![]() | 見習いメイド ネリー >>12 マスターさま まだ灰に狼がいますから、思考パターンを読まれないようにするために、いわないのもありとおもいますよ〜 |
(16)2006/03/30 22:37:33 |
![]() | 酒場の主人 フレディ >>16 もちろん、アタシの占い理由なんか毎日コロコロかわるわよ〜。今日だって直前まで変更するか悩みまくってたわ。はっきりいって後付けに近いわね。アハ!今日の占い理由はあくまでも今日のみのものと思ってちょうだい。 |
(23)2006/03/30 22:40:45 |
![]() | 学生 ラッセル 占い理由は出ましたね。そして>>21でウェンディちゃんが言っているようにいろいろ情報が感じられそうです。 |
(24)2006/03/30 22:41:45 |
![]() | 牧師 ルーサー >>17フレディ君 ありがとうございます。 お手柄ですよ。 さて、アンケは23:30に出す予定です。 【本日の投票もルーサーに【委任】してください】 【ソフィー君はネリー君に投票してください】 票がいくらかばらけましたね。なるほど。 |
(26)2006/03/30 22:45:13 |
![]() | 未亡人 オードリー >>29 コミットの是非をアンケートに加えてほしいわ |
(32)2006/03/30 22:50:13 |
![]() | 双子 ウェンディ >>28 ラッセル兄ちゃん でもネリーさんが真の場合はソフィーさんとマンジローさんは直接は繋がらないよね。その内訳でスッキリくるかどうかは別として。 |
(33)2006/03/30 22:51:35 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>32 オードリーさま 牧師さま コミットするかどうかのアンケートが出た場合、ワタクシとしては、吊り手順の案とセットで回答したいと思いますが〜 それでもかまいませんでしょうか〜? 昨日エッタちゃんがいわれてたので〜 |
(37)2006/03/30 22:56:27 |
![]() | 未亡人 オードリー >>34 リアル事情で何かあるのかしら? |
(40)2006/03/30 22:57:48 |
![]() | 牧師 ルーサー >>40オードリー君 申し訳ないですが、そういうことです。 オードリー君が無理なら、 臨時箱から様子を見られなくもないのですがね。 フレディ君も更新時間にはいられないんですよね? 結果発表時期はお任せしますよ。 |
(43)2006/03/30 23:02:31 |
![]() | 学生 ラッセル >>44 同じく疑問ですね。ネリーさん視点でマンジローさん狂人とはなりますが、デボラさん狼かどうかはまだ確定とは言えないのではないでしょうか・・? |
(49)2006/03/30 23:08:45 |
![]() | 酒場の主人 フレディ >>52 アタシは占い先をばんばか決めていかなければいけないってことかしら?全員が決定しないと進まないのよね?コレ。コミットを決行することになったら、今発言がないセシとデボラとナサニーの実行しだいって感じかしら? |
(56)2006/03/30 23:17:56 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>56 そうです! だから、この議題はもう、だれがなんといおうが、マスターさまが、嫌だ、といえば、それまでだとおもうんですよ〜 灰考察の要否も、結社員さまが独断で決めるよりマスターさまのご意見を重視したほうがいいとおもいます〜 |
(58)2006/03/30 23:21:03 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ ■2.デボラお婆さま考察 正直挙動不審ですお・・・。何が間違っていたのかとおっしゃっていましたが、COがまずかったと思いますお。COせず、発言で印象を獲得することはできたと思いますお。 印象は昨日とさほど変わりなく、狂>守>狼>>>>>霊ってとこですお。 ■3.▼ソフィーでコミット賛成?反対? とりあえず、アンケート投稿後にコミットしておきます。思考停止はしたくないし、後の判断材料にもう少し考察を述べておきますお。 ■4.ミッキー襲撃理由 守護狙いというよりは、手堅く確定者をねらってきたって印象ですお。灰がつりきれない以上、吊り回避に自信のある狼なんですかお?あまり、手がかりとなる事実は見出せてないですお。 |
