 ……そして、その日、村には新たなルールが付け加えられた。
 ……そして、その日、村には新たなルールが付け加えられた。|  | お尋ね者 クインジー >>1:383 お前ら、実は拡散とか言ってよく分かってねえだろ? [苦笑いして呟き、まあ妖精だしな、と思った] 憧れるってなあ…俺みたいな甲斐性無しに憧れたって ロクな大人になれねえぜ。 [広間に駆けて行くメイを見送り] さて…俺は退路を確保しておくか。 何があるか分からねえしな。 [弓を再び手に取った] | 
| (0)2006/09/22 01:08:47 | 
|  | 村長の娘 シャーロット >>1:389 「むっ」 [とっさに構えて何かの魔法を展開し、 レムに弾き飛ばされて生死を確認しようと寄ったところでその姿が掻き消える。 きづくとレムの後ろにその姿があり] 「ふむ、なかなかやるようだな。この身のままでは不利のようだ。 ここは一旦引くとしよう。ここでの用事はもう済んだことだしな。さらばだっ! はっはっはっはっはっはっ!」 [嘲笑だけが広間に響き渡りマントを翻すとその姿はもうそこにはなくなっていた。 召喚されていたスケルトン達は土に返り、 後には床に描かれた魔法陣とその中央に祭壇のようなもの、 本が一冊残されるのみだった。 回りに配置された燭台の蝋燭が静かになった広間を照らしている] | 
| (1)2006/09/22 01:09:27 | 
|  | 墓守 ユージーン >>2 [アーヴァインを運ぶ途中にすれ違って] 炎の息と氷の息を吐いた直後だったのでついでに息を吐いちゃっただけだよ。 気にしない気にしない。 こっちは全員無事なようだな。 ……一人以外。 [...はラッセルの様子を眺めながら] | 
| (5)2006/09/22 01:14:45 | 
|  | 雑貨屋 レベッカ >>1 っ、しくじった………! [まんまと逃げられた、という言葉が丁度合う状況で。 失態にむっとしながらも、本を手に取る。] …これは、魔術書かしら。 私が見るよりは、専門のコに見せた方がいいわね。 [とりあえず本を持って、そのほかあたりを見たが、特に変わったこともなく。 ふぅとため息をついて、外にでた。] | 
| (8)2006/09/22 01:16:59 | 
|  | 雑貨屋 レベッカ >>12 団長は? …何か、やっぱり団長も間抜けよねぇ。 [尋ねればぎっくり腰とか言うのではぁ、と息をついて。] デルメリアに逃げられたわ。 で、この本は床に落ちてたの。 あまり役には立たないかもしれないけど…。 [短く報告して、はいとシャーロットに渡した。] | 
| (15)2006/09/22 01:26:22 | 
|  | 村長の娘 シャーロット >>15 本ですか? [本を手にして表紙のタイトルに顔をしかめて、 ぱらぱらとめくり表情を険しい者にした] 予感は…、 団長らしいですね。 [苦笑をして本をレムに返して] 燃やして処分しておいてください。 世に出るとろくでもない本ですよ。 | 
| (17)2006/09/22 01:32:47 | 
|  | 村長の娘 シャーロット >>19 冥府の門を開くための方法を記した書。 アビスゲートを開いて向こう側の王との契約を結ぶことが目的でしょうね。 [消し炭になった本を見ながら] 団長の予感は的中のようで。 [呟いてもらしてギルバートの腕を取って絡めながら、 出口への道を向かい] 300年の前、この世界を戦いと恐怖、暗黒の時代に陥れたガイチ帝国の皇帝ダラス。 彼の部下の魔樹師の名前が……、 ………デルメリア ただの偶然だといいのですが…。 | 
| (20)2006/09/22 01:44:48 | 
|  | お尋ね者 クインジー >>38 ああ、お前さん方からすれば普通だろうが。 俺からすれば、人前で見せ付けるってのは想像出来ねえからよ。 …ま、何にせよ良かったじゃねえか。 生きてる内に、いい相棒捕まえられてよ。 [ソフィーと、眠るルーサーを眺めて目を細めた] | 
| (40)2006/09/22 13:01:04 | 
|  | 新米記者 ソフィー >>40 そうね、私たちの普通は、あなたの普通じゃないのね。 クインは、隠れて愛を育むのがすき、と… [にんまり微笑み] でも、少しはアピールもしないといい人見つからなくてよ? …そりゃ、生きてるうちじゃないとこんなにいい人見つけられないわね。 クインも、生きてるうちにいい相棒捕まえなさいよ? | 
| (41)2006/09/22 13:08:22 | 
|  | お尋ね者 クインジー >>41 …なんか俺が暗いヤツみてえだな。 いや隠れてっつうか縁が無いだけだぜ。 アピールかよ、んな難しいこと言われてもな。 俺はルーサーみてえに器用じゃねえし… [眉間に指を当てて考え込み] いい相手、ね。 そういう幸せも悪くないかも知れねえ。 いつまでも傭兵じゃいられねえだろうし。 [苦笑いして、紅茶を飲んで*くつろいでいる*] | 
| (43)2006/09/22 13:19:34 | 
|  | 新米記者 ソフィー >>43 傭兵としてがむしゃらに生きた後、それが終わって一人は寂しいわよ? 不器用で彼女ができないなら、世界はきっと滅んでいるわね。 [くすりと笑いながら、ユージーンとレムに挨拶をした。刺さっているハリセンは気にしない] | 
| (45)2006/09/22 13:30:35 | 
|  | 雑貨屋 レベッカ >>46 おはよう、コーネリアス。 …朝から高血糖な食事ね。 [甘いものは嫌いじゃないが、オンパレードすぎてちょっと胸焼けしそうだ。 自分はサラダを適当に頼んで、テーブルに着いた。 ソフィーとルーサーの様子には微笑んで。] | 
| (48)2006/09/22 13:39:29 | 
|  | 修道女 ステラ [ごそごそと着替え、鏡の前でコイフとヴェールを被りながら] o0(…おいステファン…お前さあ、毎日こんな几帳面に修道服ばっか着なくてもいいンじゃねえの? まーたあの馬鹿が煩いぜ?任務も違うンだからマトモなカッコしようぜ。) …それもそうだが。 残念ながら、怪しまれないように女物の荷物しか持ち歩いていないのは君も知ってるだろ。それに…男の格好をしてしまうと、任務に戻ったときに苦労する。 歩き方から身のこなしに向こうでつけた癖まで全て、もう一度矯正されたいか? o0(………うげ。) 解ったら大人しくしててくれ。 僕は気分が悪い。 君が戦った翌朝は、大抵嫌な夢を見るのだから。 [一人会議を終えると、食堂へ] | 
| (49)2006/09/22 13:39:47 | 
|  | 吟遊詩人 コーネリアス >>48 まあ、量自体はそんなに多くないですしね。 それに、緑分は飢えているときでもそこらへんの草でも食べれてば何とかなりますけど、こういうものはそうでもないですから。 [普段の食生活が疑われる台詞を口にし、静かに席につく] やはり食事時間にもなると、いつもより賑やかになるみたいですね。 | 
| (52)2006/09/22 13:46:08 | 
|  | 雑貨屋 レベッカ >>50 キューピッドって自分に矢を放てたかしら? 命中率は高そうだけど、クインの場合は本能的に間違って心臓射抜きそうよ。ああそれか、自分の事より他人の事に感けて、自分の矢は後手後手に、かしらね。 [咳き込むクインジーにはころころ笑って。] | 
| (53)2006/09/22 13:46:49 | 
|  | 雑貨屋 レベッカ >>52 へぇ、貴方も草が食べれるのね。 草はいいわよ。太陽浴びてる草は栄養高いから。 [シープか他の何かの亜種かしら、とか思い(勘違い)しながら。] 腹が減っては何とやら、でしょうね。 [そう言ってサラダを口に運んでいる。やってきたステラ(多分ステファン)におはようと手を振って。] | 
| (56)2006/09/22 13:53:02 | 
|  | 雑貨屋 レベッカ [ユージーンの>>55(後半)にはぶっ、と思わず笑って。 朝宝珠の回線を開くと色々聞けたらしい。] | 
| (57)2006/09/22 13:54:03 | 
