人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(1603)砂嵐の村 : 5日目 (1)
村人は集会場に集まり誰を処刑すべきか話し合った……

逃亡者 カミーラ に、10人が投票した。
学生 メイ に、1人が投票した。

逃亡者 カミーラ は、村人の手により処刑された……
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか?
現在の生存者は、村長の娘 シャーロット、農夫 グレン、隠者 モーガン、雑貨屋 レベッカ、医師 ヴィンセント、牧師 ルーサー、修道女 ステラ、学生 メイ、流れ者 ギルバート、ちんぴら ノーマン、の10名。
医師 ヴィンセント
お、これってもしかしてGJ?
(0)2006/08/13 01:01:45
学生 メイ
襲撃犠牲者なし?!
(1)2006/08/13 01:01:54
修道女 ステラは、GJ! ですわよね?
2006/08/13 01:01:57
隠者 モーガン
ふむ…。

わし、生きているようぢゃのぉ…。
(2)2006/08/13 01:02:39
ちんぴら ノーマンは、グジョブ!?それとも偽装?
2006/08/13 01:02:43
農夫 グレン
GJかな?
(3)2006/08/13 01:02:50
雑貨屋 レベッカ
GJだー!
(4)2006/08/13 01:02:51
学生 メイ
わーいわーい なんかいい感じですか?!
 ( ノ&_&)ノ がんばるぞー
(5)2006/08/13 01:03:57
牧師 ルーサー
GJなのか、偽装か・・・

ギルの発言を待つか。
(6)2006/08/13 01:04:06
学生 メイ
いくらなんでも偽装はリスキィじゃないですか
と思うメイ☆
(7)2006/08/13 01:04:50
学生 メイは、牧師 ルーサーに相づちを打った。
2006/08/13 01:04:52
雑貨屋 レベッカ
GJでも偽装でもモーガン生きていてくれてよかったよー。昨日みたいな動きでサポートになっていたのか甚だ不安なのだけれど、今日も全力で動き回ります。

カミーラには……、ごめんね。
(8)2006/08/13 01:05:26
ちんぴら ノーマンは、ってか偽装GJの意味はないな。GJですね!
2006/08/13 01:05:36
農夫 グレン
GJか偽装か、判別は不可能だべ。とりあえずギルの発言待ち。
(9)2006/08/13 01:06:24
牧師 ルーサー
ギルバートは居ないのか?
(10)2006/08/13 01:08:22
医師 ヴィンセント
[...は死んだカミーラの腕を取り、謎の液体(ピンク)を注射した。]

どうだ…?

[突如カミーラの身体中にボコボコとできものがでてきた!]

こ、この反応は…!!
【カミーラは人狼だったのだ!!】

ようやく、一人目か…。
(11)2006/08/13 01:09:58
牧師 ルーサー
[..はカミーラの荷物を探ってみた。]

なにやら、日記のようなものがある。
パラパラとめくってみたが、特段おかしい内容もない・・・
と思いきや、ふと四隅が糊付けされて開かないページがあるのに気づいた。

「なんだコレは・・・?」
糊をはがして開けて見ると、そこには大きな文字でこう書かれていた。


        「 ノ ー マ ン 愛 し て る 」


[..は複雑な気持ちで日記を閉じた。]



「カミーラ、おまえの秘密は墓下まで持っていく事を約束しよう。」

【カミーラは人間だったぞ。】
(12)2006/08/13 01:10:02
学生 メイは、割れた!!
2006/08/13 01:10:37
修道女 ステラは、ギルさんいらっしゃらないようですわねー。
2006/08/13 01:10:58
学生 メイは、牧師 ルーサー秘密なのにい・・・・(笑)
2006/08/13 01:11:59
雑貨屋 レベッカは、判定、白黒ですね……
2006/08/13 01:12:09
牧師 ルーサー
ヴィンセント狼か。

そしてカミーラの真偽はわからず・・・
(13)2006/08/13 01:12:37
農夫 グレンは、牧師 ルーサー、秘密ばらしちゃダメだべw
2006/08/13 01:12:47
流れ者 ギルバート
今戻りました。

俺のGJです。
何か質問あればどーぞ。
(14)2006/08/13 01:13:12
ちんぴら ノーマン
ビンセントがカミーラに黒出し、ルーサーがカミーラに白出し。なるほど…。考えどころですね。
(15)2006/08/13 01:13:32
隠者 モーガン
ふむ…。

わしが一生懸命考えた(1)は、またもやハズレだったようぢゃのぉ…。

やっぱり…、
□5. 本日の仮本決定者はわしとBekky、どっちがいいかのぉ?

が必要かのぉ…?
(16)2006/08/13 01:13:35
隠者 モーガンは、再び正座してハリセン待ちなのぢゃ…。
2006/08/13 01:14:02
学生 メイは、隠者 モーガンそんなことないですよーメイはなんだかいい感じに見えます
2006/08/13 01:16:09
雑貨屋 レベッカは、隠者 モーガンを抱きしめた。
2006/08/13 01:16:45
流れ者 ギルバート
というか質問待つまでもない。

レベッカを護衛した理由は簡単。
カミーラ真を信じてカミーラを護衛しようとしたものの
本決定がカミーラ吊りの方向に。

カミーラ以外を襲撃するなら?
昨日のウェンディからの流れを受けて
確白を襲う可能性を考えた。
モーガンはまとめ役であるがゆえに
狼から見てミスリードが成功してるうちは
襲わないだろうと思った。

ゆえに消去法的にだがレベッカに賭けてみた。
運がよかっただけだがGJはGJ。
これが村のためになれば奇策が生きてくるのでうれしい。
(17)2006/08/13 01:17:18
農夫 グレン
判定割れただなー、ついに。
□5.爺さんでいいんじゃね?
(18)2006/08/13 01:17:57
隠者 モーガン
とりあえずぢゃ、


>>14
誰を護ってGJを出したか、答えてほしいのぢゃ…。
(19)2006/08/13 01:18:54
雑貨屋 レベッカ
>>17
え? 狼、アタシを狙ったわけ?
なんで? 普通モーガンじゃない?
あ、モーガンのほうがGJの可能性が高いと思ったのかな……?
(20)2006/08/13 01:19:16
隠者 モーガンは、orz 質問より先に答えがでているのぢゃ orz
2006/08/13 01:19:42
牧師 ルーサー
>>16モーガン

モーガンで良いと思うぞ。
別にミスリードとは思わない。
(21)2006/08/13 01:20:19
牧師 ルーサーは、隠者 モーガンを慰めた。
2006/08/13 01:20:37
農夫 グレンは、流れ者 ギルバートレベッカでGJか。>>14 理由はしっかりで納得だな。
2006/08/13 01:21:13
医師 ヴィンセント
>>20
もしくは不都合な考え方をしていたか…。
その辺りは狼がどう考えたかですね。

あと、昨日ルーサーも述べていましたが、GJは一回なら問題ないわけで、50%のギャンブルに出たとも考えられます。
(22)2006/08/13 01:21:14
雑貨屋 レベッカは、牧師 ルーサーに相づちを打った。
2006/08/13 01:21:26
農夫 グレンは、流れ者 ギルバート、間違えた。>>17だべ。
2006/08/13 01:23:17
流れ者 ギルバートは、隠者 モーガン申し訳ない、空気読まずに先に答えて(反省。
2006/08/13 01:24:47
牧師 ルーサーは、隠者 モーガンの発言を待っている。
2006/08/13 01:26:03
雑貨屋 レベッカ
>>22 ヴィン先生
どうだろう?
不都合な考え方っていってもねー。
アタシのはほとんど印象論と直感でしかなかったし。
きれいにまとまったモーガンの決定を見て、自分の勘だけの部分を補足してもらったように感じた。アタシが、モーガンと違う考え方をしていたとは思えないんだけれどなァ。
(23)2006/08/13 01:26:39
修道女 ステラ
判定は割れましたわね。
護衛先はレベッカさんですのね。

□5.は必要ないかと思いますの。頼りにしておりますの。

>>4:215グレンさん
なるほどですの。グレンさんの考えや質問意図は理解いたしましたの。
私は会話が成り立たないとか対応に困る程の寡黙ならば即吊りしたいですが、そうでなければ黒いと思うまでは吊りたくありませんですの。「寡黙吊りしちゃうぞ」という促し(脅し)はその対応策ですの。
(24)2006/08/13 01:28:24
隠者 モーガン
実はのぉ、今回の襲撃ミスは、一見美味しいように見えるが、実は考え方によってはわし等の方がいたいのぢゃ…。
(ギルバートは気に障るぢゃろうが許してくれ)

霊能ローラー仮定とするとぢゃな、
GJがなければ明後日の段階で5人になれたのぢゃ。
ところが、現状でGJがこれ以上でないとするとぢゃな、明後日の段階で6人、狼2名となるのぢゃ。
もし、わしかBekkyが6人の中に残ればまだ救いなのぢゃが、6人がシ・ス・メ・グ・ノ・ギとなった場合を、わしが最も恐れていることなのぢゃ…。

ぢゃから、ギルバートには、もう1度のGJを期待しておる。宜しく頼むぞぃ。
(25)2006/08/13 01:29:57
医師 ヴィンセント
>モーガン
狼を吊れたのですから、前向きにいきましょう。
考察は中立ですし、立派にまとめてると思います。

>ギルバート
お見事です。今日もお願いしますね。

ルーサーは>>13ですか…。ま、当然でしょう。
客観的に見れば、今日はルーサーを信じて▼ヴィンにするか、ヴィンを信じて灰狼探しにいくか。

村側にしても狼側にしても分岐点ですね。精一杯頑張ります。
(26)2006/08/13 01:30:40
隠者 モーガンは、心配性のあまり日本語がおかしくなっている。特に>>25
2006/08/13 01:31:23
学生 メイは、狼さんは きっとすごい話してますよね。。
2006/08/13 01:31:26
農夫 グレンは、隠者 モーガンふつうに喜んで良くねえか?そんな悲観することもねえかと。
2006/08/13 01:32:53
牧師 ルーサー
>>25モーガン

襲撃成功→偽装GJをやられた場合、我々は最終日にギル偽を疑う必要が出てくる。
今回は先にGJが出たことにより、狼は連続GJを恐れて今日はギルを襲うしか無くなる。次にGJされたら吊り手が増えるからな。

そういう意味で、ギルは普通にGJだと思うぞ。
(27)2006/08/13 01:35:01
医師 ヴィンセント
>>23レベッカ
なので、その辺りは狼にしかわからない、ということですよ。
以前、うっかり襲撃ミスも合わさった狼狂のスーパー連携にやられたことがありますから、それにこだわり過ぎるのも危険なのでこの辺で。
(28)2006/08/13 01:36:33
雑貨屋 レベッカは、医師 ヴィンセントに頷いた。
2006/08/13 01:37:14
学生 メイ
ルーサーさんとヴィンセントさんは、ご自分が霊であることをご承知なのですよね。その点で、これまでの互いの行動をどのように評価していますか? ここの発言は一番狼さんらしいと感じたところなありますでしょうか? もし既に発言している部分でしたら引用で結構です。。
(29)2006/08/13 01:38:56
隠者 モーガン
それはさておきぢゃ、
【本日のめにゅーぢゃ】
■1. ヴィンセントとカミーラ、どっちが狼ぢゃ?
■2. ヴィンセントと繋がる狼ライン
   (数量不問、理由必須、本人回答不要)
■3. カミーラと繋がる狼ライン
   (数量不問、理由必須)
■4. 綿詰め埋葬▼希望
   (1名、理由つきで)
   (▼ヴィンセントの場合はルーサー真決めうちか否かも併記)
□5. 本日の仮本決定者はわしとBekky、どっちがいいかのぉ?
■6. 最終日4人の中で、自分にとって残ってほしくない輩
   (勿論、灰のみ回答。理由必須)
□7. 志半ばで亡くなったカミーラに愛の手紙を。

昨日と同じく■必須、□任意ぢゃ。
その他、自由に話してほしいぞぃ。
【本日もわしが一応纏めるぞぃ。仮決定23:45、本決定24:35にするぞぃ。ただし、コミット進行も考えておるので、仮本決定は早まるかもしれん。なるべく早くアンケートは出していただきたいのぉ…。】
(30)2006/08/13 01:39:44
隠者 モーガンは、>>30 ルーサーは勿論■3.回答不要ぢゃ。忘れとったのぉ。
2006/08/13 01:41:27
修道女 ステラ
判定割れとGJがあった以上、ローラー完遂は不要と思いますの。
吊るのはヴィンセントさんだけでいいですの。

ルーサーさんは真予想しておりますが、悪くとも狂人(狼2騙りはやはり考えておりません)。
放置すれば6人になった時点か最終日にランダム勝負という展開もありえますが、灰吊りの回数が1回分増えますの。
(私の計算あってます?)
(31)2006/08/13 01:42:05
牧師 ルーサー
>>29メイ

>>4:36>>4:130あたりだな。
カミーラが人間だったので、私視点でヴィンセントの狼が確定した。
(32)2006/08/13 01:43:43
農夫 グレン
>>24 了解だ。

さて、レベッカ今日も生きてただな。昨日は力になれなくてすまんだよ、アンケートに答えるので精一杯だっただ。

んじゃ、もう少ししたら寝るぜ――
(33)2006/08/13 01:44:33
隠者 モーガン
>>31
確かに現在は偶数人数ぢゃな。
わおーんでもランダム神のご加護で勝利することも可能ぢゃのぉ…。おぬしの申すとおりぢゃな。
(34)2006/08/13 01:45:27
牧師 ルーサー
本日のアンケート回答がとても簡単な件。

■1. ヴィンセント狼
■2. ヴィンセント−グレン−シャーロット
   >>4:145>>4:148
■4. ▼ヴィンセント 理由はいらんよな。
□5. モーガンで良いと思うぞ。もしくは相談で。
□7. 「秘密ばらしちゃってゴメン。返事聞いとくね。」
(35)2006/08/13 01:48:30
雑貨屋 レベッカ
>>30 モーガン
【議題確認】したわ。モーガンが来るまでに、アタシは好きに動いていていいのかな? それとも何か「こうしてくれ」とかいう指示はあるかしら?

