人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(1371)いんげんおいしいよね村 桜だ! : 3日目 (1)
村人は集会場に集まり誰を処刑すべきか話し合った……

村長の娘 シャーロット に、2人が投票した。
交易商 ベンジャミン に、2人が投票した。
異国人 マンジロー に、10人が投票した。

異国人 マンジロー は、村人の手により処刑された……
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか?
現在の生存者は、村長の娘 シャーロット、隠者 モーガン、雑貨屋 レベッカ、見習い看護婦 ニーナ、見習いメイド ネリー、新米記者 ソフィー、学生 メイ、牧童 トビー、お嬢様 ヘンリエッタ、お尋ね者 クインジー、冒険家 ナサニエル、交易商 ベンジャミン、ごくつぶし ミッキー、の13名。
隠者 モーガンは、お尋ね者 クインジー>>682 見当たらんぞい
2006/04/23 23:30:59
交易商 ベンジャミンは、村長の娘 シャーロット占いか・・・てかGJ!?
2006/04/23 23:31:35
ごくつぶし ミッキー
マンジローは人間だったよ。。
(0)2006/04/23 23:31:42
お尋ね者 クインジー
おお、生きてる。GJかな? 重畳至極。
(1)2006/04/23 23:31:45
村長の娘 シャーロット
あっ…!
GJかしら??
(2)2006/04/23 23:31:45
見習いメイド ネリー
キタねー
(3)2006/04/23 23:32:02
交易商 ベンジャミンは、妖魔襲撃もなくはないんやけど・・・・
2006/04/23 23:32:07
お嬢様 ヘンリエッタ
お?
GJぜよかな?
(4)2006/04/23 23:32:20
隠者 モーガン
ほう、これはよい知らせじゃな。
何を意味するのかは知らんがのう。
(5)2006/04/23 23:32:49
牧童 トビー
普通にGJだね。
(6)2006/04/23 23:32:55
交易商 ベンジャミンは、マンジローは人間やで〜
2006/04/23 23:33:13
見習いメイド ネリー
カミカゼしたんやないかな?
(7)2006/04/23 23:33:22
新米記者 ソフィー
まーGJやろなー。
甘露甘露。
(8)2006/04/23 23:33:39
村長の娘 シャーロット
でもマンジローさんは人間か…
ご冥福をお祈りします。
(9)2006/04/23 23:34:24
お嬢様 ヘンリエッタ
ん〜、シャーロットは妖魔ではない可能性が大と…。
むぅ、大外れか。
(10)2006/04/23 23:34:36
ごくつぶし ミッキー
<独り言>

次回は気をつけよう。。。
(11)2006/04/23 23:34:37
見習いメイド ネリー
シャロちゃんはとりあえず非妖魔は確定したやーね
(12)2006/04/23 23:34:55
牧童 トビー
それより、ナサ真だとロッテ姉ちゃんは妖魔じゃない事実について。
(13)2006/04/23 23:34:59
交易商 ベンジャミンは、冒険家 ナサニエルは後ほどやってくるんやろかな。
2006/04/23 23:35:10
お尋ね者 クインジー
>>0 ミッキー
>ベンジャミン
お疲れ様。霊能判定了解、っと。

投票から言って、シャーロットの非妖魔までは確認かな。ベンジャミン、確認してもらって良いか?

ところでベンジャミンに投票してるのは誰だろう? 1人はマンジローとして、もう1人は?
(14)2006/04/23 23:36:00
牧童 トビー
下手ないい訳はしません。
▼トビーなり何なり、好きにして下さい。
(15)2006/04/23 23:36:20
交易商 ベンジャミンは、村長の娘 シャーロット占いは言うたで。 確かにワシに投票してるんは誰やろ。
2006/04/23 23:36:55
新米記者 ソフィー
んで、マンジローは人間か・・・。
んー、実質突然死2人みたいなものさな。残念だ。

これでマンジ妖魔とかだったら、能力者やる気無さすぎて泣けるな。
(16)2006/04/23 23:36:58
交易商 ベンジャミンは、>>15・・・・どうした。推理が外れることはあるやないか
2006/04/23 23:37:26
村長の娘 シャーロット
>トビー君
>>13
ナサ偽説を唱えてでもシャロ妖魔説を推す?(笑)
別にいいんですけど、トビー君にはぜひ「本当の」妖魔を探してもらいたいわね。
(17)2006/04/23 23:37:49
お嬢様 ヘンリエッタ
>>15 トビー
ん〜、外したのは構わないぜよ。それよりも、だれが妖魔なのか、だれが狼なのかもう一度あらためて考えていくことが肝要ぜよ?
(18)2006/04/23 23:38:02
隠者 モーガンは、牧童 トビーを慰めた。
2006/04/23 23:38:06
村長の娘 シャーロットは、牧童 トビーというか、これまで外れたことなかったの?そっちのが不思議。
2006/04/23 23:39:08
お尋ね者 クインジー
>ベンジャミン
ナサニエルが登場するのは >>2:529 によれば良くて 1時過ぎ、来ない可能性もあるらしいぜ。
(19)2006/04/23 23:39:29
お嬢様 ヘンリエッタ
>>17 シャーロット
こりゃ、黒判定もでないなぁ…。狼にしては余裕過ぎる。
(20)2006/04/23 23:39:32
見習いメイド ネリー
一応占い候補ン中に妖魔が居て
妖魔噛みちゅー可能性もあるんかな・・・
(21)2006/04/23 23:40:13
牧童 トビー
妖魔ハンターの仕事はもう終りました。
本当にごめんなさい。ペコリ
(22)2006/04/23 23:41:57
お尋ね者 クインジー
>>15 トビー
そういう事言ってると、本当に▼トビーで集計しちゃうぞ?
(23)2006/04/23 23:42:10
牧童 トビー
>>23
それでいいのです。生き恥をさらすくらいなら、転生してあの草原を無邪気に走る狼になりたいです。
(24)2006/04/23 23:43:36
村長の娘 シャーロット
>トビー君
>>22
ちょっと待ちなさいって(苦笑)
切り替えればいいだけでしょう?
あんまり言うと、演技臭く見えるわよ。
(25)2006/04/23 23:43:59
お尋ね者 クインジー
。oO(人狼ハンターが妖魔だった事はあったな、同じ村に居た妖魔ハンターが人狼だったら話としては面白かったんだが、流石にそれはなかったぜ……)
(26)2006/04/23 23:44:27
見習いメイド ネリー
>>22
まだ妖魔見つかってない思うんやけど。
(27)2006/04/23 23:44:49
牧童 トビーは、「いや、本当に恥ずかしい」
2006/04/23 23:45:07
牧童 トビー
。oO(その村の妖魔はピエロになったけどね)
(28)2006/04/23 23:46:12
隠者 モーガン
なんかトビー君のこの落ち込みようは
襲撃と無関係の位置にあるが故のへこみっぷり
という風に見えなくも無く、そういう風に演技して
非狼を装う狼のようにも見えるので判断材料にはならんのう。
(29)2006/04/23 23:47:40
交易商 ベンジャミンは、そんなに自信があったとは・・・妖魔ハンターか
2006/04/23 23:47:41
見習いメイド ネリー
まいっか。
とりあえずこれで吊り手増えたし、
今日はねるでー
(30)2006/04/23 23:47:46
お尋ね者 クインジー
>>24 トビー
そんな事言わずに生き恥さらしながら頑張ってくれ。ニヨニヨしながら見守ってるから。
(31)2006/04/23 23:47:52
お嬢様 ヘンリエッタは、。oO(そんなこといってるとぴこぴこ言っちゃうぞっ♪)
2006/04/23 23:48:07
村長の娘 シャーロット
>トビー君
だから昨日言ったじゃない、トビー君は妖魔にすごく拘って、自分の考察にも自信があるのはわかったけど、私から見れば外れてることは事実だったから、「本当にそれまでその考察してきて外したことなかったの?」って。そっちのほうがおかしいわよ。外すことくらいあるでしょう?

だから余計に今のトビー君の落ち込みが全部演技に見えてしまうし、トビー君が村人ならさっさと立ち直って村に貢献しなさい。まだ3日目よ?
(32)2006/04/23 23:48:45
お尋ね者 クインジーは、お嬢様 ヘンリエッタは、やっぱりぴこぴこ言ってたのか…… と思った♪
2006/04/23 23:49:35
交易商 ベンジャミンは、吊り手は・・・最大6回や あれ?増えてる?いや普通か?
2006/04/23 23:49:40
お尋ね者 クインジーは、交易商 ベンジャミンに、そりゃ襲撃失敗があれば増えるわな。昨日偶数人だったし。
2006/04/23 23:50:32
村長の娘 シャーロットは、交易商 ベンジャミンなんでact発言だけなの?
2006/04/23 23:51:08
交易商 ベンジャミンは、突然死があったから昨日の時点で6回やったのが6回のまま。
2006/04/23 23:51:18
交易商 ベンジャミンは、村長の娘 シャーロットに「ノリやろか」と答えた
2006/04/23 23:52:10
新米記者 ソフィー
>トビー
[...煙管をトンとやると]

ま、一晩寝て、起きたら忘れてるだろさね。
子供の特権やな。
(33)2006/04/23 23:53:08
牧童 トビーは、村長の娘 シャーロットに頷いた。
2006/04/23 23:53:10
村長の娘 シャーロットは、交易商 ベンジャミンそしてそのまま突然死する気?(苦笑)
2006/04/23 23:53:25
お嬢様 ヘンリエッタ
しかしなぁ〜…。
マンジローも人間だし、情報があんまり増えてないぜよな。シャーロット=人間っぽいぜよから、灰の黒密度は確実に上がっているぜよがな。
(34)2006/04/23 23:54:16
交易商 ベンジャミン


         突然死防止発言

 
(35)2006/04/23 23:54:31
村長の娘 シャーロットは、交易商 ベンジャミンをハリセンで殴った。
2006/04/23 23:55:08
お尋ね者 クインジー
。oO(とりあえず、今度からヘンリエッタにはピコピコハンマーで殴る事にしよう……)

>>33 ソフィー
甘いな。俺なんか3歩以上歩けば忘れる事ができるぜ。
(36)2006/04/23 23:55:14
交易商 ベンジャミンは、とまあ冗談はさておき。
2006/04/23 23:55:15
お嬢様 ヘンリエッタ
レベッカ、ネリー、ニーナ、メイ、ソフィー、トビーか。
ここに狼2の妖魔1? まあ一応マンジローに妖魔の可能性はあるが…。
(37)2006/04/23 23:55:44
新米記者 ソフィーは、お尋ね者 クインジーを椅子に縛り付けた。
2006/04/23 23:56:31
お尋ね者 クインジー
とりあえず、ナサニエルの判定待ちで風呂入ってくるわ。1時頃には戻ると思う。たぶん。
(38)2006/04/23 23:57:59
お尋ね者 クインジーは、縛り付けられたまま、椅子ごと風呂へと向かった。
2006/04/23 23:58:12
新米記者 ソフィー
そうさな、取りあえず今は何も進まん。

風呂借りるぜー。
一緒に入るかね(笑
(39)2006/04/23 23:59:04
隠者 モーガン
そろそろ時間じゃ。わしも休むとしようかの。では。
(40)2006/04/24 00:01:09
牧童 トビー
とりあえずボクも寝ます。お休みなのだ。
(41)2006/04/24 00:02:30
お嬢様 ヘンリエッタ
ん〜…。
提案なのぜよが、そろそろ結社相方も表に出さないかの? かなり横一線ぜよし、絞って考えたほうがよいような気がするのぜよがな。
(42)2006/04/24 00:03:29
お嬢様 ヘンリエッタ
まあ、考慮してみてほしいぜよ〜。
さて、わらわもちと席をはずすぜよ。
(43)2006/04/24 00:04:12
村長の娘 シャーロット
>>42
結社に任せます。というか予想ついてるの私だけですか?
(44)2006/04/24 00:05:20
村長の娘 シャーロット
私は、今日はこれで寝るわ。
おやすみなさい。
(45)2006/04/24 00:06:24
交易商 ベンジャミンは、2回目の風呂へと向かった。
2006/04/24 00:13:18
見習い看護婦 ニーナ
ただいまー
GJわしょーい!かなかな?

まーいいや。
誰も襲われなかったんだから「わしょーい」だねだね!
(46)2006/04/24 00:51:23
見習い看護婦 ニーナ
こんばんは、みなさん。
あれれ?なんか更新後なのに元気がないのは、気のせい?

ちぇっせっかく今日は早く来たのにー。(ぶーすか)
(47)2006/04/24 00:53:05
見習い看護婦 ニーナは、誰も相手にしてくんないので議事録の海へ(ちっ)
2006/04/24 00:53:58
お尋ね者 クインジー
>>42 ヘンリエッタ
ヘンリエッタなら予想はつくだろうと思うんだが。

>>44 シャーロット
お口にチャック♪ でお願いします(土下座)
(48)2006/04/24 00:54:35
お尋ね者 クインジーは、見習い看護婦 ニーナに、おう、こんばんわ。と挨拶した。
2006/04/24 00:55:41
冒険家 ナサニエル
只今戻ったよ〜
取り急ぎ、【シャーロットは人間だったんだよ】
トビーの心意気にかけたんだけどなあ…笑。
と、責任転嫁。
(49)2006/04/24 01:05:56
お尋ね者 クインジー
>>49 ナサニエル
了解。シャーロットもモーガンと同様に半白っと。
(50)2006/04/24 01:07:36
見習い看護婦 ニーナ
うわぁごめんなさいが、一つ!
ベンジャミンにランダム投票したのはわたしです。
ごめんなさい。
(51)2006/04/24 01:07:55
見習い看護婦 ニーナ
>★クインジ
わたしルールわかってない?
わたしの中で昨日突っ込み完了だったんだけど、突っ込み票無効になってたの。「突っ込みます」言わないとダメ?
(52)2006/04/24 01:10:03
冒険家 ナサニエル
今読んできたけど、トビーが落ち込んでるみたいだな…
ご、ごめん(>>49
(53)2006/04/24 01:11:01
お尋ね者 クインジー
>>51 ニーナ
そうなのか。了解。

じゃ、ミッキーの >>11 はいったい何なんだろうな? てっきり、ミッキーが票を散らしたので「次回は気をつけよう」なんだと思ったが……
(54)2006/04/24 01:11:11
お尋ね者 クインジー
>>52 ニーナ
悪い。どの発言がツッコミだったのか分からんかった。
(55)2006/04/24 01:11:58
お嬢様 ヘンリエッタ
もどったぜよ〜。

>>48
いや、あたりはついてるぜよけど。それがあたってるかどうかなんてわかんないじゃないぜよか(笑 それに今回のGJがだめもとでナサニエルっぽいし、地雷の意味はあまりなくなっておるぜよ?
(56)2006/04/24 01:14:04
お尋ね者 クインジー
>>56 ヘンリエッタ
じゃ、この件に関しては議題提案、集計、意見のとり纏めまでヘンリエッタにパス。
(57)2006/04/24 01:15:29
見習い看護婦 ニーナ
マンジもロッテも、薄々こんな結果になるどろうことも予想できたかな。びっくりな展開ではないよね。
それでもマンジを推したのは、情報量としてなんだけど、いつでもこの選択をするときは、やっぱ後味悪いよね。
一応昨日ロッテ非妖説を唱えたつもりだったけど甘かったみたい。
というか更新後のトビーの態度変なのー。てか演技っぽーい?
(58)2006/04/24 01:15:56
見習い看護婦 ニーナは、クインジ、エッタ、ナサにこんばんは。
2006/04/24 01:16:30
見習い看護婦 ニーナ
クインジ>>54
後で良い?うん今度から「突っ込みします」と宣言してからにするよ。その方がわかりやすいよね。

まだ仕事中なので、ちょっと席はずします。※離席※
(59)2006/04/24 01:19:54
新米記者 ソフィーは、湯上り。
2006/04/24 01:20:55
お尋ね者 クインジー
>>59 ニーナ
そうしてくれると助かる。
(60)2006/04/24 01:21:19
冒険家 ナサニエル
GJは僕かな?僕かな?だといいな。
生きてるかどうかも不安だったしね。
クインかも知れないけどね、僕の次に格好いいしね。

もし、僕GJだったとして、人狼が僕を襲いたかったのは今の状況じゃあ当たり前の事なんだけど、
仮に占い3人候補のロッテ以外の2人に狼がいたら、なんとしても僕を襲わなきゃならないだろうなあ…

こればっかりは何とも言えないけど、ついつい妄想。
今日の三人は吊る事は難しい多弁組だったから…

人狼・妖魔を外してしまって残念ととるか、論客から白が判明して良かったととるか。
「片白」とはいえ、ロッテが人狼の餌になっちゃうんじゃないかという心配もあるなあ…
(61)2006/04/24 01:21:42
新米記者 ソフィー
ふむ。左様か。
シャロは人間濃厚、と。

ま、良かったじゃないかねー?
(62)2006/04/24 01:22:57
冒険家 ナサニエル
酔っぱらいはもう寝るよ…
本当に今日はすまなかったね。「冒険せんべい」をお土産に買ってきたから明日食べようね。

今夜はベレー帽は取らないで寝ようかな。
oO(クインのお喋りめ!)
(63)2006/04/24 01:23:40
冒険家 ナサニエルは、見習い看護婦 ニーナに「仕事がんばれよ〜 ナースは夜勤なのかな?」
2006/04/24 01:24:38
新米記者 ソフィー
にしても、ベンといいミキと良い、なかなかの困り者だね。
>>11もなんだかよくわからんし・・・。

やっぱり他に霊媒師が居るのではないかい。
とか思いたくなるな・・・・。
(64)2006/04/24 01:24:43
冒険家 ナサニエルは、新米記者 ソフィーに「…!かなり色っぽいな…クインには気をつけるんだよ」
2006/04/24 01:25:33
お嬢様 ヘンリエッタ
ぱ、パスされた!?
えーと、じゃあ議題ー。

■1.クインジーの相方はだすべきか?
■2.相方をださないならばその利点はなにか?
■3.相方はだれだ!?トトカルチョ
(65)2006/04/24 01:26:50
お嬢様 ヘンリエッタは、っと、席はずすぜよ〜;
2006/04/24 01:27:09
冒険家 ナサニエルは、に「皆、もう寝るよ…おやすみ…ソフィーのゆあg…むにゃ」
2006/04/24 01:27:39
雑貨屋 レベッカ
地獄から生k(ry

卍吊りでシャロ白かぁ。
まぁGJだから手数は戻った。妖魔襲撃の可能性はある、か。
(66)2006/04/24 01:27:58
お尋ね者 クインジーは、冒険家 ナサニエルに手を振った。ベレー帽がズレた、ような気がした。
2006/04/24 01:29:21
冒険家 ナサニエルは、「え?ずれた?」慌てて手で押さえた。「本当におやすみ〜」
2006/04/24 01:39:10
お尋ね者 クインジー
>>65 ヘンリエッタ

