![]() | 木こり ダニエル ■3.能力者の内訳予想 占 ミキティ(真>狂>狼)≧卍ちゃん(狂>真>狼) 霊 イザ(真>狂>狼)≧ウェン(狼<狂>真) 真狂狼については、完全に印象よ。確たる証拠があって言ってるわけではないわ。ごめんなさい。 ミキティのほうが卍ちゃんより必死な感じがするのね。卍ちゃんは、占ってナンボの人かもしれないし。印象のみならミキティかしら?と思う程度。 占いは逆に、ウェンちゃんが必死、という感じなのよね。あそこまで状況を把握できるのは、狂信者のように狼よりも情報があるからなのかしら?と思ったからなの。 ■4.今日のパンツ スケスケのシルクの褌よ。 うーん、印象論展開しちゃってるかしら・・・。 |
(202)2005/09/28 21:29:59 |
![]() | ごくつぶし ミッキー いきなり灰考察なの。 シャロ 信頼できそうな論客っぷりに加え、村滞在時間&回数が多いことから、狼だったらヤだなと思っている。でも、発言内容に「ミス・リード」的なところは現状ないし、これだけ多弁が多い村なら誰か取り締まるのだろう、と思うから(彼女が黒で、その潜伏パートナーの狼も多弁だったとしても、まだ多弁が余るから、この村には「白い多弁」が絶対にいる)、とくに今日ロック・オンはしなくていいかな、という気持ち? あたしからみると、発言内容は適切で説得力にみちてるように思える。 ダニー ニーナ リック あまりしゃべってない印象です。 セシ 疑惑を集めていた発言は適切とは思えないけれど、反論を読むと、「そう思ってそう言っちゃうこともあるかもー」という気になれて、無理は感じなかったわ。ていうか、あのちょっとした発言で果たしてミス・リードへ持ってけるかしら、とも思うから、今のところあたしとしてはそんなに黒い印象はない感じ? 今後のカレを見つめたいわ。 |
(205)2005/09/28 21:34:31 |
![]() | ごくつぶし ミッキー ギル 今日突然多弁になった?という印象を受けたけど、発言は特に自己弁護目的という感じはしなかった。自己弁護っていうのは、多弁派シャロにいの一番(>>73はカウントせずに)で吊りにあげられたから焦ったのかな、と。でも吊り対象になって焦るのは村人でもすべきことだし、発言内容は適切と思えて、現状では引っかかるところなし。 村長・フレママ・ノーマン RPも切れるし発言も充実している気がする。今のところ引っかかるところなし。 |
(206)2005/09/28 21:35:08 |
![]() | ごくつぶし ミッキー ■1.2. というわけで、今日は、あまりしゃべっていない印象の人から、●ニーナ ▼リック ニーナの発言は「回答」が主で、リックの発言は「質問」が主かな、という印象だったの。 別に質問はいいことだと思うんだけど、場合によっては人に無駄に黒印象を植え付けることも可能かな、と思うので、自分の情報開示が少ない人の質問偏重は警戒したいかしら。 だから、彼の灰考察とかを見て、ひょっとして気持ちをかえるかもです。 とりあえず今は、ってことで。 自分の「あまりしゃべってない印象」グループだったダニーを外したのは、なんとなくキャラ的にしゃべるの好きそうっぽい感じがするから、時間ないだけかな、と。 うん、印象論です、ごめんなさい。でも今後のカレを見つめたい。 |
(207)2005/09/28 21:36:34 |
![]() | 村長の娘 シャーロット 【セシリア殿】 >>1:87>>1:102 なかなか自己主張の激しい人であるな >>1:483 にはなるほどとおもうところがあったが >>1:464のような回答はどうなのであろうか? 自分の意見として思ったからというのではないところがいささか気になるところであろうか 【ギルバート殿】 >>1:123>>1:277>>1:318 などの他人への気遣いが感じられるな >>136 リック殿はそんなに印象が薄いであろうか? キャラの濃さで押されている感は見受けられるがな >>142 からなど他人と意見を積極的に交わそうとする動きは見えるな >>165 ついでなので返答を イザベラ殿に関しては何者であってもうっかり者である これだけはまず間違いないなわざとでなければなのだがな であのイザベラ殿が状況下ではまだ一人もCOは出ていない状態であったというところからの推測だな |
(208)2005/09/28 21:39:31 |
![]() | ごくつぶし ミッキー ■3.能力者の内訳予想 問題になってる「イザベラ合図説」、もし彼女が狼で、あのフライングCOで意図的に狂信者に何か伝えよう、ということだったら、仲間の誰かがとめる気がする。わりと意味ないし、信用にかかわる可能性もあるかもだし。で、もし狂信者だった場合、あたしとしては、騙り要因のマンジちゃんがラストに控えてるんだから別にわざわざ前に飛び出したところでなあ、って気がする。 なので、あの飛び出しに特に意味はないように思うわ。 ウェンディ合図説の、序盤アンケート「●マンジ」発言も、純粋にRPで意味はなく、合図ではないだろうと思う。だってあまりに、何合図されてるか分かんないわよ、笑。 でも、じゃあそれでどっちが真、って問題になると、まだ全然分からないの、ごめんなさい。 ただとりあえず、どっちも弁が立つ武道派がで良かったです。どっちが真でも心強い味方ができそう。 とかいう話じゃないのよね、ごめんなさい、ごめんなさい。 |
(209)2005/09/28 21:40:10 |
![]() | 木こり ダニエル >>207 ありがとう、なんか、嬉しいわ。 オカマ、喋りたいんだけど、いま月末の鳶の仕事が山のようで、なかなか帰って来られないの。仔鳩ちゃんも飛ばす時間ないくらいだわ。 でも、オカマ頑張る!寡黙とか言われて、悔しいもの!!(涙 |
(210)2005/09/28 21:40:28 |
![]() | ごくつぶし ミッキー >>209つづき。 マンジについては、初日はあまり発言せず、ちょっとステルスっぽい印象だったので、印象だけなら狼?なんだけど、そういうものでもないわよね。 というわけで【能力者内訳まだ全然分からないです】。 ぱんつは、スケスケひもパン。 |
(211)2005/09/28 21:42:25 |
![]() | 木こり ダニエル あと、今話題の「イザベラせんせ飛び出し事件」について、語らせてもらいたいんだけど、あたしはフラットに見てるの。合図でもなくて、単純にCOが順次で始まったから、のように見えるわ。初日あたしもドジって、非COもしちゃったから、だわ。 「やべえ!なんだよもうCO始まってんのかよ!」って思うもの。そうなったら、狂でも真でも騙る予定になっていたはずの狼でも、ろくに議事録読まずに飛び出しちゃう、って思ったからよ。 ウェンちゃんのサイン説も、信じてないわ。偶然名前をあげた卍ちゃんが、占いCOしただけかもしれないし。 サインだとしたら、かなり無理があるわー。狼一本吊りくらい強い口調なら、まだしも・・・。 |
