人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(1864)狼様のしもべ : 6日目 (2)
神父 サイモン
アニタはそういう長老側の(言葉は悪いですけれど)真印象をあげるための小細工を拾ってくるのが上手いようです。
それによって自分が操られているのでは?と思ったりとしないですか?

それから、長老と灰とでの仲間切りでラインが切れていると見せている可能性はまったく考えないで私偽だと考えているのですか?
(198)2006/09/24 12:09:16
神父 サイモン
>>197アニタ
マーガレットと同じようなことを言いますね。
私はきちんと「私視点から」と言っていますよ。
私は真で対抗が偽であるという証明をするために発言しているのです。
つっこみどころがあれば突っこみますよ。
それを否定するのはどうでしょうね。
アニタが疑問視していたテッドの態度と同じになりますよ。
(199)2006/09/24 12:11:29
新聞記者 アイリーン
う〜ん…とりあえず、この感触…サイモンーアニタラインは薄いわね…

[...は、ふむと首を捻り。]
(200)2006/09/24 12:17:46
神父 サイモン
アニタ>>125>>178についての回答はいただけないのですかね?
明日の話になるので考えてないということですか?
(201)2006/09/24 12:18:14
孤児 アニタ
操られている=ミスリードを期待されているのでは?という不安はありますね。だから<心象だけど>と言ってでも自分の考えを示しハンター以外は村側の人だから、軌道修正してもらうことを望んでいます。

[長老狩]仲間切りの工作があるとしたら、オズ先生でしょうか。イアンのほうは切れているとみていいと思います。チェスターは脳内白。
もうひとつは昨夜の態度。
ボクがオズ先生をハメようとしているLHに見えると思っているとしても「神父真でいいんじゃない?でも長真も捨ててはいない」という以前の発言から考えると神父決め打ちが唐突なので。立ち位置とオズ先生SG化画策は、どちらの陣営でやれることでしょ?
(202)2006/09/24 12:27:29
神父 サイモン
決め打ちがされないで最終日になったとしたら、オズ先生vsアニタになりそうですね。

それは置いておいて、アニタはオズ先生がLHであるよりも私が偽である可能性の方が高いと見ているわけですか?
(203)2006/09/24 12:31:36
神父 サイモン
>>202アニタ
「どちらの陣営でやれることでしょ?」ってどういうことでしょうか?
(204)2006/09/24 12:36:39
医師 オズワルドは、てくてく歩いてきた
2006/09/24 12:37:11
孤児 アニタ
神父偽の場合でも、▼神で終わるA<<Bの可能性を高く見ています

A。村長真の進行自体がかなり運だより。本人から真占の必死さを受けない。
あと個人的にクラークと5dに会話したときの印象からハンターとは感じませんでした、というのが理由。

▼神で終わるか?と聞かれたら終わらないだろうと考えています。
ではどうする?に関しては、全員の話を聞いて考えたいと思っています。
(205)2006/09/24 12:37:19
医師 オズワルド
食事前の散歩は身体をいいものだな
この後、つい食べ過ぎてしまうのが問題だがw
 ということで、みんなこんにちは
(206)2006/09/24 12:38:22
新聞記者 アイリーン
あら、オズワルドこんにちわ。
先生も、どんどん議論に参加してみてね

どうでもいいけど、昨日から今日にかけてで、まとめ役にあるまじきレベルで思考開示しちゃったわね、私(笑)
(207)2006/09/24 12:40:50
医師 オズワルド
アニタ>>166
 以前発言していると思うが、ドーラ婆判定がサイモンの真を際立たせたと思っているよ
 サイモンから白を出すことによって、ラインは唯一マリーのみとなったからな
 狩人なら可能性をもう少し広げていたとは思えないかね?つまりドーラ黒だしでドーラ確黒だったはず
(208)2006/09/24 12:43:07
医師 オズワルド
ああ、まとめ役のアイリーンが思考垂れ流し気味でいいのか?とは思ったが(笑)

なんにせよ、今日の仮決定は楽しみにしているよ
(209)2006/09/24 12:44:06
神父 サイモン
>>205アニタ
アニタの主張と違ってきていませんか?
アニタが私偽にふたたび傾いたのは昨日の灰●▼の主張が私が偽で決め打ちを迫るための餌というはなしで、それはクラーク偽が前提だったのではないでしょうか?
クラークが正しい狂人なら私は決め打ちを焦る必要はないですよね?
チェスターは脳内白なのでしょう?

おかしくないですか?
(210)2006/09/24 12:45:12
孤児 アニタ
>>203
>神父偽である可能性
昨日の真決め打ちレベルよりは確実に下がりました。
マーガレット発言の抽出で、ボクが導いた答えが主観的すぎるのは自覚しているので、他の人の意見による修正を待ち、あとオズ先生の発言も待っています。
オズ先生LHと神父偽についての差は保留。

>両陣営
長ハンター、長手引き神ハンターの2つの陣営です。
(211)2006/09/24 12:47:26
医師 オズワルド
アニタ>>169
 テッドが発言をやめた原因がわかっているかね?
 テッドの感情もあるので、ここについてはぼかさせてもらうよ。憶測でものを言うのも彼に失礼だと思うからな
 テッドとアニタを引き離せば、テッドは発言してくれると思ったさ。その1つがテッド襲撃だとは思ったが、もう1つ。アニタ襲撃ならテッドはこれからしゃべってくれると思ったよ。突然死するほどテッドがマナー違反な人間だとは思っていなかったのでね

サイモン真決めうちについては、今までずっと言っていたわけだし>>98でアニタも言っているだろう?
ウォーレスが真印象を取りに行く気がなさそうなのだよ
(212)2006/09/24 12:49:41
神父 サイモン
>>211アニタ
「長ハンター、長手引き神ハンターの2つの陣営」のどちらができるでしょうか?と問いかけているのですか?
それとも、どちらの陣営でもできるですよね?
と言っているのですか?
(213)2006/09/24 12:51:56
道化 チェスター
うわぁ活発になってるなぁー
急に増えるとついていけない・・・orz

烏から一読しただけだけど、
アニタ>俺も騙る時は、必ず判定は白黒用意するよー
サイモン>長老がリーダーは思いつき??
(214)2006/09/24 12:52:42
孤児 アニタ
クラークの態度から受けたもの、戦い続ける意欲。
心象白。

…「心象」と「白要素」さえ使い分けられない状態なので、一息入れてきます。
(215)2006/09/24 12:52:51
神父 サイモン
>>214チェスター
はい、思いつきでした。すみません
(216)2006/09/24 12:53:54
医師 オズワルド
アニタ>>189
>>121で決めうち反対を表明しているのに、>>189サイモン真決めうちとなぜ思ったのかね?
(217)2006/09/24 12:54:41
道化 チェスター
アイリーン様>まぁブラフ入ってるかも知れませんしねぇー
議論が停滞するよりは良いんじゃないでしょうかw

俺は活発な方が良いと思いますよー
(218)2006/09/24 12:54:45
道化 チェスターは、神父 サイモンに、「くっくっく、そう言われると返す言葉もないよなぁー」
2006/09/24 12:55:31
神父 サイモン
>>215アニタ
クラーク白、チェスター白だったら長老=手引き者という結論でいいのでしょうか?
(219)2006/09/24 12:59:25
孤児 アニタ
神父さま>>213
オズ先生からみたら、ボクがLHに見えるとしても属しているのはどちらの陣営なのか考えずに、神父真決め打ちでは危ないではないのかな、と。

オズ先生>>212
今すぐ付箋をひいてはこれないのですが、決め打ちまで達していない趣旨の発言があったのでは、と記憶しています。

付箋さがしに行ってきます…
(220)2006/09/24 12:59:50
神父 サイモンは、孤児 アニタに話の続きを促した。
2006/09/24 13:02:06
神父 サイモン
>チェスター
補足すると、昨日夜明け前までの印象では
長老−マーガレット−クラークで考えていて、それならば長老がリーダーなのではないかと思っていました。
まぁ、思いつきの域からはでていませんが。
(221)2006/09/24 13:04:39
医師 オズワルド
  占      霊
修道=村  孫=真or狩
教師=真  神=真or狩
老婆=?
長老=手引

長老手引と仮定するならこのケースか
孫真視点でのみ老婆狩人・神狩人がわかる
神真視点からだと老婆白のため、長老を手引に当てはめるのは無理がないか?

