人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(871)山辺の村 : プロローグ
 村は数十年来の大事件に騒然としていた。
 夜な夜な人を襲うという人狼が、人間の振りをしてこの村にも潜んでいるという噂が流れ始めたからだ。

 そして今日、村にいた全ての人々が集会場に集められた……。
自警団長 アーヴァイン
 ふむ……まだ集まっていないようだな。 今のうちに、もう一度見回りに行ってくるとしよう。
墓守 ユージーンが参加しました。
墓守 ユージーン
くく…まだ誰も来ていないんだね…くく…。
(0)2005/09/19 18:15:42
墓守 ユージーン
机の上に…メモがあるみたいだね…くく…。

【人狼審問お友達村-mashchan企画による身内村です。
参加メンバーは決定しております。
参加者以外の方の参加はご遠慮頂いております。
参戦前に↓のアドレス内容を再度確認して下さい。
http://jinro.if.tv/ro/sinmon1.htm】
(1)2005/09/19 18:17:17
踊り子 キャロルが参加しました。
踊り子 キャロル
おやまぁ、綺麗な村だねぇ。
あれは薄だろうか。
(2)2005/09/19 18:21:23
踊り子 キャロル
[くるりと辺りを見回して]

此れは見事な紅葉に銀杏。錦のようだね。
気に入った。丁度いいし、此処に宿を取るとしよう。
(3)2005/09/19 18:25:27
踊り子 キャロルは、軽い足取りで宿を村の中へと入っていった。
2005/09/19 18:25:35
墓守 ユージーン
…誰か、来た。誰だ誰だ誰だ。
(4)2005/09/19 18:32:02
異国人 マンジローが参加しました。
異国人 マンジロー
む…このような場所に村があるとは…。

[集会所のドアを静かに開ける]

邪魔致す…この村に宿があるだろうか。
儂の名はマンジローと申す。
(5)2005/09/19 18:38:31
異国人 マンジロー
本当はぶっちゃけたキャロルやろうと思ったんだが(やめとけよ)

ヒューバートとフレディとマンジロー、どれにするかかなり迷ったが、マンジローでGO!
でもなんか喋りにくいな…どうなるんだ俺(ガタブル)
2005/09/19 18:40:14
踊り子 キャロル
[村の奥から出てきて]

宿の確保も済んだ、けど。随分と慌しいな。
人狼………か。嫌な噂だね。


へぇ、此処が集会場ね。
随分と立派なもんだ。

[集会場をひょいと覗き込む]
(6)2005/09/19 18:42:48
踊り子 キャロル
おや。人が居るんじゃぁないか。
お邪魔するよ。

[ひらひらと手を振ってみせた]
(7)2005/09/19 18:43:58
墓守 ユージーン
くく…二人、二人来た。
…宿?…こんな辺鄙な村に宿はない。
くく……泊まりたいならこの上の階に…いくつか空き部屋があるから、勝手に使えばいい…くく…。
(8)2005/09/19 18:45:35
墓守 ユージーンは、二人の方を見ずに呟いている。
2005/09/19 18:45:51
異国人 マンジロー
[音もなく集会所の中へ入る]
むっ?
何だこの紙切れは…。

【質問形式による意見調査】
■其の1:集会所に集まれる時間
■其の2:投票しