人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(1150)聖地の村 : エピローグ
村人は集会場に集まり誰を処刑すべきか話し合った……

農夫 グレン に、1人が投票した。
逃亡者 カミーラ に、4人が投票した。

逃亡者 カミーラ は、村人の手により処刑された……
次の日の朝、お嬢様 ヘンリエッタが無惨な姿で発見された。
その時、人狼は勝利を確信し、そして初めて過ちに気づいた。
しかし、天敵たる妖魔を討ち漏らした人狼には、最早なすすべがなかった……
真相は以下の通りだった。

名前
ロール
生死
プレイヤー
戦績
勝率
前回プレイ
農夫 グレン
妖魔
生存
kantai
9/10
0/5
1/1
62%
隠者 モーガン
村人
死亡
Lumpen
1/4
0/0
0/0
25%
雑貨屋 レベッカ
人狼
死亡
uwabami
0/0
0/1
0/0
0%
---
見習い看護婦 ニーナ
結社員
死亡
kirithy
10/15
1/2
0/0
64%
見習いメイド ネリー
狂人
死亡
owl08
3/3
1/6
0/0
44%
牧師 ルーサー
村人
生存
sillius
5/13
1/5
1/3
33%
双子 リック
人狼
死亡
mamono
10/12
3/5
0/0
76%
双子 ウェンディ
村人
死亡
eve
5/10
1/2
0/0
50%
新米記者 ソフィー
占い師
死亡
10137029
0/1
0/0
0/0
0%
---
逃亡者 カミーラ
村人
死亡
afroapes
1/4
0/0
0/0
25%
牧童 トビー
結社員
死亡
nomu
14/19
2/10
0/0
55%
お嬢様 ヘンリエッタ
村人
死亡
serendip
3/6
0/0
0/0
50%
流れ者 ギルバート
霊能者
死亡
akira
8/14
1/1
0/0
60%
ごくつぶし ミッキー
守護者
死亡
Amery2
0/2
0/0
0/0
0%
旅芸人 ドリス
人狼
生存
heizu
2/4
0/1
0/0
40%
人間
人狼
妖魔
牧童 トビーは、お嬢様 ヘンリエッタを撫でた。…お疲れ。よく頑張ったよ。
2006/02/06 23:03:45
農夫 グレン
ひゃっほーーーーーーーーーー!
(0)2006/02/06 23:04:06
見習いメイド ネリー
お疲れさまでした〜
(1)2006/02/06 23:04:12
牧師 ルーサー
ありゃ。妖魔に勝ち逃げされましたか・・。
(2)2006/02/06 23:04:13
新米記者 ソフィー
グレンが妖魔だったのねー!!
(3)2006/02/06 23:04:21
牧師 ルーサー
お疲れ様です。
(4)2006/02/06 23:04:57
雑貨屋 レベッカ
やっぱしグレンさんかーーっ。

皆様お疲れ様でしたっ!
(5)2006/02/06 23:05:03
双子 リックは、みんな、こんばんは。議事録を読んでくるね。
2006/02/06 23:05:15
牧童 トビー
狼側の勘が合っていたな。ふーむ。
(6)2006/02/06 23:05:17
新米記者 ソフィー
皆様お疲れ様!!
妖魔一人勝ちおめでとう!!!

狼&村人お疲れ様でしたノシ
(7)2006/02/06 23:05:20
お嬢様 ヘンリエッタ
うわあああん、ごめんなさぁぁあああい(涙)
(8)2006/02/06 23:05:23
見習いメイド ネリー
妖魔勝ちって初めて見たよ。
Congratulations!
グレン( ̄▽ ̄)V
(9)2006/02/06 23:05:58
牧童 トビーは、お嬢様 ヘンリエッタの髪をくしゃくしゃっと撫でた。
2006/02/06 23:06:08
お嬢様 ヘンリエッタは、牧童 トビーに泣きながら抱きついた。ごめんね、ごめんね。
2006/02/06 23:06:16
お嬢様 ヘンリエッタ
エッタ妖魔村勉強不足すぎたよ…(涙)。
本当にごめんね…みんな頑張ってくれたのに…。
(10)2006/02/06 23:06:55
新米記者 ソフィー
エッタちゃん最後確定白のいない村で
お疲れ様でした!!
(11)2006/02/06 23:07:21
雑貨屋 レベッカ
さすがリックくん予想…。正確無比。
ドリスさん!最期までお疲れ様でしたっ!
そして狼側二人に改めて、もっと指示を仰ぐべきだった事お詫びいたします…。
(12)2006/02/06 23:08:47
お嬢様 ヘンリエッタ
>>11
ソフィーさんも真っ白な占い師さんでしたよ。エッタ、ソフィーさんが出てきた時、真っぽいなって素直に思えたよ。
(13)2006/02/06 23:08:51
見習いメイド ネリー
すみません…
(14)2006/02/06 23:09:51
お嬢様 ヘンリエッタ
リック、人狼だったのかぁ…。ドリスさんの勝負説にちょっと洗脳されちゃったよ…。
(15)2006/02/06 23:10:10
牧師 ルーサー
むー。狼がわ占い師食べるの早すぎ!めっ!w
(16)2006/02/06 23:10:11
雑貨屋 レベッカ
本当、最後のエッタちゃんには胸が詰まりました…。諦めずに頑張ったエッタちゃん素敵でしたよ!
(17)2006/02/06 23:10:15
農夫 グレン
汝は人狼なりや?は可能性の芸術だな、こりゃ。
(18)2006/02/06 23:10:17
牧童 トビー
……エッタ、泣くなっての。
あのさ、泣くとブスになるって言ったろ……じゃなくて、あー。

お疲れ。もう我慢しなくていーからさ、好きに泣きな。えーと、あまり身長とかねーけど、胸貸すから……
(19)2006/02/06 23:10:19
牧童 トビーは、お嬢様 ヘンリエッタを抱きしめた。最後まで良く頑張ってくれたよ。
2006/02/06 23:10:53
隠者 モーガン
おつかれさん。
敵も味方もようやった!
(20)2006/02/06 23:12:27
雑貨屋 レベッカ
テヘ★>牧師様
(21)2006/02/06 23:14:05
双子 リック
>>0:48 トビー
ゲームだから時間の拘束はする必要が無い、これは分かるんだけど、やっぱり更新時間にはできるだけいるようにするのが良いと思うよ。
たとえば、昼組・夜組の2人がいて、昼組が夜組に質問しても、その答えが返ってくるのは夜。
夜には昼組の人がいなくて、昼組の人が答えを見るのは昼。
それでは、1日が経っていて、質問への答えで情報を集めて考察する事ができないからね。
自動作成村で更新時間が2通りある(10人村は14時と23時、15人村は23時と1時)のは、自分に合った更新時間にするためだと思うよ。
また、この村の場合、能力者が昼組だったら、日が変わってすぐに判定発表をされない事が有り得て、日が変わってすぐに考察する事ができない可能性も有るからね。
決定の流れが必要だと決まっていないのは同意だけど、やっぱり更新時間は大切だと思うよ。
(22)2006/02/06 23:14:23
お嬢様 ヘンリエッタは、牧童 トビーに、泣きながら微笑んだ。
2006/02/06 23:14:39
双子 リックは、>>22>>0:48下独り言ね。
2006/02/06 23:15:24
雑貨屋 レベッカは、orz 修行しよう…。なんか自分様々な意味で痛すぎる。。。
2006/02/06 23:26:32
新米記者 ソフィー
>>エッタさん
ありがとうございますーノシ
今この熱いきもちのうちに
ネタバレをよんで勉強しておきます!

