人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
(1651)墓地の村 : 3日目 (2)
旅芸人 ボブ
>>170
そうだね。襲撃先についての考察は占い師だけ、って話があったからボブさんは昨日印象で説明しようとしたけど、結局はラッセルのそれに集約されるよね。

>>175は補足すると、ネリー狼であり、ハヴェ狂リック真なら、ハヴェは真アピールをしすぎているから真偽が分からないってことだろうけどね。

流石にハーヴェイもそれは気づいているだろうから、無いだろう。リック真なら、ハーヴェイ狂は人狼探しに熱中しすぎだからね。

リック真ならハーヴェイは狼だろうし、ネリーは狂。
(198)2006/08/18 02:58:29
旅芸人 ボブ
それから、「有り得るから有るよ。」という証明の仕方は間違ってる。さらに「否定する材料がないから真実だ」というのは、鬼の証明と呼ばれるものだね。

誰かを告発する時は、告発する側が証明しなければならない。同じように「真実はこれだ。」という証明もね。

「有り得るから有り得る」では他の有り得るを何かの後付理由で消してしまっているだけだよね。

鬼の証明っていうのは、例えば「ボブさんは朝ラジオ体操をしていた。」ということを証明するとした時、「それを見た人がいないから、ボブさんはラジオ体操をしていた。」という証明の仕方で検討するには、そこら辺にいた人、全員に聞き込みにいかなきゃならない。これは消去法に近いね、だから見落としが多い。

肯定する材料からなら、信用出来る証人が一人いればいい。一つだけで済む。

>>179はつまり、「可能性は有り得ることは有り得るけど、証明するなら有り得ると主張している人にお願い。」ということだよね。

ラッセルは今日になって、前言通りに客観的になってきたね。
(199)2006/08/18 03:07:52
旅芸人 ボブ
ボブさんはね、今日の最初にステラ人狼だと考えたのは、ウェンディ村人だろうと言う考えと、ベンベン・もしくはラッセル、あるいは両方が村人だと思っていたからなんだよね。

ステラがどうこうより、絞込みの結果そうなる。

マスターについてもちょっと考えがあったから、「ステラ、それともう一人の人狼」については、二日目の考えでは間違っているなと思ってた。

だから探らなきゃね。

ボブさんは何時も長々としているから分かりにくいけど、やろうとしている事は村人を村人だと証明しようとし、残ったグレーの人物をどうやって村人にしようかと動いているに過ぎないんだよね。

客観的な材料があれば一気に人狼、もしくは村人だと証明出来るから、流れを作って、もしくは流れを読んで、証明に利用してるんだね。ラッセルはこう言っていた、ベンベンはこう言っていた。言う為の材料に自分でなるようにする。

つまり、ボブさんが入念にやっている「過程を間違わないように」はベンベンやラッセル、ウェンディの村人の証明を繰り返していることだね。
(200)2006/08/18 03:25:00
旅芸人 ボブ
人狼探しは村人を探していけば見つかるからね。

最初に言ったけど、「2人を村人とすれば6パターン。」なんだよね。マスターで一人減ったから、1人村人にするだけで6パターン。2人なら3パターン、3人を村人とすると1パターンしか残らない。

これは、グレーの立場ではね。
ハーヴェイの占い師の立場やマスターの立場からは、手持ちの情報が一つ少ない。

だから、ボブにとっての効率的な方法はとれない。ハーヴェイは特に対抗から考えようとしているよね?ラインはどうこう、ってね。

それは自分の立場で効率的な方法を探しているからだよね。誰もが自分の視点で探してる。ボブさんだってそれは同じだしね。

ハーヴェイが真なんだろうなー、とボブさんが主観的に思うのは、人狼探しを自分の立場を利用した上でやろうとしていることもあるんだよね。

客観的な証明ではネリーかハーヴェイ真なんだろう、ってところで止まっているけどね。
(201)2006/08/18 03:29:47
旅芸人 ボブ
ボブさんが今日ステラに求めていたものは、「ステラの立場から人狼を探してほしい。」だったんだよね。

主観的な意見を言う事を求めているんじゃなく、ハーヴェイのように立場を利用して探してほしかった。

のーったり、ゆーっくり、ボブオンステージを進めていたのはどう説明すればいいものかなと悩んでいたんだけど、長すぎて伝わらないよね…ごめんYO!
(202)2006/08/18 03:32:34
牧師 ルーサー
[...は起きるとボブに挨拶をした。]

いかんな、入ったと同時にぶっ倒れてしまったようだ。調子はどうかな?
(203)2006/08/18 03:35:22
旅芸人 ボブ
そんなわけで、ボブオンステージ…絞り込んだり、推理をしたりは今日はしないけど。ごめんYO!

ここら辺で意図を言っておかないと、ハーヴェイのように突っ走った解釈をしてしまう人が続出するかなと危惧したから言ってみたYO!

伝わればいいなと思いつつ、今日は寝るね!
(204)2006/08/18 03:36:39
旅芸人 ボブはメモを貼った。
2006/08/18 03:37:17
旅芸人 ボブ
Oh!ルーサー、おはYO!
調子は良いYO!

最近は「ボブボブでウェイ」という新曲を作ったりなんだりで忙しかったけど、今度聞かせてあげるYO!
(205)2006/08/18 03:39:17
牧師 ルーサー
それは楽しみだな。是非、騒動が終わったら聞いてみたいものだ。

無論、録音と言わず生演奏を期待しておくぞ?
(206)2006/08/18 03:41:04
旅芸人 ボブ
もちろん!ジョニーやジェシーちゃんも出演するYO!
早く人狼騒動にかたをつけて、ボブさんはみんなに笑いを提供しなきゃね!

というわけで、ボブさんは寝るけど。
ルーサーも体に気をつけてね!シーユー!
(207)2006/08/18 03:46:32
牧師 ルーサーは、旅芸人 ボブにおやすみの挨拶をした。
2006/08/18 03:49:27
牧師 ルーサー
トビー襲撃で、強制白判定を与えた事より…明日はパンダ判定を出したいとの主張に思える
つまり、狼視点で狂人が黒判定を出す事に問題がない→今すでに狂人として思われてる人じゃないか?と取れる
今日人狼が占いされそうだから占い判定を黒に合わせてくれって言うのは読み過ぎな部分か

それはそうと
■1.●ボブ
白的に見ている人が多いが、私はあまりそうは思わないって所だな。
つっこみ所は皆がしているので言わないが。
■2.▼ベンジャミン
最初の能力者3-1やら3-2の議論がどうにも発言増やしに思える部分がある。

ってのが私の見解だ。
(208)2006/08/18 03:50:45
牧師 ルーサー
■5.自分以外の白決め打ち
ラッセル
意見の出し方って言うのと。
>>181のリックの答え>>189を見て、リック・ラッセルが狼の場合、流石に甘い回答としか思えない
そして、ラッセルが狼だった場合……
ネリー狼の発言量減少や軽いミス。リックの奇妙な発言はないと思われる。ハーヴェイがしっかりしてるから何とも言えないが。
3人目で出るなら霊能者騙りって方向を作る、堅実なタイプって印象からラッセルは人狼ではないと決め打っている。

リック
私に委任してない理由が人狼にしては弱すぎる気がするな。
吊り→襲撃が知らないってのは赤ログで今日の襲撃様子を見てないって事だ
もし人狼であったら相当作戦が薄そうって印象だ。もしくは初心者騙りか?ほめられた作戦じゃないがな。
リックは狂人か真である、だが白決め打ちって言うならこれは含めるよな?

正直他はわからない。
(209)2006/08/18 03:52:22
牧師 ルーサー
■6.自分が人である理由
対抗がないってなら……いいよな?

>>156 フレディ
かまわない。なんとかやってみるとする
(210)2006/08/18 03:54:21
牧師 ルーサー
アンカーミス 青髪の女性が出てきて焦った。

>>155 です。ごめんなさい。
(211)2006/08/18 03:56:42
牧師 ルーサーは、倒れる前に寝ておくとする……と奥へ行った。
2006/08/18 04:05:26
酒場の主人 フレディ
>ルーサー
■5~は灰に向けた議題のつもりだったが…
すごく参考になる意見だった。
サンクススリーニキータ!

>カミーラ
というわけで、答えてくれてもくれなくても構わない。

あと、私としては占い師の伏せ吊りをやりたいなーと考えつつ、議事録を読んでる。
ルーサーとカミーラの考え次第で決めたい。明日には占い師を決め打たなければいけないかもしれんな。
(212)2006/08/18 04:35:41
酒場の主人 フレディは、私も寝る。
2006/08/18 04:36:03
書生 ハーヴェイ
おはよう。

時間が無いから発言の細かいトコ読めてないけど
マスター結社は了解。

【もちろん対抗しないよ】

…正直、マスターにはもう少し
隠れてて欲しかった。
(213)2006/08/18 07:16:53
書生 ハーヴェイ
今日は昨日より更に帰りが遅くなりそう。

22時には絶対戻るつもりだけど
下手すると議事読めないまま更新迎えないと
いけない可能性もあるよ。

●▼はボブ、ウェン、ステラから選ぶつもりでいる。
(214)2006/08/18 07:19:32
書生 ハーヴェイは、肝心なときにごめんなさいっ!できるだけ鳩を駆使します。
2006/08/18 07:23:54
書生 ハーヴェイは、交易商 ベンジャミンに話の続きを促した。
2006/08/18 07:24:30
書生 ハーヴェイは、交易商 ベンジャミンはたぶん昼間がばってくれるから。まだ一個あるから。
2006/08/18 07:25:02
双子 リック
やっぱり時間取れないっぽい。
近いところのコメントだけ。

あー、ラッセルの反応びっくりしたけど、牧師さまの見てわかった。
ルールの記憶があいまいなのは、ってことかぁ。
ブラフとまでみるのは考えすぎと思うけど、了解。
(215)2006/08/18 08:15:03
双子 リックは、旅芸人 ボブに話の続きを促した。
2006/08/18 08:28:07
交易商 ベンジャミン
くるっぽー
みんなおはよう。箱前には13時くらいにつく予定。
>>208
ルーサー
ベンベンそういう話は一切やった記憶はございません。
他の理由あげてください
(216)2006/08/18 09:20:18
書生 ハーヴェイ
時間できたので確認できたとこだけ。
アンカー引いてる余裕がない。

>マスター
最終決定をマスターが出すなら
22:00じゃ遅いと思う。
間に合いそうにない僕に言えたことじゃないけど
更新前になると、混乱防止の為に決定変更しにくくなるだろうから
マスターの本決から議論時間があんまりないよ。

今日は大事なとこだし
せめてもう30分、早めたほうがいいと思う。

余計な口出しだったらごめんなさい。
(217)2006/08/18 10:38:32
書生 ハーヴェイは、ぎゃー。時間がない。また隙をみて来ます。
2006/08/18 10:39:57
牧師 ルーサーは、広間へと戻ってきた。
2006/08/18 10:44:23
牧師 ルーサー
ふむ……今日もご飯はなしか…まぁ、しょうがない

[...はパンをちぎって食べている。パンは不思議と減ってないようだ。]


>>216 ベンジャ
すまない、寝ぼけていたようだ。
(218)2006/08/18 10:55:05
牧師 ルーサー
>>215 リック
誰に対して了解を…?
>>152 はラッセルが吊られなさそうな立場だから投票を委任して希望を見てみる…って事なのだろうか
>>189 進行先を見て決めた。ではラッセルの意見のクインジーには反対って言うのに賛成しているように見えるな。具体的な反対したい部分はどこらだったか今からでも教えて欲しいかな。
(219)2006/08/18 11:22:23
牧師 ルーサーはメモを貼った。
2006/08/18 11:23:22
牧師 ルーサー
さて、リック-ラッセルはつながりがなさそう、と言ったが。

リック君が人狼だった場合、残りはどんな所にいるか…?この中でそのような指示が適当っぽい人、ってのがあるが

リック-シャーロット-?

