人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(871)山辺の村 : 5日目 (1)
村人は集会場に集まり誰を処刑すべきか話し合った……

双子 ウェンディ に、1人が投票した。
新米記者 ソフィー に、10人が投票した。

新米記者 ソフィー は、村人の手により処刑された……
次の日の朝、木こり ダニエルが無惨な姿で発見された。
現在の生存者は、村長の娘 シャーロット、見習い看護婦 ニーナ、修道女 ステラ、双子 ウェンディ、冒険家 ナサニエル、吟遊詩人 コーネリアス、墓守 ユージーン、ごくつぶし ミッキー、異国人 マンジロー、の9名。
修道女 ステラは、鐘突き堂から飛び降りて、集会場の中央に歩み出た。
2005/09/27 23:31:41
見習い看護婦 ニーナ
頭イター('A`)
ソフィーは人間だったわ。
そしてダニエル…安らかに。
(0)2005/09/27 23:31:47
ごくつぶし ミッキー
(1)2005/09/27 23:32:02
修道女 ステラ
うふふふ

くすくすくす…あっははははは!
お見事な采配でしたよ、ニーナさま!
(2)2005/09/27 23:33:40
異国人 マンジロー
な……、ダニエル、殿……。

しかも、ソフィー殿は……。


[刀の柄を握った手がわなわなと震える]
(3)2005/09/27 23:34:43
修道女 ステラ
>>1
残念でしたわね、ミッキーさま。
いかに霊能力があるとはいえ、昨夜狙うほど無謀ではありませんよ♪
(4)2005/09/27 23:35:03
吟遊詩人 コーネリアス
・・・ダ、ダニエルさん、が・・・
そして、ソフィーさん・・・人間、だったのです、ね・・・なんと言う事を・・・
安らかに、お眠り下さい・・・

・・・なんと言いますか・・・もう、思考停止しそうです。
(5)2005/09/27 23:35:07
双子 ウェンディ
ダニエル……?だにえ……る……なに?なんで……こんなふうになっちゃったの……
いっしょにいてくれるって……うそつきはきらいだよ……ばか……だって……まだ、すきっていってな……

……うぅ……いやぁぁぁぁっぁあああぁぁぁあああ!!!!!!
(6)2005/09/27 23:35:28
双子 ウェンディは、ダニエルの亡骸を抱きかかえて叫んだ……
2005/09/27 23:36:07
修道女 ステラは、鮮やかな深紅のワインを弄んでいる。
2005/09/27 23:36:08
村長の娘 シャーロット
ダニエルさん…

〔青ざめた表情でニーナの言葉を聴く〕

そんな…
(7)2005/09/27 23:37:15
修道女 ステラ
パンは主の肉、そしてワインは主の血…

なんて、甘やかなのかしら♪
(8)2005/09/27 23:39:46
双子 ウェンディ
うそ……うそだよ……ほら、だってダニエルここにいるもん……わたしのことうけとめてくれる、って……ねぇ、だにえるはここにいるもんね……あそこでぐちゃぐちゃになってるのはちがう、よね?
ねえ、ダニエル。だにえ、る……ほら、まだいってなかったよね……ウェンディ、ダニエルのことだいすきだよ……ダニエルもウェンディのことすきだよね?
すきだよね?すきだよね?
……うん、すきだよね?ありがとう……うふふ……はははははは……
(9)2005/09/27 23:39:56
双子 ウェンディは、ダニエルの生首にキスをすると、愛おしげに抱きしめた……
2005/09/27 23:40:29
異国人 マンジロー
ウェンディ殿…。

[顔を歪めて其の様を見ている…]
(10)2005/09/27 23:42:13
修道女 ステラ
うふふふ…

ねえ、ウェンディ。ちっちゃくてか弱い、人狼になりきれない可愛いウェンディ。

きっとこのワイン、あなたお口に合うと思うのよ。
ひとくちいかが…?

[首を抱きしめ、虚ろに笑うウェンディの口に杯を押しつけ、深紅の液体を注ぐ。]
(11)2005/09/27 23:44:59
村長の娘 シャーロット
や…いや、怖い…
私…

だめ…がんばるって…誓った…
〔きつく手のひらにつめを立てて震えと涙を抑えようとする〕
(12)2005/09/27 23:46:29
異国人 マンジローは、村長の娘 シャーロットを庇うように前に立った。「………」
2005/09/27 23:47:58
双子 ウェンディ
……くすくすくす……そこのシスターのおねぇちゃん?ダニエルにこんなきれいなドレスをきせてくれたのはおねぇちゃん?ウェンディもこんなにまっかになっちゃった……ほら、きれいかな、ウェンディ?ダニエルももっとすきになってくれるかな?

でもね、しってた?ダニエルのことさわっていいのはウェンディだけなんだよ、おねぇちゃん。おねぇちゃんがダニエルにさわったから、ダニエルまっかになっちゃった……ウェンディ、おねぇちゃんのころすね?ほら、ちょっとしずかにしてくれる?


……しんじゃえ、どろぼうねこさん。
(13)2005/09/27 23:48:33
吟遊詩人 コーネリアス
・・・ステラ・・・ウェンディ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
頭が、真っ白だ。
(14)2005/09/27 23:49:04
双子 ウェンディは、杯を振り払うと、ステラの目に爪を突き立てた。
2005/09/27 23:49:06
異国人 マンジロー
……止めんか!!

[ウェンディとステラの合間に入って二人を必死に引き剥がそうとする]
(15)2005/09/27 23:51:21
双子 ウェンディ
そうだね、ダニエルの血はすっごくすっごくおいしいねぇ?でも、これはウェンディのものなんだよ?おねぇちゃんがのんじゃだめなの。
うん、こんなおくちもこんなめもいらないね?
おねえちゃんはわるいこのどろぼうねこさんだから、ダニエルのことみちゃだめだよ?くすくすくす……さぁ、ウェンディとおどろっか?きれいでしょ、このドレス……ダニエルがきれいにそめてくれたんだよ?

……くすくすくす……
(16)2005/09/27 23:51:40
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジローに相づちを打った。
2005/09/27 23:52:11
修道女 ステラは、突きたてられた爪の痛みに、思わず苦悶の呻きが漏れた。
2005/09/27 23:52:25
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジローの背中に額を押し付けて、小さく嗚咽を漏らした…
2005/09/27 23:52:36
双子 ウェンディは、修道女 ステラを殴り倒し、血まみれのスカートを振り乱して笑った…
2005/09/27 23:52:51
異国人 マンジローは、村長の娘 シャーロット(に心の底で必死で謝った!)
2005/09/27 23:53:14
吟遊詩人 コーネリアス
・・・・・・・・・・・・・・・。

・・・2人とも・・・やめてくれないか、な。
(17)2005/09/27 23:55:11
修道女 ステラ
[残った片目で、ウェンディをきっと見つめる。]
痛い…
でもね、ウェンディ。あなたの力じゃ、わたしの命に爪は届かないわね。やっぱり。

それが、真の狼と、かわいい半狼との違いかしら。
[銀髪が全身を覆い、からだがひとまわり大きくなる。闇の中でしか見せていない姿を晒せる歓喜に、吠え声が漏れた。]
(18)2005/09/27 23:56:18
異国人 マンジロー
シャーロット殿…、ウェンディ殿を頼む。

ステラ殿…、何も言わず、鐘突き堂に戻れ。
さもなくば……。

[刀を構える]
(19)2005/09/27 23:57:13
双子 ウェンディ
おねぇちゃん、いたい?いたいのいたいのとんでけしてあげようか?ほら、いまからおねえちゃんのきれいなくびをちょっとにぎればね、すぐにいたいのとんでくよ?
ほら、ちょっとがまんしてればすぐだよ?くすくすくす……なに、いたいの?こわいの?そんなのおねえちゃんがいまさらいっちゃだめだよぉ……
ほーら、いたいのいたいのとんでけしようねぇ……
(20)2005/09/27 23:57:22
修道女 ステラ
かわいい雛鳥…、ウェンディ。

ダニエルはあなたのものよ、その血も、肉も、魂も!
すべてあなたにあげるわ!

肉に爪を立て、血を啜り、そして…
覚えなさい、甘やかな人間の味わいを。
(21)2005/09/27 23:58:46
修道女 ステラは、双子 ウェンディの首を掴んで宙づりにし、ダニエルの遺骸に放った。
2005/09/27 23:59:28
吟遊詩人 コーネリアス
・・・・・・・・・・・。

すみません・・・少々、気分が悪く、なって参りましたので。
今夜は、休ませて頂きます・・・ね。

[そのまま、周りに目もくれずに集会場を後にした]
(22)2005/09/27 23:59:53
双子 ウェンディは、背中から叩きつけられて、一瞬呼吸が止まった…
2005/09/28 00:01:06
村長の娘 シャーロット
だめ、ウェンディちゃん…

だめなの、だめ…だめ!
〔ウェンディをきつく抱きしめた〕

憎しみを憎しみで埋め尽くしたら…何も残らない
の…
ダニエルさんのことを忘れないで…
憎しみに心を奪われないで…

〔背中を優しく撫でて、何度もウェンディ、と呼んだ〕
(23)2005/09/28 00:01:56
異国人 マンジロー
兎に角…、まだ、ステラ殿を処刑すべき時では、ないと…ニーナ殿も申しておる。
ウェンディ殿…落ち着け。


御主も八つ裂きにされたくなくば…鐘突き堂で大人しくしておるが良い。
我が仇…人狼め。

[ステラを睨む]
(24)2005/09/28 00:02:44
異国人 マンジロー
シャーロット殿…ウェンディ殿を連れて集会所へ。
儂が…ダニエル殿を埋葬しておく。
(25)2005/09/28 00:04:32
双子 ウェンディ
んぅっ!つぅ……ん、かはっ……

……(ダニエルの遺骸にまみれながら、虚ろな目で)……あ、ダニエルだ……へんだね、私がだっこしてるのもダニエルなのに、こっちにもダニエル……わぁい、ダニエルがいっぱいだぁ……えへへ、うれしいなぁ……添い寝してくれるの、ダニエル?そうだね、昨日も一緒に寝ていーっぱい愛してくれたもんねぇ……えへへ……ずっと、一緒だよぉ……だいすきぃ……
(26)2005/09/28 00:04:36
双子 ウェンディは、ダニエルの頭部を強く抱きかかえたまま、笑顔で意識を失った…
2005/09/28 00:05:09
異国人 マンジローは、見習い看護婦 ニーナに、「議題を頼む」と一言告げ、埋葬するための準備を始めた。
2005/09/28 00:05:10
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジローに頷いた。気をつけて…くださいね。
2005/09/28 00:06:07
村長の娘 シャーロット
〔ウェンディをそっと抱き上げた〕

今日は…私がずっとついているから…
一緒に休みましょう…。

私…今日は休ませていただきますね。
明日は時間がありますので、目が覚めてから
ゆっくり考えることができると思います。

目が覚めたら、この悲しみと、憎しみの雨が
どうか…止みます様に。
(27)2005/09/28 00:09:36
村長の娘 シャーロットは、双子 ウェンディを抱いて集会所の2階の部屋に戻っていった。
2005/09/28 00:10:02
異国人 マンジローは、ダニエルとソフィーを手厚く葬った。「……どうか安らかに」
2005/09/28 00:11:03
見習い看護婦 ニーナ
<今日の議題>
1:灰色考察
2:グレースケール
3:なぜダニエルか
4:昨日の時点で誰が襲われると思ってた?
5:吊り先(ステラは明日吊り確定なのでステラ以外)

他にナニカ追加しますか?
(28)2005/09/28 00:12:44
見習い看護婦 ニーナはメモを貼った。
2005/09/28 00:12:48
見習い看護婦 ニーナはメモを貼った。
2005/09/28 00:13:16
修道女 ステラは、勿体ないことをする人間に、肩を竦めた。
2005/09/28 00:13:22
異国人 マンジロー
儂は…もう暫く起きておるが、議題もないし、人数も揃っておらぬ。
どうすべきか…。

[疲れたように椅子に座る]
(29)2005/09/28 00:13:33
異国人 マンジローは、見習い看護婦 ニーナに感謝した。「議題有難う。ひとまずこれで考えよう」
2005/09/28 00:14:18
双子 ウェンディは、ダニエルの首だけはぎっちりと掴んで離そうとしない…
2005/09/28 00:17:33
双子 ウェンディ
……だにえるをとっちゃやだ……
(30)2005/09/28 00:18:14
双子 ウェンディは、そう呟くと、再び意識を失った(そのまま退席及び寝落ち)。
2005/09/28 00:18:49
修道女 ステラ
ひとつくらい回答しましょうか。
寡黙吊りを被ってもなんですし(苦笑

>>28
■3
ウェンディを人間に繋いでいた鎖ですから。解き放たなくては、ね。
彼女は不完全とはいえ人狼。人間の心などに縛られるいわれはありません。
(31)2005/09/28 00:31:23
修道女 ステラは、銀の毛並みを風になびかせながら、温泉に向かった(女湯
2005/09/28 00:33:42
冒険家 ナサニエルは、土砂降りの雨にすっかり打たれて帰ってきた。
2005/09/28 01:07:20
冒険家 ナサニエル
ただいま・・・・・

昨日の決定はソフィーだったのか。
そして人間だった。

襲撃はダニエル、か・・・
最後の酒くらい・・飲んでやればよかった・・
・・・くそ!
(32)2005/09/28 01:11:22
冒険家 ナサニエル
ソフィー、ダニエル。
冥福を祈る。

たよりない俺だが、俺なりのやりかたで人狼を見つけてみせる!
あんた達の為にな・・・
(33)2005/09/28 01:13:45
冒険家 ナサニエルは、呆然と立ち尽くしている。
2005/09/28 01:14:04
冒険家 ナサニエル
くっ、見てられないな・・・

少し席を外す。
明日も遅くなる故、今日出来る考察等は今日中にしておく事にする。

いつも遅くなってすまないな・・・
・・・すまない。
(34)2005/09/28 01:19:58
冒険家 ナサニエルは、近くのソファーに座り思考に入った。
2005/09/28 01:21:12
見習い看護婦 ニーナはメモを貼った。
2005/09/28 01:25:55
修道女 ステラは、鐘突き堂で湿った毛皮を乾かしている。
2005/09/28 01:26:44
冒険家 ナサニエル
ソフィー、もう声は届かないのかもしれないが一つだけ言っておく。

>>4:268
「現状は誰の目から見てもわかる事よ。村人でも狼でも同じ事が言える。」
その通りだよ。狼でも全く同じ状況考察は行える。
そんな事わかっているさ。
だが、人の発言の中には人狼の発言もある。
そして村人の発言であってもミスリードはする。確定白の人間の発言だって真相とかけ離れてる可能性もあるんだ。

だが、確定した状況は違う。
見落としさえなければな・・・状況は嘘をつかないんだよ。

だから、俺はスタイルを崩さない。
たとえそれで疑われてもな。

だめだ、少し疲れているな。
俺はそろそろ休む事にするよ。
明日は今日よりは早く帰れると思う。
すまないな。
(35)2005/09/28 01:51:11
冒険家 ナサニエルは、自室に戻っていった。やはり鍵は厳重にかけたようだ。
2005/09/28 01:51:26
ごくつぶし ミッキー
ニーナ、もう一回灰を吊るのか?

