![]() | 修道女 ステラ >>8 はい、大丈夫です |
(15)2005/07/19 00:05:13 |
![]() | 修道女 ステラ >>18 0:10分ですね確認しました。 |
(23)2005/07/19 00:08:23 |
![]() | 墓守 ユージーン >>17 妖気レーダーがきゅぴーん☆と反応しました。ええ。父さん串刺しですが。 |
(24)2005/07/19 00:08:55 |
![]() | 吟遊詩人 コーネリアス >>19 あ、悪い。ユージーンへの投票は私だ。どうもセット忘れてランダム投票になったみたいだ。これからは注意しよう。 |
(27)2005/07/19 00:10:37 |
![]() | ちんぴら ノーマン >>14 ように勝ち目無しと判断したイザベラはマウンドを早々に降りたっつう事かい? |
(35)2005/07/19 00:15:51 |
![]() | 墓守 ユージーン >>35 昨日の段階では妖魔でも村サイドでもGJか噛みかわからないよね。 だから二人にもわからなかっただろうし、 今日どっちとも死ぬなんてのはあんまり想像してなかったと思うんだよね。 で、そう考えるとギルバートのあの僕との議論は 死ぬのがわかってる妖魔としてはどうなのかなって思うんだよね。 別に死んでしまえばどっちが勝とうが関係ないだろうし。 まあ妖魔らしくなく死んでやるぜ!っていうのだったらわからないけど、 ラッセルくんあたり食われてたらバレバレだし イザベラさん妖魔なんじゃないの?って思うんだよね。 |
(39)2005/07/19 00:21:48 |
![]() | 医師 ヴィンセント >>33 アンケート回答は、例によって昼頃までには回答しよう。 妖魔は居なくなったのだ、確定情報収集のため、 ■1.占い方法は、統一を希望 だが、交互の有効性が無いわけではないので、暫定とさせてもらうよ。 では、また会おう。諸君!! |
(41)2005/07/19 00:22:10 |
![]() | 吟遊詩人 コーネリアス ■1,2はひとまず置いておいて ■3.昨日の時点で、それなりに吊り候補に上がっていたギルバートを食う意味は薄い。自分が白判定だいても、次に占い師を喰えれば後々吊れる可能性も出てくる。また、ひたすらモーガンの占い先を喰いまくって呪殺を紛らわせるという戦略も取れなくはない。よってラッセルの>>13などを加味しつつ ネリー(真)>モーガン(狼) 霊能者は微妙だが…ステラ>エレノア エレノアはどうも吊り逃れっぽいからなぁ。 ただ、ステラもそれほど印象が強くない。 |
(46)2005/07/19 00:26:16 |
![]() | 学生 ラッセル >>44 そうですね。厄介です。 |
(47)2005/07/19 00:26:32 |
![]() | 学生 ラッセル >>45 逆を言うと狩人の守護範囲が2人まで絞られたという点でより手を出しづらくなったと思います。 |
(49)2005/07/19 00:27:27 |
![]() | 村長の娘 シャーロット 妖魔がいなくなった、という確定情報があるだけ良しですわね。 狼側にだけ居るか居ないかが解るっていうのは癪ですもの。 とりあえず、妖魔がいなくなった以上占いは統一の方が良いと思いますわ。 >>33 アンケート了解ですわ。 |
(53)2005/07/19 00:30:09 |
![]() | のんだくれ ケネス >>44 だな… そこはもうハッキリしたね。 妖魔死亡確定だから、今後は真主張がこれまで以上に激しくなるか、占狼の狂人化と霊狼説で吊り回避にするか。 霊狂が占に狂が?とこれまでの意見を覆すか。 または、占狂が狼化して霊狼を狂にさせるか? いずれにしても、「真真狂狼」が濃厚になったね。 |
(55)2005/07/19 00:31:01 |
![]() | 見習いメイド ネリー ライン考察述べる前に。 この村に入ってからいつも狼4人という事について考えてるんだよね。 私は他の10人台の村のように3人に+1で考えるか、4人組で考えるか。 意味分かってくれるかなぁ。 例えば、3+1の気分で考えて、騙りに一人出して3人潜伏で、って心構えなのか 1人を仮想敵対村人と考えてライン切りを常に持ち出してやってるかも?とか 今の所一番考えてるのが名づけて「分散型」 そうよ!まんまよ! 1匹目多弁論者 ミスリードで議論引っ張り オフェンス。 2中庸 占&吊回避で生き残り重視 3寡黙 完全沈黙で皆の推理の自制を狙う。 もしくは最悪でも吊消費&議論の混乱狙い 大穴狙い? 4騙り 吊覚悟の必要経費。潜伏援護&真乗っ取りが目標かと プレイスタイル分散させることによって全員吊られるまで時間を稼ぐという寸法。 村スタート時人数多いから村全体で多弁、中庸、寡黙も大体同じぐらい、 もしくは多弁少数・寡黙中庸にやや数が多くなる程度の予想はできると思う。 |
(56)2005/07/19 00:31:54 |
![]() | のんだくれ ケネス >>65のドリスとマンジローについては、昨日、狼が妖魔噛みを意識していた場合、ふつーに考えれば、特にずれ希望する意味がないような気がする。 深読みすればいろいろ出るけども。 |
(67)2005/07/19 00:50:36 |
![]() | 学生 メイ ログ見てきたけど決定的なものは無いような・・・。 >どっちが妖魔か。 どっちかというと、議論参加系のギルバートよりも、イザベラのほうが妖魔っぽいという感じがする位か。 >>59狂生存率高し・・・か、 狂人死亡の場合。 トビー(初回吊り)、ルーサー(初回襲撃)、アーノルド(2回目吊り)、ハーヴェイ(3回目吊り)、イザベラorギルバート トビー・・・吊り回避しない発言から無し。 ルーサー・・・非霊能者CO アーノルド・・・日霊能者CO ハーヴェイ・・・潜伏狂人だったら、変な位置 うん。無い・・・はず。 |
(68)2005/07/19 00:51:19 |
![]() | 旅芸人 ドリス ンー? 占い師の内訳と印象、チョト変わったNE。 ドリス、ネリー真、モーガン人狼で考えてたケド、モーガン真、ネリー偽もありえる気がしてきたYO。 些細なことナンだけどSA、イザベラ、>>4:281で 「明日も今日と同じような参加時間になると思うよ。」 と言ってるNE。 妖魔だと、こんなこと言うかな? 逆に、昨日のギルバートだけの発言見てたけど、妖魔探してると言うより人狼探しの方に主軸置いてたような気するのNE。 >>4:198で「妖魔COしない」とかSA。 妖魔なら交互完遂じゃなくて、ズレ交互希望かもしれないケド、ズレ交互なる可能性、あんまりナイ思ったNE。 ギルバート、妖魔なりの矜持示した気したよ。 印象っぽいけど、今こんなカンジー。 |
(78)2005/07/19 04:38:47 |
![]() | 旅芸人 ドリス ■1:●これ以上交互占いを続けるか?それとも統一か。 もち【統一占い】を希望するYO。 妖魔、確実にいなくなったNE。 思考停止しない為にも、占い師健在のうちに確定情報増やすのが先決YO。 占い希望は、●ケネスね。 ドリスケール白上位。 でも、ハーヴェイ吊りしてた。 チョト調べておきたいNE。 ■2:▼同じく1~2人までで。出来れば一人。 >>81のシャーロット、コーネリアス、ノーマンから選択。 考察一番見えない、本決定の後に希望提出した▼シャーロット希望するNE。 |
(84)2005/07/19 05:07:52 |
![]() | 旅芸人 ドリス ■3:能力者の真偽。2時間目。 本命【占い:真狼、霊能:真狂】、大穴【占い:真狂、霊能:真狼】だったケド、大穴から対抗に変化NE。【占い:真狼、霊能:真狼】は最初から捨ててるYO。 ネリー、眠たいのに頑張ってる。信じてあげたいYO。 ただ、>>78思いついたNOさ。 占い師の印象は等しいに戻すYO。 霊能は最初からワカンナイ。 占い、霊能どちらでもいいケド、黒判定早く欲しいYO。ぎゃぼー! |
(85)2005/07/19 05:08:24 |
