人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(932)狩人達の集う村 : 3日目 (1)
村人は集会場に集まり誰を処刑すべきか話し合った……

踊り子 キャロル に、1人が投票した。
美術商 ヒューバート に、1人が投票した。
異国人 マンジロー に、13人が投票した。

異国人 マンジロー は、村人の手により処刑された……
次の日の朝、逃亡者 カミーラが無惨な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 アーノルド、村長の娘 シャーロット、書生 ハーヴェイ、医師 ヴィンセント、踊り子 キャロル、学生 ラッセル、学生 メイ、牧童 トビー、流れ者 ギルバート、美術商 ヒューバート、墓守 ユージーン、のんだくれ ケネス、語り部 デボラ、の13名。
学生 メイは、語り部 デボラの正体に体内が破壊されて鼻から血を吹き出した!!
2005/10/22 23:00:39
学生 メイ
あれ?カミーラさんが…
(0)2005/10/22 23:01:36
医師 ヴィンセント
何いー!?
(1)2005/10/22 23:02:01
のんだくれ ケネス
…はい!?マジで!?
(2)2005/10/22 23:02:02
語り部 デボラ
おお、カミーラよ死んでしまうとは情けない。

え!?マジですか!!
(3)2005/10/22 23:02:15
医師 ヴィンセント
ちょっと待て。何故カミーラなんだ。

おい。
(4)2005/10/22 23:02:42
流れ者 ギルバート
で、デボラ聖騎士かよ!
(5)2005/10/22 23:02:46
墓守 ユージーン
…逃亡者か…。
(6)2005/10/22 23:02:51
学生 ラッセル
え?え?どういうこと??
(7)2005/10/22 23:03:01
村長 アーノルド
昨日終盤でまずびっくり。

そして、なるほど…だ。

いや、しかし…カミーラなのか。
(8)2005/10/22 23:03:09
医師 ヴィンセント
……というか婆さんが聖騎士?まじか?
内訳考え直しだな……
(9)2005/10/22 23:03:47
美術商 ヒューバート
カミーラか…これで彼女は人間であることが判明した。
ちなみに夜明け前のCOで現在の確定白は実は3人なのだ。長い間ひっぱってすまなかったな。
どうもデボラ老が楽しそうだったのでね。
(10)2005/10/22 23:04:13
流れ者 ギルバート
あーあ、カミーラ・・・。
(11)2005/10/22 23:04:17
墓守 ユージーン
逃亡者を狼と思い込んでいた俺…。

色々と考え直さねばなるまい…。
(12)2005/10/22 23:04:59
学生 ラッセル
どうしてカミーラが??
デボラ聖騎士??ほんと??
じゃあ騙り2だったの?
(13)2005/10/22 23:05:01
流れ者 ギルバート
ごめん、また発言がずっと保留してる。


なんでだろ。
(14)2005/10/22 23:05:01
語り部 デボラ
【そう、わしは神に選ばれた聖騎士】

ふふふ、そうじゃったのじゃよ全てはブラフ。
皆がオロオロする様を見てグラス片手にニヤニヤしておったのじゃよ!!
(15)2005/10/22 23:05:02
のんだくれ ケネス
>アーノルド、ハーヴェイ
この結果を見た感想を簡潔に頼む。
(16)2005/10/22 23:05:14
村長 アーノルド
デボラが聖騎士だったとはな。
それで、なのか?

ふむ・・・
とにかくわしは自分の職務を全うしよう。
(17)2005/10/22 23:05:18
学生 メイ
内訳丸々考え直しかなぁ。
でもトビー真確定おめでとう。うん。
(18)2005/10/22 23:06:15
墓守 ユージーン
…そして語り部は聖騎士か…。

狐騙りをぐだぐだ言い出す奴がいたのは…
狼視点ということか…?

クックック…。
(19)2005/10/22 23:06:25
医師 ヴィンセント
>>12
私だって割と思い込んでいた。裏切られた気分だ。

こうなると判定が聞きたいな。
トビーは来るんだろうか。
(20)2005/10/22 23:06:35
のんだくれ ケネスは、語り部 デボラをハリセンでしばいた。
2005/10/22 23:06:36
学生 ラッセル
あ、違うかごめん。
正確に言えば、デボラも騙りか
ただ、白の騙りだってだけで……
真の煙幕になってたってこと??
(21)2005/10/22 23:07:05
流れ者 ギルバート
4COだったのか。
じゃあ、狐潜伏の可能性高いじゃん。

占い師は真狼狂の線が濃いな。
(22)2005/10/22 23:07:14
学生 メイは、語り部 デボラのたわわな頬をたぷたぷした。
2005/10/22 23:07:30
村長 アーノルド
>>16
わしじゃないのか、というのが素直な感想だな。
真妖狼ならば当面は安全と思って追ったし、
死んだら即ローラーでいいと思っていた。

今は、ローラーさせたくて狼ではないものなら何でもいいから襲ったのではないかと思っている。

後は判定に専念するぞ。
(23)2005/10/22 23:07:56
語り部 デボラ
>>19
まさにそれが狙いじゃッたんじゃよ。
ぐふぐふふ。
ああ、妖狐おそらく狐騙りを押して追ったと思うがのぉ〜〜。
ぐふぐふふ。
(24)2005/10/22 23:08:05
踊り子 キャロル
う〜ん、カミーラ偽と見てたから…襲撃されるのは予想外
(25)2005/10/22 23:08:27
医師 ヴィンセント
っていうかな。デボラ。
何故検死官を騙ったんだ?

これは妖弧は潜伏だな。
(26)2005/10/22 23:09:20
学生 メイ
>>19
いや、5COの時点で考えるでしょ…
無難に考えて司祭:真/狼/狂かな。どのみち最初からやり直し〜もきゅー。
(27)2005/10/22 23:09:32
村長 アーノルド
ふはふはは!

狩人に紛れ込みし人外どもよ!
このアーノルドのダイアモンドの瞳から逃れられると思うなよ?

ゆくぞ

「外道照身霊波光線!汝の正体見たり!」

しびしびしびしびーーー!!

【ケネスは人間だった】

おめでとう。おめでとう。

めでたいところで。
着ぐるみレンタル料金が11680Gシャンプーセットとあわせて15000Gになります。
(28)2005/10/22 23:10:07
流れ者 ギルバート
ケネスもヴィンセントも非狐は確定か。
(29)2005/10/22 23:10:48
のんだくれ ケネスは、村長 アーノルド>>23なるほど、回答感謝。
2005/10/22 23:11:14
踊り子 キャロル
ま、まずは判定まちね

狂が残ってたら恐らく黒判定でしょう
(30)2005/10/22 23:11:31
学生 ラッセルは、アーノルドの年を疑っている(○イヤモンアイって昭和・・・)
2005/10/22 23:11:33
流れ者 ギルバート
>>28
たけえええ!!!
昨日より高いじゃん!!
(31)2005/10/22 23:11:40
踊り子 キャロルは、村長 アーノルドの着ぐるみに火をつけた
2005/10/22 23:12:07
語り部 デボラ
およ?ハーヴェイは?
(32)2005/10/22 23:12:59
のんだくれ ケネス
>>28
…ち ょ っ と 待 て。
白判定なんぞどうでもいいが、15000Gはいくらなんでもボッタクリだろ!?
(33)2005/10/22 23:13:02
美術商 ヒューバート
結局トビーはすぐには来れないようだな。
マンジローの判定を早く知りたいものだが…。

アーノルドは白判定か。ハーヴェイはどうしたんだ?
(34)2005/10/22 23:13:34
のんだくれ ケネスは、半泣きになりながら消費者生活センターに電話。へるぷみー。
2005/10/22 23:13:44
学生 メイ
ハーヴいないね。さっきまでいたよね?
(35)2005/10/22 23:13:47
村長 アーノルド
>>33
仕方がない、相棒割引だ。
1500Gでもいいぞ。

すっごくお安くなっただろう。
払いたくなっただろう?
(36)2005/10/22 23:14:36
書生 ハーヴェイ
【ケネスは人間じゃないかな】

ごめん、ちょっと邪魔が入った。
(37)2005/10/22 23:14:47
医師 ヴィンセント
>>19
……激しく誘導臭がするな。

あー。すまんがデボラ。正直騙って欲しくなかったぞ…。
真霊ガードにしても、これで偽は黒出し放題だ。そもそも司祭候補が欠けてしまったしな。

ハーヴェイは餌切れか?
(38)2005/10/22 23:15:02
流れ者 ギルバートは、のんだくれ ケネスに>>2:59でもらった割引券を差し出した。
2005/10/22 23:15:14
踊り子 キャロル
ハーベイの判定によっては…

楽しい事になりそうね
(39)2005/10/22 23:16:11
学生 メイ
>>37
あ、きたきた。
ケネス確定白おめでとう。
ヴィンセントは半白のままだね…
(40)2005/10/22 23:16:21
医師 ヴィンセント
>>33
踏み倒しみんなでやれば怖くない。
(41)2005/10/22 23:16:25
村長 アーノルド
>>37
かな?というのが引っかかるが、ケネス白確定だな。おめでとう。
(42)2005/10/22 23:17:12
のんだくれ ケネス
>>36
…1 5 0 0 G ぶ ん の 鉛 弾 で 払 お う か?(ニヤリ)
(43)2005/10/22 23:17:27
書生 ハーヴェイは、医師 ヴィンセントが妖”弧”と誤植している点について。
2005/10/22 23:17:27
流れ者 ギルバート
ケネス確定白おめでとう。
白、揃ったね。
(44)2005/10/22 23:17:54
医師 ヴィンセントは、書生 ハーヴェイの口封じの方法を思案中だ。
2005/10/22 23:18:20
のんだくれ ケネス
>>37
なんだよ、そのどっちとも取れる言い方はよ(苦笑)。
もっとはっきり言えっての。
(45)2005/10/22 23:18:39
学生 ラッセル
ハーヴェイきたのか。
ケネス、白確定おめでとう
そして……さて、デボラを一発叩いてから、司祭の真について、もういちど考えてみないと
(46)2005/10/22 23:18:48
語り部 デボラ
>>26
1.司祭3COの検死1COになって司祭襲撃の可能性を下げたかった。

