人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(585)風車の村 : 2日目 (1)
次の日の朝、自警団長 アーヴァインが無惨な姿で発見された。
 ……そして、その日、村には新たなルールが付け加えられた。
 見分けの付かない人狼を排するため、1日1人ずつ疑わしい者を処刑する。誰を処刑するかは全員の投票によって決める……
 無辜の者も犠牲になるが、やむを得ない……

 そして、人間と人狼の暗く静かな戦いが始まった。
現在の生存者は、村長の娘 シャーロット、鍛冶屋 ゴードン、書生 ハーヴェイ、医師 ヴィンセント、見習い看護婦 ニーナ、酒場の看板娘 ローズマリー、双子 ウェンディ、教師 イザベラ、学生 ラッセル、学生 メイ、文学少女 セシリア、牧童 トビー、お嬢様 ヘンリエッタ、吟遊詩人 コーネリアス、墓守 ユージーン、の15名。
牧童 トビー
はいはーい。
【ハーヴェイさんは人間でしたー。】
(0)2005/06/13 00:01:06
学生 メイ
きゃー!!!
(1)2005/06/13 00:01:36
見習い看護婦 ニーナ
ああああアーヴァインさんがぐちょぐちょに・・・!
(2)2005/06/13 00:01:42
学生 メイは、集会場から出たとたん、アーヴァインの死体を見つけて気絶した。
2005/06/13 00:01:44
酒場の看板娘 ローズマリー
【今日はハーヴェイを占った結果、彼は人間だったわ】
(3)2005/06/13 00:02:02
牧童 トビーは、自警団長 アーヴァインをつんつんつついた。
2005/06/13 00:02:26
墓守 ユージーン
…アーヴァインさん…埋葬、するのです。

ハーヴェイさんは確定白ですね。
おめでとうなのです。
(4)2005/06/13 00:04:24
医師 ヴィンセントは、奈落の底から戻ってきた。
2005/06/13 00:04:27
牧童 トビー
アーヴァインさん……

……羊さんと、ちょっと似てるや……
(5)2005/06/13 00:04:36
学生 ラッセル
…アーヴァインさん。
メイが作った料理はアブナイって、あれっっっっだけ言ったのに鍋ごと食べちゃうから…。

[ラッセルは必殺コンボに対するガード体勢をとった]



あ、日付け変わってアクション復活してるんだっけw
(6)2005/06/13 00:06:05
医師 ヴィンセント
アーヴァイン、なんとむごたらしい姿なのだ。
ユージーン、埋葬を頼んだ。
(7)2005/06/13 00:06:07
見習い看護婦 ニーナ
>>5
今のアーヴァインさんに似てるってどんな羊ですか!笑

ハーヴェイ先輩、確定白おめでとうございます。
(8)2005/06/13 00:06:16
牧童 トビー
>>8
うぅん……
人間も羊さんも、なかはいっしょなんだな……って……
(9)2005/06/13 00:08:34
墓守 ユージーンは、医師 ヴィンセントに頷いた。
2005/06/13 00:08:58
文学少女 セシリア
日付が進んでる…。
ハーヴェイが人間確定ね。
疑ってごめん。そしておめでとう、かな…?
(10)2005/06/13 00:09:19
学生 ラッセルは、書生 ハーヴェイの確白祝いのために赤飯を炊いた。
2005/06/13 00:10:09
吟遊詩人 コーネリアス
む、ハーヴェイさんは人間確定、ですか。
どうやら言い掛かりだったようで申し訳ない。
(11)2005/06/13 00:11:09
教師 イザベラ
確定白おめでとう、書生さん。疑って悪かったね。

議題投下するよ。

■1 占い先
■2 釣り先
■3 占師真贋・内訳
■4 グレーについて好きに語っておくれ。
■5 その他
(12)2005/06/13 00:11:50
墓守 ユージーンは、学生 メイを抱えて、ソファーに寝かせた。
2005/06/13 00:12:15
酒場の看板娘 ローズマリー
現状が
結社:イザベラ
白確定:ハーヴェイ
占い師:ローズマリー、トビー
灰:
シャーロット、ゴードン、ヴィンセント、ニーナ、
ウェンディ、ラッセル、メイ、セシリア、
ヘンリエッタ、コーネリアス、ユージーン

って所か。まだまだ情報が足りないわね…。
(13)2005/06/13 00:13:08
墓守 ユージーン
>>12
アンケート了解しました。
明日には答えられると思うのです。

僕はアーヴァインさんの埋葬に行くのです。
今日はそのまま帰るのです。
メイの事は誰かにお願いするのです。
(14)2005/06/13 00:14:42
村長の娘 シャーロット
あ、ハーヴェイさんの占い結果が出たのですね。白確定おめでとうございます。
議題の方は明日までにゆっくりと考えることにします。
(15)2005/06/13 00:15:42
見習い看護婦 ニーナ
>>12
アンケ了解しました。
ニーナ、今日はもう寝ますね。お休みなさい!
(16)2005/06/13 00:16:27
見習い看護婦 ニーナは、教師 イザベラあ、霊能者COは議題に入ってないけど、結局どうするんですか?
2005/06/13 00:17:09
見習い看護婦 ニーナは、メイの横で毛布に包まった。
2005/06/13 00:18:06
墓守 ユージーンは、自警団長 アーヴァイン の埋葬に向かった(退席)
2005/06/13 00:18:12
見習い看護婦 ニーナは、おやすみなさい。
2005/06/13 00:18:22
酒場の看板娘 ローズマリー
イザベラのアンケート、了解。
私やトビーも当然答えていいのよね?
明日は21時〜22時の間に来るわ。
じゃ、みんなおやすみ…。
(17)2005/06/13 00:18:33
牧童 トビー
>>12 イザベラさん
アンケート了解なのですー。
とりあえず、今日はそろそろ寝ちゃうのです……

>>13 ローズマリーさん
そうですね、情報量に大きな変化はないといっていいでしょうけれど……

昨日聞き損ねたのですが、ハーヴェイさんを占うことで、あなたはどれだけの情報の増加がある、と思われたんでしょうか?
(18)2005/06/13 00:19:10
吟遊詩人 コーネリアス
議題については昼以降に。
今は申し訳ないが失礼する…
(19)2005/06/13 00:20:39
教師 イザベラ
進行についてだが、
【今晩23時30分に仮決定】
【明晩23時に本決定】
と考えている。

仮の段階で全員が納得してコミットしたら、あたしがアンカーで進めるよ。
たぶんコミットしないってことだね。
(20)2005/06/13 00:20:51
医師 ヴィンセント
ハーヴェイは人狼では無いようだなよかった。

イザベラへ
>>12
アンケートの件は了解した
そうか、今日から吊り先を決めないといけない。
内訳や占い先も考えなければならないな。
(21)2005/06/13 00:21:42
学生 ラッセル
おっけ〜。

アンケート用紙もらったから、巨大風車の中で書いて来るね。
(22)2005/06/13 00:23:18
学生 ラッセルは、アンケートの回答用紙を持って、集会場を後にした。
2005/06/13 00:23:33
教師 イザベラ
霊に関しては今日の投票で行こう。
吊り回避は認めるが対抗は明日で。
(23)2005/06/13 00:25:19
医師 ヴィンセント
え、ちょっとまて。
>>4
>>8
>>12
>>15
に違和感を感じたのは私だけだろうか?

なぜ【白確定】なのだ?
果たして真狼のパターンを失念しているのか?
>>12のイザベラはともかく、私としては他の三人を占いたい。
つまり、ユージーン、ニーナ、シャーロットだ。
(24)2005/06/13 00:27:24
医師 ヴィンセント
それと、これについての個々の見解を私は求めたい。
(25)2005/06/13 00:28:36
学生 ラッセル
>>24
真、狼の組み合わせなら両方が白判定出してるんだから、ハーヴェイさんは白(人間)確定じゃん?

あ、ヴィンセント先生の言う「白」って「人間」じゃなくて「村側の人間」って意味?
(26)2005/06/13 00:32:04
学生 ラッセル
>>26
つ〜のは、オレも「人間確定」って意味でact出してるからね。(>>10の下)
(27)2005/06/13 00:33:38
学生 メイは、目を覚ました。
2005/06/13 00:36:01
鍛冶屋 ゴードン
>>12 >>20 >>23
アンケート・決定時間・霊能CO等、了解だ。

ハーヴェイは人間だったか。
偽者は潜伏結社を意識しての判定かもしれんな。
(28)2005/06/13 00:39:43
文学少女 セシリア
…?
ヴィンセント先生、判定2つが白なら白確定じゃないの?
狂信者を黒、って言う風には見てないと思うよ?
狂信者含めて白確定だよね?
(29)2005/06/13 00:40:36
文学少女 セシリア
あう…。昨日私発言なさ過ぎ…。
昨日の議事録を見返しているけど…分厚い。
(30)2005/06/13 00:41:04
学生 メイ
ん…おはよう。

あたしも白=人間で見てるかな。
違和感は特に感じなかったよ。
(31)2005/06/13 00:42:43
学生 メイ
せっかく起きたけど、もうみんな居ないみたいだね。
あたしも寝ようかな…
(32)2005/06/13 00:51:29
鍛冶屋 ゴードン
>>24
まあ村人も狂信者も「白」として、あやふやになるのを心配したんだろうな。
それならばヴィンセントは、ハーヴェイ=狂信者とまではいかなくとも占い師の内訳は真狼寄りに考えているということか?
(33)2005/06/13 00:53:37
医師 ヴィンセント
みんな見解を述べてくれてありがとう。
しかし回答については明日にしたい。
今日はこれで失礼する。
(34)2005/06/13 00:57:27
学生 ラッセルは、無数にある風車小屋のうちのひとつに向かった。
2005/06/13 01:01:24
鍛冶屋 ゴードンは、医師 ヴィンセントに片手を上げて挨拶した。おやすみ
2005/06/13 01:01:26
鍛冶屋 ゴードン
さて、わしもそろそろ休ませてもらおう。
机の上にウェンディの時計を置いておくよ。
昨日は必要な時に直せずにすまんな。
今度は可愛らしい音がするはずだ。
(35)2005/06/13 01:12:13
お嬢様 ヘンリエッタ
一番乗りで回答しちゃうよー。

■1 占い先
昨日と変わらず詩人さんかな。

■2 釣り先
議論への貢献度が低い人から処刑していくって感じで。

■3 占師真贋・内訳
まだ判定も分かれてないし、何とも言えない状態。
材料がちょっと少なすぎ。

■4 グレーについて好きに語っておくれ。
ほとんど横一線って感じ。
現段階でここから人狼を見つけ出すには、運と勘と言いがかりしかないと思うよ。

■5 その他
ここから生きるか死ぬかの攻防が始まります。
心していきましょう。
(36)2005/06/13 02:04:18
お嬢様 ヘンリエッタ
えーと、そろそろ休みます。
それでは。
(37)2005/06/13 02:19:19
お嬢様 ヘンリエッタは、帰っていった。
2005/06/13 02:19:20
文学少女 セシリア
ふう…なんなの、この分厚さ…。
精読してて2時間も…。
思ったことをまとめたので少しづつ書くね。
昨日までまともに参加できなくてごめん。
>>1:40
 ラッセルの回避COを認めるのは、占も霊も投票COならば有効かもしれません。
>>1:48
 一斉COと投票COが同じとは…どういう意味ですか?
>>1:49
 狂信者まとめ役って…騙らず狂信者ですか?
>>1:51
 名乗り出させる…というのが客観的なのよね。
>>1:73
 トビー君と比べて、占い師って雰囲気がしなくもない、かな。潜伏だったら下手だと思う…。
>>1:88
 占い師として2日目に真のアピールをちゃんとやって欲しいのよね…。守護は自分の信じたほうを守るべきだと思うの。
>>1:89
 占い師のCOは吊られるときや黒発見って…期限なし?
(38)2005/06/13 06:17:44
文学少女 セシリア
>>1:134
 日常のさりげないサインって…狂信者が見落としてしまうことがありませんか?
>>1:140
 多分、霊に対抗が出たら、狂信者潜伏はなし…ですか?占い師をもし吊ったときに人狼判定が揃ったら霊能者を吊らず放置…?
>>1:143
 今見るととても他人事なの。
>>1:224
 多分、占い師が真狼なら…霊能者は吊りが勿体無いかも…ね。
>>1:234
 サインって、どういう感じで出ていると思います?
>>1:344
 あなたが普通の村人に見える人は他には?
>>1:354>>1:383
 多分、私は吊り候補になると思うのよね…占い先考慮にした理由は?
>>1:392
 あなたは、トビー君を人狼だと思っているのよね?今日ハーヴェイに人間判定をした理由は何故だと思う?
>>1:400
 白狙いとか、黒狙いとか…明言する意味があるのかな?
>>1:419
 霊能者に占いを使うのは勿体無いのではないでしょうか?対抗なしで認めても良かったと思います。
(39)2005/06/13 06:19:17
文学少女 セシリア
昨日の議事録の流れを見ていたら、トビー君はCO前まで全然占い師らしさがなかった。うまく潜伏し様としていたのかもしれないけど…。
対してローズマリーは占い師っぽい感じがするわね。COする前提で動いていたような感じ。本物なら…迂闊。でも、ありえないわけじゃない。ただ、最初から騙るつもりだったかもしれないので、印象はどっちが真か、などは決める気はまだないわ。
強いて言えば…トビー君がサインを受けてCOした狂信者かも、って気が少しする感じ。ローズマリーは…偽なら最初から騙る気だった、って思うわ。偽なら狂信者・人狼どちらかは良くわからない。
(40)2005/06/13 06:23:06
見習い看護婦 ニーナ
あさー!

