人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 エピローグ 
(881)マリア様が見てる村 : 2日目 (1)
次の日の朝、自警団長 アーヴァインが無惨な姿で発見された。
 ……そして、その日、村には新たなルールが付け加えられた。
 見分けの付かない人狼を排するため、1日1人ずつ疑わしい者を処刑する。誰を処刑するかは全員の投票によって決める……
 無辜の者も犠牲になるが、やむを得ない……

 そして、人間と人狼の暗く静かな戦いが始まった。
現在の生存者は、村長の娘 シャーロット、見習い看護婦 ニーナ、見習いメイド ネリー、修道女 ステラ、酒場の看板娘 ローズマリー、双子 ウェンディ、新米記者 ソフィー、踊り子 キャロル、学生 ラッセル、学生 メイ、文学少女 セシリア、お嬢様 ヘンリエッタ、ちんぴら ノーマン、の13名。
学生 ラッセル
…!
アーヴァイン先生が…
(0)2005/09/27 14:01:59
村長の娘 シャーロット
…アーヴァイン先生…の声が…
いったい、どうなさったのかしら……

…何か、嫌な胸騒ぎがします…
(1)2005/09/27 14:03:35
酒場の看板娘 ローズマリー
[ローズマリーはイザベラ先生が持ってきたメモに顔を青くした]

……アーヴァイン先生ですが……
昨夜未明に校則違反者と思われる生徒に暴行を受けて入院なされたそうです……
このような恐ろしいことをなさる方がいらっしゃるなんて……!!
(2)2005/09/27 14:03:39
修道女 ステラ
……アーヴァイン先生!!しっかりなさってください!誰か、誰か救急車を……!!
(3)2005/09/27 14:03:44
文学少女 セシリア
ろ、ローズマリーさんどうされたのです?
お顔がすぐれませんわ・・・

[直後、ローズマリーの言葉を聞き、セシリアも青ざめた顔になった。]
(4)2005/09/27 14:05:32
学生 ラッセルは、ふらふらと椅子に倒れこんだ。
2005/09/27 14:05:41
修道女 ステラ
…恐ろしいことです…こんなことがこの学園で本当に起きるなんて……。
(5)2005/09/27 14:07:19
村長の娘 シャーロットは、胸の前で手を組み、人差し指様に祈った…このようなことが……
2005/09/27 14:08:35
見習い看護婦 ニーナ
[ニーナはローズマリーの知らせを聞いて顔を青くした]
そんな…。あのアーヴァイン先生に暴行だなんて…。
あのような立派な先生がそんな仕打ちを受けるとは…私は信じたくないです……。
(6)2005/09/27 14:08:36
見習い看護婦 ニーナは、呆然とその場に立ち尽くしている…。
2005/09/27 14:08:50
踊り子 キャロル
[キャロルはメモを見ながら物思いにふけっていたがローズの声にふと我に戻った]
えっ?アーヴァイン先生が…そんな入院だなんて。
どうして、こんなことに…
(7)2005/09/27 14:10:07
酒場の看板娘 ローズマリー
……先生のおっしゃられていた校則違反者がいる、というお話はどうやら本当のことであったようです……
アーヴァイン先生が倒れられた以上、本日より我々がこの寮生の中から1人を選び反省室へと送らねばなりません……
本当に残念なことです……

[ローズマリーは唇をかみ締めるとメモを握り潰した]
(8)2005/09/27 14:11:16
学生 メイ
アーヴァイン先生が!?

なんてことでしょう……校則違反者が本当にいたなんて。わたくし、アーヴァイン先生を信じながらも、心のどこかでそんなことはあるわけがないと思っておりました……

ひとまずはアーヴァイン先生のご無事を、人差し指神さまにお祈り致しますわ……カウェレー。
(9)2005/09/27 14:12:32
学生 メイは、青ざめながらも、人差し指神に祈りを捧げている。
2005/09/27 14:15:23
修道女 ステラ
とりあえずは、みなさん、落ち着きましょう…。アーヴァイン先生がいらっしゃらない以上、私たち生徒だけの手で、校則違反の方を見つけていかなければなりません…。幸いこの中にはアーヴァイン先生が以前おっしゃっていた風紀委員の方と広報委員の方がいらっしゃるはずです…。どうすればその方々に一番良い形でお力添えしていけるかしら…。
(10)2005/09/27 14:25:09
文学少女 セシリア
その・・・今この学園には明らかに違反者がいるということですよね・・・どうしても誰かを反省室へ行っていただかないといけないのですか・・・そんな・・・
o○(人差し指様、どうか私達に穏やかな日を再びお与えください。カウェレー。)
(11)2005/09/27 14:26:09
見習い看護婦 ニーナ
>>10
ステラ様…。

そうですわ…。アーヴァイン先生をこんな姿にしてしまった違反者の方をきっと見つけ出さないといけませんわ私達…いや、この学園の為にも。
私はこれから少々お出かけがありますので、一旦席を外させて頂きますわ。戻りは夜になると思います。
その時までには思案を纏めて参りますね。それでは皆様、ごきげんよう…。

oO(人差し指様…この学園に平和な日々が来るようお力をお貸し下さいませ…カウェレー……)
(12)2005/09/27 14:36:37
見習い看護婦 ニーナは、震える手をぎゅっと握り締め、その場を後にした。
2005/09/27 14:40:46
文学少女 セシリア
[ステラお姉さまの手を取って]
お姉さま・・・私、怖いのです。こんなことは初めてで私、どうすればいいのか・・・いいえ、自分だけ弱音を言っては駄目ですよね。ごめんなさい。

私、図書室へ行って調べものをして来ようと思います。きっと何か名案がありますもの。
少し行ってまいりますわね、お姉さま。
(13)2005/09/27 14:45:29
文学少女 セシリアは、曇り空の下を歩いて行った。
2005/09/27 14:45:37
修道女 ステラ
いってらっしゃいませ、ニーナさん。セシリア。
私も少し聖堂に行って心を落ち着けて考えて見ましょう…。人差し指神さまが、何かお導きを下さるかもしれません…。夜には戻って来れると思います。

(ステラは蒼ざめた表情のまま、深く一礼すると、静かに寮を出て行った)
(14)2005/09/27 14:47:29
学生 メイ
ニーナさま、セシリアさま、行ってらっしゃいませ。…校則違反者の方がいらっしゃるかもしれません、くれぐれもお気をつけあそばせ。

皆で力を合わせれば、きっと校則違反者の方を見つけることができますわ。
ステラお姉さま、わたくしも力の限り協力させていただきます!

[メイはステラを熱い瞳で見つめている]
(15)2005/09/27 14:49:05
学生 メイ
ステラお姉さま、行ってらっしゃいませ。
お姉さまと、そしてわたくしたち人差し指女学園の生徒に神のお導きがありますように。

それではわたくしも、一度自室に戻ることに致しますわ。…お掃除で少々疲れましたし。

また夜には戻って参ります。失礼致しますわね。
(16)2005/09/27 14:55:07
酒場の看板娘 ローズマリー
>>10
そうですね……広報委員や風紀委員の人にできる限りの協力をするように頑張っていきましょう。
またこれは風の噂で聞いたのですが、絶対の潔白を証明されている白薔薇様と、みんなを影から守っていてくれる黒薔薇様もこの中にいるようですわ。
このお二人の力も上手く生かしていけるように頑張りましょう。

また逆に校則違反に憧れて校則違反者を崇拝している者も中にはいるようです。
校則違反者だけでなく、崇拝者にもみなさんお気をつけになってくださいね。
(17)2005/09/27 14:55:13
学生 メイは、お辞儀をしてから、自室に戻っていった。
2005/09/27 14:55:42
酒場の看板娘 ローズマリーは、調べ物をするために自室に戻った。
2005/09/27 15:07:36
村長の娘 シャーロット
[祈りを捧げていたシャーロットはふと我に返った]

…皆様自室やそのほかの場所にお戻りですね。
ではわたくしも、こちらの片づけをしてから戻るとしましょうか…

それでは、皆様ごきげんよう…

[テーブル上の茶器を洗い、
辺りの整理整頓をしてからシャーロットは自室に戻った]
(18)2005/09/27 15:50:50
新米記者 ソフィー
アーヴァイン先生が倒れられたというのは本当ですの?

詳しいお話をあとで聞かせてくださいな。しかしこれで校則違反者がいると認めざるをえなくなったようですわね…。

では後ほどあらためて立ち寄らせていただきますわね。
(19)2005/09/27 17:33:04
見習いメイド ネリーは、図書室から戻ると、まずは自室へと向かった。
2005/09/27 20:05:01
見習いメイド ネリー
―自室―

昼間はぽかぽかして暖かかったのに、夜になると随分と肌寒くなりましたね。

……これは?
キャロルお姉さまからの手紙ではありませんか。
(20)2005/09/27 20:07:30
見習いメイド ネリーは、踊り子 キャロルからの手紙を読み始めた。
2005/09/27 20:07:33
見習いメイド ネリー
キャロルお姉さま…私にロザリオを…?
嬉しいです、私感激です…。

お姉さまは薔薇のようにお美しい。
時々私を叱ってくださるのは、正しく薔薇の棘のよう。
私、お姉さまの棘に刺さりたい…

お姉さま、私は校則違反者でありません。
お姉さまを安心させたい為に検査を受けようと思いましたの。
しかし、お姉さまは検査を受けてない私を信じてくださるのですね。
私が間違っていましたわ。申し訳ありませんでした。

これからも、私を叱ってください…。
(21)2005/09/27 20:12:08
見習いメイド ネリーは、制服から着替えると、ロビーへと向かった。
2005/09/27 20:12:48
見習いメイド ネリー
皆様、ごきげんよう。

…あら?どなたもいらっしゃらないのですね。
皆様がおいでになるまで、ノートに目を通しておきますわ。
(22)2005/09/27 20:13:59
見習いメイド ネリーは、慣れない手つきで紅茶を入れ、飲みながらノートを読み始めた。
2005/09/27 20:14:59
見習いメイド ネリー
……なんですって?
アーヴァイン先生がご入院された…?

校則違反者は本当にいるのですか?
先生、私…先生が築き上げてくださったこの学園を必ずや元に戻し、護る事を誓いますわ。

先生が早くお元気になられるように…カウェレー。
(23)2005/09/27 20:16:44
見習いメイド ネリーは、驚きのあまり零した紅茶を拭き取ると、再びノートを読み始めた。
2005/09/27 20:18:11
見習いメイド ネリー
何てことっ!
私のスール、ラッセルが校則違反者かと疑われているのですか。

確かに、身形からすると皆様のように気品がある姿とは申しにくいですわ。
しかし、人は身形だけでは分からないのです。大切なのは、心。人を敬い、愛する心が大切なのです。

私は知っていますわ。学園に迷い込んだ子犬にミルクをあげていたことを。また、髪が痛んでしまい枝毛を取り払うように髪を短く切ったこと。そして、毎日すべすべのお肌を保つようにケアしている事。
ラッセルはラッセルなりに、少しでも皆様に近づけるように努力しているのです。

私はラッセルを信じています。
ラッセルは…私が護ります。
このロザリオ…これで私はラッセルを護りますわ。
(24)2005/09/27 20:28:16
見習いメイド ネリーは、ロザリオをぎゅっと握り締め、ラッセルの事を思っていた。
2005/09/27 20:33:57
見習いメイド ネリー
今日、私は朝からずっと本を読んでいました。
どの本も強く私の心を打ちましたわ。

中でも一番感動したのは、ある聖職者と農夫のお話です。この両者はどちらも男性。本来なら結ばれるわけもない。しかし、愛は性別をも超えたのです。

素晴らしいじゃありませんか。
私がキャロルお姉さまに抱く感情、もしかしたらこれも愛なのかもしれません。
(25)2005/09/27 20:40:45
見習いメイド ネリー
あぁ、お姉さま。
お姉さまの事を考えると、心が苦しくなる。
しかし、その苦しみは時に快感でもあるのです。

お姉さま、私…お姉さまを愛しています。
早く逢いたい…私を抱きしめて欲しい。
(26)2005/09/27 20:42:23
見習いメイド ネリー
いけませんわ。
何故だか涙が止まらない…。

私、部屋に戻って休んできます。
それでは皆様、ごきげんよう。
(27)2005/09/27 20:46:47
見習いメイド ネリーは、涙を拭うと、ゆっくりと自室へ戻っていった。
2005/09/27 20:47:11
踊り子 キャロルは、目を覚ました[いつの間にか寝伏していたようだ]
2005/09/27 21:38:10
踊り子 キャロル
あら私、いつの間にか寝てしまっていたのね…
[涙の跡を拭いつつ]
いつまでもしょげてられないわね。今後のことを考えなくっちゃいけないわ。
[キャロルは紅茶を入れて席に着くと、ノートを読み始めた]
(28)2005/09/27 21:41:08
踊り子 キャロル
ふう、検査したい人を挙げるだけでも辛いのに、反省室送りにしたい方まで挙げなくてはいけないとは……(溜息

