人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(1509)火曜サスペンス劇場 : 6日目 (1)
村人は集会場に集まり誰を処刑すべきか話し合った……

村長 アーノルド は、未亡人 オードリーに投票した
見習いメイド ネリー は、村長 アーノルドに投票した
牧師 ルーサー は、村長 アーノルドに投票した
新米記者 ソフィー は、村長 アーノルドに投票した
未亡人 オードリー は、村長 アーノルドに投票した
学生 ラッセル は、未亡人 オードリーに投票した
文学少女 セシリア は、未亡人 オードリーに投票した
お嬢様 ヘンリエッタ は、未亡人 オードリーに投票した
美術商 ヒューバート は、村長 アーノルドに投票した

村長 アーノルド は、村人の手により処刑された……
次の日の朝、牧師 ルーサーが無惨な姿で発見された。
現在の生存者は、見習いメイド ネリー、新米記者 ソフィー、未亡人 オードリー、学生 ラッセル、文学少女 セシリア、お嬢様 ヘンリエッタ、美術商 ヒューバート、の7名。
新米記者 ソフィー
―部屋―

[ あたしは星空の中にいた。いつかどこかで見た夜空。母さんが隣で手を握ってくれていた。星座を一つずつ教えてくれた。ふと気付くと手の感触が変わっていた。不思議に思って隣を見るとそこには澤野さんの優しい顔があった。あたしに何かを伝えようとしていたみたいだった。聞こえないよ?澤野さんの声を聞こうと必死だったが何故か音が消え失せていた]

[ 澤野さんは何かを言うのを諦めていつもの優しい笑顔をあたしに向けると、あたしの頬にキスをした。一瞬の後、澤野さんの姿が掻き消えて、それきりあたしは星空の下にひとり取り残された]
(0)2006/06/08 07:51:32
新米記者 ソフィー
澤野さん
いっちゃだめ!

あたしを
ひとりにしないでよ

[ 夢だった。目を覚ますと澤野さんの部屋にいた。昨晩寝ぼけていたところを連れて帰ってもらったのはかすかに覚えていた。それ以降の記憶はなかった。妙な夢の暗示する不安が膨らんで、あたしは慌てて跳ね起きた]
(1)2006/06/08 07:52:11
新米記者 ソフィー

いない・・
いない・・


[ あたしは澤野さんの姿を探した。混乱してその異変に気付いてはいなかった。いた。こちらに背を向けたソファの陰から肩と腕が見えていた。しかし、いつもとは異なる様子にあたしは凍りついた]

澤野さん!!

[ 動けなかった。なんとか声をかけても返事はなかった。むきだしの左腕。あたしが知る限り・・澤野さんはいつでも長袖の服を着ていたはずだった。先程の夢と繋がって不安が消えなかった。あたしは恐る恐る澤野さんに近寄った]
(2)2006/06/08 08:04:53
新米記者 ソフィー
・・・!

[ 澤野さんの変り果てた姿を見てあたしは声を失った。ソファに深く腰掛けた澤野さんの首筋と胸部に刃物が突き刺さっていた。それ以外にも刃物の切り傷が身体中に付けられていて、身体中が血に塗れていた。上着は着ていなかった。澤野さんが殺されていることは明白だった。あたしは血の気が引くのを感じて、その場に膝を付いた]
(3)2006/06/08 08:12:40
新米記者 ソフィー
澤野さん・・

ごめんね
守れなくてごめん
(4)2006/06/08 08:13:33
新米記者 ソフィー
[ 澤野さんの左腕に十字架を模したタトゥーがあるのに気付いた。あたしはそれを見るのは初めてだった。威圧感を感じさせる攻撃的な模様。少しだけびっくりして手を引っ込めたが、見ているうちにそんなことはどうでもよくなっていた。澤野さんはこれを隠していたに違いない。ずっと過去のことを悔やんでいたみたいだったから、関係あるのかもしれない。澤野さんの陰の部分。どんな想いでその重荷を背負い続けたのだろう?その戒めから逃れるのはこういう形でしか無理だったのだろうか?あたしの胸は締め付けられ苦しかった]
(5)2006/06/08 08:23:27
新米記者 ソフィー
[ 気付くとあたしは澤野さんの手を取り、頬を擦りつけていた。涙で滲んで何も見えなかった。せめて、せめて澤野さんの背負った十字架をあたしの涙が洗い流せればいい。それすら叶わないとしてもあたしはこうして泣いて悲しむしかできないんだ。大切な母さんが亡くなった時もあたしは泣くことしかできなかった。ひどくちっぽけなあたしという存在が悔しかった]
(6)2006/06/08 08:27:43
新米記者 ソフィー
澤野さん

あたし
ずっと澤野さんの隣にいるよ

すきだよ
だいすきだよ

あたしはひとりになるのが怖いから
見守っていて下さい

ずっと
ずっと
永遠に
(7)2006/06/08 08:31:26
新米記者 ソフィー
[ 澤野さんの唇に、永遠を誓う為のキスをした。感触は冷たかった。悲しくて寂しくて頭の中から消したい事実を認識せざるを得なかった。澤野さんは死んでしまった。犯人を見つけ出さないといけない。澤野さんに酷いことをした憎い奴。許せない]
(8)2006/06/08 08:34:56
新米記者 ソフィー
[ あたしは動かない身体を引きずりなんとか部屋の外に出ると、澤野さんが死んでいる事を通りがかった誰かに告げた。そしてそのまま*気を失って崩れ落ちた*]
(9)2006/06/08 08:36:54
美術商 ヒューバート
―部屋―

[昨夜は、刑事二人が死んで混沌とした話し合いが落ち着くと、部屋に戻った。眠りはすぐに訪れ、早朝に携帯が鳴るまで目覚めなかった。]

はい、崎山です。
あ……

【中国語】

おはようございます、張さん。
ええ、殺人事件に巻き込まれてしまいまして、刑事まで殺されて、危うく引っ張られるところでしたよ。
そうですか、助かりました、そいつはこっちで探偵を名乗ってます、ええ、胡散臭いですけど。

……!!

判りました。気をつけることにします。
はい、ありがとうございます。ではまた、何かありましたら。
(10)2006/06/08 10:56:36
美術商 ヒューバート
[携帯を切ると、腕を組み思案している。煙草が吸いたかったが、今の立場になってからは匂いを残す事を嫌い止めている。]

【…葉月が私の事を探ったというのは、嘘では無かったみたいですね。ふっ……なかなかどうして、人は見掛けに因らないと言うことですか。

それよりも……。

菊池組のヒットマンが……


女の子とはね。】
(11)2006/06/08 11:14:12
美術商 ヒューバート
[部屋を出てロビーに向かう廊下の途中で、青い顔をした河野がフラフラと部屋から出てきた。河野は小さな声で【澤野が死んだ】と言って、そのまま崩れ落ちかけたので、慌てて抱きとめた。]

おっと、大丈夫ですか?

