人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
(513)用語禁止村〜第2幕〜 : 2日目 (1)
次の日の朝、自警団長 アーヴァインが無惨な姿で発見された。
 ……そして、その日、村には新たなルールが付け加えられた。
 見分けの付かない人狼を排するため、1日1人ずつ疑わしい者を処刑する。誰を処刑するかは全員の投票によって決める……
 無辜の者も犠牲になるが、やむを得ない……

 そして、人間と人狼の暗く静かな戦いが始まった。
現在の生存者は、村長の娘 シャーロット、書生 ハーヴェイ、雑貨屋 レベッカ、見習い看護婦 ニーナ、双子 リック、双子 ウェンディ、学生 ラッセル、文学少女 セシリア、お嬢様 ヘンリエッタ、お尋ね者 クインジー、美術商 ヒューバート、墓守 ユージーン、ちんぴら ノーマン、のんだくれ ケネス、語り部 デボラ、の15名。
双子 ウェンディ
――バタバタと広間に駆け込んでくる――
大変なの。アーヴァインさんが道で寝てるの。
いくら揺すっても起きないの。大変なの。


ウェンディ、早起きして散歩してたの。
そしたら、道ばたで眠ってたの。
こっちなの。早く来て欲しいの。
ウェンディ一人じゃどうしようもないの。

――巡回途中で一息ついたのか、肩に銃を担いだまま切り株に腰掛ける様に、
   自警団長アーヴァインは汗を浮かべて苦しげにうなされてた――
(0)2005/05/26 23:32:25
のんだくれ ケネス
んあ……?
何だ、もう朝かよ…意外と早…?

な……アーヴァインさんがやられたのかっ!?

――がばっと起きあがってウェンディの後を追った――
(1)2005/05/26 23:34:21
お尋ね者 クインジーは、ウェンディの声で起き、立ち上がった。
2005/05/26 23:34:31
墓守 ユージーン
――目をゆっくり開けて――

・・・・・・ん?騒がしいな......

どうした。ウェンディ君......みながゆっく......

アーヴァインさんが?どこだい?私も向かおう。
(2)2005/05/26 23:35:06
墓守 ユージーンは、ケネスに続いた
2005/05/26 23:35:16
語り部 デボラは、ゆっくりと目を開けた。
2005/05/26 23:35:40
お尋ね者 クインジー
………なんだって、ウェン。
アーヴァインが!?

――言いながら外に飛び出した――
(3)2005/05/26 23:35:48
美術商 ヒューバート
――ウェンディの声に跳ね起き――

……アーヴァインが!?
(4)2005/05/26 23:37:32
ちんぴら ノーマン
うぉ?

おおお?アーヴァイン?
(5)2005/05/26 23:37:33
語り部 デボラ
…夜が、明けたのかい。

――皆の騒ぎように気づき――

なんだって…。
アーヴが?

――慌ててショールを羽織り直し、覚束ない足取りで追いかける――
(6)2005/05/26 23:38:33
のんだくれ ケネス
――様々な術でアーヴァインを起こそうと試みたが、反応は無いようだ…――

駄目だ、マジでヤられちまってる……。
くそ……奴等の見せしめか…!?
(7)2005/05/26 23:38:34
村長の娘 シャーロット
――半分寝ぼけながら――

え?ウェンデイ、アーヴァインさんが?
眠ってる??
(8)2005/05/26 23:39:14
お嬢様 ヘンリエッタ
――恍惚とした表情で広間に現れる――

シャーロットお姉ちゃんの夢の中……。
とても暖かくて、良い匂いがした……。

――どうやら、夢に酔った様だ――

お姉ちゃんは狼なんかじゃなかった。
その……えへへ。
(9)2005/05/26 23:39:31
お嬢様 ヘンリエッタ
――辺りを見回す――

あれ?皆は何処へ?
まぁ良いや。
僕はもうちょっとこの幸せな気分に浸ってくるよ。
2度寝ってやつだね、ふふっ。
(10)2005/05/26 23:39:41
双子 ウェンディ
――肩で息をしながらケネスに頷いて――
そうなの。大変なの。苦しそうなの。
いくら起こそうとしても起きないの。
(11)2005/05/26 23:40:38
お尋ね者 クインジー
――ケネスとアーヴァインの様子を見て――

なんてこった。まさかアーヴァインが…。
…とりあえず運ばねえと。
(12)2005/05/26 23:41:12
墓守 ユージーン
・・・・・・とりあえず、ここでは......別の場所に移動しましょう......
(13)2005/05/26 23:41:54
双子 リック
――エッタを見送って――
あんまり人の夢のなかで悪さをしないようにね…

それにしても、アーヴァインさん
僕がみんなを集めるのを頼んだから・・・
(14)2005/05/26 23:42:32
のんだくれ ケネス
あ、ああ…そう…そうだな…

クインジー、ヴィンセントんトコまでアーヴァインさん担いで行くぞ。ついてきてくれ!

ウェンディや他のみんなは、この事をみんなに伝えてくれ。あと、例の奴の結果も訊いておいてくれよ!

――早口で喋りながら、アーヴァインを担いだ――
(15)2005/05/26 23:43:20
双子 リックはメモを貼った。
2005/05/26 23:44:16
ちんぴら ノーマン
――空を見上げて――

。o0(朝なのに鳥が一羽も飛んでいない・・・)
(16)2005/05/26 23:44:25
お尋ね者 クインジーは、のんだくれ ケネスと一緒にアーヴァインを抱えた。
2005/05/26 23:44:31
語り部 デボラ
…あの時と…あの時と、同じだ。
やはり、預言が違えることはないのだね…。
また、あの悲劇が繰り返されるのか。

――昔を思い出したのか、呟きながら、表情が青ざめている――
(17)2005/05/26 23:44:32
美術商 ヒューバート
――担がれて行くアーヴァインをゆっくりと追いながら――

……私はね、思ったんだよ。
(18)2005/05/26 23:45:02
村長の娘 シャーロット
え?ヘンリエッタ?
あ、夢の中って、そういうことだったの!!
えっと、えっと・・・どんな夢見てたんだろう?
なんだか、とても恥ずかしいわ・・・

――真っ赤になってうつむいている――
(19)2005/05/26 23:45:22
書生 ハーヴェイ
騒がしいですね、どうかしたんですか
(20)2005/05/26 23:46:05
村長の娘 シャーロット
おばぁさま?
あの時と同じって・・・
御伽噺が本当になるってこと?
(21)2005/05/26 23:47:52
ちんぴら ノーマン
。o0(あいつら何所に行ったんだ?まさか・・・な・・・)
(22)2005/05/26 23:48:17
書生 ハーヴェイ
――担がれてくアーヴァインをみて――
団長さんがやられたんですか…
(23)2005/05/26 23:48:33
美術商 ヒューバート
……夢喰いは、染まる者を知らない。
染まる者は、夢喰いの姿を知らない。

だが、お互いのに存在は知っている。彼らは彼らで、協力しあわねばならない。
それはわかっているだろう、彼らは愚かではない。

今を見る者が定まろうとするなら、阻止するはずだ。
……つまり、名乗り出た者が一人なら、名を騙ると。

でも、そこにイレギュラーが生じたら?
(24)2005/05/26 23:49:05
語り部 デボラは、村長の娘 シャーロットに、黙って頷いてみせる。
2005/05/26 23:50:13
村長の娘 シャーロットは、美術商 ヒューバートに首を傾げた。
2005/05/26 23:50:30
美術商 ヒューバート
私は夢喰らいたちにとってもイレギュラーだ。
同時に、人間にとっても。