■1. 出さなくても良いんじゃね?
■2. ナサ偽の場合の地雷、灰or半白中の守護者保護とか。
■3. 正解者はシャーロット、ニーナ、ヘンリエッタ、レベッカの3人に、えんどう豆 3パック。
(67)2006/04/24 01:39:45
雑貨屋 レベッカ
んー、結社かぁ。
どうなんだろーね。出した方がこっちとしてはスッキリ考えられるってのはあるけど。
一応出さないメリットとしては
・GJ確率ちょっとうp
・地雷
・狼の守護探しがちょっと手間取る
ってくらい?
出すメリットは
・視界スッキリ
・結社騙りが防げる
ってなモンか。
まぁどっちもどっちな気はするけど。
出てもらった方が考えやすいって言えば考えやすいねー。
ま、結社さんにお任せでいいよ。
(68)2006/04/24 01:39:50
お嬢様 ヘンリエッタはメモを貼った。
2006/04/24 01:39:54
お嬢様 ヘンリエッタ
さてと、わらわの「結社どうする?」議題の回答はちゃんとメモに貼る様に(笑
(69)2006/04/24 01:39:55
お尋ね者 クインジーは、あ…… 3人じゃなくて 4人だった。
2006/04/24 01:40:14
お尋ね者 クインジーはメモを貼った。
2006/04/24 01:42:26
新米記者 ソフィー
さて・・・。
なんかわたしからみると昨日と余り状態がかわっとらんやうな・・・。
ログ読み読み頑張るしかないさなー。
(70)2006/04/24 01:45:11
雑貨屋 レベッカ
あ、議題形式のほうがいいのかね。

■1.クインジーの相方はだすべきか?
お任せだっ
■2.相方をださないならばその利点はなにか?
・GJ確率ちょっとうp
・地雷
・狼の守護探しがちょっと手間取る
■3.相方はだれだ!?トトカルチョ
大穴:私
まぁ、決定で占い候補に挙がった人は違うんじゃね?
って程度。
(71)2006/04/24 01:45:18
お嬢様 ヘンリエッタ
■1.出したほうがすっきり考えられるぜよ。わらわとしては、ナサニエル=真でもう決め打ってるぜよしな。地雷とか意味ないと思うぜよ。

■2.伏せることでの唯一のメリットが守護保護くらいぜよか? とはいえ、さすがにモーガン、シャーロット=結社の可能性はないと思っているぜよからな〜。あんまり意味ないような気がするぜよ。

■3.えーと、ネリー?もしくはニーナ?
どっちだったとしても考察が楽になるぜよ〜。
(72)2006/04/24 01:46:09
お尋ね者 クインジー
。oO(……。む、>>65 の■3. は議事録ちゃんと読んでるかのバロメーターに使ってみるというのも手だな)
(73)2006/04/24 01:46:25
雑貨屋 レベッカはメモを貼った。
2006/04/24 01:46:57
新米記者 ソフィー
■1.
ミッキーじゃないけど、多数票に任せるよ。
同数なら、クインに委任。

■2.
(灰の中に居るとすれば)守護者保護。
ヘンリの言うように、今日がナサ襲撃だとすれば、次は守護者狙い撃ちやろ。

■3.
トビーと違うのか?
(74)2006/04/24 01:48:55
お嬢様 ヘンリエッタ
やっぱり、本命はネリーかなぁ〜。
よし、ネリーに金3000っ!
(75)2006/04/24 01:49:11
お嬢様 ヘンリエッタ
占い希望に、吊り希望とかは明日考えるぜよ〜。
なんか一回本気で議事録精査して読み直さないとだめぽい。
(76)2006/04/24 01:51:47
新米記者 ソフィーはメモを貼った。
2006/04/24 01:51:57
雑貨屋 レベッカ
>>75
じゃあ私はダニエルに3000ぺリカだっ!

捨て金のような気がしないでもないです。
(77)2006/04/24 01:52:08
新米記者 ソフィー
なんか半日ぐらいこれで遊べそうさなー。
あ、これには突っ込みルール無し?とか(笑


・・・とかっていえるほどの余裕ではまだ無いか。済まん。
(78)2006/04/24 01:53:42
ごくつぶし ミッキー
「次回は気をつけよう」はベンジャミンの後で霊判定を言うようにしよう、という自重だよ。

紛らわしいこと言ってごめん。
(79)2006/04/24 01:54:16
お尋ね者 クインジー
>>78 ソフィー
好きにしてくれ。

さーて、俺も寝るぞ。
(80)2006/04/24 01:55:45
お嬢様 ヘンリエッタ
>>77 レベッカ
まあぺリカだし、もともと価値ないんじゃ?(笑
(81)2006/04/24 01:56:03
新米記者 ソフィー
>ミッキー
>>79
お、なるほど?
明日は発言もがんばろーなー?

ってなわけでわたしはそろそろ寝る。
おやすみー。
(82)2006/04/24 01:56:12
お尋ね者 クインジー
>>79 ミッキー
了解。あと、占吊希望だしてくれ(土下座)
(83)2006/04/24 01:56:20
お嬢様 ヘンリエッタ
さて、わらわも寝るぜよ〜。

―ベットに入ったのちに独り言―
…最近ナサニエル様と絡めないのでちょっとさびしいですの。(ぉ
(84)2006/04/24 01:58:21
雑貨屋 レベッカは、お嬢様 ヘンリエッタ>>81 そうか、地下でしか使えない金だったっ!
2006/04/24 01:59:26
雑貨屋 レベッカは、皆お休みー。私は長い議事録にダイブ・・・。
2006/04/24 01:59:56
雑貨屋 レベッカ
絶望した!
議事録が長いこの村に絶望した!!

ってなワケで、一回通したけどやっぱ長ぇ。
いつもの如く読むだけで考えるのは明日。

あ、トビーの反応はorz系だったのな。
別にそれが人外っぽいというワケじゃないけど、
トビーの性格だったら、ダニ真の可能性やら何やら色々足掻いてみて、
それでまたorzになる感じかなー、とは予想してたけど、チョイ違ったねぇ。
演技臭いとかいう意見もあるけど、かなり確信気味だったから、
外して放心気味になってるのはそんなに不自然には感じないかな。
寧ろすぐ立ち直る方が不自然で人外っぽいと思うかね。
(85)2006/04/24 03:50:01
雑貨屋 レベッカは、とりあえず寝る!!眠いですよ!!
2006/04/24 03:50:44
学生 メイ
おはよー。

ボクの超印象論的考察は答えだけはあってたね。
(86)2006/04/24 09:25:17
学生 メイは、牧童 トビーに( ゚Д゚)y─┛~~プハーッ
2006/04/24 09:25:34
学生 メイは、牧童 トビーに「人生そんなこともある。」
2006/04/24 09:26:10
学生 メイ
■1.クインジーの相方はだすべきか?
微妙。今守護者食われると、妖魔が死んだことがわからなくなる可能性があるからなぁ…。守護者の隠れ蓑が狭まるのはあんまりよくなんじゃないかな?占い吊りに上がったらCOでいいんじゃないのかなって思うよ。
■2.相方をださないならばその利点はなにか?
・守護者保護。
・GJ確率がさがらなくてすむかも。
・ナサへの地雷。(でもナサ真だろうから、もうこの利点は意味ないかも。)
■3.相方はだれだ!?トトカルチョ
こころの奥にしまっておくねw
(87)2006/04/24 09:36:04
学生 メイ
 あと、ボク今日のはふつーにGJなんじゃないかな?って見てるから、襲撃先考察はやらないほうがいいかもしれないね。守護者が素直に自分しか知らない事言っちゃったりしてばれたりとかしてさ、それで守護者特定されちゃったらいやじゃん。でしょ?

 守護者保護観点からいって、その考察はしないほうがいいかなって。
(88)2006/04/24 09:40:10
学生 メイは、んで、卍の人間ね…。妖魔の可能性かぁ…。
2006/04/24 09:41:14
学生 メイは、卍は、だよw
2006/04/24 09:41:29
学生 メイ
 んー。ボクは昨日卍を妖魔かな―と思って疑ったけど…。

 呪殺とかそんなものが起こらない限り、絶対的な保証はないんだよね。でも、卍吊っちゃったし、今日は狼狙いでいこっかなー?な気分。
(89)2006/04/24 09:44:29
学生 メイは、ばいちゃ!
2006/04/24 09:45:49
学生 メイ
お昼に覗いたけど、だれもいなーい。

つまんなーい…。
(90)2006/04/24 12:02:40
学生 メイは、ほいじゃあ今度はよるにね!
2006/04/24 12:02:44
見習いメイド ネリーは、歌いながらランチ♪
2006/04/24 12:43:04
見習いメイド ネリー
シャロちゃん白かー。
これでナサにー真決め打ちしたら
灰はネリー・レベ・ニナ・メイ・トビー・ソフィー・エッタの7人やろ?んで吊り手6回あるわけやから・・・
後は狼吊らんよーに順番に気をつけて灰全吊りするだけやないんか?明日は確実にナサにーの結果が聞けるやろしな。
(91)2006/04/24 12:50:16
見習いメイド ネリー
■1.クインジーの相方はだすべきか?
今日はまだ出さへんでいーやろ。ついでに占いは昨日占われてない残りの2人でいー気もしとるな。両方あやしーし、結社枠へらさんでいんやない?もちっと考えるけどな。

■2.相方をださないならばその利点はなにか?
利点と言われると、別に守護保護とかそんな必要でもないかもしれへんけどもー。

■3.相方はだれだ!?トトカルチョ
ひ・み・つ。
(92)2006/04/24 12:55:02
冒険家 ナサニエル
>>84 エッタ

はは、すまなかったね。参加が不定期になってしまって…
今度は桜舞う並木道を2人であるこうか。
いや、君は公園で小動物と戯れている姿が似合っているかな。
おっと、ごめん。子供扱いしている訳じゃないよ。素敵な女性はいつまでも可愛らしく見えるのさ。