ああ、ネリー貴女って本当に素直ね、だから信じられるのよ。
私が貴女をプティ・スールに選んだのは間違いじゃなかったわ(笑顔
そして私はネリーの気持ちを受けれいれるわ。その証のロザリオですもの。必ず渡すわ。
oO(貴女を全てから守ることを誓います)
[キャロルは祈るように目を閉じた]
(29)2005/09/27 22:07:17
双子 ウェンディ
皆様、ごきげんよう。

アーヴァイン先生が入院されてしまったのですね……!
信じられませんわ…。
無事にお戻りになられるとばかり思っていましたの。

信じがたいことですけど、本当に校則違反者がいるのですね…。
(30)2005/09/27 22:23:29
双子 ウェンディは、悲しそうな顔で部屋に入ってきた。
2005/09/27 22:25:38
踊り子 キャロル
[キャロルは目を開けてさらにノートに目を通す]
まだ、ここに来てない方もいるのですね。大丈夫かしら、心配だわ。

ウェンディ、ごきげんよう。
無事でよかったわ。信じられないけどそうなのよ。こればかりは皆で力をあわせるしかないわね(溜息
そうそう、紅茶でもどうぞ。
[キャロルはウェンディに紅茶を差し出した]
(31)2005/09/27 22:27:50
双子 ウェンディ
キャロル様、ありがとうございます。

私、午前中はいつものように花壇で
お花たちにお水をあげて
午後はお部屋で詰んできたお花で
ドライフラワーやポプリ作りをしていましたの。
夢中になってしまってこんな時間になってしまいましたわ…。

でもその間にアーヴァイン先生は……

校則違反者はどんな方なのでしょう、
私、恐いですわ…。
あのアーヴァイン先生が入院してしまわれるんですもの…
(32)2005/09/27 22:36:37
双子 ウェンディは、踊り子 キャロルから紅茶の入ったティーカップを受け取るとソファーに座った。
2005/09/27 22:37:00
双子 ウェンディ
人差し指神様、どうか私達をお守りください。
そして校則違反者を正しい道にお導きください…カウェレー…

[ウェンディは人差し指神様に祈った]
(33)2005/09/27 22:38:49
双子 ウェンディは、不安そうな顔のままテーブルのノートを読み始めた。
2005/09/27 22:39:11
踊り子 キャロル
>>32
あら、そうでしたの……
そうだわ、ねえ、ウェンディさん、そのお花をアーヴァイン先生に贈ったらどうかしら?きっとすぐに元気になってくれると思うわ。どうかしら。
(34)2005/09/27 22:42:32
文学少女 セシリアは、図書室で書架の整理をして、聖堂でお祈りを捧げた。
2005/09/27 22:47:38
双子 ウェンディは、踊り子 キャロルに「それはいいアイディアですわ」と言って嬉しそうに微笑んだ。
2005/09/27 22:49:43
双子 ウェンディ
キャロル様もノートを見ていたんですのね…
慌てて読もうとして申し訳ありません。
どうかゆっくりお読みになってくださいね。
アーヴァイン先生のことを聞いて気が動転していますの…
キャロル様が入れてくださった紅茶を頂きながら
少し落ち着きを取り戻してから
ノートを見させていただきますわ。

紅茶、とてもいい香りがしますわ…
不安な気持ちが和らいでいきますの。
ありがとうございます。
(35)2005/09/27 22:50:05
ちんぴら ノーマンは、走ってきたが、直前で思いとどまり息を整え寮に入ってきた
2005/09/27 22:52:16
踊り子 キャロル
>>35
気にしなくてもいいわ。
大体は読みましたから(笑顔
[キャロルはウェンディにノートを渡した]
誰でも気は動転するわ。これからが大変なのですから頑張りましょう。

私は少し夏休みの宿題をやりますので何かあったら声を掛けてくださいね。
[キャロルは夏休みの宿題をすらすらとやり始めた]
oO(皆、辛いのは一緒なのよね……しっかりしなきゃ)
(36)2005/09/27 22:54:50
ちんぴら ノーマン
遅くなってしまい申し訳ありませんわ。
いるかもしれない校則違反者のことを思うとつい鍛錬に熱が入ってしまいます…。

え…?アーヴァイン先生が入院ですって?!
…信じられませんわ。先生は本気を出せば日本刀を片手に3本づつ持ち戦ったという伝説もある剛の者ですのよ?
その先生が負けるなんて…
(37)2005/09/27 22:59:18
ちんぴら ノーマンは、ショックで青ざめている
2005/09/27 22:59:34
修道女 ステラは、静かに寮に入ってきた。
2005/09/27 23:00:01
修道女 ステラ
ごきげんよう…みなさん…。遅くなって申し訳ありません…。アーヴァイン先生の事、本当に心が痛みます…。早くお元気になっていただきたいですわね…。しかも今日から、どなたか反省室に行っていただく人を選ばなくてはならない…。

ノートを拝見させていただきますわ…。
(38)2005/09/27 23:04:11
双子 ウェンディ
>>36 キャロル様
そうですわね…
これからが大切なのですよね。

校則違反者を見つけて正しい道に導いて
もとのような学園生活を送りたいですわ…。

私も皆様と力をあわせて頑張りますわ!
何か良い方法はないかしら…
(39)2005/09/27 23:04:13
修道女 ステラは、椅子に腰をかけ、ノートに目を通し始めた。
2005/09/27 23:05:23
双子 ウェンディは、踊り子 キャロルから受け取ったノートを読み始めた。
2005/09/27 23:05:25
学生 ラッセルは、椅子にかけたまま眠ってしまっていたようだ。
2005/09/27 23:09:11
双子 ウェンディ
ノーマン様、ステラ様、ごきげんよう。
今、紅茶をお淹れしましたわ。
どうぞ…

[ウェンディは紅茶の入ったティーカップを人数分テーブルに置いた]
(40)2005/09/27 23:10:20
学生 ラッセル
ん…

…はっ!いけない…!
こんなところで眠ってしまうなんて…ネリーお姉さまに、はしたないところを見せてしまったかもしれないわ…
(41)2005/09/27 23:10:46
新米記者 ソフィーは、ため息をつきながら寮に入ってきた。
2005/09/27 23:11:57
踊り子 キャロル
ステラさん、ノーマンさん、ラッセルさん、ごきげんよう。

ふふふっ、ラッセルさんの寝顔可愛かったですわよ(笑顔)
ネリーとは仲良くしてあげてね。
(42)2005/09/27 23:13:06
双子 ウェンディは、学生 ラッセルさまは、ベッドでお休みになられないとお風邪を召されますわ…
2005/09/27 23:14:09
学生 ラッセル
……確か、アーヴァイン先生が入院されたと…

ノーマンが言っているように、アーヴァイン先生は武道の達人でいらっしゃるわ。
若かりし頃は六爪流を操られ、その腕で全国制覇もなされたという武勇伝は私も聞いていますもの。
だからこそ、信じられない気持ちで一杯よ…
(43)2005/09/27 23:15:18
新米記者 ソフィー
ただいま帰りました。

校則違反者がいることが明らかになってしまった以上、今日から反省室に入っていただく方を選ばなければなりませんのね。そうしなければならないことが分かっていても私・・・つらいですわ。

ではウェンディさんのいれてくださった紅茶をいただきながらノートを拝見させていただきますわね。
(44)2005/09/27 23:16:06
修道女 ステラは、双子 ウェンディに、ありがとう、と微笑んだ。
2005/09/27 23:16:16
学生 ラッセル
[ラッセルはキャロルとウェンディの言葉に赤くなって俯いた]

キャロルさま…ウェンディさんも、お恥ずかしいところをお見せして申し訳ありません。
私、疲れてしまうとすぐに眠ってしまうのです…
これでは部員達にも示しがつきませんわ。
(45)2005/09/27 23:17:10
学生 ラッセルは、新米記者 ソフィーの言葉にはっとした。
2005/09/27 23:20:53
双子 ウェンディ
>>37 ノーマン様

ノーマン様…
アーヴァイン先生はとてもお強い方だったのですね。

一体、校則違反者はどうやってアーヴァイン先生を
入院に至るまでにさせたのでしょう…
まさか、余りにも校則違反者に見えない生徒が違反者だったので、
ショックで倒れられたでしょうか…
ノーマン様のお話をうかがっていると
アーヴァイン先生がお怪我で入院されたとは思えないのです。
(46)2005/09/27 23:21:57
新米記者 ソフィー
[ディクがソフィーにすりよってきた]

・・・まぁディク、私がいない間さみしくなかったかしら。なんだかつらい私の気持ちを察してなぐさめてくれているみたいだわ。ありがとう・・・。

[ソフィーはディクにそっとキスをした]
(47)2005/09/27 23:21:59
学生 ラッセル
…今日から反省室へ入っていただく方を選ばなくてはいけない…

なんてこと…校則違反者である証しがあるのなら、その心根をまっすぐに直してさしあげるのに、反省室へ入っていただくのは当たり前ですわ。
でも…証もなく、このように良くしてくださる方たちを違反者だと疑うなんて……私には…

ああ、人差し指様…迷える私達をお救いください…
カウェレー
(48)2005/09/27 23:26:12
双子 ウェンディは、沢山の上級生に囲まれて少し緊張している。
2005/09/27 23:26:45
踊り子 キャロル
[キャロルは今日の分を宿題を終えた]
ふう、あともう少しですわね。

ソフィーお姉様、ごきげんよう。
お姉様が無事でよかったですわ。

校則違反者…アーヴァイン先生は弱みを握られていたのかもしれませんわね。話によるとアーヴァイン先生は相当強いとのことですから。負けるとは思えませんもの。怖いですわね。
(49)2005/09/27 23:28:10
新米記者 ソフィーは、双子 ウェンディに穏やかに微笑みかけた。
2005/09/27 23:28:42
双子 ウェンディ
ソフィー様、ごきげんよう。
ご挨拶が遅れてしまって申し訳ありません…。

子猫のディグちゃん、元気になったのですね!
本当に良かったですわ。
(50)2005/09/27 23:31:45
双子 ウェンディは、新米記者 ソフィーに抱かれている子猫を見つめて優しく微笑んだ。
2005/09/27 23:32:17
新米記者 ソフィー
ごきげんようキャロル。私もあなたが無事でよかったわ。私はいつだってあなたの身を案じているわ。どうか気をつけて・・・。

ウェンディさん、ごきげんよう。おいしい紅茶をどうもありがとう。もし猫がお好きならあなたもあの子と遊んであげてくださいな。
(51)2005/09/27 23:34:43
修道女 ステラ
ラッセルさん、ソフィーさん、ごきげんよう。

ソフィーさん、ディグを連れていらしたのですね。私も抱かせていただいてもよろしいかしら。
(52)2005/09/27 23:35:58
新米記者 ソフィーは、修道女 ステラに「もちろんですわ」と微笑んだ。
2005/09/27 23:38:55
修道女 ステラは、新米記者 ソフィーから子猫を受け取り、うっとりと微笑んだ。
2005/09/27 23:40:17
学生 ラッセルは、子猫と戯れる皆を眺めながら考えをめぐらせている。
2005/09/27 23:41:04
文学少女 セシリアは、小さな鉢を持って扉をノックして、扉をくぐった。
2005/09/27 23:42:58
修道女 ステラ
暖かい……。ミルクの匂いがしますわ…。こんなに小さいのに、一生懸命生きているのですね…。

ディグ…ソフィーさんに見つけてもらえて、幸せでしたね…。これも人差し指神様のご加護でしょう。
(53)2005/09/27 23:43:29
修道女 ステラは、ディグの喉元を優しく撫でた後、ソフィーの腕に返した。
2005/09/27 23:45:19
文学少女 セシリア
皆さまこんばんは、ごきげんよう。
私、今日はワイルドストロベリーの苗を鉢に植えて持ってまいりましたわ。種苗屋で見つけてしまって、どうしても育ててみたくなってしまいましたの。あと2ヶ月もすれば白く小さな花をきっとつけてくれますわ。
少し・・・窓際の陽の当たらない場所に置かせてもらってもいいかしら。
(54)2005/09/27 23:45:56
文学少女 セシリアは、小さな鉢をやや目立たないところに、ちょこんと置いた。
2005/09/27 23:46:22
修道女 ステラ
このように辛い状況にあっても、幼い命の無邪気さには心を和ませられますわね…ありがとう、ソフィーさん、今日この場にディグをつれてきてくださって。
(55)2005/09/27 23:47:02
文学少女 セシリア
それにしても・・・違反者とはどのような方なのでしょう。アーヴァイン先生・・・ご無事だといいのですけど。
(56)2005/09/27 23:49:44
修道女 ステラ
ごきげんよう、セシリア。白く小さな花…まるであなたのようね。咲くのが楽しみですわ。
(57)2005/09/27 23:49:48
新米記者 ソフィー
ステラさま、きっとその子もみなさまに可愛がっていただいて喜んでいますわ。雨の中ひとりぼっちで寂しかったでしょうから。

