人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
(899)オールスターの村・妖魔激闘編? : 6日目 (1)
見習いメイド ネリーはお尋ね者 クインジーに投票を委任しています。
ごくつぶし ミッキーは墓守 ユージーンに投票を委任しています。
村長の娘 シャーロットは墓守 ユージーンに委任しようとしましたが、解決不能でした。
双子 ウェンディは見習いメイド ネリーに投票を委任しています。
墓守 ユージーンは見習いメイド ネリーに投票を委任しています。
村長の娘 シャーロットはランダム投票でごくつぶし ミッキーに投票しました
隠者 モーガンは村長の娘 シャーロットに投票しました
見習いメイド ネリーは村長の娘 シャーロットに投票しました
双子 ウェンディは村長の娘 シャーロットに投票しました
学生 ラッセルは村長の娘 シャーロットに投票しました
お尋ね者 クインジーは村長の娘 シャーロットに投票しました
墓守 ユージーンは村長の娘 シャーロットに投票しました
ごくつぶし ミッキーは村長の娘 シャーロットに投票しました
村人は集会場に集まり誰を処刑すべきか話し合った……

村長の娘 シャーロット に、7人が投票した。
ごくつぶし ミッキー に、1人が投票した。

村長の娘 シャーロット は、村人の手により処刑された……
村長の娘 シャーロットは人間だったようだ。
学生 ラッセルは、墓守 ユージーンに襲いかかった!
次の日の朝、墓守 ユージーンが無惨な姿で発見された。
現在の生存者は、隠者 モーガン、見習いメイド ネリー、双子 ウェンディ、学生 ラッセル、お尋ね者 クインジー、ごくつぶし ミッキー、の6名。
学生 ラッセルは、村長の娘 シャーロットが>>94 >>95に関してコメントが無いから。
2005/10/07 00:00:36
双子 ウェンディ
おっけーい。
(*0)2005/10/07 00:00:37
学生 メイ
お疲れ様・・・ユージーン
2005/10/07 00:00:39
村長の娘 シャーロット
ひゃっほーい。
先生みてるー?
2005/10/07 00:00:45
ちんぴら ノーマン
ユージーン、シャーロットお疲れさま〜

えーと、アヤメさんかな?
2005/10/07 00:00:58
学生 ラッセル
まぁ、そうだろうな。
(*1)2005/10/07 00:01:05
学生 メイ
ロッテちゃんもお疲れ・・・
村人でしょうorz
2005/10/07 00:01:09
隠者 モーガン
まぁ、普通にユージーンに来たって感じじゃな。うむうむ。
(0)2005/10/07 00:01:52
ごくつぶし ミッキー
ゆぅじぃんさぁぁん!!
ちょっとだけ残らないかと期待していたのに…。
(1)2005/10/07 00:03:08
文学少女 セシリア
アヤメ、ひまわり…。あと一手です。
もう十分にがんばったから…。

私はここから応援してますよ。
2005/10/07 00:03:11
ごくつぶし ミッキーが「時間を進める」を選択しました
学生 メイ
どう考えてもラッセルとウェンディの喧嘩が演技にしか見えない・・・
2005/10/07 00:03:55
学生 ラッセル
ごくつぶし ミッキーは、学生 ラッセルは、
過剰に反応する人を疑うと言っていたよね。
村長の娘 シャーロットさんに関して逆なのはなんでなの?
なんでって、>>6:94>>6:95に反応してないからに決まってるじゃん。
過剰反応する人を疑う。
>>6:94>>6:95にシャーロットは反応しない。
だから、疑いが薄い。

…ミッキー、だんだん疑い方が雑だぜ?
(2)2005/10/07 00:04:00
墓守 ユージーン
正直、色々な意味で「勘弁しろ」と思いましたよ、ははは。
呪殺は返って村不利だと思ってますねぇ。
2005/10/07 00:04:02
学生 ラッセル
ユージーン、幽霊になったね。
シャーロットさんバイバイ
(3)2005/10/07 00:04:52
お尋ね者 クインジー
あぁーーユージーン居なくなったら墓掘る奴がいねー・・・
お疲れ様。俺の分もノーマンに謝っといて・・・

。0(さて、今日はシャロのぱんつを・・・
(4)2005/10/07 00:04:56
学生 メイ
>>ユージーンさん
こんばんわ。
2005/10/07 00:05:05
双子 ウェンディ
ユージーンさん、シャーロットさん、お疲れ様です。

にゅう、ユージーンさんはまだラッセルさん村人で考えろと言いますか?
(5)2005/10/07 00:05:18
墓守 ユージーン
ノーマンさん、申し訳ありませんねぇ。
私、流されやすいんですよ。はぁ。
2005/10/07 00:06:13
隠者 モーガンは、お尋ね者 クインジーをハリセンで殴った。
2005/10/07 00:07:09
学生 ラッセルが「時間を進める」を選択しました
墓守 ユージーン
>>5
言います。ウェンディさんが、ラッセルのキャラ判断が出来ない人とは思えないんですよ。

とはいえ、思い切りどっちか分かってませんが。はぁ。
2005/10/07 00:08:37
お尋ね者 クインジーは、隠者 モーガンのハリセンを白刃取りした。
2005/10/07 00:09:02
学生 ラッセル
ミッキーとの討論。
これが生きがい、これが楽しさ、これが戦い!
(*2)2005/10/07 00:09:34
隠者 モーガンは、甘い!二刀流じゃ!と追い討ちハリセン。
2005/10/07 00:10:27
ちんぴら ノーマン
>ユージーン
いや、自分が頑張ったと思うならそれで十分。
他人に謝る必要なんかないっすよ。
2005/10/07 00:11:11
ごくつぶし ミッキー
>>2「疑いが薄い」
なら、なんでシャーロットさん吊り希望なの?
推理の結論と吊り希望の結論が逆に見えるんだけれど。

おいらが意味取り違えてる?
本当に分からないよ。
(6)2005/10/07 00:11:29
学生 ラッセル
エレノア〜、アサガオ〜。
ここまで来ました。
(*3)2005/10/07 00:11:42
学生 メイ
そうそう。
2005/10/07 00:11:55
墓守 ユージーン
そんな訳でこんばんは。
色々と申し訳ないですねぇ、役立たずで。
2005/10/07 00:12:11
ごくつぶし ミッキー
念のため、クインジーさんに委任、コミットしたよ。
先に言っておくけど、おいら24:45〜26:30くらいまで出られなくなったよ。
もし進行するならよろしくなんだよ。

ネリーさんが来ないと思うから大丈夫だと思うけど。
(7)2005/10/07 00:12:44
学生 メイ
いえいえ・・・・
今回の狼は立ち回りが上手いと思うよ。
2005/10/07 00:14:00
双子 ウェンディ
今日はここら辺で失礼しますね。
明日とかちょうどお休みなのでもう少し色んな時間に来れるかもしれません。

では。
(8)2005/10/07 00:14:32
お嬢様 ヘンリエッタ
うむむ…。シャーロット狼よそうは外しぴこか。
2005/10/07 00:15:32
双子 ウェンディ
ああ、運が良いだけでここまでこれるものなんですね。
(*4)2005/10/07 00:15:44
学生 メイ
ラッセル君を灰にしたのが痛かったよ・・・
やはり場を完全にコントロールしてるね。
2005/10/07 00:15:47
隠者 モーガン
ふぉっふぉっふぉ。
ワシも今日は寝るかのう。それでは、おやすみじゃて。
(9)2005/10/07 00:16:39
墓守 ユージーン
いや、ラフ判断になっているのは事実ですからねぇ。
なんせ、食いや占い希望、判定等の判断材料が無い。

私は流されやすいので、印象論による推理が無茶苦茶苦手なんですよ。

決め打てない以上、地上にノイズを残さないよう、考察吐き出しは止めました。
2005/10/07 00:17:03
ちんぴら ノーマン
なんだ、シャーロット人狼じゃないのか。
予想外した。
2005/10/07 00:17:13
学生 ラッセル
>>6
ミッキー。
突っ込まれる「量」を聞いているんだろ。
なんでシャーロットに疑いが少ないのかって。

ミッキーの疑いの「量」より、シャーロットの疑いの「量」のなんで少ないのかって散々聞いておきながら、いきなり「質」に読み替えか。

シャーロットのほうが疑っている質が少ないのか?なんて質問された覚えは無いけど。
突込みの「量」が少ないってのは散々、ミッキーに言われたけどな。
(10)2005/10/07 00:17:45
学生 メイ
でも期待したいのは、クィンジーとモーガン。
明日▼ラッセルは期待できそうだけど、最終日▼ウェンディにできるかどうかだね。
ラッセルとウェンの大喧嘩のからくりに気がついてくれればいいんだけど・・・
2005/10/07 00:17:48
お尋ね者 クインジー
何だかただのコミットアンカーになってる気がする!(苦笑
でもはっきし言って全然ついてってませーん。
2005/10/07 00:19:31
学生 メイ
ラッセル君はどんどんミッキーを煽って、彼の黒印象をもちあげていってるよ。
正直上手い。
私にはあんなまねはできないだけに参考になるよ。
2005/10/07 00:19:48
ちんぴら ノーマン
たぶん今日は▼ミッキーじゃないかと思う。
2005/10/07 00:19:54
墓守 ユージーン
……ラッセルとウェン両狼なら勝てないと思いますねぇ。
▼ミッキーはガチでしょうし。
2005/10/07 00:20:17
お尋ね者 クインジーは、俺も寝る。また明日・・・。
2005/10/07 00:20:32
学生 ラッセル
実は、メイって勝負を盛り上げるためにあえてCOしたのかなって思ったり。
(*5)2005/10/07 00:20:38
学生 メイ
いや、モーガンが「ミッキーとラッセル君を村人」と言ってるからね。
クィンジーもラッセル君を吊りたがっている。
展開が変わる可能性があるよ。
2005/10/07 00:21:31
墓守 ユージーン
ラッセルの言動、黒印象与えていますか?
理不尽過ぎて白印象付いていると思いますよ。ははは。
2005/10/07 00:21:33
文学少女 セシリア
>>*3
ええ…本当に凄いです。
待っていますから、私。

>メイさん
打ち合わせなしですよ、殺るか殺られるかを狼同士でやっているだけに過ぎないです。
カラクリなど…ないです。
2005/10/07 00:21:50
ごくつぶし ミッキー
>>10
意味がわかったよ。
「疑いが薄い」まではおいらの思考のシミュレートっていうことだね?

おいら、あのツッコミがそんなに質の高いものには見えなかったんだよ。
たぶんそういうことなんだな。
(11)2005/10/07 00:22:46
学生 ラッセル
>>5:198
で「たくさん」言われていたと言っている。
実は量と質の話を取り違えたなんて言い訳は無いぜ。
(12)2005/10/07 00:23:37
学生 メイ
>>セシリアさん
凄いねー。
思わず感動だよっ!
2005/10/07 00:25:21
隠者 モーガン
ちなみにのう、ラッセルとミッキー。
おぬしらは言い合ってる事が不毛すぎじゃて。二人ともソレは性格なのじゃよ、性格。
一度相手を理解してから相手の意見を読み直してみるのが良さそうじゃて。
(13)2005/10/07 00:25:56
村長の娘 シャーロット
あ、これ負けだねー。
初日占霊確定で負けるとは…w
これがオールスタークオリティ。
2005/10/07 00:26:53
学生 ラッセル
セシリア庇っているの一言に頑張っているミッキーが
>>5:94>>5:95少なくても15倍以上に質の高いもには感じなかったってのは、疑問だぜ。
(14)2005/10/07 00:27:31
学生 メイ
しかも、一方が灰を疑わしい灰を煽って、一方が静観かー。
漁夫の利も得れる寸法だわ。
2005/10/07 00:27:32
墓守 ユージーン
それより、医師と爺さんと思考被り過ぎて困りました。誰か一人灰にいて欲しかったですねぇ。

ラッセル狼なら、赤ログ完全に切っているんじゃないでしょうか。

にしても、上手いですねぇ、狼。
2005/10/07 00:27:39
学生 ラッセル
>>13
不毛?
不毛だと!
至極真っ当な反論じゃ!!
何いってんだーーー!!
ごらぁ!ごらぁ!
(*6)2005/10/07 00:28:18
双子 ウェンディ
>>*5
戦犯覚悟でですか?!(笑
(*7)2005/10/07 00:28:25
村長の娘 シャーロット
ホントに…上手い…ねぇ…
2005/10/07 00:28:38
墓守 ユージーン
あぁシャーロットさん。負けそうですよねぇ。ははは。

占い師確定したからこそ負けた気がするんですが。
2005/10/07 00:28:59
文学少女 セシリア
赤ログ切りは皆意識してやっていると思いますよ、今回の狼は。
私は偽確定してからは赤ログ切るのやめましたが…。
2005/10/07 00:29:03
学生 ラッセル
>>*7
メイなら、やりかねん。
そんな匂いがする。

俺が散々トンデモ理論とか言われているが、よっぽどメイのほうがトンデモ理論だ。
あの女ならやりかねん。
いや、する。
(*8)2005/10/07 00:30:10
学生 メイ
いやいや、狼も頑張ってるけど、表の村陣営にも期待しようよ。
2005/10/07 00:30:36
村長の娘 シャーロット
占い師先生が黒HITできなかったことと、とても吊れないほど狼が上手かった。
占霊確定はどう考えても村人有利でしょ。
完全に実力負けですよコレ。
2005/10/07 00:30:50
墓守 ユージーン
…「皆」ですか。そりゃ「余計な思考」が入ってない訳です。無理(笑)
2005/10/07 00:31:41
文学少女 セシリア
足手まといの私は速攻で墓行って良かったかも。
ちなみに最初は3ステルスの予定でしたので…。
それを私が自信が無いと言って占い騙らせていただきました。
霊確定は十分予想範囲内です。
2005/10/07 00:32:31
学生 メイ
というか、ロッテちゃんとミッキーさんを庇う人がいなかったのが辛かったね。
2005/10/07 00:32:37
学生 ラッセル
>>13
不毛こそ、俺の美学なんだけどな。
おちゃらけだけで、突っ走らないのが俺のいい所。
(*9)2005/10/07 00:33:01
ごくつぶし ミッキー
>>14
15倍て何?俺基準かなにかかなぁ?

とりあえず、予告より少し早いけどそろそろ抜けるよ。
またね。
(15)2005/10/07 00:33:02
村長の娘 シャーロット
ラッセル君ってさぁ、普通の村だと黒い!とか言われて速攻占われたり吊られたりしそうだけど、この村みたいに理論派が集うと威力を発揮するタイプじゃない?
2005/10/07 00:33:33
学生 ラッセル
時間が時間だ。
モーガンの顔に免じてやる気はさらさらないが、ここいらで、一旦休むか。
(16)2005/10/07 00:34:18
ちんぴら ノーマン
個人的には守護者を占い希望にあげたのがダメだったな。人狼予想外したのもだけど。
2005/10/07 00:34:29
村長の娘 シャーロット
ミッキーさんフォローは無理じゃない?w
2005/10/07 00:34:53
学生 ラッセル
裏でも寝るぜ。
ミッキー吊ったら終いだからな。
頑張るか。
(*10)2005/10/07 00:35:32
ちんぴら ノーマン
>メイ
ミッキーはともかく、シャーロットは庇えないと思う。
2005/10/07 00:35:38
墓守 ユージーン
つーか、ログ読んでませんがネタバレありなんですか?
ラッセルとウェンW狼確定だとマジ無理ですよ。

>シャーロットさん
いやぁ、まさしくオールスター村クォリティですねぇ。ははは。
2005/10/07 00:35:46
学生 ラッセル
アサガオ>>1:*8で勝ったこと無いっていったよな。
持って行ってやるよ。

電波狼の勝利をな!!
エレノア。
2日目の頑張りよかったぜ。
てめーがいたから、こっちも頑張ったんだ!
(*11)2005/10/07 00:36:59
ちんぴら ノーマン
>ユージーン
墓下情報でヴィンセント先生がミッキー占って村人です。
2005/10/07 00:37:00
文学少女 セシリア
バレありも、ユージーンさん判定でているし、
ヴィンセントさんがミッキー村人判定していますので…。
2005/10/07 00:37:11
墓守 ユージーン
うわーお。完全負けですね。清々しいです。
2005/10/07 00:38:03
学生 メイ
そうかなー?
2日目にも述べたけど・・・
・一斉CO後の即参加(意図的寡黙ならもっと時間をずらす)
・私の追従ともとられかねない「占い対象」を即解答
狼ならまずしないでしょ?

あとロッテちゃんの場合は、「まとめ役対抗→その後寡黙」

少なくとも2人が狼なら、仲間に迷惑をかけるだけだよ。
2005/10/07 00:38:19
隠者 モーガン
殺伐としとるのう。ふぉっふぉっふぉ。
まぁ、説得材料に使えるから良いんじゃけどな。
2005/10/07 00:39:26
墓守 ユージーン
いやあ、シャーロットさん庇えてもミッキーさんは庇えませんねぇ。

ロッテさんは状況白でしたが……ラッセル・ウェンW狼にはたどり着けなかったでしょう。どちらにせよ、無理だったと思いますねぇ。

完全に確定白のキャラ読まれていますよ。
2005/10/07 00:39:55
学生 メイ
でも墓下で述べたところで、全て結果論。
もっとアピールすればよかったよ・・・
意見が通るか通らないは別にしてね。

ただそれ以上に今回の狼は素晴らしい!
2005/10/07 00:40:32
文学少女 セシリア
個人的に占騙はかなり自信あったんだけどね、
出遅れたし、ヴィンセントさんが真すぎたなぁ。

自分は何もしてません。本当に。
エッタ呪殺でRPと赤で襲撃先相談しかしてないですよ。勝ったらひまわりとアヤメがMVPです。
2005/10/07 00:43:07
ちんぴら ノーマン
オイラはそういう状況白とかって理由では庇う必要がないなと思ってるので。

あ、そーいえば赤ログ少ないんすか? 楽しみにしてるんですが。
2005/10/07 00:45:50
学生 メイ
>>セシリアちゃん
今回は呪殺という事で、騙りに自信があるどうこうの問題じゃあないでしょ(笑)
運が悪いとしかいいようがないよ。

逆に真確定+▼セシリアちゃんの状況で2人が奮起したともいえるんだよ?
狼チーム全員の力だね。

やはりお医者さん襲撃成功で、狼に勢いがついちゃったなぁ。
「勢いさえあれば狼は負けない」←これ私の持論。
2005/10/07 00:46:18
学生 メイ
>>ノーマンさん
狼はどうしても相手の信用を落としてくるからね。
ただ私達からすれば誰のどの発言がノイズなのか分からない・・・
灰の叩きあいになればなお更だからね。
そうなってくると、私は発言より状況証拠を重視するかなぁ。考え方の違いだろうけど・・・
悩ましいね。
2005/10/07 00:48:43
文学少女 セシリア
>ノーマンさん
赤ログはあまり多くないと思う。
最後の決戦が楽しみです。
2005/10/07 00:48:55
墓守 ユージーン
村人偽装が上手い狼は、印象論だけでは絶対に探せないんですよ。まとめ役のキャラを読まれるとどうしようもありませんし。

状況証拠からの狼探しが一番信憑性があります。
それにしても、この村の狼は本当に上手いです。これは見抜けませんね。
2005/10/07 00:58:51
村長の娘 シャーロット
感想戦楽しみだなー。
2005/10/07 01:02:40
墓守 ユージーン
この狼は、何度当たっても負けそうですねぇ…
どーやったら勝てるんでしょう?