|  | 雑貨屋 レベッカ >>61 [ユージーンにフォークを投げて頭に差しながら。] 失礼ね。朝の定時連絡時間に、回線開いたら声が聞こえただけよ。 ちなみにこの宝珠じゃ顔は見えないわよ。小さな物なら通るけど。 [通信用に持たされている赤い宝珠を見せた。] | 
| (63)2006/09/22 14:08:42 | 
|  | 吟遊詩人 コーネリアス >>62 そうなんですけどねえ……。 空腹のときにそこに草が生えていれば、どうしても食べたくなるという人間の悲しい性、というものですね。 まあ、それからはいざというときのためにいろいろ研究はしてますよ。 一応メモもとってありますから。 [そういえば草の話題でここまで盛り上がったのって初めてかも、と思いつつ会話は普通に続けている] | 
| (64)2006/09/22 14:12:43 | 
|  | 墓守 ユージーン >>63 [...はナイフとハリセンが刺さったまま] もう、力が弱まってるんだから今までのような無茶苦茶はやめてほしいですね。 失礼、赤い宝珠だったのか。 まさか、レムとステファンが持ってるとはね。 光の強さが強すぎて、影の私には知覚出来ないんだ。その宝珠。 ついでに君が眩し過ぎて見れない [...は眩しいのか、少し目を反らしている] | 
| (65)2006/09/22 14:21:34 | 
|  | 雑貨屋 レベッカ >>64 あら研究熱心ね。 どうしても食べたくなるのは仕方ないわよ。 コレ食べたら生き延びれられるとか思ったら手が出るし。 [ってか迷わず食べてるわけだが。草。] …そのうちメイあたりに草料理とか教わった方がいいのかしら。 | 
| (66)2006/09/22 14:29:26 | 
|  | 雑貨屋 レベッカ >>65 …力、弱まってるの?何かあった? [眉を潜めながら尋ねた。昨日デコイを各員に飛ばした時は、あまり変化見られなかった気がしたがと思いながら。] 後は団長と副団長とギルよ、これ持ってるの。…へぇ、だからユージーンは影に潜んでても、こっちの会話に加われないのね。 [知覚出来ないとか言われたので、成る程と思いながら。] ああ、ごめんなさい。そんなに強いのね、宝珠の光。 [視線を逸らした様子に、宝珠を服の中にしまっておいた。] | 
| (67)2006/09/22 14:35:54 | 
|  | 雑貨屋 レベッカ >>68 ああそういえば、コーネリアスは外部の。今回急募で来たんだったわね。 [一人、には普段群れてる事が多い自分には少し理解できないというか、寂しいと漠然と思うだけで。] くす、私は生のままでも問題ないのよ。獣化すれば。 むしろ聞いておいた方がいいのは、そっちじゃないかしら? [ひょっとしたら毒草でもたべれるようになるかもよ?と笑って] | 
| (72)2006/09/22 14:45:41 | 
|  | 雑貨屋 レベッカ >>69 [昨日の魔術師には少し眉をしかめた。逃げられたの思い出して悔しいらしい。] そう、あいつ…ね。 そういえば副団長も団長も何も言ってないんだけど、今回のって別な含みみたいなのがあったのかしら。 [崩れた影を見て更に視線は鋭く。] …ほんと、結構落ちてるわね。力。 本体に影響出るなら、あまり無理して飛ばさない方がいいんじゃないかしら? | 
| (75)2006/09/22 14:51:00 | 
|  | 修道女 ステラ [食器を片して戻ってくると] >>84 ゴーレムやヒドラか… よく言えば、雑魚とはいえ元宮廷魔術師、と言ったところか。 冥府の門…それは、確かにクサいかも知れないな。 まあ、あの程度の魔術師一人には、どうにもできない代物だろうがね。 [テーブルに肩肘をついて何か考えているようだ] | 
| (90)2006/09/22 15:24:07 | 
|  | 雑貨屋 レベッカ >>82 …前途有望な若者、ね。 そうね、若い子が先に死ぬのは忍びないわ。 とはいえ、貴方が死んだらどうにもならないでしょうが。 そう簡単に、死ぬんじゃないわよ? [弟子の顔を思い出しながら、ひらとユージーンに手を振って見送った。] | 
| (91)2006/09/22 15:25:25 | 