指示を細かく出し切れてないって言うならボブさん。
ベンジャミンさんは鳩からこまめにチェックを入れてそうなので違和感があるな。
(220)2006/08/18 11:44:19
牧師 ルーサー
リック君が白の内、狂人だったら
では、占い師の内どちらがより人狼っぽいか?
どちらとも言えないが、作戦は練られていた。しかしながら3-1と言う霊能者確定を良し、と思えるアグレッシブさも伺える

ハーヴ(ネリー)-ステラ-ウェンディ

凄い堅実な動きをしそうなので少し疑問に感じる組み合わせだな。
占い機能破壊にこなかったのは信頼を得ているから、って読みにするとハーヴ>ネリー

リック君が真の場合
ローラーで最初に吊れるのが占い師か狂人と言う自信?ハーヴ>ネリーな印象を与える
無難な案が好きそう、って取れるから

ハーヴ(ネリー)-ステラ-ウェンディ

と、取れなくもない。
(221)2006/08/18 11:44:34
牧師 ルーサー
■4.ローラーするなら
ハーヴ>ネリー>リック

ただ、今日ローラー開始しないでギリギリの勝負にするなら明日の状況でまた変わるんじゃないか…とも思える。
(222)2006/08/18 11:49:20
牧師 ルーサー
占い先と吊り先はまた考えておこう…少し出かけてくるとするよ。

[...は集会場を後にした。]
(223)2006/08/18 12:23:15
学生 ラッセルは、お年頃。
2006/08/18 12:33:45
学生 ラッセル
じゃなくてー。
●と▼が決められてなくて悩んでるってことね。
早く出すって言ったのに悪い!

灰ローラーの方が有効だ、という声があるので
悩んでたんだけど、灰と占い師なら俺は占い師先
かなと思う。理由としては占い師の方がハヴ・ネリー
の2択だから狼にヒットしやすく、外して真を失う
可能性も高いが、外した場合は残りが狼である、という見方が出来るから、それはそれで確定情報が増える
のではないかと思うからだな。

俺がちょっと灰考察まで進めてないせいもあるんだけど。
(224)2006/08/18 12:38:46
双子 リック
>>219
了解は何でラッセルがそんなこと言うのかわかってなかったけど、分かったよってことだよ。

進行先?というか、ラッセル(でなくても誰でもよくって)の投票は単純に最終的な本決定に従ってくれることを期待してた。・・・そういえば、自由投票の可能性を考えてなかったね・・・。
(225)2006/08/18 12:50:49
書生 ハーヴェイ
お昼休みですっ!

議事読み返すだけで終わりそうなので
僕はとにかく思ってること言うよ。
(226)2006/08/18 12:51:58
学生 ラッセル
占い師を残せば、灰に占いを使えて情報は出るかも
しれないが、日が進めば進むほどルーサーの判定が
聞けるかどうかも危うい。確実にきけそうな今日に
占い師の内訳の判断材料を出すのも良いと思う。

ネリー・ハヴェの順番だけど、まだ発言を精査してな
いから申し訳無いのだが▼ネリーを希望するぜ。
これはまだ悩んでるので変るかもしれねー。
理由はハヴェの方が言動に動きがあっから例え狼だと
してもラインが読みやすそうってのと、昨日の真印象から世論がガラっと変ってるので、占い師残したのが、ハヴェを狼として吊らせる意図があったのかもしれないっていう邪推があるからだね。
(227)2006/08/18 12:52:07
書生 ハーヴェイは、くっそう。上司に呼ばれた。
2006/08/18 12:53:03
書生 ハーヴェイ
>>222
それは僕狼を一番可能性高くみてるってことだよね?
(228)2006/08/18 12:53:44
学生 ラッセル
伏せ吊りに関しては俺は微妙だー。
吊り先を出す事によって襲撃先も変ってくる訳
だし、考察材料が逆に減るんじゃないのか。
もしするなら、フレディによる仮決定もした後、
各人の反応を見てから最終的に伏せ吊りにする方が
良いんじゃないか。
(229)2006/08/18 12:55:29
学生 ラッセル
ガッコに戻るから灰考察は夜に出すわー
灰からの●▼もね!

■5.は変りすぎだけどウェンかなとか思ってる最中!

ちゅーとはんぱですまん
(230)2006/08/18 12:57:49
書生 ハーヴェイ
逃げてきた。

アンカー引けなくてごめんだけど
2日目のトビー考察で出した

「発言の裏側に悪意を感じない」

これ、僕が考察するときの第一段階なんだ。実は。
(231)2006/08/18 13:07:34
書生 ハーヴェイ
そんなんじゃみんなを納得させられないのは
わかってるから

自分のその感覚を裏付ける本人の発言等を
拾って、考察っていう形にしていくのが僕のやり方。

2日目後半から僕の考察のテンションがちょっと
おかしくなってって感じてる人がいるかもしれないけど

それは、時間的余裕がなくて
発言を拾って示していくことができなくなってきたから。
(232)2006/08/18 13:10:36
書生 ハーヴェイ
つまり、超主観的意見になってきちゃったんだよね。

ルーサーの発言をみると
僕が最初にローラーされるってこともあり得るみたいだし

それでなくたって襲撃もあるだろうから

申し訳ないけど、超主観的意見置いてくよ。
(233)2006/08/18 13:12:39
書生 ハーヴェイ
まず、白決め打ちは
シャロとベンさん。

思うが侭に発言してる感じで、裏がない。

とくにベンさん。
現状、僕の中では一番白。
(234)2006/08/18 13:14:11
交易商 ベンジャミンは、べべんべんべんべべべんべ~ん
2006/08/18 13:15:15
書生 ハーヴェイ
ステラは落ち着いててステルスにはちょうどいい位置だけど
自分の意見はそれとしてちゃんと言ってる。
発言の中身は主観的なものが案外多いよ。

印象が薄いのは、落ち着いた態度と表現の仕方だと思う。

白決め打ちはできないけど、ステラ狼もないと思う。
(235)2006/08/18 13:16:46
交易商 ベンジャミン
なんだこの暑さは!!!
日焼け止めの効果をイマイチ実感できないぞ!
ということで、昨日はまともに夜参加できなかったから、ちょっと議事録かっくに~ん
(236)2006/08/18 13:17:02
書生 ハーヴェイ
ラッセルは、ステラよりは白より。

というかステラは無色透明なんだけど。

ステラ同様、ステルスにいい位置にいるけど
リック真へのこだわりかたとか
2日目更新直前の▼クイン反対とか

客観的意見の裏づけに
しっかりラッセルの主観的意見があると理解できた。

こう言っちゃうと図々しいけど
僕と似た考察をするタイプ何だと思う。
(237)2006/08/18 13:19:22
書生 ハーヴェイ
あーベンさんが来たのに
僕には時間がない。

とりあえず上記より、潜伏はボブ&ウェンだ。

あ、状況とか関係なく
僕の超主観的感覚だけだと、そうなる。
(238)2006/08/18 13:20:40
書生 ハーヴェイ
ホントならこっから裏づけ作業に入るんだ。

お昼休み終わりだから、また。
(239)2006/08/18 13:21:17
書生 ハーヴェイは、倒れた。
2006/08/18 13:21:24
双子 ウェンディは、ウェンウェンウェンウェンウェンウェンウェーン!
2006/08/18 13:30:00
双子 ウェンディは、ウェンウェンウェンウェンウェンウェンウェーン!
2006/08/18 13:30:11
双子 ウェンディ
一回やってみたかったの。(にこり

二回続いてるのは更新中マジックです。
(240)2006/08/18 13:32:53
双子 ウェンディ
正直なところ考察が息詰まってますわ。白っぽくもあるし黒っぽくもある。
(241)2006/08/18 13:36:47
双子 ウェンディ
特に能力者の方々の印象がだいぶかわってきたなと思うのは私だけでしょうか。

ハーヴェイお兄様は自分で言ってますけど何が昨日までの落ち着きがなくなってるようにも見えるし。昨日まで引き気味の印象だったネリーお姉様も一気に前に出てきましたし。
リックお兄様は相変わらずって感じだけど。
(242)2006/08/18 13:45:18
交易商 ベンジャミンは、おお、ハーヴェイおつかれー。ベンベンもがんばるかなー
2006/08/18 13:51:42
交易商 ベンジャミン
昨日の時点で書いたやつをとりあえず出すね。
★襲撃について
昨日の時点で、狼の襲撃対象はこんな感じよね。
・狼側から真と思う占い師
・ルーサー(霊能確定)
・カミーラ(確定白)
・占い先
・灰
結果は、占い先食い。とりあえず占い師三人の中に
確実に狼がいるだろうから、一人ひとり狼と仮定。
(243)2006/08/18 13:53:35
交易商 ベンジャミン
★ハーヴェイ狼の場合
世論を大いに利用して真と思う占い師を襲撃にいける
チャンス。かなりおいしい状況。ただ今回は占い先
襲撃。割りにあわない。あえて占い先を選んだという
のがやはり、ハーヴェイ狼からトビーにロールがついて
いることが確信できないと襲撃としてかなりもったいない。
また、ルーサーへの襲撃もねらっていけるのは狼ハーヴェイ
だっただろう。
★ネリー狼の場合
世論はハーヴェイ真が主。リックを真だと思っているなら
リックに襲撃にいけたでしょう。しかし占い先襲撃。
その真意はいけるところにいったという感じか?
いえるのは霊能確定のルーサー、ハーヴェイには襲撃に
いけなかったであろうということ。
(244)2006/08/18 13:54:00
交易商 ベンジャミン
★リック狼の場合
世論はハーヴェイ真が主。ネリーを真だと思っていれば
ネリー襲撃にいけた。しかし占い先襲撃。その真意は
いけるとこにいったという感じか?(ぉ
いえるのは霊能確定のルーサー、ハーヴェイには襲撃に
いけなかったであろうということ。