さて、私もそろそろじっくり考えてみましょう。つらいことからどんなに目をそらしても、結局いつかは向き合わなければならないのですから。一刻も早くこの学園に平和が訪れますように。カウェレー・・・。
(58)2005/09/27 23:50:15
双子 ウェンディ
セシリア様、ごきげんよう。
こっちにお座りになって、紅茶をどうぞ…
ワイルドストロベリーをお育てになるのですね。

私も植物が大好きですの。
お花が咲くのが楽しみですわね…
(59)2005/09/27 23:52:09
見習い看護婦 ニーナは、思案げな顔で扉を開け、中へと歩を進めた。
2005/09/27 23:54:03
双子 ウェンディは、白い花が咲く頃には平穏な学園に戻っていて欲しいと思った。
2005/09/27 23:54:34
見習い看護婦 ニーナ
皆様、こんばんは。
校則違反者の事を考えていたのですが…。
この中にそのような方がいるという事だけでも信じがたいですわ…。反省室に誰かを送らなければならないという事を考えるだけでも心が曇ります…。

エッタは今日も遅いのかしら…。あの子、頑張りすぎるから本当に心配…。無理しすぎていなければいいのですけど…。

それでは、私もノートを見せて頂きますね。
(60)2005/09/27 23:57:56
文学少女 セシリア
お姉さま、ウェンディさん、どうもありがとう。ゆっくり育みたいと思いますわ。
(61)2005/09/27 23:59:26
文学少女 セシリアは、じっと静かに、ノートやメモを読み始めた。
2005/09/28 00:08:43
学生 メイは、とぼとぼと現れた。
2005/09/28 00:08:53
学生 メイ
みなさまごきげんよう。
部屋で休んでいる間に、気がついたらうたた寝をしてしまっていたようです……。遅くなりまして申し訳ありません。

[メイは部屋の中を見回した後、ため息をつきながら呟いた]
……やはり、アーヴァイン先生が入院されたのは、夢ではありませんでしたのね……。目を覚ましたとき、あれは夢だったのだと、安心いたしましたのに……。
(62)2005/09/28 00:09:39
学生 メイは、他の人たちが読み終わった後、ノートを読み始めた。
2005/09/28 00:15:22
双子 ウェンディ
ニーナ様、メイお姉様、ごきげんよう。
紅茶を淹れていましたのでどうぞ…

丁度紅茶用のお湯が切れてしまいましたので
私は新しいお湯を用意してきますわ。

お湯を用意しながらも
どなたが違反者かよく考えてみようと思いますの…
(63)2005/09/28 00:22:34
双子 ウェンディは、ポットを抱えて部屋から出て行った。
2005/09/28 00:23:27
学生 メイ
まあウェンディ、お茶を淹れてくれたのね。ありがとう、いい香りですわ。

…今日から、校則違反者だと思われる方を反省室に送らなければいけませんのね……。皆様の中に、そのような方がいるなんてまだ信じがたいですし、とても気が重いですわ……。
(64)2005/09/28 00:28:43
見習い看護婦 ニーナ
[ニーナはノートから視線を離し、紅茶を受け取る]
ウェンディさん、ありがとう(にっこり)。
少し考え込みすぎて頭がくらくらしてきました…。紅茶も頂いた事ですし、少し外の風に当たって頭を冷やして参りますね…。
(65)2005/09/28 00:28:48
学生 メイは、擦り寄ってきたディクを撫でてやりながら、物思いに沈んでいる…
2005/09/28 00:29:25
踊り子 キャロル
セシリアさん、ニーナさん、メイさん、挨拶が遅れましたが、ごきげんよう。

色々考えてみたのですけど、今日は纏まりそうにありませんわ。
アーヴァイン先生のこともありますし…
今日は部屋で一人で考えてみることにしますわ。
それでは、皆さんごきげんよう。無理はなさらないでくださいね。

ヘンリエッタさんはまだ来てないけど大丈夫なのかしら、心配だわ。
[キャロルは溜息をつきながら部屋に戻った]
(66)2005/09/28 00:33:30
見習い看護婦 ニーナ
[ニーナはウェンディから受け取った紅茶を片手に夜道を歩いている]
今日はあのアーヴァイン先生が…。これから、私達も先生と同じような事になってしまうかもしれない…。

…もし。もしも。
ソフィー様…そしてエッタの身に何かあったら…。
考えたくは無いのです。…でも、その事が頭から離れないのです。そして、その事を考えるだけで私は張り裂けそうなぐらいの気持ちになってしまうのです…。

[ニーナは歩みを止め頭上を見上げる。空には満天の星と人差し指像が見える]
人差し指様…。どうか、私達にお力を与えて下さい。この学園にどうか、平穏な日々が戻りますように…。
(67)2005/09/28 00:38:35
見習い看護婦 ニーナは、人差し指像に深く祈りを捧げている。「カウェレー…」
2005/09/28 00:38:50
新米記者 ソフィー
・・・ところで、私質問がありますの。

どなたかは存じませんが、この中には風紀委員の方がいらっしゃるはずです。その方が昨日抜き打ちの風紀検査を行ったのですわよね。その結果発表については何か取り決めがあったかしら?それとも風紀委員の方にすべてお任せかしら?

私がノートをうっかり読み飛ばしてしまっているだけならごめんなさいね。
(68)2005/09/28 00:49:28
文学少女 セシリア
ソフィーさま。私も見落としをしているかもしれませんが、抜き打ち検査については特別な取り決めはなかったと思っています。
おそらく見えない所で所持品検査などを一度済ませているかもしれませんが、どのような方法かは・・・お任せという形になっているかと思いますわ。
(69)2005/09/28 00:58:14
文学少女 セシリア
o○(違反者も大事なのだけど、私が一番心配なのはヘンリちゃん・・・彼女の姿が見えないのは私、とても心配だわ・・・お姉さまと同じくらい、いいえそれ以上に気になる子ですもの)
(70)2005/09/28 01:00:31
文学少女 セシリアは、なにか画期的な案はないものかしら。と考え込んでいる。
2005/09/28 01:03:33
新米記者 ソフィー
そうですか。どうもありがとう、セシリアさん。ということは検査の結果なども風紀委員の方におまかせと解釈してよろしいのかしら。

・・・ヘンリエッタさんは本当にどうなさってのでしょう。しばらく姿が見えないから心配ですわね。まさかアーヴァイン先生の次は彼女が・・・。いいえ、そのような恐ろしいことを考えるのはやめましょう。彼女が早く無事に帰りますように。カウェレー・・・。
(71)2005/09/28 01:05:08
文学少女 セシリア
そうですねソフィーさま、検査結果についてはこのままだと・・・今のところ抜き打ちを引き続き行うような感じなのでしょうか。

ヘンリエッタちゃん・・・私は心配はしてても、彼女を信じてます。彼女、とても違反してるようには見えませんもの。
o○(もし望むなら、そして私がロザリオを授けるべき子はそう・・・)
(72)2005/09/28 01:12:21
学生 メイ
>>68
わたくしも特に取り決めはなかったと思いますわ。風紀委員の方にお任せになっていますわね。結果を発表する時期など、私たちが希望を挙げた方がよろしいのかしら。

結局は風紀委員の方にお任せになるのでしょうけど、もし風紀委員の方まで校則違反者の方に襲われてしまったら、と思いますと……

[メイは不安そうに青ざめている]
(73)2005/09/28 01:14:49
見習い看護婦 ニーナ
>>68
ソフィー様、私も今はソフィー様と同様の認識ですわ。
特に指示も何もありませんし、現状は全ては本人にお任せという形…なのでしょうか。

色々と思案を巡らせていたのですが、今日は考えが纏まりそうに無いのです…。
申し訳ありませんが、今日はお先におやすみさせて頂きます…。

エッタが帰ってこないのは本当に心配です…。
あの子に何かあったらと考えるだけで、私の心は張り裂けそうになってしまうのです…。
[ニーナは心から心配そうな表情を浮かべている]

では皆様、ごきげんよう。良い夢を…。
(74)2005/09/28 01:14:50
修道女 ステラ
事態が硬直してしまいましたね…。まだどなたも検査候補も反省室へ行かれる方もあげられないでいます…。正直、私も頭が痛いですわ…。
(75)2005/09/28 01:16:31
見習い看護婦 ニーナは、お嬢様 ヘンリエッタの事を想いながらノート(メモ)に筆を走らせている。
2005/09/28 01:17:09
修道女 ステラは、深い溜息をついた…。
2005/09/28 01:18:06
文学少女 セシリア
ニーナさん、おやすみなさいませ、ごきげんよう。

お姉さま、どうしましょうか・・・このままでは道が開けないというのは私はわかってるのですが・・・
[ステラの袖口をつまみながら囁いた。]
(76)2005/09/28 01:19:16
見習い看護婦 ニーナはメモを貼った。
2005/09/28 01:20:55
学生 メイ
ニーナさま、おやすみなさい。よい夢を。
確かにヘンリエッタさんは心配ですわね……昨日も戻ったのは遅かったようですし。

そういえばわたくし、明日は所用がありまして、家に帰らねばなりませんの……。ちょっと鳩も飛ばせるかどうかわかりませんので、わたくしの検査希望だけ先に答えておくことにしますわ。
ソフィーさまをお願いしたいんですの。>>44で「校則違反者がいることが『明らかになってしまった』」とおっしゃっていますわね…。なんだか校則違反をしている方がおっしゃっているみたいですわ。
…言葉尻を捕まえるようで申し訳ありません。同じ寮で生活している仲間ですもの、疑いたくもないですわ。本当にごめんなさいましね……

(……あぁ、ステラお姉さまにはかなわないとしても、ソフィーさまもとてもお優しい方。疑いたくなんてありませんのに……。)
(77)2005/09/28 01:21:00
見習い看護婦 ニーナは、皆に深くお辞儀をした後、寝室へと消えていった。
2005/09/28 01:22:04
文学少女 セシリアは、にっこり微笑んで、ニーナさんを見送った。
2005/09/28 01:22:50
ちんぴら ノーマンは、シャワーで汗を流して戻ってきた
2005/09/28 01:23:14
ちんぴら ノーマン
ふう、ようやくすっきりいたしましたわ。あとは…校則違反者がいるという悲しい現実を見つめなければならないのですね…
(78)2005/09/28 01:24:40
修道女 ステラ
仕方がありません…私は私にできる事をいたしましょう…。名乗り出ます。【私が風紀委員です】。
アーヴァイン先生が襲われた事から考えて、明日からは校則違反者は一般寮生を襲ってくることが十分に考えられます…。今日の結果を秘したまま、このまま明日を迎える事は、寮生のただでさえ少ない判断材料を奪うことになると判断いたしました。
私は昨日、ローズマリーさんを検査いたしました。彼女は清廉潔白でした…。正直、昨日のローズさんの返答をお聞きして、最後の最後まで迷いました…。他の寮生の皆さんのご意見を伺った結果、対象を変える事も考えましたが、候補を挙げてくださらない方が三名もみえました。また他の方の候補挙げも、根拠も、あまりこれと思えるものがありませんでした…。結局ローズマリーさんが校則違反者であった場合も、あのような返答を返される事はありえると判断し、検査させていただきました。ローズマリーさんが校則違反者に憧れる信奉者である可能性は残りますが、彼女の持ち物からは、彼女が校則違反をしているという証拠は何も見つけられませんでした。ローズマリーさん、疑って本当に申し訳ありませんでした…。
(79)2005/09/28 01:30:01
ちんぴら ノーマン
それにしても、あのアーヴァイン先生を入院させるなんて、一体どの様な方達なのでしょう…。でも、例え先生より強い方だとしても、わたくしは負けませんことよ。薙刀の錆にして差し上げますわ!

