人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(1480)学者の村 : 8日目 (1)
村人は集会場に集まり誰を処刑すべきか話し合った……

農夫 グレン に、4人が投票した。
隠者 モーガン に、2人が投票した。

農夫 グレン は、村人の手により処刑された……
次の日の朝、双子 リックが無惨な姿で発見された。
現在の生存者は、隠者 モーガン、見習いメイド ネリー、新米記者 ソフィー、お尋ね者 クインジー、の4名。
新米記者 ソフィーは、orz
2006/06/07 01:01:05
見習いメイド ネリー
グレンさんゴメンね…
(0)2006/06/07 01:01:36
新米記者 ソフィーは、グレン…本気でごめんなさい;
2006/06/07 01:02:00
隠者 モーガン
なんと・・・・

ワシ、大間違いしとったのか・・・・

リック・・・グレン・・・
(1)2006/06/07 01:02:04
お尋ね者 クインジー
狂人はいなかったわけか。

ソフィーの演技は最高だったぜ。
(2)2006/06/07 01:02:26
新米記者 ソフィー
くいんじー。

モーガンでこみっとしよー。

どーせらんだむだシー。
(3)2006/06/07 01:03:28
隠者 モーガンは、ネリー、一応判定を・・・
2006/06/07 01:06:51
見習いメイド ネリー
【クインちゃんは白でしたよ…】
たいして意味無かったので
くいんちゃんのぞきました・・・
(4)2006/06/07 01:08:33
お尋ね者 クインジー
ナンデオレナンダヨw
(5)2006/06/07 01:09:37
隠者 モーガン
明日があるのがわかってた・・・・

ソフィー・・・か?
(6)2006/06/07 01:11:22
隠者 モーガン
九印字、任せた・・・・

【委任、コミットオン】
(7)2006/06/07 01:17:36
新米記者 ソフィー
>>6
続行の可能性を見せていたのは、リックの昨日の議題提出の時点からよ。
昨日の時点で、向こう二回の吊り手の提出を要求していたし、全ての可能性を考慮することは、村のためでもあるわ。
モーガン、それは言いがかりよ。

>>2
私のどこを演技だと思うのかしら?
今の今まで、他の誰もの「あの言動が狼には見えない」という発言をスルーしてきたのは、単に私の演技力が優れていたという褒め言葉なのかしら?

>>ネリー
何故私を占わなかったの?一応どちらかの可能性を提示しておくことこそ、占い師でしょうに。
…なるほど、私を占わないことで、私を黒くしておく算段ね。
(8)2006/06/07 01:19:18
隠者 モーガン
まぁありえんとは思うが・・・・
ネリー狼?

いや・・・ないよねぇ
(9)2006/06/07 01:21:40
新米記者 ソフィー
>>7
狼である貴方が委任する必要はないわよね。
素直に私に投票して居るんじゃなくって?
(10)2006/06/07 01:23:16
見習いメイド ネリーは、はぁ。。解除するの?
2006/06/07 01:24:46
隠者 モーガン
つーかね、ソフィ・・・・

昨日、グレン以外にワシに入れてる者がいるんじゃよ・・・

考えられるのはソフィかネリーしかおらんのじゃ
(11)2006/06/07 01:25:07
お尋ね者 クインジーは、>>7とか見るとなぁ。
2006/06/07 01:27:27
新米記者 ソフィーは、お尋ね者 クインジー?
2006/06/07 01:29:44
隠者 モーガンは、クイン?
2006/06/07 01:31:42
お尋ね者 クインジー
いやね、ソフィーの熱心さに対してモーガンの数歩下がったような>>7発言とか>>4とか見るとな。
(12)2006/06/07 01:33:46
隠者 モーガンは、ワシが悪かったのかの?
2006/06/07 01:34:10
お尋ね者 クインジーは、いや、善し悪しの問題じゃねぇ。
2006/06/07 01:35:19
隠者 モーガン
すまんの、ワシとしてはソフィの>>3の発言で「やられた・・」と思ったんじゃ・・・
(13)2006/06/07 01:35:51
お尋ね者 クインジーは、敢えて言うなら、悪いのはオレの頭なんだろうな。
2006/06/07 01:36:07
新米記者 ソフィーは、お尋ね者 クインジーその真意を聞きたい<頭悪い
2006/06/07 01:37:34
見習いメイド ネリーは、悩むなら延長でいいのかな
2006/06/07 01:38:02
お尋ね者 クインジー
不満とかじゃなくてよ。
なんつうか、この村の構成要素全てが難しいやな。
(14)2006/06/07 01:39:15
新米記者 ソフィー
クインジーにコミットのタイミングを任せて、他の人はコミットにチェック入れておけばいいんでない?
(15)2006/06/07 01:39:20
新米記者 ソフィー
>>13
村と狼側の意図が一本ずつに絞られているのなら、コミットでもいいと思ったのよ。どうせランダムだからと。
(16)2006/06/07 01:41:44
隠者 モーガン
九印字・・・ソフィー白
信じられる?
(17)2006/06/07 01:43:05
お尋ね者 クインジー
まずネリーよ。
>>5でも言ったが、最後に残ったソフィーじゃなくてオレを占ったのはどういう事なんだ?