先生!やっぱりネリーとリックが偽に思えます。
んで、2日目からかなりの人がハーヴェイ真になったよね。
だけど確か初日はネリー真と見てた人もちょこっといたはず。
こういうところから、流れとして「最初は仲間援護してた
けど世論にのって、ハーヴェイ真に表で発言」って感じじゃ
ないかなー。ネリー狼がベンベンの中で固まりつつある。
(245)2006/08/18 13:54:18
交易商 ベンジャミン
一人ひとりみていく。
シャーロット
うーん。よくわからないのです。初日はちょこちょこ質問自分から
投げてたんだけど、2日目は議題回答と質問への返答のみ……。
ただ狼にしては全体的に発言が軽いなぁ……。慎重さがまったく
感じられない。この点からは今日の襲撃結果から狼はあまり
考えにくいと思う。
ちょっと白寄りの灰。
(246)2006/08/18 13:55:10
双子 ウェンディ
ボブおじ様
つまり▼クインジーは様子見で深い理由はなかったけど、それを最終希望にしちゃったってこと?
(247)2006/08/18 13:55:22
交易商 ベンジャミン
ステラ
昨日のラッセルとのやりとり>>2:415>>2:417あたりはしっかり
答えてるなあという印象だね。●ラッセルと希望を2日目に挙げて
たけど、理由としてはよくみるとスタンスの違いからなんだよね。
ステラなら「何故ラッセルがリック真といったのか」考えられた
んじゃないかと思ったんだけど。>>1:395の●カミーラでは、
「何故カミーラがトーンダウンしたか」というところは後半で
推測を出しているから、余計に昨日の●ラッセルが気になるところ。
ただ、ステラ襲撃ならアグレッシブに占い師襲撃いけるんじゃないか
と思うところもあるので吊りではなく●ステラ希望する。
(248)2006/08/18 13:55:36
交易商 ベンジャミン
フレディ
正直判断のしようがない。発言がないから。
占いになっても吊りになっても反対しない

ウェンディ
>>2:407でダメ押し▽クインジー。まあベンベンもその前に希望いった
けどね。
>>2:367のネリーの考察。スケール表記まではいかなくても、>>1:229
のことを冷静に見れてるし、やっぱり真贋見極めようとしてる。
>>2:147から始まる灰考察もわかりやすい。発言がコンパクトで
わかりやすいのも、説明しようという意識の表れなんじゃないかな。
白印象
(249)2006/08/18 13:55:45
交易商 ベンジャミン
ラッセル
ベンベンの>>2:115にたいして>>2:160はとてもわかりやすかった。
何より今日の襲撃が灰にいる狼の場合に割りにあわないだろうと
思ったのがラッセル。さくっと占い師襲撃にいくと思った。
一番アグレッシブだから。
>>2:285でクインジーについて言及。発言を隠してる意図はあまり
感じられないかな。
余計に今日の襲撃からはラッセル狼が考えにくいと思う。
白印象
(250)2006/08/18 13:55:59
交易商 ベンジャミン
ボブ
Oh!よくわからなかったよ。
うん、ウェンディが2日目に「何がいいたいの」と
つっこまれてたけど、ベンベンはボブに「何がいいたいの」と
聞きたかったし聞いた。
灰への言及偏ってるし、狼探そうとしてるようには一応見えるけど
どうも賢い人っぽく見えて探すフリしてるだけなんじゃないかと
邪推する方向にベンベンがいきそうになる。
あとポイント気になるなら、RPもうちょっと抑えてわかりやすく
考察とか発言していいんじゃない?状況からするとボブの発言に
引っ張られている人もいるとおもうから。かく言うベンベンも
ちょっと引っ張られた!ことを自覚してる!
純灰印象
(251)2006/08/18 13:56:18
交易商 ベンジャミン
襲撃理由の考察につけくわえると、なにかベンベンが考え及ばない策が
狼側にはあるから、トビー襲撃でよいと狼が判断したかもしれない
と思った。
(252)2006/08/18 13:56:42
交易商 ベンジャミンは、ためてたのはこんくらいかな
2006/08/18 13:56:55
双子 ウェンディ
シャーロットお姉様
たしかうすい灰考察よりは占い師から考察を進めたい的な発言があったと思うんだけどあんまり表でその話がでてきてないよね。現状占い師のラインからお姉様はどんなことをかんがえていますか?
(253)2006/08/18 13:59:33
交易商 ベンジャミン
まあ、昨日のベンベンがいた時間とそれ以前の議事録を読んでからの考察だけどね。
まだまともに議事録読んでないから呼んでくるわ
(254)2006/08/18 14:02:21
双子 ウェンディ
襲撃理由ね~。なんか諸説様々でなんでもありな気がしてきたな。案外パッションだったりして。
(255)2006/08/18 14:10:48
双子 ウェンディ
意図があるとすれば、結構GJ警戒してるのかもしれませんね。裏をかく守護ならカミーラおば様についてるかもしれませんし。
(256)2006/08/18 14:16:32
双子 ウェンディは、時間なので続きは夜に。
2006/08/18 14:17:39
交易商 ベンジャミン
>>256
ウェンディ
そこまでストレートに言うのはどうかと思うぞ!
(257)2006/08/18 14:18:08
双子 ウェンディ
>>257
うーん、何かこのことに関して難しくかんがえすぎで妙な偏見を持たされているような気がするのですよ。それが人外側のミスリードな気がしないでもないのです。
(258)2006/08/18 14:36:06
交易商 ベンジャミン
>>258
ウェンディ
ん?襲撃に対して?
トビー襲撃の意図を村側に難しく考えさせることが
狼側の狙いということ?
(259)2006/08/18 14:41:07
双子 ウェンディ
確信があるわけじゃないけどこのことを妙に難しく考えてみんなの考察が迷走してる気がするのね。ミスリードとまではいかないかもだけど裏でクスリとわらってたら嫌ですわ。
(260)2006/08/18 14:46:13
交易商 ベンジャミン
思ったけど、この村の狼はトビーを襲撃したんだから
トビーに結社か守護とかの可能性を考えて襲撃する
ような小賢しい人で、占い師や霊能を襲撃にいけるほど
積極的というわけでもない人なんじゃないだろうか。
性格からして。イヤラシイというか。
(261)2006/08/18 14:57:15
交易商 ベンジャミン
>>51
リック
対抗についてそんなに考えてないのは何故?
気にならないのか?
>>52リック
結局何が言いたいのか良くわからなかったので、
余裕あれば説明してください。
(262)2006/08/18 15:00:00
交易商 ベンジャミン
>>147
シャーロット
真占い師と判定をあわせることが村人を混乱
させることにつながるの?
(263)2006/08/18 15:00:10
交易商 ベンジャミン
■5.白決めうち
これは強制なのね?能力者襲撃が起きていない時点で
決めうちなんてできない。というか村側はしちゃいけない
と思う。ライン考察もまったくできない状態だと思うから。
白寄りな人ならラッセル。決めうちするということは
ベンベンにとって議事録を追うのを辞めることです。

■6.アピール
発言全部。
(264)2006/08/18 15:00:36
交易商 ベンジャミン
>>183
ネリー
リック狼で占い機能破壊をねらうんじゃないかって言ってる
けど、もしそうなったらどっちを襲撃すると思う?ネリーとハーヴェイ。
(265)2006/08/18 15:00:47
双子 ウェンディ
うん、私もそうおもいます。

もうちょっと別な角度から考察すすめていきますね。
(266)2006/08/18 15:04:31
修道女 ステラ
こんにちは。
【マスターの結社COには対抗いたしません】

なんだか色々と混乱してまいりましたわ。
(267)2006/08/18 15:05:50
交易商 ベンジャミン
>>127>>131
ハーヴェイ
反応ありがとうね。
一番ポイント消費激しいのにこんな質問答えて
くれて。
>>154がますます知りたくなったから、
あとで教えてください。
(268)2006/08/18 15:08:31
修道女 ステラは、牧師 ルーサーの真似をしてパンをちぎっている。でも減っている・・・・泣
2006/08/18 15:14:08
交易商 ベンジャミンは、酒場の主人 フレディの食事を食べていないので、体重が5kg減っていることに気づいた
2006/08/18 15:19:52
書生 ハーヴェイ
>べんさん

>>154が知りたいっていうのは
べんさんの質問への回答だよね?

狼が勝つために何をするかって
質問が漠然過ぎ手答えるのに困るんだけど。
(269)2006/08/18 15:26:22
交易商 ベンジャミン
>>269
ハーヴェイ
おったんか!w
好きに答えていいよ。
(270)2006/08/18 15:49:23
双子 ウェンディ
あと十中八九ケアレスミスだとおもいますが、ベンジャミンおじ様の考察にマスターのおじ様がはいっています。深い意味はありませんけど。
(271)2006/08/18 15:49:40
交易商 ベンジャミン
>>271
ウェンディ
ミスじゃないよ。昨日のベンベンがいた時点での考察。
一応のせといたw
(272)2006/08/18 15:51:58
双子 ウェンディは、了解あんど失礼いたしました。
2006/08/18 16:03:56
修道女 ステラ
>>194 ボブ
伝えて欲しいと思ったのは「ボブ」
伝えるのは「ラッセル」
伝える相手は「ボブを含めた村の皆」
内容は「ラッセルは『クインジー白』に自信があった」

という意味でよろしいでしょうか。

それって結果論なんじゃないんですか?
結果的にクインジー白だった。
ラッセル、クインジー白に自信があるならそう言ってよ。でもボブがそれを見抜けなかっただけで、最初にブラフでクインジー吊りたいって言っちゃったし、吊りになったのはボブのせいなのかーしょぼん。。。

↑っていうことでしょうか。

申し訳ないんですが、一灰村人がブラフを使いました、って私が一番嫌いなパターンです。自分の視点のことしか考えてませんよね、それ。

最初にも言ったと思いますが、仲間がわからない村人が一番混乱に弱いんです。村人は本当のことを言っているだろう、という前提で考えているので「あの吊り理由はとりあえずブラフだったけど途中でどーでも良くなっちゃったのでそのまんま吊ってしまいました、すみません。」って本気で狼を探している態度にはとてもじゃないけど思えないです。
(273)2006/08/18 16:07:28
修道女 ステラ
>>69
>ステラはね、初日は客観的であるはずだったのに、昨日は主観で全然人狼探しになってないんだよね。

私は、私の立場で思うこと、考える事を述べているに過ぎませんので。

>最初からステラが主観的なら話は別だけど、何故彼女は変わってしまったのか?
>まずはそれぞれの人物がどういう人物だったか、それを話していこうか。ステラのどこが主観なのかを説明しなきゃ納得しないだろうしね!

↑これについて是非説明してください。

私が人狼であると言う事に相当自信を持っていらっしゃるみたいですので、どんな狼要素を携えて語ってくださるのかと思いましたが。
もしかしたら、これもブラフでしょうか。
(274)2006/08/18 16:18:50
交易商 ベンジャミン
>>273
ステラ
素朴な疑問なんだけど、狼探ししてる態度じゃないならボブは何でこんなわかりやすいこと言ってると思う?
これもボブの策のうちだとおもってるの?
>>273の発言だけみるとステラはボブ狼だと思ってるのかともとれるんだけど。
(275)2006/08/18 16:20:52
交易商 ベンジャミン
ただ、説明しろっていってるだけかな?深読みしすぎ?w
(276)2006/08/18 16:23:00
修道女 ステラ
ここに来てリック狼の可能性が急浮上です。

狂人は、狼が誰だかわからないです。
なので、狂人は灰の潜伏狼を追い詰めてしまう行為は避けると思うんですね。一番マズイですから。リックが狂人ならで、何らかの形で「ステラは人間であろう」という確信を持っていなければここまでの食いつきは避けると思います。大事な潜伏狼をツブしかねませんので。

ですが、実際ステラがそれほど村側と思われているかと言えば、私は微妙だと思います。特に今日は、実際●にも▼にもちらほーら押されていますし。本当に私しか視界に入らなくなってしまった困ったさんな真、もしくは内訳を知っている狼。大穴では、狼ツブして上等!と思っている狂人。
(277)2006/08/18 16:24:05
修道女 ステラ
>>275 ベンジャミン
すみません。ちょっと勢いに乗って書き連ねてしまいました・・・・・私、昨日からボブさんの発言ずっと待ってたので・・・・余計がっくり来ました・・・・・
正直、ボブさんの真意はわかりません。

・「▼クインジーは本来ブラフでした」とあっさり言い切る点
・村人認定による消去法ではじき出した狼候補について「自信がある」と言い切る点

この行動の裏側には「あっけらかーん、と大胆に言っちゃう」という、性格的に共通するものがありそうですので、矛盾はないように思いますが。

でも、狼は仲間がいるんですよ。自分の行動の結果は仲間もかぶるんですね。なので、潜伏役なのに、ここまであからさまに怪しい言動を取るのか?と言われると可能性は低いと思います。
なので、ボブさんは村人なのではないかと思っております。

狼にしては、ステラの追い詰め方が妙です。変です。中途半端です。
(278)2006/08/18 16:49:12
交易商 ベンジャミン
>>278
ステラ
納得です。わかりやすいです。
(279)2006/08/18 16:50:49
修道女 ステラ
ネリーさんの発言は、どんどん勢いを失って、流れているように思えます。

様子を伺いつつ、対抗の状況から狼の目星をつけて、それとは逆の方向を目指す狂人の姿勢に思えます。
ネリーさんも、最初はリードしていましたが、信頼獲得をそこまで意識してるように見えないんですね。村側としては切羽詰って、今日はかなりピンチな場面だと思いますが、リック同様焦りは見えないです。比較すると、ハーヴさんはかなり焦っています。やはりネリーさん、リック両名は偽印象が強いです。
(280)2006/08/18 16:51:34
交易商 ベンジャミン
●ボブ
渦中の人。占ったらなんかオモシロそうだと思ったのが
正直なところ。
ボブならパンダになってもがんばれそうじゃん?

▼シャーロット
質問にしか答えず、灰考察もまったく見当たらない。
ステラについては昨日考察した時点以降の発言みると、
やっぱり村側の人に見えます。それ以上に狼探しやって
ない人を吊りにあげました。
(281)2006/08/18 16:54:57
交易商 ベンジャミン
>>281
無理やり希望だしたよ!
グレスケにしたら上の二人が黒よりになったから、希望した。
(282)2006/08/18 16:59:45
交易商 ベンジャミン
すみません。占い師のみって書いてあるの今気づきました。
襲撃意図を長々と書きました。すみません。
スルーしてください。
(283)2006/08/18 17:02:35
牧師 ルーサーは、交易商 ベンジャミンにもう色々発言あるから大丈夫です、とテレパシーをとばした。
2006/08/18 17:04:42
交易商 ベンジャミン
■4.能力者ローラーするなら誰から
全部発言をみてきて、一番やる気ない人を挙げることにしました。
▼リックから希望。
(284)2006/08/18 17:05:54
交易商 ベンジャミンはメモを貼った。
2006/08/18 17:06:34
交易商 ベンジャミンはメモを貼った。
2006/08/18 17:07:38
交易商 ベンジャミンはメモを貼った。
2006/08/18 17:08:25
交易商 ベンジャミンは、牧師 ルーサーまじですまんかった!
2006/08/18 17:09:53
交易商 ベンジャミンは、ちとりせきー。すぐもろづ
2006/08/18 17:20:28
交易商 ベンジャミンは、もどってきたー。いるけど作業中なので反応うすい、毛のごとく
2006/08/18 18:37:21
書生 ハーヴェイは、必殺技で昨日より早く帰宅。
2006/08/18 18:48:14
書生 ハーヴェイは、とりあえず、昨日からの僕を許してください。特にボブさん。
2006/08/18 18:49:09
逃亡者 カミーラは、書生 ハーヴェイが居るのに驚いた。
2006/08/18 18:49:29
書生 ハーヴェイは、交易商 ベンジャミンに話の続きを促した。
2006/08/18 18:49:42
書生 ハーヴェイは、交易商 ベンジャミン悪いけど、質問への回答は後回しになるよ。
2006/08/18 18:54:18
書生 ハーヴェイは、議事録読んできます。
2006/08/18 18:54:43
逃亡者 カミーラ
【当然フレディに対抗しない】

>マスター
占い師伏せ吊りについて。
マスターのとろうとしてる方策が想像がつかなくて、
賛成できない心境だ。
俺が心配しているのは、次のようなことだな。

今日占い師を伏せ吊りする。
明日、牧師が生きていれば判定を聞ける。
人狼騙り占い師を吊れるかもしれないし、間違うかもしれない。
間違った場合は、占いで灰を狭めることはできない。

牧師が明日まで生きられなかった場合には、灰吊りでも占い師
吊りでもあまり変わりない気がするから、イーブンだが。

これから先のこと言っちゃあ意味が無いってなら、無理に説明は
求めんよ。が、マスターが明日生きていなかったときでも、
残された俺らが村有利に進める策であってほしい。
(285)2006/08/18 18:55:57
逃亡者 カミーラは、書生 ハーヴェイに話の続きを促した。
2006/08/18 18:56:07
修道女 ステラ
>>248 ベンジャミン
●ラッセルについては、スタンスの違い・・・う・・・そうかもしれませんが、同じ材料を与えられても結論の持って行き方が異なる人に関しては、発言から推測するのは困難と考えました。
発言数の増減の背景にある事情とは、ちょっと違うものを感じたので。
(286)2006/08/18 18:59:08
修道女 ステラ
>>286 続き
今日の話題になりますが、例えば「狂人が狂人アピールする事にメリットは感じない」とかもそうですね。
霊能確定している以上偽バレは怖れると思いますし、私はやはり狼はわざわざ狂人を襲撃したいとは思わないでしょう、という考えです。

あと、伏せ吊りもですね。吊り先を隠す事で、人外は襲撃先に困ると思うので私は賛成です。
狼が吊り先を考慮して動くと思っているのであれば尚更、狼の出方から推察するのは後手だと思います。

やはり、彼としては筋が通っているのでしょうが、過程の違いとそつない印象から、どうしても村人決め打ちはしかねます。
(287)2006/08/18 19:01:03
逃亡者 カミーラ
>ハーヴェイ
約束していた襲撃理由考察を書き残しておく。
お前さんとは、全く別のとこからスタートしてたな。

「何故、トビー以外の奴襲撃より、トビー襲撃の方が狼は
良かったのか?」から考えた。

・(霊能者や)占い師を襲いたくてもできなかった。
→何故なら、守護が張り付きそうだったから
→誰が真か、狼は決め打ちできなかったから
この場合は、騙り占い師が誰ならば、決め打ちするのに悩むか
とかも考えた。ちなみに俺はリック兄さんだと思ったがね。

・(霊能者や)占い師を襲って騙り狼の死期を早めたり、ローラー
の手数を減らしたりするよりは、未来の確定白かもしれない
トビー襲撃の方が良かった

こっちは狼の作戦上、ローラーで灰吊りを遅らせることが
重視されていたって説だ。
(288)2006/08/18 19:01:52
逃亡者 カミーラは、昨晩散らかした紙を片付け始めた(離席)。
2006/08/18 19:07:41
酒場の主人 フレディ
存在表明だ。
議事録は確認できている。

>カミーラ・ルーサー
今日の方針は灰吊り灰占いで行こう。
明日は占い・霊能・襲撃結果次第で占い師を決め打つと明言したい。どうかな?

>ALL
アンケートの回答次第で誰を決め打つか考えることになる。
自信などないかもしれんが、頑張って意見を出してほしい。
(289)2006/08/18 19:16:21
書生 ハーヴェイは、流し読みでこれだけ時間かかるなんて。
2006/08/18 19:49:50
書生 ハーヴェイは、一旦離席してから、発言纏めます。
2006/08/18 19:50:28
逃亡者 カミーラ
>>289 マスター

俺はオーケイだ。
(290)2006/08/18 20:01:28
修道女 ステラ
■1.今日の占い先
●ラッセル
昨日に引き続きです。理由は上記に示した通り。
・・・・・なんですが、

リックが「仮想狼ラッセル」としてラッセル狼を疑いつつもも占いや吊り希望に挙げないのを、ライン切りかなと見ていたのですが、
吊り委任に関するやりとりが茶番にしては演技入りすぎなのはちょっとひっかかります・・・・

ので正直悩んでます。なので、暫定とさせてください。

■2.今日の吊り先
▼ベンジャミン
ウェンディのうっかりミスと、シャーロットのゴーイングマイウェイが狼に見えにくいので、消去法です。なので、こちらも暫定。ぎりぎりまで考えます。すみません。

■4.能力者ロールするなら誰から?
リック→ネリー→ハーヴ

■5.誰を白決め打つか
ムリに挙げるとすれば、ウェンディ、ボブさん。
(291)2006/08/18 20:11:26
双子 ウェンディ
とりあえず、暫定ですが、希望出しておきます。まずは考察から。
(292)2006/08/18 20:15:03
双子 ウェンディ
シャーロットお姉さま
灰考察の薄さが気になりますね。
>>2:223のような濃い考察も実際の希望>>2:241に連動していない。希望のもとになる材料は明らかに薄いです。
読み返してみると「真摯さが見られないのは…うん、ごめん!思ったままに言ってみました!!」のような、「私ってダメな子、テヘッ」みたいな妙な印象操作(アピール?)も目立ちますし。
正直に狼を探す姿勢には疑問。ただ、そんな露骨な狼がいるのかという疑問は残らなくはないです。素のようには見えないのも事実ですが。

ステラお姉さま
よくも悪くも「いい印象」の持ち主ですね。考察にも一生懸命で、>>278あたりは純粋に村としての助言として見えますね。ただ、そんな狼がいないわけではないので、この場面で単純に白を決め打つこともできないわけですが・・・あるとすれば白狼。個人的に灰の中で一番の白印象を持ってますわ。
(293)2006/08/18 20:16:12
双子 ウェンディ
ラッセルお兄様
狼を懸命に探しているっていう印象はあります。村で一番白がちに見られている人物ではないでしょうか。たしかに客観的に見て白いとは思います。ただ論旨に妙なブレが見られるのは気になりますね。(昨日の私疑い>>2:201>その後の見直し発言>>2:400>直後のやっぱり▼ウェン>>2:413>今日の突然の決め打ちにウェンかなと思ってる発言>>230