今の私のレベルじゃ見抜けませんよ。
見抜けないなら、せめてシャーロットさんを吊らないという選択が出来ないといけませんねぇ。はぁ。
2005/10/07 01:06:42
墓守 ユージーン
ここんとこ、医師殿とちと議論したいんですが。
いねぇし。アンニャロめ。
2005/10/07 01:08:29
お嬢様 ヘンリエッタ
さてと、すこし席をはずしていたぴこ。
しかももう寝るぴこ〜…。ごめんぴこ〜。
2005/10/07 01:12:25
墓守 ユージーン
おや、ヘンリエッタさんお久しぶりですねぇ。
そしてお休みなさい?
初っ端から一人墓は詰まらなかったでしょう。
2005/10/07 01:16:05
医師 ヴィンセント
シャロお嬢様吊られてしまったのね…。
狼じゃないとなるとラッセルとウェンで確定だね。
ウェンはわかったけど、ラッセルはぼくのブラフ負けだな…。
完敗ですね。
2005/10/07 01:36:20
医師 ヴィンセント
ここでラッセル→ウェンと吊れたら、ネリーとクインGとミッキーの勝利だな…
ぼくは負け犬組ですね。
2005/10/07 01:39:30
医師 ヴィンセント
あ、ごめん、爺もいた(笑)
2005/10/07 01:42:28
墓守 ユージーン
ああ、医師殿いらしたんですか。
シャーロットさんを残せなかった私も負け犬組に入れてください。状況白を印象白より大事に出来ないようじゃ、どうしようもありませんよ…
2005/10/07 01:44:53
お尋ね者 クインジー
今ばばーっと前のログ読んできたけど・・・

何か今残ってる3人だとラッセルが超無傷で真っ白なんですけど・・・
でもこれって印象なんだよねー。
2005/10/07 01:49:27
医師 ヴィンセント
昨日もちょっと言ったけど、爺占いやめてミッキーにしておけば…
これが1点目。
次はラッセルのブラフが実はぼくがはまっていたという単純な間違え。
これが2点目。
のうまんを疑って吊ってしまった事。これが3点目。

基本的に怪しい奴が怪しかったという単純なオチなのに、見えてるぶって村人を疑ってしまった事。
これがだめだめ。
考えすぎじゃなくて、そういう見方で固定していただけ。
この思い込みにも似た固定感は、ぼくの最大の弱点になってる。
精進精進、と思った瞬間だったな…
2005/10/07 01:49:48
墓守 ユージーン
ラッセル君は自分で村人証明する気もして貰う気も皆無でしたからねぇ。
村人証明するには、相手を間違えたって所でしょう。
2005/10/07 01:50:33
医師 ヴィンセント
ぼくからすれば、ラッセルを無用な白扱いしたから、ウェンはともかく、残りがシャロしかいなかったので繰り上がった、という時点でだめだめだね。
シャロをあれだけ最初に援護してたのに、みんなに伝え切れなかったのもだめだめ。
言ってみれば、爺の村人証明力を認めて証明力の薄そうな人を先に占って置けばよかった。
今、爺が灰でミッキー確定白だったら、随分と違っていただろうと思う。
2005/10/07 01:53:04
医師 ヴィンセント
ブラフに嵌らなければ違ったね。
策士、策に溺れるとはこの事だね。
2005/10/07 01:53:45
墓守 ユージーン
ブラフに嵌っているのは確かにそうですねぇ。
モーガン占いなんて特に。シャーロットさんと同じ違和感を持っていたんじゃないですか?

私がラッセルを疑うというより、医師殿の「あれで村人認定をした判断」を疑うというのは、そういう事ですよ。まぁ、医師殿も分かっていらっしゃるでしょうが。
2005/10/07 01:55:25
墓守 ユージーン
私もシャーロットさんを残せなかったのは駄目駄目でしたね……今日のシャーロットさんを残せれば、まだ違っていた可能性はあったでしょう。
2005/10/07 01:58:05
医師 ヴィンセント
うんうん。墓場ではのうまんやメイ相手にブラフの説明したんだけど、表では説明する気はなかったな。
メイやノーマンが抱く視点が狼という証拠にはならないにしても、ぼくがいう村人認定を否定する場合がないとは言い切れないからね。
ぼくがそれにおぼれている可能性は、表の人には残さないといけない。
ブラフ1本の「点推理」だからね。
2005/10/07 01:58:47
お尋ね者 クインジー
何がどうって説明できないけど、
あぁラッセル1人だなーって思うというか
あぁラッセルだなーって感じで。

今決めますた。俺の白決めうちはラッセル君かもしんない。
2005/10/07 01:59:02
ちんぴら ノーマン
風呂上り〜

……。ゆ、湯上り卵肌……
2005/10/07 01:59:46
墓守 ユージーン
あぁ、お帰りなさいノーマンさん。
可愛いですねとでも言っておきますよ。ははは。
2005/10/07 02:01:00
医師 ヴィンセント
結局、感覚派にしか「点推理」の瞬間芸は通じない事がよく理解できた。
メイやエッタはふつーに物事見てた、という事だろうね。
やはり、こういう「普通の村」だと、「点推理」だけじゃだめだという事だね。

感覚派対策はそういう人が多いのでわかりやすいけど、ガチ系になると、別対策しないとだめだという事だと思ったなー。
2005/10/07 02:02:11
ちんぴら ノーマン
(* ノノ)キャ、ユージーンサンッタラ
2005/10/07 02:02:32
墓守 ユージーン
ラッセル君の判断基準もさっぱり掴めませんしね。
あれは何なんでしょう。感覚派なのか理論派なのかすらさっぱりですよ。私は「赤ログ切ってる猪突暴走型狼」と名付けていましたが。
2005/10/07 02:04:42
墓守 ユージーン
ノーマンさん、私に惚れたら火傷しますよ。ははは。

……シャーロットさんにはきもいとか言われていましたが。打ちひしがれてましたよ。爽やかな男になりたいです。
2005/10/07 02:06:51
医師 ヴィンセント
んー。
ラッセル自体は特に強敵とは思わなかったなぁ。
これはマジで。
ふつーに怪しいよね。
こっちが自爆してるだけで。
現にメイやえったやノーマンは看破してるわけだから。
ウェンはノーマンが違う時点で「白いだけの狼」確定だったけど、ノーマンから吊った時点でだめだめだから、
結局ラッセルがどうあれ、僕自身の自滅でだめだめという感じがしてます、はい。
2005/10/07 02:08:36
墓守 ユージーン
今日なんて、遂に一日一回のテンション上げすら消えましたしね!

……はぁ。二重人格RPは、医師殿どっこい自分に騙されやすい私対策用に練り上げる予定だったんですが、それすらも立ち消えました。

シンクロ同陣営に流されすぎですよ。駄目人間…
2005/10/07 02:09:07
ちんぴら ノーマン
とりあえず、村人役が多いオイラとしては

・ちゃんと村人側と見られるように精進する。目標は、取り合えずこの村ならウェンディとモーガンだな。
・ラッセルが他人を疑ってた点をラッセルが疑ってたって理由だけで全部天邪鬼的に解釈してたのを直さないといけない。

……。これだけで勝てるようになるとはとても思えない。
2005/10/07 02:12:51
墓守 ユージーン
ノーマンさんは、思考過程を全部表に出していないように見えたんですよねぇ。とはいえ、これも思い切り印象論ですが。

今回、単にグレスケ順に吊って白い狼が残ったって感じですねぇ…印象白黒で判断すなって看板立っているのに、なにやってんだか自分…
2005/10/07 02:20:29
お尋ね者 クインジー
これでラッセルが狼だったら、悲しいな
2005/10/07 02:23:10
ちんぴら ノーマン
>ユージーン
守護者偽装してたつもり(←本人はね)なんで、それが原因かも。あと、ログの進むのが早くて付いて行くのに苦労したって記憶があるんで、それも原因かも。
2005/10/07 02:26:24
ちんぴら ノーマン
って事は「早く読む、早く書く」を精進しなきゃいかんのか。……、これって凄く基本的な事ですね。今まで考えた事なかったけど。
2005/10/07 02:28:34
墓守 ユージーン
えぇ、守護予想に入れてました。
……立候補占いの話が出たとき、独断でノーマンさんかウェン指名しようか迷ったんですが、暴れておけば良かったですねぇ。
2005/10/07 02:28:43
医師 ヴィンセント
とりあえず負け犬寝ます!
あとは表の村人の活躍を祈るのみです。
まだ負け確定ではない訳だしね。

おやすみ!
2005/10/07 02:28:57
ちんぴら ノーマン
>ヴィンセント
おやすみ!
2005/10/07 02:29:46
墓守 ユージーン
どうも、おやすみなさい。
負け犬に追従して私も寝ておきますか。では失礼。
2005/10/07 02:31:15
ちんぴら ノーマン
>ユージーン
立候補占いの時も確か居たんですよ、表には出てないかもしれないけど。自分では守護者偽装がどれほど成功してるのか判らなくて、結局タイミング逃しちゃったんです。
2005/10/07 02:32:39
ちんぴら ノーマン
>ユージーン
おやすみ〜
2005/10/07 02:32:56
ちんぴら ノーマン
じゃ、オイラも寝ます、おやすみなさい〜
2005/10/07 02:34:29
医師 ヴィンセント
ぼくは負け犬でした。
すいませんでした、みなさん。
「勝ち犬」のイメトレに入ります。
表でミッキーとラッセルが対決してますので、ミッキーが勝てればラッセルは吊れるでしょう。
問題はウェンです。
この対決でミッキーが勝ち、ラッセルとのこの戦いが「壮絶なライン切り」と思われなければ、疑えるのはウェンだけです。
この判断を生き延びる村人の人たちが出来るかどうかという事じゃないかと思います。

イメトレ中にエピにならない事を祈って、しばし沈黙します。
そんでわ!イッヒッヒッヒッ!(ぇ)
2005/10/07 04:13:18
見習いメイド ネリー
話をしている内容がわからない・・・高度なのか・・・低俗なのか・・・メタファーなのかセオリーなのか・・・


脳内セオリーに従うのもつらいけども、準じてセオリーを突き詰めていくとつらいんだけどなぁ・・・
2005/10/07 04:39:20
見習いメイド ネリー
自分が基点で動き、相方の希望に従いつつ自分の希望を押し通している分、きっちり自分の意思どおりにことは運んでいる・・・他の可能性はほぼ潰した・・・

・・・なのになんか違う・・・不安と不信感だけが募る・・・

・・・これがオールスター村・・・?
・・・というか・・・みんなの意見が言いがかりになってきてる・・・
2005/10/07 04:48:27
見習いメイド ネリー
おはようございます・・・。

状況は思わしくないようにもみえますが、ひとつひとつ、みえているものがよりクリアになっていっています・・・。

灰色の3人の方には、初日、一日目の頃の他のふたりの行動を見返してもらって、シャロ様が狼だったのか、村人だったのかの考察と一緒に狼の位置を推測してみて欲しいです・・・。
(17)2005/10/07 04:53:06
見習いメイド ネリー
また、確定白の御主人様、モーガン様には
現状で【あやしい人物】に対するスケールを組んでいただきたく思います。
(18)2005/10/07 05:29:03
見習いメイド ネリー
というか・・・【狼候補】といったらほぼパターンわけも済んでるんだけどね・・・
2005/10/07 06:56:51
墓守 ユージーン
はぁ、おはようございます。一晩中悶々と一人反省会でしたよ。
ノーマンを「判定を見る為の吊り対象」に選んだ以上、「怪しいから占い」対象のロッテさんと「吊られ位置」のミッキーさん同時狼はない、という思考でロッテさんは拾うべきでしたねぇ。
ミッキーさん村人が無理で、勘違いしたままでもロッテさんは拾えたんですよねぇ。つーかそれしか無かったのか…。なんの為のノーマンさん先吊りですか。はぁ、我ながら駄目駄目ですねぇ。
ウェン・ラッセル同時狼はないとかな方向にほだされているよーじゃ駄目駄目ですよ。はぁ。
2005/10/07 07:32:06
墓守 ユージーン
という訳で、負け犬組追従な私は墓の中で墓掘りしてますねぇ。それでは。
2005/10/07 07:37:48
見習いメイド ネリー
二日目にエッタ様が呪殺されてからは、狼たちの行動も変わっているかもしれませんが、初日から仲間たちの間を繋ぐ糸を分断してくる狼の類ならば、一斉COの際の行動、その後の意見、それよりも前の発言、行動。二日目以降に違和感を出すものがいるかどうかはわかりません・・・ですが、二日目にいきなり妖魔が死ぬ可能性を考えるような狼は今見えるこの灰色の方々の中に存在していないと思っています。
(19)2005/10/07 10:32:54
見習いメイド ネリー
・・・(中間部分の発言が消えている?!)

二日目にエッタ様が呪殺されてからは、狼たちの行動も変わっているかもしれませんが、初日から糸を断ち切る狼はほぼいないと思います。また、初日から仲間たちの間を繋ぐ糸を分断してくる狼の類ならば、一斉COの際の行動、その後の意見、それよりも前の発言、行動。二日目以降に違和感を出すものがいるかどうかはわかりません・・・ですが、二日目にいきなり妖魔が死ぬ可能性を考えるような狼は今見えるこの灰色の方々の中に存在していないと思っています。
(20)2005/10/07 10:43:27
見習いメイド ネリー
COした狼を切り捨てるつもりで・・・というのであれば、その傾向も初回からの発言で出てきているはずです。

自分が狼ではない、他のものが狼だ。
それを主張するのであれば論拠となるべきは足跡だと思っています・・・。
(21)2005/10/07 10:51:29
見習いメイド ネリー
・・・それはそれとして・・・お昼のめにゅ〜・・・です・・・。

・ヴィッチェーパラーダ(薄焼きのナン)
・キーマ(挽き肉)カレー
・ポテトとレーズンのサラダ
・オムレツ
・ヨーグルトドリンク

カレーには、ヨーグルトの酸味が合いますよね・・・。
(22)2005/10/07 11:05:23
見習いメイド ネリー
ぞくぞくとつづくネリーロード・・・いつまで続くのかなぁ・・・
2005/10/07 11:05:35
ちんぴら ノーマン
ウェンディの二日目以降の違和感かぁ。

あえてあげるなら、4日目の危機感の無さかな。ウェンディは2日目に非守護者立候補占いを提案してるので詰み計算はしてるはず、にもかかわらず 4日目に守護者がCOして詰み状態にしなかったのに、ヴィンセント食われそうって危機感持ってないっぽいのはおかしいっちゃおかしいんだよね。モーガンを守護者だと思ってなければ。

もっともウェンディ人狼って知ってるから言えるんだけど。知らなかったら無理だな、たぶん。
2005/10/07 11:06:01
ちんぴら ノーマン
似たような意味でラッセルの >>4:40 は怪しかったんだな、やれやれ。
2005/10/07 11:06:11
見習いメイド ネリーは、料理を並べておいて、夕方まで出かけることにした
2005/10/07 11:06:19
墓守 ユージーン
医師殿の「村人認定」の使い方を本気で間違えましたねぇ…(まだ言ってる)
あの二人に気付けないのはもう諦めるとして、別の箇所で落とし所があった筈なんですよねぇ。
あー。流された自分が悪いなコリャ。はぁ。

取り敢えずご飯だけもらっておきますよ。

…次回は試験壱らしいですが、私は標準14人を希望したいですねぇ。まとめ役無し、まさにガチ戦で。怪しい村人を切り捨てない、流されない意思を身につけたいですよ…
2005/10/07 12:30:22
お尋ね者 クインジー
ちわ。ネリー昼飯さんきゅ。
とりあえずこれだけ。

>>18
怪しいスケール
白ラッセル>ウェンディ=ミッキー 怪

昨日序盤のログを読んで思った感想。
でも、ネリーの言っている観点で見てないから、
詳しい説明とかできん。
また夜にくる。
(23)2005/10/07 12:33:26
墓守 ユージーン
で、なんか今更ながらメイさんのラブコール(?)に気付いたんですが。

…クッ、墓には鏡はなさ気ですか。えぇーと。私はこのよーに顔色悪いですが恐らくメイさんも死人なのでこれはおーおおおそろいとゆー奴でですからして


ぜ、ぜーはぜーは。慣れない状況にかなり挙動不審ですが落ち着け私いえ無理ですよはーははは。

……医師殿、その訳のわからん自信を分けてください。変態性は不要ですが。
2005/10/07 12:45:50
墓守 ユージーン
しかし…これはウェンの勝ちですね。呪殺後、ここまで見事に村人偽装を貫けたんですから。素晴らしい精神力です。

私はロッテさんを拾えなかった時、自分負け決定でしたねぇ…
2005/10/07 12:56:01
ごくつぶし ミッキー
こんにちは。

昨日、モーガンさんが>>5:191こんなことをいっていたんだな。
そうすると、昨日時点で狼はシャーロットさんとウェンディちゃんってことになるんだけれど…。
おいら、やっぱりラッセル君と比べるとウェンディちゃんの方が村人に思えるんだな。

モーガンさんから見ての、ラッセル君が村人だという理由や、ウェンディちゃんが狼だという理由を聞ければ思考をリセットするきっかけになるかもしれないから、ぜひ聞いてみたいんだな。
(24)2005/10/07 14:52:42
ごくつぶし ミッキー
今日はちょっと、夕方からしばらく来られないよ。
そのあと来られるようになる時間もちょtっとまだわからない。
おそくなったらごめんね。

じゃぁ、またね。
(25)2005/10/07 14:55:52
医師 ヴィンセント
【感想戦続き】

結局ですね、生き残った者の意志になるから、生きてた時代の問題が大きいですね。
シャロは僕が生きている間は吊りにはしなかったでしょう。
でも実際シャロを救えないのは、シャロ自身の問題でもあるんですね、生きていたのだから。

ぼくは順番から言えば死ぬ順番でした。
ぼくがあの時点で疑える人がノーマンとミッキー。
または、ノーマンとウェンだった。そう言ってる。
しかし、死んだ後はミッキーもウェンも吊られずシャロになった。
これはシャロの疑念が取れなかった他の村人と、シャロ自身の問題で、むしろ狼は無関係なんだね。
昨日、ラッセルとシャロの対決だったと思うけど、シャロはラッセルにも負けてしまった、という事ですね。
2005/10/07 15:21:13
医師 ヴィンセント
これが、ぼくがラッセルを無用の村人認定をしていたから、その影響があった、とするなら、なぜミッキーかウェンを先に吊らないのか、という事も出てくる。
だからその影響ではなく、ぼくがいなくなった事により、他の人の思考が噴出したに過ぎない。
シャロやミッキーが昨日多く発言し始めたのもその例でしょう。
その日暮らしで次の日以降のトレンドを読めたら、前々から布石を打たないと、その日だけの勝負をしても、長く疑念のあったものは払拭できないんですね。
2005/10/07 15:21:55
医師 ヴィンセント
ぼくの例で行くと、ミッキーを最初に告発しておきながら、同じ日にあっさり却下して、ノーマンとウェンしかいないという意見に変えてる。
別にミッキーが誰にでもわかるような村人証明してるわけではない。
なのにぼくはどうしてミッキーをはずしたのか。
ぼくがミッキーをはずす事で、生命力の薄いミッキーにも「誰かが信じた」という実績を残して自信をもってほしい、もっと発言して欲しいというのがあったからですね。
ぼくが死ねばその真贋は生きてる者の真贋に委ねられる。
ぼくがあそこでミッキーは怪しいと言い続けたら、ミッキー自身の心理も村人の心理もまた違っていたように思えたからです。
ラッセル村人認定も、シャロ擁護も基本的には「ぼくが勝手にやっている」事だけど、ミッキーの場合はミッキー自身の発言を受けてはずしてます。>>4:108
ウェンについては、擁護的な発言をしているのに、>>4:110ではノーマン→ウェン→ミッキー…と言っている。
意見がばらばらでひとつに統一されてない意見は採用されるはずがなく、ぼくの思う通りに押せるのは▼ノーマンだけだと絞ってるんですね。
2005/10/07 15:22:30
医師 ヴィンセント
つまり、ぼくはそれ以外の人については擁護してるのに吊ろうとしたり、疑ったりした発言を残してる。
ラッセルでさえ、ラッセル吊っとけ〜と言ってる。>>4:210
爺はシャロを擁護していたから、爺には暗にそれを示唆した形。
ぼくの最後の発言群は、どうとでも取れるからフラットに考えて!という意味をこめて、明確にしてない部分が大きいんですね。
まとまった考察を1本出したかと思うとそれを否定したり。支離滅裂。

結局、ぼくはブラフ負けしているから、生きている間はラッセルをはずしたでしょう。ただぼくは占い師だから死ぬしかない。
つまり、ぼくがいくらラッセルを村人認定しても、いなくなればその日の世論で変わると思っている。
2005/10/07 15:23:44
医師 ヴィンセント
セシリア・エレノアをコミットで吊った後、白判定(トビー・爺)という選択の間違えから、ラッセル村人認定まで一貫して意見に立体感がない。
自分の発言に説得力が薄い事をぼくが一番よく知っていた。
コミット進行が終ればぼくは死ぬだろうという前提で。
生きていればどういう推理をしようと勝ちだ、という自覚の元で。
2005/10/07 15:24:15
医師 ヴィンセント
ぼくのこの考えはある意味的中してしまっている。
次の日にシャロ吊りになっているのだから、丸でぼくの発言なんかは無視されているから。
無視されるように言ってるのだからそれはそれでいいと思ってます。

問題は、占い結果がわからなくなった時に、それまでの疑念を抱えていたものが噴出するだろう、とシャロが読めていれば、ぼくが何度かケツ叩いていたように、早目からちゃんと村人証明の布石をしないと、その日だけでは無理だ、という事なんですね。
2005/10/07 15:43:42
医師 ヴィンセント
爺や結社員、ユージーンは、まだ死ぬ危機感がない。
吊られる心配も食われる心配もない安全な日々を過ごしてる。
だけども灰はコミット進行が終れば厳しく追及されてしまう。
この危機感をシャロは持ち得なかった。
こみっとこみっと♪というだけでは村人証明出来てなかったという事ですね。
自分がどう言う立場におかれ、コミットが終ればどうなるのか、という意識が薄い。
「だから村人」なんだけども、それを証明できる人を多く作らないと、疑っている人からすればそんな些細な事では納得しない。
灰4人で3人吊れるという厳しい状況なのは、狼も村人も一緒だから、そういう危機感のある人の方が生き延びれるという事ですね。
2005/10/07 15:44:42
医師 ヴィンセント
ウェンとラッセルは最初から同テンションで発言してます。
それはこの村の流れから言えば、危機感を持ち、コミット終了後を見通したものであるとも言えなくもない。
ノーマン、シャロ、ミッキーの様子見だとかローテンションぶりを気にする事なく、自分のペースでやっていただけなのに、村人の危機感はそれ以下だったとも言える。