(66)2006/03/30 23:37:53 |
![]() | 見習いメイド ネリー ■1は割愛で〜 ■2 >>2:216の再掲ですが〜 マンジローさんが人間でしたから、狼しかないとおもってます〜 デボラおばあさんが狼だとすると、他の狼は、「デボラおばあさんがまだきてないから、それまでに狂人が占い師にでなければ、デボラおばあさんを出そう」とおもうのが普通でしょう。 「オードリーさんより後に占い師COできたのは、デボラおばあさんしかいない」これは事実です。 デボラおばあさんが狼なら、オードリーさんのCOをみて、占い師確定しなかったことに安心して、COしなかったことが考えられます〜 なんで狂人のフリをしたかはよくわかりません〜 |
(69)2006/03/30 23:46:21 |
![]() | 見習いメイド ネリー ■5.占い希望 ●ヘンリエッタお嬢さま を希望します〜黒狙いです〜 昨日の手の平の返し方もありますが〜 >>62 で、回避COしたマンジローさん、テラ怪しいデボラおばあさんを差し置いて、ワタクシをここまで疑うのは、正直人外としかおもえません〜 初回の占いが真霊能者に当たる確率は、あの時点では12分の1、人外に当たる確率は12分の4。 そのあたりの確率の差を凌駕するほどワタクシに信用がないとおっしゃてますが… ちょっと、異常にみえます〜 |
(73)2006/03/30 23:59:58 |
![]() | 学生 ラッセル ではこちらもアンケート回答しますね。 ■1.ネリーは真?狂?狼? まずネリーさん狂・マンジローさんが狼という形は除外していいでしょうね。(デボラさんのCOを信じるとですが) マンジローさんとの組み合わせで考えるとですが・・・ ネリーさんを真とした場合 マンジローさんは狂、となりますが・・・その場合のマンジローさんの回避COがやはり説明がつかない(回避COをすることによって信頼度を上げようと企図したのなら別ですが)やはり狂人視点であると初日占いに挙がるのは悪い事ではないはず。・・・可能性は低いと思っています。ただ>>69での発言によるネリーさんの推理も無視できないですね。この辺のデボラさん考察は凄いと思います。 |
(74)2006/03/31 00:10:50 |
![]() | 学生 ラッセル ネリーさんを狂とした場合 ただネリーさんは現状霊能ローラーを勧めている点も(>>53)あるのでやや狂人の行動とも認めがたい点もあるのですが・・吊り順番がデボラさん先というのはややひっかかりますけどもね ネリーさんを狼とした場合 この場合なぜマンジローさんの結果を狼としなかったのか・・・?先にデボラさん吊ってから●を打って出たかったのでしょうかね・・?ただ序盤の指摘のするどさからするとネリーさんが狼だとすると結社騙りは見抜くくらいのものはあるのではないかとも考えてしまうところです。 現状はネリーさん狂≧狼>真と見ています。 |
(75)2006/03/31 00:11:42 |
![]() | 冒険家 ナサニエル アンケを少しずつ消化…。 ■2.ばーさん考察 今日の一言目にあるactだが、「襲撃の仕方を勘違ってアクションに自分で書き込んでみたけど結局違った」という致命的なミスをおかしたおっちょこちょいな狼、という可能性もまぁなくはないかなと思ってしまった。初心者村だし… まぁだが狂人色が強いかな。何度か挙がっているように騙りをミスった狂人と映る。 ■3.▼ソフィーでコミット賛成?反対? 真占い確定のマスターが黒出ししたんだから、異論はない。賛成だ。…スリッパくれたのにな…すまない……orz ■4.ミッキー襲撃理由 メイドさんと意見が被るが、確定白・守護狙いとしか思えないな。妥当な線だろう。 |
