人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(1864)狼様のしもべ : 1日目 (3)
実業家の子 テッドは、「では今日はこの辺で。みなさんまた明日。」
2006/09/14 01:02:23
こそ泥 ルーク
ん……すみません、考えてはみたのですが……どうにも。初日の●希望は難儀ですね……。

占の内訳ですが、眺めていてウォーレンさんが割と真らしく見えてきました。現状態で真偽についてどうこういうのはあれでしょうか、という訳で……細かい理由は伏せておきます。

さて、眠気も襲ってきたので……今日はこれで失礼させて貰います。
昨日宣言した割に喋れてませんが……う、ん。

明日はできるだけ早く来ます、遅くても今日位の時間に。
(398)2006/09/14 01:03:58
こそ泥 ルークは、溜息を一つして集会所から出て行った。
2006/09/14 01:04:36
孤児 アニタ
■占:長老
まさかの4人目…。遅く来た真なのかな?
妖:ボクとの霊回避関連のやりとり(>>143~)の印象では、呪術師の可能性は低いと思う。(演技である可能性もあるけれど…)
狂:4人目で占騙りするかな?それより霊騙りの方がよさそうに思うなー。
狩:序盤●に上げられそうな立ち位置。ハンター側が呪術師が騙りに出たことに気付き、ローラーで真妖ともに村に始末させ、吊も消費というのは作戦としてあると思うな。
長老:真=狩>狂≧妖
(399)2006/09/14 01:07:58
孤児 アニタ
☆テッド>ボクの無神経な一言で喉使わせてごめんね。ただヘレンの考察に関していえば、3COか4COかで全然流れが変わってくると思うこと・ヘレンの能力をみると、呪術師なら潜伏するより勝算あるとボクは思っている、ってことは補足しておく。
(400)2006/09/14 01:09:34
料理人 イアン
[...は泥だらけの手を洗った後、前掛けで拭きながら皆の元へ戻ってきた。]

ただいま。今日も遅くなった。
これから議事録読んでくるよ。
(401)2006/09/14 01:10:02
新聞記者 アイリーンは、おやすみなさいの人に手を振りつつ、議事録読み読み。
2006/09/14 01:14:27
孤児 アニタ
■5.●リサ
取り立ててハンターの匂いを感じる人はまだいないんだ。
4COで灰に使う吊り手少なそうだし、4COそのものがローラー狙いかも。だから発言数の少な目の人から初回●を選びたいなと思ったんだ。集会所にいる時間のずれで、質疑応答していくのが難しそうということもあり●リサ。
チェスター、クラークはこれから発言してくれるようなので、その内容次第で仮決定後でも変更するかもしれないです。

…スコット、事故じゃないといいのですが。
(402)2006/09/14 01:24:14
料理人 イアン
まだ議事録読み途中だけど、おいおいおい、4COかw。
やばいな、3COで確定かと思って、迂闊なこと言ってたかもな…。まあ、仕方ないか。
5COになる可能性もあるけど、4COで考えとく。じゃなかったら話が始まらないからな。

>>318 アイリーン様
ああ、大丈夫。朝5時には既に祭りの仕度をするために、ここを離れなくてはならないから。
しかし、4人の見極める者候補者たちに、見極め希望を出すのは不可能だな…。どう考えていたかも後で述べるとしよう。
(403)2006/09/14 01:31:36
教師の妹 リサ
議事録まだ読み途中。

ウォーレスさんやアニタに占い希望挙げられてて、
その理由がちょっと引っかかるんだけど…、
占い先襲撃でも惜しくないとか、質疑応答が難しいとか…。
初回は言いがかり上等だから仕方ないのか。

…私もさっさと読み終えて、占い希望出さなきゃなー。
(404)2006/09/14 01:32:23
孤児 アニタはメモを貼った。
2006/09/14 01:33:10
料理人 イアンはメモを貼った。
2006/09/14 01:34:36
老婆 ドーラ
…おや、もうこんな時間かい。
灰考察をまとめてたら遅くなっちまったよ。(←しかもまだ全部書けてないorz)

そろそろ*宿に戻って祭りの準備*のほうも進めとかないとねぇ。

明日は早起きして昼まで断続的に顔を出す予定だから、今夜はこの辺で勘弁しておくれ。
(405)2006/09/14 01:35:43
孤児 アニタはメモを貼った。
2006/09/14 01:35:56
新聞記者 アイリーン
‡占い先希望‡

/|教実泥医長孤妹修道婆神楽流孫料|新|
●|実料医道妹妹_________|?|

教●実>>240 実●料>>339 泥●医>>341 医●道>>387 長●妹>>388 孤●妹>>402

今の所こうかしら?

スコットはどうしたのかしら…ね…明日の昼も現われないとなると…深刻だわ…その場合は不測の事態色が濃くなる…わね。

イアンも了解よ。話しは色々聞きたいけども、
朝が早いようね…無理は禁物よ?
(406)2006/09/14 01:36:40
老婆 ドーラは、孤児 アニタに相づちを打った。
2006/09/14 01:37:07
老婆 ドーラは、>>402、スコットが顔を出さないのはあたしも心配だねぇ。
2006/09/14 01:38:00
老婆 ドーラは、心配しながら集会所を後にし、宿に戻った。
2006/09/14 01:39:14
長老の孫 マーガレット
ようやく、完成...

祭りの飾り付け製作の片手間で議事録読みしてたから
本腰いれて考察するのは今から...

[調理場に行って湯を沸かし、珈琲を入れ始めた]
(407)2006/09/14 01:44:32
料理人 イアン
>>406 アイリーン様
無理はしてないさ。俺の方こそ貴方の支えになれなくて済まない。

そうそう、リクエストのチキンだが…気に入っていただけるだろうか。

つ【地鶏ロースト&夏野菜の詰め物。レモン&香草のソース】
(408)2006/09/14 01:50:23
新聞記者 アイリーン
マーガレットもお疲れ様…祭りが無事に行われるよう
こっちの件もきちんと片付けなくちゃ…ね。
折角準備してくれているのが無駄になっちゃったりしたら、私嫌だもの。

>>404 リサ
…占いや吊りの希望には攻撃的な言葉が混ざりやすいもの…
とは思っても、色々(´・ω・`) とか、○| ̄|_とか、なるわけだけど…それでも、貴方が里側なら信じてもらえることを信じて発言をしていってほしいわ[撫で撫で]

>>408 イアン

わぁ…相変らず素適な腕前ね…ふふ、美味しそう…ありがとうイアン

[...はソファーから立ちあがって、イアンの頬に触れる。]

…貴方が…狩人では…………ありませんように

[そう言って笑むと、頬から指を話し。席について地鶏ローストに手をつける。]
(409)2006/09/14 02:00:14
長老の孫 マーガレット
[コーヒーカップ片手に戻ってきた]

あ...月綺麗。

[椅子に戻れば窓から丁度月が見え...]
(410)2006/09/14 02:06:04
孤児 アニタ
占い方針は2−2に分けてで交互or後追いで変わりナシ。

ハンター側が占4COの状態でどういう戦略をしてくるかわからないけど、早期占襲撃・占い先襲撃への危惧、あとは霊確定しそうな状況では、狩は偽黒判定を出しづらそうというのを合わせて3−1や統一ではなく2−2でいくのがいいかなって思います。
(411)2006/09/14 02:07:25
孤児 アニタ
リサ、ごめんね…。
顔合わせることが少ないのって、どうしようもないことで不本意だろうとは、ボク自身思うんだ。
だから、明日また議事録をちゃんと読んで再考することは約束する。

先に休ませてもらいます。おやすみなさい。
(412)2006/09/14 02:10:41
孤児 アニタは、毛布を手に外へ*出ていった*
2006/09/14 02:11:23
新聞記者 アイリーンは、孤児 アニタに「おやすみなさい」と、手を振った。
2006/09/14 02:11:52
料理人 イアン
■6.になるのか?■5.だが…なんで4COになってるのに、皆が灰から見極め希望を出しているのかがわからんなぁ…。
まだスコットが来てなくて、CO人数が確定していないせいか??
人狼様を信じる我々側から騙りがいないとすると、4COの内訳は真狂狩呪(略称あっているかどうか判らない)の可能性が一番高い。相互占いで呪術師を追い払おうとするべきじゃないのか?上手くいったら一発で真確定だ。
これなら見極めCOした人間の内訳もわかる可能性が高いし、判定の出方では見極める者が偽確定する可能性もあるからな。

よって、第一希望は●相互占い。2対2で、お互いを調べあうというのがいいと思う。組合せは見極める者考察をしながら考えていこうと思う。
私は呪術師は占い騙りに出ていると思うから、実質灰占いはハンター狙いになるが、占い希望は●テッド。
(413)2006/09/14 02:16:03
料理人 イアンは、新聞記者 アイリーンの触れた頬を、そっと指で撫でて目を伏せた。
2006/09/14 02:19:09
長老の孫 マーガレット
>>413
ねぇねぇイアン。
それって当たるまで何回●を使う積りなの?
確かに霊COで更に灰は狭まると思うけど...

私たち全滅するまでに、間に合う?
灰から敵を考察だけで吊り上げられる?
(414)2006/09/14 02:29:29
道化 チェスター
くっくっくっく

寝ます・・・

が希望だけは上げないとねぇえぇ
(415)2006/09/14 02:32:05
道化 チェスター
俺は、なーんとなく良く話す人を初日から占う気になれないし
喋らない人は、狼様に捧げちゃうのもありかなぁーって考えだから喋ってない人(俺も含めて・・・)も、調べる気にはなれないのよねぇえー

で真ん中辺りで気になったのが
>>338 ルークの占い希望にヘレンを上げたかったってところかなぁ
確かに狩人だったら恐いけど、村人だったら狩人の絶好の的になりそうよねぇー
喋れる人間は、会話の中から判断でいいんじゃなーい?
白確定したら狩人に狙われるし、パンダになったらなったで狼様に捧げれれちゃいそうだしねぇー
もちろん狩人の可能性だってあるけど、最初から最多弁に近い人を調べたいとは思わないのよねぇー

というわけで

●ルーク

まぁ初日が言い掛かり気味なのはご愛嬌よねぇw
ではでは、今日はこの辺りでやすみまーす
(416)2006/09/14 02:32:33
道化 チェスターは、新聞記者 アイリーンに、良かったらこれをお使いください
2006/09/14 02:33:41
道化 チェスターは、新聞記者 アイリーンに話の続きを促した。
2006/09/14 02:33:56
道化 チェスターは、ではでは、*おやすみなさーい*
2006/09/14 02:34:49
新聞記者 アイリーンは、道化 チェスター「ありがとう…おやすみなさいね」
2006/09/14 02:38:19
新聞記者 アイリーンは、「…眠気覚ましにお風呂行ってきます」と、言う訳で*離席*
2006/09/14 02:41:35
料理人 イアン
>>413続き
テッド見極めはあんまり良策だと思ってない。狩狙いで初回に生贄希望だから。それくらい黒く見てしまっているんだな。言っておくが疑い返しじゃないぞ。そこまで俺は狭量じゃないさww

テッドを怪しく思っている理由は、ダブルスタンダードというのか?発言具合から呪術者が紛れ込んでいる状態に慣れているようなのに、見極め希望が俺。
俺を疑うのは構わないんだ。印象薄めになったりしてたのは、俺の事情だから。
ここに来るのが遅れて皆が熱く語っていた時にも参加できなかったし、占い師COした人間に対する発言を控えていたしな。
しかし、その発言内容が薄いというのを理由に見極め希望を出しているのが、理由が薄く、場当たりに感じるんだよな。
(417)2006/09/14 02:54:43
料理人 イアン
>>417続き
呪術者がいる村がどういうものか知ってる人ならば、狙うのは本当に見極めることができる者に呪術師を追い払わせることなのは当然だ。そうすれば我々にもその人が真だと判る。
俺はお前にとって、呪術師に見えているのか?そうならばそう言って見極め希望をあげるべきだよな。4COになってる状態でそう思うというのも違和感がある。
あれだけ喋れるのに、見極め希望に限っては、どうもいいかげんに感じるんだよなぁ・・・。
それ以前に、見極め希望に出す相手の発言をちゃんと読んでいるのか?俺の発言を読んでれば、俺がこれから話す予定だったってわかるはずだぞ。
反論があったら受け付けるぞ。
(418)2006/09/14 02:58:15
料理人 イアン
マーガレットから質問来てたのに気付いてなかった。

>>414 マーガレット
何回と言われても、見極めは3回で充分じゃないのか?
2対2じゃなくてヘレンの言ったリング占いを占い師間ですればいいのか。
3回占っても呪術師が追い払われていなかったら、その人自身は偽確定だし、白出ししたら相手はその人視点で手引き者、黒出しだったらその人視点でハンター。三回占う前に、状況的に偽になる人が出てくると思うがな。襲撃もあるし。
とりあえず今日は、確実に見極め能力が使える。それで上手いこと真が確定したらガードはその人に着くだろうよ。
でも灰から白確を作りたいなら、統一占いをすすめるよ。

霊COに関して言えば、霊に対抗がつくとはあまり思ってなかったな…。裏をかいてくる可能性もあったんだが、これ以上はハンター側にヒントになりそうだから今は言うのを控えたほうがいいな。
(419)2006/09/14 03:33:14
修道女 ヘレン
こんばんは、アーヴァインさん、雨の中お疲れ様。

無言で目礼を返した彼を見ると風に吹かれた飛沫を受け、少し寒そうだった。
わたしは肩から提げた魔法瓶を示しながら、

交代になったら中でスープでも如何です、暖まりますよ。

……と、声を掛け、入り口で傘をたたんで中へと入り込む。

では、後程。


会議室はへと潜り込み、周囲を伺うと熱気があるのだか無いのだか、斑……というのが相応しい気がした。
(420)2006/09/14 03:38:30
長老の孫 マーガレット
>>419
3回占っても呪術師が追い払われていなかったら
偽確定って...呪術師居ない可能性は皆無って事?

占coしてる人の視点でハンター解って
推理が構築できても、あたし達村側が解らなければ
大して意味が無いし・・・

状況偽って占襲撃でが起きてーってとか
そう言う状況偽な状態に追い込まれる
占co者が出るって事?