疑うというのなら、甘んじて受ける。
それは、覚悟はしていたからね。

騙してすまない……私は力など持たないのだよ。
(25)2005/05/26 23:50:30
村長の娘 シャーロットは、美術商 ヒューバートに驚いた。
2005/05/26 23:51:36
語り部 デボラは、美術商 ヒューバートをじっと見つめた。
2005/05/26 23:53:08
書生 ハーヴェイ
それは本当ですか?ヒューバートさん?
(26)2005/05/26 23:53:15
美術商 ヒューバート
――小ぶりの本の背表紙を撫で――

……私に狼の囁きは聞こえない。
染まる者の熱狂もない。
霊の声も神の声もない。

……私の好奇心が、私に囁いたのだ。
(27)2005/05/26 23:53:17
書生 ハーヴェイは、美術商 ヒューバートを怪訝そうに見た。
2005/05/26 23:53:33
ちんぴら ノーマン
――ヒューバートのほうを振り返って――

んん?
嘘だったってことか?
(28)2005/05/26 23:53:46
学生 ラッセル
うまいペテンだなあ、ヒュー。
商売がうまくいかないってのが、どうにも不思議でならないね。
(29)2005/05/26 23:53:51
双子 リック
――ヒューバートをまっすぐに見て――

ヒューのおじさん、それがおじさんの能力?
一つ間違えば大変な混乱に成るかも知れない
でも、これを成功させたのも、おじさんの能力なのかもしれないね。
(30)2005/05/26 23:53:59
墓守 ユージーン
・・・・・・やはりヒューバートさんは偽者でしたか......
ということはヘンリエッタ君が今を見る者ですか。

ヒューバートさんが夢喰いかどうかはまだ分かりませんが、これで楽になりましたね。
(31)2005/05/26 23:54:18
美術商 ヒューバート
本当だよ、ハーヴェイ君。

……ああ、怪しむのはわかる。よく、ね。
(32)2005/05/26 23:54:39
双子 ウェンディ
――バタバタと広間に戻ってくる――
大変なの。アーヴァインさんが眠ってて起きないの。
おじちゃん達が、ヴィンセント先生のところに運んだの。

――息を切らしながら――
今を見た結果がどうだったか聞きたいの。
誰か教えて欲しいの。
(33)2005/05/26 23:54:41
書生 ハーヴェイ
ヘンリ嬢が本物と見ていいんですよね?
(34)2005/05/26 23:55:36
美術商 ヒューバート
――苦笑して――

……すまないね、騙して。
(35)2005/05/26 23:55:42
語り部 デボラ
――ヒューバートの話を聞いて、静かに頷く――

…なるほど、ジーンの言うように、確率的に「偶然 今を見る者を名乗る2人が同じ場所にいる」可能性は低い。
けれどヒューが、赤い星の者でなければ?
確率的にも、有り得る話だろう。
納得はいくね。
(36)2005/05/26 23:57:16
のんだくれ ケネスは、早足で戻ってきた。
2005/05/26 23:57:26
村長の娘 シャーロット
――ちょっとほっとしたように――

ヒューバートさんにも夢のなか見られなくてよかった。
(37)2005/05/26 23:57:48
双子 リック
ウェン、ロッテお姉ちゃんは僕らの後ろ盾に成ってくれたよ。
(38)2005/05/26 23:58:46
墓守 ユージーン
――ユージーンが珍しく苦笑する――

・・・・・・あなたも人が悪い。なかなかの演技です。
まだ、全てを信用しているわけではないが、数々の失言謝っておきますよ。

それでいて商売はなぜ上手く行かないんでしょうねぇ......
(39)2005/05/26 23:58:54
のんだくれ ケネス
ふぅ……取り敢えず、ヴィンセントの処に置いてきたぜ…
で、どうだったんだ……?

――息を荒立てながら額の汗を拭い、窓辺に凭れ煙草を一本取りだした――

…後、昨日からニーナとレベッカの姿が見えないんだが…アイツらは?
(40)2005/05/27 00:00:52
お尋ね者 クインジーは、戻ると、ソファに腰掛けた。
2005/05/27 00:00:56
美術商 ヒューバート
商売は道楽の一種ですから。
……やらずとも、喰うに困るではないからね。

――シャーロットに笑いかけ――
覗けるものなら、覗いてみたかったのですよ、お嬢様。
(41)2005/05/27 00:01:20
書生 ハーヴェイ
――ヒューバートを見て――
結果的に良かったんじゃないですか、結果よければ全てよしです
――ユージーンを向いて苦笑して――
だから商売が上手くいかないんじゃないかな
(42)2005/05/27 00:01:57
村長の娘 シャーロット
後ろ盾なんて・・・
私はみんなの話を聞いて、みんなの考えをまとめる。
それ位の事しかできないわ。

――リックに微笑んだ――
(43)2005/05/27 00:03:07
のんだくれ ケネスは、美術商 ヒューバートに「要ります?」と煙草を差し出した。
2005/05/27 00:04:07
語り部 デボラは、椅子にゆっくりと腰をかけた。顔色が、多少良くなっている。
2005/05/27 00:04:16
双子 ウェンディ
――リックから話を聞いて――
安心したの。ロッテお姉ちゃんが後ろ盾だと心強いの。

ヒューおじちゃんの事もびっくりなの。きっとそれがギフトなの。

走り回って、ウェンディ、お腹空いたの。
まず朝ご飯にするの。
(44)2005/05/27 00:05:35
雑貨屋 レベッカ
ごめんなさいね。仕入先の一つが潰れちゃって、都会まででむいて契約済みの商品直接差し押さえてきたの。大立ち回りだったわ。ふぅ・・・
(45)2005/05/27 00:06:54
雑貨屋 レベッカ
で、話はどうなってるのかしら?
(46)2005/05/27 00:07:08
双子 リック
ロッテお姉ちゃん、がんばってね^^
(47)2005/05/27 00:07:17
学生 ラッセル
そうだね、ケネス。まだ顔を出してない人が「自分こそ本物」と言ってくる可能性もないではないけれど。

でも、逆に「本物」ならおそらく関心事の「誰を見るか」が決まるときにいないって事はない気もするな。
(48)2005/05/27 00:07:25
雑貨屋 レベッカは、ウェンディから事のあらましを耳打ちしてもらった。
2005/05/27 00:08:17
美術商 ヒューバート
――ケネスから煙草を受け取り――

有難う、ケネス……いただくよ。
……む、しかし、子供たちがいるな、ううむ。

――煙草と燐寸をみつめ、逡巡している――
(49)2005/05/27 00:08:18
学生 ラッセルは、美術商 ヒューバートのタバコに火をつけてやった。
2005/05/27 00:09:47
雑貨屋 レベッカ
そりゃぁとんでもないことになったのね。
肝心な時に居合わせられなくて自分が腹立たしいわ。

まず言っておくけど私には何の能力もないわ。
あるとすれば、不注意でみんなに迷惑かけちゃうぐらいかしらね(苦笑
(50)2005/05/27 00:09:54
お尋ね者 クインジー
――事態を察し――

とにかく、ヒューの旦那には感謝すべきだな。
バルコニーに出て吸ったらいいさ。
俺もこれからはそうするつもりだしな。
ケネスも、わかったな?
(51)2005/05/27 00:10:08
ちんぴら ノーマン
ふぅん、結果、見えるヤツはヘンリエッタ一人で確定しそうだってことで、いいのか?
(52)2005/05/27 00:10:58
語り部 デボラ
ああ、レベ。
悪い知らせと、良い知らせがあるよ。