(214)2005/09/28 21:47:43 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ アーノルド:>>186■1参照。 シャーロット:議論の中心的人物ですね、思ったことを全て発言している様子が白印象です。 ダニエル:>>186■2参照。忙しいせいでしょうが、多弁ばかりのこの村では中庸な位置ですね。 フレディ:他人への質問等はあまりありませんが、思った事をそのまま発言している様子。気になる点は、今のところ能力COでの遅れだけです。 リック:個性的な方が多いこの村では霞んでしまいがちですが、鋭い突込み。もしかすると、村人の動きを一番冷静に見渡しているのは彼では。 セシリア:ご自分の考えをしっかりと持って発言している様子が高ポイント。私とは考え方が違う点もありますが、黒さに繋がるものではありません。 ギルバート:派手さはありませんが、堅実に発言しています。 ノーマン:ポイントをピシリと抑えて無駄が無い。発言にそつが無い、とも考えていますが…。 |
(218)2005/09/28 21:50:47 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>216 みっちーってミッキー殿のことか? |
(223)2005/09/28 21:58:48 |
![]() | 村長 アーノルド まとめるの遅くてごめんなさい。まずはできたところから。 能力者について 能力者の中でダントツに怪しんでるのがミッキー。 CO関係でよく話してくれてるんだけど、そこからミッキーちゃんのスタイルが見えてこない感じなのよ。 私の発言から「占か霊の能力者CO」と解釈して持論を展開したあたりは慣れを感じた。 けど、(>>1:91)「占師に騙りが出たら」とか、(>>1:100)「万が一、占1人、霊1人で確定しちゃった場合」とか、ほとんどあり得ない可能性にまで言及してる。 慣れてたら真占確定の可能性なんてはじめっから排除して考えると思う。 そして私の質問に対して>>161では「霊能者1CO、占COが狼&あたし(中略)推奨はしたくなかったの。」 って言ってるけど、これはそのまま(>>1:103)「占いに騙りがでて(中略)襲撃ターゲットにはなりにくそうだから」と明らかに矛盾するの。 矛盾すること言ったから偽と限らないのはわかってるんだけどね。 |
(224)2005/09/28 21:59:24 |
![]() | 木こり ダニエル >>221 えーと、木ってあたしでいいのよね? 吊りがシャロちゃんになってる気がするわ。 占い第二希望を出してなかったわ。 とりあえず、占いの第二希望は○リックちゃん、かしら。 灰印象(現在作成中)でも触れるんだけど、中庸系でステルス狙い、って感じ。でも、正直どっちだかわからないから、リックちゃんを第二希望に出します。 |
(227)2005/09/28 22:04:03 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ >>226 横に見るんですよ。 シャーロットさんは一日目に看(ニーナ)占い希望、二日目は木(ダニエル)占い・ち(ノーマン)吊り。 もうすぐ仮決定が出るかもしれませんが、お風呂に入って来ます。 誰もいないうちに! |
(229)2005/09/28 22:06:01 |
![]() | 木こり ダニエル >>228 あー、壱弐は日付になってるのね。了解よ。 |
(232)2005/09/28 22:07:17 |
![]() | 双子 リック >>228 なるほどー。了解。 |
(235)2005/09/28 22:09:37 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>238 やっぱり母上であったかぁっ! |
(239)2005/09/28 22:16:21 |
![]() | 異国人 マンジロー な、悩ましいデス…… 時間オーバーしてるのでトリアーエズの希望だけ。 ■1.占い先 ●:ノーマン殿 こう、RP多くて発言水増しシテルような印象ガ…… デモ発言自体が疎かになってる感じデハナイので 吊りよりも占っておきたいカナ、と。 アーノルド殿も同じような理由で気になってマース。 ■2.吊り先 ▼:ダニエル殿 元々リック殿とか考えてたのデスガ なんかミッキー殿が吊りに挙げてるので違うっポイゾと。 そんでダニエル殿かニーナ殿か……みたいな感じデシタガ 初日から気になってたのでとりあえずダニエル殿に。 なんか肝心な部分が適当で申し訳ナイデス。 うーん、これは後で変えるカモ。 |
(240)2005/09/28 22:18:38 |
![]() | ちんぴら ノーマン 一瞬戻ってきたわ。ただいま。 時間が無いから質問に答えるしかできないけど; >>196 これ、RP的に、ってつもりだったわ。 キンピラ作れなくなったからスランプ→山篭り、って意味で言ったのだけども。 ああ、説明するとつまんなくなっちゃう…わよね。くっ >>213 狂信者1がいるから、占か霊のどちらかに狂信者の騙りがでて、どちらかに狼が出るんじゃないかなぁ、という先入観があったの。だから2-2で占/霊になったことはそんなに不思議じゃない、ってつもりで言ったんだけども、おかしかったかしら…。 あと、柔軟に対応、て、アタシもそれを言ったつもりなんだけど…シャロちゃんが言いたいこととどこか違うのかしら。 質問の意図がつかめてなくてごめんなさいね; |
(241)2005/09/28 22:19:35 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>241 覚悟をしていたり決めていたら柔軟に対応?というのが気になったからな 状況を見てどうするか決めるのほうが対応ができるのではないかと思ったぞ それから村人騙りがいたらノイズにしかならず吊り手損と言っていたからそれは違うのではないか?と思ったのだ |
(247)2005/09/28 22:25:10 |