しっかしドリスさんの運命の帽子の人は
リック君だったのね・・・
熊の大将凄すぎです。
(23)2006/02/06 23:28:26
新米記者 ソフィーは、雑貨屋 レベッカ一緒に頑張りましょう♪次は仲間もできたらいいな♪
2006/02/06 23:29:32
見習い看護婦 ニーナ
おお?おつかれさまです。
妖魔勝利おめでとうございますっ
(24)2006/02/06 23:30:01
雑貨屋 レベッカ
>ソフィさん
いつか二人で幾多の村の星に…(違)
「運命の帽子の人」って墓ログ見たとき、ソフィさん、LW知ってるのかと思いましたよ。
(25)2006/02/06 23:33:13
双子 リック
>>1:75下独り言 僕
ドリスさんは僕の予想した人じゃなかったね。
勘違いしてごめんね。

>>1:99下独り言 ギルバートさん
意図的寡黙と非意図的寡黙と、この2つを混ぜた寡黙の3種類が有るからね。
あえて喋らないのが意図的寡黙、仕事が忙しかったり元々口べただったりしたら非意図的寡黙、元々喋れるけど仕事が忙しくこれを理由に寡黙になるのが混ぜた寡黙。
どれも情報が増えないから厄介なんだよね。

>>1:102下独り言 トビー
占い候補からグレン兄さんを外すのが早いね。
トビーは決めつけるのが早いんだね。

>>1:124下独り言 ヘンリエッタ
僕のやり方が怪しいと言うんだね。
僕のやり方は人外じゃなくても同じなんだけどなあ。

>>1:142下独り言 ネリー
言わなくて良かったと思うよ。
不用意な発言は疑われる元だからね。
(26)2006/02/06 23:36:59
双子 リック
たとえば、結社員が2人いる状況で結社員COが有った時、非対抗結社員COじゃなく非結社員COをしちゃうとかね。
占い師COか霊能者COか非占い師・非霊能者COを求められているのに、村人COするとかね。
それだけで疑われる事は少ないだろうけど、これで引っかかって疑い続ける人はいるだろうからね。

>>1:249下独り言 ルーサー牧師
妖魔は処刑するつもり。
人狼側が能力者を多く騙ると、能力者ローラーで処刑回数が多くかかるでしょ。
妖魔はローラーを恐れ能力者を騙りにくいだろうから、妖魔潜伏だと妖魔処刑の可能性が少なくなる。
だから、狂人だけが占い師を騙るのが、妖魔を処刑しやすいと思うんだ。
最初から自称占い師か確定霊能者は襲うつもりだったから、呪殺は期待していないよ。
1日目の占い先に人狼が当たらなくてもね。
2日目の時点で真っぽい占い師を襲うか、それが襲えなさそう(守られてそう)なら確定霊能者を襲うつもり。
この場合、狂人の騙り占い師を襲い真占い師が妖魔を呪殺しちゃう可能性は有ったけど、その可能性は低いと思っていたし、それが起こったらその時はその時と考えていたよ。
(27)2006/02/06 23:37:12
牧師 ルーサー
>>27 処刑するつもりて・・・。
 処刑できたかどうかなんてわからへんやん!
 狼として行動しにくいと思ったんだけど・・考え方の違いか・・。読めないなぁ。
(28)2006/02/06 23:40:03
牧童 トビー
>>26
グレン非狼にしたから外したー。
決めつけるってか、占いできる人数って決まってるじゃん。そりゃ絞らんと。
(29)2006/02/06 23:43:41
牧童 トビー
あとさリック、人外じゃなくても一緒なら、村人やっても今回みたいに怪しまれて吊られるじゃん。
どこかでもそれで疑われたなら、やり方変えてみるのも手だと思うよ。

ま、これはリック次第。ただ、村人でコレだと村にとってキツいかな、とも思う。守護だったりするなら尚更。
(30)2006/02/06 23:47:13
双子 リック
>>2:68下独り言 グレン兄さん
根拠というか、占い希望を出した確たる理由だね。
サイコロを振って決めたとかの勘じゃない限り、誰かを占い希望に出したら、その人を怪しんだ理由が有るはずでしょ。
それが説得力が有るかどうかはともかく、希望を出した人が考えて希望を出したなら、その行動理由が有るはず。
その説明を求めたんだと思うよ。

>>2:77下独り言 トビー
もう僕を疑っているんだね。
あのやり方だと、やっぱり疑う人が多いね。
それにしても、人狼3人潜伏はしないように見えるとはね。
経験が少ない人だと、しないと思っているのはなぜ?
(31)2006/02/06 23:51:08
牧童 トビー
>>31 リック
三潜伏は、やっちゃいたいお年頃の人がやるものだと思っているからー。

って、リックの質問は纏めて答えた方が良い気がした。ptぜってー足りねぇ!
(32)2006/02/06 23:53:46
双子 リック
>>28 ルーサー牧師
妖魔呪殺を考えて占い体系を残すと人狼にとってきついでしょ。
占い体系の早期破壊はするつもりだったよ。

>>30
怪しい部分を指摘して欲しかったんだけどね。
質問が多いから怪しいとか、きれいすぎるから怪しいとか、怪しすぎて素っぽいから怪しくないとか、そういうのはやめて欲しいんだけどなあ。
(33)2006/02/06 23:54:09
牧師 ルーサー
>>33 せめて灰を噛め!w
 妖魔探してくれよ〜!w
(34)2006/02/07 00:05:47
双子 リック
>>3:62下独り言 ネリー姉さん
占い師を道連れにする(守護者に真占い師を守らせない)事ができた(この村では守護者処刑だったけどね)んだから、それで十分仕事を果たしたと思うよ。
欲を言えば、モーガンじいさんには人間判定を出して欲しかったけどね。
そうすれば、まだ占い師っぽい仕事ができたと思うよ。

>>3:81下独り言 ヘンリエッタ
うーん、僕は気付かなかったなあ。
どこが怪しい発言?