>>24
ニーナ、占い師さんが両方白判定出したから、普通に確定白だと思ったんですけど・・・
占い師さんが真狂だろうと真狼だろうと、ハーヴェイ先輩が狼(黒)じゃないって事が立証された訳でしし。
因みにニーナ、狂信者=黒とは思ってないです。
狼以外は、狂信者も含めて、白(人間)って解釈してるですよー!
(41)2005/06/13 06:32:26
見習い看護婦 ニーナ
とりあえず、これだけ!
議題は帰ってきてから答えますね。
(42)2005/06/13 06:33:01
見習い看護婦 ニーナは、遅刻ですー!と走っていった。
2005/06/13 06:33:11
文学少女 セシリア
■1 占い先
まだ…保留。何人か気にしてる人はいるけど、どうするか考え中。
■2 吊り先
これも保留…。

■3 占師真贋・内訳
まだ印象論…。ローズマリー真でトビー狂信者っぽいかも…。
でも、占い師に人狼が騙りを出さないことが少ない、と私は思ってるから…。その場合トビー君真でローズマリー狼かな…。トビー君狼にはあまり見えなかった…。
でも、トビー君の前半の言動が気になるの。
■4 グレーについて好きに語っておくれ。
今のところ言動が目立っている人は…後回しにしていくつもり。徐々に目立たなくなったり、矛盾していたら…考える。目立たないと感じているのは…シャーロット、ユージーン、ヘンリエッタ、メイと…ニーナかな。

私は昨日発言しなさ過ぎ…。反省。
(43)2005/06/13 06:58:39
教師 イザベラ
おひるー!
昨日はまとめ役の責務を十分に果たせず申し訳なかったねえ。
今更ではあるけれど、説明が足りなかった部分が多々あるので、議事録を精読後説明させてもらうよ。
(44)2005/06/13 12:59:25
教師 イザベラ
昨日霊能の占い回避COを認めなかった理由。
どちらにもメリットデメリットがあるさね。
詳しい説明は伏せたい部分もあるので、>>1:419が近い考え方だったとさせてもらうが。

ただ一番大きい理由、かつ、言い訳をさせてもらうと、昨日鳩だったせいで、回避COを認めたときの状況の変化にきちんと対応できる自信が無かったんだよ。
これについてはユージーンの言うとおり、予めきちんと決めておかなかったのがいけないねえ。
(45)2005/06/13 13:43:03
教師 イザベラ
今日についてだが、霊能者の吊回避COはもちろんだが、占い先回避COも認めるかもしれない。
昨日に比べ、
・占い先という理由で襲われる危険性が増すこと
・投票COの結果を見て占い判定を決められるケースがあること
の2点から占回避COを認める意義が増しているからね。

これについては現時点では伏せておくが、仮決定時に明示するよ。
(46)2005/06/13 13:48:00
教師 イザベラ
>>17
占い師の信用を勝ち取る上で答えにくい部分があるならそこは触れなくてもかまわないが、思うところはどんどん言っておくれ。
(47)2005/06/13 13:50:46
教師 イザベラはメモを貼った。
2005/06/13 14:03:51
お嬢様 ヘンリエッタ
回答したのにメモ貼ってなかった!
ごめんなさい。
(48)2005/06/13 14:27:00
お嬢様 ヘンリエッタはメモを貼った。
2005/06/13 14:27:27
吟遊詩人 コーネリアス
あー、つらつら考えたが、ハーヴェイさんが白だったということは、彼の発言を捉えて「サインじゃないか」と真っ先に言い立てた自分の黒さ大幅UP?
確かにそういう手段でサイン出した方が人狼陣営としては有効かも…

「こんな迂闊どうよ」という声が大勢なら占い・吊りに挙げられるのも致し方ないかも知れない。なんとか村に貢献できるよう努力する。
(49)2005/06/13 14:46:43
吟遊詩人 コーネリアス
議題回答。
占い・吊りについては、存在感中庸の層に集中してはどうかと思う。存在感の薄い層はいずれ吊る、存在感の濃い層はいずれ占うとして、あまり判断材料のない中庸層を判別していく手段として占いは有効ではないだろうか。
吊りも中庸層というのには悩ましいところもあるが、人狼が潜むなら寡黙で目立つより何らかの形で「議論参加した」という痕跡は残すと思っている。
(50)2005/06/13 14:51:15
吟遊詩人 コーネリアス
占い師については真・狂でほぼ間違いないと思う。
昨日の議論にもあったが、「騙るな」サインより「騙れ」サインの方が出しやすいと思えるし。

どちらがどうというのは判じづらい。占い師っぽく振る舞っているのはローズマリーさんだが、ステルスのために占い師臭さを消すのは基本技術…
まあ、COした以降の言動を見たいのが正直なところ。
(51)2005/06/13 14:54:59
吟遊詩人 コーネリアス
グレーについては、>>49で言った理由から>>1:313に追従気味に見える人に注意したいところ。
すると自分に注目される両刃の剣。OTL
(52)2005/06/13 14:57:46
吟遊詩人 コーネリアスは、微妙にへこみつつ退席。
2005/06/13 14:57:59
学生 メイ
やっほー! 鳩だよっ。
せっかくだからお昼に作ったクッキーを鳩につけて届けるね。
おやつの時間だしね。
(53)2005/06/13 15:05:03
学生 メイは、どことなくドクターペッパーの匂いがするクッキーを送った。
2005/06/13 15:07:01
書生 ハーヴェイ
こんにちは、結果がでてますね。両者白判定ですか。
僕としては白黒判定分かれてくれれば、自分が吊られる可能性が高くなりますが、早々にライン確定ということでそれも悪くないなと思ったのですが…。

さすがにそこまで偽も大胆ではないって事ですね。
(54)2005/06/13 15:07:40
書生 ハーヴェイは、学生 メイの作ったクッキーに怯えた。
2005/06/13 15:09:00
書生 ハーヴェイ
>>49
コーネリアスさんは初日の意見のズレとかもありますね、けど僕個人からして気にすることはないと思います。

【人狼からすると、他人に疑いを向ける事すら慎重になる事だと僕は考えています】

僕が白だからそれを疑っていた貴方が怪しい、というのは完全な後付の印象論にすぎないと思います。
(55)2005/06/13 15:12:30
教師 イザベラ
ヘンリエッタ
>>1:16 の考えにアタシも賛同するよ。が、エッタ本人の考えが今のところあたしには見えにくく感じている。正直なところ、>>36の論法で▼候補を決めるとエッタ本人も有力候補だよ。材料が少ないからつらいだろうとは思うが、何とか頼むよ。

エッタ以外でも思い当たる節がある人は今日は頑張っておくれ。あたしが村人の立場なら、昨日今日は何を言ったらいいのやらって状態だろうから、無理を言っているとは思うんだがね・・・

ゴードン
>>1:419 考え自体はあたしも近いんだが、初日、2日目の占い回避霊能COがあったときに対抗を募る必要性というのがちょっとわからない。その点を説明してくれるかい?

ウェンディ
>>1:353 占い結果が白確定ならラッキーというのは何かしら展望があるのかね?良ければちょいと教えておくれ。

コーネリアス
>>49 そういう手段でサインってどんな意味だい?

どれもこれも揚げ足取りばかりだと自覚してるんだが、暇つぶし程度に答えておくれ。
(56)2005/06/13 15:12:41
教師 イザベラは、Drペッパーに目が無い。クッキーに向かって突進した。
2005/06/13 15:13:33
書生 ハーヴェイ
アーヴァインさんまで…
墓に花でも供えてきますね。
(57)2005/06/13 15:16:20
見習い看護婦 ニーナは、クッキーの匂いに惹かれてやってきた。
2005/06/13 15:17:41
教師 イザベラは、クッキーのあまりの旨さに卒倒した。夜まで復活できないようだ。
2005/06/13 15:17:48
学生 ラッセルは、教師 イザベラのDr.ペッパーを奪い取って一気に飲み干した「まずい〜」
2005/06/13 15:18:18
学生 ラッセルは、「ゲッ、クッキーだった、ペッペッ」
2005/06/13 15:19:18
見習い看護婦 ニーナ
議題回答です!
■1、2
●コーネリアスさん ▼エッタちゃん
理由は■4で

■3真狼=真狂
ちょっとローズさん偽な感じで傾いてます。
ローズさんは、>>73で占いは黒狙いで使いたいと言ってますよね。でも、>>420で占い希望は黒狙い、白狙いの区別は付けてない、と言ってます。これって、ちょっとおかしくないですか?黒狙いで占ないたいなら、当然占い希望も黒狙いで出すような気がします。
(58)2005/06/13 15:19:24
見習い看護婦 ニーナ
そして、>>385。ローズさんの前に占い先希望を出した中で、複数票が集まっているのは
エッタ2票(ニーナ・ハーヴェイ←後にセシリアに変更)
コーネ2票(ウェンディ・エッタ)
ハーヴェイ2票(メイ・コーネ)
です。なのに、票が集まってるからという理由で●ハーヴェイ希望。ニーナには、他の2人を庇いたいのかな?っていう風に見えました。ハーヴェイ先輩の●エッタちゃんは、>>370で顎…じゃなくてイザベラ先生がちょっとフォローをしてますし、コーネさんかな?と。
■4で書きますが、ニーナは、狂人にサインを送ったと思われてる人の中で怪しいと思ってるのがコーネさんとエッタちゃん。コーネさん狼なら占い師は真狂、エッタちゃん狼なら真狼と思ってて、ピンではエッタちゃんのが怪しく見えるので真狂=真狼にしてみたですよー
トビーくんに関しては、ローズさんの方が怪しく見えるので、今のところ真よりな感じです。
(59)2005/06/13 15:21:37
見習い看護婦 ニーナ
■4(■1,2の説明)
ニーナ、やっぱり狼さんは狂信者に何かしらサインを送ってると思うのですよね。
それで、サインを送ったように見える、と言われてる人物とその発言を見直してみたんですけど、

ウェンディちゃん:>>101は狂信者は占い師騙るなってサインに見えるけど、>>89が狂信者は占い師騙れってサインに見えるので、サインを送るにしては矛盾してる気がします。

コーネリアスさん:>>234の前のコーネリアスさんの発言からは、ニーナは狂信者に向けたメッセージをイマイチ見つけられませんでした。唯一>>161が、狂信者は先に騙れ、という風に見えなくもないかな、と思ったですが。つまり、先にCOが始まる占い師を騙れ、ってサインですね。あとは、>>34が、特別なサインを送らないサインとかで、潜伏案全体を通して、狼は場に出てきたくないって事を伝えてたとかもアリかな・・・と。
あ、コーネリアスさんの>>234は、お仲間の発言にサインがあるという見方も出来ますが、ニーナは他に狂信者は占い師騙れ的な発言を見つけられなかったのでその可能性はのかしました。
(60)2005/06/13 15:22:14
学生 ラッセル
…占い候補なんだけどさ、オレの中ではまだシャーロットさんなんだよね。オレが占い候補に挙げた事で反撃的にオレを占い候補に挙げて来た辺りは、なんとなく「村側の者」っていう感じもあることはあるんだけど。
…やっぱもうちょっと考えるかな…。
(61)2005/06/13 15:22:34
見習い看護婦 ニーナ
エッタちゃん:ニーナはやっぱり、エッタちゃんの>>223が一番解りやすいサインに見えるんですよね。狂信者は様子を見ろって言う。

