人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(1864)狼様のしもべ : 2日目 (2)
こそ泥 ルーク
ふう……では、そろそろ失礼します。お休みなさい。
この村に加護が訪れますよう……そして、人狼様に永久あらん事を。

……永劫を願っているかのように、月が綺麗な夜ですね。
(198)2006/09/16 03:35:03
こそ泥 ルークは、遠目に月を見つつ、集会所を後にした。
2006/09/16 03:35:48
新聞記者 アイリーンは、こそ泥 ルーク「おやすみなさい、ルーク」と、手を振った
2006/09/16 03:35:50
新聞記者 アイリーン
★ルーク
…?▽医or神…?ん~アニタへの返答で、占先上げるのも有りと言ったんだけど…貴方の考察読むと料が医or神より黒いと感じている(状況的濃灰発言とか)のにあげないのね…1/4白だから…以外に理由、あるかしら?
(199)2006/09/16 03:42:01
こそ泥 ルーク
あ、補足。

>アイリーンさん
そうですね、状況的には濃灰なのですが……個人で見ると挙げた二人よりも白いので、躊躇してしまって。明日、もう一度考え直して場合によっては挙げるかもしれません。
(200)2006/09/16 03:45:40
こそ泥 ルークは、↑と、紙飛行機らしき物を投げて伝えたようだ。
2006/09/16 03:45:55
孤児 アニタは、「寒い…」と集会所に入ってきた
2006/09/16 03:47:24
孤児 アニタ
[…毛布を抱いてぼーっとしている]

ボクの占組合わせ、血縁重視みたいだなぁ…(ぼそ
(201)2006/09/16 03:51:38
料理人 イアン
>>197 アイリーン様
ああ。今はちゃんと4COでの内訳を3パターンとって占い考察を考え直しているよ。
どうも、考察途中で「これはありえない」と思うとその部分を省いてしまう癖があるしね。喉もったいないと思って省いてしまってるという点もあるが。
パターン分けと、全ての可能性を考えることを忘れないようにするよ。忠告ありがとう。
(202)2006/09/16 03:57:34
孤児 アニタ
テッド:清廉な印象の人。けっこう自分の考えを曲げないなきらいはあるけど、それって目立つからハンターはしにくそうなので、村側印象を持っている。

クラーク:村側で時間が取れそうなら心強いのになー。狩占2騙の狩側メリットの解説もわかり易かったし、そういう印象が更に強まってる。単体では白黒要素ないけど、話してくれれば村側要素高まりそう。
(203)2006/09/16 03:57:52
孤児 アニタ
オズ先生:なんか、必要以上に注目浴びてない?でも本人はあまり動じてなさそう。
戦略的な発言についてだと、ボクでは判断が付きかねる…。

ヘレンorドーラ狩なら、テッド、神父様、オズ先生あたりをLH候補として占騙りにでたのかも? この辺の関係を見直してみる…。
(204)2006/09/16 04:03:21
教師の妹 リサは、孤児 アニタに、ちなみに私は「リ“ザ”」じゃないのよ…。
2006/09/16 04:03:45
孤児 アニタは、集会所のソファで丸くなった。*おやすみなさい*
2006/09/16 04:04:31
孤児 アニタは、うぇ… 訛っててごめんね>リサ
2006/09/16 04:05:18
新聞記者 アイリーン
ん…もうこんな時間ね…仮決定少し前まで寝てくるわ。
今回は表まとめとか投下出来なくてごめんなさい。
ちょっと自分用考察で手いっぱいだったわ…orz

じゃ、イアン、アニタ…おやすみなさい

[...は、そう言うと、少しフラリ…としながらも*森の中へ*]
(205)2006/09/16 04:07:16
教師の妹 リサ
ふぅ、ようやく議事録追いついたけど、
睡魔も追いついてきて、辛いかも…。
でも、イアンさんの水餃子食べつつ、
せめて●▼希望を…でも、それには結局…(ry

とりあえず、今日新しく入った情報は、
真の見極め人が見極めた対象は村側の者だったってことね。
それが誰だかは分からない、と。
偽の組み合わせによっては、狩人側に絞られた可能性があるのかな?
(206)2006/09/16 04:11:14
教師の妹 リサは、あ、寝た人おやすみなさい。アイリーン様も、ごゆっくり。
2006/09/16 04:13:43
料理人 イアン
アニタ、アイリーン様、おやすみ。
アイリーン様は無理をしないようにな?
貴方は一人だけしかいないのだから。


俺も●▼だけあげて寝たい。眠くて議事録が頭に入ってこないしな…。考察も意味不明になってそうだwww
(207)2006/09/16 04:17:54
料理人 イアンは、もちろん、人狼様というだけで心配しているわけじゃないが…。
2006/09/16 04:18:07
教師の妹 リサ
今日黒出しされてる者がいれば、たぶん吊り対象になってたと思うの。
なのに全員白だし。
偽に狩人や呪術師が混ざってるなら、人狼様のトラップが怖かったのかな?
占ローラーされるにしてもなるべくなら後から吊られたいだろうし。
もしかしたら、狩が狩の見極め担当で黒出ししようがなかったのかも…。
ってことはそれぞれに若干薄いラインができたとも捉えられるのかなぁ?
「吊られるのがお仕事」とも言われる手引き者の場合は、
人狼様トラップよりも狩人に黒出しするのが怖かったのかもしれないわね。

アーヴァインが今日襲われてしまって、
自警団の警備もやや手薄になっている様子。
(マーガレットごめんね?)
狩人の襲撃はまだまだ続きそう。
明日からは占い先襲撃も懸念しなくちゃいけないってことは、
偽でも狩っぽくない候補(できれば真)に見極めてもらいたいかも。
ヘレンさんが真だったら、残る候補はみな偽ってことなのよねぇ。
狩2は可能性低いとはいえ、なんだか怖いなぁ。
(208)2006/09/16 04:21:09
教師の妹 リサは、料理人 イアンは、長老の嘘発見器のおかげである種ふっきれたような…?
2006/09/16 04:21:43
教師の妹 リサ
偽に狩人や呪術師が混ざってるなら、は、
偽で狩人や呪術師の場合、に読みかえて。
呪術師はさておき、狩人が全くいないってことは
流石になさそうだものね。
(209)2006/09/16 04:23:34
料理人 イアンは、教師の妹 リサにうろたえた。
2006/09/16 04:26:19
料理人 イアン
■2.占と占先組み合わせ希望。
自分占いを希望するのもイヤな話だから、俺のところは違う人を入れるか…。

ドーラ→●リサ
メアリー→●ルーク
ヘレン→●チェスター
長老→●マーガレット

占い希望にあげる人が少ないのはいいのだが、この中に狩人がいるかどうか・・・。組合せ理由は後で。
チェスターは正直消去法のような気が…。

■3.処刑希望…寡黙理由は第二候補も
▼スコット
完璧寡黙吊り。寡黙は嫌いだから吊る。これから華麗な考察を披露してくれたら喜んで変更するがな。

黒狙いでの吊り希望だったら▽神父
理由は仮眠とった後に。それと>>1:546への質問の返事頼むよ。
(210)2006/09/16 04:33:56
料理人 イアンは、残りは朝に。おやすみ・・・[...は自室のベッドに倒れこんだ]
2006/09/16 04:34:15
教師の妹 リサ
…うーん、ごめんなさい。
こんな時間に不測の事態が起こって、ちょっとグッタリ。

■3.▼スコット 寡黙故に。どんな事情にしろ、
議事録まったく目を通してなさそうなんで、
村側だとしても、今後の巻き返しもあまり期待できない…よね?
第2候補は…うーん、流石に今日多弁を吊るのはどうかと思うけど、
中庸はほぼ占い先だし…。占いローラーはまだ早いと思うのね。
うーん、ごめんなさい。もう少し後で。
(211)2006/09/16 04:59:43
教師の妹 リサ
■2.ウォーレス→●マーガレット
  メアリー→●イアン
  ドーラ→●リサ
  ヘレン→●ルーク

見極めし者考察がまだ微妙なので、
あえて候補の人達があまり占いたくなさそうな人を希望です。

せっかくだから候補者全員に見極めてもらいたいかな?

と、時間切れです。
仮決定は確認できそうだけど、本決定がちょっと自信ないの。
本決定までに、まだ答えてない議題回答したいです。
(212)2006/09/16 05:07:43
教師の妹 リサは、それでは*おやすみなさい!*
2006/09/16 05:07:48
道化 チェスター
くっくっく(泣)
いつのまにか寝てたじゃなーい・・・orz

>アイリーン様
>>128 せっかくの質問ですが深い考えは無かったり・・・
特に騙りに狩2の可能性はあまりにもデメリットが多いから考え付かなかっただけだったり・・・
(妖魔の事を無視して良いなら)

_1_2_3_4_5_6_7
16>14>12>10>8>6>4>2

GJあてにせずに手数は7手よねー
明日からローラーに入ったとして完遂時に
村人8にん、灰に狩人は残り1で(狂人か呪術師のどちらかが灰に居る可能性は残っちゃうけど)村側は3手残す事になる、霊CO数にもよるけど、なーーんも考えなくても結構最終日近くまでいけそうなのよねぇー

そして狩人騙りが1だったとしても、
村人8にん、灰に狩人は残り2で、まず狂人も呪術師もいないのよねぇー
(脳みそは何のためについてるんだ?って感じだけどね)

更に実際には、占の襲撃や、黒判定が入ってきてもうちょっと情報が増えるのが普通だし、狩人騙り2は、俺には考えづらいギャンブルにかんじたのよねぇー
(213)2006/09/16 06:01:25
道化 チェスター
で、そうやって考えた時に、4COの中に、村側の人間が混じってる方が狩人2騙りより現実的に思ったんだよねぇー
そして騙るなら村人よりも身の潔白が証明できる狼様、占CO数がある程度あれば確定しやすくなる霊も可能かなぁー
なんて考えたんだよねぇー
アイリーン様への投票が一人なら霊確定は、有り得るんだしねぇー
とはいえ霊2になった時にそれでは、あまりにも信用を落としそうだし・・・スライドは無い方が嬉しいのよねぇー
(考えるのややこしいしねw)

「真狩妖手」が本命なんだけど、比べるのなら
「村人側から騙り」>「狩人2騙り」
って感じのことだったんだよねぇー

アイリーン様の答えにはなったかなぁー

さて・・・●▼は・・・今から考えますが間に合わないかもねぇ・・・
(214)2006/09/16 06:10:44
道化 チェスターは、新聞記者 アイリーンに、「ごめんなさーい」
2006/09/16 06:12:32
道化 チェスターは、>>213 等幅入れたらよかったのか・・・orz
2006/09/16 06:13:14
修道女 ヘレンはメモを貼った。
2006/09/16 06:34:09
実業家の子 テッド
ふっかつ。

何だか夢うつつでマーガレットさんが看病してくれたような気がしたのですが‥‥これは彼女のことを考えすぎというやつでしょうか。

えっと、では先にズバっと希望だけ。
■2.教→○泥 長→○料 婆→○孫 修→○妹
これが今日の結果でしたね。
補完優先なら明日は ●教→孫 長→妹 婆→泥 修→料 かな。
メアリーさんはイアンさん外し。ドーラさんはルークさんからラインが見えると言っていたのでルークさんを。あとは正直適当です。
(215)2006/09/16 06:47:54
長老の孫 マーガレットは、実業家の子 テッドを考えすぎってどういう事? と、視線で責めた。
2006/09/16 06:50:21
道化 チェスター
そうそう
>メアリー >>142の言い方は無いんじゃ無ーいw

引きこもりがちな生徒が、学校出てきた時に「どういう心境の変化かしら?」な~んて言ったら

本物の引きこもりになるんじゃなーい?w

お、俺だって、話すきっかけが欲しかったんだよー(涙ッシュ!
(216)2006/09/16 06:54:41
実業家の子 テッド
■3.▼チェスターさん
発言が白黒というのではなく、一つ一つの質問を引っ張って考え過ぎている感じがします。相談してる?という疑惑が。立ち位置も潜伏気味に感じますし特に印象強い発言も見えません。潜伏狩人、呪術師、どちらもあり得ると思います。


ただ祭りへの参加が危ういように見えるので▽スコットさんが無難か?とも思えます。彼自身に黒と確信出来る要素はありませんが白と確信も出来ないので仕方ないところかな、と。
(217)2006/09/16 06:55:29
新聞記者 アイリーンは、おはよう。…寝てた間の議事録読んでくるわ
2006/09/16 06:58:14
実業家の子 テッド
.oO(涙ッシュ流行ってるのかなぁ?)

.oO(あれ?マーガレットさんの気配を感じる。まだ僕夢の中なのかなぁ?)

あ、頭痛再発。まだ復活してなかったみたいです。
ちょっとソファーで休ませて下さい。
(218)2006/09/16 06:59:19
道化 チェスター
と、冗談はさておき
霊確定の目は十分にあると思ってるよー

>>214 でも書いたけど、俺は真霊がスライドしてもビックリしないって言ってるんだよー

霊にも騙りが出てなおかつ、占に村側から騙りないとなると灰には、早々に狩人1になっちゃうからねぇー
(219)2006/09/16 06:59:32
長老の孫 マーガレット
>>217 テッド
テッドって寡黙▼非推奨派?


>>発言が白黒というのではなく一つ一つの質問を引っぱって考え過ぎている感じがします。相談してる?という疑惑が

それ言うとかわいそう。
皆、考察に割ける時間と考察能力に差があるんだし。

と、私はふと思ってしまったよ。
(自分の能力をデフォで考えすぎというべきなのかな)
そう言う疑惑を思う事自体を責めはしないけどね。
(220)2006/09/16 07:01:37
長老の孫 マーガレット
>>218
(抱え上げて、ソファーに寝かせ毛布を掛けて頭撫で)
(221)2006/09/16 07:03:05
道化 チェスター
くっくっく

>テッド >>217
これだけ、参加時間ばらばらで、しかもこんなに寡黙な俺が、きびきび質問に答えるとでも思ってるのかしらねぇー

理由なら立ち位置だけで、十分なんじゃなーい?

