人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 エピローグ 
(462)自由人達の村 : 2日目 (1)
次の日の朝、自警団長 アーヴァインが無惨な姿で発見された。
 ……そして、その日、村には新たなルールが付け加えられた。
 見分けの付かない人狼を排するため、1日1人ずつ疑わしい者を処刑する。誰を処刑するかは全員の投票によって決める……
 無辜の者も犠牲になるが、やむを得ない……

 そして、人間と人狼の暗く静かな戦いが始まった。
現在の生存者は、村長の娘 シャーロット、医師 ヴィンセント、見習い看護婦 ニーナ、見習いメイド ネリー、牧師 ルーサー、修道女 ステラ、双子 リック、新米記者 ソフィー、学生 メイ、文学少女 セシリア、牧童 トビー、流れ者 ギルバート、美術商 ヒューバート、のんだくれ ケネス、異国人 マンジロー、の15名。
村長の娘 シャーロット
ふと目が醒めてみると……もう、夜明けなのですね……。

アーヴァインさん? アーヴァインさんはどこに……また、見回りでしょうか?
お仕事熱心なのはよろしいですが、少しは休まれないと……。

なにか、自警団の方が騒いでいらっしゃいますね。
アーヴァインさんのことも尋ねたいですし、少し聞いてみましょうか。
(0)2005/05/10 03:41:36
村長の娘 シャーロットは、表にいる自警団員に、何の騒ぎかと問いかけた。
2005/05/10 03:41:59
村長の娘 シャーロット
そん……な……アーヴァインさんが亡くなった?
それも、先日の行商人さんと同様の傷で……。

自警団の団長を務められている、アーヴァインさんが襲われたとなると、やはりただの獣や人間ではなく、人狼ということに……。
(1)2005/05/10 03:44:51
村長の娘 シャーロットは、その場に崩れ落ちると、夜明けの空を仰ぎ見た。
2005/05/10 03:45:46
村長の娘 シャーロット
村にはもう、自警団の方たちと私たちしか残っていないし、先日の行商人の方の殺害が可能だったのは集会場に集められた私たちだけだったという……それなら、やはり、あの中に人狼が潜んでいる……?

少し……気を落ち着けないと……。
(2)2005/05/10 03:48:44
村長の娘 シャーロットは、立ち上がると、ふらふらとした足取りで部屋に戻っていった。
2005/05/10 03:49:27
美術商 ヒューバート
ひとッ風呂浴びてから、一杯ひっかけてたらこんな時間になっちまったぜ。ふう。

…おう、アーヴィ。お前、そろそろ休まないと……アーヴィ?……。
何てこった……。
(3)2005/05/10 04:13:33
美術商 ヒューバートは、手で口をおさえた。
2005/05/10 04:14:00
美術商 ヒューバート
…他の自警団の奴等は…。混乱して役に立ちそうも無いか。

傷は…、先日の旅人と同じ、だな。 自警団達は村の外を固めていた。…ってことは、この歯形の持ち主は…村の中にいるってことか。…おい、勘弁してくれよ。
明日の朝、ヴィンセント先生にも見せんと、いかんな。…アーヴィ、しばらくこの場で我慢していてくれ。
(4)2005/05/10 04:20:29
美術商 ヒューバートは、アーヴァインの死体に布をかけた。
2005/05/10 04:20:48
美術商 ヒューバート
俺にパンチくれたまま、死にやがって…。馬鹿野郎…。
(5)2005/05/10 04:23:16
美術商 ヒューバートは、沈痛な面持ちで部屋へ戻っていった…。
2005/05/10 04:24:28
流れ者 ギルバートは、そっと目を覚ました
2005/05/10 08:23:19
流れ者 ギルバート
ん?どうした?騒がしいな。

!!
ぬああっ!
はぁっ、はぁっ、はぁっ。

ア、アーヴァインが。アーヴァインがやられたのか。アーヴァインが…アーヴァインが…。
(6)2005/05/10 08:28:49
流れ者 ギルバート
傷は旅人と同じ…か。
ははっ、はははっ、俺たちの中に犯人がいるってか。
こんなことができる殺人鬼が。はぁっ、はぁっ、はぁっ。
(7)2005/05/10 08:31:31
流れ者 ギルバートは、落ち着くために深呼吸した
2005/05/10 08:31:49
流れ者 ギルバート
ふーっ、少し落ち着いた。

…!

ん?、なにやらアーヴァインの右手のところの地面に何か跡が残ってるな。
なんだろう?。

!!、文字だ。文字が書いてある。
(8)2005/05/10 08:35:10
流れ者 ギルバートは、文字は 「人 狼 に お そ わ」 !?。
2005/05/10 08:36:12
流れ者 ギルバート
こりゃもしかしてダイイングメッセージか。
「人 狼 に お そ わ」。
人狼におそわれた。とでも書きたかったんだろう。
アーヴァインが必死で地面に指で書いたんだな。
本当にいやがったのか…。
人狼…人の姿をした夜な夜な人を襲う狼。

どいつだ!、どいつが人狼だ!。
俺はそうそうやられんぞ。やられてたまるか!。
(9)2005/05/10 08:40:19
流れ者 ギルバート
今残ってるのは15人。この中に人狼が…。
処刑か。人狼を処刑しなきゃならねぇか。
どいつだっ!。

…見分けなんてつくかよ!。
いつも話してる見知った奴らばかりじゃねぇか。
くそっ。
(10)2005/05/10 08:44:05
流れ者 ギルバート
人狼は見つからないように人間のふりをしてるんだったな。
ならその嘘を見破ればいい。後から皆で話し合おう。
そして人狼と思うやつを処刑……するのか。
本当に?。

…ダメだ。まだ冷静になれねぇか。
そうだ、能力を持つ者たち!。
人狼がいるってことはそいつらもいるってことだ。
ならそいつらに頼もうじゃねぇか。
(11)2005/05/10 08:48:55
のんだくれ ケネスは、ふらりとやって来た
2005/05/10 08:50:48
のんだくれ ケネス

・・・アーヴァイン・・・

・・・・・死・・・・・
(12)2005/05/10 08:52:12
のんだくれ ケネスは、顔がひきつっている
2005/05/10 08:54:24
流れ者 ギルバート
まず人間か人狼か見分けがつく者に順番に皆を調べていって欲しいぜ。ひっそりとな。
きっと名乗り出てなんて来たらアーヴァインみたいにされちまう。
…でもあれか、名乗り出る前にいつのまにかアーヴァインみたいに…。あぁ考えると頭いてぇ。

確か人狼から守れる者っていたよな。
そいつが守ってやればいいのか。そうだよな。
そうだが、それでも心配だ。
(13)2005/05/10 08:57:18
流れ者 ギルバート
人狼を判別できる者はひっそりと皆を調べて欲しい。
俺の希望だ。

…いつまで?。わかんねぇ。
が、明日また誰かアーヴァインみたいなことになる奴が出るようなら明日には名乗り出て欲しい。
(14)2005/05/10 09:00:30
流れ者 ギルバートは、のんだくれ ケネスに、おい、しっかりしろ!!
2005/05/10 09:01:20
流れ者 ギルバート
俺は昨日のこと、今日のこと、いろいろ考えてみてぇ。
また夜に来る。
(15)2005/05/10 09:04:04
のんだくれ ケネスは、ぼおっとしている。
2005/05/10 09:05:55
流れ者 ギルバートはメモを貼った。
2005/05/10 09:05:58
流れ者 ギルバートは、ケネスを気にしつつ集会場を後にした。
2005/05/10 09:06:46
のんだくれ ケネス
・・・・
(16)2005/05/10 09:19:13
のんだくれ ケネスは、走り出して去っていった。
2005/05/10 09:20:17
のんだくれ ケネス
うぉぉぉぉぉぉぉぉっっ
(17)2005/05/10 09:20:21
双子 リックは、目をこすりつつ起きてきた。
2005/05/10 10:42:13
双子 リック
むにゃむにゃ・・、おはよう。

えっ・・、アーヴァインのおじさんが襲われたの・・!!あんなに強かったのに!?
そして、やっぱり・・、人狼はこの村にいたんだね・・。
(18)2005/05/10 10:43:05
双子 リックは、一息ついて、少し落ち着いた。
2005/05/10 10:45:37
双子 リック
ボクはね、ちっちゃいとき、おばあちゃんに教わったんだ。
何かが人に化けていたとき、その人が人間か人間でないかを見破る方法をね。
一晩がんばってその人のことを念じていると、ぼーっとその人の本当の姿を見ることができるんだよ。

昨日は人狼なんて信じてなかったけど、みんなあれだけ人狼人狼っていうんだもん。
なんか、気になってさ。とりあえず、隣で寝てたトビーを見てみたんだよ。

そしたら、トビーは人間じゃなかったんだ・・。人狼だったんだ・・。
ボクはもう、びっくりしたよ・・。
(19)2005/05/10 10:47:08
双子 リックは、グラスに水を注ぎ、一気に飲みほした。
2005/05/10 10:54:20
双子 リック
しばらく朝ごはんが出てくるのを待ってるね・・・。
(20)2005/05/10 10:56:27
双子 リックは、椅子にちょこんと大人しく座っている。
2005/05/10 10:56:42
牧童 トビーは、ソファから起き上がって目をこすった。
2005/05/10 11:25:13
牧童 トビー
おはよう・・・。

アーヴァインさんが殺されたって、聞いたよ。大人達が騒いでた。

リック・・・。

人狼や、それに協力する狂人って、本当にいたんだ。だって僕は人狼なんかじゃない。
嘘を言って僕を処刑させるつもりなんだろ? リック。

君が人狼か狂人なんだろ。
(21)2005/05/10 11:25:55
牧童 トビー
リックは偽者だから、本物の能力者・・・は、潜伏しているはずだ。
その人が僕を調べてくれるなら、僕が人間だってことは分かるはずだよ。

みんなが僕を処刑したいって言うなら・・・、

僕には何の力もないただの人間だから、処刑されてもいいよ。
きっと、死んだ人の真実が見える霊能力を持った人が、僕が人間だって事を証明してくれる。
ただ、その霊能力を持った人がふたり出てきて、僕の判定を分けてしまったら・・・真実がわからなくなってしまいそうだけど。
(22)2005/05/10 11:29:42
牧童 トビー
だいたい、リックはどうして僕なんかを調べたの?