ごめん、言ってる事がよくわからなくて...
(421)2006/09/14 03:38:39
新聞記者 アイリーン
[タオルで髪を乾かしながら…]

ん〜…ここまでCO者が多いと、▼占CO者も当然考えていて…
後々愛する可能性の人達に、見極めの力を使うのは正直勿体ないと思ってるわ。
…特に追出しが起こらなかったら…灰に呪+狩…がいたばあいは、とってもピンチね。
そう言うわけで…よほど「この見分け人が呪っぽい」と、言う根拠がない限りは踏み切れないわ。
(422)2006/09/14 03:41:38
新聞記者 アイリーンは、修道女 ヘレン「遅い時間にお疲れ様。無理はしないでね…今日は冷えるし」
2006/09/14 03:42:45
長老の孫 マーガレットは、ヘレン、リーン、おかえり。
2006/09/14 03:44:49
修道女 ヘレン
ええと、まずは……オズワルド先生の質問(>>370)ですね。
三人ならば、コルクボードにある3-2スライドを応用して補完速度を速めるか、初回を諦めるかのどちらかになりますの。

ですので明確には提案しておりませんでしたが、様子を見るために供物を識る者(霊)に先行して出ていただく事を考えてましたわね(>>207)

まず、「霊」が二名となった場合は「占」に出る偽は一人だろうと仮定できます。 それならば、少なくとも二つの確定情報は残せますわね?
即ち、潜伏中に調査した二名が各々重なっておらず、名乗り出た初回に片方が襲われたとします。するともうひとかたで補完が聞くわけですわ。
2・2でしたら「占」を全員襲うと「占」が真と手引き者(狂)の組み合わせと確定しますのでそれは避けたいでしょう、また、無駄手を使わせることも出来ませんので真狂、若しくは狂真の連続襲撃は通常考えなくて良いですから。
(423)2006/09/14 03:45:06
修道女 ヘレンは、長老の孫 マーガレットに、ええ、ようやくね。 と会釈を返す。
2006/09/14 03:47:01
長老の孫 マーガレットは、ヘレンの頭を撫でた。
2006/09/14 03:47:30
修道女 ヘレン
では「霊」が確定した場合はどうなるかと言いましたら、この場合は通常偽が二名出ることになりますね。上手く対象が重なる事もあり得ますが、最悪6人がバラバラに調査されることになる、これが危惧されていることですわね。
ただ、真偽に関わらず何方からか狩人判定が出る可能性はその分高いでしょうから、その場合狩判定の出た者を供物としつつ、残りを2-1で補完という手が取れるでしょう。

最悪のパターンは六名がバラバラでかつ全員に狂人判定が出た場合、この場合は普通にスライドした場合、六日目に確定情報3となります、ですからこの場合も 1-2 で補完する事になるでしょう。
そうしたならば最悪でも明明後日には全員が調べた人が出ます。
(424)2006/09/14 03:47:49
修道女 ヘレン
押さえるべきは、何人「占」候補が出ようとも明日の夜に一人抜かれれば、全員で調査出来るのは一人だけ、同様に明後日の夜に抜かれたら全員に視て貰えるのは二人のみと言うことですわ。
「占」候補の連続襲撃はさほど有ることではないですから、最初の攻撃をくぐり抜ければ二つは確実な結果を残せるわけですの。

補完をしないというこの地方ではなじみのない手法も無いこともないのです、狩人が襲った先と判定された人の反応より判定の真偽を判断するという方法……。
しかしながら、これは殆どの方が馴染みのない方法である筈ですから、十中八九実行するのは無理ですわ。

ですので、潜伏案を取ったときに最適解としましては、供物を識る者(霊)を先行させ、確定した場合、初回の確定の機会は残念ながら捨て、二日目にゾーンで投票、もしくは遺言などの手段を用いるとなるでしょう。 確定しなかった場合では補完の手間は小さいと見積もれますから潜伏したままリングを組んで調査となるでしょうね。

……と考えてましたわ。 個人的にはそれでもって気はありましたが、皆様が納得のいく妥協点を思えばこの辺りが妥当かと思われますの。
(425)2006/09/14 03:48:25
修道女 ヘレン
ええ、今回に関しては、騙りが三名という想定外の自体となりましたので当てはまりませんでしたけど。


さて……この状態でスコットさんが5人目で出てくることはまず無いでしょうけど、お言葉聞きたいですわ。 早くいらして下さいましね。
クラークさん(>>326)の仰るように、現状に対する反応を全員分検討して調査先を決めるのが理想ですもの。

それと……アニタさん(>>368)ですか、論客狙いでと言うことですが、ご先祖様の日記を読みますと、灰でサチっていると意外と後半まで生き延びる事が多いらしいですの。
感覚的には二番手くらいが一番危ないかしら。
(426)2006/09/14 03:50:28
修道女 ヘレンは、長老の孫 マーガレットに魔法瓶を渡し、「こちらを皆様に、オニオンスープですわ」
2006/09/14 03:52:06
新聞記者 アイリーンは、長老の孫 マーガレット「も、遅くまでお疲れ様よ。体調大事にね。」
2006/09/14 03:52:43
料理人 イアン
まだ起きていたのか。アイリーン様もヘレンも無理するんじゃないぞ?

>>421 マーガレット
それはともかく、そうか…真狂狩狩の可能性もあるんだよなぁ…。でも、それって戦略的に考えにくい気がするんだが…。呪術師を調べたら一発で真確定な爆弾を抱えているのに、ハンターを二人も犠牲にしてCOすると思えないし…。
我々の仲間が騙っている可能性もあるしな。4COになった時点で、真狂狩呪と思い込んでたぞ。

占いCOしている人視点での構成内訳がわかれば、後は単なる信用勝負。そして、霊が出ればそれでもラインができるからね。随分と考えやすくなると思うよ。
(427)2006/09/14 03:54:32
修道女 ヘレン
次にアイリーン様お訊ねの ■6.ですけど、本日は 1-1-1-1 で調査して、明日以降、3-1 2-2 で補完を提案します。 初日に名乗り出させたのは追放の発生の期待も有ってのことでしょうから、ここは別々でしょう。 これにはもう一つの狙いもありますが、それは皆様の希望が出揃ってから申しますわ。

明日以降は尤も真であると期待できる者と残りを分離することで全員に調査された人物を作り出せば宜しいかと存じますの。

そうそ、バスケットは回収していきます。

さ、……皆様のお言葉を思い返して、狼様の聖なる魂へのお願いを何方にするか決めなくてはなりませんわね。
(428)2006/09/14 03:55:38
料理人 イアン
>>427続き)
状況偽はできるよ。
外の言葉で言うとしたら、ABCDいるとして、A→B→C→Dと占った場合で、BはCを白出し、CはDを黒出し。次の日にAが襲撃されたとしたら、B、C視点ではDは確定黒になるし、Bは偽確定になる。
B真視点では妖魔の可能性があるのはCだけど、Cが溶けてないからね。
(429)2006/09/14 03:56:24
教師の妹 リサは、議事録に突っ伏して、浅い眠りについていた。
2006/09/14 03:59:31
教師の妹 リサ
[落ち着いた、だが凛とした響きをもつ女性の声に
 引き寄せられるように目を覚ました。]

…うわっ、私ったら議事録読みながらすっかり寝こけてたよ!
せっかくアイリーン様>>409が励ましてくれたのに…。
が、頑張らなきゃ。
(…と、アイリーンが撫でた辺りにそっと手をやった。)

でも、皆の深い考察を目で追うのに精一杯で
全然頭がついていってないかも…。
(430)2006/09/14 04:04:07
修道女 ヘレンは、やだ、三人と他の方々とのチェックメモが雨でぐしょぐしょに……
2006/09/14 04:04:59
修道女 ヘレンは、折角つくりましたのに……あぁ、もう夜明けが……
2006/09/14 04:06:34
修道女 ヘレンは、孤児 アニタに話の続きを促した。
2006/09/14 04:08:57
教師の妹 リサ
>>412 アニタ
こっちこそつい愚痴っちゃってゴメンね。
んーと、私としてはアニタの質問に対して、
自分なりに誠意をもって答えたつもりだったのに、
「時間合わない、難しい」って言われてガックリきたのは事実だから。
私の意見に違和感があるのなら、納得いくまで質問してほしいな。
すぐに答えられないのは申し訳ないけど、
それはお互い様だと思うのね。
まー、喉に余裕がないなら仕方ないんだけど。
(431)2006/09/14 04:10:51
料理人 イアンは、修道女 ヘレンに話の続きを促した。
2006/09/14 04:11:55
新聞記者 アイリーン
あらあら、リサ……大丈夫?
イアンも気遣いありがとう。明日は早めに休むことにするわ。

>>428 ヘレン

あ〜…その■6.みたいに翌日からまた人数から思考しなおせば良いのか…今日は1-1-1-1にしたいな―、けど4回も見分け機構持つと思うなYO、いつまでも、有ると思うな見分け機構だYOと思ってたので、煮つまってたのよね。
細かい詳細も期待してるわ…貴方の無理のない範囲でね。
(432)2006/09/14 04:12:32
修道女 ヘレン
ごめんなさい、この時間……あすのお勤めに響きますので仮眠を取らせて下さい。

アイリーン様、寝過ごした場合は申し訳ありません。
本前には必ず間に合わせますので、ご容赦下さいまし。
(433)2006/09/14 04:13:45
修道女 ヘレンは、会議室を出、奥の仮眠室へと向かった。
2006/09/14 04:15:07
教師の妹 リサ
>>432 アイリーン様
だ、大丈夫ですっ!
いちおう議事録は一通り目を通せたので。
ただまとめて読むのは無理があるのを痛感しました。
これからはもっとまめに顔を出すことにしたいです。

…再び睡魔が襲って来る前に、
議事録読んで思ったことや占い希望などを挙げますね。
(434)2006/09/14 04:18:15
料理人 イアン
>>428 ヘレン
それはあえて3/4白を複数作り、確定白を作らず、占い先襲撃を回避ということでいいのかな?
・・・・・・・ふむ、それも悪くないぞ。
3/4白が襲撃されたら白確定だし、3/4白が襲撃された場合、それを占ってない人がその後で真決め打ちされたりしたら、その占い先は白になり、白確定が増えるからな。
ちょっとデメリットも考えるが、気付いたらこんな時間・・・。すまんが占い師考察はあげられなかった。
あと、30分だけしか眠れないが仮眠取ることにするよ。
みんな*お休み*
(435)2006/09/14 04:19:46
料理人 イアンは、新聞記者 アイリーンの手の甲をおしいだき、軽く口付けると*去っていった*
2006/09/14 04:21:57
新聞記者 アイリーンは、手の甲を愛しそうに頬に当てると「おやすみなさい」と呟いた。
2006/09/14 04:24:43
教師の妹 リサ
■6.正直言って4COって状況に慣れてないので
どうしたものやら…。
アイリーン様がすすめてくれた参考資料までは
目を通せていなくって…。

今のところ、2-2の交互占いがベターではないか、と考えているの。
確定白狙いの統一占い…でパンダになったらどうする?って気がするし、
占機能破壊されたらローラーが始まる可能性が高いことを
考えれば、相互占いも無駄じゃないかなぁって思う。
4人の中に呪術師がいるって確信できないし。
もちろんいないとも確信できないけど。

ヘレンさんやアイリーン様のいう1-1-1-1は、
詳しく聞いてみないことにはなんとも…。
占機能がいつまで持つかわからないから、
ちょっと不安ではあるかなぁ。
(436)2006/09/14 04:24:44
教師の妹 リサ
議事録をザッと読んだ印象だと、
同じ方針でも希望理由が真逆だったり、
違う方針で希望理由が同じだったりで、面白いなぁって思ったわ。

テッドくんの>>382は、一理あると思うよ。
人狼様が、村側の占真贋を参考にして、
初回真占襲撃したって話はよく聞くから。
とはいえ、その辺の考察をまるっきり出さないのは
いけないと思うけど。特に占候補者への質問は
積極的にすべきだと思うなぁ。
(437)2006/09/14 04:28:42
教師の妹 リサ
大ざっぱな印象をあげると、
ヘレンさんはリング占い、ドーラさんはゾーン占いで、
それぞれ潜伏案をおしていたわね。
メアリーお姉ちゃんは潜伏する気満々のようだけど、
なんていうか議題回答の出し渋りが多いのが気になったかな?
4番目に出てきたウォーレスさんはどう捉えたらいいものか。

そうそう、ウォーレスさん、呪術師の脅威をよくわかっていないって、
ご自分で言ってたけれど、
ウォーレスさんとしては、呪術師に対して
「いつのまにか吊られるだろう」と
「僕の力で追放させてみますよ、ふっふっふっ」と
どちらをより強く思っているかしら?
(438)2006/09/14 04:37:56
教師の妹 リサ
イアンさんの占い希望理由>>417を読んで気づいたのだけど、
そういえばあまり「呪術師狙い!」を理由に挙げてる人いないのね。
供物として捧げればいいって思ってる人の方が多いのかな?

4COじゃ追放できても、真確定になりづらいし、
吊り手が減るからあまり魅力ないのかもしれないね。
(439)2006/09/14 04:42:43
教師の妹 リサ
ん?でも供物として捧げるのなら一緒なのかな?
…この辺りは、もっと頭がはっきりしてる時に
考えた方がいいかも。
(440)2006/09/14 04:44:38
教師の妹 リサ
と、そろそろ占い希望を出さなくちゃ。
なんだかんだ言って、私も中庸占いが好きだったりするの…。
いわゆる「潜伏するにはちょうどいい」位置にいる人。
発言量も程よく、議題回答も無難でそう奇抜な方針をあげてない人。
そういった観点で、私が希望するのは、
■5.●マーガレット

3CO以上はありえないんじゃないかって言ってたルークも気になるけど、
でもチェスター>>416が占い希望理由に挙げていた、
「●ヘレンを挙げようと思ってた」発言は村印象。
狩人側なら、わざわざ口にしないんじゃないかなぁ、と。
(441)2006/09/14 04:59:43
教師の妹 リサはメモを貼った。
2006/09/14 05:02:25
教師の妹 リサ
それでは、そろそろ寝ます。

仮決定すぐには確認できないと思うけど、
昼過ぎには顔を出したいです。(希望)
夕方までにはなんとか。

*みんな、おやすみ〜!*
(442)2006/09/14 05:05:48
新聞記者 アイリーンは、教師の妹 リサ「おつかれさま、●先提出ありがとうね」
2006/09/14 05:06:17
新聞記者 アイリーン
‡占い先希望‡

/|教実泥医長孤料理道妹修婆神楽流孫|新|
●|実料医道妹妹占実泥孫______|?|

教●実>>240 実●料>>339 泥●医>>341 医●道>>387 長●妹>>388 孤●妹>>402 料●実>>413 道●泥>>416 妹●孫>>441

      見  事  に  バ  ラ  バ  ラ  ね  

…ここで、「本当にありがとうございました」と、続けるべきかしら…
…1/3が未提出なのよねー……むぅ…仮決定は大雑把に仮仮決定ぐらいにして、なんとか時間作って夕方にもう1回だすべきなのかしら…むぅ…でも時間作れなかったら悲惨よね…現状で煮詰めてくる…か
(443)2006/09/14 05:10:47
長老の孫 マーガレット
>>94 オズセンセ

何で、霊の潜伏に意味がないのか・・・
ちょっと解らないよ。
今出して的増やしても灰狭め最優先なのかな。

霊が削られてハンターの残数が解らなくなっても
構わない状況を想定してるのかな。
(444)2006/09/14 05:39:16
長老の孫 マーガレット
>>443 リーン
起きてるかな?
仮仮にして夕方にするの
結局そのままなのかな。
(445)2006/09/14 05:41:31
新聞記者 アイリーンは、長老の孫 マーガレット予定通りで現在思考中よ。私が夕方確実じゃないし
2006/09/14 05:45:34
長老の孫 マーガレットは、新聞記者 アイリーンに頷いた。
2006/09/14 05:47:11
老婆 ドーラ
おはよう、アイリーン、マーガレット。リサもさっきまでいたんだね。