そんなエッタからの議題に答えよう。
(93)2006/04/24 12:58:33
冒険家 ナサニエルは、見習いメイド ネリーに相づちを打った。
2006/04/24 12:59:16
ごくつぶし ミッキー
>>83 クインジー
挙げてなくてごめん

吊希望:未定
 最初はトビーにしようかと思っていたけど、今回のリアクションで怪しさが薄まった。賛否両論あるけど、僕はそう思う。
占希望:レベッカ
 理路整然とした人は早めに黒じゃないことを確認したい
(94)2006/04/24 12:59:20
冒険家 ナサニエルは、見習いメイド ネリーact間違い(笑) 挨拶をしたかったのさ。「こんにちは」
2006/04/24 12:59:57
冒険家 ナサニエルは、ごくつぶし ミッキーに「おお、相方!こっちも不参加時間が多くて迷惑かけるね」
2006/04/24 13:00:48
お尋ね者 クインジー
>>94 ミッキー
了解。

ところで、
> 最初はトビーにしようかと思っていたけど、
「最初」ってのは具体的にはどこらへん? アンカーひいてここらへんとか、何時ぐらいとか、なんでも良いけど。

。oO(レベッカが理路整然か…… 俺は、どちらかと言えば直感派だと思ってたぜ)

>ナサニエル
も、昨日は占吊希望出て無いぞ。今日は出してくれよ。
(95)2006/04/24 13:11:35
冒険家 ナサニエル
■1.クインジーの相方はだすべきか?
全然議事録読めてない僕には1人白が増えても、多少楽になるという程度かなあ…皆に任せるよ。
だけど、クインが襲撃されると僕としては痛いね。集計とか助かってるし。
ついでに僕にとっては守護様の生存が希望だから、相方さんに楯になって貰うのも悪くないな(酷)
守護&多弁論客タイプじゃない相方さんなら出てきて貰いたい所だな。

■2.相方をださないならばその利点はなにか?
1とは逆になっちゃうな〜
灰が狭まる事により、守護の位置を人狼に見抜かれそう。トラップは意味無いよ。

■3.相方はだれだ!?トトカルチョ
クインが「読んでればわかりそう」って言ってたね。
読めてないからわかりません。わは。ごめんよ。
大穴狙いで僕から見てちょっと浮いてる「レベッカ!」どうよこれ?苦笑。
(96)2006/04/24 13:17:34
冒険家 ナサニエル
>>95 クインジー

すまないね、流し読みだから希望出した途端に突っ込みが来そうだけど、突っ込み来ないと何も言えない(議事読みが足りないから人に突っ込めない)から、それもヨシとするか…
でも適当な事言って占い師としての信用を落とすのは嫌だなあ…
まあ、いいか。とりあえず出そう。(わは
(97)2006/04/24 13:22:45
お尋ね者 クインジー
>>97 ナサニエル
よろしくお願いするぜ。

。oO(さて、俺の占吊希望はどうするかな?)
(98)2006/04/24 13:39:16
お尋ね者 クインジーは、サイコロを振っている。
2006/04/24 13:39:46
冒険家 ナサニエル
昨日ロッテを占ったのは、ロッテ対トビーをざっと傍観してて、一応ラインは無いと考えていいなと思ったのさ。(あったら怖い位、ズレつつ続く論争だったような…)
2人とも同じく[村-村、人外-村]という3/4村人という確率な訳で。エッタ占いも考えたんだがエッタもトビーとちょっと絡んでた気がしたし。ま、僕はあの時トビーが猪突猛進村人に見えたから、トビーの考察に賭けてみたいと思ったんだよね。ロッテ単体を特に疑ってたという訳ではない。自分が読めてないもんだから、トビーを頼ってしまってすまなかったね。

ただ、日が替わって「トビー演技」論が出てきたのを見たら、トビーは本気で自信崩壊してショックを受けてるのかも知れないが、”よし、作戦が成功してロッテを占えた。さあ、後は謝ろう。”という人狼トビーの可能性もちらりとよぎったりしたんだよね。

考えすぎかなあ?村人がガンガン喋って傍観してる中に潜伏人外がいるって事も考えられるしなあ…

(なんか垂れ流しですまんっすね。)
(99)2006/04/24 13:44:17
冒険家 ナサニエル
トビーが人狼だとして何でロッテを占いたかったのか?と考えると、僕はトビーじゃないからわからん。笑。
想像するなら多弁喰いたい、方白欲しい位?
あと、誰でも良いから自信を持って心底疑う事により、
敵を作りたくない人外ではない風を装う、つまり僕が「猪突猛進村人」と思ったのがまんまと引っかかった。みたいな感じかなー?

んー、むじゅかしい…トビー気にはなる。なるなる。
●トビー

こんな感じかな。出すの早いけど、この先もゆっくり読める自信がないから。突っ込みあったら宜しくね〜
(100)2006/04/24 13:52:39
冒険家 ナサニエル
次は吊り。

ニーナ、ネリー、ソフィーがよくわからないね。
・ソフィーが「みなの言うとおりニナ・卍を状況で白」(>>2:288)と言ってたのが、人狼風味かなあ?
↑無理矢理言いがかりつけてみたんだけど、無理があるねえ。
結構発言はしているんだけど、印象が残らないというか…
・ニーナは僕にはさっぱりわからないよ、マジで。
・ネリーは>>2:281が素で村人発言っぽい気がするんだよね。

ニーナかソフィーか。
▼さっぱりわからないニーナ

他の人にはわかっているのならゴメンね。僕にはわからない。潜伏村側能力者だったら許して〜

ちなみにレベッカの扱い方は全く思考外。これも困ったな。
(101)2006/04/24 14:13:15
冒険家 ナサニエルは、お尋ね者 クインジーに「僕もサイコロ振った方が当たる可能性高い気がする…」
2006/04/24 14:14:03
冒険家 ナサニエル
>★エッタ

君は色んな人に質問して何か掴めたかい?
君の心に伏せている内に、君みたいな質問多弁系のレディーが人狼に襲撃されてしまったら、折角の君の推理が無駄になっちゃうような気がするんだよね。
何か気づいた事があったら教えてくれないかな?
(102)2006/04/24 14:18:44
冒険家 ナサニエル
今日はこれまでかも知れない。
来ることができても深夜だろうな。
飴はptが僕の次に少ないクインに…

本当は女の子に上げたいんだけど…
仕方ないか…

では今日も今日とて、冒険してくる。
あ、昨日のお土産食べてね。
つ[冒険せんべい」
いんげんじゃなくてゴメンよ。
(103)2006/04/24 14:24:00
冒険家 ナサニエルは、お尋ね者 クインジーに話の続きを促した。
2006/04/24 14:26:10
雑貨屋 レベッカ
>>91 ネリー
ベンジャミンの事も、忘れないであげて下さい・・・。
(104)2006/04/24 14:35:30
雑貨屋 レベッカ
>>89 メイ
いや、んなこと昨日の時点で分かりきってる事ジャン。
卍吊ったから妖魔を始末した、と思って狼狙いっつー事?
(105)2006/04/24 14:44:32
雑貨屋 レベッカ
あんぎゃー。占吊どーしよ。
なーんか全然纏まんないですが。

とりあえず帰ってからにするか・・・。
ああ、今日も地獄に赴くんで帰りは1時過ぎ・・・。
(106)2006/04/24 14:57:58
お尋ね者 クインジー
青組:シャーロット、ニーナ、メイ、ナサニエル
赤組:ヘンリエッタ、クインジー
緑組:ネリー、トビー、ベンジャミン
黄組:レベッカ、ソフィー
鼠組:モーガン、ミッキー
(107)2006/04/24 14:59:19
雑貨屋 レベッカは、冒険せんべいバリボリしつつ地獄へ・・・。
2006/04/24 14:59:23
お尋ね者 クインジー
●ひ・み・つ
夜明け後の発言が、個人的に引っかかる緑組の あの人。どの発言か言っちゃうと誰だかわかるから、それも秘密。

▼ひ・み・つ
なんとなく発言からは判断し難いなと思った青組の あの人。人狼だったら村人より情報多いから、予想あてやすいかもねって程度の人狼疑惑…… なので、当初は占い希望で考えてたけど、2日目の発言の中で微妙に失言に見える発言を見つけたので処刑希望に変えた。

緑の人と青の人は、同時に狼って事はなさそうだね。
(108)2006/04/24 14:59:35
お尋ね者 クインジーは、冒険家 ナサニエルに鰻菓子感謝。
2006/04/24 14:59:59
雑貨屋 レベッカ
>>107
青組率たけえええええ。
ついでにメイは緑組な気がしないでもない。
(109)2006/04/24 15:01:44
雑貨屋 レベッカは、お尋ね者 クインジー、んじゃ、またねー。
2006/04/24 15:02:53
お尋ね者 クインジーは、雑貨屋 レベッカに手を振った。
2006/04/24 15:03:18
お尋ね者 クインジー
>>100 ナサニエル
●トビーは人狼狙いか? 人狼狙いなら妖魔狙いの希望に変更する事を希望するぜ。

ナサニエル真決めうちなら人狼確保でも良いんだが、ナサニエル偽も考慮するなら一刻も早く妖魔呪殺で真占確定すべきだろう? 「結社員クインジー」としては、決めうちする気はないからな。

以上が【>>1:504に基くツッコミだぜ】

あ、あとナサニエル真占なら、これまでに、呪殺を阻止するような矛盾発言が出てたりするので、誰のどの発言と どの発言かを当ててみよう。該当者とナサニエルと、どっちが先に見つけるか勝負してみるのも面白いかもな。

もっとも、人外がポロっと矛盾した発言をしたというよりは、単に発言Aでの前提と発言Bでの前提が違うだけのような気もするが。
(110)2006/04/24 15:28:03
お尋ね者 クインジー
>>109 レベッカ
メイの髪の色は 5月の空の色っぽいので青組にしてみた。
(111)2006/04/24 15:34:35
お尋ね者 クインジーは、後は夜に。今日も元気だ、いんげんが美味い。
2006/04/24 15:40:53
お尋ね者 クインジーは、「よっ 日本一!」と書かれた扇子を広げて集会所を出て行った
2006/04/24 15:42:30
お尋ね者 クインジー
そういえば、聞くのを忘れてた事があったぜ。

>>2:251 ヘンリエッタ
ヘンリエッタの見立てでは、ヘンリエッタ自身は「占いかつ吊りを回避しつつ最後の潜伏狼としてのプレッシャーのかかる立場を破綻なく維持できる」のか?
(112)2006/04/24 15:55:37
お尋ね者 クインジー
>>110 補足。
「呪殺を阻止する」ってか、「呪殺による真占確定を阻止する」だな。
(113)2006/04/24 16:12:47
お尋ね者 クインジーは、本当に離席。
2006/04/24 16:12:49
学生 メイ
はろはろー!