隣に寝ていたから、なんて、適当な理由なのか。
(23)2005/05/10 11:30:52
牧童 トビー
悪いけど牛の様子を見てきたいから、一旦外出するよ。

リックが嘘をついているかどうか、みんなで話し合ってもらえたら嬉しい。
人狼なのか狂人なのかの見極めもね。

・・・じゃあ、また夜にね。
(24)2005/05/10 11:34:04
のんだくれ ケネスは、物陰から様子を見ていたが逃げていった。
2005/05/10 11:34:46
牧童 トビーは、ふらふらと集会場を出て行った。
2005/05/10 11:35:25
双子 リックは、おなかをグーグー鳴らしている。
2005/05/10 12:52:42
双子 リック
今日は朝ごはん抜きなのかなぁ・・・おなかすいたよ。

トビーを選んだのはね、まずボクと直にしゃべっていて、その中で狼かも・・って思った人、それがトビーだったんだよ。
昨夜、人狼の話をしていても、トビーは特に落ち着いたような印象だったんだよね。
理由はそれだけだから、それ以上『どうして』って聞かれてもボクにはこれ以上答えようがないな。
(25)2005/05/10 12:53:48
双子 リック
ボクが寝ちゃったあと、誰を調べるとかの話が少しあったみたいだけど、それまでは誰を調べてほしいような話は何もなかったからね。勝手に調べさせてもらったんだよ。
(26)2005/05/10 12:54:09
見習いメイド ネリーは、もぞもぞと起きだしてきた。
2005/05/10 13:06:11
見習いメイド ネリー
すっかり寝坊しちゃったみたい
恥ずかしいな…

明け方騒がしかったようだけど、何かあったのかしら?
(27)2005/05/10 13:07:56
見習いメイド ネリーは、集会所の外に残っていた自警団員から話を聞いた。
2005/05/10 13:16:26
見習いメイド ネリー
………アーヴァインさんが!?
しかも、ヒューバートさんの見立てでは先日の旅人と同じ傷がついているなんて…
やっぱり人狼がいるっていうことなんでしょうか
悪い夢やおとぎ話ではなく…
(28)2005/05/10 13:17:22
見習いメイド ネリーは、自分の体を両腕で抱きしめ震えている
2005/05/10 13:20:34
牧師 ルーサー
あ、伝書鳩が届きましたか。……!なんですって!?
(29)2005/05/10 13:24:11
牧師 ルーサーは、慌てて集会場へ駆け付けた
2005/05/10 13:24:34
牧師 ルーサー
…ハァ…ハァ……皆さん、先ほど隣町の教会から連絡が入りました……自警団の生き残りが、この村に通じる橋や道路を1つ残らず潰して逃げていったそうです……
(30)2005/05/10 13:27:22
見習いメイド ネリー
リックが人狼と人間を見分ける力を持っていると言っているのね
昨夜トビーを調べて…じ、人狼だったって…
2人の側で寝てたけど、全く気がつかなかったわ…
(31)2005/05/10 13:31:48
牧師 ルーサー
彼らは、この中にいるかもしれない人狼に追われるのを恐れて、私達をこの村から出られないようにして逃げたのでしょう……隣街の皆さんが復旧に努めて下さっているのですが、早くとも5日から一週間はかかるとのこと……私も確認してきましたが、崖は崩され橋は焼かれ……酷い有り様です。アーヴァインさんが亡くなられた途端に……なんということでしょう……
(32)2005/05/10 13:32:11
見習いメイド ネリーは、牧師 ルーサーの言葉を聞き、顔が蒼くなった…
2005/05/10 13:32:30
牧師 ルーサーは、屈みこんで神に祈った
2005/05/10 13:32:52
見習いメイド ネリー
なんてことでしょう…
私達、人狼と一緒にここに閉じ込められてしまったの?
ここから出る術がないなんて…
(33)2005/05/10 13:34:13
牧師 ルーサーは、見習いメイド ネリーを慰めた。
2005/05/10 13:34:25
見習いメイド ネリー
お、落ち着かないと…
こんなときこそ、落ち着かないとですよね…

牧師様、知らせにきてくれてありがとうございます
お疲れですよね、お水をどうぞ…
あと、子ども達にも何か食事を用意しないと…
(34)2005/05/10 13:38:16
牧師 ルーサー
とりあえず、一週間以内には助けが来ます。食糧や水などの備蓄はありますから、餓死の心配はありません。それまでに……生き残った者で、なんとか耐えるしかないのでしょうね……
ネリーさん、私たちには主がついています。主が我々をお助けくださることを祈りつつ、自分に出来ることを懸命にしましょう。努力する者にこそ、主は微笑んで下さいます。
(35)2005/05/10 13:39:22
見習いメイド ネリー
牧師様… そうですよね
神はいつもともにあり、私達の足元を照らしてくださるはずですよね
私達を神様がお守りくださいますように…
(36)2005/05/10 13:42:02
見習いメイド ネリーは、涙を拭って、十字を切り、キッチンへ昼食を作りに行った。
2005/05/10 13:42:45
牧師 ルーサー
ありがとうございます、ネリーさん……。さすがに喉が乾きましたよ、緊張のあまりに。
(37)2005/05/10 13:44:39
牧師 ルーサーは、水を飲み干し、リックとトビーを見つめた
2005/05/10 13:45:30
牧師 ルーサー
……o0(リック君が本当のことを言っているのなら、トビー君が人狼……リック君が嘘をついているのなら、リック君が……あるいは二人ともが、人狼ないしは人狼を手助けする者……お二人とも人間の可能性もありますが、非常に低い……このような幼子が……信じたくありません……)
(38)2005/05/10 13:51:12
牧師 ルーサーは、頭を振り、うなだれながら祈っている
2005/05/10 13:52:12
見習いメイド ネリー
今日の昼食はきゅうりとハムのサンドイッチとボイルドエッグ、ヴィシソワーズです
お腹に余裕のあるかたはスコーンもどうぞ
飲み物は珈琲とブレンドティを用意してあります

牧師様が仰ったように食料は充分にありますね
それに関しては安心できそうです
(39)2005/05/10 13:57:58
見習いメイド ネリーは、昼食を取りながら、リックの告白を思い出し考えている
2005/05/10 14:01:12
見習いメイド ネリー
昨日言っていた人狼が存在すると同時に現われる能力を持った者、それがリックなのかしら?
そしてリックが嘘をついていないとトビーが人狼…?
リックが嘘をついているのだとしたら、リックが人狼か狂いし者でトビーは無実なのかもしれない…
でもどうやって見分けたらいいんでしょう
(40)2005/05/10 14:02:27
牧師 ルーサー
……それではネリーさん、頂きます……。正直、皆さん食欲の湧くようなご気分ではないでしょうが、食べなければ生きていけませんからね……
主よ、我らに日々の糧をお与え下さることを感謝致します。父と子と聖霊の御名において、Amen.
(41)2005/05/10 14:04:48
見習いメイド ネリーは、ええ、少しでも召し上がってくださいね、と微笑んだ
2005/05/10 14:08:33
村長の娘 シャーロット
こんにちわ……アーヴァインさんが亡くなっただけでも憂鬱になってしまうのに、さらにトビーかリックは人狼の仲間かもしれないということですか?
リックが本当のことを言っているなら、トビーは人狼、嘘をついているのならリックは人狼の仲間……。

亡くなった人が人狼かどうかを判別する能力者というのもいるそうですが……そのためにはトビーを……。


私としても、どうしてリックがトビーを調べたのか聞きたいわ。
(42)2005/05/10 14:08:50
見習いメイド ネリー
牧師様は、リックとトビーが人狼と狂いし者である可能性を考えていらっしゃるんですか?
両方とも人間である可能性(狂いし者と人間)を低く考えていらっしゃるのはどうしてなのでしょうか…?
よかったらお考えを聞かせていただけませんか?
(43)2005/05/10 14:09:28
村長の娘 シャーロット
って、ごめんなさい、すでに言っているわね。
見逃していたみたい。

私も落ち着きが足りないみたいね。

ネリーさん珈琲をいただきますわ。
(44)2005/05/10 14:10:05
村長の娘 シャーロットは、珈琲に砂糖を3つ入れ、一口飲んだ。
2005/05/10 14:11:11
見習いメイド ネリー
シャーロットさん、こんにちは
よろしければ少しでも召し上がってくださいね
(45)2005/05/10 14:13:40
牧師 ルーサー
ネリーさん、私はちゃんと『狂いし者と人間』の組み合わせについても言及していますよ。私が『可能性が低い』と申したのは、リック君が人狼でも狂いしものでもなく、トビー君が人間という組み合わせを言いたかったのです。言葉が足りなかったようで、申し訳ございません。まさかリック君がいたずら好きとはいえ、ここでこんな嘘をつく子とは思えなかったのでね……
(46)2005/05/10 14:14:55
見習いメイド ネリーは、紅茶に大量のミルクを入れて飲んでいる。
2005/05/10 14:21:04
牧師 ルーサー
(主よ……私達はこのような幼子まで疑い、十字架を背負わせねばならないのですか…!)
……さて、私は一度教会に戻ります。ネリーさん、ごちそうさまでした。シャーロットさん、考え込む気持ちは痛いほど解りますが、お体に障りのないように……。
では、また後ほど。
(47)2005/05/10 14:22:30
牧師 ルーサーは、集会場を後にした
2005/05/10 14:22:46
見習いメイド ネリー
>>46
牧師様はリックが人間で嘘をついている可能性について述べられていたのですね
でもそうするとリックはトビーが何者であるかわからず陥れることになってしまいます
仰るようにその可能性は薄いように私も思います
(48)2005/05/10 14:29:29
見習いメイド ネリーは、牧師 ルーサーに手を振って見送った
2005/05/10 14:29:50
見習いメイド ネリー
リックへの質問をノートに書いておこうかな
リックは昨日集会所に集められたときから、自分の持つ力に気がついていたのかな
誰を調べるかっていうことをみんなに相談しようとは思わなかった?
自分自身の考えで調べることが悪いというわけではないけれど、私だったら相談してみたくなるんじゃないかと思ったの
気を悪くしないで、どう考えたのか教えてね
(49)2005/05/10 14:32:18
見習いメイド ネリー
トビーにも質問
トビーは自分のこと人狼ではないって言っているよね
リックはどうして自分のことを狼だって言ったのだと思う?
(50)2005/05/10 14:32:41
見習いメイド ネリーは、2人への質問を書き終え、ノートを閉じた。
2005/05/10 14:33:40
見習いメイド ネリー
私は一度お屋敷に戻ってきます
誰もいないとしても空気の入れ替えくらいはしないと…