…なら俺はユージーンの相棒を暴露しちまった方がいいんじゃないかと思ってるが。


とりあえず。それだけだ。
(36)2005/09/28 02:13:06
ごくつぶし ミッキーは、ソフィーとダニエルの墓の前に来た。
2005/09/28 02:13:34
ごくつぶし ミッキー
(37)2005/09/28 02:14:14
ごくつぶし ミッキー
役立たずの俺が生き残るなんて世の中間違ってるよな…
(38)2005/09/28 02:16:28
ごくつぶし ミッキーは、ずっと二人の墓の前に立ちすくんでいた。
2005/09/28 02:17:00
修道女 ステラは、墓前に佇むミッキーの姿を眺めていた。
2005/09/28 02:19:18
修道女 ステラ
[鐘突き堂から飛び降り、ミッキーの側に立った。]

ミッキーさま、生前のソフィーさまは、あなたの言葉にずいぶんと救われているご様子でした。

…きっと、あなたに感謝していると思いますよ。役立たずだなんて、そんなことありません。
(39)2005/09/28 02:23:21
見習い看護婦 ニーナはメモを貼った。
2005/09/28 03:02:51
異国人 マンジローは、いつの間にかテーブルに突っ伏して寝ていた…。
2005/09/28 06:49:42
異国人 マンジロー
む…、儂は、昨日あのまま寝てしもうたようじゃ。
昨日の事が悪夢のように思えるわい…。

[争いに割り込んだ際に切れた、手の甲の傷を見る]


ラッセル殿、トビー殿、ヒューバート殿、ダニエル殿、ソフィー殿…。
…キャロル殿、もう少し待っていてくれ。
必ず…、御主の仇は討つ。
(40)2005/09/28 06:58:30
異国人 マンジローは、刀を片手に、雨降る外へ出て行った。
2005/09/28 06:59:13
村長の娘 シャーロット
〔ダニエルの遺髪を入れたお守りを作り、眠って
いるウェンディの首にかけた〕

〔静かに2階から降りてくる…少し顔色が悪い〕

こんにちは…皆さん。
雨は…まだ降り続けているみたいですね。

私…昨日は…ほんとうに怖くなってしまって…
ソフィーさんが狼ではなかったこと
黒寄りに思っていたダニエルさんの襲撃…

ソフィーさん、ナサニエルさん、ダニエルさんの中に
狼が2匹いると思い込んでいた部分があったから…

できるだけ、リセットしてゆっくり考えていました
ので連投します。
(41)2005/09/28 15:19:22
村長の娘 シャーロット
1:灰考察

ナサニエルさん:最も黒寄りです、先日ソフィーさん
を白と言い張ったのも理由も不思議でしたし
(すぐに指摘しましたし回答も頂きましたけど)
ソフィー白を知っていて彼女が吊られた後に>>4:236
のように考えてもらうのを期待したのかと。
なぜ発言が黒いと言っているのにグレースケールで
あんなに白く彼女を持っていけたのか…。
(+3の考察)

コーネリアスさん:考えをリセットするべく序盤からの考察
を見て来ました。初日ニーナさん→ナサニエルさん2日目
ユージーンさんラッセル、私を黒寄りに。3日目私への
追及を止めダニエル、ソフィーさんを黒寄りに(これは私もですが)
白ばかりを疑ってしまっていますが…ただのミスリード
なのかそれとも…。迷っておられる分白いと思って
いる部分のほうが多いんです。でも消去法で少し
黒寄りになりました。
(42)2005/09/28 15:22:04
村長の娘 シャーロット
ウェンディちゃん:印象から判断するならば、暫定白
に近い位置に居るのに狼を探そうと積極的になった
せいで発言の端々から疑われた白という感じだった
のですが・・・よく考えて来ました。

やはり発言から黒いと考える部分はあります
>>3:308>>4:116>>4:62>>4:177
自分を疑っている人に過敏になる。白さを主張するのは役目
というのが狼の考え、行動に思えるんです。疑われたら
疑問に答えて意見を交わす、のでいいのでは。
自分の白さを主張するより狼を探すべきと思います。

立候補については>>2:250も後半視野に入れようと
思っていましたので…現状やっぱり少し黒寄りになります。

>>4:183でソフィーさん吊り希望を出しているのに
本決定仮決定には反対していたのも不思議かも…白が
出るのをわかってのパフォーマンス、とも取れます…

そういえば、初日はウェンちゃんがまとめていたんでしたね。
(43)2005/09/28 15:23:43
村長の娘 シャーロット
ミッキーさん:相変わらず、判断がつかないです…
でも>>4:244…なんて、だめです。狼じゃないと思いたいです。
もし、彼が狼だったら…お仲間の方は彼が積極的に議事に参加
するよう説得してください。彼が狼で結末を迎えたら…とても
とてもやるせない気持ちになるでしょう。
(44)2005/09/28 15:24:22
村長の娘 シャーロット
マンジローさん:霊能者を騙り、解除して灰に戻るということは
やっぱり、村側有利だと思います。もし狼がその行動を取るなら
それによってマンジローさんの信頼を上げ、白と見なさせ疑い
を逸らし彼をラストウルフ候補に…という作戦なら有りうる…
と考えていました。>>2:153
でも、それによって疑われる可能性も多く含んでいますし…

>>1:816は私とは考えが違いましたが、どうやったらキャロル
さんを・・・占い師を守れるかを考えた末の提案だったのだと
思います。

他の方に積極的に疑問質問をして、回答を貰って考えている・・・
やっぱり、私はマンジローさんを白だと思います。

議事録を読んでいて気になったところ…>>3:257ですが、私が
やり取りしていたのはコーネリアスさんもだったと思うのですが…
すいません、とても些細なことでした。(返答結構です)
(45)2005/09/28 15:25:17
村長の娘 シャーロット
2:グレースケール
黒:冒<双<吟<<異:白〔穀〕
〔〕はわからない・・・白じゃなきゃ嫌

3:潜伏結社・兼守護者狙い…でも、灰襲撃はリスクを伴います。
ダニエルさんは比較的疑われていました、吊りに誘導することは
可能だったのではないでしょうか?襲撃してしまったのは何故なのか…

もしその行動に深い意味があるとしたら彼が疑っていた人物が
人狼だった、もしくは彼を白く見ていた人物が人狼だった…?
ダニエルさんが疑っていたのは、ナサニエルさん。
ダニエルさんを比較的白く見ていたのは、ナサニエルさん
とマンジローさん。

考えすぎでしょうか…潜伏結社か、潜伏守護と思われる部分が
彼にはあったのかもしれないです。
(46)2005/09/28 15:27:01
村長の娘 シャーロット
4:二分の一の制止力でのGJと灰襲撃を期待して
いました。もし確定白襲撃が成功してしまうとしたら
ユージーンさんなのかな、と思っていました。
(ステラさんの先日最後の発言(ニーナ襲撃)などから)

5:▼ナサニエルさん(ステラさんは明日?)
(47)2005/09/28 15:28:14
村長の娘 シャーロットはメモを貼った。
2005/09/28 15:30:52
村長の娘 シャーロットはメモを貼った。
2005/09/28 15:33:09
村長の娘 シャーロット
コーネリアスさんについて蛇足として…
ナサニエルさんを疑ってる私としては、初日に
ナサニエルさん希望に変更した所は白要素…
なのですが…ごめんなさい、これは考慮しないでください。

今の灰で考えが揺れているのがマンジローさん
コーネリアスさん
私も…揺れています。

比較的揺れていないのがウェンちゃん
ナサニエルさん、ですね。

では、私は皆さんが集まる夜まで、もう少し
休んで来ます。

よっぽど都合の悪い方がいなければ24時間更新
には賛成いたします。
悲しい夜が長く続いて、皆さんの体調が心配です。
(48)2005/09/28 15:41:38
村長の娘 シャーロットは、階段に寄りかかるようにして、2階に戻って行った・・・・
2005/09/28 15:42:06
吟遊詩人 コーネリアス
[キィキィ・・・と、車椅子が姿を現した。表情はとても曇っている]

・・・こんばんは・・・
なんだか、何もかもが、解らなくなって参りました・・・
ソフィーさん白判定、ダニエルさんの襲撃。私が今まで疑ってきた方々は、皆白でした。
今は・・・自分の考えに、まったく自信が持てません。それでも、考える事を止めてはいけないのです・・・ね・・・
(49)2005/09/28 18:48:22
吟遊詩人 コーネリアス
私は、シャーロットのように、考えを初期化する事が、なかなか出来ません。私の視点では、マンジローさん、ウェンディ、ミッキーさんは狼には見えない。
なので、消去法から行くと必然的に、残りはナサニエルさんと、シャーロットが狼・・・と言う事になるのです、が・・・

思考停止してしまうのは、恐ろしい事です・・・今一度、議事を読み直し・・・考えを、出来るだけ改めて参ります、ね。
(50)2005/09/28 18:50:10
吟遊詩人 コーネリアスは、議事録を持って、集会所の隅に移動した。
2005/09/28 18:51:49
村長の娘 シャーロットは、2階からゆっくり降りてきて、周囲を見回した。
2005/09/28 21:15:34
村長の娘 シャーロット
まだ、誰もいないのでしょうか?
コーネリアスさんも、退席中かな…

しばらくここで休んでいますね。

〔集会所の椅子に座った〕
(51)2005/09/28 21:18:01
異国人 マンジローは、ずぶ濡れになり、右足を引きずって帰ってきた。
2005/09/28 21:19:01
吟遊詩人 コーネリアス
[議事録を纏めながら]

・・・ところで・・・ニーナ、ユージーンさん。
議題の1つに、
■狼の組み合わせはどうだと思っているか
と言う部分を追加しては、頂けないでしょうか?

皆様、お疲れの折、議題を追加するのは、大変心苦しいのですが・・・
もし、不要と判断されましたら、結構ですので。

・・・ん、シャーロット、マンジローさん・・・おかえりなさい。
(52)2005/09/28 21:20:28
異国人 マンジロー
只今。
まだ余り集まっておらぬようじゃな。
山で修行中に、足を滑らせてしもうたわい。

[足首を縛った布が赤く染まっている]

一度着替えて、儂も議題に答えるとしよう。

[真っ直ぐ二階の部屋に向かう]
(53)2005/09/28 21:22:33
修道女 ステラは、鐘突き堂から高らかに、遠吠えを残した。
2005/09/28 21:28:42
異国人 マンジローは、着替えて集会所に降りてきた。
2005/09/28 21:36:04
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジローの傷に驚いて駆け寄った。大丈夫ですか!
2005/09/28 21:37:19
村長の娘 シャーロット
コーネリアスさん、こんばんは。
今日も・・・寒いですね。

>>52
そうですね、これはユージーンさんかニーナさんの
了承を得てから回答したほうが良いのでしょうか?
(54)2005/09/28 21:39:24
村長の娘 シャーロットは、本当にちょっと寒気がする…
2005/09/28 21:39:56
異国人 マンジロー
>>49
コーネリアス殿と同じく思考停止しそうじゃよ。
儂はソフィー殿をずっと怪しんでいたわい…済まぬ、ソフィー殿…。

儂は、今までの推理を全部崩して考えてみようと思うわい。
きっと何か、見落としがあるはずじゃ…。
(55)2005/09/28 21:40:42
異国人 マンジローは、村長の娘 シャーロットに頷いた。「うむ、手当はしたので心配要らぬよ」
2005/09/28 21:41:25
吟遊詩人 コーネリアス
お二方とも、大丈夫でしょうか・・・ご無理はなさらないで、下さい・・・ね。
とりあえず・・・まとまった所から、挙げて行きます。

■3.
・・・ダニエルさんは、襲撃せずとも、吊りの方向に持っていけたと考えます。
まして私などは、昨日の時点で、ソフィーさんかダニエルさん、どちらかは狼だろう、と考えていたため、今日もし彼が生存していたならば、確実に彼を吊り候補に挙げたでしょう。

何故、ダニエルさんを襲撃したのか・・・狼には、余裕があるのでしょうか?ここまで来て、灰を狭めるのが得策とは、とても思えません。いくら潜伏能力者だと思っていても、襲えないだろう・・・と、思うのですが。

残る狼は、灰を襲っても、吊られない自信があったのでしょうか。余り疑われていない人物・・・と、なると、マンジローさん、ミッキーさん、ウェンディのいずれか・・・?あるいは、この中に二匹いるのかも。
・・・しかし、そう思わせる作戦かも。・・・もう、考え出すと、きりがありません・・・
(56)2005/09/28 21:45:59
異国人 マンジロー
儂は今までの灰考察を一度捨て、最初から議事録を辿ろうと思うわい。
よって■一と■二、■五は少々時間が掛かる。

■三、まだ結社が二名生存しておる状況での灰襲撃は、正直…予想外じゃったと言わざるを得ないわい。
何故ダニエル殿か…、守護者狙い…、潜伏結社狙い…?
しかし、それならば確実に結社であるユージーン殿を襲撃した方が良かったのではないか?
皆の印象を見ると…ダニエル殿は比較的黒い位置に居ったと思うのじゃが…何故それをわざわざ襲撃に出たのじゃろうな。
これについて考えたが、「これだ!」という答えは思いつかなかったわい。