>>33 グレン
アタシもアンタに会えて嬉しい。せっかく助けてもらった命だもの、GJに報いるためにも頑張るわ。

[...は自分のキャラをつかめなくなっている]
(36)2006/08/13 01:49:21
牧師 ルーサーはメモを貼った。
2006/08/13 01:50:00
医師 ヴィンセント
>>29メイ
私視点ではルーサー狂です。
開始直後の占COから一番最後のスライドCOなどは、狼に考える時間も与える順次COの流れを作り、様子見した後で霊確定防ぐために霊へスライドしたと考えられます。>>2:52->>2:53

また、>>3:41霊ローラーをやむを得ないとするのは狼ではなく狂印象。
>>1:329から一貫してのヴィン狼理論も、私を吊りに持っていきたい狂としては自然。
なので2騙りもなく、狂なのでは?という考えです。
(37)2006/08/13 01:50:31
隠者 モーガン
そうぢゃのぉ…、霊能の2人はアンケートが1つ減るからのぉ…、

(ヴィンセント用)
■9-V. 何故ルーサーはカミーラに白判定を行ったかのぉ? ルーサーはカミーラ狼と知っておる筈なのにのぉ…。

(ルーサー用)
■9-L. 何故ヴィンセントはカミーラに黒判定を行ったかのぉ? グレンかシャーロットが狼ならヴィンセントはカミーラ狂がわかっているのぢゃが、2人とも人ならカミーラの真偽不明、加えて襲撃なしの関係でお主が残りヴィンセントのみ▼がほぼ濃厚なのに関わらず、ぢゃのぉ…。

追加するぞぃ。
(38)2006/08/13 01:51:10
隠者 モーガン
>>36
BekkyはBekkyなりのやり方で構わんぞぃ。
わしもBekkyを信用しているからのぉ。
何せ、秘密基地で同じ釜の飯を食った仲間ぢゃからのぉ。
(39)2006/08/13 01:52:46
修道女 ステラは、隠者 モーガンさん>>34 間違ってないですわよね。よかったですの。
2006/08/13 01:55:33
雑貨屋 レベッカは、隠者 モーガンの頬にキスをした。「ありがと。じゃ、今日は寝るね」
2006/08/13 01:56:24
学生 メイ
>>29の私の質問は、>>38のおじいちゃんからのアンケートになるのでルーキーさん、ヴィンセントさんごめんなさいアンケートで答えてくださいね。
(40)2006/08/13 01:57:12
医師 ヴィンセント
【議題確認】
■1.については省きます。
■9.悪くても霊ローラーに持っていける。>>4:102
みなさんがいうように私だけ吊りで内訳真狂→放置でもよい。
上手く真印象稼げばミスリードも可能。
黒出すメリットはないですね。
(41)2006/08/13 01:57:30
医師 ヴィンセントは、学生 メイ>>40ルーキーじゃなくてルーサー。
2006/08/13 01:58:09
学生 メイは、あああ ごめんなさい ルーサーさん!! ルーサーさんです。
2006/08/13 02:02:15
修道女 ステラ
うーん。また箱の調子が…この辺でおやすみなさいですの。

カミーラさん、お疲れさまでしたの。
(今頃ですが…けしてGJに浮かれて忘れていたわけでは…はい…すみませんですの…)
これはお供えですの
つ【恋愛百科・ハートをつかむ50の方法】

お墓の下も賑やかになってまいりましたでしょうか。

では私も休ませていただきますの。
お疲れさまでした〜。
(42)2006/08/13 02:05:30
隠者 モーガン
さて、わしも今日は消えるとするか、のぉ…。

でも、忘れずにぢゃな。

[...はカミーラの口耳鼻に綿をつめつめ。狼ならば最後の審判で裁かれるのぢゃ!]
(43)2006/08/13 02:06:08
農夫 グレン
判定から以下が判明↓
(A)ルーサー真なら、ヴィンス狼
(B)ルーサー偽なら、ルーサー非狼=狂。

>>3:167の印象から、ルーサーは真か狼と見てるおいら――
なもんで、印象論で言うと、消去法でルーサーが真の(A)しか残らない。狂人にしてはおいらやシャロを明確に狼と見るのは危険すぎるだろうからな。
対してヴィンスは無難な発言が多いので、変わらず印象としては真狂狼のどれもあり得る。

だが判定を重視すると不可解なのは、ヴィンス狼ならば、今日はカミーラ白判定すれば、ヴィンス視点でルーサーが狼となり、霊ローラで手数を稼げたはずだべ?そこが引っかかる。
判定/印象のどっちを重視するかだな。おいらとしちゃルーサーの印象がやけに強いんで、

■1.ルーサー真、ヴィンス狼 > ルーサー狂、ヴィンス真だな。
(44)2006/08/13 02:06:20
隠者 モーガンは、カミーラを早急に土葬した。24時間以内ぢゃからのぉ…。
2006/08/13 02:08:38
農夫 グレン
だが、印象が変化すれば真偽考察は真逆になると言っておく。
ま、優柔不断と見られるかもしれねえが構わねえ、今のところこんな感じで。
(45)2006/08/13 02:09:30
隠者 モーガンは、砂に乗るつもりが埋もれて消えた。
2006/08/13 02:09:49
農夫 グレンは、皆お休みだ、おいらも寝る。
2006/08/13 02:14:26
流れ者 ギルバートは、皆良い夢を。また夜明け後に。
2006/08/13 02:17:03
牧師 ルーサー
追加議題に回答だ。ちょっと考えたぞ。

■9-L.
カミーラに真狂狼すべての可能性を残すことで、灰を絞らせなくするのが一番の目的だな。

狼が残り1匹なら霊能ローラーで手数を減らす方向に動いたかもしれないが、まだ2匹残っているところから、ラインを絞らせないことのメリット>吊り手1回と判断したと考える。
(46)2006/08/13 02:20:54
牧師 ルーサーは、そして私も寝る。オヤスミだ。
2006/08/13 02:25:46
医師 ヴィンセント
暫定灰考察していきます。

1.グレン
状況的に最黒。
カミーラが白出ししたが、その時にユージーンが襲われている。「パンダ→吊り」を避けようとしたと考えれば納得。

2.メイ
初日●ユージーンは狼としては考えにくい発言。カモフラージュでももっといい相手がいるだろう。白印象。

3.シャロ
初期の頃から発言が多く、質問を頻繁にしていた。考察力もある。ノーマンも「占いなら確白の可能性が高い」と言っていた。白印象。
ただし、カミーラ狼がわかったので白決め打ちは禁物。
(47)2006/08/13 03:37:30
医師 ヴィンセント
4.ノーマン
印象に残るのは初日の●集中。いきなりグレンに突っ掛かり、皆から怪しいと言われる。SGの可能性も高く、白印象。
初日グレンに突っ掛かる。狼なら仲間がなだめそうな気もするので、単独で動いている印象。

5.ステラ
50/50の「まさに灰」と言った感じ。発言自体に違和感はなく、揺らぎも少ない。初期の頃から言っているように、潜伏するなら狼としては最適な位置のような気がする。
COタイミングも●▼希望も無難なところを選んでいる感じ。
占い先白狙いと言っているが、真確定は不可能な状況では片黒→吊り判定の方が考察材料としては大きいため、これには疑問を感じる。
(48)2006/08/13 03:43:44
医師 ヴィンセント
これ以降は明日にします。みなさんおやすみなさい。
[...は*集会場を出た。*]
(49)2006/08/13 03:45:04
医師 ヴィンセント
[...は何かを思い出したように戻ってきた。]

グレン−ノーマンは考え辛い。初日の発言を見るとシャロ−ノーマンも同じく。というわけで、
■3.カミーラ−グレン −ステラorシャロ
  カミーラ−ノーマン−ステラ
が考えられる。

■4.▼グレン
私視点だと圧倒的な状況黒です。
(50)2006/08/13 03:52:33
医師 ヴィンセントはメモを貼った。
2006/08/13 03:55:13
医師 ヴィンセントは、それじゃ今度こそ*おやすみ…。*
2006/08/13 03:55:40
医師 ヴィンセント
[...は赤い目をしてやってきた。]
眠れない…。寝ようとしてもこれ考えてしまう。

>>50は自分でも少し微妙です。
「可能性のある組合せ」とごっちゃになってる。しかも中途半端に。
ちょっと自分でも寝る直前の思考が思い出せないのでカミーラ−ノーマン−ステラの方はスルーしてください。

で、メイが正真正銘のうっかりさんなら●ユージーンで白決め打つのも危険。

なので、改めて
■3.カミーラ−グレン−ステラorシャロorメイ
(51)2006/08/13 07:43:35
医師 ヴィンセントはメモを貼った。
2006/08/13 07:43:56
医師 ヴィンセントは、ちょっと*出かけてきます。*考察はまた後ほど。
2006/08/13 07:44:39
医師 ヴィンセントは、戻りました。ログ読んで考察します。
2006/08/13 08:15:33
学生 メイは、バイト用の鞄を手にかけよってきた
2006/08/13 09:22:59
学生 メイ
おはようございます☆
さー今日も頑張るぞー!! 朝早い人に狼さん居ないんだっ(まて)
いまからメイ考察残して行きまーす
昨日は、委託してたはずがランダムになっちゃってて、、今日は委託したあとのウインドウつけたまま、バイトにいきまーす。
(52)2006/08/13 09:26:04
学生 メイ
メイは、カミーラさん黒で考えています。何故なら、前にも述べましたが、4人目のCOの意図がメイにはよく理解できないからです。ただし、今のところメイの考えとして妥当なのは、結社であるおじいちゃんの潜伏が効いていた。ということです。本物が1人しかいないのに狼さんたちには、2人に見えた。これは、正直びっくりだったように思うんです。よって、狼であるカミーラさんが潜伏。そのまま残る。
カミーラさん狼で進めると、>>4:84 >>180の発言のように確白のギルさんに目を向けようとしているのも納得がいくわ。
(53)2006/08/13 09:46:41
学生 メイ
そしてヴィンスさんとルーさんは、ヴィンスさんが真だと思ってる。理由に決めてはほとんどないけれど、確率的に真占いが黒を引く確率は十分高い事。ルーさんのシフトは、もともと結社のおじいちゃんシフトにくらべて村人に対するメリットがメイには考えられないこと。もう少し何かあったけど、わすれちゃったー(おい)霊決め打ちの理由としては、証拠が少ないけれどそうなんじゃないかなあ。。
(54)2006/08/13 09:51:33
学生 メイ
あと、狼さんがレベッカを狙った理由は>>17のまんまだけど、無論GJをされる可能性が低かったから。
最も守護されやすい白ぎみな私や、おじいちゃん等の能力者は、GJされやすい。でも、能力者を減らしたい。その中でも守護されない確率がもっとも高いのは、能力者でもあまり舞台俳優的でないレベッカさん。そこをギルさんがGJなんですね。
あれ、これどうでもよかったあ。。 ああ時間がないわ!!
これを考えるとあたしって殺されやすーい。(ぽくぽくぽく)
(55)2006/08/13 10:00:28
学生 メイ
と とりあえず アンケートを。。

■1. ヴィンセントとカミーラ、どっちが狼ぢゃ?
   カミーラさん
■2. ヴィンセントと繋がる狼ライン
   ヴィンスさんだったら、あまりだれとも
   繋がんないような この路線は考えてないです。
■3. カミーラと繋がる狼ライン
   カミーラさん ステラさん グレンさん
あまり繋がる発言はないですが、4日目のシャロさんの発言はカミーラさん吊りを促してると思います。ノーマンさんは狼じゃないと思いこの三人で。
■4. 綿詰め埋葬▼希望
  うう グレンさん(なんとなくごめんなさい)
□5. 本日の仮本決定者はわしとBekky、どっちがいいかのぉ? お二人一心同体 一応決定はモーガンさんに委託しておきます。
■6. 最終日4人の中で、自分にとって残ってほしくない輩
   自分かな。。役にたたないしい。。(勿論、灰のみ回答。理由必須)
□7. 志半ばで亡くなったカミーラに愛の手紙を。
  たぶんもうすぐいきまーす(笑)
(56)2006/08/13 10:08:43
修道女 ステラは、おはようございますですの−。もうすぐお昼ですが。
2006/08/13 11:09:08
修道女 ステラ
>>48 ヴィンセントさん
違和感と揺らぎが少ないのはもちろん私に嘘をつく必要がないからですの。おほほほ。

疑問に感じるという白狙い占いについて。
昨日は(私視点・カミーラさん真の場合)どなたかに白が出れば残りの2人は自動的に黒ですの。逆にどなたかに黒が出ても、もう片方の黒は確定しませんの。白狙いの方が状況がはっきりしますの。
3日目>>3:159は、「片黒である」というだけの理由でその方吊りに流れることを危惧したためです。
占が偽であればノイズの撒き放題ですの。
ただでさえ片占いはノイズになりますの。偽である場合も考え、それ以上のノイズを増やすべきではないと思っておりますの。

>>3:113シャーロットさん「●ステラ:一番白く見てるので下手に黒出しも出来ないと予想」
と同じく白狙いと見える占い希望を出しておりますが、このことは気にならなかったのでしょうか?

★昨日質問し忘れをしておりました。
>>4:143「霊内訳が真狼ならば霊ローラー」
これはカミーラさん真狂の場合、白白が出る(ルーサーさんが白判定を出す)と考えていたということですか?
(57)2006/08/13 11:13:25
修道女 ステラは、>>57の質問は両方ともヴィンセントさんあてですの。
2006/08/13 11:17:10
修道女 ステラ
>ヴィンセントさん・メイさん
カミーラさん狼の場合、>>3:57でカミーラさんがグレンさん吊りを消極的賛成としたことから、私はカミーラさんグレンさん両狼はないと考えておりますの。
ここについてはどうお考えなのか、参考にお聞かせ願えませんでしょうか。

それではまた夕方あたりに顔を出しますの。いってきまーすですの〜。
(58)2006/08/13 11:25:37
牧師 ルーサー
>>ヴィンセント

吊られゆく狼として、全力をもって最後の仕事を全うしようとする姿には頭が下がる思いだ。
だが、アンタがカミーラを黒とした事で少しばかり突っ込むべき所が出来てしまったので、質問させてもらうぞ。

まず、私が狂人であり、3:1の状態からあえて2:2にしたと主張しているようだが、狼が霊能者を騙る2:2ならまだしも、あえて狂人が霊能者を騙る2:2にするメリットは何だ?

しかも、アンタが言うとおりなら、私はわざわざ4人目で出てきて3:1を作ろうとした狼の考えに、真っ向から楯突いたことになる。
(59)2006/08/13 12:00:32
牧師 ルーサー
ちなみに、狂人が霊能を騙って2:2にした場合、狼が霊能を騙る2:2に比べてこれだけのデメリットがある。
・占い機能破壊がやりにくい。(占い守護を狙った場合の守護率が1/3→1/2に上がる。また、一方を食った時点で確実にもう一方が吊られる。)
・狂人が占いの真贋を見誤った場合、真占い師が確定かつ狼占い師を吊ってしまう。(占い結果がパンダになった時、狂人霊能が狼占い師と判定を合わせられないと、その時点で偽占い師がバレ、吊られる。)

一言で2:2というが、狼側にとってメリットのある2:2というのは、あくまで狼が霊能を騙った場合に限るのだ。
狼なら偽占い師の判定に、間違いなく合わせることが出来るからな。
(60)2006/08/13 12:00:50
牧師 ルーサー
これらを踏まえて、間違いなく3:1つまり早期の占い機能破壊が期待できるCO状況をわざわざ崩して、狂人ルーサーが霊能にスライドする理由を教えて頂きたい。

3:1よりも、狂人が霊能を騙る2:2が狼側にとって有利という根拠でもかまわないぞ。
(61)2006/08/13 12:03:41
牧師 ルーサー
>>54メイ
霊能者の占→霊スライドによる村人へのメリットは、結社両潜伏のまま、占い手数を無駄にすることなく占い確定が狙えることだ。

逆に質問だが、序盤に比べて、ここに来てやけに饒舌気味になっているようだが、どういう心境の変化だ?
序盤、あえて手を抜いていたのならその理由を教えてもらいたい。

>>ノーマン
序盤から延々とグレンとの殴り合いを続けているようだが、途中でうち切ることは考えなかったのか?
アンタならそれくらい理解出来ていそうなものだが、どういう考えでグレンにつきあったのだ?
(62)2006/08/13 12:23:41
牧師 ルーサー
>>ステラ
序盤からヴィンセントにターゲットロックオンされているようだが、それについて何か思うところはあるか?
ヴィンセントが狼と考えた場合、これがライン切りで無いと主張出来る根拠はあるか?