――レベッカに向かって微笑み、それからヒューバートが煙草を吸おうとしているのを見て、一瞬 睨むが、ふっと表情を和らげて――

…ヒューの成したことは、村の為となることだ。
今日くらいは、大目に見ようか。
(53)2005/05/27 00:11:06
美術商 ヒューバートは、雑貨屋 レベッカにベランダから手を振った。
2005/05/27 00:11:45
美術商 ヒューバートは、ちんぴら ノーマンに頷いた。
2005/05/27 00:12:18
ちんぴら ノーマンは、美術商 ヒューバートを興味深そうに見ている。
2005/05/27 00:13:33
雑貨屋 レベッカ
なんとかと煙は高いところに上りたがるっていうけど。ヒュー、なんであんなとこにいるのかしらね。

――レベッカは営業スマイル前回で軽く手を振って応えた――
(54)2005/05/27 00:14:22
村長の娘 シャーロット
これで、ヘンリエッタが本物って決められるののよね?
ラッセルの言うように、本物がこんな大事な時に居ないわけは無いわよね。
そして、私も狼でないって証明された事になるのね
(55)2005/05/27 00:14:47
学生 ラッセル
どうも、話がうまく行き過ぎてる気がするな。
多分僕の考えすぎなんだろうけどね。

やっぱり少し風邪のようなんで、今日は自分の家に帰って寝ることにするよ。
(56)2005/05/27 00:14:48
学生 ラッセルは、皆に手を振ると、自転車にまたがった。
2005/05/27 00:15:22
のんだくれ ケネス
え、おれもバルコニーで吸うの?勘弁してくれよ…

…取り敢えず、ヒューバートさんは今を見る者じゃないんだな。
ったく、とんだペテンだ…やってくれるぜ。
(57)2005/05/27 00:16:13
お尋ね者 クインジーは、学生 ラッセルに手を振った。
2005/05/27 00:16:20
村長の娘 シャーロットは、学生 ラッセルに、お薬飲んでね〜と窓から声をかけた
2005/05/27 00:16:46
のんだくれ ケネスは、学生 ラッセルに手を振った。
2005/05/27 00:17:00
双子 ウェンディは、学生 ラッセルに手を振った。
2005/05/27 00:17:11
語り部 デボラは、学生 ラッセルに、「しっかりと休むんだよ」声をかけた。
2005/05/27 00:17:46
美術商 ヒューバート
――ベランダで煙草に火をつけ――

……ああ、ラッセル君。お疲れさま。
お大事にね。

――煙草の煙を肺の奥まで吸い込む――
(58)2005/05/27 00:17:50
書生 ハーヴェイは、学生 ラッセルを見送った
2005/05/27 00:18:06
雑貨屋 レベッカ
ラッセルおつかれさま。
ウェンディはいるのかしら?
チョコもってきたわよー!都会で面白いチョコたくさんあったから思わず買い込んじゃったわ。
――レベッカは板チョコ、アーモンドチョコ、チョコキャンディー、ミルクチョコレートの素etc でうまったバスケットをドンと机の上に置いた――

遅くなったお詫びにタダで良いわよ。
大立ち回りの時にちょっと余分に貰えて懐ほくほくなの、うふふ。
(59)2005/05/27 00:18:12
雑貨屋 レベッカは、ラッセルに「お疲れ様」とウィンクを送った。
2005/05/27 00:20:13
村長の娘 シャーロットは、考えている・・・
2005/05/27 00:20:17
双子 ウェンディ
――大喜びでバスケットを眺めながら――
ウェンディ、チョコ大好きなの。
すごいの。いっぱいなの。

レベッカおばちゃん、ありがとなの
(60)2005/05/27 00:21:23
墓守 ユージーン
――デボラの方を向いて――

・・・・・・しかし、アーヴァインさんを元に戻すことはできないんですか?何か戻す手立てなどは......
(61)2005/05/27 00:24:14
のんだくれ ケネス
――ユージーに相づちを打って――

…確かに、あのままじゃ可哀想だ。
婆さん、何かそういう言い伝えはないのかよ?
(62)2005/05/27 00:26:44
雑貨屋 レベッカ
そうよ。良い夢ならいいけれど、狼憑きに見せられる夢が良い夢とはおもえないわ。
なんとかしてあげられないの?遅れてしまうと、目を覚まさせてあげてもトラウマになっちゃうかもしれない。
(63)2005/05/27 00:26:49
双子 リック
――ウェンディに言い聞かせるように――
いっぺんに全部食べたら駄目だよ?
鼻血が出たり、頭が痛くなったりするからね?
(64)2005/05/27 00:28:12
お尋ね者 クインジー
実際問題、寝たままじゃ衰弱する一方だしな…。
(65)2005/05/27 00:28:47
語り部 デボラ
――皆の言葉 一つ一つに、記憶を探るように頷きながら――

…そうだね。
アーヴは、恐らく悪夢を見せられていることだろう…。
酷い、悪夢をね…。

――朗々と、語り始める――

  魔の者が滅びしとき、村に一筋の光差す。
  村を覆いし闇は晴れ、安息の時 訪れる。
  全ての魂 集まりて、この地にて また出逢わん。

…救い出す方法は、ただ一つ。
夢を喰らう狼を退治することだ。

退治し終えし其の時。
奪われた夢も、憑かれた者も、染まりし者も…。
全ては、元に戻るのさ。
(66)2005/05/27 00:32:51
双子 リック
――デボラに向かって小さく首を振った――
(67)2005/05/27 00:32:59
村長の娘 シャーロット
――言いにくそうに――

ヒューバートさんの機転で今を見るものが決まったわ。
ヒューバートさんには感謝しています。
でも、ご自身で言ってるようにみんなから疑いが出る事もあると思うの。
ヒューバートさんを判断する必要があるかどうか、判断のタイミングとか、その・・・いろいろ考えていただきたいの・・・
(68)2005/05/27 00:33:04
文学少女 セシリア
――目を擦りながらヘンリの別荘へ――

寝坊しちゃった・・・おはよう・・・
(69)2005/05/27 00:33:26
双子 ウェンディ
――シャーロットの袖を引いて――
ウェンディ、お腹空いたの。朝ご飯作るの。
でも、ウェンディ一人じゃきっと上手くいかないの。
助けて欲しいの。
(70)2005/05/27 00:33:29
雑貨屋 レベッカ
それよ。御飯も食べれないしトイレも出来ないじゃない!眠りの質にもよるけどヴィンセントさんと相談してなんとかしなきゃ。
確か昏睡状態の病人に栄養を与える何とかって器具あったわよね?
(71)2005/05/27 00:33:32
美術商 ヒューバート
――煙草の吸殻を、ちり紙の奥に押し込み――

……さて、私はそろそろ、店に戻らせてもらうよ。
暫く、向こうで眠っていないからね……
(72)2005/05/27 00:33:38
雑貨屋 レベッカ
ヒュー、おつかれさま。良い夢みてね。
(73)2005/05/27 00:35:10
村長の娘 シャーロット
――ウェンディに微笑むと――

なにが食べたいのかな?みんなの分もたくさん作っちゃおうか?
(74)2005/05/27 00:36:08
お尋ね者 クインジーは、美術商 ヒューバートに手を振った。
2005/05/27 00:36:48
語り部 デボラはメモを貼った。
2005/05/27 00:37:30
村長の娘 シャーロットは、美術商 ヒューバートに別れを告げた。
2005/05/27 00:37:46
のんだくれ ケネス
……要は、朱い星の者って奴を全員ブチのめせば良いって訳だな。
やってやろうじゃねーかよ。…このまま奴等の手の内ってのも癪だぜ。