ベンジャミンおじ様
懸命に狼を探している印象と、何か演技では出せない人間らしさをもった方だと思います。気になることがあればそこへ関心をよせ、思ったことをストレートに表現する。印象論に過ぎませんが、狼探しへの積極的な態度も含めて私はこの方は白と考えていいと思います。
(294)2006/08/18 20:16:31
双子 ウェンディ
ボブおじ様
RPで考察をまとめている分真意を伝えきれていない印象はあります。ただ、皆さんも指摘していますが、▼クインジーの「様子見だったけどそのまま希望にした」くだりは村視点として理解にくるしみます。ステラさんは「仲間に迷惑がかかるから」狼からははずしていますが、もし、ボブおじ様が人狼の場合、これは作戦だと思いますので、仲間もそれをよしとしているかもしれません。何にしても得たいの知れない状態なので●にあてて、はっきりさせた方が後々のためになるかと思います。

以上を踏まえ
●ボブおじ様
▼シャーロットお姉さま
を暫定で希望します。
さっき出した質問の回答を考慮して変えるかもしれないですけど。
(295)2006/08/18 20:17:52
双子 ウェンディ
☆占い師考察
ハーヴェイおじ様
昨日の考察でも述べましたが、狂人はないと思います。
昨日あたりから感情の起伏が表に出てきました。特に今日の>>100からはがらりと様子が一変し、昨日までの冷静な雰囲気はなくなってきています。基本的にスタイルや印象が急激に変わるのは何か理由があると考えているので、かなり気になる存在ではあります。
ただ、ひとつ気になるのは彼が人狼だった場合、なぜ騙りに出たのかが疑問です。どうかんがえても最終日まで残されることの多い潜伏狼の方が自力が必要なわけですから、おじ様ほど弁が立つのであれば、LWとなった方が自力を行かせるのではないかとも思うのですが。おじ様狼ならもしかしたら相方の一人は多弁者にいるかもしれません。微妙なところですが真>狼>>狂人。
(296)2006/08/18 20:19:10
双子 ウェンディ
ネリーお姉さま
ハーヴェイおじ様同様、昨日の印象とは変わってきています。昨日までのわりと引き気味のスタイルは一転、かなり強気に前に出てきています。例をあげると、昨日は「かなという感じ」とか、「気になります」とかそんな表現が多かったですが、今日の考察を見ると、>>184「まさに茶番に感じられた」「強く見ています。」など語気が強まっています。ただ、気になるのはハーヴェイばかりにむいていてリックがノーマークということです。たしかにお兄様は狼には見えないかもしれませんが、まったくノーマークというのもおかしな話です。ターゲットを本気で落としにきた狼のほかに、リックを狼と踏んだ狂人というようにも見えるでしょうか。もちろん、真の目もあると思いますが、ちょっと黒寄りに見えてきました。
(297)2006/08/18 20:19:26
双子 ウェンディ
リックお兄様
印象の急激に変化した他の二人に比べれば、たいした変化はありませんね。マイペースって感じです。自分視点で主観的な考察を進めている印象ですね。やはり狼には見えない感じはします。

以上を踏まえて
ネリー>ハーヴェイ>リックの順番を希望しておきます。
やはり、黒寄りに見えるネリーを初手、あまり狼に見えないお兄様を第3手にもってきました。
ローラーの際には灰吊り灰占いのときと同じく●ボブおじ様を希望しておきます。
(298)2006/08/18 20:19:49
双子 ウェンディ
もちろん、占い結果などから変更はします。現在での印象スケールと思ってもらってかまいません。
(299)2006/08/18 20:20:35
書生 ハーヴェイは、纏める余力が足りない。推敲しながら垂れ流します。
2006/08/18 20:23:46
書生 ハーヴェイ
対抗の2人、どっちが狼だとしても、大人し過ぎる。

狼が大人しい理由は
・狼の中で経験値の低い人が騙りに出た
・僕の暴走を目立たせて利用しようとしている
・僕のテンションに合わせて真印象獲得に行くのがめんどくさい

狂人が大人しい理由は
・どっちが狼だかわからない
・正直ついてけない
(300)2006/08/18 20:26:14
双子 ウェンディ
■1.●ボブ
■2.▼シャーロット
■3.>>255 >>256
■4.ネリー>ハーヴェイ>リック
■5.決め打ちはできませんが、白寄りにみているのは、ステラ、ベンジャミン。
■6.・・・一応がんばってますよ。それくらいです。あと、息を呑むようなプロポーションと艶やかなおでこ。
(301)2006/08/18 20:26:42
学生 ラッセルは、こんばんはー。急いで議事読んでくるよー
2006/08/18 20:27:33
逃亡者 カミーラ
時間があまり無いので、先に希望だけ出す。

■占い希望
●ボブ

■処刑希望
▼シャーロット

■占い師ローラーの順序
リック→ネリー→ハーヴェイ
リック・ネリーとハーヴェイとの間には差がある。

■白決め打ち村民
2日目までの意見と変わりない。
つまり、決め打つならばシスターだ。
(302)2006/08/18 20:28:36
逃亡者 カミーラは、双子 ウェンディと同じ占い・処刑希望を出していることに軽くショックを受けた。
2006/08/18 20:28:52
書生 ハーヴェイ
狼像を追っていくと対抗2人どちらにも当て嵌まりそう。
というか、仲間と相談できるっていう点で
リックとネリーだけみて当てはめるのは難しい。

狂人像をみると、上つの理由どちらだとしても
ハマりそうなのはネリー。

リックも一見焦ってないように見えるけど
言葉の端々に感情的な部分が見え隠れしだした気がする。

でも、僕がテンパってきたのを利用しようとしてるのはネリーだね。
思いついたように発言し始めて、僕狼を主張してる。

仲間からの助言があったのかもしれないね。
(303)2006/08/18 20:29:14
逃亡者 カミーラはメモを貼った。
2006/08/18 20:29:55
双子 ウェンディはメモを貼った。
2006/08/18 20:29:57
書生 ハーヴェイ
結論出てないんだけど
正直どっちが狼でも、これだけ大人しくて

騙りが場を動かすきっかけがつかめてない以上
潜伏は前に出てきていると判断できる。

この点から、シャロ狼はない。

前に出てきてる印象順
ボブ>ベン>ウェン≧ラセ=ステラ
(304)2006/08/18 20:30:45
修道女 ステラ
ちょっと視点を変えて思ったことをつらつら書き連ねます。

トビー襲撃によって、村は占いローラーか、灰吊りかの選択を迫られますね。
で、占いローラーとなった場合、現状占い師の中で一番狼よりに見られているネリーさんから吊られる可能性が高いように思います。
ネリーさん狼ならば、ローラーを視野に入れた形に持っていくのは初手で狼を引いてストップする可能性が高まるので微妙かな、と思いました。
(305)2006/08/18 20:31:50
酒場の主人 フレディは、逃亡者 カミーラベンとも同じ希望のようだが、どう思う?
2006/08/18 20:32:24
書生 ハーヴェイ
リックの灰委任は
占師の中で目立ててないことから
議事の流れを変えようとする賭けに出たのではないかと。

つまり

リックは、2日目更新前のごたごたから
吊り票が多少バラけるかもしれないと予想。

「灰に委任」なんて言って伏線張って
たとえば結果、マスターに2票入ってたりしたら

「ラッセルに委任したら票がマスターに流れた
更新時いたのにおかしい」

とか言う気だったんじゃないかと。
(306)2006/08/18 20:34:09
書生 ハーヴェイ
>>306
実際には票割れは起こってない訳だから
リック-ラッセルラインとかちょっとわからないけど

リックは結構前の考察からラッセル狼を
意識した発言をしてたし

リック狂でも、ラッセルは人間に見えていたんだろうし
リック狼なら、わざわざ変な理由でラッセルの名前を挙げて
怪しいことするかどうか疑問。

なので、ラッセルは対抗どっちが狼でも
やっぱり白だと思う。
(307)2006/08/18 20:38:10
逃亡者 カミーラは、酒場の主人 フレディに、灰についての文章を投下する。それで答えになると思う。
2006/08/18 20:40:41
双子 ウェンディ
>>305について
ちょっと誤植みつけたので訂正というかもちょっとわかりやすく。

1)ローラー初手で黒が出た場合
12>10>8>6>4>2
 ▽ ▼ ▼Ⅱ▼Ⅲ▼
 黒
安全に行える灰の吊り手は1です。占い師生存なら占いも使えます。
ただしPP上等なら灰二手吊れます。

・・・かな。
(308)2006/08/18 20:41:15
書生 ハーヴェイ
>>307
あー、ネリー側からも考えないとダメだよね。
最後の2文を脳内消去希望。
(309)2006/08/18 20:42:02
書生 ハーヴェイ
>>193ボブ
「クイン狼決め打ちしての▼」だったなら、
それを撤回する必要はなかったはず。

やっぱり>>70の「回収しはぐった」がおかしくならない?
(310)2006/08/18 20:43:27
学生 ラッセル
■5.とりあえず、ウェン白推し理由ね。
ちょっとこれは感覚に近いんだが、昨日俺が疑った
>>2:94からの一連のローラー発言ね。
もし、ウェンが狼だったら、占い師残す気満々ですよ
っていう予告にしか見えない。
(最悪の場合を想定、と前置きはあるけど)狼だったら露骨すぎじゃないのか?と思ったから。

でもその後の言動見たら淡々と計算してるし、ただの
計算好きにも見えて悩むけど。
(311)2006/08/18 20:44:55
書生 ハーヴェイ
>>288
回答ありがとう。
これについても、対抗2人を当てはめて考えてみる。

…とりあえず書けたのはこれだけ。

ベンさんの質問と>>309について考えてくる。
(312)2006/08/18 20:45:39
双子 ウェンディ
>>310
たぶんだけど

「クインジー狼かな?わかんないけど様子見にあげちゃえ」
「ああ、時間ないや、クインジー狼ってことでいいかな?狼かもしれないし、いいよな。えーい▼クインジーのままでいいや(どーん)」

ってことかな?
(313)2006/08/18 20:47:26
逃亡者 カミーラ
今気になっている灰は、ボブ・シャーロット・ラッセルだ。

シャーロットは2日目と同様。

ベンジャミンについては2日目に書いた疑いの理由が薄くなっ
たことから外れている。普通の灰印象。

ボブは何というか、違和感覚える箇所がある。
今日の、灰吊りに対する大きな緊迫感(俺の灰ローラーへの僻目はあるだろうが)。
あと、初日のカミーラ占いへ至るまでの経緯が今になって気に
なってきた。初日の占いは、黒が出た場合、確実にその人物の
霊視結果を聞けるという貴重な機会だった(ユージーン突然死
のため、結果から言えば確実じゃなかったが、それは置いとい
ていいだろう)。状況把握をしっかりするボブが、「貴重な
機会」という局面で、あんな占い希望をするのか?という違和感だ。
(314)2006/08/18 20:47:37
修道女 ステラ
>>308
あー・・・orz
PP上等はマズイですね、、、うー。

占いローラーになった場合、ネリーさんで白が出たら次に来るのはハーヴさんの可能性が高いと思うんですね。そうすると、ローラーになって得をするのは、リック狼の場合かな、と思います。
マズイのはネリー狼の場合ですね。ハーヴ狂人はかなり薄いと見られているので、ネリー→リックでストップになる可能性大。
(315)2006/08/18 20:48:53
逃亡者 カミーラ
>>314 続き