くっくっくっく
(222)2006/09/16 07:05:21
長老の孫 マーガレットは、チェスターの頭をなでなで。
2006/09/16 07:06:32
実業家の子 テッド
再度寝る前にこれだけ。

■1.今日はあんまりヘレンさんの顔が見えませんね。時間が合っていないのでしょうか?判断保留。

メアリーさんは昨日と打って変わって目立つ印象。言っている内容も納得が行くものが多いです。正直言うと昨日はメアリーさんが手引き者かな?と思っていましたが今日の頑張りで印象が好転しています。

ウォーレスさんはまだマイペースを貫いている感じ。対抗を見る目も第三者みたいで、昨日は真かと思っていましたが少し印象が悪くなりました。

ドーラさんは今ある発言より少し突っ込んだ考えが裏にあるようですのでそれを聞かないと判断出来ませんね。
(223)2006/09/16 07:07:09
道化 チェスター
>マーガレット >>220

くっくっくっくっく

被った・・・orz
(224)2006/09/16 07:07:36
道化 チェスターは、長老の孫 マーガレットに、「さんきゅー」
2006/09/16 07:09:13
長老の孫 マーガレットは、>>148>>154メアリー先生は私を占いたいの..(うーん
2006/09/16 07:10:49
長老の孫 マーガレット
>>223
あ、占の真贋スケールと内訳予想...は後かな?
起きた後で聞かせてね。
(225)2006/09/16 07:13:22
実業家の子 テッド
>>220 マーガレットさん
寡黙吊りは好き好んでやりたくはないけど強く反対もしません。
今吊らなかったとしても最後まで信用出来ないのであれば残ってもらう意味はあんまりありませんから。

>>222 チェスターさん
>>213を見ても回答は「特に深い意味は無い」ですよね。だったら引っ張る必要なくすぐに答えればいいはずです。そのあたりがひっかかりました。
(226)2006/09/16 07:15:20
長老の孫 マーガレットは、no problem
2006/09/16 07:15:23
長老の孫 マーガレット
>>220
そっか、解ったよ。

>>チェスター
なんていわれてるけど、どう思ったの?

■3:私はスコット▼でほぼ確定かなー
寡黙▼以前に信条的なモノもあるし。
戻ってきて話せば別だよ。
(227)2006/09/16 07:21:47
長老の孫 マーガレット
時間切れー
今日は騎士団入隊試験日...がんばってくるね。
(228)2006/09/16 07:22:31
実業家の子 テッド
>>225 マーガレットさん
真贋スケールは
真 メアリー>ヘレン>ウォーレス>ドーラ

村側騙りが混じってる~!と声高に叫んでしまっているだけに内訳はあまり詳しくは出したく無かったり。

あとは候補の皆さんの話がもう少し聞ければもう少し考察できると思います。
(229)2006/09/16 07:22:42
長老の孫 マーガレットは、有難う。 (頭をくしゃりと撫でて*退室した*)
2006/09/16 07:24:01
道化 チェスター
くっくっく

>テッド >>226

寝・て・た・!!って言ってるじゃなーい・・・(シクシク

それと特に深い意味はない、だけで回答が終わってるなら判るんだけど、ちゃんと説明もしてるつもりなんだけどなぁ・・・

▼に、するんならもうちょい読んでくれても良いんじゃなーい?(シクシク 
(230)2006/09/16 07:24:47
道化 チェスターは、長老の孫 マーガレットに、くっくっく、また被ったというか・・・先に答えられてるしw
2006/09/16 07:26:07
新聞記者 アイリーン
【★★★★仮決定★★★★】

修道女 ヘレン →長老の孫 マーガレット
教師 メアリー →教師の妹 リサ
老婆 ドーラ  →教師の妹 リサ
長老 ウォーレス→教師の妹 リサ

【本決定は21時を予定してます。】
【発表順は修→婆→教→長でいけるかしら?いけるならこれでお願いよ】
【▼スコット:スコットが霊能者の場合は回避COしてください。】
【霊COは投票を私(アイリーン)に合わせてください。】
【占CO解除する場合、投票を「料理人 イアン」にあわせて下さい。】
【霊の占騙で解除+霊COする場合、通常の霊CO投票先=私にあわせて下さい。】
(231)2006/09/16 07:26:24
孤児 アニタ
おはよう…
…アイリーン様からの仮決定はまだだね。

チェスター、どうしたの?
(232)2006/09/16 07:27:24
新聞記者 アイリーン
占CO解除時の投票先は、単にサマリー順でウォーレスを除いて一番上だったからよ…最初、占CO解除時の投票先をサマリー順の一番上と言う理由でウォーレスにしてたのは、ここだけの秘密よ。

皆の希望は単独占の続行希望だったんだけど…イアンとルークを1回占先から外し、マーガレットとリサに占対象を絞りました。

イアンは、彼の考え方を発言から汲み取り、それにそって思考をトレースすると素っぽさを感じた為私の中で白寄りになった為。ルークも、混乱気味多弁に疑心暗鬼抱いちゃうタイプの村側かしら?と、思う発言がチラホラで、ちょっと白よりに移動。

そして、マーガレットとリサなんだけど…初日・二日目と発言を読み返し考察しても灰中灰で動かせなかったの。だから、マーガレットとリサ占に占の手数をまわそうと思いました。

吊の方は…これはちょっとね…占対抗/非対が出来ない環境下にあると考えると、スコットがどっち側だとしても、放置は出来ないかなって…体調面なのか何か…理由はわからないけどトラブルがあったのではと考え、ここで里から外の世界へ…普通の人の生活に戻ってもらいます。
(233)2006/09/16 07:27:38
孤児 アニタ
【仮決定了解】&【霊CO投票先確認】

3-1ですね。マーガレットとリサ2人でリサの占い補完を優先した理由を聞いてもいいですか?
(234)2006/09/16 07:34:00
孤児 アニタは、道化 チェスターを慰めた。
2006/09/16 07:34:34
実業家の子 テッド
あ、【仮決定了解です】
イアンさんはともかくルークさんはまだ若干気になると言うか、ドーラさんがルークさんに出す判定に興味あるのでそこは見たかったですが。

吊りに関しては特に反対ありません。

>>230 チェスターさん
>>213後半はどうもとって付けたようにしか見えなくて、結局何が言いたいのか分からなかったので時間かかった分をカムフラージュする水増しに見えてしまいました。
ただまぁ別に僕もまだ引っかかった程度ですからそんなに気にしないで下さい。チェスターさんが僕らの同胞だと言うなら別のところで白印象を見せて欲しいですね。正面から反発だけされても印象は動きませんので。


んじゃ寝ま~す。
(235)2006/09/16 07:38:58
新聞記者 アイリーン
>>234 アニタ
これはもう、皆の灰考察を読んだり、二人の発言を読んだ考察の結果…二人だけで白黒見るなら、マーガレットの方が若干白印象…だからよ。後は、占い師の内役を私なりに考察した結果も混ざってこうなっているわ。
(236)2006/09/16 07:40:44
実業家の子 テッドは、みんなに手を振った。
2006/09/16 07:41:30
新聞記者 アイリーン
そうそう、「え~…何その考え方…この考え方は黒いー」とか、
いろんな疑い方が有るけど…自分と考え方が違う人がいる時、相手はどういう風に考える人なのか?その、相手の思考パターンからずれがあるか?とか、考察していくのも大切なんじゃないかしらーって私思うのよね。同じ里に集う人間と言っても…考え方は人それぞれ…ですものね。

さ、私は森の中に行く準備しなくっちゃ(汗)
(237)2006/09/16 07:47:25
新聞記者 アイリーンは、実業家の子 テッドに手を振り返した。
2006/09/16 07:47:31
孤児 アニタ
アイリーン>>236 そうですか…。わかりました。

霊に狩が出てきてライン戦したがるかも?っていうのは突飛な考え方かな?今の灰狩の立ち位置や戦略によるけど、狩2占騙を考慮するなら、確実に占霊ラインできる霊に出る。灰中から狩減るし…。狂呪にしたら、どちらが本物かわからない。
(238)2006/09/16 07:51:35
道化 チェスター
くっくっく

【仮決定了解】

>アイリーン様、皆様
希望だし間に合わなくてすみませんでした

>テッド >>235
本気泣きは、しないから安心してねぇー
発言で白印象は言われるまでもなく出したいよw

>アニタ というわけで大丈夫だからねぇー
(嬉しかったけどw)
(239)2006/09/16 08:02:05
神父 サイモン
おはようございます。
祭の準備に忙しく、なかなか時間がとれずに申し訳ありません。
仮決定の時間にも間に合わず、非常に心苦しいです。

ひとまず、【仮決定了解】です。
今日は1111で続けるのが無難だと思っていました。白確定者がでず、襲撃しにくいでしょうから。
襲撃された人が見分けられる人からでた場合、それもヒントになるでしょう。
(240)2006/09/16 08:11:38
神父 サイモン
▼スコットに関しては少々微妙です。
あっさりとした一言で引いてしまうのが狩人とは思えないので。
今後活動が難しいのではないかと受け取れる点と、それゆえに後々SGにされるのではないかという懸念においての▼スコットであろうと思われるので、仮決定には反対いたしません。
(241)2006/09/16 08:15:16
神父 サイモン
それから、イアンからの質問に答えておきましょう。

イアン>>1:546
手引き者なら供物鑑定人として立候補できるだろうという点と、狩人が立候補しているのではないかと手引き者視点では類推できる点(3CO)でローラーを押すような行為はしないのですはないかと思う点からですね。

では、申し訳ありませんが本日は日のあるうちの参加は難しそうです。こちらに戻り次第、議題回答したいと思いますので、よろうくお願いいたします。

あ、今日の供え物は「梨」でした。みなさんでどうぞ。
(242)2006/09/16 08:17:37
神父 サイモンは、それでは、失礼しますと、教会へ*もどって行った*
2006/09/16 08:20:22
孤児 アニタは、道化 チェスターに「さすが道化w」と言って笑った 
2006/09/16 08:21:19
新聞記者 アイリーン
>>アニタ

ん~気がかりな点があるなら言ってね―
本決定まで優に12時間以上あるわけだし。私、呪術者入りに慣れてるかと言われれば首をかしげる所だしね。
後ラインに関することとかは…考えてることはあるけど…まとめ役って思考開示出来ないから、ちょっと、私からは。触れられないわ。
(243)2006/09/16 08:34:17
新聞記者 アイリーン
サイモンもおはよう。梨ありがとうね。いくつか頂くわ?

[...は、軽くドレスをたくし上げ、そこに梨をいくつかおく。]

じゃ、森に行ってくるわ。出来るだけ早く集会所には戻って来るようにするわね。

[そして、そのまま、ひらり。たくし上げた裾をなびかせ*森の中へ*]
(244)2006/09/16 08:36:58
孤児 アニタ
アイリーン>3-1でするなら、まずイアンを抜くことには賛成です。
ドーラ→●ルークはちょっと見てみたかったかな?と思うけど、ルークも白く思えるし、ドーラ偽に傾いているからさほど拘りません。
占・占先のこと、もう少し考えてみます。

★神父様>>240>統一占い希望だったなら、明日白確が出るかもしれない仮決定は嬉しくないのですか? 
占に襲撃があった方が情報が増えると言っているように聞こえます。まだ狩発見されていないのに、それはボクにはちょっと理解し難いな…
(245)2006/09/16 08:56:42
教師の妹 リサ
みんな、おはよう。
正直まだ眠いけど、なんとか起きれたから
顔を出してみました。
【仮決定了解…しました】
吊りに関しては、こうせざるを得ないと思うので賛成。
占いに関しては微妙なのは、詳しく言わなくても
わかってもらえると思う…。
(246)2006/09/16 09:00:57
教師 メアリーは、宿直室の机に突っ伏して寝ている。
2006/09/16 09:03:51
教師の妹 リサ
とはいえ、イアンさんやルークさんを
外すのは賛成かな?あまり狩や呪にみえない。
ルークさんは呪かもしれないって気もするけど。

自分も外してもらえる程、白アピールできれば
良かったけど、今日はあまり発言できてないものね。
これからもあまりできないし、うーん。
(247)2006/09/16 09:09:00
教師の妹 リサ
■1.[ヘレン]1番目のCO。リング占い提案。
とても真らしい。偽としても騙る気満々だったと思う。
早めに灰考察しているし、議事録を丹念に読み込んでいて好印象。
名前を間違えたのがちょっと偽要素。なんて言ったら意地悪?
流石に呪はないと思うけど、他はどれもありえるような気がする。
真≧狂>狩>>呪

[メアリー]大好きなお姉ちゃん。のはずなんだけど、
さり気なくスルーされてるのは気のせい?
昨日は印象がなかったけれど、夜明け前くらいから、発言頑張っている感じ。
ローラーやむなしはわからないでもないけど、
対呪術師を考えると真が積極的にいうのはやや疑問。
潜伏狂はいないだろうって発言から、
狂ではないような気がする。
狩≧真>狂>>呪
(248)2006/09/16 09:29:29
教師の妹 リサ
[ドーラ]CO状況や昨日の発言姿勢から、一番真らしいと思ってたけど、
今日の●▼希望で攻撃されてるみたい。
私としては、時間がない中、急いで暫定で出したみたいだから、
あまり偽要素とはとらえたくないかな。
でも、占候補に呪がいるなら、一番可能性は高いかなぁ、と思う。
真>狂≧狩>呪

[ウォーレス]4番目のCO。本人の言うとおり、
遅れてきた真って可能性はあるけれど、
酔狂な狂や狩の可能性も捨てがたい。
流石に呪はないような気がするけれど。
真≧狂>狩>>呪
(249)2006/09/16 09:31:25
教師の妹 リサ
灰考察はまた後で。
夕方までに顔を出せればいいけれど、
今日はお祭り準備で細々した用事が入っていて、
どれだけ集会所に顔を出せるかなんともいえないの。
ごめんなさい。

*それではまた!*
(250)2006/09/16 09:37:10
料理人 イアン
おはよう。【仮決定了解】【細かい指示も了解】
アイリーン様、お疲れ様。
リサで補完占いを完成か…。俺は彼女の意見でテッドの考えがどういうものなのか理解した部分もあるんで結構白く見た部分もあったんだがな。かといってそれ以外に、特別に白い要素も見えないので、この決定に不服はない。
マーガレットは呪術師に対する発言から彼女自身がそうとは思えないがなぁ。でもリサもマーガレットもハンターの可能性は多分にあるだろうな。

今日の朝は和風だ。ビュッフェスタイルでどうぞ。
皆がもりもり食べてくれるのは嬉しいな。作り甲斐があるよ。

【肉じゃが】【牛筋肉と大根の煮込み】【キンピラゴボウ】【赤魚西京焼】【鰯みりん干し】【鯖塩焼き】
【胡瓜、若布、ちりめんじゃこ、キンシ玉子の土佐酢和え】【いわし団子入りの潮汁】
おひつの中にご飯のお代わりあるし、後の海苔などのものも出しておくからお好みで。

お茶は宇治茶だ。デザートは神父がもってきているようだな。梨を剥こうか。
(251)2006/09/16 09:51:51
修道女 ヘレンは、坂道を、トーストをくわえて駆け下りてきた。
2006/09/16 09:57:14
修道女 ヘレン
きゃ~、あれからまた眠り込んじゃった~。 あぁもう、とても遅くなってしまってる。