まだ占先希望は出揃ってないねぇ…
今のところの漠然とした予想だけど、ざっと>>443を参照するに、だ。
メアリー先生が挙げてるテッドにはイアンが2票目を重ね、ウォーレスが挙げてるリサにはアニタが2票目。ほかはずいぶんとバラバラだねぇ。

メアリーとウォーレス、狩人の可能性が高いのは教>長と思ってるんで、テッドにはあたしの特製ハーブティを飲ませたくないねぇ。
。oO(美味しいんでみんなに振るまってもいいが、何せ貴重品だからね。狩人探し以外には使いたくないよ)

ウォーレスが挙げてるリサもね。時間帯こそすれ違っちまってるけど、特別おかしなことは言ってない気がするねぇ。ウォーレスが狩人側なら、彼の視点で「狼っぽくない者」を選んだって気がする。
(446)2006/09/14 05:54:43
長老の孫 マーガレットは、おはよー
2006/09/14 05:59:52
長老の孫 マーガレット
>>466
ヘレンはどう思ってるの?
ってこれから言うのかな。
(447)2006/09/14 06:02:33
神父 サイモン
みなさん、おはようございます。希望を提出しに来ました。
まだ全員分よみこめていないのですが、ひとまず●ルークでお願いします。

>>258の時点での統一占い希望はやはり、呪術師追い出しによる見分け人確定をさせたくない狩人のように見えますね。統一であれ、交互であれ、パンダをだせないのは同じだと思いますよ。
ただ、対抗が白をだした次の占いで黒をだせば、誤爆だけは防げますね。
また、統一でなら見分け人を潜伏させることも容易なのに、それは希望していないところも気になります。
(448)2006/09/14 06:04:43
長老の孫 マーガレットは、サイモン神父おはよー
2006/09/14 06:05:49
長老の孫 マーガレット
うーう。 オズセンセの返答を待ちたかったけど
仮決前に●出すならオズセンセかな。

初日に多弁と寡黙は占わないのが私の大方針で
中庸から選んだのと
フルco案が理解できなかったから。
返事次第で変更は十分ありえるよ。
(449)2006/09/14 06:06:31
長老の孫 マーガレットは、朝日が...と、目を細めた。
2006/09/14 06:06:41
神父 サイモン
早朝からおつかれさまです。

狼様への捧げ物としてガトーショコラが届きましたので、こちらにお持ちしました。
みなさんで召し上がってください。

それでは、私はひとまずこれで。
みなさんとお喋りできなくて残念ですが。
(450)2006/09/14 06:08:57
神父 サイモンは、それでは、失礼します、と*教会へ*
2006/09/14 06:10:34
長老の孫 マーガレットは、有難うと見送り、ガトーショコラを切り分け、ぱくぱく。
2006/09/14 06:11:46
長老の孫 マーガレット
ボンゴレロッソ食べたいなぁ〜
[ぽつりと呟きながらリーンを見詰め]

さてと、一旦退室するね。
仮決時間には来れると思うよ。
それじゃまたね。
*[ふらりと退室した]*
(451)2006/09/14 06:13:44
孤児 アニタは、「おはよー、なんか気になって来ちゃった」
2006/09/14 06:52:12
孤児 アニタは、神父 サイモンが持ってきたガトーショコラに見とれている。チョコ〜〜
2006/09/14 06:54:25
老婆 ドーラ
サイモンおはよう。
灰考察をまとめてる間に仮決定の時間が近いねぇ。
とりあえず結論としては
●イアン。
単体の灰考察だけだとそれほど黒い印象はない。ただ、もしメアリーが狩人だとしたら、受身的な彼女に対してアクティブな論客が灰からフォローしてる可能性がある。占票を重ねてきたことや、>>413が灰中の狩人から占をそらす目的って風にも読めることから、彼の名前を挙げさせてもらうよ。
美味い料理をご馳走になっといて申し訳ないんだけどねぇ。
(452)2006/09/14 06:57:08
老婆 ドーラ
アニタもおはよう。
ガトー・ショコラはあたしもいただいてるよ。灰考察をしながらお茶を淹れようかね。もちろん、普通のお茶だから安心おし。

==灰考察==
【料】よく議事録を読めてるねぇ。占初日霊3d投票。>>252>>257>>267のやり取り、>>414>>419>>421>>427をみるにマーガレットとの連携は無いと仮定。
またヘレンとの>>428>>435の短いやり取りからみてヘレンとの連携も薄い。
呪術師の動きについて一家言もっている様子だねぇ。>>413では相互占案を主張。また●テッドは自ら悪手と判断。よっぽど凄腕の呪術師とやりあったことがあるのか、それとも過度に呪術師に対する不安をあおってる狩人か。>>417のテッド占理由はちょいと薄い気もするけど、初日の情報量からすりゃいい線いってる考察だとは思う。ま、多分に疑い返しって印象も「臭う」けどねぇ。
(453)2006/09/14 06:59:32
老婆 ドーラ
【医】バランスのいい論客ってところかね。初日占霊フルオープン案。>>97みたいな自分の意見を持ちながらも、>>166以降の議論を見てると、他の者の意見に対する柔軟性も持ってる。ヘレンのリング案に対して>>184>>208>>370と対決姿勢。彼女との連携はなさそうだ。●チェスター>>387は本人も「多分にパッション」って言ってるとおり、潜伏狩っぽいというだけで根拠は深くない。ま、初日から十分な根拠をもって●を挙げられる奴は稀だろうけどねぇ。

【泥】思考の筋道が発言からよく見える。占初日霊投票。>>68でヘレンのリング案を「面白い」と評価しつつ賛成を保留。あたしもそうだったけど、素直な反応だと思うよ。>>158統一占支持の意見は、占CO前の意見としちゃ目立つ方。狩人ならこういう立ち回りは避けそうだねぇ。>>341の●オズワルドの理由が途中から白判断理由にシフト(笑)してるのは、迷って考えながらモノを言ってる印象。そのあとの>>346>>349>>355のやり取りを見てもオズワルドとは連携が無いと思える。
(454)2006/09/14 06:59:45
老婆 ドーラ
【神】論理で絞り込んでいく感じの考察は説得力があるよ。占霊初日案。>>46以降の会話からしてスコットと両狩人はなさそうだと思える。>>287以降の自称占考察は、当たってるかどうかはともかく説得力があるし、視点もブレがない。>>297でウォーレスのCOに驚いてるから、ウォーレス・サイモン両狩もなさそう。メアリーとも>>296以降の議論を見るに連携は無いと見た。

【道】占初日霊潜伏。物言いこそアレだけど、言ってる中身はけっこう無難で堅実。>>360の統一占推しはタイミングが良すぎる気もするけど、あたしもそう思ってたからなんとも言えないねぇ。>>362>>363の長老との軽口は、連携が無いことの薄い根拠かねぇ。ふふふ。>>416の●ルークは、単に多弁占を主張したからって理由で、言いがかりくさいって気がする。

【流】占初日霊3d投票。意見交換が少ないんでちょいと判断材料に欠けるねぇ。
(455)2006/09/14 07:00:29
老婆 ドーラ
【実】占初日霊3d投票。多弁で意見の根拠付けや視点もしっかりしてる。考察や意見提出だけじゃなくて「議論」もできるタイプ。>>31以降、>>79「白確定が生まれにくい」ことを根拠にヘレン案他潜伏作戦には基本的に消極的。自身は交互占を支持。アニタやマーガレットとは連携してない様子かねぇ。他の人との絡みも多いんで時間の関係上いちいちアンカーはつけないけど、狩ならきっちり仲間を切ってる。

【孫】占初日霊3d投票。>>252>>257以降のやり取りからしてイアンとは連携なしと判断。>>263、3CO段階で自称占に呪が混じってるケースを懸念。>>344>>348の会話からみてウォーレスとの血縁以外の関係はなさそう。イアン>>413に対する>>414はしごく真っ当な反応で、あたしも同感だよ。
(456)2006/09/14 07:07:17
孤児 アニタ
ヘレンが、またアイディア出しているんだ?>>428
1-1-1-1スタートから補完って、ボクの占い方法理由はカバーできそうだから、詳しい説明を待っているね。
(457)2006/09/14 07:07:17
新聞記者 アイリーン
‡占い先希望‡

/|教実泥医長孤料理道妹神孫婆|修楽流|新|
●|実料医道妹妹占実泥孫泥医料|___|?|

教●実>>240 実●料>>339 泥●医>>341 医●道>>387 長●妹>>388 孤●妹>>402 
料●実>>413 道●泥>>416 妹●孫>>441 神●泥>>448 孫●医>>449 婆●料>>452
(458)2006/09/14 07:11:38
孤児 アニタ
リサはやはり際だって黒さがある訳じゃないんだよね…
(☆リサ>ドーラは潜伏案でベターなものを考えてくれていたけれど、初日COが結論だった筈だよ。)
どうしてもリアルタイムで見ている人の方が印象が強いだけで…。

チェスターは寡黙は吊りっていうけど、占ローラーを視野に入れると、寡黙吊る縄が足りないし。
ちょっとまいっちゃう。祭りのほうも忙しいだろうけど、たくさん意見聞かせてほしいなぁ。
(459)2006/09/14 07:12:53
新聞記者 アイリーン
皆はやいわね―…私1時間程議事録に突っ伏してたわ(笑)
それはともかく、おはよう

[ガトーショコラを眺めるアニタに気づき]

あら、アニタ、ケーキ食べたい?
一緒に食べましょう?

仮決定は30分いないに出すわねー 
(460)2006/09/14 07:14:13
孤児 アニタ
ちょっと気になっていたことがあるので質問。

★テッド>よく「白確が欲しい」って言っているよね?
言葉尻を掴むようで悪いけれど、ハンター探しに見分け使っていないような気がするの。確かに白確でも灰は狭まるけど…。
見分けの使い方は何を重視しているのか教えて欲しいな。
(461)2006/09/14 07:17:14
孤児 アニタ
アイリーン様、おはようございます。
ドーラが「普通の」お茶を用意してくれるそうですよ。
(462)2006/09/14 07:18:29
長老の孫 マーガレットはメモを貼った。
2006/09/14 07:19:23
長老の孫 マーガレットは、メモ貼るのを忘れてた「ただいまー」
2006/09/14 07:19:40
孤児 アニタは、新聞記者 アイリーンに「けしてご無理はしないでくださいね」と囁いた
2006/09/14 07:19:57
老婆 ドーラ
【孤】占初日同時霊3d投票。質問型多弁だねぇ。このタイプは他との絡みから連携の有無を判断しづらいんだけど、>>67以降のスコットとのやりとりは仲間切りっぽくはない感じだねぇ。>>68>>70のルークとのやり取りもそう。>>72のヘレン案に対する考察は自分で考えて出した意見、少なくともささやきあって調整した意見じゃなさそう。オズワルドとは何箇所かの質疑応答が本気っぽかったから、多分この2人ともが狩人ってことは無いと思う。メアリー>>106に対する>>217、そしてそれ以降のやりとりは、あたしの視点じゃ白要素。

【妹】占初日霊は臨機応変。アニタ>>83に対する>>198といい、>>199の回避案といい、霊をあまり重視してないのかねぇ、って気はする。>>201オズワルドに対する意見はもっともだけど、悪意をもって見ればヘレンに追従というか、フォローしてる風にも読めるね。連携については、とりあえずアニタとは連携が無いように思う。今朝の積極的な意見提出は好感が持てるねぇ。好感が判断材料にならないのは分かってるけど、占には挙げづらいというか疑いづらい。挙げてる奴もいるけどね(苦笑)
(463)2006/09/14 07:23:58
新聞記者 アイリーン
【★★★★仮決定★★★★】

修道女 ヘレン →料理人 イアン
教師 メアリー →こそ泥 ルーク
老婆 ドーラ  →長老の孫 マーガレット
長老 ウォーレス→教師の妹 リサ

【★結果は…教→長→婆→修の順でお願いするわ。】
【★●回避COは認めません。】
【スコットは占対抗/非対抗発言お願いします。】
(464)2006/09/14 07:24:24
新聞記者 アイリーン
まず、今日の●先は4人。料泥孫妹を占先としたわ。

多弁グループは、発言から判断がつくと思い今日の占先には上げなかった。次に寡黙グループ…これは…前も言ったけど私無口な人は愛さずにいられないから…明日以降…にね[くすり]
でも、ちょっと寡黙多いわよ―?時間的な兼ね合いも有るんでしょうけど、喋って―

そうそう、何故あの人にあの人を見分けさせるの…?は、聞かないでね?見分ける者と調査先の組み合わせは…機密事項…そうねー女の勘とか言っておこうかしら?嘘だけど。
それはともかく、愛す予定の人に見分け使っても…ね。

以上の理由から私の中で中庸と判断した人達…から、選出させてもらったの。時間の関係などで、中庸にならざるを得なかったのだろうな…と思う人もいるんだけど…許してね?
(465)2006/09/14 07:25:46
老婆 ドーラ
……ふう、疲れた。さて、そろそろお茶の葉が開く頃かね。

  _。_∫  §~~
c(_ア  □  [*人数分]
(466)2006/09/14 07:27:58
新聞記者 アイリーン
‡教師の妹 リサ‡
最多票獲得…とは言っても2票だけど。彼女自身には強い疑念は私は持ってないわ。けれど最多票者は入れておくことで、何らかの考察の材料になるのでわ…と考えたわ。

‡こそ泥 ルーク‡

最多票獲得…とは言っても2票だけど…その2。泥●医>>341での占希望理由が医>>355で反応、泥>>359で彼自身もその回答に納得。けれど変更無しと言うのが気にかかったわ?「変更しても良いわよ―」とは声かけたんだけれどね?ちょっと、狩人または呪術者を探す姿勢が薄いかなって感じたの。道>>416の●泥の理由に納得したのも有るわ。
(467)2006/09/14 07:28:10
新聞記者 アイリーン
‡料理人 イアン‡

最多票獲得…とは言っても2票だけど…その3。まず、>>413>>419…考え方にの違いかも知れないんだけど、見分ける者に3回占機構を使うことに躊躇がないのが引っ掛るわ。途中で襲撃が起きて完遂出来なかったら?とか、村側騙りがいた場合はどうするの?とか…呪術者が含まれていなかったら?とか…なんとなく、灰に見分け機構を使われたくないのかな?って勘繰っちゃったの。
それから…料●実>>413の理由がひっかかったのよね。それは、明日▼に推すと言う程強い黒疑惑なのかしら…って。

‡長老の孫 マーガレット‡

妹●孫>>441の●理由と同じことを私も考えたわ。切れの良い発言はするのだけれど、ちょっと発言だけで彼女が何者か調べ切るのは難しいかなって感じたの。

何人か最多票…と言う理由で●先に上がってもらってるけど…この後の票で最多がかわっても最多票から動かしません。それは。既に最多票が理由であると述べてしまったからよ。そうそう、オズワルとテッド…は多弁入りと感じたので入れてないわ―
(468)2006/09/14 07:28:59
新聞記者 アイリーン
以上、今回の仮決定に理由よ。ぶっちゃけ全員黒狙いね。
よくて、将来的に疑惑があつまって贄にされそう…と言う観点も入れつつ。