ラッセルについては、人狼じゃないかと本人を積極的に疑って
いるというよりは、ラッセルが人狼ならばリック兄さんは狂人
なんじゃないかと思って、それで気になっているという面が強い。
想像の元は、ベンジャミンとラッセルがやりとりしていた、
ラッセルの「リック真もありえる」みたいな発言だ。
既に誰かが指摘していたと思うが、ラッセルとリックが人狼なら
ば、わざわざ言うか?と。
それよりは、「リック狂人と見てアピールをした」という情景の
方が納得できる。リック真は低目に見ていることから、この
ケースでの考察は省かせてもらう。
(316)2006/08/18 20:48:56
逃亡者 カミーラ
占い師について。

ハーヴェイ真・ネリーとリック兄さんは偽だと見ている。
ただし、状況からの考察が理由ではなく、三人の行動が、
「一貫しているか、自然であるか」という点が理由になっている。
(317)2006/08/18 20:52:57
逃亡者 カミーラ
・ネリー
2日目、突然死者に投票するかどうかに、意見は提示した
ものの、議論に深入りはしていなかった。
方策論には興味がある人物かと思っていただけに、
そこが意外
だった。
初日は能力者CO方法の議論に参加していたからな。

・リック兄さん
襲撃考察が、「狼は占い機能破壊をもくろんでいる」から
始まっているのが印象深い。もしも兄さんが人狼ならば、これ
が襲撃理由の回答なんじゃないか?というくらい、あっさりと
ひとつの理由のみ答えている。

・ハーヴェイ
毎日着実に発言を重ね、占い師として三人の中でもっとも信頼
できる。本人が自覚しているとおりにね。
襲撃考察は、無理の無い場合わけで、特に何かを隠そうとして
いる不自然さなどは感じない。
(318)2006/08/18 20:53:06
逃亡者 カミーラ
>マスター

傍から見ると、答えになってないやね。
ベンジャミンは現状、もっとも疑っているグループには
入っていない。だから、被ったときに、それが理由で希望を
変えようとは思わなかった。
(319)2006/08/18 20:55:04
酒場の主人 フレディは、書生 ハーヴェイ真決め打っちゃおうか?
2006/08/18 20:56:13
双子 ウェンディ
ローラーなら最悪灰一本吊り×2になるんだから、それを考えるとPP上等でも灰に二手余裕がでるのは大きいと思うよ。

ただ、初手白だった場合に、決め打ちでもしないかぎり、確実に灰一本吊り×2になるのは同様に痛いと思うんだよね。

たしかに1/3で狼がHITするのは大きいけど、その分灰がきつくなるってことじゃないかな。

逆に灰吊り灰占いは、灰に手数を保障させる分、あとで能力者の決め打ちが1/3になるってことだと思うのね。

難しい灰吊りに手数をかけたいってのは昨日言ったよね。
(320)2006/08/18 20:56:25
逃亡者 カミーラは、みんながそれで進んでいけるなら、その決め打ちでいい。
2006/08/18 20:57:08
酒場の主人 フレディは、逃亡者 カミーラすごくわかりやすい。サンクスファイブニキータ!
2006/08/18 20:57:31
修道女 ステラ
>>295 ウェンディ
作戦ですか・・・・
確かに、それを容認するかどうかは狼側のメンバーによりますからね。
(321)2006/08/18 20:57:48
学生 ラッセル
後、トビーとカミーラは襲撃先として、等価値だと思うんだ。トビーの方が能力者に見えたというのもあるかもしれないけど、白襲撃という意味では一緒だよね。占い先という状況を入れたら確定白のカミーラの
方が襲撃価値としては高いのでは?

カミーラは昨日●シャロ▼ベンジャミン、トビーは●ステラ▼ユージーンで、シャロ・ステラ・俺を比較的狼っぽく思ってるって言ってるね。(>>2:272
ベンジャミン的には、カミーラ襲撃の方が良かったんじゃないかな。シャロは両方から疑われてるから、
ベン・シャロの2人が狼ならますますカミーラ襲撃が妥当だと思う。ベンとシャロの同時狼は無いと思う。
(322)2006/08/18 20:58:25
逃亡者 カミーラ
今日のハーヴェイ真決め打ちで不安になる奴がいるなら、
そして後々その不安が村全体の不安をさらにあおる危険がある
なら、今日は灰吊りが希望だ。
(323)2006/08/18 20:58:31
双子 ウェンディ
個人的には3日目で決め打ちっていうのもハイリスクな気がします・・・。

あくまで印象白ですから・・・。
(324)2006/08/18 20:58:33
交易商 ベンジャミンはメモを貼った。
2006/08/18 21:00:29
逃亡者 カミーラ
>>322 ラッセル

等価じゃない。
トビーを襲撃すれば、狼は占い結果をコントロールできることに
なる。
(325)2006/08/18 21:00:39
交易商 ベンジャミン
■4.▼リック撤回する。
リックの襲撃考察をみて気が変わった。
(326)2006/08/18 21:01:56
双子 ウェンディ
>>321
ボブは寡黙じゃないけど寡黙狼っていますよね?
寡黙に走る狼をばか者扱いする人もいるかもしれませんが、かなりハートが強くなきゃできない戦術だと思うんですよね。

だから、一見おかしな狼はえてして、「芯の強い、計算高い狼」って印象があるんですよ。

もちろん、そうたくさんあるケースではないとは思うんですけどね。
(327)2006/08/18 21:02:16
酒場の主人 フレディ
昨日はクインジーとユージーンの票がばらけただけで、狂人占い師のアピールはなかったと思う。
狼としては委任かけて狂人を確認しに行く場面だと思うのだよ。占い先襲撃ならなおさら。

だとすると、狂人はどこでアピールをするのかということになるな。
(328)2006/08/18 21:02:44
逃亡者 カミーラ
気になる灰と占い師とを組み合わせて考えてみた。

・シャーロットの場合

初日のボブに対する普通のツッコミ具合(嬢さんは、気になる
発言があるとすかさず質問するタイプだと思う)、占いにあっさ
り挙げたとこを見ると、シャーロット=ボブは考えにくいなと。
別の奴を嬢さんらしい理由で希望することもできたと思うん
だよな。時系列的にに早い占い希望で、嬢さんにとっては、何かの流れでボブ占いにならないとは言い切れなかったと思う。

・ラッセルの場合

ベンジャミンに突っ込まれた、リック真もありうると敢えて
言った発言が印象に残る。ラッセル人狼ならば、
人狼の狂人に対するアピール? みたいに感じた。
そこから、ラッセル人狼ならばリック兄さんは狼というより
狂人だと思う。
(329)2006/08/18 21:06:30
酒場の主人 フレディ
>カミーラ・ベン・ウェン
●ボブと▼シャロのどちらかしか選べないとしたら、どちらをとりたいと思う?

カミーラは答えてくれなくても構わない。2人が答えるより前には答えないでほしい。
(330)2006/08/18 21:06:46
学生 ラッセル
>>325
襲撃対象としてのメリットは等価だと思うぜ。
占い結果をコントロールしてもそれが狼にプラス
かどうか、っていうのは微妙だね。

それなら、言ってることが狼不利な方を襲う。
確定白の発言はそれなりに影響力があると思う。
(331)2006/08/18 21:07:05
逃亡者 カミーラは、酒場の主人 フレディの質問に答えようとして答えまいとしてつんのめった。
2006/08/18 21:07:34
修道女 ステラ
>>327
その辺は同意ですね。
考えの至らない占い師を演じて、わざと偽印象を自らに着すという作戦を見たことがありますので。

うーん、ボブ村人決め打ってたけど、もう少し考え直します。
(332)2006/08/18 21:07:43
双子 ウェンディ
●ボブと▼シャロなら●ボブかな。

▼ボブと▼シャロって意味なら▼シャロ。ボブは吊りたいとまでは思わないよ。
(333)2006/08/18 21:09:41
逃亡者 カミーラ
>>331 ラッセル
確定白の発言に影響力があるなら、その内容が人狼不利じゃ
なければ別に構わない。そういうことになると思う。

……横槍すまなかったな。
話を続けてくれ。
(334)2006/08/18 21:09:43
交易商 ベンジャミン
>>330
フレディ
どういう意味で「とる」のか説明がほしい。
(335)2006/08/18 21:10:13
交易商 ベンジャミンは、酒場の主人 フレディ>>330の文章の意味がわからない。
2006/08/18 21:10:20
酒場の主人 フレディは、双子 ウェンディに感謝した。
2006/08/18 21:11:17
見習いメイド ネリーは、集会場に駆け込んできた。
2006/08/18 21:11:26
交易商 ベンジャミンは、促しあと1個あります。ほしい人いって
2006/08/18 21:11:56
酒場の主人 フレディは、交易商 ベンジャミン選ぶ、という意味で。ウェンディの回答のように。
2006/08/18 21:12:56
逃亡者 カミーラ
>>329 続き

・ボブの場合

ボブは、ネリー真と見るものがけっこう居た(俺もそうだったな)。
初日、「ハーヴェイ真だと思っている」とこっそり言っていた。

ボブが人狼だと仮定する。
人狼は、ハーヴェイが真かどうかわからないとき、上記のような
発言をするだろうか?
普通に「よくわからない」って言ったほうが自然になるし、無難
だな。ボブ=人狼なら、ハーヴェイ真だと初日から思っていた
んだろう。(「ボブが村人で、ハーヴェイ真だと初日から思って
いた」も当然アリだとは思うぞ)
(336)2006/08/18 21:13:26
逃亡者 カミーラ
次に、リック=人狼を考えてみる。
狼視点で、真はネリーかハーヴェイ。はっきりと見分けがつくか
なぁという感じだ。つくはずが無いとは言わないが、人狼で、
「~が真だと思うよ」と表で言うときは、かなりの裏打ちがある
(誰かに理由を聞かれても、答えられるだけのものが用意できて
いるということ)のが普通じゃないか、と。
となると、ボブ=リック兄さんの組は人狼としてどうなのかと
疑問に思う。
(337)2006/08/18 21:13:40
書生 ハーヴェイは、ごめん、ちょっとリアルでトラブってます。議事読めてない。
2006/08/18 21:13:50
交易商 ベンジャミン
フレディ
だから、選ぶって何を基準に選ぶとしたらって考えればいいの?
希望に挙げるのは辞めるとか、より狼っぽくないほうを選べってこと?
(338)2006/08/18 21:14:36
酒場の主人 フレディ
どちらを選んだら「明日以降の村のためになりそうか」だな。
そこまで深く考えない答えがほしいのだがね。
(339)2006/08/18 21:17:17
逃亡者 カミーラ
>>314 >>316 より、気になる人物のうち、より深く気になって
いるのは、ボブとシャーロットだ。

>>329 >>336 >>337 から、ボブとシャーロットとでは、
ボブの方が正体から占い師の考察が進みやすいと考えた。
だから、占い希望をボブにした。
(340)2006/08/18 21:18:45
逃亡者 カミーラ
>>339 マスター