>>ギル
私的には、今日はアンタが間違いなく食われると考えているのだが、アンタ自身、食われない可能性はあると考えているか?
また、万一食われなかいとしたら、その理由は何だと思う?
(63)2006/08/13 12:29:10
牧師 ルーサー
>>シャーロット

私がヴィンセントにした、>>59以下の質問に答えて頂きたい。出来るなら、ヴィンセントの後で回答頂けると助かる。
(64)2006/08/13 12:31:19
牧師 ルーサー
>>60をちょっと修正だ。

ちなみに、狂人が霊能を騙って2:2にした場合、狼が霊能を騙る2:2に比べてこれだけのデメリットがある。
            ↓
ちなみに、狂人が霊能を騙って2:2にした場合、(ここから追加→)3:1の場合、及び(←ここまで追加)狼が霊能を騙る2:2に比べてこれだけのデメリットがある。
(65)2006/08/13 12:34:05
雑貨屋 レベッカ
おっはよう〜。今日も元気に昼起床。お休みっていいわねェ。さて考察を……と思ったのだけれど、急用が入っちゃってちょっと出かけてくるわ。
え? デ、デートなんかじゃなくってよ。ほんとよ、グレン。信じてよね!
夕方ごろ、遅くとも19時には帰ってこれると思う。

それはそうと、>>59>>60の牧師の発言を見て、えらく納得させられたの。
ヴィン先生の答弁を聞かないと断定はできないのだけれど、ちょっとルーサー真に傾いてしまっているのを告白しておくわ。

じゃ、行ってきます!
(66)2006/08/13 12:39:43
流れ者 ギルバート
さて…今日こそは俺は喰われる可能性が高いだろう。
時期が時期だけに今日も夜の会議に参加できそうにない。
とりあえず今日の決定もモーガンかレベッカに
委任の形で設定して出かける(まだだけど)。
休憩時間とかあれば鳩を送る時間があれば
極力ログを追いたいと思う。

ちなみに>>25モーガン
6人の中にモーガンかベッキーが残ればモーガンとしては
勝ち目が見える?見えるのならば話は簡単。以下喰われる対象
・俺→ベorモ ・べorモ→俺
・べ→モ ・モ→ベ
最初の選択肢以外は守護を回避しつつ成功させる必要あり。
これ以上GJされてしまうと負けが見えてくる狼にとって
今日俺を襲うことは半ば必然と言える。
(67)2006/08/13 12:42:56
牧師 ルーサーは、満足げに出ていった。
2006/08/13 12:43:54
流れ者 ギルバート
タイミングずれちまった、失礼。

>>63 ルーサー
俺も>>67の理由をもって喰われざるを得ないと考える。
護衛対象も明言してるわけだから狼から見れば
俺の守護者としての真偽も明確だろう。(もちろん真だが)
今日俺を喰わない方法に出るとすれば
俺よりも先に処分したい人材がいる可能性・・・・か?
もちろんGJが入る可能性があるわけで
極めてリスキーな戦術となる。

COだけならまだしも放置されてGJを決めてしまった
守護者を喰わない=狼は負けと思ってるので
現状99.99%まで今日の襲撃は俺だと思う。
答えになったかな?
(68)2006/08/13 12:48:13
牧師 ルーサーは、↑べ、別にレベッカの発言みて満足した訳じゃないんだからね!
2006/08/13 12:49:28
流れ者 ギルバートは、牧師 ルーサー、すでに納得済みだったか(苦笑)。
2006/08/13 12:49:35
流れ者 ギルバートは、牧師 ルーサーわけがわからなくなりそうだ!
2006/08/13 12:50:36
牧師 ルーサー
>>68ギルバート

うむ。
というか、無駄に喉を使わせてしまったようで申し訳ない。むしろアンタが食われずに生き残っていた時にするべき質問だったな。
(69)2006/08/13 12:53:34
流れ者 ギルバートは、おでかけです。夜仕事なのでそれまで鳩から見守り発言します。
2006/08/13 12:53:38
流れ者 ギルバート
>>69
今日は喉あまりつかえなさそうなので全然OKで。
会話することでルーサーの推理の手助けになれば幸い。

昨日までのルーサー狼狂を撤回して
考え直す気になってるから。

ではまた。
(70)2006/08/13 12:55:22
牧師 ルーサー
>>ギルバート

混乱させてすまんw
>>68↓actは、>>67↓actがレベッカの発言を見てやったと思われるのがアレなので追加したactだ。
(71)2006/08/13 12:55:54
流れ者 ギルバートは、>>71ルーサー 了解ですw またのちほどノシ
2006/08/13 12:56:58
村長の娘 シャーロット
こんにちわ。
やっとまともにしゃべれる。

たまったログみてくるね。
(72)2006/08/13 12:57:37
医師 ヴィンセントは、寝落ちしてました。(汗)
2006/08/13 12:57:43
牧師 ルーサー
>>ノーマン

そうそう、大切な事を聞くのを忘れていた。

ここだけの話なんだが、カミーラが実はアンタのことを「あいしてる」らしいのだが、どうだろう。

ptが余った時で良いので、墓下へ向かって返事をしてやって欲しいのだ。
頼んだぞ。
(73)2006/08/13 12:58:28
牧師 ルーサーは、せっかく人が多くなって来たのに出かける時間だ。では。
2006/08/13 12:58:48
雑貨屋 レベッカ
>>71 ルーサー
何よ! わざわざポイント使ってそんなに全力で否定しなくてもいいじゃないの。レベッカさん、泣くわよ! 実際違うとしても「もしかしたらアタシに満足して?」……と思わせるくらいの甲斐性はないのー! わらい。

ていうか本当に出かけるのよ。
鳩で覗くけど、発言は無理だわー。
(74)2006/08/13 13:01:11
村長の娘 シャーロットは、おなかすいたからごはん食べてくる。
2006/08/13 13:23:30
医師 ヴィンセント
質問から。

>ステラ
白狙いは了解。
>>57
シャロよりもステラを狼よりで見ていることが理由にもなり、シャロはそこまで気になりませんでした。
>>57
カミーラ、ルーサーの正体がわからないので、カミーラ確白も考えていました。カミーラ白であれば、ルーサーが黒を出すことも考えられますし。
>>58
現在、カミーラとルーサーの足取りを追って初日から見直してる。後で出すよ。
(75)2006/08/13 13:25:00
医師 ヴィンセント
>>59->>60ルーサー
これが一斉COや占霊同時の順次COならば、あなたの言う通り狂が霊を騙るメリットは考えにくく、スライドすることはなかったでしょう。
ただし、今回はルーサーの開始COから、最後になってからの霊スライドCOという状況。

あの状況で、ルーサーには2つの選択肢。
そのまま占を騙るか霊にスライドするか。占の狼内訳が決め打てるなら、>>60のデメリットは考えなくていい。
状況考察から狼カミーラ>ユージーン真で決め打ち、スライドすることで狼へサインを出した。そして自分はヴィン狼理論で展開。
これはユージーン襲撃でカミーラ残った場合にカミーラ真狂から様子見を狙ったもの。現に昨日のモーガンの<3>という考えもあった。

また、占組合せ真狂狼で占結果白2黒1の人吊って、霊結果が白なら黒出した狂は吊られる。
結局占2になる可能性も高い。占機能破壊は霊確定ならそこまで問題ではないと思ってるよ。
(76)2006/08/13 13:55:43
村長の娘 シャーロット
>>151モーガン
カミーラの初日占い希望は前提からニーナorグレンとしかあげようがない状況だったと思う。
推理から3人に絞りこんでって形だったから、
むしろここであえてグレンを混ぜつつはずしたこと、2択にしたところに大きな作為を覚えるよ。
どっちかを特定しても読まれるとみたんじゃないかってね。

二日目の吊りは占い希望すっとばしてその二人で出してるところ、その二人なら切るという選択肢も悪くはないはずじゃないの?って思えるところ。(いずれに思われてもここで後々の皆の考察の阻害に出来る)
以上から別に不自然な吊り希望ではないと思うよ。
(77)2006/08/13 14:00:34
村長の娘 シャーロットは、>>77アンカー先>>3:151のミス。
2006/08/13 14:01:03
牧師 ルーサー
>>76ヴィンセント

なるほど、よくわかったよ。



アンタが「本当は状況考察が出来る人間」だ、ということがね。
(78)2006/08/13 14:01:20
牧師 ルーサー
>>76ヴィンセント

ということは、狂人ルーサーは占い4COの段階でカミーラ狼を決め打てたと言うのだな。
カミーラ狼をそこまで決め打てるほどの根拠とは、一体何なのだ?
正直、狂人視点で見直しても、私には100%決め打つことは出来ないのだが。

ここを間違うと、言うまでもなく人狼側には致命的だ。
真占い師が確定する上に、いきなり狼を一匹吊られる訳だからな。勝手すぎる狂人の失態で、狼側の負けが決まるようなものだ。
「残念、間違ってたか」で済むものでは無いのは、誰にだってわかるだろう。

考察の中で何かを決め打つのとは、訳が違う。

さぞかし決定的な根拠があった、ということなのだろうな。
(79)2006/08/13 14:26:32
医師 ヴィンセント
さて、今日はカミーラ狼ルーサー狂の動きを追ってみます。

◇初日
ルーサー狂が開始直後占CO。すぐにユージーン真が対抗。この時点で狼には占2CO状態。
ノーマンは止めようとした。ステラはそのままCO。そして順次COへ。占非占COすることには>>1:15ノーマンも同意した。
しばらくしてモーガンが占CO。この時点でも狼に真贋はわからない。しかし、内訳は真狂村だと予想できる。一人は回避確実なのでこのままだと占2。霊や結騙り&村騙りならば最悪占確定。
さらにその後カミーラが占CO。これは仲間と相談の上でのこと。恐らくカミーラはここに来た後、COどうするか考えたくてしばらく様子見していた。相談後、結村騙りでも潜伏狂が霊騙れば占2霊2、騙り狂がスライドしても占2霊2、占3霊1でもいいだろう、という結論に達したのだと思われる。
ルーサーはこの時点で霊へのスライドを考え始める。
結局占4という形でCOは終わった。
(80)2006/08/13 14:29:35
医師 ヴィンセント
続いて霊CO。口火を切ったのはシャロ。>>1:166で初日霊COが確定していたため、ぐだぐだするよりは…という考え。
そして2人目に私が霊CO。この時点で占4霊1。すぐ後のモーガン撤回で占3霊1。ユージーンは非撤回宣言をしていた。
モーガンの「カミーラとルーサーは全員発言後霊非霊COを」発言により、ルーサーは最後まで状況を見られる展開に。
その間に、ルーサーは霊確定を防ごうと考えた。カミーラは仲間と相談し占に留まることを決意。霊の吊られ安さを嫌ったというのと、占3霊1でもいい、という考えのもと。
で、カミーラの占騙り決定を受けて、ルーサーは霊へスライド。目的は霊の確定を防ぐこと。
これによって狼はユージーン真確定。また、>>1:329ルーサーは私が狂でないと発言。これは狼占へのサイン出しとも考えられる。恐らく狼もそれに同意し、ルーサー狂、ヴィン真で決め打てたと思う。確定は今日になってからだが、大して差はないだろう。
(81)2006/08/13 14:30:00
医師 ヴィンセント
◇2日目
ウェン確白。無理にパンダにせず、喰い先を確保しておくことを考えた。霊にいる狂が判定ミスするのを避けたかったのだとも思う。
最初に動いたのはルーサー。●リック▼メイを希望。すぐに撤回後、●レベッカ▼グレン。理由は>>2:50ヴィンとのライン考察。
そのまま考察は進みカミーラの●▼は寡黙吊りの▼メイorリックみ。発言は進んだが結局カミーラの考察は出ず。この辺りはリアル事情。
ただ、寡黙吊りになる可能性があるにも関わらず▼メイはライン切りにしては少し危険なので、やはりメイは村だと考えられる。
(82)2006/08/13 14:31:34
医師 ヴィンセント
◇3日目
ユージーン襲撃。リック確白。ルーサーにカミーラ狼がわかる。
カミーラには対抗を喰う理由が生じた。単純に考えればグレン黒。この時、判定パンダ→吊りは確実だから。
ここでモーガンが相方レベッカCO。結社の位置がわかる。
ルーサーはカミーラ吊りもやむなしと発言。これは真印象稼ぎと思われる。
また、カミーラに判定パンダを出すことで、本日のような議論に持っていきたかったのではないか?理由自体はPP防ぎなので、それより灰狼を…と転換することは十分可能。
この日に気になるのはグレン吊りをカミーラが容認したこと。黒に対して白出ししたのなら、そこは仲間としてかばうべきところ。あえて容認することで、グレンによるカミーラへのツッコミからカミーラ吊りへ持っていこうとした?しかしそれも考え辛いだろう。それよりは狂に白出しサインを送ってるのだと思う。もしくはグレン白か。
その後ギルの守護CO。これについて狼は、>>4:7もあり保留にした。
(83)2006/08/13 14:33:01
医師 ヴィンセント
…4日目の考察途中でした。
また後で出します。

>>78ルーサー
確定情報できましたからね。
>>79については待ってください。

誰か飴をお願いします。
(84)2006/08/13 14:35:57
牧師 ルーサーは、医師 ヴィンセントに話の続きを促した。
2006/08/13 14:39:41
牧師 ルーサー
>>81ヴィンセント

私は、カミーラと同時にCOでも良いと>>1:247で言及しているが。
(85)2006/08/13 14:46:39
牧師 ルーサー
>>81ヴィンセント

いくつもすまんね。

私には、3:1となった場合の霊能確定のメリットなど「結社COなしでまとめ役が出来る」位しか思いつかんのだが。
そして、デメリットとして「占い機能が破壊されやすい」というものがある。

客観的に見て、狂人霊能の2:2にするリスクに見合うだけのリターンが、「霊能を確定させない」では説得力が足りないと思うぞ。
(86)2006/08/13 14:58:14
医師 ヴィンセントは、牧師 ルーサーに感謝した。
2006/08/13 15:00:31
村長の娘 シャーロットは、牧師 ルーサーに話の続きを促した。
2006/08/13 15:02:16
牧師 ルーサーは、村長の娘 シャーロットに感謝した。
2006/08/13 15:06:17
医師 ヴィンセント
>>79ルーサー
カミーラ狼の考えは状況考察からでしょう。順次COの流れの中で、狼ならば即対抗するよりも相談してから対抗非対抗を考えるでしょうし。

>>85
これはカミーラが4人目に占COした時点で、カミーラスライドはあり得ないので関係ないですね。

>>86
ルーサーが占2霊2にする理由の考察は>>76を参照していただきたい。
(87)2006/08/13 15:08:24
流れ者 ギルバートは、医師 ヴィンセントに話の続きを促した。
2006/08/13 15:09:19
医師 ヴィンセントは、流れ者 ギルバートに感謝した。
2006/08/13 15:10:16
医師 ヴィンセント
◇4日目
ウェン襲撃。>>4:7もありギルは放置。ニーナ確白。シャロ片白。
モーガンが▼カミーラでコミットを提案。ほとんどの人が反対。
>>4:46でルーサーはヴィンの真贋を問いかける。
カミーラは>>4:74>>4:77考察で自分吊りを考える。
>>4:80ルーサーがカミーラに質問。>>4:81でカミーラが答える。ルーサーは>>4:80↓actで真要素無し発言。これは、「霊は真狼組合せ」に持っていくのが目的だと思う。結局ルーサーとカミーラの絡みはこれくらい。
>>4:129からルーサーが「ヴィンは考察できるのに出さない」と考える。これについては>>78でも触れる。ラインからヴィン−グレン−シャロと結論。希望は●メイ▼グレンorシャロ。グレンに関しては、カミーラの白出し→消極的賛成から狼の可能性は低いと判断したものと思われる。
最終的にカミーラは自分吊りを受け入れ。これは予定通り、というよりは1日延びただけラッキーだとも言える。
(88)2006/08/13 15:13:22
農夫 グレン
ちわ。別に悪く思っちゃいねー、いってらっしゃいだレベッカ。
ちなみにおいらも出先だよ。