![]() | 木こり ダニエル アーちゃん いい感じの中庸って印象があるわ。そう情報を操作しようともしない感じ。どちらかというと白印象な感じね。ステルス系かしら。 シャロちゃん 議論を常に牽引している、という印象ね。印象としては白いけれど、状況把握の仕方が村人とか灰とかいう状態じゃないような気もしないでもない感じ。確定白になってくれたら、心強いと思うわ。 ニーナちゃん まとめて議事録読んでみたけど、やっぱりスゥっと来てスゥっと消える感じがするのは、印象からだけなのかわからないわ。正体がわからない系。 フレママ やっぱり、ママのRP最高!じゃなくてぇ。CO遅れも気にならないわ。ただ、抜け駆けはダ・メ☆狂の騙りについて、考察的には一緒。安心できる存在だわ。 |
(248)2005/09/28 22:25:24 |
![]() | 木こり ダニエル リックちゃん 気になったことへの突っ込みはGOOD。でもそれを足を引っ張るため、と捉えると、なんとなく黒印象になっちゃうリバーシブルな感じねぇ。 セシちゃん 今日の発言が少ないから、昨日の発言について拾うことになるんだけど、同時COを嫌うあたりが、狼くさい、なんてツッコミくらいしか、ツッコミどころがないわぁ。 ギルちゃん 冷たいところが素敵・・・、じゃなくってぇ。どうも顔の素敵さに隠れて、意見が見えてこない感じがするのは、気のせいかしら・・・。 のんちゃん キンピラスランプ脱出おめでとう!待ってたわ、あなたのキンピラ!!はどうでもよくてぇ。ごめんなさぁい、RP目立ちが素敵!でも、微妙に議論についていけてない気が・・・。あたしもだけど。 ダニ オカマ頑張る! |
(249)2005/09/28 22:25:35 |
![]() | 医師 ヴィンセント >>262 まあ独断と独裁の境界くらいは分かってるつもりなんだけどぉ 流石に今回はそんな自信無いので冒険出来ないわぁ。 それに自分で言うの何なんだけど、勘とかで吊られて 当たっても狼も私も多分嫌ーな感じだと思うのよねぇ。 皆が喋ってくれてる意味があんま無いっていうか。 だからそういうのは極力しないわ。私はね。 でもそう言ってくれてアリガトねー。 |
(266)2005/09/28 22:50:30 |
![]() | 冒険家 ナサニエル ■1. ●ギルバート殿 昨日と理由はそう変わらぬな。程ほどに発言をしているが強く表に出ない姿勢が少し引っかかった。これは本人の性格やも知れぬが、占い機能が生きているうちに正体を確認しておきたい、と思わせる存在だな。 また、オカマ疑惑が消えたわけでもないからな……。 ■2. ▼ダニエル 発言が少なく、この先もそうであるならば後々扱いに困るであろう事がひとつ。 そして気がかりなのは、ニーナに吊り先が集まっている事。特にダニエル殿がアンケートにて吊り先を回答した時点で、ニーナ・ダニエルともに二票が吊り先に投じられていた。そこで便乗してニーナを吊り候補に挙げたのではないか、と考えた。 |
(273)2005/09/28 22:56:20 |
![]() | 冒険家 ナサニエル ■3. 占い師: ミッキー 真>狂≧狼 マンジロー 狼>真>狂 霊能者 ウェンディ 真>狂>狼 イザベラ 狂>真>狼 ミッキー殿は一日目のアンケート>>1:91から深く占い師・霊能者COについて突っ込んだ考えをしていたな。真であるなら、COについてはずっと気がかりであろう。霊能者のCOが黒発見時もしくは3日目、というのも通常であるならばかなり突っ込まれる発言と思われる(実際はあまり突っ込みはなかったが)。狼であるならもっと無難な策を提案するのでは?とふと思ったな。 マンジロー殿もそこそこ発言はしておるのだが、ミッキー殿の方が村の為に積極的に発言をしている所から真という印象がやや強い。 霊能者に関しては…二人ともかなりの多弁で、正直二人の意見に違いはあれど説得性は同じくらいであるな。だがやはり、イザベラ嬢(嬢?)のフライングCOがマイナスポイントだな。真であるならもっと慎重な行動をして頂きたい。…村の未来に関わる事でもあるからな。また、ウェンディとマンジローとのラインを作ろうとしている所も気になるな。逆にマンジローが狼と知っている狂信者では?という見解もできないでもない。 |
(274)2005/09/28 22:56:32 |
![]() | 医師 ヴィンセント 【仮決定第2弾】 ●シャーロット○セシリア ▼ダニエル▽リック 第二希望の理由は割愛させてもらうわぁ。 まあ第一希望と近い理由の子を選んでるつもり。 >>270 私の希望を出して、そこで議論してもらおうって事じゃないかしら? 考察はこれとは関係無く引き続き行ってほしいわぁ。 |
(275)2005/09/28 22:57:05 |
![]() | 冒険家 ナサニエル >>280 シャーロット殿、貴公の気遣い感謝する。 貴公は心優しいのだな…うむ、非常にセシリア殿とお似合だ。これ以上はないくらいであるな。だから早く二人で幸せになるといい、うむ。 灰考察についても纏め中である。暫し時間を頂きたい。 【仮決定については了解した】 |
(284)2005/09/28 23:05:38 |
![]() | 文学少女 セシリア (>>283の続き) ・霊能者 イザベラ(真>狼=狂信者) ウェンディ(狂信者>真>狼) どっちもどっちな印象だけどね… ウェンは、自分の信頼をあげる、というより相手を下げようとしているようにも見えてしまうし、イザベラさんは変なとこ(占い希望がサインだとか)に拘るし。 それでも差がついてしまったのは、やっぱりCOのときの問題を引き摺っているからかもね。 イザベラさんが狂信者じゃないと思った理由は前に述べたが、狼も考え辛い。 素直な勘違いだとしても、狼なら冷静に状況を見極めようとするんじゃないかなぁ、と思うし、意図的なミスであったとしても、COがかなり進んでいたあの時点で出るのは効果が薄い。 それと、僕はセントさんと違って、ローラー賛成派だから、決め打つつもりはないよ。 セントさんの決定には従うけどね。 |
(286)2005/09/28 23:14:07 |
![]() | 異国人 マンジロー 能力者の内約予想デース。 ミッキー殿はトリアーエズ置いトイテ。 霊能者になりマスガ、やはり真贋はワカリマセン。 デスガ、もしウェンディ殿が偽だった場合は 狂信者寄りだと考えマス。 >>77からの一連の展開で特にそう感じたわけデスガ こう、割と単独で行動しているような印象を受けマス。 1人で考えて1人で行動シテル感ジ? モチロン、狼でもこういう言動になる可能性はアリマスが この村はかなり喋る方が多いデスシ 囁きでの意見交換も活発ナノデハ、と勝手に予想。 |
(289)2005/09/28 23:17:08 |
![]() | 双子 ウェンディ ぐっどいぶにーんぐ、きんぴらゔぃれっじ。 >>283下 ふっふっふ、溺れたのはアタシがこっそり下から足を引っ張ってたからサ♪ とか暢気な事言ってる場合でも無いねぇ、時間的にも。 ちょっくらログ読んでくるよん。 |