■四、そうじゃのぅ…、やはり結社のユージーン殿じゃと思うたわい。
理由は確定白だからじゃ。

では、暫し黙る…。

[椅子に胡座を掻き、議事録に目を落とす]
(57)2005/09/28 21:51:06
村長の娘 シャーロット
〔議事録を読む二人に、紅茶を入れてそっと前に置いた〕

そろそろ仮決定の時間ですけど…
まだ意見が揃っていないようですね。

もう少し、休ませてください。
眠ってしまわないようにしますので。
(58)2005/09/28 22:05:51
村長の娘 シャーロットは、集会所の隅のソファに身を横たえた。
2005/09/28 22:06:15
異国人 マンジローは、村長の娘 シャーロットに毛布を掛けた。
2005/09/28 22:18:46
双子 ウェンディは、もう少ししたら行くから待っててね、おねえちゃんたち♪
2005/09/28 22:32:35
見習い看護婦 ニーナは、一応時間過ぎたんだけど、どうしようか?と言った
2005/09/28 22:36:28
吟遊詩人 コーネリアスは、すみません。23時までには、何とか・・・回答したいと思います。
2005/09/28 22:37:36
異国人 マンジロー
……自分の議題も進まないのじゃが、まだ殆どの者が議題に回答していない状況じゃな。

済まぬ…儂はまだ一日目の議事録を辿っておる最中じゃ。
遅くても24時には提出出来るようにしたいが…。
(59)2005/09/28 22:42:42
吟遊詩人 コーネリアス
えぇと・・・飛び飛びで、申し訳ないのですが・・・

■2.黒)冒>娘=双>穀=異(白
・・・正直申しまして、自分の考えにまったく自信が持てません。考え方全てが間違っているような気さえ、致しております・・・

消去法から行きますと、かなり早い段階から今に至るまで、シャーロットとナサニエルさん、マンジローさんとウェンディは、互いに疑い合う間柄でした。
臭い消しにしては、やり過ぎな感があります、ね。組み合わせとしては、このどちらかから1人ずつ・・・と、思えます。

しかし、片方が吊られ黒と出ても、片方が残ると言う作戦として、わざとそうしているのではとも思えてきて・・・眩暈が・・・
何せ、結社騙りを許容するくらいですから。このたびの人狼は、奇策好きなのかも知れません、ね。

■4.
もしかしたら、ニーナ。或いは、ユージーンさんかと。
・・・と言いますか、このお二方以外の襲撃は、あり得ないとすら、思っておりました・・・
(60)2005/09/28 22:45:23
双子 ウェンディは、ずぶぬれになって泣きながら戻ってきた……
2005/09/28 22:55:26
双子 ウェンディ
ひっく……ぐすっ……あのね、おかあさんがね、どこさがしてもいないのぉ……うぅっ…あのね、ええとね、みんなおかあさんのこときらい?だからおかあさんどっかいっちゃったの?うえぇぇぇぇん……おかあさぁん…
ダニエルにきいてもね、なんにもいってくれないしね、いっぱいいーーっぱいあるいたのにね、おかあさんいないの……おかあさんウェんディのこときらいになっちゃったのかなぁ……ぐすっ、うぇええええんん!!!!
(61)2005/09/28 22:58:56
双子 ウェンディは、しゃくりあげながら泣いている…
2005/09/28 22:59:03
修道女 ステラは、双子 ウェンディをじっと見つめて、鐘突き堂に佇んでいる…
2005/09/28 23:00:46
吟遊詩人 コーネリアス
1.■灰考察
□ナサニエル
やはり、一貫してシャーロットとマンジローさんを疑っている点が気になります。
特にマンジローさんは、ほぼ村人だろうと皆様に思われております、ね。彼を疑い続けるのは、最も安全な、疑い先を失う事のない、狼の防衛手段・・・と考えるのは、穿ちすぎでしょうか・・・

また、昨日のソフィーさん擁護。昨日の考察でも若干触れさせて頂きましたが、発言は黒と感じているにも関わらず、彼女を白だと仰ったのは、ソフィー吊りは揺るがない事を見越しての行為だったように思えます。
これと似たような事を、初日にトビー君にも述べております。白だと知っているからこそ、言える発言では・・・と。
(62)2005/09/28 23:02:15
吟遊詩人 コーネリアス
私も同じ事は考えましたが、それで黒だったら困るので、口には出せませんでした。なので余計にそう思ってしまうのかも知れません。

そして、私が時間を気にするところが怪しい・・・と仰っておりましたが、そこは果たして狼側の思考として捉えられる部分なのでしょうか・・・?
私の、初日の発言>>1:676より、ご自身の登場時間が遅いため、それで疑われる事を危惧しているのか・・・と、取れてしまいました。

・・・うーん・・・ただ、状況が・・・ナサニエルさんが、仮想狼にされているような気も、若干致します。
(63)2005/09/28 23:02:47
吟遊詩人 コーネリアス
□シャーロット
ナサニエルさんかシャーロット、どちらかは確実に狼だと思っております。或いは、両者か。

再三申し上げております通り、行動は非常に村人らしいのです。指示もないのに自主的に暫定白を挙げたり、他者を強気に口撃する姿勢が目立ちます。
発言から特に気になった点は>>3:312の「後半になれば狼は灰襲撃をしなければならない時が来る」が、襲撃先を思案する狼の視点ぽいと言うところでしょうか。
そしてそれはそのまま、今日の襲撃にて証明されました。・・・いえ、彼女が言った意図はそう言う事ではないと言う事は、理解しているのですが。

□ミッキー
彼が狼であったら、嫌です。・・・としか、言いようがありません。
発言内容から探るには、情報がなさすぎます・・・
(64)2005/09/28 23:04:08
異国人 マンジローは、静かに席を立つと、ウェンディの前に跪いた。
2005/09/28 23:04:36
双子 ウェンディ
ぐすっ、えぐっ、ひっく……なぁに?「ぎだい」に答えなさい?…ぎだいにこたえたらおかあさんにだっこしてもらえるかなぁ……ぐす…うん、じゃあこたえるね?

■3:襲撃理由
……へんだね、ダニエルここにいるよ?なのにこんなこときいちゃだめだよ……ええとね、もしダニエルに乱暴するとしたらね、きっと結社員さんか守護者さん狙いかなぁ?みんなダニエルのことあんまりしんじてなかったから、ちょっとへんだよね?あと、確定白さんたちは明日からいつでも襲撃できるから、何かCOがある前に、それっぽい人を食べちゃってGJを避けたかったのかなぁ……でも、それならもっといっぱいお話してる人もいるのにね?そっちをねらったほうがよっぽどあとから楽なはずなのに……へんなの、おおかみさん。
(65)2005/09/28 23:05:03
吟遊詩人 コーネリアス
□ウェンディ
発言をよく読み直してみますと、話の主軸が解り辛い気が致します。回りくどい表現と申しますか・・・要点を煙に巻いている印象です。

初日のまとめ役立候補から、白に置いて考えておりましたが・・・今日のダニエルさん襲撃などを思うと、先程挙げた■3から、ウェンディ狼もあり得ると考えました。
更に、■2で挙げました通りの消去法から、マンジローさんよりも黒度の高いウェンディが、狼である可能性が、強いのでは・・・と。
・・もう少し、考えてみます。

□マンジロー
・・・やはり、黒い点が見当たらない・・・霊能者の騙り撤回、狼の身でこれを行ったのならば、最初からここまでのシナリオは、想定済だったのでしょうか?
彼が狼ならば、もうお手上げです。
(66)2005/09/28 23:05:53
双子 ウェンディは、異国人 マンジローに「どうしたの、おさむらいのおにいちゃん?」
2005/09/28 23:05:57
吟遊詩人 コーネリアスは、村長の娘 シャーロット・・・紅茶、ありがとう・・・頂きます。
2005/09/28 23:09:23
異国人 マンジロー
………御主の母上は、きっと後悔しておる。
憎しみだけしか、御主に残さなかった事を…。
きっと、後悔しておるよ…。

[そっとウェンディの頭を撫でる]
(67)2005/09/28 23:10:14
吟遊詩人 コーネリアスは、双子 ウェンディの変貌振りに、戸惑っている・・・
2005/09/28 23:10:39
双子 ウェンディ
それでね、灰さんたちのこと話す前にね、ウェンディ考えたんだけどね。
【結社さんの相方さんはもう出てきていいと思うの】
灰さんたちの人数が減ったし、まだステラおねぇちゃんを吊らずに残すならば、灰さんは少ない方がいいと思うの。これから守護者さん狙いを狼さんが続けるなら、特に確定白の人は多い方がいいの。
やっぱり、こんなこと言うと、ソフィーおねえちゃんみたいに狼さんたちの仲間だっておもわれちゃうのかなぁ……?よっぽど狼さんは灰がせばまるのがきらいみたいだね?
(68)2005/09/28 23:12:17
修道女 ステラは、結社の相方COに賛成した。議事も停滞してるみたいだし。
2005/09/28 23:17:06
双子 ウェンディ
……「にくしみ」?「こうかい」?……ウェンディ、学校にいってないからそういうむずかしいことばわかんないよ、おにいちゃん……。
でもね、ウェンディはおかあさんのことだーーいすきなの!いっつもだっこしてくれるし、おいしいお料理つくってくれるし、なでなでしてくれるし、いろんなことおしえてくれるし、だいすきなの!
でもね、ウェンディがね、「おとうさんってなぁに?」ってきいたらね、おかあさんね、うわぁぁんうわぁぁんって泣きながら、ウェンディのことぶったの……。だから、「おとうさん」ってよくわからないけど、それはきらいなの。おかあさんいっつも村の人にいじめられてるから、きっとそれは「おとうさん」のせいなの……
……おかあさん、おかあさぁぁん、どこぉ……ぐすっ、ひっく……うわぁぁん!!
(69)2005/09/28 23:17:28
双子 ウェンディは、修道女 ステラに「おねぇちゃんはきらいだからだまってて!!!」
2005/09/28 23:17:43
修道女 ステラは、双子 ウェンディをくすくす笑って見守った。
2005/09/28 23:19:21
異国人 マンジローは、双子 ウェンディの話を聞いて、辛そうに眉を顰めた。
2005/09/28 23:21:54
異国人 マンジロー
御主の、母上は……。
もう皆から苛められる事もなく、痛い思いをすることもなく…悲しむ事も無い場所で…、幸せに暮らしておる。
ダニエル殿も…、そこに居る。

御主は、大人になり…自分の天命を全うするまでは行けないがのぅ…必ず母上に、ダニエル殿に会える…。
だから、今は精一杯やるべきことをするのじゃよ。
今度会えたとき…、褒めて貰えるように。
(70)2005/09/28 23:26:14
双子 ウェンディ
ひっく、ぐす……質問の続きに答えるね……じゃないと、おかあさんみたいにみんなにきらわれちゃう……
■4:ウェンディはね、ユージーンさんかなって思ってたの。結社員さんだし、ニーナさんよりは食べやすそうだし、いちばん無難かなあって……。もし灰から食べられるなら、マンジローさんが人間さんならマンジローさんかミッキーさんあたりの、みんなから信頼されてるひとかなって……。
(71)2005/09/28 23:26:19
冒険家 ナサニエル
連日、本当に済まない。

帰るのは昨日と同じくらいの時間になりそうだ。

考えは昨日簡単にまとめている。
帰ったらそれを整理して意見を述べるようにする。

本当に済まない。
(72)2005/09/28 23:28:47
双子 ウェンディ
>>70
ぐすっ……おかあさん、遠くにいっちゃったの?みんなからいじめられたから、みんなのいないところにいっちゃったの?ウェンディをおいて?うぅっ……おかあさん、ウェンディのことなんかどうでもよかったんだ……えぐっ、えぐぅ、ぐすん……
……そうだ、ダニエルは?ダニエルもどっかにいっちゃったの?こういうとき、ダニエルはいつもウェンディのことなでなでしてくれたよ?ウェンディ変な子だから、ダニエルのこと大好きなのに、ダニエルとしゃべるとケンカしちゃうの……でも、ウェンディがごめんなさいしなくても、ダニエルはやっぱりまたなでなでしてくれるの……それに、このあいだ、その、キ、キスしちゃったし……その後も……うふふ……
……あれ、そういえば、ダニエルにおるすばん頼んでたのに、ダニエルもお部屋にいなかったの。ダニエルも、おかあさんといっしょにどっかいっちゃったの?
……ぐすっ……みんな、ウェンディのこときらいになっちゃったんだ……ぐすっ……うううっ……
(73)2005/09/28 23:36:20
双子 ウェンディは、ダニエルの部屋へダニエルを探しに行った……
2005/09/28 23:36:50
異国人 マンジローは、疲れてがっくりと項垂れた…。
2005/09/28 23:39:09
双子 ウェンディ
……ダニエルいない……議題回答しながら待ってるの……
■1:
シャーロットおねえちゃん:一番狼さんっぽく見える人。ウェンディのこと「吊られたがらないのは狼っぽい」って言ってたけど、ソフィーおねえちゃんのことを「黒出しされたあとの慌てなさが狼っぽい」って言ってたのはシャーロットおねえちゃんじゃなかったっけ?それに、なんていいうか……マンジローさんを白確定と見なしてぴったりくっついてるね。そこまで信用してるのは、ウェンディ以外の皆から信頼されてるマンジローの横が一番安全な場所だからかな?
(74)2005/09/28 23:45:07
双子 ウェンディ
マンジローおにいちゃん:シャーロットおねえちゃんの次に疑ってるよ。灰襲撃でおにいちゃんじゃなくてダニエルが選ばれたのはなんでかな?よっぽど皆から白く見られてるし、意見もいっぱいだし、何より霊能確定させるような頭の良さは狼さんにとってよっぽど怖いと思うんだけどね?
それに、昨日までの意見はほとんどウェンディにはあまり納得のいかないものばっかりだったから、そういう意味でも黒いとは思ってたよ。こんな奇策をやってくる狼さんだもん、おにいちゃんの存在が奇策でもおかしくないよね?素直に仲間切りするような狼さんとも思えないし、シャーロットさんと1セットで疑ってるよ。
(75)2005/09/28 23:50:06
修道女 ステラは、夜を告げる鐘を打ち鳴らした。りんご〜ん♪
2005/09/29 00:01:23
吟遊詩人 コーネリアスはメモを貼った。
2005/09/29 00:02:00
双子 ウェンディ
ナサニエルおにいちゃん:日を追うごとにどんどんと発言が増えてるし、意見もしっかりした感じになっていってるね。結構白く見てるよ。「シャーロットさんが黒寄りにあげたから」っていうのは抜きにね。そういう物言いをする人ってあんまり信じてないから。ソフィーさんを白く見てたところとか、逆に狼さんならそんな目立つことするかなぁ?って思うの。

