![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>394 うわあ、フレディさんやっぱりオカマかー!って一瞬思っちゃったわ… |
2005/04/22 22:22:32 |
![]() | ちんぴら ノーマン 占われなくても良いっちゃーいいんだが、 いつ何時狼に嫌疑ぶつけられっか分からんからな。 はっきり言って、占われて食われた方が楽だからな。 村人の仕事は食われる事さ。 本当はグレーのまま食われるのがベストなんだが。 |
2005/04/22 22:23:49 |
![]() | 村長の娘 シャーロット こちらの占にも成功しましたわ 【ノーマンさんはA型のやく座でしたわ】 【そして13歳のグァテマラ人でした。】 まさか年を多くサバ読んでいるとは・・・ |
2005/04/22 22:28:04 |
![]() | 学生 メイ メイはいつ吊られるか予想! メイは狂だと思われてる=教われない! 序盤は多分寡黙吊り 3日目までは大丈夫? なんか突っ込み慣れてきたしがんばるぞー♪ |
2005/04/22 22:34:02 |
![]() | 書生 ハーヴェイ あーと30分で占い師騙りー♪ アー楽しみ♪ |
2005/04/22 22:34:52 |
![]() | 村長の娘 シャーロット こーころーの きずだけはー だーれにも いやせないーーー おーとこはおーとこのだいめいし ああーかめてらす〜〜〜♪(−ё−ノ (シュビッ) |
2005/04/22 22:37:46 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>410 書生ハーヴェイは、学生メイをハリセンで殴った。 |
2005/04/22 22:40:32 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ ノーマンさんに続いてフレディさんまで妙なことに…!! |
2005/04/22 22:44:43 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>418 らじゃっ! |
(420)2005/04/22 22:46:07 |
![]() | 未亡人 オードリー |
(2005/04/22 22:46:51、未亡人 オードリーにより削除) |
![]() | のんだくれ ケネス >>418 了解したぜ。 |
(421)2005/04/22 22:46:51 |
![]() | 未亡人 オードリー >>418了解よ。 |
(422)2005/04/22 22:47:23 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>418 (>Д<)ゝ”了解! |
(423)2005/04/22 22:47:53 |
![]() | ちんぴら ノーマン >>424 何ィイイイイイッ!!!! |
2005/04/22 22:49:16 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>418 了解ですわ |
(426)2005/04/22 22:49:26 |
![]() | 酒場の主人 フレディ >>418 了解です |
(428)2005/04/22 22:49:38 |
![]() | 医師 ヴィンセント >>429 喰われたら言ってくるといい。痔に効く薬を処方してやろう。 |
(430)2005/04/22 22:51:38 |
![]() | 未亡人 オードリー まずいよまずいよ。あたし結社として出た方がよかったのかな。 霊能者騙るつもりだけど、狼に能力者っぽく思われてるといいなぁ。 真を狂人と思ってくれれば、騙りが出ないかも。 そしたら撤回する。 |
2005/04/22 22:51:55 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>429 早くツケ払ったほうが身のためだと思いますよ・・・。 |
(431)2005/04/22 22:52:11 |
![]() | 医師 ヴィンセント >>432 無残な、というより、言うのもはばかられる・・・という奴か・・・ |
(434)2005/04/22 22:53:54 |
![]() | 未亡人 オードリー …結社、ね。 あたしは旦那の敵を討ちたかっただけさ。 その為にあいつらを利用してるだけ。 あの人が人狼に喰われたと、旅人が伝えてきたあの日。 …何だかあの日を思い出すねぇ。 いやな月の色だ、血を混ぜたみたいなオレンジ…。 |
2005/04/22 22:54:25 |
![]() | 学生 メイ >>432 そゆ場合はヴィンセントさんがおしりを整えてくれるのかな?それとも犯行の跡も生々しいおしりはそのまま? |
(436)2005/04/22 22:55:07 |
![]() | 医師 ヴィンセント >>439 ああ、ありがとう・・・そろそろ・・・だな。 |
(443)2005/04/22 22:59:03 |
![]() | 医師 ヴィンセント >>436 私は証拠隠滅などは趣味ではないな。そのままにしておくとしよう。 |
(446)2005/04/22 23:00:11 |