2.騙ることによって狼と妖狐を惑わし情報を引き出したかった。(幸い狩人たちは良くしゃべってくれた)

理由は以上じゃな。
(47)2005/10/22 23:19:13
のんだくれ ケネスは、流れ者 ギルバートに「それはお前さんが使う時が来るまで取っときな」
2005/10/22 23:19:18
踊り子 キャロルは、保留が長いわ
2005/10/22 23:19:54
村長 アーノルド
>>46
わしはデボラの1の理由を支持するな。

狼2騙りが薄いと思うものが人外だとするのはどうかと思うが。
(48)2005/10/22 23:21:16
踊り子 キャロル
テスト
(49)2005/10/22 23:21:22
流れ者 ギルバート
ああ、キャロルもか。
俺っちも発言が遅れたり追い越したりする。

なんでだろうな。
(50)2005/10/22 23:21:35
語り部 デボラ
と、ケネス確定白じゃな。
これで確定白は3人か。
(51)2005/10/22 23:21:39
医師 ヴィンセント
>>47
そうか。

妖弧……じゃなかった妖狐騙りについて悩んで消えていっだ私の細胞を返せ!と言いたい所だが、2については成功しているのかもしれんな。
狩人も同じように惑わされた気がしなくもないが。
(52)2005/10/22 23:22:21
のんだくれ ケネスは、語り部 デボラ、騎士x2+トビー+俺で4人じゃ?
2005/10/22 23:23:01
美術商 ヒューバート
さて、議題をおいておく。

■1.本日の洗礼希望
■2.本日の処刑希望
■3.今後の方針
■4.真実を確認した上での司祭真偽考察
■5.同じく灰の簡単な印象。

言わなくても灰についてはみな進んで考察をやってくれているようだがね。
まあ、一応だ。
(53)2005/10/22 23:23:10
流れ者 ギルバートは、牧童 トビーは来ないのか?
2005/10/22 23:23:12
踊り子 キャロル
これ以降は確定白は増えないのに、わざわざ確白作るんだ。

真残ってるのかな?
(54)2005/10/22 23:24:34
語り部 デボラ
>>52
確かに狩人視点だと正直面白くない話じゃよな。
これは謝ろう『皆、すまなんだ。』

【お詫びにわしが体を使ってサービスしてやるぞ!!】
(55)2005/10/22 23:24:42
のんだくれ ケネス
>>47
うーむ、理由は解るんだが…

…どっと疲れが。
(56)2005/10/22 23:24:43
書生 ハーヴェイは、牧童 トビーを待ちたかったけど限界。寝ます。
2005/10/22 23:25:04
学生 メイ
>>46
なるほどね。司祭じゃなくて検死官なら確かにありだね。

>>48
使い方としては逆じゃない?
狼視点で狐がいるように見えて、狐視点で狼2騙りに見えるって事は、それをプッシュしすぎる=内訳が見えてるになっちゃうから、逆に大プッシュした人は違うかなーとか。
そういう風に使うんじゃないの?
(57)2005/10/22 23:25:39
語り部 デボラは、牧童 トビーのことを忘れている。どちらさまじゃったかのぉ〜?
2005/10/22 23:26:12
のんだくれ ケネス
>>54
真が残ってるとすると、カミーラ狂?
それもまた微妙な気がするが。特にローラー言い出したあたり。
(58)2005/10/22 23:26:39
踊り子 キャロル
鳩がお腹空いたって騒がしいわ
誰か餌持ってない?
(59)2005/10/22 23:26:51
村長 アーノルド
>>53
議題確認、昨日までは思いもしなかった立ち位置に来たので戸惑っている。
狐潜伏は間違いなさそうだし、洗礼を続けさせてくれとだけしか今は言えない。
一休みしてから回答させてくれ。

まだ誰も料金払ってくれてないしな!
(60)2005/10/22 23:27:50
流れ者 ギルバートは、踊り子 キャロル に話の続きを促した。
2005/10/22 23:28:10
学生 メイ
【アンケート了解】
>>54
それちょっと思うよね。
というか狂人はここで黒出せるとは考えづらいな。

>>55
体よりもカミーラさん持ちだったここの代金全部持って♪
(61)2005/10/22 23:28:42
美術商 ヒューバート
>>54 キャロル
出るのはなにも、白ばかりではないと思うよ、お嬢さん。
真が残っているかどうかを含めて考えていただきたい。

では少々退席する。
(62)2005/10/22 23:29:09
踊り子 キャロル
カミーラ狂だとしたら、ローラー終了時点で狼2の村3の状態よ?(ゴンちゃんかたりと見れば)
かなり狼有利だと思うけど
(63)2005/10/22 23:29:35
医師 ヴィンセント
>>55
神に欲求などない!いらん!
……マンジローも一安心だろうな。

トビーも来ないし暫く離席しよう。
そのまま寝るかもしれん。
(64)2005/10/22 23:29:51
語り部 デボラ
>>60
この仕事が終われば人狼と妖狐退治の報酬が得られるからそこから貰えばいいんじゃよ♪

ヤッタネ!!青髭アーノルド。
(65)2005/10/22 23:30:49
村長 アーノルド
>>58
カミーラ狂だから尚更と思うぞ。アピールだったんじゃないか?失敗のようだが。

採用されない案だろうしな、あれは。

じゃ、すまんが休ませてもらう。
(66)2005/10/22 23:31:20
流れ者 ギルバート
俺も寝る。
おやすみ。
(67)2005/10/22 23:32:40
流れ者 ギルバートは、笹団子を食べながら集会所を後にした。
2005/10/22 23:32:55
墓守 ユージーンは、マンジローとカミーラの遺体を引きずって出て行った。
2005/10/22 23:33:20
踊り子 キャロル
パンダにすればとりあえずケネスさん釣りになるから、釣り回数消費に繋がるになと
(68)2005/10/22 23:33:35
のんだくれ ケネス
>>63
んー…逆に狐が騙ってなけりゃ、狼に多大な迷惑がかかるんだよな。
その辺発言に現れてねぇかなー…とは思うが。
(69)2005/10/22 23:34:01
学生 メイ
>>63
でもカミーラさん狂なら内訳見えてないよ。
その状況でローラーも危ない橋だと思うんだけどな。

ちょち、トビー待ちつつお風呂いってきます。
(70)2005/10/22 23:34:12
墓守 ユージーンは、昨夜掘っておいた穴に二人を放り込んだ。
2005/10/22 23:34:16
のんだくれ ケネス
>>66
アピールねぇ、なんつーか逆効果すぎっつー感じかね。
ま、それはともかくお疲れさん。
(71)2005/10/22 23:35:15
墓守 ユージーンは、上から適当に土をかけて二人を埋めた。
2005/10/22 23:36:30
墓守 ユージーン
…のんだくれ、二人分の墓石を頼むぞ…。
(72)2005/10/22 23:38:39
のんだくれ ケネス
>>72
んあ?おう、忘れてた。ちっと待っとけ。
んじゃ、ちゃちゃーっとやっちまうか。
(73)2005/10/22 23:40:02
墓守 ユージーンは、カミーラには石楠花を、マンジローには椿の花を供えた。
2005/10/22 23:40:22
墓守 ユージーン
>>73
(発言数もったいないしactでいいけど)
(74)2005/10/22 23:41:44
墓守 ユージーンは、墓場から帰ってきた。さて、考察開始。
2005/10/22 23:42:03
墓守 ユージーン
…いろいろ期待されているようなので…

考察はすべて発言するようにしよう…。

本当はベラベラと喋るのは嫌いだが仕方ない…。
(75)2005/10/22 23:44:27
のんだくれ ケネス
>>74
(あ、確かに。んじゃactで墓碑銘だけ。)
(76)2005/10/22 23:44:47
語り部 デボラ
今のところは休ませて貰うよ……。
一応、聖騎士じゃから灰の意見が出揃うまでアンケは投下しないけどそこは勘弁。

じゃあ、桃色グッバイな夢を見に行くかのぉ。
(77)2005/10/22 23:45:19
語り部 デボラは、なんとなく反復横とびしながら離脱した!!
2005/10/22 23:45:52
墓守 ユージーン
>>77
(ぶっちゃけ…語り部とのんだくれは狼でFAとか思ってた俺…)
(78)2005/10/22 23:47:14
のんだくれ ケネスは、卍の墓石に「SAN値が0になって死んだ」と刻んだ。
2005/10/22 23:47:54
墓守 ユージーンは、部屋の隅っこで議事録をパラパラしながら落ち込んでいる。
2005/10/22 23:48:20
のんだくれ ケネスは、カミーラの墓石に「同僚と同じ運命を辿った」と刻んだ。
2005/10/22 23:48:49
のんだくれ ケネス
…まあアレだ、眠いから寝る。

ちなみに明日は地酒品評会への潜入任務があるから、昼間はこっちにゃ顔を出せん。
つーわけで、来れるのは平日と同じくらいか少し遅めになる予定。

んじゃ、また明日。
(79)2005/10/22 23:57:23
墓守 ユージーン
とりあえず狼には能力者たちがどう見ていたのか…そこから考えるとしよう…。

A.司祭【真・狂】検死【真・聖】
B.司祭【真・狂】検死【真・狐】
C.司祭【真・聖】検死【真・狂】
D.司祭【真・狐】検死【真・狂】
(80)2005/10/22 23:59:00
墓守 ユージーン
>>80
自分で書いておきながらわかりにくい…。

A.村長が狼だった場合
B.書生が狼だった場合

こっちのほうがやりやすそうだ…。
(81)2005/10/23 00:03:28
墓守 ユージーン
狼が一匹しか騙っていない状況で…狼は狂人の他に聖騎士騙りか狐騙りを考えたことだろう…。

一斉COであったため…聖騎士の騙りはないだろうと考え…自然と狐騙りに思考がいったと思われる…。

ちなみに俺は今でも…5COだからといって「狐騙り>狼2騙り」という思考はよくわからん…。そもそも狐が能力者を騙ってどうしようというのだ…どうせ吊られるだろう能力者を…?その疑問を飛び越えてしまうより…一斉COで下手をすると能力者確定してしまう危険性もあったため…狼が司祭・検死の両方を騙ってきたと考えたほうが自然ではないのか…?
(82)2005/10/23 00:15:02
墓守 ユージーンは、ガタガタ音のする天井をじっと見上げた。
2005/10/23 00:16:15
墓守 ユージーン
そして女学生の言っていたことだが…「狼ならば狐騙りのように見えていた」→「狼が狼視点で見えていることをそのまま話すことはしないのでは」という思考はよくわかる…しかし狐騙りの可能性を考えていたものはたくさんいたようだ…そこをあえて狐騙りはないだろうなどと言って目立つほうが…狼は嫌がるのではないか…?

それに…何もそれだけでお前を疑っているわけではないのだ…クックック…。
(83)2005/10/23 00:20:48
墓守 ユージーン
しかし…狼共も狐騙りの可能性を高く考えていたのならば…逃亡者の「今日からローラー案」はむしろ歓迎だったはず…。それを襲撃したとなると…何か他の理由があるのか…?
(84)2005/10/23 00:25:17
墓守 ユージーン
「のんだくれ」という確定白を作るくらいなら…そいつを襲撃してもよかったような…そうまでして逃亡者を襲撃したかったのか…?

…医師…?
(85)2005/10/23 00:29:59
墓守 ユージーン
…あるいはそういった疑惑を浮上させるため…
どちらでもよかったのか…
狐騙りの可能性が高いと思っていても…逃亡者が狐であることはないだろうと強く確信していただけか…
(86)2005/10/23 00:31:34
墓守 ユージーンは、ゴトゴト揺れる床をじっと見つめた。
2005/10/23 00:32:07
学生 メイは、床を突き破って現れた!じゃーん
2005/10/23 00:36:50
学生 メイ
ただいま。
トビーはまだ来てないんだね。
(87)2005/10/23 00:38:39
学生 メイ
>>85
しちめんどくさぁーい!
ヴィンセント状況的に黒いよ!!
というわけで議事録漁ってくるね〜
(88)2005/10/23 00:44:25
墓守 ユージーン
…牧童はもう今夜は戻らないか…。

寝るか…。
(89)2005/10/23 01:10:19
墓守 ユージーンは、寝た。
2005/10/23 01:10:49
墓守 ユージーンは、やっぱり起きた。
2005/10/23 01:15:59
墓守 ユージーン
やっぱりやっとくか…。
Bのほうからのほうが考えやすいのでこちらを先に。

B.書生が狼の場合。
司祭・検死で人4COであったため、聖騎士の騙りを考え、確定するとやっかいな司祭を騙った…と考える
のが自然か。

→一番の疑問。なぜ書生が司祭騙りに出たのか。
…能力者確定は狼にとってやっかいなので始めから騙るつもりでいるだろう。なぜ他の狼が騙らなかったのか?もっと発言もでき、議論に参加でき、信用を得やすい狼が騙ってもよかったはず。…一斉COにいなかった3人が共に狼だということでもなければな…。

それゆえ書生が偽ならば(狂>狼)と見ている。
(90)2005/10/23 01:28:41
墓守 ユージーン
A.村長が狼の場合。
始めから司祭騙りを想定し、「司祭3COで検死確定すると司祭襲撃されやすい」と最もなことを言って真ぽさをアピール。…逆に考えると狂人に対し「司祭を騙って3COになったほうが狼にとっては都合がよい」とアピールしていたとも考えられる…。

書生と合わせて考えて…(狼>狂)と見ている…。
(91)2005/10/23 01:34:48
墓守 ユージーン
>>91
村長に対して感じるのは…真ならば少々あからさますぎだったという点だ…。襲撃を恐れているにも関わらず、だ…。
(92)2005/10/23 01:37:46
学生 メイ
ふふ…議事録長いよ、長い。
最初から読み直しはかなりげんなりするよ。
眠いから今日はもう寝ます。おやすみ〜
(93)2005/10/23 01:37:55
学生 メイは、墓守 ユージーンに手を振ると、床の穴から宿に帰っていった。
2005/10/23 01:39:09
墓守 ユージーン
…このまま考えると…
村長【狼】逃亡者【真】書生【狂】
とも思えるんだが…。

書生が狂人だった場合…3人目に…そして5人目で司祭を騙ったのはなぜか…?という疑問が生じる…。
つまり書生が狂人ならば…狼が司祭にいるのか…検死にいるのか…はたまた両方にいるのかはわからないはず…村長の意見を参考に…狼にとって都合がいいと思われた司祭を3COにしたのか…。

そう判断したとすれば自然か…。
狂人ならばローラーされやすい検死にいくのではなどという考えは古いか…?
(94)2005/10/23 01:42:54
墓守 ユージーンは、学生 メイの後姿をじっと見つめた。
2005/10/23 01:44:25
墓守 ユージーン
床の下は危険だ…奴らがたむろしている…。
(95)2005/10/23 01:46:29
墓守 ユージーン
だが書生が真だとすると逃亡者が狂人…。
昨日の時点でのローラー開始は狼にとっては都合がよかったはず…。

狼が内訳を司祭【真狼狐】検死【真狂】と予想していたのならば…ローラーを強く推奨していた逃亡者は狐には見えなかっただろうから…書生や村長と比べてそういった点で逃亡者襲撃を選らんだのか…。

…別に検死官襲撃でもよかったんじゃ…?と考えると…異国人はただの狩人か…。
(96)2005/10/23 01:55:48
墓守 ユージーン
…まとまらなくなってきたので今度こそ寝るか…。
(97)2005/10/23 01:57:38
墓守 ユージーン
…狼があえて狂人ぽい奴を襲う可能性もあるか…?

狐潜伏の可能性も考えて…とか…

ただ単純に逃亡者が真っぽかったから…てのもありえそうだが…。
(98)2005/10/23 02:03:59
墓守 ユージーン
…能力者考察に発言割きすぎた…
(99)2005/10/23 02:05:26
墓守 ユージーン
ひとりで100ゲット
(100)2005/10/23 02:05:55
墓守 ユージーン
今度こそ寝よう…。

灰考察は明日以降にする…。
(101)2005/10/23 02:06:31
墓守 ユージーンは、こうもりに姿を変えて窓から飛び立っていった。
2005/10/23 02:06:51
美術商 ヒューバート
アーノルドの洗礼代は、村の自衛費から出ているわけではなかったのか。
まあ、それはよいとして。

本格的に宿に戻る前に一応のぞいてみたが、トビーはもう来ないようだな。
仕方ない。私も本格的に寝るとしよう。それでは。
(102)2005/10/23 02:40:56
美術商 ヒューバートはメモを貼った。
2005/10/23 02:47:22
村長の娘 シャーロット
なんじゃこりゃああああああああ
(103)2005/10/23 04:14:30
村長の娘 シャーロット
状況は大雑把に理解したわ。
とりあえず婆ちゃんが聖騎士だったのね。騙しやがったなコンチクショウ。
婆ちゃんで聖騎士っていうと何故か白魔導師ヴェパールを思い出すけれど、
婆ちゃんはどっちかっていうと毒使いのファルファデのイメージね。
そうなるとヒゲは孤高のマーキュリーかしら。あーでもマーキュリー弱いから微妙かも。

話が脱線したわ!こういうとき突っ込んでくれる人て大事ね!
何事においてもそうなんだけどボケがいるならばそれを確実に受け止めてくれるツッコミは必ず必要よ。ときどき芸人のコンビでもボケだけが一人で他の番組に出たりすることもあるけれど、あれはちょっとどうかと思うわ。ちゃんと突っ込んでもらってないじゃない。
ここまでで何が言いたいかって言うと、カンニングのツッコミの病気が早く治ってほしいってことよ。竹山だけじゃグダグダでみてらんないわ。

あー、それでカミーラが襲撃されたのね。

えええええええええ。
(104)2005/10/23 04:45:10
牧童 トビー
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい

すいません、すいません、すいません

それでね、マンちゃんだけど【人間だったよ】
(105)2005/10/23 05:47:35
牧童 トビー
あのね、いきなり飲み会に誘われて酔っ払って朝帰りとかじゃないよ本当に。【風 邪】だったんだよ、うん、げほっ、げほっ。
それじゃ議事録読んで寝るね…
(106)2005/10/23 06:02:39
村長の娘 シャーロット
お風呂はいってきてサッパリしたわ。
たぶんそのあたりにサッパリ妖精がいるわ。きっと。

>>106
なんか風邪が流行ってるみたいね。私のまわりでも風邪ひきさんが多いわ。
風邪を引いた時にお風呂はいるなっていうのはウソだから気をつけなさい。
ちゃんとお風呂に入って暖かくするのよ。湯冷めしたら逆効果だけど。
いや、すっごいヤバイ状態っていうなら風呂とか入ってる場合じゃないんだけど。
(107)2005/10/23 06:30:45
村長の娘 シャーロット
■3.今後の方針