カミーラは結局、あんまりしゃべらずだったな。
ほんとに忙しくて、かつ、冷静なだけだったのか。それともどこかしら意図的なもんがあったのか。
もし占い師だったならしっかりしてほしかったべ…orz。
(89)2006/08/13 15:16:56
村長の娘 シャーロット
ああ、霊脳二人、

二人の議論白熱もいいけど他の人からのツッコミにも答えれるptは残した方がいいと思うよ。
(90)2006/08/13 15:17:21
牧師 ルーサー
>>87ヴィンセント

なるほど。

では狂人ルーサーがカミーラ狼を決め打った根拠は、CO順のみということなのだな。この根拠のみで占い真偽を間違える危険は全く無いと考えたわけだ。
そして、私はその根拠をCO順考察においてベラベラと垂れ流したわけか。

正直、だいぶ無理があるな。

霊能確定なら、占い機能破壊にさほどの問題は無いという考えは、なかなか斬新だな。
霊能が確定しても、大した意味は無いと考える私とは、全く逆の考えだ。面白い。
(91)2006/08/13 15:21:51
医師 ヴィンセント
>確白+灰の人達
>>81>>82>>83>>88ですが、事実だけを元にするために、他の人との絡みなどは省いてあります。(ライン切りやカモフラージュを避けるため)
ヴィン偽前提で読む前に、できるだけ客観視点に立って判断してくださるようにお願いします。(カミーラ狼ルーサー狂前提の思考を少しずつ入れてあるため読みにくいかもしれませんが)
一旦中立で見ていただいた後、それでもヴィン偽だと思って違和感のある部分を探した、というならそれは仕方ないことですから。
その時はまた答弁を行います。

リアル事情によりしばらく席を外します(下手すると夜まで戻れない)ので、また後ほど。

>ALL
質問・ツッコミあればよろしくお願いします。
(92)2006/08/13 15:24:22
牧師 ルーサーは、村長の娘 シャーロットそれもそうだな。pt温存の為にしばし黙る。
2006/08/13 15:24:30
医師 ヴィンセントは、牧師 ルーサーに話の続きを促した。
2006/08/13 15:25:15
医師 ヴィンセントは、あ、できれば飴もお願いします。*それでは*
2006/08/13 15:25:40
農夫 グレン
ところでルーサーに聞きたい。
CO順からおいら狼とすごく確信してたようだが、
現在はヴィンス狼がルーサー視点で確定なのだよな?

でもカミーラ―グレン狼ってなら相談の可能性を疑うのはまだ分かるが、
ヴィンス―グレンが狼だと言うならば、ルーサー得意のCO順考察がまったく意味ない気がするんだが?

と考えてルーサー偽(すなわち狂人)っぽいな〜と考え出すと、どこでおいらを人間と決め打ったのか気になるな。
(93)2006/08/13 15:33:11
農夫 グレンは、医師 ヴィンセントに話の続きを促した。
2006/08/13 15:33:31
村長の娘 シャーロットは、牧師 ルーサー今日あとどれくらいの間いられる?
2006/08/13 15:35:11
牧師 ルーサーは、村長の娘 シャーロット夕方にはまた空の旅だが、夜には来れる予定だ。
2006/08/13 15:44:20
村長の娘 シャーロットは、牧師 ルーサーじゃあ今のうちに現状のルーサーあてのちょこちょこだす。
2006/08/13 15:47:05
牧師 ルーサーは、農夫 グレンすまぬ、>>93がよくわからない。
2006/08/13 15:47:07
牧師 ルーサーは、村長の娘 シャーロット出来ればアンタが狼でないという主張もお願いしたい。
2006/08/13 15:49:32
村長の娘 シャーロットは、牧師 ルーサー村にとって有利になることを考え発言し、狼を追い詰めることで。
2006/08/13 15:52:17
村長の娘 シャーロットは、牧師 ルーサーそもそも自分が狼でないことの証明は態度と発言、参加姿勢では
2006/08/13 15:52:54
農夫 グレン
>よく分からない
だってカミーラが白(真狂)ならカミーラとは誰も相談してなかったということなわけで、ヴィンス狼なら、狼はどこで相談してたか不明。

と書いてて思ったが、>>2:47でモーガン以降の非占CO者に狼一匹はいるって考えなのか。
ということは考えとしてはありだな、すまん。
(94)2006/08/13 16:01:30
牧師 ルーサーは、村長の娘 シャーロットそうだな。了解した。
2006/08/13 16:01:40
牧師 ルーサーは、村長の娘 シャーロットそうだな。了解した。しばらく鳩になる。
2006/08/13 16:01:59
村長の娘 シャーロット
まずはルーサーが気にしている>>3:113に補填をしつつ話を交えていこうか。

カミーラ偽の論拠に一つに吊り手数の問題が絡むグレン、カミーラ吊られたら残り手数が4手で狼3を吊らなければいけない。
ここで霊脳ローラーを交えつつとなればさらに2手で狼2など絶望的と言える。

そしてカミーラ狂は低めに見てることから狼

自然と霊脳真狂となるところと、
ルーサー狂人について補填はユージーン襲撃後の真発言、ルーサーは状況考察で動くこととあなたの考察力などはそれなりに評価しているけどそのうえでユージーン襲撃だけで真と見るのはあまりに不自然。特に狂と見てたところがあるから。

ヴィンセント狼としかないと強く前提とするところも違和感であり、
カミーラ狼を知ってる狂人はカミーラ判定割れを考慮してあらかじめ伏線を張ってる線が強いとみてるよ。
加えてルーサー狂の妥当性について、。>>2:179の後半のニーナのカミーラが狼になりそうだったからというのに納得いくところがあったところも関係するね。
(95)2006/08/13 16:02:08
村長の娘 シャーロットは、牧師 ルーサーもっと言えば、占いか霊脳で確白か対抗のありえない役職以外
2006/08/13 16:02:43
村長の娘 シャーロットは、牧師 ルーサー誰にでも等しく狼の可能性はあるわけで、その中で補填が考察。
2006/08/13 16:03:09
村長の娘 シャーロット
actだと無理だ…。

村側がする事は狼を吊ることで村側であることの証明はその副産物、もっといえばまず一番大切なことは狼を追い詰め吊ること。

自己防衛がいらないというわけじゃないけど、それは狼を探して見つけ出し吊りだすことで証明とはならないけど回りへのアピールにはなるんじゃないかな?
(96)2006/08/13 16:06:10
農夫 グレン
>>94(続き)
だけどモーガン以降に非対抗したのは、残る灰ではメイとグレン。
で、占:真狂ならカミーラ真の可能性があり、カミーラから白判定のおいら狼と見るのも分かるが、メイ狼と見る考察がもっと出てきていいもんなんだが、それがないのが気になるな。

ルーサーはメイのことはどう考えてるわけ?
(97)2006/08/13 16:09:56
村長の娘 シャーロット
で話それたけど、対抗のヴィンセントについてはどうかというと、

たしかに狼探しという観点ではルーサーに大きく穴を開けられているけど、逆に発言面でルーサーほどの不自然天は大きく感じないところがある。

もっと言えば失礼な言い方だけど、
ルーサーに比べてヴィンセントははるかに狼探しの能力が劣ってるだけじゃないのというのがある。
そこを考慮した結果私はルーサーの方が逆に不自然に狂に見える。

もっといえばヴィンセントに関しては非常に拙いところは狂人でも真でもかわらないと思うね。
(98)2006/08/13 16:10:39
村長の娘 シャーロットは、牧師 ルーサー考察手順とかまだわからないとかあれば聞いて欲しい。
2006/08/13 16:11:07
農夫 グレン
>カミーラから白判定のおいら狼と見るのも分かる
分かりづらいな、これはカミーラ狂の場合の話しってことな。
(99)2006/08/13 16:12:07
村長の娘 シャーロット
「ルーサー」
>>3:122
あの段階ですでに突然死の可能性って考えるものなの?
>>3:127
う〜んと、占い機能破壊だけでしかもその42↑actだけでいうなら昨日も同じはずだから、ユージーン狂と考えてたはずのルーサーさんが襲撃=真という考えにいたったのが非常に不自然に感じて聞いたよ。
>>3:128
カミーラ狂でユージーン真に至る結論はその考察の時系列から考えると>>12時点では出てないことになるよね?
(100)2006/08/13 16:13:31
村長の娘 シャーロット
>>3:66>>3:67
理由が説明たらずとか抜けが多いとは思うけど、
カミーラ偽とした根拠は示してるし、私はそもそもカミーラ狂の可能性は低く見てる。

それとカミーラ狼を知ってるとはならず狂人と知ってるとなったところは非常に作為的なものを感じるね。
(そもそも白出しすぎ論理破綻はありえない。)

コミットの件も私はこの後の参加が出来ない可能性も十分にあるのであらゆる事態に対応できるように委任コミットしてるだけで、早期からカミーラをつりたがってるとするには根拠は薄くその他のカミーラ吊りを挙げた人に対しては特になしと?

霊脳決め打ちについては状況考察重視のルーサーにしてはやけにおかしな発言をするね。

ヴィンセント狼とする理由に不自然点はないがカミーラ狂人ヴィンセント狼でしか基本的に物を見ないとするほど大きい理由とは思わない。
今日の判定結果になることも知ったうえでカミーラ狂人の伏線張りに動き始めてるようにしか見えないね。
(101)2006/08/13 16:13:45
村長の娘 シャーロット
カミーラを偽と見つつ狼とする考察、ルーサーの発言の非常に作為性を感じることへの疑問とカミーラ狼とした時のルーサー狂の妥当性、
ヴィンセントとの狂要素との比べたところからルーサー狂としてるわけであって、確かに伝わない文章だったとは思うけど、カミーラ偽の私の意見を意識的にルーサーがここではずしてるのは非常に疑問。
>>4:68
奇数なら狂でも危ない。
そんなことを言えばそれは灰でも同じ話なわけですが?

霊脳吊りきりつつ灰が確実にどんどん狭まる何かがあるなら話は別だろうけどね。
>>4:90
ところでこのパンダになると決め付けるのだって聞いた理由聞いてもいい?
(102)2006/08/13 16:14:50
村長の娘 シャーロットは、議事録読み再開、上記に今日の判定その他は加味してない。
2006/08/13 16:22:54
村長の娘 シャーロットは、牧師 ルーサー鳩に長文でごめん。返答とかは夜でいいよ。
2006/08/13 16:24:30
農夫 グレンは、村長の娘 シャーロットてか、>>4:164,>>4:168に答えてもらってないよね?
2006/08/13 16:27:28
村長の娘 シャーロットは、農夫 グレンまだ議事録読んでる途中なんだけど…、
2006/08/13 16:28:29
村長の娘 シャーロットは、牧師 ルーサーのptを見つつ言いたい事とか増えてたからはやめに出した。
2006/08/13 16:29:36
農夫 グレンは、村長の娘 シャーロットあ、そうなんか。じゃ、後ででいいや。また来るから。
2006/08/13 16:39:03
牧師 ルーサーは、村長の娘 シャーロット>>102下段 >>4:80だな?>>4:89上段が理由。
2006/08/13 16:50:21
村長の娘 シャーロット
>>4:138レベッカ
カミーラ狂は言ってないよ。
カミーラ真としたときは霊脳が真狼になるね。
この中ではルーサー、ヴィンセント共に狼の可能性は同率になるけど、両方にどっちも狼の可能性はあり、ルーサー偽の狂人とする論拠部分は狼とした場合あまり生きない部分が多いので二人はイーブン。

灰に関してはグレン狼の線は消えるので、残りに狼となるね。

そうなるとギルバートは現状判断不能、守護COからだけすれば残り狼の位置しだいでありえなくもない。
その場合はあの状態の時に信用をとれていたノーマンあたりが相方として妥当であり作戦思いつきそうなのもステラとノーマンが相方の時くらい。

ステラにはやっぱりそんなに狼だとは思えないし、
ノーマンには>>3:119にニーナ白であること加味しつつ白めに見えてきている。
この辺からいくと、

メイ、ギルバート狼は正直考えにくいわけでやっぱりカミーラ真なさそうだなぁってなるね。

しいてあげるならノーマンが狼で、
ノーマンとならどの人でも現状だとつながりうる、
個人印象的な部分をだせばそのときはメイが相方が妥当かな。
(103)2006/08/13 17:00:46
村長の娘 シャーロットは、牧師 ルーサー>>2:84でつまらない質問発言があったから気になった。
2006/08/13 17:10:48
村長の娘 シャーロットは、牧師 ルーサーこの件はつまらなくないということでいいのかな?
2006/08/13 17:11:02
修道女 ステラ
>>75 ヴィンセントさん
>>57下は[>>4:143]の霊真狼を前提とした部分についての質問ですの。その前提で「霊ローラー」という発想に直結したのは、白白判定前提だったからですか? という意味ですわ。

パンダ(ル狼が黒出し)であればローラーになるとは限らないのに、すぐにローラーという発想が出たのはどうしてですか、ルーサーさんが白を出すと考えてそういう発想になったのですか、という意味の質問ですの。

他の質問部分については了解ですの。
(104)2006/08/13 17:23:08
修道女 ステラ
>>63 ルーサーさん
(ヴィンセントさん狼前提で話しますの)
初日ロックオンから思う所としては、長い目で見て、潜伏狼という疑惑をつけるのに悪くない位置の人を選択をしているなという感じですの。灰の位置関係がどうなるかを冷静に見てると思いましたの。

ライン切りでない根拠というのは難しい質問ですわねー。
初日2択で最終的に私に絞ったこと、3日目同じような2択で私の方を吊りに回したこと、ニーナさんリックくんが村人だったことを根拠にしたいですが、客観的に見てちょっと薄いですわね。

私側から言えば、私がヴィンセントさんに疑惑を持ったのが3日目●▼の理由を見てから。4日目は真偽を考えるために質問をし、結果 狂=狼と判断。
カミーラさん真狂であれば判定を白白にして霊能ローラーですが、真決めうちになる可能性もありましたので、早々と仲間を切るのは得策ではないと思いますの。ヴィンセントさん狼の場合、私と仲間ではない根拠はこの「真偽の意見が偏っていたわけでもないのに早めに偽偽いいすぎ」という部分になるでしょうか。
(105)2006/08/13 17:24:57
牧師 ルーサーは、村長の娘 シャーロット実質狼COの可能性を指摘するのが、つまらない質問かな?
2006/08/13 17:28:25
修道女 ステラ
■4.▼ヴィンセントさん
私はやはり偽と思いますし、偽の場合狼ですの。
100%ではありませんがルーサーさん真決めうちに傾いてはいるですの。今後完全に真だと思えなくなっても、狂人として放置で灰吊りを進めたいと思っておりますの。

■6.自分が残って吊られて村負け、というのが一番怖いというのが本音ですの(本音すぎ)。
ですのでこの人に残ってほしくないというより、私を狼だと決めつける方には残って欲しくないですの(ぶっちゃけすぎ)。
それ以外ではギルバートさんが最終日まで残ると私の中でかなりノイズになりそうなので嫌だなと感じますわね。
(106)2006/08/13 17:29:46
牧師 ルーサー
>>100シャーロット

上段・>>3:122についての質問の意図が分からない。
カミーラ狼前提での考察なのだから、カミーラ以外の狼がカミーラ突然死の可能性を無視して、勝手に二人とも非COすると考える方が不自然ではないか?