まあ、4人上げたんなら一人ぐらいヒットしてよ―とか思っちゃうわけだけど…どうかなぁ?(笑)

ドーラ、お茶ありがとう…いただくわ。
アニタも気遣いありがとうね。大丈夫よ、今日の夜ははやく寝ちゃうから。
(469)2006/09/14 07:33:43
長老の孫 マーガレット
そんな印象もたれたのは残念だけど
【仮決定了解〜】

ああ、苦いお茶を飲まないといけないのね...
(470)2006/09/14 07:35:04
老婆 ドーラ
>>464仮決定確認のうえ了解】
順番も了解さね。ウォーレスの後でいいんだね。

1-1-1-1スタートから絞り込んでいく、か。まあ、序盤の占は呪術師対策に重点を置くって方針も悪かない。
もしマーガレットが呪術師ならあたしの真が客観的にも確定するわけだし。ただ、彼女はあんまり呪術師っぽくはないんだよねぇ…
(471)2006/09/14 07:37:24
老婆 ドーラはメモを貼った。
2006/09/14 07:44:36
老婆 ドーラ
>>470
ちょっと苦いけど、慣れれば病み付きになるよ。
…ま、慣れるほど飲ませる気もないけどねぇ。ふふふふ。
(472)2006/09/14 07:46:46
孤児 アニタ
【仮決定了解しました】
お茶とガトーショコラいただきます。

マーガレットは、ドーラに見分けされるから「苦いお茶」飲むのか…。
「似顔絵」のメアリーの占い先はルーク。
……アイリーン様、何か面白いことを期待していらっしゃるのですか?
(473)2006/09/14 07:47:07
老婆 ドーラは、喉が嗄れそうなんで、ちょいと発言を抑えるよ。
2006/09/14 07:49:51
新聞記者 アイリーン
>>471 ドーラ
「ただ、彼女(孫)はあんまり呪術師っぽくはないんだよねぇ…」
これ、どうしてそう思ったか聞いても良いかしら?>>456の【孫】考察からは読み取れなかっただけに聞きたいわ?
それと、良かったらドーラはどんな人が呪術師か…も聞かせてくれると嬉しいわね。

それと、マーガレットも、自分占われ以外に関する感想とか有ったら教えて欲しいわ。
そういうのも、参考にしたいもの
(474)2006/09/14 07:50:35
孤児 アニタは、老婆 ドーラに話の続きを促した。
2006/09/14 07:50:40
新聞記者 アイリーンは、老婆 ドーラにお茶を差し出した
2006/09/14 07:50:53
新聞記者 アイリーンは、老婆 ドーラに話の続きを促した。
2006/09/14 07:51:05
新聞記者 アイリーンは、孤児 アニタ「ふふ…別に”おもしろいこと”だなんて」と、言いつつにこり。
2006/09/14 07:52:16
老婆 ドーラ
飴をありがとうよ、アイリーン。

>>474
マーガレットが呪っぽくない、ってのは印象だけの話で、実際お茶を飲ませてみないとなんとも言えないのは他の灰と一緒さ。
印象については、彼女の>>257の呪術師についての考察はじめ、呪術師に関する考察が比較的多いことが理由だよ。呪術師当人が、わざわざ呪術師の存在に目を向けさせるような発言をするかねぇ?
あたしのイメージってことを言うなら、呪術師は狩人に、狩人は呪術師に村の視点が行くように意見を誘導しようとする。そういう意味じゃ、マーガレットはむしろ狩人っぽい。それでも、お茶を飲ませる相手としちゃ申し分ないけど(笑)。
まあ、例によって漠然とそう思っただけだがね。
(475)2006/09/14 08:04:25
老婆 ドーラは、孤児 アニタも、飴をくれたんだね、ありがとう。(なでなで)
2006/09/14 08:04:43
長老の孫 マーガレットは、喉の調子が悪いみたい。
2006/09/14 08:06:56
老婆 ドーラは、長老の孫 マーガレットに話の続きを促した。
2006/09/14 08:07:52
長老の孫 マーガレット
>>474 リーン
自分占われ以外に関する感想ってたとえば?
占と対象者の組み合わせとかに話がなっちゃうけど...
(476)2006/09/14 08:08:05
新聞記者 アイリーンは、老婆 ドーラ>>475 回答ありがとう。参考にさせてもらうわ。
2006/09/14 08:08:38
孤児 アニタ
■仮決:占い先4人
イアン:ボクも[真狩狂妖]とは思っているけど、相互より灰ハンター探ししてほしい。灰に2狩いることになるもの。放逐最優先なのかな?
それに続くマーガレットのやりとりでは[料孫]が2狩ではない印象。

ルーク:「3CO以上はないでしょう」はなんとなく呪術師入りに慣れていない、相談する相手もいない非狩印象。●医を変更しなかったのは確かにひっかかる。
★ルーク>「占COがなかったら●ヘレンにするつもり」だった理由を聞きたいな。
(477)2006/09/14 08:08:42
長老の孫 マーガレットは、灰考察してって事なのかな?
2006/09/14 08:11:14
新聞記者 アイリーンは、長老の孫 マーガレット>>476「ふふ…何について言及するかも材料になるから…」
2006/09/14 08:11:32
新聞記者 アイリーンは、「私から”ここで感じて?”とは言えないわ?」
2006/09/14 08:12:17
老婆 ドーラ
>>475、ちょいと悪文になっちまってるねぇ。最初の段落、「呪術師についての考察はじめ、呪術師に関する『発言が』比較的多い」って頭ん中で読み直しておいとくれ。

で、そういう判断を敷衍するんなら、もし灰に呪術師が残ってるケースなら、統一占を推してきたルークかチェスター。偽占の中にいるならウォーレス>メアリー>ヘレン……ってところかねぇ。
(478)2006/09/14 08:12:59
孤児 アニタは、占考察したけど、灰はまだだからしてみたよ。
2006/09/14 08:13:03
新聞記者 アイリーンは、「と、そろそろ森へ行かなくちゃ…」ふわり、*席を立つ。*
2006/09/14 08:13:20
老婆 ドーラは、新聞記者 アイリーン様、お疲れ。ノシ
2006/09/14 08:15:24
長老の孫 マーガレットは、新聞記者 アイリーンに別れを告げた。
2006/09/14 08:19:44
孤児 アニタ
Σここで時間切れでした。

ボクだと呪術師入りの戦いに詳しそうな灰(テッド、オズ先生、神父様)を考察するのが難しいな。3人のスタンスがばらばらというのは興味深いけど…。

では、また後で。
(479)2006/09/14 08:21:01
孤児 アニタは、新聞記者 アイリーンに手を振った。
2006/09/14 08:21:18
長老の孫 マーガレット
そっか、何に目を付けて判断するか...
ってもう行かないといけないんだけどね。

団長と大祭警備の打ち合わせしないといけないの...
それじゃ、またね。

[自警団詰所へ歩いていった]
(480)2006/09/14 08:21:55
老婆 ドーラは、孤児 アニタ&長老の孫 マーガレット、お疲れさん。
2006/09/14 08:24:36
実業家の子 テッド
ふわ〜あ。

>>417
時間による制約は分かっているつもりです。それを抜きにして目立つ意見が見えなかったので潜伏している呪術師狙いであげさせていただきました。初回の占いは目立った人に表が集中するおそれがある。呪術師はある程度は喋るけどまだあまり目立ちたくないはずだと思ったからです。カンによるところは大きいですがカンのみではありません。

更に言うと「占い師COした4人の中に確実に呪術師が混じっているから相互で占うべきだ。」という意見はあなたが呪術師本人とすると占いをかわすために絶好の意見と言えます。

まぁしかしイアンさんの考えは少し見えてきた感じですので現時点で呪術師の本命とはいえませんね。
(481)2006/09/14 09:06:11
実業家の子 テッド
>>461
白確が欲しいとそんなに言っているつもりは無いのですが、占いを使う場合黒に当たっても白に当たっても一定のメリットがある形を取るべきだと考えています。白が確定すれば僕たちにとって大きな情報ですからね。

別に白狙いで占いを使いたいというわけではありません。あくまでハンターや呪術師を積極的に狙い、外れたとしても白が確定すれば見なければならない範囲は狭まるということですね。
(482)2006/09/14 09:10:38
実業家の子 テッド
で、
【仮決定了解です】

が、あんまりバラバラは乗り気ではありません。4人にバラして今後それを補完する形で占っていくとすればこの先4日目まで手は固定です。初日の印象がそれほどあてになるとは思えませんので分けるにしても2人がいいと思っています。
(483)2006/09/14 09:17:16
実業家の子 テッド
灰考察に先行して、現時点で呪術師かもしれないと思っているのはルークさんです。イアンさんはどう見ても対立すると面倒そうな僕とわざわざ真っ向からぶつかりに来ているので人狼信者の目が強くなりました。
ルークさんは長く集会場に居るようですがフットワークの軽い絡みは見られず様子見している印象。


しかしこんな予想をしたところでそんな簡単に潜伏呪術師が見つかるなら苦労は無いわけで。印象の域は出ませんね。
(484)2006/09/14 09:24:21
実業家の子 テッド
占い希望変更が許されるなら●ルークさん ということにしておきます。イアンさんを完全に信用したわけではありませんが現時点ではまぁ信じられる方だと判断しました。

後は灰考察にまわしましょう。

それでは失礼します。
(485)2006/09/14 09:37:53
老婆 ドーラ
テッド>>481
そんな欠伸をかいてると、初手から狩人に襲われちまうよ(苦笑)

さて、議事録を読み直してる間にだいぶ時間が経っちまったようだねぇ。
*少し宿で休憩してくる*よ。
昼頃にまたちょっと顔を出すつもりだよ。
(486)2006/09/14 10:49:26
修道女 ヘレン
さ……少々出遅れましたわね。

まずは、【>>464、イアンさんですわね、了解しましたの】

それと、>>428での別の狙いに関してですけど、各「占」候補の希望通りというのも面白いと思ってましたのよ。
能力者候補の希望というのは一般に通りにくいものですから、本人の希望通り最初は調査して貰えば、仲間切りをしていた場合後のスライドでハンターに当たることが見込める。
そう言うことでしたの。
(487)2006/09/14 11:36:45
修道女 ヘレン
アイリーン様(>>432)、アニタさん(>>457)で訊ねられておりますが、
方法だけに関して言えば、四人で初日でしたら、

このような手段がとれます
A→a   B→b C→c  D→d
BCD→a A→b
       C→b D→c  AB→d
       D→b AB→c C→d

毎日一人ずつっていうのでしたらこうですし、
A→a   B→b  C→c  D→d
BCD→a A→b
       CD→b AB→c
             D→c  ABC→d

イアンさん(>>435)の仰るような
A→a   B→b  C→c  D→d
BC→a  AD→b

もなくもありませんわ。
(488)2006/09/14 11:38:00
修道女 ヘレン
後追いにすることだって出来ます。
A→a   B→b  C→c  D→d
BCD→a A→b
       CD→b AB→c
             D→c  AC→d B→e
                   B→d  C→e DA→f

どのように組み立てるかは、判定と、襲われたりで名乗ってる者の人数に変化がありますから、そうなってからまた組み直せば良いと思いますわ。

その辺りは柔軟に対応可能です。
(489)2006/09/14 11:41:32
修道女 ヘレン
マーガレットさん(>>444)、オズワルド先生は「霊」の●回避を認めると呪術師が延命のために、回避してくるだろう。 よって、「霊」潜伏ならば●回避はさせたくないがそれだと彼としては●を無駄にする可能性があるのが嫌だと言ってる筈よ。
注意して聞けば判ると思う。

話せる言葉には限りがあるから……とは言っても、オズワルド先生はまだ余裕みたいですし、まだお薬も沢山ありますから今はそう気にすることもありませんが、終盤は注意すれば判ることを訊ねるのはオススメしないわ。

所で、マーガレットさん>>447 の対象は >>446 ですわよね?


あら、ガトーショコラ……頂いて、少し一休みしますわね。
(490)2006/09/14 11:42:17
教師 メアリー
ようやく・・・ちょっと・・・時間ができた(くたり)

ヘレンさんの発言を見る限り仮決定が出ているのかしら?
ちょっと読み返してきますね。
(491)2006/09/14 11:42:26
教師 メアリーは、議事録に埋まった無惨な姿で発見された・・・
2006/09/14 11:43:45
修道女 ヘレン
さて、それでは我らが同志で無い者からどう見えたかを追っていきますと、

教「狂妖」ならば、場に一人出ているとしか判らない。
教「狩」ならば、場に「人」が一人出ているとしか判らない。
「狂狩」どちらでも普通に修真と見て、……というよりも最初から出ると決めていたとも見えなくもないかしら。
呪術師ならばもう少し決め打ちを狙えるように積極的な動きを見せるかと思いますので、可能性は薄く見てますわ。
(492)2006/09/14 11:45:45
修道女 ヘレン
婆「狂妖」ならば、場に二人出ているとしか判らない。
婆「狩」ならば、場に「人」が二人出ているとしか判らない(教非狩ならば)
この場合、追放が発生した時の2のグループに真と共に入ることで真確定を妨げようとした……というわけでしょう。

ハンターと手引き者の連携が難しい場合はハンターが「霊」を騙って「狂占」をサポートすると言う形が安定すると思われますから、「狩」ならば先の二人に同志の戦略的な騙りが居るのを警戒してということでしょうね。
アイリーン様が既に出てらっしゃるので「敢えて狼様が出てこないだろう」の裏を掻かれるのを恐れて……と。

呪術師ならば潜ってたほうが良かったかしら。 主張から見ても>>357等見ると、あまり出てきそうには思えない。
>>453からの一連の言葉を見ても、呪術師ならば潜りそうね。
また、そこに手引き者特有の手控えている感じもあまり感じらておりませんから、「狂」の可能性も低いと見ますわ。
(493)2006/09/14 11:48:02
教師 メアリー
はあ、4バラですか。で、私がルークさん担当と。
ルークさん呪術師なら願ったりなんですが・・・
(494)2006/09/14 11:49:07
修道女 ヘレン
長「狂妖」ならば、場に三人出ているとしか判らない。
長「狩」ならば、場に「人」が三人出ているとしか判らない(教婆非狩ならば)
呪術師ならば状況で真決め打たれの生き残りに賭けたということでしょう。
狩人による告発の可能性がありますからかなりリスキーではありますが、あり得なくもありませんわ。
現に四人目と言うことを高く評価されてらっしゃる方がいらっしゃいますもの。

では、手引き者なら?
どう考えてもハンターが出ているわけですからそのまま潜っていた方が良かったと思いますわ。 供物を識る者(霊)として出ても宜しかったのですから。
ただ、手数を使わせると共に単独の調査を妨害し、呪術師放逐による真確定を妨げるという点では意味があるでしょう。
ハンターの場合は……そのまま「霊」に回った方が良さげだわ。

狩2騙りの奇策は……とりあえず置いておきます。
(495)2006/09/14 11:49:17
修道女 ヘレン
従って、
教婆長=(狂狩妖)>(狩妖狂)>>(妖**)
となりますわね。

これを踏まえて一番ハンターの可能性が高いドーラ様……って言って良いのかしら?
ま、いいでしょう、今まで通り様付きで。 脅されてやむなくとかなどの可能性もなきにしもあらずですからね。
との方針で、ドーラ様をざっと見たところ……来た順まんべんなくといった感じで特に関係を疑えるようなことはまだありませんでしたわ。

ま、これはおいおいとね。

では、呪術師らしきものを考察して参ります、次は夕刻かしら?
折角のチャンスですから、やはり……ね?