良く晴れた秋空、薄い雲が鱗のように並んでいる。 先日シートが掛けられていた舞台は晴天の下にその姿を現していた。
もうすっかり完成したようだ。
今は舞台の両隣に櫓が組まれているところだ。

明日からいよいよ始まるのね。
広場横で、足を止め、作業を眺めていたところに、資材を肩に担いだ男衆から「嬢ちゃん危ないからどいたどいた」と勢いの良い声が飛ぶ。

(あっ、急がなきゃ)

わたくしは、その声に我に返り会議場へと急ぐ。

入り口に立っているのは、教会ではたまに顔を見かけるがこの場では見慣れぬ若い男。 それを見て、アーヴァインさんは既に居ないのだと痛感した。

挨拶もそこそこに、会議室へと飛び込むとホワイトボードに中間決定(>>231)が記載されていた。

【私が単独ですのね。 取り急ぎ、了解のみ】

先日も希望出し遅くなってしまいましたし、もうほんと、ごめんなさい。
(252)2006/09/16 09:59:17
修道女 ヘレンは、多分使うと思いますので、喉飴ひとつお願いします。
2006/09/16 10:04:55
修道女 ヘレンは、孤児 アニタに話の続きを促した。
2006/09/16 10:05:53
修道女 ヘレンは、実業家の子 テッドに話の続きを促した。
2006/09/16 10:06:30
修道女 ヘレンは、はい、わたくしのは置いておくわ。 辛くなったら飲んで。
2006/09/16 10:07:23
料理人 イアンは、修道女 ヘレンに話の続きを促した。
2006/09/16 10:10:17
修道女 ヘレンはメモを貼った。
2006/09/16 10:44:28
修道女 ヘレン
まずは、特急の暫定回答を。 ■2.に関しては、昨日考えていた分を

■1.とりあえず昨日のもので。 まだ記録を読めてないの。
■2.イアンさんとリサさんは自分では視たいとは思ってませんでしたから、四人の中からならマーガレットさんかしら。 後追いで、新しい方を追加してもというのでしたらサイモン様を。
ただ、本日のスライドの可能性などを考慮すると 2-2 で様子見をするのが一番無難かと思われますので、結論としては
  修教→孫
  婆長→泥
が最適かと思ってましたわ。 手順重視という観点では。
ですが、本音では単独がと思っておりましたのでこの仮決定は素直に喜ばせて頂きますわね。
■3.スコットさんは辛いのかしら……ん~。 後で。
■4.こっちも、昨日の参照で。 後程本日の変更点を。

【喉飴の所持数をメモに貼っていただけると便利ですわよ、特に数が足りなくなる後半では】
(253)2006/09/16 10:45:05
修道女 ヘレンはメモを貼った。
2006/09/16 10:45:49
修道女 ヘレンは、料理人 イアン、貴方の恵みに感謝します。 では検討してきますわ。
2006/09/16 10:49:44
教師 メアリーは、むっくり。
2006/09/16 11:02:31
修道女 ヘレン
議事録の写しを持って資料室へと籠もろうとしたが……

きゅるるる

とお腹の虫が……。

(や、……そいえば、昨日のお昼食べてからさっきまでトースト1枚だけしか。 そうね、まずは腹ごしらえといきますか、昔の偉い人の言葉にもあったわよね? 腹が減っては高楊枝……でしたっけ? 違うような気もするけど、気にしないで)

イアンさんのご飯いただくわ。
ええと、キンピラ、西京焼、和え物と汁物で。
納豆がないのが残念ね。

大自然の恵みと込められた気持ちと黒き気高き魂へ感謝します。
シュヴァルツェ ゼーレ ヴィルト ゲリープト
(254)2006/09/16 11:05:36
教師 メアリー
>>253
何もTypo繰り返さなくても。あなたはリサを「見た」って主張してるんでしょうに。
ところでいつだったか誰かが「ヘレンさんはルークさんを呪術師として見てる節が・・・」って言ってた気がするんだけど、どこかで撤回してたんだ?

>アイリーン様
3人統一なのは微妙に残念ですが、呪術師に当たったと確定すれば目下最強の対抗に見えるヘレンさんが片付くわけでまあ悪くないかな、と思っておきます。
(255)2006/09/16 11:07:12
修道女 ヘレンは、ご飯まくまく「美味し……とっても。 あらメアリ先生、おはよ」
2006/09/16 11:07:25
実業家の子 テッドは、ソファーから様子を伺っている。
2006/09/16 11:13:06
教師 メアリー
で、現状だけど。
▼スコットさんを外すわけにはいかないわよね。判断材料がなさ過ぎるし…
▽としては目下チェスターさんが候補。>>141はやっぱり違和感が強いわよ。霊へのスライドへの言及とか全部ブラフ?、とか思っちゃうし。

●は二択ものすごく悩む。脳内配役表だとどっちも今のところ里の人って評価なのよね…
まあ潜伏呪術師の見本のような立ち位置とも言えるけど。
(256)2006/09/16 11:13:37
修道女 ヘレン
>>255 濁点は付いてません事よ。
それに、昨日の時点でって事ですわ。

判りにくかったらごめんなさい。

ルークさんは >>1:580 >>1:582
リサさんは >>1:562 >>1:563 を、
イアンさんは >>1:589 >>1:590 を参照して頂けますか。 そのように言ってますわよね。

それと、タイポっていうのは、単純なタイプミスや誤変換(恥ずかしながら>>41 誤:人狼増 正:人狼像 もね)ですから、貴方の言うのは当たらないわ。

と、ご飯食べつつ。
(257)2006/09/16 11:15:12
実業家の子 テッドは、女の戦いが怖いので寝たフリ。
2006/09/16 11:16:26
教師 メアリー
●候補ハンター説は…今のところ薄いかな。二人に絞り込んで議事録読んでるけど、どうもぴんとこないのよね…
理屈じゃなくて感覚で見てるから穴もあると思うけど。
(258)2006/09/16 11:16:54
教師 メアリーは、ソファーに腰を下ろした。あまり座り心地がよくない…
2006/09/16 11:20:31
実業家の子 テッドはメモを貼った。
2006/09/16 11:24:13
実業家の子 テッドは、教師 メアリーに潰された。「むぎゅ~」
2006/09/16 11:27:16
老婆 ドーラ
ふう、儀式から戻ってようやっと腰を落ち着けられたよ。
徹夜仕事はキツいったらありゃしないねぇ。
まず、【仮決定確認】。で、儀式の合間を縫ってまとめた

■4.灰考察
【料】例によってグレー同士の連携を見ていくと、昨日の19時台の発言、サイモン>>1:300に対する>>1:546、アニタ>>1:548への>>1:551の受け返し、>>1:550>>1:560以降のオズワルドとのやりとり。メアリーとのラインを疑ってたけど、>>1:596に対する>>1:607のリアクションなんかを見ると違うのかなって気もするね。メアリー>>148、ラインじゃ! ラインのたたりじゃ~!!……って何をさすんだい。
(259)2006/09/16 11:29:54
老婆 ドーラ
【医】>>1:550以降のイアンとのやりとり、>>1:648に対する>>1:653などから見てイアンとの連携なしと判断。>>1:578のサイモンへの回答は連携なしとまでは判断がつかないけど無反応よりはいいねぇ。>>1:600ヘレンとのやり取りからしてヘレン狩のケースでは若干グレーが薄くなる。それと>>173>>174あたりの会話からしてメアリー狩なら連携がなさそうではある。ウォーレスとはやりとりがそんなに無いんで判断がつかない。
【泥】アニタ>>1:477に対する>>1:527以降の発言と考察からして、仲は良さそうだけどこの2人が狩人仲間ってことはなさそうだね。テッド>>1:633に対する>>1:639の反応…は、どう見るかにもよるねぇ。
【神】>>1:572アニタへの回答を見ると連携は薄いように思える。>>242でイアンへのまじめな回答。仲間切りの目はとりあえず見ない。
(260)2006/09/16 11:30:08
老婆 ドーラ
【道】>>217テッドが今日の▼に挙げてるからねぇ、この2人の連携はひとまず無しと見る。
【流】>>1:517●オズワルドは、希望理由も含めて完全に連携なしと判断していいと思う。印象より状況を重視した考察は情報の少ない里の者っぽい。
【楽】新しい判断材料なし。
【実】>>1:626以降の穿った灰考察を見るに、特に誰と連携しているともしていないとも言えないねぇ。あたしと違って客観的な視点を常に念頭に置いてる風で、それが狩人っぽいといえばそうかもしれない。ただ、総合的な印象はそれほど黒くないねぇ。
(261)2006/09/16 11:30:54
老婆 ドーラ
【孤】>>1:477のイアン・ルークへの問いかけと、それに対する2人の反応からしてこの2人との連携は無いと見る。>>1:552からクラーク―アニタの線も一応捨てる。
【妹】>>1:507、あたしの占CO方針希望についてアニタのフォローが入ってるところから連携なし。>>1:640イアンvsテッドを見てのこの発言は、テッドのフォローに回ってるけど、狩同士の連携だとしたらあからさま過ぎるように思える。イアンともテッドともつながりはなさそう。
(262)2006/09/16 11:31:06
老婆 ドーラは、教師 メアリーをとりあえずハリセンで殴った。
2006/09/16 11:31:31
老婆 ドーラ
テッド>>96
上の灰考察を>>1:453以下の昨日の段階での分析と重ね合わせると、ライン切れしてるのは
【料】医神実孤妹
【医】料泥神道流孤妹
【泥】医道実孤
【神】料医楽孤
【道】医泥実妹
【流】医孤
【楽】神孤
【実】料泥道妹
【孤】料医泥神流楽妹
【妹】料医道実孤

ってことで、こんな表を頭ん中で作っていたよ。絡んでる人数が多い者の中で白要素(あたしの場合は偽占との連携を根拠に)が少ない人物。昨日の段階じゃオズワルド・ルーク・アニタあたりが最多だったんで、その3人から絞り込むかたちで▽希望を決めたんだ。
今の段階でもやっぱり▽オズワルドだねぇ。
(263)2006/09/16 11:32:57
老婆 ドーラ
(続き)霊が確定すればその判定は確定情報だ。オズワルドを供物に捧げて黒が出りゃ料泥神道流孤妹は白寄りの推定、ってわけさね。

アニタ>>114
ああ、あたしも希望出してからそいつに気がついたんだよ。どうも客観的な視点が欠けるねぇ。あたしが真確定すりゃ里の者に情報が増えるんだから、
■2.呪狙いの●ルーク
にしておくよ。

で、クラーク>>126
寡黙をお供えする場合▼スコット
が正解だよ。どっちもいい男なんで間違えちまった。あんたは灰考察でも言ったけど結構白寄りに見てる。
(264)2006/09/16 11:35:35
教師 メアリーは、実業家の子 テッドを盾にしてハリセンを受けた。ホントに教師か?(ぇ
2006/09/16 11:40:25
実業家の子 テッドは、痛そうだ。「うぐぅ」
2006/09/16 11:42:00
実業家の子 テッドは、教師 メアリーに「つうか気づいてるんじゃないですか!」とツッコミ
2006/09/16 11:42:45
老婆 ドーラはメモを貼った。
2006/09/16 11:42:45
老婆 ドーラは、実業家の子 テッドに同意した。そして教師 メアリーにハリセンで不意打ち。
2006/09/16 11:46:11
教師 メアリーは、ばれてしまっては仕方ない。黒板指示棒でハリセンを受けた。
2006/09/16 11:49:29
実業家の子 テッドは、やはり女の戦いが怖いので退散。
2006/09/16 11:52:32
教師 メアリー
なかなか腰の入ったハリセンだけど、この村じゃあ2番目ね。
(265)2006/09/16 11:54:07
医師 オズワルドは、お腹を空かせて出てきた
2006/09/16 11:56:14
実業家の子 テッドは、医師 オズワルドに「今出て行くと危ないですよ。」と忠告。
2006/09/16 11:57:36
医師 オズワルド
仮決定が出ているようだな。希望を出していなかったな、アイリーンすまない
【仮決定及び指示事項、了解だ】

残りの灰考察と●▼希望を出す
(266)2006/09/16 11:58:38
老婆 ドーラ
>>265
じゃあ、1番目は誰だって言うんだい!?
(267)2006/09/16 12:00:42
医師 オズワルド
しまった、テッドの取り合いの最中だったのか
何、私を取り合ってくれてもかまわないがな(笑)

……すまん。たまには冗談を言ってみたかっただけだ

アニタ>>191
おお、指摘ありがとう
1日目のサイモンの発言を読んでいるが、本人は明確に統一がいいとか交互がいいとか言っていないようだぞ
メモにはサイモンの希望は占が各自で候補を出せばいいと言っているようだが、どうも神父の考えがよくわからないな

サイモン>>1:284
ふと疑問なんだが、狩人が占に騙った呪術師を襲撃したときそれが呪術師であることは見破れたっけか?
回答を頼む
(268)2006/09/16 12:01:29
医師 オズワルド
・リサ
占COにもよると言っていたが、基本占霊初日オープン派だったな。しかし、私の方が目立つのは何故だ!(笑)
>>1:404で占い希望に挙がった事に敏感に反応しているな。里の者なら占いを自分に対して使うのは無駄程度にしか思わないのではないのか…?
>>1:431も続けて読むと、アニタとのラインは切れている感じか。
>>1:438はウォーレスに対しての質問は白印象だな
全体的に見るとルークと同じように、思ったままを喋っている感じだな。

・アニタ
思ったことを素直に話してくれているイメージだな
よく質問しよく発言している。呪術師入りの村の経験がないと言っているが、狩人退治には相当の自信がありそうなんだよな
質問が的確で相手に黒印象をなすりつけるところがないのはアニタの性格なんだろう。総じて好印象だな
あれだけ発言しているのに、突っ込むべきところがほとんどないな
私の中では白っぽい

・スコット
議事を読んでいないのか?今日の発言にしても霊非COに取っていいような気がするが(笑)
彼の少ない発言から何かを得るには無理だな
(269)2006/09/16 12:07:41
医師 オズワルド
・マーガレット
>>1:257相互になった場合は狩人の真のピンポイント襲撃の前に、騙りにでた呪術師が2日目に追放される。ほぼ、里の者の勝利だ。
質問が多いんだが、彼女の考えが全然読めないな
初日にしても、COしてきた占候補者について全くといっていいほど言及していないのは偽要素だな