みんな私を置いていってしまったのかな
……………悲しいな
(51)2005/05/10 14:35:44
見習いメイド ネリーは、悲しそうな様子で屋敷に帰っていった。
2005/05/10 14:36:41
双子 リックは、見習いメイド ネリーに感謝した。
2005/05/10 14:45:17
双子 リック
ネリーおねえちゃんが作ってくれたゴハンもらうね〜。

ネリーおねえちゃん、ボクのこの力はね、狼には絶対にバレちゃいけないから、決して人前で見せちゃいけないよ、って何度も何度もおばあちゃんに言われたんだ。
(52)2005/05/10 14:55:16
双子 リック
狼がボクの力に気づいたら、絶対にボクが食べられちゃうと思った。だから、ボクがこの力を持っていることを狼に気づかれないように見せかけたかったんだよ。

昨日ボクがいた間はみんな、人狼がいるのいないのの話だけで持ちきりだったでしょ。そんな中でボクがこの力の話をしたら明らかに不自然だと判断したから、この話は持ち出さなかったんだけど・・、それっていけなかったのかな・・。
それにまさか今日いきなり人狼が見つかるとは思わなかったんだもん・・。
(53)2005/05/10 14:56:52
双子 リック
みんな・・、みんな・・・・、ボクのことあんまし信じてくれないんだね。

いいよ、もう・・。ボクは、今日一人で学校行ってくるから・・。
(54)2005/05/10 15:00:49
双子 リックは、寂しそうに学校へ歩いていった。
2005/05/10 15:00:59
見習い看護婦 ニーナは、集会所にうなだれながらやってきた。
2005/05/10 15:10:54
見習い看護婦 ニーナ
診療所にいつも来る患者さんが来ません。
やはり・・・私たちは隔離されたんでしょうか?
そういえば自警団の詰め所がとても慌しかったのですが何かあったんでしょうか?
・・・・!?
え!?
アーヴァインさんが!?
(55)2005/05/10 15:13:12
見習い看護婦 ニーナは、驚きのあまり声も出ない。
2005/05/10 15:13:53
新米記者 ソフィー
…ただいま。

せっかく解放してくれたし、朝早くから書庫を見させてもらっていたの。自警団に帰りによったら誰もいなくて…。でも、そんな、団長が…。
(56)2005/05/10 15:15:00
新米記者 ソフィーは、憔悴した顔で椅子に座った。
2005/05/10 15:15:38
見習い看護婦 ニーナ
・・・あ・・・。
ソフィーさん。アーヴァインさんが・・・。
今、自警団の人達と話をしましたが・・・。
旅人さんの遺体と同じように殺されたらしいって・・・。
本当に、この中に人狼が居るってこと・・・ですよね・・・。
なんてこと・・・。
(57)2005/05/10 15:18:36
新米記者 ソフィー
あら、ニーナこんにちは。

そう、自警団の慌てぶりは凄かったでしょうね。他の村人達がいない状態で、あの団長が殺されるなんて…普通じゃ考えられないもの。

今はもう、ルーサーさんの言ったとおり…誰もいなかった。
(58)2005/05/10 15:19:20
見習い看護婦 ニーナ
え・・自警団の人も・・・もう居ないんですか?
さっきの人ももう引き上げてしまったってこと・・・?
本当に,私たち、隔離されてしまったんですね・・・。
人狼・・・あんまり信じたくないんですが、信じざるをえませんね・・・。
(59)2005/05/10 15:22:25
新米記者 ソフィー
…もし、本当なら、私達が次にとるべきことは…。

…いえ、まだ考えるのはやめましょう。少し状況を整理しなくては…。リックは、自分が判別者だと言うのね。
(60)2005/05/10 15:23:37
新米記者 ソフィー
ええ、誰もいなかったわ。
ある意味…信じざるをえなくなってきた状況ね。
リックが本物であれ、偽者であれ…人狼はいるという事になるものね…。
(61)2005/05/10 15:26:49
見習い看護婦 ニーナ
・・・?
ごめんなさい。
少し動転してます。ノートを・・・読みますね。
(62)2005/05/10 15:27:32
新米記者 ソフィー
リックが本物なら、トビーが人狼。
違ければ、リックは人狼か狂人。

今日調べた文献にあったのだけど、狂人は狼が誰かを知る術はないらしいわ。…彼は風雨の村人と同じような立場にいるの…心だけは反対なのにね…。
(63)2005/05/10 15:31:11
新米記者 ソフィー
だから、リックが狂人でトビーが狼の可能性も一応ある…。
…といっても、今はまだあまり判別までは出来ない…わね。

それにしても、一気に現実になってしまった…。
(64)2005/05/10 15:36:07
新米記者 ソフィーは、「怖いわね…」と呟いた。
2005/05/10 15:36:34
新米記者 ソフィー
ネリーの質問にもあるけれど、私もリックの昨日の様子には判別者として正直違和感を覚えるわ…。話を進めるようにも見えなかった…。

襲われたくなかった…というのは納得できるのだけど…。
(65)2005/05/10 15:46:07
新米記者 ソフィー
>>53
私もリックに質問するわね。今日人狼が見えるとは思わなかったっていったけど、じゃあもしトビーを調べて人だったら、いつ私達にそれを打ち明けようと思ってた?。
(66)2005/05/10 15:52:44
新米記者 ソフィー
今日も文献を調べたのだけど、昨日の考えはだいぶ補強できたわ…。
・生者の判別者 リック(?)
・死者の判別者 
・人狼から襲撃を守るもの
・人狼に協力するもの
・人である事を約束されたものたち

・人狼 トビー(?)
(67)2005/05/10 15:59:29
新米記者 ソフィー
「ものたち」は、2人を意味するらしいの。深い信頼を持った二人で互いを人だと証明できるらしいわ。逆に他の能力者達は一人、襲撃から守れる人も、一人の人しか守れないみたい…。
あと、人狼はその文献でも3人だったわ。
(68)2005/05/10 16:02:14
新米記者 ソフィー
それと昨日シャーロットやニーナが言ったとおり、人狼も能力者も力を使えるのは一日に1回が限度らしいの…。

。o(リックにはもともと能力が備わっていたのね…それはずっと人狼がいたと言う事なのかしら…それともいざという時に使うためにあったものなのかしら…)
(69)2005/05/10 16:09:16
新米記者 ソフィー
問題は守れる者が一人と言う事ね…。もし、リックに対抗するものが出てきたら、襲われてしまう確立があがる…。

リックが偽者であればもちろん、本物であっても対抗するものは出てくると思うのだけど、そのタイミングは考えてもらいたいわ。
(70)2005/05/10 16:19:17
新米記者 ソフィー
私個人の考えとしては、まだ名乗りでなくて良いと思うの。わざわざ能力者を人狼に襲わせやすくする気はない。
ただ人狼を発見したら…そういうわけにもいかないし、トビーを占っていた場合なども微妙なんだけどね…。
(71)2005/05/10 16:24:04
見習い看護婦 ニーナ
・・・。
リックさんが生きているものを判別する力を持つ、とご自身で言っているんですね。
そして、トビーさんが人狼だと告発したんですか・・・。
昨日は意気投合しているように見受けられたんですが、仲の良い人同士でも信用できない、ということでしょうか。
(72)2005/05/10 16:28:18
新米記者 ソフィーは、「お茶をいれてくるわね」と席をたった。
2005/05/10 16:29:32
見習い看護婦 ニーナ
私も・・・リック君が判断できるものだとは思っていませんでした。
信じられるかどうかも・・・。微妙です。リック君が居なくなってから私が疑問に思った,と言い残したのですが、次の日に名乗りを挙げる・・・。正直,出来すぎな感が否めません。
トビー君については、確かにリック君の言うように人狼なのかも知れません。ただ、ノートを読み返すと、リック君に感じた違和感よりは違和感をあまり感じないです。
印象論になってしまうのが申し訳ないですが。
(73)2005/05/10 16:47:37
見習い看護婦 ニーナ
もし、生きている人を判断できる,と言う人が他にいても、トビーさんが人間である、という結果か、他の人間を判断した結果人狼だった、というのでない限りはまだ出てこないでいいと思います。
(74)2005/05/10 16:48:53
見習い看護婦 ニーナ
リック君に私からも質問です。
トビー君が人狼だとしていますけど、落ち着いた印象、というのはどの辺りで感じましたか?
また、あなたの判定の後、トビー君は能力者ではない、と自ら言っています。
昨日誰かが言っていましたが人狼は能力者の振りをすることが多いのではないでしょうか?
このことについてのリック君の考えを聞かせて欲しいです。
(75)2005/05/10 17:00:49
見習い看護婦 ニーナ
トビー君にも。
正直、あなたは私から見て人狼ともそうでないとも見えます。ただ、あなたから見たらリック君は偽者ですよね?
リック君の正体は何者だと思いますか?狂った人?それとも・・・人狼?
私たちには情報が足りません。思ったことを言ってもらい、判断するしかないんです。気付いたことがあったら言ってくださいね。
(76)2005/05/10 17:02:59
美術商 ヒューバートは、ヒゲを噛みながら入ってきた。
2005/05/10 17:05:56
美術商 ヒューバート
よう。
…やれやれ、村の出入りに使う橋や道が塞がれてるぜ。(ん?牧師様も気付いたのか) 自警団の奴等が怖がって塞いだか、…この村にいる「何か」が獲物を逃すまいと塞いだか…。
まあ、村に火をかけられなかっただけでも御の字、と考えようじゃないか。とりあえず、俺達は生きている。

「人狼」と呼ばれる人間を食う奴……ええい、もう「人狼」と呼ぶぞ……がこの村の中に居るってことは、まず間違いないだろう。人の姿をしてな。
今日からそいつらを、……何とか判断して殺さにゃならん。もし、そいつが女子供の姿をしていたら……、殺せる自信が無いぜ。
(77)2005/05/10 17:06:54
美術商 ヒューバート
……あん? リックが人狼を見分けられる者で、トビーが人狼だって?
ヒュウ! そんな力を持つ者が本当にいたのか。ありがたい。

これでリックが本物だったら万々歳なんだが…。昨日からトビーの話を聞いていると(そして今日「狼だ!」と言われたときの反応を見ると)、トビーが俺達を食っちまおうとしてる人狼には見えないんだ。少なくとも俺にはな。
もしかしたら、トビーはそう思わせたい狡猾な狼で、リックは勘でそいつを怪しんだ「能力者」なのかもしれん。
何が真実かは…、もう少し考えてみたい。
(78)2005/05/10 17:08:23
医師 ヴィンセントは、疲れた目を擦りながらやってきた
2005/05/10 17:19:29
新米記者 ソフィー
ふぅ、少し落ち着いたわ…。
ハーブティーを入れてみたの、ヒュー、ニーナも良ければどうぞ。ネリーのように上手くはいれられないのだけど…。

今日から私達が誰かを殺す…やっぱりそれしかないのかしら…。ダメね、凄く怖いの…怖いのに、それしかないような気がする。本当にそれでいいのかって思ってるのに、でも、って…麻痺しちゃってるのかしらね…もう。
(79)2005/05/10 17:20:30
医師 ヴィンセント
うぅ、やれやれ。長時間書物を読んでいると目が疲れてかなわん

・・・何?アーヴァインが?
そしてトビーが人狼だって?
リックが人狼を見分けられる者だと?
ああ、いかん。疑問だらけだ
疲れも吹き飛んでしまうよ。少々落ち着いて考えさせてくれないか?
(80)2005/05/10 17:22:37
村長の娘 シャーロット
ただいま戻りました。
ヒューさんもいらしてたんですね。
橋や道を見に行かれてたんですか?

私も、昨日のトビーの言動を考えてみたけれど、あまり落ち着いているといった印象はなかったわね。
まぁ、それは、感じ方の違いなのかもしれないけれど……。

ともあれ、私としても、もしもリックが偽者だとしても、トビーの潔白を証明できるか、他に人狼を見つけていないなら出てこないほうが得策と思います。

ただ……リックが偽者だとしても本物がトビーを人狼判定していた場合は……つまり、リックが人狼を当ててしまった狂人だった場合は、本物はどうしたほうがいいんでしょうね?
(81)2005/05/10 17:22:51
新米記者 ソフィー
あら、医師…。疲れた顔をしているわ…良ければ、どうぞ。

私ももう少し考えてみなきゃね…少し外を回ってくるわ。
それじゃ、また夜にね。
(82)2005/05/10 17:25:31
新米記者 ソフィーは、医師 ヴィンセントに紅茶を差しだした。
2005/05/10 17:25:57
村長の娘 シャーロット
やはり、トビーが人狼だとするのなら、自分には何の能力もないというのは得策ではないような……ひょっとしたら、そんな考えを見越しての狡猾な罠かもしれませんが……
(83)2005/05/10 17:26:03
村長の娘 シャーロットは、押し黙り、思索にふけった。
2005/05/10 17:26:29
医師 ヴィンセント
やぁ、ソフィー。君が紅茶を出してくれるなんて珍しいね
ありがたく頂くとするよ
美人の申し出を断るほど私は愚かではないからね
(84)2005/05/10 17:28:57
新米記者 ソフィーは、村長の娘 シャーロットに「お帰りなさい」と微笑み、外にでていった。
2005/05/10 17:29:08
のんだくれ ケネスは、ガラガラと荷車を引いてやってきた
2005/05/10 17:29:24
医師 ヴィンセントは、ソフィーの淹れた紅茶を堪能した
2005/05/10 17:30:07
のんだくれ ケネス
おい、手伝ってくれ。荷車から食糧をおろすぞ。

塩漬け肉 ニシンのトマト漬缶詰 コンビーフ 乾パン 干し肉 ジャガイモ(20ポンド) エバミルク ラスク ビスケット 大豆 砂糖 塩 胡椒 ロウソク 石鹸
乾燥玉葱 乾燥キャベツ 干大根 干カブ 干人参 緑唐辛子 ピクルス
(85)2005/05/10 17:30:45
のんだくれ ケネス
俺のヤサから持ってきた。村はずれの廃坑に蓄えておいたんだが、一部そのへんの店から調達してきた。
さぁ、適宜その辺においておいてくれ。
(86)2005/05/10 17:32:30
のんだくれ ケネス
俺はもう一度とりに行くぜ。
(87)2005/05/10 17:33:05
のんだくれ ケネスは、荷車を引いて裏山の方に行った
2005/05/10 17:33:19
見習い看護婦 ニーナ
あ、ケネスさん。お手伝いします。
考えていても二人から返事がないと纏まりそうにないので。
(88)2005/05/10 17:35:14
医師 ヴィンセント
ふぅむ。一息ついて落ち着いてきたよ
では私は私の成すべき事を一つ一つこなしていくとするかな
先ずはアーヴァインの死体の検死だ。調べれば詳しい事がわかるだろう
リックとトビーの事は後で考えをまとめておこう
しかし、人狼やら能力者やらが本当に居るとはね・・・まだ信じる事は出来ないよ
(89)2005/05/10 17:38:15
美術商 ヒューバートは、やっとノートから顔を上げた。
2005/05/10 17:38:30
医師 ヴィンセントは、いそいそと検死に出かけた
2005/05/10 17:39:51
見習い看護婦 ニーナ
ヒューバートさんにシャーロットさん、先生も・・・。
考え事をしすぎていて気付きませんでした。
ソフィーさん,ハーブティーありがとう。
(90)2005/05/10 17:40:15
美術商 ヒューバート
ああ、みんな来ていたのか。気付かんですまんね。
ん?このハーブティは誰が入れてくれたのかな?
……ふう、ホッとする味だな。
(91)2005/05/10 17:40:38
美術商 ヒューバート
うわあああ!何だこの大量の食い物は!!
(92)2005/05/10 17:42:03
美術商 ヒューバートは、「確かに腹が減っては戦は出来ねえなぁ…」と呟いた。
2005/05/10 17:44:33
美術商 ヒューバート
そういや昨日は、その人狼を見つける手掛かりを持つ者の話、途中になっちまったっけな。(ケネス、傷は大丈夫か?) 人狼を見分ける「能力者」に関しては、牧師様の書庫にある本でしかわからんかった。…んー、「生者を見分ける者」「死者を見分ける者」「守る者」だったか。 間違いないよな?ソフィー。
(93)2005/05/10 17:45:57
美術商 ヒューバート
>>67)「人である事を約束されたものたち」か。俺が話すことはそのケースかは判らないが…
俺も各地で取引をしていると、色々な「組織」ともお近づきになる。怪しげな組織もあるが、ほとんどが他愛もない「知識」と「秘密」を共有して「集会」を開いているだけの愉快な連中だ。 教会に関与されたくないだけかもしれんな。
(94)2005/05/10 17:46:16
美術商 ヒューバート
そん中にゃ、フリーメイソンとやら名乗る結社がある。 …ああ、怪しげなもんじゃない。一部、妙な錬金術師とつるんでいる奴等はいるが、大部分は温厚篤実を絵に描いたような奴等だ。 この結社員は以外とあちこちに居る。(…フフ、先日も取引先の旦那が結社員と判ってビックリしたさ。)
(95)2005/05/10 17:47:09
美術商 ヒューバート
彼らは「盟約」をかわして、互いを知りえる。「互いを知っている」んだ。…どう知るのかわからないけどな。フフ
少なくとも、相手が妙な生き物でないことは「判るはず」だ。
もしもこの村に数人、結社員がいるとしたら、名乗り出てきて欲しいところだ。 俺達は誰が本物の人間か…1人もわからん。少なくとも結社員1人が名乗り出れば、俺らは人狼を少しだけ絞り込めるんじゃないか…と、思う。
(96)2005/05/10 17:48:37
美術商 ヒューバートは、ハーブティをすすりながら、また物思いにふけった。
2005/05/10 17:49:59
美術商 ヒューバートはメモを貼った。
2005/05/10 17:54:05
見習い看護婦 ニーナ
盟約をもつ・・・結社員と言うんですか?
その方がいるとしても、襲撃されてしまうか、処刑されそうなとき以外は、出てこないほうが私はいいと思うんです。
私たちの推理に影を落とすかも知れませんが、逆に人狼にとって、結社員だと名乗り出ることで、人狼かどうか判断できるものや、撃退できるものの割り出しをしやすくしてしまう弊害もあるからです。
(97)2005/05/10 18:06:27
美術商 ヒューバートは、アゴをかきながら考えている。
2005/05/10 18:12:55
のんだくれ ケネスは、荷車を引いて戻ってきた
2005/05/10 18:17:16
美術商 ヒューバート
…そうだな、ニーナ。確かに人狼に対抗できる力のあるものが居たとしたら、そいつらが人狼に狙われやすくなるかもな。(フフ、もう能力者ってのが「居る」と判断するぜ。そうしないとトビーの説明がつかん。)