確定白に正しく村人認定されるだけの能力と危機感が灰村人に早くからあれば、また違っていたのでしょう。
ぼくは村人が重要なロールだと思うのはこういう点です。
そして、そういう立場におかれたことの意識を持って他の人に「村人である」と思わせられる能力は、個人のセンスに大きく左右されます。
占い師なんていくら変態であろうが怪しかろうが、占殺一発で真とわかりますが、村人は「全員が確定白」にはならない以上、自力の証明力が必要になります。
狼が猛者というより、村人の危機感がだめだめ、という事ではないでしょうか。
ぼくは、その中の最低ランクの負け犬であろう、というのが感想です。
2005/10/07 15:45:55
学生 メイ
ヴィンセントさん、こんにちわっ!
今日は早く帰れたよー

まぁ、そんなに自分を責めないで下さい。
今回の様な展開になってしまったのも、誰が悪いという訳ではなくて、村陣営全員の責任だしね。
各人の嗜好や考え方に違いがある以上仕方ないよ。
結局騙し騙され、推理が当たれば大ハズレな時もあるし・・・参加者が一律でない以上一喜一憂は当たり前。私はそこらもこのゲームの魅力だと思ってるよ。
2005/10/07 15:55:03
学生 メイ
正直、ヴィンセントさんやユージーンさんはかなり理論派だねー。
私ってほら、直感派だから当たれば凄いけど、外れたら悲惨だよー。
だから絶対まとめ役なんて向かない!私に責任ある役職は向かないのよ!
(といいながら、今回立候補したのは秘密よん)
2005/10/07 15:57:10
医師 ヴィンセント
占い師の、ぼくだけの感想を言わせて貰えば、ぼくは「さりげない真」をやろうと思っていました。
エレノアは、考察についてだけは「隙のない真主張」を発言をしている、と思っていましたし、セシリアは「隙がありすぎる」と思っていました。
意識しすぎると、真でも偽者でもそうなってしまう。

ぼくは、その意識の見え隠れが疑念を呼ぶと思っているから、正しく真なのに主張のしすぎで偽者と思う人(又はそう突っ込む人外)もいるし、あまり隙がありすぎると、突っ込まれるばかりで真として信じてもらえない場合がある。
一番自然に信じられるのは「さりげない真主張」をしていく事だという方針でした。
だから「さりげない」タイミングで「さりげない発言」を「意識して」やったわけです。
幸い、ここの村人の多くはそれを見破り、単独占いにしてくれた。
エッタが占殺出来ずあのまま進行していたら、トビーはぼくをガードしてくれたかも知れません。
変態であっても「さりげない発言」は続ける方針だったのですから。
2005/10/07 15:59:56
医師 ヴィンセント
ぼくの失敗の4つ目はトビー占いだったでしょう。
トビーを「ノーマル守護者」と表で評しましたが、それを先に気付いていれば、確定白にしてはいけなかった。

この流れで狼が勝てば、狼としての立場でねじ伏せて勝ったというより、村人のそれぞれの立場の人がミスを重ね、慢心し、疑いあったからからだ、と思わざるを得ません。
2005/10/07 16:00:20
学生 メイ
時々ね、自陣営の負けを個人のせいにする人がいるけど、私はそれは違うと思う。
少なくとも村が負けない為に自分がどれだけ頑張ったのか、もし自分の意見が正しいと思ってるなら村の総意を変える様必死に皆を説得したか・・・
そこらを考えると、結局負けた陣営は全ての人間に責任があるんだよ。
だから私は村人であれ狼であれ、「負け犬組」や「戦犯」という言い方はしたくないよ。
2005/10/07 16:02:06
医師 ヴィンセント
おお、メイ君!

ぼくはね、自分を責める事で自分を変えられると思っているんだ。
反省は客観的な村の流れだけでも出来るけど、自分の行動は、自分を責めないと改善できない。

快勝した村でさえ自分を責めるとミスがある。
こうすればもっとスマートだったとか早かったとか、途中で吊ってしまった村人を救えた、とか。
今回で言えば、ノーマンを吊ってしまった。
シャロはもう死んで投票権がないからどうにもならない部分もあったけど、きちんと村人証明してあげられなかった。
こういう自己反省はすぐに次の村で生かせると思う。
…そう思って感想戦してみたんだよ。
2005/10/07 16:05:36
学生 メイ
>>ヴィンセントさん
慢心はあったかもしれないね。
そこをハングリーな狼が必死な攻勢にでて、ひっくり返されてしまった感じかな?

でも、私は今回の狼チームのチームワークを素直に評価したいよ。
セシリアちゃんは残念だったけど、煽り役のラッセル君(彼に発言に反応するのはかえって逆効果なんだよ!)と静観スタイルのウェンちゃん・・・
しかも2人は互いにののしり合い
んー、巧妙な連携だね。なかなかこうゆう息の合ったコンビはお目にかかれないと思うけど、どうだろ・・・
2005/10/07 16:07:18
医師 ヴィンセント
だから「戦犯はぼくです」というだけで、原因をちゃんと分析してない人とは違う。
自分なりの分析をした上で客観的に見た感想と、そこにまつわるぼくの自己反省は別物だ。
ただ負けたというだけで「戦犯はぼくです」という人と一緒にしないで欲しいよ。
ぼくはぼくのために自分を責めているのであって、いいわけの為に言ってるわけではないんだ。
それが感想戦の意図だと思ってる。
2005/10/07 16:10:33
学生 メイ
>>ヴィンセントさん
狼の場合は「敗戦で学ぶ」事はすごくあっても、村人側でそこまで自己反省する人も珍しいね。
やん、戦歴が豊富な上に、そんな向上心がある人って・・・今度会う機会があった時騙しにくいじゃない(汗
あぐらかいて、「俺は間違っていない」って言ってよー(笑)
2005/10/07 16:11:14
学生 メイ
あ・・・とりあえず感想戦を続けてね。
邪魔しちゃってる様だから。
ゆっくり見させてもたうよー
2005/10/07 16:12:39
ちんぴら ノーマン
個人的には、感想戦はウェンディとラッセルが居る場でやりたいっす。ウェンディとラッセルが何を考えてたかってのは凄く参考になりそうなんで。教えてくれないかもしれないけど。

|ω・)。oO(そこまでケチじゃないだろう。オマエじゃあるまいし)

……。一言余計だよ。
2005/10/07 16:19:03
ちんぴら ノーマン
|彡サッ
2005/10/07 16:19:30
医師 ヴィンセント
ぼくは狼の人たちの巧妙さはイマイチの評価かなぁ。
ラッセルはそもそも多くの人に疑われている。
そして、ウェンはただ白いだけの狼。
よくいるパターンだと思うし、特に凄いという感じもしないな。
ふつーに見れば、ラッセルはモロに狼臭を放っている訳だから、ぼくがあほあほなだけにしか見えない。
ウェンを吊るのもそんなに難しい感じがしない。
負け犬がいくらいっても説得力はないけどね。
2005/10/07 16:22:55
医師 ヴィンセント
最初に妖魔含めて人外3匹確定してるのに、村人のぞれぞれが勝手にこけた印象しかないなぁ。
勝てば素晴らしい、負ければだめだめ、という論点だけで言えば、戦犯です発言も勝者を勝ったから凄いという話もわかるけど、たぶんそんなのはうそっぱち。
この村の勝因、敗因の真実は、村人側のミスが多かったという事だと思うな。
ここから村人側の奮闘でラッセル→ウェンと吊ったら、それはミスを挽回できた、という事になり、その分、狼は村人の勝手な「転び」でこの状況にまで来てるのに勝てなかったという事になると思う。

冷静に物事を見ると、勝った側が優秀だから勝ったのではなく、負けた側が稚拙だから負けたというケースの方が多いと思うね。
誰もきちんと分析してないだけで。
2005/10/07 16:23:43
学生 メイ
>>ノーマンさん
こんにちわ。
エピはエピで色々話したいよね。楽しみにしてるよ。
2005/10/07 16:24:30
医師 ヴィンセント
狼側の感想戦はエピで充分でしょう。
赤ログが読めるわけだし、勝敗がついてる訳だから。
この村の、村人が勝ったエピと狼が勝ったエピでは、当然赤ログの見方も変わってしまうでしょうね。
よく考えてる狼でも結局は吊られたかも知れないし、適当な狼でも勝てるかもしれない。
真の敗因の一部は、占い師であるぼくの占い先選定のまずさなど、細かい部分での積み重ねがここまで混沌としている原因でもあるわけだし、すでに死んで投票権がない以上、「村の全体感想戦」と「個人から見た死者の感想戦」とは異質なものになると思う。
2005/10/07 16:37:01
学生 メイ
>>ヴィンセントさん
んー、どうだろう。
勝者にしても敗者にしても、ミスが全くないというのはないと思う。相対的にミスが多い方が負けるという考えは同意だけどね。
ただ、ミスの多さを責めるとしたら、その原因としては
1.勝者側の巧妙な誘導(ミスを多発させる環境を作るor仕向ける)
2.参加者そのものの思考レベル(賢い云々ではなく、考え方に幅がない場合、意見が偏りやすい)
等が挙げられると思う。
2005/10/07 16:37:30
学生 メイ
1に関しては明らかに勝者の戦術だよね?
仮に狼が勝者としたら、邪魔な論客やまっとうな推理をしている人を真っ先に始末してゆくやり方は正当な方法だよ。極端な話、あまり人を疑うのが嫌いな人や
場を変える強引さをない人を残すのも作戦の一つ。
この結果、狼が勝ったら彼らの功績だよ。

2に関しては、これはどうしようもない。
どんな参加者か分かるはずないんだから。
でも、個人レベルではどんな人が同じ陣営になっても、勝利に向かって対応できる個々の努力は必要だと思うよ。少なくともミスがあるようなら、それを強引に防げれるぐらいのね。
・・・まぁ、散々疑われてた私が言うのも変な話だけどね・・・
2005/10/07 16:37:38
医師 ヴィンセント
村が勝ったら、今表にいる人たちの叡智によるものが大きく、ぼくら墓場にいる村人たちのミスを挽回してくれたものと思ってる。
だから村が勝とうが負けようが、ぼく自身は負け犬確定なんですよ。
それをちゃんと意識してないと、村人が勝ったら結社員凄いね〜、狼も凄かったよ〜で終ってしまうという事ですね。
これは感想戦ではない。ただの褒めあい。
そういうエピが大半で、あとは馴れ合い発言がずっと続く。
そういうエピにはぼくはほとんど参加しようとしてない。
オールスター村の企画者として、何が真の敗因で何が勝因か明快になるようなエピを求めるならば、ぼくが死んだ時点での自己反省必須という訳ですね。
2005/10/07 16:37:47
学生 メイ
その上で、勝者は「勝つべくして勝った」と判断してよいと思う。
勝敗は結果論にすぎないかもしれないけど、
「ミスが多くて自滅=敗者」と位置づけるなら、勝者は少なくともその状況を最大限に利用したと思うけど・・・・どうだろうね?

んー、私ってば今熱い?熱いよね?
2005/10/07 16:41:38
墓守 ユージーン
少しだけ顔出し。

ウェンは、「疑われる理由を作らない」「自分が吊られてももう一人は生かせる環境を作る」事に専念していた、と言うでしょう。

私は、ミッキー=狼を外せられさえすれば、ウェン-ラッセルの構図には気づいたでしょう。
ミッキーやノーマンへ向けた疑いをリセットする事が出来なかった。ロッテさんを残せなかったのと、この部分は私のポカであり、でっけぇ負け理由ですねぇ。

まぁ、メイさんは私を理論派とおっしゃっていますが、今回ほぼ完全に印象に転んでいますよ。
2005/10/07 16:42:28
医師 ヴィンセント
メイ君のは一般論の域を出ないと思うね。
村には村固有の原因があり、その積み重ねで結果が出るわけだから「ミスが多い方が負ける」という1点を取ってもそれが狼によるものなのか、村人が勝手にこけたものかによって全然敗因の性格が違ってくる。
狼が優秀でだから負けた、というのではあれば、それは「エピになってから」やるべきで、現実はまだ決着はついてない。
ぼくが死んだ時点での今の村の状況を考えれば、シャロを吊った村人の判定やシャロ自身の事も含めて、狼側の優秀性はぼくは見えてない。
村人側の選択の悪さの方が敗因に見える。
それはさっき長々と言った理由を含めてね。

だから狼が優秀でも村人がもっと優秀な場合もあると思うし、どちらもヘボいのに、たまたまどっちかが勝ったという場合もあると思ってる。
そういう視点から村を見ると、何が勝因か敗因かわかるけど、一般論で片付けると、それは人狼ゲームを表現する物言いでしかないから、個々の村の評価とは違うと思うな。
2005/10/07 16:47:55
学生 メイ
>>ユージーンさん
あ!ユージーンさんだ!
こんにちわっ!

地上では狼をすごく揺さぶってて、ネタ的にも私のつぼにはまってたので密かに愛してましたよん。
正直確定白じゃなければ「よく分からない人」だったんだけど、墓下に来られた後は色々考えられてる人だなーと思った次第。
独り言とか見てみないと分からないですけどね。
2005/10/07 16:48:51
双子 ウェンディは、カレーげっとおおおおお。
2005/10/07 16:50:35
双子 ウェンディ
昨日、考えていたラッセルさん村人考察とか。

ラッセルさんの行動で印象深いのは、
初日最後に一番派手に動いた、>>1:444
反対はしているけれど、別に代案を出すわけでもない。文句がつけたかっただけでしょうか。
少なくともラッセルさんの言葉で決定は覆せなかったでしょう。
そうなるとラッセル-シャーロットなら、そのまま黒占いでシャーロットさんは吊られるわ、
ラッセルさんの信頼度は落ちるわで大変な目に。
さらにセシリアさんは狼なので、シャーロットさんとラインを切ってきた事になります。
ラインを切ったのに、同じ狼のラッセルさんが庇いに来る。
これだと結局意味ない気がするので、ラッセル-シャーロットは無いかなと。

この行動に納得がいくのは、残りの組み合わせの
ラッセル-ミッキーでの、白を庇う事で自分も白に見せようという行動。
シャーロット-ミッキーでの、ラッセル白が結果的にシャーロット黒を庇う行動になっていた事。

2〜3日目までの私疑いは物凄く理不尽ですが、とりあえずバイアスがかかってるという事で納得してみます。
(26)2005/10/07 16:51:09
墓守 ユージーン
てな訳で負け犬組追従ですこんにちは。
白いだけの狼に勝手に騙されているんですからね。

印象に囚われている思考を一度もリセット出来なかった、これは完全に私自身の怠慢でしょう。
敗因がある以上、自分に負けている訳ですねぇ。勝手にコケている自分が悪いんですよ。えぇ。
2005/10/07 16:51:23
双子 ウェンディ
4日目の行動。
この時私すっかりぐっすりなのであんまりちゃんと読んでませんでした。
読み返してちょっと大発見です。
初日よりこっちが重要でした。
>>3:12
>「ミッキー・モーガン・ラッセル」のうち誰かを占って、村人と出ました。
>さて、誰を占って村人と出たのでしょう?
という問いかけに対して、ラッセルさんは「自分が占われた?」って即答したんです。
人狼なら、多分ここで自分以外の名前が出ちゃうと思うんです。
だって、自分が占われたら黒が出るから。

ヴィンセントさんのラッセル村人認定というのは多分ここなんじゃないかと。

ラッセルさんはキャラを変えず、というか人狼の意思ゼロで即答できた。
この行為が人狼にできるかどうか?
なるほど、と。これがラッセル村人認定が重要だと言った理由なのでしょうか。
(27)2005/10/07 16:51:52
医師 ヴィンセント
ぼくは今回、丸で独り言を書いてないんだ(笑)
証拠隠滅(笑)
占い師だったから、死ぬ覚悟があったのでトータル的な狼探しのぼくの考えは、途中で破綻すると思っていたので、無視してる(笑)
2005/10/07 16:52:31
隠者 モーガン
む。ちぃっとばかし外に出るのを様子見するかのう。
2005/10/07 16:53:30
双子 ウェンディ
先手を打たせてもらうよミッキー。
今日何としてもミッキー吊りでENDだ。
ひまわりより先に吊られるなんて屈辱を味わってたまるかっ!
(*12)2005/10/07 16:55:10
学生 メイ
>>ヴィンセントさん
私はあくまでも「一般論」を述べてるつもりだよ。
ただ・・・
1.現時点で村が劣勢。ステルス狼2人健在。
(勿論地上の人がひっくり返すのを期待してるけど)
2.能力者もいない。
3.煽り役と静観役の狼がうまく機能

この状況は紛れもない事実だよね?
ヴィンセントさんはここに至るまでのプロセスに「村人陣営のミス」を指摘しているけど、私は視点が違うだけ。狼の戦術を評価してるだけだよ。
少なくとも私が狼なら、こんな作戦はとらないから、過剰評価してるかもしれないけどね。
2005/10/07 16:56:02
双子 ウェンディ
おっと、凡ミスなり。
シャロがミキー?とか言ってるじゃない。
(*13)2005/10/07 16:59:30
双子 ウェンディ
なるほど、モーガンは気付いちゃってたのか。
そりゃ私吊りしかないわなー('A`)

まあ良いんですけど。
(*14)2005/10/07 17:00:43
学生 メイ
え?独り言書いてないの?
私もだけど・・・
2005/10/07 17:02:53
文学少女 セシリア
こんばんわ、うーん。
笑ってエピに顔出せるかは分かりませんね。

…赤ログですか?
電波がたくさん書き連ねられてるだけですよ。
2005/10/07 17:03:22
学生 メイ
>>セシリアちゃん
こんにちわっ!

赤ログは狼達の愛のメッセンジャー。
電波なんて言わないでっ!
2005/10/07 17:05:00
文学少女 セシリア
戦術的なものを期待して赤ログ読んだら幻滅しますね。間違いなく…。

ここの狼は本能に忠実なだけですよ。
2005/10/07 17:05:19
学生 メイ
本能に忠実・・・
野生!野生の力なのね!
狼らしくて素敵よ!
2005/10/07 17:09:44
医師 ヴィンセント
狼の戦術?
それで村人をうまく騙してると?
一般論で物言ってもこの村の客観的な評価には繋がらないなぁ。
狼を賞賛したいからそういう能書きを言ってるだけで、真の村の流れを見てると思えないなー。
まあ、それがどんどん差がつくところでもあるけどね。

公平に見た感想とバイアスかかった感想では違うし、メイ君から見れば、ぼくが狼の優秀性に気付かないバイアスと思ってるかも知れないけど、それは違うよ。
狼の優秀性という「点」だけでどうのこうのという段階でぼくがこれまで発言しているわけではないからね。
「点」だけでいうなら、メイ君の守護者COで食われた事はGJだったろうし、ぼくを単独にして●エッタにした優秀性もある。
メイ君のは勝因になる材料ではなく、個別の優秀性を言ってるだけだと思うね。
そこを看破する事は、村人に充分に出来ると思えるしね。
実際というなら、ラッセルは狼だと思っている人が多かったし、ぼくはウェンも射程圏には入れていた。
ウェンを村人認定した覚えはないよ。
2005/10/07 17:10:45
医師 ヴィンセント
個々の優秀性だけで全体とのバランスを欠いた勝因敗因がほとんどの村で行われているという事を考えると、たぶんメイ君の物言いの方が受け入れやすいと思うね。
狼が勝つだろう、という前提においては、勝つ者が優秀だからという理由の方がわかりやすいもんね。
2005/10/07 17:11:05
墓守 ユージーン
……メメメメイさんそんな若い娘さんがああああいしghjkl

まぁ、しばらく生き延びるのは確定だったんで、適当演出はしていましたねぇ。少しなめられていないとヤベーやもという思いはありましたから。
とはいえ、結果はコケていましたし、揺さぶりは医師殿が何度もやってましたし、ウェンもラッセルも反応は期待してませんでした。爺さんにもちとやってみましたが以下同文。
ただ、ミッキー狼バイアスを外せれば、彼に仕掛けたのは効いたでしょうねぇ。判定ブラフはしてみるべきでした。はぁ。

ミッキー村人の思考に一度も持っていけないのは、無茶苦茶思考が固まっている証拠でしょう。だから私は毎度思い込みに負けているんですよねぇ。

というわけでセシリアさんと入れ違いでさようなら。
医師殿を無視している訳ではありませんがまとめてさようなら。それでは夜にでも。
2005/10/07 17:11:38
文学少女 セシリア
勝負という意味では2日目の狼が人狼COっていう手段。
やる気あるのか?と問われてもおかしくは無いです…。
正直、エレノアさんのがんばりを見てこのような手段に出たことを少し悔やみました。

……私としては早く退場して仲間とのラインを完全に消さないとならないと思っていたけどね。
それでも狂人のがんばりを無駄にする行為は少し問題があったと思っています。
2005/10/07 17:12:18
双子 ウェンディ
まあ、実はシャーロットさんも>>4:7で同じような事言ってますが、
ラッセルさんの場合は超大真面目にわざわざアンカーまで引っ張って「俺じゃないの?」と。
本気で自分が占われたと信じ込んでいたから、ラッセルさん村人という結論。
(28)2005/10/07 17:14:19
医師 ヴィンセント
ぼくは、村の勝因敗因をちゃんと捉えているエピが物凄く少ない、とみてる。
個別の優秀性で勝った、という論調がほとんどだけど、実はそれぞれのミスが相手を勝たせてる場合の方が多い。
ミスを誘ったかどうかという事もよくよく見ればすぐわかる事なんだけど、勝つとミスを誘った、と決め付けてる人が断然多い。
そのミスをするのはミスをした人の資質で自らが勝手に誘い込まれてるだけなのに、狼が意図してやった、と断定する人がね。
キャラ見れば狼は「素」でやってるだけで、村人側が勝手に転んでるだけであったとしてもね。
2005/10/07 17:16:39
文学少女 セシリア
私個人は、村人が勝手に自滅していくのを観戦していただけ。
1日目のグタグタ感見て、巧く展開に紛れれば村の自滅誘えると個人的には思っていたから…。
ぴこ弁妖魔呪殺は余計すぎだけどね。

あと、狼のやる気がここまで落ちなかった所かな。
さて…地上はラッセル・ウェンのダブル狼にたどり着けるだろうか?
2005/10/07 17:17:06
医師 ヴィンセント
ん、時間が一杯になった。
明日エピではない事を祈って退散します!
またね〜ウッシッシッ!
2005/10/07 17:17:56
学生 メイ
>>ヴィンセントさん
私は「おかれてる状況」から判断してるだけだよ。
灰を疑うだけなら誰でもできるでしょ?
「100%この人は村人だ」という根拠なんてないし。
あるとしたら、「真占い師の判定」のみ。
その上で、現在ラッセル君とウェンディちゃんが生存しているのは紛れもない事実。

これをどう捉えるかなんだよね。
私はこのゲームの本質は「騙し騙され合い」だと思っているので、結果として騙された側をどう評価するかと言う事。
ヴィンセントさんは「騙された側が悪い」という感じなのかな?
2005/10/07 17:18:37
文学少女 セシリア
それでは、私は少し出かけてきますね。
…夜顔を出せればそのときにでも。
2005/10/07 17:19:25
学生 メイ
というか、ここまで熱く語るのも久しぶりだね(笑)
しかも墓下で・・・

ヴィンセントさん、またねー
2005/10/07 17:20:09
双子 ウェンディ
まあこれ、ひまわりじゃなくて私が占い候補でも同じ事言える自信あるけどね。
(*15)2005/10/07 17:21:36
学生 メイ
じゃあ私も夜来るねー。
2005/10/07 17:25:20
双子 ウェンディ
がちがちに固まっていたラッセル狼バイアスが一気に解消されて、物凄くすっきりした気分です。
昨日、凄く頑張ってラッセル狼主張してたのに、最終結論が全然別物になっちゃいました。
ここからまたラッセルさん狼で疑いなおせとか言われても多分私には無理です。
ラッセルさん村人の方が、ラッセルさん狼よりもしっくりきますから。
(29)2005/10/07 17:37:22
双子 ウェンディは、ヨーグルトドリンクを飲んでのんびりしている。
2005/10/07 17:45:40
双子 ウェンディ
あさがおとうめー、元気ー?
もしかしたらそっち行くかもしれないけど絶対に負けさせないから安心してねー。
(*16)2005/10/07 17:49:23
隠者 モーガン
ふぉっふぉっふぉ。
押してだめなら引いてみろ、っちゅ〜ことじゃな。

嬢ちゃんなりのラッセル宛の説得か・・・。
それでは、ワシは誰宛の説得をするとしようかのう。
2005/10/07 17:49:36
隠者 モーガン
ふぉっふぉっふぉ。
こんばんわじゃて。今日は説得することが多そうじゃのう。

ところでウェンディの嬢ちゃん、ちょうど聞きたい事があるのじゃよ。ラッセル以外について、誰が人狼でどう考えているのか、全てを構成した結果を聞かせてくれるかのう?
(30)2005/10/07 17:51:49
ごくつぶし ミッキー
>>27は、おいらにはそれほど重要には見えないんだな。
ラッセル君なら、ライン切り云々は抜きにして、自分の意見を言いそうなんだな。

でも、>>28はうなずけるところがあるな。
でもラッセル君が村人とすると、ウェンディちゃんにとってはおいら。
おいらにとってはウェンディちゃんが狼ってことになるんだな。
ウェンディちゃんから、おいらに対する告発はあるのかなぁ?

でも、今おいらが疑われているんだとしても、おいらはウェンディちゃんには疑いを向けにくいんだな。
たぶん、色眼鏡なんだけどね。
(31)2005/10/07 17:54:28
隠者 モーガン
誰用の説得、か…。
点でまずは説得開始してみるかのう。難しいものじゃて。
2005/10/07 17:56:30
双子 ウェンディ
>>30
うにー、それって最初から最後までって事ですか?
それはちょっとptとか気力とか文章力とかの問題で難しいです。

私の結論はセシリア-シャーロット-ミッキーですから、気になる所を挙げてもらえれば説明がんばってみます。
(32)2005/10/07 17:57:16
双子 ウェンディは、下手下手で良いなら最初から最後までで頑張ってみますが。
2005/10/07 17:57:59
隠者 モーガンは、双子 ウェンディに話の続きを促した。
2005/10/07 17:59:07
隠者 モーガンは、ファイトじゃて。ふぉっふぉっふぉ。
2005/10/07 17:59:20
隠者 モーガン
ワシのほうはまずはロッテの嬢ちゃんから語ろうとしようかのう。

最初に、昨日のロッテの嬢ちゃんの最後の「諦め」について説明をするのじゃよ。

例を挙げると、一昨日ノーマンが吊られる事が決定した後も諦めずに説得をしたじゃろう?

そして、あの時に説得されたのはワシだけじゃったのじゃよ。そう、あの説得はモーガンには効く説得だったのじゃ。『モーガン用の説得であった』とも言いかえれるのう。

クインジーには逆効果な説得だったのじゃ。

では、クインジーに効果的な説得とは。ソレが昨日のロッテの嬢ちゃんの最後の行動なのじゃて。『今まで冷静に見ていたシャーロット』はグレーだけではなく、確定白についても良く見ておった、と言う事じゃな。

オカしいと思わなかったかのう?ロッテの嬢ちゃんが昨日はあまり考察をしておらんのじゃよ。吊られる事が流れ的に決定してしまったからのう。ヒントをあまり出さず、そして吊り逃れる事だけを考えたのじゃろうな。

ワシが『怪しい人』の一人目に当て嵌めるのはロッテの嬢ちゃん、と言う事じゃな。
(33)2005/10/07 18:01:12
隠者 モーガン
まずは点推理、次に線推理、次に説得、最後に全体の組み上げ…。

うぅむ。頭の中では分かっておるのじゃが難しいのう。さぁてさて。
2005/10/07 18:01:50
隠者 モーガン
ちなみにロッテの嬢ちゃんのオカしな点を付け加えるとじゃな、ラッセル白を主張しておったのにソレを主張しなくなったトコロもオカしな点じゃな。

何故ならば、ラッセル―ロッテと繋がりがあると疑惑をもたれてもロッテが村人なのならば実際には無いのじゃて。そんなものを気にせず昨日はラッセル白を主張するのが良かったのじゃ。

それをしなかったのは何故か。ラッセルが仲間だからではなくて、仲間を疑う事になるからじゃろうて。
(34)2005/10/07 18:13:07
隠者 モーガン
次はラッセルについてかのう。
順に追って、組み立てながら説明をするのじゃよ。

ラッセルが全員を疑っている理由は突き詰めてしまえば『自分さえ残れば勝てる』なのじゃよ。

まぁ、村側でも人狼側でも全く同じ事なのじゃが、基本的スタイルと言うか、思考のベースとなっておるところはココにあるのじゃて。

説得では無く自己主張。そう、ソレがラッセルと言う人物らしさなのじゃな。

ロッテを吊り、ウェンディを吊って終わらなければミッキー吊ってお終い。とか考えておるのじゃないじゃろうか。実にラッセルらしいのう。ふぉっふぉっふぉ。

ラッセルを村人認定するかどうかが重要、と言う件に関してはワシは『ラッセルをどう疑うか。』が重要じゃと思っておる。

ラッセルはキャラクターの性格上、『誰宛の説得』と言うものは一切しないのじゃよな。

じゃからミッキーは違和感を覚え、そしてラッセルを疑ってしまうのじゃろうて。何故ならミッキーは説得を求めているのに、ラッセルが返してくるのは自己主張なのじゃからのう。
(35)2005/10/07 18:15:37
隠者 モーガン
すれ違いは違和感となり疑惑となる。ソコが『ラッセルを村人認定するか、疑うか、どう疑うか。』について重要な場所なのじゃよ。

自己主張をするか、説得をするか。

こういったスタンスこそが『人物らしさ』であるのじゃろうて。

分かりにくい話じゃが、つまるところ『ミッキーがラッセルを疑う理由はごく自然』と言う事なのじゃな。
(36)2005/10/07 18:19:19
隠者 モーガンは、感覚的な話じゃのう。スマン、もうちと理論的にするのじゃ。
2005/10/07 18:20:03
隠者 モーガン
誰宛の説得、に関してじゃが昨日ミッキーがユージーンに「ちゃんと考えていない」と非難したことについてじゃが、ソレはウェンディの嬢ちゃんの『ユージーン宛の説得』がちゃ〜んとユージーンには届いておったからなのじゃよ。

つまり、ユージーンはウェンディを村人決め打ちしておったんじゃて。ソコから思考していくと、ミッキーとラッセルを比べる事になり、ミッキーとロッテを比べる事にもなる。

そう、ミッキーは黒じゃないとオカしくなるのじゃな。ラッセルは常に自己主張を続けており、ユージーンにとってはラッセルの自己主張は届いておったハズじゃ。

ユージーンの中では『ウェンディ・ラッセルが村人』に凝り固まってしまった、と言う事なのじゃて。

ソレが誰宛説得、と言う事じゃな。
(37)2005/10/07 18:23:51
医師 ヴィンセント
えっと、今日最後の発言(ptがない為(笑))
今日の表を見ると、狼はいろんな発言引っ張ってきて騙そうとしてるのは明らかだね。もう大詰めでもあるからね。
一方、グレスケ出せとか言ってる結社員はどうなんだろう?
メイ君の話は今日の展開だけ見ると是認出来るけど、昨日まで全然感じてないな。

たぶんメイ君の話の方がわかりやすかろう。
ぼくは「騙された方が悪い」などとは丸で思ってなくても、そう読み取れるようだしね。
この村は、「村人がこけた」といってるだけで、狼に上手く騙されてる、とは言ってないのだけどね。
2005/10/07 18:31:08
医師 ヴィンセント
審問は発言が多くできるから真意を読む人が物凄く少ないよね。
読解力に難のある人の方が圧倒的に多い。
みんな自己主張ばかりして、人の話を咀嚼してない。
咀嚼すると「騙されるかも」という恐怖感から、無視する方が安全と思っているのか、文意すら自分の都合いいようにしか受け取らない。
ぼくが安易にミッキーをはずしたりしたのは、ミッキーの「わかってもらえない村人の葛藤」を真意と見たからで、発言の内容ではずした訳ではない。
発言の内容だけ見たら、エレノアの方が「真の発言」だよ。
時には発言で引っ張る事も大事だけど、真意を読もうと思ってない人にはたぶんわからない部分だと思う。
ぼくの今回のヘボさの原因は、真意を読む事を中途半端にして、シャロやミッキーを擁護し切れなかった反省でもある。
2005/10/07 18:31:49
医師 ヴィンセント
そして、他の人の発言を引っ張るばかりで、ノーマン自身の真意を出そうとしてない態度を疑ってしまった。
すぐあとにウェンがノーマンと同じようにアンカーひっぱて発言している事を見ても、真意など関係なく、表層上の発言で足引っ張る方が狼にはラクだからね。
ラッセルもそうだしね。
その選り分けに失敗してるという事だね。
だから狼の優秀性を丸で感じないんだと思う。
狼が普通にやる欺瞞だからね。
2005/10/07 18:31:56
学生 ラッセル
何言っているか
わからねーな。
俺の説得は完璧だぜ?
俺の説得に納得できる人間は俺の味方。
俺の説得に納得できない人間は敵だ!
(*17)2005/10/07 18:32:14
隠者 モーガン
で、ユージーンが特にミッキー黒の根拠も出さなかったのは・・・正直、分からなかったのじゃろうて。もうすぐ墓場じゃしのう。

昨日、クインジーにクインジー宛の説得をしておったのはロッテ嬢ちゃんだけだったのじゃよ。じゃからクインジー宛の説得は通常よりも通じやすくなるのじゃ。

恐らく成功すればラッセル、ミッキー辺りが吊られるじゃろうから少し昨日は吊り先変更をすると言う話になってヒヤッとしたのじゃよ。反対したけどのう。

ちなみに、ワシはウェンディ・ミッキーやラッセル・ミッキー、ラッセル・ウェンディのラインは無いと思っておる。じゃからそういったラインからもロッテの嬢ちゃんは人狼じゃろう、と思っておるのじゃよ。ココについて、説明をもっと付け加えるべきかのう?

それと最終日にウェンディ・ラッセルで残す、と言うのはミッキーが残っておると『ウェンディ白』で考えた時にミッキーが黒くなってしまうのと同様、ミッキー・ウェンディなどで残すとミッキーが吊られてしまうじゃろうなぁ、と思って最終日にラッセル・ウェンディでどうじゃろうか、と言う事なのじゃよ。
(38)2005/10/07 18:32:24
隠者 モーガン
ユージーンが遺言で『必ずミッキー吊ってくれ』と言っていたように、未だにミッキーを疑う者は多そうじゃしのう。

ソレにミッキー吊らずに負けたらワシも先祖に会わせる顔が無いのじゃて。ふぉっふぉっふぉっふぉ。

まぁ、ワシはミッキーを信用しておるのじゃけどのう。
(39)2005/10/07 18:34:16
医師 ヴィンセント
ぼく視点で言えば、これまで長々書いた理由だけど、手順も選択もだめだめだという思いは変わらないな。
ふつーの狼にヘボ村人が負けてるという感じ。

ああ…なんでもない村だったら、狼凄いねー、メイ君に超同意!とか言ってる可能性大です(笑)

で、個別にはいい感じ♪と思ってる人が多いので、また一緒にやりたいな、という思いも同時にあります。
メイ君はその筆頭だね。
今回はぼくが占い師というロールだったので、こういう形になったけれど、別のロール(灰村人)とかだったらまた違う動きをしたし、メイ君も違うかも知れない。
その楽しみがあるね(笑)
2005/10/07 18:34:57
医師 ヴィンセント
そんな訳でちょこと戻れたので発言したけど、あと100ptです(笑)
明日、墓ログかエピログで会いましょう!
(クインGがウェン白にしてるからたぶんだめでしょう)
(ウェンを解ける村人はいなかったのか…ただ白いだけなのに…)
2005/10/07 18:37:06
隠者 モーガン
さて、上記でちぃっと省いたラインについてじゃな。

まず、ミッキーの話を引用してラッセル・ウェンディが無いからどちらかと言えばウェンディが信用出来るからラッセル人狼だ、と言う件。

ミッキー。お主、その場合はロッテが人狼になるんじゃろ?それならばロッテとラッセルがどう繋がっておるか、等についても見るのじゃて。

ロッテが人狼ならば、何故昨日ロッテはラッセル村人を主張せず、ラッセルはロッテ村人を主張せずにロッテを吊っておったのじゃろうか?結果的にウェンディを吊りたいと言ってそらそうとはしていた?違うのじゃよ、ラッセルにとってはウェンディが人狼の可能性を多く考えておったから先に吊ろう、と言う話だったのじゃよな。

ソレは単なる誤解なのじゃ。ソコにはラインは無いからなのじゃて。

(あぁ、ログを読んでいてこじ付けるならば、ロッテの>>5:153等はウェンディを残すならばユージーン残しておくと楽だろうな、等の気持ちが出ての発言なのじゃろうな。ん?後付理由?ふぉっふぉっふぉ。説得には後付の理由も少しくらい混ぜるのが良いのじゃてー。)
(40)2005/10/07 18:42:59
見習いメイド ネリーは、双子 ウェンディの頬に口付けた。「促しです。がんばって」
2005/10/07 18:43:27
見習いメイド ネリーは、双子 ウェンディに話の続きを促した。
2005/10/07 18:43:40
隠者 モーガン
まぁ、ラインで疑うとウェンディの嬢ちゃんにとっては『言いがかり』でしかない訳で。
ココのラインについては根拠としては薄いのじゃよな。よく話に出て来るものじゃけどのう。じゃから次じゃな、次。

あんまりラインの話については気にしないほうが良いかもしれんのう。ココに捕らわれておると推理が矛盾するのじゃよ。『ラインは無い』と見るのは良いが、『ラインがあるんじゃないか』と見るのは延々と矛盾するのじゃて。

ウェンディの嬢ちゃんへのこじ付け理由はわざとらしく言いがかりをつけたが、正しくそんな感じになってしまうのじゃよ。
(41)2005/10/07 18:44:12
隠者 モーガンは、長々と話をしておってスマンのう。特にウェンディの嬢ちゃん。
2005/10/07 18:44:31
隠者 モーガン
うぅむ。長々と話をしておったが、一旦休憩じゃて。

ウェンディの嬢ちゃんからの反論を聞きたいのじゃよ、ウェンディの嬢ちゃんにとってはワシの推理は間違っておるからのう。
そして疑惑が解ければ無論ワシは説得をされる。平等に話を聞くつもりは満々じゃて。決してバイアスにかかっているわけではないからのう。
(42)2005/10/07 18:47:39
隠者 モーガンは、ヨーグルトドリンクをずずー。
2005/10/07 18:48:01
隠者 モーガン
ワシの話はラインでだのなんだのとツッコミどころが満載なのじゃよな。お湯を入れて三分待てば作れるような即席理論じゃからのう。ふぉっふぉっふぉ。
2005/10/07 18:54:41
ごくつぶし ミッキーは、隠者 モーガンに話の続きを促した。
2005/10/07 18:58:24
隠者 モーガン
あぁ、要約をしてしまうと『ワシはラッセル・ミッキーを村人認定しておるからウェンディを疑う種に到った』と言う事じゃて。

ウェンディに関しての話をする前じゃから反論とかはしにくいじゃろうか・・・。

主に反論をしてほしい部分はミッキーが人狼であること、ロッテとミッキーはどう行動していたか、等についてじゃな。ラッセルを村人認定として選ぶと残る二人が人狼となるのじゃよ。ソコをどう組み立てていくか、ウェンディの嬢ちゃんから反論と言うよりは推理と言う形で集大成を聞きたいのじゃて。

ミッキーはウェンディを説得したがっておる。ウェンディはラッセルを説得したがっておる。ラッセルは自己主張をしておる。

ココでミッキーがウェンディを疑うようになったら、今日吊られてしまうかもしれないからのう。ファイトじゃて。
(43)2005/10/07 19:04:49
ごくつぶし ミッキー
おいらはラッセル君とシャーロットさんにつながりを見つけたつもりになっているんだけれどなぁ。
逆に、ラッセル君とウェンディちゃんが対立しすぎているのもあるけど。
昨日、ちょっと言ったよ。
シャーロットさんがそのあとラッセル君擁護を止めたのは、おいらに指摘されてやりすぎは良くないと思ったからじゃないかと邪推しているんだよ。

シャーロットさんとウェンディちゃんについてはつながりも対立もない感じだなぁ。
(44)2005/10/07 19:04:50
隠者 モーガン
>>44
ふぉっふぉっふぉ。
ラッセル理論と同じなのじゃよ、ソレは。

『自分が指摘したことが合っていたから本当に正解がそうな気がする。』

以前、ラッセルとウェンディの絡みで全く同じことが起きておらんかったかのう?ラッセルの発言を見直してくるのじゃて。
(45)2005/10/07 19:07:56
隠者 モーガンは、ようは『信じられるのは自分だけ理論』じゃな。
2005/10/07 19:08:34
隠者 モーガン
あぁ、ちなみにワシは今日▼ウェンディを吊ろう、と言っておるわけじゃないのじゃよ。
賛同が得られるかどうか、難しいかもしれんと思っておるしのう。

▼ミッキーでも反対はせん。ワシの主張はロッテ人狼じゃろうな、と言う事じゃからのう。

昨日クインジーが最終日に残ったら▼ラッセルをするかもしれない、と言っておったがワシはワシに出来る事を今日するまでなのじゃて。

コレが間違っている推理・・・ミスリードならば、ソレはソレで生かされも殺されもするじゃろう。明日生きておれば明日の推理、今日は今日の推理なのじゃ。

とりあえず、ウェンディに関しての考察はウェンディの後出しでするのじゃよ。うむうむ。ワシずるっこい。
(46)2005/10/07 19:18:10
隠者 モーガン
あぁ、そういえばロッテに関しては点でしか言ってないのう。線も省いたから。

・・・まぁ、コレだけ長い文ならば何となく説得された気になるじゃろうて。ふぉっふぉっふぉ。
2005/10/07 19:19:52
隠者 モーガン
ちなみに『信じられるのは自分だけ理論』っつーのはワシもじゃろうが!