・チェスター
>>1:3602日目に呪術師が退散する可能性は地雷が炸裂するのと同じ確率だと思うのだがな。もっとも灰に呪術師が潜んでいたらの話だが
>>1:533はまあ、率直な意見だろうな。しかし霊スライドのことを2日目まで引きずっているな
>>214か。占騙りした霊がスライドを行うとすれば3日目で投票COをしたとして、2日目の判定はまるっきり嘘ということになるわけだ
霊スライドを考えるなら、それは霊自身の信用を大きく落とすことは考えなかったのかね
あとは相方の人狼さまが騙りにきていることを意識しているのか。騙り解除させて人狼サマを表に出したい意思があるのか?
議論誘導することはなさそうだが…あまり狩人・呪術師に見えなくなってきたぞ
(270)2006/09/16 12:08:06
医師 オズワルド
・サイモン
正直印象に残っていない神父だったな
1日目の彼のメモを見ると、「順番見分けは反対。全員見分け人宣言で誰を見分けるか先に宣言する方がよい」と言っているが占各自がバラバラで調査することに対する理由が出ていないな
呪術師を退治するために占を初日に出した方がよいと言っている割に、統一占いがいいとか交互占いがいいということは言及していないな
>>240の白確定者が出ないほうがよい発言は微妙だな。アニタも突っ込んでいるが、サイモンの意図がわからん
ルーク・イアンと違ってうっかり発言というよりは意図的に潜伏していたいと見受けられるな
(271)2006/09/16 12:08:17
教師 メアリー
>>267
σ(・_・)
(272)2006/09/16 12:11:07
医師 オズワルド
寡黙吊りに関しては否定しないな。村で楽しもうとする意思が見られないと判断できるからだ

ぱっと考えればスコットは里の者っぽいんだがね。
ああ、あと昨日アイリーンに言われていたが、私は今日クラークを吊る気はないな。考察のとおりあまり狩人/呪術師ぽく見えないからだ

ドーラ>>263
その表や前述の灰考察を読んでいるとラインが切れているというよりは、積極的に他人とのかかわりを持っているということになるがね?俗に言う白狼狙いとして、私やアニタを▽候補としてあげていたということなのかね?
(273)2006/09/16 12:11:36
教師 メアリーは、ハリセンで自分の顔を扇いでいる。
2006/09/16 12:14:31
老婆 ドーラ
うーん、オズワルドを▽に挙げたけど、むしろ●候補だねえ。この考察力は、たとえ狩でもそのまま吊るより残しておいて、呪術師探しの手伝いをしてもらったほうがいいかもしれない。

ちょいと供占方針をリセットして考え直してみるよ。むしろライン切れの少ない方=吊らないと情報が出ない方を吊っていったほうがいいのかねぇ。
(274)2006/09/16 12:15:47
教師 メアリー
ハリセンと いえど扇子に 違いなし
本来の使い方をないがしろにしたんじゃハリセンも泣こうってものよ。
(275)2006/09/16 12:16:44
教師 メアリーは、老婆 ドーラに「この者 お茶密輸極悪給仕犯人!」カードを付けんとしている。
2006/09/16 12:18:44
孤児 アニタ
ヘレン、飴ありがとう。

☆オズ先生
神父さまのメモは初日議題回答の段階だと思います。
占4COのあとは統一占いを希望>>1:301,理由>>1:572

後半はボクも>>55でちょっと言っているけど、スルーされちゃった。
(276)2006/09/16 12:19:00
医師 オズワルド
考察からそれぞれ
●サイモン
▼スコット 第二希望をあげるなら▽マーガレットだな
(277)2006/09/16 12:19:30
老婆 ドーラ
>>273
確かに、他との絡みが多いと必然的に「ライン切れ」も多くなるけどね。
ただ、多弁潜伏を目論んでる狩人は意図的に、必要以上に平均的に他の者と関わろうとする傾向がある。あんたやアニタが、同じ多弁でもテッドやサイモンと比較して多方面に目を向けてるってのは事実で、
そいつが比較的黒っぽく見える、ってのが正直なところさ。「白狼狙い」ってわけでもない。単に「多弁潜伏人狼狙い」かねぇ。

ただ>>274でも言ったとおり、ちょいとこの方針については今揺らいでるよ。
(278)2006/09/16 12:22:13
医師 オズワルド
ドーラ>>274
だから買いかぶりすぎだ(笑)
考えるほどみんな呪術師に見えてくるし、正直言って相当悩んでいるんだがな

アニタ>>276
うむ。細かい補足痛み入る
>>1:301は希望というよりは、ただの提案だと思ってスルーしてしまっていた
(279)2006/09/16 12:24:23
老婆 ドーラ
偽占3人との関わりを見ると、オズワルドは誰とも連携していないように思える。
もし狩人だったとしたら発言ラインを巧妙に切ってきているから、あたしの考察は無意味になるねぇ。

ところで>>277訂正「多弁潜伏『狩人』狙い」。
。oO(「白狼」ってのも「白狩」にしたほうがいいのかねぇ。重箱読みで「はくかり」…だと間抜けな響きだよ)
(280)2006/09/16 12:27:20
料理人 イアン
昼か。今日は祭りの仕度は基本が休みだが、こまごまとした雑用は残っているんだよな…。

俺もなかなかここにいられないし、各自来る時間がマチマチなようだから、自分でとりわけやすいカレーにしたよ。
様々な種類を作ってあるから、好みにあわせてどうぞ。辛いのが苦手な人用に、辛味がないカレーも作った。それと、隣村のオットーというパン屋から作り方を伝授した、特製のナンも用意したから、是非食べてくれ。

【スペアリブのカレー、マスタード煮込み】
【フルーツ入りビーフカレー】
【ひよこ豆のグリーンカレー】
【ナスとアスパラのココナッツカレー】
【スパイシーフィッシュカレー】

食後のデザートは、ピサゴレン(バナナの春巻き揚げ)だ。
これにはラッシーが合うんだ。ソルティラッシーがおススメだな。準備しておく。
(281)2006/09/16 12:28:16
医師 オズワルド
>>275メアリー

ハリセンで思い出したが、私の同胞が以前村を旅したときにこんな記述があったぞ

『覇里選』
「古代中国の津功という地方では、人の上に立つ者は強く無ければいけないという慣習があった。
8年に一度、必ず村の長を決めるために「里(村)を覇する者」を決めるための武道大会が開かれたという。
その審判が手にしていたのが『覇里選』と呼ばれる、山羊の皮を折り畳んで作られた扇である。
主に勝敗を儀礼的に宣言する時に目立つように、ということで使われ始めたと言われるが、
悪質な戦法を使ったものを叩いて失格を宣告することもあったという。
なお、「津功の民」が転じて「ツッコミ」の語源になったのは言うまでもない。」
…と、民明○房刊『現代に生きる少数民族』に書いてあった…
(282)2006/09/16 12:28:56
教師 メアリーは、>>282 Σ教<知っていたのかオズワルド!
2006/09/16 12:31:04
医師 オズワルド
>>280ドーラ
占潜伏のゾーン占いの件でドーラ婆さんと私も客観的に見ればラインが切れているとみていいだろうな。ま、余談だが

白狼の記述だが…省略記号だと思えば気にしない方がいいとおもうよ(笑)
(283)2006/09/16 12:31:31
老婆 ドーラ
メアリー>>275下Act、非合法のお茶を正規ルートで持ってこれるわけ無いだろう(苦笑)

イアンもおかえり。あたしゃ辛いのも好きだからね。
【スパイシーフィッシュカレー】
をいただこうかい。

デザートにラッシーかい。犬を食うのは久しぶりだねぇ(違
(284)2006/09/16 12:32:55
医師 オズワルドは、教師 メアリー ∑! なぜ、メアリーも知っているんだ!!
2006/09/16 12:34:08
教師 メアリーは、教師の妹 リサの似顔絵、下書きなりと準備しとかないと…//撤収。
2006/09/16 12:35:22
料理人 イアンは、あ、メアリーとオズワルドでラインができた(違
2006/09/16 12:35:27
老婆 ドーラは、教師 メアリーに>>282下Actを先に言われてちょいと悔しそう。
2006/09/16 12:36:16
料理人 イアン
>>284 ドーラ
犬肉が好きか?あれはなかなか旨いぞ。お好みなら調理するがなw
さてと、出来てるところの考察をあげておくよ。

■1.占い師候補の内訳で随分とどれが真か騙りか、が変化すると思う。
<<真狩狩狂>>
俺はこれは可能性が少ないんじゃないかと思ってるんだが…。
呪術師追放や人狼様トラップの存在もあるから、真の見極めがついた場合、早く襲撃したいんじゃないだろうかと思うからね。
それには真襲撃したら、ローラーの可能性が高くなる占い騙りに二人もCOするだろうか。
でも、この組合せがあるとしたらこの場合の狩人はメアリーとドーラでは?と思っている。
メアリーも言っていたが、ドーラは占い師対抗の中でもメアリーを攻撃する割合が高いように思える。そこでラインを切っているかな?とも思ったね。
ヘレンが狩人の場合は既に騙り担当として決まっていたのだろうし、彼女の発言力だったら、真として信用を勝ち取って守護の護衛を自分に引き付けてさっさと真襲撃を狙い、呪術師と灰狩狙いで生贄を使いながらも、自分は飼いハンターとなって最後に生贄になるよう仕向けるんじゃないだろうか。
(285)2006/09/16 12:37:34
老婆 ドーラは、教師 メアリーに手を振った。
2006/09/16 12:37:40
料理人 イアン
>>285続き
そういう意味で占い騙りのハンターは、LHになる可能性が高いから。それならば、他にも仲間をCOさせて、わざわざ表に出てくるように仕向ける必要もない。
長老がハンターの場合は、メアリーかドーラ、どちらかがハンター仲間になると思うが、ドーラ&長老の方がメアリー&長老よりありえるかもしれない。
でも、ローラーやむなしなメアリーが、長老と仲間だったらCOさせないだろうという裏をかいてCOさせて、4COでガードの護衛を揺さぶる手もあるかもしれないがな。
この組合せの時は、(真=ヘレン 狩人=ドーラ、メアリー 長老=手引き者)に見える。
(286)2006/09/16 12:38:34
教師 メアリー
>オズせんせ
いや、単に書面上の知識として。「民明○房」の名前が出たら「知っていたのか」と返すのが礼儀だと太公●書林刊・『戦士の礼儀作法・実践編』で読んだことが…
(287)2006/09/16 12:39:29
料理人 イアン
■1.続き
<<真狩狂村>>
この可能性は割合あるかもしれないな。霊のスライドCOの可能性も考慮にいれることができるのか…。
俺は一斉COとか、初日占霊順次COとかで、即時のスライドCOとかでないとありえないと思っていたがな。まあ、このことについては置いておこうか。
しかし、これを考察すると、誰が村騙りっぽいということになってしまってやばいと思うんだが…。
村騙りがいた場合、真の盾になろうとしているんだろうしな。だからこれについてはちょっとこれは置いておくよ(汗
(288)2006/09/16 12:39:40
教師 メアリーは、『知っているのか』だったかしら。何せ昔に読んだものだから。
2006/09/16 12:42:13
料理人 イアン
■1.続き
<<真狩狂妖>>
この可能性も割合高いと思う。ハンター視点では三択での襲撃先選び。昨日の見極めにハンターが混じっていたとしたら、ハンター視点ではもっと狭まっているかもしれないがな。
呪術師の占い騙りはそう悪手ではないと思う。前も言ったが占い師として信用が取れてて、ローラーの最後に自分がなれれば呪術師が里を支配することができるだろうしな。
GJ、もしくは呪術師襲撃が起きた場合、奇数進行のこの村では1吊り数が増える。灰のハンターを退治して我々狂人に村を支配させようと努力させ、実は…という手を取らせるのが呪術師にとっては一番楽な方法なのでは?と思うんだよな。
この場合だが、内訳考察はあまり変化ないな…。>>1:631>>1:634のままかも。
この場合、真の可能性が高いのは(修、長)、呪術師の可能性は(教=婆>長>修)の順。狂の可能性は全員がほぼイーブン。

単体での発言考察は、占い師候補の発言が出揃ってからにしてみようか。
(289)2006/09/16 12:42:35
医師 オズワルド
■2
イアンとルークはとりあえず占い先から外しても問題ないと思うな

ヘレン・ウォーレス→●サイモン
メアリー・ドーラ→ ●リサ

メアリーとドーラはヘレンの補完を。ヘレンとウォーレスにはサイモンを占ってもらいたいな
リサの判定次第だが、3/4白なら暫定白扱いでいいと思っている
(290)2006/09/16 12:49:00
医師 オズワルドはメモを貼った。
2006/09/16 12:51:44
医師 オズワルド
さて、一度席を外す
夕方ぐらいには顔を出せるとは思うがな。夜は更新後まで顔を出せないと思う
よって、本決定に異議は唱えない
では諸君またな。メアリー、反応が面白かったよ
[どこかへふらふらと*出かけていった*]
(291)2006/09/16 12:59:08
孤児 アニタ
■リサ
初日議題の霊CO関連は気になるけど、集会所に最後に来た人ってどの陣営でも大変だと思うから、白黒じゃなくてポジティブさ故のミスってカンジ。
>>54のリサ>>1:640に関して補足。放逐と襲撃死が同時にあった場合、▼手数が増えるということを意識していない点で非狩要素小から大に変更。
(292)2006/09/16 13:00:44
孤児 アニタ
☆ドーラ>>264
了解でーす。ボクは後から議事録読んだから気付かなかったけど、リサの言うとおり時間がない中で希望出したんだったね…
(293)2006/09/16 13:17:11
料理人 イアン
■2.
>>210の占い希望だが、ラインが切れてそうな人を埋めていった形だった。
1対1でしか考えてなかったが、3/4占いとか認められてるのなら、他にも組合せがいろいろと考えられそうだが…。
ヘレンのチェスター占い希望は、残り純灰の中から神父を抜かして希望した。寡黙吊りは村維持の最優先事項だが、神父は黒狙いでの生贄希望だしな。
呪術師の可能性があるとしたら、個人プレーしてるように見えるオズワルドとかもありえるかと思うが、考察が面白いんで様子見したいかな。
(294)2006/09/16 13:27:49
流れ者 クラークは、いつの間にやらやってきて食べたカレー3皿を横に議事録読み。
2006/09/16 13:42:41
流れ者 クラーク
まずは【仮決定了解】。