おまえさん視点での判定結果は分かり切ってるが、なぜなのか聞いてみたい。
(18)2006/06/07 01:44:43
新米記者 ソフィー
クインジー。
モーガンは>>17と言っているけれど
今まで私に常に白印象だと言っておきながら、ここに来て一転するモーガンの方が信頼性はないと思うわ。
私は自分の信念を訴え続けた結果、村と狼の総意の下に生き延びている。それは間違いないわ。
(19)2006/06/07 01:47:02
見習いメイド ネリー
>>18
リックンが議題で占い先取り下げたことと
あとは正直悪乗りの部分があったのは
否めないよ
(20)2006/06/07 01:47:16
新米記者 ソフィー
>>19
狼の総意:
狼が、こいつは食わなくてもいい、と言う判断を下したと言うこと。
(21)2006/06/07 01:49:25
隠者 モーガン
ソフィー、落ち着いて。

まだネリー狼の可能性があるんじゃよ・・
(22)2006/06/07 01:53:44
お尋ね者 クインジー
熱心に騙りかけて来るソフィーと

妙にあっさりしている爺さんか。

…よし、昼ぐらいまでには決断(コミット)するわ。
(23)2006/06/07 01:55:54
お尋ね者 クインジー
>>22
ネリーもいるのか。
そうだったな。
(24)2006/06/07 01:57:10
見習いメイド ネリーは、時間は指定してほしいな。いきなりもどったらエピとかかなしい
2006/06/07 01:58:07
隠者 モーガン
了解じゃ

コミットしておくよ。


ソフィー、ワシが狼じゃったらリックじゃなくてクインを襲撃してますよぃ・・・
(25)2006/06/07 01:59:25
お尋ね者 クインジー
じっくり考えるか。

※最終決定時刻:06/07 23:00
(26)2006/06/07 02:01:09
新米記者 ソフィー
あれ?

狂人ってどこに行ったのかしら?
(27)2006/06/07 02:03:00
見習いメイド ネリーは、また明日ね〜おやすみなさい
2006/06/07 02:03:08
新米記者 ソフィー
>>25
ふむ。
ちょっと理由を聞きたいわね。


でもやっぱあした。
(28)2006/06/07 02:05:47
隠者 モーガン
>>27

だからワシは悩んでるんじゃよ!

散々、否定してきた潜伏狂人説とありえないソフィー狼のどっちなのかが・・・

最後の最後で真占なら、ノリでクインジー占ってても【ソフィー黒】っていってくれれば・・・・
(29)2006/06/07 02:08:05
隠者 モーガン
>>28
そこを素で聞いてきてるっぽいソフィーが狼と思えないじゃよ・・・・

いいか、昨日の段階でワシは120%くらいリックのハートをわし掴みにしてたわけじゃよ。
リックはワシを黒からはずしておったくらいじゃからな。
九印字食っておけば労せずに▼ソフィーで終了じゃろうが。
(30)2006/06/07 02:19:35
お尋ね者 クインジー
>>30
戦略的にはその方が爺様を狼にできるんだよな。
リック襲撃で爺様が得するかっていうとナゾだ。

>>20
その悪ノリがかなり悩ませてくれている。

…じっくり読むしかなさそうだな。
(31)2006/06/07 10:55:08
隠者 モーガン
鳩じゃ

わからん…わからん…わからん…

気になって仕事に身が入らん。

□1、ネリー真 ソフィー狼
□2、ネリー狼 ソフィー村人
□3、ネリー狂 ソフィー狼

ワシからはこの3パターンが浮かぶ。


ネリー真なら何故、昨日必死に▼ソフィーを訴えなかったのか?
昨日の本決定後の脱力感(?)は何だったのか?

