![]() | 修道女 ステラ >>198 自分入れて妖魔でその位置ですか…… |
(199)2006/03/08 21:51:29 |
![]() | お尋ね者 クインジー あ、てか▼アーノ反対の人が結構いるのな? まあ確かにアーノ吊って白なら申し訳ないけどよ、考察にあるとおり、アーノ狼と俺は考えてるからよ、 メリットデメリットも何も、▼アーノは狼狙いってことだよ、早い話しが。 あ、エッタの分類は分かりやすいな。 うん、▼トビーで白が出たらよ、エレノア=偽が確定するけど…俺はエレノア狂人と思うから、偽確定したとこで「ははは〜私偽だよ!で、だからどうしたバッチコ〜イ!!」って感じになりそうな予感がすんぜ? エレノア狼で偽確定ならいいけど…そんな望みは持ってない。 要は、(1−1)<(2−2)になると(主観ですまんが)思ってるから 俺は▼アーノを希望してるんだよ。保険とかはあんまり考えてない、そこはまとめ役が考えればいい事だろ。 |
(211)2006/03/08 22:23:19 |
![]() | お尋ね者 クインジー >>216 情報量っていうか、、(正直、エレノアは襲撃心配してる時点で、狂,真の二択。)リック真が確定したらエレノア狂人って決め打ちする俺がいるだけなんだが。 それだったら狼と思う方を吊りたいな、と。 てか、飴くれ。あ〜んして、あ〜ん。>ステラ |
(222)2006/03/08 22:47:19 |
![]() | お尋ね者 クインジー >>223 ん?いや、リックが襲われたからということから始まってるから、俺のアーノ狼説は。 今から探さなくちゃならんよ? つってもなー、誰と争うでもなく、無難な立ち位置ってのがアーノの印象だな。 他のシャロ・エッタ・ステラ・ローズとかは、細かいトコまでつっこんでいきすぎってのがあるから、それとの比較でどうしても無難な位置にいるように見えるな。 |
(229)2006/03/08 23:02:29 |
![]() | お尋ね者 クインジー >>223下段 ん?それならば、なおさらエレノア狂人説が深まるってこと?ハーヴェイからみて? 俺はそこでエレノアが襲われなかった理由を考えてみたんだよ。 ならばトビー狼でエレノア真なら、なぜにエレノア襲撃されてないの?俺にはさっぱり分からんのだが。 わざわざトビーが占われるようとしてるのに、狼側は狂人リックを襲撃したのか? |
(232)2006/03/08 23:08:15 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>232 いえそうではなくてですね トビー君黒ならエレノアさんが真なのは確定なんですよ ですがクインジーさんの考察ではエレノアさんが妖魔だったら怖いから狼が襲えなかったと書いていますよね? そこがおかしいので指摘したのです |
(234)2006/03/08 23:10:58 |
![]() | お尋ね者 クインジー >>234 あぁそうか…『エレノアが妖魔だったら怖い』はトビー狼の仮定とは切り離しての考察な?そこ切り離されてるから、分かりづらかったならすまん。 で、そこ補足すると、占:真狼妖だったら、トビー白にも関わらず、エレノア妖魔がトビーに黒出すこともあり得るだろって話し。 |
(237)2006/03/08 23:21:49 |
![]() | お尋ね者 クインジー >>237(続) ただし、エレノア妖魔と言うのはどうだかな〜と俺は思ってる。 けれど、(エレノアが狼でないとして)狼側がエレノアのことをどう思ってたのかは知らんよ、さすがに。 けど一応、狼側の懸念を考えてみたってこと。 |
(241)2006/03/08 23:29:58 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>240 仮決定は深夜の3時ぐらいになるらしいですよ |
(244)2006/03/08 23:33:20 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>241 確かにエレノアさんが妖魔は真っ先に黒出ししてきたところからもありえないとは思いますけどね |
(247)2006/03/08 23:40:22 |
![]() | お尋ね者 クインジー >>247 ああ、そう思うんだがな…。 >ニーナ いんや、もういいや、眠いしw んじゃ俺は寝る、お先に! おっと、こりゃ何だ?(がさごそがさごそ) [...は、ゴミ箱から特殊なカードを拾った!] (う〜む、これはどうしたもんかね…おっかねえから、開かないで大事にとっておくか…) |
(250)2006/03/08 23:50:32 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>249 ごめんなさい、まだ吊り占い希望は考え中なの。 |