下段・ユージーンが襲われた時点で、狼視点にしか見えないユージーン真要素があるのかと思ったのだが。
あの短時間で、掘り下げた考察が出来るほど優秀ではないのでな。
>>3:128については、「今考えると」「その後の考察で」と言っているが。
最初から考えていたとは主張していない。
(107)2006/08/13 17:31:02
牧師 ルーサー
>>101シャーロット
「狂人と知ってるとなったところは」←これはお互い様だな。
狼仲間なら積極的に吊る理由は無い=シャロ狼ならカミーラは狂人だ。

コミットの件については了解だ。リアル大事だからな。
それとカミーラ吊りを推す=それだけで怪しいと考えているわけでは無いぞ。
多方面からシャーロットを怪しいと考えているうちの、一つの要素だ。
現状、私的グレースケールの最黒候補が、アンタとグレンと言うことだ。

私が意識的に外したと言う、「シャロのカミーラ偽の意見」とは、>>3:113 「真と見てもらうより偽と見られないようにする動きが見られるところ」「グレン黒めに見てるところも偽っぽい」しか見あたらないのだが。他にもあるなら指摘をお願いしたい。
(108)2006/08/13 17:31:10
牧師 ルーサーは、では飯を食ってくる。
2006/08/13 17:31:13
修道女 ステラはメモを貼った。
2006/08/13 17:32:59
修道女 ステラは、突然現れ去るですの。また夜に〜。
2006/08/13 17:33:49
村長の娘 シャーロットは、牧師 ルーサーの話があら捜しと言ってたところから質問してるだけ。
2006/08/13 17:35:53
村長の娘 シャーロット
>>107
「上段」
感覚の違いのようだね。(開始のまだ昼にそんなこと気にするものなのか疑問だった)
「下段」
知ってるだからあの時点でユージーンを狂と見てたルーサーにとってユージーン襲撃から真?と思う理由が何一つ見当たらない。

>>108ルーサー
私を黒としてるところについてはわかるけど、あの部分を大きく押す理由の二点は主にCO順とそこの突っ込み飲みなので言っている。

ついでにそんなことを言い出すならヴィンセント狼理論についても言いたい事があるけどptが足りないのと偶数進行であることから後で余裕があったらにする。
(109)2006/08/13 17:46:20
牧師 ルーサーは、村長の娘 シャーロット>>109上 感覚というよりもリスクの考え方の違いだな。
2006/08/13 17:52:24
牧師 ルーサーは、村長の娘 シャーロット来てない仲間が居る場合に2非COは無い。勝手にCOはある。
2006/08/13 17:53:42
牧師 ルーサーは、では出発だ。怪電波は送らないように。飛行機マジ恐いから。
2006/08/13 17:55:20
流れ者 ギルバート
鳩から失礼。
今から仕事で徹夜の状況なので
アンケートや決定関連に参加できそうにない。
高確率で墓場送りだとは思うが最後の抵抗は
してから離れます。

皆の検討を祈ります。
(110)2006/08/13 18:33:51
村長の娘 シャーロットは、ごはんの時間あと少しで読み終わる。ノシ
2006/08/13 18:48:07
ちんぴら ノーマン
こんばんは。議事読んできますね。
(111)2006/08/13 19:13:43
雑貨屋 レベッカ
ただいま!
白熱した議論が展開されたみたいでログ読むのが楽しかったわ(不謹慎かしら)。

>>103 シャロ
カミーラ狂に関しては、ごめんー。アタシ、全然人の発言、読み込めていないわね。これからはも少し注意して読んで、誤解させるような断定は極力防ぐようにするね。
「カミーラ真とした場合」の意見を聞かせてくれてありがとう。今の時点では、アタシもカミーラ真はあまり考えていないのだけれど、直感でしかなかった自分の考えが、シャロのおかげで整理されたように思います。ラインの考察にも納得させられるところがありました。メイに関してはアタシにはわからないけれど。

では、以下より考察いきます。
(112)2006/08/13 19:23:27
雑貨屋 レベッカ
昨日の時点で論考はカミーラ真の方向に傾き気味だったと思うの。少なくともアタシは傾いてしまっていた。そして、カミーラ真を起点にしていくつかの仮定が出されることとなった。そんな中で今日カミーラに黒黒、あるいは白白を出すことは、カミーラの正体を決定付けることであり、可能性の幅を狭める結果になる。ゆえに偽霊能にとってはカミーラ判定はどうしてもパンダにする必要があったと思う。

で、どっちが偽かという話になるのだけれど、ごめん、アタシにはわからないわ。ルーサーの>>59〜を読めばなるほどもっともだと思う。ヴィンスの>>76>>80〜を読むとそういう考え方もできるのか、と納得してしまう。アタシが優柔不断なだけ、といったらそれまでだけれど、でも実際どちらの理由もわかるンだもの。
(113)2006/08/13 19:24:32
雑貨屋 レベッカ
だからアタシ、もう無理に格好つけるのはやめて、割り切って印象論と直感で勝負するわ。シャロ>>98を読んで、村人の感覚としては大いに納得するところがあるの。アタシはヴィンスが狼探しの能力に劣る、と思いはしないけれど、序盤の煮え切らない態度に「どうして?」と疑問を感じてしまったところはある。ルーサーみたいにもうちっとビシッと言ってよ、という感じ(ごめんね)。

でも、今思うと、なぜルーサーが序盤の段階であそこまで断定できたのかがふしぎなの。むろんルーサーは推理をした上での断定だ、というでしょう。それはアタシにもわかる。でも、その論考はあまりにも「巧緻に」組まれすぎて、逆に「ルーサーは自分の中のストーリーに添った形での推理を披露しているのでは?」と思えてしまったの。もしかしたら、シャロのいう「作為的」と同じような違和感かもしれないわ。
(114)2006/08/13 19:25:05
雑貨屋 レベッカ
だからアタシは現時点ではヴィンスを信じ、ルーサー偽と判断するわ。ルーサー牧師からしたら、上のような理由で偽と決め付けられるのは不本意かもしれない。でも、今のアタシにはこういう方法でしか考察できないの。

なお、最後に。アタシが初日からどうしても納得できなかったルーサーのスライドCOにを、ヴィンス>>80>>81で納得させられた、というのが一番の決め手になった、ということは付け加えておくわ。
(115)2006/08/13 19:25:35
雑貨屋 レベッカ
あ、皆さん、できたらモーガンが来る頃(22:00くらいかしら?)までにアンケの回答、お願いしますね〜。

レベッカさん、ご飯食べてきます。
一時間後くらいに戻るわ。
(116)2006/08/13 19:29:23
ちんぴら ノーマン
板が借りられたので鳩に頼らなくてよくなりました。ご心配をおかけしました。

今日の襲撃・判定考察。
・ギルバート狼の場合。
襲撃はカミーラで偽装GJ。
よってカミーラは白で、ヴィンセントは狼。ルーサーは真霊。
しかし、この場合、もし真守護者が生存中なら、守護者COし、ギル偽を告発することだって考えられたんですよね。
告発があれば、カミーラ喰いで偽装GJの可能性は嫌でも浮かび上がるし、そうなれば、ヴィンセントがカミーラに黒を出せばヴィン偽の可能性を指摘される隙を作ってしまいます。
よって、ヴィン・ギル狼なら、真守護の告発に備え、ヴィンはカミーラに白を出したと思うんですね。
そうすれば、ギル偽の可能性は浮かびますが、そこからヴィン偽の可能性には繋がらないんです。
ここまで考えると、ギル狼でカミーラ偽装GJは無いと思います。
(117)2006/08/13 19:29:49
ちんぴら ノーマン
・ギルバート真守護者の場合。
レベッカ襲撃でGJ。
狼はギルバートへの疑いを強めるために、GJが1回出ても吊り手が増えない状況を踏まえて思いきって確定白襲撃を試みたのだと思います。
モーガンでなく、レベッカが襲われたのは、度重なる白吊りで落胆しているモーガンにさらなるプレッシャーをかけようという意図だとは思いますが、どちらかといえば自己完結しがちなモーガンと、周囲の意見を柔軟に取り入れるレベッカ、狼から見て、考えが読みやすいのはどちらかといえば、モーガンと考え、モーガンを残してやろう、と考えたのかもしれません。
また、単純に、村のリーダーとしての役割を担ってきたモーガンにガードが付いている可能性を高くみたからかもしれません。

・ギルバート村人の場合。
真実は守護者のみが知ります。この場合まではカバーできません。

以上より、ギルバートは白であると思います。
(118)2006/08/13 19:29:58
ちんぴら ノーマン
判定考察を忘れていました。
1.ヴィンセント狼の場合。
カミーラは白。
ヴィンはカミーラに黒出し。
ヴィンはカミーラに白を出せば、霊能者両吊りに持っていける可能性もありましたが、ルーサーの言うとおり、ラインを見せたくなかった、というのもあるでしょうし、何より、3日目から継続してルーサー狂を主張しているヴィン自身、ルーサーを狼に仕立て上げるのが難しい、と考えたから、カミーラに黒を出し、まだ信憑性を確保しようとしたのではないでしょうか。

2.ルーサー狂人の場合。
カミーラは狼。
ルーサーがカミーラに黒を出せば、カミーラは確定黒となり、霊能者は狼2騙りがない限り真狂確定。
そうなれば、霊能者は放置され、そのぶんの吊り手が灰にまわされる可能性が高かったと思われます。
それを避けるために、白出し。自然な偽判定と思われます。
(119)2006/08/13 19:56:52
ちんぴら ノーマン
さて、霊能者の判定のみからでは各霊能者の真贋は付けかねますので、カミーラの白黒から考えて見ます。
カミーラ黒だとすると、まず、3日目、カミーラは「カミーラ黒でグレン白なら、カミーラはグレンに黒出しするはず。よってカミーラ黒ならグレン黒。」と言ってしまっています。
グレン黒だとすると、カミーラの信用がそこまで低くなかったことを考えても、そういってしまえば狼グレンが吊られてもおかしくはないでしょう。カミーラ・グレン両狼だとすれば、仲間を安易に切りすぎです。なくはないかもしれませんが、もしそうなら、もう1匹はよほど安全な位置に居た、ステラかシャロでしょう。しかしこの2人は揃ってカミーラを吊ろうとしていました。もはや各狼が足をひっぱりあってます。
よってカミーラ・グレン両狼はない、と考えます。
グレン白だとすると、残る狼候補はシャロ・メイ・ステラ・ギルバート・(客観視点で)ノーマンですね。
(120)2006/08/13 19:57:12
ちんぴら ノーマン
3日目、カミーラを吊りを強く推したシャロ・ステラは候補から外れると思います。
ギルバートも>>118より候補からはずします。
そうなると、3日目、カミーラ放置を推したノーマンと、どちらかといえばカミーラ吊りを推したメイが両狼だと考えられますね。
(私視点では、ノーマン白なので、この段階で、カミーラ狼は考えにくいと思われます。)
そして、カミーラ自身も、4日目、メイとギルバートに疑いの目を向けていました。
ノーマンが毎回吊り希望にあがっていた状況で、ラスウル候補のメイを槍玉にあげようとする、そんな騙り狼がいるでしょうか?
以上のように考えると、カミーラ狼は客観視点でも考えにくいと思われます。

よって、カミーラは白、ヴィンは狼だと思います。今日の希望は▼ヴィンセント。
ルーサーは狼2騙りがない限り、真か狂でしょうから、吊らなくてもいいと思います。
(121)2006/08/13 19:57:20
牧師 ルーサー
鳩からだ。

>>115レベッカ

私が狂人で、霊能確定を阻止するためにスライドしたという結論か。

狂人霊能騙りの無意味さについては出来る限り伝えたつもりだったが、結局印象論で決めてしまうのだな。
と言うか、その程度の利害計算すら出来ないヤツだと思われるのが、甚だ心外だ。
(122)2006/08/13 20:02:48
ちんぴら ノーマンは、牧師 ルーサーを慰めた。
2006/08/13 20:04:42
牧師 ルーサーは、フライトの時間だ。また後で来る。
2006/08/13 20:05:26
農夫 グレン
むぅ…ルーサーが狂人なら、おいら人間とどこで判断しておいら狼説を強行に主張したのか考えてみたが、
>>83,>>88のヴィンス考察で触れてる通り、カミーラがおいら吊りを容認したことと、カミーラが▼メイorリックとしたことから、おいらとメイは村人だと判断したんじゃないのかな〜と思っただよ。

そこまで読みきれる狂人なら、強硬な▼グレン主張には納得いくだな。おいらはその辺を真狼要素と見てたんで。
対してヴィンスは今日になって発言に唸るものがある。
だが、質問。>>48でノーマンがグレンに初日に突っかかって怪しいとは?ユージーンの間違い?
>>83 ”この日に気になるのはグレン吊りをカミーラが容認したこと”とあるけど、それをどう考えてるの?
そこを気にしてるのに▼グレンっておかしくないかな。
(123)2006/08/13 20:16:59
村長の娘 シャーロット
「グレン」
>>3:182
じゃあまずは、その辺関連の私の発言をみてから考えるのが普通じゃないのかな?
>>4:164
「上段」
その返答じゃわからないからノーマン黒で吊りって言われても仕方がないと思うよ。
「中段」
いや、それならその時点での突っ込みは前提条件がそれだけなのがおかしくない?と突っ込むのが普通なんじゃないの?
「下段」
そもそも寡黙かどうかだけで判断はたしかにないけど、あんな狼見たことない理論はつまり狼は奇抜なことすればいいのかって結論になるわけですがなんで狼はそれをしないんですか?ってなるよ?
というかなんで判断の話から吊りの話しになるのかもわからないんだけど…。
>>4:168
あの間際だからこそ仲間切りの可能性は十分に考えれるね。
あと狂人とは思わなかったからなんだね。
>>3:71何度見ても一言もそれを言ってなかったから。

>>3:133>>3:134ヴィンセント
昨日ステラ、ニーナは白印象としてたけどこの段階では横一線?
メイは狼に見えないってことかな?
(124)2006/08/13 20:19:03
村長の娘 シャーロット
>>3:179ノーマン
むしろこれは人の発言よく読まずに難癖つけてるように見えましたよ、私には。

>>4:116ステラ
ステラ、ニーナに関しては意見のぶれが少なく変な作為性も大きく感じない、
その上で議論には参加しつつ皆に意見や話を聞いて狼を探している姿勢が見られる。
以上のことから白印象。
ノーマンとの差はノーマンのところに若干作為性を感じたから、(これについては以前に書いた)
「ルーサー」
>>4:148
忙しい中の考察で落ち着きなくてごめんね。
急いでたことは考慮にいれないんだね?
>>64
先に述べたとおりルーサーの突っ込み具合などからも狂人でも普通に狼意図に逆らう可能性は全然考えられる。
さらに>>の点は考えうるね。
デメリット一個目はわからなくもないけど、そこはどっちにせよ狼がどうにかするべき点だね。
二個目に関してはそもそも狂人がよっぽどの馬鹿か狼がアグレッシブでない限りその判定ミスは置きにくい事を明言しておくよ。
ルーサーがあえて自分から言い出すことがこれの一番の違和感だけどね。
(125)2006/08/13 20:19:55
村長の娘 シャーロット
>>3:143レベッカ
レベッカの方のはそれで納得できたよ。
「モーガン」
>>3:186
カミーラに関しては今見直しても私の考察があれなんでわかりにくいけどかなりの確率で狼だと思ってるよ。
>>3:60
単純に言えば判定も絡む分肺よりも霊脳は考察できる材料が大きい、
霊脳ローラーしてもその後の灰で誰が狼で誰が村人であるか決め打たなきゃいけないことに大差はない。
この場合グレンと私とギルバートを含めたときには残り灰は6人。
吊り手数はカミーラ吊り後で4手。
二手霊脳に消費の灰に残り2手で狼2連吊りと、
一手霊脳で決め打って3手を灰に使うのでは後者の方が私は狼吊りにいける可能性を高いとみてるよ。
>>64
判定次第だけど、
カミーラ→(灰→灰→霊脳→灰)霊脳タイミングはこのうち3〜5のどこか。(細かくは省略)
(126)2006/08/13 20:20:35
村長の娘 シャーロットは、さすがに考察するptが微妙だねぇwww
2006/08/13 20:21:43
ちんぴら ノーマンは、村長の娘 シャーロットに話の続きを促した。
2006/08/13 20:23:14
ちんぴら ノーマン
>>73ルーサー
そうですか。

>カミーラ
カミーラがマゼラン星に来ることがあれば、ぜひ私のうちに寄ってください。河童の煮っ転がしを振る舞いましょう。積もる話はそのときに。
(127)2006/08/13 20:25:21
農夫 グレン
■3. カミーラと繋がる狼ライン
カミーラの希望は1D●ニーナorグレン,2D▼メイorリック。狼仲間吊り誘導は危険な分、若干メイとの繋がりは薄い。

以後、>>4:179でメイを怪しんでもいる、余程残りの狼に自信なきゃカミーラ自身でメイを怪しむのは言いづらいのでは?