ヴィン先生:ニーナも、先生の>>140は霊・占のどちらを騙ると思ってるのか明言してないのでサインには見えませんでした。ただ、>>140は、ニーナ的には、狂信者は霊・占のどちらかを必ず騙るって意味だと思ってたので>>418にちょっと、ん?って思いました。まぁ、これはただのニーナの勘違いなだけなんですけど。で、先生は>>417でコーネリアスさんを占い先に挙げてるんですけど、ニーナはコーネリアスさんの発言を人狼のサインと見るなら、↑で挙げたように狂信者は騙れ、ってサインに見えるのですよ。でも、先生は>>325で占い師は真狼だと思うって発言してるのですよ。だから、ヴィン先生が狂信者にサインを送ったとは思わないけど、違う意味でちょっと怪しく見えるのです。
ついでだから質問しちゃいます。先生は、コーネリアスさんの潜伏案を、狂人は潜伏しろ、ってサインっぽいと思ったんですか?
(62)2005/06/13 15:23:36
見習い看護婦 ニーナ
で、この4人の中から、ニーナ的に狂信者にサインを送ったと思われるのはエッタちゃんとコーネリアスさん。
2択選べといわれたら、単体で見ればエッタちゃんなのですが、占い師と合わせてみるとローズ−コーネリアスが繋がってる線が高いような気がします。よって、占い判定を見たいという点で●コーネリアスさん、▼エッタちゃんとしましたです。コーネリアスさんは、▼エッタにするなら、エッタの霊能判定を見てから対処でも良いかなぁと思ったんですが、此処で占い判定を見てみたいな、とも思ったので。
(63)2005/06/13 15:23:56
学生 ラッセルは、テーブルの上に召喚用の魔法円をナイフでゴリゴリ書いた。
2005/06/13 15:24:15
学生 ラッセルは、呪文を唱えてDr.ペッパーの1ガロンボトルを召喚した。
2005/06/13 15:24:58
見習い看護婦 ニーナ
つ、疲れましたー
あ、この意見はまだ暫定で、今日の発言を見て変わる可能性もあるですよー。
(64)2005/06/13 15:25:16
学生 ラッセルは、Dr.ペッパーをグビグビやりながら、議事録に目を通している。
2005/06/13 15:26:03
書生 ハーヴェイは、墓参りから戻ってきた。
2005/06/13 15:26:16
見習い看護婦 ニーナは、D.rペッパーを飲んだことが無い
2005/06/13 15:26:54
書生 ハーヴェイ
おや、ニーナさんにラッセル君まで来てるね。

メイ君のクッキーの効果は凄いな。
(65)2005/06/13 15:27:18
見習い看護婦 ニーナは、間違えた・・・Dr.ペッパーでした・・・!
2005/06/13 15:27:25
学生 ラッセル
>ニーナ
試して御覧よ。

大ッッッッッキライになるか、
大ッッッッッッスキになるか、

どっちかだからww
(66)2005/06/13 15:28:38
見習い看護婦 ニーナ
わ、ハーヴェイ先輩だー!
一緒にメイちゃんの作ってくれたクッキー食べましょうよ!
(67)2005/06/13 15:28:41
学生 ラッセルは、書生 ハーヴェイと並んで写真を撮ってみた。
2005/06/13 15:29:16
書生 ハーヴェイ
ニーナさん。長文のレポートご苦労様。

できれば次からは、前日のアンカーは >>1:**
という形にするといいと思うよ。
(68)2005/06/13 15:29:24
見習い看護婦 ニーナは、>>68 orz 
2005/06/13 15:30:54
教師 イザベラは、学生 ラッセルの足を引っ掛けるべくアゴを伸ばした。そらお約束だよッ!
2005/06/13 15:31:51
書生 ハーヴェイ
>>61

確かに。なんというか典型的な「村人の反応」という印象もあるね。疑ってきた者に疑いを返したくなるごく普通の心理にも似ているか…。
(69)2005/06/13 15:32:16
学生 ラッセル
そぉねぇ〜、ニーナ君。
そのあたり試験に出るからねぇ〜。
しっかり押さえておくんだよぉ〜、ん〜。

ヴィンセント先生のマネ。似てた?
(70)2005/06/13 15:33:07
書生 ハーヴェイ
>>67

ぼ、僕は刺激が強いのはちょっと…
コーヒーでも淹れて来るよ。
(71)2005/06/13 15:33:31
学生 ラッセルは、うっかりアゴを踏み付けてしまった「あ、すみません」
2005/06/13 15:33:56
教師 イザベラは、恨み閻魔帳に記入した。ラッセル顎pt-10点
2005/06/13 15:36:36
学生 メイ
ちょっとラッくん、人の作ったクッキー、吐き捨てないでよね!

あ、考えはまとまってきたから、帰ったらもう一度議事録見てからまとめて書くよー。
(72)2005/06/13 15:37:08
見習い看護婦 ニーナ
えっと・・・・ニーナのアンケートに貼ってあるアンカーは、全部昨日のです!

■3では
>>1:73 >>1:420 >>1:385 >>1:370

■4では
>>1:101 >>1:89 >>1:234 >>1:161 >>1:34 >>1:234 >>1:140 >>1:418 >>1:325

の順でアンカーが貼ってあります!
改めてアンケート貼ったほうがいいですか・・・?
(73)2005/06/13 15:37:15
学生 ラッセルは、学生 メイに照れた。
2005/06/13 15:37:50
見習い看護婦 ニーナ
>>70
エロ親父っぽいところがそっくりです!
(74)2005/06/13 15:38:19
書生 ハーヴェイは、コーヒーと本を持ちながら戻ってきた。
2005/06/13 15:38:24
学生 ラッセル
>>73
それで十分じゃないかな。
(75)2005/06/13 15:39:20
書生 ハーヴェイ
改めて貼ると後々声が持たなくなるから、これで十分だと思うよ。
(76)2005/06/13 15:39:55
学生 メイは、学生 ラッセルを不信の目で見た。
2005/06/13 15:40:49
学生 ラッセルは、メモした「ヴィン先生はエロオヤジ。もう1人はアゴ魔人」
2005/06/13 15:41:07
見習い看護婦 ニーナは、どうもありがとうです。次回から気をつけます〜
2005/06/13 15:41:49
書生 ハーヴェイ
議題が幾つか出ているね。
■3占い師の真偽について から考えよう。
トビー君は序盤から意見を出し、他への突っ込みも多い積極的な占い師かな。僕の予測への応対や、今日の朝の対抗のローズマリーさんへの意見の出し方など見ているとそういう感じがする。

対してローズマリーさんは典型的な占い師かな。能力者である自分を意識して、努めて出すぎず引っ込みすぎない立ち位置をキープしていたようにも感じるね。
(77)2005/06/13 15:43:07
書生 ハーヴェイ
どちらを真と感じるかは、今のところ比較論になる。
僕は今のところトビー君を真と考えているよ。

僕の話題が >>1:163 から続いているが、ここにトビー君が仮に偽で話に入ってくるって事は、相当の度胸がいると思うんだよね。僕が疑われた事と同様に自分自身の信用にも関わって来る事だしね。
(78)2005/06/13 15:46:03
学生 ラッセル
オレ、もう少し自分の考えをまとめてからまた来るよ。

夕方ぐらいになるかな。

…んじゃッ!
(79)2005/06/13 15:46:39
学生 ラッセルは、カラクリホース弐式で「ブロロロロロロ」と去って行った。
2005/06/13 15:47:26
見習い看護婦 ニーナは、学生 ラッセルに、Drペッパー探してみますーと言って手を振った
2005/06/13 15:49:50
見習い看護婦 ニーナ
ニーナもそろそろ出かけるので、また夜に来ますね!
(80)2005/06/13 15:51:04
見習い看護婦 ニーナは、書生 ハーヴェイの写真を隠し撮りしてから、集会場を出て行った。
2005/06/13 15:51:22
双子 ウェンディ
おひるけっこう過ぎー!

更新いられなくてごめんー。ディ反省ー。

ハーヴェイくん白確定したんだー。正直ディびっくりだよー。
んとね、ハーヴェイくんが人間、に驚いたんじゃなくて、白確定になったことに驚いたー。

狂信者と狼は泥試合を狙ってるのかなー?

仮決定にディ的候補間に合うかちょっと危険なんだよー。
でもがんばるよー。ごめんねー。読んでから出させてー。

霊能者さんCOはいまのところ>>23でいいのかなー?
占い先だったらどうなのかなー?

うー、時間ないよー。
ごめんねー。
(81)2005/06/13 15:51:34
書生 ハーヴェイ
■1,2はまだ保留
■4についてすこし考えよう。
個人的に推理した中で占い除外はコーネリアスさんだね。僕を疑った上で白が出たという事は、当然彼に疑惑が募り結果占いか吊りかになる事は、比較的容易に関連付くと思うんだ。

彼が人狼であるならば協力者の偽は僕に今日黒を出して、安定して三日目を乗り越えさせたと思う。よって僕からは彼を白だと判断しているよ。
(82)2005/06/13 15:52:44
書生 ハーヴェイ
>>81

たとえば僕を隠れた結社員だと考えたとするなら、早々に白黒だすのを躊躇うのは理解できるんじゃないだろうか。
(83)2005/06/13 15:54:58
学生 メイ
あたしは逆にそれを狙ったように見えたかなあ。
必要以上に自分が疑われるだろうなってことを
強調してたような気がするし。
(84)2005/06/13 15:57:03
お嬢様 ヘンリエッタ
昨日ちょっと気になったのはメイかな?
>>1:306 >>1:387 >>1:396
のあたりなんだけど、一人だけ妙にズレてるからもしかして狂信者かな?と一瞬思ったけど、メイは鳩からだってことがわかるし、その辺の事情はメイ以外に知りえないわけだから、鳩が飛ばせる場所じゃなかったとか、課題が山積みで余裕がなかったとか、何とでも理由付けはできたはずだよね。
でも、あえて理由はなかったと言ってる。
理由としては、どうかなー、と思うようなものだけど、その真意を考えてみたいかな。
何とでも言えたはずなのに、特に理由はない、としているのは、ホントに特に理由がなかったんじゃないかと思う。
もしかすると、メイが狂信者で鳩だった、ってのもあるかもしれないけれど、それだったら、あそこまでのロスはしないような気がする。
以上からメイは村人側だと私は思うな。

私が様子見しろってサインを出した人狼で、メイが様子見した狂信者だったりしたら、かなりわかりやすい構図だねー。
(85)2005/06/13 15:57:08
学生 メイは、あ、上は>>82の返事でコーちゃんのことね。
2005/06/13 15:58:05
書生 ハーヴェイ
>>85

その件についてはその通りだろうと僕も考えるよ。特に理由らしいものは無かった。これで間違いはないだろう。

ただしそれを正体と関連させる事もないけれどね。
(86)2005/06/13 16:00:47
書生 ハーヴェイ
遅れたけれど >>24

占い師の黒判定というのは人狼にのみ反応するものですから、白確定という表現になんら問題は無いと考えます。
(87)2005/06/13 16:04:57
お嬢様 ヘンリエッタ
確かに、ちょっと詩人さんはあからさまな気がするね。
でも、本当に疑われてもいいと思ってる村人か、あからさまに疑われることで、逆に人狼がこんなに目立つはずがないと思わせたい人狼なのかはまだわからないけどね。
(88)2005/06/13 16:15:17
書生 ハーヴェイ
■4 追加
僕の個人的な考えからするとセシリア君も白印象。 >>38 >>39 はまとめて後から読んで書いた物と思われますが、ポイントになる点は抑えられていると思います。

もちろん後から見返せばポイントとなる所を拾うのはそれほど難しいわけではないでしょうが。

列記したポイントと意見を交互に読んでいくと、セシリア君がどういう考えでこれを作っていったかがなんとなくわかる気がするんです。
(89)2005/06/13 16:16:28
書生 ハーヴェイ
■1,2は候補は出てますが今は伏せます。

夜に来たときにでも改めて追記します。それでは。
(90)2005/06/13 16:17:55
書生 ハーヴェイはメモを貼った。
2005/06/13 16:21:16
吟遊詩人 コーネリアス
>>56
「そういう手段」=「『他者の発した、サインに見える発言を指摘する』ことでサインにする」という意味で。
狂信者からは人狼が誰かは判っているんですから、発言を注視することは簡単だと思いますし。

誤解を恐れて発言を控えるというのは自分の色ではないので、今後もツッコミどころ満載になるのは覚悟の上です。遠慮無く質問をぶつけていただければ。
(91)2005/06/13 16:41:55
吟遊詩人 コーネリアス
灰色分析を書くには時間不足。申し訳ないが夜以降になります。
(92)2005/06/13 16:45:28
吟遊詩人 コーネリアスは、「夜以降」>「夕方より後」。21時以降くらい?
2005/06/13 16:46:22
牧童 トビー
ざっと読んでー。

占い師に見られなかったというのは正直少し嬉しくもありますね。
実のところ、僕、結構気を使っていましたから。
でも、その印象をずーっと引っ張られても困るのですよー。

僕は、初日COではなく三日目COを希望していたのですよね。

その案が実行されるか否かは別とするとしても、
仮にも少しの潜伏を必要とする案を掲げた占い師が、ぷんぷん占い師臭をさせたとしてそれが何になりますか?