うーん。状況的に狐有利な展開ね。序盤に司祭がやられると全部そうなんだけどさ。
えーと昨日>>2:300でマゲが触れてるけどカミーラはローラー誘発の為に襲撃されたんだと予想してる。狐騙り説が多かった事を考えれば狼側も狐が騙っていたと考えてたんだと思うわ。ローラーさえ誘発できれば狼一人の犠牲で狐と司祭両方処分できるんだから狼的においしいでしょって感じかしら。もしくは単純にヤブ医者が狼って事かもしれないけど。

で、能力者内訳は[真狼狂]だと思っているわ。ただ無視できない可能性として[真狂狐]も考えてる。狼3ステルスっていうのも意外に多いから完全無視はできないと思うの。でも、真狂狐でも大丈夫なように処刑を進めていけば大丈夫だろうし、灰潜伏している人外は狐だろうが狼だろうが合計3人って事で間違い無さそうだから当面は潜伏している人外を探していけば問題ないと思うわ。
(108)2005/10/23 06:33:57
村長の娘 シャーロット
んで方針なんだけど、まず司祭は放置の方向で考えているわ。ヤブ医者が狼で無い限り狼サイドでも真と狂人の区別はついてないはずだから、うっかり狂人襲撃してて、今後もしかすると呪殺って事があるかもしれないしね。ただ一人欠けている以上、呪殺が無い限り信用はできないわ。

というわけで、私としては行けるところまで灰を処刑していく方針を希望。何日目まで灰処刑を続けられるかっていう計算は苦手だし自分で計算して間違った挙句にそれが原因で疑われるのもアレだから頭のいい人におまかせするわ。
(109)2005/10/23 06:34:08
村長の娘 シャーロット
それでそれで私に対して、なんか意見が出ているわね。
ざっと見た感じ親父と酒からの二つかしら?
「私の意見はスルーかよ」ってのがあったら後でフォローしておくから自己申告しておいてね。

>>2:291 親父
まず息子という認識を改めなさい。娘よ。現実を見るんだ親父!
んで>>1:127についてのご意見ね。
「実現の可能性の低い案」っていうのが具体的になんだか良くわからないんだけど
処刑回避の検視官COした人をそのまま処刑するってヤツかしら?
だとしたらこれは実現の可能性の低い案だとは私は思っていないわ。
具体的にどのへんがどう実現の可能性が低いと見れるのかっていうのを説明してほしいわ。再提出。

それと>>2:350
母さんといい、親父の惚れた女性はみんな旅立ってしまうのね。
(110)2005/10/23 06:34:27
村長の娘 シャーロット
次は>>2:385 酒
以前にも似たような事言ってて引っかかったんだけど、時間が無かったから鮮やかにスルーしていたわ。とりあえず議論が活発な時間になってあんまり参加していないと何か問題があるのかしら?それがまず疑問ね。
んで何であんまり参加していないかって言うとリアルタイムの議論が苦手だからよ。
だいったい、唐突に出てきた長文の意見をサクッと理解して反論ないしは疑問点をその場で出すなんて芸当私には無理よ。
人が多くなると長文読んでる間に次の意見が出ていて「じゃあここは後で読めばいいや、パース」って感じの永久ループが始まるわ。
これでも頑張ってる方なのよ。褒めなさい。私は褒められて育つ子なの。
(111)2005/10/23 06:34:46
牧童 トビー
あはっ、僕はリアルタイムで居ないと、きつい子だよ、後から来て長文が山ほどあると全部投げ捨てて印象でばっちこーーーいになるんだ、まぁ単に後で読み返すのが苦手なだけなんだけどね

こういう差も面白いよね〜
(112)2005/10/23 06:46:20
牧童 トビー
議事録も読んだよ〜
お婆ちゃん聖騎士ね、やけに強気だった訳だ

軽く思ったのが、司祭は真狂狼で司祭は真聖だった訳で、狼から見たら…後にしよ頭痛いし、とりあえず寝る
(113)2005/10/23 06:50:06
牧童 トビー
やべぇ司祭5人居るじゃん
検死官ね、本格的にヤヴァイらしいね
(114)2005/10/23 06:51:05
牧童 トビーは、ふらふらと帰っていった
2005/10/23 06:51:10
書生 ハーヴェイ
おはよう。
ちょっと今日は日中忙しくてね。
きちんと話せるのは明日になるかも。
(115)2005/10/23 11:06:08
墓守 ユージーン
>>109
賛成だ…。
前にも言ったが…偽の出す判定も立派な情報の1つ…。
「それが本当かどうか」を見る奴は愚か…。
「どうしてその判定を出したか」を見ろ…。

俺の計算が間違っていなければ吊り手数はあと6回か…?
検死が確定している以上…灰吊りがいいだろう…。
(116)2005/10/23 13:43:50
墓守 ユージーン
あぁ…そういや異国人は人間だったようだな…。
狼に当らなかったのは残念だが…これも重要な情報の1つ…。

医師にもそうなってもらいたいのが本音…クックック…。
(117)2005/10/23 13:57:49
学生 メイ
■2.▼ヴィンセント
状況的黒。

ヒューバートさんのデボラばあちゃん聖騎士発言を見てから、襲撃先を再考して再度標的を決めるのは時間的に不可能。
つまり狼は真狼狂か真狼狐、または真狼聖を想定して襲撃を決めたんだよね。

単純に狐の可能性が一番低いカミーラさん。でも武道家がついてる可能性は高い。
ハーヴは狐の疑惑、数人が真予想、この二人はどちらにしても襲撃ミスの可能性が残る。
司祭の中では村長が唯一ガード甘甘だったと思うんだけど、襲撃されてません。
機能を壊してローラーにかけるだけなら、襲撃しやすい司祭を襲い、カミーラさんがローラーGOGOな発言で後押しもしてくれるはずでしょ?楽ちんだね!

検死官でもなく、みずから護衛は不要と言った聖騎士でもなく司祭、それもガードが硬そうなカミーラさん。
襲撃先から考えて、洗礼されると困る>ローラーのメリット
こんな感じに状況的まっくろくろすけさんでございます
(118)2005/10/23 17:23:40
学生 メイ
あと付け加えると、もう一人の潜伏が危ない位置にいるんじゃないかと思う。
昨日上がってたユージー、キャロルあたりは要チェックかな。
(119)2005/10/23 17:27:46
学生 メイ
■3.
司祭を残すかどうかだけど、狐潜伏濃厚のため、保険にとっておきたい。洗礼殺の保険ではなく、最後の狼という保険ね。処刑に2手余裕を見るとして、狐の可能性が残るハーヴ→狼の可能性がやや高い村長の順かな。

13>11>09>07>05>03>01
 01 02 03 04 05 06
で最大6回だよね。 
このまま吊れない場合→5日目7人でわおーん。
司祭の片方を4日目で吊れば確実に回避。

黒を灰から1吊るごとに1日伸びるかな。
えーと、マンジー白だったので猶予は今日明日のみ?
今日黒がでなければ明日から司祭に手を付けないとまずいかな。GJに期待を寄せるけど、出る時は出る、出ない時は出ないのでその時にまた計算しなおせばよいかと。

間違ってたら素敵でやさしい人が訂正してくれるよね! 
(120)2005/10/23 17:34:47
学生 メイ
■1.●ラッセル
消去法で絞った狐候補の中からラッセル。
まず、初日で外した通りギル、ユージーは狐候補から除外。昨日説明したまんまだよ。
キャロルさんは狐よりも狼疑惑から処刑にまわしたい。
残った2人はロッテとラッセルなんだけど、
怪しさ的にラッセル>ロッテ
まあ、すでに洗礼自体が微妙。どっちも偽に見えるから。

ところで相互って意味はないかな?
灰に使うよりは残ってるのが「真と狐」の線を完全に消す事もできるけど。真と狂の線も狂と狐の線も狂と狼の線も真と狼の線も残ってまあ、割とややこしい。
司祭を保険に残す以上は念を入れたいんだけど、念を入れるいい方法がわからないな。
(121)2005/10/23 17:50:16
学生 メイ
■.4.5
真贋についても灰考察についても、大きな変動はないかな。
カミーラさん狂は内訳というよりも彼女の行動から薄く見て真=狼だったから、消去法で真にみているよ。
あとは>>118の襲撃考察から村長狼、ハーヴ狂(うすーく狐)

司祭真贋:カミーラさん真/村長狼/ハーヴ狂

あー、おばあちゃんの功績「偽装内訳予想」から灰を洗い直そうとしたけど、こんがらがって複雑に考えすぎてしまうので、特に使ってません。あしからず。
微妙に出かける時間なので一旦これで。
(122)2005/10/23 17:58:52
学生 メイは、墓守 ユージーンに話の続きを促した。
2005/10/23 17:59:09
学生 メイはメモを貼った。
2005/10/23 18:02:08
学生 メイは、広場の銅像をデボラにするべく伝説の職人を探しに出かけた
2005/10/23 18:06:21
流れ者 ギルバート
中の人発言失礼いたします。
現在、[http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/17792/1096683234/864]←このせいで自宅から書き込みできません。
今、ネカフェから発言してますが、明日から平日になるのでネカフェ対応もできません。
勤務先から発言することはできるのですが、勤務もdionなので発言できない可能性もあります。
幸い48時間村なので、(それまでには直ると思うので)突然死したりとかはないと思いますが、リアルタイムで参加することができない状況です。
接続できないわけではないのでログを追うことは出来るのですが。
(123)2005/10/23 18:31:42
医師 ヴィンセント
あー時間が無いがひとまず能力者の方だけ。

今日の襲撃考察だが、カミーラ偽だと思っていた、という先入観を覗けば実はそれほど意外な襲撃ともいえんな。
デボラ聖騎士に目が行きすぎた。
というか、トビー真かよ!と突っ込みたいがそれはまあ置いておいて。

さて、妖狐が騙るにしても検死官はないだろう、というのは前提とするが、人狼からは恐らく司祭:真妖狼/検死官:真狂と見えていたはず。
検死官は襲撃するまでもなく両方轢いてしまえという意見が多かった。
よって片方欠けたら即吊りだったろうが、真狼説も少なからず出ていたので襲撃するには惜しいだろう。ローラーさせたはず。
(124)2005/10/23 18:32:56
流れ者 ギルバート
鳩テスト
(125)2005/10/23 18:33:44
医師 ヴィンセント
あーくそ。
リロードめ!やってくれる!