ただし、メイの狼仲間がシャロ/ノーマンと腕に自信がありそうな人物であるなら、メイ切りもありか。

・カミーラは初日のノーマン祭りに参加しなかったので、LW仲間を庇ったとも見える。ステラは、誰ともラインありそうで不明。
・カミーラ―メイ―ノーマンorシャロ(メイについてはこれだけ)。
(128)2006/08/13 20:32:18
村長の娘 シャーロット
■1. カミーラ
■2. ヴィンセントと繋がる狼ライン
カミーラ真時については>>103
狂時はヴィンセント-グレン-メイorステラ
■3. カミーラと繋がる狼ライン
カミーラ-グレン-メイorステラ
■4.▼グレン
ルーサーは放置、両狼騙りは正直考えにくい。
ヴィンセント狼かルーサー真核心でもない限りそもそも今日は灰吊り希望だけどね。
灰の中で一番狼だと思うからグレン。
■6.最終日4人の中で、自分にとって残ってほしくない輩
ギルバート
この状況からギルバート残るような状況になる時とそのときの内訳考えると相当頭痛いことになりそうだね。
(129)2006/08/13 20:34:24
村長の娘 シャーロットは、ちんぴら ノーマンが今日は神様に見える……・゚・(ノ□`)・゚・
2006/08/13 20:34:31
ちんぴら ノーマン
>>4:125メイ
ルーサー狼予想ですが、前に「即行のCOに狼は居ない」とか言ってませんでしたっけ?
(130)2006/08/13 20:36:38
雑貨屋 レベッカ
>>122 ルーサー牧師

ううん。ルーサーに利害計算ができない、とはまったく思っていない。むしろ、ルーサーならわかったうえで冒険する可能性が大きい、と感じている。だって、実際その利害計算のおかげで、我我は悩んでしまうものね。
それと霊能の狂人騙りに関しても、あなたならデメリットも承知の上でやれてしまうのではないかと思うのよ。デメリットがこれだけあるのだからやるはずがない、ということを我我に思わせることのメリットを優先した結果ではない?

ごめんね、これも印象論でしかないわね……。印象論で断定したことに関しては反論もできないわ。でも印象論だからダメ、といわれてはアタシは考察する術をなくしてしまう。だから「たとえ印象論でも自分の発言には責任持つ」――これでどうかアタシの主張を認めてもらえないかしら。(あ、むろん狂人だということを認めろというわけではないわよ!)

【責任の例】
あなたが純粋な村人だったとしたら、墓場でアタシはハリセン百発を覚悟する心積もりよ……。
(131)2006/08/13 20:39:27
雑貨屋 レベッカは、牧師 ルーサーに鳩からなのに↑>>131長文でごめん。
2006/08/13 20:40:26
村長の娘 シャーロット
>>120>>121
私としては>>3:147のニーナのカミーラ狼グレン狼とする理由には結構納得いくところあるんだけど、ノーマンはどう思う?

それとこの推理見る限り基本的に狼の仲間切りはない方向の推理かな?
(132)2006/08/13 20:42:09
ちんぴら ノーマン
「責任とは、村の勝利を考えることのみによって果たされる」
マゼラン星の長老の言葉です。
(133)2006/08/13 20:42:41
ちんぴら ノーマン
>>132シャロ
カミーラ狼でグレン白ならばカミーラは真路線か偽路線か分からない、というのはそうですが、もともとカミーラは真路線/偽路線を操れる器用なタイプでない、という可能性もありますし、それにカミーラ黒グレン黒でカミーラがグレンを突き放していたのなら、もう1匹は安全な位置にいた、シャロかステラでしょう。
とはいうものの、シャロもステラも、カミーラの白黒が曖昧な状況であれだけカミーラ吊りをおしていたことを考えると、やはり白なのではと思えます。よってカミーラ・グレン両黒自体、考えにくいと思われます。
(134)2006/08/13 20:49:36
ちんぴら ノーマン
つまり、カミーラの白黒が世論において曖昧だった、というのがひとつのポイントだと思うんですね。カミーラ黒の世論が強ければ、ライン切りは生きるでしょうが、曖昧ならば、ライン切りは生きないどころか、仲間の足を引っ張ることにしかならない。
それが、カミーラ黒の場合にシャロ・ステラを白にしている理由です。
(135)2006/08/13 20:52:55
農夫 グレン
■2.ヴィンとの狼ライン→非狼ライン:ヴィンス―ステラ
ヴィンスはステラを吊り候補に挙げていた、
おいらとはもちろんラインなんてないが、客観視点で、
ヴィンス狼が今にも吊られそうなおいらを差し置いて、ステラを吊りにあげるのはステラLWと考えれば勇気がいる。

あとやっぱ、カミーラ生存時点>>4:176ヴィンスはステラ占いを希望。これはシャロ狼なら、シャロに白出しでカミーラ狂が発覚→カミーラが白出し続けると考慮すればライン切りとして問題ない。だが黒出しの危険もありやや危険。

低い可能性で、ヴィンス-シャロ-ステラ狼はあるが、ヴィンス―ステラ狼はほぼないと見る。それ以外は分からない。
(136)2006/08/13 20:59:47
村長の娘 シャーロット
ステラが出てきた理由は、
>>106の■6.発言で自分が疑われるのをだいぶ気にしてる様子、確かに今まで無難なところも見られたけど質問や意見だしは結構してるから白く見てはいたんだけど、
昨日の段階のステラ見て大きく印象かわったよ。

さらにルーサーへの盲信が今までのステラの印象から結構慎重に見極めていく人だと思ったのにおかしく思えたね。
(この辺白要素でもあったところなんだけどね)
加えてルーサーと>>4:170でのルーサーの意見に関してみて私黒に納得というけど、
ステラさんにしてはやけにあっさり決め打ち方向にうごくなって感じがあるんだよね。

そしてこの辺ルーサー狂人でも真でもステラ狼にとっては非常に美味しい希望になるんだよね。
加えて昨日のギルバートの護衛先について確白を抜けばステラとグレンだけが確認を取るようにレベッカさんでしたかと発言、この辺ギルバート真とするならGJ出された狼が確認するように言ったように見えるんだよね。
(137)2006/08/13 21:01:22
村長の娘 シャーロット
>>134>>135ノーマン
なんとなくわかったけど、
これはちょっと私的な考えも入ってるのあるんだけど、

吊られれば霊脳判定である程度パターンは限定されるよね?
そこに霊能者の真贋を加味するとカミーラの白黒に関してはある程度村に見えてくると思うんだ。

こうなってくると大きくラインが生きてこないかな?
そもそも狼って最悪誰か一人でも生き残れば勝ちなわけだし。
いやまぁ、切ろうとして切ってるのかとかわからないけどね。

あと一つ私がカミーラ、グレンで思った所は。>>3:148でニーナも言ってるけど、
カミーラがグレン狼知ってるゆえ?というのは感じたかな。
(138)2006/08/13 21:06:21
農夫 グレン
■1.ヴィンス狼
カミーラの発言見ると、カミーラはおいらをやや吊りにかかっていたことから考えると、狂人にしては突き放しすぎかと思った。
以降も全然おいらの助けになってくんねえし…orz。

だけども、その後も至って冷静で、おいらだけに冷たいわけではなかった?と思い、分からなくなった。誰に対しても基本放置だし、そういう人物だったのかも。つーことで参考にならん!

それと判定ではなるほど、真偽を撹乱するのがヴィンスの白判定の狙いとすればありだと思った。
(本音はルーサー狼のラインを消し去るのはヴィンス狼なら得策でねえと思うが)ルーサーの現時点での印象を優先して、ルーサー真、ヴィンス狼と見る。

■6.シャロ。ここにきて、何かおいらのことマークしてそうだから。
(139)2006/08/13 21:12:20
村長の娘 シャーロット
一番でかいなって感じるのはルーサー狂人でヴィンセント真の時にヴィンセント→人間と吊ると村がかなりやばいんですよね。(2回ランダム勝負になる)

で、私は現状ルーサー狂人でみてるのもあって、その視点で見てるのもあることは認めるよ。

後何かはなすことあった気がしたけどド忘れ、思い出したら話すね。
(140)2006/08/13 21:14:15
村長の娘 シャーロットはメモを貼った。
2006/08/13 21:15:24
ちんぴら ノーマン
>>138シャロ
そうですね…。もし狼がカミーラ黒を見せて、ライン切りを生かそうとしているなら、当のグレンはカミーラ狼を推してくると思うんです。ところが今日のグレンはルーサー真を推してますよね。グレンからは狼の作戦が見えてこない、というのもあります。

「グレン吊りでラインが見える」発言は>>3:46ですよね。
ここではカミーラは「グレン吊りでカミーラの真贋を見極めるか、霊能者とのラインを見るか」と言っていて、必ずしもラインができることを示唆しているわけではないと思います。それに、>>62で霊判定白白ならばカミーラ真が証明されると勘違いしていたことからも、「グレン吊りでカミーラの真贋を見極める」発言は不自然ではないとも言えます。
(141)2006/08/13 21:16:15
村長の娘 シャーロット
>>141ノーマン
了解だよ。
グレンのは単に場の流れに乗ってるだけに見えるけどね。
そもそも失礼な言い方だけどグレン-メイ-カミーラ狼ならそこまで作戦を立てれるとも思えないけど。

カミーラの件は了解。
たしかにそうかもしれない。
(142)2006/08/13 21:19:11
村長の娘 シャーロットは、てことはカミーラ、グレン、メイなのかなぁ…。
2006/08/13 21:19:26
雑貨屋 レベッカ
■3.カミーラに連なる狼ライン
 カミーラ-グレン-ステラ
(カミーラ狼・ルーサー狂という土台にしています)
カミーラに白出しされたグレン・シャロが怪しくなる。>>3:57に見られるカミーラの▼グレン発言。これは大胆?すぎて、狼切りとは考えにくいという印象を受ける。が、占師がカミーラ一人しかいないという状況で、カミーラがグレンを庇っても信じてもらえるとは思えない。またグレンが吊られたとしても、霊判定は割れるだろうし、カミーラ偽との断定はできなかっただろう。
シャーロット白に関しては、カミーラはあまり発言していないのが気になるところ。グレンの時ほど意識を傾けていない様子。むろん、当時の状況が▼カミーラの方向へ傾いていたため、ということもあるだろうが、四日目カミーラは占師スタイルの表明などをしており、故意に我我の眼を違うほうに向けようとしていたのかもしれない。しかし、シャーロットの三日目前半の言動は狼だとしたら、あまりにもあからさますぎはしないだろうか。またその後の考察等から見て、シャロ狼の可能性はあまりないのでは、と感じている。ので、ラインからは外した。
(143)2006/08/13 21:27:53
雑貨屋 レベッカ
 最後のステラであるが、彼女の位置は非常に安全な場所である。ステラは三日目より、▼カミーラを推している。単純脳で考えると、仲間切りだったのかな……と思えるが、まさか狼さんの脳がアタシほど単純とも思えない。とくにステラが単純だとはとても思えない。またノーマン>>120の論考に「カミーラ・グレン両狼はない」とある。根拠として「安全な位置にいたステラ・シャロが狼の可能性があるが、二人がカミーラ吊を推しては狼の足の引っ張り合いになるから」という。実際、ステラを怪しいと思いつつも、アタシもそういう印象を受けた。だが、その裏をかいた▼カミーラとも思われる(すみません、難癖に近いです)。
(144)2006/08/13 21:28:26
ちんぴら ノーマンは、雑貨屋 レベッカ、ぐるぐるしてますね……。
2006/08/13 21:31:11
農夫 グレン
おーい、失礼な奴だなあんた!それは酷いだろ。>シャロ

カミーラ-メイ-グレン狼で作戦立てられないというなら、仲間切りもできないって考えそうなもんだがな…
てか、おいら狼に仕立てたいだけじゃねえのか?
(145)2006/08/13 21:31:21
ちんぴら ノーマン
>>143レベッカ
シャロの三日目前半の動きは狼だとしたらあからさますぎる、というのは、具体的にはどのあたりを指しているのでしょうか?
(146)2006/08/13 21:32:24
雑貨屋 レベッカ
本日のアンケ回答。アタシ視点でもしかしたら狼かも?と思われる人の論考も参考にしています。これは、たとえ狼であっても状況認識にあからさまな嘘を書く必要はない(というか怪しまれる元なのでは?)と思うので、判断材料となり得ると考えてのことです。もしかしたら上手に誘導されている危険性あるかもしれないので不安ではありますが……。

■1.カミーラ
■2.ヴィンセント-(グレンorシャーロットorステラorメイorノーマン)
 総当りです。カミーラの正体かつかめないせいもあって、ラインが見えにくいです。
■3.カミーラ-グレン-ステラorノーマン?
>>143->>144
■4.▼グレン
 ごめんね、グレン……愛してたわ。
 でも、今はあなたが一番狼に近い人にしか見えないのよ……。アタシ、間違っている……?
□5.役立たずですが、なんとかモーガンをサポートします!
□7.ノーマンはアタシが可愛がってあ・げ・る。
(147)2006/08/13 21:32:35
雑貨屋 レベッカは、ちんぴら ノーマン「そうなのよ……自分でもうまくまとめらんないの」
2006/08/13 21:33:13
村長の娘 シャーロット
というか狼なら後付で別に白で真確定しないこと忘れてましたと言ってもいいのか…。

