![]() | 異国人 マンジロー >ハーヴェイさん >>192 確かに、今日たとえグレンさんが吊りを回避したとしても、僕を襲撃すればグレンさん狼の可能性は客観的に高まることになりますね。 でも、もうその時点で狼の目的は果たせていると思うんですよ。必ずしも、その2つ(グレン吊り回避&真襲撃)は両立していなくてもいい。 つまり、今日回避しているうちに真の僕を襲撃できればいいんですよ。そうすれば、ラスウルが生き残れる可能性が高くなるんですから。 昨日グレンさんが占い先になった時点で、パンダは確定です。パンダの状態で、放置されるなんて思ってないでしょう。むしろ、吊り覚悟だと思います。 それならば、今日だけでも僕=狂の可能性を高めて襲撃を成功させる、と考えたんだと思うんです。 |
(198)2006/04/03 22:24:23 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー ■3.占い師内訳 マンジローさん 真=狂>狼 個人的には、「いついつまで来られない」「忙しかった」という理由を疑う気にはなれないのですわ。もしそれを人外に利用されるとしても。 それはそれとしてまず信じて、その上で考察したいのです。 とすると、やはり仲間と相談するのが常である狼の可能性は薄いと思うのです。もし狼だったとしたら、他の村でも人間を食べたことがある……慣れた狼さんだと感じます。しかし、マンジローさんが独断でCOした場合、「話し合うことができる」狼だからこそ、調和が乱れてくる可能性があるのではないでしょうか?「なんでいきなりCOしちゃうのよ、僕ら動きにくいじゃない、もっと話し合おうよ」といったような。マンジローさんの意見・考察は量的にも質的にも真面目で練られておりますが、他人の手が入った練られ方ではないと思うのです。もしマンジローさん狼の場合、他の2人はまだ人を食べたことがない不慣れな狼orマンジローさんの独断っぷりに任せきりの寡黙気味狼、となるのではないでしょうか。とすると、残り狼候補は…私とコーネさん?(苦笑) |
(204)2006/04/03 23:16:58 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー 最も可能性が高いと思うのは狂人、ですね。(私にはとても悲しいことなのですけれど。)結社爆弾が残る中での黒だしもそうですし、さきほども言ったように狼にしては様々な部分で独断が見られる気がするのです。ただそれにしては、全員分の灰考察など、「本当に狼に当たったらどうするのかしら?」的な行動も見受けられます。狂人であるとしたら、情報量としてはただの村人と変わりない状況で、こうもグレスケを前面に押し出せるものなのでしょうか…。占い師っぽくない行動、と言ってしまうこともできるかもしれませんが。 真の可能性は、狼よりは高いのでは?と思います。騙りであった場合、とくに狼だとすれば>>552の発言でグレンさんを村人っぽいと言っておきながら占って黒とするのは不用意だと感じるからです。狼は誰が人で誰が狼か知っていますから、SGにできそうな私やコーネリアスさん、グレンさんを「村人っぽい」と言ってしまうのは、一種もったいなことと思うのです。 |
(205)2006/04/03 23:17:22 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー モーガンさん 真≧狼=狂 最も真に近いと感じています。>>1:48、>>1:110、>>1:136と、ずっとCO方法を気にしていたのが印象に残っています。これはCO後ですが、>>283でもCOについて言及しておられますね。RP多めなのも、自分が真であるから…という、一種の真特有の油断に近いものかもしれません。 さて、騙りであった場合ですが…狂人だと考えるほうが私の中では納得がいきます。用意周到、最初から占いを騙る気であった狂人。 狼であったとすれば、他の狼はまだ表に出ていなかったのではないでしょうか。そして、「あ、侍COきちゃったよ。狂だといいけどな、どうする?モーガンさん表にいるから騙っとく?」というような。その場合、モーガンさんのCOは予定外であって、結果として位置的においしくないところに残り狼がいる可能性がありそうです。 |
(206)2006/04/03 23:17:47 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー ウェンディちゃん 真≧狼≧狂 私としては3人目に狂人というのはアリだと思っていますが…。狂人霊能であれば、狼騙りの占い師とラインを合わせなければならないわけです。1日目のかなり遅くまで来られなかった彼女が、時間的に狼の思考を読みきることができないと判断して、ラインを合わせる必要のない占い師騙りに来た、と。 狼…だとしたら、>>1:352で本人が言っているように、結社混じりを恐れて出てきたのだとは思いますが、その場合、狼は全体的にのんきすぎるという印象がぬぐえないのですね。彼女が来られないことは前々からわかっていたことですし、居ないことがわかっているなら彼女に騙りをさせる必要はない。それに、本人の言でもありますが、「結社混じりの可能性を自らほのめかすか?」ということ、このあたりに微妙な違和感があります。 真であればタイミングには全く問題なくなります。COが始まってしまった時間は、もともと居られない時間であったことがわかっているわけですし。 oO(3人とも印象論がほとんどになってしまっている上に、どうにもマンジローさんには心象が正のバイアスかかってるみたいですわ…。) |
(207)2006/04/03 23:18:21 |
![]() | 墓守 ユージーン >>210 ハーヴェん 気をつけるのは、もしコーネりあんが来なかったら 【突然死チェックについての指示は確実に】って位かな。 グレれんじゃなくて灰吊るんだったら どーしても黒いぜ!って灰がいないなら 突然死チェックは外さなくて良いと思う (コーネりあんが来なければコーネりあん吊り)。 最初から処刑をコーネりあんに合わせる選択肢もあるけどねー。 霊判定を見るためにグレれんを今日吊るつもりなら 突然死チェックは外した方が良いと思う。 (コーネりあんが来なくてもグレれん吊り) パンダが出た割にパンダ吊りを主張する人が少ないのは グレれんが人間だった場合にほぼ2回人間吊るだろうから マンジー真と思えないと吊る気が起きないんだろうねぇ。 ボクもそれで吊り先悩んでるわけで。 |
(212)2006/04/03 23:56:37 |
![]() | 農夫 グレン えーと…大まかに議事読んできました。 >>127リック君、>>129ローズマリーさん、質問に答えて下さってありがとうなのです。 >>134 リック君 そうなんですよ…俺が悩んでるっつーか…困ってんのは正にそこなんですよ…。もし、コーネリアスさんが、来てくれてて、尚且つ霊能非COしてればね、俺もまだ気が楽っていうか、コレでハーヴェイさん生きてれば少なくともマンジさんが偽ってコトが白日のもとに曝されて皆さんも大分クリアになると思うんですよ…。 だけど…コーネさんがこのまま非COなしに突然死された日には…『実はコーネリアスさんが真霊…とか、そういうオチじゃないよなぁ…?』とか、可能性は低いという事は重々知りながらも、どうしても頭を擡げてしまうってのもあるんですよねぇ…orz だから、リック君が言うように、バレバレだからって理由もあるけど、一番はコーネリアスさん真霊ってのはもう考えたくないって言うか……うん。まぁ、正直な話、それが本音ですねぇ…。 |
(215)2006/04/04 00:12:45 |
![]() | 農夫 グレン …でねぇ、…あんまこういうコトは自分から言いたくないけどね…。パンダになった時は、正直かなりテンパったけども、でも、俺吊られたとしても、逆に村としては、これで霊能はもうハーヴェイ君を殆ど真と見做してるし、マンジローさん偽者ってのが皆に判れば、占い師の考察とかもしやすくなるし、村全体の情報も増え、クリアんなってラッキーかも!とも思ったのよ…。 だけどね、コーネリアスさんが突然死しそうなのをみて…これ…今日俺吊って、更にコーネリアスさんも村人っぽいし…そんで仮定の話で申し訳ないけど…襲撃成功したらさ、村陣営 一気に三人も死ぬんだよね、これって…状況的にマズいんじゃねーの…?とかって思い始めてきちゃってるんだよね…。 |
(219)2006/04/04 00:23:09 |
![]() | 農夫 グレン (>>219 続き) まぁ、今日になってそんな事言ってるけど、俺 正直昨日はコーネリアスさん疑ってたけどさ…あれは意図的な寡黙なんじゃないかなぁ…って思ったから疑ってたのですよ。プロとかでは結構喋ってたしね。だから疑ってたんだけど…ここまできたら意図的な寡黙…ってのは無い気がしてきました。何故なら、喋らなければ狼も苦しいから。狼にしてみれば、喋らなきゃ吊られちゃうし…なんとか一杯喋って白く見られたい!っていう、心理的プレッシャーがあると思うのよ。 |