そんなの、それこそ面妖ですよー。
(93)2005/06/13 18:33:57
牧童 トビー
ついでに、>>1:400の質問の意図ですけれど。
僕としては、唯でさえ対抗の占・吊先は非常に気になるのですよ。
確実に仲間を知る狼か狂信が相手なのも大きいですね。

で……対象が僕があえて占いから外したハーヴェイさんで、
ついでに僕の視点から言わせて貰うのならば「彼女の意思で」といったものをあまり感じられなかった意見ですので尚更でした。

でも「どうしてハーヴェイさん占いを希望なの?」
なんて訊いても、書いてあるのちゃんと読んでね、
でおしまいでしょ。

ですから、こんな(>>1:400)質問の形をさせていただいたのです。
(94)2005/06/13 18:34:57
牧童 トビー
>セシリアさん
僕がサインを受けて現れた狂信のようだ、とおっしゃいましたね。
それはいいのですが、もし僕がサインを受けて現れたのならば。

僕は、何処でそのサインを受けたor気付いた、とお思いですか?
その「気付いた」時点で、占い師臭さを出そうとしなかったのは、どうしてだと思いますか?

あと、僕が狼に見えなかったという理由も伺いたいのですよー。
(95)2005/06/13 18:41:29
文学少女 セシリア
こんにちは。
>>93
 あんまりにも占い師に見えないと…三日目投票なしでのCOで、襲われていたも流石に読めない…よ。占い先になる可能性もある程度ありそうなRPだったし、初日COじゃなかったら危なかったかも…って思う。
>>1:400に対するローズマリーの返答は>>1:420よね…?
結局…情報にはならなかったと思うけど…というより事実ならトビー君の意図がわからないで怪しくなってしまったと思うよ…。
(96)2005/06/13 19:00:36
牧童 トビー
■1 占い先
●ヴィンセントさんを希望です。

昨日のログを読んで、一番気になったかたですので……

でも、今日の発言(>>24)あたりが、なんだかちょっと狼さんらしくないかな、って思いもちょっとあるのですよ。
とりあえず意見待ちですねー。

■2 釣り先
海とか、川とか、沼とか……釣堀でーとかですか?
……冗談です。

正直、こちらは凄く迷っています。
ヘンリエッタさんとシャーロットさん、どちらかからかなーと思っていますね。

ヘンリエッタさんは、昨日の意見を見る限り、
かなり攻めの姿勢にまわる人かも、って印象があったんですよね。
なので、アンケートの回答(>>36)や全体的な意見の薄さは、何だか違和感あるんですよねー。
ちょっと疲れてきてるのかな?って感じでもあるんですが……
(97)2005/06/13 19:08:56
文学少女 セシリア
>>95
ローズは最初から占い師って匂いがなんとなくしてるの…。最初から騙る気だったのか、潜伏が下手なのか、ちょっと判別しにくい…。でも、言われて見るとハーヴェイを占う理由は、自分の能力を生かそうって感じには…あまり見えない。…ちょっと考えてはみるね。
トビー君がどこでサインを受けたか、とかは…また探して見るよ。でも、全体を見ていて、ずっと単独行動に感じたから狼っぽくないな、っていうのがトビー君狼に見えないとっかかりだったよ。
完全に単独行動で占い師っぽくないので…占騙りする気がなかったのにサインによって出てきたんじゃないかな、って思ったんだ。この辺は色々考えられるけど…。
(98)2005/06/13 19:11:24
牧童 トビー
というかRP……なんですか……
き、気をつけましょう……?
(99)2005/06/13 19:12:37
牧童 トビー
えっと、(>>97)続きです。
シャーロットさんも同じくです。
〜と思ったけれど、〜でも異存は、といった発言が比較的目立つのですよね。そのわりに、疑いのかけかたが強め……なのが、気になっています。

二人、僕の中での印象がどっこいなので、もっと色々と声をきいてみたいのですよ。

■3 占師真贋・内訳
ローズマリーさんが何に見えるか――と捉えさせてもらっていいのでしょうか、僕の場合。

はっきり言わせて貰うなら、全く予想がつかないです。
狂信?と見てログを探るなら、サイン通しに見える発言が多すぎます。

狂信者に向けて狼がサインを投げていたとしても、
それを捉えるのは極めて困難だと思いますし……
絞って見られる幅が違いますから。

狼だとするなら……連携上手くやったね、って感じだなぁ。
ちょっと気になるところといえば、霊能が確定するかもしれない可能性によくふれてるかな、って位ですね。
……だから、って感じですが、我ながら。
(100)2005/06/13 19:16:24
文学少女 セシリア
>>99
妙に…怪しすぎて逆に怪しくないと思わせてるのかと…ちょっと思っちゃったよ。
そういうステルスをちょっと前に見ちゃったからかな…?
占い師じゃなかったら私はきっと占い希望していたと思う…。
(101)2005/06/13 19:17:38
学生 メイ
>>93
…へ?
トビー君、占い師に見せないようにしてたの?
じゃあ、ハーくんに言われてた>>142
「占い師の技量が読めない状況では〜」って言うのは
占い師だと気づかれないためのブラフだった…ってこと?
(102)2005/06/13 19:22:53
文学少女 セシリア
メイ、こんばんは。
>>102
COする前のトビー君の言動だけ追うと…完全に占い師じゃないものの視点だよ。演技だとしたらすごいと思う。
(103)2005/06/13 19:30:15
学生 メイ
や、セシちゃん。

うん、昨日はブラフなのかなって思ってた時もあったよ。
だから、とりあえずブラフだったのかそうでないのか聞きたいんだ。
(104)2005/06/13 19:32:59
学生 メイ
一番言動とかから気になるのはラッくん。
でも、あまりサインっぽいのは出してないんだよね…
まあ狼は3人居るわけだから全員出すわけじゃないだろうけど。
んー…悩むね。
(105)2005/06/13 19:34:13
牧童 トビー
■4.灰色への印象ですね。
ヘンリエッタさん、シャーロットさんは、吊り希望のところで挙げた印象のままですね。

ユージーンさん、ゴートンさんは王道派で慎重かな?と言った感じ。
スタンスが確りしている分、変に嘘を吐くとわかりやすいかな?とも思うのですが……気になる人たちかなぁ。

ニーナさん、セシリアさん。
僕としては一番目立たない人でした。
ただ、今日の意見でちょっと白印象が強め、にはなったかな。

ラッセルさん。色々怪しい。怪しすぎ。
……人狼としての怪しさかと言われると、凄く悩むけれど……

メイさん、>>1:365あたりで色々と無茶じゃないかな、
と感じる意見を言ってるのがちょっと気になったかなぁ。

仮に村人であるなら、の意見ですよね。
なら、狂信者を霊能者を騙らせるよう誘導するのは、
すごく難しいと思うのですが……
ただ、素ボケなのかなんだかよく分からない……かな…
(106)2005/06/13 19:40:46
牧童 トビー
ウェンディさん、占いが二人なら騙りはまずでる(>>355)と言うような事をおっしゃってましたね。
僕とはちょっと考えが違う人かな?って感じたかな。

コーネリアスさん。
自分なりの意見をお持ちで、よく考える人かな。
白黒はっきりさせたくはありますが、人であった場合、狼に食わせるのは非常に惜しいです……ので、
とりあえずは様子を見たいな、って思ってます。

ヴィンセントさんですね。
>>1:30ではまとめ役に狂信者が入るのは怖い、と言われていますね。
>>1:140で狂信者は騙るだろう、と言われているのは「まとめ役になれないのならば、狂信者は騙るだろう」とお思い、ということでいいんでしょうか……

そして>>1:416なのですが、
占い先になった場合のCOをご希望なんですよね。
占われる前、占われた後どちらを希望しているんでしょうか……
占われる前のCOであるのならば、ラインは形成されないように思うのですが。
(107)2005/06/13 19:40:59
牧童 トビー
>>102
ある意味本音ではありますが、
ブラフだと思っていただいてかまわないです。

少し違いますが、ハーヴェイさんも質問されていますね。(>>378)
(回答は>>381ですよー。)
(108)2005/06/13 19:45:00
牧童 トビーは、>>1:378,>>1:381ですね……
2005/06/13 19:47:07
学生 ラッセル
■アンケート回答
1.占い先希望:シャーロットさん
…ん〜。顎篦(あごべら)先生を占いたいんだけど、結社員だっていうからなぁ。それに妖魔いないし…。あ、顎篦先生は魔人か。顎伸びちゃうしね。クックックw

冗談はおいといて、やっぱりオレはシャーロットさんを占い対象に推す事にするよ。理由は昨日に引き続き。それに今日はやたら発言少ないしね。他から興味深い発言があれば変更させてもらうけど。今のところはシャーロットさんってことにしておくよ。

2.吊り先
ちょっと、ギリギリまで考えさせて。仮決定前でも真剣に考えたいんだ。

3.占師真贋・内訳
占い師の真贋ねぇ…。まず、組み合わせは真・(狂信、狼)まだ分からないって事ですね。
印象的にはまだ五分と五分かなぁ。

4.グレーについてはもうちょい考えるよ。
(109)2005/06/13 20:16:20
学生 ラッセルは、しまった、登場act忘れた〜と思いつつ集会場を後にした。
2005/06/13 20:17:22
学生 メイ
っていうか、あたしも>>1:378で気づいたんだよね。
んで、偽なのか、真のブラフなのかどっちだろって思ったんだ。
で、>>1:381を見て「あー、ブラフじゃなくて本音だったんだ」
って思ったの。で、急に>>93で「あれはブラフでした」って
言われちゃったから、びっくりしちゃって。
そういう流れでちょっと聞いてみたんだ。
ブラフでもあり、本音でもあるってことでOKかな?
(110)2005/06/13 20:18:27
学生 メイ
>>106
ん? そんな無茶なこと言ってるかなぁ?
えっとね、もう一度よく読んでみて。
別に誘導しろーって言ったんじゃないよ。
ただ「馬鹿正直に狼有利な意見を言うことは無い」
って言いたかったんだ。

誘導っていうのは別にそういう意味じゃなくて
例えばさ、あえて「不利なほうを有利だといってみる」とか
そういう形で言ったならわかるんだけど
本心で言ってたならちょっと…どうなのかなって思ったんだよ。
…まあ、結局ハーくんは白だったけどね。
(111)2005/06/13 20:21:34
学生 メイ
ログ呼んでて気になったんだけど
コーちゃん、>>1:34で「狼からサインを送る必要ない」
って言ってるのに、>>1:234で「すでにサインは出ている」って
考えが完全に変わってるのはなんで?
(112)2005/06/13 20:35:01
学生 メイ
あと、今気づいたけどトビ君は結社員初日両潜伏希望なんだね。

これって、他薦で占いをして確定白になったらまとめ役ってこと?
CO後ならともかく、CO前にまとめ役前提で占いとかすると
狂信者が前に出てきて占われた場合大変なことになると思うけど。