|  | 学生 メイ >>95 「にゃーーーーーーーーー!」 「逆に釣られたのだーーーーーーー!」 [べしべしされてぴょーんと吹っ飛ぶ2人] 「くそー今に見ておれぇ〜〜〜〜!」 「そんな悪役のセリフじゃ次回も負けるのだー!」 [コーネリアスの頭にぽーんと着地して髪の毛に潜り込む] | 
| (99)2006/09/22 15:40:21 | 
|  | 双子 リック >>107 Σ30文字!?短っ!! えーと、えーと… [...は先ほどの様子を話してもいいものかと戸惑いつつも。 さすがにあのまま放置しておくのも怖いので] 「遺跡で見つけた鏡がなんか怖いものでした」以上! …って短すぎか。 昨日の遺跡でお宝見つけたんだけどさ、その鏡になんか変な物が移るんだよ。蛇みたいなお化けみたいな… そいつ見たら寒気してさー。どーもやばいもんじゃねーかって。 で、ばれねーうちに処分しちまいたいんだけど… [昨日のラッセルの様子を思い出し,大丈夫かなぁ、と不安に思いつつ] | 
| (113)2006/09/22 16:03:45 | 
|  | 双子 リック >>108 うん、寝坊したというか…えへへ。 [...はコーネリアスの配慮に感謝しつつも、腹を括った様子で] なぁ、コーネ、除霊とか浄化とかできる? 封印でもいいんだけど。とにかくあの鏡が怖くてさぁ… [縋るような瞳で] | 
| (115)2006/09/22 16:05:38 | 
|  | 文学少女 セシリア >>111 [...はなんとなく部屋を見回したあとコーネリアスを見て] コーネリアス………あの人かしら。 んー…黒い羊とコーネリアス……黒いコーネリアス。 …………………黒ネリアス。 [くるりと鋏を一閃させて黒羊を作った。] ジンギスカンの無念はこれで終わり。 黒ネリアス、黒ネリアスっと。 [...は黒い紙を取り出しコーネリアスを作りだした。] | 
| (117)2006/09/22 16:08:37 | 
|  | 学生 ラッセル >>112 すっステラさん… [...は昨日最後に見たとき、驚きの人格変貌を遂げたステラだったのでびくびくしている] も…もう元に戻ったんだね。良かった。 [餌付けにより復活を遂げ、しゃくとり虫からだんご虫(座った)に変化して] 呪われ卵君と言われても仕方ないかもしれない。 もう否定しなくていいや…。 うん、ご飯食べてた。 [修道院付属の孤児院を思い出すとの発言に] あれ?ステラさんのそれって、趣み…あ、任務のためのコスチュームだけのものじゃなくて、本当に修道院にいたの? | 
| (119)2006/09/22 16:11:34 | 
|  | 文学少女 セシリア >>116 ん。もう呪われてないの、空腹の勇者ラッセル。 ご飯は……メーちゃんいないからわからない。 紙ならたくさんあるよ。 [...はポケットから折りたたまれた色とりどりの紙を出した。] 世界が滅びるのは忍びないので…これでお料理作ります。 [どうやら料理の切り絵を作ろうとしているようだ。] | 
| (120)2006/09/22 16:11:42 | 
|  | 文学少女 セシリア >>118 なんでも作れるのですかしら。呪いにも使えるかも。 呪われるかも。いっつぁかーす。くえすと。けいおす。 服?そういえばいつも気がつくとボロボロなの。 なんでだろう……ううーん、まいっか。 [...はそう言いながら切り絵で黒ネリアスが完成。] | 
| (124)2006/09/22 16:16:05 | 
|  | 文学少女 セシリア >>125 [...は黒い羊の切り絵を見せて] メーちゃん…………ジンギスカンが食べたいんだって。皆。 満場一致。おーるいずわん。わんいずおーる。 あ、虫さん。できたよ。はい。 [肩の上の妖精さんズに黒ネリアスを渡した] | 
| (126)2006/09/22 16:20:05 | 
|  | 修道女 ステラ [セシリアの切り絵に歓声を上げて喜ぶリックを見て、やっぱり孤児院だな、と思いながら] …子供らしくて、いいじゃないか。 [傍らでもぐもぐしているだんご虫ラッセルに] >>119 ん、卵君は昨日と違ってしおらしいな。 戻った…? ああ、昨日のあれか…あれはな、私の中に居る、ラルフというもう一人の人格だ。戦闘は私ではなくあいつの専門でね。 荒っぽいから、驚いただろう。 ちなみに、私が中断した任務は修道院への潜伏その他諸々だったのさ。 これは、趣味ではないと言っている。 [にこり、と微笑んで、ラッセルの鼻をつまんだ] | 