…ああ、ヒューバートさん、おやすみっす。
(75)2005/05/27 00:38:06
雑貨屋 レベッカ
あーら、私もまぜなさいよぉ。
こう見えても私、料理すっごく旨いのよ?
久々に腕ふるっちゃおうかしら。缶詰生活にあきてきたころだし。
――レベッカは過密労働週間を遠い目で振り返った――
(76)2005/05/27 00:38:09
双子 リック
ヒューのおじちゃん又ねっ
僕は、じいちゃんの所に行ってくるぅ
もうちょっとなんだ、がんばる

――ウェンディにおはようのKissをしてない事を思い出して、おでこにKissをして――

ウェンは今日もずっとここ?
着替え持って帰ってくるね。
(77)2005/05/27 00:39:05
双子 ウェンディ
――シャーロットの手を引いてキッチンに向かいながら――
ウェンディ、オムレツが食べたいの。チーズいっぱい入れるの。トロトロなの。
(78)2005/05/27 00:39:16
双子 リックはメモを貼った。
2005/05/27 00:40:03
お尋ね者 クインジー
――レベッカの言葉を聞き少し怪訝そうな顔をする――

(昔ひでえもん喰わされた気がするんだがなあ…?)
(79)2005/05/27 00:40:44
文学少女 セシリア
――デボラから事情を聞く――

エッタ、夢の中に入れるんだ…

すごい、魔法使いみたい!
(80)2005/05/27 00:40:45
雑貨屋 レベッカ
よしきた!ちょっと待ってて、店から飛び切りのチーズもって来るわ。
――レベッカはバスケットの中のチョコレートを机にぶちまけ、空のバスケット片手に颯爽と飛び出していった――
(81)2005/05/27 00:41:31
村長の娘 シャーロット
とろとろのチーズにマヨもたしたオムレツにしよう♪
スープにサラダ・・・珈琲もたくさん用意しようね
(82)2005/05/27 00:42:14
語り部 デボラはメモを貼った。
2005/05/27 00:42:25
墓守 ユージーン
・・・・・・私もそろそろ家に戻らせてもらうかな。睡眠不足で、眠いですし......これ以上被害が無いことを望みます。では失礼......
(83)2005/05/27 00:42:52
双子 ウェンディは、机に散らばったチョコレートを、ちょっと困った顔で見つめている
2005/05/27 00:42:56
墓守 ユージーンは、墓場の方へと消えていった...
2005/05/27 00:43:25
雑貨屋 レベッカ
――バンっとドアを開きレベッカ仁王立ちで登場――
おまたせ!選ぶのめんどくさいからとりあえず全種類もってきたわ!
(84)2005/05/27 00:43:46
雑貨屋 レベッカは、今度はチーズで一杯のバスケットを机の上にドンと置いた。
2005/05/27 00:43:54
語り部 デボラ
ほ、ほ。
レベは威勢がいいねえ。良い事だ。
こちらまで元気になってくるよ。

――皆の様子に元気づけられたのか、先程までの青ざめた顔が嘘のように見える――
(85)2005/05/27 00:44:43
のんだくれ ケネス
(なんっつーか、被害者が出続けてるのにやたらとほのぼのしてがやんのな…)
(…おれが立ち直りおせーの?)
(86)2005/05/27 00:44:50
文学少女 セシリア
――チーズの山を見て、ゴルゴンゾーラのペンネを作りたくなった――
(87)2005/05/27 00:45:54
お尋ね者 クインジー
…あのなあ、レベッカ。
もう少ししとやかに動けねえのか?

――ケネスの方をちらと見、小声で――

女は強いのさ。こんな風にな。
(88)2005/05/27 00:46:25
双子 リックはメモを貼った。
2005/05/27 00:46:34
雑貨屋 レベッカ
あら、いけない!デボラおばーちゃんの毛糸忘れてたわ!ちょっとまっててとってくるわね。
――レベッカはスカートの裾を掴み全力疾走で飛び出していった――
(89)2005/05/27 00:46:36
双子 ウェンディはメモを貼った。
2005/05/27 00:47:53
語り部 デボラは、雑貨屋 レベッカを見送った。 「そそっかしいところも変わらないねえ」
2005/05/27 00:47:54
のんだくれ ケネス
はぁ…何かおれも緊張の糸がキレちまったよ。
…はらへったな。

クインジー、コーヒー淹れてくんねぇ?ホットでいいからよ。
(90)2005/05/27 00:49:15
ちんぴら ノーマン
。o0(牧場に顔出しに行こうか・・・)

ちょっと出かける、メシは、後でいいや。なんか残しとけ。
(91)2005/05/27 00:50:29
ちんぴら ノーマンは、言うや否や、そそくさと出かけていった。
2005/05/27 00:50:57
語り部 デボラは、ちんぴら ノーマンを見送った後、天井を見上げつつ、考え事をしている。
2005/05/27 00:52:42
双子 ウェンディ
――キッチンで――
ウェンディ、ペンネも好きなの。お腹空いてるの。
ロッテお姉ちゃんのフライパン捌きがすごいの。
とても勉強になるの。
(92)2005/05/27 00:52:53
雑貨屋 レベッカ
――レベッカノーマンと行き違いでスカートの裾を翻し駆け込んできた。ザザザッとヒールブレーキ。――
ふー、朝の全力疾走は気持ち良いわ!
おばーちゃん忘れてごめんね。とりあえず色違いの毛糸の玉と編み棒とか裁縫セットとか一通りもってきたわ。
(93)2005/05/27 00:54:03
文学少女 セシリアは、ゴルゴンゾーラが入ってないか物色している。
2005/05/27 00:54:31
村長の娘 シャーロットは、もくもくとオムレツを作っている
2005/05/27 00:55:18
お尋ね者 クインジー
ん。随分賑やかな朝の風景だな…。

――コーヒーを淹れポットごと運び、カップの山を置いた。――

あ、ケネス。砂糖はそこにあるからな?
何杯でも入れて構わねえさ。

――微かに笑う――
(94)2005/05/27 00:57:31
文学少女 セシリア
――ゴルゴンゾーラを発見。キッチンがあくまで待っている――


(先輩、かっこいい・・・)
(95)2005/05/27 00:57:56
のんだくれ ケネス
だーれが入れるかっつーの!ったく…あんがとよ。

――ポットからコーヒーを注ぎ、静かに飲み始めた――
(96)2005/05/27 00:58:43
雑貨屋 レベッカ
あー!シャロ、ずるいわよ。料理私抜きではじめるなんて!
――レベッカは台所へ駆け込んてガチャガチャと料理の準備を始めた――
(97)2005/05/27 00:58:47
文学少女 セシリア
――レベッカまで入ったので、お昼にこっそりつくろうかなと思い始めた――
(98)2005/05/27 00:59:51
語り部 デボラ
――ぼうっとしていたが、レベッカの声にはっとする――

ほほ。ありがとうよ。

――編み物セットを受け取り、色とりどりの毛糸を玩びながら――

レベは、良い品を扱っているね。
毛糸が喜んでいる。こっちまで、気持ちが明るくなるよ。
どの色がいいかねえ…。
(99)2005/05/27 00:59:59
村長の娘 シャーロット
――セシリアの視線に気が付き――

ペンネ作るのよね?
今終わるからね。
ペンネ楽しみだわ
(100)2005/05/27 01:01:15
お尋ね者 クインジー
――ケネスの言葉に笑い、キッチンの喧噪をすり抜けてカモミールティを淹れ、デボラのもとへ運ぶ――

ほら、婆さんも少し喉を潤した方がいい。
好みじゃなかったら他のハーブを淹れるから言ってくれ、な。
(101)2005/05/27 01:02:56
文学少女 セシリア
――シャーロットに話しかけられ、赤くなる――

