人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
(1478)【不信の村再戦】バル教の村 : 2日目 (1)
次の日の朝、自警団長 アーヴァインが無惨な姿で発見された。
 ……そして、その日、村には新たなルールが付け加えられた。
 見分けの付かない人狼を排するため、1日1人ずつ疑わしい者を処刑する。誰を処刑するかは全員の投票によって決める……
 無辜の者も犠牲になるが、やむを得ない……

 そして、人間と人狼の暗く静かな戦いが始まった。
現在の生存者は、村長の娘 シャーロット、農夫 グレン、見習いメイド ネリー、牧師 ルーサー、修道女 ステラ、双子 リック、新米記者 ソフィー、学生 ラッセル、文学少女 セシリア、牧童 トビー、冒険家 ナサニエル、吟遊詩人 コーネリアス、のんだくれ ケネス、旅芸人 ボブ、異国人 マンジロー、の15名。
吟遊詩人 コーネリアス
さーて、発表いつ?
(0)2006/05/24 00:31:24
のんだくれ ケネスは、【占い結果は一斉に0045発表】
2006/05/24 00:31:34
見習いメイド ネリー
自警団長がやられましたか。
アーヴァインにバルの神のご加護のあらんことを。
(1)2006/05/24 00:31:57
文学少女 セシリアは、呪殺は無しか。ちょっと期待してたんだけどね。
2006/05/24 00:32:16
牧童 トビーは、アーヴァインさーーん!!と羊の毛布をかけた。
2006/05/24 00:32:16
冒険家 ナサニエル
ソフィ、ルーサー:分からない。こういう人たちを秘密主義者と本来は言うんだがな。村の皆は、彼らを占わないのであれば、2人とも放置か、吊るつもりか。
もし村側なら2人は貢献してほしい、頼む。

狼狙いで、●ステラ○グレン。妖魔かどうか考えてのものではない、妖魔だったらラッキー程度。
(2)2006/05/24 00:32:21
冒険家 ナサニエル
と、更新時間を過ぎてしまった、すまない。
(3)2006/05/24 00:32:50
吟遊詩人 コーネリアス
あ、儀式忘れてた。

アーヴァイーーーン!!!
(4)2006/05/24 00:33:11
双子 リックは、ちょっと期待したけど・・・・そう楽じゃないか・・・。
2006/05/24 00:33:19
修道女 ステラ
アーヴァイン!なんてことなの…。
死出の旅にこれでも…。

[...はバルーサー印から揚げ弁当を添えた。]
(5)2006/05/24 00:34:07
吟遊詩人 コーネリアスは、のんだくれ ケネス了解。
2006/05/24 00:34:12
見習いメイド ネリーは、皆の注意が逸れた隙を狙って弁当を取ろうとしている。
2006/05/24 00:35:10
牧童 トビーは、から揚げ弁当のにおいにお腹がぐるきゅー。
2006/05/24 00:35:59
修道女 ステラは、全員分の唐揚げ弁当を机の上に置いた。
2006/05/24 00:36:43
見習いメイド ネリーは、ステラに一言礼を言うと瞬く間に弁当を平らげた。
2006/05/24 00:37:12
吟遊詩人 コーネリアス
ナサニエルは妖魔じゃなさそうだな。
死ぬ可能性があるなら考察間に合わせるだろ、多分。

あとは結果待ちですね。
(6)2006/05/24 00:38:08
のんだくれ ケネスは、修道女 ステラすまねえ、丁度腹減ってたんだ、頂くぜ。
2006/05/24 00:38:17
新米記者 ソフィー
ん?皆が集まっている
どうしたんだろう
は! こ これは
(7)2006/05/24 00:38:48
修道女 ステラは、こんな状況になってしまったんだもの。お代は要らないわ。
2006/05/24 00:39:19
牧童 トビーは、修道女 ステラに「ありがとー!」とからあげ弁当をもぐもぐ。
2006/05/24 00:40:05
文学少女 セシリアは、修道女 ステラの弁当をちまちま食べている。
2006/05/24 00:41:40
双子 リックは、修道女 ステラ食べ物でバル教徒を吊るなんて汚いよー!
2006/05/24 00:43:23
修道女 ステラは、唐揚げを頬張りながら聞こえない振り。
2006/05/24 00:43:59
文学少女 セシリアは、新米記者 ソフィーってかどうした?
2006/05/24 00:44:30
牧師 ルーサー
>>1:595 セシリア

今更だけど一応。
ステラのほうかな。
マンジロー狼だと思ってるから。ナサ=妖魔かどうかはわからないけど、ステラのほうがまだ妖魔or狼の可能性高いと思った。
(8)2006/05/24 00:44:37
新米記者 ソフィー
アーウァインさん!
し 死んでいる!
(9)2006/05/24 00:44:49
見習いメイド ネリーは、お供えの弁当を掠め取った。
2006/05/24 00:44:50
双子 リックは、文学少女 セシリアに、たぶん儀礼RPかと。
2006/05/24 00:44:52
村長の娘 シャーロット
[...はコーネリアスを簀巻きにして自宅地下の貯水槽に放り込んだ]
どぼーん

-10分後-

浮いてこないわね。

[コーネリアスさんは人間]よ。
(10)2006/05/24 00:45:01
異国人 マンジロー
不確定名:冒険者(1)

マンジローはLATUMAPIC を唱えた

識別しました

ナサニエル(1)

【ナサニエル殿は人間でござるよ】
ちょっと前世の影響で植木等風味が入ってござるが、問題ないでござる。
(11)2006/05/24 00:45:08
修道女 ステラは、新米記者 ソフィーアーウァインって誰…?
2006/05/24 00:46:33
見習いメイド ネリーは、マンジローの鑑定方法に感動した。
2006/05/24 00:46:34
異国人 マンジロー
・・・アーヴァイン殿。
なんだかいつも死んでいる気がするでござるが・・・。(マテ)
敵は取るでござるよ。

・・・・・・。

あんた、沈めてるから!殺してるから!>シャーロット殿
(12)2006/05/24 00:46:41
文学少女 セシリアは、新米記者 ソフィーなんだ儀式かーって遅いよ!で黒は見つからずか。むう。
2006/05/24 00:46:50
吟遊詩人 コーネリアス
>>10
それ吊りじゃね!?(笑

結果確認しました。
(13)2006/05/24 00:47:03
見習いメイド ネリーは、真のサムライを目撃して感動しながら弁当を食べた。
2006/05/24 00:47:31
のんだくれ ケネス
[アーヴァインの死体の側で唐揚げ弁当を食べながら]

両方とも白出しだな。

.oO(それにしてもシャーロットはこええな…。コーネの奴死んだんじゃないか?)

議題を挙げておくわ。
こういうのは慣れてねえから不備があれば追加してくれ。

■1.占い希望(交互続行か否か。もし統一にするなら誰を占うか)
■2.吊り希望
■3.能力者印象・真贋(変化があれば)
■4.灰印象(結果等を踏まえて変更があれば)
■5.その他、何かあれば
(14)2006/05/24 00:47:54
修道女 ステラ
結果確認したわ。黒は出なかったわね。
(15)2006/05/24 00:48:06
見習いメイド ネリーは、重大なことに気付いた。
2006/05/24 00:48:25
牧童 トビー
Σ識別方法が二人ともすごいよ!!
っていうかそれ死んでるから!死んでるからー!(笑)
(16)2006/05/24 00:48:47
見習いメイド ネリーは、ラテュマピック…はて?…!サムライ違う!
2006/05/24 00:48:54
新米記者 ソフィー
ああ
今回は妖魔判定は
でなかったんだ
なるほど
(17)2006/05/24 00:48:55
見習いメイド ネリーは、異国人 マンジローをサムライ騙りと認定した。
2006/05/24 00:49:17
冒険家 ナサニエル
>>11
だから妖魔じゃないってば。
もし真であるならもっと早く察してくれ。
(18)2006/05/24 00:49:39
牧師 ルーサーは、静かに立ち去った。
2006/05/24 00:50:03
異国人 マンジローは、見習いメイド ネリー元僧侶で転職に転職を重ね侍になったでござるよ
2006/05/24 00:50:37
村長の娘 シャーロット
バル神様を信仰してれば10分や20分くらい大丈夫ですわ(爽)
(19)2006/05/24 00:50:52
文学少女 セシリアは、サムライがラツマピックを使ったわけね。了解。
2006/05/24 00:51:37
吟遊詩人 コーネリアス
>>14
悪いが今日は寝かせてもらうよ。

結局黒はなし、こちらから見てもまだ真贋ははっきり出来ないな。ちと残念。問題は次だな。

[...は貯水槽に*戻った*]
(20)2006/05/24 00:52:16
文学少女 セシリアは、異国人 マンジローはアーヴァインにカンディでも使ってください。
2006/05/24 00:52:23
牧童 トビー
二人とも人間判定なんだね。
占いでしんじゃいそうな方法なのだけど……
そ、そっか大丈夫だよね!
バル神最高だよっ。(>>19

>>14
議題ありがとう!
答えるね。何かあれば追加案として出すね。
(21)2006/05/24 00:52:43
新米記者 ソフィー
今日はおやすみなさい
朝起きたら、みんなのコメント読んで考えます。
(22)2006/05/24 00:52:45
見習いメイド ネリーは、それよりもカドルトを…
2006/05/24 00:52:48
村長の娘 シャーロットは、転職を重ねたのですか。老け顔はそのせいですね。
2006/05/24 00:53:07
文学少女 セシリア
>ソフィー
セシリア>>1:489に答えてくれるかな?
(23)2006/05/24 00:53:59
見習いメイド ネリー
今日は早めに寝ることにします。
遊んでないでアンケート貰っていきますね。

[弁当が余ってないか視線をさまよわせつつ去って行った]
(24)2006/05/24 00:54:43
異国人 マンジローは、うっかりZILWANを唱えた。アーヴァインは消滅した。(マテ)
2006/05/24 00:54:51
修道女 ステラ
議題確認したわ。明日答えるわね。おやすみなさい。

[...は教会に*戻っていった。*]
(25)2006/05/24 00:55:21
文学少女 セシリアは、アーヴァインにはディで十分。
2006/05/24 00:55:55
村長の娘 シャーロット
今日はこのへんで休みますね。
アンケートは明日答えることにします。

[...は集会場を*立ち去った*]
(26)2006/05/24 00:56:18
文学少女 セシリアは、ってかカンディって全然違うことに気がついて赤面。
2006/05/24 00:56:30
のんだくれ ケネス
寝るやつはお休みな。

俺も少し議事録読んでから寝るわ。
(27)2006/05/24 00:56:39
異国人 マンジロー
拙者も今日は寝るでござるよ~。
おやすみなさいでござる。

[...は、部屋に*戻っていった*]
(28)2006/05/24 00:58:05
牧童 トビー
今日は僕も寝るねーー。
おやすみー!

[羊を数えながら*帰っていった*]
(29)2006/05/24 00:59:21
冒険家 ナサニエル
というか、自分ばかりでなく、
>>1:455の質問に答えて欲しいぞ。一向に返答が来ない。
>★コーネ
(30)2006/05/24 01:03:53
冒険家 ナサニエル
>★ケネス
今日はたぶん、もう来れない。
だが、次の更新までには考察を出せるとは思う。
(31)2006/05/24 01:05:46
双子 リック
両方白出しだね。了解だよー!
議題回答を含めて、明日の夜に議事録を読みつつ考えてみるよ。
昨日は正直夜更かししちゃったから眠くて・・・・
帰り道で事故りそうで怖いなぁ。。

[...はセグウェイで走り出した。しかしブレーキがなぜか利かない]

ん、あれ?あれれ? う、うわぁーっ!