(78)2006/03/31 00:16:51 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>75 ラッセルさま そんな無茶苦…いえ、それはワタクシごときでは無理ですわ〜 結社騙りを見抜くなんて、できるわけないです〜 ワタクシとお婆さまの吊り順はさほど重要ではないのですが。どちらから吊っても構いませんが、ワタクシに霊能結果をみせて頂いて、おばあ様が狼であれば、完全にワタクシは用済み、となります。 おばあ様が本当に守護者である確率をある程度高く見るのなら、ワタクシから吊るべきだと思います〜。 どちらにしろ、両方は確実に吊るべきかと〜 |
(79)2006/03/31 00:23:08 |
![]() | 酒場の主人 フレディ あと余裕があれば ■6.灰考察対抗組(赤白の) をお願いしたいわ。霊COさんは結構よ。 それでは夜更かしはお肌によくないからおやすみなさい〜〜。 PS>エッタちゃん! >>25 アタシは男爵じゃなくって【QUEEN】よ! |
(81)2006/03/31 00:49:22 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ ■1.ネリーは真?狂?狼? [狼or狂>真] 初日の印象として、「かなりロジカルで落ち着いた印象」だったんだけど。霊COしてからの違和感が拭えないのよね。 やたらとエッタちゃんにロックオンしてるところ。疑ってる理由は薄いんだよね。正直、エッタちゃんを疑う理由が>>73なら、ニーナも同様に疑わしいと思うんだけど。 ローラーで最後に吊られることも自分で提案しているけど、それはデボラばあちゃんから黒が出れば、自分の仕事はほぼ終わりだからだよね。 でも、もしデボラばあちゃん吊ってネリーたんが白だしたら? 完全にエッタちゃんSG(スケープゴート)だと思うんだ。 ネリーたんらしからぬ考察だと思う。 |
(84)2006/03/31 02:11:04 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ ■6.灰考察対抗組(赤白の) 《ローズさん》 腰痛持ちの看板娘。 色んな提案も交えて、発言している。しっかりしたお姉さん肌。 ただ、昨日の考察>>2:227から、疑問が払拭されたわけではないので、占い希望。 《ウェンちゃん》 賢いいい子。 「寡黙さん吊って中庸さん占いがいい」派。 積極的に人物観察して発言してる印象。 前衛型の人を白く見て、やや後衛の人を黒く見る考察スタイルって印象。そこから言うと、今日のアンケ回答にはブレは見られない。 |
(89)2006/03/31 02:12:26 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー ネリーがマンジロー白判定でデボラが守護者CO。 ここからもう一度、霊能考察をしてみようと思う。 特に今日は重要な議題があるわけじゃなさそうだからいいよね。 ネリー中心に考えてみようと思う。 ネリー単体の印象で考えた場合、狂人の印象が強かったんだよね。 白い位置取りとそつない真主張。 さらにソフィー狼から考えると、ネリーを能力者COさせずにソフィーに能力者COさせたほうが合理的。 ネリーは白くなったり立ち居地を調整できるスキルがあるから、無難な偽装でステルス臭を消しきれないソフィーを前面に出したほうが良い。 ネリー偽だとしてもネリー狼は消える。 でも、それだけのスキルがあるのなら何故占いCOしなかったのか? ネリーの非占いCOの前には誰一人として占いCOしていない。 狂人だとしたらほぼ霊能CO決め打ちだったわけね。 |
(94)2006/03/31 04:51:53 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー これはマンジローもそうなのだけど。 マンジローは黒い位置取りからの回避COを狙ってたとも考えられる。 でも、ネリーはそれがない。 と考えるとネリーは真であるが故に霊能COしかできなかったと考えるのが妥当。 ネリー真と考えるとマンジロー狂人、デボラ狼。 デボラはさらに守護者COしているね。 これは仲間の入れ知恵があったんじゃないかと思う。 妙に黒くなろうと振舞っているところも狼でこれはありえないだろう、と思わせるためだと言える。 実はこう見えてデボラは中々の策士なんじゃないかと私は思う。 マンジローもそうね。 飄々とした感じを装って、占い希望にあがり回避COをすることで狂人ではないだろうと言う先入観を持たせるための良い策ね。 私としての結論はネリー真、マンジロー狂、デボラ狼。 |