ぁ、ありがとうございます・・・
(102)2005/05/27 01:03:14
雑貨屋 レベッカ
まぁ、でもすごいわねここ。何でも揃ってるわ。
広いし、わいわい料理できるの最高だわ。
(103)2005/05/27 01:03:48
語り部 デボラ
――クインジーに言われて、ほとんど何も飲んでいなかったことを思い出す――

ほほ。
クーはやっぱり、優しいねえ。
カモミールかい、この香りは心が落ち着くね…。

――両手で受け取り、ゆっくりと口に運ぶ――
(104)2005/05/27 01:06:30
双子 ウェンディ
お料理楽しいの。
ウェンディ、サラダ作るの。
火を使わないから安心なの。

――レタスの芯近くまでちぎろうとして苦戦している――
(105)2005/05/27 01:08:04
雑貨屋 レベッカ
ふふっ、悪いけど私の方が出来上がりは先だったようね、シャーロット。
本場イタリア流カルボナーラ完成!
美味しいチーズと美味しいベーコン、生卵を絡めて食べる。これが本物のカルボナーラよ。
(106)2005/05/27 01:12:22
語り部 デボラは、疲れていたのか、カップを持ったまま うとうととしている。
2005/05/27 01:13:03
村長の娘 シャーロットは、雑貨屋 レベッカに微笑んだ。
2005/05/27 01:13:50
お尋ね者 クインジー
ほー…。ちゃんとしたもん作れるんだな…。じゃあメシに合うような茶でも淹れるか。アールグレイのアイスティーなんてどうだ?
(107)2005/05/27 01:14:02
文学少女 セシリア
――セシリアは、レベッカが卵黄と卵白を分けているのか不安になった――
(108)2005/05/27 01:15:34
雑貨屋 レベッカ
超即席だけど、本場じゃこうなのよ!
これが正しくてしかも美味しいの!
くぅ、疑いのまなざしが辛いわねぇ・・・
さ、みんなおあがりなさいな。
――レベッカは一人ずつ小皿にとりわけて、卵を割ってまわった――
(109)2005/05/27 01:16:35
村長の娘 シャーロット
――山のようなオムレツをみんなの前に運んで――

あつあつを召し上がれ♪
あ、ノーマンの分はお皿に取り分けておきましょうね
(110)2005/05/27 01:17:37
文学少女 セシリア
(卵白入ってる・・・卵白入れていいの・・・?)
(111)2005/05/27 01:18:01
村長の娘 シャーロット
。oO(生の卵白・・・きゃ!だめだわ)
(112)2005/05/27 01:19:24
雑貨屋 レベッカは、セシリアの視線にきづかない。
2005/05/27 01:19:26
のんだくれ ケネス
お?何、レベッカが作ったの?性格に似合わない事すんだな…

――小皿を見て、少し黙り――

……で、美味いのか?
(113)2005/05/27 01:19:28
文学少女 セシリア
――セシリアは時間稼ぎのため、まずはシャーロットのオムレツから食している――

先輩、おいしいです♪
(114)2005/05/27 01:19:38
双子 ウェンディ
――ボウルいっぱいのサラダを運んでからテーブルについた――
みんなで朝ご飯なの。楽しいの。
(115)2005/05/27 01:19:52
村長の娘 シャーロットは、文学少女 セシリアに、お口に合ってよかったわ
2005/05/27 01:21:22
雑貨屋 レベッカ
あら、やるわねぇシャロ。悔しいけど負けたわね。
(116)2005/05/27 01:22:03
のんだくれ ケネス
(何でみんな、これに手を出さないんだ…?)
(……大丈夫なのか…?おい…、誰か食えよ!おい!感想訊かせろよ!)
(117)2005/05/27 01:23:07
文学少女 セシリア
――さりげなくカルボナーラをケネスの届く範囲に置く――

上手に作れるかどうかわからないけど、ゴルゴンゾーラのペンネ作ってみますね。
レベッカさん、ゴルゴンゾーラお借りします。
(118)2005/05/27 01:24:21
文学少女 セシリア
――水を入れた鍋と、ソース作成用の鍋に火を通す――

さ、溶けやすくするためにチーズをサイコロ大にしないと・・・
(119)2005/05/27 01:25:31
雑貨屋 レベッカ
どーしたの?ケネス、おいしーわよぉ?
昔イタリア人の彼氏が教えてくれてさ、料理が超へたくそだったけどこれだけはまともに食べれたわ。
(120)2005/05/27 01:26:33
のんだくれ ケネス
ったく…

――溜息混じりに、カルボナーラを口に運んだ――
(121)2005/05/27 01:26:53
文学少女 セシリア
――熱湯したお鍋に、塩を一つまみ入れ、パンネ投下――

こっちの鍋に入れてた生クリームも、そろそろ良い感じかしら・・・
(122)2005/05/27 01:27:25
双子 ウェンディ
――朝ご飯を食べ終えて、セシリアの後についてキッチンに向かった――
ウェンディもお手伝いするの。お勉強なの。
(123)2005/05/27 01:28:07
文学少女 セシリア
――ペンネの茹で加減に注意しながら、生クリームとゴルゴンゾーラを溶かしてゆく――

(この匂いが・・・ある意味難関ね(苦笑))
(124)2005/05/27 01:28:53
双子 リックはメモを貼った。
2005/05/27 01:29:01
文学少女 セシリア
あら、ウェンディちゃん。


そうね、じゃあみんなの分の食器出してくれる?
お料理自体はもう終わるの。
(125)2005/05/27 01:30:09
文学少女 セシリアはメモを貼った。
2005/05/27 01:30:56
双子 ウェンディはメモを貼った。
2005/05/27 01:31:18
文学少女 セシリア
――ケネスがカルボナーラを口に運んだのを確認しつつ――

さ、後はこの二つを絡ませて完成。
お皿の準備できたー?
(126)2005/05/27 01:32:52
双子 ウェンディは、文学少女 セシリアに頷いて、皿を並べ始めた。
2005/05/27 01:33:05
雑貨屋 レベッカはメモを貼った。
2005/05/27 01:33:06
文学少女 セシリア
チーズ、苦手な方はいってくださいね。
たぶんゴルゴンゾーラもダメでしょうから・・・


――1皿ずつ丁寧に盛り付けていく――
(127)2005/05/27 01:35:11
お尋ね者 クインジーは、アイスティーを用意してそっとテーブルに置いた。
2005/05/27 01:36:53
のんだくれ ケネス
不味くは…無いんだが……何だ、アレだ…
ちっとしょっぱ過ぎんか?…いや、酒飲みにゃこれくらいが丁度良いのかも知れんが…
まぁ、不味くは、無いと思うぞ。

――冷めたコーヒーを一口喉に通した――
(128)2005/05/27 01:38:06
文学少女 セシリア
――ケネスが固まっているのに少々恐れを抱きつつ、全員に配り終えた――
(129)2005/05/27 01:38:12
雑貨屋 レベッカ
でしょー?
ベーコンもチーズも良いもの使ってるから不味いわけないわ!多分
(130)2005/05/27 01:39:36
文学少女 セシリアは、雑貨屋 レベッカさんは自分の料理食べないのかなと思っている。
2005/05/27 01:42:36
のんだくれ ケネス
(麺、ちと…固いけど……茹で時間間違ってないか…?)