[...は壁に激突して*気を失った*]
(32)2006/05/24 01:05:55
文学少女 セシリア
>コーネリアス・ナサニエル
昨日の時点で、もし偽占い師に占われた場合、自分に黒が出される可能性はどの程度見ていた?
(33)2006/05/24 01:08:08
文学少女 セシリア
>ナサニエル
ナサニエルの>>1:455の質問は私が>>1:185で質問済み。
コーネも>>1:188で回答済みだよ。前にも一度言ったけど。
(34)2006/05/24 01:10:15
吟遊詩人 コーネリアス
>>30>ナサニエル

>>1:188で既に意見を述べている。セシリアへの回答だ。
>>1:479でセシリアが忠告している。よく議事を読んでくれ。


>>33>セシリア
あの時点ではどちらも考えられるからな。昨日も言ったが、占い師の考察は進んでいなかった。
占いされた結果から考えようとしてたからな。
(35)2006/05/24 01:14:12
冒険家 ナサニエル
>>33
黒出しはないだろう、と思ったよ。
妖魔っぽく見られてたのは分かるが、狼とはあまり見られていなかったから、黒出しした占い師の信頼度が下がるだろうからな。だから占う意味はない、特に妖魔狙いってだけで占い先に選出してしまったのはどうかと思ったよ。その勘が外れたら、ただの村人を占ってる可能性の方が大きい。どうせなら、妖魔っぽくもあり、狼っぽくもある人物を占うべきだったね。

まあ今後は、僕の論戦能力を恐れて、白確定にされて喰われるか、そのまま喰われるかってオチだろう。
(36)2006/05/24 01:14:18
吟遊詩人 コーネリアスは、文学少女 セシリア二回ほど私の回答拾ってくれてますね。感謝。
2006/05/24 01:14:42
文学少女 セシリアは、冒険家 ナサニエルが頼もしい。伝説の冒険家ここにあり。
2006/05/24 01:16:09
冒険家 ナサニエル
>>34,>>35
あ、見逃していたよ。そして納得した、ありがとう。
(37)2006/05/24 01:16:28
吟遊詩人 コーネリアス
>>36
妖魔っぽくもあり、狼っぽくもある・・・
あなたちょうどいいと思います。(ボソッ
(38)2006/05/24 01:16:44
文学少女 セシリアは、吟遊詩人 コーネリアス同じ質問・同じ回答はptの無駄ですから。
2006/05/24 01:16:49
吟遊詩人 コーネリアスは、じゃホントに*寝ます*。たまたま見たときでよかった。
2006/05/24 01:18:58
冒険家 ナサニエル
というか、秘密主義うんぬんについてはいまだに納得できないのだがな。
目立ちはしないが、意見少ない人の方が明らかに情報を出し渋っている。
僕がノーコメントといった事に気を取られすぎだな。

では質問が他にないようなら、*お休み*。
(39)2006/05/24 01:33:18
学生 ラッセル
2006年5月24日 00:30:00

アーヴァイン 死因:窒息死

午前0:00に目覚めひとしきりイチモツを晒し月夜を背に踊り狂った後、「あいきゃんふらーい」と叫び近隣の村人のベッドへダイブ。
村長(アーノルド:65歳)と一夏の思い出を築いた後、自警団詰め所のボットン便所内部を清掃途中に死亡。
(40)2006/05/24 01:48:44
学生 ラッセルは、アーヴァイン死亡を確認すると、キラ対策本部へと走って行った。
2006/05/24 01:49:15
冒険家 ナサニエルはメモを貼った。
2006/05/24 01:56:25
文学少女 セシリアは、学生 ラッセルをハリセンで殴った。
2006/05/24 01:57:18
文学少女 セシリア
「今日の判定考察」
昨日の時点ではマンジ・シャロの信用度は拮抗していた。

1.マンジローのナサニエルへの白出しについて。
ナサニエルは「両占い師から占い希望に挙げられている」という点で「非狼ではないか」という意見はそこそこ強かった(ケネスもそう見ていたようだ>>1:585)。

もしマンジが狼なら、ナサ非狼との意見が強い中ナサに黒出しをすれば自分の信頼度が落ちる。その結果シャロに護衛が付くことで真占襲撃が難しくなることを恐れたから、ナサに白を出したのだろう。

もし彼が狂人だとすれば、ここで黒を出して狼へのアピールをすることも考えられたが、上記の理由で自分の偽度が高まってしまい、結果、シャロに護衛が張りつくことになり狼による真占襲撃のサポートができなくなってしまう可能性があった。
また、もし彼が狂人であれば、霊の中に狼が居ることになる。
両霊能者の占い希望に●ナサニエルが入っていなかった以上、狂人マンジローがナサニエルを非狼と見切れる可能性は低かったと言える。
よって誤爆の可能性も考えたならばなお黒は出せなかったとも言える。
(41)2006/05/24 03:40:43
文学少女 セシリア
ここまで考えると、もし彼が狂人であったとしても、今日の黒出しは容易でない。

これらにさらに地雷のプレッシャーが加わる。
彼が狂、狼、どちらであったとしても、今日「白出し」を選択したのは自然な結果と言えそうだ。
2.シャーロットのコーネリアスへの白出しについて。
コーネリアスは黒出しするには好都合な位置とも言えた(1日目本人も言っていた>>1:528)。

もし彼女が狼なら、今日コーネリアスに黒出しをしても信頼度を落とす心配はあまり無かったとも言える。
この場合、単に初回から偽判定を下したくなかったか、地雷を恐れたかということだろう。

もし彼女が狂人なら、昨日彼女はネリー真と表で言っていた。
これは裏返せばトビー真・ネリー狼と見ていたということだろう。
そうすると、トビーが占い希望を4票目に被せているコーネリアスの正体の見当をつけるのは難しい。
誤爆・地雷の両方の可能性を考えると黒を出せなかったというところだろうね。

そう考えると、彼女が狂でも狼でも、今日の白出しはまあ自然か。

やっぱり黒出しがないと判断材料にならんね。
(42)2006/05/24 03:40:53
文学少女 セシリアは、何だか無駄な考察をしたような気がする。(´・ω・`)
2006/05/24 03:43:46
文学少女 セシリアは、バル教典の中に*潜った*。
2006/05/24 03:50:45
文学少女 セシリア
ああ、ちなみに>>41, >>42はナサ人・コネ人の場合だね。

ナサ狼あるいはコネ狼なら、狼占い師は仲間に白出ししてサポートしてやったというところだろうね。

[*むにゃむにゃ*]
(43)2006/05/24 03:55:17
旅芸人 ボブ
ごめん爆睡してたヨ。
…アーヴァインさんが妖魔?
(44)2006/05/24 06:23:38
旅芸人 ボブ
妖魔なら考察を間に合わせるのではなく、本決定後は真剣に考察はしないんじゃないかナ。
ナサニエルさんは溶けることが確定している妖魔にはみえないネ。
(45)2006/05/24 07:15:16
冒険家 ナサニエル
おはよう、そして出かける。
■1.せっかくだし、交互続行で。
ナサは人だろ、と思う人が多いなら変更もいいと思うが、中途半端だし、そうはなるまい。
それじゃ。
(46)2006/05/24 07:54:57
農夫 グレン
結局両方白判定か。

一応すぐ思いついた■1.だけ答えておこう。
結論から言うと交互続行。
襲撃とかも考えて後何回交互できるか
わかんないけど、変更できるって前例作るのは
良くない気がするんだよね。
今日は別を占うってなったら、今後運よく
狼と妖魔が偽占いに当たった時の参考に
なってしまうしね。

ただ、ナサニエルは占われた事にご立腹のご様子。
怒りって感情は村人でないと起こらない感情だと
思うんだよな。だから決定後のナサニエルの行動は
自然に思える。
コーネは相変わらず俺の本命のまま。
(47)2006/05/24 10:48:26
農夫 グレン
あと、なんでセシリアが俺とシャーロットの
ラインに固執してるか考えてみたんだけど
言葉が足りなかったかなと思ったので
補足しておく。

あの段階でシャーロットを真よりに見たのは
特にCO方法について、好みの問題もあるだろうけど
一斉って言っとけば印象に残らないのに
順次を希望してる辺りに真印象を持った。
ただし、これくらいのことでは判断にならんので
若干って言葉を付けて真印象と言ったまで。
>>1:200の発言も見逃してたしね。
(48)2006/05/24 10:54:06
農夫 グレン
>セシリア
>>48
「俺は人間なんだこのメガネ!考えを改めやがれ!
 なんだその反抗的な目は?メガネ前後させて
 でっかくしてやろうか?」
的な事を書き綴ったもののそうそう信用できないと
思うので、俺-シャーロットラインを見ないでの
考察もしてみてくれないか?
それよりも怪しい人物が見つかるかも知れないし。
シャーロットの真偽はわからんが
俺-シャーロットのラインって考えは間違ってるし
実質村の議論の中心はセシリアだと思うので
あえてお願いする。

日中は意見を聞けても、発言ができないので
戻りは22:00くらいかな。ではまた。
(49)2006/05/24 11:03:12
新米記者 ソフィー
<東スポ5月24日号>
『警団長 アーヴァイン食われる』
2006/05/24 00:30:00頃
近くの牧場で突如悲鳴が上がった。
本紙記者が現場に駆けつけてみると、
頭から血を流している男性を発見!
もしやトビー君の羊(人食い疑惑あり)の仕業では?
と思われたが、
どうやら狼等の獣に襲われた様子

狼!

村中に一気に緊張が走った。
(50)2006/05/24 15:02:58
新米記者 ソフィー
男性は既に死亡しており、
自警団長 アーヴァインさん(25歳)であることが判明した。

第一発見者の見習いメイド ネリーさんは
「神のご加護を」と冷静に死者を弔っていた。
本紙記者はネリーさんの行動を不番に思いながらも、
近くを捜査したが何も発見はできなかった。

ここバル教村は小さな村だけに警察等の施設は無く、
アーヴァインさんに村の警備を依頼していた。
村人達は口々に「これで村を警護する人がいなくなってしまった」と
不安を隠しきれない様子。
(51)2006/05/24 15:16:13
新米記者 ソフィー
これは人狼の仕業なのだろうか?
それとも野犬にでも襲われたのだろうか?
まさかトビー君の羊に・・・・

人狼伝説の村で起きた事件だけに
村民達に不安の波が広がる
(52)2006/05/24 15:22:50
新米記者 ソフィー
一応質問に答えておきますかって
>>1:489
あの・・・セシリアさん何をいっているのかわかりません。
予言?エスパー?
もう一度私の発言を

よく読んで

改めて質問しなおしてください。
(53)2006/05/24 15:36:03
村長の娘 シャーロット
ちょっとのぞけました。
今日の夜、来られるか微妙なので答えられるところは答えておきますね。

■1.交互続行で。中途半端で終らせては何の意味もないですわ。

■2.▼ソフィー
昨日、今日の発言を見る限り考察は無意味ですし探す意欲もないように見えます。

メタ推理はしたくありませんが、システムやセオリーに関する無知発言等からメタで逃げようとしているようにどうしても邪推してしまいそうですし。

有益な発言が聞けそうにもありませんしもう吊りでいいんじゃないかと思ってます。

で。1つだけどうしても言っておきたいことがあるの。
>>457 ソフィー
「シャーロットさんは発言の数が少なくて、
印象に残らない感じです。」

あなたにだけは言われたくないわ^^
(54)2006/05/24 16:18:18
村長の娘 シャーロット
■3.
判定は普通に白でしたし交互も終ってませんからマンジローさんの印象に変化はなし。
霊能者は判定すらしていませんし情報増えてないですからやっぱり変化なし。

マンジローさん:狼

ネリーさん:霊
トビー君:狂

の印象ですね。
(55)2006/05/24 16:22:52
新米記者 ソフィーはメモを貼った。
2006/05/24 16:30:13
村長の娘 シャーロット
>>53
ソフィーさん。
占い先希望したときに
「最初なんで誰でもいいんですけど、
とりあえずナサニーでいきますかあ
ナサニー白確定したら植木等COお願いします。(笑)

って言ってますね。
占う前からナサニエルさんが白であることを知っているように読めます。
セシリアさんもそう思ったんじゃないかしら。
どうして白確定すると思えたのか?
そもそも白確定すると思える人を何故わざわざあげるのか?

かなり不審な発言だと思いますよ。
(56)2006/05/24 16:30:29
新米記者 ソフィーはメモを貼った。
2006/05/24 16:30:53
新米記者 ソフィー
・・・ああーなるほどそういうことか
>>1:489
>>56

>>ナサニー白確定したら植木等COお願いします。(笑)
は冗談ですよ(笑)

そんな・・・真面目に突っ込まなくても、ハハハ(^^;)
(笑)って付けているんで冗談をいっているように
とられなかったのは何ですけれど(こっちが悪いんでしょうけど)

困ったなー
そういう風にとられるとはね・・・
ははは

他の方もそういう風によんだんでしょうかね?
僕は冗談だと思ってくれていると助かります。
(57)2006/05/24 16:39:37
村長の娘 シャーロット
RPはかまわないけど、考察まで冗談にするならガチ村には入らない方が賢明ですよ。

そろそろ移動しないといけないのでこのへんで。
(58)2006/05/24 16:44:21
新米記者 ソフィー
んーなんか冗談が言いづらいですね。
私の書き方が悪いんでしょうけど、
困ったなあ。

昨日も書いたんですけれど、
一応初日は笑わせる方向でいこうとしたんですけど・・・
空回りしているようですね。

どうもすいません
(59)2006/05/24 16:44:49
新米記者 ソフィー
考察は真面目ですよ
だから誰でもいいんですよ。
とりあえず誰か適当にあげて、
占い先の本人と周りの反応をみてみるってことです。
(60)2006/05/24 16:48:01
新米記者 ソフィー
今、考察中です。
いまさらいってもしょうがないですけれど、
白確定が少ないから、考察に悩んでいます。

一応吊り希望は
ナサニーとコーネリアスさん以外を考えています。
明日(リアルで明日(25日)・・・ここまで書いたほうがいいですよね(^^;))には
結論をだしたいとおもいます。

今日(リアルで今日(24日)は皆のログを読むだけにしたいと思います。
(61)2006/05/24 16:52:22
文学少女 セシリア
ちょっと覗き見。
>ソフィー>>60
それで、「占い先の本人と周りの反応」から誰が人外か、見当はついたかな?
(62)2006/05/24 17:07:28
旅芸人 ボブは、戻ってきた。
2006/05/24 19:19:55
旅芸人 ボブは、常温で牛乳を一日放置していたことに気づいた。
2006/05/24 19:21:17
旅芸人 ボブは、見なかったことにして牛乳をみんなに配った。
2006/05/24 19:22:17
学生 ラッセルは、ボブの後にダラダラ喋って出かけますよ。
2006/05/24 19:27:10
学生 ラッセルは、後先考えずにとりあえず牛乳は飲んでおいた。
2006/05/24 19:27:34
牧童 トビーは、羊に乗ってちょこっと顔を出した。
2006/05/24 19:40:41
牧童 トビーは、牛乳を見つけて喜んで飲んだ。わーい。
2006/05/24 19:40:57
牧童 トビー
>ソフィーさんへ
えっとね、考察とRPを一緒くたにしちゃうと
読んでる人も誤解しちゃうんじゃないかと思うんだ。

ソフィーさんの>>1:458みたいに書くと、
書いた人は冗談のつもりでも
「えっ!?なんで白確定COするようなこというの!?まさか…」
って疑惑を抱かれちゃったりするんだ。

皆狼を一生懸命探してる。
考察をしっかり読み込んで、違和感を探したりしてるんだ。
考察にRP混ぜちゃいけないとは言わないけど、
完全に分けたほうが分かりやすいかなとボクは思うよ。

後、ボクはソフィーさんの記事好きだし、
楽しいと思うよー。
っていうか羊は肉食じゃないから!草食だから!(笑)

[議事録>>52の3行目を指差した]
(63)2006/05/24 19:48:25
牧童 トビー
えっと、出来てるところから行くね。

■1.占い希望
交互を続行してコーネリアスさんとナサニエルさんの占いを完遂すべきだと思いますっ。
ので、

・シャーロットさん→●ナサニエルさん
・マンジローさん →●コーネリアスさん

でお願いしますー。
(64)2006/05/24 19:53:53
牧童 トビー
以下は現時点でのことを書いておくね。

■2.吊り希望
保留。
遅くとも明日のお昼くらいには決めるね!
今日の夜とかに皆の発言が聞けると思うから。

■3.能力者印象・真贋(変化があれば)
【占い師】
判定が割れてないから昨日とあんまり変化はないなー。

シャーロットさん:真≧狼>>狂
マンジローさん :狼≧真>>狂

対抗のネリーさんに対する印象も昨日と変わってないですー。
ここと
■4.灰印象
も今日の夜なんかの発言を聞いて変化があれば
明日のお昼までにはここに書いていくねー。
(65)2006/05/24 20:04:42
学生 ラッセル
結局ナサニエルとコーネリアスで、両白判定か。
誰かが言ってた通り、どうせなら両方ありそうなの選んでた方が良かったとは思うがやっちまったもんはしょうがない。
コーネリアスは自分占いみたいなこと言ってたようだが、人間なら確定白になるだろうとか安心する前に占いを消費させてしまったと後悔しつつ、狼探すの全力にならないとマンジローが騙りなら簡単に黒出しもありえるぞ。
ナサニエルは世論が正しければ狼に票を合わされてるっつー被害者だから、狼に取っちゃぁごっつぁんだったかも知れない。
黒出してきたらそっちの方が偽って言われる状況だろうからこのまま白判定で通るか、呪殺されるかの二択だろう。
(66)2006/05/24 20:05:59
学生 ラッセル
グレンはボクが止めの一票を入れてることもあって最多票獲得だったな。
正直なところ、狙って入れた。
いつまでもエンジンが掛からないようだし仮決定時辺りで1度ケネスが脅してくれれば地が見れると思ったから。
あのままグダグダやってても村にとっちゃぁわからんままだったろ。
ステラの方がまだ判断つけ易い。
結局は最多票獲得しても占われなかったんだから、「2日目からが本番」という台詞を2回も言っている以上は1日目よりペースを上げてもらわないと困る。
今までのテンプレにそった発言から脱却出来るかどうかが鍵。
自分がノイズになってると思うんならとりあえずエンジン掛かったところ見せてほしい。
昨日の仮決定前辺りでの「曖昧な発言」ってのも、良くも悪くもまぁ普通。
(67)2006/05/24 20:06:58
牧童 トビー
今日はまた帰りが遅くなるんだ。
夜遅くかお昼ごろに議事録を読みにくるよ!

明日の夜明け時も仮決定と本決定時には
羊のお使いを出すことになるよっ。

夜の議事録を読んで印象の変化があった場合と吊り希望を
遅くとも現実時間のお昼ごろにはここに書き残していくね!
(68)2006/05/24 20:07:19
学生 ラッセル
ステラは他人への絡み方が計画的じゃないな。
セシリアはそっから話広げられるような質問多いけど、ステラは1発で終わって、しかもそれが自分の考察に生きてこない。
>>1:516なんかは俺も考えたことだし、覚醒したのかとも思わせたけど結局はそこで止まっちゃってる。
絡み易いところに絡んどきました、みたいなアンカー付きの発言が多いのも大分損してるんだろうな。
突っ込むというよりも受け受けだから印象が薄いと言われる。
「中庸寡黙よりを見ている」のにステラ自身がそれに非常に近くなっちゃってるね。
自分で人外像を中庸寡黙寄りと決めて、そっから自分は違うことを何とか見せようとした結果が人外っぽくなってるんだろう。
(69)2006/05/24 20:07:22
学生 ラッセル
リック人外なら「人外としてもセシリアラッセルは見分けつきません」って言っちゃってる以上は、このラッセルセシリアは(両人間としたら)疑うんじゃなくて取り込む形になるんだろうな。
適当なときに喰う、ミスリーダーとして捕まえた方は残して誘導する。
論理のすり替えみたいな形でいきなり無茶苦茶な理由で吊りや占いに挙げてきた時が要チェックだな。
話術もあって愛嬌もある喋り方してるんで、やるとしたらその役で良いツッコミ役が相方って感じ。無論、例外は山ほどある。
とりあえず死ぬほど悩んでた占い師について、片方がイベント起こしてるんでそれ踏まえての判断希望。
(70)2006/05/24 20:08:09
学生 ラッセル
セシリアは村人の鑑みたいなもんだな。
初日からグレン-シャーロットを少々強引に結び付けてたけど、まぁ初日だしあんなもんだろう。
ボブみたいにラインから疑うのはおかしい、とか言われたりするし、グレンはラインで疑ってるので――が続くと逆恨みされて吊りとか集まりそうだけど、それも論破してくれることを期待しとく。
取り入って怪しいところはないが、いつ頃妖魔疑惑が出て来るかが面白そう、とだけ。
関係はないが、「LWだと怖い」みたいなこと言われてて、それが「LWだと怖いから占いに、吊りに」とか言い出しそうな人達からばっかだったのが妙に印象的だった。
(71)2006/05/24 20:08:27
牧童 トビーは、学生 ラッセルにこんばんは!と言った後>>40を思い出してどきどきした。
2006/05/24 20:08:29
学生 ラッセル
ボブは発言や説明に費やす言葉が少ないためか、嘘っぽさはないんだが取って付けたような発言にも見えてしまう。
疑う所はないというよりは、疑えるような発言が出るだけ喋ってない。
初日だったってこともあるしし、これからどんどん喋ってくれることを期待。
発言内容も数もグレンとあんま変わらんように思う。
(72)2006/05/24 20:08:51
学生 ラッセル
ルーサーは良いこと言ってそうで、実は全員分の意見見たあとだから拾い拾い発言してるようにしか見えないの。
騙される人もいるだろうけど、それこそケネスの言葉を借りれば「良い位置に入ったな」だろう。
とりあえずソフィーの次くらいに「お前吊るすね^^」とか村の人たちに言われちゃうと思うんで頑張って。
人外ならそのままでOK。

ソフィーはもう村人としてフォローする気も起きないし、「村人だろ」と説得できる要素もないので現時点ではお手上げ。
誰か村人だろ、と頑張って証明してくれる人募集中ってところだな。
(73)2006/05/24 20:09:15
牧童 トビーは、頭に羊をのっけて*出かけていった*
2006/05/24 20:09:44
学生 ラッセル
とまぁ、またダラダラ書いてはみたが、現状、1番“嘘っぽい”のはステラ。
ソフィーとルーサーは判別不能で、グレンは若干人間味が増してきてるが、ケネス辺りにとってはまだ吊りの当落線上だろうから気合入れて発言しないと駄目だろう。
ボブはグレンに比べてイベント起こしていない分、「良い位置にいる」とでも言われて吊りや占いになりそうだから人間なら頑張れ。
吊りは7回、この中で人外を最大4回吊らないといけないから村人だったら自分吊りとか言い出してる余裕はない。
すでにケネスが吊っちゃうぞーと宣言したのが1人、フォローしようがないのが1人、完全に出遅れたのが1人。
ここらへんをもし判別不能とでもして吊るとした時、全員村人だったりすると絶望的なうえに能力者は狼一本釣りの形になるだろうから、吊られる、ノイズになってると自覚ある人間は根性出して頑張ってもらわないといけない。
能力者も手抜く暇あったら対抗揺さぶってボロださせるくらいはしないと駄目。
発言見ててもどこに狼いてもおかしくないし、能力者をローラーなんて話は夢だろうな。
(74)2006/05/24 20:10:19
学生 ラッセルは、牧童 トビーに手を振った。
2006/05/24 20:11:04
学生 ラッセル
能力者も考え直してはみてるが結局は誰もが可能性ありえる。

ネリー狼なら相談無しでCOするハズがないからありえない、なんて簡単に言い切ってる人がいるが、実際の所は裏では何があるかわからない。
「もう少し後にでますね」とでも言って出て行くのを遅らせれば相談してないようになんていくらでも見せられる以上、これだけでは狼線は消せない。
初日にも言ったが「狂人に見せた」というよりは、言葉は悪くなるが「中の人がぶっ飛んでる」程度だったから、真だとしたらどう捉えられてたかはわからんだろうな。
弁が立ちそうだ、というのも憶測程度だし、弁が立ってるところも見えてないしな。
狼なら弁が立たないとこの位置に立ってる意味もない。
狂人アピールがどこら辺でどういう風に行われていたのかの説明が欲しいとは思う。
>>1:550 >>1:551は完全印象派なら納得は出来るだろうが、状況とかを絡めて判断する人からすれば、意見を隠すために? なんて、ケネス辺りからもイチャモン来そうだな。
今は「それを取り巻く状況」から判断するようだから、そこから色々喋ってみてくれ。
(75)2006/05/24 20:12:08
学生 ラッセル
トビーはやっぱりあのツッコミは無いだろ。

[狂人:調子乗って突っ込んで、それに気付かないままCOした。]
これだと狼が黒出しする危険性、呪殺起こった時に狼が真っ先に吊られそうになるのがやばい、っつーことは一切考えてないことになる。
トビーがそこまで考えられるか考えられないのか、が問題なんだろうが、そんなんは演技出来る以上わからん、としか。
狂人は独断で全て動かなきゃ行けない以上は、狼に迷惑はかけれないっつー心理から占い師の方が行き易いとは思う。
ましてやトビーのごめんなさい外交で見られる弱気っぷり見てる限りじゃ、とても狂人から霊能に行く度胸があるとは思えないが…。
計画性の無さから霊能にいったとでも考えるの?
(76)2006/05/24 20:14:51
学生 ラッセル
[人狼:合議の元、トビーが行くことになった。]
ネリーを真と決め、狂人は占いに行くだろうと踏んでの霊能CO。
どんだけ仲間が過去の発言を見直せないのかがわからんけど、これも無くは無い。
メリットとしちゃぁ1番あるが、トビーも仲間も何かが欠けてるんだろうな。

[真霊:本気でカッとなってやった。]
そもそもトビー真なら騙りが勝手に独断COご苦労さんで「ご馳走様でした」な場面だろうから尚更ありえないな、と思う。
真ならあの場面でカッとなることが想像できない。

なんだかどれで考えても微妙で、発言のキレもイマイチ無い…。
(77)2006/05/24 20:15:18
学生 ラッセル
占い師はマンジローの占い先被りが真で抜け落ちたというよりは、偽だからこそ抜け落ちたって感じだなぁ…。
反応を見るためにあえて理由を書かなかったというが、シャーロットがいなくなってることはマンジローが占い希望を出す前にセシリアと2~3話し合ってという事実がある以上はわかってたとしか思えない。
それなのにポンと置いて反応を見ようとするなんてーのは他人に突っ込んでくださいって言ってるようなもんだ。
どうにも苦しい言い訳をしたな。
ステラは素直に追従したと言ったが、マンジローは見逃したとか、見てなかった、わからなかった、じゃなくてきっちりと言い訳してる辺りがステラとの調和を計ったか? とも邪推出来るがどうかな。
とりあえずはシャーロットの方が真というよりは、マンジローが自爆して偽風味だしてる。
真狂の組み合わせでマンジローが真ならマンジローGJ!かもしれないが、狼対抗と見てる相手にそれやってちゃぁちとヤバいんじゃない?
(78)2006/05/24 20:17:04
学生 ラッセル
吊り希望に関してはソフィー大化けの淡い期待を寄せてはみたいが挽回は難しそうだろうな。
村人か狼かわからんから吊る、というのもどうかとは思うが、生かしておいて情報になるのかと言われると微妙だし、ソフィーより先に吊られる人っつーのも現状じゃ可哀相(だからといって狼だと確信出来る人がいるなら、可哀相というわけで吊る吊らないと天秤にかけるのもどうかとは思う)なんがなぁ……。

占1霊能3になってしまったときの最後のストッパーとして残ってたのか、という事実確認も含めて吊るのは悪くないと思うのは……、自分だけなのかな。
(79)2006/05/24 20:22:58
学生 ラッセル
それとアンケートに交互続行か否かとあるが、「妖魔を狙い撃つ」という名目で交互でナサニエルとコーネリアスを占ってる以上は交互続行は絶対だろ。
ケネス自身が決めたことなんだから責任持てよ、と。

■5としてナサニエル狼の可能性をどれくらい見てるか理由をつけて聞いてみたいとは思っていたが…。
もう占われてる以上はどうかな……。
とりあえず暇があれば理由をつけてみんなに答えてみて欲しいね。
(80)2006/05/24 20:32:57
学生 ラッセル
以上。
口調が変わってるのはナヨナヨなのがめんどっちくなったってことは多分ないと思うよ?

明日戻ってこれるかわからんのでptギリギリまで計算して発言しときました。
戻ってこれることも十分あるんで、何かあればその時にまた喋りたいと思う。
票は念の為にケネスに委任しておくな。
んじゃ時間がないのでこれにて。
(81)2006/05/24 20:37:21
学生 ラッセルは、LA行きの飛行機へ乗るために集会所を飛び出した。
2006/05/24 20:38:33
修道女 ステラは、お腹をさすりながら戻ってきた。
2006/05/24 21:03:46
修道女 ステラ
oO(何だかボブのくれた牛乳を飲んでから調子が変ね…)

ただいま。議事録見ながら議題考えてくるわ。
(82)2006/05/24 21:04:58
吟遊詩人 コーネリアス
こんばんは~昨日の回答ミスに気づきましたので訂正します。

>>33>セシリア
「もし偽占い師に占われた場合、」を飛ばしました。ごめんなさい。
(83)2006/05/24 21:10:51
吟遊詩人 コーネリアス
てことは、シャロが偽の場合ね。
昨日も言ったけど黒を出す確率が高かっただろうと思います。
立場を考えると。

今回白出ししたのは
1.普通に真
2.偽:結社警戒
3.偽:確定白を出して考察の進行を妨げた。(2回目で確定)
といった所ですかね。
(84)2006/05/24 21:11:12
吟遊詩人 コーネリアス
3.については次の占いで
i)シャロ(偽)がナサニエルに白を出した場合:二人白確定してしまい、確白が2人になっただけ。食べられちゃいますのであまり考えたくない。占い無駄になりますし。ただ、同時に灰も一応二人減ります。

ii)シャロ(偽)がナサニエルに黒を出した場合:私白確定、ナサニエルがパンダになりますが、現状ではシャロが疑われますね。シャロが狼ならこの手は使わない、私に黒を出していたのではないか、と思ってます。
(85)2006/05/24 21:11:52
吟遊詩人 コーネリアス
i)では狼が臆病すぎます。世論と地雷に振り回されていますね。こちらの可能性は低く見ています。
ii)では狼にリスクがありますね、今の世論では。二人が●ナサなのでナサ非狼が優勢ですし。
(86)2006/05/24 21:12:12
吟遊詩人 コーネリアス
とすると前提が間違っている可能性が出てくる。背理法的に卍が黒くなってきます。
卍が偽だった場合→シャロ真
次の占いで
i)卍(偽)が私に黒を出し、シャロが白出しの場合:私視点で卍偽確定。ナサニエル白確定。ナサニエルは村人だったことになりますね。
この時点では私がかなり疑わしくなります。同時に私に白出ししたシャロが疑われます。卍(偽)にとってはいい感じ。
ii)卍が私に黒だし、シャロも黒だし:真相がナサニエル狼だっただけで周りから見ればシャロが疑われますかね。少し複雑になりますのでこの場合先が見えませんが卍有利。
iii)卍が白出し、シャロも白出し:確定白二人です。まわりから見ても私たちから見ても真相がわかりません。
iv)卍白出し、シャロ黒だし:私確定白。真相がナサニエル狼になりますが、シャロが疑われることになりますかね。まわりからだとわかりませんか。
(87)2006/05/24 21:12:39
吟遊詩人 コーネリアス
まぁこんな感じでどっちかというと卍の行動が狼の作戦にのっとってるように感じます。
シャロが狼なら私白はそれほどメリットがないかな、と。

ちなみにこの考察は世論が私黒寄り、ナサニエル白寄りなのを前提に書いています。
間違ってたら教えて下さい。
(88)2006/05/24 21:13:16
吟遊詩人 コーネリアス
■1.続行してくれないと困ります。
交互続行。

■2.灰考察してから考えます。
保留です。

■3.上に書いたとおり
卍黒寄り、シャロ白寄り。今日(リア明日)の占いに拠って変えます。

■4.明日考えます。
(89)2006/05/24 21:17:46
吟遊詩人 コーネリアスは、>>89の■4.はリアルの明日で。
2006/05/24 21:25:29
吟遊詩人 コーネリアス
あ、明日の占い(襲撃)で私たち片方、若しくは両方が死んだ場合の考察が抜けてますね。

飯食ってから考えます。
(90)2006/05/24 21:28:51
旅芸人 ボブ
ボクも質問してみようかナ。
今日の占い結果で片黒が誕生したらどうするつもりだったかナ?
これをちょっと考えてみて欲しいネ。

□灰考察、能力者真贋で、どこに注意するか?
これに答えていなかったネ。
ボクは「狼陣営はハイリスク・ローリターンな作戦は選択しにくい」「妖魔はハイリスクな作戦でも選択する」「妖魔は単独行動」といったところだネ。
現在の状況では、狼陣営にとって「占い師が確定するかもしれない」というのはハイリスクだし、占3霊1を避けて占2霊2の形を作るのはハイリターンとは言い難いと思っているネ。
(91)2006/05/24 21:35:51
見習いメイド ネリーは、ドーナツを何個も食べながらやってきた。
2006/05/24 21:38:47
旅芸人 ボブ
・セシリアさん
質問型…というか誘導尋問型?
ボクは発言を一字一句チェックすることはないから発言の矛盾点を探してくれる人がいると助かるヨ。
セシリアさんが狼で身内にだけ質問の模範回答を教えていたら怖いけど、回答を丸写しにすると怪しくなるよネ。
セシリアさんが人外だとしても、質問で考察要素が増えることは間違いないネ。

・ラッセルさん
灰10人中2人と思われる狼を直接探すのではなくて、能力者4人中1人と思われる狼を推定して、その狼とのラインから狼を探す方法自体は悪くはないと思うヨ。
だけど、「トビー君が狼」というのが特に違和感だったヨ。
トビー君が人外なら、一斉COで霊を騙るよりは>>1:98の時点で対抗に出た方が安全だネ。
「トビー君が占3霊1を避けて、占2霊2でのライン勝負を選択した」ということなら、その割に、状況的にはネリーさんより優位にあるはずなのにトビー君の信用が低すぎるネ。
(92)2006/05/24 21:41:48
文学少女 セシリア
[...は本の中から現れた]

ボブ>>92
「トビー君が人外なら、一斉COで霊を騙るよりは>>1:98の時点で対抗に出た方が安全」とあるけれど、あの時点ではトビーから見てネリーは真か狼か狂か分からなかったはずだから、即対抗すれば霊3CO・占い師確定の可能性もあった。

そう考えると即対抗に出るのは安全じゃなくない?
(93)2006/05/24 21:50:01
見習いメイド ネリー
■1.占い希望(交互続行か否か。もし統一にするなら誰を占うか)
交互は完遂してこその交互です。
仮に統一に移行するとすれば両方が片黒になった時ですね。
それでも他に候補を挙げろと言うのであれば
今のところは昨日から引き続き●ステラです。

■2.吊り希望
非合理な理由を含めてもソフィーとしたいところですが…
今のところは保留にしておきます。

■3.能力者印象・真贋
地雷、妖魔呪殺の二点から今日は騙り占い師は
黒が出し辛い状況であったと考えます。
真が真実人狼を発見したのであれば当然黒が出ますが
それを狙うには人狼ではリスクが大きく、
対応する狂人霊能者が判断を誤れば窮地に陥ります。
ここから占い師が真狼の可能性をより強く見るようになりました。
狂人ならばまだ黒を出すことも考えられますから。
(94)2006/05/24 21:58:39
文学少女 セシリア
>>91ボブ
「今日の占い結果で片黒が誕生したらどうするつもりだったかナ?」は皆に対する質問かな?
それなら私も考えてみるよ。
(95)2006/05/24 21:58:55
旅芸人 ボブ
>>93
霊が2人COしたのでとりあえず霊のCO/非COを先に行う、という形になれば、霊3COになったとしてもある程度は自然な形で占2霊3にはできるよネ。

実際に採用された一斉COの場合、ソフィーさんを待機させておいて、占1霊3になったらソフィーさんが占い師を騙ることを狙ったのかとも考えたけど、その状況になったときにソフィーさんが信用されることはまずないよネ。

>>95
一応全員に対する質問のつもりだヨ。
(96)2006/05/24 22:01:10
文学少女 セシリア
>>96ボブ
なるほど順次霊COに持ち込むことで霊3COになった場合の保険をかけるということか。

確かに一斉ならバッティングによる占確定の危険性は順次の比じゃないしね。

トビー狼なら一斉COを選ぶのは少々リスクが高すぎるというわけか。
(97)2006/05/24 22:07:27
文学少女 セシリア
>ネリー
昨日、独断霊COしてから狂人電波を出して「狂人からは狼に」「狼からは狂人に」見られることを狙ったと言っていたけれど、「狂人から狼と見られる」ためにどういう点に気を使っていた?
(98)2006/05/24 22:10:15
文学少女 セシリアは、旅芸人 ボブってか何故に等幅?
2006/05/24 22:14:29
見習いメイド ネリー
>>75
人によって受け取り方が違うのは当然ではあります。
ラッセルが状況判断型だと言うのであれば
私の狂人偽装をそうとは思わなかったとしても
仕方がないかもしれません。
狂人は吊られることを恐れません。
そこから一概には言えませんが信頼に関しては
騙り人狼や真能力者よりも無頓着なものと私は認識しています。
また知らず知らずのうちに人狼を追い詰めてしまうことを恐れ
人狼を探すその矛先が緩いものにもなるでしょう。

私はそれらを踏まえ信頼を軽視し、
人狼を探す姿勢を抑えることで狂人偽装をしていました。

>>1:550 >>1:551はラッセルが能力者達の言動が
どれも偽っぽいと言っていたことを踏まえて
私が能力者の言動を重視しない理由の補完としての発言です。
私の感覚では能力者に関しては印象派はラッセル貴方であり
また「意見を隠すため」という言葉が
何を意味しているのかも理解しかねます。
(99)2006/05/24 22:15:35
見習いメイド ネリー
占霊狂狼の2:2は確かに脅威です。
しかし私が人狼でない限り霊3COのリスクを犯してまで
霊に騙りを出してくるとは思えません。

なぜそこまでこの状況で霊真狼に拘るのか、
誘導を目的としているのではと思えるほどです。
(100)2006/05/24 22:15:40
見習いメイド ネリー
>>98
丁度ラッセルへの回答として書いていた通り
信頼の軽視と人狼を探す姿勢の薄さです。

ちなみに頭のゆるい話し方はプロローグから
していた通り関係はありません。
(101)2006/05/24 22:18:46
見習いメイド ネリー
追記
時折能力者としての自覚という言葉を聞きます。
これが足りない様を
演出できればいいのではないかと考えた故です。
(102)2006/05/24 22:20:10
旅芸人 ボブは、チェックしたつもりはなかったけど等幅だったかナ。
2006/05/24 22:20:54
見習いメイド ネリー
…またしかられるかもしれませんが
念のために言っておきますと
フライングが5割パッションというのは事実です。

そういう意味では素で能力者の自覚が足りないと
苦言を呈されるのでしょうが。
(103)2006/05/24 22:23:48
文学少女 セシリア
>ボブ
現時点、世論的にトビーの信頼が低いことをどう見ている?
(104)2006/05/24 22:25:28
旅芸人 ボブ
>>104
ラッセルさんのようにトビーを狼と仮定して考察する場合は霊能者の真偽は重要になってくるけど、霊能者の現時点での信用はあまり大きな問題ではないネ。
そういう意味ではネリーさんのフライングCOもある程度納得はしているヨ。
(105)2006/05/24 22:33:55
農夫 グレン
戻った。
議事録読んでくる。
(106)2006/05/24 22:37:09
見習いメイド ネリーは、少し席を外しますね。
2006/05/24 22:41:28
文学少女 セシリア
>>105ボブ
うん、まあそうなんだけど、ここまで世論的に信頼の差がついていることをどう見るかな?って。
(107)2006/05/24 22:41:57
修道女 ステラ
とりあえず■3.まで考えたわ。

■1.占い希望

シャーロット→●ナサニエル
マンジロー→●コーネリアス

勿論交互続行希望よ。元々妖魔を狙って占い先を挙げたんだし、ここで占い先を変えたら占い師判定を両方とも受ける人間が一人も出ない可能性があるわ。
(108)2006/05/24 22:44:32
文学少女 セシリア
■3.能力者考察
1日目を振り返って気になったのは、「ラッセル以外全員、霊能者の内訳を『真狂』と見ている」ということ。

ラッセル狼なら、ラッセルの霊「真狼」説は真実を述べることで後の信頼獲得の布石にしているというところだろう。
まあ、ミスリードを意図した可能性もあるが、彼が狼ならおそらくLW候補なので、あからさまなミスリードは慎むだろう。

ラッセル人間なら、もし霊能者の内訳が現実「真狂」なら、ラッセルの霊内訳「真狼」説は狼にとって利用しやすい説であったと言える。

しかし、ラッセルに賛同する者はなかった。
ラッセルは異端な位置にいたので彼に乗って疑惑をかけられるのを嫌ったとも言えるけど、それにしたって他の人物が皆揃いも揃って霊内訳「真狂」なのは何か不自然な気もする。
(109)2006/05/24 22:44:55
文学少女 セシリア
もし霊能者の内訳が現実「真狼」なら、ラッセルの霊内訳「真狼」説はズバリ大当たり。
狼側としては霊を騙っている狼を守るため、霊内訳「真狂」説の流れを作りたいだろうから、ラッセル以外の人物が皆、霊内訳「真狂」なのも、狼側の情報操作が入っていることを考えると自然だと言える。

以上より、ラッセルの正体はどうあれ(私は今のところ彼を人間だと思っているけど)、霊能者の内訳が「真狼」である可能性もあるのではないかと思う今日この頃。
妖魔有りの編成で狼が占騙りに出ることのデメリットはラッセルの言う通りだしね。
(110)2006/05/24 22:45:09
修道女 ステラ
■2.吊り希望

▼ソフィー

全員で協力して狼を探そうっていう姿勢が全く見られないわ。
議論に真剣に参加しようって言う姿勢が無い。
>>1:138妖魔狙い撃ちで行きたいのなら、唯一真占い師が確実に生きている初日の占いは重要よね。
それなのに>>1:458の占い理由は「最初なんで誰でもいい」。
さらに、たとえ冗談でも「ナサニー白確定」を匂わせているのは、白黒の内訳について知っているからそれが表に出てしまったっていうことだと思うわ。

占い希望はナサニエル4→3票目。全体では10→9票目。
この段階でライン切りは考えられないから、票を集めていそうな人間に追従で投票したってところでしょうね。

以上から現在の私の認識では彼女は最黒。
彼女の姿勢がこれから変化するとはあまり考えられないから、吊って霊能者の判定を見るのが一番良いと思うわ。
(111)2006/05/24 22:45:26
文学少女 セシリア
では、トビーとネリーのどちらが狼か。
ネリーが狼の場合、夜明け後約1時間の時点でのCOである以上、狼仲間ともほとんど相談していないと言えるが、まあ、奇策好きっぽい性質だろうから有りうるといえば有りうるか。
狂人電波を出していたというのも、あえて偽っぽく振舞うことで狂人へのアピールをしていたとも考えられる。
彼女が狼なら、後々先に吊られないよう信用が大切になるはずだから、一斉CO後の態度豹変も納得できるというところだろう。

逆にトビー狼ならば、>>1:98の突っ込みをしておきながら霊を騙るというのがどうにも不自然。狼はよっぽど人材不足ということになる。
またボブの言う>>96も一理有る。
トビーが狼なら、後の一斉で霊COすれば狂人と霊COがバッティングして占確定する可能性があったのに、あえてその危険な手段を取ったことになる。
それよりはボブの言う通り、あの時点で霊COして霊対抗/非対抗を募り、霊3COになってしまったら占い師にもう1人狼から騙りを出すという手段を取る方が安全だっただろう。
(112)2006/05/24 22:45:44
文学少女 セシリア
以上より、霊「真狼」ならトビー真・ネリー狼と言える。
霊「真狂」なら分からん。
ネリーが狂人なら独断COは狼への狂人アピールだろうし、トビーが狂人なら>>1:98はネリーの正体を調査するための突っかかりだっただろうから、どっちとも言える。

結局霊の内訳はどっちなんだよ!と聞きたくなるかもしれないけど、現状判断に迷っているところで、「真狼」・「真狂」どちらの可能性も考えています。
不確定な情報からラインで考えるのもグレンのお叱りがあったので控えますかね。
そういうわけで占い師の内訳の見方についてはフラットに戻しました。
(113)2006/05/24 22:46:18
文学少女 セシリア
占「真狂」なら占い希望の出し方から考えるとマンジローの●ナサニエル3票目は狂人なら危ないところで、逆にシャロの●リックは死票を狙った可能性があるのでシャロ狂・マンジ真となるかな。
マンジの占い希望被せはまあ、それだけでは偽扱いしませんよ。
自覚の足りない真能力者なんていくらでも居るしね。

占「真狼」でマンジロー狼なら、わざわざ対抗に占い希望被せて突っ込みどころを作るか?そして突っ込まれるまで放置するか?ということも考えられるのでマンジロー真・シャロ狼と考えられるかな。

以上より、今のところ2つの可能性を考えています。
1.占い師「マンジロー真・シャロ狼」/霊能者「判断付かず」
2.占い師「マンジロー真・シャロ狂」/霊能者「ネリー狼・トビー真」
可能性としては・・・どうだろう。イーブンか?
(114)2006/05/24 22:46:24
文学少女 セシリアは、修道女 ステラを挟んでしまって唖然。
2006/05/24 22:46:51
修道女 ステラ
■3.能力者印象・真贋

<霊能者>
・ネリー

>>1:45フライングCOの意図は、
真=独断CO&狂人偽装で牽制して確定狙い
狂=COを乱すことで狂人アピールして狼をサポート
狼=独断CO&狂人偽装で世論を攪乱・誘導
といったところよね。
>>1:118の意見は彼女自身の意見だろうから、狼だとしても十分有りうるわね。
ただ、あの時点で狼の話し合いが霊騙りにまで及んでいたかどうかは正直疑問よ。
さすがに狼仲間に相談せずに独断COは有りえないと思うわ。

>>1:170で結社騙りを示唆しているのに、>>1:607ではナサニエルの「潜伏結社員予想は不審」と意見しているのが少し引っ掛かるわ。
これについてネリーはどう考えているのかしら?
(115)2006/05/24 22:47:22
修道女 ステラ
(続き)
占い希望はステラ2票目。全体では4→2票目。
理由について一つ気になるので質問させてもらうわ。
>>1:332「妖魔としてどう動けば良いのかのヒントを得ようとする動きともとれます」
というのは具体的にどの発言を指しているの?
私とボブのやり取りの内容はは人狼の動き方であって妖魔の動き方ではないわ。

怪しい発言も多いから、真・狂・狼何れの可能性も考えられるわ。
狼なら私をSGとして利用しようとしている。
霊能結果を見ない限り何とも言えないわね。
(116)2006/05/24 22:47:57
修道女 ステラは、文学少女 セシリアあ、ごめん。まだ続くんだけど…。
2006/05/24 22:48:17
修道女 ステラ
・トビー

>>1:98についてはステラ>>1:342の通り、真霊能者とは思えないわ。
かといって、狂人だとしてもその後の霊能者COは微妙ね。
>>1:248からの謝罪が本心だとしたら最初から占い師を騙りに行くだろうし、演技だとしたら>>1:98も演技ってことになるかしら。
でも、それでも占い師を騙りに行くほうが自然な気がするわ。
狼だとしたら両方とも演技か、狼側に人材が揃っていないか。

占い希望はコーネリアス4→3票目。全体で11→10票目。
第2希望はソフィー1票目。
トビー・コーネリアスラインは薄そう。
ソフィー=狼の場合、誰も挙げていないソフィーを第2希望で挙げることでライン切りを狙ったとも考えられるわ。
狼側の人材が揃っていないという仮定とも一致するし。
以上より狼の可能性が若干高いかな、と思っているわ。

霊能者は
ネリー:〔真>狂=狼〕
トビー:〔狼>狂>真〕
の認識よ。
(117)2006/05/24 22:50:46
修道女 ステラ
<占い師>
・シャーロット
占い結果はコーネリアスに白出し。
シャロ狼、コーネ狼の場合、普通にサポートね。
シャロ狼、コーネ人の場合、昨夜の議論の状況では白黒どちらも出せただろうから、様子見で白出しかしら。
シャロ狂の場合、様子見&コーネリアスは狼かもしれないと思った、ってことよね。

占い希望はリック1票目。全体で6→4票目。
第2希望はナサニエル2→1票目。
狼だとしたら、どちらのライン切りも考えられるわ。

ソフィー=狼とすれば、今日の吊り希望で先手を切ってラインを切ったことになるわね。
(118)2006/05/24 22:51:26
修道女 ステラ
・マンジロー
占い希望はナサニエル3→2票目。全体で7→5票目。
この状況でのライン切りはちょっと考えづらいわね。
>>1:397対抗のシャロがナサニエルを占い希望に挙げていることに関しては言及せず。
>>1:495でライン切りを意図と言っているけど、ちょっと理由が後付け的よね。

そして占い結果はナサニエルに白出し。
上より、マンジ狼ならナサ人だろうから、昨夜の段階で人間寄りに思われたナサニエルに黒出しして印象が悪くなることを避けたってところかしら。
マンジ狂なら、狼が居る霊能者側からナサニエルの名前が挙がってなくて判断できない→様子見で白出しね。

ステラ>>1:516に関しては、ソフィー・トビーラインを疑っている現時点ではあまり無いと思っているわ。
霊能の結果を見て判断したいところね。
ただ、マンジローは偽寄りの認識よ。

占い師は
シャーロット:〔真>狂=狼〕
マンジロー:〔狂>真=狼〕
と考えているわ。
(119)2006/05/24 22:52:20
文学少女 セシリアは、こちらはひと段落着いたのでどんどん投下してください。
2006/05/24 22:52:26
修道女 ステラは、とりあえずここまで。
2006/05/24 22:52:52
修道女 ステラは、ちょっとあっぷあっぷ。新しい議事録読んで落ち着いてくるわ。
2006/05/24 22:53:23
双子 リックは、安全運転で三輪車を漕いで帰ってきた。
2006/05/24 22:57:32
文学少女 セシリア
>>117ステラ
狼側の人材が揃っていない=ソフィー・トビー狼として、もうひとりは誰を想定している?
(120)2006/05/24 23:06:31
文学少女 セシリアは、Σ(゜Д゜;) ptが200切ってる!?誰か飴くださいませんか(泣
2006/05/24 23:06:46
吟遊詩人 コーネリアスは、文学少女 セシリアに話の続きを促した。
2006/05/24 23:09:18
文学少女 セシリアは、学生 ラッセルに話の続きを促した。
2006/05/24 23:10:23
旅芸人 ボブは、学生 ラッセルに話の続きを促した。
2006/05/24 23:10:47
文学少女 セシリア
>>91ボブ
「今日の占い結果で片黒が誕生したらどうするつもりだったかナ?」は「その場合どう考えたか」ってこと?
それとも「その場合、占い完遂せずに吊るつもりはあったか」ってこと?
(121)2006/05/24 23:15:04
修道女 ステラ
>>120セシリア
上で書いた人以外の発言をまだ詳しく洗ってないけど、当然トビーよりは終盤の議論に自信のある人だと思うわ。
ラッセルは白寄りの認識だから、セシリア、ボブ、リック辺りにいるんじゃないかと考えているわ。
…って、本人に言うのもアレね。

灰考察はお風呂入ってからにするわ。…間に合うかしら…。

[...は*離席。*]
(122)2006/05/24 23:16:32
双子 リック
どうでもいい話かもしれないけど・・・
ナサさんの日をまたいだ灰考察という状況を受けて、
コーネ>>6とボブ>>45が理由は違うもののナサ=非妖と見ているのが面白いね。
僕は特に何も感じてなかったけど、そう捉える人が多いなら、
それは占い回避のための超奇策にはなるのかなぁ。

基本的に交互占いをやめるには相当の理由が必要だと思うから、
妖魔だったらほとんど最後のあがきに等しいし、
狼でも別段白印象獲得につながるわけでもないし、
第一ナサさん自体さして疑っているわけではないから、
さして気にすることではないと思うけど。。
(123)2006/05/24 23:25:52
文学少女 セシリア
ってか今日灰吊ると占霊全吊りできないってことは皆ご存知だよね?

霊ローラーから始めると真占決め打ちが必要になる。

その辺、つまり能力者ローラーについて、皆さんどう考えていますか?
(124)2006/05/24 23:32:17
文学少女 セシリアは、↑ああ、もちろん能力者襲撃が無い場合ね。
2006/05/24 23:32:35
吟遊詩人 コーネリアス
>>123
>占い回避
それは私とボブの占い回避ってことかな?
それともナサニエル?
(125)2006/05/24 23:33:03
旅芸人 ボブ
>>121
ネリーさんの>>94が既に期待した回答になっているネ。

交互継続で片黒が溶けたら占い師は真確定だから、妖魔も地雷になっていたネ。
占いパンダを吊って霊判定する場合は、霊能者を襲撃しないと占い師が真確定するかもしれないネ。

今日の占い先が白の場合、特に偽占い師が狼なら黒を出すのは難しかったと思っているヨ。
(126)2006/05/24 23:33:33
文学少女 セシリアは、>>126なるほど・・・。見当違いの回答するとこだった(汗。
2006/05/24 23:37:53
牧師 ルーサーは、帰ってきましたよと。
2006/05/24 23:40:20
旅芸人 ボブは、そろそろ寝るヨ。
2006/05/24 23:44:33
吟遊詩人 コーネリアス
>>83以降からの続きです。相変わらず占いについて。

私たちがどっちかor両方死亡した場合。

1.ナサニエル死亡:この場合、ナサ狼は無いね。
①私白判定:私白確定。シャロの占いが消えることによって
i)シャロ真の場合:シャロの占い先を狼が隠したことが考えられますか。しかし、ナサ判定は白が出るはず。潰す必要は無いかと。可能性低い。
ii)シャロ狼の場合:世論前提にするなら黒だしは避けるかもしれない。困ったときの喰い、か?メリットは分からない。

②私黒判定:私パンダ。私は村人なので卍狼。
シャロ真決定:これもシャロの占い先を隠した、ですね。ナサが死んだ前提なのでナサは村人。つまり白判定を抑えた・・・メリットあるかな?

①②以外の場合として本当にナサニエルが妖魔だった場合があります。この場合襲撃と区別がつかない。ナサニエルが妖魔ならシャロ真ですね。
周りから見たら①②と区別がつかないかな。

メリットがあまり見つからないな。1の可能性は低いと見ている。
(127)2006/05/24 23:44:44
双子 リック
>>125
>コーネさん
ナサさんの回避、の話。
まぁほぼこんな方法で回避するのは不可能に近いと思うけど。

あとナサさんの話をするなら、
むしろ更新前後のとげとげした態度が気になる。
気になる、というのは「みんなの心証を害すのは占いを回避するには逆効果」と言う点で。
ナサさんの目立つ行動を恐れない性格や、(その是非は色々意見があるにしろ)人外にヒントを与えてしまうと(彼が)思っている事に関しては伏せるという無難な位置取りは敢えてとらない態度から行くと、素で平静を失ったという印象を受けはするかな。
もちろんなんら決定打にはならないけど。
(128)2006/05/24 23:45:55
吟遊詩人 コーネリアス
続きます~
2.私死亡。呪殺では無い。襲撃。
①ナサ白判定:ナサ白確定。別に不思議ではない。私は妖魔と見られる可能性がある。弁解させてもらうと、妖魔が被占いを容認する可能性は低いと見て欲しい。
i)シャロ真:ナサは村人。狼卍が私を妖魔だったと言い張る。可能性あり。
ii)シャロ狼:ナサは村人。呪殺と周りが考えれば卍が真の可能性強まる。シャロのメリットは無さそう。

②ナサ黒判定:世論的にシャロ不利。
i)シャロ真:ナサ狼。卍(狼)の呪殺の可能性と、世論(ナサ白)よりシャロ不利、卍有利。
ii)シャロ狼:黒判定出すメリットなし。

1より2の方があるかな。
(129)2006/05/24 23:46:09
修道女 ステラは、戻ったわ。
2006/05/24 23:46:52
吟遊詩人 コーネリアス
3.両方死亡。ナサ妖魔。
逆にとられる可能性を考えてる。すると私を殺せなかったシャロが偽にされるかもしれないが、私は村人なので卍が偽です。

以上より、どちらが死ぬかといえば私が死にそう。死んだ場合【遺言とします。】
読んでくれると嬉しい。間違ってたらごめん。

考えれば考えるほど卍黒に感じてるね。まだ次の判定も出て無いけど。
(130)2006/05/24 23:47:06
文学少女 セシリア
>ルーサー>>1:626
「狼にしてはリスクが高い」とあるけれど、どういう点でリスクが高いと考えてる?
(131)2006/05/24 23:47:47
双子 リックは、吟遊詩人 コーネリアスに、ごめん、割り込んじゃった。
2006/05/24 23:48:03
農夫 グレン
とりあえず
■3.能力者印象・真贋
能力者の真雁については結果も考慮したいところだけど
とりあえず印象を。

★占い師
・卍
●ナサニエルのタイミング的は1票目。
理由としても違和感なし。俺も候補には
あげてるし。
タイミング的に狂人っぽくないと言えないことは
ないが、ナサニエルに疑いがいくのは状況的に
容易に判断できるだろうし、考察に影響なしだね。
俺と考えが大きく違う点はステラ白と見てる点か。
理由もわからなくはないけどちょっと白と見るには
弱いような気もする。
違和感としてはこれしかないのでなんとも。
(132)2006/05/24 23:54:35
文学少女 セシリアは、吟遊詩人 コーネリアスの遺言(?)が割り込まれたことに同情している。
2006/05/24 23:54:43
農夫 グレン
・シャーロット
●リック○ナサニエルはどちらも1票目。
あまり騒がれてないところをズバッと付いてきた。
確かにリックの●ルーサーは大勢から外れた意見
なんだけども、リックが●変更後もシャーロットは
変更なし。>>1:543で変更しない理由を言ってるけど
なんか釈然としない。
>>1:202の返答が気になって色眼鏡で見てるだけか?

結局双方から真印象は得られず。
狼:狂はどうしても狼だろうって考えが抜けないんだよな。

狂人がネリーにしろ、トビーにしろそこまで狂人の
動きに期待していいものなのかってのがね。
やっぱり偽だとしたらまだ狼かな。
個人レベルでは狼:狂については印象ないかな。
(133)2006/05/24 23:54:53
農夫 グレン
★霊能者
・ネリー
●ステラは2票目だけど、タイミング的に
1票目であるセシリアに合わせてはいないね。
理由は納得がいく。
>>1:550 >>1:551の発言はミスした時の保険って
拡大解釈を一瞬したけど意地悪すぎる考えだよな。
あと>>1:558が気になった。
あくまで俺の印象だけど>>1:555の発言につっこむ必要
ってあったのかなって思うんだよな。
無難なところで積極性を見せてるように見えなくもない。
とりあえず真印象はないかな。偽印象とまでいえるものも
同様にない。
(134)2006/05/24 23:55:08
農夫 グレン
・トビー
●コーネは4票目。決定打になった1票だね。
占い結果次第だけど、コーネの占い結果次第では
いろいろと見えてくるだろうね。
理由にしても俺と●一緒だしわかるかな。
ただ能力者4人の中で最も狂人ととれる●希望と
タイミングだったのは確かだけどね。
最初の方の問題発言以外は気になる発言ないかな。
結果としてはまぁ真印象も偽印象もなし。

長々と書いておいて結局なにも考察何も進んでないね。
(135)2006/05/24 23:55:20
修道女 ステラ
>>124セシリア
呪殺、襲撃失敗、能力者襲撃が無い場合は今日灰吊りしなくても全ローラーする余裕は無いはずよ。
ステラ>>1:517参照ね。
手数を考えると外した時に厳しすぎるから、ローラーすべきではないんじゃないかと今は感じているわ。
(136)2006/05/24 23:55:51
修道女 ステラは、議事録に潜って行った。
2006/05/24 23:56:12
農夫 グレン
ここまで書いたけどもう限界です・・。
今日はもう寝ます。
(137)2006/05/24 23:56:16
吟遊詩人 コーネリアス
>>128
あの怒ったような態度は一見すれば村人印象を受けるが、(詳しくは言えないが)前の村を経験してる以上どちらにも取れて混乱する。正直困る(笑

「皆の心証を害するのは占い回避に逆効果」は私も同意見。だが、(もしかしたら)「彼」だとしたら何をするか分からない。

正直、皆の独り言が見たい。植木探しは進んでいるかな?私は悩んでいる。
(138)2006/05/24 23:56:22
吟遊詩人 コーネリアスは、>>138はタブーか?なら控える。
2006/05/24 23:57:34
文学少女 セシリアは、植木探しは独り言でね☆
2006/05/25 00:02:30
牧師 ルーサー
■1.占い希望(交互続行か否か。もし統一にするなら誰を占うか)
このまま交互続行

■3.能力者印象・真贋(変化があれば)
結構考えたつもりだったんだけど、霊能はまったくの逆だったかなぁ。

そもそもトビーが真でないなら、ネリーが真か狼か狂人かわからないんだから、トビー=狂人だったら、「霊能に自分が騙ってもしも狼が語ってたときに目も当てられない」って考えて
占い師騙るかも。んでトビー=狼なら「霊能に自分が騙って狂人が・・・」って考えてやっぱり占いへ。どうしてもトビー=真のほうがしっくりくるかなぁっていうのが今の意見。
こんなん。
(139)2006/05/25 00:03:05
文学少女 セシリア
>>136ステラ
あれ?かろうじて全吊りすることはできると思うけど。私の計算が間違ってるのかな?

呪殺、襲撃失敗、能力者襲撃が無い場合の一例。

2日目(村10:狼3:狂1:妖1)▼霊(真)
3日目(村8:狼3:狂1:妖1)▼霊(狂)
4日目(村7:狼3:妖1)   ▼占(真)
5日目(村5:狼3:妖1)   ▼占(狼)
6日目(村4:狼2:妖1)   ▼灰(村)
7日目(村2:狼2:妖1)   →決着

能力者を全吊りした後に村人を1人吊れば村負け。
(140)2006/05/25 00:05:11
吟遊詩人 コーネリアスは、ごめんなさい。我慢できませんで。
2006/05/25 00:05:30
文学少女 セシリアは、吟遊詩人 コーネリアスの植木探しの情熱に感心している。
2006/05/25 00:08:03
吟遊詩人 コーネリアスは、>>140ローラーする場合ソフィーは吊れない訳ですか?
2006/05/25 00:08:43
文学少女 セシリアは、>>140は占に狼が居る場合を想定。
2006/05/25 00:09:13
牧師 ルーサー
>>131 セシリア
狼が霊能騙ってきて狂人まで霊能にきちゃったら占い師確定しちゃってどうすんのよって考えた。
(141)2006/05/25 00:09:33
文学少女 セシリア
>>140の補足
今日灰吊りをしたとして、呪殺、襲撃失敗、能力者襲撃が無い場合の一例。

占に狼が居る場合。
2日目(村10:狼3:狂1:妖1)▼灰(村)
3日目(村8:狼3:狂1:妖1)▼霊(真)
4日目(村6:狼3:狂1:妖1)▼霊(狂)
5日目(村5:狼3:妖1)   ▼占(真)
6日目(村3:狼3:妖1)   →決着

霊に狼が居る場合。
2日目(村10:狼3:狂1:妖1)▼灰(村)
3日目(村8:狼3:狂1:妖1)▼霊(真)
4日目(村6:狼3:狂1:妖1)▼霊(狼)
5日目(村5:狼2:狂1:妖1)▼占(真)
6日目(村3:狼2:狂1:妖1)→村勝利の目が消える?

占い師を真決め打ちして残さないと村負け。
細かい計算は苦手なの。
(142)2006/05/25 00:14:23
文学少女 セシリア
>>141ルーサー
でもそれネリー狂人でも同じこと言えない?
(143)2006/05/25 00:15:25
修道女 ステラ
[...は一旦議事録から出てきた。]

>>140セシリア
あ、そっか。6日目の段階で妖魔を吊れば{狂、妖}両方吊りになるから手数が一個増えるんだわ。
また勘違いしてたわ…orz
それでも、霊能判定を一回も聞かずに全ローラーは微妙だと思うわ。

[...再びブクブク。]
(144)2006/05/25 00:15:26
牧師 ルーサー
>>143 セシリア
うん。だけど昨日はネリーのフライングCOが自信満々っぷりと>>332あたりの発言が真っぽいかなぁってのが先にきてた。
ただそれだとトビーはやっぱり占い師にでてくるのが安泰だと思うから
>>139トビー:真 ネリー:狂人かな。
(145)2006/05/25 00:23:07
吟遊詩人 コーネリアス
>>142
厳しいな...灰吊りするとこんなにキツくなるのか。

うーん、ローラーは賢明じゃない、かな?
手数計算は苦手だ。
占い師は私は白黒つけ始めたが・・・今の段階では決め打ちできない。
(146)2006/05/25 00:27:30
文学少女 セシリア
>ルーサー
今の時点で誰を人外だと疑っている?
(147)2006/05/25 00:28:02
見習いメイド ネリーは、大きな丸いパンを食べながら帰ってきた。
2006/05/25 00:32:48
牧師 ルーサー
>>147
セシリア・リックを疑ってる。でも灰考察全員やってからアンケートかな。
セシリアは質問を投げかけまくりの村側の人間にみえるけど、一番最安定かなって気がする。この村でだれも●や▼にセシリアを上げれる人間はいないんじゃないかなってね。セシリアは妖魔含む村に慣れてる感があるから妖魔とってもこれぐらいのことはやってのけそうだなぁって感じ。これだけ発言してるけど妖魔じゃないとこんな発言ないだろうって発言はみあたんないけどね。ラッセルのようにおいつめる感じの質問もできるように思える。人狼だったらそう行動するのかなぁって思った。
リックはシャーロットが突っ込んでるけど●ルーサーからかな。狼っぽいかなって思ったけどこっちは吊りと関係するからもうちょっとみてから。こんなん。
(148)2006/05/25 00:39:36
文学少女 セシリア
>>148ルーサー
まあ、私が一番安定というのは結果論かもだけどね。私を妖魔と見ているってこと?

「人狼だったらそう行動するのかなぁ」っていうのは、「おいつめる感じの質問をするだろうなぁ」ってこと?