>>123
(例のやつか。お疲れだな。
48hだから心配しなくてもゆっくり直るのを待てば良いと思うぞ)
(126)2005/10/23 18:34:23
流れ者 ギルバートは、最悪でも突然死はないな。
2005/10/23 18:34:27
医師 ヴィンセント
あー。ゴホン。続き!

またもし武闘家が能力者以外を守る気なら、ヒューバート護衛に行くだろう。それ以外に確定白が居ないからな。
よってヒューバートは襲えないし、GJの危険を冒してまで聖騎士を襲撃することもないだろう。

となると司祭・占い先しかいないな。
占い先を襲撃するよりは、司祭襲撃で占いを未完成にさせた方が灰が狭まらなくておいしい。
また、うまくすれば妖狐を村の手で吊らせることができる。
まあそんなところか。
(127)2005/10/23 18:36:23
医師 ヴィンセントは、流れ者 ギルバートお疲れ。
2005/10/23 18:37:03
医師 ヴィンセント
司祭が真妖狼と見えていて、
カミーラを狙った以上、カミーラは真狙いだったのだろう。

ハーヴが狼の場合、妖狐はカミーラか村長が有力。
「狐らしくない方が真」だろうが、今見返しても、カミーラより村長の方が狐らしく見えたとは思えない。
カミーラの狐に関する言及はやりすぎ感があるが、村長が狐らしいということにはならない。
よってこれは却下だ。

逆に村長が狼なら、
カミーラとハーヴどちらが狐らしいか?と言われれば断然ハーヴだろう。
洗礼避けに出て来た妖狐、とは誰かが言っていたな。
こちらの方がより可能性は高い。

真司祭を襲撃する価値は序盤であればあるほど高まるわけだ。
(128)2005/10/23 18:37:51
医師 ヴィンセント
またカミーラ>>1:361の提案も困りものだっただろう。
昨日実現の可能性は低かったが、いざ今日の占いが占い師の相互となったらその時点で真確定しかねない(ように思われた)という危機感か。

まあ、カミーラ真/村長狼/ハーヴ狂が妥当だろうか。くそ、騙された。

……ただし、実際は妖狐騙りがなかった以上、カミーラが実は狂人であった可能性もでてくる。
その場合でも上記の考察からハーヴェイ狼は薄いと思われるが、具体的に言うと、カミーラ狂/村長狼/ハーヴ真だな。
これも有り得なくはない。
ハーヴェイが狂人だった場合、昨日黒を出さなかったのが若干疑問だからだ。
まあ無難に白を出した狂人も有り得るとは思うがな。
(129)2005/10/23 18:41:26
医師 ヴィンセントは、時間切れ。また後で。
2005/10/23 18:42:08
牧童 トビー
は、入れた
>>124
え?僕が真だとなんか文句あるの…いじけちゃうぞ♪
さて冗談は置いといて。
>>121なんで相互なのかな?メイちゃんは一斉CO状況で狼が騙ってない、若しくは狂人が潜伏の可能性を考えてるって言うの?そこまで心配?僕は一斉COで狐が出るとか(ハーヴェイさんが後からCOしたとかは置いといて)狼が出ないとか、狂人が潜伏してる可能性は切っていって問題ないと思うんだけど?
(130)2005/10/23 18:43:57
牧童 トビー
そんでヤブ先生ね、とりあえず非妖魔なんだよね、狼かどうかはわからないけど。
(131)2005/10/23 18:52:57
牧童 トビー
ヤブ先生…残ってる占い師に真の可能性を0と考えてるなら、状況的に怪しいし(状況はいつだって狼が作るものだけど)ヤブ先生吊りも考えるけど、他二人に真の可能性を考えるなら、呪殺が起きた時確定白になるってのも考えるべきだよね〜、あぁ…眠いぃ
(132)2005/10/23 18:57:28
流れ者 ギルバート
能力者への狐騙りはもう完全に考えから省いていいと思う。

13>11>9>7>5>3>1:吊りは最大6回。

敵は大きく見積もっておいたほうがいいから、マンジロー狐の可能性は無視して、人外勢力は最大5。
吊り票にはノイズも増えてくるから、確定白による強力なリードが求められる状況だと思う。
最悪、狂人まで吊ることを考えたら、吊りミスは一度しか出来ない計算になる。
逆に言えば、司祭候補から先に狼を見つられれば、残りは人間だろうから、放置でも構わないと思う。
(133)2005/10/23 18:57:49
流れ者 ギルバート
ここは灰削りも司祭ローラーも両方アリだと思うけど、今日は司祭は放置でいいかも知れない。
万が一呪殺出れば真確定するかもだし。

今日は灰吊りがいいと思う。
今日も狩人を吊ってしまったら、明日は司祭候補を吊るのが上策と考える。
というか、怖くて灰吊り連続はムリ。
下手したら負け確定するし。

狼にあたれば灰吊り続行か、狼の可能性が濃い方の司祭候補を吊るか、改めて検討すればいい。
(134)2005/10/23 19:05:21
牧童 トビー
能力者で思うのはハーヴェイさんが結構キー?ハーヴェイさんが狼なら後からCOしたとかは置いといて…やっぱり一斉で狼がCOはしなかったって事だよね?実際は4COで惑わされたんだけど。ハーヴェイさんが狼でもし狂人が検死官に出た場合、検死官に3人で司祭1の状況もあった訳だよね、いくら後で出る予定でもこの状況で出るのは狼としたら相当嫌なはず、その場に居る狼が司祭に出て、ハーヴェイさんが騙らない手もあったはずだよ、だからハーヴェイさんは人間だと思うよ、ハーヴェイさんも人間だと思うし、カミーラさんも人間だし今日は村長吊りでいいんじゃ無いかなぁとか思ってるよん♪
…適当過ぎるから駄目?やっぱり?僕にもうちょい発言から読み取れる腕があればいいんだけどねぇ
(135)2005/10/23 19:16:34
流れ者 ギルバート
>>135
同意。
ハーヴ狼はないと思う。
一斉でCOしない狼がいたら大胆すぎるしな。
(136)2005/10/23 19:18:23
流れ者 ギルバート
聖 ヒュー・デボラ
白 ケネス
検 トビー
------(超えられない壁)------
司 アーノルド・ハーヴェイ
灰 シャロ・ヴィン(アハ白)・キャロル・ラッセル・メイ・ギル・ユージ

司祭に狼1狂(or真)1。
灰に人外勢力3生存がほぼ確定。
俺っちはカミーラ真だと思ってるけど、司祭を吊るのは明日でも出来るし呪殺があればラッキーだし、今日司祭吊っても狼が灰削ってくれるわけでもないし。
確定白の多いうちに、灰の狼潰したいってのもある。
まあ、このへんは考え方次第だな。
(137)2005/10/23 19:19:51
医師 ヴィンセント
神 が 戻 っ た !
ということで続き。

>>129
カミーラ襲撃から、恐らくは村長狼と考えられるが、
ハーヴとカミーラどちらが真かというところでまだ悩んでいる。
ハーヴが騙りそびれた狂人なら、昨日私に、もしくは今日ケネスに黒を出しても良かったような気がするんだが……。

まあこれはカミーラでも同じか。
ただカミーラの昨日の発言がどうも引っかかりが多いのも一要素。能力者ローラーとか護衛先誘導とか。
まあ、村長真の可能性も0ではないし、今日の方針は灰吊り灰占いで良いだろう。洗礼は当然妖狐狙いだな。呪殺が起きなければカミーラ真の可能性はより高くなる。
その後の方針は明日の状況から考えればいい。気がする。
(138)2005/10/23 19:21:37
流れ者 ギルバート
能力者内訳だけど、カミーラ真・アーノルド狼・ハーヴェイ狂が一番しっくり来ると思う。
一斉COを狼がハブるとは考えにくい。
ハーヴェイ不参加を知っていたら他の誰かが騙るだろ。

言動からもカミーラとアーノルドは真狼の線が濃いと思っていたし。
司祭を吊るとしたらご隠居(アーノルド)から、を推す。
(139)2005/10/23 19:22:56
流れ者 ギルバート
>>138
確かに明日は明日の風が吹く、なんだけど、今日外すとシャレにならないんだな、コレが。
(140)2005/10/23 19:24:39
医師 ヴィンセント
>>140
そりゃそうだろう。
明日のことは明日というのは今日を適当に、という事ではない。

まあ司祭は呪殺起きない限り決め打ちなんて出来ない(いずれ処刑の可能性も高い)以上、トビーが生きている内に灰を削るべきなんじゃないか、と。
(141)2005/10/23 19:27:49
流れ者 ギルバート
メイの>>120の発言には引っかかりを覚えた。

狐騙りの可能性を本気で考えてるかい?
ハーヴは人間の可能性高いと思うし、そっちから吊りたいという考え方は違和感を感じた。
なんというか、狐気にするところとか、狼っぽい。
(142)2005/10/23 19:28:37
流れ者 ギルバート
>>141
一応、舞踏家(←なぜか第一変換)のこと考えれば司祭吊りって手段もあるけどね。
でも俺っちも今日は灰吊りがいいと思う。
(143)2005/10/23 19:30:50
流れ者 ギルバートは、医師 ヴィンセントに話の続きを促した。
2005/10/23 19:31:26
医師 ヴィンセント
>>143
あー。武闘家なあ。一理ある。
だが我々のやるべき事は武闘家を守るんじゃなく人狼を狩ることだからな。
というか武闘家は根性で生き残ると信じている。