(95)2006/03/31 04:52:10 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー ■6.灰考察対抗組 【白組】ニーナ ソフィー ヘンリエッタ ナサニエル ニーナは最も白いし、着眼点も間違ってない。 他の人もそう思っているみたいだし、特に私が取り立てて言いたいこともないかな。 あえて言うなら、私に違和感を感じるところまで来ているのならその正体を是非突き止めて欲しい。 どうしてもわからなかったら●ローズでも問題ないよ。 ソフィーはフレディが判定騙りをしていたり、真占い師がまだ潜伏してたりとかそんな奇妙なことがない限り狼なのだから特に必要ないと思うのだけど、RPで偽装してる印象が強いかな。 無難な思考がそこはかとなく狼の匂いを漂わせていたね。 ただ、最後まで逃げ延びれる狼には見えなかったから特に気にしてなかったな。 |
(96)2006/03/31 05:15:23 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー エッタはニーナの次ぐらいに白いね。 ネリーやニーナを占い希望に挙げ、最も脅威となり得そうなラストウルフ候補に警戒している村人といった感じかな。 デボラに真守護者の可能性が一応あることから、吊るべきでないとする安全思考ともあいまって違和感ないね。 ニーナ同様に気にしなければスルーしがちな部分を明らかにしようとしているところからもほぼ間違いなく村人。 ナサニエルは生き残るにはとにかく厳しい位置ね。 間違いとはいえ、昨日はデボラを占い希望に挙げてしまったし、今日はメタ推理にもほどがある部分で●セシリアとしてる。 黒すぎて村人としか思えないのだけど、最後の最後に狼がSGにしてきたらまず逃れられない。 そこから救済する意味で●ナサニエルを希望するよ。 |
(97)2006/03/31 05:16:20 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ あと、ローズマリーお姉ちゃんの>>94〜 ネリー狂人の可能性が低いというのは同意見だし、納得だお。でも、ネリーの狼が消えるっていうのはちょっと異論があるお。 お姉ちゃんのネリー≠狼の論理は「ソフィー狼から考えると、ネリーを能力者COさせずにソフィーに能力者COさせたほうが合理的」のところだと思うけど、ソフィーって本当にステルスに向いてないと思う?私はそんなに黒印象をもってなかったし、ソフィーを占いに出せたのは、ひげ男爵の英断だからこそだと思うけど?事実、昨日の段階でソフィーを●希望にあげてるのは、ナサニエルだけだお? 私はネリーの真贋はやっぱり50:50くらいだと思うお。 |
(109)2006/03/31 08:14:09 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ とりあえず時間がきたので、希望を。 ●ローズマリー ニーナも気にならなくはないですが、発言的には圧倒的な白印象があるのは変わらず、あくまで白狼としての警戒ですから。現状、やっぱりそれほどの黒印象はほとんどみえないのですよね。 それにくらべ、ローズマリーさんも発言的に矛盾は特に感じないのだけど、やっぱり>>94〜の考察で、ネリー真をすっぱり判断してるのはちょっと変かな? ネリーは私を攻撃し、ローズマリーさんは灰考察では私をフォローしつつ、ネリーさんを擁護する。そんな印象を直交させてる感じが気になるといえば気になるですお。 あんまり、自信はないですが、おひげ男爵・・・夫人の参考にしていただければと思うお。 |
(111)2006/03/31 08:28:22 |