| (129)2006/09/22 16:23:49 | 
|  | 学生 ラッセル >>125 あ、メイくん。そうなんだよ、さっき滅びかけたんだから! [至極真面目に] パンと紙だけって言うのもなんだから、何か作ってくれるなら嬉しいなー。えーと希望は… エビフライとか、チキンナゲットとか、ハンバーグとか、ポテトとか、スパゲティとかが少しづつ入ってて、デザートのプリンに生クリームとチェリーが付いてて、ライスに旗たってるやつ! おまけの玩具も楽しみにしてるね。 | 
| (130)2006/09/22 16:27:30 | 
|  | 学生 メイ >>125 ジンギスカンかぁ・・・ヒツジ肉は無いから 他の肉ですることになるけど・・・それでもいいのかなぁ? [妖精はセシリアから紙を受け取って変な呪文を唱えている] あ、スパゲッティーならスグ出来るよ! あと・・・ラッセル君はお子様ランチねっ! | 
| (131)2006/09/22 16:28:29 | 
|  | 双子 リック >>129 [ステラの言葉に、ぶぅとふくれつつ] …でも、オイラ、早く大人になりたいよ。 前に居たところでも、子供だからー、って馬鹿にされるしさ。 それに、大人になれば強くなれるんだろ? 強くなりたいなぁ…ドラゴンにも負けないぐらい。 [なんとなく、刃の溢れたダガーを弄びながら] 戦闘用の人格があるのかー…すげぇな。 横で見てたけどすげー強かったよ、アンタ。 任務とか、いろいろ大変なんだなぁー… [へー、と関心したように見つめながら] | 
| (132)2006/09/22 16:28:34 | 
|  | 文学少女 セシリア >>127 [...は色のついた紙で料理の切り絵を作り始め] ジンギスカン……食べたかったなぁ。 [なんと色とりどりのジンギスカンが出来上がった。] ……ごめん、つい。でもメーちゃん来たから平気ですかしら。 滅びかけた勇者ラッセル、ご飯にありつけるね。 | 
| (133)2006/09/22 16:32:03 | 
|  | 文学少女 セシリア >>131 [...はふるふる首を振って] ジンギスカンは羊肉だからジンギスカンなの。 それ以外は〜……それ以外でもいいなぁ。 ん。でもそんながっつり食べれないからやっぱり別ので。 ジンギスカンはまたの機会に、メーちゃん。 | 
| (135)2006/09/22 16:34:56 | 
|  | 学生 ラッセル >>128 と、盗賊だってー! [...は可愛い顔して悪COをおっぱじめた小さな存在を、今にも正義ビームを捻り出してきそうな目で眼光鋭く見据えた] …正義から盗む泥棒はいかんっ でも悪から盗んで皆に配る義賊なら許すよ。 前者になったその瞬間、いかにリックと言えどぼくの剣が君に向かうことになるから気をつけるように! [言うだけ言うと、気を取り直して] 宝石をはめるまで何ともなかった… じゃあ犯人はその鏡にはめた宝石か、もしくは一人一人は無害でも、徒党を組んだら悪いことを始めてしまう若い不良みたいな存在なんだよその鏡と宝石は。 何かに触られた気がした…? 気を付けるんだリック、朱に交われば赤くなるっ 正義パワーで、怪しげな力なんて跳ね返さねば… 君にもしものことがあったら、この団もちょっとした損害を被ると言えなくもないかもしれないと、ぼくは思わないでもないかもしれない。 | 
| (137)2006/09/22 16:36:05 | 
|  | 学生 メイ >>135 そだよねぇ・・・んじゃ何か作ってくるね もしかしたら厨房にヒツジ肉があるかもしれないしね [ぽんぽんとセシリアさんの頭を撫でて厨房へ] 「メイが居ないうちに・・・やるのだ!」 「なのだー!」 [コーネの紙型に髪の毛を付けると・・・] ぼんっ!!!! [何故かコーネリアスの頭の色がフルカラー使用になった(レインボー)] | 