だからこその神=狩人と誰かが思っているのだろうか?
 サイモン狩人視点で、ドーラに黒を出さなかったのは何故だ?マーガレットは本来4日目に生贄に奉げられる予定だった。それを5日目に伸ばしたところで霊の信用の差は埋まらなかったよな。ならばサイモン狩人がドーラの正体を隠す必要はあまりなかったのではないか?ドーラ黒確定させれば、ウォーレス=手引者の可能性を見出し放置される可能性は十分にあったはず
(222)2006/09/24 13:05:32
新聞記者 アイリーン
>>214 サイモン
[...はサイモンにハリセンでツッコミを入れた]

サイモンは真贋どちらでも居直り型なのかしら(笑)
(223)2006/09/24 13:07:50
医師 オズワルド
アニタ>>220
>>4:157だな。私のサイモン真決めうちの発言は
(224)2006/09/24 13:11:37
神父 サイモン
テッド襲撃について今、思いついたこと。
テッドが本当に寡黙になり、突然死になった場合、灰が一人余分に減ってしまうことになりますね。
バファリンもあるでしょうが、それを恐れたということもあるのでは?
アニタが主張していた「呪術師放逐は吊手が一手増える」と同義です。
(225)2006/09/24 13:12:26
医師 オズワルドは、神父 サイモンに話の続きを促した。
2006/09/24 13:12:38
神父 サイモンは、新聞記者 アイリーンにハリセン喰らわされて涙目
2006/09/24 13:13:59
神父 サイモンは、医師 オズワルドに感謝した。
2006/09/24 13:14:11
医師 オズワルド
サイモン>>225
「呪術師放逐は吊手が一手増える」は、常に吊り手が増えるとは限らないと思うが、どんなケースを想定している?
 ちなみに呪術師は人とも狩人ともカウントされないからな
(226)2006/09/24 13:16:00
孤児 アニタ
オズ先生> 付箋
「ウォーレス真決め打ちはしていない」>>5:302
5d■2サイモン真より,ウォーレス狩人っぽい>>5:107

神父真決め打ち発言は見つけられないのですが、昨日の段階で、そこまで言っていましたか?
もっと前の発言なのでしょうか?
(227)2006/09/24 13:16:38
神父 サイモン
7>5>3>1
7>4>2

…突然死された方が狩人側には有利でしたね
(228)2006/09/24 13:17:01
孤児 アニタは、「頭冷やしてきますー。脳がプリンみたい」
2006/09/24 13:17:08
新聞記者 アイリーン
>>221 サイモン
サイモン視点その前程である「クラーク=LH」説は夜明の判定で崩れたのよね。それで、現状はアニタ最黒とみて、サイモンから感じたアニタの性質状から長切り捨てで里側配との心中策は無…なのよね。
(229)2006/09/24 13:17:22
医師 オズワルドは、孤児 アニタがぷるんぷるんか…
2006/09/24 13:18:51
新聞記者 アイリーン
>>228 サイモン
……えーと、うん、まあ、突然死の場合を戦略に含んで考えるのはよしましょ、うん、そうしましょ(あわあわ)
(230)2006/09/24 13:18:56
孤児 アニタは、15時くらいまでには戻るー」
2006/09/24 13:19:20
新聞記者 アイリーンは、プリン…おいしそう…ヾ(゚┐゚ヾ*)
2006/09/24 13:22:27
神父 サイモン
>>226
あー、垂れ流しですみません。

ちょっと整理しますね。
呪術師放逐では灰が1減るので狩人の隠れ蓑がひとつ減ると解釈しました。

テッドの件の計算はまちがってましたね(汗
(231)2006/09/24 13:27:18
医師 オズワルド
>アニタ
>>217の私の質問を答えてくれると嬉しいな

私はアニタが>>121で「決めうち反対」発言が黒く思えているのだよ
決めうちしないのなら、今日の●▼は▼チェスター ●サイモン、または●チェスター▼片白ズの誰かか
になるだろう。でもアニタはそれにあまり言及していないよな?
 どちらを選んだとしても、明日の判定で決め打ちできる情報はほぼ出ない。明日は能力者の灰への仕事が終わる日だから、サイモンウォーレスどちらが偽者でも黒が出てくる可能性が十分ありえるからだ。もっとも、白が出たとしても鵜呑みにできないほど場がカオスだしな
 そして、ウォーレスとサイモンの発言からの真印象取りの差は埋まらないまま…
 決めうちしないことは、結局問題の先送りになっていると思うのだよ
(232)2006/09/24 13:29:19
神父 サイモン
>>229アイリーンさま

>>188で言っている通り、ウォーレス偽が証明されるとアニタ狩人の可能性が高まるからです。
印象論だけではありません。
そのあたり、ご理解ください。
(233)2006/09/24 13:31:04
神父 サイモン
さて、子猫に餌をやってこなければなりませんので私はこれで一度失礼させていただきます。

夕方にはまた戻ります。
(234)2006/09/24 13:34:28
神父 サイモンは、教会にもどって*いった*
2006/09/24 13:35:03
新聞記者 アイリーン
>>233 サイモン
ああ、そうね。長=偽(狩人)時。ラインの切れていないアニタ危険に晒される為ね。
(235)2006/09/24 13:36:13
医師 オズワルド
>>231
いや、テッドの計算以外の解釈はそれで大体あっているとは思うよ
灰の突然死も、灰の呪術師放逐も灰が1人減るということにはあまり変わりはないからな
(厳密にいえば呪術師はカウントされないから別の問題があるけど、それは置いておく)
(236)2006/09/24 13:36:34
医師 オズワルドは、神父 サイモンに手を振った。
2006/09/24 13:36:49
医師 オズワルド
>>222続き
よって、長老の手引者の可能性はほとんどないと思っている

長老真なら、なぜいままで狩人はウォーレス襲撃を挑戦しなかったか?だ
ラインも何もない以上、それを立証する手段がないから…と理由はつくが、ウォーレス自身の発言に自分の判定を信じてもらうような姿が見受けられない
 壊れたスピーカーのように同じ事を言っていて申し訳ないが(汗
(237)2006/09/24 13:40:38
医師 オズワルドはメモを貼った。
2006/09/24 13:44:01
医師 オズワルド
>>232 補足
と、メモを読んだらアニタの希望は●チェスターだったのだな

…って、なんだ神領域うっかりとは!w
ヘレンとステラを間違えたサイモンだって一緒だろう…いや、マーガレットとアイリーンを間違え続ける私が言えた義理ではないが
(238)2006/09/24 13:45:27
医師 オズワルドは、宿屋に戻って食事をしてくる。*また後でな*
2006/09/24 13:47:46
医師 オズワルド
>>237補足
ああ、襲った場合サイモンの偽が確定するという理由も、もちろんあるぞ。ではまただ
(239)2006/09/24 14:03:07
孤児 アニタは、よれよれと戻ってきた
2006/09/24 15:05:22
孤児 アニタ
えと、<<情>>から<<理>>モードへと頭をスイッチさせますー。その前に答えられる部分を。