![]() | 双子 ウェンディ ■1.ネリーは真?狂?狼? ■2.デボラお婆さま考察 ウェンディ昨日とはちょっと考え変わったよー。 実は>>2:305を見たときちょっと不審に思ったんだよね。翌日白を出されることを予想して伏線を張ったような感じで。 あと、デボラさんの朝一のactだけど、見た瞬間「狼がわざと狂人っぽく振舞ってる?」という印象を受けたんだ。だって狂人さんだったら、狂人っぽく振舞うのはマイナスにしかならないもん。 こういう違和感を総合的に考えるとネリーさん真なら納得いくかなーって感じ。 ただネリーさん個人に対しては>>62のエッタちゃんと同じ理由で微妙な印象なんだけどね。 まとめ:ネ真-デ狼>ネ狼-デ狂>>その他 ■3.▼ソフィーでコミット賛成?反対? 異議なーし! ■4.ミッキーさん襲撃理由 これは考えるまでもないね。みんなと同じ。 ミッキーさんが襲われたのとデボラさんのactを見り限り、デボラさん守護の可能性は考えなくて良さそうだね。 |
(113)2006/03/31 08:52:59 |
![]() | 双子 ウェンディ ■5.●ナサニエルさん ネリーさん真としてみた場合、 占い2(真結)からマンジローさん(狂)が霊能CO。 その直後にネリーさん(霊)が対立霊能CO。 狼視点ではこの時点で仲間が出てないのに2−2になったことに「混乱しているor結社騙りを見抜いた」と予想できるよね。だから、その直後になんの躊躇もなく非霊能COした人たちは白っぽく見える。 しかもデボラさんがあんな怪しいCOをしなきゃいけなくなるほど、狼さんたちは「打ち合わせがちゃんと出来てなかった」んじゃないかなって思ったんだ。 非COが遅れたのはソフィー、ヘンリエッタ、ナサニエル、ミッキーだから、ソフィーさんが占い候補に挙げてたヘンリエッタチャンと確定白(襲撃され)のミッキーさんを除いて、ナサニエルさんがやっぱり気になるな。 もちろんネリーさん偽だったら全く意味がない考察だけど、ナサニエルさんは元々気になってたのもあるし、>>97のローズマリーさんの考えにも賛成なので占い損ではないと思うよー。 |
(114)2006/03/31 08:55:48 |
![]() | 見習いメイド ネリー 村側の騙りが見えていながら、占い師に追加せずに霊能者に追加したのは、ワタシが結社に見えてオードリーさんが狂人にみえたからだと〜 そうみえた理由は、 1.オードリーさんの占い師COが、最後から2番目という遅さだったから 2.寝落ちという言い訳が怪しかったから 3.ワタクシの対抗COが早かったから と思います〜 普通、能力者確定を狙って村側が騙る場合、狼側にCOさせないように、早い段階で占い師を複数人にしようとして、すぐに出るとおもったのでしょう。 逆に、ワタクシは、マンジローさんが回避COして一番最初に対抗しましたから、狼から結社にみえたのではないでしょうか〜 |
(116)2006/03/31 09:14:12 |
![]() | 学生 ラッセル >>90に対する回答(これは反論ではなく質問に対する答えだと取って頂きたいの)ですが、既に二日目の次点で結社騙りGJによる占い確定があったので、狼騙りについては殆ど言及していませんね。確かに。また1日目の時点では確かに狼騙りも考えるべきですが少なくともタイミングをずらしてCOしたオードリーさん狼、という事はないだろうと推察していました。その場合はフレディさんが狼の可能性もあると言う事は考えていましたが、言葉が足りなかったようですみません。 |
(122)2006/03/31 09:56:31 |
![]() | 学生 ラッセル そしてナサニエルさんですが、 やや寡黙気味・・といったところでしょうかね。ローズマリーさんの>>97にあるとおり、何とか厳しい位置を抜けてもらいたいと思います。白なら。 |
(124)2006/03/31 10:03:32 |
![]() | 双子 ウェンディ ナサニエルさん ウェンディが密かに憧れている冒険者さん。 1日目はみんなが指摘するようにかなり影が薄かったね。 2日目に頑張って発言している印象があるけど、それが逆に 寡黙吊りを恐れた行動のようにも見えなくないかなー。 白くみえる点としては>>2:122で●ソフィーさんを挙げてること。 この日は多数決ではなくて自由占いになる流れだったから、 身内とラインを切ってきた可能性も十分あり得るけど、 少し白印象をプラスできる要素かなー。【灰色】 まとめ: 全灰を白っぽい順に並べると 白← →黒 ローズマリー>ニーナ>ラッセル>エッタ>ナサニエル=セシリア |