さて、宿題山積みの身やけど、俺が粘着気味やった医者先生からの俺への突っ込み(>>184)に返事したほうがええやろうね。

まず俺の>>1:141に関して、灰への襲撃の可能性は低いのに何でそんな事を気にするのか、との事やけど、
1つには、初回襲撃が潜伏中やった霊能者にスマッシュヒットという事態をここに立ち寄る直前見かけて、
結構怖い事もあるな、と思っていたというのがある。
もう1つは、呪術者の存在。占い4COの内訳は、村サイドの騙り無しの前提で考えてはいるけれど、
無い事とはいえんし、狩人2騙りとするならば、呪術師は灰潜伏してる可能性も十分あるわけで。
何も呪術師におさらばしてもらう方法は、占いのみではなく、人狼様の生贄になるという形でもいいはずやろ?
むしろ狩人サイドとしては、灰襲撃で潜伏能力者か呪術者ヒットの可能性がある分、通常の村よりも灰襲撃のメリットは大きいんやないかと。
呪術者の喰い損ねがあれば、彼なり彼女なりを生贄に強く押す、と言う事で生贄の数を消費させることにつながるわけやし。
(295)2006/09/16 14:10:06
流れ者 クラーク
あと、呪術者の行方については、皆目見当がついてない、というのが実情。
正直な話、4COでローラーの可能性十二分にありの現状を差し置いても、
呪術師が占い騙りに出るメリットというのが思いつけんのよね(狩人2COと考えてるのは、そのせいもある)。
となると、灰の中にいるという話なわけで、灰の中の呪術者はどのように立ち回るのか、
というのを直接見聞してないから、さっぱりわからんな、というところ(苦笑)。
(296)2006/09/16 14:26:09
教師 メアリー
>>295ラスト
むやみに推すとハンターとばれてしまうわよ、と。
逆手にとってハンターの名乗りを上げた上で共倒れに持ち込むって手もあるみたいだけど。ハンター的には一人生き残れば勝利の目は残るしね。

それをさらに逆手にとってハンターの名乗りを上げてハンターを処分しようとした呪術師も知ってるから、もうその辺りは何でもありでしょうね。私には関係ない世界の話だけど。
(297)2006/09/16 14:29:47
孤児 アニタは、流れ者 クラークに議事録と古文書の山の蔭から手を振った
2006/09/16 14:38:22
実業家の子 テッド
[...はひょっこり出てきた。]
ちょっと元気になりました。
ってことで出かけてきます。

ツッコミを多少残して。
(298)2006/09/16 14:40:58
孤児 アニタ
クラーク>>295
ボクは、外の世界で「呪術師について何かしっていないか?それを教えてくれるなら代わりに吊られてもいい」と人狼様に取引をもちかけた村人…のはずが、そいつが呪術師だったという話を聞いたよ。
(299)2006/09/16 14:44:14
流れ者 クラーク
>>1:517については、言いがかりに近いのは確か、と自分でも思わんでもないけれども、
理由は「第二希望を出してない」だけではなくて、
頭はかなり回ると見受けられるのになんでそっちに気が回らんかったのか?という疑問もあった。
もっとも、そうとばかりも言えんのかな、と昨夜の発言を見て思ったりもして。
(300)2006/09/16 14:46:15
流れ者 クラーク
>>297メアリー
そういうケースも聞いたことはあるな。
>>299アニタ
は初耳。

ごめん、時間がないんで入れ違いやけど。また夜に。
(301)2006/09/16 14:48:43
実業家の子 テッド
まずは飴くれた人ありがとうございます。

>>248 リサさん
メアリーさんに「さり気なくスルーされてる」と言いながらリサさん自身も机で寝ていたメアリーさんをスルーしているのが泣けました。姉妹の確執というやつでしょうか。どうか仲良くしてくださいね。

冗談はともかくメアリーさんとヘレンさんの>>253 >>255 >>257 あたりの絡みが気になりますね。ヘレンさんの方に取り繕った感がありますが‥‥。
(302)2006/09/16 14:53:17
実業家の子 テッド
■占い師考察ドーラさん
>>263は分かりましたが、ラインが多く切れてるってことは連携の様子が無いってことで、そりゃ黒なら情報増えますが白の可能性の方が高いのでは?白狼狙いは別にいいのですが、黒要素を考察せずに黒判定を期待しているようで、どうも考え方の違いというかそもそも立ち位置が違うように感じます。考えは揺れているようですがどうも怪しく思えます。

ヘレンさん
>>253>>257の変遷が怪しいというか、よく分からないですね。リサさんを見たいと思わなかったのは昨日の時点での話だと言っていますがそれにしてはルークさんをスルーしてますし、違和感はぬぐえません。
寝ぼけてただけかも知れませんが印象ダウンです。
(303)2006/09/16 14:57:30
実業家の子 テッド
あと気になるのは‥‥ここに来てクラークさんとアニタさんがヤケに仲が良く見えます。だからなんだと言われてもまぁ特に何も無いんですけど。

こんなところかな。

今から出かけるので残り考察は帰ってから。
またギリギリになりそうな予感はありますが‥‥気にしない方向で。
(304)2006/09/16 15:01:40
孤児 アニタは、実業家の子 テッドに「自分も「白狼」なんて外の言葉~w ついやっちゃうよね」
2006/09/16 15:04:05
実業家の子 テッド
はう!
まぁ>>278からの引用ですから。うん。
白狩人狙いね。

後は何か抜けは‥‥。
(305)2006/09/16 15:06:50
実業家の子 テッド
無いと思っとこう。うん。
マーガレットさんの試験の成功を祈るくらいかな。いや、むしろ危ない仕事には採用されない方が‥‥でも彼女の夢も‥‥うあ~~~~!

[...は悩みつつドアを開け外へ出て行った。]
(306)2006/09/16 15:10:28
実業家の子 テッド
[...は悩みながら戻ってきた。]

う~ん。ヘレンさんの253はやっぱタダの表現の問題かなぁ?
何故■2だけ昨日の話を引っ張ってるんだ?って違和感を感じて怪しく見えましたが僕の考えすぎかも。ヘレンさんに関しての印象ダウンは撤回。もう一回ちゃんと考えます。

あとはあとは‥‥。

[...は悩みながらドアを開け閉めしている。]
(307)2006/09/16 15:15:06
長老 ウォーレス
顔出しが遅くなって申し訳ない。隣村のヴァルターさんやモーリッツさんというお偉いさん方と飲み交わしてきました。大祭実施のスポンサーでもあるので、中々断れないんですよねえ。おかげで今日は頭が痛いです。
さらに申し訳ないのが、今夜もまた、外に飲みに行かねばならないことですね。とほほ。長老も辛いです。帰りは、夜明けに間に合うかもしれませんが、間に合わないかもしれません。少なくとも、24時前には顔を出せると思うので、発表順が最後なのはちょうどいいというか、嬉しいね。

で、【仮決定了解】昨日占えなかったリサさんを占えるんだね(謎笑み)
(308)2006/09/16 15:15:08
長老 ウォーレス
■2.修→料 教→妹 婆→泥 長→孫
あとで言う理由で、孫を占いたいのと、ドーラさんはルークさんを、ルークさんはドーラさんを気にしているようなので、あとは被らない形と言うことでこの希望。

■3.▼スコット。せっかくの大祭だからねえ。事情があるなり、ないなり、参加できない人を引き留め、参加できる人を追い出すのは切ないね。明確な狩人っぽい相手がいない以上寡黙づりは仕方がないと思うな。▽灰考察と合わせて煮詰めていきたい。
(309)2006/09/16 15:15:55
実業家の子 テッドは、時計を見て時間に気づいた。「出かけなくては。」(・・)ノシ
2006/09/16 15:15:58
長老 ウォーレス
チェスター>>118
>>119は確かに僕の意図として正しいね。メアリーさんは、デメリットも教えてくれてありがとう。ただ、真の回避については狩、狩、狩、呪、真がすると考えると、確率で言えば、真が回避するってあんまりないんじゃないかなあ。と思ってね。真の回避による村へのマイナスは頭になかったな。呪術師に関しては、占って溶かして僕の真確定、なんておいしいこと早々起こらない気がするし、真回避と同じで、狩の方が多いと思ってたから、特に問題ないと思ってたよ。
(310)2006/09/16 15:16:41
長老 ウォーレス
メアリー>>103
3COだとほぼ(真狂狩)だから呪は灰の中だけど、4COだと本当に灰にいるかわからないから、ということなんだね。だからどうって感じしないでもないけど、一応納得したよ。
>>97は了解。統一占い後に占いが欠けたときの対象者ってことだったんだね。ありがとう。
(311)2006/09/16 15:17:19
長老 ウォーレス
アニタ>>147
ルークさんはどうも、素で迷ってる感じがしてるので、そんなに占う気にならないかな。初日の占いにしても、自分の発言の段階でしっくりこなさを出して、つっこませて、だから怪しくないだろう、と思わせられるほど演技上手ではないように感じるね。ただ、オズ先生大好きっこなのは少し気になるね。>>196での焦りが見えるのが、なんでだろう、という感じはするね。
出さなきゃいけないのに、いい意見な気がしないよう、ばかばか~という感じじゃないかと思うから親近感湧くねえ。
(312)2006/09/16 15:18:15
長老 ウォーレス
マーガレットとリサさんに関しては特に強い印象がないんだよね。マーガレットはツッコミ系の、まあ、相手の意見に反応して喋ってはくれてるけど、あまり自分がどう考えているか、って言うのを明かしてくれてない感じがするし、リサさんは喋ってはくれてるものの、一風変わった意見や見解は見られないね。これは悪いという意味じゃないけど、その意見が、村側の立場から出たのか、ハンター側の立場ゆえに出たのか、呪術師だからなのか、なんていうのが見えにくい、と言う意味だね。

占うなら孫>妹かな。リサさんではない理由は、現状4CO以外そんなに情報が出てきてないからねえ。白いの際だった意見が出ないというは別におかしいと思わないからかな。それよりは孫を確かめて一安心したい、と言う気持ちが強いよ。
(313)2006/09/16 15:18:41
長老 ウォーレスは、実業家の子 テッドに手を振った。
2006/09/16 15:18:59
長老 ウォーレス
大体はこんな感じかな。出かける前に何とか時間作って残りの灰考察と▽出したいと思うよ。
では、ちょっと仕事があるので失礼。
気になった部分や質問があったらどうぞ。ただ、表現は易しめにしてわかりやすくしてくれるとじーじは嬉しいなあ。
(314)2006/09/16 15:22:28
長老 ウォーレスは、長老の孫 マーガレットが怒らないか心配している。
2006/09/16 15:24:58
こそ泥 ルークは、元気が無さそうに集会所にやってきた。
2006/09/16 15:44:55
こそ泥 ルーク
お邪魔します、……何処に行ったんだろう、エリー……
昨夜からエリーの姿が見えないんです……誰か何処かで見ていませんか?

あ、ピサゴレン……頂きますね。

【仮決定了解】です、なんとなくドーラさんに占って欲しかった気がするのですが、まあ●先から外れたは外れたでそれでも構いません。傍観。
(315)2006/09/16 15:48:33
こそ泥 ルークはメモを貼った。
2006/09/16 16:01:02
孤児 アニタ
☆長老
回答ありがとうございます。孫の潔白を自分の目で見て安心したいとは…(ほろり)

☆テッド>>304
何気にしているの?
(316)2006/09/16 16:02:19
こそ泥 ルーク
ふいに。
ウォーレスさんは全体を通してマイペースな印象を受ける候補者ですが、上の考察等、現在形で好印象を持っています。
妖術師疑惑もありますが、真寄り……?
まだ真偽については悩んでいますが。
(317)2006/09/16 16:04:52
修道女 ヘレンは、資料室から会議場へとノートの束を持って現れた。
2006/09/16 16:32:29
修道女 ヘレン
ええと、前の方から……

テッドさん(>>62)の騙るは違和感ですが、文献研究では、下界の遠くの村で霊能者とやらを騙って処刑されたあやかしも居たそうよ。 海を渡った国では共有者を騙って決め打たれ勝ちした狐も居たそうね。 但し、これは相方死亡を隠したまま襲われた共有が悪いのですけど。 はたまた別の大陸では、占い師を騙って勝ちを拾った鼠だって居るわ、ですがこれは……自害者が三名もいらっしゃったのでまともな戦いではありません。

これらを見ますと、里の者がよほどの悪手を取らない限り、騙りの呪術師が生き残れる見込みはないというのは確か。 歴史もそれを教えてくださってます。

呪術師が勝利を掴むために一番良い手は悪目立ちせずに灰に潜ること。
呪術師本人の資質にはあまり関係なくまず間違いのないことですわ。
能力者に出た場合はそこをよく分かっていないか、回避で出た場合でしょう。
回避できても敢えてという場合も良くあります。 これは、既に「占霊」共に出ている場合、若しくは、回避しなかったことで決定が変わるのを期待してと言う場合ですわね。
(318)2006/09/16 16:33:41
修道女 ヘレン
とは言ってもよそはよそ、過去は過去、研究は大事だけど、いま此処で何が起こっているかを考えなきゃいけないわ。

テッドさんの考えはおおむね了承できるけど、今の時点で断定するには早計かも。
1割位は気に掛けて良いんじゃないかしら?


関連してイアンさんの「俺だけだったのか?」(>>1:648)ね。
皆の昨日の様子を観察するところでは、様子見の面も大きい気がしたわ。
明日になっても撤回、スライドがなく供物を識る者が二名出るなら、ハンター二騙りかつ呪術師が居ると確定するから。 確定でもそれなりに確度が上がる。
相互をするにしてもそれからで遅くないしね。

いずれにしても、構成の可能性は考える必要はあるけど、昨日の時点でどうこうは早合点過ぎると思うの。
(319)2006/09/16 16:34:14
修道女 ヘレン
ですが、仮にうっかりと呪術師が出てきているとしたらそれはそれで、悪くないとも言えますわね。 三人よりも安全になったから。

細かく解説すると、
「真狂妖狩」の場合、狩人からは ???狩 に見えてる筈よね?
そうしたら、ガードがアイリーン様含めて 1/5 で付くとして、狩人からは三択。 そのうち、一人は確実に失敗し、残り二人は 1/5で守られるから、1/3 + 1/3*2/5 = 7/15 = 28/60 ということで約半分の確率で襲撃失敗する。

呪術師が入らないで三人「真狂狩」の場合は、狩人からは二択で、残り二人は 1/4で守られるから、1/2 * 1/4 * 2 = 1/4 = 15/60 になるわ。

つまり、通常の三人の状態よりも、狩人にとって視る者(占)を襲うのは倍のリスクがあると言うことになります。

ですので、狩人にとってのGJリスクは 候補二人と四人がほぼ同じで、三人が一番襲いやすいとなるわ。
狩2騙りの場合は成立しないけど仲間二人を犠牲に……とすると、回避だった訳ではありませんから、あまりありそうにないと今の所思ってるわね。
(320)2006/09/16 16:35:06
修道女 ヘレン
それに加え、間違えて手引き者を襲った場合をご覧なさい。
その場合対抗が即ローラーはまずありません。
何故なら呪術師が居るから。

明日の様子を見て呪術師が「占霊」に居る可能性が高いとなれば能力者、そうでなかったならば、灰を視て、無惨な姿を晒した者が二人居れば襲った先が手引き者だと客観的に証明されるし、調査対象を襲撃をしない時だと真確定も有り得る(狼様を襲撃しに行っての護衛成功の場合、真実を知るのは狩人と守護のみですけど、そうなれば真鉄壁でしょう)

そこまで考えると、狩人が結構調査対象以外を襲うのはリスクが高いのよね。
そこを強気に来るか、そうでないか、はたまた別の手で来るか(敵に知恵浸けないように伏せますけど)も、また情報になるのではないかと思ってるわ。
(321)2006/09/16 16:37:45
修道女 ヘレン
アニタさん(>>86)、ウォーレス老(>>82)は、真確定に成功した場合ね。
その場合、中盤までは生き延びられると思うけど、それ以降はどうかしらね。 狩人もなかなか真襲撃出来そうにないから、視られる可能性はそれなりに有るわ。 第一、狩人の警戒心の高い昨今では確定を期待してと言うのは呪術師にとってかなりリスキーだと思うの。

って、ウォーレス老(>>102)って、あの……ご自分で言われた「村ですって撤回する」をお忘れになって?