舞踏家が第一変換だと?この貴族かぶれめ!
(144)2005/10/23 19:33:19
医師 ヴィンセントは、流れ者 ギルバートに感謝した。
2005/10/23 19:33:22
流れ者 ギルバート
あと、ユージーンは、ぶっちゃけ聖騎士だと思ってた。
あからさまに怪しかったからな。
でも聖騎士じゃないとなるとすげー微妙。
なんで怪しく振舞ってたのか、小一時間問い詰めたい。
(145)2005/10/23 19:34:38
流れ者 ギルバート
>>144
(ほら、ここ出先だから。)

では、今日はもう参加できませんが、今日のうちに文章用意しておいて、明日書き込めれば文章投下します。

では。
(146)2005/10/23 19:36:12
流れ者 ギルバートは、梅ヶ枝餅を食べながら集会所をあとにした。
2005/10/23 19:37:16
学生 ラッセルは、ギルバートが北上しているらしいことに気が付いた
2005/10/23 19:43:52
学生 ラッセル
こんばんは 夕飯食べ過ぎた。おなかが痛いよ。
まあそれはともかく、ログ読んでくる
(147)2005/10/23 19:44:49
牧童 トビーは、学生 ラッセルにお辞儀をした。
2005/10/23 19:51:25
医師 ヴィンセント
■1.本日の洗礼希望 ●メイ

初日の>>1:478占い先変更、自分に票が集まってきての回避行動のようにも見えるな。
また今日の吊り希望も(っていうか私だが!)、非妖狐候補を減らしたくないのではないか?とか邪推してみた。
またギルが>>142で既に言っているが、>>120占いの無駄打ちを誘っているようにも。
というか狐を変に気にするのはむしろ狐本人な気がする。狼の場合、自分が処刑されないようにしていれば勝手にいなくなる、くらいの認識じゃないか?
カミーラのように気にしすぎるとまた違うが。
妖狐狙いだが、立ち位置からして狼も有り得ると思っている。
(148)2005/10/23 19:59:46
牧童 トビーは、墓守 ユージーンに話の続きを促した。
2005/10/23 20:05:50
村長の娘 シャーロット
廃村天使ただいま参上!

議事録読んでくるわ。
(149)2005/10/23 20:17:22
医師 ヴィンセント
■2.本日の処刑希望 ▼保留
なんだその、急に誰も彼も怪しく思えてきたわけで。
今日黒を引くのは結構重要だと思うから、もう少し皆の発言を見たい。

■3.■4.先程回答済みだな。

■5.
今のところ特に印象に代わりはない。
強いて言えば強気にしゃべり出したユージーンが不思議なくらいだ。>>75期待される前に話さんかい。
吊り候補になって危機感を覚えた狼……に見えないこともないが、いい加減怪しすぎてお粗末な気もしてきた。わからん。
また、相変わらずキャロルが寡黙気味で判断に悩む。初日はかなり印象強かったんだが。
あとなんだ。やはりシャーロットが白い……か。狼だったらという不安こそあるが。
>>108で占い師に妖の可能性を残しているが、相互占いで無駄打ちさせたい、といった様子でもないしな。
(150)2005/10/23 20:18:37
牧童 トビーは、村長の娘 シャーロットにお辞儀をした。
2005/10/23 20:22:29
医師 ヴィンセントはメモを貼った。
2005/10/23 20:24:39
医師 ヴィンセントは、集会場を後にした。
2005/10/23 20:28:00
墓守 ユージーン
ククク…
そう言うと思ったぞ…。

黙っていれば寡黙吊りに推せるが…
喋られると困るか…?

ククク…アハハ…
(151)2005/10/23 20:34:05
村長の娘 シャーロット
>>151
そら寡黙な人がいきなり喋りだしたら誰だってビックリしますがな。
(152)2005/10/23 20:37:32
医師 ヴィンセント
>>151
無論だ。判断迷うだろうが!
開き直ってるんじゃない。こいつめ!
(153)2005/10/23 20:37:48
医師 ヴィンセントは、墓守 ユージーンの髪の毛を引っ張った。というか被った。
2005/10/23 20:38:30
墓守 ユージーン
…促しももらったし…ぼちぼち灰考察でも始めるか…。
(154)2005/10/23 20:42:05
村長の娘 シャーロットは、ちょっと犬の散歩にいってくるわ。
2005/10/23 20:42:30
医師 ヴィンセントは、墓守 ユージーン(超マイペースだな……)
2005/10/23 20:42:52
墓守 ユージーン
>>153
だってみんなが喋れ喋れっていうんだもーん

独り言でやる考察全部喋っただけだもーん
(155)2005/10/23 20:43:24
医師 ヴィンセント
>>155
キャラ変わってるぞ!?

……君面白いな。
(156)2005/10/23 20:44:30
墓守 ユージーンは、口を尖らしてブツブツ言いながら議事録を読み始めた。
2005/10/23 20:44:46
医師 ヴィンセント
そして来た途端に犬の散歩に行く廃村天使。
なんなんだこれは。

とりあえず今から離席しがちになる。というか一旦離席したんだが思わず戻ってきてしまった……
(157)2005/10/23 20:50:46
村長の娘 シャーロット
華麗に帰宅。

>>157
日課を忘れていたのよ。
(158)2005/10/23 21:02:04
墓守 ユージーン
灰考察…。
【村長の娘】
>>1:453,>>1:454
狼2騙りの場合と狐入りの場合両方を予測して考えているな…そして…後者の場合書生が狼である可能性もあると…ちょっと納得…。
とはいえ牧童が言っていた…「狼が一斉の時騙らなかった」そして白4COになったのを見て出てきたのは何故か…狂人の様子を見て…確定しそうなほうに騙るか…?そんなことをすれば…あとから出てきたほうがダントツで疑われるのは目に見えている…。となれば確定してもいいと思っていたことになる…しかし4人もCO者が出たため騙った…というのも不自然だしな…。やはり書生が狼というのは考え難いな…。

…話が逸れた…。
狼だとすれば…どっちつかずの意見を出しておいたという感じか…。
(159)2005/10/23 21:21:03
墓守 ユージーン
【村長の娘(2)】
>>2:215
今回の狼が司祭を襲撃してきたという事実…。
狐騙りが予想できる狼視点では司祭襲撃はある意味リスキーだったのでは…と思える…そうなれば…真狂の組み合わせであろう検死を襲撃してもよかったかもしれんが…「ぶっちゃけ両方処刑」だから襲撃する必要がなかったか…。

医師がたとえただの狩人であったとしても…確白がのんだくれと共に二人も増えてしまうのは避けたかっただけかもしれんと今思った…。
しかし医師が狼であった場合…狼側には逃亡者が真だとわかっていて確実に襲撃できたんだな…。

微妙な位置でやりがいがあるな…医師よ…ククク…。

…。
また話が逸れた…。
狼だとすれば…いや、あまり狼っぽくはないんだがな…。
(160)2005/10/23 21:27:30
墓守 ユージーン
【村長の娘(3)】
>>2:216
少々強引な印象だ…初めに「狼2騙り」の可能性を除外してしまってからの考察だからだと思うが…。
書生が狂人の場合…自分の他に騙りが二人いる時点で…「狼2騙り」「狼と狐」「狼と聖騎士」などが考えられるだろう…ここで早々に「狼2騙りはないだろう」という思考になるかどうか…それこそ疑問だ…。

…少し不自然な考察に思える…。
(161)2005/10/23 21:32:48
墓守 ユージーン
【村長の娘(4)】
>>2:220
…狼としては…狐騙り云々は無視するとしても…早期に洗礼機能を破壊したかったと思う…。
それは武闘家も考えたはず…となると司祭の誰か…一番真っぽい者を護衛する…かもしれん…。
そういう風に狼が考えるとすると…今回逃亡者が襲撃されたということは…狼としては彼女があまり村から真と思われてはGJされる可能性もあり…襲撃しづらいはず…。

そういう視点で見ると…逃亡者真を予想している娘は…狼ではないような気がする…。

あとは…一番吊りにもっていけそうな踊り子や俺について吊りたがっている雰囲気がないのが…白印象か…。
(162)2005/10/23 21:39:53
学生 メイ
あっちょんぶりけ!

>>142
考えてる考えてないというよりは
司祭を保険で残す以上は確実に詰められる手にしたかったわけさ。隙のある保険なんて保険として使えないから。
相互に関してもその延長で内訳が固まらないかと思ったんだよ。
あれに気付くまではね…

そう、狐が混じり=狂人潜伏が頭からすっぽ抜けていた!!
狂人潜伏なんてしてるわけないじゃん。あほだな僕は。
(163)2005/10/23 21:47:46
学生 メイは、肩をすくめてウィスキーを煽った。やあみんなこんばんわ。
2005/10/23 21:48:16
牧童 トビーは、学生 メイ、こんばんは
2005/10/23 21:51:01
村長の娘 シャーロット
うおおお。
ちょっと最新の議事録見てみたら貞子がものすごい勢いで喋ってる。
しかも話題が全部私!
(164)2005/10/23 21:51:51
村長の娘 シャーロットは、墓守 ユージーンに話の続きを促した。
2005/10/23 21:52:09
牧童 トビーは、村長の娘 シャーロットさんは人気者だねぇ
2005/10/23 21:52:44
村長の娘 シャーロットは、あのペースで灰全員分の考察語るのかしら…!
2005/10/23 21:52:48
学生 メイ
>>164
狙われた乙女!!
思いのたけがビンビン伝わってくるね。
(165)2005/10/23 21:53:45
村長の娘 シャーロット
山に埋められる日も近いわ!
(166)2005/10/23 21:56:06
墓守 ユージーンは、村長の娘 シャーロットをじっと見つめた。
2005/10/23 21:56:29
学生 メイは、でも全員分の考察聞きたいね!!
2005/10/23 21:59:52
墓守 ユージーン
【医師(1)】
>>1:210
もしも狼だと仮定すると…初日に検死官COしないでほしいというのはどういった意図があるのか…。
初日にゾロゾロ能力者が出揃ったほうが…護衛先もブレるし…狼としてはやりやすくないだろうか…?