(251)2006/03/08 23:51:23 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>252 家は食材じゃないわよ。 |
(253)2006/03/09 00:05:32 |
![]() | ごくつぶし ミッキー ■1.村人視点では占い機能が破壊されているが、妖魔ヒットによる確定の目が残っている以上、交互だな。 ■2.ウェンディと●ギルバート ウェンディはリック真決め打ちがひっかかる。どうみたって狂人だろ、あれは。 ギルは昨日からの希望だ。RP突破型を想定している。この場合、人狼でも妖魔でもありそうだ。 ■3.俺が言うのもなんだが不要だな。 ■4.構わん。 ■5.襲撃されたんだから狂人だろ。結社・守護・村人の騙りがないのは前提な。 ■6.▼ヒゲ>ハーヴェイ 俺が白判定を出した村長と緑眉を吊ることはありえない。ただうかつに灰を削ると守護に当たる可能性もある。だから第一候補はヒゲだ。そのための占わない立候補まとめ役だろ? ハーヴェイは影が薄いと評判だが、そういうのっていうのは格好のステルスってことなんじゃないかと予想。 |
(262)2006/03/09 00:30:49 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>267 マリモらしいよ |
(268)2006/03/09 00:53:53 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>270 どう思います?って言われても僕も人だと思ってるからどう答えればいいのか・・・ 考察等からは特に不審と思われる点はあんまり無いんだよね しいてあげるなら内訳考察が決め打ち気味なのが気になるけど・・・ |
(273)2006/03/09 01:03:55 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>276 やっとみんなが俺の魅力に気づいたんだろ。 |
(280)2006/03/09 01:16:18 |
![]() | 村長の娘 シャーロット ☆ウェンディ☆ 自吊り発言に関しては、村側ならメリットは殆どない あの時点で言い出しても聞き入れられない可能性は極めて高く、それを見越してその内吊られそうな予感がするなら賭けに出た可能性もある が、しょっぱなの非能力者宣言を考えると勢いだけでやった可能性もある(でもそれとこれとは種類違いそうなんだけども) あと、今まで忘れてたけど真占い師が確定した場合相互占いがありと言ってるのが占いを無駄消費させたいだけに見えた(偽確定なんて占いがもったいないので吊るべき) 妖魔が居る場合の戦略に若干慣れてない印象 割と希望とかパッションしか感じない ☆トビー☆ ぶっちゃけ怪しいかどうかを考える前に占い先になったから、考えるの忘れてた それなりに真面目、ただし控えめ。>>1:44呪殺にややドライ? あんまり狼っぽいとは思わない。ていうかトビー狼なら母上が食べられないのが意味不明 斬新な発想をする前衛的な狼なのか? だが少なくともトビーからはそういう雰囲気は感じない |
(300)2006/03/09 02:37:01 |
![]() | 村長の娘 シャーロット ☆ヘンリエッタ☆ 意見や態度などは初っ端から割とハキハキしてた なんか特にこれといって疑う要素特にないな…不思議だ… 確かにタイプ近いのかもしれん けど、私は>>204みたいな表とかは脳内だけで済ませてしまうので、多分私より真面目だな ☆ギルバート☆ なんかよく知らないけど「一番気になる奴を疑え、そいつが狼だ!」とか聞いたことがあるからとりあえず疑っておいた! 今までの言動は特に狼っぽくは無い…か? でもギルバート狼でもパッションやりそうだな… 妖魔はまあそれなりに有り得るのかも?判断しにくいな妖魔 あんまり他人と議論してないような気がするのは――え?私のせい? …違うよね。 ていうか>>2:205妖魔っぽいのじゃなくて狼っぽい相手を占うのかよ |
(301)2006/03/09 02:37:17 |
![]() | 村長の娘 シャーロット ☆クインジー☆ 何故かうっかり忘れてる事が多くて全開でスルーしてた気がする… 顔濃いのに、おかしいな 印象的(ていうか雰囲気?)にはギルバートに近くも思えるんだけどー うん、割と真面目。ガチと認識してなかったぽい時代でも真面目。 >>1:251妖魔対策を軽視している?これは狼っぽいけど、狼なら露骨かなぁ…妖魔度は低い発言 クインジーが狼なら、仲間も妖魔に対する危機感は薄いor薄かったと推測 占3COをあらかじめ知っていたような印象もあるが、それで言ってしまったのならやや迂闊 |