んー、俺としては結社員が「生きている」うちに名乗り出て欲しいと思ったんだ。死んだらただの人間さぁね。
ま、その判断は本人に……居たとしたら……任せるよ。
(98)2005/05/10 18:19:08
のんだくれ ケネス
ほい、かさばるけど毛布を数枚、ええと、猟銃、散弾銃、火薬、銃弾ひとそろい、ええと、ツルハシ、こいつは関係ねぇの持ってきたな…
なんかの役に立つだろう。
これも隅っこのほうにでも置いておくか。
(99)2005/05/10 18:20:41
美術商 ヒューバート
おっとと、トビーじゃなくてリックだ。間違えてすまん。
(100)2005/05/10 18:20:52
のんだくれ ケネス
・・・廃坑にはまだ戦争の時に隠しておいたワインがあるんだが、ここに持ってこれねぇ。ゴトゴトゆらしまったらせっかくのワインも痛んでしまうからな。・・・まぁいい。
(101)2005/05/10 18:23:09
美術商 ヒューバート
……ケネス。お前、戦でもおっ始める気か? あわわ、危ねえからこっちに向けるな!
毛布は…ちゃんと干してあるんだろうな。虫付きはゴメンだぜ?フフ
(102)2005/05/10 18:25:32
のんだくれ ケネス
元は軍用だからなぁ>美術商
大丈夫だろ、きっと。
(103)2005/05/10 18:33:25
のんだくれ ケネス
なんとしても生き残るんだ。絶対だ。その為ならなんでもするぜ。
ちょいと文献とやらを拝ませてもらうんで、出かけるぜ。じゃな。
(104)2005/05/10 18:35:05
修道女 ステラは、教会の方から歩いてきて、集会場のドアを開けた。
2005/05/10 19:36:57
異国人 マンジローは、唐突に起き上がった。
2005/05/10 19:57:35
異国人 マンジロー
はっ…。拙者は随分と眠っていたようだ…。

少し頭痛がするな…とりあえず話し合いの内容を記したノートを見せて頂く。
(105)2005/05/10 19:59:04
修道女 ステラ
こんばんわ、みなさん、

早めに起きてしまったので、教会の書庫に行っていたのですが、疲れが出たせいか、そのまま寝ちゃいました。
おかげで体が痛いですわ。
(106)2005/05/10 19:59:46
修道女 ステラ
あら、異国の方、マンジローさんとかおっしゃるのでしたわね。こんばんわ。ステラと申します。

ワタシもノートを見せて下さいね。
(107)2005/05/10 20:01:12
文学少女 セシリアは、どこからともなく現れた
2005/05/10 20:01:35
修道女 ステラは、異国人 マンジローと一緒にノートを読みふけっている。
2005/05/10 20:02:11
のんだくれ ケネスは、油断ならぬ目をしながら集会所に入ってきた
2005/05/10 20:03:54
のんだくれ ケネス
・・・おぅ
ごきげんよう。
(108)2005/05/10 20:05:14
のんだくれ ケネスは、乾燥人参を湯で戻しながら乾パンを口で噛みはじめた。
2005/05/10 20:05:57
学生 メイ
ただいま・・・
アーヴァインさんが、大変なことになったんだってね・・・・
診療所でニーナちゃんに聞いたよ。

家には誰もいなかった・・・
学校にも・・・
ボク達、置き去りにされちゃったのかな。
(109)2005/05/10 20:06:01
学生 メイは、物憂げな表情で椅子に腰掛けた。
2005/05/10 20:06:55
文学少女 セシリア
……
アーヴァインが亡くなられたのね。
ご冥福をお祈りします。

そしてリックが人狼を見極められる者で、見極められたのがトビー。
これで人狼の存在がはっきりしたというわけね。
やっぱりわたしは食べられちゃうんだわ……
(110)2005/05/10 20:08:26
修道女 ステラは、はっとした様に顔を上げた。
2005/05/10 20:08:38
のんだくれ ケネス
おめぇらも食うか?・・・もとい、、そのぉ・・
君達もお食べになられますか?

ええいめんどくせぇ、おめぇら!
そこらへんにある干し肉とかなんでも勝手に食いな。
マンジローとやらが一番腹が減っているだろう?
(111)2005/05/10 20:08:59
修道女 ステラ
ケネスさん、こんばんわ。
アーヴァインさんが襲われたって、本当ですの?
人狼って本当にこの村に居るのですか?

なんだか、夢の様で、実感が湧かないのですが・・・。
本当の事なのですね。
(112)2005/05/10 20:09:28
学生 メイ
リックがトビーを人狼だって云っているの?
そんな力がリックにあったなんて・・・
すぐには信じられないな・・・
(113)2005/05/10 20:09:35
のんだくれ ケネスは、無心に硬い乾パンをモグモぐしている。
2005/05/10 20:09:46
のんだくれ ケネスは、目を細めている
2005/05/10 20:12:12
学生 メイ
ん、ケネスさん、乾パンもらうね。

ボクも議事録をよく、読ませてもらうね。
(114)2005/05/10 20:12:40
のんだくれ ケネス
いざとなればなんでもうまいもんだなぁ?
(115)2005/05/10 20:13:05
のんだくれ ケネス
ステラさんもあれだぁな、現実というものをしっかり見るために目をさまさなきゃなんめぇよ…悲しいし怖いことだけどなぁ…
(116)2005/05/10 20:15:05
異国人 マンジロー
アーヴァイン殿が殺されたのか…!? 非常に腕が立つように見えたのだが…。

そして、リック殿はトビー殿が人狼であると申しておるのか。ふうむ…。
正直、出来過ぎていると思うのだが…。
それにリック殿は襲撃される事を恐れているようだが…ソフィー殿の申しておる「襲撃から守る者」の力には頼らないと申されるか?
(117)2005/05/10 20:16:54
のんだくれ ケネス
・・・セシリアは悲観主義者か。まぁいい。物静かなのは結構だが、その分頭を働かせてくれ。そういうのは得意だろう?

いつまでくよくよしててもしょうがねぇぞっ
(118)2005/05/10 20:17:24
異国人 マンジロー
すまない、ケネス殿。ありがたく干し肉と乾パンを頂くとしよう。
眠りっぱなしでも腹は減るものなのだよな。
(119)2005/05/10 20:19:29
修道女 ステラ
セシリアさん、メイさんこんばんわ。

外の様子はそうなのですね。本当に人狼は居るのですね。
主よ、我らを導き給え。
(120)2005/05/10 20:19:51
のんだくれ ケネス
…マンジローさんよぉ、あんた腹へらねぇのか?
(121)2005/05/10 20:20:04
異国人 マンジローは、乾パンにかじりついている。
2005/05/10 20:20:26
のんだくれ ケネス
いやすまん、マンジローさん。あんたの電光石火にはかなわねぇ。
(122)2005/05/10 20:20:45
文学少女 セシリア
今はリックを信じるかどうかが問題なのよね。
とりあえず一夜を共にした仲だし、わたしとしてはリックを信じる方向で考えてみたいわ。
(123)2005/05/10 20:21:33
流れ者 ギルバートは、鼻歌を歌いながら集会場に戻ってきた。
2005/05/10 20:23:13
流れ者 ギルバート
朝はちと取り乱しちまったが、今日一日ほっつき歩いて気分が良くなってきたぜ。
人間心にゆとりをもたねぇとな。
(124)2005/05/10 20:24:59
修道女 ステラ
リックさんが、トビーさんが人狼だと言われているのですね。
ケネスさん、確かにこれが現実なのかも知れませんが、
ワタシの意識がついて行けませんわ。

少し落ち着かないと行けませんわね。
(125)2005/05/10 20:25:08
異国人 マンジロー
礼と言っては何だが…ケネス殿にはこれを差し上げよう。
拙者の地方で作られている米から作った酒だ。口に合うといいが…。
(126)2005/05/10 20:25:31
修道女 ステラは、何か飲み物はないかと厨房の方に歩いていった。
2005/05/10 20:26:10
流れ者 ギルバートは、ノートをめくり始めた。ふんふんふん♪。
2005/05/10 20:27:05
異国人 マンジローは、のんだくれ ケネスに「大吟醸」と書かれた瓶を差し出した。
2005/05/10 20:27:17
修道女 ステラ
どなたかハーブティーを入れられたのね。
折角出してあるので、そのまま使わせて頂きましょう。
(127)2005/05/10 20:31:22
流れ者 ギルバートは、ぬわにーっ、トビー人狼だとぉ!!!
2005/05/10 20:31:32
のんだくれ ケネス
むぅ、悪いがそのぉ、マンジロー殿、俺は今酒を絶っているんだ。すまん、気持ちだけうけとっておくよ。それに俺は寝っぱなしのおまえさんが薄気味悪くて悪口を言った覚えがある。それと棒引きしておいてくんな。すまんな。
(128)2005/05/10 20:31:39
修道女 ステラは、ハーブティーの入ったポットとカップを数個持って戻ってきた。
2005/05/10 20:32:10
のんだくれ ケネスは、マンジローに頭を下げた
2005/05/10 20:32:12
修道女 ステラ
男性の方はお酒を召していらっしゃるのかしら。
メイさん、セシリアさん、よろしかったらどうぞ。

ケネスさん、お酒を飲まれないのでしたら御一緒にいかがですか? ハーブティーですけど。
(129)2005/05/10 20:34:31
見習い看護婦 ニーナ
セシリアさん、マンジローさんこんばんは。
・・・セシリアさん?
トビー君の話も聞かずに決めてしまうのですか?
私は・・・直接二人から話を聞いた上で判断したいと思います。
色々な可能性はありますが、信じるに値するかどうかは、当人達によると思っているからです。
(130)2005/05/10 20:35:30
修道女 ステラは、手に持ったカップを、気持ちを落ち着けるかの様に見つめている。
2005/05/10 20:35:50
流れ者 ギルバートは、ええ!!。俺たちは隔離されただってえぇぇええ!
2005/05/10 20:36:06
のんだくれ ケネス
おう、いただけるかな?
乾パンが硬すぎてなぁ・・・お茶があると具合がいい。ありがたやありがたや。
(131)2005/05/10 20:36:07
見習い看護婦 ニーナ
ケネスさん、備蓄の食料まで出してくださってありがとう。
ルーサーさんが昼間残した伝言に寄れば1週間ほどは復帰できないとか・・・。その間飢え死にすることはなさそうで助かります。
(132)2005/05/10 20:40:02
見習い看護婦 ニーナは、流れ者 ギルバートを怪訝そうに見た。
2005/05/10 20:40:09
異国人 マンジロー
>>130
同感だ。
拙者としてもリック殿とトビー殿には色々話してもらいたいと思っている。
二人の正体が何であれ、今は少しでも情報が欲しい。
何しろ、拙者にも誰が人狼であるのか見当がつかぬからな…。
(133)2005/05/10 20:40:38
のんだくれ ケネス
そうよ、ギルバート。俺はこの目でしっかり見てきたぜ。隔離されてるんだよ、俺達は。
そ・れ・に・だ。