>>1:414
…なるほど…狼が一斉で司祭1検死1に騙ったとすると…検死が3COになる危険性もあったわけか…それを考えると自然と狐騙りが考えられるのか…と納得してしまった…。
この辺の考察は流れとして自然だな…。

だが…>>1:407で狼の2騙りを考えるのが意外だという感じで喋っているにも関わらず…さもその後の考察で狐が騙っている可能性のほうが高いと考えたように発言しているところに少し違和感を感じる…。
(167)2005/10/23 22:01:12
村長の娘 シャーロット
灰考察していたら時間になってしまったわ。
半分しか終わってないけれど投下しておくわね。
残りは明日までに必ずまとめておくから待ってるように。
(168)2005/10/23 22:03:04
村長の娘 シャーロット
【ヤブ医者】
状況は黒いってことで考えるのが面倒ならさっくり処刑しちゃってもいいような気がするけれど。発言は一貫してるし考え方が乱れるような事も無いわ。というわけで発言からは狐の可能性こそあれ狼って事は無さそうだと思ってる。それで洗礼で狐じゃないってことがわかってるんだから、今日処刑しなければならないっていう人ではないと思うわ。

【キャロル】
発言少なくてよくわかんない。
ただ喋らないんじゃなくて忙しくて喋れないって感じだし少ない発言でも言ってることはまあそれなりに間違っちゃいないし、「何を言っていいのかわからないの(うるうる)」っていう感じでもないし後で喋るようになるだろうから別に処刑しなくてもいいかなって思ってるけれど発言数が極端に少ないっていうのはちょっとアレね。
別に今すぐ処刑したいぜひゃっほいと思ってるわけでもないから悩ましいわ。
(169)2005/10/23 22:04:04
村長の娘 シャーロット
【桃色ラッセル】
二日目に発言の質が変わった感じではあるけれども、その発言の大半がマゲ関連な印象。悪言い方すればマンジロー相手に発言数稼いだって感じ?
>>2:77 >>2:184 あたりの解説見てみると、マゲのここが怪しいっていうよりも、マゲの意見には納得できないっていう印象を持ったわ。それらを踏まえて>>2:186で「今日上げたのは、複合効果だ」っていう表現にやや違和感。
ただし全体的に攻撃的な印象から狐の可能性は低く見積もってるわ。あるなら狼、つまり処刑側って感じね。
(170)2005/10/23 22:04:19
村長の娘 シャーロットは、貞子の邪魔をしてやったわ!
2005/10/23 22:04:57
学生 メイは、TVから這出た貞子は誰も止められない…ロッテ、君ですら!
2005/10/23 22:07:04
村長の娘 シャーロット
メイとギルバートと貞子については明日考えるわ。
能力者内訳もそうね。

それじゃ、おやすみなさい、また明日。
(171)2005/10/23 22:07:13
学生 メイは、村長の娘 シャーロットに手を振った。おやすみ〜
2005/10/23 22:07:58
村長の娘 シャーロットは、学生 メイに手を振った。
2005/10/23 22:09:47
墓守 ユージーン
【医師(2)】
>>2:100
村長の娘のところでも言ったが…狼ならば逃亡者を襲撃しやすくしたいと思う…それには逃亡者が狼と思わせるのが一番だ…この辺は人のこと言えないが…医師も当てはまるな…。

>>2:112
最後の2行。もし医師が狼ならば、これは共通の見解だったのではないだろうか…つまり「白4COだが、聖騎士騙りは含まれていないだろう」と判断していたと思われる…。そう考えると…いつだったか桃色学生が聖騎士騙りについて聞いていた黒い発言があったが…二人が狼というのは考えにくそうだな…。

異国人吊り希望は黒要素ではあるが…俺も同意見で…異国人からはあまりまとめ役をやるという意思が感じられなかった…ゆえに「単に白印象を植え付けたかった」だけの立候補発言かと思っていた…なので吊りやすそうだったからというわけでもなさそうだ…むしろ踊り子のほうが吊りやすかっただろうしな…。
(172)2005/10/23 22:14:46
牧童 トビーは、村長の娘 シャーロットに手を振った。
2005/10/23 22:18:14
墓守 ユージーン
【医師(3)】
>>2:134
狼であればローラーは歓迎だったはず…検死が真狂だろうからローラーには反対というのは…狼っぽくない…。

どうも白とも黒ともとれる…。
状況的には黒いが…微妙だな…。
(173)2005/10/23 22:22:17
のんだくれ ケネス
おぃーっす。
予告してたとはいえ遅くなりすぎた。すまん。

んじゃ、議事録読んでくるとするわ。
(174)2005/10/23 22:26:25
牧童 トビーは、のんだくれ ケネスにお辞儀をした。
2005/10/23 22:27:23
墓守 ユージーン
【踊り子(1)】
>>1:72
「まとめ役は不要」「人狼たちが毎回票を合わせるとは思えないから」…つまりそれは…序盤は多数決で進めていけばいいという意味か…?そうだとすると少々危険な気がするな…狼たちが票を合わせないだろうなどと確信を持って言えるだろうか…むしろ…なかなかまとまらず混乱するだけだ…。
聖騎士両潜伏は結構なことだが…まとめ役不要論を推奨する説明は少し不足している気がする…それに踊り子の参加状況を見ても…皆が集まる時間に議論できていないのに…まとめ役がいないとどうにもならないと思うが…。

>>1:73
「狐がいるから検死は三日目CO」という考えについて説明を要求する…。

あとは…発言少なくて特に考察できそうなものもないが…狐の可能性も含めて少々黒いか…。
(175)2005/10/23 22:32:55
のんだくれ ケネスは、牧童 トビーに、議事録を読みながら軽く手を挙げて応えた。
2005/10/23 22:33:08
墓守 ユージーン
疲れた…しばし休憩…。
(176)2005/10/23 22:35:01
のんだくれ ケネス
トビーは風邪か。まあそのなんだ。お大事に、って事で。
[トビーに、卵とビールを渡した。]

>>111
あー、リアルタイムの議論が苦手ってぇその気持ちは良く解る。俺もそうだし。
ただ、リアルタイムでの議論参加が少なかったりすると「ボロが出るのが嫌だから喋ってねぇんじゃねぇ?」っていう風にも取れるんだよな。
まあアレだ、それ以外の発言がしっかりしてるから余計そのギャップが気になってるだけなんだわ。
(177)2005/10/23 22:45:54
のんだくれ ケネスは、墓守 ユージーンに話の続きを促した。
2005/10/23 22:46:04
牧童 トビー
卵とビール…なにか違う気がする
(178)2005/10/23 22:52:21
のんだくれ ケネス
>>178
まあアレだ、細かい事は気にせずに玉子酒を作るべし。
俺 は 嫌 だ が。

>>118(メイ)
一つ質問。
▼ヴィンセントっつー事は、カミーラ真決め打ち?
(179)2005/10/23 22:56:35
村長 アーノルド
いよういよう。
遅くなった。
先に投げかけられた話への回答をしておくか。


>ロッテ>110
>>1:127に対するわしの考えは>>1:157。ロッテは処刑時の対抗について触れていないが、時間的に対抗無しで処刑することになるのではないかと読み取った。この辺り勘違いならばすまんな。

ロッテは検死官に妖狐がいるような文献まで読んでいるそうだが、検死官をCOのみさせてそのまま処刑する村という文献を見たことはあるか?わしはなかった。まあ、何処の村も初日に司祭も検死官もだしてしまうだけなのだが。

ロッテ自身も初日COを押しているよな。それこそが実現性が低いと自ら考えている証左と思うのだが、どうだろう。
代案として過激な案を出すことで自らの本来の考えどおりに進ませるのは、黒でも白でも取りうる作戦だがな。
(180)2005/10/23 23:03:43
墓守 ユージーン
【桃色学生(1)】
一日目と二日目の途中までの考察は>>2:243…。
それに追加考察だ…。

>>2:79
書生を真予想…そして村長を狼か狂予想か…。
だが…村長を偽とする理由が抜けているのは気のせいか…?それと村長の>>2:449を合わせて…二人が狼でライン切りしているともとれるな…。

>>2:184,>>2:186
異国人について長々と発言しているが…狼ならばもっと適当に受け流すか…。少々拘りすぎというか…あれで目立ってしまっている点が狼っぽくない…。

>>2:190
発言自体が非常に黒いが…狼ならばそんなことは仲間内で相談したりして結論を出しているか予想しているはず…わざわざ表に出して発言するのは…これもやはり狼っぽくはないか…。
(181)2005/10/23 23:04:46
村長 アーノルド
>ユージーン
狐潜伏だと確信しているであろうものは、聖騎士と当の狐だけだな。
狼2騙りが無いと主張するものが狼視点だという論法だと、妖狐騙りが無いといっていたお主は?という事になるぞ。

また>>82 妖狐騙りがそれだけ薄いと主張しつつ、何故狼が聖騎士による騙りをばっさり切り捨て妖狐騙りと見たと考えるのだ?
妖狐騙りよりはありそうなものだと思うんだがな。わしらは効果云々以前に、考えるだけ無駄なので切り捨てるが、狼は違うだろう。
(182)2005/10/23 23:08:15
墓守 ユージーン
【桃色学生(2)】
>>13,>>21
…ここでわざわざ言い直しているのがなんか引っかかるが…「騙り2だった」というのが狼視点で発言してからヤバイとか思ったのか…。でも別に狼視点と思えるような発言でもないような…なんだか慌てて訂正してるように見えて不審感が残る…。

どっちかというと黒寄りか…。
(183)2005/10/23 23:12:51
墓守 ユージーン
>村長
普通に考えて…一斉COで聖騎士が騙るのは考えにくいと思うが…一斉COならば狼は司祭を騙るか検死を騙るか事前に決めているはず…聖騎士がCOしようがしまいが真確定を狙うのは難しいだろう…。
それに聖騎士がまとめ役として一人COしてる…その状況で騙りに出れば…地雷としての聖騎士潜伏は早期になくなるわけだ…。

…だから語り部が聖騎士だとわかったとき…皆驚いたのではなかったのか…?