と言うツッコミは禁止。流石に自覚アリじゃて、うむうむ。

。oO(ロッテの嬢ちゃん、本当に人狼だったんじゃろうか。)

とか心の中では思ってるチキンなのじゃて。
2005/10/07 19:22:01
見習いメイド ネリー
さてさて・・・私の判断が・・・合ってるかどうか・・・?
2005/10/07 19:38:27
隠者 モーガン
あぁ、それと都合の悪い話はしないのじゃよ。

ロッテの嬢ちゃんは昨日の様子を見ておると、呆れてしまったと言うか何と言うか・・・な部分があったのじゃよな。

ソコは村人でも説明出来るし、初日のセシリアに切られたのをどう説明するか、等についても一切触っておらん。

相手にツッコまれない限り、言わなくて言い事はいわないのじゃけど…。うぅむ。ウェンディの嬢ちゃんはどう来るじゃろうか。ウェンディらしい理論を出してくるかのう?
2005/10/07 19:39:47
ごくつぶし ミッキー
結局、モーガンさんは「ラッセル君はラッセル君らしいから」村人認定なの?
自己主張を続ける人狼は居ないの?
おいら、それだけじゃラッセル君を村人だとは思えないよ。
(47)2005/10/07 19:40:50
ごくつぶし ミッキー
あと、今日の動きを見ても、ウェンディちゃんはやっぱり村人だと思うよ。

ウェンディちゃんが人狼だったなら、自分を信じきっているおいらを取り込んで、そのままラッセル君狼を主張しつづければよかったのに、こんどはラッセル君を村人認定しておいらを疑い始めているよね。
確定白でも、たしかクインジーさんはウェンディちゃんよりだったし、そうしたほうがラクだったはずなんだ。

おいらが今日吊られるのが確定っぽいというのもあるし、いまさらおいらを告発してもたいしたメリットは無いよ。
もしウェンディちゃん狼だったらラッセル君と最終日に残るようなことになりそうなんだから、ラッセル君の狼っぽいところを指摘しておいたほうが良かったはずだよ。
(48)2005/10/07 19:47:51
双子 ウェンディ
>>48
ごめん、どっちでも勝てるからなんだ。
(*18)2005/10/07 19:49:32
ごくつぶし ミッキー
予告どおり、しばらく出られなくなるよ。
戻りは不明。
おいらが吊られるならそれはそれでもいいよ。
まだ終わらないはずだから。

じゃぁ、またね。
(49)2005/10/07 19:50:02
ごくつぶし ミッキーは、コミットはしてあるよ。
2005/10/07 19:50:53
隠者 モーガン
ふぉっふぉっふぉ。
ウェンディ人狼ならミッキー黒を言わない、と言う事かのう?ならばラッセルはどうじゃ?ウェンディ黒を言っている理由はラッセル人狼でウェンディが村人だから?

違うのじゃて。ラッセルの視点からはラッセルは白。

つまり、ウェンディを前からずっと疑っておるから先にウェンディを吊りたい、と言うのがラッセルの主張じゃろう?

『どっちでも有り得るのじゃよ、どっちでも。』
ミッキーは単にウェンディを贔屓しとるだけじゃて。

>>47
ふぉっふぉっふぉ。

ミッキーが何故周りに白く思われないかと言うとじゃな、自己主張をするタイプな割にラッセルほど濃く主張をしないからなのじゃて。
ミッキーは生命力が薄いラッセルなのじゃよ。

ラッセルを否定することはミッキーを否定しておることになる。一度考えて直してきてみぃ。

相手の立場になって、今までの主張を公平な目で見るのじゃよ。
(50)2005/10/07 20:23:58
隠者 モーガン
ちなみに、ワシがウェンディ人狼で決め打ってるのかと言えばそうでもない。
ワシは議論をする為に先手を打っておるのじゃて。ウェンディからの反論、推理待ちじゃな。うむうむ。
将棋は一人で指せないよう、議論も一人じゃ出来んものじゃしのう。
(51)2005/10/07 20:28:19
隠者 モーガンは、ヨーグルト茶をずずー。
2005/10/07 20:28:45
見習いメイド ネリーは、隠者 モーガンに笑顔で緑茶を差し出した
2005/10/07 20:35:18
双子 ウェンディ
私の答えはセシリア-シャーロット-ミッキー。
オーケイ、答えが分かっているなら後は検算するだけ。

◇第一日目◇

さあ一つ目、一斉COで占3霊1になった訳。
セシリアさんは騙り狼らしい狼でした。
多分赤ログで「ステルス苦手だから騙って良い?」とかいうお話になったんでしょう。
本当は狂人に霊能者を騙ってもらいたくて、>>1:249で一番最初にCO、サインを送りたかったんでしょう。

人狼が本当に望んでいたのは占2霊2で狼占い師の鬼展開。
ミッキーさんが遅れ能力者COしなかったのは占2霊1or占1霊2からの能力者COは怪しすぎるから止めた。
ステルスが苦手だから騙る。生き残ろうとして占い師を騙ったわけです。
占い師だからそう簡単に吊られないと踏んでいたのでしょう。
(52)2005/10/07 20:38:36
双子 ウェンディ
シャーロットさんは予定通りか予想以上なのか、占い希望第一位になったのです。
さてさて、どうしましょう。
そこで現在のCO状況に望みを見出したのです。
シャーロットさん占い希望を挙げる。
そこで本当に占われる事になっても良いんです。
狼占い師が狼に黒を出す。
霊能者が確定しちゃったから、その判定を十二分に生かさせてもらおうと。
非常に単純かつ、おまけに効果的な方法。

例え、真占い師だけに占われても、占い師でシャーロットさんを挙げているのが自分だけ、というのは大きなメリットになりえます。
仲間切りはありえないから偽なら狂人という地位。
(53)2005/10/07 20:38:48
双子 ウェンディ
ところがここで問題が発生。
せっかく仲間切りで信頼度上昇という手段を選んだ所でのエッタさんの謀反。
焦ったでしょうね、どっちにつこうか。
上手い事シャーロットさんが占いを逃れられたら最高。
でも肝心のネリーさん居ないみたいだから決定覆すのは難しそう。
だから中途半端。ミッキーさんは>>1:443事実を述べるだけにしました。
賛成も反対も言うのは控えたんですね。
エレノアさんがすぐに占い先を変えたのに、セシリアさんが日を跨ぐまで変更アクションが取れなかったのは、このまま単独で黒を出した方が良いかどうか悩んだから。
最終的に変えた事から、人狼はシャーロットさんを生かす作戦に。
シャーロットさんの>>1:478は自分を疑って居ないまとめ役に変更させ、占いも吊りも回避しやすい位置を確保する為でしょう。

うにー、ほとんどミッキーさん狼である理由にはなってないなぁ……。
(54)2005/10/07 20:38:59
双子 ウェンディ
◇2日目
妖魔呪殺でどん底に。
ただ、シャーロットさんは良い位置を確保できたのでまだ救われました。
ここからは潜伏潜伏で人狼の意思が見えにくいです。
コミット進行で楽々だったのもありますが。

◇3日目
メイさん襲撃は実は設定ミスのランダムなんじゃないかと思い始めてきました。

メイさん襲撃さて何で?
という疑問をぶつけるシャーロットさんの>>4:4
多分唯一の襲撃に関する疑問なんですよね。
襲撃からラッセル黒を微妙に匂わせる。
(55)2005/10/07 20:39:17
双子 ウェンディ
◇4日目
うにー、ミッキーさんを一番疑っている要素はここにあります。
吊られ感が増してきたので情報を小出しにする。
先日のシャーロットさんとだぶるのです。
ラッセルさん以外で唐突に私最黒に置くと言う違和感。
ミッキーさんが吊られて、黒確定すると物凄く変に見えてきちゃうはずです。
つまりは私の信頼落としを狙ったのかなと。

◇5日目
4日目との変化がやっぱり気になりますね。
信じてもらえて嬉しいのですけど、あれ?こんな人だったっけ?と。
ラッセル黒→ウェンディ白
という非常に分かり易い考えですけど、論理で白認定なら、
メイさん守護CO→狼のメリットがないから白
程度は簡単にできるんじゃないかと。
論理で白を導けるメイさんを疑っていたのに、私は簡単に信じられちゃう。
(56)2005/10/07 20:39:44
双子 ウェンディ
シャーロットさんの立ち位置がここで非常に不安定です。
ウェンディ村人、ラッセル村人と言っていたのに、どちらかは人狼じゃないとおかしくなる。
4日目まではミッキーさんが吊られる可能性を想定して、>>4:116で切っておく。
むしろこっちが本命だったんでしょうね。
ミッキーさんは吊られて、シャーロットさんが生き残る。
状況白という立ち位置を生かしていくつもりだったんでしょう。

ところがノーマンさん吊りで微妙に予定が狂う。
私、ラッセル、シャーロット、ミッキー。
この中に黒2。
どちらかの白の信頼度落としに成功しないと勝機は無い。
(57)2005/10/07 20:40:09
双子 ウェンディ
ここでさらに酷い問題としてウェンディ黒を引きだせないという事態。
ウェンディの信頼度を落とそうとしても、援護射撃がラッセルさんではあまりに心許無い。
ラッセルさん村人を主張していたシャーロットさんではつまるところどうしようもない。
だからミッキーさんが頑張る事になったのです。
私という仲間をつけて、ラッセルの信頼度落としを頑張る。

シャーロットさんが簡単に吊られた理由。
それは対立する事を止めて、誰とペアでもおかしくない状況を作る事。
ラッセル-シャロ、ウェン-シャロ、ミッキ-シャロのどれでもありえる。
ノーマンさんと同じな訳です。
しかも霊能判定ないから困る困る。
(58)2005/10/07 20:40:58
双子 ウェンディ
議事録読みながら書いてたからアンカーとか全然ひっぱれてないです。
記憶を探りながら読む事を強要するあたり失敗しました。
(59)2005/10/07 20:42:50
双子 ウェンディ
>>49
うーん、ミッキーさん狼ならここで吊られちゃ不味いのにここで諦めちゃう?
(60)2005/10/07 20:43:56
双子 ウェンディ
にゅふふ、諦めが人を殺すのです。
シャーロットさんしかり、ミッキーさん(予定)しかり。
(*19)2005/10/07 20:45:33
双子 ウェンディ
てゆーかひまわりだけ無敵モードむかつくー。
労力だけなら私の方が絶対多い。
多いのに****なひまわりに負けている信頼度とかしょんぼり。
(*20)2005/10/07 20:47:03
隠者 モーガン
ウェンディウェンディ。ソレは後付理由&推測になっておるようじゃて。解釈が思い切り穿っておりすぎじゃよ。

ソコでシンプルな質問じゃよ。

『ミッキーってどこらへん人狼ぽいかのう?』と『ラッセルってどこらへんが村人ぽいかのう?』
(61)2005/10/07 20:50:19
隠者 モーガンは、緑茶とヨーグルト茶を足してずずー。
2005/10/07 20:50:41
隠者 モーガンは、ちなみに、>>61は難しい答え方をしなくて良いのじゃよ。
2005/10/07 20:51:21
見習いメイド ネリー
・・・(というか・・・もしもミッキー様狼でラストウルフなら今日はウェン様吊られてもおっけいですよね?)

・・・う〜〜ん・・・
(62)2005/10/07 20:56:25
学生 ラッセル
俺のほうがしんどいわ。
今も一生懸命、論理展開中だ。
それだけ、俺の思考が深いんだよ。
(*21)2005/10/07 20:56:54
双子 ウェンディ
>>61
うにー、後付けっぽいのは分かってますが。
正直どこら辺の事を書けば良いのか分からんなのですよ。

ミッキーさんの疑いは上にも書きましたが、4日目と5日目の変化。
んでいきなり私白決め打ち思考。
誰が白だか黒だか物凄く悩んでたのに、随分とすっきりしてるなーと。
今モーガンさんが疑っているように、あそこで私白認定無理だと思うんですよ。

ラッセルさんは点で村人と認定できちゃう辺り。
誰に対しての疑いもびみょいというか間違っていたり、結局何処にも人狼的意図が見えなかった事。
つまり仲間を切り捨てて、自分だけという無茶苦茶なタイプじゃないかぎり人狼ではないという結論。
ラッセルさん狼なら仲間は何やってるんだろうという素直な感想。

って所です。
(63)2005/10/07 20:59:46
双子 ウェンディ
>>62
明日絶対にミッキーさん吊りなら私吊りで良いです。
できたら信じてもらって明日村勝利で終わらせたいですけど。
(64)2005/10/07 21:02:45
双子 ウェンディ
>>63
>誰が白だか黒だか物凄く悩んでたのに
まあこれ私が悩んでたんですが。
(65)2005/10/07 21:05:05
隠者 モーガン
>>63
うーむ。

ワシとしては、ユージーンがウェンディを村人決め打っているようにウェンディを白く見る事は納得がいくことなのじゃよ。

ミッキーと言う人物を推理してみるのじゃて。ラッセルを疑っている事も、ウェンディを信用していることも分かる気はせんかのう?客観的に見て、ミッキーがウェンディを信用し始めたタイミングを思い出してみるのじゃよ。そして、そのときにウェンディはどういう評価だったかのう?

そして、ウェンディが村人なら周りの人狼は村人と思われているウェンディを吊りたいと思うじゃろう?

ワシとしては、ウェンディがラッセルを信用してミッキーを疑うと言うのが少し解せんのう。周りくどいが、その理由が聞きたかったのじゃて。

>自分だけという無茶苦茶なタイプじゃないかぎり人狼ではないという結論。

ふぉっふぉっふぉ。どんな人狼でもいるじゃろうて。
ラッセル人狼ならソレこそ喜んで仲間を切っていくじゃろうな。結局、自分が残れば勝利なのじゃて。
(66)2005/10/07 21:07:41
お尋ね者 クインジーは、こんばんは。
2005/10/07 21:09:01
隠者 モーガン
じじい、どこを疑ってるんだ。とかツッコミ入りそうじゃけど・・・。

ラッセルを信用していない素振りを見せておくのも重要なことなのじゃて。
2005/10/07 21:11:33
学生 ラッセル
>>15 ミッキー
ミッキーに向けた量よりシャーロットに向けた量は
15倍以上だと言っている。
15倍以上といえば、村全体以上のことだ。

>>47
初日、2日目に大人しくて、吊り寸前になると覚醒し、絶望的な状況から脱出するとめっサ元気になる狼はいるな。
(67)2005/10/07 21:12:32
学生 ラッセル
>>17 ネイ
シャーロットの印象って何?
って聞かれたら立候補とセシリアの占い候補がまず挙がる。
初日は語る事が多いのに、なぜか控えめ。
さて、この目立つ行動はどう考えたって白狙いしかない。
なぜなら、交互占いを強調したいなら、もっと交互占いの話をしているはず。
それが無かった。
これは、実は上の2つを刷り込む作戦だろうな。
そして、吊り際に特に語らなかったのは今まで潜伏スタイルを貫いてきて、いきなり覚醒は難しいから。
ここで仲間切りするのか疑惑をつけるのか。
突然の事態に対応できなかったと考えられる。
なぜ、対応の準備が必要だったのかを考えれれば
自然体で迎えられなかったに違いない。
村人なら自然体で十分だ。
つまりは狼だった。だから焦って言葉が詰まった。
そして、ユージーンを喰うつもりなんで村に色を残す事ができなかった。
結果が分かれば、そっからミスリードさせることもできたが、ユージーンを消すつもりだったので、それができなかった。
(68)2005/10/07 21:13:41
学生 ラッセル
が、これをもって二人のうちどちらかを村人認定なんてしないし、必要ないね。
ウェンディ吊って、続けば、シャーロットは白だったんだな。
昨日、だから、あっさり同意したんだなと理解するだけ
(69)2005/10/07 21:14:06
学生 ラッセル
ウェンディ考察
さて、ウェンディがなぜ急に村人認定なんて始めたか。
「色々な情報持っていて、相手の正体知っている狼じゃないよ。」
と言っておかないとヤバイから。
あれだけ狼だといい続けたのに、急に鞍替えしたのはそれ。
明日の権限は白確定の人が多そうだと考えたんだろう。

村人なら白確定と自分の視点が同じことを知っているし、
どちらかが間違っていてもおかしくないことも知っている。
それをあっさり変えるのは不自然。
不自然な根拠>>1:304
ここではまさにシャーロットの立場を言っている。
という事は、自分の立場も考えるだろうし、白確定の立場も考える。
でも、あっさり鞍替え。
ウェンディの立場だと鞍替えしてもいいということは
狼みたいに立ち位置決まっていないよという白アピールだね。
確実に明日を考えているね。
(70)2005/10/07 21:14:36
学生 ラッセル
ミッキー考察。
といえば、印象が薄いが印象となっている。
事実、白確定者からの吊り理由特に理由がなかったところが顕著。
ミッキーの疑った人物って誰?と言われたら、疑問が浮かぶのは満場一致。
理由→疑惑という思考を主張している。(>>5:37)
もちろん、俺の発言も探しているはず。(>>4:84)(>>4:96)
でも、見付けられなかった。(>>4:106)。
問題はそこからの考察。(>>4:116
俺に疑われたから疑っていると解釈だろう。
この矛盾点は吊り時に白確定者に反論が無かった点。
疑われたら、疑ってもいいはず。
でも、疑わなかった。
白確定者を疑うのはおかしい?違うね。
白確定者の考えを疑うんだよ。
俺が疑うから俺が狼。
白確定者が疑っても反論なし。
疑うから疑い返すなら、白確定者の考えに疑っても問題ないはず。
でも、しなかった理由を考えれば。
摩擦が怖いとしか思いつかないね。
(71)2005/10/07 21:15:34
学生 ラッセル
>ワシとしては、ウェンディがラッセルを信用してミッキーを疑うと言うのが少し解せんのう。周りくどいが、その理由が聞きたかったのじゃて。

どっかの誰かさんが、ラッセルのバイアスとって考えろって伊言ったはずだけど?
(*22)2005/10/07 21:17:35
学生 ラッセル
>>*22
ユージーンだね。
>>5:128
ふぉふぉふぉ。

バイナラ、アヤメ。

ビクトリーー。
ステルス王は俺だ!!
(*23)2005/10/07 21:21:47
隠者 モーガン
なんつーか、アレじゃよな。うむ。

 思 考 の 飛 躍 が 凄 い 。

ラッセルを今日吊って最終日にするのもアリじゃよな。
2005/10/07 21:23:05
学生 ラッセル
>>22
カレーにはご飯だろうが!
米だよ、米。
あと、味が甘い。
もっと辛くしろ。
(72)2005/10/07 21:25:56
見習いメイド ネリー
・・・あの・・・・

今日・・・決定出さずに、【まとめる人間】・・・つまり、私に委任にしてもらい、声が枯れるほどお互いに闘いあってもらいたいんですけど・・・
もちろん、私が纏めるのが嫌だという人がいるのなら、御主人様にお任せします。
(73)2005/10/07 21:28:49
双子 ウェンディ
>>66
むむむう、私がラッセルさんを人狼だと告発した時も、
モーガンさんもユージーンさんもラッセルさんの事を白と認定してましたよね。
つまり、私がラッセルさんを人狼だと言う事は何処かで何か間違ってる可能性があったんです。
だから全部リセットして最初からずっと議事録と睨めっこしてて。
そこから、ラッセルさん村人という結論に。

とゆーか、ユージーンさんはラッセルさんを疑うなと言うし、モーガンさんはラッセルさんを疑えと。
私への注文が多いんですけど……。
(74)2005/10/07 21:28:49
墓守 ユージーン
あぁ、爺さんはフラットな視線をきちんと残していますね。良いことです。
ただ、私はミッキーさんよりロッテさんを残したかったですね…ミッキーさんロッテさん同時狼の可能性はかなり低かったので。
最終的に吊られそうなのはロッテさんよりミッキーさんでしたから。ロッテさん白なら、一番冷静に判断してくれたでしょうし。