神父さま>>178>>198>>205
神父さまの賭けであったかも?=「いちばん恐ろしい展開」=「最大の不安」です。
クラーク白が証明できるのは、神父さま真のときだけ。なぜクラーク白心象なのかは、チェスター脳内白決め打ちと繋がる話なので、いまは伏せさせてください。

オズ先生
>>121 はその時点で上記不安故に今は神父真決め打ちできない。
>>189 これは5d仮決定後、「長老さま偽決め打ちでいい」と思ったときの話。
長老偽→神父真とは言えないんですが、そこらへん抜けてますねorz

「決め打ち発言」
ああ、ほんとうだ!ごめんなさい。5d■2からまだキメ打っていないのか、と。

(240)2006/09/24 15:34:40
孤児 アニタ
オズ先生>>232 ▼長老さま…になるのかな。
チェスター吊るわけにはいかない。脳内白だから。
神父さまはボクの不安感に煽られた「現時点・決め打ち反対」>>121 だから、それをきちんと解消できれば撤回します。

>神領域うっかり
ハンターCOと、ランダム投票をそう言わずしてなんという!w
(241)2006/09/24 15:36:09
孤児 アニタ
[くまさんがアニタの首筋に手を当てなにやらしている]
くまさん『はいッ、再起動だ、あにたちゃん!』
(242)2006/09/24 15:44:28
新聞記者 アイリーン
Noooo!。・゚・(ノ□`)・゚・。

ごめんなさい、森の中で急変発生!。・゚・(ノ□`)・゚・。
20時までには戻れると思うんだけど19時は過ぎそう。・゚・(ノ□`)・゚・。
なんでよりによって今日なのよ〜〜〜。・゚・(ノ□`)・゚・。

【仮仮決定:▼ウォーレス】

を、出しておいて、帰宅までディスカッション頼むわよ!
ウォーレスも特にね!

ああ〜〜〜もういかなくちゃ〜〜〜。・゚・(ノ□`)・゚・。
ごーめーんーなーさーいーーーー。・゚・(ノ□`)・゚・。
(243)2006/09/24 16:19:12
孤児 アニタ
>>121 時点での議題回答(補足)
■1.やさしさ+SG不可なヴァファリン灰襲撃>>28,29
■2. (神父さま真でいいと思うけど、怖いから)長老狂の可能性、再検討中。
■3.今はネタやらないよw
■4.●ナシ
■5. ▼長老さま:偽物だとおもうー
(244)2006/09/24 16:21:44
孤児 アニタはメモを貼った。
2006/09/24 16:22:21
孤児 アニタは、新聞記者 アイリーンさま! 。・゚・(ノ□`)・゚・。
2006/09/24 16:27:45
料理人 イアン
・・・・・・・・・・ずっと初日からの議事録読見返してたけど、どう考えてもマーガレットが真には思えない…。というより思いたくない。
神父真で決め打っても後悔しない、と思考停止入っている俺がいる。
一応考えなおしてはいるんだが、霊考察から占い師考察すると、そうなるんだよな…。

マーガレットの最後の考察しかり、潜伏している間のことを考えても、発言具合から考えても神父真の方がしっくりくるんだよ。ハンターは状況を作れるけど、狂人たちの発言までをコントロールすることはできないからな。
発言印象なんかいかようにも取れるしな。長老がどんなに手引き者っぽくてもやっぱりハンターはハンターだと俺は思う。
(245)2006/09/24 16:29:16
孤児 アニタ
長老狂の可能性を否定するには、ドーラが狂アピールをしている部分の発見だよね。
ということで、2d占の発言を追ってきまーす。
(246)2006/09/24 16:30:38
孤児 アニタ
イアン>ほぼ同感。
ボクは発言で名指しされているだけに、マーガレット真に拘りすぎているんだろーな。
これが利用されている、ってコトかな。
(247)2006/09/24 16:36:18
孤児 アニタはメモを貼った。
2006/09/24 16:38:42
神父 サイモン
【仮仮決定了解しました】
現在議事録精査中です。
(248)2006/09/24 16:39:17
神父 サイモン
初日
アニタ>>1:143村長への疑問(呪術師の●回避について)
長老>>1:145軽く納得

アニタはメアリー中心に質問。

長老>>1:293「経験不足から来るいわゆるセオリーというか、常識的な判断の下せない状態」

・これは呪術師についてなのだと思います。長老は長老は>>1:372で4COを「勝ち目が十分あって、かつ、負けても、混沌を見せて面白くする」と言っていますので能力者騙りについて馴れていないようには見えないですね。

・狩人は相談はしているようですが、お互いの原稿チェックなどはせず、表でフォローをしあうという方針のようです。
テッドが言っていた「仲間切り」仲間との関わり合いを隠す方法ですね。
(249)2006/09/24 16:40:09
神父 サイモン
二日目

アニタ>>188占い希望 長老→マーガレット。
マーガレット>>227「寡黙▼以前に信条的なモノもある」

・この「信条的なモノ」とはなんだったのでしょうか。この発言は馴れてない人の言うこととはあまり思えません。

アニタ>>147占い師4人への質問
長老>>312アニタ>>147への回答
アニタ>>316「孫の潔白を自分の目で見て安心したいとは…(ほろり)」
・長→孫占いをネタ的に推進していますね。

長老>>350▽サイモン「押さえてる感を受けました」
・手引き者が中庸から寡黙の潜伏気味をぶった切ってくるでしょうか? よっぽど私が白く見えていた? それはないでしょう。潜伏してたのですから。

アニタ>>351長老のフォロー
(250)2006/09/24 16:40:56
神父 サイモン
アニタ>>380ドーラ→●ルーク、他3→マーガレット
・メアリー真の目を見ていたのならこれは狩人側からの完璧な組み合わせです。マーガレットは狩人なので絶対に逃げ出しませんし、メアリー真ならルークも逃げ出すことはないのですから。
また、偽であるドーラが黒をだす期待もあったかもしれません。
長老が見分けたイアンをはずしているのもミソです。イアンが逃げてしまった場合、偽が確定してしまいますので。
マーガレットはもうこの時点で鑑定人COすることは決めていたのでしょう。
(251)2006/09/24 16:41:04
神父 サイモンは、続きはこれから〜。飴あったらください ごめんなさい
2006/09/24 16:42:22
神父 サイモンは、そういえば、突然現れてしまいましたね、失敗失敗
2006/09/24 16:44:02
孤児 アニタは、神父 サイモンに話の続きを促した。
2006/09/24 16:45:44
料理人 イアン
あ、【仮仮決定了解】
(252)2006/09/24 16:51:03
料理人 イアンは、神父 サイモンに、>>250から全部付箋が途切れてる…。
2006/09/24 16:52:23
神父 サイモンは、料理人 イアンあ、日をいれるの忘れてますね…情けない
2006/09/24 16:54:07
神父 サイモンは、孤児 アニタに感謝した。
2006/09/24 16:55:50
神父 サイモンは、>>2:188>>2:227>>2:147>>2:312
2006/09/24 16:56:50
神父 サイモンは、>>2:316>>2:350>>2:351>>2:380
2006/09/24 16:57:04
神父 サイモンは、です
2006/09/24 16:57:16
孤児 アニタ
ごめんなさい、胃が痛い…
ディスカッション出来る人数になるまで、すみっこで*横になってる…*
(253)2006/09/24 17:11:33
料理人 イアンは、孤児 アニタに毛布をかけてやった。
2006/09/24 17:12:14
孤児 アニタは、料理人 イアンに微笑んだ。
2006/09/24 17:12:35
神父 サイモン
三日目
・襲撃はメアリー。マーガレット見分けでドーラ偽は狩人側からは確定していました。ヘレンを襲撃すると見分け先のマーガレットが怪しまれます。これにより、守護のついている可能性の低そうでもあるメアリーを選択したのでしょう。
当然、マーガレットは鑑定人COをします。片占いでいつまでも逃げられませんし、ヘレンが真だった場合は黒判定でてしまいますので。