[返事は無かった。外傷は見当たら無かったので、どうやら気を失ったみたいだった。]

【いったい、何があったんだ?】
(12)2006/06/08 11:34:09
お嬢様 ヘンリエッタ
―自室―

[今朝も廊下の騒がしい気配で目が覚めた]

うー、毎朝毎朝騒がしいってば。
!!!

[がばっと跳ね起きふすまをあけ周囲にいる仲居に声をかける]

また何かありましたの?
さわのさんがころされた…そんな

一緒にいた女性が見つけた!?

【陽子ちゃんだ!】
(13)2006/06/08 11:34:18
お嬢様 ヘンリエッタはメモを貼った。
2006/06/08 11:40:15
美術商 ヒューバート
[各階を見張る警官に、手短に事情を話した。すぐに数人の刑事と警官が集まり、婦警に河野を任せた。澤野の部屋に入った刑事は澤野の死体を確認すると、指示を出し始めた。]

私はロビーに行きますが、よろしいですか?
ええ、わかってますよ。外に出なければいいのですよね?

【もっとも、外に出てもすることはないのですが。】
(14)2006/06/08 11:52:18
美術商 ヒューバートはメモを貼った。
2006/06/08 11:56:30
お嬢様 ヘンリエッタ
一緒にいる女性が発見してって
その女性は大丈夫でしたの!?

[婦人警官に保護されていると聞き、ほっとする]

そうですの。
どうしてこんなことが続くんでしょう。
(15)2006/06/08 12:04:26
お嬢様 ヘンリエッタは、*呆けている*
2006/06/08 12:04:32
美術商 ヒューバート
―ロビー―

[コーヒーを飲みながら思案している。]

【澤野と同じ部屋にいた河野。
河野が澤野を殺した?
……出来すぎてるな。

もしそうならば、河野をシロと言った鳳は、河野を庇っていたのか?
……これも出来すぎているな。】
(16)2006/06/08 12:07:37
お嬢様 ヘンリエッタはメモを貼った。
2006/06/08 12:08:36
美術商 ヒューバートはメモを貼った。
2006/06/08 12:20:46
美術商 ヒューバート
【そういえば、昨夜から連行して欲しい者を言っていた人もいましたね。】

[大部屋に入ると、ホワイトボードを眺めた。]
(17)2006/06/08 12:23:21
美術商 ヒューバート
……これは!?

【探偵を怪しむ者はいましたが、鳳だけに偏っていますね。
鳳を連行する事を希望した者は…

葉月、安城。これは納得ですが。

辺見、摂氏。

どちらもまだ、探偵から調査を受けていないですね。】
(18)2006/06/08 12:28:09
美術商 ヒューバート
【摂氏は昨夜、私に打ち明けてくれましたが、辺見は?

大部屋に私がいなかった間に、何かあったのでしょうか。】

[腕を組みながら、髭をピコピコと動かしている。]

【鳳に調査をされるのを嫌がった?

ふん。こちらの方が、しっくりきますね。
葉月に調査されるのを嫌がる者がいないというのも変な話です。
まるで、葉月の調査はデタラメだと言わんばかりだ。】
(19)2006/06/08 12:36:10
美術商 ヒューバート
……どちらにせよ、二人の探偵の調査結果待ちですね。

【昨夜、摂氏が言っていたように、探偵も警察に調べてもらうべきでしょうか。

鳳と葉月。

どちらを先に……。】
(20)2006/06/08 12:41:42
美術商 ヒューバートは、ホワイトボードを眺めながら、抜けが無いか*思案している*
2006/06/08 12:43:03
未亡人 オードリー
―大広間―

[ホワイトボードに紙を貼った。]

調査報告書

調査員:鳳聡美
調査対象:辺見恵理

河野陽子さんと同様に、警備会社に恵理ちゃんの部屋の情報を問い合わせたところ特に異常が検出されなかったとのことです。

つまり【恵理ちゃんはシロ】です。
(21)2006/06/08 14:07:46
未亡人 オードリー
澤野さんがお亡くなりになったんですって!?
そ、そんな……。

【澤野、河野、恵理が三人で仲良く食事していた姿。私は同僚と食事をしていても、一人で食べている気分だった。私にはもう訪れる事のない一家団欒。彼らが眩しかった。澤野さんは仲間割れで殺された犯人の一味の可能性もなくはないけど、おそらく無実よ。あの人は飛太くんを殺せるような人じゃない。】
(22)2006/06/08 14:15:04
未亡人 オードリー
【三人が犯人の一味じゃないって確信を持ちたかった。河野さんも、恵理ちゃんもシロ。でも澤野さんは、もうこの世にいない……。どうして男は幸せを目前にして、女の前から姿を消すのだろう。】

[...は頭を振りつつ、*仕事に戻った。*]
(23)2006/06/08 14:19:17
美術商 ヒューバート
[鳳の調査報告を静かに見ていた。]

……。

【昨夜、鳳を連行しようとした辺見をシロと。
これで鳳が調査していないのは、私と摂氏か。

葉月も含まれるのだろうが……。】
(24)2006/06/08 22:13:07
美術商 ヒューバート
【逆に、葉月が調査していないのは

斉藤・河野・摂氏・辺見

とりあえず、葉月の調査結果次第というところか。】
(25)2006/06/08 22:18:38
新米記者 ソフィー
―医務室―

[ あたしは見慣れぬ白いベッドの上でうなされていた。こぢんまりとした白い部屋。気がついてからもずっと、意識が混濁していた。婦警さんが相手をしてくれていたらしかった。薬を飲むとしばらく眠り、また夢を見て、うなされて起きる繰り返しだった。どうやらあたしは熱があるらしい。無理して立とうとすると気分が悪くて、何度も吐き気を覚えた]
(26)2006/06/08 22:20:59
新米記者 ソフィー
なんで犯人は
一緒にいたあたしを襲わずに
澤野さんだけを殺したんだろう?

澤野さんを恨んでいた?
ううん
きっと違う

あたしを苦しめるため?