いろいろと思う俺がいるんだが、俺も深く悩まずに選んだ
ほうがいいのかい?
(341)2006/08/18 21:21:02
交易商 ベンジャミン
>>339
フレディ
単に文章の意味がわからなかっただけだよ。
こういうことだったのか?
「ボブを占いにすること」と「シャーロットを吊ること」を明日以降むらのためになりそうなほうを選ぶとしたらどっち。

「ボブを占いにすること」だ。●ボブは黒出しもあるんじゃないかと思ったから。
情報が出そうと言う意味でも●ボブ
(342)2006/08/18 21:21:12
見習いメイド ネリー
こんばんわ~。

読み返しながらリックさん狼の場合考えてたのですが、リックさんが狼で考えてみると、これまた読みづらいのですがリック-ステラは無いでしょう。ラッセルさんは私の中で村人ってるので外します。
後はウェンディさん、ベンジャミンさん、シャーロットさん、ボブさん。割と納得できるのは
リック-シャーロット-ボブですね。
(343)2006/08/18 21:22:18
学生 ラッセル
後、ステラ
>>277
リックが狼に急浮上、ハヴェ真・ネリー狂という考え
なんだよね?
俺の>>170については何とも思わない?
後、リックがわざわざ世論に従わずにステラを疑い続けるのにメリットが無いのはボブもどっかで説明してたよね。

後、粘着はネリーもウェンディにしてるんだよね。
ステラの理論だと、狂ネリーがウェンに粘着するのも
おかしいはずだと思うよ。
(344)2006/08/18 21:22:52
書生 ハーヴェイ
くっそう。
考察の時間を鳩に遮られた。

また直感で出したとかなると申し訳ないけど
僕やっぱりボブさんが気になるよ。
(345)2006/08/18 21:23:54
見習いメイド ネリー

ハーヴェイさんが狼の時の考察は昨日書きましたが、
1.ハーヴェイ-ウェンディ-ステラ
2.リック-シャーロット-ボブ
今はこの2つのラインで考えてますが、全体的に2人とも狂人っぽい所があるのですよね。どちらがより狂人っぽいかと言うとリックさんなんですけど、ハーヴェイさんも最初に感じた印象は狂人なんですよね。

ボブさんのステラさんへの人狼Loveコール納得できる内容だったら1.の可能性を強く見たのですけど、途中で止まってしまってるのが残念です。

単体での印象だけみると、ステラさん、ウェンディさんは村側に見えるのですよ。
占い吊り先はちょっと考え直して
●ステラ
▼シャーロット
にします。
(346)2006/08/18 21:23:58
交易商 ベンジャミン
>>343
ネリー
それはリック狼考えた場合のみでの発言なのね?
ボブ単体の考察を是非みたいよ。
(347)2006/08/18 21:24:16
逃亡者 カミーラ
>>330 >マスター

>>341 の質問は取り消す。愚問だった。
飛び飛びになった俺の今日の考察をたどれば、
マスターが見たい俺の回答は得られると思う。
(348)2006/08/18 21:28:45
見習いメイド ネリー
>>347
ボブさん単体ですと、今日のステラさんへの人狼loveコールが最後まで聞けて納得できるものだったら村人に思ったかもしれませんけど、今の状態だとちょっと微妙ですね。
(349)2006/08/18 21:29:18
交易商 ベンジャミンは、▼シャーロット撤回するかなあ……
2006/08/18 21:29:49
酒場の主人 フレディは、交易商 ベンジャミンに感謝した。
2006/08/18 21:29:56
交易商 ベンジャミン
>>349
ネリー
うん。それはわかったから考察を楽しみにしてる(゚∀゚)
(350)2006/08/18 21:30:43
酒場の主人 フレディは、逃亡者 カミーラに感謝した。
2006/08/18 21:30:58
交易商 ベンジャミンは、しばらく鳩。くるっぽー
2006/08/18 21:31:15
学生 ラッセル
▼シャロと●ボブなら●ボブで▼占い師

他の灰を吊るというなら▼シャロ。
シャロは今のところ発言からの判断材料がなくて
一番困ってる。発言は多いけど、他者との絡みが
少ないからね。

ボブのことは今のところ信じたい気持ちの方が高い。
ステラは灰村人がブラフ打つことに抵抗があるよう
だけど、俺はどちらかといえばアグレッシブで嫌い
では無い。また言い訳としても「回収しそこねた」とかも言い訳として下手すぎる。
(351)2006/08/18 21:31:17
書生 ハーヴェイ
ボブさん気になるけど
いきなり吊りに挙げるほど黒いわけでもない。

気になる理由も▼クイン辺りが
僕自身が納得いかないからだし。

なのでボブさんは占いたい。
(352)2006/08/18 21:31:32
酒場の主人 フレディは、学生 ラッセル●ラッセル▼シャロはOKなのか?
2006/08/18 21:33:44
書生 ハーヴェイ
あーもう時間ないじゃないか。

▼決まらないけど
▼シャロと▼ベンさんには反対しとく。
(353)2006/08/18 21:33:53
逃亡者 カミーラは、>>336の文章が変なのは、見逃してくれ。
2006/08/18 21:34:28
見習いメイド ネリー
>>265ベンジャミン
リックさんが狼で私とハーヴェイさん、襲うとしたらどっち襲ったか?そうですね、確定してるルーサーさんもいますし、襲撃するならどっちでも良かったと思いますが成功しやすかったのは私でしょうね。
(354)2006/08/18 21:35:09
逃亡者 カミーラは、半時ほど席を外す。
2006/08/18 21:36:11
酒場の主人 フレディは、書生 ハーヴェイビシっと決めてくれないか。
2006/08/18 21:36:20
書生 ハーヴェイは、酒場の主人 フレディごめんなさい。直感とかでもいいの?
2006/08/18 21:37:35
学生 ラッセル
俺はボブが狼だったらもっと完璧に理論武装して
つけいる隙の無いように作ってくると思ってるんだわ。

俺の希望は灰からなら、
■1.●ステラ
■2.▼シャーロット
とする。

ステラは▼ステラへの反応が過敏に見えたのと、
リック狼説浮上が俺からすると切れない可能性を
増やす狼じゃないの?と疑いたくなる。
だけど、議論への真摯さは村人のものにも思える
から吊りにはしたくないので占いたい。
(355)2006/08/18 21:38:30
酒場の主人 フレディ
今日は●白▼白でなければ占霊機能の破壊だと思われる。
守護者はGJ狙うならそのつもりでよろしく。カミーラには悪いが、どちらかは墓下のつもりでいような。
(356)2006/08/18 21:40:34
書生 ハーヴェイ
●ボブ▼ウェン

発言に違和感があるから。

ボブさんに、客観的意見を述べてる人を
疑う傾向があるって言われたから

ちょっと怯んだんだけど。
(357)2006/08/18 21:40:41
学生 ラッセル
>マスタァ
それは●ラッセルと●ボブならどちらか?
という質問なのか?

俺は全員から疑われてんなら喜んで●になるけど、
現状俺を村押ししてる人間も一部居るから
自分占いは反対だね。
(358)2006/08/18 21:41:06
修道女 ステラ
>>344 ラッセル
ラッセルさんのお考えも1つあると思います。
さっき自分でつらつら書きましたが、占いローラー誘発だったとしたら、リック狼で占い先襲撃したメリットもあると思いませんか?

ステラ粘着のメリットとして考えられるのは、他の灰との絡みが少なくなる事による騙り狼と潜伏狼のライン隠しですね。たとえリック狼であっても、灰とのつながりが読みにくい。

狂人だとしたら、読み間違いによる誤爆、という致命的なデメリットがあると思うのですが。。。所詮騙りの言う事だし気にしない、ということで誤爆上等なのかもしれません。


アンカー引きませんが、ネリーさんの希望をたどると
初 日●トビー
二日目●ウェン▼トビー→●クインジー
三日目●ステラ▼ウェン→▼シャロ

なんですよね。ウェンディに関しては、出したり引っ込めたりしてます。でも少なくとも初日の時点ではメリットデメリット提示は村印象、としています。
リックさんのステラ粘着具合からは比較にならないくらいソフトだと思いますよ。
(359)2006/08/18 21:43:08
旅芸人 ボブ
Hey!こんばんは!
読んでくるYO!
(360)2006/08/18 21:43:36
酒場の主人 フレディ
シャロの希望はどこだったか…
ルーサーいるか?
まとめを頼んでいいか?
(361)2006/08/18 21:44:41
書生 ハーヴェイ
>ベンさん
狼は勝つために何をするか。

狼は一人でも生き残れれば勝ちだから
ミスリードをして
LWが有利な展開に持っていこうとすると思う。

その為には邪魔者…確定能力者とか結社とかを消しつつ
ミスリードしてくれる村人をできるだけ
終盤に残そうとするんじゃないかな。
(362)2006/08/18 21:45:12
学生 ラッセル
>>359
ネリーの希望変更に今気づいた。(汗
確かにあたりはソフトだね。

リックはステラ粘着によって信用を落としてるし、
最初から信用とる気0で灰とのライン隠しに全力を
注ぐのは不自然な気がするけども。
(363)2006/08/18 21:49:26
書生 ハーヴェイ
えっと!
僕希望が昨日から変わってないけどさ。

リックとネリーの騙りっぷりから
潜伏の一人は、議事を動かせる力を
発揮できる位置にいると思うんだ。

たぶんその考えでいくと、今一番
議事の輪の中に入り込んでるのはベンさんなんだ。

でも、僕ベンさんは村人と思う。
マスターとシャロに次いで、心のままに発言してると感じたから。
(364)2006/08/18 21:50:01
見習いメイド ネリー
ベンジャミンさんからのリクエスト
・ボブ
発言全体的には白印象。
皆さん突っ込んでるクインジーさんの所は、かなり気になる所ですけど。後は、自身が狼なら今の考察を続けていけばそろそろ破綻してくると思うのですよ。
ステラさん人狼Loveコール聞ければ印象変わるかもしれませんけど、今の所は気になる人といったところですね。
(365)2006/08/18 21:50:08
学生 ラッセル
後、読み違いによるデメリット、とあるけど、
リックが信用されてない状態でステラを疑って
ステラを追い詰める、というのは無理がある気が
するね。
それなら、自分の発言に特に影響力が無いと判断
してのステラ粘着の方が納得がいくかも。
(366)2006/08/18 21:51:39
双子 リック
よし!今日はちゃんと集会場にもどってきたよ!
ちょーななめ読みではすげーことになってる感じ?
どんどん議事録たまってってるけど読んでくる。
(367)2006/08/18 21:51:53
書生 ハーヴェイ
ベンさんに匹敵する勢いのあるのはボブだけ。

リアルタイムでみんなと会話する時間がないのに
ボブオンステージでしっかり存在アピールした上

説得力のある客観的考察で
確実に議事に影響を与えてると思った。
(368)2006/08/18 21:53:02
学生 ラッセル
>>359
でも、占ローラー誘発ならリック有利、ってのは同意。
(369)2006/08/18 21:55:14
書生 ハーヴェイ
最初は
「黒なら怖い」とか
「占機能が破壊されたら吊れなくなりそう」とか
直接ボブさんとは関係ないとこを理由にしてたけど