アニタ>>3:151「圧倒的にマーガレットが「状況的に不利」。」「状況黒は作られたものかもしれない」
・最初からマーガレットフォローにまわっています。マーガレットが真ならマーガレットが鑑定人であることは狩人にはわからないはずですよね?
たまたまSGにしたマーガレットがCOしたという解釈?
(254)2006/09/24 17:17:21
神父 サイモン
アニタ>>3:225長老に疑問
アニタ>>3:230自己解決
アニタ>>3:312「SGにされそうな真なら当然COするよね」
・SGにされるもされないも真なら当然COするものですが。「SG」にこだわっている気がしますね。また、マーガレットフォローもはいっています。
アニタ>>3:333マーガレット発言促し
アニタ>>3:450マーガレットフォロー

・三日目はアニタは最初からマーガレットのフォローにまわっています。
長老とのやりとりは自己解決のみ。
(255)2006/09/24 17:17:41
料理人 イアン
■5.▼長老
決め打ち希望。元々俺はずっとそう言ってたしな。
一応詳しい考察もあげるつもりだが。
それに、長老は俺のいない間に、アイリーン様に餌付けしているのも黒要素(ぉい
したがって■4.●なし
(256)2006/09/24 17:35:27
長老 ウォーレス
ただいま。とりあえず、
【仮々決定確認】

しかし、中々きついね……。マーガレットが弱っちゃうのもわかるなあ。
(257)2006/09/24 17:42:53
孤児 アニタ
神父>こう書き出されるとなかなか黒いね。
1d●リサも、たしか長老のあとの2票目だしね。

>>3:312はイアンの疑問「ハンターがわざわざCOする?」への回答
「SGされそうな真」はヘンと(たしか突っ込まれて)訂正。
(258)2006/09/24 18:00:26
長老 ウォーレス
うーん、お風呂入ってご飯食べてくるよー。出たり消えたりで申し訳ないねー。
(259)2006/09/24 18:11:34
孤児 アニタ
>>258補足
イアン>>3:305 「なぜCOを?」
アニタ>>3:312 真のほうのは言葉まちがってる。
「狩なら占騙狩ときっちりラインつなげるメリット」
イアン>>3:313 でSGにされそうな〜はヘンとツッコミ
アニタ>>3:332 で>>3:312 で言いたかったことを再度説明。
こういう流れだね。

CO時点ではボクにとって両者見通しわるいことはほぼ同等。真贋イーブン。
仮決定で▼マーガレットがでたから、できるだけ話しをききたいって、促したり励ましたりしたよー

4dでの促しも同じ。こちらは「不慣れ騙り」に対する反発が大きいところもあるけどね。

(260)2006/09/24 18:21:00
孤児 アニタ
チェスターが補足してくれた以外に、狂アピール関連発言は見つからないー

メアリー2d月の出直前は、ドーラが騙り狩に見えていたせいで、混乱した真占の言葉であると素直に解釈すれば
(裏を読むと、メアリ狂が長老真と示唆したとも取れるけど)、メアリ真、ドーラ狂
従って長老さまはハンター、狂はかなり薄め
(261)2006/09/24 18:28:06
孤児 アニタは、ディスカッション始まらないし…orz
2006/09/24 18:28:25
神父 サイモン
四日目
・ルーク襲撃。占い先襲撃ですね。長老がいなかったことで不確定要素はあったかもしれませんが、他に襲撃のあてがなかった(長老は狩人、マーガレットも狩人、私襲撃では偽即バレ、アイリーンさまには守護の可能性、他はほぼ灰状態)ということでしょう。
感情を揺さぶる作戦ならアニタがルークを狙うのはちょっとと思わせるところもありますよね。

アニタ>>4:92で情にこだわることをアピール
・こういういい方は好きではありませんけどね。

アニタ>>4:121「長老様が騙り狩なら、白を出し続けるか、トラップを警戒しつつSG作りの偽黒をいつ出すか迷うところじゃないかな」

長老>>4:164マーガレットの怒りへのフォロー
アニタ>>4:165「不慣れ騙りは好みじゃないけれど、戦略上はアリ」
マーガレット>>4:171「不慣れ騙りはしないって心に決めてる」
・それを心にきめるぐらいのスキルがマーガレットにはあったわけですよね?

長老>>4:173マーガレットを励まし
アニタ>>4:174マーガレットへの励まし
(262)2006/09/24 18:34:39
神父 サイモン
アニタ>>4:204「霊真贋が傾いた理由は、「メアリ真・ドーラ狂」の視点で再読すると、今までノイズのように思えた発言を、神父さま真の内訳に符合(>>4:120)させると意味あるものに思えるようになったところ」
・アニタのここでの考察はどこに行っちゃったんでしょうか?

長老>>4:206ざっくり灰考察
・長老が白いとコメントしたヘレンとテッドが襲撃されているのはどういう符合でしょうか。
アニタを3番目に持ってきているところ、白とコメントしていないのも微妙。

長老>>4:242>>4:243マガレットへのフォロー
マーガレット>>4:246アニタへの回答
アニタ>>4:250長老灰考察への回答
アニタ>>4:252>>4:264>>4:268マーガレットへの励まし

アニタ>>4:313長−孫が狩ラインに見えない(表でのやりとり理由)マーガレットフォロー
アニタ>>4:336長老>>4:326への回答
「騙りに長けた手引きである可能性も否定できなけど」
・マーガレットへの気遣いは手引き者なら裏で相談できないので逆にやれるのではないかと思いますね。
(263)2006/09/24 18:35:22
神父 サイモン
マーガレット>>4:342アニタに質問
アニタ>>4:350マーガレットへの回答

アニタ−長老−マーガレット間の切り合いと思える発言はなし。
マーガレットへの気遣いのみ。
(264)2006/09/24 18:35:29
医師 オズワルドは、やっと戻ってきた
2006/09/24 18:39:49
医師 オズワルド
いやはや、遅くなって申し訳ないね
【仮仮決定了解だ】

と、サイモンとアニタが声枯れ寸前か。飴はあと1個しかないが、どっちが欲しい?
(265)2006/09/24 18:41:09
孤児 アニタ
>>4:92 真意
前に外の世界で狼様の「双子」がいて見破れなかったことを思い出している。どうしても既存人間関係があると、こだわるというよりも疑いたくないと目を背けてしまう質。

自分のほうで議事録追えなくて、神父さまの指摘の自己弁護ばかりで申し訳ないです…
(266)2006/09/24 18:41:50
孤児 アニタは、医師 オズワルド、「ボクは我慢できる。神父さまへ」
2006/09/24 18:42:36
医師 オズワルドは、神父 サイモンに話の続きを促した。
2006/09/24 18:43:12
料理人 イアンは、俺も飴1個あるぞ。
2006/09/24 18:50:26
医師 オズワルド
と、アニタはディスカッションできないと言っているがサイモンがいるではないか(笑)
彼ではダメかね?w

アニタ>>240
あー。君が、神父の真贋揺れているから「神父の提案する決めうち」は反対ということかね
いや、少々誤解していたよ。すまないな
長老偽から神父が繋がらない…これは長老の手引者の可能性をずっと追っている故の発言だな