少なくとも
犯人はあたしに濡れ衣を着せようとしている
だから
あたしがいるのを知ってて
澤野さんの亡骸を残していったんだろう
(27)2006/06/08 22:25:49
お嬢様 ヘンリエッタ
―自室―

[...は布団の上をゴロゴロ転がっている]

【鳶君、カミーラさん、キャロルさん…そして澤野さん。
鳶君は探偵さんみたいなところがあったので邪魔、
カミーラさん、キャロルさんは刑事さんだから邪魔だった。ここまではわかりますわ。

澤野さんが殺されたのは何でかな?わかりませんわ】

[ゴロゴロ布団を転がり続ける]
(28)2006/06/08 22:30:05
新米記者 ソフィー
[ 少しだけ熱が下がり楽になったが、まだ積極的に何かをしようと思うほど元気ではなかった。警官から事件の詳細と発見時の状況を聞かれたが今の状態では満足な回答をできなかった。もとより、あたしは何も見ていなかった。あたしは寝ていたから犯人は見ていないと、警官に向かって弱々しく言い放った]
(29)2006/06/08 22:31:05
新米記者 ソフィーはメモを貼った。
2006/06/08 22:34:46
お嬢様 ヘンリエッタ
[転がるのをやめパシンと両手で頬を叩く]

部屋の中で考えていても仕方がありませんわ!
これ以上誰も殺させない。
それには情報収集が必要ね。

あんまり気がのらないけど大広間に行ってみましょう。
[...は自室を出て大広間に向かった]
(30)2006/06/08 22:36:09
お嬢様 ヘンリエッタ
―大広間―

[ホワイトボードの前には崎山が1人いるだけだった。
ぺこりとお辞儀をし、横に並び調査結果を読む]

【むむっ、安城さんが連行されましたか。犯人じゃないんだっけ?
で、鳳さんはわたくしを調査しましたのね。で、シロと。
葉月さんは誰を調査したのかしら?】
(31)2006/06/08 22:45:01
美術商 ヒューバートは、お嬢様 ヘンリエッタにお辞儀をした。
2006/06/08 22:51:22
未亡人 オードリー
―大広間―

[お膳を運んできた。]
さぁきょうは鰆の塩焼きですよ。
(32)2006/06/08 22:52:56
美術商 ヒューバート
【これは聞いてもいいのだろうか。まあ、刑事もいないことですし、世間話で済みますかね。】

あ、辺見さん、でしたか。

あなたは昨夜、鳳さんを連行しようとしたみたいですが、私がいない間に何かあったのですか?
(33)2006/06/08 22:53:22
お嬢様 ヘンリエッタ
[きょとんとして崎山の方を向いた]

何かって…
うーん、犯人の協力者かもしれない犯人じゃない人と
犯人かもしれない人、
どちらを連行した方がいいかと考えて
犯人かもしれない人を希望した

ただそれだけの話ですわ。
(34)2006/06/08 23:02:19
美術商 ヒューバートは、お嬢様 ヘンリエッタに頷いた。
2006/06/08 23:08:45
美術商 ヒューバートは、夕食を取る事にした。
2006/06/08 23:10:10
お嬢様 ヘンリエッタ
【不思議なことを聞きますわね。
わたくしとしては協力者かもしれないけど犯人じゃない人を
連行希望する方が不思議なのに。
それじゃ、この連続殺人は終わらない。】

[ホワイトボードを見て]

医務室に陽子ちゃんがいるんだ、大丈夫かな……
(35)2006/06/08 23:17:47
お嬢様 ヘンリエッタは、大広間を出て医務室に向かった。
2006/06/08 23:18:02
文学少女 セシリア
[とぼとぼと階段を下り 一階の大広間へたどりつく ホワイトボードに目をやり]

今日も犠牲者が出たのね。なんか、もうびっくりしなくなっちゃったな。
(36)2006/06/08 23:21:04
新米記者 ソフィーは、ベッドの上でぼんやりしている
2006/06/08 23:21:09
文学少女 セシリア
[崎山に気づき 軽く会釈する]

【昨日は勇気を出して話してみたけど、結局故知添えはしてもらえなかった。こんな小娘の言う事じゃしょうがないか。そして今日は崎山さんが犯人と疑っていた牧師…これは一体何を示しているんだろう?】

【とにかく、あたしの考えは変わらない。あの自称探偵達を取り調べてもらえば、きっと事件は…】

[胸元で組んだ手をギュッと握りしめる]
(37)2006/06/08 23:23:59
美術商 ヒューバートは、文学少女 セシリアにお辞儀をした。
2006/06/08 23:25:37
文学少女 セシリア
[冷めたみそ汁を一口すすり しばらく逡巡した後に椀を置く]

ふぅ…

【警察に人に鳳さんを連行しろなんて言った以上、なんか居づらいなあ】
(38)2006/06/08 23:27:12
お嬢様 ヘンリエッタ
―医務室―

[婦警に付き添われて陽子はベッドでぼんやりしている。顔色はあまり良くない]

陽子ちゃん……
(39)2006/06/08 23:27:31
新米記者 ソフィー
え?

あは
恵理ちゃん

[ 少し元気のない表情で笑顔を作った]
(40)2006/06/08 23:29:59
美術商 ヒューバート
[摂氏のため息に気づいたが、特に声はかけなかった。]

【鳳が摂氏を調査すると、どんな結果が出るのだろうか。
それとも、もう探偵の連行を始めた方がいいのだろうか。】
(41)2006/06/08 23:31:39
お嬢様 ヘンリエッタ
【うわーん、笑う心境じゃないのに無理して笑っていますわ。
どうしよう】

怪我とかないですか?
大丈夫…ではありませんわね。

[きっと顔をひきしめて]

さっき大広間に行ってきましたわ。
何か聞きたいこととかありますか?
(42)2006/06/08 23:34:26
文学少女 セシリア
[崎山にお辞儀をし返し さらに思いを巡らせる]

【そういえば、あの葉月とか言う探偵さん見てないなぁ。信用ならないことはならないんだけど。まだ誰のことも犯人なんていってないんだっけ。ただ、お調子者であまり腕の良くない探偵さん、なんて可能性もあるのかな】

【いや、そもそも鳳さんと組んで二人で現場を混乱させてる、と言う可能性だってある。意見が二つに分かれれば、そこにいる人はどちらにつく傾向にあるもんね。それで場をコントロールしてるってことも…】
(43)2006/06/08 23:34:58
新米記者 ソフィー
心配かけちゃって
ごめんね

あたしは
全然平気だよ


うん
聞きたいこと
そうだなあ〜
(44)2006/06/08 23:39:22
未亡人 オードリー
―浴場―

[掃除している。]
掃除するところが減ったけど、ちっとも嬉しくないわ。

[鏡を見る。]
ひどい顔をしてるなー。

【部屋に飾ってある写真を思い出した。しばらくみてない。】

たまにはさ、笑いなよ。

[むりやり、ニッと笑った。]
(45)2006/06/08 23:41:55
新米記者 ソフィー
細かいことは婦警さんに教えてもらってるよ

聞きたいとこ〜
そうだなあ
今日は
星見えるかな?