今見るべきは、印象論ではなく、全体の整合性です。ウェンはここに来て無理が生じてきましたね。ラッセルを隠れ蓑にしていたからこそ白くなれていたのに、外した途端に後付け理由になっています…爺さん以外、それを察せられる人は…厳しいですねぇ、はぁ…
2005/10/07 21:30:17
学生 ラッセル
俺ってすごいだろ?
これがステルスだぜ?
アサガオ、梅
(*24)2005/10/07 21:33:05
隠者 モーガン
>>74
はっはっは。

ワシはのう、ただ単純に不思議に思っておることを質問しておるだけじゃて。

そう推理しろ、と言う事では無いのじゃよ。ウェンディはウェンディらしく推理をすれば、ソレだけで説得出来るのじゃろうて。

>>73
ワシは元よりネリーの嬢ちゃんにお任せするつもりじゃったよ。まぁ、誰を選んでも誰もネリーの嬢ちゃんの判断を責めんじゃろうて。ワシも確信をもった判断は絶対に下せぬしのう。
(75)2005/10/07 21:34:39
隠者 モーガンが「時間を進める」を選択しました
ちんぴら ノーマン
>>72 ラッセル
そこは辛いだけで味が無いって言うべきところだよん、たぶん。
2005/10/07 21:35:17
ちんぴら ノーマン
>ユージーン
こんばんわ〜
2005/10/07 21:36:04
双子 ウェンディ
うにぃ、じゃあ私から質問です。
私を疑う理由って何ですか?
議事録読み返したときに思ったんですけど、
シャーロットさんにわざわざ絡んだ私がペアだとして、その人狼的利点って何なんでしょう?
自分で言っちゃうと意味無い気もしますが、ちょっと聞いてみたいです。
(76)2005/10/07 21:36:52
学生 ラッセル
>>*20
多いのに****なひまわりに負けている信頼度とかしょんぼり。

****の穴埋め。
超天才的

超天才的なひまわりに負けているのは当然。
(*25)2005/10/07 21:37:48
双子 ウェンディ
>>*25
わーすごいおおあたりーさすがちょうてんさいてきなひまわりさんですねー
(*26)2005/10/07 21:38:51
学生 ラッセル
なぜ。俺がこんなに電波なのか?
ステルスが苦手だと言った、アサガオに対する見本。
こういうステルスもあるのです。
だから、苦手意識持たずに頑張れるのです。
俺からのアドバイス。



嘘。
超後付。
でも、飢えの分見たとき、一瞬でも俺のこと、カッコいいと思うはず。
2005/10/07 21:39:37
墓守 ユージーン
それからウェンさん、死者の言葉を捩曲げて持ち出さない。私はミッキーさん以外の三人共疑う要素がない、と言っただけですよ。

…確定白でも推理が正しい訳ではない。だから死者の言動を自分の説得材料にしないようにと、遺言にするつもりだったの今思い出しましたよ……利用されないよう、潰しておくつもりが。参りましたね。幾つ失敗しとるんや…
2005/10/07 21:40:16
学生 ラッセル
>>*26
ふ、そう褒めるな。
妬まれる神秘的な頭脳が辛いよ、俺は。
わっはっはっはっは
(*27)2005/10/07 21:40:40
お尋ね者 クインジー
>>73
俺もかまわねーよ。
(77)2005/10/07 21:41:04
墓守 ユージーン
どうも、ノーマンさん。
更新前に戻れそうにないので鳩ですよ。いや、墓ですから烏がお似合いですかねぇ?
2005/10/07 21:44:35
学生 ラッセル
>>47
これ。
白の疑惑にちゃんと突っ込めるのに、吊りのときはは無かった。
矛盾だろ。

>>60
ミッキーの疑いを疑っているのなら、吊りはOKなはず。
何を躊躇うことがあるのか。無いよね、疑っているのなら。
(78)2005/10/07 21:47:39
墓守 ユージーン
ウェンは疑わせない行動しかしていませんから、どこが怪しいか、という質問は無意味なんですよね。虎の子ではありますが。
ここで爺さん相手に用いてくるのは…流石に焦りが出て来たか、私死亡で追い込みにきたか…
2005/10/07 21:48:40
学生 ラッセル
まぁ、モーガンはブラフだな。
ミッキー吊る気だ。
そして、今日死ぬと思っている。
だから、頑張っている。
少しでも考察要素を残したいんだろう。
(*28)2005/10/07 21:48:59
双子 ウェンディは、隠者 モーガンに話の続きを促した。
2005/10/07 21:49:03
ちんぴら ノーマン
>ユージーン
カラスと言えば八咫烏〜

|ω・)。oO(意味不明だぞ)

あぁ、ちっとでも縁起良くならんかなと思って。
2005/10/07 21:49:37
隠者 モーガンは、あぁ、スマンのう。pt足りなくてどう削ろうか迷っておった。
2005/10/07 21:50:12
お尋ね者 クインジー
ウェンは今日ここまで結論出してミッキー吊って、明日続いたら、また初めから推論しなおすわけだ。ウェン・シャロが狼だったら、今日の推論は今日の吊り逃れになるだけで、明日にはまたラッセル狼を考えなきゃいけないわけで。
ウェンが狼として、ここまで3狼の考察出すのってどうなんだろな、と思ったりはするぞ。
(79)2005/10/07 21:50:34
学生 ラッセルは、隠者 モーガンに話の続きを促した。
2005/10/07 21:50:50
お尋ね者 クインジーは、隠者 モーガンに話の続きを促した。
2005/10/07 21:50:54
墓守 ユージーン
いやぁ、地上は良く喋りますねぇ。
どっちに転ぼうとも、濃い感想戦が期待できそうです。
2005/10/07 21:53:46
お尋ね者 クインジー
だからウェンがここまで頑張るのは、
ラッセル・ウェンが狼か、
本当に真面目に白確の考えに従おうとしている村人に
見えたりする。でも言わない。
2005/10/07 21:54:37
隠者 モーガン
>>76
そいつをウェンディの嬢ちゃんの考察の後に出そうと思ったんじゃけどな、ちょっぴり迷ってきたのじゃて。うーむ…。

まぁ、推測のような後付理由ならばいくらでも有るのじゃけどな。しかし、ソレは誰にでもあるのじゃて。じゃから困るのじゃけどのう・・・。点推理で誰かを黒と言う事は出来るが、ソレは理由であって推理ではない。推理の部分をログをじっくりと見て探しておる最中じゃったりする。

ちなみに、さっきのウェンディの嬢ちゃんを疑う理由を論破することは容易に出来るのじゃよな。

『ラッセルかミッキーの両方が村人ならウェンディ人狼が成り立つが、ウェンディ自身が人狼だと言う論拠になり得ない。』とな。

なので、ウェンディの嬢ちゃんにはラッセル、ミッキーそれぞれを考察しなおして欲しいのじゃよ。無論、ワシが言ったからラッセルを疑うと言うのではなく、やはり自分で考えてラッセルは白と言う考えに到ったなら自分の考えを曲げずとも良いのじゃ。
(80)2005/10/07 21:55:06
隠者 モーガンは、おぉう、ありがたいのう。こうなれば使い切らねばならんな。
2005/10/07 21:56:12
墓守 ユージーン
ただ、爺さんが促し貰いまくるのはどうなんですか。
2005/10/07 21:56:18
ちんぴら ノーマン
……。モーガンは3回促される運命。

〆(..)メモメモ
2005/10/07 21:57:44
学生 ラッセル
>>35 もーガン
突き詰めると、
「誰々を白と思う。間違っていたらごめんなさい。」が嫌い。
誰が残っても負けたら納得できない。
信頼させることだって狼の作戦だ。
負けを覚悟した信頼なんてありえない。
突き詰めると、グレー全て信用しね。

4段目
当然だ。>>5:192で宣言済み。

5段目
コイ!
(81)2005/10/07 22:02:12
学生 ラッセル
頑張れ、アヤメ
大変だね。

そして、吊られろ。
(*29)2005/10/07 22:03:00
双子 ウェンディ
>>80
えへへ、まああれですよね。
私は、私が白なのを知っているし、ラッセルさんを村人と信じられる理由が見つけられたからミッキーさんが狼。
モーガンさんは、ラッセルさんと、ミッキーさんに村人と信じられる理由が見つけられたから私が狼。

じゃあ何が問題なのかというと、私が村人であると信じられる理由があれば良いんですけどね……。
他人から見た自分の事はやっぱり分からないんでモーガンさん頑張ってくださいとしか。
(82)2005/10/07 22:04:26
見習いメイド ネリー
>>72
・・・

よるのめにゅーです・・・

・オムライス
・若鶏竜田揚げ
・生野菜サラダ
・プリン

ラッセルさん用に・・・

・オムライス(ハバネロ入り)
・若鶏竜田揚げ
・生野菜サラダ
・プリン
(83)2005/10/07 22:05:06
双子 ウェンディ
ひまわりより先とか屈辱だから必死です。
(*30)2005/10/07 22:05:07
双子 ウェンディは、プリンゲットー!
2005/10/07 22:05:28
見習いメイド ネリーは、双子 ウェンディの早業に舌を巻いた
2005/10/07 22:06:14
墓守 ユージーン
この、考える事を止めないというのが、最後に残るメンバーの仕事なんですよねぇ。特に灰村人の。
私は灰の立場で残るのが好きなので、確定霊なんつー役所で残念でした。村人しかたったですね。村人は一番大切な役職と思っています。
2005/10/07 22:06:26
学生 ラッセル
屈辱と言うか、神の前に屈するのは自然の摂理です。
(*31)2005/10/07 22:06:51
学生 ラッセル
あれ?
どんどんおれやばくなって来てない?
えへへへへ
2005/10/07 22:07:12
墓守 ユージーン
では、プリンだけいただいて墓に戻る為の支度をしますか。それでは失礼。
2005/10/07 22:09:41
学生 ラッセル
>>83
オムライスにはデミグラスソースがいいね。
こってり感が違う。
ハバネロと合うかどうか分からないが、至急用意する事。
ハバネロはめっさ好み。
やるな、スーパーメイド。
(84)2005/10/07 22:10:02
隠者 モーガンは、クッ!長文書いておったらプリンを競り負けたのじゃ!
2005/10/07 22:10:13
隠者 モーガンは、学生 ラッセル用プリンをぱくりぱくり。ふぉっふぉっふぉ。
2005/10/07 22:10:34
学生 ラッセルは、隠者 モーガンをハリセンで叩いて叩いて、叩きまくった。
2005/10/07 22:11:08
双子 ウェンディ
ネリーも健気だなぁ。
こんな****なご主人様を持って大変だろうに。
(*32)2005/10/07 22:11:55
学生 ラッセル
プリンの恨みは3代先まで続くぜ?

ネリー…俺の分のプリン、まだあるよな?
無い事ないよな?
無かったら、すぐ作れよな?
(85)2005/10/07 22:13:22
学生 ラッセル
>>*32
翻訳
ネリーも健気だなぁ。
こんな神がかりなご主人様を持って大変だろうに。

まぁ、天才だし。
(*33)2005/10/07 22:14:26
隠者 モーガン
さっき省略した話じゃて。

人狼の片割れはロッテと見る者が多いのじゃけど、人狼二匹が残っている可能性は考えた者はおるかのう?

例えば、残った者の誰かとラッセルと人狼…と言うのは、無いじゃろうな。

ラッセル―ウェンディ人狼で今日ミッキーを吊って終わり、と言うにするならば一昔前の争いは何?
仲間切りをするにしても、継続して行うのも意味無いじゃろう。

ラッセルは一度ミッキー村人と言う結論になったり、しかしその直後にミッキーに疑われてその結論は無くなったり、どちらとも繋がりはない。
繋がりがないというか、相手から拒否られるというか・・・・切られたり切ったりがラッセルなのじゃよな。

ラッセルと組んでいる者がいるとすれば、ソレこそロッテしかおらんじゃろう。その点、ワシはラッセルを残す事に異議は無いのじゃよ。『人狼一人は吊れている可能性の最も高い村人じゃから』のう。

それと、ロッテは最後になって何故諦め気味になったのじゃろう?と言う疑問はイコール人狼だ、とせずに見ることも出来るのじゃけどのう。最後のほうの発言を見ていると、『何かに落胆した村人』、とな。
(86)2005/10/07 22:15:16
隠者 モーガン
つまり、人狼は二人生存しているのならば、ウェンディとミッキーと見る事は可能なのじゃけど・・・しかし、流石にミッキーやウェンディの視点としてはコレは間違っておるじゃろう?

と言うか、このラインにも『無い』と思える要素などいっぱいある。そう、残った者にラインなど存在しておらん。

そもそも、先ほど言ったようにラインで見ていくと行き詰るのじゃよ。このラインとこのラインは無いから・・・じゃあ、セシリアとロッテは・・・うーんと。と言う話にもなってしまうのう。

まぁ、ソレがさっき省略した話じゃな。

>>82
そう言う事じゃな。
そして、『村人と見られる要素』などというものはワシが言う事じゃなくて、ウェンディの嬢ちゃんが周りに信じさせる事じゃて。ワシはソコは頑張れんのう。
(87)2005/10/07 22:18:17
隠者 モーガン
ふぉっふぉっふぉ。
三代先といってもワシには孫がおらんしのう。な〜んも恐いことは無いのじゃよっ!
(88)2005/10/07 22:20:17
隠者 モーガン
さて。

じーちゃん、結局のところ誰を疑ってるの?

うーむ…。どうしようかのう。どうでもいい話でお茶を濁しておるのじゃけど・・・。うぅむ。
2005/10/07 22:22:01
隠者 モーガン
ちなみに、さっきからワシはな〜んも推理しておらん。

うーむ…。どうしようかのう。即席理論じゃなくて、推理せねばならんのじゃけど。
2005/10/07 22:22:34
双子 ウェンディ
>>86
あうう、今日ラッセルさん村人考察できていなかったら、ラッセル-ミッキーなんじゃないかと思ってたんですけど。
それこそ今のラッセルさん状態だった可能性が高いです。
ミッキーさん吊って終わらなかったらラッセル、お前もか。
みたいな。
とゆーか、どっちが人狼が何処にいるか分からないからとりあえずミッキーさん吊ってください。とか情け無い事言わずにすんで良かったです。

>>87
分かりました、精一杯頑張ってみますね!
(89)2005/10/07 22:22:38
お尋ね者 クインジー
全然わからん。何で昨日ラッセル白と思ったのかもわからん。やっぱり睡眠不足で頭はたらいてねー
2005/10/07 22:25:13
隠者 モーガン
まとめ役じゃないし、任せちゃって良いじゃろ?

ソレはじーちゃんテキトーすぎじゃろー。

つーか、さっきっからウェンディ寄りの理論を出してるけど、どこを疑ってんのさー。

とか自問自答をしているワシ。
2005/10/07 22:25:16
学生 メイ
ちょっとだけ顔出し!
ネリーちゃん、動いたねー
私は彼女には期待してるよん。
狼からしても彼女の存在は不気味なんじゃあないかな。
多分、今日襲撃されそうだけど・・・
2005/10/07 22:25:28
双子 ウェンディ
>>86
>ラッセル―ウェンディ人狼で今日ミッキーを吊って終わり、と言うにするならば一昔前の争いは何?
>仲間切りをするにしても、継続して行うのも意味無いじゃろう。

意味無いからやってるに決まってるじゃないですか。
(*34)2005/10/07 22:27:23
双子 ウェンディ
墓下が気になるこの頃。
霊能で狼2バレ。
占いが
シャロ占いなら狼配置不明。
私orひまわり占いならどっちかバレ。
ミッキー占いなら狼全バレ。

墓下楽しそうだなー。
(*35)2005/10/07 22:33:05
隠者 モーガン
結局どこを疑ってるんだよじーちゃんとかツッコミいれてる者もおるじゃろう。ワシは人を信用してばかりで誰も疑っておらんのではないか、とな。

しかし、結局のところは『一人だけ村人を信用すれば勝てる』のじゃて。

じゃから誰のどこが信用出来るかを探っておる。探ってばかりでまだ少し結論が出てないけどのう。

ラッセル、ミッキー、ウェンディ。この中に最低一人の村人がおる。その一人さえ見つけてしまえば良いのじゃよ。疑う理由より、信用する理由のほーが楽なのじゃよなぁ。

とゆー訳で、ログと睨めっ子じゃな。
(90)2005/10/07 22:33:57
隠者 モーガンは、最低一人、最高二人じゃからのう。見方を変えれば楽じゃて。
2005/10/07 22:34:27
学生 ラッセル
>>86
アヤメ(ウェンディ)を先に吊って欲しいから。
モーガンが俺の性格を当てている。
「俺が残れば勝ち。」
アヤメも処刑対象
(*36)2005/10/07 22:34:30
お尋ね者 クインジー
 ロッテの諦めについての爺さんの考え、多少は納得がいくけど、俺は結構「落胆した村人」の方の線も考えてるぜ。昨日の白確の空気は明らかにシャロ狼ムードだったからな。「吊られてもいい」気持ちになってもおかしくはないと思う。
 それに、ロッテはノーマン疑いの質問した時に、ウェンの考察を見て決め打った、って言ったり、先生の言葉に影響された、とか狼にしては拙すぎる返答じゃなかったか?
何か違ったらミスリードになるのが怖くていえねぇええ
2005/10/07 22:34:42
隠者 モーガン
思えば、最後まで残った者=勝利なのじゃよな。
うーむ・・・。
2005/10/07 22:36:12
学生 ラッセル
墓では、なに!ラッセル様が狼?
全く信じられない!
とか驚いている事間違いない。

アサガオ、梅、そうだろ?
(*37)2005/10/07 22:36:27
隠者 モーガンは、うむうむ。と言いつつ食事もさもさログ読み読み。
2005/10/07 22:38:07
お尋ね者 クインジー
ロッテの諦めについての爺さんの考え、多少は納得がいくけど、俺は結構「落胆した村人」の方の線も考えてるぜ。昨日の白確の空気は明らかにシャロ狼ムードだったからな。「吊られてもいい」気持ちになってもおかしくはないと思う。
 それに、ロッテはノーマン疑いの質問した時に、ウェンの考察を見て決め打った、って言ったり、先生の言葉に影響された、とか狼にしては拙すぎる返答じゃなかったか?本当に、「あんまし考えてなかったんですよ」な村人に見えなくもないんだけど。
 後、それで俺1人説得できたとして、決定を変える力は俺にはないと思うんだが、俺向けの説得をしたというのは疑問。
 何か混ぜっ返して悪いけど、シャロ=人狼ベースで考えるのはちょっと怖い。
(91)2005/10/07 22:40:39
墓守 ユージーン
ネリーさんは、割と流れのままに決定を下す方だと思いますねぇ。
私は、今日は▼ミッキーさん鉄板な流れだと思うんですよ。

>>91
いえ、ロッテ狼ムードじゃなかったんですって……ロッテさんも疑えませんでした。ただ、私はほだされてラッセルさん吊りを先送りしただけっす…
2005/10/07 22:42:51
墓守 ユージーン
そんな訳で戻りましたが、意外に墓下は閑散としてますねぇ。ふぅむ。
2005/10/07 22:43:33
隠者 モーガン
>>91
まぁ、吊られる空気を覆す為の演技、と見るには虚しい抵抗なのじゃよな。むしろ熱血な考察を残すほうが吊られる空気は跳ね返せたと思うしのう。

まぁ、何にせよ現在もロッテの嬢ちゃんの説得はクインジーには効果がある、と言う事は村人でも人狼でも確かな事じゃて。

クインジーに質問じゃが、そうなると人狼二匹生存じゃろ?そうなると誰と誰になると思うのじゃ?
混ぜっ返すなんてトンでもないのじゃよ。考察と言うものはじっくりとせねばのう。
(92)2005/10/07 22:44:34
双子 ウェンディ
>>91
まあ実際そうなんですけどね。
(*38)2005/10/07 22:45:04
学生 ラッセル
今日は進行しないのかな…。
(*39)2005/10/07 22:48:41
学生 ラッセル
俺に対するネタが何も無いよ!
(*40)2005/10/07 22:51:41
学生 ラッセル
何をしゃべればいいんだよ〜〜
(*41)2005/10/07 22:51:59
双子 ウェンディ
ひまわり放置な雰囲気が凄い(苦笑)
(*42)2005/10/07 22:52:52
墓守 ユージーン
>>92
あー、やっぱウェン-ラッセルにゃ到達できそうになさげ。今日で終わる予感ですよ。

やはり、自分の考えの盲点は、自分自身じゃ気づきませんねぇ…私と医師殿と爺さん全員が生きている間、三権分立構想を口に出しておくべきでした。

★三権分立構想
確定白になっちゃった3名の基本思考が似すぎており、互いの考え(特にミスリード部分)に流される事に危機感を抱いた為思いついた案。

それぞれが信じているものや盲点となっていそーな箇所をチェックしてツッコミを入れてみたらどーよいうだけの方法。

自分を間違っているという方向に持って行きづらいなら、似た立ち位置の他人に疑って貰った方が客観性も持ててよさげじゃないでしょうか。とかぼーっと思っていました。
2005/10/07 22:55:09
学生 ラッセル
言い尽くしたのに。
もうネタ搾り出せない。
(*43)2005/10/07 22:55:24
隠者 モーガン
まぁ、クインジー向けと意図したかどうかは別としても、人によっての説得力があると言う事なのじゃよな。