ここが引っ掛かる…

ソフィーとネリーの考えるLWを教えてくれ…
(32)2006/06/07 15:06:31
隠者 モーガンは、リック、グレン…そっちはもう解っとるのか…
2006/06/07 15:18:58
見習いメイド ネリーは、リックのようにダダダダダダダッっと駆け込んできた
2006/06/07 18:14:07
見習いメイド ネリー
二人 心 抱く悲鳴
今は 離れ 涙と共に…

凍えるくらいなキレイな 白き光
救われぬ 運命の道だけ 照らし出す

もう届かない 想い儚く♪
(33)2006/06/07 18:17:33
見習いメイド ネリー
>>32
私からでは
ソッフィー狼さんとしか
パターンはないですよ
序盤から全体的にあまり信じて
もらえていなかったようですし
グレン事で必死でしたね
脱力感は戻った頃には本決定がでていて
情けなさ、ためいきでしたね
悪乗りしちゃうくらいだし
なんともはや
(34)2006/06/07 18:29:30
見習いメイド ネリーは、まさか悠長にご飯食べに行くとも思ってませんでしたしね…
2006/06/07 18:29:43
お尋ね者 クインジー
>>32
□1、ネリー真 ソフィー狼
□2、ネリー狼 ソフィー村人
□3、ネリー狂 ソフィー狼
□4、ネリー狂 モーガン狼(モーガンに白出し)

まだ絞り切れてねぇけどな。
(35)2006/06/07 19:46:50
お尋ね者 クインジー
>>7:33 に対して >>7:39か。
で「●ヘンリエッタかソフィー」はネタ。

ところで爺さん。なんでネリーに占い先を任せようとしたんだ?
(36)2006/06/07 19:54:05
お尋ね者 クインジー
>>19
ソフィーよ。
モーガンが意見を変えた事以外に、モーガンの黒い要素っての、どっかで見付けて来てくれ。
(37)2006/06/07 20:02:34
お尋ね者 クインジー
・モーガン:状況見るに白い。
ただ、今残っている全員にさりげなく絡んでいる。
自分の気配を隠しすぎず、見せすぎないくらいに。
とらえどころがなく、器用に隠れて確白の信頼を上手く得た狼とも取れる。
ネリーが狼だった場合は、グレンの次に注意が必要。
(>>6:52 セシリア)
(38)2006/06/07 20:11:18
お尋ね者 クインジー
そして、モーガンの言動。
現状ではステルスを続行するよりは確実にライン切りを示した方が生存率が上がる。

グレンはニュートラルな位置で発言を繰り返すが、モーガンはセシリアを執拗に疑うが、セシリアの反論は極めて薄い。
余裕幾ばくもない現状において、自分が白であることを主張するのにあそこまで反応が薄いのは、少々疑問符が残るわ。

私がやりすぎ?…ごもっとも。

ネリーが狂人は最悪狂人であると踏んでいるけれど、グレンを黒と見込んで白を出すという確率は、村の存亡をかけてのギャンブルとしてもやはりこの上なくリスキーだと思う。疑う余地はあるけれどね。

私はライン切りを前提とした「モーガンセシリアライン」を提唱するわ。
(>>6:97 >>6:98 ソフィー)
(39)2006/06/07 20:11:38
お尋ね者 クインジー
…か。
(40)2006/06/07 20:12:16
隠者 モーガン
帰る前に

>>36
自由占いにすればネリーが誰を疑っているのかが解ると思ったし、黒判定で吊ってみれば真贋の見分けもつくと思ったからの。

万が一、灰の襲撃と被るようならば偽物判定をしようと思っておった。(あの日に灰の襲撃なんて狼に余裕はなかったはずじゃからな)
(41)2006/06/07 21:42:24
お尋ね者 クインジー
>>41
で、その手応えはどうだった?
今日になって結果かが全部出たわけだが。
(42)2006/06/07 21:46:37
お尋ね者 クインジー
>>42
今日になって結果かが全部出たわけだが。×
今日になって結果が全部出たわけだが。 ○
(43)2006/06/07 21:48:03
お尋ね者 クインジー
それからネリー。
真占い師ならもうちょい自分の判定を生存者に納得させようって努力は見せないのか?
(44)2006/06/07 21:51:22
見習いメイド ネリー
>>2:157
ウェンは狼ではなく
狼をまとめ役に押し上げる狼さんではなく
人間をまとめ役に押し上げた狼さん
まとめ役の正体が●▼で人間とわかる為
白印象稼ぎにもなる、悪くても黒くはなりにくい
ラインを浮き彫りにした仲間の狼を
押し上げたヘボ狼にはならない
仲間は止めない、そうではないから。
パラドックスはそもそもないのである

>>2:247
多弁三人娘ローラー話
思い切った提案ではあったが
果たして二日目で実現性のある提案だっただろうか
防衛手段の一手として講じたのではないのか
虎穴に入らずんば虎子を得ず
(45)2006/06/07 21:59:44
見習いメイド ネリー
>>2:263
何とかする手段>3人ローラー提示
採用不採用は何も強要するつもりはない
たとえ採用方向に進むとして
二日目スタートでも終了結果判明は
最悪で見てリックンが生きている前提で五日目
ちなみに狼であるローズ、セシリアは
三人組には含まれておらず寡黙よく見積もっても中庸であった

>>4:7
ここらからスタンスが変わったのかな

>>6:96
狼ならこれほど危険な言動とあり
既に一人が減っているとあるが
ロズマ狼さん吊れたのは3日目▼
提案提唱は二日目

んーしかし長文読解苦手…
>>6:112とか良く分かってない…
(46)2006/06/07 22:00:20
見習いメイド ネリーは、なんかね…メイドなのに国語のテストしてるみたいで…
2006/06/07 22:00:58
見習いメイド ネリーは、お尋ね者 クインジーに、いつか投げつけられた消しゴムを投げつけた
2006/06/07 22:01:27
お尋ね者 クインジーは、それを細かくして投げ返した。
2006/06/07 22:16:53
お尋ね者 クインジー
ネリーよ。
1点集中ではちと弱いな。
他の人狼2名とソフィーのやりとりとか、そういうところで決定的なモノってないか?
(47)2006/06/07 22:18:45
見習いメイド ネリーは、ふむ。決定的ですか首を斜めに傾けながら考え込んだ…
2006/06/07 22:22:22
隠者 モーガンは、荷馬車に運ばれてきた
2006/06/07 22:41:00
隠者 モーガン
っと、戻ったぞい。

>>42
わからん。全部はでていないのじゃよ

ネリー偽の可能性も真の可能性も有りじゃ
(48)2006/06/07 22:43:53
お尋ね者 クインジー
>>48
…で、爺様にもうひとつ質問だ。

昨日、グレンを疑う時にカミーラの発言を持ち出したリックを支持したよな。
>>2:285 >>2:286 >>3:141 >>3:143

再度聞こう。
「汝にとっての真占い師は誰か?」
(49)2006/06/07 22:49:18
見習いメイド ネリーは、ごめんね。時間延長で
2006/06/07 22:57:31
隠者 モーガン
>>49
ワシ、リックを支持した・・・?

スマンがクインジー、その質問の答えも謎じゃ

印象的にはカミーラが真のように見えなくも無い。が決定打は何もないんじゃ。
(50)2006/06/07 23:02:35
お尋ね者 クインジーは、っち。揺れねぇかw
2006/06/07 23:18:48
隠者 モーガンは、ん?揺れる?
2006/06/07 23:22:21
お尋ね者 クインジー
決定はいつも通り23時仮決定、0時本決定にしよう。