両狼の根拠にはならないけど両狼を否定する材料にはならないね。
(148)2006/08/13 21:34:14
雑貨屋 レベッカ
>>146 ノーマン

ごめんなさい。三日目じゃなくて、四日目でした。
ちょっと今席を離れなくてはいけないので、具体的なアンカーを貼れないのですけれど、シャロの▼カミーラに対する熱心な推し方等です。

ちょっと退席。
(149)2006/08/13 21:37:12
雑貨屋 レベッカはメモを貼った。
2006/08/13 21:38:06
村長の娘 シャーロット
>>145グレン
そういう意味じゃないね。
私たちがあれこれ考えるほどの作戦的な動きより個人での動きでが多そうってことだね。

言うなればほぼ個人戦で、お互い狼の部分でのミスが発言の節々に感じなくないところがあるからだよ。

あとメイの>>4:125>>53の考えの変異も気になるし。
というか結局どうしたいのかここにきて一人見えないんだけどメイは。
後言いたい事思い出した。メイに>>3:108に答えてもらってないんだった。
その他の質問などにも答えてないよね。

すくなくともメイは狼でも仲間のいうことを聞いて動くとかやってるように思えないけど…。
(150)2006/08/13 21:45:22
農夫 グレン
>>124
”じゃあまずは、”って、確かに時間がなくて読み込めてないのは認めるが、そんなに突っかかることかな。
「上段」に対して
いや、ノーマンは一旦頭冷やしてくれたわけで、ノーマン自身が考えることだろ?なんでそんなノーマンの肩持つんだろうか。
「中段」に対して
ん、じゃあ前提条件に対する突っ込みは遅ればせながら正しいと認めるわけで?
「下段」に対して
だけど、そんな奇抜の狼の線は低いだろう、実際。し今でこそメイは最初の印象とはだいぶ違うが、●ユージーンとかから感覚でおいらは村人と思ってただよ。

>>4:168でも言ったが、寡黙気味の人間を何らかの理由で早々吊ろうとしてるんじゃないかってな。それを理解してくれないならどうしようもない。ステラは理解してくれたようだが。

>あの間際だからこそ仲間切りの可能性は十分に考えれる
いや、仲間切りよりはラインなし、と考える方が自然だと思うぞ、いきなり仲間切りの可能性に飛びつくのはおかしいと思うな。
(151)2006/08/13 21:50:35
雑貨屋 レベッカ
戻りました。

>>146 ノーマン
シャーロット発言>>24>>36のあたりです。
「あからさますぎる」というのはアタシの主観でしかありませんので、もし違うと思ったらそう言ってもらえるとありがたいです。

それにしても、ああ〜、グレン>>145が狼に見えない〜。アタシはまた間違いを犯そうとしているのでしょうか……。
(152)2006/08/13 21:54:10
牧師 ルーサーは、どうもヤレヤレな状況だが、とりあえず無事着陸。
2006/08/13 21:56:25
ちんぴら ノーマン
で、灰についてですが。
>>121から、ヴィン狼カミーラ白として話を進めます。
灰は片白含め、シャロ・グレン・メイ・ノーマン・ステラ。
ギルバートは>>118から白と見ますので、灰からは除外。
(153)2006/08/13 21:56:28
ちんぴら ノーマン
まずグレンについて考えましょう。
ヴィンは2日目、▽グレン。以後はグレンを吊り占い希望に挙げていません。
これがやんわりとしたライン切りに見えると言えば、見えるかもしれません。
しかし、グレン狼とすると、3日目、カミーラ狂人が分かった段階で、カミーラを吊り主張するでもなく、庇うでもなく、流れとは全く関係ないところで▼ノーマンを主張しています。
さらにグレンはノーマンにこだわり続けますが、4日目、ノーマンが折れると、グレン・ノーマン間でデタント(ある程度の和解)が起きましたね。
以後は、グレンは狼探しにまい進。ステラへの指摘など、なかなかに鋭い部分もあります。
さて、グレン狼なら、あえてノーマンにこだわり続けることで、「そういうキャラ」を演じることだってできたはずなんです。
そっちのほうが「やってるフリ」としたらはるかにラク。
なのに、ノーマンから一歩引いて、狼探しを始めた、という点で、単体では白と見ます。
(154)2006/08/13 21:56:40
ちんぴら ノーマン
メイ。
メイはカミーラから「おとぼけ偽装」と指摘されていましたが、果たしてそうでしょうか。
メイ自身、「とんでもないアホだああ」と言っており、もしこれが「アホのふり」ならば、考察はもっととんちんかんにするはずです。
初期の考察はそうだったんですが、最近の考察はまともですよね。
ですから、彼女は偽装をしているわけではない、つまり「素」だと思います。
こういう「素ペシャリスト」が狼だと一番怖いのですが、う〜ん、そうですねえ。
彼女の行動を追ってみても、狼としての動きは見えないように思います。
強いてあげれば、>>4:125で▼ルーサーを推したところでしょうか。
しかしこれにもさしたる理由付けもありません。
正直、場を動かそうとしたり、場の流れにのろうとしたりという動きではありませんね。
ただ、4日目、ノーマンを簡単に白認定しているところなんかは、スケープゴートを次々に作らなければならない狼らしくはない、と思われます。
グレンとステラを消去法で疑うばかりで、生き残って村人を吊ろう、という姿勢も見えません。
以上、白だとは思うのですが、確信は持てずにいます。
(155)2006/08/13 21:57:19
ちんぴら ノーマン
シャーロット。
ヴィン狼だとすれば、3日目、ユージーンを喰った時点で、後々カミーラを吊ったときにヴィンが黒を出すことは決まっていたと思われます。
そして、その方針ならば、狼はヴィンの信用を高める伏線として、カミーラ狼を推し続ける、とも考えられます。
シャーロットの動きはその動きにピッタリはまっているんですよね。
ただ、シャーロット白で偶然そういう動きになっている、という可能性も否めません。
それに、シャーロット狼ならば、わざわざ隙を作っているということになります。
つまり、陽動役を引き受けている。しかしこの場合、残る狼は安全な位置にいなければ、そういう陽動はしにくいのでは、とも思えます。
ではシャロよりも安全な位置の灰がいるか?というと……。
というわけで、陽動役の狼としては適切な動きをしているとは思うのですが、位置を考えるに、いまひとつ確信に欠けます。
以上から、正直、白黒の判断はつけかねています。
(156)2006/08/13 21:57:35
雑貨屋 レベッカは、>>147でアンケ出しましたが、もう少し考えます。
2006/08/13 21:57:35
ちんぴら ノーマン
ステラ。
ヴィンの言葉を借りれば、「動きによどみが無い」。
3日目はカミーラ狼だと思う、で▼カミーラ。>>3:162
4日目は「ヴィンは狼かもとおもえてきたけど、やはりカミーラ狼だと思えるので▼カミーラ。」>>4:161
5日目、ヴィンに対する違和感から、カミーラに黒出ししたヴィンを偽きめ打ち方向。>>5:106
動きがすっきりしすぎている、というのはある。
本人も、シャロ・グレン・メイを同程度に疑っており、スケープゴートを確保しているようにも見えます。
ヴィンを次第に偽決め打とうとしているのも、ヴィン狼の流れを察知し、ラインを切ろうとしているようにも思えます。
3日目守護COしたギルに対し、「ギルは守護ブラフを打っている村人」という可能性を提示したところも、ギルバートを喰わずにここまで来ている慎重な狼像に合致するんですよね。単純な狼ならぱっくりいってしまうところだとも思いますし。
以上より、ステラ狼の可能性は高いと思えるのですね。
(157)2006/08/13 21:58:04
ちんぴら ノーマンは、NOOO!無計画な喉遣い!アメくだされ……。
2006/08/13 21:58:33
農夫 グレン
>>150 個人戦とか何とか
それは狼たちに聞いてみないと!さすがにそこまでは読めないだろ。何でそこまで読めるのか疑問だべ。
メイの考えというか、印象の変化は確かにあれ?とは思う、そこは納得。

あ〜吊り希望だな。■4.▼ヴィンス
(158)2006/08/13 22:00:15
雑貨屋 レベッカは、ちんぴら ノーマンに話の続きを促した。
2006/08/13 22:02:58
雑貨屋 レベッカ
ごめんなさい!
今日は▼グレンじゃなくて▼ステラに変更します。
どうしてもグレンが狼に見えないんです。

それと今気づきましたが、>>131【責任の例】は【責任の取り方の例】です。どうでもいいことかも、ですが。
(159)2006/08/13 22:03:56
ちんぴら ノーマン
>>152レベッカ
つまり、カミーラ・シャロ両狼だとすれば、シャロはあからさまにカミーラを切りすぎだ、ということでしょうか。
(160)2006/08/13 22:04:35
ちんぴら ノーマン
>>157の続き。
当のヴィンからは再三吊り希望や占い希望に挙げられていますが、もしヴィン・ステラ両狼なら、これはシャロぐらい安全な位置にいる人物が仲間じゃないと危険だ、とも言えます。
なので、ステラ狼ならシャロ狼、と考えてはいるのですが、当のシャロに至ってはいかんせん白黒の判断をつけかねているのが現状です。

以上より、狼3匹はヴィン・ステラ・シャロと見ています。
しかし、ヴィン・ステラ・メイでもおかしくはないと思います。
(161)2006/08/13 22:05:18
修道女 ステラ
>>137 シャーロットさん
最終日吊られ負けに敏感なのは、なんといいますか、その…トラウマである、とだけ。
それから私はルーサーさんへの盲信ではなく、ヴィンセントさんへの不信を強く感じておりますの。
ここは昨日かなり質問をし、返答をもらうことで見極めをしたつもりです。
昨日がんばって真偽をはっきりさせようと思ったのは、霊判定でもし白白が出たら、霊ローラー移行したいとかんがえていたため、吊り数が少なくなる→できれば真偽をはっきりさせるか、どちらが偽であるか当たりをつけて、灰考察にいかさなければ! と思ったからですわ。
ギルバートさんの護衛先については単なる確認以上のものではありませんですのー。

>>125 了解ですの。ありがとうございますの。
(162)2006/08/13 22:05:24
雑貨屋 レベッカは、>>160ノーマン「そうとってもらってOK。
2006/08/13 22:08:04
農夫 グレン
■4.▼ヴィンスの理由。狼と見るので。


>レベッカ おいら狼じゃねえだよ!
ま、レベッカの前では狼になっても…いいかも?
とか言ってみつつ(何だw)。
さて、ちょっと席外すだよ。
(163)2006/08/13 22:10:06
雑貨屋 レベッカはメモを貼った。
2006/08/13 22:12:03
ちんぴら ノーマン
■1. >>120, >>121
ヴィンセント狼。
■2. >>161
ヴィン・ステラ・シャロ>ヴィン・ステラ・メイ
■3.>>121
考えにくい。
■4.▼ヴィンセント。ルーサーは真決め打ちでもいいと思う。
灰吊りなら▼ステラ。
□5.互いを補え合えるなら、どちらでもいいと思います。
■6.メイ…ですかねえ。>>155より、白との確信が持てないんです。
シャロはまだ、疑いに反論してくれそうですし、そこから見えてくるものもあると期待できるので、ともに残ったとしてもさほど不安ではないのですが。。。
□7 【 ^3^)┌ んーチュッ 】
(164)2006/08/13 22:17:20
ちんぴら ノーマンはメモを貼った。
2006/08/13 22:19:06
ちんぴら ノーマンは、以後は鳩で見ることになりそうです。
2006/08/13 22:20:53
修道女 ステラ
■1.ヴィンセントさん
ヴィンセントさん偽と感じる為、ヴィンセントさん狼ではないかと思っておりますの。
またルーサーさん狂人の場合、狼が作ろうとした3−1の形を2−2に崩したというのも、狂人の動きとしては謎ですの。
(165)2006/08/13 22:21:35
雑貨屋 レベッカは、牧師 ルーサーの発言を待っている。
2006/08/13 22:22:52
隠者 モーガンは、遅ればせながら、しかしいつの間にか部屋にいた。
2006/08/13 22:26:05
医師 ヴィンセント
[...は息を切らせて走ってきた。]
…はぁ…はぁ。
さて、ようやく顔が出せました。
この後は更新までいられる予定です。ログ見てきます。
(166)2006/08/13 22:31:12
修道女 ステラ
ギルバートさんについてはやはり狼の可能性を最も低く見ております。
GJが偽装であった場合、真の対抗COがあり危険。
ギルバートさんがCOした時点でお墓にいた守護候補はリックくんのみですし、ウェンディちゃんが守護者だった場合も、襲撃されやすい確定白という立場であれば遺言COなどの形で対策を取ったと思われますの。
狼がこのふたりのうちどちらかを守護者とみて偽装GJに踏み切った、とは思えませんですの。

ですのでカミーラさん真の場合
ヴィンセント-メイ-ノーマン しかありえませんの。
(167)2006/08/13 22:35:18
隠者 モーガン
今皆のアンケートを纏めているところぢゃ。

とりあえずぢゃ、唐突に聞くぞぃ。

★ヴ>>0
何故、あのときに「もしかしてGJ?」と思ったのぢゃ?
(168)2006/08/13 22:37:29
雑貨屋 レベッカ
>>168
モーガンおかえり。

アタシ「どうしてもグレンが狼に見えない」ということは、つまり土台(カミ狼・ルサ狂)から間違っている、と思えてきた。優柔不断でごめん。もう少し考えたい。
(169)2006/08/13 22:47:41
隠者 モーガン
★グ>>97
わしの占CO(>>1:61)以降に占師について表明したのは、
グレン(>>1:88)、COカミーラ(>>1:92)、確白ウェンディ(>>1:147)、結Bekky(>>1:162)
ぢゃ。ぺちゃパイのメイは>>1:54で非占師CO済みぢゃ。

参考資料>>1:109ぢゃな。

で、どーしてメイがCO関連の話にでてきたのぢゃ?
(170)2006/08/13 23:05:47
医師 ヴィンセント
>>91ルーサー
思考を垂れ流してるような印象はないですが?
初日はカミーラ真、ヴィン狼論を展開しています。そして状況考察発言は少ないですね。
2日目になってヴィン狼理論を展開。CO状況考察はそのためのもの。
どのあたりが垂れ流しなのでしょうか?

