![]() | 学生 メイ むぅ、本決定間際で申し訳ないけど占い吊り変更するっ。 ■1.●ネリー ■2.▼ニーナ 理由はあとの人物考察ででも言うけど、主な理由はやっぱり>>92。答えくれたけどそんなものかなと思うのと同時に言い訳っぽくも聞こえちゃって。 ネリーは繰り上げ。 ■3.あとで人物考察も言うつもりだけど本決定には間にあいそうもないデス…。 黒ニナ>ネリ>キャロ>コネ>マンジ ニーナが一番黒っぽいってことなんだけど、むぅ、マンジローが白っぽいかっていうとそういうわけじゃない。 黒度低めかなっていう話。 |
(199)2005/06/26 21:52:23 |
![]() | 踊り子 キャロル ◇コーネ: コーさんの意見・主張、違うんじゃないかな と思うことが たまにある。ただ それによって、場を誘導しようとしているように感じるかというと そうでもない。 >>108。実際、霊能COなかった。素直にそれを出した村人か、あるいは 霊に出ないことが決まっていた人狼による 偽装。どちらかというと前者よりに感じる。 |
(202)2005/06/26 22:01:29 |
![]() | 踊り子 キャロル ◇ニーナ: あたしは その判定が欲しい。また霊能CO2者が得られ、狂潜伏の可能性は低いと考えはじめてる 現状、その"占わずに吊"には固執しない。 また>>177より「霊能者中に狼」ケースの妥当性が高いと考え、それを想定。しかし この構図において、偽霊に出た人狼は「占騙りを予定していない」。人狼は 狂人が占を騙らないときの「真占確定のリスク」を負ったのか、占騙担当を用意して そのリスクを回避したか。あたしは どちらかというと後者と考える。 [霊CO者:セシリー,ハーヴ] は ともに、ニーナの"吊らずに占"方針を希望している。確かに白確になれば戦力。パンダなら 占・霊ラインが得られる。 それでも 今回、疑わしきは吊の原則に従い、その吊を希望する。 |
(203)2005/06/26 22:02:12 |
![]() | 文学少女 セシリア >>151 説得力あるいわれるのは嬉しいけどな。ただ、ウチは自分の考えに沿って発言してるだけやさかいな。まあ自分でもヒネとるとは思うわ。 当たり前やけど「狼や狂人でなければ入手できない情報」は一つもないで。 >>161 狂人0は言いすぎ~~ やろうな普通に考えてこれは言い過ぎと思う。 これに関しては実は狙っとったところがある。 ウチ自身はもちろん狂人の可能性は極めて低いとは思うてる。それは逆に言えば狂人の可能性も全否定はできへんちゅうこと。 せやけどここで全否定しておけば必ずつっかかってくる人がおる。 それが誰かは分からんけど少なくともその人の考え方とかは判る訳やな。付け加えれば突っ込みどころがあったほうが何度もその発言を読み返してくれるやろ。 意見が意見やから鼻で笑われることも十分にありえるやろ。 あと>>15のウチの発言についてやな。正直なところなんでキャロル姐さんがここを突付いてくるのかがさっぱり解れへんねん。 少なくとも霊能者が誰もCOしとらんのに「ルーサー人間やった」とかいう霊能や狼がいるほうがおかしい思うねんけど? |
(206)2005/06/26 22:06:13 |
![]() | 文学少女 セシリア >>224 ウチはニーナは白や思うとる。助けられなくて・・・ごめん・・ |
(226)2005/06/26 22:33:11 |
![]() | 学生 メイ キャロル てっきりあたしは霊能者だと思ってた。今日中の霊能者CO促した所とか。 えーと、また無責任な気もするけど狼2人が表に出てる可能性が低いと思うので、今度こそ灰襲わないかなー…と。 昨日もこんなこと言って結局ギル襲われちゃったからほんとに無責任だけど。 考察多い。ただ結局のところどうなんだろうって思わせるとこがある。 コーネリアス 全体的に追従気味?ただまぁ、追従しすぎの印象もあるから狼的ではない気もする。 あとはなんかキャロル>>202に言われちゃったかも。 マンジロー RP印象ある。>>67とかは割りと村人っぽいかなと思った。 でも特に疑える点もない。ただ素直に村人!と言い切れないところがあるから>>199 |
(234)2005/06/26 22:45:41 |
![]() | 文学少女 セシリア >>187 メイ、ウチも自分の意見に絶対の自信を持ってる訳や無いで? ただな、推理の結果村長真かもしれへん可能性がある。 それやったらこれを言わん限りみんなシャーリィ真で何も考えんと突き進んでまうかもしれへん。 それだけは避けたいんや。 |
(235)2005/06/26 22:47:10 |
![]() | 文学少女 セシリア >>187 で、ウチがメイの思考を誘導しまくったことで狂人、って言うてるように思ったんやけど・・・ |
(237)2005/06/26 22:53:05 |