 仮定の話をするとドーラ・マーガレット・サイモンの3人の表を作らないとうまく説明できそうにないので割愛するが、ドーラの狂アピールは>>2:93だと思うよ
 それ以前にも、ドーラは灰にもよく絡んでいたが対抗に…特にメアリーを敵視していたような気がする。そのメアリーの反応>>2:89素直に真っぽいし、これが狩人への合図になったのではないかと思うな
 ドーラ手引者視点で4番目にCOしてきたウォーレスは真か狩人。>>2:73でウォーレスを手引者と指摘するのも、さりげないアピールだと感じたな
(267)2006/09/24 18:51:36
孤児 アニタ
☆神父考察の変遷 >>5:267>>5:269 で、5d最終段階は決め打ち体勢
(268)2006/09/24 18:52:04
医師 オズワルド
アニタ>>241
ふむ。チェスターを吊ることに反対なのは私も同じだ
下段は…まあ、忘れてくれw

 で、サイモンがアニタの黒印象を考察しているようだが>>121を撤回できるほどの理由にはならない…よな、自分が疑われているわけだし
(269)2006/09/24 18:54:49
孤児 アニタ
オズせんせ>ディスカッションには喉が…苦笑

ドーラがメアリーにロックオンしていた意図はそれか。
(270)2006/09/24 18:54:55
医師 オズワルドは、料理人 イアン アニタに飴をあげてくれ
2006/09/24 18:55:36
孤児 アニタは、医師 オズワルドたしかに灰4で孫ライン切れていないのはボクだけだから
2006/09/24 18:58:18
孤児 アニタは、いや【飴は大事に】。なにか質問が来て必要があるまでいらない、
2006/09/24 18:59:21
医師 オズワルド
アニタ>>270
真占の行動とすれば、対抗の発言よりも自身の占いそのものを重視するはずだ。そして、それは言動にも出やすい
 具体的に言うと、対抗と灰狩人からのラインを探すか、それとも灰同士の仲間切りに注目するだろうよ

占4COになった時点で灰狩人は2人又は1人になったわけだ。その灰から黒要素を引き出そうとがんばって真印象をあげた感がある2日目のメアリーと、そのメアリーを攻撃しようとしたドーラ
 これにウォーレスを加えると難しい判断になるが、やはりドーラの手引アピールだと思えるのだよ。よって、ウォーレスの手引はない
 そして、ウォーレス偽=サイモン真
 ここからも、決めうちもできる

状況的なところは>>222で説明したから割愛
(271)2006/09/24 19:02:01
孤児 アニタは、↑↑真霊の仕事。誤解があれば解消するために努力するだけ
2006/09/24 19:05:25
医師 オズワルド
>アニタ
いや、庇うこと自体は村印象だと思うのだよ
 特にアニタのように慎重に物事を考えるタイプが、その理由なりに庇ったわけだからな。狩人ならわざわざ目立つような行為をしないだろうということ
 ただ、庇った先が状況黒(回避CO気味、4日目更新前後の孫の発言)と状況的にどうしても黒く見られてしまうということだな

 サイモンの>>254は良く見つけたと思う
(272)2006/09/24 19:05:53
料理人 イアンは、孤児 アニタに話の続きを促した。
2006/09/24 19:07:03
料理人 イアンは、あ、悪い。見切り発車で飴出してしまった…。
2006/09/24 19:08:12
医師 オズワルド
仮仮決定でているが、きちんと希望を出しておこうか
▼ウォーレスだ

チェスターを白だと思っているため、占うこと自体無意味になっていること。灰に守護がいれば、守護吊りを回避できること。これについては夜明け後、サイモンの発表が終わった後にCOを募ればいいのでは?と思う
(273)2006/09/24 19:08:15
医師 オズワルドはメモを貼った。
2006/09/24 19:09:07
神父 サイモン
五日目
・ヘレン襲撃。状況分析考察が怖かったのか。SGにできそうもないと踏んだのか。守護だったらラッキーぐらいで。
守護を怖がる必要はないはずなので、積極的に狙いにいってはいないと思います。長老は狩人ですし、私を襲撃する気はさらさらない(長老偽がバレルから)ですから。アイリーンさまはアニタは信頼しているようですから、襲撃する必要はないのです。

アニタ>>5:59長老考察
「3.孫真・長老狂〜なぜ偽黒を出さないのかもわかんないなー。」
アニタ>>5:66で3は薄いと発言
・ここで私偽で長狂の可能性は考えていますよね。なぜ偽黒をださないかわかましたか?

長老>>5:164アニタ>>5:162に対する感想
(274)2006/09/24 19:13:58
神父 サイモン
アニタ>>182長老の説得にのる
・長老手引き者だったらいらない努力ですよね?

>>5:186>>5:187>>5:188>>5:189>>5:190>>5:191>>5:192>>5:194
アニタ−長老の会話が続きましたね。
・ここでアニタは「長老さまが真なら、神父さま決め打ちって、この里が滅ぶこと。なのに」と結論をだしています。でも、決め打ちってそういうことですよね?
長老真決め打ったら村が滅びますよ?
アニタはどこまで引き延ばすつもりなのでしょうか。

アニタ>>5:261「長老様真の検証を終えて、神父決め打ちに踏み切れそうと意見を変えて言っている」>>5:194の意見変更に即してないですね?

アニタ>>5:269「本日の考察の総合より、神父さまが真霊であるだろうとの結論に達しました」

アニタ、長老間は>>5:186から連なる会話ですね。

・アニタは今日、私決め打ちから結論を変えたのは長老との会話からと言っていますが、結論と会話が前後しているのはおかしくありませんか?
(275)2006/09/24 19:14:17
神父 サイモンは、医師 オズワルド先生、飴ありがとうございました。最後まで行き着けそうです
2006/09/24 19:14:45
新聞記者 アイリーンは、神父 サイモンに話の続きを促した。
2006/09/24 19:19:46
孤児 アニタ
神父さま>>254
後半、そういう解釈です。
3-1の危険性の説明、神父・テッドの違いから、神父霊COが透けて見ていると思い、霊ブラフ(?)っぽく3-1補完希望。(飛び出た確定霊・神父さまが襲撃されるかも?って)孫補完は妹との比較ですね。
(276)2006/09/24 19:20:09
新聞記者 アイリーン
[...が森の中からダッシュ]
[どうでもい入けど、でかけるとき涙ッシュのチャンスだったのに、
 それをする余裕もなかったのが悔やまれるわ]
(277)2006/09/24 19:21:09
料理人 イアン
★>アニタ
神父をローラーしたいと思ったことから、決め打ってもいいと思いなおしたのはどの辺りからだ?
(278)2006/09/24 19:28:29
料理人 イアン
アイリーン様、おかえり。


神父も>>275>>278と同じこと言ってるみたいだな…。
ちょっと発言からアニタの思考の流れがわからなかったんだが。
喉を確保しつつ答えてくれると嬉しい。
(279)2006/09/24 19:31:44
医師 オズワルドは、料理人 イアン 今日の夕食は何かね?(わくわく)
2006/09/24 19:33:38
孤児 アニタ
☆神父>>274
狂で白出し=狩に見せかけたい? 結局わからない。
>>275
真かどうか確かめたくて粘っていたわけです。

「神父さま決め打ちって、この里が滅ぶこと。なのに」(全然気にしていない長老は真じゃなさそう。)
ゆえに>>5:261 で「神父決め打ち」(実質は長老が偽と決めうち、狂のほうの検証がなってない)
→そのため、6d「狂だったら?」不安再燃