(220)2006/04/04 00:24:13 |
![]() | 農夫 グレン でもね、ハーヴェイさんの意見(>>214のコトね)も、至極尤もだと思うし、俺 自身納得できるのよ。 うーん…だから…どうしたモンかなぁ…と考えてるんだけど…。 …まぁ、これについては他の皆さんの考えも是非聞いてみたいですね。 |
(221)2006/04/04 00:27:59 |
![]() | 酒場の主人 フレディ >>223 意味のない仮定になってしまったのだが…… 後々まで疑惑を利用されるくらいなら、情報を確定してしまうほうが有効だと思ったのだよ。 通知を騙られたとしても、それでラインは繋がるからね。中途半端に疑念を引っ張られるよりは考察パターンが安定する。 何より終盤ならいざしらず、今の時点でコーネリアスさんとラインを繋ぎたがる騙りもいないだろうと思ってな。 ハーヴェイ君を確定できる見込みが高いと考えたのさ。 |
(228)2006/04/04 00:50:42 |
![]() | 墓守 ユージーン ラッセるんおかえりー。 >>223 ハーヴェん うん、突然死の方が先。 コーネりあんがCOするまで言うつもりなかったけど、 ハーヴェんが真っぽいと思った理由って 言っといた方が良いのかな?大した根拠じゃないけど >ステラん ステラんの明日の予定にもよるけど いっそ一度寝てみるのも手かもねー。 |
(229)2006/04/04 00:50:56 |
![]() | 学生 ラッセル コーネリアスさんが突然死する可能性、ですか。 やはりそれも考える必要が出てきたのですね。 >>218 おや、突然死吊りをしても通知は来るのですね。 その辺りのルールは疎くて・・・。 ですが、突然死が起きた時の情報は知りたい物が有りますね。 やはり一番気になるのは。 ・占い師への通知の有無。 でしょうね。 コレによってハーヴェイさんが霊能者確定するか、若しくはそうでないか。 そうでない場合は、ハーヴェイの霊能確定を妨害しに来た人外なのでは・・・等の情報も増えるので、通知云々はとても気になる点です。 …本当は、コーネリアスさんが来てくれればそれに越した事は無いんですけどね。 |
(230)2006/04/04 00:52:35 |
![]() | 修道女 ステラ ありがとうございます、ユージーンさん、フレディさん。 何とかまとまりましたわ…(よろりら) えーと、まず。>>87で「狂人の場合(中略)霊能に即COすべき」と申しましたが。 直後に暫定真霊能のハーヴェイさんが「占非COのみ」されている点を考えると、単なる思い込みだったかな、と… 故にコーネリアス狂も少し頭に入れると、占いは真狂狼・真結狼・真狼狼…と色々パターンが出てきます。 面倒くさいのと占いに狼2は妖魔村ではないのですから外しますと、やはり本命は真狂狼。 (…昔は狼の2騙りは当たり前だったのですけどね…) 結社に関しては、占い発表前にCO撤回した方が混乱は少ないため含まれていないと考え、結社込みのパターンは捨てます。例外を一つ考えておりますが、それはまた後ほど。 というワケで占い師考察をいたしましょう。 おかしなところは是非突っ込んでください。推敲しているウチに混乱してきたところもありますので(汗 |
(231)2006/04/04 00:52:52 |
![]() | 修道女 ステラ マンジロー 一日目の突然COは「早めにCOして他の人に迷惑をかけないようにしたい」と思った真、「(同上)狼に迷惑かけないように」と思った狂、「仲間に迷惑かけないため独断CO」の狼、(占い師確定したい結、)どれも当てはまると考えていました。 しかし個人的には、狼である確率は低いと見ています。 狼ならば時間がないことを伝え騙りは仲間に託すことが出来るからです。あの場面で突然COするメリットは、「彼への狼疑いが少し減る」「突然COによる一斉崩し」程度でしょうか。狼にとっておいしいとは思えませんし、何よりグレン単独黒結果がよくわかりません。裏をかいたとするなら「狼が一人で黒出しアリエナス」と思わせる程度ですか?ありえなくはないでしょうが… |
(232)2006/04/04 00:53:57 |
![]() | 修道女 ステラ 更新直前の連続投下考察の内容を見てみると、かなり頭が良くて時間がない中でもよく考えられる方だと思います。 他対抗と狼に対する本日の考察を見ていてもスキがなさすぎて呆気にとられるくらいです。真であれば狼には脅威でしょうね。その分早く確実に消しておきたいはずですが。 真ならグレンは狼による仲間切り。序盤だからこそライン切りが出来る余地があるとも言えます。LWは論客か、議事を牽引している人の中にいるでしょう。 狂であれば、状況的な推察と一日目からの印象の差でフラつきを起こさせて、村人を惑わし狼に狂であることを主張する。 しかし狼がグレンを推したのを見ているのに黒判定は、ライン切りを考慮に入れたのなら尚更、多少の危険が残る気が…?確定黒になって吊りで終われば良し、最悪狂による白判定を見込んだ狼だけが白→グレン吊りで黒判定→騙り狼のみを危険に晒した可能性もあったのではないかと… 狂ならグレンは白黒両方ありえます。黒なら狼のライン切り(真の時に同じ)。白なら狼へのサイン出しに使われた。 |
(233)2006/04/04 00:54:40 |
![]() | 修道女 ステラ モーガン 優柔不断でRPが楽しい刹那的な真という印象も、仲間に頼って気楽に騙りとRPライフ満喫中という狼という印象も、とりあえず占い確定は防いだから後は吊られて終わりと考える狂という印象も、全て捨て切れません。 ただし狼ならば、>>1:571の短い発言を考えると、グレン占い推薦は面白いですね。パッションでラッセルと言ったのならラッセルで通せばいいのに、突然ここでグレンを後押しする理由、私が考えついたのは 「真に黒を出させ狂と自分で白を出し真狂を明らかにしたかった(グレン狼)」か「ラッセルを占いから逃したかった(ラッセル狼)」 の二つ。 |
(235)2006/04/04 00:55:20 |
![]() | 修道女 ステラ グレン狼でも、狂は結社地雷や単独黒結果を恐れて黒は出さない(事故でしたがフライングで自分の白出しを見て、真か狼による白と判断したなら尚更出せない)だろうと踏んだ。 ラッセル狼でも、占いに挙げた時点でライン切りをほのめかすことが出来ます。本格的に占いに上がりそうだったので慌ててグレンに方向転換というのであれば、グレン狼だった場合に比べて弱腰になったかな?と。 パッションのままラッセルで通せずグレンもほのめかすようなことを言っている点では、ラッセルを逃がしたかった、が本命かなという気はしています。 狂人なら白判定はむしろ上等でしょう。結社地雷を恐れた(>>1:215で圧力を認めています)可能性は高いですから。態度としても、狂人ならこのお気楽極楽さは頷けます。 真であれば少しRPは控えめにして緊張感を持っていただきたいところです。>>47とか…意図的にミスリードしてるならともかく、そうでないなら迂闊だとしか言えないと思いますが。狼はあなた真を確信して、今日の襲撃準備をしているかもしれないのですよ? |
(236)2006/04/04 00:56:36 |
![]() | 修道女 ステラ ウェンディ 時間がなくて後から出てくるしかなかった真、結社による占い師確定を避けたかった狂、仲間が誰も騙らなかったので騙らざるを得なかった狼。の三つの可能性。 真であると考えられるポイントは、占い方法や判定宣言を気にかけた、白狙いの占いを否定した、寡黙の二人は占い対称から外したいとした理由、等。占い師として確実な仕事をする基礎を求める姿勢、黒を見つけ少しでも村有利にと考える真摯な姿勢は真らしいと言えると思います。 しかし、やはり一番気になるのは「対抗に結社がいるかも」発言。 真ならばやはりこの発言はしないような気がしますね。普通に考えて狂狼両方で騙りに出てきた、と考えるべきでしょう。特にあのCO順であれば、その方が自然です。本人の弁通り、垂れ流しただけ(>>144)という可能性もありますが… |
(237)2006/04/04 00:57:51 |
![]() | 修道女 ステラ ウェンディが狼なら、彼女自身言う通り、対抗の中に結社の可能性を見出した故に出てこざるを得なかったのでしょうか。結局結社COはなく、釣り上げられたカンジですね。 このタイミングで騙りに出るなら霊能でしょうが、それをしなかったのは狼が霊能を騙るのは得策ではない、ということでしょうか?うーん…私は霊能を確定させないのは(狼にとって)マズイ話ではないと思っていますので(詳しいことはまた後日)、それならまだ霊能確定なんか全く怖くない!ということで、占いに出たという方がしっくりきます。 グレン狼なら、>>1:570で名前を出した三人の中に既に入れており、選んだ理由もハッキリ言明していますので、狼のライン切りだとすると周到ですね。確かに意見中庸の方は後々になればなるほど疑われやすくなり、ラインを切るなら初日しかなかった気はします。 |
