![]() | 異国人 マンジロー まさかデボラ殿が襲われるとは、どういうことだ? 全く意図が読めん。 彼女が狼にとって一番危険な思想の持ち主だったという事なのか・・・? いや、そう思わせるための作戦だったとも考えられる とりあえず現状でヘンリエッタ殿を【人間】であると判定を下したケネス殿しか怪しいと思える者がおらん。 拙者は霊能騙りをしているのは狂人だと思っていたのだが、実は人狼が大胆に動いてきたという事だろうか・・・? いや・・・違うっ!問題はそこではない。 そう問題はまさにこの場・・・ , '´  ̄ ̄ ` 、 i r-ー-┬-‐、i | |,,_ _,{| N| "゚'` {"゚`lリ ト.i ,__''_ ! ・・・・・・ /i/ l\ ー .イ|、 |
(4)2006/05/11 17:42:08 |
![]() | 鍛冶屋 ゴードン まあベンジャミンが人間だったのは十分考えられる結果だったな。 とりあえず誰を釣るかは>>12の答えを全員から聞いてからにしよう。 |
(19)2006/05/11 21:40:31 |
![]() | 鍛冶屋 ゴードン 俺としては今日ケネスを吊るべきだと考えている。 気付いてる奴は気付いてたかもしれないが、12.5%と言うのは間違いだ。 実際はもっと低い。 例えば俺が人狼だったとして真占い師ヘンリエッタを指名する率は12.5%だ。 が、そこから更にヘンリエッタが俺を占っていたと言う確立は12.5%を割る事の9で1.3888888888888888888888888888889% になる。 ありえるか?こんな確立。 ホームランバーを100本買い込んで実は当たりが一つで一日一本食った場合最悪100日掛かるんだぞ?。 例えはおかしかったが、俺が真占いでヘンリエッタが人狼だった場合の話に移ろう。 俺は11.111111111111111111111111111111%の確立で人狼を引き当てた、1/9だからな。 もしここでヘンリエッタが占いではなく霊能者騙りに走っていたらまず俺が吊られていただろう。 だがそのヘンリエッタを吊った時ケネスはあからさまな煽りに転じた、不安を煽るようにな。 ここまで来てしまったんだ、ヘンリエッタとベンジャミンを吊りデボラは食われた。 ここで引き下がったら元の木阿弥だと思わんか。 俺を信じろとは言わない、だがよく考えて欲しい。 |
(22)2006/05/11 22:07:45 |
![]() | 書生 ハーヴェイ 僕は昨日の投票をケネスさんのまま変えずにいました。 ですがベンジャミンさんへの疑いが強くなってしまい、 結局ベンジャミンさんが処刑されてしまいました。 今日こそもう一度ケネスさんに投票します。 人狼か、人狼でなかったとしても狂人だとは思っています。 後ホームランバー理論ですけれど、 初日に一番発言が多かったり、印象に残るような会話をしていた人、 という一般論で考えると少し絞れるような気もします。 チョコ味とバニラ味、2種類合わせて10本あるけど チョコ味のホームランバーが2~3本しか無かったら少ないそっちに当たりがありそうな、 先入観というか興味というか、そんな感じですかね。 |
(31)2006/05/11 22:53:06 |
![]() | のんだくれ ケネス ……ゴードンの旦那よ、この状況を見て、 まぁだ、あんたがみんなに真占だと信用されてると思ってるのかい? アレだけ真摯に自分の見えている真実を最後まで語り尽くして吊られていったベンジャミンと 真っ向からぶつかったあんたが…… もう間違いねぇな、どちらが狂人で人狼かはまだオレにはわからんが 【ゴードンとハーヴェイ、あんたらは黒】だ ベンジャミンの次はオレを吊る……だって? それとも喰い殺すかい? そうかい、そうしたきゃ好きにするがいいさ悪あがき野郎め……できるもんならな! もう、我が愛する元女房様のご尊顔も拝ませてもらってきたんだ もう思い残すことはないさ…… 最後の慰謝料の支払いも終わったしな |
(34)2006/05/11 22:57:20 |
![]() | 鍛冶屋 ゴードン マンジロー何てことを、、、このままじゃお前は死んでしまうじゃないか!。 だが分かった、、お前のその覚悟を受け止めよう。 ■2をダニエルに変更しよう。 寡黙よりのギルバートかクインジー、どちらにしようか迷ったが。 ダニエル、お前はこれまで持論をあまり展開せずに俺を信用してくれた。 だがそれが追従ステスルかもしれないと疑っていた。 吊り先変更しなければダニエルを占おうか迷っていた所だしな・・・。 すまないが犠牲になってくれ、こんな事は言いたくはなかったが・・・な。 なるべく全員投票先はまとめて欲しい、誰を吊るかで票をバラけさせてはマンジローの覚悟が台無しになるからな。 |
(44)2006/05/11 23:22:12 |