(291)2005/09/28 23:22:51 |
![]() | 異国人 マンジロー イザベラ殿について。 >>1:510で狼は無いダロ、と発言しまシタガ 色々聞いてるうちに、フライングしたとはいえ、やっぱり狼の可能性も多少はあるんジャナイカ? と思い直してきたりモ。 とはいえ、彼女も単独行動の印象を受けマース。 フライングもそうデスガ 能力者とかに対する質問やツッコミの仕方ナドも。 もちろん、そういう狼がいないとは断定出来ないデスガ。 最初の印象を引きずってるだけかもシレマセンし…… でもまぁ今のトコロは 「霊能者は2人まとめて狼というよりは狂信者」 といった感じで見ているという事にナリマス。 |
(293)2005/09/28 23:28:54 |
![]() | 流れ者 ギルバート リック>>196の答えだけど、出来た部分から投下するよ。 (マジで印象論だったから、今発言をサルベージしてってるんだ。全部終わるまでまだ時間掛かるけど、すまん。) >>134の補足 アーノルド 能力者周りの指摘も頷けるものが多いってのは、初日のアンケート回答とか>>1:209が、俺自身の意見に近いから。 彼の考え方に違和感がないって事。 シャーロット 前半部分は印象論なので、割愛。 霊=真狼・フレディ=狂に拘ってるっぽい感じってのは、打ち消しも含めて言及が多い事から(>>1:352・>>1:383・>>1:416・>>1:443・>>103)。 それともう1つ、これは俺は狼が占を騙らない村に居た事がないからかも知れんが、>>119の指摘がかなり意外だったから。 セシリア・ニーナ 本当に印象を述べただけだから、割愛。 |
(294)2005/09/28 23:34:15 |
![]() | 村長の娘 シャーロット ダニエル殿がご所望なので突っ込みを >>201 私が狼で情報をもっているからそれを元に議論をしているのではといのなら逆にその情報とはどういったものかということも関連してくることになるな その場合吊り占い希望に片方私が入るとしてもう片方はそこから推測される仲間をあげていった方がより効率的ではないだろうか? それ以前にどの辺でそう感じたのかが気になるのだがな >>234 どっちともいえるしどっちもおそらくダニエル殿が言ってることの方が真実なのであろうな だからこそ余計にまた悩むわけで…… >>214 のとおりイザベラ殿に関しては疑う要素を挙げて考察をしているな そのうえで>>202ウェンディ殿に関しては簡単な印象論だけをあげている そしてウェンディ殿を偽と見ているわけだなその辺のつながりが少し気になるな >>392 で寡黙がちになって疑うのはいやと言っておきながら 今日はニーナ殿を吊りのほうにあげているのだな 思考変換したのであろうか? |
(295)2005/09/28 23:38:46 |
![]() | 双子 ウェンディ ログまだ読んでないから既出の意見だったら御免ねー。 イザベラ先生はねぇ、飛び出しっぷりから察するに 始めから、霊能者を騙ると自身の中で決め打ちしてたように見えるんだよ。 んで、最近の狼側戦術の流行(霊確定してもいーや)と照らし合わせると、狂信者だったら「とりあえずワタシは占を騙ります。人狼様方も、狂信者には占騙りを期待・想定しているでしょうし。狼サイダーから霊騙り出すかどうかは人狼様方ご自身の判断に任せます」ってな考えで動くと思うんだよ。 んだもんでイザベラ先生は狂よりは狼よりで考えてるよっ。きっと赤ログで「騙りどーする?」「占は狂信に任せて三潜伏いっとく?」「たまには霊騙りも出そうぜ」「んじゃ、狂信は占に行くだろーから霊はうちらから」「とりあえずイザベラでいっか」的な話し合いがあったんじゃなかろうかと推察するヨ。 |
(296)2005/09/28 23:42:52 |
![]() | 教師 イザベラ >>254 【 仮決定了解よ 】 >ヴィンヴィン 本決定で変更する可能性があるなら、▼は仮決定としてもう一人挙げておきたい気がするわ。 変更後に、意見を述べる時間が無くって、結局誤吊り、というのは悲しいもの。 |
(298)2005/09/28 23:44:18 |
![]() | 異国人 マンジロー んで相対的に見るとやっぱりミッキー殿は 狼寄りに見えるわけデスネ。 発言が落ち着いてて感じナノモ 人狼なら不思議ではナイカナ、と。 この考えが当たってるナラ 霊能者の狂信者である方は ミッキー殿が人狼である事がわかってるはずなので そこからどう動くかを見て行こうと考エマス。 >>290 わ、私そこまで発言薄かったデスカー…… うーむ、今からもうちょい頑張りマース。 |
(300)2005/09/28 23:47:09 |
![]() | 双子 ウェンディ んでもって>>296とは矛盾すんだけどそれはそれとして、 あたしこないだマンジローの事を 「アタシ含めてもっといっぱい●(占希望)が集中してた上での占COだったら『狼の占い回避CO?』と疑ったんだけどねー」って言ったけど、 もしかしたら「たった一票しか●入らなかったマンジローでさえ、他の狼よりは集中してた=マンジ狼、残りの2狼は初日の●ゼロ票」って考えも浮かんじゃったのよ。赤ログで「●一番集まったのを占騙りに出すつもりだったが、マンジの一票がトップかー」「まぁ一票とはいえトップはトップだ、マンジ占で言っとけ」〜みたいな? まぁこりゃ真面目な考えというより妄想だけどねん。 |
(302)2005/09/28 23:52:12 |
![]() | 木こり ダニエル >>295 まず1つめ シャロちゃんは灰印象でも言ったけど、議論を牽引している感じがしたの。たとえば村人騙りについてとか、あまりみんなが触れていない印象のある結社騙りについても発言しているし、イザベラせんせの飛び出しについても、そんなに矛盾なく発言しているように見えるけれど、それは霊能にいる、いない、というのがわかっているからこそなのかしら?という印象があったから、よ。 別に「シャーロットが黒いと感じたから」というわけではないの。もしそこまで色々想定して議論できる村人なら、素敵☆って思って。 逆にシャロちゃんでパンダになったとしても、即吊りはしたくない気がするわぁ。 むしろ、シャロちゃんに白黒出した占い師への真偽見分けの足がかりになれば、霊能の真偽を見分けるときに、吊るようにすればいいと思うし。 現状で一番議論活発なだけに、どうにでも使える灰、みたいな感覚なのよ、シャロちゃんって。 |
(303)2005/09/28 23:53:40 |