>>3:190下独り言 レベッカ姉さん
いや、謝るのは僕の方。
ささやきで表での発言を仲間に確認するような発言に不安を持つ型の人だったのに、情報を出さないように寡黙になってくれという指示を出せなかったからね。
(35)2006/02/07 00:05:52
牧童 トビー
>リック
感情論を否定するリックにゃ理解しづらい話になるかな。
リックがどんな役職でもスタイルを変えないのは了解。その上で逆に聞こう。

リックは散々狼や妖魔と予想されていた。つまりは人間と思われなかった。何故だと思う?
(36)2006/02/07 00:06:15
新米記者 ソフィー
ふぁ さすがリックさんエピでも超長分析!
(37)2006/02/07 00:07:51
双子 ウェンディ
…どーせ負けるならルーサー吊って負けた方が面白かったのですよ。
(38)2006/02/07 00:10:53
牧師 ルーサー
って、今回は展開の関係でそうも行かないのか。<灰噛み
こういう、いろいろ計算違いが出るのが対人戦の醍醐味だねぇ。
(39)2006/02/07 00:11:20
牧師 ルーサー
ウェンディにうらまれてる!?
(40)2006/02/07 00:12:04
双子 リック
>>34 ルーサー牧師
確かに人狼が妖魔を捜す方法として考えられるのは襲撃の結果の犠牲者無しだけど、それが起こると処刑回数が増えるでしょ。
それは避けたかったんだよね。

>>36 トビー
2日目までに疑った人は、トビー・ヘンリエッタ・ウェンディかな。
トビー・ヘンリエッタはやり方で疑ったね。
それは僕個人的には納得できないけどね。
トビーだって、考え方の違いで疑わないと言ったからね。
ウェンディはエサへの引っかかりが重要だと考えただろうから、僕を疑うのは分かるよ。
エサを仕掛ける人にとって、突っ込んだ人は最も怪しく見えるものだからね。
それ以降は僕の考察に無理が有ると疑った人がいたね。
それは分かるなあ。
ウェンディ妖魔やグレン兄さん人外には結構自信が有ったけど、寡黙な人がいる分考察が薄くなった部分が有るからね。
(41)2006/02/07 00:12:56
新米記者 ソフィー
>>25レベさん
しかし5割は帽子をかぶっているこの村。
>モー様・ルー様・リックん・ニーナ・グレン
ウェン・ネリー

 
(42)2006/02/07 00:13:09
牧師 ルーサー
>>41 襲撃回数も増えるよ?
 確かトビーが墓下で考察してたはず。

 あかん、活動限界・・寝ますノシ
(43)2006/02/07 00:20:52
双子 リック
>>4:21下独り言 ネリー姉さん
1日目の時点で占い師CO者が2人なのに結社員なら占い師撤回しないのがおかしくなるから、結社員を騙らなくて正解だと思うよ。

>>4:32下独り言 ネリー姉さん
僕を妖魔だと思ったのはなぜ?

>>4:92下独り言 ギルバートさん
ぬお、ばれまくり。

>>4:178下独り言 ギルバートさん
そういう意味だったのかあ。
うーむ、だけど、やっぱり人物名が有る方が分かりやすい気がするなあ。
(44)2006/02/07 00:22:22
双子 リック
>>5:6下独り言 トビー
それは有るね。
守護者COは灰減らしにつながるからね。

>>5:52下独り言 グレン兄さん
それは突っ込む所が多いからだよ。
素っぽいと言って僕以外には質問されなかったみたいだけど、僕は怪しい部分は素直に怪しいと思うからね。
(45)2006/02/07 00:27:33
牧童 トビー
>>41 リック
んとさ。
リックはロールでスタイルを変えないって言っていたけど、それなら今回は人外だから疑われたんじゃなくて、リックのスタイルそのものが疑われる要因になった。
そういう考えはできねー?

オイラも、最初リックを占いから外したのは、「そういうスタイルな人」の可能性も見たからだよ。

オイラがリックを疑った理由が、リックにとっては納得出来ないなら、スタイルが要因。そう思ってくれればいい。

ぶっちゃけ、嫌だろ? そんな原因で疑われるのって。
嫌でも疑われる。なら、どうすれば良いのか考えれば良い。これが自分、なんて自分を結論付けるのは早いよ。
(46)2006/02/07 00:29:00
双子 リック
>>6:11下独り言 ヘンリエッタ
あれは時間の都合だけど、確かにその疑い方は正しいね。
僕の性格からして、怪しまれる事を承知で議題提示をしただろうからね。
プロローグで言わなかった僕が悪いんだ。
ネリー姉さん処刑の襲撃を見るというのは、もし人狼がトビーは守られていると考えて犠牲者無しを嫌がるなら、灰を襲撃するという事だよ。
襲撃死者は人間(しかも非妖魔)で確定するから、灰考察が考えやすくなるでしょ。
(47)2006/02/07 00:32:05
新米記者 ソフィーは、牧師 ルーサーラストまでおつかれさんでしたー おやすみなさい。
2006/02/07 00:32:28
お嬢様 ヘンリエッタ
>>35 リック
ん、ソフィーさんを真=狂>狼って言ったとこだよ。狼の可能性が低いってことはなかった(笑)。あの辺り、リアルで忙しかったからね。エッタは感覚派だから、時間のない時に物を言っちゃうと、それがストレートに出ちゃうの。ソフィーさんのこと、真だと思ってたから、狼の可能性がぽこんって落ちちゃった(笑)。

局面展開とか、吊り日数とか、ブラフとか、そういうの考えるのあまり得意じゃないから、時間がないと相手の発言の裏に流れてる感情の色を重視する原始的な思考スタイルがそのまま出ちゃうんだよね(苦笑)。