(135)2006/03/31 12:53:17 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>102 エッタさま マンジローさんは、「まず人外であり、結果的に狂人であった」のです。狂人である確率と真である確率が同じだから、ワタクシと真である確率は同じだ、というのは、詭弁…いえ、作為的におもわれます〜 あの状況で「回避COをする」確率をもっているのは、基本的に人外(最悪、真もまあありえる、ワタクシだったらやりませんが。)であり、その時点で、人外である確率が4/12なのですよ。 狂人であったか狼であったかなんてのは結果論に過ぎません。 つまり、村人騙りを考えないとすれば、回避COをした時点で5分の4の確率で人外なのですよ。 逆に言えば、確率の合計は常に1なので、ワタクシが偽者である確率は5分の1しかないのです。 こういう計算をすると、余計に反感を買いそうですが… |
(136)2006/03/31 12:54:46 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ すこしだけだけど、時間ができたので質問等に答えるお。 まず、ローズマリーの>>139 ローズマリーの求めているのは「明確な理由」ですお?この辺は、ウェンディにも指摘されているので私の考え方を言っておくお。私が決め付けの発言が少ないのは、決め付けるだけの材料がないからですお。灰考察なり霊考察なり、すべては発言のあらさがしであり、いいがかりの部分が多くのふぁくた〜をしめるのに、逆に断言できる方が不思議だお。その点で、ローズマリーは、「ネリーは真」とはっきり断言をしているね。でも、その理由は、断言できるような内容とも思えない。 私見をいわせてもらえば村人は普通、発言に慎重になるものと思ってるお。それは、自分が嫌疑をかけられるという不安をいつも隣り合わせにしているから。その中で、明確の理由もないまま、はっきりと断言的な発言ができるのは・・・真実を知っている人狼達とかんがえるお。 明確な答えではないけどね。一応そういう考えだお。 |
(140)2006/03/31 14:27:36 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ 次にネリーお姉ちゃん。 まずは飴ありがと〜。 はてさて >>136 回避COの確率だけ論じてない?回避COの確率だけならたしかにマンジローが真である確率は低いけど、対抗COの確率を加味すれば両者確率はそんなに変わらないはずだよ。 そもそも、事象が起こっている以上、数%の確率を論じても意味がないということ。それだけを理由に私を疑っているなら、はなはだ疑問だということだお。 |
(141)2006/03/31 14:32:39 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ あと、ネリーに関していえば、こちらの視点での論理が欠落してるんだよね。>>136の「まず人外であり、結果的に狂人であった」も、これはネリー視点以外では絶対になりたたない過程だお。それを根本に議論を主張されても、こちらが理解することは不可能だお。 もし、ネリーが真だというなら、私たち視点でも納得のできる論理を示して欲しいお。 |
(142)2006/03/31 14:37:08 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー >>137 ネリー真視点だと、あと1人は村をミスリードに導く多弁にいる、と考えるとエッタよりニーナのほうがそれらしくない? |
(144)2006/03/31 15:03:15 |
![]() | 双子 ウェンディ >>140 エッタちゃん ちょっと気になったから割り込みするよー。 エッタちゃんがライバルだからって対抗するつもりはないからね! エッタちゃんの考えも間違ってるとは言わないけど、ウェンディは その点は全く反対に考えてるな。 潜伏狼は敵を作ったりボロを出したりしたら占われて終了、だから 発言は慎重にする傾向があると思うんだ。 一生懸命話して居るようで、結局結論はどっちつかず、というのが ウェンディからみた狼の特徴だと思ってる。 もちろんそれを踏まえて狼も村人っぽく大胆に振舞ってくるケースも あるけどね。 |