![]() | 木こり ダニエル >>295 2つめ あたしのほうが後出しになったから、追従に見えたのかしら。 でも、まだニーナちゃんが何者かわからないままじゃない? ステルス、とか寡黙、とか中庸、とか区別できればいいんだけど あたしの受けるニーナちゃんの印象って、まさに「幽霊」っぽいの。 村人だとしたら申し訳ないけど。 3つめ ウェンちゃんについてね。なんていうか真だから頑張っている、という感じよりも、頑張ってるけど、それは狂信者じゃないよアピール?みたいな。そういう印象があったの。こう、細かく狂信者について語ってるんだけど、ソツがない感じが余計に頑張っちゃってる、ってイメージになってしまって。それだけ完璧なのかしら?って。 ごめんなさいね、オカマうがった見方しかできなくて。 |
(309)2005/09/29 00:00:19 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>303 いやさすがにパンダになって生かすのは今の吊り手数から考えてありえないと思うぞ 明日には13人占いでパンダ判定が出てその人吊りで11人この時点で占い霊能のラインが見える上に占い師が生存していれば灰は残り7人 この中に結社相方がいるわけだから6人 考察しやすくなると思うのだが? |
(311)2005/09/29 00:02:32 |
![]() | 木こり ダニエル >>311 あら、そうぉ?やだ、ごめん。手数まで考えてなかったわ。(素 パンダだから=すぐ吊る、よりは、占い師の真贋を見極めたい、っていう気持ちがあったの。 そうね、村に有利になるなら、即吊りよね。セオリー通りといえば、セオリー通り、ってことだと思うけど。 |
(313)2005/09/29 00:05:37 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>309 なんというかそういうことではなくて イザベラ殿に関しては明確にこういう点が不自然と点で捕らえているのにウェンディ殿に関しては印象的な面で捕らえているわけだな その上でウェンディ殿のほうが偽となったところについて聞きたかったのだ |
(314)2005/09/29 00:05:53 |
![]() | 村長 アーノルド ・吊り占いの理由 わたしはミッキー偽と思ってるの。(>>224、>>225) ミッキーの言動からは誰かと繋がっているようには見えない。 そして特定の人(ダニエル)を庇っているような感じ(>>207)がしたの。 ミッキー&ダニエルが狼ならこんなわかりやすい庇い方はしないと思ったわ。 だからミッキー偽なら狂の可能性が強いと思っていて、ダニエル吊り希望。 で、次にわたしが占い希望にリックを挙げてる理由なんだけど。 逆説的なんだけど、ミッキーが吊り希望にリックを挙げてるから。 普通ならミッキー偽と思ったらリックは外すんだけど、みんなミッキー真寄りに見てるし、正直自分の読みに自信ないわ。 ミッキー真・ダニエル人間だった場合、占いも吊りも外すと不利になっちゃうし。 だから保険の意味で、ミッキーが吊り希望にしているリックを占い希望にしたの。 |
(320)2005/09/29 00:10:44 |
![]() | 木こり ダニエル >>314 うーん、ぶっちゃけ占いは五分だと思ってるわ。 でも、占いは五分です、って書くよりも、どちらかに傾けたほうがいい、って思ったから、ああいう感じになっただけなのよぉ。 ウェンちゃんのほうが、いっぱい喋ってるし、頑張ってる感じがする、という印象が強いわ。 余計に「張り切ってます狂信者」に見えなくもないな、って感じたの。 ごめんなさい、明確な「コレ」というのを見つけられなくて(涙 |
(321)2005/09/29 00:11:53 |
![]() | 木こり ダニエル >>320 いいの、アーちゃん。どちらかというとライン読みする人だって、わかったわ。ありがとう。 ちなみに、ダニは全く▼●のライン読みできない子なのよ☆キャッ! でも、正直ミキティが庇ってくれて、素で嬉しかったわ。 |
(322)2005/09/29 00:14:06 |
![]() | 教師 イザベラ >>184シャーロット、>>191ヴィンヴィン 寡黙だから・・・そうね、そういうことになるわー。 初日に気になったのがニーナとセシリアだったので、ニーナの処遇に関しては1日延ばしたということでわかってもらえるかしら? 発言する人は、その発言内容でなんとなくでも輪郭が見えてくると思っているわー。 これは、私の基本的な考え方からきているんだけど、逆に、寡黙を残すメリットを聞きたいです。 寡黙な人が中盤〜終盤に残っても、狼のスケープゴートにされる(もしくは、村人の印象論での迷いの原因になる)だけなんじゃないのかしら? >>196リック マンジローが食事落ちしていたので、再登場を待っていたんです。 >>76でヴィンヴィンが、能力者内訳予想を強調してくれていたし。 |
(325)2005/09/29 00:18:58 |
![]() | 木こり ダニエル >>326 本当、同感だわ。 オカマ村が好きで集まってくれた人たちですもの。 くだらない疑いで簡単に吊り上げたくないわ。 だからこそ、色々話し合って決めなきゃなのよね。 うん、オカマ頑張る!キンピラもりもり食べるわ! |
(328)2005/09/29 00:22:33 |
![]() | ごくつぶし ミッキー >>224(村長) あやしさの根拠として「この辺は慣れてるっぽいけどこの辺は不慣れっぽい」ってあったけど、あたしが自分自身の慣れ・不慣れさについて自ら語っちゃったら禁止事項だよね? どうしよう……。 ただ、村長の不審理由は、あたしが自分の推したCO方法で何を大事にしてたのか全般みえない、ということよね? それから話すと、あたしは、能力者の機能は、破壊>未確定>確定、の順で村のデメリットだと思ったの。ひらたくいうと、何もせずに死んじゃうなら騙られても情報を提示できるほうがいい。 だって騙り情報は結局偽なんだから、どこかで辻褄が合わなくなったりもするかもだし、「占候補」として吊り以外にもあげている情報や占い結果が蓄積されて分かることもあるだろう、と思ったから、できるだけたくさんの情報をみんなに提示したいと思ったの。(つづきます) |
(330)2005/09/29 00:26:57 |
![]() | 教師 イザベラ ダニョール>>202 能力者内訳予想で、占い師に関しては、必死な印象のミッキーが真っぽいとしているのに対し、 霊能者に関しては、必死な印象なのはウェンなのに、それが狂っぽいとしているのはなぜかしら? 他の人と質問被ってたらごめんなさい。 |
(332)2005/09/29 00:29:15 |