それから…2行目…。何が言いたいのかわからん…何か矛盾してるか…?
(184)2005/10/23 23:21:02
村長 アーノルド
>>184
ああ、矛盾というわけではない。

わしはユージーンの主張を、狼2騙りが無いと言っていた者たちは、真実を知っている狼ではないか?といっていると解釈した。

その場合、妖狐騙りが無いといい続けていたお前さんは、真実を知る狐って事になるんではないか?と言いたかった。

お前さんにすれば当然認めがたいだろうから、狼2騙りについても同じ事が言えるんじゃないか、と言いたいわけだ。
(185)2005/10/23 23:26:45
踊り子 キャロル
ふぅ、やっと戻れたわ・・・

なんとなくユーちゃんから質問来てる気がする。
(186)2005/10/23 23:26:47
墓守 ユージーン
【女学生(1)】
>>1:375
聞かれてもいない能力者の真偽について発言している点は…狼っぽくない…。

>>1:376
初めから何人かを疑いから除外している…自分以外の狩人ならば誰に疑いがいってもいい狼としては…早期に何人も疑いから外すのは…これも狼っぽくない…。

書生を洗礼先に挙げているな…書生が狼だとすると…騙り要員を占い先に挙げることはしないだろうな…。
まぁ書生は俺の中で狼候補じゃないのであまり意味はないが…。
(187)2005/10/23 23:29:20
村長 アーノルド
朝は正直状況についていけなかった。
襲撃について考察してみる。

わしらは聖騎士の騙りにについては初日でチラッとその話が出たが、適宜解除するということでその話は議論から切り捨てていた。話すことで人外へのヒントになってしまうからな。

だが、狼どもは決してそうでは無いんだよな。
わしらが狼2騙りと妖狐騙りを天秤にかけたように、狼どもは聖騎士騙りと妖狐騙りのどちらがあるかで悩んでいたはずだ。

ここで挙げた3つの騙りは、(デボラには悪いが)一般的にはあまり効果的では無いとされている戦術だろう。

それだけに狼達は大いに迷っただろうな。
理だけでは結論を出し切れないし、判定による結果を待っていては自分達の洗礼か、呪殺による真確定が有り得る。
(188)2005/10/23 23:30:08
踊り子 キャロル
>>175

まとめ役・・・確かに占い先まとまらないかも知れないけど、聖騎士両潜伏してもらえると護衛がしやすいのよ。
また、狩人が占われた場合に確白を貰いやすい(爆弾避けるため、安易に黒だしは難しい)
ついでにプラスするなら、聖騎士両潜伏だと、能力者COのときに人外達は
「聖騎士が騙っているかも知れないからCOしなければ」と、芋づる式に出る可能性もあり。

その分灰から探す量は減るから、両潜伏大好きなのよ。

人狼が票を合わせる危険性を危惧してるけど・・・票を合わせるためには納得できる理由が必要。
序盤のうちなんて言いがかりだけど・・・逆に言えば言いがかりで狼が票を揃えようとした場合、不自然な偏りになると思わない?
(189)2005/10/23 23:31:39
村長 アーノルド
>>188続き)そこで、真贋不明の状態での襲撃を敢行したのではないかと思う。
狼から見て(狼は司祭にはさすがに出ているはず)、司祭=真狂狼or真妖狼or真騎狼 だったと思われる。
つまりカミーラは狼から見て真、騎士、狂、狐のどれも有りえた。

襲撃によって、あわよくば真を狙いつつ、能力者に関する正しい情報を仕入れようとしたのだろう。
カミーラが狙われたのは、わしとしてはやや悔しいが、ハーヴェイにはわしが狂人に見えかつ狐にも見えないと考え、カミーラを真>騎士>狐>狂と判断した故なのだろうな。

喰えなければ、司祭3COで交互占いでは守護は考えにくく妖狐確定。失敗しても日にちは延びない。
喰えて真・結社ならば問題なし、狂人を食った場合が一番狼には損だろうが、ローラーで妖狐ごとひき殺すつもりだったのではないだろうか。

ま、結果は狼にも以外だっただろうな。まだ勘違いしておるかもしれんが。
わしの力で愚かな狼共、そして狐を後悔させてくれよう。
(190)2005/10/23 23:33:47
墓守 ユージーン
>村長
>>185
なるほど…狐視点で見てみると…確かに狐には「狼2騙り」に見えていたことになるな…。
確かにその通り…そうすると俺が狐候補か…。
ならば…俺を洗礼してみるか…?ククク…。

まぁ俺が狼2騙りだろうと考えたのは…5COであってもやっぱり狐が能力者を騙る意味がわからん…という結論に達したからだ…。というかどっかで説明したぞ…。
(191)2005/10/23 23:34:48
踊り子 キャロル
まとめ役がいない場合は、最終的に
占い師が「この人占いたい」
といって、反対が出なければ実効でいいんじゃないかな?
初日の言いがかりレベルで反対する人なんてそうそういないと思うし。


で、霊能者を潜伏希望したのは、聖騎士潜伏と同じように舞踏家の負担を軽減するため(ギルちゃんと同じ変換が出るわね)

通常編成と違って、妖ありだと呪殺による一発真確定が有り得る編成だと、狼が早めに占い師を食べたいと思うはず。
通常より初日占襲撃率が高いのよ。

この状況で守護先を増やす行為はあまり好きではないわ。
(192)2005/10/23 23:35:42
踊り子 キャロルは、ぁ、洗礼を占いとか言いまくり・・・
2005/10/23 23:36:02
村長 アーノルドは、>>191後段は了解している。ぶっちゃけ洗礼したいな。
2005/10/23 23:36:15
牧童 トビー
僕も狐騙りは無いって思ってからな、て言うか普通にだよ、普通に考えて狐騙りはあまり考えないでしょ??
ストーカーさんの言ってるのは可能性の低い狐騙り(狼2騙りは無い)を支持してる人が怪しいと言ってるんだと思うんだけど
(193)2005/10/23 23:36:49
墓守 ユージーン
>踊り子
回答感謝する…。

しかし…その調子で今後も喋らなければ吊られるぞ…。
ククク…アハハ…。
(194)2005/10/23 23:41:15
牧童 トビー
>>192
それは狼さんによるよね、狐退治がしたい狼さんは真はそうそう早く喰えないし、統一に流れを持っていけば確定する事はほぼ無いし、ぶっちゃけ狐が怖いのは狼も一緒だよ
初回でカミーラさん喰ったのは多分狐が騙ってると思っての司祭襲撃だと思うよ、ローラーで狐排除できて洗礼崩壊も起こせるしね
(195)2005/10/23 23:41:31
踊り子 キャロル
んー、今何人だっけ?
13人。

で、検死は確定で確白1の表聖騎士2・・・
司祭2(どっちかほぼ狼)

ふーん・・・
(196)2005/10/23 23:41:37
村長 アーノルド
>>193
わしは、狐騙りも狼2騙りも、聖騎士による騙りも昨日の時点では考えにくかったと思う。
3つ目は話す必要が無かったし、それ故にわしも考えからすっぽ抜けていたが。

前者2つのどちらが、という事で皆迷っていたのではないだろうか?

ユージーンの意見が間違っているといっているんじゃあないぞ。

どちらの考えもありえなそうな事を無理して考察しているから、不自然になるのは仕方ないだろう?ということだ。
(197)2005/10/23 23:42:14
踊り子 キャロル
まー、作戦としては、残り5人になるまで灰吊り決行でいいかな。

四人灰吊り&洗礼。

洗礼方法は当然【交互続行】を推すわ。
まぁ、交互じゃなくてもいいけど・・・
とりあえず司祭には別々の人間を洗礼してもらいたいわね。

統一にしたって、欠けた司祭の情報は確定情報にならない。
だったら一発逆転真確定を狙いましょう。


残りの司祭内訳が【狐・狼】で無い限り灰吊りGOGOでOKね。
(198)2005/10/23 23:44:56
牧童 トビー
>>197
あぁ多分その辺が見解の相違って奴じゃない、狐の騙りより、狼の2騙りのほうが全然僕は見かけるからねぇ、と言うか狼の2騙りは普通に見かける…
(199)2005/10/23 23:46:36
のんだくれ ケネス
>>193
んー、そうなん?
マトモに潜伏してる妖魔を見た事が無い俺がレアなだけかねぇ…
(200)2005/10/23 23:46:58
村長 アーノルド
>>198
それで賛成だ。悔しいが今の段階で狩人を占っても全くメリットが無いし、狼を見つけられても信じてもらえるか疑わしい。

一発逆転、望むところだ。
(201)2005/10/23 23:47:12
牧童 トビー
>>198
何が残り5人?司祭二人残しで5人って途中で終わるんじゃない?
(202)2005/10/23 23:48:21
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
33
35
17
41
43
0
19
38
20
47
12
81
35
41
0