カミーラ偽決め打ちは「CO状況考察からだけ」なら確かに危険。しかし、ユージーンは初日の発言数TOP3。占内訳が真狼だとわかっているなら、考察材料には十分と考えます。

>>104ステラ
>>4:143の「村視点で霊真狼確定=カミーラ確白」。あの時点では、残り吊り5回。能力者ローラーをすれば狼2で残り吊り2回となり向こうにかなり有利。それを考えると、ルーサー狼はカミーラに白を出す可能性もあった。
というわけで「白白がでると考えていたのですか?」に対する答えとしては、「白白もあり得ると考えていた」です。
(171)2006/08/13 23:06:50
修道女 ステラ
>>171 ヴィンセントさん
あああ、成る程。>>4:143の「村人視点であれば、霊内訳が真狼ならば」というのは白白となっていたことが前提ですのね。
私、読み違いをしておりました。了解ですの。
何度も喉を使わせてしまって申し訳ないですの。
(172)2006/08/13 23:19:38
農夫 グレンは、戻ってきた。
2006/08/13 23:20:22
農夫 グレンはメモを貼った。
2006/08/13 23:21:37
牧師 ルーサー
帰ってきた。そして議事録を読まずに電撃レスだ。

>>171ヴィンセント
別に思考を垂れ流しているなど一言も言っていないが。
狂人ルーサーがカミーラ狼を決め打った根拠がCO順だというなら、私はそのCO順考察を初日から垂れ流している、とは言った。
(173)2006/08/13 23:22:04
牧師 ルーサーは、↑嘘だ。2日目だな。
2006/08/13 23:23:19
牧師 ルーサー
そして議事録を読んでくる。
(174)2006/08/13 23:24:07
牧師 ルーサー
>>159レベッカ

別に責任など求めていないから気にしないでくれ。
(175)2006/08/13 23:25:05
雑貨屋 レベッカは、牧師 ルーサーの発言を正座して待っている。
2006/08/13 23:26:32
隠者 モーガンは、水飴はあるのぢゃ、ほしい人は遠慮なく申すのぢゃ。
2006/08/13 23:27:02
雑貨屋 レベッカは、隠者 モーガンに相づちを打った。
2006/08/13 23:29:53
雑貨屋 レベッカは、隠者 モーガン飴ください。他にも誰かいたら、その方へ。
2006/08/13 23:30:26
農夫 グレン
>>170 モーガン
メイの話しが出てきたのは、メイがヴィンス以降にCOした人物だから。ヴィンス狼と見るなら、ヴィンス以降に対抗した人物に狼が一匹はいる、と考えておかしくないはず、と思い直したからだべ。

…ておいら、>>97あたりでモーガン以降としてるな…ミスっただ。
×モーガン以降→○ヴィンス以降

その辺の発言を全部撤回しないとな。
(176)2006/08/13 23:30:57
修道女 ステラ
■2.3.
まずラインないと感じる組み合わせ。
・ノーマン-シャーロット
初日シャーロットさんからノーマンさんへ対する会話を見るとラインは考えにくいですの。
また初日序盤、CO論で色々と議論が始まっておりますの。赤ログでの挨拶もそこそこでしょうに、いきなり白で狼同士が議論し始めるというのも考えにくいですの。

・ノーマン-グレン
議論をずーっと追ってみましたが、やはり仲間同士でわざとやっているようには感じませんですの。

薄いと感じる組み合わせ。
・ノーマン-メイ
ノーマンさんはメイさんを白といったグレンさんに対し、意見に乗っからずに、それを理由に議論を始めましたので、メイさんとのラインはやや薄いと見ておりますの。

ちょっと薄い
・メイ-グレン
初日にいきなり白認定という庇い方があからさますぎますの。
(177)2006/08/13 23:31:20
医師 ヴィンセント
>>117ノーマン
「襲撃はカミーラで偽装GJ」とのことですが、偽装ではなく普通にGJの可能性はないのですか?

>>123グレン
>>48は間違いです。申し訳ない。
カミーラのグレン吊り容認ですが、グレン白なら、白吊りに持っていこうとしていた。しかし、それなら黒出しする方が手っ取り早いですね。
グレン黒なら、ライン切りですかね?自分が白判定した相手を吊り容認は、真占ならすべきでないことと考えます。ニーナの>>3:148という考え方もあります。
最も単純に考えるなら、カミーラはグレンが村なら黒出せばいい、それがでなかったのはグレン黒だから、と誰かも言ってましたよね。私視点で状況から見てかなり黒印象だからです。

>>124シャロ
そうですね。
初日●ユージーンは狼なら考え辛いかと。メイ狼ならカミーラの対抗相手だというのは百も承知のはずですから。
また、カミーラが初日▼メイorリック。寡黙吊りの可能性も高く、ライン切りにこれは少し危険かと。
(178)2006/08/13 23:31:30
隠者 モーガンは、雑貨屋 レベッカに話の続きを促した。
2006/08/13 23:35:13
雑貨屋 レベッカは、隠者 モーガンに感謝した。
2006/08/13 23:38:13
隠者 モーガン
★ヴ・シ・メ
>>1:326でカミーラは●ヴィンセントとしたのぢゃが、その後>>1:336で●ニーナorグレンと訂正したのぉ。
しかしぢゃな、それについて指摘をしたのが>>1:330のステラなのぢゃ。
この2人を狼とすると、ステラは裏でカミーラの●希望の文章を確認せず、結果相当な演技をしたことになるのぢゃが…、お主らはどう考えておるかのぉ?
(179)2006/08/13 23:38:41
医師 ヴィンセント
>>168モーガン
>>0私視点でGJは確定。しかし、そこでGJと明言すれば、私のカミーラ黒判定を先に見せることにつながる。発表は10分と言われていましたので自重しました。

>>179「カミーラの●希望の文章を確認せず、結果相当な演技をした」というのはどういうことですか?理解が足りず申し訳ない。
(180)2006/08/13 23:43:48
雑貨屋 レベッカ
昨日、頭をリセットしたつもりだったけれど、できていなかったみたい。アタシはとことんルーサーを色眼鏡で見ていたのね。

今日のルサの質問・ヴィンの答弁はじっくり読んだつもりだったんだけれど、ヴィンの答弁に対するルサの反問(>>79>>91)は流して読んでしまっていた。今、落ち着いて読んでみて、アタシ自身ずっと「カミーラ狼と断定するに足る理由がなかった」のに気づいた。初日のあの段階で狂人のスライドCOは確かに考えられない。アタシだったら絶対できない。
アタシはたぶん、ルサを良くも悪くも過大評価していたのだと思う。「あのルサならやりかねない」みたいに(ごめん)。

まだ思考はここまでしか追いつかないのだけれど、今日▼ヴィンになったとしても反対はしない(アタシの考察を呼んでもらえばわかると思うけれど。そもそも大きな根拠があったわけではないの)。そして印象論でいい加減なことを決め付けてしまったルサには謝る。

優柔不断でごめんなさい。でも、レベッカさん、めげません。にしても本当にモーガンには迷惑かけてるわね……。
(181)2006/08/13 23:43:59
農夫 グレン
>>178
あ、間違いだったのね。
で、状況から黒は確かに何も言うこたねぇだが、村人なら黒を出す、とは限らないぞ。ま、どっちとも取れるわけでな。
(182)2006/08/13 23:44:40
隠者 モーガンは、村長の娘 シャーロットのPtがなくなっていたことに気づかなかった。水飴既にない…。
2006/08/13 23:44:44
修道女 ステラ
■2.ヴィンセントさんと繋がる狼ライン
・灰の誰かと盛大に切れてるという印象はございませんの。
3日目カミーラさんやや狼よりの考察をしていましたが>>3:133、吊りは「カミーラ真の可能性を考えると、カミーラ&グレンを吊るのが少し怖い気もする」として吊りから外しておりますの。
ちょっとグレンさんを庇ったのかも、と考えておりますの。2日目▽グレンは微白要素と見ておりますの。>>177とあわせて

ヴィンセント-メイ-シャーロット=ヴィンセント-グレン-シャーロット
>ヴィンセント-メイ-グレン=ヴィンセント-メイ-ノーマン
(183)2006/08/13 23:45:18
牧師 ルーサー
>>131レベッカ

どれだけの言葉を尽くしても、考えつく限りの根拠を示しても、全て「裏を返せば」の一言で覆されてしまうのだな。
(184)2006/08/13 23:45:21
修道女 ステラ
■3.カミーラさんと繋がる狼ライン
・カミーラ-グレンのラインは昨日から引き続き私にはやはり考えにくいですの。
・グレンさんカミーラさんの両方を切ってLW生き残りをかけた、というのであれば、シャロさんならば組み合わせとしてありえるかな、という程度ですの。
でもやはり両狼ならばもう少しグレンさん吊らないでという態度が出てくるのでは、と思っておりますの。
以上と>>177と合わせて考え

カミーラ-メイ-シャーロット>カミーラ-メイ-ノーマン>カミーラ-グレン-シャーロット
(185)2006/08/13 23:46:40
修道女 ステラは、村長の娘 シャーロット飴もっておりますの。シャロさんに差し上げますの。
2006/08/13 23:47:07
修道女 ステラは、村長の娘 シャーロットに話の続きを促した。
2006/08/13 23:47:27
隠者 モーガン
>>180
ステラ・カミーラがダブル狼なら、裏でカミーラの占い希望について相談や推敲はできたはずぢゃ…。なのにカミーラは●ヴィンセント、ステラはそれを指摘。
余りにも良くできた演技ということにならんかのぉ?
(186)2006/08/13 23:48:04
雑貨屋 レベッカは、牧師 ルーサー一回かけた色眼鏡を外すのが難しかった。ごめん。
2006/08/13 23:48:39
牧師 ルーサー
>>176グレン

ヴィンセント以降では無く、モーガン以降に狼が1匹という考え方だ。>>2:48を見て欲しい。
(187)2006/08/13 23:49:49
隠者 モーガン
★ヴ>>180上段答え
ならばぢゃ、>>28で「うっかり襲撃ミスも合わさった狼狂のスーパー連携」の話を出したのは何故ぢゃ? おぬしが真霊能ならばただギルバート真守護を唱えればいいだけぢゃろう?
(188)2006/08/13 23:51:18
ちんぴら ノーマン
>ビンセント
…その可能性を考えていませんでした。
ギルバート狼の可能性はその場合のみ考えられると言えそうですね。まあその場合は真守護が出てくるとも思いますので判断は急がずともいいかと思います。
(189)2006/08/13 23:52:46
雑貨屋 レベッカは、>>180今まで忘れていたけれど、そこアタシも気になった。
2006/08/13 23:53:20
村長の娘 シャーロット
飴ありがとう。
>>179>>186モーガン
え?それってステラ以外の人だと推敲はしないって意味かな?

そもそも推敲しないで投下してた場合はそんなこと関係なくで、突っ込む事に関しては狼も何も関係ないんじゃ?
(190)2006/08/13 23:53:44
隠者 モーガン

>>180
もう1つぢゃ。
ヴィンセント、おぬしが真霊能なら、ルーサーは狂人で、ルーサー自身にもカミーラが狼とわかっておる筈ぢゃ。
ぢゃから、別にルーサーに対して、判定を隠す意味はないと思うのぢゃが?
(191)2006/08/13 23:56:42
医師 ヴィンセント
>>186モーガン
了解です。
しかし、確かに相談・推敲はできますが、狼がそれをやると限ったわけではありません。
霊を吊り希望に挙げている人に指摘するのは、別段不自然なところがないのでなんとも言えないですね。

あの時点で私は確定の可能性が高かったです。それに対して占希望を出すのは、占霊のCO状況などを元に●を考える村側の方が不自然だとも思えます。
占騙りのことを考えるあまり霊のことを見落とした、というなら考えられなくもないですが。
しかし、当然ながらうっかりの可能性が高いので、これだけで判断することはできないでしょうけど。
(192)2006/08/13 23:57:00
隠者 モーガン
…仮決定を忘れておったのぉ。これも歳かのぉ…。
わしも最後の審判の日が近そうぢゃ…。

【仮決定ぢゃぞ】
▼ヴィンセント
または
▼グレン
または
▼シャーロット

≪理由≫ぢゃが、ルーサー真の場合は言うまでもないのぉ。
問題はヴィンセント真を決めうつ場合ぢゃが、初日カミーラの●グレンをライン切りと考えて状況黒のグレンと、残った灰からシャーロットを選んでみようと思うぞぃ。
尚、今回の詳細な理由に関してはあえて伏せるとしようのぉ。

・【仮設定は▼ヴィンセント】でお願いするぞぃ。
・【本決定は24:35ぢゃ】。該当者の反論等お待ちしているぞぃ。
(193)2006/08/13 23:57:45
修道女 ステラはメモを貼った。
2006/08/13 23:58:24
雑貨屋 レベッカは、>>190↑actのアンカーは>>188
2006/08/13 23:58:34
農夫 グレン
>>187
うん、そこ混同してた。だけどおいらの言いたい事が今まとまった。>>2:48の前提なら了解。それはOKだ。

で、おいらが今日改めて思ったのは、占2名出てたわけから、メイとリックももうちょい疑ってもいいんじゃないかな〜とね。
あまりにもメイとリックを外しすぎてるから、>>2:47>>2:48あたりを今日改めて振り返ると違和感が出てきた、と。

だけどこんがらがってて表記ミスしてたし、分かりづらかっただ。
(194)2006/08/13 23:58:41
雑貨屋 レベッカは、【仮決定了解】了解する理由は>>181で。
2006/08/14 00:01:50
ちんぴら ノーマン
>ルーサー
グレンと言い争っていたのは、恥ずかしながら、私自身、色眼鏡がかかっていたのが大きい。一応、グレンの白黒を探ろうとしていたつもりだったのですが
(195)2006/08/14 00:02:57
農夫 グレンは、隠者 モーガン【仮決定確認】、ライン切りと邪推されてどう反論しろと。
2006/08/14 00:04:06
村長の娘 シャーロット
>>151グレン
全てに通じて、
正直受け答えの仕方が変だね。
自分疑いに対して過剰反応+相手に難癖つけに終始してるようにしかみえないね。
まず相手の発言をしっかりみてないことはよくわかったよ。

寡黙吊りの話がどっからでてきてるのかは置いとくとして、
仲間切りに関しては不自然な吊りを押しとグレン自身の黒印象からきてるんだけどね?
(196)2006/08/14 00:05:38
医師 ヴィンセント
>>191モーガン
25:10同時発表は前日の本決定です。
そんなことをすればノイズになることは請け合い。
ルーサー狂に、「カミーラ黒印象を付けようとした」などと攻める口実を与えることにもなります。

本日はシャロの発言にもあったように、私吊りをしたとすると、
 残り8人で狼側3人
    ↓
 一回吊りミスればPP発生からランダム2連戦
というとても厳しい状況です。
私の発言は重要になるわけで、無駄なたたき合いにptを使いたくないので自重しました。
(197)2006/08/14 00:07:15
牧師 ルーサー
【仮決定了解】

異論など有るはずもない。
(198)2006/08/14 00:07:35
村長の娘 シャーロット
>>193
▼グレンなら賛成。

▼ヴィンセントは賛成不能。
今日の時点でルーサー真決め打ちってことなの?

そうでなければ灰吊りしかないと思うけど。
(199)2006/08/14 00:08:15
医師 ヴィンセント
とりあえず【仮決定了解】
反論はしばし待ってください。
(200)2006/08/14 00:10:14
ちんぴら ノーマンはメモを貼った。
2006/08/14 00:10:54
隠者 モーガン
>>199
▼ヴィンセントでも、ヴィンセント偽決めうちにはならんのぢゃが?

どちらが真でも負けにはならんぞぃ。
但し、ルーサー真なら▼の余裕が1回生じ、ヴィンセント真なら▼の余裕はなくなるのぢゃがのぉ?
(201)2006/08/14 00:11:27
農夫 グレン
>>196 いーや、おいらは理解したことに対してはしっかり吸収してるぞ?おかしなところを自分なりに質問してるだよ、難癖つけてるつもりはねえだよ。
過剰反応というが、状況黒である以上、吊られないように努力してきた、それが過剰反応に見えても仕方ないべ。

で、まあ議事録をちゃんと読めてなかった&発言が分かりづらい、というのは認めるだ。その点はすまないだ。
(202)2006/08/14 00:12:16
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
27
24
23
22
32
0
35
17
0
0
0
13
6
0
25