![]() | ごくつぶし ミッキー >「万が一、占1人、霊1人で確定しちゃった場合」とか、ほとんどあり得ない(>>224より、村長) 村長、「あり得ない」って前にも言ってたけど、本当に絶対あり得ない? 狼・狂人・能力者は、必ず絶対100%常に「最も有利」な道をチョイスする? どんなパターンも、可能性はゼロではないとあたしは思うので、避けられるなら避けたいです。 と思って、「myベスト」と考えた方法を主張してみた。 主張後、この「能力者は生きれるのが大事」の方針は揺るがせてないです。 (ただ一斉COには一斉COのメリットももちろんあるから、方法自体に「これでなくちゃイヤ」というほど拘泥するつもりはなかった) (まだつづきます) |
(333)2005/09/29 00:30:10 |
![]() | 冒険家 ナサニエル 議論中に邪魔するが、灰考察を述べよう。 今更とかは禁句であるぞ!! シャーロット殿 ニーナを見る目つきが何となく気に入らぬ。 …というのは置いておいて、質問をするにしても発言を突っ込まれた時の回答をするにしても、全く臆せずに反応している所が好印象。襤褸が出るのを恐れていない所から、白ではないかと思った。 フレディ殿 能力者CO時に不在であったのが引っかかるが…意図的ではなく彼女の都合であったと考える。仮に狼であった場合、下手に不在の振りをし後から能力者COもしくは非能力者COを行っても印象は悪くなるだけであろうし、事実皆にあまりいい印象を与えていないようだ。 単にウッカリうたた寝をしていた狼という可能性ももちろん捨てきれぬが。 能力者CO以外の発言については、特に目立った発言は見受けられないな。 ダニエル殿・ニーナ・ノーマン殿 (人のことは言えた義理ではないが)発言が少なく、どういう考えを持っているのか非常に見え難い。多忙なようではあるが… ダニエル殿仮決定後の巻き返しに非常に期待をしている(吊り先に挙げておいて何だが)。 |
(338)2005/09/29 00:49:58 |
![]() | 冒険家 ナサニエル リック 他人の発言に対する質問が早く的確だな。本当に疑問に感じた事をすぐに質問している、と素直に感じた。今のところは白印象であるな。ただ、質問が多く、回答に基づく自分の考えというものがあまり見えないように思える。 ギルバート殿 そこそこに発言をし、鋭い意見を残しているな。ただ、前に出すぎない所が少し気がかりだ。発言内容も黒と思える所が全くなく、だからこそ余計に疑惑が沸いてしまうのは…考えすぎであろうか。 セシリア殿 かなり積極的に発言しようという姿勢は好印象だが…好みという理由で一斉COを拒んだ事が一日目に引っかかった。今日は鳩からであまり発言ができぬようであるが、明日以降はまた多弁に戻る事を期待している。 |
(339)2005/09/29 00:50:11 |
![]() | 医師 ヴィンセント ふぅー、なかなか時間が合う子とそうでない子がいるわねぇ。 議事録見てたら、これからの時間に結構喋ってる子が多いのかしら? 私はそろそろ限界だわ…。 >>307 そういう事よ。現時点だとダニエルちゃんの話はあれから大分聞けたので これからリックちゃんの話が聞けると嬉しいわね。 ただしこの二人から絶対に吊るとは限らないので、そこら辺は分かってくれるかしら……。 いきなり反論できないってのは無いようにしたいけど、その中ででも 喋ってくれて印象が変わるって事は有り得ないとは言い切れないので。 |
(340)2005/09/29 00:52:36 |
![]() | 教師 イザベラ >>339 セシリアに対する「好みという理由で一斉COを拒んだ」に関しては、「村に有利なのはわかってるけど、ゲームとして云々」と言っていたので、その点を疑い要素に挙げるのは、ちょっと・・・と思うのだけど? 大量にログ読んだら、疲れたわ・・・ ちょっと休憩してくるわね・・・・ |
(345)2005/09/29 01:03:55 |
![]() | 文学少女 セシリア ……ごめんなさい、気付いたら寝てましたorz もう眠いんで、灰考察は明日にさせていただきます。 ごめんなさい。 >>339 ナサニエルさん 一斉COはねぇ… 中の人を特定の時間で拘束するし、面倒だし、面白みに欠けるし、ちょっとでも失敗すると集中放火浴びるときがあるし。 どうしても好きになれないんだよね。 村側有利なのは事実だし、勝ち狙うならやるべきなのもわかってはいるんだけどさ。 というわけで、おやすみなさい… |
(346)2005/09/29 01:07:09 |
![]() | 医師 ヴィンセント >ロッテちゃん ニーナちゃん占いの理由に、寡黙吊りに挙げられそうなのが いきなりじゃ可哀相なんで占いにってのがあったけれど、 それは現在でも変わらないかしら? >>193で白印象があるので吊りに反対っていう意見は分かるけどね。 今のとこ、皆頑張ってると思うのよね(ヴィンセント感動だわ…) その中で選ぶとしたら、やっぱり寡黙吊りってのも後半になって 判断材料が無い中で残されて反論できずに吊られちゃったりする事を 思えば私は有効だと思うのね。 そこら辺はどう思う? |
(349)2005/09/29 01:11:20 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>349 今のヴィンセント殿がまとめなら忙しそうだから吊るというのはなさそうなので少し考え直してみるぞ |
(352)2005/09/29 01:15:01 |
![]() | 異国人 マンジロー そうそう、私、明日は用事が入ってシマッテ 21時までに帰りつける自信が無いデス…… >>38で本決定が22時と出てマスノデ それまでには帰って来るツモリデス。 どうしても間に合わない時は鳩飛ばしマスネ。 で、明日がそんなんナノデ、今日は少し夜更かしシテ 言えるだけ言っておくつもりデース。 |
(354)2005/09/29 01:18:11 |
![]() | 異国人 マンジロー トリアーエズ、グレーの中から考察をチマチマ。 ただ、この考察は「私が真占い師である」という 前提から色々考えてる事を先にお断りしとくデース。 ○:アーノルド殿 RP多めデスガ発言内容は安定してると思いマス。 あと、私劣勢だったのに流れに乗らずに ミッキー殿を怪しむのは人外サイドの行動に見エナイ。 アーノルド狼、ミッキー狂なら無くも無いケド それにしたって白い感じデス。 占いで確定白に出来たら心強そうデスガ 高い確率でパンダにされそうでもありマスネ。 ○:シャーロット殿 とにかく喋りますヨネ。 RPも、意見も。 議事録を徐々に殺人マッシーンに改造してマス。 私が狼だったらとてもコレだけ喋れる気がシマセーン。 やっぱり白いデスネ。 |