まぁ、材料簡単だしな………不味くなる方が可笑しいよな…
みんなも食えよ?不味くは、無いからよ…いや、ホント。
おれが毒味したんだから、間違いない。

――オムレツを大量に皿に盛りつつ――
(131)2005/05/27 01:45:04
雑貨屋 レベッカ
なんで、みんな敬遠するのかしら。
あまった皿もらうわねー
――レベッカは当たり前のように自分の分を既に平らげていた!――
(132)2005/05/27 01:45:09
文学少女 セシリア
――1口食べる――

(う〜ん、もうちょっと茹で時間少なくてもよかったかな。
芯がなくなった直後を狙うのは難しい…)
(133)2005/05/27 01:46:41
文学少女 セシリアは、彼氏の他の料理がすごく気になり始めた。
2005/05/27 01:48:03
のんだくれ ケネス
――オムレツを頬張りつつ、セシリアの作ったペンネを見て――

お…これワインに良く合うんだよなぁ。
酒が飲みたくなってきたぜ…
(134)2005/05/27 01:50:36
のんだくれ ケネスは、腰のボトルに手を伸ばそうとしたが、ぐっと堪えた。
2005/05/27 01:52:18
双子 ウェンディはメモを貼った。
2005/05/27 01:53:14
雑貨屋 レベッカ
ひっさしぶりよー!こんなに豪華な朝ごはん。
一人じゃ時間惜しんで缶詰とパンだもんね。
幸せだわ。満腹満腹!
(135)2005/05/27 02:00:35
のんだくれ ケネス
朝飯喰ったのがそもそも数年ぶりなんだが…
たまには良いモンだな。
(136)2005/05/27 02:01:43
雑貨屋 レベッカ
さーて、そろそろお店あけなくちゃ。人狼だろうなんだろうが私の商売の邪魔はさせないわ!
さーて今日も一日頑張るわよ!

――レベッカは意気揚々と店へ帰って行った。――
(137)2005/05/27 02:30:43
のんだくれ ケネスは、雑貨屋 レベッカに手を振った。
2005/05/27 02:31:32
のんだくれ ケネス
…と、おれも奴等なんかに気ぃ取られてる場合じゃねーんだったな…。
今日出来る処までやっちまわねーと…
んじゃ、ごちそうさんよ。美味かったぜ。

――ゆっくり立ち上がって煙草をくわえながら外へ出た――
(138)2005/05/27 02:33:14
双子 ウェンディは、階段を降りて広間にやってきた。
2005/05/27 10:28:29
双子 ウェンディ
お部屋でお昼寝してたの。
あらためておはようございますなの。
(139)2005/05/27 10:33:31
双子 ウェンディ
…エッタちゃんが「今を見る」者。今日見てもらうのは誰がいいか考えないといけないの。
ウェンディ、アーヴァインさんのところにお見舞いに行きながら考えるの。いってきますなの。
(140)2005/05/27 11:58:23
双子 ウェンディは、広間に居る皆に手を振って出かけた。
2005/05/27 11:58:48
学生 ラッセル
ヘンリエッタが「今を見る者」で間違いないなら、彼女に判定する人間を一任するのも有効じゃないかな。
僕たちの意見は意見として述べるとしてね。
判定される人間が襲われる心配をしないですむんじゃないかな?

でも、どうも落ち着かないな。順調すぎてね
(141)2005/05/27 12:36:19
学生 ラッセルは、双子 ウェンディを見送った。
2005/05/27 12:36:27
双子 リックは、ラッセルの手を引っぱって、庭の聖剣の所に来た。
2005/05/27 14:41:56
双子 リック
お兄ちゃんここ、聖剣が真ん中に成るようにして三角が描きたいんだ。

うん、せいさんかくけい だよ。
(142)2005/05/27 14:43:15
双子 リック
お兄ちゃん、器用だねぇ、凄いや
それでね、今度は真反対にお星様の形に成るように

僕、何度も紙に描いたけど全然きれいに描けなかったのに…地面にこんなにおっきく描いてるのに、やっぱりラッセルお兄ちゃんだ
(143)2005/05/27 14:46:50
双子 リック
――聖剣を中心に六芒星を描きたい――
(144)2005/05/27 14:48:45
双子 ウェンディ
――トウモロコシを両手一杯に抱えて戻ってくる――
帰りにグレンお兄ちゃんのところに寄ったの。
いっぱいトウモロコシくれたの。茹でて食べるの。

あ、リックお兄ちゃん、準備を始めてるの?
(145)2005/05/27 15:02:02
双子 リック
――六芒星の周りに複雑な模様を少しずつ描き足していく――

何百種類も有る魔法陣の中でも、これが一番力が強いんだよ。
(146)2005/05/27 15:08:24
双子 ウェンディは、雑貨屋 レベッカから貰ったチョコの一つを食べながら庭の方を見ている。
2005/05/27 15:08:53
双子 リック
――ウェンディに気がつき――

あ、トウモロコシ!
ゆだったら教えて、僕も食べる!!

準備って言うか、そろそろ描き始めないと…
どこまでの物になるか、できあがって見ないと解らないし…
じいちゃんと神父様はこれで十分だって言うけど…
(147)2005/05/27 15:13:30
双子 ウェンディ
――リックに頷いて――
今から茹でてくるの。
ウェンディ、準備のお手伝いできないの。ウェンディには難しすぎるの。
(148)2005/05/27 15:24:16
双子 リック
ウェンはさぁ、この後もっと大きな仕事が待ってるんだから、今はいっぱいおやつ食べて、ゆっくりしてたら良いんじゃないかなぁ?
これは、「僕がやらなきゃいけない」事だし。
(149)2005/05/27 15:43:52
双子 リックは、ラッセルが居ることも忘れて、没頭している。
2005/05/27 16:12:23
双子 ウェンディ
――茹で上がったトウモロコシを何本か篭に入れて運んでくる――
茹でてみたの。ほんのり塩味なの。
一休みしておやつにするの。
(150)2005/05/27 16:18:21
双子 ウェンディは、茹でトウモロコシにかじり付いている。
2005/05/27 16:40:09
双子 ウェンディは、2本目の茹でトウモロコシにかじり付いている。
2005/05/27 17:17:29
双子 リック
――『魔法陣』を描き上げて――

うん、これで完成

――横でトウモロコシを全部食べて満足げなウェンディを見て――

ウェン酷いよ・・・僕がトウモロコシ好きなの知ってて
何で全部食べちゃうんだよぉ
(151)2005/05/27 18:04:00
のんだくれ ケネスは、一応言いつけ通りバルコニーで煙草をふかしている。
2005/05/27 18:17:53
双子 ウェンディ
――ケネスに手を振ってからリックに向き直り――
大丈夫なの。キッチンに、まだ茹でてないのがいっぱいあるの。ウェンディ、また茹でてくるの。
(152)2005/05/27 19:14:33
ちんぴら ノーマンは、牧場から帰ってきた。
2005/05/27 19:55:18
双子 ウェンディは、ちんぴら ノーマンに挨拶した。こんばんはなの。
2005/05/27 20:29:31
双子 リック
――ラッセルに――
ごめんね、頭の痛いラッセルお兄ちゃんにいっぱいいっぱい手伝って貰っちゃって、本当にありがとう。
(153)2005/05/27 20:32:12
双子 リック
――バルコニーのケネスの横に座って――

こうやって、目をつぶってると父さん居るみたいだ…

――目をつぶり穏やかな表情で何かを思いだしている――
(154)2005/05/27 20:38:14
見習い看護婦 ニーナ
――ふらふらと家に入ってくるニーナ――