帰ってきたメイちゃんです。
(114)2006/04/24 16:40:16
学生 メイ
>>105
 昨日もエッタがいってたことを繰り返す様だけど、多分ナサ真だろうし、黒確保→灰ローラーもありかなっていまさらだけど思ったの。
(115)2006/04/24 16:43:05
学生 メイは、私の髪は、水色だよ〜。
2006/04/24 16:47:35
学生 メイはメモを貼った。
2006/04/24 16:54:12
学生 メイは、とりあえず就寝。
2006/04/24 17:01:16
新米記者 ソフィーは、煙管を置いた。
2006/04/24 17:25:10
新米記者 ソフィー
合いも変わらずだがこの方法で。
「狼」か「人」かという点からの灰考察。
あと、前提としてだけど「ナサミキ真、ベン狂、ダニ狼」で考えた。
(116)2006/04/24 17:25:53
新米記者 ソフィー
まずは、トビーさなー。
昨日のシャロ妖魔押しの流れは確かに強引であったな。
ヘンの字の言うとおり「当事者にしかわからない」んじゃないかと思うような感じだ。
ただ、私は>>2:330〜あたりの二人のやり取りは、その場で聞いてたし、トビーがどんどんシャロを疑っていくのもわからんでもないなーと思いつつみてた。
強引さで言えば「シャロのがよっぽど強引だな」と思ってたから。

今日の、更新後の反応も「演技じゃないか」と言う意見もでてるが、私はリアルだと思うな。
初日から、そういうところの感情はストレートに出してたからな、トビーは。
シャロに「謝られても困る」といわれてたシーンもあったろ?トビーの、そういうのは素なんだよと私は思う。

いや、「素な狼」なのか「素な村人」なのかはわからんけどさ。
トビーが狼をやるときゃ「素」は出ないだろ、きっと。初日のアンケでも「スタイル変える派」って言ってたし。
と言うことでトビーは人間。
(117)2006/04/24 17:26:41
新米記者 ソフィー
次にメイ。
私の中ではメイがかなり白くなってきておる。
注目しているのは2日目終盤の「シャロ擁護」のやり取りのあたりさな。
結果論だが、シャーロットは人間だった。そんなシャロが占われようとしているのを、ああやってトビやエッタに割り込んで止める必要はないのと違うか?と思う。
メイが人外、かつトビ&エッタ非人外だったら、の話だけど、この二人なら間違えさせておいた方が俄然有利だろー?
そうやることで逆説的に白く見せようとしている人外じゃないかという意見も考えられるが。その割には真剣だし、意見も其の様な意図を狙って、作り上げたってようには感じ無いな私は。

と言うことでメイも人間。
(118)2006/04/24 17:27:38
新米記者 ソフィー
残りはヘンリ・ニーナ・ネリー・レベッカの4人さな。
この4人の中にまとめて3人程度人外が居るのではないか、って感じだ。

ちらちらと思いついたことを。
(119)2006/04/24 17:28:11
新米記者 ソフィー
ヘンの字について、トビーと比べてなぜ彼女が白くなってこないのか考えて見たのだが「質問」が多い割りに意見の見え方が少ないと感じるのよな。
また、其の主張と言うのも、作戦とかそーいうのについては申し分ないが、「人外探し」に関しては質問の切れに比べればどうも弱いように感じられる。
そこいらあたりが、今ひとつ白くなってこない所以なんかなと思う。
(120)2006/04/24 17:29:04
新米記者 ソフィー
ニナの気になるところと言えば、初日からベンにやたらロックオンしているところさな。
COより前からだったから、偶然なのだろうけどな。
では、と言うと、「ベンを狼に」と思ってる感じが見受けられる。
ベンについての最新意見は>>2:438(わたしの質問に対する返答だな)だと思う。ここで、訂正や悩んでる様子が無いところから、まだ「ベン狼」と思ってると判断した。

★ニナに聞きたいのだが「ベンが狼だとすれば、狂人はどこで何をしている?または、誰だと思う?」
(121)2006/04/24 17:29:40
新米記者 ソフィー
さて、一人一人について考えてみたところで、あんまり話が進まなかったので。
ちょいと組み合わせで考えてみる。
まず、「ダニ狼」に伴う「ニーナ状況白」というところからの発展だな。
ダニ・ニナが両狼なら、残りのヘンネリレベは何れも一斉参加者と言うことになる。
ダニエル狼が来るかどうかわからない状況だったことから、狼は「2潜伏」を視野に入れてると思うが、
ニナが狼なら、其の後の「狂人霊騙り」についても、目撃したあと、と言うことになり、結構悩めたのと違うかなーと思う。
(122)2006/04/24 17:30:36
新米記者 ソフィー
で、私が注目したのは、ネリーの>>2:281
今日も似たような趣旨のことを言ってるな。いや、その意見自体には、私も同意で、そろそろローラーって言葉が見えてくるんちゃうかと思ってたのだが。

えーと、ネリーは結構こういう計算をさらさらとするタイプなんでないのかなーと思ったりした。
だとすれば、「半確定占(今のナサ)」が出るかもしれないことはかなり嫌がりそうなんでないかと思う。
すぐさま「ローラー」体制に突入しそうなことは目に見えてるものな。

ここら辺たぶんに妄想を含むが「ネリニナダニ」の狼はないんちゃうかと思った。
(123)2006/04/24 17:33:51
新米記者 ソフィー
また、昨日も言ったが、ヘンの字が狼なら、そこら辺の計算は手早くやるやろ。
どっちでもあり得るかもしれないが、矢張りニーナを騙らせるのではないだろうか。
ヘンの字がLWとしてステルスさえしてりゃ、勝てるわけだしなー。

レベッカもどっちでもありそう。
なんかノリで2潜伏とか選びそう・・・とか。ゴメン適当で。

ってなわけで、ニーナが狼だとすれば「レベ・ニナ」なんちゃうかなーと思う。
(124)2006/04/24 17:34:20
新米記者 ソフィー
残りの3人については、どれでもありそうな気がするんさなー。
若干「レベ・ネリ」よりかな・・・?って程度で。

と言うわけで、軸としてどちらでもいけそうと判断した▼レベッカにしようかと思う。

荒いけどいじょう。
突っ込み待ちー。
「前提(>>116>>117>>118)を変えて考えてみたらどう?」とかそういうのも考えれたら考えたいとおもってるぜー。
(125)2006/04/24 17:36:06
新米記者 ソフィー
●については妖魔狙いとの事なので、また後で。

じゃ、またー。
(126)2006/04/24 17:36:48
学生 メイ
んーと。
今回、ナサ真ミッキー真っていう前提で考察したお。

狼が占い師に騙りをさけなかった事について、
・人数足りなくてさけませんでしたorz論
・楽観的に物事を考えすぎてましたorz論
が展開されているわけだよね…。

だから前者orz論ではふつーに考察できている人も疑わしいってことになるよね…。
でも後者のorz論なら、そういう風に考えてきそうな人って限られてきそうな予感がするとかしないとか思ったり。
(127)2006/04/24 20:03:56
学生 メイ
でもね、狼にもいろんな性格があるよね。

メタな理由で(例えば、小人数村でさ、占い師or騙りをやったからもうこんかいやりたくねぇYO!ってファジーな理由で潜伏をやった狼もいるんだよね。)たまたま占い騙りを選択しなかったとかも言える訳だけど、そうしてくとキリがないので、ここではもう考えないねw
(128)2006/04/24 20:08:06
学生 メイ
 それで、今いきのこってる面子の中でさ、イロイロ考えてみたわけさ。

 まずね、今までの意見から見て、比較的説得に回るよりも説得されそうな人を探して見たの。
 それがニーナとレベッカなんだよね。ボクはこの2人同時狼はないと思ってるけどね。理由は単純に、ニーナのCO状況と発言内容が狂人ライクな所が引っかかってるの。
何人かの人がもうすでに言及してるけど、ボクも彼女は発言から判断つかなそうだから「占うか吊るかしたい」対象なんだよね。

 そういう発言とか態度をダブル潜伏狼は良しとするのかな?潜伏役にはあんまりむいてなさそうなんだよね。もしニーナレベッカが狼だったら、レべッカがニーナに占い師騙りを働きかけるか、あるいはニーナが自分で騙る事を選択してると思うから、この2人が同時狼って事はないっていまんとこ思ってるよ。
(129)2006/04/24 20:21:34
学生 メイ
説得されそうな人ってのは、
「片方の仲間狼に潜伏案を説得された側」ってことね。
(130)2006/04/24 20:22:48
学生 メイ
 それで、じゃあ「潜伏論を提案しそうなのは、あるいは仲間を説得できそうなのはだれ?」って話になるよね。