でも、あれでアーヴァイン先生は意外とそそっかしい所もおありになりましたから、落とし穴にでも落ちてしまわれたのかしら。ああ、わかりませんわね…。
(80)2005/09/28 01:30:46
新米記者 ソフィー
>>77
気にすることはありませんわ。確かに受け取る方によってはそのように聞こえるかもしれませんわね。それに、今の時点ではどなたが校則違反をしているかなどははっきりとは分かりませんもの。あなたのように探していくしかないのですわ。

私もそろそろ決断しようと思います・・・。
(81)2005/09/28 01:34:09
修道女 ステラ
対抗なさりたい方は、速やかにお願いいたします。寮生のみなさんは、私と対抗に出ていらした方を判断基準に加え、明日の候補をお絞りなさい。
広報委員の方に関しては、私はそのままもう一日だけ我慢して頂きたいと思っていますが、あなたの判断にお任せしましょう。白薔薇様の名乗りも、白薔薇様ご本人いお任せいたします。現在の状況を鑑みて、各自最良と思われる選択を、寮生のためになさってください。
(82)2005/09/28 01:35:05
文学少女 セシリアは、腕を抱きつつ、お姉さまの告白を驚きながら聞いていた。
2005/09/28 01:35:15
新米記者 ソフィー
まぁ、ステラさまが風紀委員でいらっしゃいますの?あなたが風紀委員でいらっしゃるのなら安心です。そしてローズマリーさんが校則違反者ではないと知ることができてうれしいですわ。
(83)2005/09/28 01:37:33
文学少女 セシリア
[セシリアはお姉さまの言葉に聞きほれていた。しかしお姉さまの凛とした強い言葉にすぐに我を取り戻した]

お姉さま・・・お姉さまは風紀委員でしたのね。私の知らない所で、お姉さまは毎日・・・ごめんなさい、私は浅はかでした。私、お姉さまの苦労をまるで知らずにただ妹という立場に甘えてしまって・・・

私、お姉さまの言葉を信じます。【私はお姉さまに対抗しません。】
(84)2005/09/28 01:39:54
文学少女 セシリア
o○(ああ、私はお姉さまの気苦労を和らげるためにはどうしたら・・・そうよ、私は人差し指様の寮生。お姉さまのご指導通りに、お姉さまの私への気持ちを私は返さないと。それは明日の候補を選ぶこと、よね。)
(85)2005/09/28 01:44:21
修道女 ステラ
本当は、寮生のみなさんの意思を確認してからの名乗り出にしたかったのですが…この段階でこの状況では不可能であると判断しました。
学園祭の際にミス人差し指学園を決める投票箱を利用する事も考えましたが、色々なパターンを考えた結果、この寮で投票を利用した名乗りでは逆に混乱の元となると判断しました…。早計であったかもしれませんが、私には寮生の皆さんに情報を伝える使命があります。またこのまま私の自由で対抗に出た方とバラバラに検査対象をしていくのは、メリットが低いと判断しました…。申し訳有りません…。
(86)2005/09/28 01:45:30
学生 メイ
まああ……ステラお姉さまが風紀委員なのですね?これほど心強いことはありませんわ。
わたくし、もしどなたかが対抗してもステラお姉さまが本当の風紀委員だと信じます。【もちろんわたくしは風紀委員ではありませんわ】

そしてローズマリーさまは潔白ですのね。不安が一つ消えましたわ、よかった……。
(87)2005/09/28 01:48:27
ちんぴら ノーマン
まあ…ステラさまが風紀委員でいらっしゃいますのね。…凛としたお姿、素敵ですわ(うっとり)。
そしてローズマリーさんは校則違反者ではありませんのね。よかったですわ…。

ステラさまは対抗、とおっしゃいますけどわたくしはただの元薙刀部員です、風紀委員ではありませんわ。
(88)2005/09/28 01:48:32
学生 メイ
>>86
そうですわ、ステラお姉さまのおっしゃるとおりです。検査対象がバラバラですと、いつまでたってもどなたが潔白なのか、みなさまが確信できませんものね。もちろんわたくしは、ステラお姉さまを本物と信じていますからかまわないのですけれど……。
(89)2005/09/28 01:54:53
新米記者 ソフィー
まず1つだけ決めましたの。とてもつらい決断でしたけれど・・・。
私はネリーさんに反省室に行っていただきたいですの。昨日、風紀検査の対象となる方の希望を挙げていたとき、彼女は自分を検査してもらってかまわないとおっしゃったわ。自分にやましいことがないから検査されても構わない、という気持ちには同意できました。でももしネリーさんが崇拝者であれば、自分が身代わりになって風紀検査を受け、身の潔白が証明されたのちに校則違反者を影ながら手助けできますわね。もしくは彼女自身が校則違反者で、あえてブラフを使ったのかもしれません。

もし彼女が校則違反者でも崇拝者でもなかったとしても、自分の検査を希望したことで今後疑われたり利用されたりすることが考えられます。申し訳ないのですが、早いうちにネリーさんの正体をはっきりとさせておきたいですわ。私には彼女が崇拝者>(一般生徒)>校則違反者に見えますので、風紀検査ではなく反省室に行っていただきたいと考えています。
(90)2005/09/28 01:56:05
文学少女 セシリア
お姉さま、私は寮生として、また妹として意見を述べたいと思います。
お姉さまは私の言うことを信じてくれることは大変嬉しいのですが、私の意見をすべて鵜呑みにはしないでくださいね。
お姉さまと私の気持ちそのままに検査したい人が同じになれば構いませんが、私の希望そのままに抜き打ち検査をしてしまったりするのは・・・たえられません。
(91)2005/09/28 01:56:39
新米記者 ソフィー
まぁ、私としたことが考えるのに夢中で大切なことを言い忘れていました。申し訳ありません。

わたくしは【風紀委員ではありません】

どなたかが風紀委員を騙るということも考えられるのかしら。もしそうなった場合はたしかにステラさまのおっしゃるように、検査の対象者を統一すべきですわね。
(92)2005/09/28 01:59:20
ちんぴら ノーマンは、窓の縁に飛びついて懸垂をしながら考えている…
2005/09/28 02:00:54
修道女 ステラ
セシリア…私は言ったはずです、あなたに完璧は求めないと…。あなたが人である限り、あなたは過ちを犯す。それは私に関しても然りです。私はあなたの潔白を信じますが、あなたの判断を鵜呑みにする事は決してありません。私の力は個人のものではなく、寮生のためにあるのですから。
(93)2005/09/28 02:02:20
ちんぴら ノーマン
。oO(いくら私達がレディとはいえ、体が全ての資本ですわ。それに、こうして鍛えておけば、襲われたとしても撃退できるかもしれない…今は鍛えるのよ、ノーマン!)
(94)2005/09/28 02:03:00
文学少女 セシリア
私の反省室送り希望なのですが・・・消去法でまいりたいと思います。
今学園に13人の生徒がいます。わたくし、またわたくしが・・・その・・・もっとも妹に迎えたい子、ヘンリエッタちゃん、そしてステラお姉さまは外します。
メイさんも、ステラお姉さまを信じてくれる方ですので外します。
ラッセルさま、ノーマンさんはその・・・もし崇拝者が嘘をついて検査した。とおっしゃる方がいるかもしれません。検査希望、とおっしゃる方も多かったですから。ですからいったん外します。もっとも、私が信じるのはお姉さまなのですが。
(95)2005/09/28 02:04:40
文学少女 セシリア
ラッセルさま以外の上級生のお姉さま方、ソフィーさまとシャーロットさま。このお二方は反省室よりもお姉さまの検査をお願いしたい方です。強い指導力にわたくしほれぼれしておりますが、その指導力を違反者としてお使いになられたら・・・ソフィーさまはディクちゃんを大切にされるような方。ですので私は・・・シャーロットさまを今検査して欲しい方です。
ウェンディさんもポプリなどを非常に好まれる方。あまり違反者とは思えません。
(96)2005/09/28 02:10:03
文学少女 セシリア
ニーナさんはヘンリエッタがとても気にしている方・・・もしかすればもう、ロザリオの儀式を終えているかも知れません。けれど、やっぱり私はニーナさんを反省室に送ってまで妹に迎えるようなはしたないことはしたくありません。ですので外します。
とすると・・・残ったネリーさんかキャロルさん、になるのでしょうか・・・
ここからは、まだ選べません・・・
(97)2005/09/28 02:13:00
ちんぴら ノーマン
(相変わらず懸垂しつつ)
わたくしが一つだけわかるのは…わかるというよりも信じると言ったほうが正しいですわね。それは、シャーロットさまだけは校則違反者ではないだろうという事。あんなに美しく、優しいお方がそんな事をするわけがありませんもの。

ですからわたくしは、なにがあってもシャーロットさまをお守りいたしますわ。その証として、このロザリオ型の呼び子をシャーロットさまにお渡し致します。もしシャーロットさまが不埒な者達に襲われても、これを吹いてくだされば即わたくしは馳せ参じ、シャーロットさまを守る刃になりますわ。
(98)2005/09/28 02:13:12
ちんぴら ノーマンは、村長の娘 シャーロットに宛てて、ロザリオ型の呼び子を置いておいた。
2005/09/28 02:13:45
学生 メイ
そういえば、反省室へ送らねばならない方も挙げなければなりませんのね。
みなさまにお任せしてしまいたいところですが、校則違反者を探すのはわたくしたち全員に与えられた使命、ともいえますものね……簡単に放棄するわけにはいかないですわよね……

…決めましたわ。ネリーさまに反省室に行っていただきたいと思いますの。
>>1d:263で、自分自身を検査していただけるようにとおっしゃっていましたわよね。校則違反者の方がわざと自分を検査してもらうように言って、「校則違反者本人が自らそのようなことを言うはずがない」と思わせるようにしたのではないかと思えますの。自分から進んで検査を受けたがる方は疑いにくいですからね。

…穿った見方をしている自覚はありますわ……本当に申し訳ありません。ネリーさまが潔白であるのならばなおさらに。わたくし、みなさま全員を信じたい。でもできないのがとても辛いですわ……。
(99)2005/09/28 02:14:34
修道女 ステラ
昨夜検査候補を挙げてくださらなかった三名の方は、必ず今日は検査候補、反省室へ行かれる方の候補を挙げていただきたいと思います。これは強制ではなく、お願いです。
私は、反省室へ行って頂く方はソフィーさんと同じ考えでネリーさんを考えていました。今の段階では特にそれを変更する必要性を感じていませんのでそのままネリーさんとさせて頂きます。検査対象としては、昨日の段階でそれなりにお話しに加わりながら、結局候補を挙げて下さらなかったキャロルさんを現段階では考えております。どちらも今後変わる可能性はありますが、現段階の個人的な希望としてとりあえず挙げておきましょう。明日、対抗にどなたが立たれるかで、また考えが変わるかもしれません。
(100)2005/09/28 02:17:51
文学少女 セシリア
反省室へ入っていただく方・・・私、選ぶことなんてできるのでしょうか・・・
だって本当に違反者がいるとしても、ここではみんな人差し指様の下の天使たち。人差し指様の御心を深く知りえてる方たちばかりですもの。

ごめんなさいお姉さま。私、すぐに弱音を漏らしてしまって。けれど、お姉さまにありのままの気持ちを言うととても楽になれるのです。ありがとうございます、お姉さま。
(101)2005/09/28 02:19:07
学生 メイ
まあ、わたくしなんだかソフィーさまと同じようなことを考えておりましたのね。ふふふ。
でも、わたくしよりソフィーさまの方がずっと深く考えておられますわ。ソフィーさま…、優しく、さらに賢くていらっしゃるのですね。憧れてしまいますわ……

ノーマンさま……ロザリオの形をした呼び子なんて、あるんですのね(汗) 珍しい物をお持ちでいらっしゃる……
(102)2005/09/28 02:22:50
新米記者 ソフィー
次の検査対象の希望も述べておきます。明日はもしかしたら遅くなってしまうかもしれませんから。

私はラッセルさんを希望します。昨日はラッセルさんに希望が集まっているようでしたので、彼女が潔白であると考えることもできます。しかしラッセルさんが校則違反者であった場合、そう考えられることを見越してあえて彼女に票を集めることもできますわ。また、他の校則違反者が彼女に票を投じることにより自分から疑いをそらすことも可能なはずです。

何より、私自身が今後ラッセルさんに対して疑心暗鬼になってしまいそうで心配なのです。彼女自身の発言や行動に不審なところはないと考えていますが、昨日彼女が陥った状況(票の集中)が後で波紋をよびそうですわ。それなら早めに・・・今のうちに知っておきたいのです。

oO(まさか薙刀でアーヴァイン先生を襲ったなどということはないですわね。私ったら・・・人を疑うのはいけないことよ。)
(103)2005/09/28 02:23:53
新米記者 ソフィーはメモを貼った。
2005/09/28 02:25:59
学生 メイはメモを貼った。
2005/09/28 02:29:33
ちんぴら ノーマン
>>100
わかりましたわステラさま。辛いですけど、なんとか候補を挙げてみますわ。

>>102
これは我が家に代々伝わる呼び子ですわ。なんでもこの呼び子を、自称7歳の少年悪魔にいじめられた人差し指様が吹くと、たちどころに最強の女神が現れ少年悪魔を一掃したという言い伝えが残っておりますの。
…ちなみにその時一緒に人差し指様も吹き飛ばされたとか、しかもその時の人差し指様はとても嬉しそうな顔をしていたとかなんとかいう言い伝えも残っていますけど、こっちはきっと嘘ですわよね。
(104)2005/09/28 02:29:49
文学少女 セシリア
ノーマンさん。我が家に伝わるもの・・・ノーマンさんのご家族は、女性の方はみな代々人差し指学園の卒業生なのですか?
(105)2005/09/28 02:32:25
新米記者 ソフィー
>>100
ステラさま、

キャロルは>>1:207でセシリアさんを希望していますわよ。今日の希望はまだのようですけれど・・・。
(106)2005/09/28 02:35:31
学生 メイ
>>104
まあ、そのような言い伝えがありますのね……。
ノーマンさまは、さしずめその最強の女神ですわね。とてもお強くていらっしゃいますもの。素敵ですわ。

後の方の言い伝え……人差し指神さまは慈悲深い方ですから、悪魔といえども一緒に吹き飛ばされて差し上げたのかもしれませんわ。……嬉しそうだったかは別ですけれど。
(107)2005/09/28 02:36:15
修道女 ステラ
人差し指神様を吹き飛ばしてしまうとは…なんだか恐ろしい女神さまですね…。でも人差し指神様が、それで嬉しそうな顔をなさっていたというのは…興味深い言い伝えですわ。
(108)2005/09/28 02:36:57
修道女 ステラ
私もまだまだ、勉強が足りないという事ですね…もっと文献を調べなくては…。ノーマンさんは思いのほか博識でいらっしゃいますのね。
(109)2005/09/28 02:39:30
ちんぴら ノーマン
>>105
ええ、なんでも、人差し指学園の創立者の妻の連れ子の従兄弟の友達の仕事先の上司の娘の幼稚園の先生と我が家が親しかったみたいで、その縁で代々この学園に通ってますの。おほほ。

そういえば、今まで考えたこともありませんでしたけど、この学園の創立者というのは一体どういう方だったのでしょうね?わかっているのは数え切れない位のミッキーを倒したとか、少年悪魔を震え上がらせた少女だったとか、そういう武勇伝ばかり。謎ですわ…。
(110)2005/09/28 02:40:09
修道女 ステラ
>>106
まあ、本当ですわ…キャロルさん、申し訳ありません。検査希望は取り下げさせていただきますわ。ソフィーさん、ご指摘ありがとうございます。
(111)2005/09/28 02:41:20
新米記者 ソフィー
人差し指神様を吹き飛ばしてしまうなんて恐ろしいですわ。でもその話が真実であった場合、吹き飛ばされても人差し指様はピンピンなさっていたということですわね。さすが私たちの信じる神様ですわ。人差し指様は不滅です。
(112)2005/09/28 02:41:55
文学少女 セシリアは、修道女 ステラの側で「お姉さま昨日はありがとうございました」と言いながら…
2005/09/28 02:43:12
文学少女 セシリアは、修道女 ステラに話の続きを促した。
2005/09/28 02:43:25
修道女 ステラ
今日はもう夜も更けます。検査希望は明日もう一度考えてあげさせていただきますわ。
ノーマンさんのお話をもう少し伺っていたい気もいたしますが…今夜はこれで失礼させていただきます。

みなさん、おやすみなさいませ。
(113)2005/09/28 02:43:35
学生 メイ
申し訳ありません…わたくし、そろそろ休ませていただきますわ。明日外出しなければなりませんし。
[メイはこっそりと欠伸をした]

ですので、明日は夜になるまでこちらに来られないかもしれません。申し訳ありません。ノートを読んで、きちんと夜に意見を挙げますのでご了承くださいまし。

それではステラお姉さま、みなさま、お休みなさいませ。
(114)2005/09/28 02:44:03
修道女 ステラはメモを貼った。
2005/09/28 02:44:24
文学少女 セシリア
人差し指様の伝説・・・私、いくばくか聖書は読みましたけど、そのような伝承は知りませんでした。もっと神学を勉強しないとまいりませんわね。
(115)2005/09/28 02:44:58
学生 メイは、人差し指神さま…本当に無敵ですわね、とこっそり。
2005/09/28 02:45:22
修道女 ステラは、文学少女 セシリアに微笑み、ありがとうと呟いてその頬をそっと撫でた。
2005/09/28 02:45:33
新米記者 ソフィー
>>111
いいえステラさま。見落としてしまうのはよくあることですわ。

oO(これで少なくとも1人、キャロルを疑う方が減ったのね。よかった・・・)
(116)2005/09/28 02:45:47
学生 メイは、静かに自室へと戻っていった。
2005/09/28 02:46:12
文学少女 セシリアはメモを貼った。
2005/09/28 02:46:21
修道女 ステラは、深く一礼すると静かに自分の部屋への階段を上って行った。
2005/09/28 02:46:23
文学少女 セシリア
みなさま、お姉さま、おやすみなさい、ごきげんよう。
o○(お姉さまの手、暖かかった・・・)

私も今日は寝させていただきますね。
ノーマンさん、あまりにも夜更かしするとお肌によくないかもしれないから・・・あんまり無理はなさらないで下さいね。
それでは私も・・・おやすみなさい。ごきげんよう。
(117)2005/09/28 02:48:41
新米記者 ソフィー
そうですね、夜も更けてきましたし・・・私も今日はこれで失礼させていただきますわ。また明日お会いしましょう。おやすみなさい。

残られる方も無理はなさいませんよう。どうか暖かくなさってくださいね。それでは失礼いたします。
(118)2005/09/28 02:48:59
ちんぴら ノーマン
おやすみなさいませ、ステラさま、メイさん。


…人差し指様は、その女神様の事をとてもとても愛していたという事ですから、吹き飛ばすのも、そして吹き飛ばされるのも一つの愛の形だったのかもしれませんわね…ああ、美しいですわね。
(119)2005/09/28 02:49:00
文学少女 セシリアは、新米記者 ソフィーさまやノーマンさんにお辞儀をして、自室へ戻っていった。
2005/09/28 02:49:04
新米記者 ソフィーは、ソファの上で丸くなっているディクをそっと抱き上げ部屋に戻った
2005/09/28 02:50:03
ちんぴら ノーマンは、うっとりしてつかまっていた縁を握りつぶした
2005/09/28 02:50:07
ちんぴら ノーマン
あら…いけませんわ、またやってしまいました(ため息

(気を取り直して)
ありがとうセシリアさん。そうですわね、寝不足は大敵ですものね。それでは申し訳ありませんが、わたくしも休ませて頂きますわ。みなさんおやすみなさいませ。
(120)2005/09/28 02:51:34
ちんぴら ノーマンは、逆立ちしながら自室に戻った(いかなる時も鍛錬よ!)
2005/09/28 02:53:13
双子 ウェンディは、ポットを置きに皆がいた部屋に入っていった。
2005/09/28 05:16:19
双子 ウェンディ
こんな深夜にごめんなさい。
新しいお湯を入れてからずっと考えごとをしていましたの…
新しいお茶を差し上げたかったのですが、
皆様、もう休まれてしまいましたものね…

ポットは明日ここに持ってこようと思ったんですけど、
エッタさんが帰ってくるかも知れないので
ここに置いておきますわ。
(121)2005/09/28 05:19:31
双子 ウェンディは、眠い目をこすりながらノートを読み始めた。
2005/09/28 05:20:42
双子 ウェンディ
ステラ様が風紀委員でしたのね。
場が混乱しそうだったので風紀委員であることを名乗出てくださったのですね。
ステラ様は私のグランスールであるローズマリーお姉様をお調べになられ、
そして異常はなかった…。

あぁ…やはりローズマリーお姉様は校則違反者ではなかったのですね!
嬉しいわ…優しいローズマリーお姉様が違反者だったら…と
少しでも疑ってしまった私をお許しください。

【私は風紀委員ではありません】

まだステラ様が風紀委員だと名乗って下さってから
全ての人の発言が終わっていないので
ステラ様が本当に風紀委員なのかどうか分からないですわね…
違反者を探そうとするステラ様の気持ちは痛いほど伝わってくるのに
仰ったことをそのまま信じるわけにはいかないのがとても悲しいですわ……。
(122)2005/09/28 05:30:40
双子 ウェンディ
私、あの頼もしそうなアーヴァイン先生を入院させてしまった
違反者がどんな方なのかずっと考えていましたの。

可能性としては
・アーヴァイン先生を怪我させるほどの実力が違反者にあった
・全く違反者だとは考えていなかった生徒から不意をついて暴行されてしまった
・違反者の行動を偶然目にしてしまってショックでお怪我をされた
  (階段から落ちるなど…)
などいろいろあるとおもいますわ。

私は皆様の中に目だって素行が悪い方、違反をしそうな方は
見つけられませんでしたわ…。
やはり違反者は普段全くその様子は見せないような方だと思いますの。
(123)2005/09/28 05:43:29
双子 ウェンディは、眠気と戦いながら自分の意見を纏めている。
2005/09/28 05:47:11
双子 ウェンディ
ノーマン様やラッセル様は学園では数少ない
ボーイッシュな方ですので目立ちますわ。
だからそのような方が違反者だったらすぐに捕まってしまうと思うのです。
私は残りの方の中にもしかしたら違反者がいるのではないかと考えていますの。

皆様を疑いたくはないのですが、
今日からどなたかに反省室に行っていただかなくてはいけないのですわよね…

まだ直接お話したことのない方もいらっしゃるので判断しづらいのですが、
私は>>123の自分の考えた校則違反写像から

風紀委員に調べていただきたいのはキャロル様ですの。

いつもこのお部屋に来た私にお茶を下さる優しいキャロル様が
校則違反者だったらという不安を早く消したいという気持ちもありますわ。
キャロル様はお気を悪くされるでしょうが
キャロル様を信じたい気持ちと違反者かもしれないと疑ってしまう
気持ちの間で揺れている私の心は分かって下さると思うのです…。
(124)2005/09/28 06:07:28
双子 ウェンディ
先ほども言いましたように直接お話していない方もいらっしゃいますし
まだ皆さんの発言も、ノートにしたためたれた文字も多くありませんわ

直接お話をしていない方はどのような方かよく分かっていないので
私には疑えませんの…。
私がお話した中でボーイッシュな上級生のお2人と
ローズマリーお姉様、メイお姉様、キャロル様を除いた中で

一番気になるのはニーナ様なのです。

ニーナ様はエッタさんのことをいつも心配さなっていて、
とても校則違反者とは思えないのですが。
発言の回数が多いのに目立ちすぎることもなく、
そういったところが潜んでいる校則違反者らしく感じてしまうのです。

私が反省室に行っていただこうと考えていたのはニーナ様ですの。
(125)2005/09/28 06:42:28
双子 ウェンディは、辛そうな表情で自分の意見をノートに書きとめた。
2005/09/28 06:43:54
村長の娘 シャーロットは、部屋に入って、ウェンディの眠そうな様子に気づいた。
2005/09/28 06:52:51
双子 ウェンディ
今日はアーヴァイン先生のお見舞いに持っていくポプリ作りの材料を
買うためにお出かけしようと思っていますの、
寮に帰ってくるのは夕方ごろになってしまうかも知れませんので
自分の意見をこのノートにに自分の考えを書いていきますわ。

それでは少し眠ってから外出のしたくをいたしますので
私はお部屋に戻りますわね。
(126)2005/09/28 06:53:18
双子 ウェンディ
シャーロット様、ごきげんよう。
申し訳ありません…。
夜更かししすぎてしまいましたの…。
だらしない生徒だとお怒りなのはごもっともですわ。

明日からはしっかりと睡眠をとるようにいたしますので
どうかお許しくださいませ…。
(127)2005/09/28 06:56:57
村長の娘 シャーロット
ウェンディさん、おはようございます。
ヘンリエッタさんのために紅茶を淹れてさし上げるのもよいですが、
あなたが身体を壊してしまったら、お母様やお父様、
…それにあなたのグラン・スールであるローズマリーも悲しみますよ。

ローズマリーの悲しみは、わたくしの悲しみです。
さあ、そのポットは私が預かりますから、
お部屋に戻って外出の用意をなさってくださいね。

[そう言うとシャーロットはウェンディの背中に、
自分が羽織っていたカーディガンをそっとかけた]
(128)2005/09/28 06:58:10
双子 ウェンディは、村長の娘 シャーロットに眠そうな顔で挨拶をした。
2005/09/28 06:59:38
村長の娘 シャーロットは、双子 ウェンディを優しく抱きしめ、頬にそっと唇を寄せた。
2005/09/28 06:59:44
村長の娘 シャーロット
わたくしは怒ってなどおりませんよ、ウェンディさん。
あなたがヘンリエッタさんを想うお気持ちは、とても素晴らしいものです。

ただ、身体を壊してしまっては…
健康であること…それも淑女として、
大切な心がけであると、わたくしは思います。

薫り高いポプリの完成、楽しみにしておりますよ。

それではごきげんよう、ウェンディさん。
よい一日を。
(129)2005/09/28 07:02:51
双子 ウェンディ
ありがとうござます。

もう夜更かししすぎませんわ。
それではごきげんよう、シャーロット様。
(130)2005/09/28 07:03:30
村長の娘 シャーロット
[シャーロットは部屋を出て行くウェンディを微笑みながら見送った]
(131)2005/09/28 07:04:28
双子 ウェンディは、村長の娘 シャーロットの唇の柔らかさに頬を赤らめながら部屋を出て行った。
2005/09/28 07:05:10
村長の娘 シャーロット
[シャーロットはテーブルに戻るとノートに目を通し始めた]

…ステラ様が風紀委員の方でいらっしゃったのですね。
ああ、なんと素晴らしい……
ステラ様のような方が風紀委員であったこと、
わたくしは心から人差し指様に感謝いたします…
……カウェレー………

[シャーロットは手を組んで聖句を唱えた]

そして、わたくしは
【ステラお姉さまに対抗はいたしません】
(132)2005/09/28 07:11:17
村長の娘 シャーロットは、ノートにガラスのペンでそう記した。
2005/09/28 07:12:04
村長の娘 シャーロットは、机の上に置いてあるロザリオ型の呼び子に気がついた。
2005/09/28 07:12:52
見習いメイド ネリーは、自室から制服に着替えて出てきた。
2005/09/28 07:23:18
見習いメイド ネリー
おはようございます。

ステラ様が風紀委員なのですね。
【私は風紀委員ではございません。】
昨日、私を調べて欲しいなど、風紀委員であれば言えるわけないですわ。風紀委員は自分の検査をしても意味がない(できない)のですから。
(133)2005/09/28 07:25:16
見習いメイド ネリー
私を反省室に送りたいと仰られてる方が何人かいらっしゃるようですね。昨日の私の持ち物検査を受けるというのは、そんなに可笑しな事なのでしょうか。この振る舞いだけみると、校則違反者より崇拝者の可能性が高いんではなくて…?