一週間後に助けが来る保障はねぇぜ?
どうして村の外の奴らがここで人狼が全て
退治されているなんて信じるんだ?
一匹でも残っているかもしれねぇなら
隔離は続くだろうぜ。
(134)2005/05/10 20:41:20
のんだくれ ケネス
なんの為に俺が食糧を多量に持ってきたと思う?
生き残るためだ。
(135)2005/05/10 20:42:24
のんだくれ ケネス
でもまぁこの村の結社員とやらが村の外の結社員とも互いに身分保障できるってんなら話は別だがなぁ。そんな話は聞いたことがねぇ。少なくとも文献を読んだ限りではなぁ。
(136)2005/05/10 20:44:37
流れ者 ギルバートは、ノートを読み終わり、静かに顔を上げた。
2005/05/10 20:44:58
のんだくれ ケネスは、ノートを読み始めた
2005/05/10 20:45:34
学生 メイ
シスター、ハーブティーいただきます。
シスターの入れてくれる飲み物は、本当に美味しいですね。

ニーナちゃん、こんばんは。
今日の診療所であったことは、一生の思い出にするよ。
ふふふ・・
(ある意味、患者さんがいなくなってよかったかも・・・ああ、ニーナちゃんごめん。)

ん〜、ボクもニーナちゃんの云うように、トビーの弁が聞きたいな。
もし、リックが本物で、トビーが人狼だったとするでしょう。
トビーはあっさりと受け入れすぎない?

トビーがその人狼だったとする、もちろん死にたくない。
そうしたら、トビーこそがその「判別者」でリックは偽者だって云えばいいんじゃないかなあって。
そう思ったんだけど・・・。
ボクたち第三者からは、どちらが本物で偽者かわからないもの。
(137)2005/05/10 20:48:10
修道女 ステラ
>>133
その通りですわね。お二人にはもっとお話をして頂きたいですわね。
あと、昨日までのお二人の言動も、もう一度冷静に見つめ直した方がよいと思います。
(138)2005/05/10 20:48:33
流れ者 ギルバート
リックが本物かどうかはまだ分からん。決め手になる情報がまだ無いな。もっと話を聞きたい。そしてトビーが人狼かどうかも。

もしリックが偽者だと言う人狼を判別できる者がいるならまだ名乗り出ないで欲しい。狼から守れる者ってのは一人しか守れないんだろ?。これ以上増えたら守りきれなくて狼の餌食かもしれねぇ。そいつは避けてぇぜ。
(139)2005/05/10 20:51:41
見習い看護婦 ニーナ
そう・・・ですね。
人狼の騒ぎが完全に落ち着いたら私たちのほうでここから出る手段も考えないといけないかもしれません。
いえ、自分達でどうにかするべきだと考えたほうがいいでしょうか。
(140)2005/05/10 20:53:33
のんだくれ ケネス
ふぅん、そういうものなのか…
(141)2005/05/10 20:54:12
修道女 ステラ
残念ですが、お二人の内どちらかは人に仇なす者で有る事は事実です。
私たちは、一人一人がその真実を見極めなければなりませんわ。

ケネスさん、その結社の方がこの村にいらっしゃるのでしたら、私たちの切り札になって頂けるかも知れません。
慎重に行動して頂きたいと思いますわ。
(142)2005/05/10 20:54:22
のんだくれ ケネスは、ギルバートにちょっかいを出しつつノートを読んでいる
2005/05/10 20:54:24
のんだくれ ケネスは、ノートをパタンと閉じた
2005/05/10 20:55:36
修道女 ステラ
>>139
ギルバートさん、賛成ですわ。
少なくとも今日は能力をお持ちの方は名乗り出る事をせず、慎重に行動して頂きたいと思います。
これはリックさんが本物であっても、人に仇なす者であってもですわ。
(143)2005/05/10 20:57:37
見習い看護婦 ニーナ
メイさん、今日は他に患者さんも居なかったので先生が危うく診察に来そうだったの。危なかったわ(苦笑
でも、普通の検診をしただけなのに(汗
(144)2005/05/10 20:57:40
学生 メイ
いまのところ、ボクは本物の判別者はリックとは別にいるんじゃないかな、と思っている。
せっかく勇気を出して、名乗りをあげてくれたリックには悪いんだけど・・・

トビーが云っているけど、もし、トビーを・・・その・・・・こ、殺して・・・、死後の判別者の判断に任せるか、といったら今のところボクは反対だよ。
(145)2005/05/10 20:57:53
異国人 マンジロー
うーむ、そうであるな…「色々話して欲しい」と言った手前、リック殿・トビー殿の二人には質問をしたい。

現時点で怪しいと思っている人物を何人か挙げて欲しい。

お主達の正体が判った時、この情報が役に立つかもしれないからな。
利用される可能性も否定しないが、その時はその時。そこからまた見えてくるのもあるだろう。
(146)2005/05/10 20:58:10
のんだくれ ケネス
・・・リックが偽者でずいぶん後から本物が出てくるとする。俺達はその本物をたとえ本当に本物でも信頼できるのか?俺はちょっと躊躇するぜ。
だが守護者の負担を考えるとその意見もわかる。のこのこ出てきたらやられるっていうリクツもなぁ。難しい…
(147)2005/05/10 20:59:05
牧童 トビーは、疲れた様子で集会場の扉を開けた。
2005/05/10 21:00:30
牧童 トビー
今晩は。

牛達は残っていたけど、牧場の親父さんも他の牧夫も、みんな消えてたよ。
命の次に大切な牛を置いて行くなんて・・・やっぱり異常だよ。
僕が世話を続けてやりたいけど、・・・・・・もう駄目かもしれないね。

僕もハーブティを貰っていいかな。
(148)2005/05/10 21:01:27
見習い看護婦 ニーナ
私は昨日リック君を怪しんでいましたが、それだけでリック君を偽者扱いはしません。判定した側、された側の話を聞いた上で自分で判断をしたいです。
状況的には・・・リック君をたまたま私が怪しんだために判定者として騙りに出てきた、と見えなくもないのですが、たまたまそうなった、という見方だってあるのでよく考えたいです。
(149)2005/05/10 21:01:56
牧童 トビーは、ゆっくりと議事録をめくっている。
2005/05/10 21:02:12
医師 ヴィンセントは、難しい顔をして現れた
2005/05/10 21:02:35
流れ者 ギルバート
なぁヒューバート。
なんで結社員を出したがるんだ?。
どういうメリットがあるんだろうか。
俺はどうも人狼の襲撃対象を増やしちまうだけな気がしてならねぇんだよ。

結社員ってのは二人一組で互いを人間と保障し合える仲ってことだろ?。
ってことはだ、もし人狼を判別できる者が、
結社員に対して嘘の判定を出したら
そいつは偽者ってことが分かるわけだ。
これを使わない手はないぜ。

確かにヒューバートの言うようにいつの間にか死んでしまっては困る。
でもな、二人で一組なら残された結社員が相方がいなくなったのを教えてさえくれればそれでいいと思うんだよ。
(150)2005/05/10 21:02:53
のんだくれ ケネス
だがよ、こんなことも考えてみたぜ。
リックはたぶん人間のくせに狼を信仰している奴じゃぁ【ない】だろうってな。
っていうのはだ。看護婦のニーナにリックはいきなり疑われているんだよ。もしもリックが狼狂信者なら
平気な顔して占ってもらうだろうよ。むしろそのほうがありがたい筈だ。
(151)2005/05/10 21:03:05
のんだくれ ケネス
だからよぉ、リックは真っ当な人間か人狼かのどちらかだぜ。狂信者の裏切り者じゃぁないだろうぜ。
(152)2005/05/10 21:04:42
医師 ヴィンセント
こんばんわ。皆揃っているね?
検死の結果が出たよ。ヒューバートの言うとおり、旅人とアーヴァインの傷跡が完全に一致した
少なくとも同一の存在に殺された事は間違いないだろう

あー。それから。これは言うべきかどうか迷っているのだが・・・聞きたいかい?
(153)2005/05/10 21:05:12
牧童 トビー
僕の言葉で判断したいと言ってくれたみんな、ありがとう。

少しでも考えるヒントを増やして欲しいから、質問には全部答えるよ。

僕も先に言っておきたいんだけど、本物の判別者はまだ出てこない方がいいと思う。

リックが偽者だって事は、人狼には分かってるはずだ。
僕に出た判定が嘘だって事は、人狼にはちゃんと分かるはずだからね。

後から出てきた方が襲撃されたら・・・村の光が消えてしまうと思うから。まだ出てこないで。お願いだよ。
(154)2005/05/10 21:06:56
のんだくれ ケネス
ギルよぉ、その考えはちょいと浅いんじゃねぇか?うまくいえねぇが。村の総意で毎日毎日占ってもらえる人を限定できるのなら良い考えだ。だが、かたや、本物の人か狼かを判定できる人間には隠れていろっていっているのだから、結社員を誤って狼扱いするにしても結果が目に見えて混乱するぜ?
(155)2005/05/10 21:07:37
見習い看護婦 ニーナ
先生・・・。
ということは、少なくともこの村に人と同じぐらいのサイズの生き物が居て人間を襲っているってことですね?
やっぱり人狼なんでしょうね・・・。