セオリーかはずれる策ってのは基本的に嫌いじゃないけど
さすがに分が悪すぎると思うけど…このへんはどう?
(113)2005/06/13 20:41:58
吟遊詩人 コーネリアスは、>>112>>1:340 今読み返すと迂闊な発言でした
2005/06/13 20:45:20
吟遊詩人 コーネリアス
とりあえずまとめた灰色考察。
シャーロット
…何というか、「占うより吊り」第一候補。処遇案としては非占非吊>>吊>占くらいで。
中長期的に見て占って黒が出る人には見えない。

ヴィンセント
能力者全一斉COの提案(>>1:140)は魅力的に見えるが、狂信者にパスが通っているとすれば恐れずに言えるとも言える。
(ただ、占い師を真狂と決め打たないとこの線からの推理には意味がないかも知れない…)
占い希望という意味ではかなり黒いかも。

ウェンディ
>>1:101あたりがサインに見え…これを言い出すときりがないか?
気にはなる。現状、気になる以上ではないけれど。
(114)2005/06/13 20:47:12
吟遊詩人 コーネリアス
ラッセル
非常にダメな話、>>1:41を見て彼狂信者の可能性はほぼ抹殺。
占い師が真狼という線自体をかなり疑っているのもあるけれど。
彼を占い・吊りに挙げるのはあまり賛成しづらい。

メイ
>>1:13、「狼が占い師に逃げる」のは封じる手段があるというか…
ちょっと気になる。ただ、思ったままを言っただけと見れば白印象。
その後のラッセルとの掛け合いを見るにやっぱり白いのかなあ。
(115)2005/06/13 20:47:24
吟遊詩人 コーネリアス
セシリア
初日アンケート(>>1:5)投下者。発言は少なめ。
たまにアンケート投下を隠れ蓑にする人狼はいるけれど、見た感じでは多忙だったのかな、と思う。

ヘンリエッタ
>>1:15。結社二人COはメリットが見えてこない。ただ、「人狼ならそれは言わないだろう」という深読みもあり。
フリートーク推奨の>>1:16もあわせて白印象。…裏の裏を読むとわからなくなる。

ユージーン
>>1:49〜の議論展開は王道。逆を読めば潜伏狼として模範解答?

ゴードン、ニーナ
申し訳ないが存在感が薄い印象。議論に対して退きすぎというか。
「前掛かりすぎ」の自分が言うのもアレだけれどもう少し話を聞いてみないと判断しづらい。
(116)2005/06/13 20:48:01
吟遊詩人 コーネリアス
占い・吊り候補、「存在感中庸層から出したい」と言っていたけれど今の段階ではどうにも。
ちょうど発言数中間の層にイザベラさんが居るというのは…。

暫定回答として、
●ウェンディ
▼ゴードン
としますが、議事の進み具合によっておそらく変更することになると思います。
(117)2005/06/13 20:51:58
吟遊詩人 コーネリアスはメモを貼った。
2005/06/13 20:58:06
文学少女 セシリア
昨日の流れを見てて…目立たない人からすらもウェンディ・ゴードンの名前が抜けちゃってた…。反省。
今気にしてるのはシャーロット…。この3人から占・吊りを選ぼうと思ってるんだけど…。
(118)2005/06/13 21:00:36
村長の娘 シャーロット
こんばんわ。まだ少し用事があるのですが取り急ぎ議題と質問へ回答させて戴きますね。
■1. ●占い まだ決まっていません。
■2. ▼吊り ラッセル君
■3. ローズが真でトビー君が偽だと思っています。
 最初にお断りしておきますが、私はサインはあまり重視していません。と言いますのも狼にとってリスクの大きな行為だと思うからです。狼が狂信者に意図をはっきり伝えようと思うなら、人によって解釈が違うような曖昧な発言では無いと思うのです。そして分かり易いサインだと私達の目からも捉えられます。幾人かの方は「しておいて損が無い」的な意見でしたが、これだけ皆さんが血眼になって探していることからも「手を出すと火傷する」行為だと改めて感じました。
(119)2005/06/13 21:11:28
村長の娘 シャーロット
トビー君を偽と言いましたが確信があるわけではありません。また昨日述べましたように狼が占い師を騙っているとは思うのですが、幾つかの要素からトビー君が狂信者という可能性も捨て切れません。(この場合は皆さんと同じようにサインを見つけねば説得力がありませんし考えておきます) これから私の考えた材料を示しますから弁明してくれると嬉しいです。

・素行が悪い(RPが怖いです)ことから序盤の占い候補、吊り候補になりそうでしたよね? 3日間潜伏するつもりだったそうですが、潜伏と言うには苦しいように思います。なお目立つ行動が多かったので、占い対象になって白確定を目指す狂信者では、とも思ったのですが前述の用に材料が足りませんね。

・既に述べて居られる方もいますが「>>1:142占い師の技量が読めない状況では」という発言は私も気になりました。一連の弁明を聞いても矛盾しているように思います。
(120)2005/06/13 21:13:29
村長の娘 シャーロット
一方ローズの方は可も無く、不可も無しと言う感じです。少し控えめな行動ですし、初日COを提案したことから潜伏が怖かったのかな、と思っています。(もちろん彼女が狼ではと疑えばまだ騙り役が決まっていない潜伏狼ともとれますね。)占い希望の白黒狙いが曖昧なところは私も気になっています。

まとめますと (トビー:ローズ) (狂:真)>(真:狼)=(狼:真) となります
占い師内訳が真狼と言っておいて狂信者が入っている点が矛盾していますが、正直な印象です。材料が見つかり次第訂正します。
(121)2005/06/13 21:14:21
書生 ハーヴェイは、コーヒー片手に登場。
2005/06/13 21:14:41
書生 ハーヴェイ
>>118

昨日はご自身が発言少ないと認めているにも関わらず、それよりさらに寡黙な方を吊るという狙いは、僕にはいまいちわかりません…。
(122)2005/06/13 21:16:20
書生 ハーヴェイ
>>119

占いが決まっていないのに吊りが決まっている理由などありましたら、教えてください。
(123)2005/06/13 21:17:02
村長の娘 シャーロット
■4. 灰色の考察をという議題ですが、ラッセル君とトビー君について気になった点が似ているのでこちらでお話しますね。どちらも私のことを占い、吊り候補に挙げています。そして理由は具体性に乏しく、私からの反論を避けようという節があります。

ラッセル君の初日は「>>1:344 どこから見ても普通の村人に見えるような」と言っていますね。そして二日目の今日は>>61>>109(寡黙占い?)です。付け加えるなら「>>61反撃的に〜」の部分が、予め反論を封じようという態度に思えます。
(124)2005/06/13 21:17:44
見習い看護婦 ニーナは、素麺を食べながら登場
2005/06/13 21:18:27
村長の娘 シャーロット
トビー君についても同様です。具体的には「>>1:100〜と思ったけれど、〜でも異存は、といった発言が比較的目立つ〜」が分かり易いでしょうか。私が初日に占い師のCOタイミングについて返答している時>>1:131を指しているのですよね。ですが私がイザベラ先生の>>1:124を受けての返答であることを伏せたのが意地が悪いですね。(またこの一回だけのはずですが、他にも使っていますか?)

ラッセル君へ 私の参加可能時間1:129>>は見ましたか?
トビー君へ 「>>100疑いのかけかたが強め」と言うのはどの発言を指していますか? 

一度席を外します。占い希望はできるだけ早く出すようにしますね。
(125)2005/06/13 21:19:11
見習い看護婦 ニーナ
みんなに言われてるけど、ニーナ印象薄めなのですね。
頑張ります・・・!
(126)2005/06/13 21:19:40
書生 ハーヴェイ
>>124

つまり、自分を疑っているものを貴方もまた吊りに挙げる、という結論と解釈してよろしいですか?
(127)2005/06/13 21:19:52
書生 ハーヴェイ
>>127

疑われる事で解る事実というものもありますので、その推測事態は否定するつもりはないのです。が、占い師への深い考察を出した方にしては、やや短絡的なのかなとも思います。
(128)2005/06/13 21:26:51
文学少女 セシリア
>>122
寡黙狙いでは…ないの。発言数を見たら結構多いの。
印象としてなぜか残ってないの。言動で違和感を感じてるのがロッテとウェンディ。
寡黙は目立ちすぎて狼はあまり居ないとは思う。目立たないのと寡黙とは意味が違うわ。…そう考えるとロッテはちょっと悪く目立ちすぎなんだけど、なんだろう…意見のピントがあまり合わないような…。ウェンディはもっと何を言いたいのか伝わらない…。意見の見えにくいものから、って言うのは寡黙と同じような意味なんだろうけど、厳密に寡黙とは…ちょっと違うよ。
(129)2005/06/13 21:29:07
文学少女 セシリア
今日この段階で真意がわかりにくいのは、他はゴードンとユージーンで…昨日の印象の残らなさからゴードンも対象…なの。他の人は言っていることの矛盾などは議論をしていけば掴めるかな…って楽観視してる点もあるのかな。
(130)2005/06/13 21:31:20
見習い看護婦 ニーナ
>>119>>120
ロッテさんはトビーくんの「占い師の技量が読めない状況では〜」発言と、その後の行動に矛盾を感じてるのですよね?
ニーナは、狼さんが能力者を騙るつもりならば最初のほうから準備をして置くと思うのですよ。
だから、トビーくんが狼ならみんなから突っ込まれるような>>1:142みたいな発言はしないと思うのですよ。
だから、ニーナはトビーくんが偽なら、最初は占い師を騙るつもりが無かったけど、狼からのサインを受けて騙りに出てきた狂信者だと思うのですよ。
ロッテさんはあんまりサインを重視していない、と言う事は、>>1:433のように狼から狂信者へのサインは出ていないかも、と思ってるって事ですよね?(違ったらごめんなさいです)
てことは占い師の騙りはサインを受けずに出てきた、つまりもともと騙るつもりがあって出てきたって事になると思うのです。
それなら、トビーくんが偽ならどうしてみんなに指摘されるような、矛盾した発言をしたんだと思いますか?

ってことをちょっと聞いてみたいですよー。
(131)2005/06/13 21:33:04
見習い看護婦 ニーナは、ちょっと離席ですー
2005/06/13 21:33:14
牧童 トビー
>>110
ですね。
僕の占い師の本音を、それと読まれないように述べたつもりです。

ですから、ある意味ブラフととられても否定するつもはありませんが。

……というか、あそこで僕が
「僕、ずーっと潜伏しきる自信ないし、黒発見はやだなぁ」
なんて言うわけにはいかないこと、ちゃんと考えてはほしいのですが……
(132)2005/06/13 21:33:22
鍛冶屋 ゴードン
すまん、今戻った。
急いで議事録を読んでくる。
(133)2005/06/13 21:34:50
牧童 トビーは、>>113は長くなりそうなのであとで答えますー。
2005/06/13 21:35:11
村長の娘 シャーロット
ハーヴェイさんへ 「疑われたから疑い返した」と解釈されては困ります。「疑いを口にした理由がおかしい」と思ったので疑ったのです。
また占いと吊りで迷っていましたが、直前のコーネリアスさんのコメント>>115(とその内容>>1:41)を見て狂信者よりは狼だろうと思い吊りにしました。
(134)2005/06/13 21:35:42
学生 メイ
>>132
んー…占師だったらその気持ちはわかるかな。
でも、最初占い師を騙るつもりがない狼で
後から騙ることになってボロが出たって考えちゃって。

えーと、怒らないで聞いてほしいんだけど、
最初「本音」で、後から「ブラフ」って言われちゃうと
後から話を合わせたように見えちゃうかな…って。


>>131
あー…そうだね。
最初騙るつもりがないなら狂信者がぴったり。
「矛盾した発言を何故したか」じゃなくて
「結果として矛盾した発言になってしまった」ってことかな。
そう考えるとトビー君狼は薄いかもしれない。
(135)2005/06/13 21:39:56
書生 ハーヴェイ
>>134