時間がある時は、その上に局面とか状況の細かい要素色々考えて思考に組み込むんだけど、全般的に元々大雑把なんだよ(笑)。
(48)2006/02/07 00:33:09
牧童 トビーは、寝る人まとめて乙!!!
2006/02/07 00:33:18
お嬢様 ヘンリエッタ
>>47 リック
うん、ありがとう。少し考えてみるね。エッタ、妖魔のことよくわからないから、この村はいろいろと勉強になったよ。でも妖魔やっぱり怖い(笑)。
(49)2006/02/07 00:35:29
お嬢様 ヘンリエッタ
牧師様、おやすみなさい。
(50)2006/02/07 00:36:31
双子 リック
>>46 トビー
嫌なんだけどね。
質問が多いと疑う要因になるのが分からないんだよね。
質問をして答えが返ってきたら、他の人にとってもそのやりとりから情報が増えるだろうから、質問は多ければ多い程良いだろうに、多いと疑うというのは質問する事を抑制している感じだからね。
人外が質問を多くする事が決まっていたら、村人は質問を多くしてはいけない事になるでしょ。
質問を多くすると疑われる可能性が有るから質問はできるだけしない事を人外も村人側もしたら、質問が集まらない村になると思うんだよね。
(51)2006/02/07 00:37:55
双子 リック
>>48 ヘンリエッタ
感覚派、なのかな。
ヘンリエッタは十分論理派だと思うよ。
(52)2006/02/07 00:39:40
双子 ウェンディ
ソフィーさんは、初回にしてはなかなかすごいと思うのですよ。
期待の新人ってヤツなのです。
でも、IDはもっとちゃんと考えるべきだと思うのですよ。
(53)2006/02/07 00:39:56
双子 リックは、ふむ、議事録読み終了。
2006/02/07 00:43:23
雑貨屋 レベッカ
牧師様おつかれさまです〜。

>>35 リックん
しかし、そこまでリックくんに気づけというのも無理があるし。
力になれない仲間でごめんねという気持ちなのです。

>>42 ソフィさん
…はっ。そういやそうか。心当たりがあったからドッキリしただけね…。(こういう迂闊な所直さないと能力者再挑戦は夢のまた夢か…。)
(54)2006/02/07 00:43:26
お嬢様 ヘンリエッタ
>>51
質問する事自体は間違ってるとはエッタは思わないよ。でも、質問は選んだ方がいいと思うんだよ。例えばソフィーさんのいい間違いとかもそうだったけど。あと、意見もエッタの牧師様の占い候補上げ順に関しての意見とか、エッタが意図していたのと全く別のところで意見したりしてたよね?

そういうのが、なんか手当たり次第な感じがしちゃうんだよ。何を意図して聞いてるのかが、相手から見えなくなる。本当に情報収集のために聞いてるのかな、って思えちゃうの。質問を絞ることで、相手がどういうところを疑う人なのかって見えてくる。それで相手の思考回路を読んでいる人間には、怪しく見えちゃうのかもしれないね。
(55)2006/02/07 00:47:09
お嬢様 ヘンリエッタ
>>52
エッタは感覚派だよ(笑)。理論派の振りをしてるだけ。
(56)2006/02/07 00:48:50
雑貨屋 レベッカ
しかし、面白かった…。吃驚するほどキツかったけど、なぜか楽しかった。
片思いの相手グレンさんは妖魔だし。

勉強しなおして、またプレイします。皆さん、ありがとうございました!
お先に失礼します〜。
(57)2006/02/07 00:49:10
双子 リック
>>55 ヘンリエッタ
ソフィーさんへのあの発言は質問と言うよりは確認だね。
ルーサー牧師の処刑希望出しの時間については確かに僕の読み取り不足だったね。
あれは確かに僕の怪しい発言だったよ。
(58)2006/02/07 00:49:42
牧童 トビー
>>51 リック
分からないなら、「何故?」を突き進めりゃいいさ。
疑われるなら疑われる要因が必ずあるんだ。
吊られたり負けたなら、敗因がどこかに必ずある。

質問もね、「自分」が聞きたい質問ばかりじゃピンぼけする。みんなだって自分が聞きたい質問をして欲しいと思うんだから。
自分が聞きたい質問と、村全員が聞きたいだろうと思う質問は分けた方がいいと思うな。
あれだと記憶に残らない。質問群の中に「お」と思うものがあっても埋もれてしまう。ぶっちゃけ勿体無い。

それに、リックは質問に自分の考えも入れているとは言ったけど、それなら質問されていない人はリックの文章を読まないかもしれない。
実際、そういう人は多かったと思うよ。どーせ書くなら、読んで貰いたいだろ?
(59)2006/02/07 00:50:28
牧童 トビー
オイラも基本感覚派。ウェン吊っているよーじゃ感覚派に違いねーわ。

エッタが理論派を装う感覚派ってのは何かよく分かるな〜。
(60)2006/02/07 00:52:10
お嬢様 ヘンリエッタ
レベッカさん、お疲れ様でした。
(61)2006/02/07 00:53:41
双子 リック
まとめサイト完成。

http://calorie.axisz.jp/cgi/pukiwiki/index.php?B1%2F1150%C2%BC
(62)2006/02/07 00:54:27
新米記者 ソフィー
>>ウェン様
あう・・・大事な数字なんです〜
そういや呼びにくいですね。
うーんとうんとー
10 1 3 7 029
獣 医さんの お 肉  とでも
よんで覚えてください OTZ
(63)2006/02/07 00:54:30
新米記者 ソフィー
>>エッタさん
最終日の独り言よんで泣けてきちゃいました
エッタさんは理論も武器にした
感覚派さんってことで一票。
(64)2006/02/07 00:56:04
双子 リックは、獣医皆お肉 かな
2006/02/07 00:57:16
新米記者 ソフィーは、双子 リックに相槌をうった。なるほどー
2006/02/07 00:59:08
双子 ウェンディは、お肉は確定みたいですね。
2006/02/07 00:59:58
牧童 トビー
レベッカお疲れー。
ほぼ最初に吊られちゃったから余り勉強とかにはならんかったかもだけど、勉強したいって気持ちが良いな! その気持ちが続く事を心から願う! お休み!
(65)2006/02/07 01:01:27
牧童 トビー
ソフィーのID、√計算の数字ですかと思ったのはオイラが疲れているからですか。(ですか多い)
(66)2006/02/07 01:02:50
双子 ウェンディ
>>60
トビーくんは感覚で私を吊ったなんて言ったらダメなのですよ。
>>4:201>>4:204でしっかり答えているのです。
トビーくんは私を村人だと説明するための考え方を知らなかっただけだと思うのですよ。
(67)2006/02/07 01:07:33
新米記者 ソフィー
それは大変お疲れのようですね〜
IDはいわゆる所属番号のようなものですね

それよりリックさんのID魔物じゃないですか。
今回のロールまんまですね・・・
(68)2006/02/07 01:08:06
お嬢様 ヘンリエッタ
エッタ、前の村もそうだったけど、トビーの中の人のキャラには何故かいつも魅かれちゃうみたいだね(笑)。