最終段
神父の賭けの可能性には昨日から気付いていたと付箋を引いただけです。長老の反応が悪い。真ではない。でも狂なら神父決め打ちって都合いいから、こんな態度なのかな等と不安になりました。
(280)2006/09/24 19:34:34
孤児 アニタは、料理人 イアン>>280>>5:267, >>5:529 要補足なら質問を
2006/09/24 19:40:27
新聞記者 アイリーン
イアンただいま
[...がふわり。イアンにそっと抱きつく。]

ん〜今ザッと仮仮決定御の議事録よんだけど…ウォーレスの反応淡白ね(汗)

ウォーレス真視点、神=狩人、神決め打ちされたらウォーレス視点負け確定なのよ?その確定情報持っている人の動きがこれは不思議ね。
(281)2006/09/24 19:40:30
孤児 アニタは、>>5:267,>>5:269 に訂正
2006/09/24 19:44:20
料理人 イアン
[...はアイリーンの抱擁に一瞬驚いたように立ち尽くしたが、頬を緩める。]


今日の夕飯は家庭風イタリアンだ。

【じゃがいものニョッキ】
【仔牛のカツレツ ミラノ風 】
【エスカルゴのオーブン焼き】
【鮮魚のカルピオーネ】
【生ハムとルッコラのサラダ 】

ちなみに生ハムはイベリコ豚だ。
これに合うのは実は日本酒だったりする。【越乃寒梅】でどうぞ。
(282)2006/09/24 19:45:03
料理人 イアンは、孤児 アニタ了解、ありがとう。
2006/09/24 19:45:31
孤児 アニタは、医師 オズワルドセンセ、ありがとう。長老手引きはない、わかったよ。
2006/09/24 19:45:38
神父 サイモン
六日目
・襲撃はテッド。SGにはしきれないと感じたのか、バファリンかというところでしょう。
五日目にもいいましたが、守護は怖くありません。むしろ、アイリーンさまがいなくなれば私真を信じてくれている人が多いですから、長老は不利でしょう。

アニタ>>30(08:27:29)アニタハンター編をおねだり
長老>>35(11:04:11)さくっとだしたように見えますが、時間的にはかなりたっています。

アニタ>>39長老への質問 4日目のことに関して。
・なぜ、五日目にされていなかったか少々疑問?

長老>>41アニタ>>39への回答
アニタ>>47長老への質問
アニタ>>67結局情な心象論からマーガレット真に
長老>>71アニタ>>47への回答
アニタ>>77長老>>71への疑問
アニタ>>93長老>>79へのフォロー
アニタ>>98長老へのフォロー
アニタ>>108長老への励まし
・今日になって質疑のやりとりが急に増えています。
なぜ、それ以前からされていなかったのかが疑問。
(283)2006/09/24 19:46:25
神父 サイモン
長老>>110「赤があって仲間がいるならもう少しみんなの真像に合わせたバランスで発言するんじゃない」発言
アニタ>>115「神父=ハンター側の賭け」発言
・五日目コメントの最後に言っていますが、なぜ急にこの考えを大きく持ってきたかが疑問。アイリーンさまが長老=手説を考えている風なので便乗したとも考えられます。

以上半日かけて追いました。
(284)2006/09/24 19:46:39
神父 サイモンは、ぷしゅー、白い灰になった
2006/09/24 19:47:06
孤児 アニタは、新聞記者 アイリーン様、納得できました。【きめうち反対】は撤回します。
2006/09/24 19:47:25
神父 サイモンは、新聞記者 アイリーンさま、飴ありがとうございました(ぺこり
2006/09/24 19:48:40
医師 オズワルド
アイリーン>>281
>>257のウォーレスの反応そのものが、とても真に見えないんだよな
 ウォーレス真なら、ぼやいていないでサイモン偽要素を探すなり、チェスター吊りに持っていくようにするはずなんだが

イアン>>282
イベリコ豚って、かなり高くないか?いや、ありがたく頂くよ
(285)2006/09/24 19:50:37
神父 サイモンは、料理人 イアンの料理を寒梅と一緒に楽しんでいる
2006/09/24 19:50:59
医師 オズワルドは、日本酒を飲みながらエスカルゴを美味そうに食べている
2006/09/24 19:51:21
神父 サイモンは、一休み。席をはずし気味になります
2006/09/24 19:52:39
孤児 アニタ
なんか長老に話してもらうことで、情報増えるかもと思ったのですが…、、、狩か狂かとか。情報落としませんねぇ。
頭に「ハンター側は追いつめられているのでは?」というものがあって、神父さまのほうが狩に思えたのかも。

ハンター編披露は時間確認すらしていなかった(赤面
(286)2006/09/24 19:56:27
孤児 アニタは、神父 サイモンさま、大変な作業をありがとうございました(礼
2006/09/24 19:57:24
料理人 イアン
■3.灰考察

【アニタ】
今日、いきなり黒くなったな…。ずっと俺的には白かったんだが。神父との叩き合いを見ていたが、結局なにがしたかったんだか判らない…。
元々真決め打ちされる可能性が高かった神父の信用落としをしてきたようにも見えてしまうぞ。>>280で確信をしたかったとは言ってるが、自分が疑われている状況で確信できるものなのか?逆に相手を黒く見ないか?そこに村の総意に追従しているような違和感を感じてしまう。
神父真を強く見ていたのなら、ローラーのことにあそこまで喉を使う必要もないだろうし。それで神父にロックオンされてLHと見られている。ハンター仲間を露骨に擁護するはずはないという思考の裏をかかれているのか?と思ってしまう。
マーガレットが生贄になる日、俺を含めてマーガレットから情報を取ろうとして、発言促しは皆でやってたからそれ自体で色を判断するつもりはなかったがな。
意見が揺れるのも村側なら当然だ。>>247で名指しされていることから、マーガレット真にこだわりすぎてるって思っているらしいが…。
神父真を決め打つなら、ここまで騒ぎ立てる必要がないと思う。
(287)2006/09/24 19:58:07
新聞記者 アイリーン
[...はまず、じゃが芋のニョッキを頂きながら…じゃが芋ラヴ。]

>>285 オズワルド
そうねーこれで真だったら素で泣くか、その役職につきたかったわщ(゚д゚щ)
かしら?真占霊の内一人が、黒くても二人揃ってはないと思うのよね…少なくても長老は、マーガレットにたいする世間の風当たりを見ているのだから、それを見ていれば、真としてどうすべきかは見えそうですし
(288)2006/09/24 19:59:43
孤児 アニタは、ごちそうが並んでいるのに、胃が痛い…(涙
2006/09/24 20:00:30
医師 オズワルド
サイモンお疲れ。よく議事を読んだな
アニタ胃は大丈夫か?無理しないでくれよ

アイリーン>>288
できることなら私もそんな役職に就いてみたいのだがw
能力者からの発言が極端に偏るとは思わなかったな。ドーラがいれば、かなり熱い議論ができそうだと思ったが
(289)2006/09/24 20:06:32
神父 サイモンはメモを貼った。
2006/09/24 20:07:12
料理人 イアン
【チェスター】

うっかり発言で白く見られているよな。そこから狩人COも神父偽からだし…。
孫長ハンター側だと思っているとしたら、出してもらった狩人COは意味がないんじゃないのか?
俺と逆ラインからの狩人COだったのが気になるな。あえて本当の情報を出せずに逆ラインでの狩人COを選択したのだろうか?とか、無駄に疑う性格の悪い俺がいる。でも逆にハンターだったとしたら気を遣うかもと思ってしまうんだけどなw

ちなみに俺自身はうっかりを別に白くはみない。
占い師COしている仲間ハンターをうっかり忘れて見極め希望にあげて、この二人の間にラインはないと思われて白決め打ちされたハンターもいたしな。
判定をどう出すか、ハンター仲間同士で打ち合わせしてなかった場合、ああいう反応もあったりするし。