(148)2006/03/31 15:20:00 |
![]() | 牧師 ルーサー >>157 間違いがありました。訂正しておきますね。 \|異冥|語|_______|記|穀 A|狂霊|守|灰灰灰灰灰狼狼|狼|白 B|狂霊|狼|守灰灰灰灰灰狼|狼|白 C|霊狂|守|灰灰灰灰灰狼狼|狼|白 D|霊狂|狼|守灰灰灰灰灰狼|狼|白 E|霊狼|守|狂灰灰灰灰灰狼|狼|白 F|霊狼|守|灰灰灰灰灰灰狼|狼|狂 G|霊狼|狂|守灰灰灰灰灰狼|狼|白 H|霊狼|狼|守灰灰灰灰灰灰|狼|狂 I|狂狼|霊|守灰灰灰灰灰狼|狼|白 J|狼狂|霊|守灰灰灰灰灰狼|狼|白 K|狼狼|霊|守灰灰灰灰灰灰|狼|白 >>オードリー 神に背いて戦々恐々と時間を作っています。 |
(165)2006/03/31 15:56:36 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>167 考察しなければ吊られます。(きっぱり) |
(168)2006/03/31 16:00:43 |
![]() | 冒険家 ナサニエル 何とかまとまった……かな。 ■1.メイドさんの真偽 ばーさんの守護COは信用しない方向で考察させてもらった。 俺の二日目までの予想としては異国人:狼、メイドさん:真、ばーさん:狂人だったんだが 霊能結果で異国人が「人間」として発表された以上メイドさんが真であれば異国人:狂人、ばーさん:狼ということになる。 だが異国人が狂人であれば一日目に●先に挙げられた時回避COする必要は無いと思うんだが… 狂人なら占いで初期に白出しされた方が都合がいいんじゃないのか? …そこがよくわからなくなってしまったが霊能結果が異国人:人間(狂人?)だったことからメイドさんは真かと思っている。 異国人が真霊能であるとはあまり思っていなかったし、ばーさんは昨今の言動から狼だと見ているからな。 まとめると真:メイドさん、狂人:異国人、狼:ばーさん、だ。 |
(175)2006/03/31 16:37:19 |
![]() | 牧師 ルーサー >>179 狼2→狼1 ですね。失礼。 |
(180)2006/03/31 17:10:27 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>142 エッタさま 能力者であるワタクシが、自分を真でないとした場合の客観的な発言をする意味はないとおもいます〜 自分が真の前提で話すのは当然です。 客観性が求められるのは、同意を得る必要があるような、例えば吊り手順の考察をする場合のみです〜 ワタクシは、ワタクシ自身をローラー対象にいれておりますが、それでも客観性がたりないでしょうか? それから、繰返しになりますが、「村人騙りを考えない場合、占い回避COした人は、5分の4の確率で人外である」これは、客観的な事実です〜 人外が占い回避COした場合、真は必ず対抗にでますから、あわせて考えると確率が変わらない、などとということはありません。 |
(183)2006/03/31 20:32:26 |
![]() | 冒険家 ナサニエル >>190 すまん、どう思う、というと…? |
(193)2006/03/31 21:19:25 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>190 オードリーさま 一番最後に来て▼ワタクシはいわずもがな、 他に誰もあげてなかった●ヘンリエッタさまは、ライン切りにみえますね〜 1票だけでは採用されそうになかったですし。 ●マンジローさんは狂人だったので、狼としては、単に自分達以外で、採用されそうな相手を上げたんじゃないでしょうか。 ただ、自由度の高い作戦を提案していたところから、狂人を白確定させようとしたフシはもしかしたらあるかもしれません。 |
(194)2006/03/31 21:20:52 |