今回ももう少し仕事が落ち着くまで、村に入るの待とうと思ってたのに、たまたま覗いた村にトビーがいて、エッタおいで、って呼ばれてる気がしたの。だから、思わず苦手な妖魔村だったのに、この村に生まれてきちゃったよ(笑)。妖魔村のセオリーよくわかってないのに、最終局面に残っちゃってごめんね。寂しい最終日にしちゃったし…。
(69)2006/02/07 01:08:21
新米記者 ソフィーは、早速まとめに連投ミス OTZ
2006/02/07 01:09:00
お嬢様 ヘンリエッタ
ウェンディも一生懸命頑張ってくれたのに、村人だって判ってあげられなくてごめんね…。
(70)2006/02/07 01:09:56
双子 リック
>>59 トビー
質問されていない人は発言を読まない、ふむ、なるほどね。
質問した内容でも灰考察には質問で言った発言を含めた方が良いみたいだね。
質問が多いと印象に残らない、ふむ、質問が多いと発言が多くなるから、1つの考えが薄まったように感じるという事だね。
確かにそれは有るかもしれないなあ。
灰考察では、質問への返答へのアンカーをたくさん付ける方が良いみたいだね。
(71)2006/02/07 01:10:20
農夫 グレン
たらいもーってうわなに、この反省会。
(72)2006/02/07 01:10:41
牧童 トビー
>>67 ウェン
いや、ウェンの「変化」を「人外だから」にしたのは間違いなく感覚じゃねーかなあ。
何故変化したのか、をすっぱ抜いちまったんだから。

人間にする方法を知らなかった、は事実だけど、一緒かと。
つーか、次はぜってー人間にする!
人間吊るの大嫌いなんだ!
(73)2006/02/07 01:12:07
農夫 グレン
リック坊がそれで良いっつってんだから、それで良いんじゃねー?
それに理屈だけで勝てるような、定石が在る訳じゃないし。
まぁ俺は状況に勝たせて貰ったに過ぎんけどね。
(74)2006/02/07 01:12:52
牧童 トビーは、お嬢様 ヘンリエッタをもう一度抱きしめた。ありがと、来てくれて。
2006/02/07 01:12:56
双子 ウェンディ
>>70
そもそも真の感覚派は「白いね」とか言って吊らないでくれる気がしますよ。
やっぱり理論派認定。
(75)2006/02/07 01:13:54
お嬢様 ヘンリエッタ
グレンさん、おかえりなさい。
エッタは今日はこれで限界だからもう寝るね。
みなさん、おやすみなさい。
(76)2006/02/07 01:13:56
新米記者 ソフィー
さて結果も見届て安心しましたので
本日はこれにて撤退します。

いまから本腰入れてログ読解して
これからの審問プレイに生かしたい所存です★
ではまた明日にでもお会いしましょう♪
(77)2006/02/07 01:14:59
お嬢様 ヘンリエッタは、一礼すると、集会場を出て行った。
2006/02/07 01:15:04
双子 リック
そう、理屈だけで勝てる訳じゃないのがこのゲーム。
そこを何とか理屈だけで勝とうとするのが僕。
占い先や処刑先を無作為に決めるんじゃない限り、行動理由が有るはずだから、本当は理屈だけで勝てるはずだと思うんだよね。
それができないのが今の僕。
(78)2006/02/07 01:15:31
牧童 トビー
>>69 エッタ
14人村で一緒だったよなー。…って、オイラだって分かったのかよ。チビっこくなってたのに。

オイラは妖魔村苦手じゃねーのに、勝てなくて悪ィ。
あと、エッタにゃ重荷背負わせちゃったよな。
オイラは死ぬから、灰で継げる人を残したかったんだ。死ぬと思ったあの時、エッタが最も村人と思えたから。オイラの意志はエッタが継ぐだろう、と。

…最後まで、考えてくれてサンキュな。
(79)2006/02/07 01:16:21
農夫 グレン
正直リックがガンガンツッコんでくれるのは俺は好きだったよー。
俺の独り言はRpと考えるべし。
これが、トビーとか信頼ある野郎がバシバシ攻撃してくるなら、逐一答えなきゃいけんかもしれんが、下手に言うと人外の自己弁護とか思われかねんからのう。
信頼無いおかげでシカトできたし。
質問内容の答えが前回言った焼き直しになりそうなのが目に見えたし。
これでもし、信頼無くても要点を絞ってきたら逆に俺ピンチ。
だって皆、そこに注目するじゃん。
答えなかったら、うわ、コイツ答えれねーのかよって事になっちまう。
(80)2006/02/07 01:18:29
牧童 トビーは、お嬢様 ヘンリエッタを見送り、久々に再会した牧羊犬…シンシアを見た。
2006/02/07 01:19:22
牧童 トビーは、新米記者 ソフィーもお疲れー。つーか、グレンめ……(笑
2006/02/07 01:20:21
牧童 トビー
よしリック!
次は要点を絞ってグレンを吊るんだ!!!!
(81)2006/02/07 01:20:44
双子 ウェンディ
>>80
ぇー、あの独り言は表で言ってくれたほうがカッコいいよぅ。
ギルバートさんとグレンさんの独り言は独り言で終わらせてほしくない感じ。
(82)2006/02/07 01:21:59
牧童 トビー
ギルとグレンは独り言でアレコレ言ってそうな予感はしているけど議事録全然読めていない罠。

ウェン解説して。(…
(83)2006/02/07 01:22:53
双子 リック
グレン兄さんの独り言はあれで良いと思うよ。
一見言い方がきついけど、心情がよく出ている独り言だから、考えが分かりやすいからね。
むしろ、あの言い方だからこそ分かりやすくなっていると言えるね。
僕の突っ込みを好きといってくれてありがとう。
確かに、グレン兄さんの狙いはぴったりだったね。
僕の質問に答えない事を、今までの言動からグレン兄さんっぽいと見られたからね。
うーん、こういう所は潜伏上手だなあ。
(84)2006/02/07 01:25:02
双子 ウェンディ
>>83
こういう人を甘やかすのはとても良くないのです。
気になるなら自分で読むのがいいのですよ。
(85)2006/02/07 01:26:00
農夫 グレン
リックは理屈っぽいていうかさ。
めっちゃ解りにくい。
何言ってんだか、どうしてわざわざ聞いてくるのかさっぱり解らん。
理解されにくいのは、説得力無い。
解っても一部の人間だけになんだな、寡黙(バカ)にも解るようにしないと。

けど、俺は、お陰で助かった。
でも、それは、リック坊やが狂人であったらエライ事になるだろうって思うな。
ネリー狂人って言う点も助かった。
(86)2006/02/07 01:31:06
双子 リックは、あー、わかりにくさかあ。ふむ。
2006/02/07 01:33:18
農夫 グレン
>>84
RP的に質問攻めは大嫌い。
だけど、まぁ楽だったよ、シカトして良い質問だから、まさか、アレをまとめ役あたりが「リックの質問に答えてねミ☆」ってのはありえねーだろうしな。
質問って下手に答えるとホンっとヤブヘビだからのう。
ああ、もう、どうしてそんな余計な事思いつくかなぁ!ってね。
(87)2006/02/07 01:33:52
農夫 グレン
俺そーいう受け答えや出題が下手だから、「人外必死すぎ、m9(^Д^)プギャー!」
ってなるんよ、リックは受け答えはともかく出題がそうだったんじゃねーの。
促したら促した分使ってくれるから、ドンドン長文ガンバレーって感じだったよ。
こっちが感謝したい位。