…ここまでの内容だと、ネリーを騙りと断定できる要素もなく、またソフィーやモーガンを人狼と断定できる要素もない。

唯一あるのはネリーの判定だけか。
(51)2006/06/07 23:23:00
見習いメイド ネリー
とりあえずかけてるぶんまで
決定的ってないけどね
(52)2006/06/07 23:26:01
見習いメイド ネリー
>>1:123
>>1:201
まずはロズマの●ソフィーの軽いライン切り
セシはトビーに●が固まりかけたため
ライン切りに乗る
以降は、セシロズマはさほど触れず触らず
三人の中で一番の前衛枠であったためか

ローズに至っては気になるの一点張りで
具体的にはどうおかしいのかすら明記が無い
疑惑のかけ方が薄いモーちゃんよりも薄い
切り継続風味に無理やり(気になる)で入れてみた感じ
(53)2006/06/07 23:26:46
見習いメイド ネリー
>>3:116>>3:117
>>3:133逆にセシリアは考察にも絡まないなど
こちらも薄い。だが●にはあげる
石ころ帽子ステルス?であったセッシはあげる
ロズマはリックンにロックオンされ
当時は前衛にもいないセッシがLWのつもりではなかっただろうか
コメントには三人娘一掃とはいうものの、
まだあせらなくていいとあいまいに濁す
両者三日目に再度●にあげる割には理由が薄い

>>4:80>>4:81>>4:82
■セシリア考察だけ他に比べ
やや曖昧ではないか(これはこじつけかな…)
断定的とまでは言わないが
ある程度白黒はっきりなする人物だと思う
レベル補正ってなんだろう…
>>4:87ローズ亡き今、石ころセッシは
切りよりも庇う方向性に変更?
(54)2006/06/07 23:27:17
見習いメイド ネリー
>>5:90>>5:91>>5:92セッシ
同格理由にソッフィー:ヘンリ疑うも
結論はヘンリ●またヘンリ▼に変更している
理由づけにしても
覚悟を決めて撹乱とに出たとあるが
どこを見てそうおもったのか
付かず離れず疑う素振りをしているだけ
>>5:120ヘンリ▼なら●はソッフィーでも良かったのでは?
(55)2006/06/07 23:27:36
新米記者 ソフィーは、もどりん…よんでくぅ
2006/06/07 23:28:33
お尋ね者 クインジー
ソフィーとモーガンに聞くが。

ネリーがいままで喰われなかったのはなんでだろうな。
(56)2006/06/07 23:28:35
隠者 モーガン
>>56

ワシの位置から考えられるのは、
1、ソフィー狼で占い対象にならなかった為(真でも狂でも)
2、ネリー狼

の二つしか考えられん。
(57)2006/06/07 23:36:19
お尋ね者 クインジー
>>57
より濃いのは?
(58)2006/06/07 23:42:06
隠者 モーガン
>>58

ふぅ〜・・・・

現状は2じゃよ・・・
(59)2006/06/07 23:44:48
お尋ね者 クインジー
>>59
ほう。その訳は?
(60)2006/06/07 23:48:58
お尋ね者 クインジーは、隠者 モーガンに話の続きを促した。
2006/06/07 23:49:12
見習いメイド ネリー
この日はセッシが急に目覚めた日であるが
結論としてあげた
●モーちゃんというのは具体的にかいてないかな

>>6:52
二択に失敗?そうなのかな
そこまで思わせるような
二択に選別絞るような思考が
昨日無かったような気がするけど
この日セッシは▼が集中し崖っぷち
>>6:96>>6:100ソッフィーとやり合うも
セッシの狼がばれる前提で切りあいでは
この日はリックン襲撃されなかった
(61)2006/06/07 23:50:51
隠者 モーガン
>>59
昨日の考察どおり、ソフィーが黒く見えん。

それと、ネリーの自分が判定したものへのフォローの部分、といったらいいのかの・・・

昨日の段階ではネリーにはソフィ狼がわかっておったはずじゃ。じゃが力強く主張するわけでも無し・・・
グレンにいたっては、(本人の態度も問題とは思うが)もう少しフォローを入れてあげても良かったのではないだろうか?と思う。
(62)2006/06/07 23:53:27
お尋ね者 クインジー
…あとはソフィーの意見だな。
(63)2006/06/07 23:56:00
お尋ね者 クインジー
決定は0時30分に出す。
(64)2006/06/08 00:04:17
お尋ね者 クインジー
>>62
その場合、狂人が騙っていない事になるわけだが。
灰に潜んでいた狂人は誰なのだろうな。
(65)2006/06/08 00:06:17
新米記者 ソフィー
そう言えば、グレン以外に入っているモーガンへの一票。