![]() | 学生 ラッセル 次にネリーさんですが、>>56の考察は分散配置の基本ですが、議題がある以上喋らざるを得ないのでやや無意味な考察だと思います。 それに休日でしたからこれから先傾向が変わるかもしれません。それを念頭にこの仮説を出したという懸念が残るのでやや偽印象です。 【僕からソフィー姉さんに1つ提案があります】 多弁寡黙傾向を強めるため、【議題は吊り、占い希望だけにして、その他の議題は自由討論にしたらどうでしょうか】 |
(86)2005/07/19 05:13:26 |
![]() | 旅芸人 ドリス >>89 ここもドリスと価値観違うNE。 二回以上プレイしてたら寡黙と違う、ホントにそう? 登場してどんどん喋ったトビーは置いといて、アーノルド、ハーヴェイは寡黙だった思うYO。 寡黙かどうかは個人の資質だとドリス思うNE。 プレイ回数、2回縛り程度じゃ、あんまり参考ならない思うYO。 |
(92)2005/07/19 05:23:59 |
![]() | 墓守 ユージーン >>83 白印象もらってありがたいんだけど、 実際のところただの脊髄反射だったりするんだよね。 これ噛みで確認したんじゃねーの?っていう。 もし占いが真・狼であるならば、どっちの占いが真か狼にはわかっていた。 とすると昨日の段階でGJがもし占い先の妖魔噛みでない場合でも どちらを食えばいいのかは狼にはわかっている。 この場合妖魔の呪殺発生があるとは完全に読んでいたわけではなく、 もし発生したとしても問題ないようにした、という仕組み。 昨日のは妖魔噛みじゃなくても占い師が真・狼であれば 問題なく今日は占い先を食いにいけたんだね。 で、たまたまどっちも死亡して、狼にはよい展開になった。 こっちの可能性もないわけではないし、考えておいたほうがよさそうだね。 |
(98)2005/07/19 05:32:30 |
![]() | 学生 ラッセル >>93 ええ、そういう事です。 |
(99)2005/07/19 05:32:45 |
![]() | 墓守 ユージーン 正直、昨日の段階で占いがまだ続行中だったのに、 妖魔と村人サイドであるなら食べる理由ってあんまりないんだよね。 どっちも狼じゃない、ってわかってるなら、 急いでどっちか食べるっていうのもちょっとおかしい。 まして初日で確定白になりそうだったルーサーさん食べる狼だから、 かなり慎重なはず。 だとしたらこっちのほうが可能性高そうな気もするんだよね。 で、今回の食いがどっちなのか、ってのがまだわからないわけだけれども、 どっちを食ったか、ってのを考えて狼の全体像を考えると、 意外と狼がどういう人たちが多いのかってのにも使えるんじゃないかな っても思ったりもするんだよね。 |
(101)2005/07/19 05:37:37 |
![]() | 学生 ラッセル >>98 人狼が占い師を騙っている事が前提ですが、噛みで確認していたとしたら、初日に僕を占ってた人、モーガンさんが怪しいですね。 偽占い師の占い先を襲撃し続ければ妖魔噛みが発生しても真が割れる心配はありません。 ユージーンさんの一言を聞いて、僕の中でモーガンさんが真っ黒になりました。 |
(104)2005/07/19 05:46:55 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ 鳩(現在仮死状態)から送ってもらった議事録をめくっていた時点ではイザベラ先生よりもギルバートのほうが妖魔っぽく感じていたけどな。 妖魔COに乗ってこなかった反応とかね。 ギルバートは、最初の頃に寡黙だった(占いは多弁と中庸に向いていた)わりに、吊り対象に名前があがりはじめて多弁になった。 ドリスが「多弁か寡黙かは個人の資質」と言っていたけど、ギルバートは本来「寡黙資質」ではなかったと思う。最初の頃の「言いたいことがあればしゃべる」みたいな斜に構えた態度はなんだったんだ?あれは妖魔が目立たないようにしていたんじゃないか? 印象垂れ流してごめん。あくまでギルバートの印象。ほかの要素(占い師の真贋等)とはつなげて考えてないよ。起きたら議事録を読み返して、このあたりをきちんと考えてみるね。 おやすみなさい… |