……マーガレットさん、頑張るのよ。

耳元で囁いて、そっとマーガレットの肩に手を置くのだった。
(322)2006/09/16 16:38:36
修道女 ヘレン
メアリー先生の「客観で確定非呪術師」(>>97>>103)って言うのは、確定人か人狩判定しか無いわけだけど、灰色というのはどういう事かしら? ウォーレス老も(>>101)で突っ込んでるけど、それへの答えがこれだもの。

え~と……確認。
★単に言葉の選びを失敗したって事で良いの?
(323)2006/09/16 16:39:33
修道女 ヘレン
クラークさん(>>127)今日いきなり狩人判定をすると偽っぽいからじゃない?

それか気弱な手引き者って線もあるわ。
誰を調べても里の者か同志だって言うって決めてる場合ね。

オズワルド先生の(>>151)様子見というのも判るわ。
識る者(霊)がどうなるか判らない以上、狩人が自分や、騙り狩を判定面でサポートする気があるのか無いのかは気になるところでしょうから、無難に様子見をしつつ判定を割る時期を待っているって所じゃないかしら。
(324)2006/09/16 16:40:46
孤児 アニタ
■1,占考察 長老さま
総じて単独で悩んでいる印象。2dもその傾向が続いている。主に呪術師についての疑問が多い。
1d長老の立ち位置が安全だったと言っている人もいるけれど、中庸狙いでなんとなく占われそうな位置に思うけど…
真:単に遅くなっただけの4番目
呪:放逐より騙りを選んだ?>>1:145
狂:何故霊騙りにしなかったのかな?霊はローラーされるイメージ>>1:145だったからイヤとかw 狩と相談できないからね…
狩:[真狂呪]なら早くどこか襲撃して(できれば真)ローラー狙い、狩3潜伏でいいような気がする。普通は3COなら[真狩狂]と思うだろうし。
狩の場合、切れているのは
神父:神父の占考察とCOタイミング
リサ:(やや弱め)1dの●理由の補足が酷…

老[真≧呪>狂>狩]
(325)2006/09/16 16:41:00
修道女 ヘレン
アニタさん(>>130)の仰る「恥ずべき」ですけど、そうでもないわね。 それこそが一番の特徴ですから異国の村(E101)で「私を吊るくらいなら占って!」って主張した羊飼いさんもいらっしゃいましたもの。
此処で言うと、里から去るのなら、狼様に食べられるよりも、追放されて山中で何とか生きる道を探せる方がいいって所かしら?

別の文献では「自分が妖魔だったら、まとめ役立候補して自分を統一占いって決定を出して溶けて、皆を煙に巻きたかった」と仰った方も。 これこそ、トリックスターよね、命を賭してネタのみに生きるって。
ま、禁忌の術に手を染めているのですから、ちょっとくらいネジが飛んだ方がいらっしゃっても不思議ではないかもしれないけど、里のお約束から外れるのでいらっしゃらなくて良かったですわね。
堅実に勝ちを狙うなら性格に寄らず潜伏が一番ですの。

これは、余談。
(326)2006/09/16 16:41:45
修道女 ヘレン
☆(>>147)のアニタさんの質問に関しては >>253 を参照してくださる?
要するにマーガレットさん。 リサさんとイアンさんは先日の時点で他あまり御魂にお願いしてもとは思ってたの、実際リサさんは黒い魂をもってましたからね、それでイアンさんも外しで、残りのルークさんとマーガレットさんを比較してより潜伏に適任と見るのはマーガレットさんってわけよ。

>>186↓ ありがたく貰っておきなさいな。
アニタさんの(>>189)の決定時間の話しですけど、同意ですわ。

可能なら、本決定を1時間早めるのが良いのではないかしら。
それまでには、意見を全て出し切っておきますから。
(327)2006/09/16 16:43:07
医師 オズワルド
[宿屋に一本の電話が入った]
…ああ、ルイーズか?オズワルドだ
突然の訪問医療でな、しばらく戻って来れそうにない

なに?祭の準備はどうするのか?まぁ、宵っ張りには戻れるから心配するな。

■1の議題だけは答えるよ。ああ、わかったわかった
(328)2006/09/16 16:44:26
修道女 ヘレンはメモを貼った。
2006/09/16 16:46:40
修道女 ヘレン
まとめや確定人は意見を隠すべき(>>243)というのは 良くある迷信ですわね。 アイリーン様がその方がやりやすいとお思いでしたら構いませんけれども、一応不要に身構える必要はないと言うことだけは伝えておきます。


>>248 あの……リサ?
だから、組み合わせでは。 わたくし昨日も(直接にはアニタさん宛でしたけれども、全員に)言いました(>>1:577)わね。


クラーク(>>295)「人狼様の生贄になるという形でも」勿論宜しいのよ。
ただ、その場合怖いのは既に居ない呪術師の影に怯えることになる事。
ですから理想は目に見える形で呪術師が里から居なくなって貰った方が良いのよ。
あくまでも理想ですけど。
(329)2006/09/16 16:48:50
医師 オズワルド
大まかな内訳としては昨日と変わってはおらん
が、本決定以後も撤回がなかった以上、里の者の…狂人騙りはないと思っているし、霊スライドもありえないだろう

今日既に判定を出している。後で撤回したとて、明確な理由がなければ信用度に大きく傷がつくと思っているのだ

組み合わせは真狩狩手・真狩狩呪・真狩手呪
どれも可能性として大いにありえる
発言内容をざっと読めば、ドーラ婆さんの灰考察はライン切りを中心にしたものであるがやや強引すぎる

長老とヘレンは相変わらずマイペースを貫いているな。いまもヘレンの解説が続いているようだが、後でじっくり読ませていただく
(330)2006/09/16 16:50:18
孤児 アニタ
☆ヘレン>>323 
4人から占われて生存していたら、放逐されていない故「非呪術師」。村視点では「パンダ」でもを「灰」といってしまったのでは?
(331)2006/09/16 16:53:31
修道女 ヘレン
では、ひとまずざっと通しで見たところで。

これより詳細に見て参ります。


ただ一つ思ったのは、皆様 1-1-1-1 がお好きなのですねということ。 完全スライド。 そうでない案をよく考えてお出しになっていたのはオズワルド先生だけだったように見受けられますけど、お訊きします。

★【貴方が、1-1-1-1を選んだ理由は何故です?】

各自、利点欠点を考慮した理由を述べてくださいまし。
ま、こちらと致しましては単独は望むところですけども、前日あれだけ嫌がっていたかのように見える案を、掌を返したようにずらっと並べられるのは疑問ですわ。

思うに、アイリーン様の「組み合わせ」の言葉から、そうしないといけないと思ったのではなくて?

もしそうならば、もう一度お考え下さいまし。
そうでないならば、その形式を選んだ理由をご説明下さい。

誰を、誰にという理由はあっても、何故この形が良いかの説明をキチンとされている方はざっと見、希望者中には見つかりませんでしたから。

お願いしますわね。
(332)2006/09/16 16:58:03
医師 オズワルド
昨日よりはメアリーががんばって発言しているな
質問の中身も、結構的確に突いていると思う。信用度は昨日よりあがったと感じたな。ドーラは2日目前半がやや言いがかりっぽい感じがしたのと、灰考察の強引さで少々ダウン気味か。この2人は同位置ぐらいだろうな

私としてはヘレンが好印象だな。最初から占に出るつもりの>>1:17案や、積極的に灰に絡んでいる姿も伺える。
判定は全員が白を出しているため、印象論での判断しか出来ないのだがな

彼女の灰考察は非常に楽しみにしている…
と、メアリーに伝えておいてくれ給え。

ああ、クラークも私の回答に反論してくれているようだな。残念ながら検証する時間がない
また後でなりそうだ

じゃあな、ルイーズ。悪いがみんなには以上のように伝えておいてくれ

[オズワルドは*電話を切った*]
(333)2006/09/16 16:59:56
医師 オズワルド
もっとも、ドーラ婆は私とヘレンがラインが切れているといっていたが昨日のマーガレットの私への疑惑の際にヘレンは私を庇ってくれていたぞ

占候補の中では私とヘレンが一番繋がっているように思っている。彼女が真ならありがたいがね
狩人だったのなら、私をどうするつもりなのか結構怖いものだ(笑)

ではな、ルイーズ
[すぐ電話を切った]
(334)2006/09/16 17:02:31
医師 オズワルドはメモを貼った。
2006/09/16 17:02:33
孤児 アニタ
ヘレン>つまり呪術師はネジがふっとんでいるのでなにをしでかすかわからない存在。この村にいる呪が何を考えているのかは本人次第、ということですね。
古文書を読むのは面白そうだけど…。
(335)2006/09/16 17:02:47
修道女 ヘレン
アニタ(>>331) ええ、だから言葉の問題かと確認をね。
それと、好意的に解釈するとそうなるのだけど、自分で視たと彼女が主張する以上は、彼女視点では灰ではない筈ですよね、というのもあるわ。

といったところで、また資料室に籠もります。
では、しつれいをば。
(336)2006/09/16 17:03:26
孤児 アニタ
☆ヘレン>>332
…考え直します(赤面
(337)2006/09/16 17:06:26
修道女 ヘレン
あ、
―扉の隙間を少しだけキープしアニタに言葉を返す―

>>335
いえ、この里に棲まう以上は堅実に行っているとは思いますわ。 なぜなら、看板にそうあるのですから、ね?

それでは、また。


と声を掛けると、ノートの束を小脇に挟み資料室へと再び籠もるのだった。
(338)2006/09/16 17:08:03
修道女 ヘレンはメモを貼った。
2006/09/16 17:08:55
こそ泥 ルーク
>>332
最初は統一占いを希望していました(ソースは適当に)が、皆さんの意見を見るにつれてあまり良策ではないのか?と思いまして。意思が弱くて何なんですが。
交互や分担等より1-1-1-1を希望する理由は、●の指定先がばらばらであった方が偽判定も出しやすいのでは?ライン等も見えてくるのでは、と思った為です。
まあ、正直占い方法にはあまり拘りというか意見が無いのですが……とりあえず現時点で。
(339)2006/09/16 17:10:02
教師 メアリー
>>323とか
白確定か白黒別れしかない、って本気で思っていらっしゃる?


よろしい ならば私も問おう

君らの発表の安全性は
一体どこの誰が保障してくれるのだね?


占うと同時に襲撃されて結果発表ができない懸念をすっかりお忘れとは。
ああ失礼、ヘレンさんは襲われる懸念のない方でしたか?

発表されていない限り里視点で結果は存在しないのですよ。呪術師対策という観点では村に残る結果は「白黒判らないが占いは完遂された」であって、狩人対策としては判定が出ていないのですから襲撃の裏事情を読むほか無いでしょう。「非呪術師の灰色」とはそういう意味です。
(占い師を騙るなら襲撃懸念まで含めて騙りなさいよね。私一人心配事抱えまくってるのかと思うと損した気分になるじゃない。冒頭発言くらいのジャブは受けておきなさいよね。)

で、占い師の一角が欠けた状態での進行としては、里側ハンター側を問わず呪術師の潜伏域を狭めるために、確実に呪術師ではない相手を白黒問わず(ハンター側にとってははっきりしているわけですが)残そうとするのが普通かと。
(340)2006/09/16 17:14:15
教師 メアリー
>確定非呪術師
パンダ化したとしてもうかつに吊れる相手ではなくなります。
襲撃があった状況で白黒判定を論じるのは意味がほとんどありませんよ。

二人以上確定非呪術師パンダがいれば吊ってみるのも良いでしょうけど、そこまで手ぬるいハンターというのも想定しづらいんですよね。
(341)2006/09/16 17:18:17
教師 メアリーは、ひとしきり愚痴って辺りを散歩中。
2006/09/16 17:23:42
教師 メアリー
ついでに言えば。
>>336
だから「客観」「非呪術師」って言ってるんだってば。
主観ならそれこそ熨斗付けて白黒出してあげるわよ、この手配書用紙とペンとを使いこなせる限りね。
(342)2006/09/16 17:26:54
教師 メアリーは、なんで対抗「占い師」にこんな講釈してるのやら…orz
2006/09/16 17:27:16
孤児 アニタ
■占考察 ヘレン
狩狂:リング占いを再考。霊COを行わず15人の環を作ると真占に占われる確率は2/14.狩は3人いるから黒発見は6/14=42.8%。改めて考えると狩側が提唱できる作戦ではないかな…。
問題は狩側が通る見込みがないけど出したという場合。反対理由の本音、正直2d何をして過ごせばよいやらわからないからイヤだったしw
真;1dから●サイモンって目立つ。確かにボク視点では占ってほしいけど、初回から出すのはどうだろう?って躊躇う人。(で、待っていたら真占襲撃されていそう)。早期占機構破壊かどうかわからないだけに、初回●を使おうというのは高評価。
呪:>>318~ からを読むと、潜伏有利だと重々承知。でもネジがとんでいる為面白そうだから騙ってみようと決断したとか(苦笑)?リング占いでの放逐可能性14%も上等の心意気w

修:真>呪>狩狂
(343)2006/09/16 17:34:35
修道女 ヘレンはメモを貼った。
2006/09/16 17:39:17
孤児 アニタ
ヘレン>>335
ネジが飛べば飛ぶほどに、村をかき回して他陣営を正解=勝利から遠ざけるので、ある意味で看板の掟にはきちんと従っていると思います~。
(344)2006/09/16 17:39:26
料理人 イアン
>>332ヘレン
君も既に言ってるが、今日の議題の出し方が、昨日占われた人間での別の組合せで出せと言われたように思えたから、1-1-1-1でのパターンしか思いつかなかった。>>294で言った通りだよ。仮決定が3-1だったから、そういう出し方でも良かったのかと思った。
オズワルドだって2-2の占いの組合せでの出し方は、仮決定後に出してたじゃないか…(ブツブツ)
ちなみにどの組合せがいいかは、考えているんだが、はっきりいってよく判らない…灰考察中だけど、占い師とのライン切りは誰もが意識するだろうしな…。
(345)2006/09/16 17:40:42
修道女 ヘレン
―ディアがメモを運んできた―