みんなはどう見ているのかしら。
(66)2006/06/08 00:07:03
隠者 モーガン
>>65
そうじゃの・・やはりウェンやリックの言うシャロが有力かの・・・
(67)2006/06/08 00:14:23
お尋ね者 クインジーは、新米記者 ソフィーを怪訝そうに見た。
2006/06/08 00:14:35
お尋ね者 クインジー
あ。今気付いた。
>>23 に誤字があるな。「騙り」じゃなく「語り」だわ。
(68)2006/06/08 00:20:07
隠者 モーガンは、今更かい!
2006/06/08 00:20:57
お尋ね者 クインジー
んー。
モーガンの説に(特にネリーから)反論がないのが気にかかるな。
(69)2006/06/08 00:25:28
新米記者 ソフィー
私はまだセシリアモーガンラインを破棄しては居ない。

昨日の吊りでモーガンに2票入っていた。
グレン4モーガン2ソフィー0ネリー0。
グレンがモーガンに入れると言っていたから、モーガンへの1票は出所不明。
私かネリーから出てきた者だと考えるのが妥当。
私は当然グレンに入れたと主張するが、私の視点から考えた場合、ネリーが入れたことになる。

ネリーがモーガンに入れる動機は何か考える。
ネリーは自らを真だと称する偽占い師であり、狼か狂人のどちらかである。

今朝の占い結果の宣言は
どう見ても真占い師ではない。
真であるならば、分かっていたとしても了承を得るなり、
私がどちらであるかは既に分かっている旨を伝えた上であのような言動をとるはずである。
それは、狼であっても然り。
リックは既に死に、正しい判定を得る手段はもうない。
(そもそも霊視をするまで続かないと思うけれど)
狼がそんな意味の分からない行動に出るだろうか。
(70)2006/06/08 00:31:02
新米記者 ソフィー
結局革新的なことは何も言えないけれど、ネリーが真や狼である可能性は薄いと思える。
もう少し核心をついた言動をとる方が、真でも狼でも、自然だとおもわない?

だからネリーは狂人。
私を占わなかったのは(結果を言わなかったのは)、ネリーが狂人であり、私を白だと見ていることから、
私を狂人とつながった狼であると丁稚上げるための振る舞いであると考えるのが妥当よ。

ネリーは狂人。
そして、狼はモーガン。

今まで冷静に議論を進め、意見を述べ、考察を練っていた割に
トビーやボブが先に食われた理由が、ネリーが活かされていること以上に分からない。

流石にこの時点まで行けば、灰を減らすわけにはいかないから白確定から食っていったというのも妥当だが、
果たしてトビーが先に食われたのは、モーガンが頭角を現すのよりも後だっただろうか。
同じ立ち位置で冷静に俯瞰していたヘンリエッタが食われ、モーガンが残されたのは
狼の好みが可愛い女の子だったからだろうか。
(71)2006/06/08 00:31:52
新米記者 ソフィー
狂人のネリーが生きている以上、そう。モーガンを狼と見るのが自然よね。
三潜伏を選んだ以上は、狼からやんわりとしたライン切り程度しかないでしょう。
余り激しくやっても怪しまれるもの。

だから、序盤に偶に的を得た発言をポツリポツリと言うだけで生き長らえて来れたのは
リックというパトロンと、仲間の狼からの無駄な追求がなかった(的を得ていなく、深く考察されなかった)から為に他ならない。

当時絶大な発言力を持っていたリックの懐は、さぞ暖かかったことでしょう。


ついでに
返答がないから先に書いてしまうけれど、
モーガンへの追加の一票に関して
これはネリーと私以外にもう一人入れることが出来る人物が居たのよね。
(72)2006/06/08 00:32:15
新米記者 ソフィー
モーガン、貴方自身よ。

生前、グレンはモーガンに投票することを宣言していた。
何らかの混乱を期待して、ネリーが投票、若しくは
「貴方はグレンに委託した」
という手段もある。
残念ながらネリーの票とモーガンの委託、グレンの投票、全て重なっても、貴方を吊る票数に達しないという所に、何か不思議な因縁を感じないかしら。