コーネリアスおにいちゃん:うん、やっぱり白いね。ナサニエルさんと発言の仕方とかの雰囲気は似てるの。ただ、「臭い消しにしてはやりすぎ」っていうちょっと裏を読む考え方をする人が、もっとあからさまに意見をそろえてるマンジローおにいちゃんとシャーロットおねえちゃんを揃ってグレースケールの白に挙げてるのはなんかピンとこないなぁ……。そもそも、そういう対立構図を作って物を考えさせようとすることが誘導かもしれないね。

ミッキーおにいちゃん:うーん……相変わらずだよ。ただ、結社CO時期についてはウェンディも同感だったりするよ。もっとおしゃべりしよ、おにいちゃん?
(76)2005/09/29 00:03:53
双子 ウェンディ
そういうわけで、
■2:グレースケールは
(黒)娘>異>吟>冒>穀(白)
こういう感じになったよ。

吊りは、ステラおねえちゃんじゃなければ▼シャーロットおねえちゃん、かなぁ?本当はステラおねぇちゃんを吊ってしまいたいんだけど……。まだ吊りに余裕があるのかな、ちょっと心配になってきたよ……それに、まだ結社さんの相方さんを出さないなら、確定白が増えずに守護者さんを吊るかもしれない日が早まっちゃうことになったらやだもん……。守護者さんが食べられる前に、自分で吊っちゃうのはやだよ?
(77)2005/09/29 00:08:34
双子 ウェンディ
……ふう、難しい言葉いっぱい使ったら疲れちゃった……でも、これでダニエルやおかあさんにいいこいいこしてもらえるかな?えへへ……たのしみだなぁ……それじゃ、みんながくるまで、ちょっとおやすみするね?
(78)2005/09/29 00:10:18
双子 ウェンディは、ダニエルの部屋に向かった……
2005/09/29 00:10:37
村長の娘 シャーロットは、ソファから身を起こした。
2005/09/29 00:12:01
吟遊詩人 コーネリアス
>>76 ウェンディ
・・・ん。僕が、マンジローさんとシャーロットを、揃って白に挙げる、とは・・・どこから、そう思ったのか、な。
僕のグレースケールでは、シャーロットは2番目に黒い位置だし・・・灰考察も、ナサニエルさんか、彼女が狼と考える、と述べた・・・よね?
(79)2005/09/29 00:14:27
吟遊詩人 コーネリアスは、見習い看護婦 ニーナ・・・ところで・・・僕の挙げた議題は、どう・・・なのか、な。
2005/09/29 00:15:12
双子 ウェンディ
>>79
ごめんなさい、普通に見間違いでしたなの……はずかしいの(汗)。なんかもう色んな人の色んな意見で頭がごちゃごちゃになってたの……。
そういうわけで、そのあたりは抜きにしてもう一度考えるの……
(80)2005/09/29 00:19:48
吟遊詩人 コーネリアスは、双子 ウェンディ・・・はは・・・了解了解・・・と、頭を撫でた。
2005/09/29 00:23:43
双子 ウェンディは、恥ずかしそうにうつむいた。
2005/09/29 00:24:43
修道女 ステラ
コーネリアスさま。

その議題を語らうことがほんとうに必要だと思うなら、了解など待たずに、話を進めてしまえばいいのです。

メリットがより高いと感じたからこそ、発議したのでしょう?
(81)2005/09/29 00:26:38
修道女 ステラは、鐘突き堂から言い残すと、入浴に出掛けた。
2005/09/29 00:29:04
村長の娘 シャーロット
〔掛けられた毛布に気づいて、包まった〕

ウェンディちゃん…こんばんは。

まだ、ユージーンさんがいらしていないんですね。
今日の更新はどうなるのでしょうか。
(82)2005/09/29 00:29:56
村長の娘 シャーロット
>>74
?吊られたがらないのは村人も狼も同じだと思います。

私が言いたいのは自分を疑っている人をチェックしていること
こうしてこうなったら自分が疑われるのでは?
ということを細かく考察している(>>4:177>>4:62など)のが
気になりました。

村人視点ではそこは深く考える必要が無い部分に感じます。
疑われたから疑う、という考えもあるんでしょうが…
「疑われないように動く」とか
「自分の白さを主張することが役目」なのは、狼だと思うんです。

ソフィーさんは先日の黒出し後の反応が自分視点から確定
した偽を問い詰めるというより自分を庇護するような感じが
したのも黒要素に思っていました…ミスリードだったのですが。
(黒出し直後の反応があっさりしすぎていたのも確かに変とは
思ってましたけど)
(83)2005/09/29 00:32:20
異国人 マンジロー
□ナサニエル殿に質問じゃ。

>>1:807
「マンジローの件はまだ話さないほうがいいと考えた」とあるが、その理由を今更じゃが聞かせては貰えないか?
(84)2005/09/29 00:34:13
村長の娘 シャーロット
私の考え方はこうなんですが、説明できているのかな…
考えの違いでしょうか?自分の白を主張するのも役目かも
しれないですがそれは議論の中から感じ取ってもらう
部分かなと思ってます。

>>64
私ってそんなに攻撃的だったでしょうか…
〔ちょっと傷ついたようだ〕
(85)2005/09/29 00:35:05
村長の娘 シャーロット
後、マンジローさんにぴったりくっついているという
のは…そんなつもりでは、なかったです。

私がマンジローさんを白と思い込んでいるのは確かに
ありますけど考察をしなおして>>45説明してあります
ので、参考にしてください。

私が彼を信頼することによってセットで見られて
しまうのは…。ナサニエルさんもそう言っていましたし
マンジローさんにも自分を利用しているかもと以前に
言われたのを思い出しました。

もう甘えないと決めたのに…どこかで
甘えていたんでしょうか。

ごめんなさい。
(86)2005/09/29 00:43:10
吟遊詩人 コーネリアス
>>85
あれ、傷つけちゃったか、な・・・ごめん。攻撃的と言う言葉が、悪かったね。
表現を変えれば、誰かも言っていたけれど・・・自分の思った事をそのまま素直に述べている、という印象だよ。
それが、ちょっと真っ直ぐすぎる・・・と言うのかな。えぇと、悪い意味では、使ってないつもりだけど・・・
(87)2005/09/29 00:44:29
村長の娘 シャーロットは、吟遊詩人 コーネリアスに頷いた。フォローありがとうございます、気にしすぎでした…
2005/09/29 00:50:00
見習い看護婦 ニーナ
<仮決定>
▼ナサニエル


とりあえずこれでいい…かなぁ。
(88)2005/09/29 00:52:11
吟遊詩人 コーネリアス
・・・うぅん・・・ちょっと、気になったところが。

>>76ウェンディ、なのですが・・・
今日のダニエルさんの襲撃を受けて、私もシャーロットも、マンジローさんも・・・考えを初期化して、改め・・・議事録を最初から読み直す、と言う行為を取ったと思うのですが。
ウェンディは・・・余り、議事録を読み込んでいないのか、な。

本人に「見間違い」と訂正されたのに、更に突っ込んでしまって、申し訳ないのですが・・・引っかかったもので。
(89)2005/09/29 00:52:12
双子 ウェンディ
……ごめんなさいなの、ウェンディもちょっと強くいいすぎたの、ごめんなさいなの、シャーロットおねえちゃん……
ウェンディはねぇ、自分が白く見られたいって言うよりは、狼さんたちのシナリオを予想してみたつもりなんだけど……。ウェンディも、理由もなく「私は白なんだ!信じて!」って言う人は信じないよ?でも、明らかにおとしいれられそうな雰囲気なのに、だまってそのまま吊られちゃうのは狼さんたちの思うつぼかなーって。普段はこんなこと言わないんだけどね、でも……みんな今の状況とかに疑問持って無いのかなーって気はしてるの。
(90)2005/09/29 00:58:38
見習い看護婦 ニーナ
ってメモ1個から仮決定出してもね。

ってことでまだ保留しますね。
(91)2005/09/29 01:00:13
双子 ウェンディ
シャーロットおねえちゃんとマンジローおにいちゃんはね、確かに色んな人にいーっぱい質問してるね。それは村人としていいことだと思うよ?だから、そこについてはしょんぼりしなくていいと思うの。
人への質問だけで発言数を稼ぐ人っていっぱいいるし、それでステルスだって印象を減らそうとする狼さんはいっぱいいるけどね。おねえちゃんたちは自分の考えをしっかり言ってるから。
ほんと、二人は全然考えが揺れないし、言ってることのどこにも間違いがないから羨ましいなあ……(はぁ)
(92)2005/09/29 01:01:21
双子 ウェンディは、「ウェンディ、おばかさんなのかなぁ……(ためいき)」
2005/09/29 01:01:34
双子 ウェンディはメモを貼った。
2005/09/29 01:04:11
双子 ウェンディはメモを貼った。
2005/09/29 01:04:35
村長の娘 シャーロット
〔ウェンディに頷いた〕

仮決定・・・まだ伸びそうですしユージーンさんも
いらしていないですね。

もう少しだけ、休ませてください。
眠ってしまったら、ごめんなさい…
(93)2005/09/29 01:07:36
双子 ウェンディ
>>89
うん、読み返しはしたよ?ただ、ぼんやりしてたみたい……読み返してるうちに色んな日のグレースケールと意見がごちゃごちゃになってたみたいだね、ウェンディ……(しょんぼり)
ただ、灰さんの印象についてあんまり変わりはないように見えるかもしれないね。なんていうか、灰の中でも特にダニエルが襲撃されたっていうことで、むしろ考えが強まったっていうほうが近いのかなぁ……。

でも、読み間違いにはこれから気をつけるの……ごめんなさい、コーネリアスおにいちゃん……
(94)2005/09/29 01:08:05
双子 ウェンディは、なんかもう色々としょんぼり。
2005/09/29 01:09:01
双子 ウェンディ
>>93
ウェンディがおばかさんってところにうなづかれちゃったの……やっぱり……ぐすっ……
(95)2005/09/29 01:09:02
村長の娘 シャーロット
毛布をかけてくださった方、ありがとうございます。
寒いけど、暖かいです。

〔毛布に包まって、ソファに横になった〕
(96)2005/09/29 01:09:18
村長の娘 シャーロットは、双子 ウェンディに違うの、違うの!とぶんぶん首を振った
2005/09/29 01:09:46
双子 ウェンディは、涙目でうつむいた。「……おかあさぁん……みんないじめるの…」
2005/09/29 01:09:49
村長の娘 シャーロットは、ちょっとくらくらした。(横になります)
2005/09/29 01:10:26
双子 ウェンディ
シャーロットおねえちゃん……ウェンディが一緒にねんねしてあっためるの。
一人でねんねするの、さびしいよ?今日はおかあさんもダニエルもどっかにいっちゃったから、ウェンディひとりでねなきゃいけないの……でも、それすっごくこわいしさびしいの……だから、今日はおねえちゃんとねんねしていい?明日になればきっとおかあさんとダニエルが迎えにきてくれるの……
(97)2005/09/29 01:17:47
双子 ウェンディは、村長の娘 シャーロットの入っている毛布にもぞもぞと入り込んだ。
2005/09/29 01:17:52
吟遊詩人 コーネリアスは、つられてしょんぼり・・・しそうになったが、止めた。
2005/09/29 01:19:19
冒険家 ナサニエル
はぁ、はぁ・・・今、戻ったぞ。
・・・って仮決定俺かよ!

【仮決定当然反対だ】
本決定までに考えは述べる。
俺の意見も聞いて欲しい、よろしく頼む。
その意見にピンとこないならそれでもいい。
やれる事だけはやらせてくれ。
(98)2005/09/29 01:20:18
吟遊詩人 コーネリアス
・・・では、私も・・・しばらく、休んで参ります、ね。仮決定は、了解致しました。
色々と、考えすぎて・・・少々、頭が・・・

・・・・・・・・・・・・・・ステラ・・・

[溜息を一つ溢し、集会場を後にした]
(99)2005/09/29 01:21:10
修道女 ステラは、鐘突き堂の風に毛皮をなびかせつつ、呼び声を聞いたような…
2005/09/29 01:37:37
ごくつぶし ミッキー
【仮決定了解】
ニーナに票を預けてコミット済みだ。

でも俺はナサニエルは狼には見えないんだがな…
(100)2005/09/29 01:38:13
双子 ウェンディ
……ナサニエルさん、おかえりなさいなの……んしょ……(毛布から出て)……みんなねんねしちゃったのかなぁ?ユージーンさんとニーナさんもかな?
……うーん……みんなつかれちゃってるみたいだね……。こういうときは、おかあさんがなでなでしてくれたのになぁ……
(101)2005/09/29 01:39:12
双子 ウェンディ
あ、ミッキーおにいちゃんおかえりなさいなの!……とりあえず、ニーナおねえちゃんも「メモ一枚しか貼られてないのに決めるのも……」って言ってたから、たぶんまだだと思うの。本決定ではないしね、まだ。
……ウェンディも、ナサニエルおにいちゃんは違う気がするから微妙なの……
あと、【今日の本決定で潜伏結社さんが吊り先に上がったら、さすがにCOはさせるよね?】本当は、そのまえに出てきてくれたほうがいいけど……うーん。
(102)2005/09/29 01:41:59
修道女 ステラ
>>100
ミッキーさまは、神出鬼没ですね。

ナサニエルさまが狼でないなら、だれが狼だと思うのかしら?
(103)2005/09/29 01:42:26
ごくつぶし ミッキーは、修道女 ステラを指さした。
2005/09/29 01:46:25
修道女 ステラは、銀の毛並みを振り乱して大笑いした。
2005/09/29 01:47:11
修道女 ステラ
あはははははは。
…くすくす。

ええ、きっとその推理は当たっていると思いますよ?
一本取られましたわね♪
(104)2005/09/29 01:48:26
ごくつぶし ミッキーは、修道女 ステラの胸ぐらをつかんだ。
2005/09/29 01:51:36
ごくつぶし ミッキー
お前の仲間はキッチリあの木に吊してやる…

覚悟しとけ。
(105)2005/09/29 01:52:30
修道女 ステラ
誰を吊すのやら、楽しみですね…
精々、慎重になさいね。
(106)2005/09/29 01:54:47
ごくつぶし ミッキーは、修道女 ステラをにらみつけた。
2005/09/29 01:55:15
ごくつぶし ミッキーは、修道女 ステラから手を離した。
2005/09/29 01:56:34
双子 ウェンディ
……ねむたいなぁ……ウェンディ、夜更かししちゃった悪い子さんだね……ねんねするの……(もぞもぞ)

……ダニエル、どこいっちゃったのかなぁ……そうだ、ダニエルと「けっこん」すればずーっといっしょにいられるね……
……シャーロットおねえちゃんにドレスをつくってもらってね、マンジローおにいちゃんにくだものいーーっぱい用意してもらってね、それでね、コーネリアスさんにはおうたをうたってもらうの……ミッキーおにいちゃんにはおいしいお料理たくさんつくってもらってね、ナサニエルおにいちゃんとユージーンおにいちゃんにはお花をいっぱいつんでもらって……それで、おかあさんの見てる前で「けっこん」するんだぁ……ステラおねえちゃんは…そうだ、ばらばらにして、まっかなじゅうたんにすればいいんだ……くすくすくす……

……「けっこん」って「かぞく」になることなんだよっておかあさんが言ってた……「かぞく」ってよくわからないけど、きっとおかあさんとウェンディみたいなことだよね?なら、よくわからないけど、きっとしあわせで、たのしいだろうなぁ……えへへぇ……
(107)2005/09/29 01:57:29
ごくつぶし ミッキー
どうせお前もいつか吊られる身だ。
言いたいことも山ほどあるだろ。好きにしな…

つかみかかって悪かったな。
(108)2005/09/29 01:57:46
双子 ウェンディは、村長の娘 シャーロットにだきついて、熟睡。「おかあさぁん……ダニエルぅ……」
2005/09/29 01:57:53
修道女 ステラ
>>108
そしてあなたは、流れを見るに吊られない…

捕まれるくらい、構いませんよ。あなたの言うとおり、いずれは召される身ですもの。

村のかたも心配していますよ。もう少し、考えをお見せになってはいかが?
(109)2005/09/29 02:04:06
修道女 ステラは、今夜吊られる誰かのために祈りを捧げ、教会に帰った…
2005/09/29 02:09:17
異国人 マンジローは、議事録をぐしゃりと握りしめ…耳を塞いで目を閉じる。
2005/09/29 02:09:45
修道女 ステラは、双子 ウェンディに話の続きを促した。
2005/09/29 02:14:00
冒険家 ナサニエル
■3:潜伏結社or守護者狙い
狼からダニエルがどう見えたかはわからないがダニエルの発言内容に拘るのは危険だと判断した。
>>46でシャーロットが言うようにダニエルが一番黒く見てたのは俺だ。
俺が狼だとしたらダニエルが邪魔だから消した、という予想をするのも分かる。
だが、そんな事をしたらただでさえ黒くみられてるのに疑惑が増すだけだ。

なんか疑いを余計に向けられた気分だよ。
ただ、彼が襲撃される事により俺はこの事に言及しなければいけなくなった。
黒く見られてる俺が、な。

そこに多少の引っかかりを覚える事は確かだ。
(110)2005/09/29 02:26:10
冒険家 ナサニエル
よってダニエルの発言内容にはこだわらない事にした。

この襲撃で疑問な点はダニエルは十分に疑われていたって点だ。
わざわざ襲撃しなくても吊られる可能性もあった訳だ。
なのに襲撃した。

俺は残ったステルスに余裕があるからこの襲撃を選んだと可能性が高いと判断する。
うまくいけばダニエルが強く疑っていた俺を消す事も出来たって訳だ。
ダニエルが襲撃されたとき、正直「やられた」って思ったよ。

色々考えては見たが納得いく説明は見つからなかった。
よって潜伏結社or守護者狙いと考える。
(111)2005/09/29 02:26:33
冒険家 ナサニエル
■4:ユージーンが襲撃されると思ってた。
ソフィーの判定を見るためにニーナは守られていたと思う。
だからユージーンを襲撃してもう一人の結社をあぶり出しに来ると思っていた。
だが、昨日>>4:78でも述べた通り灰襲撃もあると考えてたのも事実。
これはもしかしたら、くらいにしか考えてなかったのだがな。
(112)2005/09/29 02:27:04
冒険家 ナサニエル
■1
◇シャーロット
「ソフィー白を知っていて彼女が吊られた後に>>4:236のように考えてもらうのを期待したのかと。」
と、言っているがそのアンカーの先に書かれているコーネリアスの発言にはこう書かれている。
「これで彼女が吊られ、黒判定ならば、むしろ私はナサニエルさんを村側だと判断するでしょう。」
とな。

これは繋がっていない。
彼女の俺考察はまたもや勘違いだ。

それと、俺がソフィーの発言を黒いと思っていたのは事実だ。
だがソフィー狼でステラ狼なら十分相談した上での結社COになっただろう。
そうするとソフィーはステラが結社COする事を知っていたはずだ。
なのにあれだけボロが出たんだ。あの日は色々な事が起こった。
ソフィーが黒判定をもらいステラが結社COを行なった。
そしてそのCOは騙りだった・・・渦中のソフィーは焦るのも無理はないだろう。
ステラが狂人だったら狼が突然の事で取り乱したって理由もあるが
昨日はステラ狼は確定していた。だから考え直してみたんだ。
(113)2005/09/29 02:30:49
冒険家 ナサニエル
だから俺はあんな考察を長々と述べた。
そしてその考察から状況を見て白だと思うのは間違ってるのか?
それを「白と知っていたから」で済まされるのは心外だよ・・・

逆に言わせてもらえば、ヒューバートを真と見てる人間はいなかったのに
ソフィー=白を考え直そうとする者、またソフィー白という予想を行う人間がいなかった事の方が違和感を感じるよ。

俺は追従してればよかったのだろうか・・・
みんながソフィーを黒だと思ってるから俺も黒にしよう。
こんなやり方で狼が探せるのか少々疑問だ。
少数意見は駆逐される・・・そういう事なのかな・・・・
なんか何を言っても疑われるようになってる気がする。
非常にもどかしい。
(114)2005/09/29 02:31:04
冒険家 ナサニエル
◇マンジロー
印象では白い、だが状況で見ると黒い。
ソフィーとは逆の印象だな。
その状況ってのがシャーロットの過剰反応だ。
なぜマンジロー本人は俺に何も言ってこない?
結構言いがかりに近い疑いを向けているのにもかかわらずだ。
噛み付いてくるのはいつもシャーロットだ。
もしマンジローが人間ならここまで執拗に疑う俺は黒く見えてるんじゃないのか?
・・・なんと言うか、疑わざるを得ないって感じだ。
今日のダニエル襲撃、どうしても結びつけて考えてしまう。

◇ウェンディ
昨日の俺の灰考察の通り疑っていない。>>4:171
ただ、今日シャーロットも言っているが、
昨日▼ソフィー希望を出したのに決定が出た時のあの反応は引っかかる。
でも、やはり初日の立候補は賭けである事には変わりない。
それも相当分の悪い賭けだ。
まだ、白い。
(115)2005/09/29 02:32:29
冒険家 ナサニエル
◇ミッキー
狼でない事を祈る。考察材料が少ない。
ただ、ステラの結社CO、今日の灰襲撃は狼の現在のステルスの自信の現れのような気もする。
油断はしない。

◇コーネリアス
考察が万遍無い。
様々な可能性を考慮している。
なんというか、俺にはつっこみどころが見つけられない。
それくらいしっかりした意見だ。
ただ>>62でソフィー擁護とトビー占いの事を述べてるが・・・
結果が俺の考察通りだったら疑われるってのは心外だ。
それにトビーは白だと思うとは一言も言っていないんだがな。
>>1:813で述べてる通りだ。
それと>>63で「私も同じ事は考えましたが、それで黒だったら困るので、口には出せませんでした。」と言っている。
俺はそれを口に出しただけだ。それだけで「知っているから」、と判断するのはさすがに引っかかる。
(116)2005/09/29 02:33:40
冒険家 ナサニエル
■2.白:ウェンディ>ミッキー>コーネリアス>マンジロー>シャーロット:黒
なんというか、今はこういう風にしか見ることが出来ない。
可能性を全て疑うつもりではいるのだが、現状がそれを許さないって感じだ。
それほど印象が強い。状況の変化が特別にないかぎり揺らぐ事はなさそうだ。
(117)2005/09/29 02:34:01
異国人 マンジロー
過去の議事録じゃが、質問させて貰う。

ナサニエル殿>>2:387
儂を疑う理由「別にウェンディの様に占われるような窮地に立った訳でもないんだしな」とあるが、ウェンディ殿は本当に占われるような窮地に立ったのか?
【占い候補を決めたのはウェンディ殿】じゃぞ。
自分占いを唱えたのは一度だけではないじゃろうか。
更に言うなら、結局は自分の占いたい者であったトビー殿が対象となった。
その経緯について加味しても、ウェンディ殿は本当に占われる窮地に立って居たのじゃろうか。


シャーロット殿>>2:417
寡黙吊りに対して反対意見は分かるが、寡黙を占わず吊らずに居ることに対してどういう考えだった?
(118)2005/09/29 02:41:24
冒険家 ナサニエル
■5:▼シャーロット
2度に渡る勘違いでの俺への疑惑。
とにかく俺を疑う材料が欲しい、といったように見受けられる。
それに、なんというか・・・片手間に俺を疑ってるって感じがしてならない。
とにかく俺を黒く見せたいようにしか見えない・・・
よってこの希望だ。
(119)2005/09/29 02:44:30
異国人 マンジロー
>>115
儂は疑われて当然じゃと思うておったので、儂が騙りをしたこと自体を疑われるのは仕方ないと思うておったよ。
じゃが、御主の儂に対する印象はそれ以外に特に指摘がなく、何も言わなかったのじゃ。

それに、シャーロット殿が儂を挟んでナサニエル殿を疑っておる事自体に少々疑問があるわい。
それに対して黒く感じると二日目に本人に指摘しておる。
(120)2005/09/29 02:48:18
冒険家 ナサニエル
■6.賛成だ。
もし潜伏したまま結社が吊り先に上がったりしたら回避COを行うだろう。そうなるとまた面倒な事になり吊り先を再考する事になる。混乱は避けたい。
(121)2005/09/29 02:48:39
冒険家 ナサニエルはメモを貼った。
2005/09/29 02:49:13
ごくつぶし ミッキー
それよりユージーンはどうしたんだよ…

まさかダニエルが結社だっていうんじゃないだろうな…
(122)2005/09/29 02:49:23
ごくつぶし ミッキーは、双子 ウェンディに話の続きを促した。
2005/09/29 02:52:00
異国人 マンジロー
>>122
確かにユージーン殿は遅いのぅ…。
昨日、具合が酷く悪そうじゃったのが気掛かりじゃよ。
あれから悪化していなければ良いが…。

ダニエル殿結社…確率的に有り得ない事ではないが、ユージーン殿が来ない事とは、恐らく無関係に思うわい。
(123)2005/09/29 02:52:05
ごくつぶし ミッキーは、双子 ウェンディに話の続きを促した。
2005/09/29 02:52:13
ごくつぶし ミッキー
結社COより先にユージーンを失ったら俺は後からCOした奴は信用しないからな。

頼むからユージーンが顕在なうちにCOしてほしい。
(124)2005/09/29 02:54:12
異国人 マンジロー
>>124
うむ…、まずはユージーン殿が来てからじゃな。
ミッキー殿、きっとユージーン殿は来るはずじゃ。
良い方向に向かうように、儂らの意志を汲み取ってくれるはずじゃて…、そんなに心配せずとも良いじゃろう。

[ミッキーの肩を叩く]
(125)2005/09/29 03:00:08
村長の娘 シャーロットは、ゆっくり毛布から身を起こした。
2005/09/29 03:02:56
ごくつぶし ミッキー
だといいんだが…

ユージーンの考えていることがイマイチわからんよ…
(126)2005/09/29 03:03:03
村長の娘 シャーロット
〔目を擦って〕

さっきから寝たり起きたりを繰り返してます・・・。
今日の更新は、難しそうですね…。

〔ウェンディを起こさないように起き上がった〕
(127)2005/09/29 03:05:49
冒険家 ナサニエル
>>115
確かにそうだな。
ウェンディは占いを回避したといえるな。
結局占いは自分の判断だった訳だしな。

・・・なんというか、正直見落としていた。
だが、霊能者が確定しなければウェンディがまとめ役を続ける事になった事は事実。
いずれ占われるか吊られるかはしたと思うのだが。

よくわからなくなってきたな、少しその点について考え直してみる事にするよ。
(128)2005/09/29 03:06:16
村長の娘 シャーロットは、冒険家 ナサニエルに気づき、お辞儀をした。返答しますね。
2005/09/29 03:08:07
異国人 マンジロー
>>127
済まぬ…考察が今、三日目に差し掛かった処じゃ。
占い先・吊り先から、発言まで…拾っておるので、時間が掛かってしまうわい…。
今まで積み重ねたものを白紙にするというのは、骨が折れるわい…。

[心底済まなさそうに謝罪]
(129)2005/09/29 03:08:08
冒険家 ナサニエル
アンカー間違えた。
>>128の発言は>>120に対してだ。

すまないな。
(130)2005/09/29 03:09:30
冒険家 ナサニエルは、村長の娘 シャーロットにすまなさそうに会釈した。
2005/09/29 03:11:13
冒険家 ナサニエル
ああああ!
また間違ってるな。

>>128の発言は>>118に対してだ。

この俺のお茶目さん♪

・・
・・・
・・・・今のは忘れてくれ・・・
(131)2005/09/29 03:13:01
異国人 マンジローは、冒険家 ナサニエルをハリセンで殴った。
2005/09/29 03:14:10
冒険家 ナサニエルは、たたかれても仕方が無い事を自覚している為何もいわなかった
2005/09/29 03:16:03
村長の娘 シャーロット
>>113
勘違いほんとうに申し訳ありませんでした。
言い直しますと

「ソフィー白を知っていて彼女が吊られた後に皆から
とても疑われている方(ソフィーさん)を白と言って
たから、白と考えてもらうのを期待したのかと。」

で、お願いします。
コーネリアスさんもそう言ってたなと思ってアンカーを
飛び回って引用したんですけど、読み違いはそんなに
罪深いことでしょうか…ごめんなさい。
(132)2005/09/29 03:16:23
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジローに首を振った。ゆっくりで、平気です。無理はしないでくださいね
2005/09/29 03:16:49
異国人 マンジローは、冒険家 ナサニエルを慰めた。
2005/09/29 03:23:41
村長の娘 シャーロット
…言おうか迷ったのですがナサニエルさんにも
同じことが言える部分があります。

>>125 勘違いですよね。
>>4:138>>4:127>>4:142/返答>>4:147)への勘違いですよね。
>>4:127でソフィーさん狼とは言ってません)

今回読み違った部分はコーネリアスさんの発言ですし…
私の「>>132カッコ内」の考察でそこは重要な部分だったのかな…?
そこを間違うと言いたいことが伝わらないほど矛盾
した考察でしたか・・・?

私に注目して、私(と私が白く見ているマンジローさん)を
黒く黒く思い込んでいると感じます。
私は読み違いや勘違いを責める気はありませんけど…

私は黒くみせようとしてるのではなくて純粋に
「黒くみている」んですが…お互い思い込んでいた
だけだとしたら…とても怖いことですけど…
(133)2005/09/29 03:25:14
村長の娘 シャーロットは、>>133 のアンカー>>125は4:125の間違いです…
2005/09/29 03:25:43
村長の娘 シャーロット
読み飛ばし、流し読み、勘違いを責められて
しまうと、議事録を読むのに気が張ってしまう
んです…

出来るだけ気をつけますけどそれで疑われる
のは…。

ちゃんと読めってことですよね…
がんばります
(134)2005/09/29 03:28:34
村長の娘 シャーロットは、>>4:125で…私もお茶目さんでした
2005/09/29 03:30:21
村長の娘 シャーロット
リンクがちゃんとはれない!
>>4:125

…ハーブティ、入れますね。
(135)2005/09/29 03:33:13
冒険家 ナサニエル
>>132
あはは、なんか俺達勘違いばっかりだな。

これは正直にすまなかった、謝らせて貰う。
>>133の下のアクションが微笑ましくていいな。

俺も同じ過ちをしていたんだな。
勘違いを責めるような事をしてしまって本当にすまない。
アンカーの指定は以後慎重に行う事にするよ。
シャーロットも俺を疑ってるなら真剣に疑ってくれ。
黒くみられて過敏になってしまっているようだ。
(136)2005/09/29 03:35:52
冒険家 ナサニエルは、村長の娘 シャーロットに少し親近感がわいた。「同じ人種だ・・・あはは」
2005/09/29 03:36:40
村長の娘 シャーロット
>>118 マンジローさん
私が反対なのは寡黙「占い」でした。
理由は>>2:245寡黙吊りに関しても同発言内で
言ってるかな…?

〔沸かしたお湯でポットとカップを暖めている〕
(137)2005/09/29 03:41:16
村長の娘 シャーロットは、冒険家 ナサニエルに頷いて、少し笑った。似ている部分あるなって思っていました。
2005/09/29 03:42:42
冒険家 ナサニエル
>>133
一応答えておくよ。

>私の「>>132カッコ内」の考察でそこは重要な部分だったのかな…?
>そこを間違うと言いたいことが伝わらないほど矛盾
した考察でしたか・・・?

そういう意味で言ったんじゃないんだ。
なんか適当に疑われてる気がしてしまったんだよ。
言いたい事は伝わったからな。

・・・なんというか・・・済まない。
(138)2005/09/29 03:48:38
村長の娘 シャーロット
〔葉っぱを蒸らして、カップにゆっくり注いだ〕

ラベンダーのハーブティーです。良かったらどうぞ。
気持ちが休まるって、言われてます。

〔2つのカップをマンジローとナサニエルに差し出した〕

私はそろそろ休もうと思います。
明日の夜にまた…

ニーナさん、決定時刻を宜しくお願いします。
(139)2005/09/29 03:51:58
冒険家 ナサニエルは、村長の娘 シャーロットに「そうだな、意見は全く違うのにな」と微笑み返した。
2005/09/29 03:54:05
村長の娘 シャーロットは、双子 ウェンディを起こさないように毛布に包んで抱き上げ、2階の部屋へ戻った。
2005/09/29 03:55:33
冒険家 ナサニエル
なんか、微妙な感じだな。

・・・・ま、いいか。
暗い事ばっかり考えてても仕方が無い。
安らげるときに安らぐとするか。

いただくよ、シャーロット。
(140)2005/09/29 03:55:58
異国人 マンジロー
む…、議事録を追っておる合間にシャーロット殿が茶を淹れてくれたようじゃな。

遠慮なく頂こう…そして良き夢を。

[花の香りがする茶を一啜り]

……はぁ、まだ終わらぬ。
四日目は怒濤の展開じゃと、改めて思うわい…。
こんがらがって、全く進まない…。

[参ったと言わんばかりに弱音を吐く]
(141)2005/09/29 03:59:46
冒険家 ナサニエル
さーて、俺もそろそろ寝るとするか。

おやすみだ。
(142)2005/09/29 04:00:31
冒険家 ナサニエル
すれ違いだったな。
俺はもう寝る。

またな、マンジロー。
(143)2005/09/29 04:01:29
冒険家 ナサニエルは、異国人 マンジローに手を振り自室に帰っていった。
2005/09/29 04:02:08
異国人 マンジロー
うむ、ナサニエル殿もゆっくり休むと良い。
良き夢を…。

儂はもうひと頑張りするとするわい…。
(144)2005/09/29 04:02:21
異国人 マンジローは、冒険家 ナサニエルを見送った。
2005/09/29 04:02:54
異国人 マンジロー
四日目じゃと思うて読んでおった議事録…。
三日目じゃと気付いて、死ぬほど衝撃を受けたわい…。
儂、泣きそうじゃ…。

[誰も居ない集会所で泣きながら議事録を読んでいる]
(145)2005/09/29 04:26:32
異国人 マンジロー
>>137 シャーロット殿
む、そうであったか。
では寡黙占い反対ということで、その時(二日目)の吊り希望はコーネリアス殿→ダニエル殿じゃったな。

具体的にシャーロット殿は寡黙は占わず(寡黙占い反対)吊らず(吊りは黒狙い)で、それ以降その寡黙はどう扱っていくのが妥当じゃと思うておるかのぅ。
また、その寡黙な者が最終日まで残っていたならば、その者を信用しきれるか教えて欲しい。
(146)2005/09/29 04:38:33
異国人 マンジロー
やっと四日目…じゃが、時間が…修行の時間まで間に合うじゃろうか。
済まぬ、ニーナ殿…本当に済まぬ。
じゃが、ソフィー殿が狼でなかった以上、自分の今まで築いた推理は役に立たぬと思うた。
そんな状態で何も返答出来ん…、本当に済まぬ。
(147)2005/09/29 05:16:24
異国人 マンジロー
>>4:177 ウェンディ殿
指摘ではなく【質問】じゃが「自分が黒く見られぬようにしている」という、儂が言った台詞(?)は何処じゃろうか…。

>>4:193 占い師の事については…人数が多ければ襲撃されやすいと考えておる御主と、人数がどうであれ占い師は襲撃されやすいと考えておる儂との違いじゃと思うた。
つまり、三分の一か二分の一、じゃな。

あと、「自由意志という名の元に守護を迷わせたいのはお前に見えるぞ」については全くの言い掛かりじゃな。
儂は守護者や結社員の動きについて必要以上に詮索するのは得策とは思えん。
これも恐らく平行線じゃと思うわい。
(148)2005/09/29 06:16:37
異国人 マンジロー
>>4:202 ウェンディ殿
「もっと早く結社解除をしておけばキャロルは死なずに済んだ」と言ったのは誰だったかな?
儂じゃな。だが、これは…八つ当たりじゃな。
策など関係なく…キャロル殿が襲撃されたのを、何かの所為にして責めたかった…。
こうすれば死ななかったなんて、後付けじゃ。
彼女に何もしてやれなかった…、儂の言い掛かりじゃ。
此について、怪しむなら怪しんでくれても構わぬよ。
これは全く戦略など考えずに…【感情的】にそう言い放ったので、弁明出来ぬ。

あと、村人として放棄しておる、か…。
当人(能力者)の意志を尊重する…確かに野放しと同じじゃな。
だが、儂は勝負に関係なく…その能力者が全力で自分の考えた行動を取ってくれればそれで良いと思うておる。
言い返せば「全部任せた、宜しく」と言って放棄しておるようなもんかのぅ…。
(149)2005/09/29 06:16:56
異国人 マンジロー
上記については、昨日のウェンディ殿に対する返答じゃ。
昨日はどうにも眠気に勝てなくて流してしまい申し訳ない。

[流石に疲れた顔で残りの茶を飲み干す]

時間…間に合うかのぅ…。
(150)2005/09/29 06:18:47
異国人 マンジロー
>>4:237 コーネリアス殿
「シャーロットが狼ならば、ステラの結社騙りには、反対しそうな気がするので・・・なんとなく、ですが」
何でも良いので、何故そういう考えに至ったかもう少し詳しく教えて欲しい。
(151)2005/09/29 06:54:41
修道女 ステラ
おはようございます。

>>139
ハーブティですか。わたしもいただこうかな。
[茶葉を取り替えてじっくり蒸らし、カップに煎れた。]
(152)2005/09/29 06:58:10
修道女 ステラは、深夜組みの大連投に耳を傾けて、カップも傾けた。…いい香り。
2005/09/29 07:00:16
修道女 ステラは、墓守 ユージーンの姿を探して、墓所を散策した。
2005/09/29 07:06:18
異国人 マンジロー
>>4:238 コーネリアス殿
儂とウェンディ殿に対する印象が一緒じゃが、儂とウェンディ殿が討論しておるのを見て本当に同じように感じるのか謎じゃな。
それと「下手をすれば吊られかねない行為に思えて仕方ありません」とあるが、儂とウェンディ殿が「下手すると吊られる状況」をどう考えておるのか教えて貰えぬか。
(153)2005/09/29 07:06:40
修道女 ステラは、新しい墓を読み上げた。キャロルさま、トビーくん、ダニエルさま
2005/09/29 07:31:39
修道女 ステラは、ラッセルさま、ヒューバートさま、ソフィーさま…そして、空き墓
2005/09/29 07:32:51
修道女 ステラ
ユージーンさまは、こんどは誰のお墓を守りたいのかしら…。

[誰にともなく呟いて、どこへともなく姿を消した。]
(154)2005/09/29 07:34:43
異国人 マンジロー
【一日目】(敬称略)
※初日能力CO
※纏め役立候補:ウェンディ
※霊能者騙りから解除(霊能者確定):マンジロー

・ナサニエル:周囲へ確認しつつ発言している印象。白黒狙い等で議論していた中、それぞれの利点弱点をよく考えている。占い先決定後に反対意見を出したのが目立った。
>>1:53 結社・両能力CO推奨
>>1:579 ウェンディ占いを挙げておきつつ、纏め役立候補に取り消し。理由は述べてあるがウェンディ占いを回避するための口実にも見える。
●占い:ウェンディ→ダニエル

・ウェンディ:纏め役立候補。
>>1:25「まとめ役は初日占い対象者でいいと思う」と言っておきつつ、結局トビー占いに決定。
>>1:573「ただし、占い騙りを解除する際は、結社員か否かは必ず名乗ってくれ」結社員の潜伏する幅が狭くなる事は考えていないのか不明。
●占い:コーネリアス(トビー)→トビー

・コーネリアス:特に目立った発言、印象はなし。
●占い:ナサニエル

・シャーロット:特に目立った発言、印象はなし。
●占い:トビー
(155)2005/09/29 09:10:07
異国人 マンジロー
【二日目】
>>1:816の提案

・シャーロット:儂を通して、周りに黒印象を振りまいておるように見えた。
>>2:238 コーネリアスの考察(ラッセル黒)に対し【ラッセルは白であると知っているような発言】がとても黒く感じた。
>>2:250 ウェンディについて指摘。
コーネリアスとのやりとりが目に付いた。
●占い:ナサニエル ▼吊り:ダニエル

・コーネリアス:異白盲信気味だが、他に対して疑いを掛けていない処がシャーロットよりも白印象の理由。
シャーロットとのやりとりが目に付いた。
●占い:シャーロット ▼吊り:ラッセル

・ナサニエル:盲信する事の危険さを示唆している。慎重な印象が強い。
>>2:303 シャーロットに対し「占うんなら占ってくれ」発言。
>>2:387 儂を疑う理由「別にウェンディの様に占われるような窮地に立った訳でもないんだしな」とあるが、ウェンディ殿は本当に占われるような窮地に立ったのか?(質問済み)
>>2:520 とても慎重な印象だがあっさり引き下がっている。
●占い:マンジロー ▼ラッセル(次点シャーロット)
(156)2005/09/29 09:10:54
異国人 マンジロー
【二日目続き】

・ウェンディ:>>2:167 コーネリアスは霊能者<トビーと言っているわけではないのに黒寄りとしている。そういう意味ではないと思う。
>>2:171 霊能者確定からの占い機能破壊を理由に疑う。が、霊能者が確定しようとしまいと占い機能は壊れる時壊れると思う。そうなった場合、不確定の占い師よりも確定している霊能者の存在も大切なものになると儂は考えている。そこから、霊能者が確定したことは有利ではないという考えのウェンディの思考には疑問が生じる。単に考え方の違い?
>>2:171 ナサニエルの考察が非常に薄い
●占い:ソフィー ▼吊り:ユージーン
(157)2005/09/29 09:11:22
異国人 マンジロー
【三日目】
※占い師襲撃
※占い師騙り撤回から結社CO
※ユージーン結社CO、ステラ結社相方→マンジロー(拒否)

・ナサニエル:>>3:237 此処でもウェンディ白説「狼が占われるかもしれないような危険な賭けをして」完璧にウェンディは絶対占われない位置に居ると言い張っている。
●シャーロット ▼ソフィー

・コーネリアス:騙り結社COの際、戸惑っている印象が強い。
>>3:245 シャーロットについて「彼女の行動は、あからさまに矢面。先陣を切っています」と言っている。何故シャーロットがミスリードしていると分かるのか?
シャーロットと>>3:245>>3:306で和解。
●シャーロット ▼ダニエル

・シャーロット:騙り結社COの際、冷静にユージーンの相方を伏せるように意見。
コーネリアス>>3:245>>3:306で和解。
●コーネリアス/ナサニエル ▼ステラ>ヒューバート
(158)2005/09/29 09:11:59
異国人 マンジロー
【三日目続き】

・ウェンディ:騙り結社COの際、結社二名COを希望。
>>3:302 「「結社騙りや村人騙りを最初から排除するのか?」という疑問が先に来てしまったもので。まあ、現実には結社騙りを装ってステラが自ら墓穴を掘ったわけだが、最初からその可能性を切り捨てるのはどうかと思った次第だよ」必要以上にその可能性を引き出すことが理解出来ない。
ウェンディと衝突した守護者護衛(潜伏結社の件)のことは、お互いの価値観が違うように思えたので、儂の中で保留。
●マンジロー ▼ステラ・ソフィー
(159)2005/09/29 09:12:50
異国人 マンジロー
【四日目】

・ナサニエル:唯一、ソフィー白の可能性を挙げている。
シャーロットとの議論が目立つ。

・ウェンディ:>>4:62 儂黒ならウェンディも黒説が自分的に意味不明。

・シャーロット:ナサニエルとの議論が目立つ。

・コーネリアス:>>151>>153の疑問。
(160)2005/09/29 09:13:12
異国人 マンジロー
全体的に呼び捨てになってしまい申し訳ない…。
メモ書きを繋ぎ合わせてようやく、このような形に出来た…口調がおかしい処もあるじゃろうが、ひとまずこれで勘弁して欲しいわい。

今から五日目の考察と、此を根拠にした残りの議題にも答えようぞ。
(161)2005/09/29 09:15:11
異国人 マンジロー
あと、ミッキー殿が居ないのは、彼自身の発言が少なく、また抽象的であるが故じゃ。
その場の考えを、その場の雰囲気で言っておると儂は思うておる。
儂の中では暫定白じゃ。
(162)2005/09/29 09:23:03
異国人 マンジロー
>>45 シャーロット殿
下三行、見落としておったわい。
コーネリアス殿とも質疑応答しておったのを改めて確認したわい。

>>48 意見が揺れておるのは、自覚しておる。
が、誰が狼なのか強い確信が持てなかった。
原因は自らの考察の甘さじゃと思うわい…。
(163)2005/09/29 09:39:46
異国人 マンジロー
>>71 ウェンディ殿
灰からと考えるならば、儂やミッキー殿が食われると思っていたそうじゃが、自分が食われるとは思っていなかったのかのぅ。

>>75
「よっぽど皆から白く見られてるし、意見もいっぱいだし、何より霊能確定させるような頭の良さは狼さんにとってよっぽど怖いと思うんだけどね?」
それは御主にも当てはまるじゃろう、ウェンディ殿。
纏め役立候補で皆から暫定白と見なされておる。
そして「おにいちゃんの存在が奇策でもおかしくないよね?」
これも御主に当てはまる。
(164)2005/09/29 09:40:33
異国人 マンジロー
■一、>>155>>160参照。
其処から推測するに、儂の狼予想は【ウェンディ殿とナサニエル殿】。

まず初日、ウェンディ殿は事実上占い回避をしておる。
ナサニエル殿は>>128で「だが、霊能者が確定しなければウェンディがまとめ役を続ける事になった事は事実」と言うておるが、実際狼は霊能者に騙りを出しておらぬのじゃよ。
狂人が騙るやも知れぬが、狼は騙りを出すつもりはなかった。そうじゃろう?
つまり…、狼側は霊能者を確定させて纏め役を占わない策を予め考えていたのではないだろうか。
それに、考えてみれば周りの者がウェンディ殿を信用すれば必然的に他の者を占いたいという声も上がるじゃろう。
纏め役立候補するから白という心象を利用し、占い回避を最初からするつもりじゃったのではないだろうか。
実際、ナサニエル殿は初日ウェンディ殿占いを希望しておきながら結局それを撤回しておる。
(165)2005/09/29 10:02:29
異国人 マンジロー
(続き)
そう考えるとナサニエル殿が、儂は占われるような窮地に立っていないので黒い、ウェンディ殿を占われる可能性があったから白いと、良く言うておったことがしっくりくる。

また、ダニエル殿襲撃の考察にあった事は、纏め役立候補として暫定白印象が強いウェンディ殿にも言えること。
何故彼女は襲撃されないのじゃろう。

ちと荒い考察になってしまったが、儂が考えた狼側の動きじゃ。
考察じゃなくて済まぬ。

■二、黒】双=冒>娘>吟>穀【白
(166)2005/09/29 10:03:44
異国人 マンジロー
■五、▼ウェンディ殿かナサニエル殿

■六、此処まで灰が狭まったならば、COしてしまう方が良いと思う。
(167)2005/09/29 10:08:25
異国人 マンジローはメモを貼った。
2005/09/29 10:09:04
異国人 マンジロー
……よう、やく…終わったわい……。
………のぅ、其処に…居る、かのぅ……。
………儂は…、御主の分まで…、頑張れて、いるか……?


……キャロル……。

[そのままテーブルに突っ伏して爆睡]
(168)2005/09/29 10:12:51
見習い看護婦 ニーナ
<仮決定>
▼ナサニエルさんで。

反論、意見待ってます。
でも一番待っているのはユージーンさん。
(169)2005/09/29 10:17:20
修道女 ステラ
≪人狼からの挑戦状≫

眠れぬ夜をお過ごしですか?生き残りも、もう残り9人にまでなってしまいましたね。

皆さんに許されている手数はあと4手。うち、村人吊が許される手数は、たったの1手。
2度の過ちは…ふふふ。

そろそろみなさん、狼と思う3名を、挙げてみたらいかが?

私たちをずばり指摘して、みごと吊るすことができるものなら、やってみてごらんなさい。
いっそあてずっぽうでも、大当たりするかもしれませんよ。
(170)2005/09/29 16:42:42
異国人 マンジローは、死んだように眠っていたが、むくりと起きあがった。
2005/09/29 17:49:21
異国人 マンジロー
【仮決定了解じゃ】

>>158 儂の発言の訂正

「完璧にウェンディは絶対占われない位置に居ると言い張っている。」
【訂正】完全にウェンディは占われそうな位置に居ると言い張っている。

更に蛇足。
>>240 ナサニエル殿
「唯一の違いは占われるようなポジションに立ったかどうか、だ」
儂が占われる可能性はなかったのかのぅ?
儂は一日目にコーネリアス殿の非CO後に騙り解除をしておる。
もし信用されなくば、一日目占いや、二日目に処刑されておったじゃろう。
それは「占われるようなポジション」とは呼べぬか?

可能性の話しならば、ウェンディ殿にも、そして儂にも等しく在ったと思うが。

儂もウェンディ殿も信用されたからこそ、占われなかった。
ナサニエル殿の儂を疑う理由を見る限りでは『その可能性のみ』なのじゃよ。
じゃが、ナサニエル殿は常に儂に対する疑念は持ちつつも、ウェンディ殿には決して全く疑念を持っておらぬ。
(171)2005/09/29 17:51:33
村長の娘 シャーロットは、2階から降りて来て、集会所に居る皆に会釈した。
2005/09/29 17:52:17
村長の娘 シャーロット
こんばんは、皆さん。
ユージーンさんがいらしていないんですね。
心配です…ギリギリまで待ちたいと思います。
体調不良とのことですが…大丈夫でしょうか。

明日の早朝5時が更新時間ですが、それまでに
来てくださることをお祈りします。

〔仮決定了解しました〕
(172)2005/09/29 17:54:34
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジローを見つけて、駆け寄った。質問への、お返事をしますね。
2005/09/29 17:55:19
異国人 マンジロー
ひとまず…、ナサニエル殿>>128の考え直しを聞いてみたいのぅ。
話はそれからじゃな…。

また、儂の発言でおかしいと思うた事があったら遠慮なく言うて欲しいわい。
出来れば具体的に頼む。
(173)2005/09/29 17:55:59
異国人 マンジローは、村長の娘 シャーロットに「お早う…ではないな。今晩は、じゃな」と挨拶した。
2005/09/29 17:57:14
村長の娘 シャーロット
足の怪我、大丈夫ですか?新しい包帯を
ニーナさんから頂いて来ました。

>>146
>>2:245をもう一度良く読んでいただきたいのですが…
(お手間、ごめんなさい)
えっと、あの発言をわかりやすく言い直すと

「私は発言や参加姿勢から黒く感じた方をそれぞれ
吊りと占いに希望しました。」

「でも判断がつかないのは後半困るので寡黙吊りも
いいのかもしれないです」

「でも寡黙占いは反対です」
(寡黙吊りのメリット・寡黙占いのデメリットを
同発言内で説明しています)

「その辺の判断は、ニーナさんにお任せします。」
という意味の発言でした。
(174)2005/09/29 18:00:27
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジローに話の続きを促した。
2005/09/29 18:00:34
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジローに話の続きを促した。
2005/09/29 18:00:42
異国人 マンジロー
しかし、10時間近く考察しておったのか…儂は。
此で読み間違っておったら、一生立ち直れんわい。

[疲れたように頭を掻き、肩を回す]

>シャーロット殿
うむ、待っておるよ。

[右足の包帯を解き、傷の治療を始める]
(175)2005/09/29 18:01:39
村長の娘 シャーロット
飴、2個です。あーんしてくださいね。
(口いっぱいに放り込んだ)

(続き)
今日は寡黙吊り、としてしまってはそこで議論ができなく
なってしまうので、発言内容から黒いと判断した方の考察を
多めに行い、吊り・占いに挙げました。
寡黙吊り反対、というわけではなかったです。

>>156 
>>2:156 あの時点ではラッセルは極端な寡黙でした。
「寡黙なので判断が付かないから吊りに挙げる」という
理由なら納得したのですが、判断材料がほぼない彼を
あの時点で「一番黒寄りに見て、ステルス狼」と考えた
ことを疑問に思いました。
(176)2005/09/29 18:03:13
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジロー心配そうにした。「傷の手当て、お手伝いさせてくれませんか?」
2005/09/29 18:04:06
異国人 マンジローは、村長の娘 シャーロットに「喉飴…二つもかたじけない」と頭を下げた。
2005/09/29 18:04:34
異国人 マンジローは、村長の娘 シャーロットの申し出に頷いた。「では、お手柔らかに頼む」
2005/09/29 18:07:34
村長の娘 シャーロット
(続き)
>>3:306後半部分でも説明していますが

私は彼がラッセルを疑っていたことよりもその理由とした
発言から彼を疑っていたのです。(>>2:364 >>2:367 >>2:369
(返答>>2:614
お時間あったら、アンカー先の私の言葉を…聞いてくださいね。
(間違ってないかな…)

さらに…私がマンジローさんを利用して黒印象を振りまこう
としていた…というのは…そんなつもりではなくて…

私がナサニエルさんがマンジローさんを疑っているから
疑わしいと考えたこと=疑惑をふりまいた、であっていますか。

私から見たら、状況からとってもマンジローさんは
白でした。他に判断のつかない灰の方は沢山いると
思うのに「あの時点」でなぜ白要素満載のマンジロー
さんを占いや吊りに挙げるんだろうと
疑問に思ったんです。>>2:376 >>2:153
(177)2005/09/29 18:07:58
村長の娘 シャーロット
長くなってしまいました、また議事を見直さない
といけないお手間、ごめんなさい。

〔マンジローの足の傷口を消毒し、薬を塗る〕

痛くないですか?

〔清潔なガーゼで傷口を押えてから、包帯を巻き始める〕
(178)2005/09/29 18:14:43
異国人 マンジロー
>>174 シャーロット殿
成る程、良く分かったわい。
つまりは纏め役に一任すると言うことじゃな。
何度も同じような事を繰り返して済まなかったのぅ。

>>176
狼じゃと疑う部分というのは、色々あると思うのじゃ。
逆に判断材料がほぼない彼をあの時点で白であると決めつけておる御主にも、同じ事が言えるように思えるわい。

あと…「アンカー先の私の言葉を…聞いてくださいね」とあるが…。
儂も何時間もかけて議事録を辿った訳ではないのでのぅ…(苦笑)
全て踏まえた上で、それが黒要素だと判断したのじゃ。
勿論、間違っておるなら反論してくれれば良い。

断っておくが、謝る必要はない。
質問をしたのは儂じゃ。御主は其れに答えた。
それだけの事じゃよ。
(179)2005/09/29 18:19:18
異国人 マンジローは、村長の娘 シャーロットの手元を見ながら頷いた。
2005/09/29 18:19:30
村長の娘 シャーロット
〔包帯を巻いて、端をすこしきつめに結んだ〕

きつくないですか?これで大丈夫…かな。

>>179
ラッセルを白と決め付けたわけではないです。
>>2:364の後半3行を参考にしていただけますか?