▼クインブラフの流れ、どう考えても矛盾してると感じる。

ボブさんの発言からだと
本気でブラフにしようとしてたのかすらわからないけど。
(370)2006/08/18 21:56:30
学生 ラッセルは、何か食べてくる。ちょと離席
2006/08/18 21:56:47
双子 リック
僕をローラーの最初のほうに挙げている人はやっぱり気になる。

特にベンベンの希望(>>284)は「全部発言をみてきて、一番やる気ない人」とか、僕に村の状況がどうとか言ってた人のものとは思えないんだよね。いまはとりさげてるけど、気になるよ。

ステラおねーちゃんについてはラッセルも言ってたけど過敏な感じ。やっぱ人狼?
(371)2006/08/18 21:59:30
酒場の主人 フレディ
ルーサーいないか?
仮決定…なしで本決定一発でいくか…
(372)2006/08/18 22:02:48
交易商 ベンジャミン
>>362
ハーベイ
くるっぽー。ネリーも反応ありがとう。ネリーには後で返事させて。
ベンベンは、ハーベイがいつまで生きるかわからないって自分で言ってるわりに、この返答に占い師つぶしにいくって言わないとこがなんで?って想うのよ。
対象敵にリックの襲撃考察が占い師らしい返答だなと思った。LW残すタメならなおさら、占い師つぶすって考えるんじゃないかと。
(373)2006/08/18 22:02:56
書生 ハーヴェイ
ウェンも、やっぱり昨日の流れから。

はっきり言ってボブさんとか
対抗2人との間にラインっぽいものは見えないんだけど

2日目お昼に出した手数計算のとこね。

アンカー引いてる余裕がないけど
僕のつっこみに対する反応に、含みを感じたんだ。

「提示するだけで反応があると思った」
なんて簡単なこと、どうして
言い訳第一声で言えなかったのか。

本音を隠そうとしてしゃべってたからだと感じてる。
(374)2006/08/18 22:03:45
逃亡者 カミーラは、黙って皆の輪に加わった。
2006/08/18 22:04:01
酒場の主人 フレディ
とりあえず…仮仮決定としておくか。

【●ラッセルで仮セット】
【投票は私に委任しておいてくれ】
(375)2006/08/18 22:04:59
見習いメイド ネリーは、逃亡者 カミーラに手を振った。
2006/08/18 22:05:11
双子 リック
■5.の片方
ウェンディは戦術の提案とか信頼を云々で気にしてもいいところはあるけど、しっかり淡々と考察してるし、内容もそうだなぁとか思えて、同意できる。村人の考察だと思う。ほかの人が目立ってるだけかもしんないけど、ウェンディには人狼の可能性を感じてないよ。
(376)2006/08/18 22:05:30
見習いメイド ネリー
>>375
確認しました。
(377)2006/08/18 22:06:32
書生 ハーヴェイ
>>373ベンさん

>>362は一般的な作戦としてで考えたんだけど…
この村において、狼が勝つためにっていう
質問だったのか。

ごめん、履き違えてた。
(378)2006/08/18 22:06:35
旅芸人 ボブ
みんな頑張ってて嬉しいYO!

ところで、ブラフは虚勢・嘘・ハッタリという意味で使っている人が多いだろうけど、ボブさんはブラフを使ったとは言ってないんだよね。

>>273でステラが言っている

伝えて欲しいと思ったのは「ボブ」
伝えるのは「ラッセル」
伝える相手は「ボブを含めた村の皆」
内容は「ラッセルは『クインジー白』に自信があった」

は、正しい。

そこでボブさんが謝ったのは、誰へ、どういう意図で謝ったかといえば、クインジーになんだよね。
「きちんとした理由で吊ってほしい。」と言っていたから、そこに申し訳なく思ったということだYO!

村人を吊ってしまった、しょぼーんは正しくないね。村人を吊ってしまったなら、そこから推理が進んでいく。襲撃や占い先、さまざまな情報が増えていく。ミスリードはしてナンボ、ってベンが言っていた通り、そこはボブさんは気にしてなかったYO。

虚勢・嘘・ハッタリはどこを指しているんだろうね。
(379)2006/08/18 22:07:13
逃亡者 カミーラは、酒場の主人 フレディに投票用紙を手渡した。
2006/08/18 22:08:03
書生 ハーヴェイ
>>375
決定確認したよ。

理由とかは教えてもらえないのかな。
(380)2006/08/18 22:08:09
旅芸人 ボブ
>>375
Oh!ラッセル?普通に反対だね!
誰かラッセルを占いたいと言う理由を主観でもいいから説得していた人はいたかな?ボブさんまだ読み込み甘いから、沈んでくるYO!
(381)2006/08/18 22:08:21
酒場の主人 フレディ
私個人の意見だ。
ウェンディは白決め打ちの第一候補。今日はスルーしたい。
ベンは占いたくない。吊るか吊らないかで決める。
仮に●ボブ▼シャロが白白で占霊機能が生きていたら明日吊りたい。

ラッセルを疑うのは●ボブ▼シャロの食いつき方に違和感。パッションでだ。
そのためどちらかを外したいと考えていた。

が、手堅く推理しやすい方を選ぶべきかどうか…な。

【本決定は22時30分】
(382)2006/08/18 22:11:52
交易商 ベンジャミン
>>371
リック
あれは確かにすまんかったw
(383)2006/08/18 22:12:21
修道女 ステラ
>>366
「リックが私の信用を落とそうとしている」に無理があるのは確かに、です。

というよりは、狂人だとしたら、
「ステラってもしや人狼?」という可能性は全く全然考慮ナッシングなのか?というところがちょっと不自然だなー、と思うんですよ。
何のタイミングで自分が真印象持たれるかは、判らないわけじゃないですか。そういうことを気にしないのか?というのがどうにもしっくり来ない。

絶大な信用とまでは行かなくとも、もう少し信用取って、もっと世論を見て流動的にかき回す方が狂人の仕事としてアリだと思うのですね。
(384)2006/08/18 22:12:29
双子 リック
>>375 マスター
【仮決定了解】。
●ラッセルでひとまずセット。
投票は委任済みだよー。
(385)2006/08/18 22:12:54
書生 ハーヴェイ
>>375確認はしたけど、積極的に賛成はしない。

●ボブじゃないなら、●ベンさんを希望するよ。

ベンさん白だと思うけど
万が一ボブさん白の場合、ベンさんは黒になると思うから。
(386)2006/08/18 22:13:28
酒場の主人 フレディは、書生 ハーヴェイ●と▼でボブとベンはありかな?
2006/08/18 22:14:59
交易商 ベンジャミン
フレディ
くるっぽー明日吊るつもりなら今日つれ。
正直その発言なら、フレディがベンベン狼きめうってるようにみえる
(387)2006/08/18 22:15:23
書生 ハーヴェイ
ボブさんとベンさんに●▼をあてるなら

●ベンさんで▼ボブさん。

2人のうちどっちかは黒だと思うから
両方に使うのはもったいないけど

占霊機能の片方はなくなるかもしれないから
ありだと思う。
(388)2006/08/18 22:17:19
学生 ラッセル
とりあえず仮(?)決定は了解だよ。
●ボブは嫌だなと思ってたからしゃーないね。
(389)2006/08/18 22:17:25
酒場の主人 フレディは、交易商 ベンジャミン今日人間を吊る余裕はないのだがね。
2006/08/18 22:17:30
旅芸人 ボブ
>>382
つまり、マスターが推理しやすい決定を出したと言うことだね?

明日マスターが生きていない場合は占・霊機能が生きている事になる。
マスターと占霊が生きてる場合はどちらかが欠けているか、カミーラ・もしくは占い先が死んでいる場合だね。

マスターがいる時にマスターが決定を出すのだろう。

●ラッセルをするなら、どうせならその理由は「村にとって推理しやすい。」じゃなくて、開き直って自分にとって推理しやすい決定にし、●ラッセルで本当に良いのか?をマスターが考えると良いと思うYO!
(390)2006/08/18 22:17:58
酒場の主人 フレディ
ぶっちゃけ、ボブ-ラッセルが大いにあると思ってる。
(391)2006/08/18 22:20:10
学生 ラッセルは、俺ももっかい議事読んでくるよ
2006/08/18 22:21:06
酒場の主人 フレディ
ボブかラッセルかベンを▼に挙げたらどっかからは絶対非難が出るんだなー。
胃がキリキリする。
(392)2006/08/18 22:21:27
交易商 ベンジャミン
フレディ
それこそ伏せたらいいんじゃない?
(393)2006/08/18 22:23:18
酒場の主人 フレディは、私はパッション派だから説得は超苦手。
2006/08/18 22:23:46
修道女 ステラ
私も、伏せ吊り推奨します。
(394)2006/08/18 22:24:18
旅芸人 ボブ
どうせ自分視点のまとめで決定をするのなら、村人の意見は聞かずに、自分のやりやすいようにやるのが一番手っ取り早いからね!

村人の意見はそれぞれ立場が違うから、当然意見も違う。全部聞くなんて不可能だよね。

ボブさんは●シャーロット▼ステラか、●ステラ▼ネリーのどちらかが良いと薦めるけど、これはボブさんの立場から、ボブさんの考えによって出される結論だからね。

マスターは自分で出したい決定を出したいのなら、どうせなら開き直ってしまった方が、後々推理しやすくなるのだろう。

反対はするけどね。非難はしないYO!
(395)2006/08/18 22:24:42
交易商 ベンジャミン
くるっぽー
【吊りはフレディに委任した】
(396)2006/08/18 22:25:12
逃亡者 カミーラは、今日のベンジャミン処刑には反対だ。
2006/08/18 22:25:56
牧師 ルーサー
鳩から。
▼シャロ
●ボブ
が私の意見だが、どうだろう?
(397)2006/08/18 22:26:16
交易商 ベンジャミン
指が痛い。
(398)2006/08/18 22:26:50
双子 ウェンディ
戻りました。

とりあえず【決定確認しました。】

マスターのおじ様に委任済みです。
(399)2006/08/18 22:27:16
牧師 ルーサーは、酒場の主人 フレディに相づちを打った。
2006/08/18 22:27:27
旅芸人 ボブ
自分で決定を出すのがイヤなら、信用をする誰かの意見を取って、その通りに決定をしてもいい。

外れたら、その人の推理が間違ってる。
だから、誰が正しい推理をしているかだけを見ていればいい。

自分で考えても分からないのなら、それこそ人に頼るのが一番いいよね。
(400)2006/08/18 22:27:48
酒場の主人 フレディ
では最後の仮決定

【●シャロ▼ボブ】

ルーサーの意見も聞きたいが…

私はボブ>シャロで狼だと思う。
希望の多いところで吊り占いを当ててバイアスをかけた純粋な結果だ。
(401)2006/08/18 22:28:49
書生 ハーヴェイ
僕もマスターに委任にしてるけど…

ベンさんは白だと思う。
(402)2006/08/18 22:29:10
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
Statistical Summary
発言数
12
72
21
20
32
26
33
54
30
35
0
0
0
61
49