…ふぅ…

道に迷いまくっちゃいました…

えっと、今どうなってるのかなぁ

よかったら聞かせてくれる?
(155)2005/05/27 20:40:52
双子 リックは、見習い看護婦 ニーナ昨日からの事を話した。
2005/05/27 20:44:45
双子 リック
んとね、ニーナお姉ちゃんにだけ聞いてないんだ。
「今を見る者」?違う?
(156)2005/05/27 20:47:25
双子 リックはメモを貼った。
2005/05/27 20:49:02
見習い看護婦 ニーナ
驚いた。

まさか血の因縁がこんな形で結実することになるなんて…

散歩していたあたしがこんな事を言っても信用されないかも知れないけれども、言わせてもらうよ。

あたしには「今を見る能力」がある。
(157)2005/05/27 20:58:55
双子 リック
そっかぁ、やっぱりニーナお姉ちゃん名乗り出たんだね……

ねぇ、どうして昨日の決定の時に居なかったの?
僕、前に夜が明ける1時間前には話を纏めようってお話したと思うんだけど
帰ってこれない理由も言ってないよね?
(158)2005/05/27 21:01:05
見習い看護婦 ニーナ
ちなみに、総意でシャロを「見る」事になっていたみたいだけども

あたしはその事を知らなかった。

だから、あたしはデボラさんを見させてもらったよ、宣言通り。

そして、結果は……狼だった…
(159)2005/05/27 21:01:06
見習い看護婦 ニーナ
あたしの一族は隠されるべき一族。

「今を見る者」の一族だったんだよ。

そして、その能力を隠す為に「狼の一族」という汚名をかぶってきた。コレも全部狼の目を欺くためだね。

15になった夜にその事を両親から聞いたあたしは村人から距離を取ることにしていたんだよ…いつか来るこの日のためにね。
(160)2005/05/27 21:03:20
双子 リック
――苦笑して――
「知らなかった」かぁ……そっか、そうだよね……
(161)2005/05/27 21:03:39
見習い看護婦 ニーナ
もしかしたら、狼の一族の血も混じっているのかもね…

あたしは夜眠るときに、強く念じた人の夢を見ることができる。そして、狼だった人とは夢の中で共鳴する。

そして、デボラさんとは夢の中で共鳴したんだよ。

これで、あたしの視点からは、デボラさんとヘンリエッタの二人が狼、もしくは染まる者だと考えられるわけだね。
あたしを信じるも信じないも自由、なんせ、あたしは狼の一族と呼ばれてきたし、なによりみんなの総意で決まった者を見ていない。
自分が行った過ちの重大さは気がついているよ…でも…それでも信じてくれる事を祈っているよ。
(162)2005/05/27 21:07:11
見習い看護婦 ニーナ
うん、ごめんねリック。

これで、あたしを見る者だと信じろと言っても無茶な話なのはわかっている。

でも、あたしが虐げられる原因になった、狼たちが本物としてのさばるのも見過ごせないよ。
(163)2005/05/27 21:08:43
双子 リック
ねぇ、ニーナお姉ちゃん
次の夜明け前は居られるの?
(164)2005/05/27 21:08:59
お嬢様 ヘンリエッタ
――広間に颯爽と現れた――

みんなおはよー!
(165)2005/05/27 21:10:47
見習い看護婦 ニーナ
そうだね、今回みたいな…散歩中に道に迷ったり…みたいな不測の事態がない限りは夜明け前には必ず家にいるようにするよ。
(166)2005/05/27 21:11:15
双子 リック
信じるとか信じないとかよりも、居られないならご用事があるって言ってくれれば良かったのに……
(167)2005/05/27 21:11:48
双子 リックは、お嬢様 ヘンリエッタに、ご挨拶、おはよー
2005/05/27 21:11:58
お嬢様 ヘンリエッタ
――ニーナに笑いかける――

やあ、久しぶり。
昨日は何処へ行ってたの?
(168)2005/05/27 21:12:53
ちんぴら ノーマン
――大体の空気を察して――

ほぉぉ、遅れてきていまさら見えるんです、かよ?
誰がそんなの信じるさ?
(169)2005/05/27 21:19:42
見習い看護婦 ニーナ
おはようヘンリエッタ。

あたしたち自身は仲良くなれるかも知れなかったのに

血と運命はそれを許してくれないみたいだよ。

昨日は…散歩してる間に村はずれの墓地にたどり着いていました…
(170)2005/05/27 21:21:43
双子 リック
――ノーマンに駆け寄り小さな声で――
僕ね、こういう時はいろんな人が思ってることをちゃんと言うのが良いと思うんだけど、ノーマンお兄ちゃんはどう思う?
(171)2005/05/27 21:24:16
ちんぴら ノーマン
――リックに付き合って小さい声で――
そうだな、俺も全員に、ニーナと、ヘンリエッタの印象を聞きたいね。んで、どっちを信じるか、もな。
(172)2005/05/27 21:28:36
美術商 ヒューバート
こんばんは、皆様。

――ニーナに微笑し――

ニーナお嬢さん、貴方も今をみる者だと。
……そうそう上手くはいかないものなのですね、やはり。
(173)2005/05/27 21:30:58
見習い看護婦 ニーナ
ノーマンさんの言う事はもっともだね。

リックにも心から謝るよ。

でも、あたしを信じてくれない事には、狼達に太刀打ちできないことだけはわかって欲しい。

今すぐには信じろとはいえないけど…あたしも信じられるように努力するしかないね…汚名を挽回できるように。
(174)2005/05/27 21:31:37
双子 リック
――ノーマンに更に小声で――
お兄ちゃんは、エッタの方を信じるみたいな事を言ったけど、だとしたらニーナってなんだと思う?
染まる者?夢喰い?
(175)2005/05/27 21:32:14
村長の娘 シャーロットは、静にみんなの話を聞いている・・・
2005/05/27 21:33:02
お嬢様 ヘンリエッタ
――事情を察して笑い出す――

あははっ、昨日はヒューおじさんで今日はニーナ?
面白いなぁ。
(176)2005/05/27 21:33:18
ちんぴら ノーマン
――リックにあわせるためしゃがんで――
正直今はどっちも、微妙だな。(首をふりつつ
ニーナが本物なら遅れてでも言い出す気持ちは分かるが、偽者なら何故出てきたんだって話じゃないか?
染まるものが、身代わりになる為に出たのか、夢喰いが混乱させる為に出たのか。
とりあえず、様子をみてぇな。二人とも。ヘンリエッタの方も、100%とは言えなくなっちまったしな。
(177)2005/05/27 21:36:33
双子 リック
――ノーマンがしゃがんでくれたので背伸びをやめて――
うん、ニーナが本物でも偽物でも出てきた理由は解る気がするけど……
みんな、いっぱいお話してくれて、いっぱい考えてくれると良いよね。
(178)2005/05/27 21:38:22
美術商 ヒューバート
――ヘンリエッタに苦笑して――

……はは。
すまないね、私は事態をややこしくしただけのようだよ。

――ニーナにこっそりと――
……汚名を挽回しちゃいけないよ。
(179)2005/05/27 21:39:10
双子 リックは、日本語は難しいなと思った……
2005/05/27 21:41:24
ちんぴら ノーマン
――リックの方をじっと見て――
おまえガキのクセに色々考えてんだな。
概ね同意だ。

――懐から何かを取り出して――
これやるよ。

――子犬だ――
(180)2005/05/27 21:41:29
双子 リック
――ノーマンの懐から出てきた小さな犬に顔を舐められて――

わぁ、仔犬だぁ!ウェンがほしがってたんだぁ、一緒に飼うね、ありがとうノーマンお兄ちゃん
――と、ノーマンに抱きついた――
(181)2005/05/27 21:43:07
ちんぴら ノーマン
――まさか飛びつかれるとは思わず尻餅をついて――
ちょ、おま、落ち着けって。
さっきの大人っぽい顔はどこいったんだよ!