懸命にに私を白と主張するところは、依然と何ら変わりないが
今となっては狂人に対して帳票を促す発言とも取れるわね。
(73)2006/06/08 00:33:00
新米記者 ソフィー
結論。

私の見解:

ネリー狂人
モーガン狼

よ。

自信があるかと言われれば、旧来の考えを引きずっている感は否めないわ。

後はクインジーに任せる。
(74)2006/06/08 00:34:54
隠者 モーガンは、>>73 ソフィーワシに3票集まったらランダムじゃよ・・・
2006/06/08 00:38:06
お尋ね者 クインジー
同じモーガンを人狼であるとするならば…

委任説よりも「リックがうっかり…」または襲撃を予感して「明日があるならこいつだ」という意味で投票した、という方が説得力あるような気がするな。

グレンに委任する事で何かメリットがあるんだろうか?
(75)2006/06/08 00:39:50
お尋ね者 クインジーは、…なるほど。ランダム狙いか。
2006/06/08 00:40:22
新米記者 ソフィー
あらほんと。
その部分は撤回するわ。

疲れ果てた上にご飯食べながらだとろくなこと思いつかないわね。

いつもだけど。
(76)2006/06/08 00:40:28
新米記者 ソフィー
>>75
ウン、ソノホウガイイ。
(77)2006/06/08 00:41:07
見習いメイド ネリー
うーん、反論かぁ…
(78)2006/06/08 00:42:13
新米記者 ソフィーは、もーわたしもだめだから、くいんじーにまかせう。
2006/06/08 00:43:38
お尋ね者 クインジー
ネリーから反論がない場合「ネリーは処刑を望んでいる」即ち狂人であると断定してモーガンを処刑する事になるが…。いいのかな?
(79)2006/06/08 00:44:11
見習いメイド ネリー
それは困るんだけど
ソフィーが黒く見えないと
いわれると、またそれを
覆す決定的な材料が見出せない
それをだしてこいとクインには
前もっていってもらってはいるんだけど
(80)2006/06/08 00:46:58
新米記者 ソフィーは、お尋ね者 クインジーに話の続きを促した。
2006/06/08 00:51:07
お尋ね者 クインジー
【本決定】
▼ソフィー

※事由:
>>80がどうにも騙りとは思えない。騙りならここで何か強引にでも探して来るはずだ…、と考えた。真であるからこそ、自分の判定に縛られて意見が出せない。というのがオレの見解。
(81)2006/06/08 00:52:36
見習いメイド ネリーは、モーたんって飴もってーーる?
2006/06/08 00:52:47
隠者 モーガンは、見習いメイド ネリーに話の続きを促した。
2006/06/08 00:55:52
新米記者 ソフィー
ここに来て(今朝の占い対象やら)真摯に結果を言わない真占い師が居て貰ったら、それはそれで非常に困ると思わないかしら?

これは言っても仕方のないことだけど、クインジーはあんな適当な仕事をする占い師を信じる人に見えなかったのだけれど…。
(82)2006/06/08 00:56:10
見習いメイド ネリーは、じかんだしもう独り言にかくことにした。ごめんねもーちゃん
2006/06/08 00:56:41
お尋ね者 クインジー
また、真であるにも拘わらず襲撃されなかた理由は、多くの村でそうであるように、2名COしていて片方が襲撃された場合には処刑される例が多い。それで襲撃をしなかったのだろう。わざわざ真を証明してやる必要はないのだから。
(83)2006/06/08 00:56:50
新米記者 ソフィーは、もう、断末魔の一歩手前。類義語に捨台詞があります。
2006/06/08 00:57:04
隠者 モーガン
【本決定了解じゃ】

大事な場面で何もできず申し訳ない。
(84)2006/06/08 00:58:09
隠者 モーガンは、なーに気にするなネリー嬢ちゃん
2006/06/08 00:58:38
お尋ね者 クインジー
占い師の真贋を見極める場合、それ自体を見ていては分かる事も分からなくなる。

襲撃等、周りの状況なんとかを加味してやっと分かるもんだとオレは思っている。
(85)2006/06/08 01:00:15
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
0
0
20
14
0
0
0
18
0
0
0
0
0
34
0