>>1:351 でもラッセル君を占いの希望に挙げていますね、けっこう理由はどうでもよさそうな理由に思えます。

 本日述べたような見解はこの時点では固まっていたのでしょうか。
(136)2005/06/13 21:40:57
学生 メイは、グレー印象を一人一人書いてたらすごい量になった…どうしよ…
2005/06/13 21:45:49
学生 ラッセルは、集会場に現れた。
2005/06/13 21:46:48
学生 ラッセル
>>134
ぶぅぶぅ。狼だと思うんだら占いにあげろってんだw
それこそ、>>124にあるように「反論封じ」じゃないか〜
(じたばたじたばた)

「疑いを口にした理由がおかしい」っていうことだから、言葉を露骨にしてみようか。「演技しているように村人っぽい」と。

よし、オレはシャーロットさんを占い対象に絶対推すぞ。もう決めたからねw
(137)2005/06/13 21:47:23
牧童 トビー
>>120
すみませんが、後付け論としか見えないのですよ。

「序盤の占い候補、吊り候補になりそうでしたよね?」
とのことですが、たとえそうとしてもそれが僕に分かったとお思いですか?
僕、占い希望が出る前に名乗り出た記憶があるのですけれど。
>>1:142については……まあ。
納得できない、とおっしゃるなら、構わないですよ。
>>125
はっきり言わせていただくならば、貴方なりの意見が非常に少なく感じられています。
その上、その少ない意見についても追従の要素が高い、といった印象が拭えません。

でも、たしかに語弊があったのがお詫びしますね。
それはごめんなさい。

疑いのかけ方が強め、と感じたのは(>>351)でしょうか。
疑われたから疑いかえした、と言ったように僕には感じられましたので。
(138)2005/06/13 21:48:10
学生 メイは、きりが無いんで、とりあえずアンケだけ投下しますー…
2005/06/13 21:48:56
学生 ラッセルは、隠し持っていたペプシを一気に飲んで、議事録を読み始めた。
2005/06/13 21:49:42
学生 メイ
今日はコーちゃんとラッくんのどちらかで迷うねー。
昨日はラッくんはスルーしたし、今日占いたいかなぁ…

ラッくんは昨日から気になってた。
サインとかは無いんだけど、初日から怪しさ爆発なんだよね。
逆に狼っぽくないって見方もできるけど…狼有利な策を推してる気もする?

コーちゃんは、まあ…今日になってちょっと上昇かなぁ。
>>1:30でお見合いによる真確定の危険性を通してる気もするし。
自分が浮いたり疑われることを強調して先手を打ってる気がする。
あたしは結構それは狼の常套手段だと思ってるから…ごめんね。
>>1:125とかにもその傾向が見られたし、気になるかなぁ。
あと、「サインが出てるから一斉COの意味が無い」って言うのは
一斉COをやめさせたかったのかなーって感じに見えた。
(139)2005/06/13 21:49:49
学生 メイ
んで、悩んだんだけど
■1 占い先
■2 吊り先
 ●ラッセル
 ▼コーネリアス
で行きたい。確かにコーちゃんを吊るのはちょっと心配。
だけど、パンダが出てない以上、吊りも積極的に黒狙いで行きたい。
はっきり言うと、寡黙吊りは好きじゃないんだよね。
せっかく霊能者潜伏中なのに、黒っぽいと思わない人を吊るのとか、勿体無いよ。
何のために潜伏してるのかー!…って感じで。
(140)2005/06/13 21:50:03
学生 メイ
■3 占師真贋・内訳
まだ全然わかんないね。真狂か真狼かすらもわかんない。
サインを送ってるっぽい人を占うか吊るかして黒が出れば…
…そこからラインが見えてきそうな気もする。
トビ君は>>110>>113がちょっと気になるから、ややマイナスかな。
もし納得のいく回答がもらえれば変わるかも?
ローズさんは可もなく不可もなく…? 現状プラマイゼロって感じ。
だから今は、やや「ローズ真>トビー偽」。ホントにちょっとだけどね。

■4.絶賛執筆中だよ!
(141)2005/06/13 21:50:15
教師 イザベラは、市原悦子師匠に習うべく、物陰から集会所を観察している。
2005/06/13 21:50:31
牧童 トビー
>>135
まあ、それはたしかに、ですねー…
(142)2005/06/13 21:50:41
教師 イザベラは、牧童 トビーに話の続きを促した。
2005/06/13 21:50:53
学生 メイ
ガーッ!と書いたからなんか穴あるかもー!
あと文字数減らすために言葉削ってるから変かも…
(143)2005/06/13 21:51:07
学生 ラッセルは、「そこだッ!」といい、イザベラが隠れている物にナイフを投げた
2005/06/13 21:52:43
教師 イザベラは、>>143アゴさえ削っていなければ大丈夫。気にしなさんな。
2005/06/13 21:52:45
教師 イザベラは、アゴでナイフを受け止めた!
2005/06/13 21:53:36
書生 ハーヴェイ
メイ君へ。

涼にもよるけれど参考になるとは思うので、明日にかけて書いた文を見せてもらえると助かります。
(144)2005/06/13 21:53:54
書生 ハーヴェイは、涼ってなんだ…量の訂正です…。
2005/06/13 21:54:33
学生 ラッセルは、敗北を確信した「イザベラさん、貴女は強かった」
2005/06/13 21:54:48
墓守 ユージーン
すいません、遅れたのです。
今から議事録読み返して、アンケート出すのです。
(145)2005/06/13 21:55:13
書生 ハーヴェイは、教師 イザベラに驚いた。
2005/06/13 21:56:28
教師 イザベラは、学生 ラッセルに「いやいや、あんたの顎は中々見込みがある」と言った。
2005/06/13 21:58:55
学生 ラッセルは、「あー、テステス」
2005/06/13 22:09:39
鍛冶屋 ゴードン
>>39
霊能に占いを使うのはわしももったいないと思っておる。
だからこそデメリットに上げたのだが。
対抗なしで認めるということは、占い回避も認めることに繋がるのではないか?
もし三日目のCO時に対抗が出たならば、真贋を考える上で一手無駄にならん可能性も考えたのでな。
(146)2005/06/13 22:10:19
酒場の看板娘 ローズマリー
遅くなってごめんなさい、
これから議事録を読んでアンケートなんかに答えるわ。
でもその前にシャワーを浴びて汗を流してくるわね…。
(147)2005/06/13 22:10:26
鍛冶屋 ゴードン
>>56
対抗を募るつもりではないぞ。
CO者を見て、対抗が飛び出してくるのを危惧したのだ。
結果的に二日目COになってしまうのではないかとな。
その点において、対抗なしで霊能COを認めてもよかったのかもしれん。
だがわしは灰の中から霊能者が占われる確率は2/12、狼側を加えれば5/12と考えて、占い回避COを認めないほうがよいと判断した。
(148)2005/06/13 22:10:53
牧童 トビーは、あーあーマイクテスー
2005/06/13 22:10:55
学生 メイ
■4 グレーについて

ロッテちゃん…独特の雰囲気を持っている友達。なんかぞくぞくするよね!
 んー…あんまりこういう考えはアレなのかなぁ。あんま良くない?
 えと、>>1:136ね。これ、狼だったらわざわざオープンでみんなに聞かなくても
 赤ログで聞くほうが自然じゃないかなぁって思った。
 別にこれで白く見られるわけじゃないし…演技で言う意味もないよね。
 40秒がわかんないとかもそうかな。演技にしてはくさすぎるというか…
 むしろ怪しいと思われるし、これも表で聞かない気がする。

ゴードンさん…カタブツみたいに呼ばれてるけど、実は優しい人だよ!
 …でもあんまり印象に無いんだよね。
 初日の発言数は20超えてるんだけど…なんでだろう?

ヴィン先生… マニアックな人だよ。何考えてるかわからなくて怖いね!
 サイン要注意者者Aだね。あと、>>24の過剰反応は気になる。
 イザベラ先生も言ってるわけだし、考えの違いがあるにしても
 さすがに反応しすぎじゃないかなぁ。でも>>34を見ると何か考えがありそう?
(149)2005/06/13 22:11:10
学生 メイ
ニナちゃん…ハーくんを追いかける恋する乙女? がんばれっ!
 最初は目立たなかったんだけど、2日目から爆発?
 何気に鋭くて、いろいろ考えてるっぽい!
 >>131の「狼からのサインを受けて騙りに出てきた狂信者」には鳥肌かも。
 ただ、2日目から変わる人は初日様子見の狼っぽいっていうセオリーが怖いかな。

ウェンディちゃん…元気な女の子って可愛いよね。将来美人になりそう?
 サイン要注意者B。でも>>1:353は狂信者の占師に「黒出せ」の合図かも?
 初期の2CO案はどうだろ。餌なら有りなのかなぁ?
 >>372の「今日の占い、結果がかなり大事」も狂信者へのサインに見える。
 もし仮に狼だったら占い師は真狂だね。

ラッくん…人の作った料理をゲテモノ扱いする残酷な人! ひどいよ!
 初日からかなりの怪しさを出してると思う。
 狼だとしたら、混乱してるふりをして狼有利に誘導してる…って感じかな?
 あとは■1で喋ってるよ。
(150)2005/06/13 22:11:29
鍛冶屋 ゴードンは、確率が正しいかは知らん、大雑把な見通しと思ってくれ。
2005/06/13 22:12:30
文学少女 セシリア
>>146
占い回避を認めるのは、逆に人狼を数多く炙り出すため…っていう攻撃的な意味合いもあるから、占い回避をむしろさせるのも手だと思う…。
占2霊3になったら…ステルスは1だろうし。
(151)2005/06/13 22:12:45
学生 メイ
セシちゃん…よく本とか読んでる友達。静かな子だね。
 可もなく不可もなく。どっちかというとプラマイゼロ?
 初日アンケ投下はそれだけで占いになることがあるから、ちょっと白要素。
 寡黙でもなく、多弁でもない。

エッタちゃん…おでこがキュートなお嬢様。ウェンディちゃんと仲良し?
 囁き云々ってのは特に何も感じなかったし、むしろ反応してた人が怪しい?
 だって囁き誤爆とかにも見えないし。まあ元ネタはわからなかったけどさ。
 サイン注意!って感じに書かれてるけど、あんまりそう思えなくなってきた。
 >>1:223見ても、ちょっとわかりにくいんじゃないかなって感じ。遠まわしすぎて
 結局疑われるだけになりそう。あと一斉CO推してるから白っぽい?

コーちん…一見好青年に見えるけど、実は色々な趣味を持ってそう。マニアックなの?
 ■1に詳しく書いたよー。
(152)2005/06/13 22:12:56
学生 メイ
ユーちゃん…どことなく口調が誰かに似ている気がする。でも体型違うから気のせい?
 発言内容は正論が多い。一見して村側の良き協力者。
 でも、本当に狡猾な狼は村人有利な発言を多くして、本心は語らないって感じかな。
 だからちょっと怖い気もする。それでもちょっと白寄りかな?
(153)2005/06/13 22:13:09
学生 メイ
こんな感じー。
さすがにちょっと疲れたんでいったん休むね。
次にくるときには何か差し入れでも持ってくるよ。
(154)2005/06/13 22:13:52
教師 イザベラ
ゴードン、回答ありがとうよ。

全員の意見が出揃わないうちに決定を出しても仕様が無いから、
仮決定出す時間は少し遅れるかもしれないね。
あたしの希望は仮決定前に出す、昼に書いたんだけどね。
(155)2005/06/13 22:14:28
鍛冶屋 ゴードン
■1.●ヘンリエッタ
>>1:283の発言だけならさほど気にならなかったのだが、>>1:480でトビーがフォローしているように感じたのでな。
繋がりがあるか見たいわい。
■2.まだ考え中だ。黒狙いでこれといった人物が思いつかんな。
■3.占い師真贋・内訳
まだ真狂/真狼、半々で考えておるよ。
ローズマリーは>>464の「占い結果を出す」が、知っていることを発言する心積もりが無意識に出たように感じたな。
トビーは今日の更新後の発表が早すぎる気がしたわい。
議題1の行動がフォローだとすれば狂信者寄りに考えておる。
今のところ真贋は心証の域を出んな。
■4.すまんがこれから考える。
■5.若者に構ってもらえん年寄り(気持ちは若いぞ)は寂しいもんだ。
(156)2005/06/13 22:16:22
文学少女 セシリア
■1.●ウェンディ
昨日からずっと印象が薄い感じ…。よくわからないものに占いを使うのは…悪くないと思う。
■2.▼ゴードン
シャーロットと悩んだけど、シャーロットは考えが多分合わないけれど、発言から何者か推察するなり、明日吊るなりするほうがよさそう。印象がないステルスって意味で…ゴードン。考えが発言数の割には…見えてこない。
(157)2005/06/13 22:19:46
書生 ハーヴェイ
お疲れ様でした、メイ君。
コーヒーでも飲むかい?
(158)2005/06/13 22:20:40
書生 ハーヴェイは、学生 メイに話の続きを促した。
2005/06/13 22:20:43
鍛冶屋 ゴードン
>>151
なるほど。
セシリアは狼を出させるほうに考えていたんだな。
わしは騙らせんことばかり考えておったよ。
だが霊3となれば狼は2人出る上に、占が真狼である可能性が増すように思えるぞ。
狼が取る手には思えん。
(159)2005/06/13 22:21:21
文学少女 セシリアはメモを貼った。
2005/06/13 22:22:29
書生 ハーヴェイ
>>151