(238)2006/04/04 00:58:40 |
![]() | 修道女 ステラ 狂人である場合。占い師に2COが既にある状態で出てくる狂人というのはありえないと言われていますが、霊能を騙るほうが確かに簡単でしょうから可能性はものすごく高いのですけど、最近は上記通り結社騙りも頻発していますから。対抗どちらかが結社であると見込んでいた可能性はあり、狼を守るためにも出て行かざるを得なかったとも言えます。それならば、尚更「占い師に結社がいるのか」と気にしていた素振りは納得行きます。コーネリアス真も見込んでいたかもしれませんね。 グレン白判定に関しては言うことなし。モーガン狼でも触れましたが、結社地雷と真か狼のモーガン白を見て黒は出せないと咄嗟に判断した可能性もあります。 |
(239)2006/04/04 00:59:11 |
![]() | 修道女 ステラ [...はがっくり] ああ。やっぱりやっちゃってましたね… >>233の >(マンジロー)狂ならグレンは白黒両方ありえます。黒なら狼のライン切り(真の時に同じ)。 ありえるワケないですよっと(゚∀゚ ) 申し訳ありませんがここはみなさんの脳内で削ってください… 昨日の占い先を決定するまでの流れでは、モーガンさんの票は結局ラッセルなのグレンなの???というところがものすごく強く印象に残っていましたので…そのヘンの時間の精査をしっかりするべきでしたねorz (ちなみに私はグレンさんに変更したのだ、と受け取っていました) はぁ(´・ω・`) |
(243)2006/04/04 01:20:23 |
![]() | 酒場の主人 フレディ 灰考察のついでというわけでもないが、ここから答えておこうかな。 >>150(ハーヴェイ君) メイ君個人がと言うよりも、ユージーンとの対比だね。 この二人は実質的に、まとめとして場を仕切る立場に出ていたわけだ。 白確定ならそのまままとめてもらえばいいし、割れた時にも情報を吐き出してもらいやすい。初手の占いはこういう人物が効果的だと思ってね。 その上でメイ君のほうは仕切りつつも、自分の見解も考えた端からどんどん吐き出していくタイプ。 ユージーンは堅実に思考をまとめ、安定を好むタイプと考えた。またメイ君ほど前へ出てこない分、議事への介入がさりげなく、印象に残りにくい。 メイ君は意見と立場を明確にした上で動いている分、実のところ誘導向きの立場とは言いがたいのだよ。 たとえ狼だとしても、そのまま司会を任せてしまって構わないくらいだ。最終決定権さえ与えなければね。 |
(245)2006/04/04 01:38:29 |
![]() | 修道女 ステラ 考察書いてる間にも議事録追いかけてたつもりだったのですが、読み返すとほとんど頭に入ってませんでした… >>201 モーガンさん 守護や結社吊りの可能性もありますが、その点はどう思われますか? 私は守護が生き残る可能性は少しでも残しておきたいと思っていますので、初日からの灰吊りは反対します。 霊能(ほぼ)確定の今、個人的には霊能を最終日まで残して、退場した狼の数をハッキリ把握しておきたいと私は思っていますので、ぜひとも守護には生き延びてハーヴェイさんを守っていただきたいのです。 |
(246)2006/04/04 01:49:24 |
![]() | 修道女 ステラ ちなみに、灰占いは当たり前として、灰吊りを悪手ではないとする唯一の吊り先が【▼コーネリアス】さんです。 既に何人か述べておられますけども、コーネリアスさんを吊らずに突然死されるに任せ、今日どなたかを吊り、更に狼による襲撃が成功してしまうと、コーネリアスさんが村側の場合三人も一気に村陣営をなくすことになりかねません。(グレンさん白なら最悪ですね) 私の■2.今日の吊り希望は、このままおいでにならなければコーネリアスさん、来られなければグレンさんのつもりでした。 コーネリアスさんは突然死防止のため、グレンさんは占い師の正体を見るためです。 ■1.占い先はまだ保留させて下さい。コーネリアスさんが来られれば、意見を聞いてみるべきだと思っていますので。 |
(248)2006/04/04 02:02:10 |
![]() | 墓守 ユージーン うー、ごめん、考えがまとまった分だけでも落としてくー。 ■3.占い師考察追加 マンジーが「真を狂人扱いするつもりだった」って言ってるけど、 このとき狼には残り2人のどっちが狂で どっちが真かわかんないんだよね。 どっちを狂人扱いする事になるかは分からなかったよね。 ウェンディんは 「3人目だから狂人に見えない」てボク含め何人か言ってるねぇ。 モーロくんが狼だった場合、 ウェンディんが真に見えてたんじゃないかな? 昨日の時点でモーロくん自身が ウェンディん狂人に見えないって言ってるし。 「真を狂人扱い」作戦ならウェンディんの方が狼っぽいねー。 マンジーも同じ結論なんだけども……。 |
(249)2006/04/04 02:12:59 |
![]() | 酒場の主人 フレディ ■3. 占い師の内訳 客観分析は皆がやっているので、私は少し違う方面から考えてみようか。 今日のウェンディとモーガンさんの共同戦線に注目してみる。どうも二人とも、相手の力を利用する気満々に見えるのだよね。 ウェンディは積極的にモーガンさんへ発破をかけ支援を促すし、モーガンさんもウェンディの追求を脇において、それに応えている。 付け加えるならモーガンさんには、ウェンディの考察を援護射撃と認めた余裕のようなものも感じた。 ウェンディが冗談交じりに言っていたが、二人が「狼と狂人」なら、逆にこのような関係は成立しにくいと思うのだよ。 狼としては狂人を切り始めることも意識するだろうし、狂人はまだ相手が狼なのかどうかを判断できていないはずだ。 逆説的に二人はお互いが敵であることを意識しているもの同士……「真と狼」ではないかと考える。 |
(250)2006/04/04 02:13:11 |
![]() | 酒場の主人 フレディ 上と違うパターンを想定するなら、モーガンさんが狂人でウェンディが狼の場合。 モーガンさんは狂人だから、強気に出られない。また真実がどちらであっても、グレンさんを処刑されたら困る。 >>200の妥協案は、そういった立場からの発想と取れなくもないね。 もっとも、これは純粋な印象論なので説明しにくいのだが…… 私にはモーガンさんが飄々としているのはそういう性格であって、態度としては真剣に真としての立場から考察を行っているように見えている。 ウェンディに関してはやはり言動やCO状況から真か狼、狂人ではない見込みが濃厚。 狂人がどこにいるかと考えると、やっぱりマンジローさんが一番しっくり来るのではないかな。 |
(251)2006/04/04 02:15:02 |
![]() | 墓守 ユージーン >>249は、ウェンディんが狂人に見えないから、 「真を狂人扱い」作戦を取るならウェンの方、って事ね。 マンジーは本気で考察しててグレれん吊りにいってるし >>143でウェンディんはしっかりフォロー入れてるし。 モーロくんは吊り希望ほとんど出て無い間に灰吊り提案してるし。 マンジーに関しては、 真ならもちろんグレれん狼って分かってるし 狂でも狼でもグレれん人間って分かってるから どの役職でも本気でグレれんを吊りにいける立場だよね。 >>205 マリりん >本当に狼に〜 ってのもマンジーの灰考察は「グレれんが狼だった場合」 っていうのにきっちり基づいてるよねー、 マンジーが狂だった場合、グレれんは人間だって マンジーにも分かってるから、 グレン狼から繋げるならミスリードは狙えると思うよー。 |
(252)2006/04/04 02:17:03 |
![]() | 墓守 ユージーン 今の所一番しっくり来てるのは マンジー:狂 モーロくん:真 ウェンディん:狼 なんだよね。 ただ、この場合人間のグレれんに対して 狼ウェンディんが>>134って言ってるのかーって思うと ちょっと違和感。 占い師騙りとして信用取りに行ってるだけかもしれないし、 ウェンディんが狂ならマンジー真だと思ってるのかもしれないね。 |
(254)2006/04/04 02:18:52 |
![]() | 墓守 ユージーン ぎゃー、フレディんごめんー、連投被ったー。 でねー>>251。 > 私にはモーガンさんが飄々としているのはそういう性格であって、態度としては真剣に真としての立場から考察を行っているように見えている。 が何となくよく分かるー。 フレディん本人が印象論って言ってる事に 同意されるのは微妙かもしれないけどー、 表現としてしっくりきたー。 |
(256)2006/04/04 02:22:36 |