後トビーは「ああまあ、コイツ(グレン)だからなぁ」って思ってくれてマジでありがたい。
先入観ってマジでコエエよな、m9(^Д^)プギャー!
(88)2006/02/07 01:38:27
双子 ウェンディ
グレンさんの「RP」は「中の人」と置き換えることができる気がするのですよ。
(89)2006/02/07 01:41:07
農夫 グレン
上記のは全てフィックションでございます。
(90)2006/02/07 01:42:33
牧童 トビー
>>88
んでもグレンは村人でもリックの質問スルーするっしょ?

キャラはキャラとして判断するだけ。
グレンのタイプは発破かけが必要かねぇ。

>>85
……何もありません奴?
(91)2006/02/07 01:42:34
農夫 グレン
俺皆への感謝の気持ち忘れて無いぜ?
この、勝利は皆の勝利と人狼・村人関係なくマジ思ってる。
誰か一人欠けても勝てなかったヨ!
(92)2006/02/07 01:42:55
農夫 グレン
>>91
当たり前だのクラッカー
あんなもん、イチイチ答えてられっか。
(93)2006/02/07 01:43:44
農夫 グレン
>>91
ゴメンウソ、全部答えることある。
イヤガラセで。
でも、それやったら高確率で吊られる。
(94)2006/02/07 01:45:45
牧童 トビー
>>94
嫌がらせかよ!!!!(爆笑)

ある意味、リックが結社だったらどーなったか見たかったなー。それだとグレン泣きながら答えている予感。
(95)2006/02/07 01:47:21
農夫 グレン
>>95
そうなったらこっちも開き直ってトコトン答えるしかアルメェー。
T-34ショックを受けて、五号戦車を作ったドイツのごとく質問と答えのシーソーゲームになりかねん。
(96)2006/02/07 01:51:18
農夫 グレンは、実に解りづらい例えを出した。
2006/02/07 01:51:41
双子 リックは、僕は休むね。
2006/02/07 02:01:01
牧童 トビー
>>96 グレン
実際に超わかりづれーよ!(笑

んでオイラも寝る。おやっすーい!
(97)2006/02/07 02:02:30
農夫 グレン
>>91
そう見てくれて随分助かった。
キャラと印象は一心同体だし。
俺ン中で、やっぱりMVPはトビーだぜ。
エッタ後継者とか、ホンとスゲーヨ。

んじゃ、俺も失礼する、忙しいんだよ
犬は畑の肥料。お嬢様を牛代わりに牛舎で飼ってやるとかよ!

エンディングテーマ
赤ログにかくされた 聖地の村に住んでいる
超能力青年、グレン21歳 地球の平和を乱すため
(新しく出来た)三つの僕に命令だ(ヤー) 怪鳥ルーサー空飛べない
ドリスは泳げない
ヘンリエッタ変身 もどれない
(98)2006/02/07 02:21:07
農夫 グレン
>>4:170
の下の独り言とか
リックの文章は長くて読み飛ばしている!
全米が泣いた。

エスパーとかいたよな、どうしてんだろうか。
(99)2006/02/07 03:49:13
農夫 グレンはメモを貼った。
2006/02/07 04:07:16
見習いメイド ネリー
ネリーさんネリーさん
お〜鼻が高いのね
そ〜よ、ネリさんはた〜かいのよ〜。
(100)2006/02/07 08:24:32
旅芸人 ドリス
皆さんお疲れ様でしたー。

蜂とソフィーさんは初参加だったんだね。
全然そうは見えなかったよ。スゴイスゴイ。

それにしても2人ともいきなり能力者で大変だったね(汗)
(101)2006/02/07 08:50:30
旅芸人 ドリス
グレンさん勝利おめでとー。

さて、それじゃあね。
(102)2006/02/07 08:51:28
旅芸人 ドリス
あ、そうそう。
ごめんね狼チーム。
アタシの反省点は自分の中で勝手に先の展開を妄想しちゃったことね。
なにしろ初の狼は勉強になりました。ありがと。

じゃあね。
(103)2006/02/07 08:53:31
旅芸人 ドリスは、戻ってきた。
2006/02/07 08:55:12
旅芸人 ドリス
そだ。ソフィーさんの占い、しっかり見たわよー(笑)
運命の人は帽子かぶってんのね。キモに命じておくわー。
中の人男だけどー(笑)
(104)2006/02/07 08:56:18
お嬢様 ヘンリエッタは、集会場にとことこ入ってきた。
2006/02/07 14:25:39
お嬢様 ヘンリエッタ
夜更新に間に合わないかも知れないから、お昼のうちにご挨拶しておきます。
みなさん、おつかれさまでした。
(105)2006/02/07 14:26:19
お嬢様 ヘンリエッタ
>>79
わかんなかったよ。妖魔村だし、わかってたら入らなかったと思う(笑)。
(106)2006/02/07 14:39:35
お嬢様 ヘンリエッタ
最終日こそ、襲撃先考察しなきゃいけなかったんだね。議題に全く入ってないや…。思いっきり狼村思考になっちゃってるなー…。

エッタが見たことのある妖魔は、占い師騙りと、すごい寡黙だったのと、エッタより少し引いた位置で喋ってた中庸の三人だった。データ古すぎて、あんまり参考にならなかったなぁ。妖魔村では占い師食われない時代だったしね。最近の妖魔村の狼は、妖魔は吊る方向で、占い師を食いに行くって噂だけは聞いてたんだけど、こういう展開になるんだね。
(107)2006/02/07 14:51:34
お嬢様 ヘンリエッタ
ふー、ログ読みの途中だけど、お昼ご飯時間終わりなのでこれで失礼します。かなり仕事溜まっちゃって、今修羅場です(笑)。

夜また顔出せるといいけど、間に合わなかったら鳩で一言入れるられるように頑張ります。

グレンさんはおめでとうございました。

みなさん、おつかれさまでした。
(108)2006/02/07 15:16:42
お嬢様 ヘンリエッタは、眠っているトビーにそっと毛布をかけた。
2006/02/07 15:17:05
お嬢様 ヘンリエッタは、シンシアの鼻の頭に優しくキスをした。
2006/02/07 15:17:29
お嬢様 ヘンリエッタは、一礼して、集会場を出て行った。
2006/02/07 15:18:02
農夫 グレン
これは因縁のカード リベンジを狙う妖魔♪
煽りも罵倒も もういらないぜ♪
捨て身の村人に負けはしない♪
守るべきものが 俺にはあるんだ♪
この村に ♪
高らかになるテーマと決め台詞♪
「破壊の使者ウェアウルフよ、血の雨を降らせ給え」
冷酷なこのログから目をそらすな♪
いまだかつてない悪意をみせてやる♪
ふりきれ今こそ 俺は自由 ♪
促しよこせ早く ♪
(109)2006/02/07 15:28:44
農夫 グレン
デブの戦跡見たら、前回ステラで守護者かよ!(爆笑)
しかも、村人負けてるしそりゃそうか。
しかもニーナ守護とか、別に死のうが生きていようが真占い師死亡は変わらないのね。
マジ、お陰で勝てたヨ!サンキュー、デブ!
うわっはははは!