霊3…本気であると考えてますか?
(160)2005/06/13 22:22:59
牧童 トビー
というか、何かずれを感じたのでよくよく考えてみたのですが、>>93自体が誤解されている気がするのです……

そもそも、僕は全てブラフだった、と言っているわけではないのですよ。
感づかれないように気遣いながら、立場としても自分なりの意見を出したつもりでしたし、それなりに一貫した姿勢はとってきたつもりです。
……結果が伴っているかはまた別ですけれど、ね……

えっと、勿論、ある種のはったり、ブラフを交えたのは否定しませんし、そう考えるのならば止めはしませんが。
それで自らの意見に嘘を吐いたつもりはありません。

……息の事もあるので、とりあえずこの件についてはよほどの事がない限り、僕の方からはこれだけにしておきますね。
(161)2005/06/13 22:24:31
文学少女 セシリア
>>159
うん。でも狂信者の行動を考えると、占い師真狼でも、霊能者が占い・吊り回避で2名出たら両方真・狼の可能性も上がるの。回避がなかったら、多分どっちかが真・狂になると思うけれど…。
(162)2005/06/13 22:24:51
文学少女 セシリア
>>160 ほとんどないと思う。そもそもその時点で占い師は真・狼だって言ってるようなものだし。
今疑われてる人に人狼が居たら別だけど。ただ、能力者に人狼側を多く出させる手段として、回避COは逆に有効になることもあるよ、っていう話。
(163)2005/06/13 22:26:44
吟遊詩人 コーネリアス
>>152
いつの間にか私は鶏になっていましたか…orz
(164)2005/06/13 22:26:49
吟遊詩人 コーネリアスは、学生 メイに話の続きを促した。
2005/06/13 22:27:05
文学少女 セシリアは、昨日しゃべれなかった分今日しゃべりすぎかも…。
2005/06/13 22:27:09
牧童 トビー
>>156
僕はいいですけれど、
ヘンリエッタには謝ってください……_○/|_
(165)2005/06/13 22:27:13
学生 ラッセル
>>139
え、どこどこ。
別に方針変えなくてもいいから、答えるだけ答えさせてよ。ね?
(166)2005/06/13 22:30:35
書生 ハーヴェイ
>>163

そのあたりの発言は今する必要がないと思う。
イザベラさんにも考えがあるだろうしね。
(167)2005/06/13 22:31:43
鍛冶屋 ゴードン
>>165
悪気はないんだがな。
もう弁解も終わったことをあえて出したことはすまんと思っているよ。
(168)2005/06/13 22:33:06
学生 ラッセル
■4.グレーについて(敬称略)
シャーロット
村人っぽいんだよね。演技しているみたいに。占い対象に挙がって、白判定が出るまでは、潜伏人狼ではないかという疑念を持ち続けたいと思っています。

ゴードン
冷静ですね。(いい意味でも悪い意味でも)周りの状況を分析しつつ、頭の中で計算して答えをポンと出しているような。そんな感じを受けます。

ヴィンセント
何か考えを持っていると思うのです。奇策ちゅうかなんちゅうか。彼の口から今後、何が出て来るか考えると怖いようなわくわくするような。そんな感じですね。

ニーナ
村側の人じゃないかなぁ。まだ漠然とだけど、そういう感じを持ってます。

ウェンディ
彼女だね、彼女。「パンダ出し時だよー」(>>1:353)を除いては、気になるところはないかな〜、と言うところ。そこが思い過ごしなら村人、かなぁ? という感じ。

ラッセル
ナニあいつ、ちょっとふざけ過ぎじゃねぇの? ってオレか。もう少しおふざけを減らしますです、ハイ。
(169)2005/06/13 22:35:31
学生 ラッセル
■4.グレーについて(敬称略・続き)
メイ
え、え? (>>139)狼に有利な策? どこ?
それはさておき、えーと。彼女ははずれ(人狼ではない)っぽいですね。どちらかというと村側の者のような感じを受けます。

セシリア
今のところ所見なし…って、医者のカルテみたいだけど、黒い印象は特に、今のところないね。うん。昨日発言できなかった分を取りかえそうと頑張っているところも好感持てます。

ヘンリエッタ
まぁ特に疑うべき点はないんじゃないでしょうか、今のところ。あえて言うなら>>1:283だったんだけど、単なる流行語だったって、ぐぐぐ、ぐるぐる、そんな名前の人が言ってたし。

コーネリアス
ゴードンさんとイメージ被るね。いやいや、外見的なものじゃなくて、内面的な…。

ユージーン
静かだね。あの人は。何か悟っちゃったような。墓守り稼業してるとあんな物静かな境地に立てるのか、って感じ。

蛇足)この中で占ってみたいのは、コーネリアス、ゴードン、シャーロットの3人かな。つまり、人狼なのか、人間なのか、中盤までにハッキリさせておきたいと思う人々。
(170)2005/06/13 22:36:12
牧童 トビー
……で、わすれてました。

>>113
そもそも、占うつもりはなかったです。
早期・この発言後coと組み合わせるなら、ちょっと面白いかなと思ったのですよ。

他薦まとめに決まった人には、非占・霊宣言を要求してみる。
何か宣言したなら、結社員にCOしてもらいその後は結社にまとめてもらいで。

宣言がなしなら、そのまま普通にすすめてもらい、
一通り宣言が終わった後、結社にCOしてもらってまとめにうつす。

他薦に引いた人の役職によっては、なかなか面白い事になるんじゃないかなと思ったのですよ。
正直、ちょっとお遊び要素ありなのも否定できないですが……
日にちがある分、ちょっと搦め手を使っても面白いんじゃないかと思ったので。
(171)2005/06/13 22:42:52
吟遊詩人 コーネリアスは、霧チェック。
2005/06/13 23:26:19
鍛冶屋 ゴードン
■4.
シャーロット
おとなしい印象だ。そこが追従に見えるのかもしれん。
ヴィンセント
怪しさが逆に怪しくないというべきか?
村人なら狼側にミスリードに利用されそうだ。
ニーナ
思ったことを率直に発言する印象だ。
それゆえミスに気づいて撤回するのは白く感じるな。
ウェンディ
初日は狼に合図を送っているのではないかと思ったが、
特に反応もなく今日もいつもどおり(まだ二日目だが)といった感じか。
ラッセル
ニーナと同様、思ったことを率直に発言する印象だ。
RPの印象で怪しくみえるのが、発言の怪しさを消していないか心配はする。
(172)2005/06/13 23:27:19
教師 イザベラは、晴れたね。
2005/06/13 23:27:48
鍛冶屋 ゴードン
■4.続き
メイ
皆の議論から外れた部分の可能性も考えている感じはする。
それが突っ込まれどころかもしれん。
セシリア
今日は鋭い指摘を列挙していたな。
議論と時間で流されてしまった疑問点を発掘する要員かもしれん。
ヘンリエッタ
発言の影響力のわりには発言数が少ないと感じる。
コーネリアス
提案が多い印象だな。
それに対する皆の反応がどこか否定的で、相対的に黒くなった感はある。
ユージーン
控えめな青年だな。誰からも疑われておらんようだ。
(173)2005/06/13 23:28:04
鍛冶屋 ゴードンは、まったく、すごい霧だったわい。
2005/06/13 23:28:43
村長の娘 シャーロット
戻りました。なにやら議事録のページがめくりにくいですね・・・。

ハーヴェイ>>136さん、ラッセルさん>>137へ これを言って良いのかどうか迷ったのですが、どう考えても納得出来ないので言います。 昨日一斉COの際に「保留」の事を教えてくださいましたよね。あの絵(>>1:269)が間違っているのは、かなり悪質なひっかけだと思っています。狼はあの位置にあるのですか? この手のことを理由にして良いのか迷いましたが、昨日の占い理由(>>1:351)では触れていない事ですから追記させてもらいます。

この種の発言が良くないと言うのでしたら、この発言は無かったことにして下さって結構です。
(174)2005/06/13 23:31:53
学生 ラッセルは、霧が晴れたはいいけど、ブラウザが挙動不審…(汗
2005/06/13 23:32:00
学生 ラッセル
>>174
あぁ、平たく言えば、機種とブラウザの種類の違いだね。
そこを考慮しなかったオレは配慮が足りなかったね。
決して「悪質な引っかけ」ではないよ。

AppleとMicrosoft、NetscapeとInternet Explorerくらいの違いがあったろうね。
(175)2005/06/13 23:35:28
学生 ラッセル
>>175
で、「このへんにない?」という書き方をしたんだけどね。
(176)2005/06/13 23:37:51
鍛冶屋 ゴードン
>>172 >>173のことから、今日の吊り先を挙げるとするなら
■2.▼ヴィンセント
まだ様子を見たい者もあって他に思いつかん。
白狙いですまんな。
(177)2005/06/13 23:38:16
教師 イザベラ
霧もあったんで、仮決定はもう少し待っておくれ。
議題回答先にさせてもらうよ。
(178)2005/06/13 23:42:10
教師 イザベラ
■1 シャーロット 占うより吊るべきという意見もありそうだが、吊るほど黒くないと思っている。寡黙がちで発言自体は白いというのは非常に判断しにくい。終盤にスケープゴートにされるくらいなら今占うべきか。

■2 初日の灰吊りというのはつらいねえ。どうしても寡黙吊りに逃げたくなる。
寡黙だな、と現時点であたしが思っているのは、エッタ、ロッテ、ラッセル、ゴードン。単純な発言数ではなく意見を出している数でね。
その中から選ぶなら
▼ラッセル
RPで盛り上げてくれている分、発言の中身が寡黙気味に見えてしまう。RP重視の人は毎回こう言われてつらいだろうとは思うが、発言自体にもどうかなと思う点があったので挙げさせてもらうよ。
代表例が>>40>>41。突っ込みどころ満載だね。これは白くも取れるけど、あたしには敢えて隙を作って、初日で占ってもらうことで能力者COを前倒したい狂信者の行動に思えた。

エッタ、ゴードンは化けてくる可能性が高そうなんで、様子を見てみたい。ロッテは・・・占いね。
(179)2005/06/13 23:44:12
教師 イザベラ
■3 判定が割れるまではやはり判断しがたいねえ。印象論だけで述べるなら、占=真狼ならばトビー真、真狂ならばローズ真

といったところ。
ローズ偽なら予め役割が決められていた狼。トビー偽は占いを恐れず動いている点から狂信者かな、と。
(180)2005/06/13 23:45:04
お嬢様 ヘンリエッタ
あれの素晴らしさがわかるなんて、きっとトビーは将来大物になるね!
占われるぐらいなら、何ともないし。

トビーのブラフがちょっと話題に上がってるみたいだけど、もしも私が能力者だったら、ブラフとか結構やっちゃうと思うけどなぁ。
そういうのって何か楽しそうじゃない?
(181)2005/06/13 23:45:43
医師 ヴィンセントは、すまない、研究所から出られない。発言は深夜を過ぎる。
2005/06/13 23:46:52
学生 メイ
むむっ、霧が晴れたらptが大幅に回復してるっ!
みんなありがとー!