えっと
あと
恵理ちゃんのことをもっと知りたいな
(46)2006/06/08 23:42:19
未亡人 オードリー
―医務室―

こんばんはー。

[河野と恵理がいることに気づく。]

あら、お邪魔だったかな。
(47)2006/06/08 23:44:49
新米記者 ソフィーは、未亡人 オードリーが入ってきたのを見て微笑んだ
2006/06/08 23:45:49
未亡人 オードリー
[ソフィーに向かって]

大丈夫かな。
ショックだったよね。
(48)2006/06/08 23:48:57
お嬢様 ヘンリエッタ
ほし…
今日は曇っていて見えない…残念ですの。

わたくしのこと?
中学2年とかここに来て中間テストを受け損ねたとか。

[鳳が入ってきたのに気づきびっくりする]

鳳さん…
(49)2006/06/08 23:52:38
新米記者 ソフィー
誤魔化してもしょうがないよね
澤野さんとずっと
一緒にいたいって思ってた

ずっと一緒にいられればってね

それが叶わない願いだとしても
こんなお別れは酷いよ・・
(50)2006/06/08 23:55:15
未亡人 オードリー
恵理ちゃんこんばんは。

【私のこと、警戒してるんだろうな。大人に疑惑をぶつけられるんだったら別に大丈夫なんだけど、子供に警戒されると辛いなー。】
(51)2006/06/08 23:55:16
新米記者 ソフィー
中間テストは
受けなきゃだめよ〜

後になって苦労するよ
(52)2006/06/08 23:57:27
お嬢様 ヘンリエッタ
こんばんは。

【鳳さんは犯人かもしれない。でも葉月さんも怪しい。
そうだ聞いてみればいいんだ】

鳳さん、何故昨日の連行希望は安城さんでしたの?
(53)2006/06/08 23:58:41
未亡人 オードリー
[ソフィーに向かって]

ほらさ、刑事さんがいなくなっちゃった上に警察の動きが悪いじゃない。
昨日の澤野さんの様子とか、ちょっと訊けたらなって思ったんだけど。
うん、体調が悪いんだったら、いいんだけどね。
(54)2006/06/08 23:59:13
学生 ラッセル
[葉月はゆっくりと大広間に現れる。人が減り空虚しい感じの大広間。それに合わせるように彼自身の明るさも認められなくなっている。]

遅くなりました、皆さん。申し訳ない。
調査結果ですが、
【○斉藤はシロ】でした。
掘●が殺されたときの彼女の反応、我々から見えにくい行動範囲、そして鳳が犯人であろう今、旅館の内部のもの同士繋がりがあるのではないかと思ったのですが・・・。
(55)2006/06/09 00:02:06
お嬢様 ヘンリエッタ
[陽子に向かって]

それは重々わかってますの。
ここから出られないんじゃ受けられませんわ。
(56)2006/06/09 00:02:22
新米記者 ソフィー
警察なんてあてにならない
犯人を見つけられないんだもん

澤野さんは
ずっと優しかったよ
でも
昨日は真剣な表情をしていたかな

事件を解決しようと本気で考えてたのかもね
(57)2006/06/09 00:06:01
美術商 ヒューバート
[葉月の調査結果を聞いた。]

【斉藤は確か、あのメイドの格好をした宿の者か。
確かに、堀●殺しを気づかれ難く実行するなら、この宿の者はうってつけなのだろうが。】
(58)2006/06/09 00:06:05
新米記者 ソフィー
じゃああたしが
問題作ってあげよか?
(59)2006/06/09 00:09:55
美術商 ヒューバート
【もう探偵に頼るのは止めた方がいいのかもしれないな……。】

[大部屋に入ってきたばかりでバタバタしている葉月に話しかけた。]

葉月さん。
私は、あなたを疑っている。
探偵2人のうち、どちらかを先に警察に連行してもらうとしたら『私は葉月さんを連行してもらいたい』と思っている。
(60)2006/06/09 00:10:25
お嬢様 ヘンリエッタ
きっと
澤野さんは陽子ちゃんを守りたかった。

それには事件を解決するのが一番早道と考えたのかもしれませんわ。
(61)2006/06/09 00:11:49
お嬢様 ヘンリエッタ
も、問題!!
陽子ちゃんは勉強が好きですの?
わたくしはあんまり好きじゃないですわ。
(62)2006/06/09 00:12:53
未亡人 オードリー
【恵理ちゃんはしっかりしてるわね。】

安城さんは掘●さんの事件とは関係がなかったわ。でも犯人の一味と、何らかの関係があると思ってるの。
私のことを偽探偵と言っていたでしょ。
私の調査では橘さんがクロ、それで警察に連行されたけど、彼の自供前に超能力か何かでシロだということがわかっちゃうんでしょ。正直、頭をかしげちゃうわね。

本当にそんな能力があると考えるよりも、掘●さんの殺害に直接関係なくても、この旅館で犯人一味と落ち合い、たまたまいた探偵、私のことよ、の調査を邪魔するのにうってつけの立場だということを利用して、ああいうことを言い出したのだと思うの。
ちょっとお水いただきますね。

[医務室備えつきのミネラルウォーターを飲んだ。]
(63)2006/06/09 00:13:29
学生 ラッセル
[話しかけてきた崎山に向かい、疲れた笑みを見せる]

あはは・・・それは手厳しい。まあ、いまだに犯人の手がかりもつかめないようなヘボ探偵ですから、そう思われても当然なのでしょうね・・・。
(64)2006/06/09 00:14:09
文学少女 セシリア
[もそもそ食べていた食事の手を止め 崎山と葉月の会話に耳をすます]

【崎山さんは葉月さんを疑っているのか…確かになかなか姿をあらわさなかったりしたけどな…】
(65)2006/06/09 00:15:43
未亡人 オードリー
[ふぅ、と息を吐いた。]

早めに安城さんから事情を訊くことによって、芋づる式に犯人一味を見つけることが出来るかもしれない。証人保護のためにも、二人の刑事さんがお亡くなりになった時点で安城さんを連行していただくのは、このタイミングしかない、と思ったの。
あらやだ、私ばかりまくしたててない!?
(66)2006/06/09 00:17:34
文学少女 セシリア
【ただよく分からないのは、ここにいる人はなぜか「探偵のどちらかは必ず正しいことを言っている」と思っている節があることね。二人から調べられたから犯人じゃないとか言っているし。一体何を根拠にそんなことを言っているのかわからない。仮に犯人が片方だけだったとしても、探偵が仲居に聞いた程度の情報で犯人じゃないなんて決めつけられるものかしら?】
(67)2006/06/09 00:22:11
未亡人 オードリー
[ソフィーの話を聞いて]