ワシはノーマンの説得に応じた。クインジーとユージーンは応じなかった。逆の例のロッテの嬢ちゃんもまた然り。

ココいらへんは『人狼なら何で』の基準じゃな。

どっちでも有り得る、と言う事なのじゃが『誰かへの説得力がつく』と言う事もまたあるのじゃよ。

まぁ、ココはソコまで重要な点推理でも無いかもしれんのう。どうとでも取れる分岐点は対象にはなり得ないのじゃて。

ところで、今日は何時更新にするのじゃろ?
結論が出ていなくてスマないのう・・・むぅ。ワシ自身、ソコまでご立派な結論を出せるとも思っておらんから本当に他人任せで良いじゃろう、と軽い考えでいたりもするのじゃけどな。
(93)2005/10/07 22:55:50
隠者 モーガンは、ちょと訂正。『ワシ自身が立派な結論を出せるとは〜』じゃな。
2005/10/07 22:56:38
お尋ね者 クインジー
>>92
実はそれがわかんねーから困ってる訳だ。

爺さんはラッセルが狼なら繋がってるのはシャロだけって言ってたけど、俺も昨日の時点でシャロ=狼の場合にラストを託すことが出来るのはラッセル狼の場合だけだったと思っている。(単純に白く見られてる度合いからな)だからラッセルーシャロのラインはミッキーも疑ってるようだが、ありうると思う。

逆に狼2匹残ってる場合・・・
ミッキー・ウェンかミッキー・ラッセルか
ウェン・ラッセルの3パターン。
ウェン・ラッセルは・・・確信はねーけど、確かに追及がしつこすぎてないかなと思ってるな。
ただ、ラッセルはキャラ的に言い出すと後に引けないタイプだから切り始めてそのままずるずる来てる気もする。
(94)2005/10/07 22:57:44
双子 ウェンディ
>ただ、ラッセルはキャラ的に言い出すと後に引けないタイプだから切り始めてそのままずるずる来てる気もする。

ずるずるどころか嬉々として吊るそうとしてますよ?
(*44)2005/10/07 22:59:30
見習いメイド ネリーは、学生 ラッセルに自分の分のプリンを差し出した
2005/10/07 23:01:56
学生 ラッセル
>>*44
今日のアヤメ吊られそう雰囲気は大爆笑。
はよ吊られろって。
(*45)2005/10/07 23:02:07
見習いメイド ネリーが「時間を進める」を選択しました
学生 ラッセル
プリンGet!と飛び出したいが。
それって、クソ怪しくね?
2005/10/07 23:02:51
隠者 モーガン
>>94
ちなみに、相関図を書いておくとこうなっておるんじゃよな。

ミッキ→ウェンディへの『説得』(ワシは説得をすると言う行為は明確に仲間同士では無い行為じゃと見ておる。)

ウェンディ→ラッセル ラッセル→ウェンディへの仲間同士ならば意味の無い干渉。どちらかか両方は村人であろう。

ミッキーとラッセルが仲間なら、ラッセルが『ミッキー村人…村人?』の後にミッキーに拒否られとるのも、こりゃ無いじゃろうて。

ワシはミッキ→ウェンディの『説得』は何なんじゃろう、と言うことなどを見ていくと、ウェンディ人狼なんじゃないのか、と言う結論になるのじゃよ。

まぁ、何と言うか。そんな感じで『残り2人狼は無い』と思えてきてもしまうのじゃよ。
(95)2005/10/07 23:05:38
お尋ね者 クインジー
どうにも俺は可能性を切り捨てるのが苦手なんでな・・・

ここでシャロ=狼ベースで考えられるのは、
確白の様子伺ってる狼に見えてしまうてのもあったり。だからどーにもラッセルは白く見ちまう。
 もしくはシャロ=ラッセルが狼なら、ウェンとミッキーは至るべき所に至ったのかな、と思えるんだけど、ウェンが今日ラッセルを村人認定し始めたのを見たら、ウェンーミッキーの組み合わせで、わざと疑いの方向をずらしてるのか、とか思ってしまうな。
(96)2005/10/07 23:06:15
隠者 モーガンは、相関図、と言うかなんというか・・・じゃのう。
2005/10/07 23:06:37
ちんぴら ノーマン
あ、襲撃予想してない。

多弁なモーガン襲撃にすってん君1個(>>0:85 参照)
2005/10/07 23:07:01
学生 ラッセル
アヤメは俺を村人認定していないと思うけどね。
村人として考察しろって言われただけかと。
違うのかな?
(*46)2005/10/07 23:09:03
お尋ね者 クインジーは、見習いメイド ネリー更新時間は任せる。コミット一応しておく。
2005/10/07 23:10:58
お尋ね者 クインジーが「時間を進める」を選択しました
見習いメイド ネリーが「時間を進める」を取り消しました
双子 ウェンディ
ラッセル村人認定したのに気付いてないの?
(*47)2005/10/07 23:12:29
見習いメイド ネリー
>ご主人様

・・・実は既につりたい人物に投票してコミット済みだったんですよね・・・。

他の方々がコミットしていただけるのなら、
【吊り先を明言せずにこのままコミットして明日へ】を薦めたいのですが・・・?
(97)2005/10/07 23:13:30
学生 ラッセル
したっけ?
未だに無駄な抵抗しているなっては思っているけど
(*48)2005/10/07 23:14:14
学生 ラッセル
>>97
アヤメ死亡確定!!
(*49)2005/10/07 23:14:55
墓守 ユージーン
あ、終わりそうですねコレ(笑)

吊りはミッキーさんでしょう。
一番「吊りやすい」から。
2005/10/07 23:14:59
お尋ね者 クインジー
ところでラッセルってどの2狼の組み合わせを一番疑ってるんだっけ???
(98)2005/10/07 23:15:02
ちんぴら ノーマン
個人的にはラッセル吊って続いてた場合のミッキーの反応が見たかったかも。
2005/10/07 23:15:12
見習いメイド ネリー
そして、残念ながらそろそろ限界が近くて・・・(ふらふら)

明日の朝4時〜5時にこちらを覗けるとは思いますので・・・明日続いているようなら皆さんコミットしていただいて明日の朝コミット進行で進むのもありだと思っています・・・
(99)2005/10/07 23:15:14
双子 ウェンディ
ここでひまわり吊りがトレンドだって。
(*50)2005/10/07 23:15:28
ちんぴら ノーマン
>ユージーン
こんばんわ〜

ミッキー吊りだろうって予想は同意。
2005/10/07 23:15:53
隠者 モーガン
>>97
ワシはソレで構わんよ。
しかし、ウェンディやラッセルの姿が見えんのじゃけど、説得や考察の途中だったりしないかのう?

まぁ、全員の同意があれば進めてしまって大丈夫じゃて。
(100)2005/10/07 23:15:54
双子 ウェンディ
コミットしてないのって誰?
(*51)2005/10/07 23:16:03
墓守 ユージーン
…ふむ。どうでしょう?
ネリーさんは、今のところ流れに乗る方と思っているんですが、考察を全く表に出していないので、ネリーさんご自身の方向性そのものは読みづらいんですよね。
2005/10/07 23:16:12
学生 ラッセル
モーガンのクインジーの考察の根本

ラッセル嫌われ者だから、仲間いなさそう。

ってことかよ!
(*52)2005/10/07 23:16:47
お尋ね者 クインジー
>>97
うは、そうだったのかっ。また俺がアンカーだったのか。(苦笑
吊り先伏せても構わない。結局俺の結論はでないし、誰が吊られてても文句言わない。
(101)2005/10/07 23:16:58
隠者 モーガン
>>98
明言しとらんのう。全員疑ってる、としか。
本人から聞きたいところじゃな。
(102)2005/10/07 23:17:07
見習いメイド ネリー
現在、だれかコミットしていないアンカーの方がいます。
その人がコミットしない限り明日は来ないですし、コミットだけ指定して眠らせてもらいますね・・・

すこし・・・疲れました・・・
(103)2005/10/07 23:18:04
墓守 ユージーン
はいはーい。全員しゅーごー。
2005/10/07 23:18:11
隠者 モーガンは、クインジー以外にも誰か一人しとらんのう。
2005/10/07 23:18:37
見習いメイド ネリーが「時間を進める」を選択しました
墓守 ユージーン
>>103
ちゅーか、一度決定を任せて欲しかった事があったんですがねぇ。それとなーく振ってみても反応くれないんだもん。くすん。
2005/10/07 23:19:30
隠者 モーガン
ネリーの嬢ちゃん、お疲れ様じゃて。

それにしても、確定白ばかり議論しとるのはどーなんじゃろうコレ。こういう日はグレーがメインになるべきじゃろうて・・・。
(104)2005/10/07 23:19:50
見習いメイド ネリーは、椅子に座って寝息を立て始めた
2005/10/07 23:20:08
ちんぴら ノーマン
……。この場合、人狼は白確定の誰かを吊り対象にする、とかの小細工してくるだろうか? セシリアさんの話聞いてるとやらないような気もするけど。
2005/10/07 23:20:22
お尋ね者 クインジー
>>102
そおか。ラッセルの黒要素はそこかな。
ここでラインで考えないのは、自分だけ生きれば、
っていうスタイルにも見えるけど、狼視点だと擬似ライン作るのは難しいんじゃね?(もしくはめんどいんじゃね?)と思うからな。
(105)2005/10/07 23:20:51
双子 ウェンディ
あーうー、まだ議事録読んでる途中なんですけど。
明日終わってる事祈ってコミットしちゃうのですか?
(106)2005/10/07 23:20:56
墓守 ユージーン
>>104
同意ですねぇ。
一番重要なのは灰村人なんですよ。
2005/10/07 23:21:54
お尋ね者 クインジーは、見習いメイド ネリーおつかれ。お休み・・・。
2005/10/07 23:22:14
隠者 モーガン
>>106
コミットするかどうかは人それぞれで良いじゃろうて。ワシはまだまだウェンディの嬢ちゃんの説得なども聞きたいしのう。
(107)2005/10/07 23:24:06
双子 ウェンディ
コミットしてないの私っぽいですが。

>>104
むう、肝心のミッキーさんが居ないので難しいです……。
ラッセルさんは疑いの対象から外しているので、現状確定白相手になっちゃうのはしょうがないかなぁと。
本当はミッキーさんの説得聞きたかったんですけど(´・ω・`)
ミッキーさん視点からだと間違っているわけですし。
しょんぼり。
(108)2005/10/07 23:24:19
お尋ね者 クインジー
因みに。灰に居る村人はネリーの吊り先伏せ行為に反対するべきと思う。
もしくは「自分は吊るなよ」と脅すべきと思う。

・・・いえ、それは狼でもやるんだけど。
2005/10/07 23:24:47
学生 ラッセル
>>102
今となってはウェンディ―ミッキー

根拠はシャーロット切りすぎ。
疑惑の足しにもならない。
ウェンディが渋ったのでアクションを起こすのかと
予想したが、シャーロット吊りに文句を言ってきたのは
シャーロットを狼確信しているミッキーだ。
何で吊るのか納得できないって、吊りたいのはあんただろって。
しかも納得できないとか言う理由も理由になっていないな。
シャーロットを吊りたくないんじゃなくて、俺の思考が変だと言いたいだけだ。
(109)2005/10/07 23:26:03
双子 ウェンディ
ネリーの考えわっかんないからなー。
私を占い対象から外してたりするから疑ってない?とか期待しちゃうわけだけど。
(*53)2005/10/07 23:26:05
学生 ラッセル
バイバイ、アヤメ
(*54)2005/10/07 23:27:03
学生 ラッセル
うぷぷぷぷぷぷぷ
(*55)2005/10/07 23:27:12
双子 ウェンディ
うーん、吊り先隠す意味あるの?
(*56)2005/10/07 23:27:17
お尋ね者 クインジー
>>104
モーガンにいっぱい促されたしな。
(110)2005/10/07 23:27:27
双子 ウェンディ
まあいいや。
ばいばい。
がんばれ。
(*57)2005/10/07 23:28:33
学生 メイ
お2人ともこんばんわ!

今日はなんとなく▼ウェンちゃんと予想。
襲撃はネリーちゃんじゃあないかな?
2005/10/07 23:29:53
隠者 モーガン
>>110
むぅ、ソコについてはスマンのう。1回どころか4回連続で促しくるとは思わなかったのじゃて。
(111)2005/10/07 23:30:38
学生 ラッセル
>>86
どっちを先吊りたいかの考えだな。
ミッキー村人とは思っていない。
吊りを後にする方を村人認定したと解釈するなら、そうしてくれ。
(112)2005/10/07 23:30:40
双子 ウェンディ
と思ったけど止めた。
ミッキーの意見聞いた方が議論ぽくて良くない?
どっちでもいいけど。
(*58)2005/10/07 23:31:07
お尋ね者 クインジー
>>109
ってことはラッセルの中でシャロは人間ってことでいいのか??
(113)2005/10/07 23:31:22
学生 ラッセル
諦めたら、終わりって誰かが言っていたね。
あ、アヤメか!
(*59)2005/10/07 23:31:25
お尋ね者 クインジーは、隠者 モーガン>>111 いや、俺はありがてーよ、しゃべってくれて。
2005/10/07 23:32:16
墓守 ユージーン
>>113
「全員を疑う」スタイルのラッセル君ですから、そーはならないかと。

…医師殿の村人認定発言の利用方法を間違えましたねぇ。はぁ…
2005/10/07 23:33:17
学生 ラッセル
>>113
人間判定?
あぁ、今の時点なら人間判定でも構わないな。
(114)2005/10/07 23:33:23
ちんぴら ノーマン
……。あ、モーガンに促し4回だった。
促し残って無いじゃん。
2005/10/07 23:33:37
ごくつぶし ミッキー
戻ったよ。
居なかったところのログ読み中…。
(115)2005/10/07 23:35:15
墓守 ユージーン
>>114

……ラッセル君吊りましょう★(笑顔)
2005/10/07 23:35:21
お尋ね者 クインジー
>>114
いつまで疑っていて、いつから人間かもって思い始めたんだ?
(116)2005/10/07 23:35:36
双子 ウェンディ
駄目だ。
私からは打ち止めです。現状だと。
私の意見が変わるとしたら、やっぱり誰かに説得されないと無理かなぁと。
となるとミッキーさんが来ないとどうにもならないわけで。
(117)2005/10/07 23:36:02
双子 ウェンディは、とか言ってる間にミッキーさんが来た!
2005/10/07 23:36:37
学生 メイ
しかし、皆よく議論するねー
灰の叩き合いなんて不毛だし、論破する事事態不可能だよ。
狼ならなんとでも言えるからね。
確定白の決め撃ちでいいんじゃない?(笑)

2005/10/07 23:36:42
学生 ラッセル
あと、ネリー。
吊り先を隠すのは不満だ。
ヴィンセント先生の占いのように、吊り先を隠す事に何か戦術的な意味があるのか?無いだろう。
初日に言ったはずだぜ?
独裁はお断りだってな。
俺は自分が知りえる情報は全部知らないと納得できない。
知らない方が戦術的に意味があるのなら、我慢するがね。
(118)2005/10/07 23:37:46
お尋ね者 クインジー
>>117
俺は昨日から灰が白に説得されてるように見える
2005/10/07 23:38:38
学生 メイ
>>118
不安がってるねー
もし彼女がこのまま伏せておいたら、今日絶対狙われるね。
2005/10/07 23:38:56
お尋ね者 クインジー
>>118
おぉ。ラッセル。おまい白いよ。
やっぱ白い。
2005/10/07 23:39:26
ちんぴら ノーマン
>メイ
その「不毛な叩き合い」が楽しいんですよ。
上手く言えないけど。
2005/10/07 23:39:54
双子 ウェンディ
まあ今の所五分五分なわけで。
私吊ってひまわり吊れば村の勝ち。
途中でミッキー吊ったら狼の勝ち。

さーて、盛り上がってまいりました。
(*60)2005/10/07 23:40:03
墓守 ユージーン
こんばんは、メイさん。

ここで決め打ちは、サイコロ振って決めるのと変わりないんですけどねぇ。
サイコロでたまたま勝ちよりは、考えて結論出して負けた方が好きですよ、私は。
とはいえ、「この時点」での叩き合い不毛・論破不可能には同意ですが。
2005/10/07 23:40:29
学生 ラッセル
>>116
クインジー>>6これ。
ミッキーがシャーロット吊りに不満を言った時。
シャーロットは人間だったのかと思った。
思考と質問が全く逆の関連。
自分の要望が叶って不満を言うなんてありえない。
彼の考察ではシャーロット狼・俺狼の仲間切りのはずなのにな。
ただ、シャーロットの吊りをネタにしたかったのかと解釈した。
ネタにするだけということは、さしたる重要性が無い。
相反する存在とな。
(119)2005/10/07 23:41:55
学生 メイ
>>ノーマンさん
え?そ、そうなの?
私(狼プレイの場合)って基本的に灰の叩き合いを避けるタイプだから。
下手すれば黒印象あがってしまうからねっ!

そうかー
村人さんからすれば面白いんだね。
2005/10/07 23:42:11
ちんぴら ノーマン
うーむ、>>118 みたいな事はネリーが起きてる間に言わないと意味無いのでは?
2005/10/07 23:42:32
学生 ラッセル
アサガオと梅にはぜひとも勝利とやらをくれてやりたい。

墓下でめそめそ落ち込んでそうだから。
(*61)2005/10/07 23:44:35
双子 ウェンディ
>>*61
ひまわりって実は良い人?
(*62)2005/10/07 23:46:10
ごくつぶし ミッキー
>>119
おいらが不満に思ったのは、シャロットさん吊りじゃなくて、安易にシャーロットさん吊りに賛成したラッセル君の村人としてはちょっと考えられないな態度に対してだよ。
ラッセル君って文意を取るのが苦手みたいだね。
(120)2005/10/07 23:46:29
学生 ラッセル
シャーロット反対を示しているのは、ウェンディの方だ。
しかも、ラインはミッキ―ラッセルかと言かなと思ったとか言いながら、特に何も言わなかったな。
最後に最後に反発はミッキーだった。と
(121)2005/10/07 23:47:22
学生 ラッセル
>>120
その言葉そのまま返すぜ。
シャーロット吊りは、俺が提案したんだ。
「安易にシャーロットさん吊りに賛成した」のはミッキーだぜ?
(122)2005/10/07 23:49:41
学生 ラッセルは、>>4:126
2005/10/07 23:50:06
ごくつぶし ミッキー
あと、15倍云々の話も結局わからないよ。
ラッセル君がおいらに対してかけた疑いの発言は、ちゃんと数えていないけれど10以上はあったんじゃないかなぁ?
つまり、シャーロットさんに対する発2つの発言は、それぞれおいらに対するそれの5倍以上ずつあったの?
おいらにはそうは思えなかった。

それなのに、ラッセル君はシャーロットさんを吊り希望に挙げた。
おいらにはそれがわからなかったんだよ。
(123)2005/10/07 23:50:21
学生 メイ
>>ユージーンさん
私ってほら・・・自分の直感を信じてるほうだから。
感性重視なの。
最後なんかあまり深く考えないかなー。(おいおい)
あはは、本当お恥ずかしい話だけどね。
2005/10/07 23:50:22
双子 ウェンディ
>>120
うにぃ、良く分かんないんですけど、
ミッキーさんはラッセル-シャロですよね。
ラッセルさんが安易にシャロって意味分かんないんですけど。
狼の自殺行為?
(124)2005/10/07 23:51:04
ちんぴら ノーマン
>メイ
っつーか「不毛な叩き合い」の部分で頑張らなかったら村人なんて人工無能にやらせちゃっておっけーですよ。
2005/10/07 23:51:05
ごくつぶし ミッキー
>>5:126に賛成した事については、>>5:129で言ったとおりだよ。
(125)2005/10/07 23:51:42
お尋ね者 クインジーは、学生 ラッセル返事さんきゅー
2005/10/07 23:52:35
ごくつぶし ミッキー
>>124
ラストウルフとして生き残るために時流に乗ったと考えているよ。
(126)2005/10/07 23:52:36
墓守 ユージーン
感覚だけでは、どうしても狼を見つけられない事がありますからねぇ。
私はそれで方向転換したんですよ。とはいえ、まだ、大いに印象に流されがちですがね。