幾人か、ハンター側や、呪術師っぽくない方の検討は付けていますから……まだ、確信には至っておりませんが。 まとめてから開陳します。
(496)2006/09/14 11:50:00
修道女 ヘレン
あら、メアリー先生?
「はあ」って気が抜けたご様子ですわね?

ま、よろしいですけど。
それじゃ、バスケットと魔法瓶は引き上げさせていただきますわ。
ディア、行くわよ。
(497)2006/09/14 11:52:22
修道女 ヘレンは、空色の傘を開いて、軽い雨の中歩き出した。
2006/09/14 11:53:11
新聞記者 アイリーンは、仮決定は>>464よ。メモに張り忘れたわ、私
2006/09/14 11:53:59
新聞記者 アイリーンはメモを貼った。
2006/09/14 11:56:33
新聞記者 アイリーンは、修道女 ヘレン「占い方パターン表ありがと、本当に助かるわ」
2006/09/14 11:57:40
教師の妹 リサは、よろよろと集会場へ現れた。
2006/09/14 12:00:40
教師 メアリー
>>337
今いうのは卑怯かも知れないけど、この状況で信頼獲得とかあまり意味無い気がするのよね。結局25%からどれだけ動かせるか、ってレベルだもの。

>>17でわりと有力な潜伏提案があったのを見て、信用杯オータムカップの作戦としては後方待機で中盤以降の差し追いに懸けるつもりだったから、よーいドンの信頼獲得競争に不利なのは自覚してるし。今の段階では挽回のしようがないわ。
むしろこんな信用されて無いの襲ってもしょうがない、って思ってくれれば良いんだけど。
(498)2006/09/14 12:00:56
老婆 ドーラ
さて、今の時間ちょっとだけ顔を出せるんで除いてみたんだが……なんだい、運命共同体(自称占)しかいないじゃないか(笑)。

っと、アイリーン様もいたんだね。お疲れ様。

ヘレンは占希望を出していかなかったようだねぇ。あんたの希望も推理の材料にしたかったんだが。

*それじゃまた、決定時間まで宿に篭るよ*
(499)2006/09/14 12:02:52
教師 メアリー
まーそのヘレンが対抗の一角ってのは想定してなかったから余計に困ってるんだけど。
作戦ミスで迷惑をかけることは先に謝っておくわ。
(500)2006/09/14 12:03:23
教師の妹 リサ
みんな、こんにちは…。

昨日、議事録読み読み、自分なりに抽出して作ったメモ帳を、
うっかり川に流して台無しにしちゃいました…。
ううう、自業自得だけど、かなりショック…。

と、仮決定出てるんだね。【仮決定了解!】
さすがアイリーン様、
理由も丁寧に説明していただいていて頼もしいです。
ウォーレスさんの調査方法ってどんなんだろう…。
ちょっと怖いなぁ(笑)
(501)2006/09/14 12:03:25
教師 メアリーは、立ち去る前に飴まいてけ〜、とか思っている。
2006/09/14 12:04:24
教師 メアリー
(4人もいればよりどりみどりよねぇ。さすがに一人はハンターだろうって思うけど。(はぁ))
(502)2006/09/14 12:06:02
教師の妹 リサ
気をとりなおして、
とりあえず未読分の議事録を読んでくるね!

その前にヘレンさんにのど飴あげるね☆
(503)2006/09/14 12:07:34
教師の妹 リサは、修道女 ヘレンに話の続きを促した。
2006/09/14 12:07:35
料理人 イアン
鳩。【仮決定了解】
読み込めてないけど、俺も調べられるみたいだね。それはかまわないけど、戻ったら色々質問やら誤解解きやらに喉を使いたいかな。まあ、俺はいつも視点が特殊だといって疑われるからね…(とおい目
(504)2006/09/14 12:13:37
教師 メアリーは、再び議事録に埋没。
2006/09/14 12:15:24
教師 メアリー
>>340の「ボクも」っていうのは誰に賛同しての「も」なのかしら。私じゃないっぽいんだけど。

リングのばらけ懸念についてはゾーン指定や統一で回避できると思ったのだけど・・・
言ってなかったのは私のミスね。ちょっと潜りすぎたかしら。
(505)2006/09/14 12:28:05
教師 メアリーは、深く深く*埋没*
2006/09/14 12:28:48
道化 チェスター
――集会所――

人形がパチリと目を開いた

『グギャギャギャ

【仮決定了解】だぜ

ちゃんと旦那には伝えるぜ』

その一言だけを叫ぶと人形は再び眠りについた
(506)2006/09/14 12:56:08
実業家の子 テッドは、新聞記者 アイリーンに飴を渡して足早に集会場を後にした。
2006/09/14 13:02:56
実業家の子 テッドは、新聞記者 アイリーンに話の続きを促した。
2006/09/14 13:03:18
教師の妹 リサ
ふぅ、ようやく追いついたっと。

あ、ガドーショコラご馳走様でした☆

アニタ>>459 ドーラさんについてフォローありがとう。
(507)2006/09/14 13:07:52
孤児 アニタ
あれ、クラークは来ていないの?
昼にって言っていたようだけど、ボクの勘違いかな?

そしてスコットもまだだね…。
(508)2006/09/14 13:08:41
実業家の子 テッド
と、思ったけど一言だけ。

占い師候補4人に撤回する様子はないようですね。
偽確定の際は容赦なく人狼様への捧げ物にさせていただきましょう。
ふふふふふ。
(509)2006/09/14 13:09:16
実業家の子 テッド
案外人が居ますね。

そう言えばメアリーさんは僕の反論に対する意見とやらは言ってくれたのでしょうか?見落としてるかもしれませんが、余裕があれば伺いたいですね。
(510)2006/09/14 13:10:53
流れ者 クラークは、戻ったところ。現在議事録ひっくり返し中。
2006/09/14 13:12:46
実業家の子 テッド
[...は集会場の花瓶に花を生けた。]

何だか寂しいと思ったら花瓶に花がなかったですね。
これで少しは気分が華やぐといいのですが。

.oO(あの人は喜んでくれるかなぁ。)

ではまた後ほど。
[ぎぃ]
[ばたん]
(511)2006/09/14 13:13:32
孤児 アニタは、教師の妹 リサに微笑んだ。
2006/09/14 13:18:21
孤児 アニタ
☆メアリ
まずは回答ありがとう。今ちゃんと議事録を読み直す時間がないけど、メアリが確認したときには潜伏になると思わせる流れだったのかな?
>>498の「中盤以降の追い込み」は、占はCO後すぐ襲撃受けそうだという今までの発言と相反していると思いますよ。

>>505
メアリがその件でテッドを疑っていたみたいだけど、そう考えるのって変かな?ボクもだけど〜って意味での孤>>340発言でした。

お願い:誰宛の質問・回答なのか書いてもらえると嬉しいな。
(512)2006/09/14 13:18:22
孤児 アニタ
☆テッド
占い補完じゃなくて白確、片占ではなく片白?と引っかかっていたので、ボクの中で印象が強いのかも…。ちゃんとカウントしていた訳ではないから。

今のところ、テッドはまだ潜伏妖を警戒しているんだね。ボクの生まれ育ったところだと人狼様とその信奉者が相談できて占3COは見かけないし、村人騙りもまずなかったから、占[真狂狩妖]と考えるボクの認識が甘いのかな?
回答ありがと!
(513)2006/09/14 13:24:34
孤児 アニタは、流れ者 クラークに「了解!あとで読ませてもらうね!」
2006/09/14 13:25:48
孤児 アニタはメモを貼った。
2006/09/14 13:27:30
孤児 アニタは、ボクは【喉セーブ】するつもり。あとでおねだりするかもだけど。
2006/09/14 13:30:25
孤児 アニタは、「じゃ、また夜に」と慌ただしく*出ていった*
2006/09/14 13:31:25
教師の妹 リサは、孤児 アニタに手を振った。
2006/09/14 13:32:07
教師の妹 リサ
仮決定で挙がった4人について。

まず自分から。
2票で最多票となってしまうのってなんだかなぁ、だけど、
集中してる人をSGだとあえて外したり、
1票も上がってない人を入れたりよりかは納得がいくかな?
今回外されても結局は挙がりそうだもんね。

[ルーク]現時点で最多票ね。確かに占い希望かえないのは怪しいかも。
3CO以上にならないって思ってたのは、
自分が呪で潜伏するって決めてたからとも取れるかもね。
そういうと、テッドの追従になっちゃうかな?
チェスターの●希望に関しては、>>441でも言ったとおり、村印象なんだけど。
…里印象って言うべきかな?
(514)2006/09/14 13:33:34
教師の妹 リサ

[イアン]占い候補の中に呪がいるとして、
相互占いを強く推すのは、まっすぐな印象。
というか、イアンさんが呪なら露骨過ぎるかなぁ、ってんで非呪だと思う。
テッドに対する疑い返しは、←本人は否定してるけど、素の里印象って感じ。
私は希望理由にあまり違和感がなかった。


私自身、中庸占いが好きだけど、
だからといって多弁の中に狼はいないとは思わないし、
逆に終盤占機能破壊された頃、多弁をいきなり吊ることができるかな?と思うと、ちょっと心配。
といいつつ、この村の多弁は今のところ、引っかかる人はいないです。

[マーガレット]自分も希望に挙げてるので、
アイリーン様に同意してもらえて嬉しいです。
(515)2006/09/14 13:34:55
教師の妹 リサ
ドーラさんは既に灰考察してくれてるのね。
>>463で好印象って言ってくれててすごく嬉しい☆
そのことは判断材料にしない、とハッキリいってるのが、
私からしても好印象だよ!

霊をあまり重視していない?と思われてるけれど、
…うん、実際重視していないかなぁ。占>霊だね。
呪術師追放で占確定した場合、霊のお仕事はあまりないから。
だからといって、早めに墓下いってもOKとまでは
思ってないからね。
霊が占回避で出たら襲撃されるかも、とか
回避しなくても占い先襲撃で襲撃されるかも、とか
真霊が占い先に挙がって良いことは何一つないもんね。
パンダになったら占候補とのラインはみれるけど…。

>>201に関しては、素直に自分の意見を言っただけで、
ヘレンさんへのフォローのつもりはなかったなぁ。
でも、対抗とのラインを意識するのは良いと思うよ。
って、なんだか偉そうだね、私。
(516)2006/09/14 13:43:30
流れ者 クラーク
まずは【仮決定了解】。とりあえず灰の中の狩人探し優先という方針、と解釈してええんやろうか。

そして、今までのところ占いCO者の撤回(及びスライド)の様子もなし、と。

■5.を出すと、●オズワルド。
そもそも気になったのは、霊の占い及び吊り回避無との希望がきっかけ。
ご本人は>>355でそもそも初日フルオープン希望だったから、とルークの疑問に答えてはるし、
たとえば俺も回避COについて考えるのが面倒やと思うほうなんでそれ自体はもっともではある。
ただ、ほかの発言を見るに、かなり頭が切れると見受けられる人なわけで、
自分の希望どおりにいかなかった場合の第二希望の策を出してない、というのが、
いささか引っかかりの種になっている。
(517)2006/09/14 13:51:16
流れ者 クラークは、実業家の子 テッドに話の続きを促した。
2006/09/14 13:52:46
流れ者 クラークは、老婆 ドーラに話の続きを促した。
2006/09/14 13:52:58
教師の妹 リサ
.oO(…テッドくんって、生真面目というかマメというか…。
  いいおムコさんになれそうだよね、ふふふっ☆)

さてと、ひとまず現時点で言いたいことは言った…と思うので、
また出かけてくるね!
夕方頃に顔を出せたらいいなぁ、って思っています。
(518)2006/09/14 13:53:25
教師の妹 リサ
…飴は次に顔出した時に一番枯れ気味な人に
あげようかなって思っています。

それじゃ、*また後で!*
(519)2006/09/14 13:56:16
流れ者 クラーク
口数の多い人なので、発言から判断可能である、とアイリーンはんが見なして
今回の占い先から外しているのはもっともやと思うけれども、
この人がブレーンなら怖い、という危惧も込みで挙げさせてもろうてる。
(520)2006/09/14 14:03:36
新聞記者 アイリーンは、きょろきょろ「…スコットは…まだみえない…のね」
2006/09/14 14:21:25
流れ者 クラークは、新聞記者 アイリーンに、占い先希望出しが遅うなって申し訳ない。
2006/09/14 14:24:14
新聞記者 アイリーンは、流れ者 クラーク「ふふ…これから沢山話してくれたら気にしないわ?」
2006/09/14 14:31:45
教師 メアリー
烏から失礼するわよ。
(ごめん、テッドくん宛ての文はまだ書いてないしすぐには書けない・・・)

>アニタさん>>512
追い込み発言と短命予想は矛盾してないと思うけど。
潜伏してCOして信頼とってハンターのマト。基本的にはガードって当てにしてないのよね。
信頼度の追い脚が届いてないならマトにはならないだろう(ハンター的には供物候補よね)し、なお脚を伸ばすだけ。シンプルに考えてたけど、何かおかしいかしら?
(521)2006/09/14 14:36:17
流れ者 クラーク
えー、占いCO者内訳考察と灰考察も当然出しとくべきなんやけど……。

占いCO者のほうから行きますか。
CO順で行くとまずはヘレン。誰が指摘してたか見つけ出せんのやけど、潜伏を希望していた割に、
能力者、それも恐らくは占い師やないかと思わせる発言満載で、狩人の初手に狙われてたらどうするのという印象。
ま、逆に潜伏希望の占い師があそこまで露骨な物言いをするか、と読まれる可能性もありはするけれど。
(522)2006/09/14 14:41:02
教師 メアリー
後、ローラー発言にも疑問が来てたかしら。
そりゃ積極的に希望なんてしないけど、1:3って数字を冷静に考えてほしいわよ。「早期のCOなら最悪1:1交換はできる、だから潜伏より安定だ」ってのは常套句でしょ?
それに比してもまさに望外の大釣果、残りが狩狩か狩呪か知らないけど(片方狂ってのは無いわよね?)、私一人じゃ等価交換にならないって感涙にむせんで良いところよ。
他の三方にはそれぞれローラーされると困る理由があるみたいだけど。狂くらいは乗って来ても良さそうなのにね・・・
ある程度信頼取ってるから乗りにくいってところかな。ふむふむ。
(523)2006/09/14 14:59:21
流れ者 クラーク
そうそう、内訳を考える際の前提条件を書いとかんといかんわな、うん。

村サイドによる騙りは発生してない、という前程で考えると、考えられる内訳は狩狂呪。
で、狩人が2人騙りに回ったとき以外、自分の対抗3人の誰が何なのかは本人達にも分かってない。
また、狩人2人が騙っていたとしても、残り2人が真狂なのか真呪なのかまではどちらかを襲撃するまで分からん、と。
(524)2006/09/14 15:00:46
教師 メアリーは、流れ者 クラーク>>522、確かアイリーン様の発言かと。CO直後くらいの。
2006/09/14 15:02:29
教師 メアリーは、烏を*呼び戻した*。
2006/09/14 15:06:37
流れ者 クラーク
>メアリー  おおきに、確認できたわ。

で、ヘレンに関しての続き。>>524(のロジックには穴があるかも知れんが)と合わせて考えてみると、呪術師の可能性は低いんやないかと思う。
現状の4COを事前に読んでいたと言うならともかく、2COか3COならば相互占いになる可能性もあったわけやし、
みすみす追い出されるポジションに好き好んで行くとは思いにくい。
手引き者か狩人か、という点に関すると、どちらの目もある。手引き者とすると、自分への襲撃も辞さないつもりなんやないかな。
ともかくも、狩人でない者が欠けてしまうとするならば、ローラーへの導火線にはなりうるわけやしね。
(525)2006/09/14 15:21:21
流れ者 クラーク
次はメアリー。彼女はうまく隠れてたもんやと思う。
仮に3日目まで潜伏やったとしても、上手く吊り占い襲撃は逃れられてたんやないかな。
これは時間の都合もあるから一概にはいえんけれども、ヘレンと同じ理由で呪術者の線は薄いかと思われる。
気になるのは他のみんなも言うてるけどローラーもやむなし発言かな。騙りとしたら手引き者?
少なくとも彼女が狩人ならば、内訳は真狂狩狩の線がきわめて少なくなるんやないかな?
(526)2006/09/14 15:41:04
流れ者 クラークは、>>526最後は真?狩狩に訂正。
2006/09/14 15:45:03
こそ泥 ルークは、小鳥を肩に乗せて集会所にやってきた。
2006/09/14 15:46:08
こそ泥 ルーク
ん……おはようございます、って……私も●先に入っているんですね。
仕方ない、中庸なのは認めますし……【仮決定了解】です。

……それにしても、似顔絵……棒人間には描かないで下さいね?