うん、澤野さんはね、男の顔をしていたわよ。
特に誰から呼ばれた、ということはないみたいね。

【よかった、澤野さんは少なくとも犯人の仲間割れで殺されたというわけではないようだ。】

私、大広間に戻るわね。
そろそろあちらでも人が顔を出していると思うの。河野さん、無理しないでね。

[...は医務室を出た。]
(68)2006/06/09 00:23:36
美術商 ヒューバート
いえ、それは鳳さんにも言えると思います。

橘さん以降、犯人は見つけていませんからね。
(69)2006/06/09 00:25:03
文学少女 セシリア
[いつの間にか考えていることが口をつく]

片方が犯人で片方がただのおまぬけってことだって考えられる。もちろんその二人が共犯だって事も。

今日あのサイコさんが連れてかれたことを見ると、やっぱり探偵さんの意見は結構強くとられているみたいだし…
(70)2006/06/09 00:25:16
お嬢様 ヘンリエッタは、新米記者 ソフィーに話の続きを促した。
2006/06/09 00:27:10
美術商 ヒューバート
そうだ、葉月さん。

鳳さんを除くとしたら、まだ調査していない「辺見・摂氏・河野」の中で、誰を連行したいと思いますか?

いえ、世間話程度で結構です。
(71)2006/06/09 00:28:19
未亡人 オードリー
―大広間―

【ん、ひょっとして葉月さんの顔を見るのは久しぶりなのかしら。ふむふむ彼の調査では由貴ちゃんはシロ、か。崎山さんと摂氏さんもいるのね。】
(72)2006/06/09 00:28:21
新米記者 ソフィー
[ あたしは、仲居さん・・鳳さんに礼を言って別れを告げた]
(73)2006/06/09 00:29:33
美術商 ヒューバート
[摂氏に向って。]

そうですね。
探偵2人が共に共謀していることもあるでしょうね。

摂氏さんは、探偵を連行するなら、先に鳳さんだと思っているのですか?
(74)2006/06/09 00:30:53
新米記者 ソフィー
澤野さんの気持ちは
スゴクよくわかったよ

あたしのかわりに・・
(75)2006/06/09 00:32:06
新米記者 ソフィーはメモを貼った。
2006/06/09 00:32:16
美術商 ヒューバートはメモを貼った。
2006/06/09 00:33:31
文学少女 セシリア
[崎山に話しかけられて 驚いて眼鏡がずれる]

あひょう!?
あ…いつの間にかしゃべってましたか…

[苦笑を浮かべて眼鏡をなおす]

あ、はい。私は連行するなら探偵さんで、どちらを先にと言えば『鳳さんを連行したい』と思っています。
(76)2006/06/09 00:33:52
学生 ラッセル
そうですね、辺見さん、になるのでしょうか。
河野さんは無い、と思いたいところです。
流石に・・・あれは・・・。
摂氏さんは鳳が犯人に仕立て上げようとするのではないでしょうか?ここで貴方を敵に回すほど間抜けな犯人たちでは無いと思いますし・・・。
もっと狡猾で、残忍です。奴らは。
ただ、辺見さんにどういう動機があるというのか、私には皆目見当も付かない。
わからない・・・。
(77)2006/06/09 00:35:44
未亡人 オードリーはメモを貼った。
2006/06/09 00:35:46
文学少女 セシリアはメモを貼った。
2006/06/09 00:36:05
新米記者 ソフィー
あっ
しまった!

仲居さんに
天文台の鍵開けといてもらおうと
思ってたのに
頼み損ねちゃった

えへ
(78)2006/06/09 00:36:51
美術商 ヒューバート
【昨日の内緒話をそのまま喋ってしまうなんて、結構ドジですね。】

そうですか。
一つ聞いてもいいですか?

探偵2人が共犯だとするなら、安城さんは何者だったと考えます?

それでも摂氏さんは、安城さんは連行しない方が良かったと考えますか?
(79)2006/06/09 00:39:14
学生 ラッセルはメモを貼った。
2006/06/09 00:39:40
お嬢様 ヘンリエッタ
【まさか陽子ちゃんのかわりに殺されたとか…
いや、それじゃ動機がよくわからないし。
でも澤野さんが殺される動機もよくわかってない】

天文台…でも今日は曇っていますわ。
わたくし頼んできましょうか?
(80)2006/06/09 00:39:52
文学少女 セシリア
[入ってきた鳳に目を向け うつむく]

…えっと…でもやっぱりこの状況は探偵さんが怪しいし、昨日は自分で犯人じゃないって言ってたサイコを連行するのはやっぱり変ですよ。
(81)2006/06/09 00:40:55
新米記者 ソフィー
曇っていても
澤野さんの星は
見えるよ

あたしは
見つけられる

うん
恵理ちゃん
後でいいからお願いね
(82)2006/06/09 00:43:11
美術商 ヒューバート
葉月さん。

昨夜、鳳さんを連行しようと希望していた者の中に……

摂氏さん、辺見さん

がいます。
これでもあなたは、辺見さんを怪しいと思うのですか?
なぜそこで、河野さんの名前が出てこないのでしょうか。

あなたが調査していない中で、河野さんだけが鳳さんを連行しようとしていないのですよ?
(83)2006/06/09 00:43:52
文学少女 セシリア
[崎山の問いに首をかしげ]

うーん、安城さんを連行しない方がよい、というのはちょっと違うかな。

刑事さんは犯人に殺されたけど、鑑識の橘さんは探偵に犯人扱いされて連行された。この状況を作り出したのは探偵さんの指摘からですよね。

それにくわえて、自分で犯人ではない、って言った人を連行しようとした事。これを踏まえると、安城さんよりも鳳さんの方が怪しく思えるんです。
(84)2006/06/09 00:48:40
美術商 ヒューバート
昨夜、警察に掛け合って誰を連行してもらうか話し合った結果、安城さんに5人が賛成し、鳳さんに4人が賛成しました。