(111)2005/07/19 06:27:30 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ >>4:141オードリーさん 「寡黙ではない」といってくれてありがたいです。でもニーナもずっと発言が難しかったのです。だから「寡黙」という理由で吊り希望をあげるのがつらかったのです。 今日からはちょっと楽になるので、昼間アンケートに答えて、更新の2時間前ぐらいには戻れると思うのです。いえあ! ああ、寝なければ寝なければ…。 |
(112)2005/07/19 06:40:22 |
![]() | 学生 ラッセル >>115 ユージーンさんの第一声を見ての感想です。あのタイミングで人狼がわざわざ解説してくるとはおもえませんから。 そうそう、ケネスさんはマイペースで話している印象がありましたから特に注目はしていませんでしたよ。特に黒っぽい印象も白っぽい印象も受けていませんでした。 |
(116)2005/07/19 07:16:27 |
![]() | のんだくれ ケネス >>116 だろうなぁ。俺が話し掛けた発言も結構スルーされてたから、そうだと思ってたよ。 |
(118)2005/07/19 08:58:10 |
![]() | 学生 ラッセル ただいま。うちの学校も夏休みに突入しました。 でも中学受験の夏期講習があるので来られる時間は午前中に来られる以外は余り変わらないです。 >>126 わがまま言ってごめんなさいソフィー姉さん… 僕少しでも役に立とうと思って…それで…… |
(128)2005/07/19 11:53:52 |
![]() | 村長の妻 エレノア ■1:●今日の占い希望。 妖魔の存在がなくなったので統一。狼側に真占い師の確定がされたことを考えると、占い師がいつ襲撃されるかという問題があるので統一で行きたいですわ。 ●ヴィンセント 初めより参加時間が少なくなったためか、発言が薄くなってる感じがしますの。 村人は、情報が増える事により発言量が増えていくと思いますのよ。 今までと違った意味で気になりますの ■2:▼今日の吊り希望 狼は4匹という事を考えると、立ち位置は変えていると思いますの。 寡黙吊りを行ってきてヒット0という事から、寡黙を吊らなくするのはまだ、早いかと思いますわ。 あと一回ぐらいは寡黙を吊ることを提案しますわ。 ▼コーネリアス、マンジロー のどちらかを吊りにあげたいですわね。本日の発言でどちらかに決めたいですわ |
(134)2005/07/19 13:01:34 |
![]() | 未亡人 オードリー 「序盤は」寡黙吊り、と言ってかなり進めたような気がしていたけれど、まだ生存者19人で能力者も欠けていないのよね。 しみじみと、凄い話だわ。 ・・・そして人数が減れば議事録が短くなるかも、と思っていたけど、あとで膨大な墓地記録を読む事態が待っていそうでちょっと寒気が(苦笑) 今のところ、中庸占い寡黙吊りの方針を変える必要性を感じないので・・・ ■1:●ノーマン。 昨日から変わらず。 ■2:▼悩み中。 昨日はあたくしのモラルコードに触れたコーネリアスさんを挙げたけれど、それなりに話してくれているみたい。 それでも多いとまでは言えないので、コーネリアスさん・シャーロットさん・マンジローさんあたりから選ぶと思うわ。 ■D.【自分が人狼だとして、仲間を一人だけ挙げるとしたら誰になるか?】(>>94) お仲間さんにある程度の演技力を期待できると仮定するなら、ドリスさんでしょうね。 注目を集めすぎない程度に絡んで、そのあとはお互いを白印象に区分してスルー。 片方が見破られても、絡んでいたという事実があれば切り抜けられるでしょうから。 |
(147)2005/07/19 13:59:53 |