>アニタ(>>477
大した理由でもないのですが……例のリング案が、やはり気になったというのが。
中々奇抜な案で、かなり目立っていました。狩人がそんなに目立つ事をするだろうか、というのもあるのですが、どうにもそれを承知で敢えて言った論客狩のようにも見えまして。
これで狩人だったら怖いなあ、という……まあ、常套句な理由があった訳です。
そして占COした今、思い返してこの行動が非常に能力者らしくも見え、同時にそう見せようとした狩人のようにも見え……まさにそこで悩んでいるんです。
(527)2006/09/14 15:46:39
こそ泥 ルーク
あ、追記。
勿論偽=狩人とは思っていません、偽であれば狂=(>)狩>妖といった感じです。
(528)2006/09/14 15:51:01
流れ者 クラーク
3人目のドーラ婆様に関しては、タイミング的にはどのポジションでもありうると思う。
もっとも、発言数の多い人ではあり、占い逃れのための呪術者のCOの可能性はこれまた低い。
また手引き者だとすると、2COの後ではあり、霊COして確定能力者を作らない、という選択肢もあったから、その線は薄いように思える。
もっとも、先にCOした二人のうち一人が村サイドの騙りを含む可能性も込みで考えて、念のためにCOの可能性もあるけど。
(529)2006/09/14 16:00:15
流れ者 クラークは、老婆 ドーラの考察(>>529)が、なんか矛盾してるような気がする(困)。
2006/09/14 16:01:38
こそ泥 ルーク
ああ、やっぱり狂>狩>妖、かな。

なんというか、どうしても呪術師には見えないので。
例の案と言い、早々自分の身を危険に置くようなタイプとは思えません。前にどこかで言ったような気もしますが、利点としては(ローラーの危険性はあるが、占われない)>(占いの危険性)かと思います、彼女には十分潜伏する実力があると感じますし。

で、他の占候補印象も……少々。
(530)2006/09/14 16:04:37
こそ泥 ルーク
・メアリー
潜伏能力者というならうまく潜伏できていたと思う。自身で潜伏案を推していましたし、普通にそれ臭くも見えますね。ただ、COした今もやや抑え気味な印象を受けるのは気になるかな?
ローラーについては致し方ない、と推奨寄り。候補者は多弁が多いし、ふとしたら決め付けられるかもしれない状況、どうせならローラーで狩人等を道連れにすれば、という考えでしょうか。4COともなれば自然とローラー濃厚になってしまいますし。
個人的な印象としては結構真らしいかな。これで黒でも出されたら泣きますが……但し、道連れが目的の狂人にも見えている……という事を言っておきます。
(531)2006/09/14 16:16:38
こそ泥 ルーク
ちなみにメアリーさんも殆ど呪術師に見えません。
呪術師なら何故みすみす……と。
順位的にこちらも偽であるなら狂>狩>妖ですが、ヘレンさんと比べて特に狂印象が強いです。
(532)2006/09/14 16:19:07
流れ者 クラーク
最後はウォーレスか。
騙りでこのタイミングでのCOとなると、考えられるのは、乗り遅れた真と思わせて生き残りを図る呪術者か狩人2COの場合の2人目としてやろうか。
>>529で言うた村サイドによる騙りでの占い師確定の危険性もドーラのCOによってなくなっている以上、
手引き者としたら、霊騙りにいった方がよほどましやろう。
ただ、ローラーの危険を考えると、騙りの目は薄いのやないかなという感が強い。
(533)2006/09/14 16:22:54
流れ者 クラーク
あと、狩人2COの目は見ておいたほうがいいのかも知れんと思ってる。というか、自分の場合、そっちの可能性のほうを強く見ている。

以上を考えてみるに、自分的な予想としては
真:ウォーレス 狩:ヘレン・ドーラ 狂:メアリー
が、一番しっくり来る。
(534)2006/09/14 16:25:02
流れ者 クラーク
ま、発言内容より、状況の方を重視した考察内容やな、とは思うけれど、占いCO者に関する内訳は以上のとおり。

あと、申し訳ないが、緊急で用事ができてしまって
本決定確認できん可能性が強い。なので
【自分が占い先になることを含め、本決定確認出来なかった場合も後で異議を唱えることはない】。
(535)2006/09/14 16:29:51
流れ者 クラーク
なかなかみんなと思うように話し出来んで申し訳ないんやけれども、
今日のところはご了承願いたい。
そんじゃぁ。

[といい残して、ルークに手を振りつつ*去っていった*]
(536)2006/09/14 16:31:51
流れ者 クラークはメモを貼った。
2006/09/14 16:37:33
こそ泥 ルーク
ええと、次……

・ドーラ
多弁。特に考察に矛盾や違和感を感じられない、付いていきたくなるようなタイプですね。
それは冗談としても、実際発言からは偽らしさを感じられません。狩人であったらブレインじゃないかと。どうでもいいですね。ええ、あれ……狩人が2COしている可能性もあるのですが、そうであれば婆老(長老=長だけど言ってみたかった/バーr)は無さげ、つまりこの二人のラインは薄いのではと。
タイプ的にも力量的にも、状況的な面を考えても上で述べた二人よりはどの立場でも有り得そう。今のところ偽だったらどうこうとも、特別真らしいとも言えませんね。
(537)2006/09/14 16:38:08
こそ泥 ルークは、流れ者 クラークに手を振り返した。
2006/09/14 16:38:33
こそ泥 ルーク
・ウォーレス
前に出るよりは潜伏向きな印象を受けました、他の要素(発言内容等)から考えても、狩人の可能性は候補者の中では一番低く見ています。
COの順番からして、素直に見ると出るのが遅れてしまった真。>>362の冗談等も狩や狂やというよりは真>>妖の印象ですね。まあ、これはメタに近いので言及しません。
また、候補者の中では妖の可能性が高い方だと思います。
結論を言えば、遅れて出た真=紛れようとした呪術師>(=)混乱目的の狂>狩人、の順番で見ています。
(538)2006/09/14 16:45:42
こそ泥 ルーク
……と、いう感じで……とりあえずこれだけ。

ではまた夜に来ますね、本決定の一時間前には来られたらと。

空が……曇ってるな、夜には晴れるといいんだけど……
ねえ、エリー、君も青い空が好きだったよね。
(539)2006/09/14 16:55:00
こそ泥 ルークは、空を見上げながら出ていった。
2006/09/14 16:55:03
教師の妹 リサ
くるっく〜。

午後はあまり人がいなかったようだね。
みんな、お祭りの準備で忙しいのかな?

本決定が出る頃には私もここに来れると思う。
じゃ、またね☆

*くるっく〜*
(540)2006/09/14 18:47:59
料理人 イアン
[...はぐっしょりと濡れたシャツを脱ぎ捨てている。]

ふう、今日は雨に降られて早めに帰ってきたよ。
おかげであの方に早く会え・・・・・・いや、なんでもない。

空いた時間で、俺にできる精一杯のことをするよ。
まずは皆に夕飯だ。今日は中華にした。

つ【中国式鯛のお刺身】 【ふかひれスープ】 【海老のマヨネーズソース】【ミンチ肉のレタス包み】【和牛と淡路産の玉ねぎ炒め 】
それと各種点心も。
口直しにジャスミンティーをどうぞ。ホウセンカの花入りだ。
(541)2006/09/14 18:57:44
料理人 イアン
>アイリーン様

まとめ役お疲れ様。本当にありがとう。
アイリーン様に協力しないヤツは、俺の肉切り包丁がどう動くか判らないがな?(ニッコリ)
まとめに負担だから、仮決定前までには希望出しするのは常識だぞ。皆気をつけよう。

この里を離れている間も、灰を吊りで潰して霊占いで見極める者同士のラインを繋げ〜とか、寡黙を見極めさせてSG潰しをしろーとか言って、毎度「こいつハンターじゃないのか」と無駄に疑われていたから今更気にしないが、アイリーン様に言われたのは男心として悲しかったなorz。
別に言い訳するわけじゃないが、俺という人がどういう人かわかってほしかったからね。特に貴方には。
ま、占われればもっと容易に俺の白は判るだろうけどね。黒出ししてきてもそれはそれで情報。
(542)2006/09/14 19:14:34
料理人 イアン
>>468だけど、3回も占う前に内訳情報が外に出て偽が出るはずだ。襲撃が起きるのも視点に入れての考察しているよ。
襲撃が起きなかったらそれはそれでラッキー。
俺が一番怖いのは、灰潜伏の狩人共を生贄にした後で始まった占いローラー。先に占い騙り狩人を吊ってしまって、騙っていた呪術師が残されたら?と考えたんだ。

そして俺は見極めの力をそれほど普段から重要視していない。
安易に占い師ローラーを考えているようだが、俺からしてみればそっちの方がよほど無駄だし。
俺は元々、黒狙いで見極めの力を使うより、どちらかといえば状況に応じて使い分け、情報を増やすように使い、人狼様への供物の回数を守りたい人だ。
ハンターを倒すには人狼様の生贄にすることにしかできないからね。
そのための相互占い希望だったよ。見極めの力で真が呪術師を追い払えば、安心してハンター探しに専念できるからね。
(543)2006/09/14 19:18:18
料理人 イアン
それと俺にはテッドは黒く見えたがね。これは性格の違いだろうとリサのフォロー見てて感じてたんだけど…。
>>481とかを変に思うのは 俺 だ け か ?orz
4COになった時点で俺は呪術師騙りがいるとしか思えなかったぞ。
なんで呪術師が騙ってないって思えるんだ??村側騙りだったら騙り解除してんじゃないのか??
・・・と思ったんだがそうでもないな。
多分狩人は騙りに出ているだろうが、狩人視点では襲撃選びが三択になる。真が襲撃されない可能性も高くなる。村側騙りのメリットも十二分にあるんだな…。

しかし、俺にとってはテッドが読みにくい性格しているのは事実だ。性格違いすぎるとステルス臭も見抜きにくいんだよな…。まあ、俺は慎重でありたいといいながら、基本が決め打ち思考型だしなぁ・・・。
(544)2006/09/14 19:23:05
料理人 イアン
あ、それと俺は基本的に「中庸だから占う」って言うヤツが嫌いだし信用しない。
『寡黙だから吊る』というのは判るがね。
中庸というならそれなりに喋ってるんだろうし、そこから相手の色を見抜こうとしないのは単なる怠惰だ。
数人いる中庸の中で、どうしてその人を選んだのか理由がしっかり判らないヤツはSGにしてるようにしか思えないからな。

そのあたりに関しては、テッドなりの理由があるみたいだからいいが、その内容がイマイチ俺には理解できないんだよなぁ…。
なんで俺の発言がああ取られるのか、さっぱり判らんのだ…。
まあ「なんか相手の白黒知ってるみたい」と言われるのも毎度のことだがな…。そんなに不自然な考え方してんのか?俺は…。
(545)2006/09/14 19:33:36
料理人 イアン
それと、これはちょっと本気で質問なんだけど(いや、いつも本気だけど)

>>300 神父
なんで長老が狩人の手引き者なら、あのタイミングでは騙りに出ないと思ったんだ?
村長が手引き者なら、潜伏するよりあのタイミングでもCOした方が占い機能破壊をしやすくなるから、いいと思うが。
そのあたりをどう思ったか説明を求むよ。
(546)2006/09/14 19:46:29
医師 オズワルドは、イアンの料理につられてやってきた
2006/09/14 19:48:44
料理人 イアンは、医師 オズワルドに料理を取り分けた。
2006/09/14 19:49:07
孤児 アニタは、集会所に入ってきた「ごちそうだ!あれ?なぜことりがいるの?」
2006/09/14 19:49:42
医師 オズワルド
やあ、こんばんは
仮決定が出ているようだな

占候補4人が1人づつ占って狩人判定が出る可能性って、そんなに高いのか?とは思うんだが
それはともかく
【仮決定了解だ】
(547)2006/09/14 19:50:31
医師 オズワルドは、料理人 イアンに感謝した。
2006/09/14 19:51:18
孤児 アニタ
イアン>ボクも[真狩狂妖]で考えてはいるんだけど、相互占いは、村視点で情報が増えるより先にハンター側が真を特定できるんじゃない?
初回で放逐発生なら見返りは大きいけど、リスク大きいと思うよ。
(548)2006/09/14 19:53:36
道化 チェスター
こんばんわぁー

ちぃとは良いとこ見せたいがすっかり出遅れちまったなぁ・・・
議事録読んでくるわ
(549)2006/09/14 20:03:44
医師 オズワルド
>イアン
相互占いについてだがな、仮に今日霊COをした場合でかつ霊COした人数次第でならそれはアリかもしれん

2CO以上になれば、ほとんどの灰は村側ということになるはずだ。その状態でのみ、初日からの相互はさほど悪手だとは思わん

ま、今の状態での相互占いは灰を狭められないこと、相互完遂まで3回調査しなければならないし、それまでに占候補者が欠けないという保証がないため危険なのだよ
(550)2006/09/14 20:06:09
料理人 イアン
>>548 アニタ
??なんで狩人側だけが真を特定できるんだ?
ABCDがいて、Dが狩人とする。GJが出ないものとして、A⇔B、C⇔Dと占った場合、AかBかで呪術師放逐が起きたら村視点でも真確定。真以外は判定を騙れるんだからって……。

ああそうか!狩人は自分が呪術師じゃないって知ってるし、見極められたら真が黒出しするのも情報だから、村視点より先に真の選択幅を狭められるんだなorz

デメリットにようやく気付いたよ(汗)。ありがとう。
(551)2006/09/14 20:08:11
孤児 アニタ
★クラーク(&all)>[真狩狩?]と予想するなら、ハンター側の戦略はなにだと思う?