そして、この学園は「自由」を重んずる学園。生徒一人一人の意思が尊重されます。そんな学園で私が崇拝者だと仮定しても、検査をうけ「違反者ではない」と言った頂く利ってあるのでしょうか。
(134)2005/09/28 07:29:58
見習いメイド ネリー
違反者にお力添えをする崇拝者がこの学園のリーダーでは無い以上、私は利があるとは思っておりません。

さて。
私が今日反省室に入っていただこうかと思っている方はソフィー様。調べていたたきたいと思っている方はウェンディ様です。

ソフィー様に関しては、私を疑った一人であること。私の検査を受けるという事に対しての印象操作が気になりました。ウェンディ様は、昨日私とラッセルの会話を知っていた事が気になります。どこかで、こっそりと会話を聞いていたのでは…この学園の生徒とは思いにくい行動ですね。
(135)2005/09/28 07:35:18
村長の娘 シャーロット
…まあ…これは…
ノーマンさんの大切にしていたロザリオ型の呼び子…

このような貴重なものをわたくしに………?
ノーマンさん…あなたは本当に素敵な方ですわ…

身体を鍛えるということは、心を鍛えるのと同じ…
あなたの心は清らかで、伝説の人差し指様のように、
投げ飛ばされても微笑み続けていられるくらいに強いものなのですね。

…あなたのような方から信じていただけて、嬉しいです。

[シャーロットは呼び子をそっと掌で包んだ]
(136)2005/09/28 07:37:39
村長の娘 シャーロットは、見習いメイド ネリーに向かって微笑んだ。おはようございます、ネリーさん。
2005/09/28 07:38:22
見習いメイド ネリー
私はキャロルお姉さまとラッセルだけは何があってもお守りします。このお二方だけは校則違反者ではありません。

キャロルお姉さまは私が検査を受けるといった時、それに反対しました。キャロルお姉さまが違反者であれば、私が検査を受けることは嬉しいはず。
ラッセルに関しては、夜言った通りですね。私は人を身形だけで判断する事はありません。
(137)2005/09/28 07:40:36
見習いメイド ネリー
あら、シャーロット様。
おはようございます。

顔を合わせるのはお久しぶりですね。

あら…?髪に埃が…

[ネリーはそういうと、シャーロットの髪についている埃を抓み、それをふっと息で飛ばした。]
(138)2005/09/28 07:42:15
村長の娘 シャーロットは、見習いメイド ネリーの話を聞きつつカップを温め、紅茶を淹れ、前にそっと置いた。
2005/09/28 07:42:18
村長の娘 シャーロット
ごきげんよう、ネリーさん。

…まあ、わたくしとしたことが。
気づいてくださってありがとうございます。

[シャーロットはネリーに優しく微笑んだ]
(139)2005/09/28 07:44:16
見習いメイド ネリー
ありがとうございます、シャーロット様。
皆様、紅茶を淹れるのがお上手ですわ。

私も見習わなくては…
(140)2005/09/28 07:44:17
見習いメイド ネリーは、村長の娘 シャーロットに微笑むと、紅茶を嗜んだ。
2005/09/28 07:44:22
見習いメイド ネリー
私はそろそろ図書室に行かなくてはなりません。
今日は当番の日ですの。

その前に、これだけは申しておきますわ。

【私はこの学園の生徒会の黒薔薇です。】
私はこの学園を護るべき位置にいるのです。
(141)2005/09/28 07:48:52
村長の娘 シャーロットは、見習いメイド ネリーの言葉に驚いたように彼女をみつめた。
2005/09/28 07:50:58
見習いメイド ネリー
アーヴァイン先生をお守りできなかったのは本当に悔やまれます。まさか、本当に違反者がいるとは…。
先生、どうか私をお許し下さい。

私が何故皆様に黒薔薇である事をお伝えしたのか。
それは、私が昨日検査を受けると申した事が崇拝者らしき行動であったと言われてる方がいらっしゃるからですわ。
私は客観的にみても、私が崇拝者であるとは思いませんが、そう思われる方がいる以上、違反者もまたそのように思っているのであれば、違反者は私を呼び出さないだろうと判断しました。つまり、名乗り出ることで私は自分を護れるのでは、と思ったからです。
(142)2005/09/28 07:52:57
見習いメイド ネリー
私を反省室に送るのは、暫く待って頂きたい。
一人も護れずに反省室に行くのは耐えられません。

それでは時間ですので出かけてまいります。
恐らく、日が変わるまでには戻ってこれません。

それでは皆様、ごきげんよう。
(143)2005/09/28 07:56:45
村長の娘 シャーロット
[シャーロットはネリーの様子を優しげな瞳で見つめた]
ネリーさんが、黒薔薇の君さまでいらっしゃるのですか…

黒薔薇さまといえば…
人差し指様がこの地におられたころ、
少年悪魔が女性に悪さをしないよう、
常にその分身である巨岩と共に見守り続けて下さった…
…そう、聖典には記されております。

…その黒薔薇様と同じように、影になり日向になり…
わたくしたちを護ってくださっていたのですね。

[シャーロットは人差し指様に感謝の祈りを捧げた]
(144)2005/09/28 07:59:37
村長の娘 シャーロット
もう、お出かけになられるのですね、ネリーさん。
ごきげんよう…よい一日を…

[シャーロットはネリーの姿を微笑みながら見送った]
(145)2005/09/28 08:01:22
村長の娘 シャーロットは、一息つくと、眉を僅かに悩ましげに歪めた。
2005/09/28 08:03:02
村長の娘 シャーロット
朝のすがすがしい空気のなかの満ち足りた時間……
それが長く続けばと思いますが……

アーヴァイン先生が入院されたと伺った以上、
残念ながらこの学園には、校則違反者の方と、
その方にご助力するという崇拝者の方がいらっしゃるのですね。

どなたかを反省室に送らねばならない……
そして風紀委員のステラさまに調べていただかなくてはならない…

どちらにしても、わたくしは何も恐れておりません。
人差し指様が見ていてくださいますもの…
(146)2005/09/28 08:24:26
村長の娘 シャーロット
…まだヘンリエッタさんがいらしていませんね。
紅茶はこのガラスの保温ポットに移しておくことにいたしましょう。

ちょうど美味しい濃さになっていますから、そのまま戴いてもよろしいですし、
ミルクやレモンをお使いになってもよいですね。

…さて、わたくしの希望ですが…
ステラお姉さまにはメイさんを調べて戴きたいと思います。
>>77のお言葉が少し気になりました。

反省室送りは……
ヘンリエッタさんがいらっしゃるまで
もう少し待ってくださいませ。
(147)2005/09/28 08:34:39
村長の娘 シャーロット
それでは、また午後にお逢いしましょう。
皆様、よい一日を。

[シャーロットはノートに記すと、
茶器を綺麗に洗い、辺りを整理整頓して部屋を出て行った。]
(148)2005/09/28 08:36:39
村長の娘 シャーロットはメモを貼った。
2005/09/28 08:39:08
酒場の看板娘 ローズマリー
みなさんごきげんよう。
昨夜はこられなくてごめんなさいね。

[ローズマリーはノートを捲って読み始めた]

……ええと、ステラさんが風紀委員でしたの?
【私は風紀委員ではありません】
私を検査してくださったのですね。
潔白を証明してくださってありがとうございますわ。

それからネリーさんが黒薔薇様であらせられたと……

とりあえずヘンリエッタさんがまだ見えてないのが心配ですわね。
校則違反者によからぬことをされていなければよいのですが……
(149)2005/09/28 09:00:31
酒場の看板娘 ローズマリーはメモを貼った。
2005/09/28 09:01:02
双子 ウェンディはメモを貼った。
2005/09/28 09:21:28
酒場の看板娘 ローズマリー
今日の私の検査希望者と反省室行きを希望する人ですが……

まずステラさんが名乗りでた状況から考えて、その場で風紀委員ではない、と申し出た人は一旦除外したいと思います。
現在風紀委員であるかどうか不明なのは、
【ニーナ、キャロル、ラッセル、ヘンリエッタ】
の4名ですね。
この中から私はまずラッセルさんに反省室に行っていただきたいと思います。
まず昨日検査希望者を出してくれていないこと、またノートを読み返していても、これは、と思うような発言がないことが気にかかります。
何より>>1:308、いくら遅れそうだからといっても淑女が走って息を切らすとは何事でしょう。どんなときでも優雅であれ、というのが私たちがこの学園で学んだことではないのでしょうか。
外見がボーイッシュな部分は仕方ないにしても振る舞いまで淑女らしくないのは少々疑問の余地があると思います。
(150)2005/09/28 09:36:54
酒場の看板娘 ローズマリー
それから風紀検査を希望する方ですが、こちらはニーナさんを。
>>67
飲食物を手に歩くのは感心できませんね。
野外での食べ歩き、飲み歩きは淑女らしいとはいえませんわ。
それと初日のラッセルさんの検査理由がやや不自然なような気もしますのよ。(>>1:218)ラッセルさんを検査希望にするのはよいのですがその後ノーマンさんを引き合いに出しているのがどうも理由の後付けくさい感じがするのです。
なので少々ひっかかる部分がありますので風紀検査を希望したいと思いますわ。
(151)2005/09/28 09:52:32
酒場の看板娘 ローズマリーはメモを貼った。
2005/09/28 09:53:13
酒場の看板娘 ローズマリー
ステラさん以外に風紀委員が出てくるか、またネリーさん以外に黒薔薇を名乗るものが出てくるか、によっても検査対象はかわったりすると思います。
またヘンリエッタさんのこともありますし……

[ローズマリーは物憂げな顔で保温ポットの紅茶をカップに注いだ]
(152)2005/09/28 10:02:30
見習い看護婦 ニーナは、部屋に入り、そして皆にお辞儀をした。
2005/09/28 10:02:30
見習い看護婦 ニーナ
皆様、おはようございます。
エッタがまだ来ていないのですね…。何かあったのか、本当に心配です…。

まずは1つだけ。【私は風紀委員ではありませんわ】。ご報告が遅くなって申し訳ありません…。

それでは、ノートを拝見させてもらいますね。
(153)2005/09/28 10:04:02
酒場の看板娘 ローズマリーは、見習い看護婦 ニーナにごきげんよう、と優雅に微笑んだ。
2005/09/28 10:05:01
見習い看護婦 ニーナ
ローズマリーさん、ごきげんよう。
[ニーナはローズマリーに微笑みかける]

>>151
考え事に没頭する余り、淑女らしい品位に欠ける行動をしてしまい大変申し訳無く思いますわ…。

oO(エッタやソフィー様にきっと夜の行動を笑われてしまうのですね…。私のバカ……。)
(154)2005/09/28 10:20:42
文学少女 セシリアは、少し晴れない顔で現れた。
2005/09/28 10:23:35
酒場の看板娘 ローズマリー
人差し指様の伝承は……興味深いものが多いですわね。
いまだ解明されていない言い伝えもいくつかありますし。
最近私が調べた中で興味深いのは「岩が降る村」に伝えられていた福音書にあった「カミーラカステラ」という謎の言葉ですの。
カステラが福音書に出てくるなんて興味深いですわ。