![]() | 墓守 ユージーン でー、あぁ、ニーにゃんとステラんもおやすみー。 ただ、マンジー狂っぽいと言いつつ 今日グレれん吊らないのは ほぼマンジー偽決めうちだなーって思うから、 ステラんの>>248が良いかなぁって思う。 ごめん、占い先はまだー。 占い先は、上で上げた人以外から出すつもり。 あっ、飲み忘れてた。 [ワイングラスに注がれたワインを一気飲みした] じゃ。……おやすみ〜…… |
(258)2006/04/04 02:32:57 |
![]() | 酒場の主人 フレディ >>256 いや、私が割り込んだだけだ。謝るのはこちらの方だな。 印象とは言っても、あえて口にしたくなる程度には意識しているのでね。同意してもらえるのはありがたいよ。 付け加えるならモーガンさんは、ウェンディに先を越され気味なために論が薄くなっている節もあると思うのだよ。 所詮は白を一つ出しただけの占い師に、強行で斬新な考察を幾つも展開できるほどの論拠など、あるはずもないからね。 正直なところ黒を出したとは言え、たった一つの占い結果から決め打ち気味なライン考察に焦っているマンジローさんの方が、私には胡散臭く見えてしまうくらいだ。 |
(259)2006/04/04 02:44:28 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ ■3. しつこく占師考察かしらー. マンジローが狼って可能性は(既に低いと皆思ってるようだが)低いと思うかしら. と言うのも,もしマンジローが狼なら,普通に彼がLWをやれば良いじゃん,って思ったからかしら. もし明日グレンが処刑できて,ハーヴェイがグレン白といったら,偽確定としてもギリギリまで吊らずにって方向になるしたいなーって思う. 「2手損させるために出てきた狂」とみんなが思うなら,吊らなきゃ2手損しないかしら. そこを裏をかいて狼!とか言われたらそりゃもう・・・. こんなに色々なことを考えられる人がラストウルフなんでしょう…恐ろしいと同時に、敵ながら感心してしまいますよ…。 かしら. |
(264)2006/04/04 03:45:18 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ ウェンちゃんはなんかよーわからんかしら.ただ・・・ >>152 これはいただけないなーと思ったのは私だけなの? 占師から見れば,偽者の片方は狼.つまり2択まで絞られてるかしら. どちらがそうなのかを真剣に考えて,更にそこからの繋がりも考える. 真占師にしか持ち得ない視野を提供するのも,真占師の役割なのではないかしらー?と思うの. 今はまだ,情報量としてはそんなに変わらないかもしれないけど,今後もそういうつもりなの?と思うかしら. |
(267)2006/04/04 03:48:41 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ ただでもこれは,>>100でも言ったけど「単に人を疑うのが苦手なだけかもしれない」というのの顕れとも見て取れるかな. んでもでも,私がこう考えてるってことを参考にしてほしいかしら. んー,多分私がマンジローに思いっきり傾いちゃったのは,それを実践してくれてるからなのだと思うかしら. もっとも,ウェンとモーガンにとっては,まだ1人(しかも2択),マンジには2人見えてるのだから,その差はかなり大きくでちゃうってのはしょうがないことかもしれないのだけどね. |
(268)2006/04/04 03:49:42 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ ■2. 占対象は●メイ.理由は至って単純. >>138 最終票でラッセルに入れてるかしら. しかも,本人曰く,サイコロで決めれるような場面,かしら. マンジロー真で殉ずる覚悟で. これはグレンを占い回避させるための一票だった,と,見るかしら. それにしても大胆な一票だけどね. 私,単純すぎかしら? |
(270)2006/04/04 03:50:52 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >ローズマリー >>205 >最も可能性が高いと思うのは狂人 といってる割には,その発言の前半部分はマンジローが狂人じゃないという説明をしているように見えるかしら. これが私の誤解なのだとしたら,それをといて欲しいかな. |
(272)2006/04/04 03:53:06 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >ユージーン >>254 私もちょっと思ったけど. ウェンが狼なら単に印象稼ぎではなくて,少なくともグレンに白を出してしまった段階で,つまり「真を狂人扱い」作戦を取るならグレンをやすやすと吊らせるわけには行かなくなってしまったのだと判断したかしら. この後グレンを吊れなかったとして,さらに占か霊襲撃があったあとも同じ態度を取れるかが問題かしら. 仮定がちょっと長いけど. 狂の場合については同意かしら. |
(274)2006/04/04 04:02:42 |
![]() | 学生 メイ 超流し読み完了ー。エッタちゃんおやすみー。 誰が何言ってたかほとんど把握してないけど、とりあえず一つだけ。 >>152 んー、誰がどう混乱すると思うのん?これが逆に疑問。 てーかね、こっちとしては推理のとっかかりが一つでも多く欲しいってだけなのよ。 そのためには、人外側の生息率が一番高い占い師3人に聞くのが手っ取り早いってだけの話。 |
(277)2006/04/04 04:20:10 |
![]() | 学生 メイ とりあえず議事録読む前に、頭の体操ー。お題は占い周辺考察ー。 てーかね、卍の人が真であれ狼であれ、この状況で単独で黒が出るってあたりが、ぶっちゃけ思考の上空2万フィートくらい。狂人なら想定の範囲内。 まあ、ハーヴェイ兄か詩人のあんちゃんが狼なら、十分あり得るけどねー。それ自体微妙にあり得ねーって話は一旦置いておくー。 んでまあ、今日の占いカウントダウンの順番が「モーガンおじいちゃん→卍の人&ウェンディちゃん」てな具合だったから、卍の人が狂人なら、絶好の黒出し日和なわけで。 この状況だけで見ると、卍の人は狂人っぽすぎ。 ここらで他の状況にも目を向けてみる。 |
(280)2006/04/04 04:38:03 |
![]() | 学生 メイ まずぱっと思いつくのが、卍の人が狼の場合だにゃー。 この場合モーガンおじいちゃんとウェンディちゃんは、単に出足が鈍かった真&狂人コンビ。 あー、結社の可能性もあるけど、そういう面倒な枝は伐採しておくなりよ。 んなわけでどっちが真でどっちが狂人かってーと…わかんね。ごめん嘘。真面目にやる。 まず注目点としてモーガンおじいちゃんは、卍の人がCOした後の非CO祭りの現場に居た事。 その反応が>>1:110。なーんか他人事っぽく捉えてるっぽいのが気になるにゃー。 まーその直前にエッタちゃんとユー兄がCO止めよっかどうしよっかって言ってるから、そのあたり影響してるかもだけど。 |
(285)2006/04/04 05:02:06 |
![]() | 学生 メイ 相変わらず議事録読んでも頭に入ってこないにゃー。穴があくほど読み返したんだけど。 ■1. 今日の投票 とりあえず、▼詩人のあんちゃん。 来たら考え直す。まーたぶんその場合は▼グレン兄になると思うけどさ。 ■2. 今日の占い先 ●エッタちゃん ざーっと読んで一番引っかかったのがエッタちゃんの>>261。 卍の人を真だと見てるからグレン兄吊りってのは解るけど、それってむしろ卍の人真決め打ちなんじゃないの?って思うんよ。 その点と、卍の人が偽の可能性まで考慮してるあたりがどうも噛み合わないんよ。 |
(289)2006/04/04 06:15:44 |
![]() | 学生 メイ そこから派生して、卍の人以外の2人がグレン兄に白出ししてるって点。これもアレ。もう誰かが言ってたと思うけど。 「んじゃまあグレン吊ってみよう」つってハーヴェイ兄から黒が出たら真確定であたしたちは万歳で狼はしょぼーん。 それを回避するにはハーヴェイ兄か詩人のあんちゃんが狼じゃないと×。これもまたびみょー。 ハーヴェイ兄が狼なら、わざわざグレン兄を占い先にするよか、無難にラッセルあたりにしとけばいいんだし。 詩人のあんちゃんが狼なら、狼側は全員体張りすぎ。芸人の素質あり。てか、どー考えても詩人のあんちゃんはラストウルフには不適格。無理。 んでもう一点、>>1:590と>>1:597。これあたし的には致命的。>>1:543で「狼・狂考えられる」って言ってるモーガンおじーちゃんの占い希望先が、それほど狼の可能性が高いと見てる風にも見えないし。 頑張ってるって所は評価してるけど、狂人にしか見えないかにゃー。 |
(291)2006/04/04 06:46:26 |
![]() | 学生 メイ ・モーガンおじーちゃん 良いツッコミに恵まれないボケって印象。相方次第ではビッグになれるかも! …ごめん真面目にやる。 ええと、>>1:283に突っ込もうって思っててチャンスが無かったから今突っ込むけど…スライドCOはやめとけ、人として。 いやまあそれはともかく、「スライドするよ!」って点と「能力者確定しても有利とは限らないとは思ってなかった」って点に違和感バリバリ。やってみたかっただけって可能性も否定できないけど。 >>125で灰考察やる気まんまんなのは白印象だけど…とりあえず実際に灰考察が出るまでは様子見。 てーか今思い出した。グレン兄とのラインはもともと微妙っぽげだったんだよねー、>>1:48とか。 あと、さっきも言ったと思うけど>>1:110で卍の人が占い師COしたにもかかわらず他人事っぽげなのがちょっと違和感。 あたしの直感によると狼っぽいらしい。 …あれ?真どこぉ? |
(293)2006/04/04 07:10:38 |
![]() | 双子 リック [...は鼻をずるずるいわせながらやってきた] やっぱり風邪ひいちゃったみたい。 昨日考察するつもりだったのにずっと寝ちゃったよ。 考察は、占い師内訳の書けた順から提出していくよ。 出来たらぼくの>>1:465の発言は忘れて! あれってほとんどパッション!なんだよね(照。 でもぼくもパッション!大好きさ(ぇ |
(296)2006/04/04 10:08:34 |
![]() | 双子 リック >>295 ハーヴェイさん わかった。『リアル大事に』だもんね。 じゃあ、 ★今日の本決定はどうしよう? っていう議題が追加されたよ。 確定白もいないし、多数決になっちゃうのかな……? (今の状況だとそれも後々情報が増えて良いかも??) |
(297)2006/04/04 10:13:42 |
![]() | 双子 リック 先に占い師内訳考察って言ったけど、考察途中でこういう結論になったから。 ■1 ▼コーネリアス(突然死の可能性があるから) ▼グレンでわかること⇒マンジの真偽 だけど……グレンさん今のところ村人さんの可能性高いし、ぼくも昨日よりは若干白っぽく見えてきたんだよね。 あと、今回のことで、マンジローさんが狼さんじゃないなら狼さんには占い師の内訳がわかったと思う。だから、ほっといても明日占い師の誰かが食べられて、占い師の内訳がはっきりしそうな予感がするんだ。 それよりも、既に何人か言ってたけど、たしかに3人村人が死んじゃう可能性のほうが怖い。 あと、昨日ぼくはみんなも知ってると思って言わなかったんだけど、案外通知のこと知らない人多いんだね。 ▼コーネリアスは、別に追従したつもりはなくて、昨日のお昼に来たときにすでに考えてたことなんだけど、まだ突然死の可能性を指摘するのは早いかなーと思って黙ってた。考察しだいでは他に気になる人が出てくるかもだったしね。 コーネリアスさんが来た場合のことはこれから考える。 |
(302)2006/04/04 11:06:56 |
![]() | 農夫 グレン >>295 ハーヴェイさん そうなのですか。…まぁ、人それぞれ都合がありますし、仕方ないですよ。リアル大事にしつつ、あまり根を詰めずに頑張って下さい。 >>297 リック君 んー…そうですねぇ、大まかに二通りの方法を挙げさせて貰いますと、多数決か…もしくは結社さんが一人出てきて、纏めるか…ですよね。 まず多数決のメリットは、リック君も言ってるように、皆の動向を観ることができ、結果情報が増える。 次に結社1COで纏め役を引き継ぐ場合のメリットは、誤って結社吊りとかって展開になるのを防ぐ事ができるのと、表に出てくることによって能力者の盾になる事が出来る。 多数決のデメリット、狼がまだ三人とも健在なので、▼はともかく…●はある程度票数を集めたり、分散させたりと、操作がされる可能性がある…。 結社1COのデメリット、折角両潜伏だったのに、地雷が一つ解除されてしまう事になる…と、まぁこんな感じですかね。 どちらも一長一短…ですかね。 |
(303)2006/04/04 12:54:38 |
![]() | 農夫 グレン >>253 ユージーンさん いや…どこが出鱈目かと言われても…あの…俺からすれば、俺を狼という前提でマンジローさんはお話なさっているから…ほぼ全てが出鱈目なんですよね…(苦笑) …あぁ、でも確かに他の人からすれば、俺が狼である可能性も考えられるので、出鱈目かどうかはまだ判らないのも事実だから…、うん、まぁ、要するに俺の書き方が悪かったね。文頭に俺からすれば出鱈目〜って言っておけば良かったですな。解り難くて、ホントごめんね。ユージーンさん…orz |
(304)2006/04/04 12:59:41 |
![]() | 農夫 グレン >>137 ニーナさん ごめ…質問されてたコトに気付かんかった…orz えーと、その質問の答えね。アンケ回答ん時も言ってるけど、まずコーネリアスさんは情報遮蔽する意図的な寡黙という線が考えられたから疑ってたってのね。 後、俺は別にマンジローさんを今日吊りたいなんて一言も言ってないね、ただ、心情的には偽者だから吊りたい、でもそんなコトは通らないし、だから他にSGにされそうな…というか、少々失礼な言い方になってしまうかも知れませんが…敢えて正直に言わせて貰いますが、後半に残っても戦力にならなそうな方を▼に挙げさせてもらいました。 まぁ、でもローズマリーさんは、今日になってかなり頑張って発言してらっしゃるので…考えは変わってきたというか…▼希望からは取り下げたいと思いましたが。 |
(305)2006/04/04 13:07:48 |
![]() | 農夫 グレン ■4.灰考察 ニーナさん 質問とかも多めで、積極的に狼を探し出そうとする市井は好印象です。しかし、>>1:468で、纏め役が何を考えてるのか分からないと不安だから理由言って欲しいというのが…少し引っ掛りましたね。理由言っちゃったら、狼にも考えや思惑が伝わっちゃうんじゃないのかな? まぁ、他にはこれといって怪しい感じも無く、今後の発言にも注目していきたいです。 ステラさん 一日空けていたというブランクを埋めて、まだ更にお釣りがくるくらいに喋り捲ってくれてますね。それはかなり好印象です。意見も理に適っていると思います。俺の中では今の所限りなく白いです。 フレディさん 一日目のCOとかの考えに関しては、かなり俺と考えが似ていると思いました。それと、自分なりの考え方やスタンスを持っている様にも感じました。今日の占い師についての考察なんかもそれが顕れているんじゃないかなと。自分なりの考えも押し付けがましい感じもなく、安定している様ですし白いと思います。 |
(307)2006/04/04 13:40:43 |
![]() | 隠者 モーガン >>223 「対抗各々が人狼だと仮定」というのは 二人とも狼と仮定という意味ではもちろんあるまいな。 では、やってみるとするかのう。ふぉっふぉっふぉ マンジジーウルフの場合・・・ あんまなさそうと考えておるがの。 とりあえず、狼においてこんな作戦打ち出すということは 相当相方はギャンブラーとみえる。 しかし、ギャンブルにしては倍率の少ない賭けかものう。 そもそも賭けならば景品はなんじゃ? 二回吊り手を消費させることか?それとも 狂人決め打ちで生き残る事を狙っておるのか?うむむ。 そしてまたこんな演説を繰り出すとはなかなか 頭の良い、理論的に考える狼なのじゃろうよ。 だとしたらますます黒判定の狙いが分からぬが・・・ じゃから狼は無いと思うがまあこれは仮定じゃ。 相方狼は誰かということじゃしな。 |
(308)2006/04/04 13:44:32 |
![]() | 双子 リック ■3 まず、占い師考察だよ。 1) マンジローさん ぼく、発言力も思考力もあるように見える?? 今日の考察みてたら、他の人のほうがよっぽど発言力も思考力もあるように見えるんだけどな(笑。 ぼくはけっこう印象や思いつきで喋るよ。 >>160 早いうちに2人が●グレンだったからといっても、まだあと13人もいるし、狼さんにとってそんなに脅威かなぁ? マンジローさんが初日も今日と同じくらい喋られなかったのが痛いよね。マンジローさんの考察はちょっと無理矢理な感じもするけど、対抗の2人の存在感が薄れちゃった。 無理矢理な感じがするっていうのは、最初に『ウェンディ狼、モーガン狂人』として決めてしまってから考察しちゃってるからだと思う。逆パターンでも考察くれたら、うれしいんだけど。 今のところマンジローさんは『真=狂>狼』かな。 マンジローさんが狼さんと考えるとね、狂人さんの黒出しに期待したりとか、ハーヴェイさんが狼さんでもないかぎり、黒出しってあんまり意味がない気がするっていうのが理由かな。 |
(310)2006/04/04 13:56:16 |
![]() | 双子 リック 2)モーガンおじいさん >>44がすごくナチュラルに真っぽく見えるんだ。 あと、1日目でウェンディより真っぽいって感じたのは、単純にウェンディより発言(RP以外ね)してるからだったんだけど、よく考えたら、ウェンディ昨日はなかなか来れなかったね。 改めて見直すと、けっこう思考が試行錯誤(笑うところじゃないよ)してる。思ったことをすぐに発言している感じ。これってぼくには狼さんっぽい言動には見えないかな。真か、あんまり信用得なくても平気な狂人さんって感じ。 モーガンおじいさんは『狂≧真>狼』かなぁ〜。 >>176 『占い票が集まりすぎたら逆にその対象から外れるのでは』 ぼくはちょっと考えるかなぁ。早々に人外側がお互いを見つけられてたら、票操作できそうだよねー。 それと他に、ダントツで占い希望に挙げられちゃったらともかく、僅差でトップ、とかも外れそうだよね。 |
(311)2006/04/04 14:00:21 |
![]() | 農夫 グレン ローズマリーさん 一日目はかなりお忙しかったようで、議論に参加出来ていなかったのがマイナス要素ではありますが、今日は意見も仰っていましたし、怪しい怪しくないとは別に、少なくとも寡黙では無いんじゃないかと感じました。>>205で村人っぽいといった人に黒出すのは不用意といっているのが…意味が解りません。黒っぽいと言っておいて、黒出しして、「ほらほら、やっぱり狼だったじゃん!」って言い張るよりも、村人っぽいと言っておいて黒出しした方が信憑性上がる場合も考えられますしね…。まぁ、今の所黒よりにみてます…が…今後の発言や意見によって変わることも予想されるので、色々お忙しいかとは思いますが、頑張って下さい。 |
(312)2006/04/04 14:00:27 |
![]() | 農夫 グレン リック君 >>1:464では、結社員を見つけたりするといって、結社の存在も視野に入れているのに…今日になって結社の存在を忘れているのが…気になりましたね。あと、どんなに喋っても辻褄がちゃんと合っている狼というのも…居ますよ?だから、多弁狼はどかかでボロが出る…というのは、そういうケースもあるのでしょうが、必ずしもボロが出るとは限らないと俺は思います。まぁ、あと出現が神出鬼没気味なのがね…ちょっと気になってたんだよね。ま、風邪引いてたならしょうがないと思うけどね。故にリック君もちょっと今の所黒よりに見てます。 |
(313)2006/04/04 14:00:54 |
![]() | 双子 リック 3)ウェンディ うーん、1)と2)だとウェンディが狼さんになっちゃうな(困。 とりあえずウェンディが美少女って言うのは……こめんとハ控エサセテイタダキマス。 でも、まだ少しウェンディ狂人ありえるって思う。たしかに狂人が3番目にCOするのはあんまりメリットなさそうだけど、「セオリーはこうだから」って考え方すると痛い目に遭うと思うんだ。 そういうわけで、CO順はあんまり計算にいれないで考えるね。だいたい、昨日はCOからして普通じゃなかったし。 で、ウェンディの発言読み直し。 うーーーーーーん?? なんだか、3人のうちで発言が一番無難な気がする。ひっかかるところがないのがひっかかる。これって、めちゃくちゃ言いがかりだけど。 あえて言うなら>>147の『真印象を稼いで』っていうところかな。狂人なら別に真印象稼がなくてもいいと思うんだけど……。 ウェンディは『狼=狂>真』。 信じられなくてごめん。 |
(315)2006/04/04 14:09:04 |
![]() | 隠者 モーガン ウェンD・・・ハッ ワシがおGちゃん、ハリセン娘がウェンD・・・・ これがウワサの 【D&G】 というやつか。 それはさておき ウェンDが狼の場合、まあワシが可能性高いと踏むやつじゃが 特徴は・・・とくにないのう。ふぇーふぇふぇ 怒られるか。一応あげてみる。 今日の白出しは当たり前。狼にはグレン人間なんてことは分かる。 黒出ししたって何の意味もなかろうとワシ考えるネ。 ならば、ウェンディの振る舞いから相方像を導かねばなるまいな。 ウェンディは・・・考え方はシンプルじゃ。 わりと印象で考える人のようじゃのう。直情的? 直情的なのはもち、ハリセンでACT使い切るという 大胆不敵な行動が根拠じゃ。(マテ で、占い師は印象的に考えるのがいいのか 理論的に考えるのがいいのかは別として、 理論的に話されたら人は納得してしまいやすいものじゃ。 マンジーは見事にそれを使いおった。(つづく) |
(317)2006/04/04 14:14:12 |
![]() | 農夫 グレン ラッセル君 全体的に印象が殆ど残らない感じですね。 あとね、黒狙いで占い使いたいって言ってたのに、昨日の占い先は好印象って言ってるニーナさんを希望したのもイマイチよく解らないんだよね…。好印象だからステルスっぽいっていう論拠もよく解らないです。 でも、ちょっと言葉すくなっていうか…説明が省かれてるだけだと思うので…そこまで黒いって感じはしないですけどね…。でも中庸ステルスみたいな感じも否めないので…気にはなっていますが。 メイちゃん 怪しい怪しくないとはまた別に、ただ純粋に面白い。発言が面白すぎる。もうね…かなりレベル高いね。 まぁ、真面目に考察するけど、オーソドックスな感じの多弁だよね。初日の白狙い占い云々ていうのがあったけど…結社とか出てないし、確定白つくって纏め役やらせるという案はそんなにおかしいとは俺は思わなかったですね。ただ、狼なら皆がどう思ってるかその心中は知りたいと考えるのは当然ですので、皆がどう思ってるか胸中を曝させる為に言った…という線もありますが…微妙ですね。まぁ、今の所若干白よりって感じですね。 |
(318)2006/04/04 14:19:58 |
![]() | 双子 リック >>313 グレンさん ぼく、来れるのは不定期って言わなかったっけ……? だけど、神出鬼没が疑わしいって言われるのは、予想してたからいいけど、結社員さんの存在うっかり忘れてただけで、黒っぽいとか言われるのは心外だよ。 限りなく真っ白に見られる狼さんとか、ボロのでない多弁狼さんが存在するのは同意。でもそれと同じくらい眼光するどい村人さんもいるよね、そういう人がいることに期待したいってだけの発言だったんだけど、そんなにひっかかった? |
(319)2006/04/04 14:20:09 |
![]() | 隠者 モーガン マンジ真偽かどうかは人によって違うとして ウェンディ偽の意見が多くなってきたのう。 ・・・なんか非常に今日噛まれそうな予感が。 (つづき)そんなわけで、相方の狼は 理論的より印象で話すのじゃろかな? はたまた理論的に考えようとはしとるが 単独印象を見せようとウェンDの好きにさせてみたか? 謎は深まるばかり・・・ふぉっふぉっふぉ まあ、後者の可能性を無視してみる。 すると、印象で話す人・・・といえば メイ、フレデー(フライデーみたいじゃのう)、リック が、ワシの印象としてあげられる。ちなみにワシも印象派。 どちらじゃろか?と思ったのがラッセル、コーネリアス。 ちなみにヘンリーはさっきの説得力ある理論的な人に入る。 印象で考えるならばメイかリックかラッセルか・・・ その中に狼が二人隠れているやもしれん。 |
(320)2006/04/04 14:26:58 |
![]() | 農夫 グレン ヘンリエッタちゃん まぁ…ともかくよく喋る。凄いですね。自分自身の意見に自ら突っ込み入れたり、コレ、マンジローさん狂人なんじゃねーの?って思ってる人が結構居るみたいだけど(実際俺も、マンジローさんは狂人と思ってるけど)、その中でマンジローさんが真に傾きまくってるっていう発言を見て、狼だったらこんな事言って目立つようなマネするかなー?と疑問に思ったんで、白っぽいと思います。 ユージーンさん ユージーンさんも、かなり喋ってくれるんで頼れる戦力となってくれてると思います。全体的にソツが無いっていうか、考えや意見もかなり安定してる印象。だから、白に見てるけど…発言からボロが期待できそうにない分、村側だったら戦力になると思う反面、狼だとしたらかなり怖いとも同時に考えてます。 |
(321)2006/04/04 14:34:46 |
![]() | 隠者 モーガン >>214 ハヴェーイ ふむ、まあその可能性はあるが 狼って確定能力者ほど襲って来ぬような気が・・・せぬか。 妥協案ていいなあと思ってこんなのはどうじゃろうと 出してみたのじゃよ。 言い訳するならば暫定案というところか。 ワシには今日グレン吊るという考えがもともとないしのう。 |
(322)2006/04/04 14:38:04 |
![]() | 隠者 モーガン >>214補足? あれ?もしかして質問読み間違えた・・・? まあ、もしもお主が襲われてしまったなら 占い師真偽は分からんようになるのう。 じゃが、占い師真偽ってそう分かるものじゃろか? 少なくとも卍偽ということは証明されるじゃろうが、 D&G二人の真偽は分からぬものよ。 ウェン吊って黒判定出たら別にせよ。 というか黒判定出る保証もないが。 >>246 ステラ そ、それは・・・・・ウッ 痛いところを・・・・・ というのは嘘で 初日からの灰吊りなんてのは 普通そういうものじゃろうし、フレディが述べておったが グレンが守護の可能性もないわけではない・・・ そういうことで能力者以外誰を吊ってもそうなるのぢゃ。 ちょっとステラ占いたくなったかも。 |