[…は、しばらく食事を楽しむことにした。エビv]
(552)2006/09/14 20:09:13
道化 チェスター
4COで一番に思いつくのは、「真狩妖手」だが村側が入ってるってことはねぇのかなぁ
まぁ狼様ならご自身の身の潔白はアイリーン様が証明してくれるから良いとしても
村人は混乱招きそうだからいなけりゃいいなぁ・・・

でも「真狩狩妖」「真狩狩手」より「真狩村妖」「真狩村手」のほうがありそうに思うのは俺だけなのかねぇー
こうなったら霊にスライドとかするやつが現れても俺は驚かねぇなぁー
(553)2006/09/14 20:11:41
新聞記者 アイリーン
[...が、雨に濡れた体を抱きながら戻ってくる。]

今日は肌寒いわねー…
さて、森に行ってる間の議事録をザッと読んで本決定出すわ。

相互占はオズワルドも言ってるけど…ちょっと霊能者の人数見ないとわからないのよね。それにちょっと考えてることが有ってね。うん…言えないんだけど…ごめんなさい。
(554)2006/09/14 20:12:17
道化 チェスター
>ウォーレス
誰かが聞いてたらわるいんだけど
(議事録読み込めてる自信がねぇ・・・orz)

>>122 「回避できる穴を作って置いて、そこに逃げれる動きをさせたい、と言うのもあるね」の意味が謎、自分が見分けれる以上、回避されたくないのが普通じゃなーい?
(555)2006/09/14 20:12:46
医師 オズワルド
イアン>>419
確定白を作りたいと思っているのかね?
霊CO次第だが能力者COが6人以上(霊2CO以上)になる可能性をどれだけ考えているか教えて欲しい
(556)2006/09/14 20:14:52
新聞記者 アイリーン
かと言って、この占CO数で霊もCOさせた場合…確定したら…守護者が泣くわよね…

あら、イアンは今日は早く集会所にくることが出来たのね
まず、【ふかひれスープ】頂こうかしら?身体を温めなくちゃ…だし

[...は「いただきます」と言うとスープを頂く。]
(557)2006/09/14 20:15:55
修道女 ヘレンは、通り雨にバタバタと走り込んできた。
2006/09/14 20:17:04
修道女 ヘレン
やだもう、もう少し遅かったらぐっしょりになるところでしたわ。
うん……でもノートは無事ね。


本日の発言順で、皆様に関して、述べてみますわ。
きちんと見直さないと希望決められ無くって。
遅くなってごめんなさい。

で、スコットさんはまだ……なんですね、もぅ。
どうされたのかしら? 決定大丈夫なんでしょうね、彼?
(558)2006/09/14 20:20:02
新聞記者 アイリーンは、修道女 ヘレン「…ねぇ?ヘレンって●希望…出てる?あら?あらら?」
2006/09/14 20:20:16
医師 オズワルド
ヘレン>>425
詳しい説明をありがとう。少なくとも君の>>17が思いつきで言っているものではないということがよくわかった

変則ではあるが、潜伏で占保護をする観点からいってもなかなか面白いな。かなり突っ込んだ質問になっていたが丁寧な説明感謝するよ
(559)2006/09/14 20:22:42
料理人 イアン
[...はスープを飲んでいるアイリーンのまだ湿った髪を、肌触りのよいバスタオルで丁寧に拭いている]

アイリーン様、お帰り。何か考えがあってもあえて言う必要はないよ。俺は貴方を信じている。

>>550 >>556オズワルド
霊COが複数の状況は考えてなかったな。ただでさえ呪術者がいる村では霊は供物にされやすいし。

白確だけど、早い段階での灰狭めをするなら白確作りも有効だと思うがね。
でもあの後でヘレンの3/4占いとかが出てたはずだから、どちらかというと、そっちを希望だね。
(560)2006/09/14 20:23:15
新聞記者 アイリーン
‡占い先希望‡

/|教(実)泥医長孤料理道妹神孫婆|実流修楽|新|
●|実(料)医道妹妹占実泥孫泥医料|泥医__|?|

教●実>>240 実●料>>339 泥●医>>341 医●道>>387 長●妹>>388 孤●妹>>402 料●実>>413 道●泥>>416 妹●孫>>441 神●泥>>448 孫●医>>449 婆●料>>452 実●泥>>485 流●医>>517

ん〜…私の見落としがなければ現状こうね…
それにしても…ここまでスコットがこないとなると…本当にどうしたのかしら…体調とか…ううん…心配だわ…

[【海老のマヨネーズソース】に箸をつけつつ、思案]
(561)2006/09/14 20:23:31
新聞記者 アイリーンは、料理人 イアンに髪を拭かれ、恥ずかしそうに少し俯く。
2006/09/14 20:24:28
修道女 ヘレン
「リサさん」

元気な子、>>5 の手法について後出し(人数によって変化するから) >>6の希望をみても、よく勉強してるか経験があるかの何れかに思えるわ。
>>57での、交互、相互の取り違えに関しての突っ込みなど的確でしっかりしてる。
>>201 なども、的確だわ。
>>304 はそれまでの出来る印象からすると少し迂闊かしら? そう考えていても、もう少し伏せておいた方がね。 とはいっても、狩人がわざわざ表で言う事に利点を感じるとも思わない、むしろ伏せておいて後で印象取りに利用するほうがとは考えるわ。
(562)2006/09/14 20:24:33
修道女 ヘレン
>>404 >>431 ここも、狩人の凹みとは少々色合いが異なっているように思えますわね。
>>436 少なくとも最初に抜かれた方が調べた分に関しては全員の結果を見ることが出来る公算は高いわよ。
>>438 に関しては、アニタさんから>>459で言及済み。

>>439 違いますわよ、リサさん。 一手節約できるの。
>>501 わたくしも雨でインクにじませてしまって。 お互い水には泣かされるわね。

>>441 で、●マーガレット、こそ泥さんは>>338を理由に敵ではなさそうと判断か。
>>515 はその見方悪くないと思うわ。

呪術師っぽくはなさそうかしら? >>301->>431等、ハンターとも現時点ではあまり。
(563)2006/09/14 20:25:52
長老の孫 マーガレット
ただいま。 
[...ぱちりと黒傘を閉じて傘立てに立て]

>>561
ホント...馬車に轢かれたりしてないのか心配。
あとは病気でねこんじゃったとか?
(564)2006/09/14 20:26:26
修道女 ヘレン
「テッドさん」
マーガレットさんと仲よろしいわね。
>>8 は定石通り
>>28 はどういう事かしら、呪術師と思われる方が回避して、対抗が出た場合に限りそのまま占うって言う事?

>>31 は普通黙ったままが先に出ると思ったから、面白かったわ。

★見えないことがお嫌いならば「霊」についても予め出ていたく事を検討するかと思ったけど潜伏なのね。
それは視界を曇らせる要素のは成らないと言うこと?

>>62 でスコットさんに言及……ほんと、彼、如何されたのかしら、心配だわ。
(565)2006/09/14 20:27:11
修道女 ヘレン
>>79 確定白を重視するというのは文化よね。 別の国や地方では確定白なんてお弁当ですよ何て文化もありますのを長老宅の記録で拝見してますし。 >>335 もですけど、確定情報殆どなし云々は>>425 を参照して下さいましね。
>>154 もだけど、わたくしの話しへの感想をお訊きしたいですの。

>>333>>336 はリサさんと違って、作ったような印象がありますわ、だから即どうこうではありませんけど。
>>339 ●料理人さん。 印象が無いですか、彼のことをそう賞するのは面白いですわね。 この時点では、白黒と仰っているところより、狩人狙いのようですけど。 その後には、呪術師かもと言ってますわね。
(566)2006/09/14 20:29:00
医師 オズワルド
イアン>>560
ん?何故呪術師がいると霊が供物にされやすいんだ?

白確については、占に騙りが3人も出てくれているわけだしこれだけでも灰が減ったと感謝しなければならないぐらいだ(笑)
(567)2006/09/14 20:29:31
修道女 ヘレン
>>382 は悪くないと思います、素直に好印象。 まとめが言及禁止した村も有りましてよ。 その村の者にはやや不評だったようですが。

>>483 後追い案については見て頂けたかしら? それに、狩人判定が出る可能性についても忘れてらっしゃいませんか? ―と、いたずらっぽい笑顔をみせる―

>>485 で呪術師狙いで●ルークは妥当でしょう。 >>484 の言葉を残して変更しない方が不審ですから。

話してはいらっしゃいますが、要素になりそうな箇所は加減零ですわね。
(568)2006/09/14 20:29:51
神父 サイモンは、傘をばさばさと振った
2006/09/14 20:30:43
医師 オズワルドは、修道女 ヘレン考察落としているのに邪魔してすまん
2006/09/14 20:30:49
修道女 ヘレン
「アニタさん」

長旅されてたのでしたね。 何か辛い思い出をお持ちのようですが、今を楽しむ姿勢は素敵ですわ。
こないだは、ディアにシュークリーム持たせてくれてありがと。
重かったみたいで……ハンカチに包まれた中身だけしか運べなかったようでしたけど。


>>18 手法についての後追いとは、新たに対象を追加しつつのスライド(メモ参照)ですわよね?
★最初にスライドから外した方の処置についてどう考えていたか伺ってよろしいかしら?放置、それとも供物として捧げるの?

>>72 「占」初日>宣言付き潜伏と変更。 一番の希望は同時なのかしら。
>>250 で3COにやや驚き。 手引き者とのきちんとした連携取れない場合は珍しくはありませんのよ。 あまり、そういった事情には通じていないらしいわね。 その分、文献調査に熱心な辺りは好印象だわ。

>>292 まったくね、面白いこと。
(569)2006/09/14 20:31:53
実業家の子 テッド
[とてとて]

>>544
随分と疑われてしまっているようですが占い師COした呪術師が最後まで生き残る公算はどれくらいあると考えますか?ラインを作ってくれる偽霊能者のサポートも期待できない。判定は自分のカンに従って出さなくてはならない。勝つためには発言のみで決めうちさせて生き残るかローラーの順番を遅らせて先にハンターの全滅を待つしかない。
はっきり言って無理でしょう。
占い師の内訳に関しては>>553のチェスターさんの言うように村側が混じっていると考えた方が納得行きます。だからこそ個別内訳予想は襲撃の参考になるから出したくないと言っているんです。
(570)2006/09/14 20:32:01
神父 サイモン
みなさん、こんばんは。
今日は教会にこのようなものが捧げられていましたよ。

【巨峰、マスカット】

デザートにでも召し上がってください。
(571)2006/09/14 20:32:01
神父 サイモン
アイリーン様>>464
【仮決定了解いたしました】

メアリー>>325
回答ありがとう。要するに、見分け人を生き残らせることで見分け回数を増やし潜伏域を狭めるということですね。了解しました。

アニタ>>334
4COで解除がなければ妖魔が騙っているのではないかと予想しているからですね。妖魔が灰にいないのだったら灰を交互で占う必要はないですから。
統一占いをすれば結果をすぐ見ることができますし、4人全員からの結果を交互で見るのは難しくなると思ったからです。

ドーラ>>357
要するに、呪術師のことは考えてはいたけれどあてはまらなそうなので除外して考えていた、ということですね。
了解しました。

オズワルド>>380
ウォーレス長老を手引き者と考えたのはなぜでしょうか? 長老が手引き者だとすれば、供物鑑定人として騙ることが考えられたと思うのですが。
(572)2006/09/14 20:32:19
修道女 ヘレンは、や〜ん、い〜き〜ぎ〜れ〜〜〜〜〜〜!!
2006/09/14 20:33:10
医師 オズワルド
マーガレット>>444
簡単に説明するとだな、占いを霊に使うのも無駄。もし占対象にされた呪術師が霊にスライドや手引者が確白になって霊スライドされてはかなわんというのがあったな。ってこの説明は>>97の焼き直しではないか(笑)

そのあたりは>>97の下段を読んでいただければわかると思ったがね
(573)2006/09/14 20:35:10
料理人 イアンは、修道女 ヘレンに話の続きを促した。
2006/09/14 20:38:36
医師 オズワルド
さて、マーガレットくんに質問だ
>>444で今日霊を出して的を増やしてどうするの?と言っているが、どの状況で的が増えると思っていたかな?君が考えていた能力者の数等あったら教えて欲しい
(574)2006/09/14 20:38:57
新聞記者 アイリーンは、「誰かヘレンに飴を…私はないの…orz」@7
2006/09/14 20:39:36
料理人 イアン
>>567 オズワルド
呪術師がいる村は見極めの力は優先的に呪術師に当てて、生贄で狩人を狙うのはある意味セオリー。
ここの里では呪術師は占いに騙っているらしいことがCO状況から推察できるが、2CO、3COの状況では判らない。そんな時に霊が2COになったら、明らかに片方は対抗陣営だからな。
占い師は信用が取れなくても、潜伏しているかもしれない呪術師を占って真確定してくれるかもしれないから、なかなかローラーできない。だから普通の村より霊がローラーされやすいのさ。
(575)2006/09/14 20:39:46
修道女 ヘレンは、だれか〜二つくらいおねがいよ〜〜〜〜(泣
2006/09/14 20:39:49
修道女 ヘレンは、料理人 イアンありがと、イアンさん(抱きっ
2006/09/14 20:41:00
実業家の子 テッド
>>565
呪術師は吊られても占われても負けなのですからそれらに上がったら回避するしかありません。そこを占いで狙い撃ちにして真確定を狙おうという作戦です。

>>566
確定白がお弁当いいじゃないですか。人狼様の安全が確保されるんですから。

イアンさんに関しては最初からステルス呪術師狙いでしたよ。

>>568
後追いの方法を工夫するヤツでしょうか?それをするにしても4日かけて4人を占うという事実が変わるわけじゃないでしょう。
(576)2006/09/14 20:42:25
こそ泥 ルークは、そっと集会所の扉を開けた。
2006/09/14 20:42:41
こそ泥 ルークは、修道女 ヘレンに話の続きを促した。
2006/09/14 20:42:57
教師 メアリーは、てくてく。
2006/09/14 20:42:59
修道女 ヘレン
>>368 からの考察は素直ですけど、組み合わせとしてはどう思ってらっしゃるの?
わたくしの>>496 のように、全員の組み合わせパターンを出せたらお願いね。
他に単独印象を騙ってる方も組み合わせでね。
何らかの理由があって差し控えているのでしたら強制はしないけど。

>>402 で●リサ 弱めの所狙いって所かしら。 特に無理矢理ではないですけど。
>>477 より、仮決定に対しての感想ですね。 イアンとルークで力尽きと。
まぁ、ちょこちょこ質問してますわね(楽妹長医教神実泥等)。 そして、特に「似顔絵師メアリー」が気になっている様子。