もし、葉月さんの言うように河野さんが犯人一味ならば、当然鳳さんを希望できなかったと思います。

逆に、摂氏さんと辺見さんですが。
鳳さんと犯人同士ならばかなりギリギリだったと思います。

よって、葉月さんから河野さんの名前が出て来ないのが、私はとても不思議に思いますね。
(85)2006/06/09 00:49:49
学生 ラッセル
随分と短絡的な理由だけで強気ですね。
そもそも昨日警察と橋渡しをしていたのは貴方自身でしょう?貴方が安城氏を警察に引き渡した。
・・・その程度の力が貴方たちにあるのはもちろん存じ上げていますからね。
また、仮に鳳が昨日連行されていたとして、それが私や安城氏を信用することとイコールでないのは、それこそ今の貴方がご自身で示している態度ではないんですか?
(86)2006/06/09 00:51:54
お嬢様 ヘンリエッタ
うん、わかりましたわ。

わたくし大広間に戻りますね。
とっとと犯人を連行してもらってこんな悲しいこと早く終わらせないと…

【これ以上誰も殺させるもんですか】

陽子ちゃん、わたくし『鳳さんが怪しい』と思ってるわ。
仲居さんで探偵さんなら怪しまれずに鳶君、刑事さん達、そして澤野さんにも近づくことが出来たんじゃないかと。

ただしこれはわたくしの考え。
陽子ちゃんには陽子ちゃんの考えがありますわ。

それじゃ、また明日。
(87)2006/06/09 00:53:06
学生 ラッセル
貴方の思考が、傍から見ても見え見えであった以上、敢えて仲間同士で疑って見せた可能性なんて、いくらでもあるんですよ。

この程度のことにも気づけないとは、貴方もやはりお疲れなのか、もしくは奢ってしまっているのか・・・。
頼りにしているのですがね、これでも。
(88)2006/06/09 00:53:25
美術商 ヒューバート
[摂氏に向って。]

そうですね。
確かに鳳さんは、自らの調査によって安城さんのシロを報告したわけですからね。
ですが、鳳さんが犯人だと報告した橘さんをシロと偽った安城さんは、犯人ではないかもしれないですが、犯人に協力(もしくは脅されて捜査を攪乱している)していた事になります。

安城さんを取り調べてもらう事に、特に疑問は感じませんね。
ここから犯人が見つけられるであろうというのが、鳳さんの意見だったのでしょうから。
(89)2006/06/09 00:53:54
お嬢様 ヘンリエッタ
[付き添いの婦人警官に「陽子ちゃんのことお願いします」とお辞儀すると、ベッドの陽子に手を振って大広間に向かった]
(90)2006/06/09 00:55:06
文学少女 セシリア
[崎山と葉月の会話などお構いなしに]

もちろん安城さんがとっても怪しい事には変わりないですよ。だって、超能力とか言われても信じられないですよね。だから犯人一味かも知れないとは思います。

でも、昨日の時点では探偵さんの方が犯人である可能性が高いと思いました。
(91)2006/06/09 00:55:39
お嬢様 ヘンリエッタは、大広間に到着
2006/06/09 00:56:26
学生 ラッセル
あっはははははは。
あれを話し合い、と呼ぶのであれば確かにそうなりますね。
貴方が、ご自身の意見と違う意見を、少数意見だから、と強引に封じてしまったではないですか。
しかも、皆で集まって話し合っていたんですよ。多数決だとして、票を数えながら仲間を切り捨てる振りをすることなど、いくらでも可能なのですよ?
(92)2006/06/09 00:56:51
美術商 ヒューバート
葉月さん。

まずはどこが短絡的か説明してから「短絡的」と言った方がよいでしょうね。その説明もなく、ただ言葉のみで短絡的と言われても、私は納得しようがありません。
逆に、短絡的な部分を説明していただけるのでしたら、私は私の意見を翻すでしょう。
(93)2006/06/09 00:56:58
未亡人 オードリー
[セシリアに向かって]

うん、それ恵理ちゃんにも訊かれました。
簡単にいいますと、彼が掘●さんの殺害に関わっていなくても、犯人一味に協力し、立場を利用して探偵、私のことだけどね、調査を妨害しようとしたんだと思うの。
彼は誰が犯人か知っている。
身柄を拘束して取調べしてもらうことによって、犯人を芋づる式に捕らえることもできるかもしれないし、証人保護になるとも考えたのよ。
仕事にかまけて説明不足でした。それは本当にごめんなさいです。
(94)2006/06/09 00:57:11
学生 ラッセル
犯人ではない貴方と言い争っている余裕も、かといって、貴方が間違った方向に、しかもその力を持って突き進んでいくのを、貴方自身が過ちと気づくまで待ってあげられる余裕も、もう無いんですよ。
(95)2006/06/09 01:03:06
未亡人 オードリーは、美術商 ヒューバートに話の続きを促した。
2006/06/09 01:04:05
文学少女 セシリア
安城さんが取り調べを受けることは大歓迎です。

でも、仮に安城さんが脅されてサイコの演技をしているという鳳さんの意見が正しいとしても、それは犯人を直接捕まえることにはならない。と言うことは殺人は(おそらく)確実に続く。

ここがこんな旅館ではなく、時間をかけても大丈夫な場所だったら鳳さんの意見はもっともです。でも、毎日人が死んでいくこの状況で、そんな悠長なことを言うのはおかしいと思うんです。あたしだったら、殺されるのが怖い。だから一刻も早く実行犯を捕まえたい。
(96)2006/06/09 01:04:09
お嬢様 ヘンリエッタ
[大広間を見渡すと崎山、摂氏、鳳、葉月がいる]

【なんか険悪…メイドさんはいないのですね】

[ホワイトボードに近寄り、追加された調査情報を見る]

【ふむ、メイドさんはシロ。鳳さんもメイドさんはシロっていってましたね】
(97)2006/06/09 01:04:42
学生 ラッセル
まあ、貴方には貴方の思惑が、貴方の背後をある程度まで知る位置にいるこの僕を、この騒ぎに乗じてどうにかしてしまおう、と思っておられるのは承知していますよ。

だが、それよりも前にこの事件が先です。貴方が思っている以上に、もしくはご自分にもたれている自信とプライド以上に、この犯人たちは・・・手強いです。

他の思惑を持って反目している暇はありませんよ。
(98)2006/06/09 01:05:56
美術商 ヒューバート
仲間同士で疑うのでしたら、辺見さんのみならず摂氏さんも含まれませんか?

葉月さんから、摂氏さんと辺見さんの具体的な違いを説明していただけたら、もちろん私も納得いたします。

鳳さんが摂氏さんを犯人に仕立て上げると葉月さんは仰いましたね。
つまりそれは、犯人が狡猾で残忍で、間抜けでないと葉月さんが考えているなら、鳳さんが摂氏さんを犯人だと言うと、確信に近いものを持っているのですか?