・・・・?先生?どうかしたんですか?
(156)2005/05/10 21:07:48
牧童 トビーは、質問への返事をまとめている途中。
2005/05/10 21:07:56
のんだくれ ケネス
結社員を罠にしてニセ占い師をあぶり出すにゃぁ、村の総意を早めに決定してしかもその決定を、光りある者が確実に知らなくちゃぁならねぇ、これが大前提だ。と俺は思うぜ。どうするんだい、いったい?
(157)2005/05/10 21:10:09
医師 ヴィンセント
ううむ。そうだな・・・やはり話しておくべきか
旅人の時と同様に現場にはほとんど痕跡が残っていなかった。恐るべき事だ
証拠も残さず人を殺して居るんだからね
しかし・・・私は見つけてしまったのだよ。アーヴァインの傷跡奥深くにたった1本の体毛が残されている事を!
これは貴重な証拠だ。犯人への手がかりになるかも知れないと思って調べてみたんだが・・・その・・・なんというか・・・人のようでもあり、狼のようでもあり・・・ええい、ハッキリ言おう、よくわからなかったのだ
ここには器具もなく、専門ではない私には詳しい事はわからんが・・・本当に人狼という存在が居るのかも知れない
あまり考えたくはない話だがね
(158)2005/05/10 21:15:32
流れ者 ギルバート
ニーナが怪しんだリックが能力者だと名乗り出た。
出来すぎと言えばそうだな。
怪しまれたから名乗り出たとも見えなくも無い。
が、ニーナたちと誰が怪しいって話してたのは深夜だ。
複数人いる人狼が相談できたかどうか。
俺はもしリックが狼ならニーナの話が出る前からもう名乗り出るのは決まってたんじゃないかと思うぜ。
疑われたリックは人狼、と単純に考えてしまうのは危険に思う。
(159)2005/05/10 21:17:06
学生 メイ
その、結社員さん?は確実に人間な訳だよね。
処刑方法って、たしか、多数決・・・
誰が誰を処刑したいか、宣言をするようにしていけばいいと思う。
そうすれば、票が集まりそうな結社員さんがいたら名乗り出てもらえばいいから。
これは、今この中にかくれいる本当の判別者にもいえることだけど。
もちろん、この方法をとれば人狼にも利用されてしまうかもしれない・・・
(160)2005/05/10 21:17:52
修道女 ステラ
>>157
ケネスさん、確かに難しいと思います。でも、全く起こらない事ではないと思います。
どちらのメリットが大きいか、判断すべきだと思いますわ。

そして、おっしゃる通り、村の総意は存在しません。と言う事は、お考えは存在しない総意に向けてではなく、村人全てに向けて説明して頂けるとありがたいと思いますわ。
(161)2005/05/10 21:18:57
見習い看護婦 ニーナ
そうですか・・・。
人狼や本当にいそうですね・・・。
リック君の話だけでなく、そんな正体不明だという話まできいたら、なおさらです。
・・・。あれ?セシリアさん?
さっき話をしていたと思ったのに。セシリアさんはどこに行ったんですか?
(162)2005/05/10 21:19:23
のんだくれ ケネス
(163)2005/05/10 21:19:34
異国人 マンジロー
ううむ、今、ノートを読み直してきたのだが、やはり判らんな。
人狼が現れた場合の対策について話し合ってなかったのが少し尾を引いているのかもしれぬ。

拙者もずっと寝ていたのでこの事を攻める気にはとてもなれぬが…。
(164)2005/05/10 21:20:30
のんだくれ ケネス
俺、頭悪くて理解できねぇすまんなぁステラ。

「お考えは存在しない総意に向けてではなく、村人全てに向けて説明して頂けるとありがたいと思いますわ。」ってのは俺に対してかい?そして、何を説明すりゃぁいいんだね?
本当にわからん…
(165)2005/05/10 21:21:27
見習い看護婦 ニーナ
>>160
メイさん、確かに・・・。
今日から誰かを選んでいかなくてはいけない、と思いますが・・・。一人一人投票するときに名前を挙げていくべきかも知れません。
知らない間に判定者の候補やその、結社員などが処刑されてしまう危険性は・・・避けたいので。
(166)2005/05/10 21:22:08
医師 ヴィンセント
そういえば結社員とか言う者も居るのかね。あの連中の秘密主義には閉口したものだが。人の証明が出来るのであれば心強いな
しかし、今すぐ名乗り出るのはどうであろうか。誰かが言っていたようだが能力者の真贋がわかるかも知れない
(167)2005/05/10 21:22:47
のんだくれ ケネス
あああああああああっもうっっ!!!
どいつもこいつおみんな怪しいぜっ
(168)2005/05/10 21:24:28
のんだくれ ケネス
ちぃと散歩して考えてくらぁ。
(169)2005/05/10 21:25:06
のんだくれ ケネスは、集会所の窓から外を眺めたあと扉から出て行った。
2005/05/10 21:25:23
流れ者 ギルバート
>>155
>>157
すまねぇ。よくわかんねぇ。
俺が理解できてねぇだけかな?。
偽者が結社員を調査しちまって誤って人狼だと言ってきたら
それで偽者って分かるわけだろ?。
結社員を出さないのは偽者に対する抑止力だと思うぜ。
結社員が名乗り出たらその抑止力が落ちてしまうと俺は思うんだ。
あと守護する者が大変だぜ。
(170)2005/05/10 21:25:25
牧童 トビー
ネリーさん >>50
僕を選んで陥れた理由は分からないけど、リックは嘘つきだから、ぼくを調べた理由も嘘を言っていると思う。

リックが狂っているとして考えてみたんだ。

狂人が嘘をつく時に、人狼に「人狼だ」なんて言えない。
本当に処刑されたら、人狼が誰なのか分からない狂人は困るでしょう。
だから一番「人間」に思えた相手を選んだんじゃないかな。
そして狂人は、自分の存在を早めに人狼に知らせる必要があると思う。人狼からすれば狂人は普通の人間と同じに見えるだろうから、自分が協力者だって事を知らせる為に、人狼じゃない人を人狼だって言って・・・知らせるんだと思う。
(171)2005/05/10 21:25:41
牧童 トビー
リックが僕のどこを人間だと思ったのかは、僕自身にははっきり分からないよ。
占い候補を適当に挙げてみたり、あまり身構えているように思わなかったからかな。だって僕はただの村人だから、隠す事もためらう事も何もないんだ。

ニーナさん >>76
上記のような考えから、おそらくリックは狂っている・・・狂人だと思うよ。
でも、人狼でないかどうかは、僕にははっきり分からない。
(172)2005/05/10 21:26:50
見習い看護婦 ニーナ
ケネスさん。落ち着いてください。
自分なりに信じられる理由を見つけて誰かを信用できると気が楽になりますよ?
私は・・・先生を信じてますから。
私は皆さんに信じてもらえるよう・・・努力します。
(173)2005/05/10 21:27:00
学生 メイ
投票先と同じように、誰を判別して欲しいか、っていう希望も出した方がいいと思う。

ボクはすっかり、リックを偽者とみなしてしまっている言い方をしているけれど、
リックが偽者だと決め付けているわけじゃないよ。
ただ、今のところその可能性が高いと思っているんだ。
(174)2005/05/10 21:27:12
医師 ヴィンセント
さて、話を戻そうか。リックとトビーの問題だったね?
リックは能力者なのかも知れない。しかし、人狼が見つかったとなれば奴等はただ黙って殺されるわけにも行くまい。必ず何か仕掛けてくるはずだ
しかし、何の反応もない事を考えるとリックが能力者である事は疑わしく思えてくる。無論、それが奴等の策略かも知れんがね
実際、答えはわからんのだ。奴等に襲われる事を恐れて真の能力者は隠れているのかも知れない。まだ何とも言えんよ
(175)2005/05/10 21:27:48
異国人 マンジロー
拙者の考えも書いておこう。

拙者はリック殿が偽者であるのなら、人狼に協力する者…即ち、狂人である可能性が高いと思っておる。
理由は…今、散々話題に上がっている結社の方がこの中に居るのに、堂々とトビー殿を人狼扱いしてきたからだ。もしトビー殿が結社員であった場合、真贋はすぐにバレ、リック殿はそれ相応に処分されるだろうからな。

それにあの段階での疑いは然程気にする程度でもないように思える。ほぼ全員がその場に居て疑っているのなら兎も角、居ない人間も居たのであるからな。

よって人狼という線は本物であると言う線よりも弱いと感じる。

これは拙者の考えだ。質問や意見などあるなら述べて頂きたい。
(176)2005/05/10 21:28:39
見習い看護婦 ニーナは、学生 メイに頷いた。
2005/05/10 21:28:54
修道女 ステラ
ケネスさん、ゴメンなさい。ケネスさんだけに向けたのではないつもりでしたが。
>>155
ですと、どう混乱すると予想されたのか? をお話し頂きたいと思いました。
総意が有る時には、纏める方が納得すれば村はその方向に向かえますが、ここでは大多数の方が納得しないとその方向には向かいませんわよね。
少しでも多くの方が理解しやすい様に、もう一言付け加えて頂けると、共通の意識を持ちやすいのではないか? と思いました。
そんな事を思っていたワタシ自身が分かりづらくて、申し訳ありませんでした。
(177)2005/05/10 21:29:38
のんだくれ ケネスは、あわてて戻ってきた
2005/05/10 21:32:13
医師 ヴィンセント
推理を進める方法はある。人狼と言われたトビーを処刑してしまうのだ
話によると人狼を占える者の他に死者の魂から正体を探れる者も居ると言うではないか
体毛と言う証拠を得られた以上、私も人狼や能力者が存在するものとして行動しなければならないだろう
何なら、私自身が処刑された彼を調べてもいい
何とも残酷な話ではあるがね
(178)2005/05/10 21:32:39
のんだくれ ケネス
はぁはぁぜいぜい
さっきよぉ、俺はリックは狂っっ奴じゃぁなえだろうって言ったけどよ、あれ、撤回するわ。
(179)2005/05/10 21:34:09
見習い看護婦 ニーナは、医師 ヴィンセントの話に表情を固くした。
2005/05/10 21:35:05
医師 ヴィンセント
問題は本当にリックは能力者であるのか、だ
彼が本物であれば襲撃される事は間違いないだろう
対抗手段を講じてこない人狼も気にかかる
まったく困ったものだ。進むべき道が見つからないとは
(180)2005/05/10 21:36:11
のんだくれ ケネス
むしろリックが狂人で、トビーが人間で、それを狼どもが察知していて、狼としてはこれでもう充分と判断した、っていう筋書きもあるって気がついたよ、遅まきながら。
(181)2005/05/10 21:36:31
流れ者 ギルバート
なんとなくケネスの言いたいことが分かった。…多分。