 すると、発言力のあるトビー・エッタちゃんあたりが怪しくなってくるんだよね。特に、考察力はあるけど比較的先が読めない(失礼!)トビーはいかにもって感じ。
・霊能潜伏の騙りはほぼ両吊りで万歳って考えてた所つまり、妖魔をわからないまま吊ってしまう可能性を考えてなかった所。
とか
・シャロ妖魔決めうち
で今立場がかなりまずくなってるわけだけど。
まあ、アヤしすぎて白く見える悪い癖がボクにはあるんだけどさw
(131)2006/04/24 20:29:04
学生 メイ
だから、ボクの頭の中では狼サイドの構成は、
【トビー・エッタ】どっちか1人。
【レベッカ・ニーナ】どっちか1人みたいな感じ。
んでトビー>エッタ、レベッカ>ニーナの順で黒いかなーとか思ってるよ。

ソフィーはいまんとこ村人だと思ってる。妖魔?かもしれないけど。ネリ―も昨日のボクの意見を翻す様だけど、様子見したいかな?3300ぺソ。
(132)2006/04/24 20:33:19
学生 メイ
あまあまだなこりゃ。

すげーツッコミがきそう…。ソフィー白ってのは完全に印象論だしなあ…。もっと煮詰めてくる。
(133)2006/04/24 20:34:39
学生 メイは、みんないなーい。
2006/04/24 20:48:53
お尋ね者 クインジーは、学生 メイに気付かれないように、集会所の屋根にいる。
2006/04/24 20:51:30
牧童 トビー
アンケに答えるね。
ベンおじさん偽前提で悪いけど、ボクの考えは以下の通り。

日数計算:13→11→9→7→5→3→1
*7→5の時点で、安全策▼ベン。
それまでに、●×3、▼×3
(134)2006/04/24 20:53:52
牧童 トビー
■1.■2.結社の判断でいいと思う。

現在クィンジーさんが村をコントロールしてるんだから、クィンジーさんが喰われる事になったら相方が名乗りでてもいいし。
終盤ならともかく、人外の対抗がでるとは思えない。
個人的には、時期を見計らって、潜伏結社+守護者の「WコンボCO」がボク的には豪快で好きなんだけどね。

ただ、妖魔狙いの考えもあるし、灰の中にいるのなら今日出てほしいかな。
ボク視点では、現在灰は6人。その中に狼×2、妖魔×1(マンジさんだったら、ボク的には救われる。)
ここで結社COがあれば、灰は5人。
▼ベンの前に全ての灰は消滅する。
今日守護者喰い→明日ナサ兄食いが成立したとしても、残り吊り数的に問題ない。
村的に問題なのは、狼と妖魔を吊る順番だけかと思う。

■3.エッタちゃんかニーナさんが結社だと推理がかなり楽かな。
(135)2006/04/24 20:54:08
牧童 トビー
とりあえず一言。頑張ります。

それでボク、メイ姉ちゃんの動きがすごく気になってる。初日と昨日昼以降の行動ががらっと変わって、挙動不審に思えるんだ。
もしボクの誤解だったらとんでもないから、質問に答えてほしいかな。
(136)2006/04/24 20:56:12
牧童 トビー
一番目の質問
昨日ロッテ姉ちゃん占いに反対した理由は妖魔じゃないと判断したんだよね?
>>2:493で理由も説明してるし、その点は人それぞれだから納得してるよ。
ただ、狼の可能性はあると思ってたんだよね。>>2:489 >>2:511
それでまず聞きたいのが、>>2:542
黒吊り対象【トビー・エッタ・レベッカ・ソフィー・ネリ―】
なんで、非妖魔で狼の可能性があると思ってるロッテ姉ちゃんの名前がなかったの?
まるでロッテ姉ちゃんに媚を売ってるように思えるよ。
(137)2006/04/24 20:56:33
牧童 トビー
2番目の質問
>>2:549
ネリー姉ちゃんがSG臭いんなら、尚更ネリー姉ちゃん▼っておかしいじゃない。
もし、大した根拠もなくてお姉ちゃん吊りに気がひけるとしたら、昨日は▼マンジローさんでも良かったんじゃあないの?
(138)2006/04/24 20:56:51
牧童 トビー
3番目の質問
>>2:655
シャロ姉ちゃんは狼考察に重点をおいてたかな?
確かにシャロお姉ちゃんは考察はきっちりしてたけど、最終的な結論は>>2:594
本人も言ってるけど、狼候補が少ないと言ってるよ?しかもボクだけだし。
どこからそう判断したか教えてほしいな。
(139)2006/04/24 20:57:08
牧童 トビー
4番目の質問
>>2:658
ボクはロッテ姉ちゃんは論理的に返答してると思ったけどね。
お姉ちゃんはじっくり考えて意見を出すタイプだろうから。
お姉ちゃんがブレたのは、一昨日のボクとリアルタイムでのやり取りだったと思うよ。
それでボクは疑った訳だけど、それ以外でメイ姉ちゃんは彼女の発言が非論理的に見えたのかな?
(140)2006/04/24 20:57:32
牧童 トビー
5番目の質問
>>2:656
この発言の意味は何?
文頭に「あとね」って書いてるよね。という事は、わざわざ主張したい内容だった訳だ。
メイ姉ちゃんはナサ兄真と思ってたんじゃあないの?
それなのにわざわざ「ベン偽確定」を主張して、守護者云々の発言の意味が分からない。
どんな心境でいったのか教えてほしいかな。
(141)2006/04/24 20:57:51
学生 メイ
>>137
 あ。シャロの名前が抜けてたね…。なんかおかしいと思ってたんだよね…。ごめんちゃい。ふつーにミスです。
(142)2006/04/24 20:58:25
牧童 トビー
その一方で、ボクが村人だと思っている人はソフィー姉ちゃん。
昨日まで感覚論主体だったので、その根拠をきっちり言うね。

■ソフィー姉ちゃん

【性格分析】>>1:190->>1:191
○わりと警戒心が強い印象(質問内容に対し、疑問を抱いている)
○うだうだしゃべるスタイル→現在までスタイル一致。性格矛盾は感じられない。

ボク的には一番白く見える。発言そのものより、動きがステルス人外の動きに思えない。
(143)2006/04/24 21:00:09
牧童 トビー
(1)自分に関する話題は即反応
ネリー→ソフィー疑惑:>>2:298
ロッテ→ソフィー話題:>>2:417
ボク→ソフィー狼要素:>>2:329
ロッテ→●ソフィー:>>2:559

誰かが自分に対し、批判めいたところがあればすぐ反応している。色々な場面で。
村人でも普通にスルーしても不思議じゃないのに、過敏すぎるくらい。
これはお姉ちゃん従来の性格に起因していると思う。
ただ、性格起因にしても、彼女がステルスを目論んでいるんなら、これは明らかにマイナス要素。
意図的にするにしても狙う意味が分からないし、頻繁にする必要はないと思う。
逆にいえば、このような反応を常にしている事はステルス行為に対して後ろめたさがないと推測している。
(144)2006/04/24 21:00:24
牧童 トビー
(2)楽観的な余裕的発言
>>1:190>>1:408>>1:430>>2:92
悪く言えば不要な発言だけど、それだけに村人固有の余裕を感じるね。

(3)決め撃ち気味な灰考察:
2日目:>>2:287
3日目:>>3:117-118
2日連続して、灰の誰よりも先がけて「人間」決め撃ち発言。
人外からすれば白決め撃ち発言は後々の疑惑を拡散できないので、やりづらい戦術だと思う。
2ステルスで、一方が「疑惑拡散」担当で、彼女の決め撃ち人間の信用を落す作戦をとるなら不思議じゃないけど、昨日の時点でそうゆう人はあまり見ない。
つまり、彼女の白決め撃ちが浮いている状況。

(1)>>(2)>>(3)の優先理由で、ソフィー姉ちゃんは村人に思える。ステルス臭を感じない。
(145)2006/04/24 21:00:39
学生 メイ
>>138
 えっと…。ネリ―にも突っ込まれた所だねそりゃw
狼2匹「しか」いないからこそ仲間きりもありかなーって気分だったんだよorz根拠もなく。だから、▼ネリーにしたの。

>▼卍ローでもよかったんじゃないの?
…確かにそうかもしれない。寡黙に占い使うのってなぁ…
んーでも寡黙妖魔かなーって思ってたから占いに回したの。
(146)2006/04/24 21:04:25
学生 メイは、ごめん!また後で!今度は夜中に来れるかな?
2006/04/24 21:05:02
牧童 トビー
>>146
メイ姉ちゃんはマンジローさんを妖魔だと思ってたんだよね。それで▼ネリーにせざるを得なかった。
それなら主張は通ると思うんだ。

ただ、あれだけロッテ姉ちゃんは妖魔じゃないと思って●ロッテに反対したのに、▼マンジローさんになった時は不本意じゃなかったの?
(147)2006/04/24 21:10:42
学生 メイは、まだ時間あるみたい。戻ってきたよ。
2006/04/24 21:12:10
学生 メイ
>>147
 そりゃ不本意だよぉ。できれば占ってほしかったもの。でも、ボクの票が無効扱いだったし、判断できない人を初日吊りにまわすのも仕方ないと思ったから、あえて反抗はしなかったよ。シャロの時と違ってさ、時間もなかったもん。そんなことでもめたらいやじゃん。
(148)2006/04/24 21:15:30
牧童 トビー
>>148
そうかな?寡黙吊りの意見は結構皆からでてたし、メイ姉ちゃんもその流れになるとはある程度予想してなかったの?
(149)2006/04/24 21:22:20
牧童 トビー
あと、今日の>>86
ロッテ姉ちゃんが狼と疑ってたなら、予想は外れてると思うけど。
(150)2006/04/24 21:23:12
学生 メイ
>>140
 ボクもシャロの返答の仕方は論理的に見てたよ。考えをめぐらせながら自分の意見を述べる人だと思ってた。質問の答えはノーだね。