また聖書を紐解くと、可愛い7歳の少年と人差し指様、そして女神様以外にも魔術師のお話が載っていたりしますのよ。
まだまだ人差し指様の教えも奥が深いですわね。
(155)2005/09/28 10:26:37
文学少女 セシリア
ごきげんよう、皆さま。
ヘンリエッタちゃん、まだこちらへいらしてないのですね。どうしたのかしら・・・
昼食の時間までに、是非こちらへ私達のいるこの場所へ姿を見せてほしいのですが・・・ヘンリエッタちゃん、時間を間違えてはいなかったりしないかしら。
(156)2005/09/28 10:27:32
お嬢様 ヘンリエッタ
みなさま、ごきげんよう。
不慮のことで、顔をだせず申し訳ありませんでしたの。
ノートを読んでまいりますの。
(157)2005/09/28 10:29:03
お嬢様 ヘンリエッタは、少し疲れた様子で室に入ってきた。
2005/09/28 10:30:22
酒場の看板娘 ローズマリーは、文学少女 セシリアとヘンリエッタにごきげんよう、と微笑んだ。
2005/09/28 10:32:22
文学少女 セシリア
ヘンリエッタちゃん・・・ごきげんよう。
oO(よかった、来てくれたのね。あら・・・彼女の胸元に光るものは・・・やっぱり、そうなのかしら)
(158)2005/09/28 10:36:28
文学少女 セシリアは、酒場の看板娘 ローズマリーに「ごきげんよう、ローズマリーさん」とにっこり微笑んだ。
2005/09/28 10:37:26
見習い看護婦 ニーナは、お嬢様 ヘンリエッタの姿を見て、心の底からほっとした表情を浮かべた。
2005/09/28 10:42:14
見習い看護婦 ニーナ
セシリアさん、エッタ、ごきげんよう。

エッタ…良かった。無事だったのね。
昨日、貴方がいなくて本当に心配だったわ…。本当に良かった…。
(159)2005/09/28 10:43:02
見習い看護婦 ニーナ
それじゃ、私も希望を出さないといけませんね。

まず、検査対象ですが私はシャーロットさんを希望致しますわ。
>>146についてですが、「風紀委員のステラさま」という発言が少し引っ掛かったのです。まだ何人かが名乗っていない状況でした。風紀委員が確実にステラ様であるかどうかがわからないと考えておりますの。
なのに、このような発言が出てきたというのは、風紀委員として出ない事を決めた校則違反者の方がボロを出してしまった発言?というように思えたからです。
以上から、私はシャーロットさんを検査希望と致しますわ。
(160)2005/09/28 10:45:36
お嬢様 ヘンリエッタ
[ヘンリエッタは自分が居なかったときに起きたことを読み進めるうち、アーヴァイン先生が入院したことを知り顔を青ざめた]

アーヴァイン先生が校則違反者に…!?
なんて恐ろしい… 
昨日、アーヴァイン先生は、部活にいらっしゃらなかったの。
先生はいらっしゃらなかったのだけど部活は上級生のみなさまのお導きではじまって…
こんなことが起きていたなんて…
(161)2005/09/28 10:46:19
見習い看護婦 ニーナ
それから…反省室送りですね。
…本当は誰も反省室には行って欲しくないのです。皆を信じたいのです……。

正直な所、一番気になっているのはラッセルさんです。ただ、余りに発言が少なく、この学園の中ではそのような行動は逆に目立つのでは?と思えます。
校則違反者は、できるだけ目立つような行動を取らないように動いているのではないかという気がしてきました。昨日の検査希望はもっとお話がしたいという意思表示の面もあったのですが、お話がまだ少ない事から校則違反者の可能性は若干低くなったかなというのが私の現在の印象です。

という事でラッセルさんを除いて敢えて1人挙げさせて頂くとすれば…キャロルさんでしょうか。
先程も申し上げた通り、校則違反者は目立たず、皆の中に隠れている可能性が高いです。お話されている数は多くも無く少なくも無く、且つ目立たないポジションと言う意味では隠れているとするならばこの辺りでは無いか?という気がしてきました。

私はキャロルさんは潔白であって欲しいと思っているのですが…本当にごめんなさい。
(162)2005/09/28 10:49:17
踊り子 キャロルは、身なりを再チェックして、部屋から出てきた。
2005/09/28 10:49:53
お嬢様 ヘンリエッタ
昨日までは校則違反者の方は少し道を踏み外しただけ、というどなたかの言葉に心の中で同意しておりましたの。
学園にともに学ぶものを愛し、年少者においては年長者の導きみ従い、成長するよう人差し指さまは教えておりますもの。

でも、校則違反者のかたは道を踏み外しただけではなく、大きく道をそらしているように思えますの。

………カウェレー

[ヘンリエッタは心細くなり、人差し指様に祈りをささげた]
(163)2005/09/28 10:52:05
お嬢様 ヘンリエッタ
ローズさま、セシリアさま、ニーナお姉さま、ごきげんよう。
わたくし、みなさまにとても心配をかけていたようですの。
本当に申し訳なく思いますの。
今日は昨日よりはこちらに参れますし、今後はご心配をおかけしないとお約束いたしますの。
(164)2005/09/28 10:53:43
踊り子 キャロル
皆様、ごきげんよう。

あら、ニーナさんが私を疑っているのですね。
ニーナさん、気にしなくていいわ。今は誰かを疑わなければならない状況ですものね……

これからノートを見てきますわ。
[キャロルはノートともう一冊のノートを開いて読み始めた]
(165)2005/09/28 10:54:23
文学少女 セシリアは、お嬢様 ヘンリエッタの言葉を聞いて、安堵を覚えた。
2005/09/28 11:02:17
お嬢様 ヘンリエッタ
>>163の続き)
校則違反者のかたが大きく道を踏み外していることがわかった以上は、ローズさまのいうように反省室で元の清らかな心を取り戻していただくのが一番のように思いますの。

人差し指様の教え、それは尊く気高いものですの。
でも同時に人差し指様は、慈愛に満ちておられますの。
校則違反の方が反省されたらきっとその方を再び愛してくださいますの。
(166)2005/09/28 11:03:36
お嬢様 ヘンリエッタ
慈悲深さと博愛精神はこの学園のスール制度にも現れているとわたくしは思いますの。
そもそもスール制度は、年長者が年少者を守り導くために生まれたものと聞きます。姉妹校のリリアン女学園はこの古い伝統を守り、姉と妹一対となり学園生活を送るよう進めていますの。
人差し指様はさらにその考えを発展させ、数多くの姉や妹を持つことを進めておりますの。それこそ、人差し指様の博愛精神の最たるものかと思いますの。
上級生のみなさまはもちろんご存知かと思いますけれども。

[ヘンリエッタは生徒手帳の『人差し指様の教え』とかかれた部分を読み返しながら言葉を続けた]
(167)2005/09/28 11:03:47
学生 ラッセルは、再び椅子で目覚めた。
2005/09/28 11:03:56
踊り子 キャロル
[ノートのところどころにマーカーを引いた]
ステラさんが風紀委員である可能性が高そうですわね。
それでは、言っておかなければなりませんわね。
私は【ステラさんに対抗しませんわ】
ローズさんは違反者ではないとこがわったのですね。
そして、ネリーが黒薔薇でことを宣言してらっしゃるのですね…
[キャロルはノートの内容をもう一つのノートに書き写している]
(168)2005/09/28 11:08:53
学生 ラッセル
……私ったら…また眠ってしまっていたのね。
ご心配をおかけしてごめんなさい。
まあ、ノートがこんなに…

[ラッセルは目をこすりながらノートを手に取った]
(169)2005/09/28 11:09:33
学生 ラッセルは、ノートを読む手を止めて、ため息をついた。
2005/09/28 11:14:53
お嬢様 ヘンリエッタ
ノート昨日の分を読み終えましたの。
みなさまがわたくしの身を案じてくださって居ることが伝わってきて…
本当にご心配をおかけして申し訳ありませんでした。

ステラさまが風紀委員であると名名乗り出たのですね。
わたくしは、【風紀委員ではございませんの。】
(170)2005/09/28 11:15:35
学生 ラッセル
ステラさまが風紀委員でいらっしゃる……?
そして皆さんがこぞって風紀委員でないとおっしゃっている…
困りましたね。

【私はステラさまに対抗しない、という宣言はいたしません】
(171)2005/09/28 11:16:23
踊り子 キャロル
ソフィー姉様はネリーをネリーはソフィー姉様をあげていらっしゃるのですね……(哀)
私はお2人が校則違反者だとは思ってませんわ。
ソフィー姉様は優しく強いお方、子猫を助けたことも校則違反者にはできませんわ。動物が好きな人に悪い人はいないというのもありますしね。
ネリー貴女は黒薔薇だったのですね。でもね。私にはそんなの関係ないわ。ネリーはネリーよ。私が選んだ妹…一度決めたら最後までやりぬく意思の強さ、黒薔薇だったことを今まで黙っているのは辛かったでしょうが、そんな素振りすら見せなかった…
そんな心の強さを違反者は決して得ることはできません。

そう2人は、違反者ではない。だからソフィー姉様とネリーがお互いを疑うのは耐えられませんのよ(涙
(172)2005/09/28 11:16:30
文学少女 セシリア
ごめんなさい、一度聖堂の方へお祈りを捧げて来たいと思います。お昼過ぎには戻ってくるようにいたしますわ。また来ますわね。

[セシリアは皆にそう伝えて、聖堂の方へ静かに足を進めた。]
(173)2005/09/28 11:17:05
学生 ラッセル
ああ、ヘンリエッタさんも、風紀委員でないと仰られてしまったのね…
これでは意味がありません。もう仕方がありませんわね。
【私が風紀委員です】

昨夜あのまま眠ってしまわず、皆さんの風紀委員ではないという発言をお止めするべきでした。
(174)2005/09/28 11:19:47
酒場の看板娘 ローズマリー
……あら、ラッセルさんも風紀委員だとおっしゃられるのですね。

一つ伺いたいのですが、>>174風紀委員ではないという発言を止めるべきであった、とはどういう意図でしょう?
誰が風紀委員かわかってしまってはまずいことでも?
(175)2005/09/28 11:26:40
お嬢様 ヘンリエッタ
キャロルさま、ラッセルさま、ごきげんよう。
セシリアさま、お気をつけて。

昨夜から憂いを帯びたセシリアさまのご様子気になりますの…
セシリアさまはわたくしを妹に望んでいるとノートの片隅に書いてありましたの
わたくし心優く学年でトップの成績を維持されるセシリアさまのご努力に憧れておりますの
人差し指様の教え…博愛…わたくし、ニーナお姉さまと等しくセシリアさまを愛せると…がんばれると思いますの
それが人差し指様の教えに近づくことでもありますもの。
(176)2005/09/28 11:27:10
学生 ラッセル
昨日、私が風紀検査をさせていただいたたのは、★ネリーお姉さまです。
お姉さまの持ち物、お洋服などを拝見させていただきましたが、どれもこの学園の生徒として、そして淑女として正しく、校則違反であるようなものは見受けられませんでした。

私…本当は、私に良くして下さるお姉さまを疑いたくはありませんでした。
でも、ネリーお姉さまは私が部屋で眠っているときに忍んでいらした様子。それはとても嬉しかったのですが、やはりこの学園の淑女として、少し疑問に感じました。
ですから昨日、部活の帰りにお姉さまのお部屋へ伺い、風紀検査を行いました。
でも、お姉さまは違反者ではなかった…。そして黒薔薇さまだと仰られた…。
心から人差し指様に感謝いたしました。学園を守る黒薔薇様が私のお姉さまで、お姉さまは違反者ではないということを私自身が確認できたのですから。これほど嬉しいことはありませんわ。
(177)2005/09/28 11:29:33
お嬢様 ヘンリエッタ
ネリーさまは黒薔薇さまであると名乗り出たのですね?
わたくし、まだノートを深く読み込めていないのですが、ネリーさまは反省室に送られないように名乗り出てきた、ということでしょうか?