チェスターの狩人COを確認しなおしてて気付いたんだが、狩人確定だと里に情報は出ると俺は思うんだが。
単体で白要素はないと思っている。
(290)2006/09/24 20:07:32
道化 チェスター
くっくっく

こんばんわぁー
まずは議事録、読んできますねぇー
(291)2006/09/24 20:09:42
孤児 アニタ
イアン>「長老狂の可能性」を払拭できれば「きめうち反対」は撤回。オズ先生の説明で「長老狂」はないと思えるようになった。
神父さまがボクを疑っているかは関係ない。ボクが信じられるかどうか。
明日も生きられたなら、神父さまの疑念を晴らす努力、なにより灰狩をみつける努力をするだけ。
(292)2006/09/24 20:10:24
料理人 イアンは、孤児 アニタ無理しちゃだめだぞ。つ【胃薬】
2006/09/24 20:11:28
長老 ウォーレス
戻ったよー。息子夫婦と食事に行くことになってて議事録見れなくてねー。
焦ってはいるんだけど、なんていうか、手引き者とまで言われるとどうしていいか全くわからないんだよー。
みんな視点の灰が僕とラインが切れてる、白い=僕真、のハズの要素も、僕手引き者と言われると、=ただ知らないだけ。となっちゃうよ。
正直僕のアピールできると凝ってどこさって感じだよ。
(293)2006/09/24 20:13:32
長老 ウォーレスは、孤児 アニタに話の続きを促した。
2006/09/24 20:13:42
長老 ウォーレスは、孤児 アニタに話の続きを促した。
2006/09/24 20:13:52
孤児 アニタはメモを貼った。
2006/09/24 20:14:58
長老 ウォーレス
>>288
僕だってただの狂人になりたかったよー。ていうか、そういうこと言わないで欲しいよー。
素でなくと言われても困るし。
というか、狩人だったら二人ともへたれでもありってどういう理屈だよー。
お酒のせいでハイだから口調に関しては気にしないで欲しいよー
(294)2006/09/24 20:22:31
孤児 アニタ
喉が潤っていると思ったら、長老さまの飴?
ありがとうございます。

イアンも胃薬ありがとう。
(295)2006/09/24 20:23:37
孤児 アニタ
イアン>>290

オズ先生の狩COなんて…ポソ
(296)2006/09/24 20:28:37
医師 オズワルドは、孤児 アニタ orz
2006/09/24 20:29:13
神父 サイモンは、そういえば、希望は全員狂人だったはずですね…
2006/09/24 20:30:54
料理人 イアン
>>292 アニタ

なんで神父の疑い晴らしにアニタはこだわってるんだ?そこが判らないんだよ。これは性格の差かもしれないんだが、俺だったら「このミスリーダーめ!」みたいに無視して、言わせたいだけ言わせておくからな。
灰の狂人に疑われているんだったら、自分を人身御供にしてハンター探しに使うというのも判るんだが、神父は能力者だしな…。
俺からしてみれば、アニタはなんか無駄なことをたくさんしているような気がするぞ。
まあいいや。ありがとう。


オズワルドの狩人CO・・・あそこまでいくとネタすぎて考察に含める気にならんorz
(297)2006/09/24 20:35:39
医師 オズワルド
と、ちょっと閑話休題
http://jbbs.livedoor.jp/game/17792/#1

神が言うには、停電のため明日8時から深夜まで審問が動かないそうだ
(298)2006/09/24 20:36:13
新聞記者 アイリーン
>>294 ウォーレス
狩人だったらへたれでも有りではないわ、真と騙りなら騙りの方が断然難しいもの。騙りで失速しないって言うのは難しいわ。
(299)2006/09/24 20:36:33
孤児 アニタ
オズせんせ>208
ドーラに白で、神父さまが真だ!
もう亡くなったメアリー(狂?)のみとラインを繋ぎ、長老(真?)はハンターとして始末。
情報を抑える作戦かと勘ぐり、あ、、考え直さなきゃ。

常に裏読みして、ぐーらぐーら揺れていました。
基本が怖がりなので。
でもセンセの説明で、やっと落ち着けた。
(300)2006/09/24 20:37:40
孤児 アニタ
>停電

再開は火曜日0時ってことなのかな?
見てきます。
(301)2006/09/24 20:39:09
新聞記者 アイリーン
>>停電
ありゃ、と、言うことは明日1日ほぼまるっとなしと言う感じなのかしら?
(302)2006/09/24 20:40:42
料理人 イアン
太陽の運行が止まるという噂は本当だったか…。
夜になると霧も濃くなるし、この国の気象には困ったものだ。

これに関しては村の掲示板で話し合うべきなのか?
ちょっと見てくるか…。
(303)2006/09/24 20:41:42
孤児 アニタ
ではその件は【村の掲示板】にて。
(304)2006/09/24 20:46:35
医師 オズワルドは、しばらく退席 本決定は伝書ピノコで確認するよ
2006/09/24 20:47:49
道化 チェスター
くっくっく

イアン>>290 俺もうっかりと連呼されて嬉しい訳じゃないのよねぇー
だから、その内の一つ「ドーラ狩人確定」発言に理由付けするところから始まったんだよー
(305)2006/09/24 20:53:57
新聞記者 アイリーン
【★★★★本決定★★★★】

【▼:長老 ウォーレス】

神父真決め打って良いかしら…と、言う現状ね。理由は今日の議事録を読んでもらえば…と思うわ(おい)
(306)2006/09/24 21:01:49
孤児 アニタ
チェスター>>305

ドジッ子ステルス搭載のハンターね。
あれ自体も面白かったのだけど、「サマリー順でどうしてもヘレンを襲撃できない」という神父さまのツッコミにも笑ったw
(307)2006/09/24 21:06:44
神父 サイモン
【本決定了解いたしました】
感謝いたします。

[深々とおじぎ]
(308)2006/09/24 21:06:46
孤児 アニタ
【本決定了解しました】
(309)2006/09/24 21:07:19
長老 ウォーレス
【本決定反対……】
お酒が入っててわけわかめだよー。なんとしても断るべきだったよー。神父さん吊りを考えてくれないと、村負けちゃうよー。
(310)2006/09/24 21:07:27
医師 オズワルド
【本決定了解】
ちゃんと犠セットしておく
あ、いっけにえーなんて事には今日で最後だ
(311)2006/09/24 21:10:44
料理人 イアン
掲示板には何もまだ書かれてないな…。

おっと、本決定出てたか。
【本決定了解】
(312)2006/09/24 21:11:02
新聞記者 アイリーン
サマリー順って切ない響きね?(笑)

と、それはともかく、ウォーレスには残1時間…貴方が真ならば、貴方から見えるもの、考えていることを洗いざらい話して欲しいわ。
(313)2006/09/24 21:12:00
長老 ウォーレス
みんなすらすらと本決定了解しすぎだよー。もう、何すればいいか全然わからないよ−。
(314)2006/09/24 21:12:06
神父 サイモンは、医師 オズワルド>>311にコケた
2006/09/24 21:12:42
料理人 イアンは、医師 オズワルドをハリセンで殴った。
2006/09/24 21:14:14
長老 ウォーレス
>>313
がんばるよー。とりあえずラストお菓子に月餅をおいていくよー。
(315)2006/09/24 21:14:30
新聞記者 アイリーンは、医師 オズワルドをハリセンで殴った。
2006/09/24 21:14:51
道化 チェスター
【本決定了解】しました

アイリーン様>>306 もうちょっと説明とかしましょうよ(汗)

アニタ>>307 なんとなく会話優先というかそれっぽい性格やら口調やらを優先してまして・・・自分でも楽しくなって来てたんですが・・・蛇足でしたねぇ・・・orz
(316)2006/09/24 21:17:02
道化 チェスターは、医師 オズワルドをハリセンで殴った。
2006/09/24 21:17:56
孤児 アニタは、医師 オズワルドにニヨニヨした
2006/09/24 21:19:04
新聞記者 アイリーン
>>316 チェスター
まず、発言面での信頼度は、神>孫。そうなると次に詰めるべきは状況面。日々の襲撃に関して点で考察する者が多く、線での考察の不足を感じ、いくつか議論を投げこんでみたが、皆、それぞれの結論を持ち神真を推した。言葉で言うならばそれが理由ね。
(317)2006/09/24 21:23:06
医師 オズワルド
殺伐気味にならないよう一服のダジャレを散りばめただけじゃないか(笑)
アニタには神領域とまで言われるしw
(318)2006/09/24 21:23:58
孤児 アニタ
ボクがいなくなったら、あとセンセよろしく…

生きてる!