>>342 あぁ、あなたの仰ったのは、襲撃されたときの被調査対象という意味でしたのね。 そうは読み取れなかったもので、それはわたくしの落ち度かしら。

そう言うことでしたら納得ですわよ。
(346)2006/09/16 17:41:43
こそ泥 ルーク
と、いつの間にか議事録が伸びてますね。
一寸仕事に出てくるので留守にします。本決定前には顔を出しますね。
(347)2006/09/16 17:44:49
こそ泥 ルークは、宙を見つめ、悄然としつつ出て行った。
2006/09/16 17:45:42
長老 ウォーレス
ヘレン>>322
あー、ごめんごめん。なんか飛んでるね。最初の>>81は真っ先にCOして、狂が(ハンター出たか)狩が(狂出たか)と思ってCOせず、(真呪)のCO具合になったとき、呪が撤回すると、真が確定して、確定させた呪は占ったり、吊られたりしないようになるかなーと。その先は狩人次第になるからやっぱ苦しいかな。でもあるのかなあ。と言う話で、
アニタちゃんが>>86で2COなら占いは占われないよ、と言ったので、じゃあ、呪が撤回なし(真呪)で動くのはありかなーと言う話をしてたよ。紛らわしいね。ごめん。

メアリー>>341
統一で占えば、例え襲撃があっても、占いの方が早いから、対象が呪術師なら溶けるので、溶けなければ非呪術師。吊らないでおくことで、狩や呪を倒しやすくなる、というのはわかるんですが、真が襲われた場合にのみ、灰色確定非呪術者がでるのであって、二人も存在はしなくないですか? >>341は今までの話とは別物で、統一占いでのパンダになった二人、と言う意味ですかね? パンダが出ても吊らない、と言うことでいいのかな? なんか熱くなっててよくわかりません。すいません……orz
(348)2006/09/16 17:46:53
修道女 ヘレン
―更にもう一通―

一応詳しくない方のために解説貼っておきました。 ご参照を。

イアンさん(>>345) 然様でしたかでは、月の刻まで頑張ってくださいまし。 わたくしもいま追っかけているところですわ。

オズワルド先生に関しては、決定関係なしだったと思いますけどもね。 この里の外の世界で経験豊富そうですもの。
まだ、アレもやりたい、コレもって若い方は、終の住処にしようとはいいませんわよね。


―と書かれた紙片をそれぞれメアリーとイアンに渡し、小さな蝙蝠は廊下に飛び出していった―
(349)2006/09/16 17:48:28
長老 ウォーレス
灰考察途中でタイムアップー。

ごめん、▽はサイモンさんかな。発言少なめのチェスターさんやクラークさんは話す糸口掴めず話せないという感じなので、押さえてる感を受けました。

うわーん、ごめん、外出!
(350)2006/09/16 17:49:22
孤児 アニタ
☆長老様>>348
見分け(占先が呪なら放逐)→襲撃の順で行われるため、占4人全員から占われて生存している人は確実に非呪術師です。
灰色→真or狂が襲撃死のため、4つ判定が出揃わない場合
パンダ→白黒割れた場合
と解釈しました。
(351)2006/09/16 18:04:41
教師 メアリー
>>348
ごめん>>351の解釈が正解…orz
疲れてたみたい。なんか舌が回ってない。

そういう意味ではヘレンさんもごめん。
(352)2006/09/16 18:15:46
老婆 ドーラ
[...は集会所の片隅で、徹夜の儀式の影響か、こくりこくり眠っていたが、鼻ちょうちんがパチンと割れて目を覚ました。]

おや、寝てる間にだいぶ議論が進んでるねぇ。
テッド>>303
あたしの場合、偽占が見えてるからね。単体の黒要素より、最終的に偽占とどう連携してるかっていうラインの見極めが重要だと思ってる。偽の内訳を考えるにしても、さ。
そして現段階では灰の中に狩人2人だと思ってるんで、生贄判定っていう確定情報を得て灰同士の連携を見つつ推論を進められるような者をお供えしたい。そういう考えの元での希望だったんだけど、今考え直し中だよ。
(353)2006/09/16 18:19:28
孤児 アニタは、教師 メアリーに「がんばりましょう。議事録厚くしているのボクだけどorz」
2006/09/16 18:19:42
老婆 ドーラ
オズワルド>>334
ああ、そのあたりもちゃんと見てるよ。なにも、意見が対立してるからライン切れ/フォローしたから連携、というのじゃあないさ。
やり取りを交わす中で、裏で連携していれば必要の無い会話や、意見の行き違い・勘違いみたいな発言を中心に取り上げてる。
強引なのはすまないけどね、2日目でもこれだけ判断材料がある、ってのを示して置きたかったってのもある。
(354)2006/09/16 18:20:13
老婆 ドーラ
ヘレン>>332
あたしも完全スライド案はだしてないよ(苦笑)。自分が占いたい相手の希望しか出してない。>>1:364でも言ったけど、統一だろうとリングだろうとゾーンだろうと、自分以外が出す判定は気にしたってしょうがないからね。

ただ、村共有の確定情報を増やすってことを考えるなら、今日の仮決定のように、3-1補完でリサ(でもだれでもいいけど1人)の白黒についての各自称占の立場をはっきりさせとくのは悪くない、と思ってる。
メアリーも言ってたけど、真占(あたしだよ!)がいつまで生きてられるかは狩人の胸先三寸だからねぇ。
(355)2006/09/16 18:34:31
老婆 ドーラ
それとこいつは霊が出てから言おうと思ってたんだが、
この状況下では、能力者の中の狩(呪)を探るより、手引き者がどこに隠れてるかを中心に考えたほうがよかないかい?
騙るかどうか分からん呪術師の所在であれこれ悩むより、吊る必要の無い手引き者が誰なのか、ってのを、能力者としてCOした者の中から目星をつけりゃ、ローラーするにせよ決め打ちするにせよ有益だろうと思うよ。
(356)2006/09/16 18:35:30
老婆 ドーラ
[...は言いながらてきぱきとお茶の準備をした。]

…さてと、議論も熱くなってきたところで、目覚ましの熱いローズヒップティーを淹れたよ。
これは非合法でも毒入りでもないから、遠慮なく飲んでおくれ。

っ旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
(357)2006/09/16 18:38:30
実業家の子 テッド
てや!

[すちゃ]

え~っと‥‥。

>>318 ヘレンさん
僕の中で占い師の中に呪術師は居ないという考えは本命ですが、別に混じっている可能性を0%と見ているわけではありません。「可能性が低い」とは「全く考えていない」というわけではありませんから。

>>332 ヘレンさん
もし3-1や2-2の形を取った場合狩人から見て占い先襲撃の利点が増えます。もしその対象が霊能者であれば最悪です。だから今日は無難にバラしておくのが良いのではないかと思いました。
(358)2006/09/16 19:05:06
実業家の子 テッド
とりあえずこんなものか。

んじゃご飯食べてきま~っす♪

[...はこの村に来てから少しキャラが変わっている。]
[祭りに浮かれているのだろうか?]
(359)2006/09/16 19:06:31
料理人 イアン
鳩。急に拉致られて、祭りの支度に駆り出されてる。そっちに戻れるのがいつになるかわからない。
なるべく本決定の前に戻れるようにしたいが、灰考察など残りの考察は完璧に遅れる。みんなすまない。特にアイリーン様。
それじゃ*仕事に戻る。*
(360)2006/09/16 19:09:25
孤児 アニタ
■灰考察
チェスター:「質問してほしい」発言で、潜伏感の正体はそれか!と見方が変わったよ。確定情報が少なすぎて考察型としては困っていたなら、ひどく共感できる。白up

神父さま:とにかく>>240の意味がわかんない!昨日の4人統一占い希望で確定情報が早く欲しいという主張と矛盾する。「白確定を作らず」も不明。黒up
ボクは黒発見しないうちから占に欠けられても困る。襲撃死したから真か狂なんて情報欲しくないよぅ。

オズ先生:相変わらず泰然自若、●希望も独特。
(361)2006/09/16 19:25:45
神父 サイモンは、教会から集会場にやってきた
2006/09/16 19:45:39
長老の孫 マーガレット
鳩から。 ちょっとみれるけど、集会場に戻るのは本決後かも…
(362)2006/09/16 19:45:43
神父 サイモン
こんばんは、みなさん。
今日は「マロングラッセ」が捧げられておりました。
どうぞ、みなさんでお食べください。

目についたところで

アニタ>>361
統一占い希望は灰に妖魔がいないと類推していたからです。しかし、1111になった時点でまたスタンスは変わりますよ。

あそこで、襲撃されると言及したのは「見分け師」ではなく「見分けられる者」のことです。そう言っていますよね、私は。
それから、白確定者がでる可能性がなければ、狩人も襲撃先を絞ってくる可能性がありGJが起こるチャンスが増えると思っていました。
(363)2006/09/16 19:51:24
神父 サイモンは、それでは、議事録読みに励むことにいたします…
2006/09/16 19:52:15
実業家の子 テッド
[とて~ん]

戻りました。
ぼちぼち議事録読み返しながら灰考察したいと思います。

が、その前に前提として、
基本的にライン切りはあまり考慮に入れません。
ライン偽造なんて簡単に出来ると思っていますから。

では

[...は議事録の海に飛び込んだ。]
(364)2006/09/16 20:02:01
実業家の子 テッドは、長老の孫 マーガレットに手を振った。
2006/09/16 20:02:20
流れ者 クラークは、議事録の海にダイブ。議題にも答えんと(大汗)。
2006/09/16 20:16:24
孤児 アニタ
神父さま>読み違えは申し訳ないです。
「られる」はかなり紛らわしく… 
-able=見分けの力を持つ者だと思ったのですorz

白確定~以降は咀嚼中。
1111継続では、占襲撃が起こらなくともあと3回占が必要で、占襲撃がないという保証はない。
反芻しているけれど、やはり昨日の確定情報が欲しいというスタンスから一変するほどのものには思えないです… 反芻しているけどー。
(365)2006/09/16 20:16:43
流れ者 クラークは、孤児 アニタに話の続きを促した。
2006/09/16 20:17:10
教師 メアリーは、行商人 マーティンから飴を仕入れてきた(残2)。
2006/09/16 20:26:31
実業家の子 テッド
>>365 アニタさん
僕も同じような立場なので聞かれてもないのに一応反論を。
昨日と違い霊回避無しが前提にあるので占い先襲撃で全員が占った霊が襲われるのは厳しいなという判断が働いてます。
(366)2006/09/16 20:28:48
新聞記者 アイリーン
[狼が集会所に駆け込むと、タオルケットに潜りこんだ後...に戻る。]

森の中で熊をもて遊んでいたら遅くなったわ!
今から灰スピードで仮決定後の議事録を確認するわ!

[タオルケット姿のまま議事録読み開始。]
(367)2006/09/16 20:36:31
孤児 アニタ
テッドのスタンスは了解です。
>>358でもわかったよー!

クラーク>飴は能力者さんや後々の日の為に…
(368)2006/09/16 20:36:51
実業家の子 テッド
■4.♪イアンさん
昨日後半からの素直な印象は変わってませんがまだ真っ白とまでは思っていません。今日は占い師考察については詳しい話が聞けましたが灰考察はまだのようですね。考察よりも質疑応答が多いですね。そこから何を感じたのかを是非聞きたいところ。
(369)2006/09/16 20:41:15
修道女 ヘレン
―ヘレンは資料室から目をしょぼつかせて会議室へと入ってきた。
 扉に体を預けるようにして押し開けている。―


ふぅ、決定前倒しが良さそうと言っててコレだわ。
と、大きく息を吐いて伸びをする。
その視線が会議室の隅っこで固定された。


あ……梨……。
イアンさんが今朝剥いてくださった他にもまだ有りましたわね、頂きます。

ナイフ、ナイフ……。しゃりしゃりしゃりっと。

水気がたっぷりで、歯応えがしっかりしてて美味し。
(370)2006/09/16 20:42:04
実業家の子 テッドは、新聞記者 アイリーンの姿にうろたえた。
2006/09/16 20:42:22
修道女 ヘレン
あら、ドーラ様(>>357) 趣味がいいですわね。
わたくし大好きよ。 ビタミンたっぷりなのよね~。


窓から外を見ながら、一口すすって、小首をかしげて笑う。

ペパーミントティーやジャスミンティも好みだったりするのだけど?



メアリー先生に関しては、ウォーレス老とのやりとりで「おーけい」って感じだわ。
>>358 >>366 回避無しだったものね。 でも、最初に言っておいて欲しかったわ。
「正直適当です」で判れと言っても無理よ、もぅ。
(371)2006/09/16 20:44:54
修道女 ヘレン
で、ブレークタイムを取ったところでっと。
えっと、こっちのノートね。
オレンジの付箋。

今日も第一声順。


まずは「サイモン様」から。
(372)2006/09/16 20:49:02
新聞記者 アイリーン
あ~ん、美味しいそうなものが沢山でてるのに食べられない~
と、言うか昼組が楽しそうで羨ましいわよ~
いいもの、明日は森にいかないでいいもの。

[うろたえてるテッドの気も知らず、議事録を読んで嘆いている。]
(373)2006/09/16 20:49:05
新聞記者 アイリーンは、「でも、ピサゴレンは食べるもん。」(もぐもぐ)
2006/09/16 20:52:17
神父 サイモン
>>365アニタ
私は確定情報が欲しいから統一と言った覚えはありません。
まぁ、統一見分けを口にした時点でそう思われてもしかたありませんが。
まず、昨日の見分けでは襲撃が起こらないという点で、呪術師が灰にいない可能性が高いならばわざわざ振り分けで見分けする意味を感じなかったからです。
しかし、初回振り分け見分けになったならば、初回襲撃を狩人がしにくいようにと考えを切り換えました。
(374)2006/09/16 20:54:42
実業家の子 テッド
♪オズワルドさん
>>181などでの灰考察を見ると考察の結論が今一つ掴みにくく、アニタさんとチェスターさんの2人だけが白よりだということしか読み取れませんでした。多くの人に色々な可能性を残しているのか、ただ慎重なのか分かりません。
考え方自体はそれほど突飛でもなく納得出来ますが、少し黒よりでしょうか。
(375)2006/09/16 20:54:56
修道女 ヘレン
「サイモン様」

1-1-1-1 を何とはなしでなくて、明確に押してます(>>240)わね。
放逐を誤魔化すために調査対象を襲えば次からは後追いにすることも出来ますし、バラでは無惨な死体が二つでれば、その時点で可能性が1つ乃至二つに絞れますから悪手というわけでもありませんわね。 元々、調査先提唱案だったからそう違和感はないかしら。
守護先を絞るって意味もありそうね。
理由をきちんと挙げていることについてはしっかりと考えている印象です。