あと、リックの●ルーサーがどういうふうに狼っぽいと思ったのかな?
(149)2006/05/25 00:43:19
見習いメイド ネリー
>>115
ステラ、>>1:170は二段階COについて
意見を求められたためそれに対して
思うところを述べたのみです。
能力者の結社騙りの主眼は
プレッシャーをかけることであって
人狼や狂人にとっては常にあってしかるべきものと
いう意識のもとで騙りを考えると私は思っています。

それに対して灰の中の潜伏結社を「~だと思う」と
発言することはブラフという可能性も
ゼロではありませんが人狼へのヒントとなってしまいます。
もちろん人狼ならば囁きあえばいい類の事柄なので
この点では人狼として疑う要素ではありません。

ここで気になるのは妖魔に対しては
ヒントを与えたくないナサニエルが
何故人狼に対してはこういったヒントになる事柄を
平気で口にするのか、そこを不審におもったわけです。
(150)2006/05/25 00:48:48
見習いメイド ネリー
先述するように人狼なら囁けばいいことです。
私はトビーが人狼とは思えないので
潜伏狂人とも考えられません。
妖魔が人狼にヒントを与えるという線でならまだ
多少は目がありますがそれは茨の道でしょう。

しかしこうして合理的に考えれば考えるほど
ナサニエルは人間ではないかと思えるということは
不合理な行動によって他者の合理的な考えを操作する
そういった形の印象操作の可能性も
考えられないではありません。

つまりナサニエルが何者なのかはっきりさせたいという
そういった意図の下にケネスの決定を支持しました。
(151)2006/05/25 00:49:00
吟遊詩人 コーネリアスは、眺めてたけど*寝ます。*おやすみ~
2006/05/25 00:49:21
牧師 ルーサー
>>149 セシリア
うん。セシリア=妖魔でみてる。
あとセシリア=狼なら、狼っぽくも見えるけど狼じゃない人も2.3人はもっていけそうだなぁと思った。さっき上で出してたけど2,3人もってければほぼ狼が勝つかなぁってね。吊り回数は妖魔はいってるんだし結構みんな慎重になって人の力説には流されるかなって。対抗できそうなメンツは襲撃で落とせばセシリアなら勝てるかなぁって。序盤にしてないだけかもしんないけど、今のところは狼ではないんじゃないかって考えてる。こんなん
(152)2006/05/25 00:53:11
修道女 ステラは、何かグダグダな気もするけどとりあえず灰考察終わったわ。
2006/05/25 00:55:49
文学少女 セシリア
>>152ルーサー
つまり、私がもし狼ならもっと他人を攻めるだろうってことかな?
そう考えるとセシリアがもし人外なら妖魔だろう、という見立て?
(153)2006/05/25 00:56:27
修道女 ステラ
■4.灰印象

・ボブ
発言を見る限りでは印象変わらず、ね。

占い希望はラッセル1票目。全体で9→8票目。
殆ど死に票だけれども、理由はしっかりしているわ。

・コーネリアス
占い対象になったことで占い結果を中心に考察しているわね。
昨日に比べてちゃんと喋ってくれているし、若干白寄りよ。

占い希望はグレン3票目。全体で12→11票目。
お互いに占いに挙げあっているし、グレンとのラインは無さそうね。
(154)2006/05/25 00:57:46
修道女 ステラ
・ナサニエル
ステラ>>1:594にも書いたけど、妖魔にこだわっているような気がするわ。
>>1:606で潜伏結社員について言及したり、狼の匂いがちらほらするのよね。
でもそうするとあからさまな占い嫌がりが少々疑問。
妖魔の可能性は低そうだけど、判断つかないわ。

占い希望はステラ4票目。全体で13票目。
第2希望はグレン5票目。
日付跨いでるから何とも。追従に見えるけど。

・セシリア
非常に頼もしいんだけど、白認定にはもう一つ踏み切れないのよね…。
セシリア・ラッセルはこの村の一番の多弁だけど、LWや妖魔が隠れるんだったらラッセルよりはセシリアの位置のほうが有りえそうだわ。
発言はとっても参考になるわ。

占い希望はステラ1票目。全体で3→1票目。
第2希望はグレン1票目。
私占いの直接の理由はステラ>>1:193
この回答は確かに追従だったから、怪しまれるのは仕方が無いわ。
彼女が狼だとしたら付け入る隙を与えてしまったってことかしら。
(155)2006/05/25 00:58:35
修道女 ステラ
・ラッセル
>>66~でみんなに危機感を促しているわ。
狼を見つけ出すために全員に発言を促し、自分もかなりの危機感を持って行動していると思う。
殆ど村人と見て間違いないと思っているわ。

占い希望は(コーネリアス1票目。全体で1票目。)
第2希望は(ナサニエル1票目。)
変更してグレン4票目。全体で12票目。
狼だとしたら、最初先手を切ってライン切りしたけど思いの他票を集めているから変更した、ってことになりそうだけど、それだと実質最終票でグレンに被せるのは不自然だと思うわ。
妖魔ならわざわざ変えるメリットは無いし、真剣に悩んでいる村人に感じられたわ。

・ソフィー
■2.で考察済み。
(156)2006/05/25 00:59:23
修道女 ステラ
・リック
印象は昨日とそれほど変わらず。

占い希望は(ルーサー1票目。全体で2票目。)
変更してグレン2票目。全体で8→7票目
第2希望でステラ3票目。
リック狼とすると、リック・グレンラインならそれまでの流れを見てライン切りも十分有りうるわ。
私を第2希望に挙げているのは保険っていう見方も出来るわね。
ソフィー=狼なら最初から見捨てていると。

・ルーサー
まだ判断つかないわ。
(157)2006/05/25 01:00:02
修道女 ステラは、ん?一人足りない?
2006/05/25 01:01:11
修道女 ステラは、修道女 ステラをハリセンで殴った。
2006/05/25 01:01:45
修道女 ステラは、農夫 グレンに平謝り。今すぐやってくるわ。
2006/05/25 01:02:13
牧師 ルーサー
>>153 セシリア
うん。今のところね。
(158)2006/05/25 01:02:52
見習いメイド ネリー
>>116
印象の域を出ないことなので
邪推ととられてもしかたがないとは思います。

純粋により詳細が知りたいと思っただけとは思いますが
質問しなおしたことが何かしら
ひっかかったとしか言いようがありません。

あくまであの時はステラ、グレン、リックの3人を
妖魔ではないだろうかという視点で見直していて
思ったことなのでそういった
思考にバイアスがかかっていたことも影響が大きいでしょう。

人間と人狼と妖魔の三つ巴なので人狼の行動とはいえ
妖魔に関することに変わりは無いので。
(159)2006/05/25 01:02:59
牧師 ルーサーは、文学少女 セシリアに、いつでも見守ってますよと。(ストーキング
2006/05/25 01:03:46
文学少女 セシリア
>>148ルーサー
「ラッセルのようにおいつめる感じの質問」とあるけれど、ルーサーはラッセルをどう見ているの?
(160)2006/05/25 01:05:23
文学少女 セシリア
>ルーサー>>148
「リックの●ルーサーが狼っぽい」というのは、リックがルーサーをスケープゴートにしようとしているように見えたってこと?
(161)2006/05/25 01:06:53
見習いメイド ネリー
>>134
必要性は確かに低かったと思います。
ただあの時特に言うべきこともなくて
手持ち無沙汰だったからというのが
真の理由かもしれません。
普段の私なら
本日の灰考察で書いてる事柄でしょうから。
(162)2006/05/25 01:07:21
修道女 ステラ
・グレン
こちらもまだ判らないわ。
>>1:549で二日目からと言っているから、これからの発言に期待ね。

占い希望はコーネリアス2→1票目。全体で5→3票目。
コーネリアス占いの流れを加速させた一票ね。
コーネリアスの考察のところ>>154でも言っているけど、この二人のラインは無さそうだわ。

ソフィー・トビーラインならここにLWがいるとは考えにくいわね。
グレンが騙りに出て良い気がする。
(163)2006/05/25 01:14:49
牧師 ルーサー
>>160
ようするにラッセルを狼とみてるんじゃない?ってことだと思うけど答えはノー。ラッセルの方針に占いは黒狙いで妖魔はあたればラッキー的な言い方だったから。ラッセル=狼なら主張するのは黒狙いというより妖魔狙いかなって。結果占いが白白でもいいわけはたつと思う。でも何よりなりふり構ってないところかな?自分は最後のほうに残っても吊りたければ吊りたまえ的なところ。発言からいうと回数も内容も上のセシリアがいるのにこの行動はないかなって。今のところこんなん。
(164)2006/05/25 01:17:36
双子 リック
ごめん、ちょっとごたごたしてて考えが進まなかった。しかも明日も仮決定頃に帰ってくるから、鳩で読んでくるつもりだけど発言はあまり出来ないと思う。
喋らないとはじまらないのに発言できなくて迷惑かけてごめん。第3・4日頃はまた時間が取れる見込みだから頑張るよ・・・。
とりあえずアンケ置いてく。
(165)2006/05/25 01:20:24
双子 リック
■1.占い希望
交互で始めた以上、やめて統一に切り替えるならそれだけの理由が必要だけど、僕は今のところないよ。

■2.吊り希望(兼、一部■4.灰印象)
まずソフィーについては、今後おいといても何も判断材料になるものはないと思う。
ただ村人だとしても証明する機会はほぼないと思われ、生かして判断するなら占いを使うしかないだろうね。
でも、とすると今日交互を継続したとして、
明日統一にしたとしても結果を知るには最低2回(交互継続なら3回)の襲撃を
両占い師・ソフィーともに回避することが条件になる。
となると消極的な理由では吊ってしまいたくなるね。
あ、みんなは気にしてるみたいだけど、「ナサニー白確定」発言は
ソフィーの性格的に「統一占いと勘違い」してただけの気がするのは僕だけかな・・・。

グレンは昨日と今日の発言を見てみたけど、あまり印象変化無し。性格も良くつかめない。

一応、▼ソフィーで挙げといて、次点グレンくらいの心づもり。あまり昨日の灰考察から変化なし。
(166)2006/05/25 01:20:55
見習いメイド ネリー
眠いのでそろそろ寝ることにします。
それではおやすみなさい。

[戸棚に食べ物が無いか確認すると*集会場を後にした*]
(167)2006/05/25 01:21:14
牧師 ルーサー
>>161 セシリア
ん~、というより突っ込まれなければとりあえず占いの対象削っとこうって感じの発言かなってね。占いに自分の仲間を上げないでいい格好のターゲット見つけたっていう感じかと思った。でもちょっとこれは誘導されたのかなって考えとくよ。
(168)2006/05/25 01:22:52
双子 リック
■3.能力者について
ラッセルの突っ込みはマンジロー偽だとしたらかなり痛いところをついてるね。
マンジローも弁明はしているけどどうしても後手後手の印象を受けてしまう。
>>78へのマンジローの返答を見たいところ。
マンジローがシャロの落ちを確認していなかった、ということもないとは言い切れないけど、
信用度を低下させてしまったのは事実だね。
今日はマンジロさんまだ来てないみたいだし、明日の発言を見たいと思う。

真・狂・狼に場合わけして考えたりしたかったけど、ちょっと無理だ。。
(169)2006/05/25 01:23:03
牧師 ルーサー
灰考察したかったけどちょっと時間が足りないわ。そろそろ寝るね。一日が36時間あらんことを。。。
(170)2006/05/25 01:24:25
修道女 ステラ
>ネリー
>>150, >>151
納得よ。
このナサニエルに対する考察のおかげで上手く言えなかったものがすっきりしたわ。
ありがとね。

>>159
現時点でもその3人の中に妖魔が潜んでいるっていう認識は変わらないのかしら?
(171)2006/05/25 01:25:02
牧師 ルーサーは、ん!!ここは48時間だった!!(だけどやっぱりリアルは24
2006/05/25 01:25:40
双子 リック
あ、ルーサーさんせっかくいるから聞きたいことが・・・。間に合うかな?

初日、第一声でフライングCOに続いたけど、一応他の人になし崩しでやってOKか確認とろう、とかは特に考えずに言っちゃったのかな?
(172)2006/05/25 01:26:54
文学少女 セシリア
>>170ルーサー
色々忙しくしちゃってごめんね。
>>164とかイイとこ見てると思うよ。
明日の仮決定までに吊り希望出していってね。
(173)2006/05/25 01:28:00
修道女 ステラ
>>80ラッセル
ステラ>>155, >>171より良く分からないけど無くは無い、位に見ているわ。
(174)2006/05/25 01:31:07
修道女 ステラは、*寝るわ。*
2006/05/25 01:32:01
双子 リックはメモを貼った。
2006/05/25 01:32:18
文学少女 セシリア
>ステラ
ステラは昨日霊能者を「真狂」と見ていたよね?
今日になって霊能者を「真狼」と見ているのは、「トビー・ソフィー」ラインを考えたからが主な理由?
(175)2006/05/25 01:32:54
牧師 ルーサー
>>172 リック
なし崩しとか全然。だって非COだもん。影響ないかなってね。むしろCO/非COに間に合わないで最後に非COなんていうのはそれこそ村人の迷惑かなって。ただ読み返してみて空気読めてなかったのは反省してるよ。
(176)2006/05/25 01:36:02
牧師 ルーサーは、文学少女 セシリア全員を疑ってから話を始めるからそんなもんですよ。では
2006/05/25 01:36:53
双子 リックは、去ります。今日は徒歩で。*みんなおやすみ*
2006/05/25 01:39:06
双子 リックは、牧師 ルーサーそっかー了解。あまり取り上げちゃってごめんね。
2006/05/25 01:42:35
双子 リックは、じゃ寝るね。まだ起きてる人は、無理しない程度に頑張って!
2006/05/25 01:44:06
修道女 ステラ
>>175セシリア
ん…。その通りよ。
だから私の希望通りにソフィーを吊ることになった場合、明日の判定次第では考察やり直すわ。

[...と*寝言を言った。*]
(177)2006/05/25 01:47:22
文学少女 セシリア
>>1:346リック
ネリー真と見ている理由は具体的にどの点かな?
(178)2006/05/25 03:21:17
文学少女 セシリア
>>1:602リック
リックの1日目の占い希望は●グレン○ステラだったよね。

しかもナサニエルについては>>1:441「あまり疑っていな」かったはず。

それなら仮決定後ステラ占いを希望したほうがあなたにとって分かりやすい状況になったんじゃないかな?

どうしてステラ占いを希望しなかったの?
(179)2006/05/25 03:34:01
見習いメイド ネリーは、巨大なおにぎりを食べながら集会場に顔を出した。
2006/05/25 10:13:36
見習いメイド ネリー
>>171
そうですね…
明日ナサニエルかコーネリアスが
溶けてしまわないかと期待はしてますが
ステラかグレンに妖魔の可能性を比較的強く見ています。

他の人物も比べて低いだろうというだけで
妖魔である可能性は皆無ではありませんが。

後ほど再び灰考察をやりなおしてみます。
(180)2006/05/25 10:15:24
見習いメイド ネリー
あと昨夜はローラーについて言及し忘れていましたが…

霊能者としては判定結果を出さずに
ローラーに甘んじるというわけにはいきません。
何より私はトビー人狼の可能性を相当低いと考えているので
この点では既に決め打っていると言っても過言ではありません。

霊能者の両吊りを前提としなければ
吊り回数にまだ猶予はあるはずなので
私は灰吊りを強く推しておきます。
(181)2006/05/25 10:19:46
見習いメイド ネリーは、おにぎりを食べきると*集会場を後にした*
2006/05/25 10:20:38
双子 リックは、文学少女 セシリアちょっとだけ顔出せたので質問回答。
2006/05/25 12:38:35
双子 リック
>>178
あの時点でネリー真と見たのは、
そこまで具体的な根拠があって、じゃなく、
トビーの>>98発言の不審さからトビー狂人ではないかと思い、
それを受けてネリー真、という考察を出したんだ。
サマリー順で書いたから発言的には順番が逆になってるけど、
思考順序としてはトビー→ネリーだった、ってこと。

ただ霊真狼説やトビー真ネリー狂を押してる人もいるから、
改めてちゃんと考え直さないといけない、とは思ってるよ。
(182)2006/05/25 12:39:07
双子 リック
>>179
そうだね、そこは確かに何かしらの留保をいれておくべきだったかもしれない。
けどケネスの仮決定提出理由>>1:563を見て、ステラへのひっかかりは共有しているみたいだし、
ケネスさんの優先順位として、コーネ・ナサをより妖魔と見て決断したようだから、それでいいかな、と思ったよ。

その後議事を追っていくなかで、
もともとナサさんを疑っていなかったのは印象からだったし、
両占い師が占い希望にあげていることなんかに着目する議論をみたりして、
彼らの希望通り占わせてみて結果を見る、というのも意味があるのかな、と思ったりして、
結局決定に反論を述べずに更新を迎えた感じでした。
(183)2006/05/25 12:40:12
双子 リックは、来てすぐ帰る。
2006/05/25 12:40:14
修道女 ステラ
鳩よ。昨日メモ貼り忘れちゃったから貼っておくわ。
(184)2006/05/25 13:01:46
文学少女 セシリア
■4.灰印象
グレン:メガネフェチ。
昨日は占い師考察がシャーロット擁護に見えてグレン・シャロラインを考えちゃったけどまあ彼の>>49の言い分ももっともなので単体で見てみます。
彼は>>49で「グレン・シャロラインは間違っている」と主張している。

1.グレン・シャロ狼の場合。
ズバリ当てられて反論?
しかしそれにしては「タイミングが遅い」し、悪目立ちしており不自然。

2.グレン狼・シャロ非狼の場合。
セシリアにミスリードさせておけばいいだろう。
あえて主張する必要はない。

以上より、彼が狼であったとするとあの主張は出てこないのではないか?また、妖魔だとしても悪目立ちする不自然な反応か。
つまり彼は人間なのではないか、と考えています。

ルーサー:朴訥そしてマイペースさらに切れ者。「こんなん」が私的にツボ。
>>1:626ネリー真・トビー狂と見ておきながら、>>139でトビー真・ネリー狂と見ている。この揺れは何だろう?
村人ゆえの揺れか、それを偽装した狼か。
あまり器用そうに見えないから素直に村人と見ていいのか?
(185)2006/05/25 13:02:14
修道女 ステラはメモを貼った。
2006/05/25 13:02:21
文学少女 セシリア
>>148, >>152セシリアやリックを疑っているのがどうにもスケープゴート作りとは思えない。
もし彼が狼なら、もう少し無難な線を狙ってきそうなものだけれど。
ということで、人間かな?
ラッセルの見方などは鋭い。彼にはキラリと光るものがある。

ステラ:バル教工作員?
どうにも「流れに乗っておきたい」感が否めないんだよね。
>>1:516はラッセルの>>1:476に意見したもので、いい着眼点だとも思うけど、それを踏まえた考察をするのかと思ったら違うし。
ラッセルの>>69が言い得て妙というところかな・・・。
世論では依然霊能者「真狂」説が強い中で、トビー狼説>>117を出してきたのは結構大きな動きだと思ってる。
もう少し様子を見たいね。この辺を妖魔と睨んではいるんだけど・・・。

リック:セグウェイは安全運転で。
昨日の●ルーサーが気になったかな。
その後●グレン○ステラに変えてるけど、シャロに突っ込まれなかったら変えなかったんだろうか?
(186)2006/05/25 13:02:58
文学少女 セシリア
狼にしては隙を作りすぎな占い希望かもしれんけど・・・現状何とも。
んでもって、○ステラでナサニエルは「あまり疑っていない」>>1:441にも関わらず>>1:602でステラ占いを推さずナサニエル占いに賛成、というのがちょっと引っ掛かっているかな?>>183で理由は説明してくれてるけど、「ケネスもステラへのひっかかりを共有している」と見たならなおさらリック自身が疑っているステラを占うようケネスに呼びかけてもよかったんじゃないかと。
狼や妖魔以外なら誰でもよかったんじゃ?というのは考えすぎかしらん。
というわけでちょっと気になる存在。場を誘導するにはけっこういい位置に居るし、うまい具合に溶け込んでいるように見えるので、LW候補でもおかしくはないかなー。
まだ保留だね。

ソフィー:「東スポ」って・・・。
問題発言が目立ちます・・・。
占い希望もあからさまな追従だし>>1:458、「ナサニー白確定」発言は狼視点の漏れかとも思えてしまうんだよね・・・。
あとはセシリア>>62への回答待ち。
新聞記事はイイ線行ってるんだけど、肝心の議論が・・・。
(187)2006/05/25 13:03:29
修道女 ステラ
今日は仮決定までに戻れないかもしれないわ。それじゃあまたね。
(188)2006/05/25 13:04:15
文学少女 セシリア
一斉COに一人だけ遅れた理由として、ラッセル>>79の「(一斉COで)占1霊能3になってしまったときの最後のストッパーとして残ってた」という可能性も無くは無いと思う。
今一番判断に困る人物です。

ラッセル:新世界の神っていうか・・・もう連載終わりましたから。
突っ込みの切れ味は鋭く、各人への洞察も深い。
ただ、トビーに関して冷静に考えられてないような気もする・・・。
「能力者に理想像を求めるな」としかいえません。
攻撃的すぎる姿勢が敵を作らないようにする人外らしくないというのもあり、また彼がLWなら能力者考察が今日の時点で曖昧になっているのは不自然だろう。
何らかの真実味を帯びた考察を展開し、後々の信頼獲得に備えるはず。
人間でしょうね。
(189)2006/05/25 13:04:22
文学少女 セシリア
ナサニエル:伝説の冒険家か?
視点も鋭いし、考察能力も高いと思うんだよね(一例を挙げると>>36とか)。
しかし、「どういう言動をすれば怪しまれないか」をまるで実践していない(これがかの伝説の冒険家を彷彿とさせる所以なんだろうね)。
だからこその「秘密主義」であったり、占われたこと・疑われたことに露骨に腹を立てたり、結社予想(?)だったりするんだろう。
もし人外ならこういう悪目立ちする行動は慎むだろうから人間だと思う。典型的な「黒い村人」かと。
彼自身は占われたことにご立腹だけど、私が思うに、もし彼が人間なら占われたのは彼にとっても幸運だったんじゃないかな。
というのも、もし彼が人間で、灰のままでいれば終盤スケープゴートにされて吊られる可能性は高かったと思うからね。
>ナサニエル
もしナサが人間で、白確定しても萎えることは全然ないよ。そうなったら村を推理で引っ張っていってください。
(190)2006/05/25 13:04:33
文学少女 セシリア
コーネリアス:植木等捜索隊隊長。
>>1:188で「ネリーを疑っている」はもし彼が人外なら軽率かな、と。
>>84~の状況考察は秀逸。
>>1:528なども自分の置かれている状況を把握しているし、流れを読み、それに乗ることが得意なタイプかな。
まあ、そういう彼が人外なら、ともすれば流れから外れかねない>>1:188の発言は出てこなかったんではないかと。
そう考えると彼は人間なんじゃないの?とも思えるね。
(191)2006/05/25 13:04:47
文学少女 セシリア
ボブ:冷静沈着なサバンナボーイ。ちょっと疲れ気味かな?
随所で伺える彼の性質として、状況をまず判断材料にするタイプなんだろうね。
口数は比較的少ないけど、独自の角度からの考察が光ってる(>>96とか>>126とか)。
思ったことを垂れ流すんじゃなくて、よく吟味してから言葉にしてる。
それも状況に則していて、無理がない。
1日目の●ラッセルは要するに、ラッセルが「トビー狼」を前提にして狼を探していたのがボブにとって「事実を歪めた上でのライン考察」に思えたということだろうね。>>92
「もしラッセルが狼ならどう動くか」を考えているわけで、筋は通っていると思う。
1日目●ラッセルを挙げているのは人外っぽくないと思う。
なぜならラッセルが占われる流れじゃなかったし、死票を入れるにしても思いっきり反論されそうな相手でコストかかりすぎ。
もし彼が人外ならラッセルは「囲い込み」の対象だろう。
そこをあえて占い希望に挙げたというところから、私はボブ人間だと思うなあ。
(192)2006/05/25 13:04:56
文学少女 セシリア
■2.
以上より、今日は▼ソフィー・・・かなあ。
正直判断しかねるし、村にとっても彼女は最も分かりにくいと思うんだよね。他の灰を見る限り、狼の可能性も無くはないと思うし。
もし彼女が狼なら思いっきりライン切りされてそう・・・。

今日からローラーするのは情報が出なくて悪手かなとも思えるので灰吊りを希望するね。

■1.
ナサ・コネのためにも、村のためにも、交互続行だね。
(193)2006/05/25 13:05:10
文学少女 セシリア
なんかステラとタイミングが合うなあ・・・また挟んじゃったよ・・・。

>ソフィー>>51
あのさ、ネタに反応するのもアレなんだけど、

なんで第一発見者が「ネリー」なの?
第一発言>>0はコーネリアスだったよ。

「本紙記者はネリーさんの行動を不番に思いながらも、近くを捜査したが何も発見はできなかった。」
っつーのも気になる。なんで不審に思うの?
(194)2006/05/25 13:06:42
文学少女 セシリアはメモを貼った。
2006/05/25 13:16:51
文学少女 セシリアは、バル教典の中に*潜った*
2006/05/25 13:18:07
牧童 トビー
[羊を頭に乗っけてやってきた]

昨日は結局こられなかったや……。
議事録を読んで気づいたこととか書いていくね。
(195)2006/05/25 13:29:25
牧童 トビーは、牛乳を飲んでからお腹の調子が悪いようだ。ぐるきゅー
2006/05/25 13:30:49
牧童 トビー
■3.能力者真贋
マンジローさん、更新後の発表から新しい発言がないんだねー…
うーん。シャーロットさんは昨日のお昼の発言。
昨日答えたところから変わってないね。
そんなわけで印象に変化はないかな。

・シャーロットさん:真≧狼>>狂
・マンジローさん :狼≧真>>狂

若干シャーロットさん真寄りかなぁ。
(196)2006/05/25 13:41:43
牧童 トビー
あ、>>91
ボブさんから質問だよね。
皆への質問っていうことなので答えるね。
【今日の占い結果で片黒が誕生したらどうするつもりだったかナ?】

交互占い続行したほうがいいと主張したと思う。
片黒だからってその判定を出した占い師が真とは言えないし、
もしかしたら妖魔へ黒判定したのかもしれない。
そんなわけで占い続行したほうがいいよ、と言ったと思う。

片黒は片白と同じで中途半端な判断材料にしかならないと思うしね。
(197)2006/05/25 13:46:34
文学少女 セシリア
覗き見。
>トビー
独断COしたネリーよりも現状世論の信頼が低いことをどう見ている?
(198)2006/05/25 13:50:33
文学少女 セシリア
>トビー
あと、1日目ネリーがCOした時点で対抗COすることは考えた?
(199)2006/05/25 13:52:14
牧童 トビー
>>198
ボクの「かっとなった」発言のせいであると思っている。
ほとんどの人がそこからボクを偽判断してると読み取れたから。
つまり自業自得だねー……。
皆の中に理想の霊能者像って言うのがあって、ボクがそれと比べるとかけ離れたってことかなぁ……。
と。

村の皆には申し訳なく思います。
発言と態度で挽回していくよう頑張るしかないね!
(200)2006/05/25 13:55:43
牧童 トビー
>>199
少し考えたけど、
それではなし崩しCOを助長することにしかならないと思ってやめたんだ。
それに、あの時点で

「ネリーさんはおいといてこのまま時間決めて一斉で」

っていう意見が多かったように思ったから、
相違に従う方向でいこうと思ったんだ。
(201)2006/05/25 13:57:32
牧童 トビー
■灰印象

・ナサニエルさん(片白)
占われたことにちょっと怒り気味なのかな。
更新後ちょとぷんすか気味なのが気になる感じ。

占われると占いが無駄になるからと思うからか、
それとも別の理由があるのかは分からない。
秘密主義と言われたことがひっかかっているのかも。

「ノーコメント」が気になるという人も居るけど、
ボクは別段気にならなかったなぁ。
(202)2006/05/25 14:18:56
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
Statistical Summary
発言数
14
21
24
14
31
14
24
22
64
27
11
33
11
10
15