言いたいことは一通り言っちゃったけどね。
(182)2005/06/13 23:46:58
教師 イザベラ
■4
<ゴードン> 鋭い人に見えるんだが、発言自体は抑え目だね。突っ込みどころの無い話題にだけ発言している面もある。今日印象が変わるかどうか注目したい一人だね。

<ヴィンセント> 皆が発言の矛盾を突いているね。発言に一貫性が感じられないのは、揺らぎのある村人ならば当然なんだが。視点自体が村側と思えない点が間々あるのが気になるねえ。

<ニーナ> 序盤抑え目で段々本気を出してきたという印象。発言自体は白いんだが、動き方はセシリアと同じく狼のそれなんで占ってみたい。ただ、議題回答の鋭さを見ていると占うことでの早期死亡を避けたくもある。

<ウェンディ> 頷ける発言も多いんだが、通して読むと考えが伝わってこない。その場その場にあわせた意見が多いんで判断し難い。

<イザベラ> すごくいい人。尊敬に値すると思うよ。不思議と輝く白さの持ち主。白すぎてこの議題で誰も触れてくれないくらいだよ。ちょっと寂しいね。
(183)2005/06/13 23:47:32
教師 イザベラ
<メイ> 思ったことをバンバン言ってくれてるね。白印象を受けるし、占うよりも発言で判断できそうなタイプだと思う。

<セシリア> ニーナと似た動き方。少し様子を見てみたい。

<ヘンリエッタ> >>1:236がサインという意見はわかる。だが、サインを寡黙潜伏の狼に出させるかね、と思うよ。サインがあったなら多弁狼の発言中に紛れ込ませているように思う。ただ、普通の寡黙ではなくて、爪を隠しているという印象は受ける。

<ヘンリエッタ> >>1:236がサインという意見はわかる。だが、サインを寡黙潜伏の狼に出させるかね、と思うよ。サインがあったなら多弁狼の発言中に紛れ込ませているように思う。ただ、普通の寡黙ではなくて、爪を隠しているという印象は受ける。

<コーネリアス> 疑われるのを恐れず、いい意味で前掛りだよ。ただ、本人がそれを公言しているのは気になる。

<ユージーン> ゴードンと似た印象。鋭そうな割に前に出てきていないね。意見自体には文句のつけようが無い。
(184)2005/06/13 23:48:41
墓守 ユージーン
…ごめんなさい、半分寝てたのです

■1 ●ウェンディ
奔放に意見を述べつつ深く考えている感じがするのです。
で、口調のせいかもしれないんだけど真意が読み辛いなぁと思ったのです。
■2 ▼エッタ
色々気になる発言が多いのです。
特に初日・2日目共のアンケートなど意見が大雑把な所からでしょうか

■3 占師
トビーが偽なら狂信、ローズさんが偽なら狼と言った所でしょうか。
トビーが占い師COした時には>>142等は確かに気になってたのですが潜伏したかったからだと言われると普通に納得してしまうのですよね。むしろ騙りなら騙るぞ〜と言う風に見せかけててもおかしくないのですね。
ローズさんは>>73とかがそれとなく議事の進行を助けてます。今は五分五分です。この後の占い判定や言動を見て判断したいのです。
(185)2005/06/13 23:50:24
文学少女 セシリア
>>181
私はエッタは普通に疑ってない…。疑惑のかけられかたがむしろ変かなー…って思う。でも、能力者がCO前にブラフをかけるのは…本物ならやっぱり後の信用問題に響くので…多用するとやっぱ難しいと思うよ?トビー君は、結構多いの。
(186)2005/06/13 23:50:49
文学少女 セシリアはメモを貼った。
2005/06/13 23:51:23
墓守 ユージーン
ハーさんに確定白が出たのは少し意外だったのですよね。彼が本当に白だったのだからかなり黒が出しやすい位置にいたんじゃないかなぁと思うのです。で、それでちょっと真狂に揺らいだのです。
真狂ならば狂信者が狼へのアピールをしてもおかしくないのですが、彼が占い先に上がった理由が「サイン」疑惑でしたね。ここで黒判定が出たら占い内訳真狂寄りになったと思うのです。だから騙りがどっちか分からないのですが、白判定を出したのは内訳が真狼寄りにしたいからかな?と。

狂が内訳を真狼に見せて得するのは吊られる事ができるからですね。まぁ、狂だと思われても狂信なので吊られやすいとは思うのですが。

そう考えるのは僕だけかもしれませんし(パンダだったらアピールだと思って普通に真狂よりになったのかもしれないし)大体昨日は僕(言ってませんが)ハーさんに黒出たら真狂かなぁとか思ってたので揺れまくってるのです。
この辺、まだ何ともいえないのですね。
(187)2005/06/13 23:51:30
学生 メイ
>>181
いや、ブラフ自体は問題ないと思うよ。
あのときは実際、そうなのかなぁって思ったし。

あたしが気になったのは、最初本音って言ってたのが
後からブラフでもあるって言われたからなんだ。

まあ、「本音でもあり、ブラフでもある」ってことなんで
一応納得できる話ではあるよねって感じを受けたかな。
気にはなってるけど、あたしの疑いは晴れたよ。
(188)2005/06/13 23:51:43
教師 イザベラは、>>184 この村にはエッタが二人いるらしい。
2005/06/13 23:52:50
酒場の看板娘 ローズマリー
ごめんなさい、遅くなったわ。
吊り占いの希望だけでも出しておくわ。
まだ灰考察が終わってないの…。

■1;占い希望は●ゴードン。
ゴードンは発言数の割には印象が薄いわね。雑談が多いからかしら…。
霊能者に関する意見が少し多めって感じがするわね。
うーん、正直わからない、っていうのが本音。
白いとか黒いとか、普通はあるものなのに色が感じられないのが、怪しいわ。

■2:吊り希望は▼シャーロットね。
シャーロットは今日の希望の出し方に違和感を感じるわ。
普通、占いは気軽に出せるけど吊りは決めづらいと思う。
なのにラッセルをいきなり吊りに上げている。
吊りたい人を吊る、っていう希望は人狼っぽいと思うわ。
(189)2005/06/13 23:54:17
墓守 ユージーン
■4 グレー
コーネリアス
1番村人側っぽいかなと思ってるのです。潜伏案の提案や「サイン」に1番最初に突っ込んだ所あたりで意見でよく目立っているですね。自分で「目立っちゃった」と言っていますが彼が目立った所の意見は僕、大体同調してたのでそれ自体は黒いと思ってないのです。
ラッセル
ある意味全然分からないのです。
奔放に意見を述べているので白いかなぁとも思ってるのですが、狼っぽい事言っててもスルーしてしまいそうなのです。その辺が怖いのです。
あと…>>137
狼だと思うなら吊ると思うのですが。
メイ
あまりこの話題を引きずるのもアレなのですが>>1:387の弁明が白いなと思いました。狼ならもうちょっとそれっぽい事を言って和らげると思うのですよね。
(190)2005/06/13 23:55:04
学生 ラッセルは、処刑対象が決められない…(汗
2005/06/13 23:55:45
村長の娘 シャーロット
ヴィンセント先生へ 既出ですみませんが、私も「人狼」を「黒」と呼び、「狂信者を含む人間全て」を「白」と呼んでいます。

ニーナさん>>131へ ええとですね。重視していない=否定する ではありませんよ。ただ皆さんのように熱心にサインを探していないことだけは確かですね。
 私は狼が能力者を騙るのならばCO日程や占い先を考えながら選ぶと思うのです。ですからローズが狼でもトビー君が狼の場合でも、途中で配役が決まった、もしくは予定を変えたという可能性は充分にあると思っています。またローズさんが狂信者の可能性はあまり考えていません。最初から騙るつもりでも、進行次第では途中まで潜伏の可能性もありますし、その間に占い対象に挙がりたいはずです。
(191)2005/06/13 23:55:54
墓守 ユージーン
ヴィンセント
気になる発言が多い人なのです。ちょっと前まで色々と発言が引っかかってかなり黒い方かなぁとか思っていたし>>24は一瞬疑惑ばら撒きたいのかなぁとか思ってしまいましたがそういうわけじゃなさそうだし僕の中では疑惑が逆に一周しちゃったような気がするのです。
エッタとどっちを吊りに上げようか悩んでた人です。
セシリア
昨日は忙しかったようで、今日多く意見を述べていますね。>>38辺りの質問ラッシュが白いかなぁと。
シャーロット
ゴードン
ニーナ
…は。まとめて中庸という所でしょうか…

えっと。結構感覚的にしか述べられてないのです。意見の拾い方が局所的だし終始「目立ってるから人狼じゃないんじゃ?」的な意見に偏ってるのです。正直まだよく分かってないのです。
(192)2005/06/13 23:57:01
村長の娘 シャーロット
一方トビー君の失言ですが、意図までは分かりません。自分が偽なのを知っているからでは・・・という言いがかりぐらいしか思いつきません。

トビー君>>138へ どうも貴方の発言は具体性を欠きますね。どの部分を「後付論」とみなしたのかと、「疑いのかけ方が強め」と感じたのかを文章単位で引用して下さい。こういう発言を指して言いがかりが多いと言ったのです。

「たとえそうとしてもそれが僕に分かったとお思いですか?」に対しては、はいです。あれだけはしゃげば占い候補になるのは分かっているでしょう。そして占い希望が出る前に名乗り出たのも当然です。事前に占い希望に関する議論が封じられていましたからね。あれが無ければ貴方は候補であったと思いますよ。なんでしたらこの場で皆さんにアンケートでも取ってみましょうか?
(193)2005/06/13 23:57:49
教師 イザベラ
意見が未定の人や、来れない人がいるようだね。
回避COは仮決定段階でしてもらおうと考えていたんだが・・・
うーんちょっと待っておくれ。
(194)2005/06/13 23:59:23
墓守 ユージーン
あと…
>>24
もう大体の人が答えてくれてるのですが
僕も「白=人間」であって狂信者も「白」のうちに入れてるし、「確定人間」になったら「確定白おめでとう」っていうのは最早癖のようなものなのです。
まぁ、ハーさんが本当に狂信者だったら泣けるのですが。
(195)2005/06/13 23:59:26
鍛冶屋 ゴードンはメモを貼った。
2005/06/14 00:01:24
墓守 ユージーンはメモを貼った。
2005/06/14 00:04:48
書生 ハーヴェイ
あ、仮今日出すんでしたっけ。

じゃ僕も挙げないといけませんかね。
(196)2005/06/14 00:05:36
墓守 ユージーン
…えっと。
僕、まともに意見を言えてる感じがしないのです。
吊り候補は変えるかもしれないのです。
(197)2005/06/14 00:07:06
学生 メイ
>>170 ラッくん
あ、ごめん、それはなんとなく
>>1:67>>1:78>>1:82あたりの流れから
ちょっと書いてみただけなんだけど。

>>40案は初日にも突っ込んだけど、
なんかすごいまどろっこしいというか…
>>67で占い先がバラけるのが嫌なら、
なんで2日目COにこだわるのかなぁって。
>>40案だと占い師のCO逃げができちゃうしさ。
なんとなく…ね。
(198)2005/06/14 00:07:53
書生 ハーヴェイ
>>174
それが貴方の推理に少なからず影響を及ぼしているのだとしたら、逆に理論で埋めている所が後付ということになりますが。

僕とは視点が違うのかな、ずいぶん意見の方向性にムラを感じます。
(199)2005/06/14 00:10:47
牧童 トビー
霧、きえたでしょうか……

>>193 シャーロットさん
正直、僕は占い対象にならないつもり満々でしたよ……
発言もセーブしていましたしね。
その時点で、思考の齟齬がありますね。

えっと、僕としては、自分が占われる立場だとは思いませんでした。
ですから、貴方の「序盤の占い候補、吊り候補になりそうでしたよね?」という意見が後付けされたもののように感じられたのです。

疑いのかけかたが強めと感じられたのは、昨日の占い希望(>>1:351)でしょうか。
どの発言、といったものではなくて此方は印象論ですね。

ただ、アンケートをとるのは無意味かと……
(200)2005/06/14 00:12:13
書生 ハーヴェイ
アンケート追記します。
■1 ■2
●シャーロット
▼ヘンリエッタ
(201)2005/06/14 00:12:58
教師 イザベラ
【仮決定は明日21:00 本決定23:00に延期させてもらうよ】
情報の少ない中での灰吊り、回避COの可能性あり、ということで慎重にやらせてもらうよ。予定変更で申し訳ない。

意見の変更等はどしどしやっておくれ。回避COは仮の段階でやってもらう。
(202)2005/06/14 00:14:01
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
19
22
35
11
27
9
12
37
27
43
26
33
15
32
20