・・・ふう、吊り回避の発言はともかく
占い回避はどうしようかと、マジ困ってたよ。
その懸念事項が即効で解決されて良かった。
(110)2006/02/07 16:01:20
農夫 グレンは、ジャーンジャーン! げえ妖魔!
2006/02/07 16:05:20
見習い看護婦 ニーナ
>>110
ちょっと言い方ひどいよ。
考えて発言しようね。

グレン勝利おめでとう
(111)2006/02/07 19:08:49
牧童 トビーは、ふぁ……とあくびをし、かけられている毛布に気づいた。
2006/02/07 19:13:33
牧童 トビー
>エッタ
……すれ違ってばかりだな。
でもま、またどこかの村で巡り会うだろ。

そのときは敵同士かもしれねーし、味方なのに処刑しそうになる事もあるかもしれねーけど……姿は変わろうと、オイラはオイラさ。

身体辛そうだったな。無理すんなよ。……
(112)2006/02/07 19:19:07
牧童 トビーは、毛布を片手に抱え、シンシアの鼻面を撫でた。
2006/02/07 19:20:11
牧童 トビー
>>111 ニー
はは、何言っても敗者の言葉、グレンの好きにさせときゃいいさ。

オイラはミッキーの中身がか弱い美少女の可能性も考えて何も言わねーけど(笑
(113)2006/02/07 19:27:32
農夫 グレン
>>113
中身が美少女だとしてもなー
知り合える確立薄すぎ。
そんな奇跡に頼りたくねぇ。
(114)2006/02/07 19:33:09
牧童 トビー
あー、そうそう。

>カミーラ
最終日吊られちゃったけどさ、もし変に責任感じて顔出せないとか思っていていたとしても、気にせず来てくれよー?
あれは、オイラが牧師とカミーラの考察をさせなかった事も原因なんだしさ。

村人と思って放置するなら、自分の中だけで解決しちまっちゃ駄目だね、ちゃんと理由付けして村人にしとかねーと。
今回喋る奴とそーでない奴の温度差も凄かったしなあ……その辺のフォローも考えておくべきだったわ。

んー、振り返ると敗因は幾つかあるけど、全部に手を回すのは難しいなあ。序盤からあれこれバラ撒いておくべきなんだなー…
(115)2006/02/07 19:33:33
農夫 グレン
>>115
個人で出来うる範囲なんて、限られてるだろ。
完璧を期すなんて、無理とはイワンが厳しいっしょ。
(116)2006/02/07 19:38:02
牧童 トビー
>>114 グレン
自分を変えない内気な美少女が、よし、と思ってミッキー選択して時間無くて喋れず吊られ、エピになってPCを繋げたらショッキングな言葉をぶつけられて両手で顔を覆いそのまま学校に行けなくなる図とか妄想してみよー。

あり得ねーとか言うかもしれねーが、あり得ない事じゃないのさ。
つーかマジであったしね、そういう事。

ま、それはそれこれはこれとして。
てめー、お嬢様を牛代わり云々って何事じゃーーーーーー!!!!
(117)2006/02/07 19:39:00
牧童 トビーは、農夫 グレンの>>98にドロップキーック!!(笑
2006/02/07 19:39:33
牧童 トビー
ま、出来る範囲は限られてるよ。
ある程度は仲間の手が必要ってのもね。
今回占い機能破壊された村の結社だったし、生きている内にやり残せる事はそんなに多くない。
だから、オイラはオイラにしか出来ない事をしとくのさ。
レベッカ吊りとか、牧師村人にするとかは村に任せられたっぽいから、それはオイラが関与しなくても良かったぽいし。

次はウェンみたいな奴をちゃんと村人にしたいし、寡黙吊りとかで思考停止な流れにさせたくない。グレンみてーなタイプの妖魔もきっちり捕まえたいしさ。

オイラはどーしても全力プレイしかできねー癖があって、もーちょい余裕持ちたいとも思うんだけどね。
(118)2006/02/07 19:48:48
牧童 トビー
にしても、みんなのプレイ回数どんなもんかと思っていたら……ソフィーとレベッカは初参加だっけ。
二人とも早期に退場しちゃったのに、ログ読みきっちりしているみたいだなー。
ウェン辺りが言っていたかもだけど、その素直さが失われない限り伸びる。
何戦かする内に壁にぶつかったりスランプに陥ったりするかもしれんけど、その中で審問ゲームの楽しさを見出して欲しいなーと思う。

このゲームと知り合って、オイラは1年ちょい。
自分のプレイに満足できた事なんてほとんどねーし、まだまだ足りないと思うけど、足りないと思うから今後もやっていくんだろーな。
(119)2006/02/07 19:56:33
牧童 トビー
>>107 エッタ
そーいや、最近妖魔の勝率上がっているらしーよ。
昔は3%くらだった筈の勝率が、10%くれーになってない?
狼側の、初手占い師襲撃パターンによるものだよな、これ。

次は妖魔村の守護やろうかなあ……でもオイラ、どーしても妖魔扱いされるんだよね。はぁ。
(120)2006/02/07 19:58:18
牧童 トビーは、シンシアの首に腕を回し、うつらうつら…
2006/02/07 19:58:50
双子 リックは、みんな、こんばんは。
2006/02/07 20:19:33
農夫 グレンは、双子 リックこんばんみー
2006/02/07 20:36:43
農夫 グレン
>>117
そんな完璧超人存在するわけねー!
ミッキーの正体はクチビルゲと見た。
(121)2006/02/07 20:45:52
双子 ウェンディ
>>120
変な偽装するからいけないのですよ。
騙されやすくて素直なトビーくんが大好きな人がいっぱいいるということを忘れないでほしいのです。
(122)2006/02/07 21:37:34
農夫 グレン
>>120
ぼくもすなおなトビー君がだいすきだよ!
(123)2006/02/07 22:01:58
牧童 トビー
>>122 ウェン
……えっと、なんかそれ……微妙……
まあ、間違いなくオイラは基本騙されやすい素直な子だよ、おぅ。