そこを疑問に思って疑ったため、相対的にラッセルは
白かな?とは思っていましたけどラッセルは白だとは
言っていないです。

疑う理由は人それぞれ、ですね。
わかりました。質問への答えになりましたでしょうか。
(180)2005/09/29 18:28:22
異国人 マンジロー
>>180
ふむ…、成る程。
良く考えさせてもらうわい。


[包帯を巻かれた足首をさする]

うむ、大丈夫じゃ。
有難う。
(181)2005/09/29 18:34:45
異国人 マンジロー
儂はちと…眠いので、皆が揃うまで仮眠させてもらうわい。

[窓際の席に移動し、胡座を掻いて目を閉じる]
(182)2005/09/29 18:37:23
異国人 マンジローは、村長の娘 シャーロットに話の続きを促した。
2005/09/29 18:37:28
村長の娘 シャーロット
このままこうしていると、声を枯らせてしまいそう
なので、一度部屋に戻りますね。

今日は私がお食事作りますから何か食べたいもの
あったら仰ってください。

言葉と言葉のやりとりって、難しいですね。
お稽古で沢山習ったのですが…やっぱり上手に
いえないです。

心と心で繋がっていられたら、きっと素敵なんで
しょうね…
(183)2005/09/29 18:40:21
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジローに感謝して、小さく歌を口ずさみながら部屋に戻った。
2005/09/29 18:41:17
見習い看護婦 ニーナ
ユージーン来ないと負けちゃうんだけど。
どうしたもんかなーこれ。
そして仮決定後、人が来ない。
うーん。
(184)2005/09/29 20:09:11
冒険家 ナサニエルは、ふらふらとした足取りでやってきた。
2005/09/29 20:32:37
冒険家 ナサニエル
うう・・・今朝、急に冷えたせいか、体調が悪くてずっと寝ていた。

こんな時に・・・ダメだな。

マンジローから質問が来ているな。
まず、それに答える。
(185)2005/09/29 20:34:18
冒険家 ナサニエル
>>84
まず、これに答えておく。
シャーロットにも少しだけ言った事があるんだが、俺は一度似たような状況に遭遇している。
狂人が霊能者CO撤回(正確には占い師にスライドCO)により霊能者を確定させる、という事態に遭遇した事があるんだ。
霊能者を確定させた、という事でみんなその狂人占い師を信じていったんだ。
ただ、その村有利な行動を行った狂人の真の目的は「自分の存在により霊能者からガードが外れる事」、だったんだ。
さらに副産物としてみんなの信用を勝ち取れる、という物がついてきた。
誰もがその狂人を真と信じ、霊能者はそうそうの襲撃に遭った。
勝負はその狂人の存在もあり最終日までもつれた。
・・・そんな経験をしたんだ。

だから不安がよぎった。「またか?」そう思ったんだ。
マンジローをあの時点で疑いにかからなかった。
結社員じゃないって事実だけを受け止める事にしたんだ。

それに今回はスライドCOではなくCO撤回だった。
それに占い師の中に結社員が混じってる可能性もあった。
だからこの日は何も言わなかったんだ。
(186)2005/09/29 20:34:50
冒険家 ナサニエル
それとマンジローが俺とウェンディを結びつけて考察している点について少々の抵抗を行わせてもらう。

ウェンディは初日、占われるような窮地には立っていない、か・・・
確かにそうだな、「立候補=占われる可能性大」って固定概念で見誤っていた気がする。

これには反論できない、俺の大きな落ち度だ。
(187)2005/09/29 20:39:39
冒険家 ナサニエル
ただ、そうなると疑問が沸く。
それを何故このタイミングで指摘してきたんだ?
ウェンディをそこまで考察していたならその事に気付いていたんじゃないのか。
俺は常に見落としはしたく無いから変な箇所があったら指摘して欲しいと述べていたんだが。
そして、今日。あんたは、俺とウェンディが狼だと予想した。
昨日までは俺の事と怪しく見てるものの俺とウェンディを結びつける考察はなかったよな。
昨日はソフィーとウェンディを一番黒く見ていたようだが、その次に黒く見てたのは俺だ。
昨日の時点で俺とウェンディが繋がっているかもしれない、という結論に至ってもおかしくはないと思うのだが。
あんたは、白く見られていたウェンディがグレスケであの位置にくるまで考察したんだ。
もっと早くに気付いていてもよかったんじゃないのか?
それとも昨日の時点ではウェンディが占われるような窮地に立っていない事に気付いてなかったのか?
そして発言のみであそこまで疑ったのか?
どちらにしても少し不自然に感じる。
(188)2005/09/29 20:39:53
冒険家 ナサニエル
確かに昨日議事録を読み返していたようだが、その結論にたどり着くのが強引に感じるな。
何か俺が生きているとマズい事でもあったのか?
やはりその点がひっかかる。
俺をどうしてもこのタイミングで処刑したいらしいな。

ダニエル襲撃により彼が一番疑っていた俺にみなの目は向いた。
そしてシャーロットがそれについて考察した。
さらに追い討ちをかけるように今まで俺に対しての言及がなかったマンジローが
ここぞとばかりに追求を始めた。

なーんか引っかかるんだよな。
俺が邪魔なんだったら俺を襲撃すればよかったんだが・・・
そうもいかないよな?
ダニエルが襲撃されて俺に向けられた疑惑と同じ理由で
俺を襲撃するとシャーロットとマンジローにその目がいくからな。
よって間接的に俺を処断したかった、そうじゃないのか?

なんか出来すぎてるんだよ、この状況。
この・・・俺を吊るしかない、みたいな状況がな。
(189)2005/09/29 20:40:14
冒険家 ナサニエル
これだけ黒く見られたらどんな反論も人の目には黒く映るだろうよ。
ダニエル襲撃は俺に疑いを向ける為の偽装だ、と訴えかけても
「それは裏を返せばその発言を行う事によって自分から疑いが外れるから」と論破されるだろう。
昨日のソフィー考察も「知っていたから」の一言で済まされてしまったしな。

今まで反論してきたが、どの考察もこれだけ黒く見られてたら言い訳がましく見えるよ。
俺でもね。
どれだけまとめようとしてもまとまらない。
・・・ソフィーも同じ気持ちだったのかもしれないな。

俺がマンジローに対して出来る反論はここまでだ。
今日は体調が悪い。
この体調が悪いってのも疑われるのかな・・・あはは。

・・・・ま、いいさ。
後は決定が出るその時まで待つさ・・・
(190)2005/09/29 20:40:37
冒険家 ナサニエルは、ソファーに腰をかけ、静かにその時を待っている。
2005/09/29 20:41:37
墓守 ユージーン
鳩からだ…
昨日は顔を出せずスマンな…。くく…しかも今日は遅くなりそうだ…最悪だ…。
(191)2005/09/29 21:26:49
見習い看護婦 ニーナは、墓守 ユージーンに、仮決定どう思う?とたずねた
2005/09/29 21:40:31
ごくつぶし ミッキー
ユージーンよ。
相棒をぶっちゃけてくれ。

おねがいだ。
(192)2005/09/29 22:02:18
修道女 ステラは、墓守 ユージーンの鳩を待って、夜空を眺めている…
2005/09/29 22:04:27
異国人 マンジローは、微睡みから目を覚ました。
2005/09/29 22:15:56
吟遊詩人 コーネリアス
[キィキィ・・・と、音を立てながら車椅子が姿を現した]

・・・こんばんは・・・すっかり、遅くなりまして・・・
考察、色々、行ってはいるのですが・・・どうにも。

[深い溜息を漏らした]
(193)2005/09/29 22:18:26
異国人 マンジロー
儂が寝ておる間に、ユージーン殿の鳩が飛んできたようじゃのぅ。
倒れておらぬか心配しておったよ。

ナサニエル殿、返答感謝する。
体調が優れぬようじゃが、無理はするなよ。

ニーナ殿、ミッキー殿、今晩は。
(194)2005/09/29 22:19:51
異国人 マンジローは、吟遊詩人 コーネリアスに挨拶した。「お帰り。毎日疲れるが大丈夫か?」
2005/09/29 22:26:37
吟遊詩人 コーネリアス
・・・えぇと・・・マンジローさんから、質問が、あるようなので・・・
お答えします、ね。

>>151 マンジロー
・・・個人的な、見解ですが。シャーロットは、奇策よりも、安全策を好みそうな気が、致しますので。
本当に、「ただそう感じただけ」です。あまり、深い意味はありませんので・・・すみません。

>>153 マンジロー
・・・こちらの、前半部分に、関しましては。そう言った意味合いで申し上げたのでは、ありません。
「発言傾向が似ている」と言う事ではなく、議論に取り組む、発言の「姿勢」が似ている・・・と言ったのです。
お二方とも、自分の考えられた事を、誰に規制されるでもなく、発言しているように感じましたので、そう述べさせて頂きました。
それから、「下手をすれば吊られかねない行為」と言うのは、マンジローさんにのみ、かかっております。紛らわしい言い方をしてしまいましたが・・・
CO撤回は、諸刃の剣と申しますか、リスクが高すぎると考えているためです。これは怪しい行動だ、占おう、吊ろうと言う方向に行き易い。
狼ならば、そんな危険な行為に、果たして及ぶものか、と。
(195)2005/09/29 22:29:18
吟遊詩人 コーネリアスは、異国人 マンジローさん・・・お心遣い、痛み入ります。と微笑んだ。
2005/09/29 22:29:36
双子 ウェンディは、集会場の扉を開けて、一目散に議事録に向かった。
2005/09/29 22:31:29
異国人 マンジロー
>>186 ナサニエル殿
成る程、下三行で納得じゃ。有難う。

>>188
正直に話すと、ナサニエル殿の発言は少々流し読みしておった。
内容がしっかりしていて、儂を疑うのも致し方ない(村人騙りをしたのだから)と思うておったからじゃ。
あと言い訳じゃが…、ウェンディ殿の発言が目に付きすぎて、他の考察が全く疎かになっておったと言うことも認めざるを得ないわい。

じゃが、昨日改めて一日目から追ってみると…、おかしいと思う処が細々と見受けられた。
今というタイミングが不自然と言うが、儂は疑問に思った事を聞いたまでよ。

>>128 ナサニエル殿の回答
「いずれ占われるか吊られるかはしたと思うのだが」
儂占いの希望は少々挙がっておったが、ウェンディ殿の名前は挙がっておらんかったのを見ても、そう思うておったのか?
何処を見て、そう感じたか教えて欲しいのぅ。
そして、そこからまだ儂が占われない立場だから黒、ウェンディ殿が占われる立場だから白と今でも考えるか?
(196)2005/09/29 22:33:57
双子 ウェンディ
遅くなったけど今帰ったの……やっぱりお母さんもダニエルもどこにもいない……。
みんながいじめたの?なら、みんなきらい……。
あ、そうだ!やっぱりステラおねえちゃんが悪いのかなぁ!?うん、そうだ、やっぱりころさなきゃだめだよね?えへへ……ハンプティダンプティみたいに「ぱーん☆」っておねえちゃんを割っちゃうの!きっと、花火みたいですっごくきれいだよ!えへへ……いいこと思いついちゃった……くすくす……

なんかマンジローおにいちゃんからいっぱいウェンディに質問きてるみたいだね?むう……鳩さんのお手紙じゃ全部読みきれなかったよ……もういっかい読み返してくるねー。
(197)2005/09/29 22:34:23
吟遊詩人 コーネリアス
>>158 マンジロー
こちらは、質問では、ありませんが・・・

この発言をした時点で、シャーロットの疑いの矛先は、私に向いておりました。私の視点からは、ミスリードでしかありません。
それから、初日に占い先に挙げていたのが、トビー君だった事も加味しています。議事録を読み返していて、思った点なので、時間軸がおかしい部分に関しては、ご容赦下さい・・・
・・・ミスリードに関して、この私が言えた事ではありませんが・・・ね。はは・・・
(198)2005/09/29 22:36:21
吟遊詩人 コーネリアスは、双子 ウェンディ・・・ステラが悪いわけでは、ないよ・・・と、呟いた。
2005/09/29 22:40:12
双子 ウェンディ
……マンジローおにいちゃんの質問は大部分がウェンディに向けてだね。ほんと、おにいちゃんとはぶつかってばかりで疲れちゃったよ……。ってこんなこと言ったら余計疑われちゃうね。こんなお耳と尻尾が付いてるから悪いのかなぁ……。
ごめんなさい、もうちょっと回答は待ってくれる?
質問された点を整理するのに精一杯なの……。
(199)2005/09/29 22:42:55
双子 ウェンディは、これがあるからいけないのかなぁ……耳にナイフを押し当てた。
2005/09/29 22:43:12
双子 ウェンディ
……いたい……そっかぁ、しぬのってきっといたいんだねぇ……そんなことを、おおかみさんはすきだなんて……へんなの。でも、ちょっとだけきもちいいから、わからないでもないかな……あかいのってきれいだし。
でも、ステラおねえちゃんとはなかよしさんにはならないからね?だって、ステラおねえちゃんはウェンディからダニエルをとるんだもん……。
(200)2005/09/29 22:48:49
双子 ウェンディは、つまらなそうにナイフを投げ捨てて、議事録に戻った。
2005/09/29 22:48:56
異国人 マンジロー
>>195 コーネリアス殿

>>151の件
成る程…、何となくか。
「シャーロットが狼」と表現しておるからには、何かしらあるかと思うたのだが…無いというのが回答ならば、そう受け止めておこう。
>>153の件
済まぬ、一緒に書かれておったので、其処まで読み切れなかったわい。
しかし、姿勢が似ていても、印象が違うならば出来れば別にして深く考察して欲しい。

>>198
成る程。シャーロット殿との流れを儂なりにもう一度考察してみるわい。

返答、有難う。
(201)2005/09/29 22:49:18
異国人 マンジローは、双子 ウェンディの投げ捨てたナイフを拾い…静かに台所へ戻した。
2005/09/29 22:50:27
双子 ウェンディ
それじゃ、マンジローさんの質問に答えるね?
【1日目】
・トビーを占い候補に挙げたのは、仮決定のミッキーよりは黒寄りの可能性が高くて、多弁だから村人さんに与える情報も多いから。結構皆トビーを挙げてたことから、安全策をとったの。
・結社かどうか言わせたのは、1日目の時点で結社1COを挙げた人がダントツに多かったから。それに、結社の騙りならば安心して受け入れられるけれど、狼さんが騙ってる可能性も捨てられない以上、皆の安心感を高める方向をとった。

そういえばウェンディは自分自身を占い候補に挙げた上のCOだったのに、皆それ以外の人を占い先に挙げたよね?もしかして、最終的に私をスケープゴートにしたかったからかな?
(202)2005/09/29 22:56:25
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
40
0
13
20
49
0
0
0
0
37
0
25
12
11
58