![]() | 学生 メイ まず、狂人生きているとして 19→17→15→13→11→9→7→5→3→1 村14 12 10 8 6 4 狂1 1 1 1 1 1 狼4 4 4 4 4 4 5回吊りで一匹も人外吊れないと負け(GJカウント無視) で、5回といっても能力者ローラーを視野に入れないといけないから、実質2~3回なんだよね。村人吊っても何とかなる回数が。 と言うわけで、寡黙吊りなんてあまりやっている余裕無いのです。寡黙吊り候補に挙がっていた者は特に、下手に残すと危険だ、いや、吊れとかの議論の心配が無いように。 19人いるんだから1000レスぐらい余裕で超えるくらいの勢いで(逆に纏まらなくなるか・・・orz) とりあえず言っておきたいこと終了。 |
(148)2005/07/19 14:00:57 |
![]() | 未亡人 オードリー メイさん>>4:237にもお返事を。 >「質問したい事があったから、質問した」と言うよりも「質問できるところを探して、質問している」という印象 あたくしにとっては、「質問したい事」と「質問できるところ」は大差ないわ。 だからメイさんの印象も間違ってはいないわ。 自分の考えをまとめるために議事録を読むのと、どこか穴がないかと疑いながら議事録を読むのとでは、見え方が違うのよね。(これこそ、あたくしだけかも。) 発言を促す意味も込めて、寡黙気味の人に質問できればとも思っていたけど、そう上手くも行かなかったし(苦笑) |
(151)2005/07/19 14:22:43 |
![]() | 未亡人 オードリー ノーマンさん>>4:247 >どっちかつうと黒よりなポジションと思ってんで あたくしはノーマンさんを「どっちかつうと白より」だと思ってるのよ。 で、ステルスならいい位置よね、と。 こういう受け止め方の違いは主観だからどうしようもないわ。 あたくしだって薄い薄いと言われて不服ですもの。 こんなにがんばってるのに(笑) |
(152)2005/07/19 14:28:15 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ >>4:144(コーネリアス)誤解を受けているようです。ニーナは占い師内訳を【真狂】ではなく【真狼】の可能性が高まったという意見を言ったのです。分かりにくかったでしょうか? |
(154)2005/07/19 14:52:36 |
![]() | 修道女 ステラ 折角の自由議題というか 好きに喋れ!ということなので シャーロット様 部類は寡黙に入りますね。上記のとおり 一番寡黙気味、ですが村人臭さが… ハーヴェイ様の二の舞になりそうな雰囲気 ヴィンセント様 私の事を結社員と思われていたそうですが 結社員ならばもっとあやしく振舞っているのでは ないのでしょうか(もう十分あやしかった?) ヴィンセント様の霊能者像と違うということですが ご期待に添えなくてすみません 一概に型にはまるものではないと思うのですが 経験からいえる部分もあるのでしょうね ニーナ様 多弁寡黙と問われれば寡黙… ですがまだ話されている方ですよね 白黒どちら寄りと問われれば…黒風味… とある方が似た位置にいて相対すればという感じですが… |
(159)2005/07/19 16:01:31 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ グレー印象を書きます。 シャーロット・コーネリアス・マンジロー これだけ日数が進むと寡黙というよりも「印象がない」ことが問題かも知れません。狼(敵)だと思う人物にある程度攻撃的になった姿を見たいです。怪しい人に噛み付くんだ! 白メイ>ユージーン>ドリス>ケネス 意見はみんな白いと思っています。一人は狼がいそうです。初日になかなかやってこなかったのでケネスさんに「様子見狼?」という印象を感じていました。その分濁る。 ヴィンセント・リック・オードリー・エッタ・ノーマン …この4人のなかから占いを選びたいです。 リックとオードリーさんは意見は白いししっかりしている。狼が白印象を作りたくて必死ということもありますよね。判定が分かれそうなのはリックよりもオードリーさんだと思っています。みんなに発言を促そうとしている態度が明確なので、「あたしって白いでしょ?」とアピールする狼としてスケープゴートにされるかもしれない。偽黒判定を誘発しそうです。 ヴィンセントも同様に考えて占いに上げ続けてきたのですが…そればっかり考えるのもどうかな?と思ってきました。 |