まあ、騙されやすい素直な子やってりゃ、確かに村側にゃ素直に受け止めて貰えるんだけど、敵側にも簡単に弱点バレしてそこ突かれるんだよ。
偽装は防御でもあるんだけどね。バランス難しいわ……オイラにゃまだまだ高等技術だよ。はーあ…
(124)2006/02/07 22:04:54
牧童 トビーは、農夫 グレンをスリッパでスパーン!
2006/02/07 22:06:47
お嬢様 ヘンリエッタは、集会場に駆け込んできた。
2006/02/07 22:19:15
牧童 トビーは、お嬢様 ヘンリエッタに、「よー」と手を振った。
2006/02/07 22:21:31
お嬢様 ヘンリエッタ
ふー、結構強行突破しちゃったけど、なんとか間に合った(笑)。こんばんはー。
(125)2006/02/07 22:21:50
お嬢様 ヘンリエッタは、牧童 トビーに、抱きついた。
2006/02/07 22:22:32
お嬢様 ヘンリエッタ
むー…相変らず接続変だなぁ…。
落ち着いたらこれなんとかしないといけないなぁ…。
(126)2006/02/07 22:23:21
牧童 トビーは、お嬢様 ヘンリエッタの背中をポンポン、と叩いた。お疲れ!
2006/02/07 22:23:55
お嬢様 ヘンリエッタは、シンシアの前に、おみやげの筋肉を置いた。
2006/02/07 22:24:34
牧童 トビー
オイラも箱の調子悪すぎでさあ。
今回の村、半分以上鳩だぜ……誤字その他は気にしちゃいけねー。
(127)2006/02/07 22:24:46
牧童 トビー
あーそだエッタ、えーと、……コイツに名前付けてくれて、ありがとな。

…エッタと一緒に残りたかったけどさ。悪ィな、辛い思いさせた。
(128)2006/02/07 22:28:18
お嬢様 ヘンリエッタ
反応遅くてごめんね。
画面切り替わるのにすごく時間かかるんだよね…。
トビーも殆ど鳩だったんだ…。大変だったねー。鳩参加はきついよね。
(129)2006/02/07 22:29:13
牧童 トビーは、シンシアの頭を撫でた。お前もお疲れ、な。
2006/02/07 22:29:24
農夫 グレン
>>128
トビー・・・エッタの事は俺に任せろ!
(130)2006/02/07 22:30:16
牧童 トビー
鳩であの長文かと、知人に呆れられた。
判定結果が気になって、夜中半分寝ながら鳩飛ばしたりとかさー。
オイラも色々とボロボロ。
(131)2006/02/07 22:31:21
牧童 トビーは、農夫 グレンにシンシアをけしかけた。「あの肉まん頭を狙えー!!」
2006/02/07 22:31:54
お嬢様 ヘンリエッタ
エッタも軽い気持ちで村に飛び込んじゃってごめんね…。もう少し考えるべきだったよ…。ウェンディもカミーラさんも吊っちゃうし…いつにも増してダメダメだった(苦笑)。でも色々勉強させてもらえて楽しかったよ。ありがとう。
何よりも、トビーの指揮の下で戦えたの、すごく嬉しかったよ。
(132)2006/02/07 22:34:07
牧童 トビー
んや、ウェン吊ったのはオイラだし、…先に結社COしておくべきだったかもしれねーなあ。
最近結社の修行中なんだけど、まだまだ駄目駄目だなぁ。
こんな指揮で、村人にゃ悪い事したと思うよ。

……でも、ありがとな。オイラの言った事、重荷だったと思うけど……最後まで投げ出さず考えてくれて。
(133)2006/02/07 22:39:26
お嬢様 ヘンリエッタは、うーむ…重い……。
2006/02/07 22:39:51
牧童 トビーは、あと20分かー。オイラはそんな重くはないけど…
2006/02/07 22:40:55
お嬢様 ヘンリエッタ
>>120
そーなんだ…妖魔って勝率上がってるんだ。ふむふむ...φ('-'*)メモメモ ←もっと勉強しろ!

エッタも妖魔のいない村で妖魔っぽいって言われた事あるよ(笑)。今回も妖魔予想に入ってたみたいだし、こういう妖魔は多いのかな…。
(134)2006/02/07 22:42:24
農夫 グレン
うん、最後まで投げずに考えてくれてありがとーな。
おかげでたのしかったよー。
(135)2006/02/07 22:42:53
牧童 トビー
オイラは狼やっても村人やっても結社やっても妖魔っぽいと言われる。謎だ…
エッタは単独行動で村側っぽい動きが、村の味方している妖魔に見えるのかもなー。

……表にいた時、エッタ村人に出来て良かった。ホント良かった…
(136)2006/02/07 22:46:05
お嬢様 ヘンリエッタ
この次会った時も、村人にしてもらえるように頑張るね。でも、もう少し役に立てる村人になっていられたらいいな、って思ってるよ(苦笑)。
(137)2006/02/07 22:52:38
牧童 トビー
オイラも、もう少しマシな結社になれたら、と思う。
エッタを残すならもっと村人候補を残しておかないとだし、あとエッタはウェンみたいな切り込み兵隊タイプじゃないんだよなあ。違う役を持ってもらった方が良かったかもしれねーけど…

最後に人外を吊れる村人になりてーな。
オイラも最後でコケる。
(138)2006/02/07 22:56:57
牧童 トビー
……そろそろ村が閉じるな。

また姿が変わってどこかの村で再会するかもしれねーけど……そんときは、よろしくな。
ありがと。

他のみんなも。
(139)2006/02/07 22:58:25
牧童 トビーは、お嬢様 ヘンリエッタの手をきゅっと握り、夜明けを待っている。
2006/02/07 22:59:06
お嬢様 ヘンリエッタ
この村には初心者さんの方もみえたようですね。
この村の経験が、あなた方の今後のこの世界での転生に役に立つものとなりますように。
みなさんの、今後のご武運とご健闘をお祈りしています。
また、機会がありましたら、どこかでご一緒いたしましょう。おつかれさまでした!!
(140)2006/02/07 22:59:09
お嬢様 ヘンリエッタは、牧童 トビーにキスをして、微笑んだ。
2006/02/07 22:59:39
双子 リック
この村では疑われた僕だけど、次は疑われないように頑張るぞ。
みんな、またどこかで会おうね。
(141)2006/02/07 22:59:43
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary