![]() | 学生 ラッセル >>393 ウェンディちゃん >・はーちゃんは、ウェンが考え付かない作戦しそうだから。 >・なっちゃん、ぎるちゃんは、楽観的だと思ったの。 >・ねりちゃんは、論戦タイプじゃないかな?と思ったから。 もしこの3タイプの内、どれかに当てはまれば 良いというなら、ほとんどの人が当てはまり そうな感じはするけんど・・・ (これがアンド条件ならかなり人は絞られるけど、 その条件とは違うみたいじゃしの) たとえば、ヴィン先生とかは、かんなりの 論戦タイプじゃと思うだべ。 |
(398)2006/02/14 21:48:28 |
![]() | 学生 ラッセル >>396 ナサっち のぉのぉ。ナサニエルはどう思っているのか チョビっと聞きたいのじゃが、 メイとウェンディ、どちらかを吊るとしたら ▼メイを選ぶといった感じかの? あと二人とも狼の可能性とかは、 ナサっちはどれぐらいあると考えている? |
(399)2006/02/14 21:51:50 |
![]() | 村長 アーノルド スマン、戻った。 ラッセルの>>396しか目についておらんが。 22時には決定を出すべきだと思っておるし、ワシは今日任されたら、決定権者としては多分に独断が入りそうだ。 決定権者ではなく、確定白としての考え方しかしとらんかったのでな。 火急読んでくる。 よく読まずに決定は出せん、と言うのも少しあるな。 |
(400)2006/02/14 21:52:44 |
![]() | 冒険家 ナサニエル >>399 今日の発言見てたらメイとウェンなら▼メイだと 思ってる。 2人とも狼の可能性もあるとは思うけど、どれくらいかは測れていない。 ヴィンスとメイを挙げたのは2人の対立状況と、 セシがヴィンスを吊りたがっているから。 セシが偽でも真でも黒が出るかもしれないと言う少し消極的な考えだ。 |
(405)2006/02/14 21:57:03 |
![]() | 文学少女 セシリア さ、トイレ。<おい |
2006/02/14 21:57:06 |
![]() | 学生 ラッセル まず、何人かのオラさの考えを言っておくと、 ハーヴェイはとりあえず、保留かの・・・ じゃが、これは、本当。 ハーヴェイに限っていうならば、 「あまりにも拙すぎる」ことによる狼候補外しじゃ。 前にも述べたけんど、オラさあんまり、 こういう残し方は好まん。 (「ぉぃぉぃ」と思える狼がいないとはオラさ 断言できんし、そもそもこれで除外して負けた場合、 すんごい悔しい思いをするべから) いずれにせよ、村の負け時期を堂々と 間違える(>>164)者に狼はいないだろうという 部分も含めてオラは一応、除外する。 |
(406)2006/02/14 21:58:05 |
![]() | 村長 アーノルド >>410 ナサニエルが良い人だから、だと思うぞ。 ナサニエルは疑われまくっている人物を庇う傾向がある。ほれ、メイにしかり、シャーロットにしかり、な。ナサニエルが人間だと思っておるのは、良い人っぷりを発揮しまくっておるからだとも言えるな。 |
(411)2006/02/14 22:04:08 |
![]() | 村長 アーノルド ワシ、謝ってばかりな気がする。 スマ って何度書いたろう。 |
2006/02/14 22:07:04 |
![]() | 文学少女 セシリア さて占い候補。 まず、ハーヴェイ。 ハーヴェイは、初日から変わらん追従姿勢。 自分の意見がつくれないから、ああいう事になってて、 上手く狼ラインを見せなくしているのかも、 という疑念を持ってのこと。 今のハッキリしない状況で放置できるかっつったら、 アタシ的にはどうにもこうにも。 吊るより前に占ってみたい。 狼かとアタリをつけるなら、ギルバート。 ヴィンセントの初日からずっと続く擁護は、 もし狼ならあからさまなライン。 そう思わせたいのか、それとも逆ついてラインなんか初日から作らないと思わせ、思考の穴を突いているのか。 そういう観点で見て、アタシの狼予想は今のトコ。 ヴィン・ギル・ハーヴェイ。 ただ、かなり言いがかりぽいね!ウヒャー。 |
(415)2006/02/14 22:08:02 |
![]() | 村長 アーノルド >>414 そのニーナは二日目に「ハーヴェイ村側、ネリー怪しい」と言う意見からハーヴェイとネリーに関する意見なしに、三日目からは占い先●ハーヴェイで、ネリーが希望から漏れるようになったのだが……。 ナサニエルはニーナはどこを見て意見が変わった、と思っておる? |
(418)2006/02/14 22:09:46 |
![]() | 村長 アーノルド >>413間違えた。 誰を襲撃しよう、な。スマン。 |
2006/02/14 22:10:50 |
![]() | 村長 アーノルド >>419 だからそういうメタメタなことを(ry |
2006/02/14 22:11:40 |
![]() | 文学少女 セシリア ウソ八百。 |
2006/02/14 22:12:18 |
![]() | 村長 アーノルド ▼ウェンディもしてええええええええええ メイ村人ならウェンディ吊っても良いと思う。 一日4人ぐらいまとめて吊りてええええええ! |
2006/02/14 22:15:19 |
![]() | 村長 アーノルド と言うか、セシリアの占い先も一緒に吊ってしまいたい。 |
2006/02/14 22:17:12 |
![]() | 村長 アーノルド セシリアハーヴェイ吊る気満々か。 |
2006/02/14 22:17:53 |
![]() | 冒険家 ナサニエル >>416 何かメイのほうが質問魔みたいになってて、 考察が薄く感じたのと、 ファイナルアンサーの●ギル▼ニーナが適当に出てきたように感じたからかも。 キャラのせいなのかもしれないけど。 逆にウェンは色んなパターン考察してるのが、ここに来て慎重になってるのかな?と思った。 |
(425)2006/02/14 22:18:19 |
![]() | 村長 アーノルド セシリア、そう思うなら自分で言うべきだろう。 |
2006/02/14 22:21:14 |
![]() | 冒険家 ナサニエル >>423 なるほど。そーいう意味か。それはね、メイ云々じゃなくてセシ真の可能性を捨てたくないから、という理由の方が大きくて、正直メイに関しては未だよくわからん。 |
(431)2006/02/14 22:22:01 |
![]() | 文学少女 セシリア |
2006/02/14 22:26:22 |
![]() | 冒険家 ナサニエル >>418 うーん、その辺後で読んでみるよ。 思考過程が判る、は違うかな。 俺にとってニーナの考えが解りやすいのかも。 後、俺も過程をぶっとばしてコロコロ考えが変わるので(特にネリーに関しては紙一重で人になったり狼になったりするので、)気にならなかったのかもしれない。 |
(434)2006/02/14 22:27:42 |
![]() | 文学少女 セシリア 今日、人間占いになったらアタシ襲撃すりゃいいのに。 一気に疑いもたれるから。 ま、どうせ占い狼でしょうけどね^^ |
2006/02/14 22:27:54 |
![]() | 学生 ラッセル >>427 >明日、人狼が守護者を襲うことができたならば ん?ソフィーしゃんは灰襲撃すると 思っているダベかなぁ。 たぶん、3潜伏なら狼も苦しいじゃけ、 確定白を普通は食ってきて、守護者は 村に吊ってもらうのを期待すると思うべが。 |
(436)2006/02/14 22:28:23 |
![]() | 村長 アーノルド >>432 明言してしまうが、ワシが決定を出すなら問答無用で▼メイを出す。間違いなくな。 それは、まず一つ。 メイの霊能者判定により、大きなヒントが増える事。 これから先、ワシが生きている限りはメイを吊るであろうこと。「村人メイが吊られて良い日は今日が最後。」であるからだ。 そりゃあ、全員の意見を総括すれば▼ニーナだ。 だが、ワシは今日この日に多数決を出そうとは思えん。 |
(441)2006/02/14 22:31:45 |
![]() | 文学少女 セシリア やばいな・・・ いや、なんかこう精神的に辛いからもう狂人COしてえwwwwwwww |
2006/02/14 22:33:01 |
![]() | 文学少女 セシリア >>444 ちゃう、それラッセル。 |
(445)2006/02/14 22:34:08 |
![]() | 文学少女 セシリア 悪いけどメイ人間だと思うんだけどなぁ・・・ |
2006/02/14 22:34:42 |
![]() | 学生 ラッセル >>430 セシリアしゃん >あっさり狼かもとか言ったじゃん。 >そっちに突っ込まないのはなんで? いや、突っ込んで欲しかったのダベか・・・ 突っ込むというよりも、ヴィン先生を疑う理由は 今日セシリアしゃんが散々説明していたべや。 突っ込む必要はなかとね。 (逆にソフィしゃんについては一つも触れていなかった) できれば理由つきで占い希望も絞って欲しいのぉ・・・ 曖昧な回答はチョイ困るべや。 |
(447)2006/02/14 22:35:17 |
![]() | 新米記者 ソフィー >>445 了解。 |
(450)2006/02/14 22:37:00 |
![]() | 村長 アーノルド メイの言っていることについて最後に書こうと思ったが、ダメだな。今日もう来れんのでは、書く意味はないか…。▼メイとしたいのに、更新間際にいないのでは、ジェーン、ロッテ、の二の舞だった時に非常に困るのだが……。 |
2006/02/14 22:38:40 |
![]() | 文学少女 セシリア >>452 単純に多数決だと、狼票の後押しで決まっちゃうから。 |
(453)2006/02/14 22:38:43 |
![]() | 村長 アーノルド >>452 ああいや、ワシも▼ニーナなので▼ニーナなど自体には反対ではないし、多数決そのものを否定したのではないが…。 今日は▼メイとすべきだ、と思っているのだ。 ニーナは反対される…とラッセルが懸念しているので、多数決で決めるのだろうか、と思った。 だが、今日だけは多数決を理由に吊るより、▼メイにすべきだろう、とワシ個人は思った、と。 |
(457)2006/02/14 22:42:30 |
![]() | 学生 ラッセル >>441 村長 あ〜・・・ オラもメイしゃんかウェンディちゃんを 吊りたいと思っているねんけど、 (両方とも狼は、ある理由により 可能性低いと思ってるだべ) これ決定者にとってはかなり勇気いるね。 メイしゃん吊った方が関係浮かびあがって、 自分の正しいか正しくないか分からん ステルス感知アンテナからは、 ウェンディちゃんなんやけどねぇ・・・ |
(461)2006/02/14 22:45:36 |
![]() | 文学少女 セシリア >>454 落ち着け、名前違うwwwww まずアタシ的にヴィンセントが狼に見えた。 そっから、狼の線を考えたら即効村人と認定したギルバートへの疑惑にスライド。 それで考えるとあと一人は、どうもラインが見えない、 ならラインを見せなくさせていると感じたのが、ハーヴェイの追従意見。 ソフィーはラインを見せなくさせているとは感じない。 意見は言えるが、ただホントに時間がなくて発言が途切れ途切れになってる風。 だから、あえてそこでハーヴェイと言った。 ただ、ソフィー占いについてはヴィン狼でない場合、 やっぱ判断につかないとこがあるので、 占い候補にさっきいれてみた。 そんな感じ。 |
(462)2006/02/14 22:46:26 |
![]() | 文学少女 セシリア <実はとっとと吊られたい人。 |
2006/02/14 22:47:35 |
![]() | 文学少女 セシリア あえて吊り発言には何もいわないでおこうかな^^ |
2006/02/14 22:48:27 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ ウェン吊れウェン吊れ(酷 |
2006/02/14 22:53:04 |
![]() | 文学少女 セシリア あーごめんwソフィーにんげんwwwwww |
(2006/02/14 22:55:56、文学少女 セシリアにより削除) |
![]() | 書生 ハーヴェイ もしメイ白だった時、ヴィンはなんていうんだろ?おえ。 |
(2006/02/14 23:00:52、書生 ハーヴェイにより削除) |
![]() | 村長 アーノルド >>476 ワシは激辛チョコと爆発するプレゼントまで貰っておる!失敬な、ワシの勝ちに決まっておろう。 |
(479)2006/02/14 23:01:23 |
![]() | 文学少女 セシリア メイ吊りかぁ… 正直、一手無駄にするからやめてくんなーい? とは言いたいけど、客観的に見ると判定がハッキリすれば考えやすくなるのは事実なんだよなぁ。 別に反対しないとか言ってると疑われそうだけど、 言う。 |
(2006/02/14 23:02:20、文学少女 セシリアにより削除) |
![]() | 村長 アーノルド >>481 本決定了解。 スマんな、最後はワシの意見のごり押しだったな。 メイよ、少ない時間を割いての説得をしてくれて、本当にありがとう。スマンな、ワシはメイが村人と言うのなら、ユージーンから聞かねば進めそうにないのだ……。 |
(486)2006/02/14 23:04:58 |
![]() | 書生 ハーヴェイ >>483 僕は「氏ね」って書いてあったことあるよ。 |
(487)2006/02/14 23:05:10 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ ラッセルのバカー!!!!! |
2006/02/14 23:08:16 |
![]() | 村長 アーノルド >>487 はて……ワシは「。いさ下てれ別」と書かれたチョコを一度妻にもらったことがあるが、謎の文字を書いて渡すのが流行っておるのだろうか。 そういえば、母さんが納豆を倒しに行ったのも、ちょうど明日と同じ日だったか……。 |
(492)2006/02/14 23:08:22 |
![]() | 村長 アーノルド >>490 例えば、誰がそうしておると思う? |
(495)2006/02/14 23:09:03 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ ゴトゴトゴトゴトゴトゴト・・・・・ |
2006/02/14 23:11:49 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ ま,ウェンディも人間かも知れないんだけどね. |
2006/02/14 23:12:05 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ むしろセシリアが反対しないのかを聞けよ. |
2006/02/14 23:12:38 |
![]() | 文学少女 セシリア いやーメイ人間でしょー。 |
(2006/02/14 23:14:24、文学少女 セシリアにより削除) |
![]() | 学生 メイ ついでに。 私はセッシーのことを【狂≧真】くらいに思ってる。 私やウェンちゃんをあまり庇わなかったことや、『信頼よりも能力発動重視』な点を考えて変なカンジがしたこと。 それから、やっぱり>>1:13を、ジョークとはいえ行動にするには、妥当性に欠けているのではないかと考えたんだ。 もし真ならゴメンね。 ならば信頼を勝ち取ってね… |
(505)2006/02/14 23:19:06 |
![]() | 冒険家 ナサニエル |
2006/02/14 23:19:10 |
![]() | 文学少女 セシリア >>505 悪い、真でもそうしてた。 |
(2006/02/14 23:20:48、文学少女 セシリアにより削除) |
![]() | 冒険家 ナサニエル やっぱりセシが吊りたい・・・ |
2006/02/14 23:20:54 |
![]() | 文学少女 セシリア >>506 吊り止めたいんだけど。 |
(2006/02/14 23:24:01、文学少女 セシリアにより削除) |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ |
2006/02/14 23:25:43 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ >>481 【本決定了解】 |
(512)2006/02/14 23:26:01 |
![]() | 村長 アーノルド >>509 メイは「こいつは残すべきだ」と「残すべきではない」とかを一言二言の軽い感想ではいるだろうか? |
(513)2006/02/14 23:26:02 |