(160)2005/07/19 16:04:43 |
![]() | 学生 メイ ■1.2. ●ヴィンセント▼ヘンリエッタ ●ドリス▼コーネリアス ヴィンセント・ドリスの占い ヘンリエッタ・コーネリアスの吊り ヘンリエッタ・・・>>2:99>>3:65でも、述べたとおり、発言量の割りに意見薄。短文による指摘、回答が多いです。ボロ出ししないように長文考察が出来ないが、寡黙だと吊られるので出来るだけ発言数を稼いでいる狼ではないかといった印象。昨日に至っては普通に寡黙。 コーネリアス・・・>>2:99>>4:237で前述どおり。 妙な伏線を張ったような発言と、あまり、意見を出さないような感じ。更新後の反応もちょっと気にかかる。>>46見た限り、モーガン偽を決め打っている様でその理由は?といった感じ。 |
(163)2005/07/19 16:09:56 |
![]() | 修道女 ステラ リック様 白よりとも黒よりともいえず エヘヘ♪吊って確かめたいかもと悩む人 なんともうしましょうか… 私には村人臭さも感じられない…… 吊る位なら占いでお願いとなりそうですが それは勿体無いかなと…占いたい方は他にいるでしょうし オードリー:ヘンリエッタ うーん、まとめちゃいました なんとなく他の村人から頻繁に疑われている 二人なのですが私はさほど疑ってないかも 他の方のほうが発言が見える人は一杯いるのですけどね 中庸?系では占い吊り共に挙げないかなという人 メイ様 最初のインパクトも無くなった感じ ですが発言は普通にされている方ですね 前衛からひいてきた中庸系に分類されるでしょうか… 吊りには挙げにくいですが占ってみたくはありますよね |
(165)2005/07/19 16:14:10 |
![]() | 修道女 ステラ コーネリアス様 脱却できないまま寡黙ゾーン滞在中ですね 考えはシャーロット様より見えるのですが 有益な発言をするとおっしゃられてましたし 思い込みもあるのでしょうが村を導いていけるお方 だと勝手に考えてたところもありました 吊り候補になっております…… マンジロー様 この方も吊り候補になっております…… 遠くから一歩引いた立場で物事を考慮され 発言されているようにも思えるのですが 悪く言えばあまり深くは関わらず傍観者風味 こういうタイプで人間な人はいるのですが おもったよりは力強さがかんじられないのですね ノーマン様 中庸系にはいります。 えーと…なぜかかろやかに普通に白いです。 ですが白いからといって人間だともいえません… 人間だといえばオードリー様のほうが人間に思ったり… ニーナ様の部分で書いたとある人はノーマンさんです |
(174)2005/07/19 16:37:02 |
![]() | 修道女 ステラ ユージーン:ドリス 村人からすればたまに極端で不利な考えだと思われ あやすぃ~と思われていても我は此処にありと 歩み続ける方…… 霊能者:CO関連など、うーんと思うこともあったで しょうが、このお二方は初日から考えを曲げる事無く 一貫した思考のままいる方ですね 考えもよく開帳されてわかりやすく その点においては疑わしい部分はなかったりします だまされているだけかもしれませんが… ケネスさん メイさんもいっておられましたが>>171 ブレーン狼なら怖い、ごめんちゃい… 意見もばしばし言われます。 また多面的に物事をみることもできるお方です 可能性を模索し取捨の判断をなし自身の思い考えを 発言することができる方です。 可能性の提示をしめしますが 強引に誘導させようという感じはありません これが計算なら怖い…前衛系占いなら占って見たい… |