(362)2005/09/29 02:41:59 |
![]() | ちんぴら ノーマン ごめんなさい、限界。寝るわ。 ええとでも、一個ね >>251 一日目の占い希望は リックちゃん だったわ。 メモに残しておかなかったせいで、センセにはお手数かけました…ごめんなさい。 それでは、おやすみなさい。 また明日〜。 |
(363)2005/09/29 02:48:52 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ ウェンディちゃんの照準がほぼイザベラさんに固定されている事は私も同意です。 イザベラさんや占い師のお二人にそういう姿勢は感じられないので、能力者の中でウェンディちゃん一人がとても目立ちますね。 必死な偽だとも受け取れますが、ウェンディちゃんが偽なら必死にならなくても、適当な所で吊られてしまえば役目完了だと思いますし。 ウェンディちゃん偽なら霊能COせずイザベラ真確定させてしまっても、狼側にデメリットはそれほど無いと思います。 霊能COを事前に決めていたとしても、COの時にイザベラさんが順番を間違えるという事故を利用して、占いCOに変更した方が効率がいいと思いますし。 真なら当然COしますし、狂なら出て来て適当に暴れて適当に吊られれば仕事完了ですが占COにすり替えても良かったのでは、狼ならわざわざ霊能に出なくても…。 現在はウェンディちゃん真寄りに考えています、イザベラ先生は狂寄りに。 ですから占いは真狼、ですがまだどっちがどっちとは…。 |
(372)2005/09/29 06:40:21 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>372 狂ならば占いに狼いってくださいのサインにはなるな 霊能ローラーをしてくれれば吊り手数稼ぎにはなるわけだから悪くはないはずだ 霊能に狼が行くのも占い襲撃を見越して考えるとありえない話ではないな 片方食われた占いと完全に残ってる霊能で霊能から先にローラーになるか?というと少し疑問だ 村による好みの差はでるであろうがな たしかにイザベラ殿真確定させればパンダ後の占い襲撃は成功の可能性が若干あがるが狼側としても真に守護がついてそうなのであえて偽のほうを食うという戦略も成り立たなくなるわけだしなどっちもどっちだろうか? |
(373)2005/09/29 07:19:38 |
![]() | 酒場の主人 フレディ ええと。まずヴィンちゃんから質問されてたわね。 >>187 占い対象食いのメリット…。 そうね。この村は狂信者の村なのよね。 てことは結果の操作が狂にも自在って事か…。 狂信者の村ってアタシ初めてだから、普通に狂人の時の 流れで考えてたわ…。 能力者の真贋は誰にも解らないし、真が白出しても偽が黒を出してアタシ達みたいに何も解らないオカマから見たらパンダ判定になる。 能力者の内訳が真真狂狼、村人に狼2として 占い師一人が黒出し出来る回数は2回でしょ?それが終わると その占い師は用済みになるわ。どっちかが偽者なんだから 吊りましょうよ。って話にもなると思うの。 |
(378)2005/09/29 10:20:06 |
![]() | 酒場の主人 フレディ だから偽も狼だから白、村人だから黒ってうかつに出来ないと思うし (占い先も誰になるか解んないからどういう流れで来るか解らないけど、狼さんが占いを回避し続けて村人ばっかり占うってパターンもあると思うのね。) あとそれに結社さんがいるでしょ? 灰の中の結社さんに黒出ししするのもまずいと思うの。 だから相手は狂信者だけど結社ちゃんが居る限り占い食いをしても狼的にそこそこのメリットがあるんじゃないかしら…。占い先が結社かもしれないんだから。 ただこれ(結社地雷)はヴィンちゃんが居ないと成り立たないんだけど。 それとプリンスなっちも確定白だから王子の身も危険なのよね。まずは…。 で。ここまではヴィンちゃんに質問されたから考えた答えね。 シャロちゃんを占いにあげた理由はすでに『占い食い』を前提にしたものだったから(お恥ずかしながらそこまで考えてなかったのよね。)少し無理があるのかもしれないけど、無くは無いと思うわ。 |
(379)2005/09/29 10:23:33 |
![]() | 酒場の主人 フレディ てかアタシが初めてその心配をしたって事は誰もそういう風に思ってなかったってこと?…過半数がそう思ってないんじゃ…逆手にも取れない気がするわ…。 シャロちゃんの名前が挙りそうにないかしら…と思ってそういう回答をしたんだけど 実際シャロちゃんが占いで仮決定してるし…。 一応【了解。】だけど…これでいいのかしら。 シャロちゃんは積極的な感じがすごくするの。 あの手この手で狼さんを探してるような感じがするわ。 だから、もしここで占って確定白なら安心だけど…パンダ来そうな気がするわ…。 狼側も彼女を白にはしないと思うもの。 (…多分…オカマの勝手な憶測だけど) |
(380)2005/09/29 10:25:22 |
![]() | 酒場の主人 フレディ シャロちゃんにノンちゃん おはオカマ。 >>382 シャロちゃん 夢中になって書き物をしてて気付かなかったわ。 あれには続きがあるのよ。今、書いてるものを投下した方が早いと思うんだけど占い先の希望を変更しようと思ってるの。 決してシャロちゃんが襲撃されたら良いと思ってる訳じゃないわ。 さっきの意見も狂信者に黒を出せって言いたいんじゃない(アラ、それってアタシが狼って事?)。 白っぽいから…アタシの中でやっぱり白なんじゃないかしらって思うから逆に狼はアナタを白確定にはしたくないんじゃないかしらって考察なの。 |
(386)2005/09/29 11:04:13 |
![]() | 村長 アーノルド >>330 ミッキーちゃん 簡単に言うと、主張に整合性がないのと、(CO方法だけじゃなくて)ミッキーちゃんがなにを言いたいのか伝わってこなかったのよ。 「それから話すと(中略)提示したいと思ったの。」 ↑確定したら有利なのは当たり前だし襲撃されたら困るのも当たり前よね。 その考え方と「まず占い師COで確定しなかったら次に霊能者CO」というCO方法がどう繋がってるのか、わからないの。 そのCO方法で一番喜ぶのは狼サイドじゃないかしら。 それにその方法で占い師確定することはまずないでしょう。 なのに「占い師確定したら」「占霊両方確定したら」発言とか、色々な可能性を考えているを通り越して違和感を感じた。 ミッキーちゃんの推すCO方法・狙い・主張がアンバランスなのよ。 |
(390)2005/09/29 11:34:02 |