。o0(ウェン用にと二匹の方がよかったんか・・・?)
(182)2005/05/27 21:45:34
双子 リック
ニーナお姉ちゃんはいっぱいお話したほうが良いような気がする…

後、ハーヴェイお兄ちゃんとかケネスおじさんとかレベッカさんのお話も、僕もっと聞きたいって思うよ。
(183)2005/05/27 21:46:58
双子 リック
ウェンが見た13個の星……
みんな、その「星」で有ることは間違い無いんだもん
狼さんかもしれないし、染まってるかもしれないけど、いっぱいお話聞かないとって思ってる。
(184)2005/05/27 21:48:45
村長の娘 シャーロットは、双子 リックに相づちを打った。
2005/05/27 21:48:52
見習い看護婦 ニーナ
――ヒューバートにこっそりと――

いっそ…汚名を回復しましょうか?

――みんなに向き直って――

とりあえず、今はあたしから多くしゃべることは特策でもないと思うのでしばらく黙ります。
部屋にはいるので、なにかあったら何なりと聞いて下さい。
部屋を出るときはまたみんなに伝えますね。
(185)2005/05/27 21:49:01
ちんぴら ノーマン
おいおい、そこで黙っちゃ、意味ねーだろ。
今は喋ることでしか自分を証明できねんだろ?
(186)2005/05/27 21:50:47
美術商 ヒューバート
――ノーマンとリックをにこにことみつめながら――

……ヘンリエッタお嬢様とニーナお嬢さん、
どちらが本物の今を見る者かは、些か判断がつかないが。

私としては、デボラお婆様からもお話を訊きたいね。
(187)2005/05/27 21:52:53
ちんぴら ノーマンは、置いてあったゆでとうもろこしを食べている。うまい。
2005/05/27 21:53:39
村長の娘 シャーロット
――ヒューバートにうなずきながら――
そうですね。おばぁさまには、色々分かりますよね・・・
(188)2005/05/27 21:58:00
双子 リック
ニーナお姉ちゃんは、自分から話すときっと嘘っぽく聞こえるって思ったんだね
みんなで質問してあげれば良いと思うよ。
(189)2005/05/27 21:58:36
村長の娘 シャーロットは、ノーマンの横でため息をつきながらとうもろこしを食べている
2005/05/27 22:03:16
美術商 ヒューバート
ニーナお嬢さん。昨日貴方は、今を見る者に誰を見るのかまかせてはどうか――という意見を出していたね。

今日は、意図せずそのような形となったわけだが……まあ、それはしかたがない。
今日は自由に、好きな者をみていい……といわれたなら、
誰をみるかな。

シャーロットお嬢様、ヘンリエッタお嬢様?
それとも、ヘンリエッタお嬢様のみる先?
その他で気になる者かな。
(190)2005/05/27 22:03:24
雑貨屋 レベッカ
今日はちょっと早くこれたわ。みんなおまたせ!
・・・・なにやら重い空気ね。話しはどうなってるの?
(191)2005/05/27 22:04:01
雑貨屋 レベッカは、リックから事のあらましを耳打ちしてもらった。
2005/05/27 22:04:10
見習い看護婦 ニーナ
ノーマンさん、あたしにとってヘンリエッタは敵も同然です。

だけど、たとえば「なんでヘンリエッタはいきなり自分の正体を明かそうと思ったのか?」とか聞いたところで、お互い納得するはずもない不毛な言い合いになるのは目に見えてます。

また、あたしがどんなに自分の真実を証明しようとした所で、それも不毛なのは火を見るより明らかです。

それよりは、皆さんに疑問点を挙げてもらい、それを解消して納得してもらう事が一番の解決策と考えたのですが…

間違ってますか?
(192)2005/05/27 22:05:49
美術商 ヒューバートは、雑貨屋 レベッカにお辞儀をした。
2005/05/27 22:05:51
雑貨屋 レベッカ
難しいはなしだわ。
ニーナが見極める目を持ってるって?
タイミングが悪いわね。ニーナが本心で言ってるとしても間が悪すぎるわ。
(193)2005/05/27 22:08:59
美術商 ヒューバートは、雑貨屋 レベッカの言葉に苦笑した。
2005/05/27 22:10:46
お嬢様 ヘンリエッタ
――にやにやと笑いながら――

しっかしねぇ、よりによってニーナなんて。
英雄と魔物の血。こいつは間違いなく運命だよ。因果だよ。
そうは思わないかい?

――ニーナに同意を求めるように微笑む――
(194)2005/05/27 22:11:22
お嬢様 ヘンリエッタ
僕もしばらく静観させてもらおうかなー。

いや、喋れって言うなら勝手に喋るけど。
ニーナの言ってる事ももっともだしねー。
(195)2005/05/27 22:11:28
のんだくれ ケネスは、ベランダから聞いている。(ずっと居たのか…
2005/05/27 22:13:38
お嬢様 ヘンリエッタは、サイコロを片手にゲームブックを始めた。
2005/05/27 22:16:51
雑貨屋 レベッカ
私として直感的にどちらが本物っぽいかと聞かれたなら、ヘンリエッタだわ。
ニーナのふるまいは、どうしてもとってつけたような匂いがぬぐいきれないの。
普段ならもっと申し訳なさげにしてもよさそうなのに、自信に満ち溢れているような様子は彼女らしくないわ。そうね、演技じみてるの。

ごめんなさいニーナ、今日の貴女は本当に変よ。
疑ってしまってごめんなさい。
(196)2005/05/27 22:18:05
語り部 デボラ
――色とりどりの毛糸や編み棒を抱えて、広間に入ってきた――

…おや、今朝とは違って、どうにも暗い雰囲気だね。
何かあったのかい。

――いつもの椅子に、ゆっくりと腰をかける――
(197)2005/05/27 22:18:40
雑貨屋 レベッカは、デボラに、事の成り行きをかいつまんで説明した。
2005/05/27 22:20:03
学生 ラッセルは、氷枕を頭に乗せたままソファから上半身を起こした。
2005/05/27 22:20:37
のんだくれ ケネス
――ベランダから室内に向かって――

どっちが本物だかぁ、んなこたいずれ解るだろ。
それよりも、どーすんだよ。
視る対象がバラバラになっちゃ意味が無いんじゃねーか?
(198)2005/05/27 22:21:23
学生 ラッセル
なんだか知らないけど騒がしいな。

―――周囲を見回し、皆の立ち位置と表情を見た―――

嫌な予感てのは当たるように出来てるよね。やれやれ。
(199)2005/05/27 22:23:00
美術商 ヒューバート
……こんばんは、デボラお婆様。

――ケネスに――
少なくとも、ヘンリエッタお嬢様までデボラお婆様を狼だ、とみることはないと思うよ。
その点では、意味があるかもしれないね。
(200)2005/05/27 22:26:06
語り部 デボラ
…ニーが、そんなとこを言ったのかい?
ニーや…、お前は本当に、狼に憑かれてしまったか…、それとも、その魂に染まってしまったというのかね。

――溜め息をつく。やや間があって――

婆からは、ヘンリが本当の今を見る者だとわかったわけだ。

それと、もう一つ。
皆には、知らせなければいけないことがあるね。
(201)2005/05/27 22:26:31
美術商 ヒューバート
――ラッセルの水枕を軽く押さえ――

……あまり起き上がると、枕が落ちるよ。
ああ、頭痛はおさまったのかい?
(202)2005/05/27 22:27:04
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
52
19
33
25
71
42
57
51
40
31
69
32
40
28
34