Σランダム票3って!www
あの月の出の衝撃と来たら、もう。
(319)2006/09/24 21:27:44
新聞記者 アイリーン
あと、いちようスコット真霊のパターンも考察してはあるわ…でも、単純にマーガレットとサイモンがラインには見えないし。どちらかが狂だとすると…スコット真霊にかけたのか?いや、自殺技だろ?で、有り得ないと言う結論にも達しているわ。
(320)2006/09/24 21:29:32
孤児 アニタ
[…は毛布にくるまって月の出を待っている]
(321)2006/09/24 21:34:53
医師 オズワルド
アニタ自信がないが、がんばるよ
というか灰に託さないでくれ(笑)
(322)2006/09/24 21:36:04
新聞記者 アイリーン
今日の襲撃は何処に来るのかしらね……
ふふ、まだ生かされそうな悪寒(あ)
(323)2006/09/24 21:37:53
孤児 アニタ

だって、センセ自分で「私が白いから〜」とか言うんだものw
(324)2006/09/24 21:40:28
料理人 イアン
おっと、あげ忘れてた。

【オズワルド】
単体で思いっきり怪しいと思っていたが、灰の残り二人が黒くなったので相対的に白く見える。
発言が天然なところもあるが、理路整然としたところもある。
考察に説得力があるんだよな。ハンターなら村側視点がすごすぎだな。それとここぞというとこに決め打つ様もな。
それと長老の見極めミスによって見極められたという状況も白く見せているポイントだ。これはどこかでも言ったと思うが、長老の性格予想からも判断している。長老は下手にライン切ったらバレそうなタイプだと思うんだよ。

そして、ツッコミいれたい発言箇所か…。幾つかあるが、俺がするまでもなく既に他の人に洗われているからいいか(ぉ。
(325)2006/09/24 21:41:28
神父 サイモン
アイリーンさまが残ってくださらないとまとめ役が…。
それに、狼さまがいなくなった村には意味がない、気がしますね。
(326)2006/09/24 21:41:33
長老 ウォーレス
……うーん、僕はやっぱりチェスターは狂人だと思うよ。クラーク狩人はないぜーとか言う人もいるだろうけど。
色んなことに関心もって口動かしてるし。
なんて言っていいかわからないんだけど、>>43の占いを見てみたい、と言う言葉に嘘はないと思ったよ。
こんだけ時間かけてこれかよ、と思うかもしれないけど、対面して話さないと僕、どうも言葉が出てこないんだよー。
なんにしても、もし明日以降、神父さんの発言が急に減ったら警戒してね。神父さんはLHなんて探す必要ないんだから。と、ボロが出ないように口を噤む道を絶っておくよ。

あとチェスターさんは僕に占って欲しかったら自分の大切な何かに誓って自分の正体を明かすといいと思うよ。うん。狩人だ、とか言ってくれると最高だと思うよ。
(327)2006/09/24 21:43:13
孤児 アニタは、長老 ウォーレスをハリセンで殴った。
2006/09/24 21:44:54
神父 サイモン
私が襲撃されても、特に問題はないですね。
長老の判定は必ず狩人ですから。
あとはアイリーンさま、灰のみなさんでよろしくお願いします。
もう、今日の発言でいえる事は絞り出した感はありますので、今日襲撃されても惜しくはありません。

アニタの二日目の●希望の狩人側への奇妙なアシストがやはり一番ひっかかりいます。
(328)2006/09/24 21:45:16
道化 チェスター
アイリーン様>>317
説明ありがとうございます。わざわざ、すみませんでした。何ていうのか生贄への言葉はちゃんとあったほうがいいと思いましたので・・・
(329)2006/09/24 21:45:49
長老 ウォーレスは、孤児 アニタどこに殴られたんだろー(涙
2006/09/24 21:46:09
孤児 アニタ
守護関係発言は、ずーーーっと前に「ストップ」がアイリーン様から出たのッ!
(330)2006/09/24 21:46:23
長老 ウォーレスは、孤児 アニタへ? ハンターかどうか、ってことだよ? 狩人って。
2006/09/24 21:47:33
長老 ウォーレスは、孤児 アニタていうか、守護者かどうか聞いても嬉しくないよー
2006/09/24 21:48:25
孤児 アニタ
結果的にアシストになっちゃったけど、占い先4のなかで気になるのって、リサかマーガレットだったからね。
仮決定のときにも何故リサなの?ってアイリーン様に聞いてるし。
(331)2006/09/24 21:49:03
孤児 アニタは、長老 ウォーレスに平謝りした。もう読解能力が限界です…
2006/09/24 21:49:33
神父 サイモン
>>330

>>328に関してですか?
遺言も許されないのでしょうか?
守護関係発言ではないと思いますが?

前にも守護関係発言でかみついてらっしゃいましたが、そんなに守護誘導発言に見えますか?
(332)2006/09/24 21:49:38
長老 ウォーレスは、孤児 アニタ僕じゃなかったのか! ゴメンね……
2006/09/24 21:50:57
道化 チェスター
くっくっく

ウォーレス>>327 「狩人だ、とか言ってくれると最高」って!
人が気を使ってる時の発言がそれですかぁーw
(333)2006/09/24 21:51:11
孤児 アニタは、「方言が抜けない…」
2006/09/24 21:51:33
長老 ウォーレス
量が多すぎてどうひっくり返せばいいか全くわからなかったよー。
これ以降も神父偽でいいから、僕手引きものでもいいから考えて欲しいよー。

正直、脳がパンク状態だよー
(334)2006/09/24 21:53:14
道化 チェスターは、孤児 アニタの頭を、グシャグシャと撫でた
2006/09/24 21:53:42
長老 ウォーレスは、孤児 アニタぎゅーっと抱きしめた。
2006/09/24 21:55:37
孤児 アニタ
神父さまの2d月の出発言前発言のことですね。

あの日にGJでれば有利になるけれど、GJを意識させるのはどうなんだろーって思った。
(335)2006/09/24 21:55:40
新聞記者 アイリーン
議事録の量が多いのはね…気が遠くなるのよね、この国は…ははは
(336)2006/09/24 21:57:24
孤児 アニタは、長老 ウォーレスを抱きしめた。
2006/09/24 21:57:31
神父 サイモン
>>335アニタ
GJを狩人に意識させるということは大事な場所に攻撃をされない予防線のつもりですよ。
(337)2006/09/24 21:57:43
神父 サイモン
>>336アイリーンさま
馴れますよ(笑

私も狼さまと狂人が連携できる国出身ですから。
(338)2006/09/24 21:58:52
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
37
20
42
0
85
22
0
0
0
0
0
0
0
50
83
0