![]() | 村長 アーノルド >>333 ミッキーちゃん(続き) 「絶対あり得ない」なんて誰にも言えないけど、占い師確定は「ほとんどあり得ない」と言えるわ。 突然死なし/15人村/順次COかつ狂信者入りで占い師確定する可能性ってどれくらいあるの? 狼&狂信者がふざけてない限りゼロと言っても過言ではないわ。 極論だけど占い師確定のケースを考えるなら「真能力者が潜伏してる」ケースだってあるわけでしょう。 でも当たり前だけど、そんな可能性は誰も示唆しないわよね。 それは、そんな小さな可能性まで考えを巡らしていたらやってられないからだし、「人狼」は可能性の枝葉を少しずつ切り取って真実に近づいていくゲームだと思ってるわ。 そういう考えで、わたしは「占い師確定はあり得ない」と言ってるわ。 |
(391)2005/09/29 11:34:49 |
![]() | 酒場の主人 フレディ で…灰印象…やっと書き終わったんだけど… 長いわ…。疲れたわ…。 ◆アーちゃん 意見がはっきりしてて解りやすいわ。 アタシはどっちかっていうと印象論で今回の吊り占いを 決めたけど>>320の意見はなるほど…って思えたもの。 まあミキちゃんを偽と仮定しての意見だから、どっちかっていうとミキちゃんのが真だと思っちゃってるアタシとは意見は被らないんだけど。 あとシャロちゃんへ対する白決めうちの発言。 >>305 これって狼陣営なら言えない言葉に思えるわ。 ◆ダニちゃん お喋りが大好きなオカマちゃんって印象よ。 なのにあまりお話出来てないわよね…。 雰囲気的にもし狼ちゃんでも静かにステルス出来そうに無い気が するのよね…となると単に木こりのお仕事が大変なだけだと思ってみたり。 発言もそんなに怪しい所がないのよね。 |
(392)2005/09/29 11:35:05 |
![]() | 酒場の主人 フレディ ◆ニーナたん これと言って印象にないのよね…。 あまり絡めてないからなのかもしれないけど ごめんなさい…。薬草摘みのせいかもしれないし、これから いろんな意見が出るとうれしいわ。(アタシも人の事言えないんだけど…) ◆リッくん 鳩での参加が多いせいか、滞在時間もあまり多くないわね。 あと質問が多いわね。 狼陣営が味方にボロを出させるような質問をガンガン投げつけて来るようにも思えないし…判断基準を見いだそうとしてる村人っぽい印象ね。 ◆セリシアたん 疑問に思った事や、自分の意見も話して、質問に受け答えしてる。 でも狼が隠れそうな場所に居るのかしら…とも思えたわ。 |
(395)2005/09/29 11:41:52 |
![]() | 酒場の主人 フレディ ◆ギルさま☆ アタシの思い人ね。 シャロちゃんみたいにグイグイ引っ張る感じではないけど 静かだけど言葉に説得力を感じるわ。 ここに狼サンがいたら嫌な所。 ◆ノンちゃん アタシの大切な相方よ。ノンちゃんママちゃんのコンビなの…。 …とそれはさておき山ごもりで修行してたせいか 発言というより酒場にあまり来れてないのよね。 でも来てくれた時にはきちんと発言してくれてるわ。 あまりみんなと絡める時間に来れてないのもあまり発言してない印象を残すのかしら…とママ…ちょっと自分の事みたいに思っちゃったわ。 アタシも多分みんなと同じ時間帯に来れてない事が多いから印象が薄いのかもしれないわね。ちゃんとみんなとも濃密に絡みたいわ…。 |
(396)2005/09/29 11:43:03 |
![]() | 酒場の主人 フレディ ◆シャロちゃん >>380や>>386でも言ったけど…やっぱ今は白い印象が強いわ。 最初は沢山喋るコとあんまり喋らないコと騙るコの3パターンかと思ったんだけど… …ごめんなさい…考えが固定しなくて。 ただね、前も言ったけどアタシは多弁占い、寡黙吊りはあんまり好きじゃないのよね。 だってこれで狼だった試しがないもの…。 結構セオリーっぽいからこれに当てはまるような感じには狼もして来ないんじゃないかしら。 確かに現時点では判断基準の無い人から切り捨てた方がいいのかもしれない(言葉悪くてごめんなさい)でも、だからといって村人をみすみす吊る手は無いと思うのよね。 色んなタイプの狼さんが居るから一概には言えないんだけど…。 出来たらアタシの占い希望をシャロちゃん撤回させてちょうだい。 変更【●ギルバーツ様】で。 ▼のセリシアちゃんはそのままで。 アタシの印象で発言が中庸とそれより少し目立つかな…って辺りを選ばせてもらったわ。 |
(397)2005/09/29 11:44:20 |
![]() | 酒場の主人 フレディ ヴィンセントちゃん アタシ占い先変更させて。仮決定でた後だけど。 【【●ギルバーツ様】 上のじゃちょっと解りにくそうだったから。改めてこっちにも書いておくわ。メモも変更したし。 さて、じゃあアタシ今日はなるべくちょこちょこ覗けるようにするわね。 全国オカママ協会発行の会誌で連載してる小説の締切が近いの。 『資産家ジェーン(オカマ)と貧乏美術商ヒューバートの恋愛ロマンスを描いた大河小説』よ。 今月はジェーンの父親が出てきてヒューバートとの仲を切り裂くの…。涙無しじゃ読めないわ…。アタシも書いてて涙が出て来るもの。 …と言う訳でこの辺りには居るから。夢中になって書いてても夕方と更新時間前には来れるようにするわ。 |
(398)2005/09/29 12:01:42 |
![]() | ごくつぶし ミッキー おぱよーなの。 >>250下2act(リック) うっかり見過ごしてた。どうして間違えたの? >>210,>>322(ダニー) しゃべってもらえて良かった、あたしも嬉しいわ♪ でも、あたしを偽占師とみる人たちには、妙なイメージを与えてしまったのかしら。 だとしたらごめんなさい…。 >>320(村長) 「特定の人(ダニエル)を庇っているような感じ(>>207)がした」とあったけれど、あたしは、できるだけ寡黙にもしゃべってもらいたい、という嗜好よ。初日にもその観点で、仮決定&本決定時間の提案をしているわ。(>>1:104) >>390〜>>394 まわり(村長) 村長、これでは既出の意見(>>224)の焼き直しのままな気がするわ。あたしの>>330〜334ら辺についてはどう読んでくれたんだろう? 「能力者は生き残るべき」という趣旨であたしは一貫しているつもりだし、村長の指摘している矛盾はないと思うよ。 |
(399)2005/09/29 12:04:54 |
![]() | ごくつぶし ミッキー >>401 占師死んじゃうのでイヤ。でも、その時には確定霊能者&守護に頑張ってもらおう、という感じです。 |
(402)2005/09/29 12:14:11 |