どこが失敗したかを見出して、次に活かせれば、勘だけでは見つからない狼も全部見つけられるようになると思っています。ほぼどっかの誰かさんの追従意見なんですが。
2005/10/07 23:53:28
学生 メイ
うーん、村人陣営でもっと経験積んだほうがいいのかな?
2005/10/07 23:53:32
墓守 ユージーン
そういえば、占い機能崩壊後、灰に残されて吊られた経験ありませんねぇ。
灰の叩き合いは楽しいですよ。村人でも狼でも。
2005/10/07 23:55:04
学生 メイ
>>ユージーンさん
そうそう。
勿論基本は理論だよね。しっかりした理論があって、その上で経験なり感性が加わればかなり勝率があがると思うのよ。
ただ私の場合、「狼を探す」より「村人を騙す」側を研究してるから、思考が逆になってしまうんだよね。

んー、昔はもっと真面目だったんだけどな。
2005/10/07 23:59:10
墓守 ユージーン
…っと、時間ですかねぇ?
2005/10/07 23:59:53
ちんぴら ノーマン
いや、誰かが(ウェンディ?)がコミットしてない。
2005/10/08 00:01:03
ちんぴら ノーマン
ミッキー、ラッセルの残ptは少ないぞ。
ラッセルの残ptを 0にしてから言いたい放題のチャンス!
2005/10/08 00:02:23
学生 メイ
>>ユージーンさん
私も、「占い師襲撃→灰の叩き合い」の展開は必勝パターンかな。10人村がほとんどだけど。
ただ、どの村でもも灰の叩き合いに好んで身を投じた覚えはないんだけどね・・・
基本的に多弁の日と寡黙の日を使い分ける主義かな。
2005/10/08 00:02:31
お尋ね者 クインジー
>>123
それってネリーの出した2択がシャロorラッセルだったからじゃねーの??
(127)2005/10/08 00:03:38
ごくつぶし ミッキー
あとのラッセル君の発言は答えるのが面倒になってきたよ。

はっきり言って、曲解もしくは誤読・読み落しの嵐だね。
頑張っておいらに黒印象をつけようとしているのかな?
べつにそれでもいいけどね。顔はもともと黒いし。

モーガンさんには悪いけど、やっぱりラッセル君を村人と信じるのは無理だよ。
こんなやり方で村人とも狼とも分からない相手を蹴落とすのが村人のする事なの?
(128)2005/10/08 00:03:46
学生 メイ
それゆえ、今回の2人の狼のスタイルは参考になってるよ。
ヴィンセントさんにも指摘されてるけど、狼ヨイショ発言気味になってるのはそのせいかな。
2005/10/08 00:04:04
学生 メイ
>>128
後半意見は、なかなかナイスだよ。
2005/10/08 00:06:28
ごくつぶし ミッキー
ウェンディちゃんはおいらの事待っていたみたいだけれど、おいらに明示的に答えてほしい質問とかあるの?
(探し中…)
(129)2005/10/08 00:06:33
学生 ラッセル
>>123
数が違う?
そりゃそうだろう。
>>4:60の一言に噛み付いてから話は広がった。
そりゃ、数も増えるな。
>>5:94 >>5:95にシャーロットは無反応。
>>4:60 よりも >>5:94>>5:95を見て、そうは思えないんだな。
何を数えたんだ。

あぁ、反応無いシャーロットと反応しまくるミッキーを同等に
扱えと言う事か。
黙ってりゃ占ないうけてれば、ミッキーの疑惑は1つ。
膨らませたのはミッキー自身だ。

いつシャーロットを信用すると言ったのか。
言っていない。
信用できない奴は吊るに決まっている。
信用できないのを吊らないというミッキーの考えが分からない。
というか、ありえない。。
(130)2005/10/08 00:06:49
学生 ラッセル
>>125
つまりは、ミッキーの読解は>>120を考えると
「自分で提案した事に賛成するなんて考えられないよ。」と言う主張か
自分で提案した事に反対してどうするんだよ
(131)2005/10/08 00:07:03
墓守 ユージーン
私が研究しているのは、「狼を探す」より「村人を探して生かす」方ですかねぇ。印象黒の村人や寡黙な村人を、どうやって見出し、説得して残せるか。

そして、庇えなさそうな村人をチェックして、切る人数を決めて、村を生かしやすい布陣を組むとか。

村人は正しく村人証明して貰えないと、村は勝てません。村人は気楽とか詰まらないとか言う方は多いですが、一番重要な役職だと思うんですよねぇ…
2005/10/08 00:07:29
双子 ウェンディ
>>126
うぅん、そういう意味では私もミッキーさんも結局シャーロットさん吊りに安易に流れちゃってますね。
あうあ、その辺りの私は完全に錯乱してますね。

疑問なのは、ラッセル-シャーロットとして、
あそこで切るきっかけを自ら作っちゃうかなぁって。
ラッセルさん狼だとすると、ミッキーさん狼?って思ったのはそこら辺なんですが。
一見対立してるように見えて、実はシャーロット吊りで一致している。
そこが奇妙だったんですよね。私からだと。

だから私は賛成とも反対とも言えず物凄く中途半端になってしまったわけなんですけど、どうなんだろうって。
ミッキーさんから見たらやっぱりシャロ-ウェンディは考えられなかったんですか?
(132)2005/10/08 00:08:18
学生 ラッセル
>>*62
悪人。
ミッキーとのやり取りはワクワクする。
(*63)2005/10/08 00:08:31
学生 ラッセル
俺に言わせれば、
シャーロットの疑っている量が多い少ないと質が多い少ないを混ぜて会えて後誘導させているとしか思えないし、俺の提案は時流に乗っているのに、賛成していることに疑問とか言う解釈も分からんね。

時流に乗って提案するなら、賛成もするだろう。
どこが疑問なんだ?
(133)2005/10/08 00:11:51
ごくつぶし ミッキー
>>130
自分が吊られないと確信をもっているラッセル君にはおいらの不安は理解できないだろうから突っつかなくていいよ。
「自分が吊られたら終わり」な立場だから、そういう考え方が出来るのかも知れないけどね。
(134)2005/10/08 00:14:32
ごくつぶし ミッキー
>>312
考えたよ。
でも、疑うにはすごく薄いラインだったんだ。
そして、ラッセル君とウェンディちゃんの比較。
ラッセル君とシャーロットさんの間に見えるラインのようなもの。
このあたりを総合して、ウェンディちゃんを信用することに決めたんだ。
(135)2005/10/08 00:16:57
ごくつぶし ミッキーは、双子 ウェンディに、↑のは>>132だよ…。
2005/10/08 00:17:07
ちんぴら ノーマン
>>133 ラッセル
> 時流に乗って提案するなら、賛成もするだろう。

……。こんだけ強引に言える人ってどれだけ居るんだろうか。変なのは2点。

>>5:100 を撤回した。以前には無い行動。
>>5:77〜 の考察見れば疑ってるのはウェンディとミッキーのはず。
2005/10/08 00:17:24
双子 ウェンディ
あう、ちょっともう眠いので寝ようと思いますが。

コミットは明日で良いですか?
ラッセルさんはネリーさんの秘密吊りに反対みたいですし。

もうちょっと質問したい事あったのだけどまとめれないです……。
明日に言う事にしますね。
(136)2005/10/08 00:18:37
学生 メイ
>>ユージーン
その研究が完成されてゆくと、思いっきり嫌だねー。
あくまでも私の意見だけど、狼からすれば自分に疑惑を向けられるより、灰の中の人を「ほぼ白」認定→生かす作戦をとられるのがよっぽど堪えるよ。
スケープゴート役が減るわけだからね。

あと村人証明についてだけど、これも難しいところだなぁ。人によって「村人」のイメージが違うだろうから堅実に地味にした方がいいのかな?

例えば今回のロッテちゃんの行動。
「まとめ役対抗」をあえてしてるよね?
私の「まとめ役立候補」以上に、狼ならやりにくい作戦でしょ?もしロッテちゃんが「自分を村人としてアピールする為に狙ってやった」としたら、どうだろう?
私はあの行為で白く見たけど(エレノアさん結社COで狂人疑惑はあったけどね)、人によっては黒く見えるのかな?

2005/10/08 00:18:56
学生 ラッセル
>>128
「疑われているから疑っている。」だけとしか思えないけど。
村人とも狼とも分からない相手を蹴落とすのが村人の仕事だろ。それとも、村人らしい発言をしている狼を信用して
(137)2005/10/08 00:19:44
双子 ウェンディ
>>135
疑うのに薄いライン。
でもモーガンさんは現に疑っているんです。
何故でしょう?と。

おやすみなさい……。
(138)2005/10/08 00:19:45
学生 ラッセルは、滅亡するのが正しい姿か?
2005/10/08 00:19:46
学生 ラッセル
発言が切れた!
発言が切れた!
発言が切れた!
(*64)2005/10/08 00:22:43
墓守 ユージーン
白い狼見つけられないときは、地味に村人探しを進めて消去法で炙り出すという事をしときますねぇ。
占いと吊りは、判定を見た後得られる情報量で決めます。ただ、それやると黒狙いにならないので、それだけで怪しまれる事もあるんですが。

結社だと楽なんですがね。
2005/10/08 00:23:26
お尋ね者 クインジー
昨日から思ってるんだけど・・・
本当にこの中に村人居るのか??って思ってしまう
くらい皆黒いぜー・・・
2005/10/08 00:27:06
ごくつぶし ミッキー
>>137
信用する・させるのも村人の仕事だよ。
現に、現時点のグレー3人のうち、1人は吊ることが出来ないんだ。
ラッセル君はその1人に残るつもりでいるみたいだけれど…。

そして、おいらは疑いを残したまま滅亡するよりは、信じて滅亡する道を選ぶよ。
(139)2005/10/08 00:27:18
学生 メイ
やっぱり消去法になるんだね。
ユージーンさんの考えはよく分かったわ。

ところで、白い狼ってね、大体多弁でかつ発言が強い場合が多いから、占い師が生きている間に真っ先に調べた方がいいと思うけど、どうだろ・・・
2005/10/08 00:27:59
学生 メイ
>>139
>信用する・させるのも村人の仕事だよ。
その通りなんだけど、狼の仕事でもあるんだよね。
2005/10/08 00:29:01
墓守 ユージーン
とか言っていますが、私はまとめ役をやった事は一度だけなんですよねぇ。今回、やってみたかったですよ。はい。
2005/10/08 00:29:23
学生 メイ
やって欲しかったかも。
今までの一連のラブコール(謎)見てたら分かると思うけど、実は密かに期待してたわ。
2005/10/08 00:30:21
ちんぴら ノーマン
>メイ
占い師次第かなとも思う。下手すると多弁で発言が強い人狼に真占が言い負かされるかもしれないから。それで真占吊ったら最悪だし。
2005/10/08 00:31:52
学生 メイ
ネリーちゃんの独断決定封殺の「ウェンちゃんコミット拒否」かー。
そこまでする?(笑)

いやはや、色々やってくれるねー。
2005/10/08 00:33:08
学生 ラッセル
俺のコンセプトがこれ。

村人らしい発言をしている狼を信用して滅亡するのが姿は醜い。
ミスリードは構わない。
それで負けても文句は無い。
でも、進行中に「〜が狼で負けても悔いはない。」は有り得ない。
負けを考えるなんて有り得ない。
勝負事は相手が一瞬でも負けを考えたら面白くないんだよ。
「〜が狼でも悔いは無い。」ってのはエピで言う台詞だ。
だから、俺は誰も信用しないんだよ。
盛り上げる為にな!
2005/10/08 00:34:58
ごくつぶし ミッキー
>>138
わからないけれど…。

>>95かなぁ?
>(ワシは説得をすると言う行為は明確に仲間同士では無い行為じゃと見ておる。)

モーガンさんの文意は
・「明確に仲間同士」ではない
・明確に「仲間同士では無い」
のどっちなのかなぁ?

おいらは前者のつもりでウェンディちゃんを説得して(?)いるんだよ。
おいらにはウェンディちゃんが本当に仲間かはわかっていないんだ。
だから、もしモーガンさんが後者の考え方なら、ちょっとモーガンさんの考え方は違うと思うなぁ。
(140)2005/10/08 00:36:39
ごくつぶし ミッキーは、もう、他に発言する・できる人がいないんだな…。
2005/10/08 00:37:10
ごくつぶし ミッキーは、寂しいし、ptゾロ目だから今日はそろそろ帰るよ。
2005/10/08 00:38:08
学生 メイ
>>ノーマンさん
占い師を吊るような事態は避けたいよね。
ただその場合、ローラーの流れになってると思うけど・・・。
2005/10/08 00:40:18
隠者 モーガン
単純に見ておると、今日▼ラッセルで明日にする、と言うのもアリっちゃアリじゃよな。

ま、じーちゃんのテキトーな寝言だと思って流してほしいのじゃよ。ふぉっふぉっふぉ。

そろそろコミットかのう。ネリーの嬢ちゃんはどこを選んだのじゃろうか。
(141)2005/10/08 00:40:28
学生 メイ
あ・・・そろそろ寝るねー
おやすみなさい。
2005/10/08 00:41:37
学生 ラッセルは、隠者 モーガンをハリセンで殴った。
2005/10/08 00:41:46
墓守 ユージーン
2005/10/08 00:43:03
ちんぴら ノーマン
← 唯一の人狼役が真占からローラーで勝ちの人。
2005/10/08 00:43:18
学生 ラッセルは、隠者 モーガン>>92 >>94 >>119は何だったんだ
2005/10/08 00:44:51
隠者 モーガンは、まぁ、残り50ptじゃったしソッチもアリじゃよな、って事じゃよ。
2005/10/08 00:45:53
学生 ラッセルは、▼ウェンディ
2005/10/08 00:47:31
ちんぴら ノーマン
>メイ
おやすみ〜
2005/10/08 00:48:00
ちんぴら ノーマン
>>141 モーガン
ウェンディがコミットせずに寝ちゃったみたいですが。
2005/10/08 00:49:31
ごくつぶし ミッキー
>>140付け足し。

もし、
・明確に「仲間同士では無い」
なら、おいらが人狼という結論になるばずだね。
今、それが分かるのは人狼だけだから。
(142)2005/10/08 00:50:32
墓守 ユージーン
……更新しないんですかねぇ。墓には促しが無いんですよ…(←既に残り150切った奴)
2005/10/08 00:55:08
ちんぴら ノーマン
>>142 ミッキー
疲れてきてるみたいだなぁ。
先に死んじゃってごめんね。
2005/10/08 00:56:15
ごくつぶし ミッキーは、帰った。
2005/10/08 00:56:51
ちんぴら ノーマン
ウェンディは朝に来る事もあったよーな気がするから、それに期待かな。
2005/10/08 00:57:23
隠者 モーガンは、>>142 あぁ、ソレの意味は 仲間に説得はせんじゃろうて
2005/10/08 00:57:35
隠者 モーガンは、と言う意味で、ミッキーとウェンディが仲間同士ってのは無いじゃ
2005/10/08 00:57:55
隠者 モーガンは、ろうって事じゃな。act0
2005/10/08 00:58:10
墓守 ユージーン
ぐっは。爺さんptもactも切れたかっ!
2005/10/08 00:58:41
隠者 モーガン
なんか最後はpt不足気味でま〜ったく何も言えんかったのじゃよ。
2005/10/08 00:58:44
ちんぴら ノーマン
爺さん 1800pt使い切ったか。
2005/10/08 00:59:51
隠者 モーガン
ptのご利用はご計画的、ちゅ〜ことじゃな・・・。
2005/10/08 01:01:19
ちんぴら ノーマン
うーむ、勘違いか。ウェンディは朝来てないや。

まぁ、明日は土曜日だからわからんけど。
2005/10/08 01:03:34
ごくつぶし ミッキー
>仲間同士ってのは無い
人-人ならあり得るよ。
狼-狼だったら、よほどの演技派ってことになるだろうけど。

モーガンさんは、おいらを白と見てくれているけれど、その根拠が薄いからおいらが狼でも成り立つんじゃないかと思ったんだ。
最後のAct使わせちゃってごめんね…。
(143)2005/10/08 01:05:26
ごくつぶし ミッキーは、隠者 モーガンが息切れしているのを見てうろたえている。
2005/10/08 01:06:14
ごくつぶし ミッキーは、隠者 モーガンをつんつんつついた。
2005/10/08 01:06:28
ごくつぶし ミッキーは、見習いメイド ネリーさんは確かこうしていたはず…。
2005/10/08 01:06:50
ごくつぶし ミッキーは、隠者 モーガンに、人工呼吸をしてみた。
2005/10/08 01:07:07
ごくつぶし ミッキーは、効果がないようなので、ガックリと肩を落して帰っていった。
2005/10/08 01:07:51
学生 ラッセルは、ごくつぶし ミッキーの危ない関係のDeepKissに絶句した。
2005/10/08 01:23:49
隠者 モーガン
あーと。

白→狼、もしくは白→白、狼→白な状態じゃろう、と。そういうことを説明したかったわけなのじゃて。

根拠薄いのは当り前じゃてー。ワシ自身、『ラインで見ると矛盾する』と事前に言っておるしのう。

まぁ、何と言うか。
2005/10/08 01:24:47
学生 ラッセルは、ごくつぶし ミッキーの信念を聞いて「4日目までは>>139の信念で動いていた」
2005/10/08 01:26:03
学生 ラッセルは、ごくつぶし ミッキーに「だが、占・襲撃から人が変わったみたいだった。」
2005/10/08 01:26:47
学生 ラッセル
この勝負の重み、どっちが重いかな?
はっきり言えば、俺は2〜3日で吊られていただろうな。
まぁ、そんなプレイスタイルだ。何で生きているか?
それは、梅とアサガオが俺の吊り枠を埋めてくれたからだよ。
占い師確定とはいえ、しっかりと俺が死ぬ枠を潰してくれている。
そして、アヤメとのライン切りの時間を稼いでくれている。
仕事はしっかりしている、感謝しているぜ。
くっくっく。
俺の死ぬ枠は、もうねぇぜ。
あとは…
アヤメが死んで、
「俺の背中には人狼陣営全てがある。負けられない。」
と言うだけ。

だから、アヤメ、吊られろ!

>>*62
実は、っていうことは今まで悪人と思っていたのか?
吊られろ!ーー。
アヤメ吊られろ!
(*65)2005/10/08 01:38:40
ごくつぶし ミッキーは、ひょっこり戻ってきた。
2005/10/08 02:54:59
ごくつぶし ミッキー
>占・襲撃から人が変わった
ひょっとして、これを気にしている人って多いのかなぁ?

おいらとしては、
前半:ふつう
中盤:「先生に任せておけばいいや〜」でお気楽モード
襲撃後:先生に頼れなくなって、さぁ大変!がんばって狼探さなきゃ&信じてもらわなきゃ!

なんだけれど。
ふつうじゃないかなぁ?
(144)2005/10/08 02:58:22
ごくつぶし ミッキーは、のっそり帰った。
2005/10/08 02:58:52
見習いメイド ネリー
どなたか・・・こみっとしていない人がいますぅ・・・
(145)2005/10/08 03:30:55
見習いメイド ネリーは、むにゃむにゃ寝言をいいながら、また眠りについた
2005/10/08 03:31:00
ちんぴら ノーマン
>>145 ネリー
おはやうございます。
2005/10/08 03:32:22
双子 ウェンディ
コミットするタイミング分からんぜよ。
(*66)2005/10/08 05:46:24
双子 ウェンディ
誰も居ない時間にコミットとかやって良いのかなー。
(*67)2005/10/08 05:50:29
双子 ウェンディ
みきーともっと喋って突っついておきたかったんだけどなぁ。
ひまわり一人だけとか超心配。
時間が合わなかったからびみょくなっちった。
(*68)2005/10/08 06:03:01
双子 ウェンディ
つか流れコミットで皆さんよろしいのね。
微妙な雰囲気だから明日まで結論持ち越しかと思えばねりりんもう決めちゃってるしー。
(*69)2005/10/08 06:05:30
双子 ウェンディ
まあいいや、何か秘密投票疑問に思ってるのひまわりだけだし。
他の人がコミット希望ならしちゃえしちゃえ。
明日考えなければいけない事もあるから待たせちゃいけないよね。
(*70)2005/10/08 06:20:42
双子 ウェンディ
最期と思って赤ログ無駄に使ってみる。
あさがお、梅、ここまでこれました。
最期をひまわりに託して2択勝負です。
一緒に適当に応援しておきましょう。
(*71)2005/10/08 06:22:05
文学少女 セシリア
さてさて…最期はどうなるのでしょうか。
2005/10/08 06:24:14
双子 ウェンディが「時間を進める」を選択しました
双子 ウェンディ
あれ、何か微妙。
もうちょっと議論できるかと思ってたら皆ptやばかったですね。
そのままコミットでもよろしかったかしら。

うーん、誰が吊られるか分からないけれど、私が吊られてたら多分続くと思います。
そうなった時の二択はやっぱりミッキーさん狼じゃないかなって思います。
では、そろそろコミット。
皆さん頑張ってください。
(146)2005/10/08 06:28:31
双子 ウェンディは、ぺこりとお辞儀した。
2005/10/08 06:28:40
双子 ウェンディ
キ**イ狼の三文芝居、これにて終わり。
(*72)2005/10/08 06:28:52
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
0
0
36
0
13
31
27
0
0
0
0
14
0
0
26