(325)2006/04/04 14:48:24 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>211 モーガンさん 3人というのは占い師モーガン・霊能者ハーヴェイ・狂人(マンジローorウェンディ)の3人だと思うのですが、この状況で狂人襲撃って有り得ますか? >ローズマリーさん 議事録を読み返していてちょっと気になったのですが、>>1:485の「お侍様やお爺様の動きを待ったほうがいいのかしら?」で、何故ウェンディだけ入っていないのでしょうか? >>1:490の「占い師内訳予想などを作っていたのですが、それを貼るかどうか迷っていた」は、その点の説明にはなっていないと思います。 >>166 マンジローさん 仮に占い結果の同時発表の失敗というアクシデントがなかったとしても、人狼はやはりマンジローさんを狂人と思わせる作戦で来たと思いますか? |
(326)2006/04/04 14:48:31 |
![]() | 農夫 グレン そんで…保留してた占い先だけど、ローズマリーさんと迷ったけど…●リック君を希望します。 理由は灰考察や>>323を参照して下さい。 |
(331)2006/04/04 14:58:46 |
![]() | 農夫 グレン >>330 モーロクじっちゃん まぁねぇ、何だかんだ言ってもさ、俺 今日死ぬ可能性高いと自分でも自覚してるしね。だから、死ぬ前に少しでも情報残したいし、思った事はバシバシ言っていくよ。 まぁ…自分で言うと哀しくなっちゃうけど、俺が死ぬ事が村の為でもありますしね…。 ただ、突然死と被っちゃうと…あー…これ…どーなの…ってなっちゃうから、ものっそい悩んでるんですけどね…。 |
(332)2006/04/04 15:04:34 |
![]() | 双子 リック >>323 グレンさん 考え直したんじゃないやぃ。グレンさんの意見というか考えが見えてきたから、昨日よりは人間よりに見えるかな〜? って程度だよ。もちろん、吊られたくなくて必死な狼さんって可能性もあるけど。他の理由に占い師3人のうち2人が白を出したせいもあるよ。マンジローさんが黒出ししたとき、「黒が出たー」ってちょっと喜んだのもホントだけど。 |
(337)2006/04/04 15:25:13 |
![]() | 修道女 ステラ [...はこっそり扉を開けて中を覗いている] ちょっとだけ時間が空いたので見に来ました。 今日の灰吊りを推奨しない理由は、パンダが出たというのも大きな理由の一つですのよ、モーガンさん。 現状私はモーガンさん真を一番大きく見てるのでグレンさんは恐らく白だろうとは思っていますが、ストレートにそれを信じられる程強くはありませんの。 グレンさんが確白になっていたら、今日灰吊りは当たり前。 妖魔村でない限り初占い対象はほぼ確実に灰、結果次第では初吊りも灰になることも先刻承知。 吊る理由(今回は占いの真偽確認)があって尚且つ守護の可能性が低そうな候補がいるのなら、そちらを吊りに回して手堅く行きたいというのが私の方針です。 |
(339)2006/04/04 16:20:40 |
![]() | 双子 リック ■4 出来たのから書いてくよー。 ユージーンさん >>1:118 1日目のCO方法を決めたのはユージーン でも最初に発案したのはエッタ。でもきっときっかけはぼく。「全員の発言を待ってから」ではなく、「時間制限を設けた」ことは白印象。 フレディ兄さん ウェンディ贔屓を何とかして欲しいな。とりあえず、ぼくをほーり投げたのだけで十分▼に値するけどね。 考察はすごくわかりやすくて、納得できる。……褒めたんじゃないやぃ! >>1:421でCOを止めた理由をぼくに訊いたのは、白印象だったりするよ。あのときぼくも、一瞬疑われるかなって思ったから。 ユージーンさんとフレディ兄さんに共通して言えるのは、すごくバランスの取れた人に見えるってことだね。まさに村人なら心強いけど、狼さんなら脅威って典型だとおもう。 |
(340)2006/04/04 16:23:43 |
![]() | 修道女 ステラ ちなみに私がグレン守護と見ていない理由。 守護なら占いも、もちろん吊りも回避したいと考えるのが普通ですよね? 占われて確定白が出れば食われる可能性UP、パンダなら吊り濃厚。吊られてしまえば役目は果たせない。 主観ですがグレンさんが守護なら、初日占い回避のため頑張ったようには見えませんでした(実は圧倒的寡黙の二人を除いた場合の吊り候補一番でしたの)。頑張りだしたのは占いの可能性が高くなった頃の抗弁前後からと見受けます。(焦った守護というより狼と見る人が多いのは自然でしょう) この点から私はグレン守護は捨てておりますし、結社でもないことはCOが今もない以上確実。故に潜伏する守護・結社に誤爆をカマさない道を選ぶなら、今一番吊りに出しても惜しくない人、という結論になるのです。 |
(341)2006/04/04 16:25:42 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー [...はルビーを飛ばした] >>326 ハーヴェイさん 質問を見つけたので答えておきますね。 あのとき私は集会所に戻ってきたばかりで、そのときたまたまマンジローさん、モーガンさんがいらっしゃったので、 リアルタイムで占い師に関して何か動きがあり、それによって占い師印象が変わるかもしれない…と思ったからですわ。 ウェンディちゃんはそのとき同席していなかったと記憶していますが…。 とっさに出てしまった一言ですね。 |
(343)2006/04/04 16:49:43 |
![]() | 墓守 ユージーン 多分今日は吊りに関しては 1.▼グレれん(突然死チェックON) 2.▼グレれん(突然死チェックOFF) 3.▼コーネりあん のどれかになるのかなーと思ってる。 1.が主体なのかな。 ハーヴェんがいつまで生きていられるか分からないよねー。 グレれんを吊ろうと思うなら急いで吊った方が良いかなって思って >>212だったんだけどね。 「村側人間が一気に減るかも」(OFFデメリット)か 「ハーヴェんの生き残り率が低くなる」と エッタんが言ってた「議論停滞するかも」 (ONデメリット)を天秤にかける感じかなぁ…… |
(350)2006/04/04 18:29:46 |
![]() | 墓守 ユージーン まず、モーロくん促しありがとー。 >>274 エッタん 確かに、狼占い師なら信用も取りに行かないとねー。 後、今更気付いたけどマンジーはほぼ狂か真だろうから ウェンディんが狂ならほぼマンジー真に見るだろうねー。 |
(356)2006/04/04 18:58:02 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>355 了解したかしら. 【仮決定】でも良いから残していってもらえると助かるとおもうなぁ. 私としては,どっちみち占は多数決的なものになるだろうし,多数決でもかまわない・・・ってまだ殆ど票も出てないのだけど. えとね,19:30の段階で決められないようなら,一つだけ決めて欲しいのが「結社が出る/出ない」を決めてって欲しいかしら. 私も「折角両潜伏なのに」と思うし,結社員の自由意志を尊重したいと思うけど,そこでまた結社の判断を待ってるようだと,混乱を招くと思うかしら. もちろん「出ない」を選んでも良いけど,その場合は出来たら吊りだけは決めて欲しいかしらー. |
(359)2006/04/04 19:00:09 |
![]() | 書生 ハーヴェイ 言えることは今のうちに言っておこう…… ■3. 占い師の内訳 私にとって一番しっくりくるのは今のところ 「マンジロー狂人, モーガン人狼, ウェンディ真」 ですね。 マンジローさんは状況から狂人っぽい>>84,>>92。 モーガンさんが人狼なのは、以下の二点からです。 * モーガンさんは自分が襲撃されることをあまり考えていなかったように見えました(>>320では一応自分襲撃の可能性も言っていますが)。 * それから、>>203,>>210,>>211,>>311,>>326,>>333,>>344 のやり取りでは襲撃先についてあまり考えていない印象を持ちました。 これらは単に狼側の思考を予想するのが苦手なだけなのかもしれませんが、狼側故にそのような思考に陥った可能性も結構ありそうだと思ってるんです。 |
(361)2006/04/04 19:10:34 |
![]() | 双子 リック >>355 わかったー。 ぼくもねえ、多弁の中にも狼さんが一人いると思うんだ。でも今ぼくが多弁だなって思う人たちの発言に、疑ってつっこみたくなるところが見つからないんだよね。 なので、目立ちたくなさそうな人から選ぶよ。 メイさん、ローズマリーさん、ラッセルさん。 ラッセルさんはほとんど発言してないから、単に今日は忙しいだけと思う。 とするとメイさんとローズマリーさんだけど、ローズマリーさんも忙しさじゃタブンマンジローさんやラッセルさんに負けてないんだろうけど、メイさんの発言と比較するとどっちかっていうと、メイさんのほうが自然に見える。 だから今日は、 ●ローズマリーさん。 ごめんなさい、ほとんど言いがかりです。 |
(362)2006/04/04 19:13:35 |
![]() | 双子 リック う、>>362の『自然に見える』は、『まだ白く見える』に訂正するよ。 |
(363)2006/04/04 19:15:06 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ ■2. この際尊ばれるべきは巧遅より拙速ーかしら? リック・ユージーンはそれなりに信頼してる. ニーナ・ラッセル・ローズは(あんまり読んでない)でも取り立てて「んー?」と思うところも今のとこないかしら. メイは>>270とその撤回の流れ. グレンが白か黒かで判断が少し変わるわ.>>270とは逆になるど,グレンが黒ならメイ白,と思えるの. あの状況のラッセル票は嫌でも目を引くと思うから,両方黒なら,フレディに逃げてたと思うかしら. だから,保留. ステラとフレディはお互いなんだか信頼関係を築いてるようなところがちょと見受けられたわ. どちらかがどちらかをほだしに掛かってるのかしら?とちょっと思った. ま,論客でもあるし,LW候補として申し分ないと思うかしら. 殆ど勘だけど●フレディにするかしら. |
(364)2006/04/04 19:17:37 |
![]() | 書生 ハーヴェイ ■4. 灰考察(メイ) 実は昨日は結構気になっていたのだけど、今日の考察の思考の筋道は非常に自然と感じたので、白印象。 ヘンリエッタの>>278の理由と、あと「グレンを庇うつもりなら先に急いでラッセル占い希望という結論を言って、それからその理由を説明した方が良かった」と思うので、グレン・メイという組み合わせはなさそう。 また、あそこでラッセルに票を入れるのもやはり危険なので、ラッセル・メイという組み合わせも薄いと思ってる。 (ちなみに、私はメイさんの意見もちゃんと見てから決定しましたよん) メイが人狼だとしたら、>>1:602で「残ってるのがフレディのおっちゃんとラッセルだけだけど…(中略) どっちかとゆーと●ラッセルかなー」と名前が挙がっているフレディさんが少し気になるかな。まあ、他の発言を見る限りではその可能性は薄いと思ってるけど。 |
(365)2006/04/04 19:23:12 |
![]() | 墓守 ユージーン >マンジー マンジーは真狂狼どれだったとしても 全力考察できる立場だってボク昨日言ったけど、 それにしても自分の視点でしっかり考察してる感じだよね。 で、ボクが違和感感じたのがステラんが>>233で >しかし狼がグレンを推したのを見ているのに黒判定は、ライン切り を考慮に入れたのなら尚更、多少の危険が残る気が…? って言ってるけど、ライン考察の面ね。 |
(367)2006/04/04 19:25:40 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>370 【仮決定了解】かしら. |
(373)2006/04/04 19:40:06 |
![]() | 隠者 モーガン まあよい。講義を受けて帰ってきたワシの考察を見るがよい。 ■4.ニーナ:発言にとくにヘンじゃなあと思うところは なかったのう。ソツがないというのじゃろうか。 ステラ ワシとしてちょい〜と気になった、灰吊りどうのこうのの節が。 怪しい人がいないからグレン吊ろみたいな感じに見えたんじゃ。 説明はきちんとされておるが・・・なんかこじつけたように見える。 ちょっと怪しいのう・・・いわゆる黒寄りか まぁきゅりぃ(フレデ) リックを投げ捨てる頼りない兄貴じゃ。▼な。 まあ冗談として 地味な人かもしれん。前世岩かものう。 わりと・・・揺らぎというか試行錯誤しているふうに 見えぬのじゃが、それは答えを知っているか はたまた知恵深いからか・・・・ しかし、考え方は共感できるものが多いわい。 |
(384)2006/04/04 20:12:47 |
![]() | 隠者 モーガン リック フレデイの甥かメイの弟じゃ。 PASSION・・・を大事にする傾向のあるようじゃ。 狼としてはありえなくないのう・・・ いづれ占ってみたい。しかし判断材料が増える、 ゆえに今日でなくてもよかろうに。 ローズマリー 居酒屋新メニュー製作に日々取り組んでおる娘じゃ。 昨日は忙しかったのじゃろう・・・ 今日になってなかなかな意見を言う。 だが・・・ワシはグレン擁護派なのじゃ。 ユージーンの>>75に納得し●希望に推す。 ・・・って仮決定で出ておるのか ラッセル むふー 寡黙ぢゃー |
(385)2006/04/04 20:16:13 |
![]() | 異国人 マンジロー っと、>>370ですでに仮決定が出ているんですね。 【仮決定了解です】 まぁ…僕としては明日占い結果が出せるかどうかさえわかりませんからね…グレンさんが吊れるなら、あとはラスウル吊るだけですから…大丈夫でしょう。 |
(391)2006/04/04 20:33:08 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー >>385 モーガンさん リック君に関して「いずれ占いたい」とありますが、吊られることはともかく喰われる心配はなさっておられないので? |
(392)2006/04/04 20:34:16 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー >>392 補足 「モーガンさんご自身が」吊られ、喰われの可能性、です。 |
(393)2006/04/04 20:37:35 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ ユージーンさん 論戦能力高め。 実は村側の人間ならば頼もしすぎって思ってるかなっ。 CO方法について意欲的にみんなを纏めていたのは好印象だったけど、昨日のフレディさんからの突込みを見て、あーそいえばそーだよねーとか思ったけど、ニナ的にはその回答も(>>475、>>476)も不審なところは無かったように思えるかなっ。みんなの意見を重視する彼の姿勢のようにも思えるかなっ。他の色んな人が疑問に思う点に対しても、ほぼ満遍なく答えているところも、そんな姿勢から来てるのではないかなっとか思ったりするっ。 絡みがかなり幅広く、場を纏めたりして、ユージーンさんが纏め役なら適任だけど、狼だったら、かなりうまく白印象稼ぎしているなぁという感じっ。ただユージーンさんには純粋に場を纏めてくれていることに感謝してるし、黒い要素もないので、●▼候補に挙げたくないのが現状かなっ。一番狼だったら手強そうなので、しっかり考察していきたい人かなっ。そういう意味での気なる人。 |
(399)2006/04/04 20:42:40 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ メイ 質問能力高め。自分の意見が少し見え辛い印象。 初日に●理由として挙げさせてもらってから、あんまり印象変わってないかなっ。意見が見えにくいって書いてあるのは、>>1:171とかで質問は飛ばしてるけど、その近辺で自分の意見が見えてこないかなっ。白狙い黒狙いの一件でも、こうすればいいんじゃない?って提案こそするんだけど、自分はこうしたいっていうのが強く見えてこないとこがあるかなっ。(>>1:325、>>1:333、>>1:340、>>1:356辺り)あとは気になるとこはないかなぁっ。 質問提案ステルスタイプを懸念しておりますっ。 とここまで昨日の夜書いたんだけど、今朝のメイの考察はなかなか独創的に意見を出してる感じっ。よく読み込めてないんだけど、割と良い印象かも。 |
(400)2006/04/04 20:43:34 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ リックん 中庸印象。 リックんみたいに、出過ぎず、引っ込み過ぎずの立ち位置がステルスに向いてる感じが個人的にはするんだよねっ。リックん自体の発言からはそんなに不審な点は無い感じ。状況によって柔軟に揺れ動く意見も、わりと村側印象。 ウェンちゃんが狼なら、リックんも狼の可能性が結構考えられそうかなっ。>>1:77は狼としては目立ちそうなんだけど、とりあえずCOを止めたいって感じに見えたんだよねっ。まぁでも>>1:460の感じをみたら、不自然ではない感じかなぁ。 あとは、グレンさん黒だったら、リックん黒はなさそう。一番最初に占い希望あげてるんだよねっ。仲間切としては、この手はさすがになさそう。 立ち位置と、状況的には気になる人なんだけど、発言印象自体は黒いとは思ってないかなっ。 |
(401)2006/04/04 20:44:09 |