(175)2005/07/19 16:59:44 |
![]() | 双子 リック こんにちは! 昨日、初日からの能力者候補の発言見直してたら寝てしまってましたよ! 妖魔疑惑のギルバート、イザベラは発言内容からは どっちともとれる気がするんですよね。 ただ何となくギル妖だったとすればソフィーさんの直感みたいなものがヒットした という点で、悔しかっただろうなーと・・・そう言う目で見ると 人外RPの「ソフィーに票あわせ~」も言いたい気持ちも分かるような気がしますね♪ まああれは余興だと思うのであくまで印象論です。 あとトビーくんが吊られた時、村人なのに抵抗無く吊られたことに 諦め早いのは良くないって否定してたから、妖魔だとしても最後まで議論してそうな気がします。 結論としては妖魔がどっちだったかは印象の域を出ないかなと思います。 対して狼側は今日の襲撃からも真占が判明してるんですよね・・・。 |
(177)2005/07/19 17:12:32 |
![]() | 墓守 ユージーン 父さん、これだけ暑くて嫌だと思っているのに 3億円あたったら南海の孤島でのんびりしたいなんて思うのは理不尽ですか。 ■1: ●オードリーさん。ご本人もいうように多弁系だと思う。 でもやっぱりいまいち線引きしてる気がする。 これはグレーだからあまり話しても仕方ないのか? っていう段階なのかどうなのか。 ちなみに●シャーロットさんも考えています。 ■2: ▼マンジローさん。前から印象に残らない、って思ってたんだけど、 やっぱり残りにくいんだよね。発言数はそれなりにあるんだけど。 というか今回の狼はある程度慎重で 冒険はしないタイプなんじゃないの?と思うから、 ▼マンジローさんか▼リックくん。このあたりのイメージ。 ■3:能力者真偽 個人的にはネリーさん>モーガンさんで多分真・狼。 霊能はどちらかというとステラさん、ただどっちかは強くはわからない。 |
(178)2005/07/19 17:24:44 |
![]() | 修道女 ステラ >>177 そうですね、私も当初どちらが妖魔かと思いましたが ギル様ならばギル様らしい妖魔 イザベラ様ならばイザベラ様らしい妖魔に 写るだけでコレだ!という答えは出ないですね 狼からは占い師の内訳はわかっていますので 占い方法は統一でよいのではないでしょうか 今日だけに限らず今後は統一でと考えています 狭めていけるだけ狭めて行きたいですし |
(179)2005/07/19 17:28:11 |
![]() | 双子 リック エレノアさん・ステラさんの意見だけを初日から拾って読んでみました。 そこで僕の霊能ふたりの印象 ★ステラさん 序盤から霊能情報を軽視した発言はなく、いたって慎重です。 >>3:187 のモーガンさんへのつっこみは霊能視点とも見えます。 ★エレノアさん >>1:391ケネスさんが突然死した場合の霊能COについて >>1:477霊能COによる人狼の騙り誘発について >>2:125霊能CO本日中の理由が襲撃されたかもと思うのがいやだから 僕視点ではこの3点は黒とは言わないまでも霊能者視点ではないと思えます。 特に最後の襲撃に関する部分、二日目の段階でエレノアさん襲撃される恐れは 全くなかったはずなのに違和感ありです。 >>3:347で対抗COについて気にしてると言う点は真要素ですが ここではもう騙りなら役割決まってただろうと思うので申し訳ないけど参考にならないかなと思ってます。 霊能真贋は僕は ステラ真、エレノア偽 (霊能COのブラフをしてないことから狂ではなく、狼)と予想します。 |
(180)2005/07/19 17:36:01 |