[ヘンリエッタは遅れてきたことを申し訳なく思いながら疑問を口にした]
(178)2005/09/28 11:29:38
見習い看護婦 ニーナ
>>174
ラッセルさんも風紀委員と仰るのですね…。
若干気になった点がありますので、少々質問させて頂けるかしら。
・まず検査をした対象とその結果をCOと共に述べていないのは何故でしょうか?
・「ヘンリエッタさんも、風紀委員でないと仰られてしまったのね…」というのはどういう真意でしょうか?(仰ってしまうとまずい理由があるのでしょうか?)
・「これでは意味がありません。もう仕方がありませんわね。」というのはどういう意味でしょうか?
(179)2005/09/28 11:30:24
踊り子 キャロル
持ち物検査にはノーマンさんをお願います。
ノーマンさんは呼子と呼ばれる不思議なものをお持ちですので、他にも何かあるのではないかと、興味があります。
ノーマンさんほどの強さとアーヴァイン先生の強さを知っているということでもしかしたらと思いましたの。

反省室送りにはセシリアさんを挙げさせていただきます。
昨日からシフトした形になりますわね。
セシリアさんは風紀の方に早く出てきて欲しいように思えましたの。
それは崇拝者へのサイン若しくは本物の方を見定めたいように思えます。ですから、もしかしたらと………ごめんなさいね。

いくら読んでも言いがかり程度なのよね…(溜息
(180)2005/09/28 11:33:29
踊り子 キャロルはメモを貼った。
2005/09/28 11:34:13
学生 ラッセル
ローズマリーさん、お答えしますわ。

校則違反者は私たちの中へもぐりこみ、違和感のないように振舞っているはず。風紀委員を名乗り、なりすますことも十分に考えられます。
まず、名乗り出た風紀委員が一人なら、きっと黒薔薇様にお守りいただけますわ。
でも、名乗り出たのが違反者やそれに味方する崇拝者だった場合。本物の風紀委員は別にいますね。
そこで、皆さんが口々に「風紀委員ではない」と仰られると、違反者たちに本物の風紀委員の目星が簡単についてしまいますわ。先に名乗り出た自称風紀委員が崇拝者ならともかく、違反者であった場合は確実に知れてしまうでしょう。
(181)2005/09/28 11:36:49
お嬢様 ヘンリエッタ
ラッセルさまのお言葉、よくわからないですの。
風紀委員でないと告げるのはよくなかったことですの?
黒薔薇さまという存在がこの学園にありますし、今日から反省室に行っていただく方も選ばなくてはなりません。
またアーヴァイン先生のように校則違反者に襲われるかたがでてくるやもしれませんの。
そうしたときに襲われてしまったかたが名乗り出なかった風紀委員で花買ったのか、と考えなくてはいけないことは学園を元に戻すためには最善の行動なのでしょうか…?
また昨夜はそのままおやすみになったのは何故ですの?
(182)2005/09/28 11:36:54
踊り子 キャロル
[キャロルはノートを写し終えた]
皆様、ノートが今までは一冊しかありませんでしたが、もう一冊私が写しておきましたわ。誤字脱字があるかもしれませんが、ご容赦くださいね。あとは、マーカーもここにおいておきますので利用ください。[キャロルは2冊ノートをたたんで置いた]
(183)2005/09/28 11:38:24
お嬢様 ヘンリエッタ
ラッセルさまはボーイッシュだということで持ち物検査を望む方が多かったですし、そのまま判別がつかず反省室に送られるのではないかという危惧はなかったですの?
とすると昨夜すぐに名乗り出なかったのは風紀委員としては違和感を感じますの。
ラッセルさまはいつ名乗り出るおつもりでしたの?
(184)2005/09/28 11:39:41
学生 ラッセル
いくら黒薔薇様がおられるとはいえ、風紀委員を名乗る生徒が二人も現れたら、どちらが本物か分からず、混乱されると思いますわ。
あのとき、風紀委員の可能性が残るのは私とヘンリエッタさんだけです。私が風紀委員であると言ってしまうと、黒薔薇様は私とステラ様の間でお悩みになられるわ。かといって、私は風紀委員ですから風紀委員でないとは言えません。
なので、あのようなこと(>>174)しか言えなかったのです。
(185)2005/09/28 11:41:34
踊り子 キャロル
あら、ラッセルさんも風紀委員というのですね。
2人も風紀委員がいれば心強いですわね……
[キャロルはまわりの様子を見て声が小さくなった]
どうやら風紀委員は一人しかいない様子ですのね。
どちらかが偽者…
[キャロルは頭を悩ませた]
(186)2005/09/28 11:44:43
学生 ラッセル
眠ってしまったことは、部活で疲れてしまったせい。私の落ち度ですわ。

でも、私も皆さんのお返事を頂きたいことがあります。
ステラさまが名乗られたとき、ステラさまが違反者や崇拝者でないという証はどこにもなかったはずです。疑いの目を持って行動するのはつらいけれど、簡単に受け入れてしまうことも危険だったでしょう。
さらにステラさまがすぐに対抗を募られたこと、これは危険な行為ではありませんか?私なら、黒薔薇様の守護を受けたいと思います。私はこのような危険な行いをすすんですることはできません。
それなのに、その言葉を鵜呑みにし、あっさりと風紀委員でないと言い出された方を私は疑っています。そしてそれに簡単に続いた方々も。
(187)2005/09/28 11:47:49
お嬢様 ヘンリエッタ
>>121>>125
ウェンディさま、わたくしの身を案じてくださってありがとうございますの。
ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
ウェンディさまはボーイッシュな方が校則違反者では目立ちすぎるとお考えですのね。ただ、わたくしは「目立ちすぎるから」という理由で校則違反者でないと考えるのは少々結論を急ぎすぎに思えますの。
目立ちすぎるからという理由で暫定であったとしても校則違反者でないと考えるのは、逆にいうと特別視するここにつながり博愛の教えを説く人差し指様の教えに背くことになると思いますの。
それと、わたくしの心配をされることでニーナお姉さまをお疑いになるのは悲しいことですわ。ニーナお姉さまはこの学園の鑑ともなるすばらしいおかたですの。
わたくしの不在がニーナお姉さまを疑わせる原因になったのは申し訳ないですが、ニーナお姉さまが校則違反者だなんてことあるはずありませんもの………

[ヘンリエッタは大きな瞳に涙を浮かべながら、ノートに思ったことを綴った]
(188)2005/09/28 11:52:57
酒場の看板娘 ローズマリー
>>181
これについてはまぁ理解できます。
ではあなたはいつ風紀委員だと名乗りでるおつもりだったのですか?
現に私はあなたに反省室へ行っていただきたいと考えておりましたが、ステラさん一人が風紀委員だと名乗り出る状態にし、一般生徒の中にまぎれるのは結構ですが、あなたが反省室に送られてしまったらまったく無意味なのでは?
(189)2005/09/28 11:55:25
学生 ラッセル
ヘンリエッタさん(>>184
それはどういう意味ですか?仮にステラさまから違反者の濡れ衣を着せられたらどうするつもりだったのかと仰りたいの?
私の髪が短いから、私の持ち物検査を望むと仰る方がいらっしゃるのは構いません。これは薙刀部主将としての私の決意の表れでもありますから。
見た目で判断するのは安直なこと。人の本質を見極めるよう心がけなさいと人差し指様の教えにもあったはずですわ。
(190)2005/09/28 11:56:14
新米記者 ソフィー
みなさまごきげんよう。ここに来るのがお昼になってしまったわ。

そう、ラッセルさんも風紀委員であるとおっしゃるのね。そしてネリーさんが黒薔薇さまですか。困ったわ。風紀委員が2人いらっしゃるとなると、ローズマリーさんもネリーさんも確実に潔白とは言い切れませんのね。今日は検査対象者を入れ替えて検査していただきたいと思ったのですが・・・。でももしネリーさんが本当に黒薔薇さまであるのなら、校則違反者は確実にネリーさんを告発するでしょう。
(191)2005/09/28 11:58:10
学生 ラッセル
少なくとも、私の言葉が少なかったのは事実、受け入れ改めたいと思います。それだけが元で反省室へ送られるつもりはありませんでした。言葉少なきものを信じることも難しいでしょう。しかし疑うこともまた難しい。ですから最悪の場合は反省室へ行くことになる前に名乗ればよい、と思っていました。

私が恐れていたのは、今日何も言わぬまま違反者に呼び出されること、これだけです。
少なくとも反省室行きや検査の候補に上がるうちはその可能性は低いと思っていましたから。
(192)2005/09/28 11:59:47
学生 ラッセル
部活の時間ですので申し訳ありませんが、失礼します。
戻るのは日付が変わる直前だと思います。
(193)2005/09/28 12:00:59
学生 ラッセルは、一礼し、部屋を出た。
2005/09/28 12:01:10
見習い看護婦 ニーナ
ラッセルさん、仰る事はわかりましたが貴方は風紀委員として、対抗される方が出ないと思っていたのでしょうか?
私は、風紀委員の方は皆のチェックを行う立場として毅然たる行動を取らなければならないと考えています。それは普段のお話や態度から滲み出てくるものであると考えています。
部活動等でお忙しいのは承知で言わせてもらいますが、ステラ様と比較した場合に、昨日の検査希望を挙げない等、そのような姿勢がラッセルさんから伺えたかというと、私にはそうは見えないのです…。

>>187
>>86にある通りですが、ステラ様は投票箱を利用した名乗りについても検討されており、それを踏まえて対抗を募っているように見えますわ。
当然、自身が呼び出しを受けるリスクも想定しての行動だと思われますし、私はそれについては特に違和感を覚えないのですが…。
(194)2005/09/28 12:08:10
新米記者 ソフィー
それからキャロルを疑っているみなさまに聞いていただきたいことがあります。キャロルはあの子猫にディクという素敵な名前をつけてくれたわ。人差し指様の名前にちなんで。それは人差し指様を信じているからですわ。そしてキャロルは私の身を本当の姉のように案じてくれる優しい子。そんなキャロルが校則違反者であるなんてありえないことです。もう1度考え直してみてくださいませ。
(195)2005/09/28 12:09:03
お嬢様 ヘンリエッタ
>>190
ラッセルさま、わたくしはラッセルさま自身が疑われている自覚があるならば検査対象として名前があがり始めた時点で名乗り出るべきではなかったかと思いますの。
ラッセルさまからみて偽の風紀委員がラッセルさまを校則違反者と言うこともあるかと思いますし、ラッセルさまは今日校則違反者のかたに襲われる可能性もあったと思いますの。また疑われているご自覚があるのなら今日反省室に送られる可能性もあったのではないか、と。
とするとすぐに名乗り出なかったのは少々不思議に思いますの。
外見でいっているわけではありませんのよ? わたくし昨日はラッセルさまを検査希望にあげていませんし… わたくしの言葉が足りず不快に感じたのならお詫びしますので、落ち着いていただけないでしょうか?
もう一度伺いますが、いつ名乗り出るおつもりでしたの?
(196)2005/09/28 12:09:19
お嬢様 ヘンリエッタ
あ…、ラッセルさまはお出かけなのですね。
戻られたらお返事頂けると嬉しいですの。
(197)2005/09/28 12:11:00
お嬢様 ヘンリエッタ
[ヘンリエッタは遅れてきたため今朝は部屋の掃除を済ませていないことに気がつき頬を赤らめた]

あの… お話中申し訳ないのですが、せめてお部屋の空気を入れ替えて机をお拭きしますね。
そのあと、昨日焼いたお菓子と温かいお茶をご用意しますの。
アーヴァイン先生に昨日起きたこと、校則違反者への不安はありますけれどまず大切なのは人差し指様の教えを守り、正しく生活することだとわたくしは思いますの。
お掃除をしながら校則違反者がどなたなのかもう少し考えてみますの。

[ヘンリエッタは窓を開け部屋の空気を入れ替えると机拭き清め、使われていたカップを洗いはじめた]
(198)2005/09/28 12:11:25
修道女 ステラは、静かに寮に戻ってきた。
2005/09/28 12:27:40
修道女 ステラ
遅くなって申し訳ありません。急いでノートを拝見させていただきますね。
(199)2005/09/28 12:28:20
お嬢様 ヘンリエッタ
[ヘンリエッタは掃除を終えると、お湯を沸かしはじめた]

かわいい仔猫がいたのね。
このこにはミルクをあげましょうね。

[ヘンリエッタは小皿にミルクを注ぐと仔猫の前に置いた]
(200)2005/09/28 12:31:25
お嬢様 ヘンリエッタ
ノーマンさまはわたくしの問いに答えてくださらなかったのですね。
>>1:281 親しくお言葉を交わしていなかったとはいえ、無視されたようで悲しいですの。
ノーマンさまは力で校則違反者をなんとかしようと考えているのでしょうか… 力で全てを解決できるようにはわたくしには思えません。残念ですわ。

わたくし引き続いて今日の検査希望はノーマンさまですの。
武の道に打ち込む姿は見習うべきものがありますが、たしなみを感じさせない姿が気になるのです。お言葉を交わすことも難しそうなので検査をしていただきたいですの。
(201)2005/09/28 12:32:04
お嬢様 ヘンリエッタ
反省室送りの方はとても悩みましたの…
キャロルさまをあげさせていただきますの。
セシリアさまを疑う理由が風紀委員が早くでてきて欲しいように見えたということなのですが、ノートを読む限りではソフィーさまの>>68のお言葉を受けてのお返事だったように思えますの。
ですからその部分でセシリアさまをお疑いになるのはおかしいように思えますの。
(202)2005/09/28 12:32:30
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
13
13
17
28
13
18
24
15
16
13
28
23
14