思考の流れには全体的に不審な箇所はないよみたい。
これから、回答をきちんと消化してるかに注目させて貰いますわ。
(577)2006/09/14 20:43:41
教師 メアリーは、山積みになった議事録に足を引っかけた。
2006/09/14 20:44:09
教師 メアリーは、むぎゅ。
2006/09/14 20:44:36
新聞記者 アイリーンは、料理人 イアンに抱きつくヘレンを見て(´・ω・`)
2006/09/14 20:45:38
医師 オズワルド
サイモン>>572
消去法で考えていったがね
彼が狩人だった場合で、狩人が入っていないなら内訳は真手?と考えるだろう(?=呪or狂or狼)
ならば、放っておいても真が確定する可能性は低い。4CO目に狩人が出てくる可能性を低く見た

彼が呪術師にしても4番目にわざわざ騙りに出てくるものだろうか?可能性としてはないとはいえないがね

で、手下か真という可能性にたどり着いたわけだ。確かに手下なら霊に騙ってラインを作る選択肢もあるだろうが、霊を確定してでも占に騙ったのではないのか?と思うのだ
何と表現すればいいのかな。"彼が手下だとしたら占いを騙ったのだろう"こう思っている
(578)2006/09/14 20:45:44
道化 チェスターは、修道女 ヘレンに話の続きを促した。
2006/09/14 20:45:58
医師 オズワルドは、修道女 ヘレン すまない、私も飴がないのだ
2006/09/14 20:47:00
料理人 イアンは、新聞記者 アイリーンを見てΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
2006/09/14 20:47:21
修道女 ヘレン
「サイモン様」

私と同じく人狼様を信奉されている方。 差し入れが嬉しい。
里の皆様の心の支えですわね。
>>47,>>49 のやりとりが興味深かったわ。 強印象ではないですから、楽神両狩は薄いかしら。

まとまった「占」候補考察をいち早く出したこと(>>287)で目立ってますわ。
そうそう、>>295 で仰るとおり、守護は手応えを感じますわ。

>>448 にて●ルーク、統一希望を理由にですか。
>>301 がやや目立つ感じではありますが(アニタさんから訊ねられてますわね)、全般的に話しやすいことを話しているという印象ですの。


「スコットさん」
とりあえず、来て、話しはそれから。
相互、交互の希望など皆様からの質問にもお答え願いますわ。
(579)2006/09/14 20:47:35
修道女 ヘレン
「ルークさん」

呪いのアイパッチと幽霊(生霊?)に憑かれた方。 後程月光の水を試してみましょうか。世界の神々からは縁遠い我らですが、大自然は分け隔て無くその恵みを与えてくださいますからね。

>>68 が慣れてない印象。 呪術師がおらずとも、手引き者との連会が取れない以上は三人目は十分すぎる程あり得ますから。
>>158 も同様ですわ。
>>251 順次で名乗り出た以上故意ですわ。 偶然でと言うのは一斉の場合ですわね。

>>259 「狼なら早々3COをしないだろう」
いいえ、「三人目は真か狩」というのは連携が取れない戦いではよく言われることですの。

そのあたりや、>>331 も作りっぽくは無いですから、長泥両狩は薄そうですね。
(580)2006/09/14 20:48:10
こそ泥 ルーク
ふう…… 間に合いましたか……良かった。
神父さん、マスカット頂きますね。それとヘレンさん、飴をどうぞ。

>>552(アニタ)
狩が2COしている場合は、できるだけ判断を長引かせつつ→ローラーになった場合、後に狩人を一人残すつもりなのでは……と考えています。ローラーする分その狩人が逃げられますからね、+騙りに妖がいればそれも始末できる(こちらは微妙ですが)内訳に狩2COならば、もう一人の狩人は力のある論客なのではと予想しています。
う……ん、なんだか論点がずれてる気がしないでも。まあ、雰囲気的な回答で……
(581)2006/09/14 20:48:18
修道女 ヘレン
>>341 にて●オズワルド先生。 で、わたくしの判定を見たいというのが突っ込まれているのが印象的ね。 彼の性格ならこういう目立つようなことを計算して言うかなって思うのよね。
潜伏で▼回避無しは通常別のイメージを想起させると思うのですが「いっそ吊られて」と勘違いなさったのが面白いですわね。
>>527 で●候補了解と。

端的に言って、こちらの地方に慣れてないですわね。
だからといって、狩人でないとは言いませんが、そう疑う必要はなそ。 風体は妖しいけど。 仮に呪術師、狩人としたらちょっとうっかりさんって所かしら。
(582)2006/09/14 20:48:54
長老 ウォーレス
こんばんは。いやあ、中々寒くなってきたね。【茶碗蒸し】を作ってきたけど、みんなどうかな?
やっぱり「おいおい、作ってくるならプリンだろ、プリン」という感じかな?

とりあえず、【仮決定了解】だよ。
(583)2006/09/14 20:49:04
新聞記者 アイリーンは、料理人 イアン「…………別に良いもの…」……(´・ω・`) @5
2006/09/14 20:49:45
実業家の子 テッドは、受け答えに対象の名前を付け忘れたことに気づいた(;・д・)
2006/09/14 20:50:17
修道女 ヘレン
「オズワルド先生」

流れてきた元お医者様。
初日フルの交互2-2期待と言った所ね。

>>95 あら、実は、意外と初手でも回避は有効ですわ。
明日夜に対する警戒心が強いようね。

>>99 の辺りからも手練れだと判りますわ。
まぁ、何とも楽しいお方。 ほんと、ここを終の里に選んで頂いて(>>184)嬉しいですわ。
>>387 で●道化、中庸潜伏狙いと。

お話は納得いきます。 仮に呪術師が潜伏しているとしたら素晴らしい位置取りですけど、さてさて。
ふふっ、明日以降も楽しみ。
(584)2006/09/14 20:50:24
実業家の子 テッドは、新聞記者 アイリーンを慰めた。
2006/09/14 20:52:10
料理人 イアンは、戸惑った腕を伸ばすと、アイリーンを一度だけ強く抱きしめた。
2006/09/14 20:52:18
孤児 アニタは、「アイリーン様!」どさくさでギューーvvv
2006/09/14 20:52:45
料理人 イアンは、耳まで真っ赤にして、厨房に逃げていった…。
2006/09/14 20:52:46
新聞記者 アイリーンは、料理人 イアンに抱きしめられ、驚いた後両頬が熱くなるのを感じつつ
2006/09/14 20:54:27
新聞記者 アイリーンは、実業家の子 テッドに礼をしつつ、アニタを撫でながら、厨房を眺めている
2006/09/14 20:55:17
修道女 ヘレン
「チェスターさん」

>>360 あたりの統一主張あたりは素直な言葉だったと思うわ。
四人という状況では特に違和感を感じないわね。

>>416 にて、●ルーク。

材料となりそうなのはこれくらいかしら?
スコットさんに次ぐ言葉の少なさで主張も当たり障りないみたい。

「なーんとなく良く話す人」のくだりは、呪術師が居ると、そちらを狙って主潜伏役に調査の手が伸びる場合もあってそれも有利に働いているって説もあるから※決して無駄手ではありませんけど、気持ちは分かりますの。

※呪術師は一般に里の為によく働いているという印象付けで潜伏するのが有利と言われますから。 それって、主潜伏も似たような位置取りの事が多いですからね。

判断はまだ保留の保留で。
(585)2006/09/14 20:55:30
修道女 ヘレン
「クラークさん」

彼も、あまりお話ししてくれていないけど、「現状を見ての発言を見てから(>>326)」は好印象だわ。

>>517 での●オズワルド先生は >>520 より、主潜伏狩狙いということでよろしいのね。
>>534 での、狩2人の可能性の言及についても面白いわ。

言葉少なめだけどピリリと辛いって所かしら?
(586)2006/09/14 20:56:03
修道女 ヘレン
「マーガレットさん」
ウォーレス老のお孫さん、で自警団の副長。
テッドさんは本気かしら、それともからかってるのかしら……どちらでしょうね。

>>257 は奇妙ね。 三人までの場合相互指示されることはないし。
それに、狩人と手引き者が「占」に共に出ないというのもなかなかないわ。

>>313 の問いかけは素直に好印象。
イアンへの働きかけが多いわね。

>>449 はクラークさんと同じ●オズワルド先生だけど、こちらは中庸だと見ているのが面白いわね。

少しだけずれてる印象。 それが何に由来しているまでははっきりしないけど。
(587)2006/09/14 20:56:31
医師 オズワルド
>>575イアン
なるほどな
霊ローラー上等で騙るなら手引者だと思っているんだがな。吊り手を無駄に消費させることができる

ま、だからこそ占4COに手引き者が入っている可能性に今も疑問を抱く。手引き者が出てきて4COなら霊に語る以上にローラー促進しているのではないのか?とね
(588)2006/09/14 20:57:01
修道女 ヘレン
「イアンさん」

アイリーン様へのアレは忠誠……それとも、秘めた想いがあるのかしら?

さて、仮決定での調査指示が出ているわね。明日には狩人かそうでないかが判明するわ。 呪術師の線はまず無いでしょう。 彼がそうならば、>>413 を言うのと。
あからさまに我田引水無意見は彼の正体がそうであるならば避けるでしょうね。
また狩人だとしてもね。
イアンさんが狩人なら、仲間一人に、その他×三をあからさまに知っていると取られるような言動はそうそうしないと思うのよね。
>>544 などもね、潜伏狩ならかなり肝が太いと思いますわ。
(589)2006/09/14 20:57:11
修道女 ヘレン
リサさん同様に素直であるのか、逆に肝が据わっててすっとぼけているのかを検討すると、どう見ても後者にしかおもえないのよね。

つい先ほどの反応もそんな風ですし。

呪術師でなさそうな方を本日ってのはやや微妙ですわ。
とはいえ、アイリーン様やの不安をそれで解消する一助になるのでしたらそれも宜しいではないかしら。
(590)2006/09/14 20:58:29
修道女 ヘレン
「アイリーン様」愛しい人狼様ですわ。
「ウォーレス老」人狼様の信者ですのね
「ドーラ様」薬師さんだそうよ
「メアリー先生」似顔絵師さんですって。


と言うわけで、ハンターと呪術師っぽくないと感じた肩を抜いて、希望は……そうね候補中から少々迷いますが、●サイモン様で。 位置取りとしても面白い位置にいらっしゃいますからね。

……ギリギリになってごめんなさい。
(591)2006/09/14 20:59:43
神父 サイモン
長老>>583

いや、ありがたいですね。
茶碗蒸し、いただきます。

そうそう、メアリー先生にお渡ししたいものがあるのですが…。

つ【牛乳プリン】【ラベンダーのポプリ】
(592)2006/09/14 21:01:37
修道女 ヘレンは、新聞記者 アイリーン様、ご、ごめんなさい、嬉しかったからつい……
2006/09/14 21:01:39
新聞記者 アイリーン
【★★★★本決定★★★★】

修道女 ヘレン →教師の妹 リサ
教師 メアリー →こそ泥 ルーク
老婆 ドーラ  →長老の孫 マーガレット
長老 ウォーレス→料理人 イアン

【★結果は…教→長→婆→修の順でお願いするわ。】
【★●回避COは認めません。】
【スコットは占対抗/非対抗発言お願いします。】
【仮決定からヘレンとウォーレスの見わけ先を交換したわ。】

見分け先は変えず。ただし、見分ける者と見分けれられる者の組み合せに変更があるわ。ヘレンとウォーレスの見わけ先を交換したわ。二人とも、本決定で変更入れてしまってゴメンね。見分け先変更とその確認よろしくお願いします。
(593)2006/09/14 21:01:53
実業家の子 テッドは、修道女 ヘレンに「僕からかわれてるのでしょうか?」と悩み打ち明け。
2006/09/14 21:02:51
修道女 ヘレンは、他にお薬下さった方も助かったわ。 ありがとう。 と一礼
2006/09/14 21:03:14
長老 ウォーレス
【本決定了解】

イアンさんで、メアリーさんのあとに発表だね。OKだよ。
(594)2006/09/14 21:04:30
神父 サイモン
【本決定了解しました】
スコットは気になりますね。
早いところ、顔をだしてくれるといいのですが。
(595)2006/09/14 21:04:34
教師 メアリー
議事録追っかけてたら本決定までに何も言えないのよさ。目についたところだけ言うのよさ。
(テッドへの返事がまた後回しになっちゃって申し訳ないのよさ。)

>イアン
村側騙り、解除されないまま襲撃されると後の処理がものすごく面倒なんだけど。
敵側の人数計算が根底から狂うし。派生して能力者の信用もぐちゃぐちゃ。

なんで、それを「あり」として考えると足滑らせるよ、とは言っとく。
(596)2006/09/14 21:04:42
教師 メアリーは、全然間に合っていないorz
2006/09/14 21:05:01
教師 メアリーは、【本決定了解】
2006/09/14 21:05:19
実業家の子 テッド
【本決定了解です】

確白作らないのは文化‥‥なんですかね。
よく分からないですがまぁそういうなら郷に従います。
(597)2006/09/14 21:05:58
新聞記者 アイリーン
‡占い先希望‡

/|教(実)泥医長孤料理道妹神孫婆|実流修|楽|新|
●|実(料)医道妹妹占実泥孫泥医料|泥医神|_|?|

教●実>>240 実●料>>339 泥●医>>341 医●道>>387 長●妹>>388 孤●妹>>402 料●実>>413 道●泥>>416 妹●孫>>441 神●泥>>448 孫●医>>449 婆●料>>452 実●泥>>485 流●医>>517 修●神>>591

スコット以外は揃ったわね…
ん〜スコット―…どうしたのよ〜〜。・゚・(ノ□`)・゚・。

>>ヘレン
…いいの、単に私の焼もちだもの…それに…
[さっきのことを思い出して恥ずかしそうに笑む。]
(598)2006/09/14 21:06:10
こそ泥 ルーク
【本決定了解】
棒人間にh(ry

スコットさんが心配ですが……大丈夫でしょうか。
あ、さっきの小鳥……元気みたいで、良かったです。
(599)2006/09/14 21:06:13
医師 オズワルド
ヘレン>>591
私が言うのもなんだが、貴女の考察の中でサイモンと私の考察を見比べた場合私の方が占いたそうな…私の事を呪術師っぽいようなニュアンスが感じられたんだが、●サイモンでいいのかね?
(600)2006/09/14 21:06:49
孤児 アニタ
☆ヘレン
最初の段階では、片白なら放置で2dの状況で見分けが必要と思われる人を対象にしたほうがいいかな、と後追い希望。
4COになってから、2−2交互(状況次第で後追いも検討)に変更しました。

☆神父さま
よく理解できました。ありがとうございます。

☆ルーク
……よくわからない雰囲気ですorz
(601)2006/09/14 21:07:03
医師 オズワルド
【本決定了解だ】
さて、どんな結果になるか楽しみだな
(602)2006/09/14 21:07:21
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
29
37
49
37
29
20
20
7
64
70
49
48
29
60
64
45