私は探偵ではないので、疲れてもいないですし、奢ってもいません。
むしろ気づくことは少ないですね。
(99)2006/06/09 01:06:52
お嬢様 ヘンリエッタはメモを貼った。
2006/06/09 01:07:24
学生 ラッセル
崎山さん、貴方は今日の鳳の調査結果とやらをご存じないのですか?
あの女は辺見さんをシロ、と言っているのですよ?

自分でシロと言った人間を犯人に仕立て上げることは出来ませんよ。
彼女に残された道は、貴方か摂氏さんをクロだと言い張るしかないのですよ?
(100)2006/06/09 01:13:17
お嬢様 ヘンリエッタ
【どうやら葉月さんはわたくしがあやしいといったらしいけど、
崎山さんは摂氏さんとわたくしとどう違うのかと。
葉月さんも難しいこと言ってるし】

[鳳に近づき]

あの、陽子ちゃんが天文台の鍵を開けといて欲しいって。
お願いできますか?
(101)2006/06/09 01:14:28
未亡人 オードリー
[セシリアに向かって]

さぁいつまで殺人が続くかどうかは、私は犯人じゃないからわからないんです。だから安城さんを連行してもらって、殺人が続くことも考えましたけど、止まる可能性もあったと考えてました。
それとも摂氏さんは、殺人が続くという確信があったのかしら。なにか私と認識にズレがあるような気がします。
(102)2006/06/09 01:14:29
学生 ラッセル
もし、摂氏さんが犯人であった場合に、鳳は貴方をクロだと言うしかなくなります。
それはやりにくいだろう、というのは先ほどお話したとおりです。
(103)2006/06/09 01:14:40
美術商 ヒューバート
私がいつ少数意見とやらを、強引に、封じましたか?
葉月さんは「私が少数意見を封じた」ように見せたいだけだと判断します。

で、少数意見とは具体的に仰ってみてください。

葉月さん。
短絡的・少数意見。
もっと具体的に言ってみてもらえませんかね?

あ、少数意見が「鳳さんを連行する事」というのであるなら、私は少しも封じてはいないと思いますが。


票を数えながら仲間を切り捨てる振りですか。

つまり私が、強引に少数意見(鳳さんの連行)を封じた結果、犯人同士で疑い合えたという事でしょうか。

では逆に、私が封じたのでなければ、鳳さんを連行することに犯人同士は疑い合えなかった事になりますね?

私は、封じていないと自分で思いますので、犯人同士は疑い合えなかったと判断しますが、そこになにか問題はありますか?
(104)2006/06/09 01:15:13
未亡人 オードリー
[ヘンリエッタに向かって]

わかりました。
今から開けにいきますね。
思ったより冷えますから、上に着るものを着てくださいと、河野さんにお伝えください。

[セシリアに向かって]
ちょっと席を外しますね。
(105)2006/06/09 01:19:42
美術商 ヒューバート
ふっ……。
葉月さん。私の背後をどこまで知ったかしりませんが、全て知ったとしてもあなたなど怖くもありませんね。

ですが、犯人が手強いというのは納得しておきましょう。
(106)2006/06/09 01:19:47
美術商 ヒューバート
[葉月に向って。]

ええ。鳳さんが摂氏さんを犯人というしかないであろうことは、私も理解してます。

ですので私は、葉月さんに色々と聞いてみたかったのですよ。
(107)2006/06/09 01:21:43
学生 ラッセルはメモを貼った。
2006/06/09 01:21:57
文学少女 セシリア
確かに、あたしとはずれているみたい。

あたしは基本的に探偵さんの調査を信じていないから、まず「安城さんを捕まえても殺人が止まらない」とは考えていませんでしたよ。

鳳さんは、「安城さんは犯人、実行犯とは思えない」と言っていた。と言うことは、鳳さんの視点では彼を連行することで殺人を止めることは出来ない。それなのにその選択をするあなたが怪しいと言ったんです。
(108)2006/06/09 01:23:08
未亡人 オードリー
―フロント―

て、ん、も、ん、台の鍵。
これね。
[天文台の鍵をポケットに入れた。]

―天文台―

[天文台の錠を開けた。]
そういえば、久しぶりね、ここを開けるのは。
椅子と座布団を用意しておきましょう。
椅子は……二つね。
(109)2006/06/09 01:23:59
文学少女 セシリア
[気がつくと鳳は目の前からいなくなっていた]

…あはは。またやっちゃったか。
(110)2006/06/09 01:25:22
学生 ラッセルはメモを貼った。
2006/06/09 01:28:40
美術商 ヒューバート
まあ、あとは鳳さんの話も聞いてみたいところですね。

あ、先ほどの葉月さんの「もし、摂氏さんが犯人であった場合に、鳳は貴方をクロだと言うしかなくなります。
それはやりにくいだろう、というのは先ほどお話したとおりです。」ですが。

先ほど私が言ったように、
摂氏さんと鳳さんが犯人同士とは、私は考えておりません。
辺見さんと鳳さんもね。

ですので、葉月さんのその言葉は、あまり理解できません。
摂氏さんが犯人ならば、私は葉月さんも犯人だろうと思うからです。

鳳さんが犯人ならば、河野さんが共犯ではないでしょうかとも、思ってます。
なぜなら……葉月さんは男性を優先して調査してませんか?
これは犯人に利用されているのではないかとも思っております。
(111)2006/06/09 01:28:49
美術商 ヒューバートはメモを貼った。
2006/06/09 01:32:58
お嬢様 ヘンリエッタ
はーい

[鳳に返事すると大広間を出て医務室に向かった]
(112)2006/06/09 01:33:20
文学少女 セシリア
【まじで!?】
(113)2006/06/09 01:34:32
学生 ラッセルはメモを貼った。
2006/06/09 01:35:59
お嬢様 ヘンリエッタ
―医務室―

陽子ちゃん、鳳さんが天文台の鍵を開けてくれるって。
寒いから上に何かはおって下さいって言ってましたわ。
気分が悪くなければいきましょう。
(114)2006/06/09 01:36:48
未亡人 オードリー
―大広間―

滑り込みセーフ!!
ちゃんと摂氏さんの発言も聞きましたよ。

お互いの意見とその土台の確認ということになりますよね。

あと葉月さんが先ほど、まるで次に私の調査先が摂氏さんで、クロ出しすると確信されていたような発言をされたようですが、その発言について摂氏さんはどう思われますか。
(115)2006/06/09 01:38:11
学生 ラッセルはメモを貼った。
2006/06/09 01:40:42
美術商 ヒューバートはメモを貼った。
2006/06/09 01:42:59
学生 ラッセル
崎山さん、それが驕っているという部分です。