この辺りに関しては質問されてらっしゃる方がいらっしゃいましたから。
お帰りになってからの言葉楽しみにお待ちしてますわ。

っと、いらっしゃったわね >>365 ですか。 大体想像通りのお答え。
(376)2006/09/16 20:55:20
修道女 ヘレン
>>241のスコットさんへの言及については、尤もではありますけど、最低限の宣言すらして頂けないというのが……せめて、それを確約していただけるのでしたら……ね。
この里は不慮の自体に備えて時を緩めることは出来ませんから。 狩人をと言うより、全く別の狙いなんだと思いますわね。

彼は、位置取り的には悪くないところが……ね。 ああいう立ち位置って最後までなんだかんだ生き延びる場所だから。

かといって狩人が皮を被ってないとも……長年のつきあいですから、それをわたくしが判らないって言うのは自分が嫌になりますけども。


最後は声が小さくなっていき、顔を、つ、と背けた。
(377)2006/09/16 20:57:44
新聞記者 アイリーン
あちゃー…私の議題の出しかたがまずったかー
皆が1-1-1-1希望であれ―?と思ってたけど…言い回しでそう思わせちゃったのね…ごめんなさい…orz
(378)2006/09/16 20:57:55
実業家の子 テッド
♪サイモンさん
いきなり発言数が減ってますね。今日の発言には考察もほとんど含まれておらずこれまでの発言で判断するのは難しいです。幸い今は居られるようなのでこれからに期待します。
(379)2006/09/16 20:58:06
孤児 アニタ
■2
テッドの説明で3-1,2-2のリスクは理解したけど、情報入手重視、あとメアリーのいうところの「非呪術師」が確定する最後のチャンスかもしれないので、1-3で補完してほしい。

個人的には、考えかたの読めないマーガレットの補完を優先希望。
昨日彼女を見たドーラには、ルークを。互いに気になる存在のようなので判定がどう出るか興味深いです。イアンには見分けの必要をさほど感じません。

ドーラ→●ルーク、他3→マーガレットで希望再提出します。
(380)2006/09/16 20:58:21
修道女 ヘレン
気を取り直して、

「マーガレットさん」

ドーラ様からの非狩判定、一番狩人っぽく視てるところだから、何とも。
庇いは無くもないかしら。 昨日の対象者の中では一番怪しげなのよね。


>>227 にて、▼スコット、お気持ちは理解できます。
本日はまだテッドさんにお話しいただけない方の扱いに関して訊ねただけですわね。

サイモン様にしても、マーガレットさんにしてもお忙しそうですわ。

テッドさんと同時に狩人であることは前日からの関わりを見ても、あまりないと見ているわ。
前日の候補中から選ぶならこの方。
(381)2006/09/16 20:58:51
実業家の子 テッドは、修道女 ヘレンを慰めた。
2006/09/16 20:59:13
神父 サイモン
>>365補足
なにもずっと1111を続けるほうがいいと言うつもりではありません。
初回襲撃はGJが起こりやすいと個人的な知識から考えていますので。
(382)2006/09/16 20:59:29
修道女 ヘレン
「ルークさん」

メアリー先生から非狩判定、とはいえ、それが繋がりかというとそうでもなさそう。

>>108 >>109 >>116 で結局何も判らないと。
★つまりは、明日の状況次第で何か明確なことが掴めると期待されてますのかしら?


>>120 「もし候補を吊るなら」とは大胆ね。
直前でよく分からないと言いつつも「狩人の可能性・ライン見等」と言えるという事は、何か明確な差があるからではありませんの?


>>155 はどういう意味、アニタさんへの評価? それとも、アニタさんの問いかけへの返答? だとしたら何処への? 該当する言葉を拾えませんでしたから、教えていただけます?
(383)2006/09/16 21:00:02
修道女 ヘレン
>>138
良く喋る人は怖い。 って量だけで怖がられてるって事かしら?
何を言っているかは考慮しないって事では流石にないわよね?
実:潜伏役やもとの評価なんか、いろんな人に言ってるっぽいけれど。


料を呪術師やも >>194 と、
★あ、違うのかしら>>200 を見ると、そうではなく、テッドさんとどちらかが呪術師か狩人って事ね。 そして、テッドさんが狩人っぽいから里の者かと思ったと言うことで>>194の解釈は良い?
けど、もしそうなら、
>>196 の、▼スコット▽オズワルド▽サイモン というのは(後者二つはどちらも話してて潜伏だと手強そうだからのようですわね)▽テッドとなるのでなくて?
(384)2006/09/16 21:01:26
実業家の子 テッド
♪チェスターさん
僕とのやり取り以降はまだ来られていないようですね。吊り希望であげた印象そのまま継続中です。僕は「何を喋っていいか分からない」というのは残念ながら認めない派ですから。コレを認めると何も喋らなくていいことになって、頑張って喋っている人に失礼になりかねませんからね。
そういうわけなんで頑張って下さい。
黒より。
(385)2006/09/16 21:02:50
新聞記者 アイリーン
【★★★★本決定★★★★】

修道女 ヘレン →長老の孫 マーガレット
教師 メアリー →教師の妹 リサ
老婆 ドーラ  →教師の妹 リサ
長老 ウォーレス→教師の妹 リサ

【発表順は修→婆→教→長でお願いします。】
【▼スコット】
【霊COは投票を私(アイリーン)に合わせてください。】
【占CO解除する場合、投票を「料理人 イアン」にあわせて下さい。】
【霊の占騙で解除+霊COする場合、通常の霊CO投票先=私にあわせて下さい。】

仮決定から変えなかったわ。ちょっとウォーレスが忙しそうで、万が一本が見られなかったら?と、言う危惧もあったので…ね。
(386)2006/09/16 21:03:28
修道女 ヘレン
>>315 ドーラに調べて貰いたかった「なんとなく」
★その何となくというのは、騙りなら黒を出しそうだからでいいかしら?
(そうだとしたら見かけによらず強気ね)

>>317 でウォーレス老真寄りと判断……四人目だしって事ですか。


言葉多めな人への恐怖って言うのがどこから来てるのか謎よね。 なにか昔酷い目にあったのでしょうか? その呪いの原因だとかで?
それ以外は特にコレと言ったところはないですわね。
(387)2006/09/16 21:03:37
教師 メアリーはメモを貼った。
2006/09/16 21:03:43
料理人 イアン
ただいま。今戻った。
今から残りの考察を書き散らかしたメモから引っ張り出してくる。

[...は慌てて議事録をめくっている。]
(388)2006/09/16 21:03:48
新聞記者 アイリーン
きゃー!21時ちょっと過ぎたー!
狩人側さんごめんなさい―!
(本から夜明けまで灰時間開けるべきと考えている派)
(389)2006/09/16 21:04:33
修道女 ヘレンは、実業家の子 テッドあら、若いのに意外と気が回るのね。
2006/09/16 21:04:59
修道女 ヘレン
「テッドさん」

>>62 にて、呪術師が、3・4番目に出るのが違和感と、必ずやローラーされるだろう。
教は初っ端からローラーを口にするところが、わたくしは呪術師にしては目立ちすぎでやはり違和感と。

>>88 の答えが即答なら真要素上昇というのが、何が要素なのかしらね。
チェスターさんに相談疑惑(>>217)を掛けていたところから、裏で答えを決めるための相談をしているのかいないのかの推測をそれから行うってこと?
やや強引ね。

>>215 にて、そのままスライド。 昨日新しい灰を占えないとか言ってたからまず、一人を確定させて後追いに移行できるようにするとか、暫定放置者を作るとか何かしら考えるのかなと思っていたけど。
「正直適当」と言っていることより、組み合わせで思考が固定化されてしまった類かしら? と思っていたら説明がありましたわ。
たまたま、補完したところが潜伏「霊」な時が嫌なのね。
その説明なら、納得だわ。
(390)2006/09/16 21:07:54
修道女 ヘレン
>>223 にて、メアリー先生が頑張っていると評価してるわね。
そうね、私としても昨日のままでは張り合い有りませんでしたし。

>>303 >>307 より個別に評価、合わせて、現時点ではメアリー先生よりと。
明日の状況を見てどう変わるのかが楽しみだわ。

>>226 にて「最後まで信用出来ないのであれば」とあるけど、貴方としてはスコットさんのことどう思ってるの?

>>229 なら、叫ばずにいれば良いだけですのにね、黙ってられない性なのかしら?

視るのは悪くないけど、今日捧げるのはアグレッシブって所ね。
昨日と変わらず真ん中だわ。
(391)2006/09/16 21:09:19
実業家の子 テッド
♪クラークさん
>>1:522以降の占い師考察や>>295あたりを見てもかなり深く考えていたんだなと分かる。絶対的な発言数が少ないのは参加時間ゆえか?内容も特におかしいとは思えませんね。決定的要素は無いですけど白よりの印象です。
でもそれだけ考察出来るのならばもう少し発言を聞きたい。
(392)2006/09/16 21:10:34
料理人 イアン
【本決定了解】

[...はタオルケットにくるまれた姿のアイリーンから必死に目を逸らしている。]

本決定後だけど、占い希望とか変更するつもりだ。
灰考察間に合うか…?このままじゃ灰雑感になってしまうが、ギリギリまでやってみる。
(393)2006/09/16 21:11:41
修道女 ヘレン
「イアンさん」

ウォーレス老からの白。 ま、長の正体が狩人はちょっと差名層ですが、そうなら本当のことを言う筈だと思いますし、手引き者その他でもとくにかばうというわけではなさそう。

オズワルド先生と両狩はなさそう(>>186 など)。 強が弱を切るというのは有りそうだけど、彼自体が先日の考察の通りそれらしいとは思えませんからね。

>>210 で、●チェスターで消去法と。

>>294 でサイモン様抜かしのチェスターさんを入れた理由を説明してらっしゃるけど、わたくしは、彼、捧げるより視て邪教に染まってないか調べてみたいわね。
ハンターの可能性と比べると、わずかにそちらの方がありそうかなって。
断定とか出来るほどではないからまず視たいって希望。
(394)2006/09/16 21:11:48
修道女 ヘレン
>>202 で内訳考察をしていると、
その開陳が>>285 から。

狩2騙りは薄そうとの評価 >>286 はわたくしも>>320 で言及したとおり、危険度が高いのですよね。 真狩、真狂狩よりもずっと。 よもや無いとは……思いたいですけど。


>>288 は、アイリーン様の参照なさった古文書に例がありますわ。 興味があったらチェックみてはどうかしら?
(395)2006/09/16 21:13:01
教師 メアリー
時間があれば書き散らしにアンカーを付けるけど、占い内訳考察。
・長老は孤立系に見えるのよね。なんかこう、「え?」って引っかかる発言がちらほら。
4人目ってことで信用勝負に出るべき騙りポジション、ハンターならもっと隙のない人を送り出してきそうだし。狂か呪に見てるけど…狂なら占い師を騙る必要ない気がするのよね。
出てくるって事がちょっと信じがたいけど、呪術師が最有力かな…
(396)2006/09/16 21:13:19
修道女 ヘレン
「オズワルド先生」

>>151 で手引き者のアピールが有るかと思ったと。
「霊」潜伏で、初手黒出しはそんなに有り得るかしら? とは思うも、それが要素って訳ではないわ。

>>163 で「マーガレットとルークには苦言を」と。
これは結構目立つ意見じゃないかしら、特に当事者にとっては。
要らぬ敵対関係を増やすリスクもあるけど、敢えての可能性はどうかしらね?
薄目だと思うわ。
>>334 も同様にわざわざ言う事ではないわよね。 彼なら逆をとか言う人も居るかも知れないけれど。
(397)2006/09/16 21:13:32
修道女 ヘレン
>>164 で可能性だけは常に頭に置くと。
慎重派と思って良いかしら。

>>178 にて能力者潜伏の状態が苦手。
>>181 より、実:潜伏かも、料:呪術師の可能性はありか。
泥:統一主張が怪しい。
流:>>1:141 が様子見っぽい、「狩妖」有り得ると
と。 この辺り面白かったわ。 注目ポイントと評価がわたくしと違ってて。

>>1:284 は世界に関することですから、わたくしからでも宜しいわね。
守護成功と同じに見えますの。

>>270 の、マーガレットさんについての評価は納得ですわね。
>>271 での、サイモン様が意図的に言葉を選んでいるというのも同意ですわ。
(398)2006/09/16 21:14:50
教師 メアリー
あ、狩2騙りだったら長老狩もありかな。
この場合は先行騙りが信用をとって逃げ切るつもり…かなあ。

でもわざわざポカ役(失礼)を送り込む理由がわかんない。
(399)2006/09/16 21:15:10
老婆 ドーラ
>>386本決定了解だよ。】
リサに飲ませるお茶を用意しなくちゃねぇ。ふふふ……

そうそう、この国は初めてって人もいるだろうから老婆心ながら言っておくけど、みんな
★投票は必ず「決定」を押して投票箱に入れる(確定する)ようにね。
投票用紙に書いただけじゃ無効票になるよ。特に偽占は注意しないと「投票の仕方を知らないのに判定の準備ができるのか?」なんてつまんない疑いの種になっちまうから気をつけとくれ。
(400)2006/09/16 21:15:12
孤児 アニタ
☆神父様
>>1:572 のボクへの返答部分で「確定情報~」と解釈してしまいました。

GJが起きれば嬉しいですが、求めてできるものでもないと思うし、その話を今日の時点で口にするのはちょっと…、、、
まだ本決定出ていないのに、そんなこと言ってしまってどうするのですか、と orz
(401)2006/09/16 21:15:23
料理人 イアン
■2.
占い希望
ヘレン、メアリー→●マーガレット
長老、ドーラ→●神父

希望は2-2占いかな。呪術師狙いでの真確定狙いというより、ライン中心のハンター狙いな希望出しだな。リサよりマーガレットの方がハンターっぽい気がするし、リサ&マーガレットが両狩とは言いにくい気がする。それならばどちらかが占い騙りに出ればいいと思うからだ。
マーガレットは白ならSGにされやすそうだ。確定白より3/4白にしたのは、占い先襲撃を避けるため。
ヘレンか長老かのどちらかが真だと俺は思うが、念のために長老狩人の可能性を考え、長老の占い希望がマーガレットなことより、ライン切りしている可能性も考えて、ヘレンにあえて占ってもらいたいと考えた。
神父を選んだのは灰の俺の中でのGSから。
リサの補完占いは明日、占い機能が生きているときに、3/4占い追加という形希望かな。
(402)2006/09/16 21:15:30
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Statistical Summary
発言数
24
31
32
30
10
18
11
1
44
51
42
14
45
28
62
14