 だから、ボクもシャロのあの反応はちょっと意外だったんだけどな。そこからの解釈がみんなとは違う感じ?
(151)2006/04/24 21:23:44
牧童 トビーは、「>>149訂正。皆じゃないね。過半数だっったかな?」
2006/04/24 21:24:58
学生 メイ
>>149
 ぶっちゃけわかんなかったw
(152)2006/04/24 21:25:09
学生 メイ
あーでも多数決っていってたしなあ…。そこは読み間違えたのかな?
(153)2006/04/24 21:26:13
学生 メイ
>>150
 ちょっとまってよ。ボク、昨日シャロはやっぱりこうこうこういう理由で村人じゃなかろうかっていってなかった?
(154)2006/04/24 21:27:18
村長の娘 シャーロット
こんばんは。
とりあえず、議事録を読みつつ考察をまとめます。
(155)2006/04/24 21:28:31
学生 メイ
>>141
 ベンジャミンの迂闊な発言を見て、「ああこりゃ偽だな」と思い、ナサ守ってれば村人勝利のうれしい予感を隠せなかったんです。
(156)2006/04/24 21:28:53
牧童 トビー
>>151
メイ姉ちゃんはあのロッテ姉ちゃんのブレを村人固有の動きと判断したんだよね。
うん、それは>>2:658でもきっちり述べてるよ。

ただ、そんなに時間がたってないのに、「シャロ姉=非妖魔、狼の可能性あり」と考えが変わったのは?
(157)2006/04/24 21:29:21
牧童 トビー
ボクは、一度村かなと思った人は何か変化や状況証拠がない限り変わらないほうなんだ。
黒→白の方向で信頼位置が動く事はあっても、逆の方向はなかなか変わりにくいと思ってるんだ。
だからそこらの考えを知りたいよ。
(158)2006/04/24 21:33:43
村長の娘 シャーロット
>>49
ナサニエルさんから白判定、ね…。
とりあえず、黒判定じゃなくてよかった、くらいかな、感想としては(笑)
(159)2006/04/24 21:35:43
牧童 トビーは、村長の娘 シャーロットにお辞儀をした。
2006/04/24 21:36:41
学生 メイ
>>158
え?
シャロは非妖魔。でも狼かもしれない?→エッタにツッコミ→狼じゃないかもしれないってながれじゃなかったっけ?

って思考だったんだけど。ボクはあの後思考を変えた覚えはないなあ。もしそう言う風に見えたところがあったらいって欲しいな。
(160)2006/04/24 21:38:10
牧童 トビー
>>160
>>2:489 >>2:511では狼の可能性を述べてるよ。
(161)2006/04/24 21:41:24
村長の娘 シャーロット
ん、私の話?
私の記憶だと、メイは初め「シャロ非妖魔だと思うけど、狼の可能性はあると思う」って言ってて、その辺に突っ込んだら「でも今は村人の可能性が高いと思ってる」とか言ってたように思ったわ。
確かに、そこら辺の考察の流れがよくわかんなかったから「単に媚びている」印象も少し持ったけど。

ついでにメイちゃん、私の昨日のツッコミね、マンジローさんについての質問に対しては返答くれなかったと思うんだけど、気付いてる?それがあったから余計に変な印象持っちゃったんだけど。
(162)2006/04/24 21:43:02
学生 メイ
>>139
 ボクがあれ見てて思ったところは、「妖魔をどうみるか?」っていうビジョンが明確に欠けているって判断したよ。彼女の思考の中の、「どういうところが妖魔っぽくみえるのか」さっぱり見えてこないの。だから、妖魔に関しては考察が薄いなって思ったのさ。

 でも、今見てみると、村人か人外かって感じでみてるっぽいから、ボクのいったことは間違ってるわけだね。そーりー。
(163)2006/04/24 21:43:27
学生 メイ
>>162
 どこ?多分みてない…orz
(164)2006/04/24 21:44:55
村長の娘 シャーロット
>メイ
>>2:605よ。あそこに3つ質問があるんだけど、メイは昨日>>2:651で最後の質問にしか答えてくれてないと思うの。

「見てない」んじゃないよね、多分。同じところに書いてあるんだから。なんでそうなっちゃったと思う?
(165)2006/04/24 21:49:33
牧童 トビー
>>160
ようするに、ボクとお姉ちゃんが口論した時、メイ姉ちゃんはお姉ちゃんのブレを村人固有だと思ったわけ。→>>2:658参照。

その後、ボクが昨日●ロッテ姉ちゃんを主張した際に、メイ姉ちゃんはシャロ非妖魔だと思うけど、狼の可能性はあると思う」と反論。メイお姉ちゃんにしては珍しく自分の意見を主張したから、ボクもエッタちゃんも印象が変わったんだ。
ただロッテお姉ちゃん=村だと思うなら、>>2:489 >>2:511で連続して「狼の可能性がある」と言うのは疑問に思えたんだ。
(166)2006/04/24 21:49:44
学生 メイ
>トビーへ

>>2:651からの発言で全部理由いってない?
それだけじゃだめなの?
(167)2006/04/24 21:49:53
学生 メイ
ああ!あったあった!

…たしかに答えてないな…。疑われても仕方ないや…。
(168)2006/04/24 21:51:10
村長の娘 シャーロット
>トビー
>>166
エッタちゃんもメイに関しての印象が変わった、と明確にわかるところってどこ?アンカーつけられる?
(169)2006/04/24 21:52:47
牧童 トビー
>>167
なるほど。
じゃあ、最初姉ちゃんを「村人?」と思ってたけど、その後「妖魔じゃないけど狼かも?」→「妖魔の可能性もある」と意見がぶれた感じなの?
(170)2006/04/24 21:53:53
牧童 トビーは、村長の娘 シャーロットに相づちを打った。
2006/04/24 21:53:55
お尋ね者 クインジー
>>166 トビー
メイの主張、シャロ:人 -> シャロ:狼の可能性ありの時系列で発言を並べてみてくれ。

俺が調べたところ、メイの発言を時系列で並べると

>>2:489 「シャロは狼はあっても妖魔のセンは薄い」
>>2:493 「シャロを妖魔だと思ってない理由」
>>2:511 「狼かもしれないけど(略)白なんじゃないか」
>>2:651 「シャロ村人じゃないのかな」
>>2:658 「典型的な村人の反論の仕方」

だぞ?
(171)2006/04/24 21:55:08
学生 メイ
>>166
 狼じゃなさそうな発言をみつけられなくて、村人認定できなかったの。だから曖昧にこたえちったw

 でも、発言からとか、エッタの「狼だったら村人を妖魔認定して占わせるような行動がない」とかで村人かなーって思ったわけさ。でそれを後でまとめたと。
(172)2006/04/24 21:55:30
牧童 トビー
>>169
>>2:540-541前後
(173)2006/04/24 21:55:49
牧童 トビー
>>171
それはあくまでも発言でしょ?
状況は、ボクと姉ちゃんが争った事実が先なんだよ?
状況証拠として。
(174)2006/04/24 21:58:56
牧童 トビー
つまり、>>2:658は姉ちゃんとの口論時の理由にしている以上、その当時の心境をさしてるでしょ?
(175)2006/04/24 22:00:02
学生 メイ
>>2:605に答えよっか?
1番目の質問
卍ローが寡黙妖魔だと思って占い?→そうだよ!どこかの発言でもいってたと思うんだけど。

2番目の質問
卍、ニーナの位置なら占い回避しやすいから、妖魔かもしれないとか思ったの?→そうだよ!今考えると結構な暴論だけどw卍を選んだのは、発言量の理由からね。判断のしやすさならニーナ>卍だったから。

…えっと、それでなににこたえればいいのかな?
(176)2006/04/24 22:01:19
学生 メイ
>>175
 悪いんだけど、さしてないよ。
(177)2006/04/24 22:02:44
村長の娘 シャーロット
えーと、エッタちゃんからの議題ね。
>>65

■1.お任せだけど、今日は別にまだ出てこなくていいんじゃない?と思うかな。
■2.一番のメリットはGJの可能性だと思うわ。ぶっちゃけ、今狼の襲撃先候補って結構少ないんじゃないかと思うの。この辺は各自で考えてもらえればわかると思うけど。あとはまぁ、まさかのナサ偽の場合の地雷かしらね。

出す場合のメリットとしては灰考察が少しすっきりするかも?とか、結社騙りで両吊りは云々、っていう問題があると思うけど、灰考察っていっても1人くらいだし、予想しようと思えばできるわけだし、結社騙りで困る時期じゃないと思うので、まだいいかなって思うわ。
■3.あの子かあのコ♪
(178)2006/04/24 22:03:53
学生 メイは、>>175はいいがかりだと思います!
2006/04/24 22:04:01
牧童 トビーは、学生 メイに「じゃあ、>>170であってる?」
2006/04/24 22:04:01
学生 メイは、時間ないよorz また明日ね!
2006/04/24 22:04:27
学生 メイは、>>171が正しいよ、トビー。
2006/04/24 22:05:06
お尋ね者 クインジー
>>175 トビー
あぁ、トビーの言いたい事は判った。