これについて考える場合は、必要なのは貴方の思考ではないんです。
私の思考と立場であり、鳳の思考と立場を考える必要があるんですよ。
(116)2006/06/09 01:43:03
お嬢様 ヘンリエッタはメモを貼った。
2006/06/09 01:43:27
美術商 ヒューバート
葉月さん、それとは、どれでしょうか。
(117)2006/06/09 01:44:47
文学少女 セシリア
[鳳の意見に]

あたしはお二人から調査を受けていない立場ですから。

警察の発表を信じて、犯人一味が三人もしくはそれ以上と考える場合、あたしを犯人という可能性も有ると思いますよ。

でも、それは鳳さんからだけでなく葉月さんにも言えることかと。
(118)2006/06/09 01:47:57
学生 ラッセルはメモを貼った。
2006/06/09 01:51:36
文学少女 セシリアはメモを貼った。
2006/06/09 01:51:47
美術商 ヒューバート
もちろん、これ、も判らないですが。

葉月さんが「犯人同士疑い合っているであろう」と仰っているのは聞きました。それがあなたの思考であり立場なのでしょう。

私は「鳳さんが犯人ならば、摂氏さんと辺見さんは違うのではないか」「葉月さんが犯人ならば河野さんは違うのではないか」というのが、私の思考であり立場です。

少なくとも私は、驕るほど情報は持っておりません。
そこら辺を、葉月さんが理解できないとは思えないのですが。
理解できないとしたら、それこそ葉月さんの驕りでしょうね。
(119)2006/06/09 01:52:10
美術商 ヒューバートはメモを貼った。
2006/06/09 01:56:34
学生 ラッセルはメモを貼った。
2006/06/09 01:57:28
お嬢様 ヘンリエッタはメモを貼った。
2006/06/09 01:57:32
美術商 ヒューバートはメモを貼った。
2006/06/09 01:58:01
お嬢様 ヘンリエッタはメモを貼った。
2006/06/09 01:59:19
未亡人 オードリーはメモを貼った。
2006/06/09 02:03:31
文学少女 セシリア
[崎山と葉月を見て溜息をつく]

…今はそんな事言い争ってる時じゃないでしょ?

もう寝よう…

[そう言うと とぼとぼと*大広間を後にした*]
(120)2006/06/09 02:03:35
美術商 ヒューバートはメモを貼った。
2006/06/09 02:03:51
文学少女 セシリアはメモを貼った。
2006/06/09 02:04:05
美術商 ヒューバートは、文学少女 セシリアに相づちを打った。
2006/06/09 02:04:46
学生 ラッセル
まあ、もはや信じられるのは己のみ・・・ですか。

*調査を続けるとしましょう*
(121)2006/06/09 02:06:54
美術商 ヒューバート
【そういえば河野さんは無事なのでしょうか。】
(122)2006/06/09 02:09:43
美術商 ヒューバート
[葉月に肩を竦めて見せた。]

むしろそれは、私の台詞でしょうね。

葉月さんや鳳さんには、もう少し犯人が絞れているのでしょうから。
(123)2006/06/09 02:11:47
美術商 ヒューバートはメモを貼った。
2006/06/09 02:15:30
美術商 ヒューバートはメモを貼った。
2006/06/09 03:07:30
美術商 ヒューバート
[ふと思いついた事を口にしてみた。]

どちらからも調査されていない摂氏さんが犯人だという事はあるのでしょうかね?

葉月さんにシロと言われた私が、葉月さんを疑うのも、
鳳さんにシロと言われた辺見さんが、鳳さんを疑うのも、
どちらも同じとするなら、残る犯人は……

かなり絞られませんかね?

まあ、探偵以外に犯人がいるなら、ですが。
(124)2006/06/09 03:24:23
美術商 ヒューバートは、18という数字が嫌いになった。
2006/06/09 03:25:48
新米記者 ソフィーはメモを貼った。
2006/06/09 05:01:35
見習いメイド ネリー
…。
(125)2006/06/09 05:03:18
見習いメイド ネリーはメモを貼った。
2006/06/09 05:13:27
新米記者 ソフィー
―天文台―

[ どうやらすっかり眠ってしまっていたらしかった。もうすぐ明け方だ。急がなくては。恵理ちゃんの書き置きをみた。少しだけ悪いことをしたなって思ったけど、さすがに曇り空を見るのは退屈だろう。明日晴れたらまた一緒に来ればいい]

[ 寒い。上着は羽織ってきたものの、明け方の空気はまだまだ寒かった。小さな椅子に腰掛けて望遠鏡を覗き込んだ。深い深い闇の中厚い雲に遮られて、案の定星の光は見えなかった。あたしは必死だった。あたしになら、きっと澤野さんの星を見つけられる]
(126)2006/06/09 05:16:32
新米記者 ソフィーはメモを貼った。
2006/06/09 05:22:52
新米記者 ソフィー


[ 曇り空に切れ間が現れた。闇の中星の光が届いた。想いが空に通じたのかもしれない]

澤野さん

澤野さん
あたしはここだよ
(127)2006/06/09 05:28:20
新米記者 ソフィー
[ その後、あたしは我を忘れて望遠鏡を覗いていた。知ってる星座、知ってる星。その間に見える無数の知らない星。キラキラ輝く星空は懐かしい感覚を思い出させていた。あたしが子供の頃夜更かしして空を眺めた時、いつも隣には母さんがいた。あの星はどんな星?そんな無邪気な疑問に優しく答えてくれた母さんは、やっぱりもうあたしの手の届かないところにいた]
(128)2006/06/09 05:33:28
新米記者 ソフィー
澤野さん

あたしはもう
淋しくないし

怖くもないよ

だから
(129)2006/06/09 05:40:22
新米記者 ソフィー
[ あたしは夜が明けるまで、*星空に想い人を探し続けた*]
(130)2006/06/09 05:41:35
お嬢様 ヘンリエッタ
―自室―

[明け方前、ふと目が覚めた]

陽子ちゃんよく眠ってた。メモ置いて戻ってきましたけど大丈夫ですわよね。

明日は何も起きませんように。

[ふたたび*眠った*]
(131)2006/06/09 07:40:31
お嬢様 ヘンリエッタはメモを貼った。
2006/06/09 07:42:35
学生 ラッセルはメモを貼った。
2006/06/09 08:52:37
美術商 ヒューバートはメモを貼った。
2006/06/09 08:57:07
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
0
0
0
1
0
29
0
18
0
12
17
0
22
0
33