結社員潜伏には、偽者判定者に人間に対して「人間だ」と
正しい判定を言わせられる効果が期待できる。

しかし、自称判定者が複数名いた場合、
全員が同じ人を調査して「人間だ」と言わない限り
その人は人間と確定できない。

自称判定者がバラバラに調査する状況においてはこれが機能しない。
そう言いたいんじゃないか?。
(182)2005/05/10 21:38:31
流れ者 ギルバートは、トビーが話題の中心だったか。俺遅れてるぅ。
2005/05/10 21:39:09
異国人 マンジロー
>>178
実は拙者もそれを考えていた。
トビー殿の推測を見るに彼は結構頭がいいと思う。
もし、彼が狼だとしたら…能力者だと嘘をつく事無く黙って死に往く気がしないでもない。

目的は真偽の判断を丸っきり逆転させる事であるな。
(183)2005/05/10 21:39:43
医師 ヴィンセント
すまないね、ニーナ
トビーを診察した事はあるが、外見からは紛れもない人間であったよ
かといって、生きている彼の腹を掻っ捌いて詳しく調べるというわけにも行くまい
これでも私は人格者だ。多少なりとも情はある
これはあくまで他に方法がない時の話だと思ってくれたまえ
(184)2005/05/10 21:40:15
牧童 トビー
ヴィンセント医師。

僕を処刑する事に反対はしないよ。みんな、まだ誰が人狼かはっきり見極められた訳じゃないでしょう?
こんな事態になってまだ日が浅いんだ。誰を信じるか、誰を疑うか、決められるほうが変だよ。
気持ちが揺らがない人がいたら、その人こそ恐ろしい人狼だと思うよ。

僕が処刑される事で他の「能力者」が助かるなら、甘んじて処刑を受け入れるよ。
ただ、僕は村人だから、処刑の手段を無駄に使う事になる・・・
それだけが気掛かりだけど。

>>180「対抗手段を講じてこない人狼」っていうのはどういう事?
僕の事を指しているのなら、もう僕を人狼だと決めつけているのかな・・・
(185)2005/05/10 21:41:55
異国人 マンジローは、牧童 トビーに人狼前提である話をした事を謝罪した。
2005/05/10 21:42:05
学生 メイ
議事録を読むに、リックは確かに
それなりにあやしく感じるよ。
トビーを判別先に選んだ理由も、ボクにはどうにも納得できない。
何故?って感じが強いよ。
やっぱりリックが人狼か、人狼に強力するもの・・狂人?だったからあやしく見える・・・んじゃないかなあって思ってる。
>>176
のマンジローさんの見解と、ボクも同じ考えだよ。リックがもし偽者なら、は人狼というよりは、狂人寄りだと思ってる。
(186)2005/05/10 21:42:11
のんだくれ ケネス
むぅ・・・
説明がヘタですまねぇ。
狼が「占い能力を持っている判定者がその能力を隠してもぐっている」ふりをしているとしよう。で、リックが【仮に】本物だとしてだ、誰かを人間だと言ったとする。で、偶然にもそいつは結社員だとする。隠れていた占い能力者のフリをする予定のニセ者はその結社員を黒だと言わなけりゃいい。
そういうケースがあるから、もぐっている占い師が勝手に占い判定を後出しで考えて良い決め事だと効果が薄いってことさ。
あらかじめ自称占い能力者だと宣言している者だけがトラップにひっかかるのさ。
これで説明になっているかな?
今はまだ、【本当の?】占い能力者にはもぐっていてくれと言っているのだからおかしいだろう?
(187)2005/05/10 21:43:20
のんだくれ ケネス
それにヴィンセント、対抗の必要なしという意見が支配的だからな、そのことも忘れないでくれ。
(188)2005/05/10 21:45:26
流れ者 ギルバート
リックについて。
マンジローの指摘の通り、今はまだ結社員が名乗り出ていない。
この状況で堂々と狼判定を出せるのは
本当に狼を引き当ててしまった本物か、
トラップを恐れない狂人だと考える。

そしてトビーの今の潔さを見るに
狼よりは人間の可能性の方が高いと見る。
だからリックは狂人の可能性が一番高いと考えてるぜ。

潔い人狼だったらって思うと絶対偽者とは言い切れないが、
やっぱ処刑されたくない人狼だったら
回避するために能力者を名乗る気がするな。
(189)2005/05/10 21:46:22
牧童 トビーは、異国人 マンジローさん、気にしないで下さい。
2005/05/10 21:47:03
医師 ヴィンセント
トビーよ。例えばの話だ
君が人狼だとして告発されたらただ黙って殺されるのかね?
そう、例えば"私こそ真の能力者だ"とでも誰かが言えば真実は闇に葬られる
そういった行動を取らない事がおかしいと考えているのだ
リックは能力者なのかも知れないし、人狼なのかも知れない(可能性は低いと思うが)
偽者だとしたら、狂える者と考えた方が自然であろうと見るよ
(190)2005/05/10 21:48:10
見習い看護婦 ニーナ
ええ。リック君が何者であるか、はトビーさんが人間だと確信できている人狼でも、誰が人狼か分からないはずの狂った・・・狂人でも、本物の判定者でも、可能性は全部ありえるんです。
ただ・・・リック君が狂人で、トビー君が誤爆された本当の人狼だった、というケースはあまり考えたくないですね。
狂人のように見せて処刑を遅らせたがる人狼も居るので・・・偽者なら何?ということは今のところ五分五分で考えています。
むしろ,誤爆を恐れず人狼判定を出せたのが、答えを知っている人狼だからなのか、結社員というトラップを恐れない狂人なのか、真なのか、で余計混乱するかもしれませんし。
(191)2005/05/10 21:48:37
のんだくれ ケネス
きちんと対抗が出て、それ以外にはその能力者がいないんだという合意を取り付けてだ、それなら結社員を狼だというニセ判定から何かが得られるのさ。そうじゃねぇのか?それに勝手に占い先を選ぶからリックも必要以上に疑われるんだ。まぁ怪しいけどなぁ。俺に言わせりゃ誰もが怪しいが。
(192)2005/05/10 21:48:51
修道女 ステラ
ケネスさん、ありがとうございました。そういう事ですね。
二人の内片方が襲われて、一人が残った場合、その方が身分を明かされた時に、私たちは信じられるかどうかという事なのか、人狼さんの目がそちらに移るから、他の能力者さんが襲われにくくなる事だろうかと色々浮かんできて、何がどうなのか分からなくなっていました。
少しスッキリ致しましたわ。
(193)2005/05/10 21:53:39
牧童 トビー
>>190 ヴィン医師、それは分かるよ。

でも医師が「そういった行動を取らない事がおかしい」と考えているなら、僕を人間寄りに見ているって事かな。
それなら処刑して見極めようっていうのはどういう事だよ・・・イヤな感じだなあ。
(194)2005/05/10 21:54:03
のんだくれ ケネス
まぁそんなわけで俺はだれぞやのように証拠もなしに誰かを信頼するなんて芸当はとても出来ねぇ。誰もが今は怪しいって、間違いなく。

・・・このごにおよんで無実の人間が吊るされるかも知れねぇのに平気でいる【真の】占い能力者ってのも気にくわねぇ。勝手にしろ。リックがニセだとするならばだけどな。

だからよ、俺は医師のことはいけすかねぇと思っているが医師の言葉は支持するぜ。それと美術商にもな。
とりあえず真の占い師と結社員は名乗りをあげてくれぃ。俺は誰かを信じたいんだ。

(195)2005/05/10 21:54:27
牧童 トビーは、頬をふくらませた。
2005/05/10 21:54:39
見習い看護婦 ニーナ
ケネスさん。
リック君が何をどのように考えているかは昨日の発言などから判断するしかありません。判断した上で・・・トビー君を占う理由が見当たらない、というよりも不自然に感じたので皆怪しんでいるのではないでしょうか?
その後のトビーさんの行動も影響がありますけれど。
(196)2005/05/10 21:55:32
のんだくれ ケネス
確かにトビーを占ったのは考えられねぇ。不思議だよ。ニーナ。
煮詰まってきたんで夜風にあたってくるぜ。
(197)2005/05/10 21:57:35
牧童 トビー
ケネスさん「真の占い師と結社員は名乗りをあげて」なんてムチャクチャだよ!
そんな大切な人達が、人狼に襲われてしまってもいいの!?
守ってあげられる人だって、ひとりしか守れないなら迷っちゃうじゃないか!

全然理解できないよ。
(198)2005/05/10 21:57:41
のんだくれ ケネスは、窓からひょいと身を躍らせ小走りに去っていく。
2005/05/10 21:57:59
医師 ヴィンセント
だから他に方法がない時の話だといっただろう?トビー
私達には何もわからないのだ
今わかっている事実はリックが能力者の名乗りを挙げ、トビーが人狼だと告発しただけ
何とも嫌な話ではあるが今日から1人づつ処刑しなければならない
そう、皆で決めたのだろう?
他に能力者の名乗りもなく、一体誰を処刑しようというのかね
(199)2005/05/10 21:58:17
牧童 トビー
えっと、あとマンジローさんの「怪しいと思っている人」については、もっと議事録を読んでから答えたいから、少し時間を下さい。

・・・はあぁ・・・疲れたよ。
台所に行って、何か食べてくるね。またあとで。
(200)2005/05/10 21:59:13
見習い看護婦 ニーナ
トビー君を人間寄りに考えてはいますが、人狼だと言われている以上処刑しないと不安になる、ということですか?先生。
(201)2005/05/10 21:59:36
医師 ヴィンセント
しかし、真の能力者が他に居るのであれば何ゆえ名乗り出てこないのだろうかな
調べたものが人間であったから?
能力者が二人になると人狼に襲われてしまうから?
確かに困った問題だが、私達にはさっぱりわけがわからないよ
結社員は何人居るのかね?複数居るのであれば一人でもいい、名乗り出てくれれば少しは安心できようというものなのだが
(202)2005/05/10 22:03:03
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
27
27
56
42
27
23
25
45
25
26
29
36
39
87
14