| (139)2006/09/22 16:39:55 | 
|  | 学生 ラッセル >>129 どっちかっていうと、ぼくは砂糖だよ。 え… ステラさんてば女装してる上、中にあんなよからぬ人格まで抱えてるの? [...は同情した目でステラを見た] 問題は色々と多いけど…いつかきっとステラさんは更正できると信じてる。ぼくはいつでもあなたの味方だよ。 なるほど孤児院への潜伏… その時に修道女の格好してそれが癖になっ… あああ。そんな、おくの鼻はじゅうふん高いから、そんなふうに事あるごとにつばんでくれなくていいです。 | 
| (141)2006/09/22 16:42:26 | 
|  | 双子 リック >>137 [...はラッセルの勢いに押されつつ] う、うん、オイラ義賊だから心配しなくていいよ!(きらきら [此処に来た理由が此処のお宝を盗む為でしたとか言えない] そっかぁ、宝石のせいか… ん、オイラはなんともないんだけどね。でももうあの鏡には近づきたくないなー。 っていうかその微妙な表現はなんだよー! [ていっ、とラッセルにツッコミを入れると、大人しくメイの料理を*待っている*] | 
| (142)2006/09/22 16:42:35 | 
|  | 吟遊詩人 コーネリアス >>138 まあ、よからぬことを考えている魔道師の棲家にあったものですからねえ……。 何があってもおかしくないと言うか。 では、僕はそろそろ失礼しますね。皆さんごゆっくり…。 [...は食器を片付けると、呪歌の準備をするために*自室へ戻った*] | 
| (143)2006/09/22 16:47:31 | 
|  | 村長の妻 エレノア >>140 [ソファーに腰掛け、紅茶を淹れながら] ええ、賑やかなのは嫌いではありませんわ。 切り絵というのはセシリアさんの… [振り向いたところで、ラッセルが盛大に噴き出し] ……… 北海に住む竜王よ、汝の氷冠を授けよ… [ラッセルに向けて、アイスレクイエムの呪文を唱えた] | 
| (147)2006/09/22 16:58:56 | 
|  | 学生 ラッセル >>149 くおらー旗返せぇえーー…はっ。 [...は妖精が甲斐甲斐しくスパゲッティーやフォークやスプーンを持って向かった先が、エレノアの所だと気が付いた] は、旗返してね… それはメイくんがぼくに作ってくれた勇者ランチに付いていたものなんだから、勝手に持って行っちゃだめだよ。 [静かめに説教している] | 
| (150)2006/09/22 17:15:06 | 
|  | 双子 リック [エレノアがラッセルに容赦ない攻撃を加えてるのを見て、この人の前では大人しくしていようとがくぶるしつつ] ら、ラッセル頑張れー?(小さな声で応援してみた >>151 お、今日は森にいくんだな!了解だぞー。 [...は鏡の事を言おうか言うまいか迷いつつ*タイミングを逃した*] | 
| (154)2006/09/22 17:20:51 | 
|  | 旅芸人 ボブ >>163 ぁー…クインジーに手伝えることがあれば、手伝ってもらうけど…僕が自分でやらないといけないことだから…手伝えることは無いなぁ。 まぁ、出るときは強いのが出る…はずだから、そこまで戦力ダウンにはならないと思うよ。 …多分。 | 
| (164)2006/09/22 19:42:58 | 
|  | 旅芸人 ボブ >>173 [...はついでにルーサーの趣味を疑ってソフィーをかわいそうに思った] | 
| (180)2006/09/22 20:44:58 | 
|  | 双子 リック [...は満腹になったおなかを摩り、その場に居る皆に挨拶をして] >>189 うん、オイラも全然わかんない…女心ってなにー? [首をかしげた後、はた、と気付いたように] …そういや、ボブのおっちゃん調子悪いんか? 上手く召喚できないって…自由自在に召喚できたらいいのにな。 そういうのって、魔法の力とか影響するものなのかなぁ… [不思議そうに首かしげ] | 
| (195)2006/09/22 21:04:17 |