(302)2006/03/09 02:37:55 |
![]() | 村長の娘 シャーロット ☆ヒューバート☆ まず、彼に関して妖魔の可能性はかなり低いと見る 今回はたまたま上手く行ったからいいものの、初っ端に吊られたり占われる可能性は高かった 狼なら仲間が居る為、黒判定を出した真の信頼度を下げるなりでまだそういう場合に備えられるけど、妖魔の場合占われても吊られても終わりだ 賭けにしても、成功したところで後々吊り占いが来る可能性は油断出来ないし、どちらも避けたとしても白が少なかったら狼がうっかり襲ってきて、告発される危険性もそれなりに高い 妖魔だとすればデメリットが余りにも多すぎ、メリットは絶大だがそこに至れるのは難しい 狼は…まあ無くはないな ただ、占い方法や吊り理由がやや独創的な為、狼だったら心臓に毛が生えてるに違いない |
(303)2006/03/09 02:38:03 |
![]() | 村長の娘 シャーロット ぶっちゃけ私、母上を狼だと思ってたんだな、うん 言うのはばかられたので、言いにくかったんだけど、うん 今は狂人かなとも思ってる リックは真か妖魔で、狂人の目もあるかなくらいに思ってた まあ妖魔は無いことが判明した訳だがorz 狂人にしては結構奔放なんだよなー 狼に気を使ってる様子が見当たらなかった気がする まあ、性格といわれればそれまでかもしれんが ミッキーはなんか、うん、一番印象薄いな…無難?中間? 母上よりは真よりで見てる、かな 単体で見るなら狂人よりは狼っぽい印象があるんだけど今見返してないから何とも 占い師の中ではほぼ唯一妖魔の目がある(リックが確実に、母上が早期黒だしにより多分、違うと思われるので が、妖魔っぽいとはあんまり思わないな… |
(310)2006/03/09 02:54:11 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>325 だが断る |
(328)2006/03/09 03:19:04 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>329 さらに言うと僕疑ってないっていうか票入れてないのエレノアさんだけだよ |
(330)2006/03/09 03:21:36 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>335 その場合吊りの もしくは はどうなるの・・・? |
(337)2006/03/09 03:25:46 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>345 それ万が一エレノアさん狼の場合に妖魔の勝ちが濃厚になるからやめたほうがいいかと |
(347)2006/03/09 03:35:58 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ >>351 狼も賭けてきている。 こちらも何らかの賭けをしなくてはならない。 なにに賭けるか、どこで賭けるかが勝負の分かれ目で。 つまり、真占い師がいないかもしれない今、可能性を潰して確定情報が取れるところはとっていかないといけない。 そして、可能性として低いものは思い切って切り捨てる事も必要だと思うのだけれどね。 |
(358)2006/03/09 03:49:27 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>366 そりゃかなり厳しいなぁ。 |
(371)2006/03/09 04:07:45 |
![]() | 牧童 トビー クインのおじさんはなんか色々考えが抜けているか 決めうっている気がするんだけど素ボケの狼っているからちょっと狼より。 ウェンちゃんも同じなんだけどやっぱり早めの非宣言が若干効いているかな。 早や逃げ妖魔ならありえると思う。けどやっぱり可能性は薄いかなぁ?とも思うよ。 エッタちゃんは結構事細かに考えているよね、流石エッタちゃん ('▽') (能力者考察の)話の流れはギルおじさんと近いような感じかなぁ。 流れが同じだけどギルおじさんはロッテねぇちゃんとベタベタしすぎていて その分がおろそかになっているって感じかなぁ。 みんなステラおばさん人狼よりに見ているけど 僕は良く解らないかなぁ。 最初は結社もあるかなぁとか思ってたんだけど、 吊りに挙がるならそれは無いって事なんだよねぇ… んー……… 僕のパッションで挙げた3人よりは人外っぽくないんだ。 ってだけかもね。 |
(394)2006/03/09 11:28:35 |
![]() | 学生 ラッセル >>401 了解。今のうちにアンケートしっかり書いておくよ。 |
(402)2006/03/09 13:07:00 |