![]() | 墓守 ユージーン ■M.自身から見た自身の白要素と黒要素を挙げてみて まず僕が狼であるならグレーから初日食うよ。 これだけ大人数だからルーサーさんみたいに 多分村人と思われる人を狙うくらいなら 確定白が1人減るかどうかよりも情報混乱させたほうがおいしい。 うまく霊能なり守護なりにあたれば大もうけ。 あとは発言かな。 >>1:419 敵陣なら潜伏結社吊りの危険性なんていちいち提示しないよね。 気がついてない人が多ければ、そのまま進行していったら人外有利でしょ。 それと>>4:312 交互の片方に、って即出てるけど、 もし昨日のGJってのが狼が噛んで確認していたのだったというのであれば 呪殺発生する、っていうのは狼は知っている。 だとしたら即交互なんてでないんじゃないのか、っていう話だね。 まあ全体的に何言ってもかまいませーんな立場だから 自由にバスバス発言してる、と思って下さい。 |
(182)2005/07/19 17:37:36 |
![]() | 墓守 ユージーン >>180 こうしてみると、ステラさんとエレノアさん、 どちらもスタイルとしては一貫してるんだね。 難しいねぇ。 僕は霊能潜伏案ではないから、 特にエレノアさんのはおかしいとは思わないなぁ。 ちなみに僕が霊能だったとしても潜伏案なんてしないよ。 食われたらたまらんもの。 |
(184)2005/07/19 17:51:08 |
![]() | 墓守 ユージーン 15人村の妖魔村なら僕も潜伏希望するよ。 確定して下手に能力者あぶり出しすることなく あっさり食われたり守護が張り付いて占い死亡とか本末転倒。 でもここって25人村なんだよね。 というのも15人村なら灰を襲うことでグレーが狭まると 人数的にかなり狼としてもきつい。 でも25人村になるとグレーだらけなわけで、 むしろ襲ったほうがおいしい展開になるんだよね。 能力者はこいつだ!という目算が立つ場合もあるし、 たたなかったとしても、もしかしてあいつだったんじゃないの? っていう疑惑が付きまとう。 灰が狭まってもたいした狭まり方じゃない。 だとしたらデメリットなんて少ないのにメリットのほうが多いんだよね。 まあ好みなんだろうね。 |
(190)2005/07/19 18:14:10 |
![]() | 双子 リック >>193 COの方法が決まってないうちの議論なら意味はありますが今となっては結果論になってしまいますしね! やっぱり灰は襲撃されなかったぞー! 潜伏案のが正しいんだー!とかってねw まあ冗談ですけど・・・w |
(194)2005/07/19 18:21:10 |
![]() | 墓守 ユージーン >>194 まあ、狼のタイプによるところだからね。 どうしても僕の場合は自分が対戦してきた中で 最悪レベルの狼を常に想定しながら 石橋たたきながら進んでしまうタイプなんだよね。 昔からゴッドウルフっていわれる人たちが存在していてね。 どんな作戦も奴らの前には無力! 21人vsそいつだけ、ってのでも勝つような連中ばっかりでね。 勝つには不確定要素を一個ずつ潰していって、逃げ場を完全になくすか 最後は中の人でメタ指定に走る羽目になるっていう最悪のゲーム内容だったりで、 アレにはトラウマレベルなんだよね。 |
(197)2005/07/19 18:30:17 |
![]() | 双子 リック ■M.自身から見た自身の白要素と黒要素を挙げてみて 黒要素は発言量と更新前後の発言が少ないこと。 ステルスととられても仕方ないなと思います。 白要素はどこまでも村人の視点に見えること・・・ だと思うけどこれは主観もあるのかな・・・ ほんとにステルス狼なら多弁をしつこく疑ったりしたがらないかなあと! だって反論されたら色々目立っちゃいますからね。 あんまり書くと自己弁護に陥りそうなのでこの辺で。 ■Eu.能力者ローラーについての時期及びその場合どこからか。 まずは判定がどっかしらで割れてくれないと判断つきにくいですね。 もしくは能力者が欠けて、生存してる方の信頼度低下が著しい場合ですか。 メイさんの計算によると後3回吊りの猶予がありそうなので日数的にはその後からになるんでしょうか? |
(201)2005/07/19 18:38:26 |