![]() | 鍛冶屋 ゴードン ケネスは昨日からずっと不安を煽る発言と不安定な情報収集の案しか出していない。 不安定な情報収集の案は >>2:62 を参照して欲しい。 ヘンリエッタを吊った時も人間だったと殊更強く全員に叩きつけた。 それも不安を煽る基本の行動だと言えよう。 俺が真占いだとすれば残る狼は確実に1だ、ここで全員を不安にさせ議論を混乱させれば確実に一日一日日は過ぎる。 一日過ぎる度に最悪二人減り、最低の場合は確定白一人も生み出せなかった今日になる。 孤立した人狼の最後の作戦にしてはそれが常套といえなくも無いのではないか?。 不安に押し流される事なく自分の意思で考えて欲しい、頼む。 |
(47)2006/05/11 23:27:38 |
![]() | 流れ者 ギルバート マンジローが偽守護者だとするとどこかから真守護者が出てきてもおかしくない。 すでに死んでいる人は3人いるわけだがCOしてない以上また偽と真で対立する可能性がある。 そうすると、現状、ゴードン、ハーヴェイ、マンジローのグループは明らかに攻勢なのにわざわざ他の人間に疑惑を抱かせることをするだろうか?可能性は低い。 またヘンリエッタが真占い師だった場合、マンジローとは別の守護者がゴードン、ヘンリエッタどちらを守っていたにせよ、守護した結果を元にヘンリエッタ寄りの行動を起こしそうなものだが・・・ 思いつくのはベンジャミンだがあいつは自分が守護者ではないと言っていた。 全然違う人を守護していたのなら判らんがあの段階では2人の占い師のどちらかを守るのが普通だろう。 なのでゴードン側を支持させていただく。 |
(67)2006/05/12 00:19:08 |
![]() | 異国人 マンジロー 拙者が偽守護者であるなら、真守護者が出てきてもおかしくないという件 たしかにその通りだな。詳しくしておくと その場合真守護者が既に死んでいる可能性もあるが 可能性があるのはデボラ殿のみであろう。 もし生きている場合、ケネス殿を護る必用がある為に隠れている可能性があるが 現に今ケネス殿は狼の襲撃どころか吊られそうになっている。 もし、真守護者がいるのならゴードン殿・ハーヴェイ殿・拙者の三名が黒という事が分かっている筈 それならば今の状況を見逃せるはずも無い。 またこの事はもう一つの確信へと繋がる。 もし、灰といわれている3名の中に【人狼】もしくは【狂人】がいた場合、その者は【守護者】を騙って現れてくる筈だ。 それが無いという事は【ケネス殿は人狼である】 という事が確信できる。 |
(72)2006/05/12 00:41:02 |
![]() | 異国人 マンジロー 拙者も襲撃を成功してゴードン殿が白確定と認識できた時の時点でケネス殿を疑い始めていた。 そして、ケネス殿の霊能の結果を聞いた時点で100%黒が確定した。 しかし拙者には狂人か人狼までは分からなかったので黙っていたがな。 メモでハーヴェイ殿と7:3としているが あれは自分が守護者であることを隠すための建前だ 疑いの目を持ちながらケネスの過去の発言を見ていると 特に気になったのは【3日目の30・31の発言】 黒だと分かっていたのに何故この時点で狼だと思えなかったのかと自分で思うくらい胡散臭い発言もある。 これでベンジャミンはケネスが人狼であることを確信に変えたのではと推測した。 |
(77)2006/05/12 01:52:58 |
![]() | 異国人 マンジロー >占い師を両方殺しちまおうって腹が多少有ったんじゃなかろうか。 最初からヘンリエッタの方が分が悪かったことは明白だ。ヘンリエッタがゴードン殿を人狼だと判定したことから吊られること覚悟の相打ち狙いだったと考えられる。 吊り対象から逃れようとすれば、狼の相方、もしくは狂人が占騙りをするのが一番だからな。 むしろ拙者は後者の方法で来ると思っていた。 そうすれば守護者としてはどちらを護るべきか悩んでしまうからな。 だが、ヘンリエッタは相打ち狙いで対抗coをした。 よって拙者はヘンリエッタ殿が狼に襲われればゴードン殿を吊り相打ちにすれば良し。 ゴードン殿が襲われて死ぬには勿体無い。と考えゴードン殿を護ったという訳だ。 |
(78)2006/05/12 02:05:42 |
![]() | 異国人 マンジロー 最後に一つだけ言っておこう。 突っ込まれて返答が出来ず終いになって 怪しまれても困るしな。 特に2日目に拙者もちらほら守護者ではないような 発言をしているが、これは【ハッタリ防衛】だ。 危険人物として拙者が最初に狙われると仮定して 次に襲われるのはゴードン殿。しかし守護者はいない。そんな状況にならないためにまだ死ぬわけにはいかなかったからだ。 また拙者が守護者の可能性をなくす事で護衛の対象としていたゴードン殿に襲撃が行く可能性を上げる事も考慮していた。 さて、ほとんど発言ポイントを使ってしまった為 そろそろ黙ることとする。 もっとも発言できても朝の内だけだがな。 |
(79)2006/05/12 02:48:08 |