鰻菓子欲しかったら言ってくれ。
(179)2006/04/24 22:06:31
お尋ね者 クインジーは、学生 メイに手を振った。
2006/04/24 22:07:26
牧童 トビーは、「一応セーブします」
2006/04/24 22:09:19
村長の娘 シャーロット
>メイ
>>176
あー、ちょっと質問の意味からずれてるかも(苦笑)
一番目の質問は、メイ自身が考える「妖魔像」として>>2:219で「目立たず、でも狼を必死で探し灰考察を頑張る」って言ってるよね?それとマンジローについての考察「寡黙妖魔」って全然違うんじゃないかな、って思ったから、?って思ったの。

2番目の質問は、2人のどっちかが妖魔だとして、「わざと遅れてCOしたんじゃないか」と考えているの?ってこと。わざと遅れる理由は、メイ自身が言ってる「そうすれば狼狙いでの占い先には挙がらないだろうから」ってやつね。
(180)2006/04/24 22:10:35
村長の娘 シャーロットは、あ、メイ行っちゃった?まぁまた来た時に答えてくれていいけど。
2006/04/24 22:11:10
お嬢様 ヘンリエッタ
もどったぜよ〜。
議事録読んでくるぜよ。
(181)2006/04/24 22:15:42
お尋ね者 クインジーは、牧童 トビーに話の続きを促した。
2006/04/24 22:16:19
新米記者 ソフィー
やー。
盛り上がってるようだな。

じゃまするよー。
(182)2006/04/24 22:16:50
村長の娘 シャーロット
あ、クインジーさんいるから今のうちに意見させてね。本当は昨日言いたかったんだけど。

いつまで吊り占い希望を「ひみつ」にするつもり?
…これまではまぁ、決定の出し方はだいたい多数決だったと思うのでいいんだけど、今後もしクインジーさんに独断をお願いする時とか、ちょっと不安があるのよね。クインジーさん自身はほとんど議論に参加してないというか、一歩引いてるでしょ?

私は、結社含め確白が自分の意見を伏せる必要はないと思ってるの。あなたも積極的に自分の意見を言って(たとえそれにブラフが含まれててもいいと思うわ)どんどん意見交換をすべきだと思うの。

突っ込んだり集計するだけが結社じゃないと思うんだけど、どう?
(183)2006/04/24 22:18:10
お嬢様 ヘンリエッタ
>>93 ナサニエル様

うん♪
今度一緒に(照
(184)2006/04/24 22:20:10
村長の娘 シャーロット
それで、このことに付随して思い出したんだけど(汗)
今まで全然「決定権者について」の議論、してなかったよね?でもいんげん村って、単に「ガチ勝負」する村じゃないと思ったんだけど…。

とりあえず、これまでは「多数決」だった。
でも、モーガンさんもたぶん村人だし、マンジローさんも村人だったし。このまま多数決でいいのか、とかクインジーさんにどうしてほしいか、とか、その辺も議論していくべきじゃないかなぁ、と思ったんだけど、どう?
(185)2006/04/24 22:21:30
お嬢様 ヘンリエッタ
>>185 シャーロット

そこらへんを議論するならば、やはり潜伏結社について配慮せねばならぬぜよ? クインジー以外知らないことなのぜよからな。
(186)2006/04/24 22:24:34
牧童 トビー
>>185
それはボクも入村にあたり、興味ある内容であったよ。
(187)2006/04/24 22:24:35
村長の娘 シャーロット
>>183で言いたいことはつまり、あなたが誰を疑って誰を村人と思っているか、とか、そういうことをはっきり明言したほうが、それによるその人の反応とか、もしあなたが襲撃されてしまった時とか、得られる情報量が多いと思うのよね。
(188)2006/04/24 22:24:36
牧童 トビーは、お尋ね者 クインジーに感謝した。
2006/04/24 22:24:46
牧童 トビーは、学生 メイに話の続きを促した。
2006/04/24 22:24:55
村長の娘 シャーロット
>エッタ
>>186
だから、クインジーさんは別に「思っていることを正直に全て」話す必要はないのよ。もしかしたらブラフかも?いやでも本音かも?…って、クインジーさんの発言によって人外を振り回すことができるのよ?

別に集計ロボットのままでよければいいけど。
でもこのままで独断します、とか言われても、ちょっとやだな。
(189)2006/04/24 22:28:10
村長の娘 シャーロットは、というかまとめ役が考えを喋ると狼有利、とか本気で思ってる??
2006/04/24 22:29:05
お尋ね者 クインジー
>>183 シャーロット
> いつまで吊り占い希望を「ひみつ」にするつもり?
今日までのつもりだけど? というか、伏せるの面倒くさいし。

>>185 シャーロット
じゃ、その辺の議論は議題提案、集計、意見の取りまとめまでシャーロットにパスするぜ。
(190)2006/04/24 22:29:13
村長の娘 シャーロットは、お尋ね者 クインジー>>190何そのやる気なさげな回答…まぁいいけど。
2006/04/24 22:30:19
牧童 トビー
ボクはまとめ役の思考が分かると狼有利だと思うほうかな。ある程度村の方向性が分かれば、SGの作り方や襲撃の戦略が練りやすいし。
まぁ、人それぞれだと思うよ。

ただ、クィンジーさんはGM的存在でボクらの動きを見守ってる感じがするよね。
(191)2006/04/24 22:34:01
お嬢様 ヘンリエッタ
>>189 シャーロット

ん? わらわは「というかまとめ役が考えを喋ると狼有利」なんてこと、微塵も思ってないぜよ? わらわが結社やればあることないことすべてオープンぜよからな。
わらわが言いたいのは、潜伏結社がいる以上最終的な決定はクインジーが握らなければならない。
それがはっきりしているのに、その議論に議論の余地があるのぜよか?ということぜよ。シャーロットがどうしたいのかが見えないからなんともいえないぜよがな。
(192)2006/04/24 22:35:15
牧童 トビー
ただ、せっかくのいんげん村だからさ、PTに余裕があれば色々な議論の方向性についても話し合っていいよね。
とりあえず明日のPT消費は控えめにするよ。
(193)2006/04/24 22:35:36
牧童 トビーは、お嬢様 ヘンリエッタに「ボクと逆じゃん」
2006/04/24 22:36:00
隠者 モーガン
ただいまじゃよ。
決定権についてはいつの間にか
変則多数決な感じじゃったね。
クイン殿がいつじゃったか、異論がなければ
決定方針は基本多数決でいく、とか
言っておったからじゃったと思ったが、確か。
(194)2006/04/24 22:37:57
牧童 トビーは、隠者 モーガンに「1つ聞いていい?」
2006/04/24 22:40:03
村長の娘 シャーロット
>エッタ
>>192
ん、そこよそこ。「最終的な決定は結社のクインジーが握らなければいけない」って、本当にそうなの?他にも決定を決める方法はあるんじゃないの?っていうのを議論するのがいんげん村だと思うの。

とりあえず、議題を含め具体的にどういうことを議論したらいいのかっていうのをまとめるわ。
(195)2006/04/24 22:40:14
村長の娘 シャーロット
>モーガンさん
>>194
おかえりなさい。
うん、確かに初めは皆多数決でいい、って言ったからそうなってると思うんだけど、それをこのまま続けていいのか?とか、本当は毎日考えるべきじゃないかなって思うの。
(196)2006/04/24 22:42:20
隠者 モーガン
>>1:504……これじゃな。
この後>>1:504に賛成する、反対するといったような
決定権に関する議論が続かなかったので
決定権については有耶無耶なままその方針で進行した、
という流れじゃったの。
皆ツッコミルールの方に目が行っておったようじゃな。
(197)2006/04/24 22:42:47
見習いメイド ネリー
こんばんはやー!
緊急研究で遅くなってまったわorz
ご飯食べてまたくるなー。
(198)2006/04/24 22:44:03
お嬢様 ヘンリエッタ
>>112 クインジー

自信あるぜよ♪
まあ、ネックは初日と二日目の占いだけぜよかな。ああ、ちなみにわらわが狼ならば占い師は初日に屠る。霊能者が潜伏してようが、確定してようが、結社1COだろうが2COだろうが両潜伏だろうがわらわにとっては関係ないぜよ。占われない限り吊られるつもりはないぜよからな。

あとは、好みとして狼3潜伏がわらわの基本方針ぜよ。狼やるならば、ただの勝ちにこだわってもしかたがないぜよ。やはり、完全勝利こそが至高ぜよからな。犠牲なき、そして妥協なき勝利を。
(199)2006/04/24 22:44:18
隠者 モーガンは、牧童 トビーに「何じゃ?」
2006/04/24 22:44:41
牧童 トビー
>>195
ボクはね、現実にそった議論のまとめ方を再現したかったんだ。人の意見って10人10色なのは当たり前で、主張も考え方も異なるでしょ?
それだから●や▼が自然に1つにまとまる事がないわけだけど、それをまとめ役の決定で強引に決めるのはどうかなって思ってたんだ。狼探しという観点で村が1つにならざるを得ないのは止むを得ないだけど、ボクは、個々の動きはもっと積極的でないといけないと思ってるんだ。
(200)2006/04/24 22:45:19
牧童 トビー
つまり、自分の希望をだしたら、他の参加者に強く説得する動きね。説得して説得して、理解者を増やし、自然に考えを浸透させてゆく。
現実の世界でもそうでしょ?
ボクはそうゆうのをいんげん村でやりたかったの。
(201)2006/04/24 22:46:49
お嬢様 ヘンリエッタ
>>195
そりゃね〜、潜伏結社いなければべつに最終決定をクインジーが出さなくても問題はないと思うぜよ? というか、シャーロットのイメージするところはなんぜよ? なにか案があるぜよか?
(202)2006/04/24 22:46:54
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
41
0
34
23
39
27
44
67
102
74
78
35
5
10
0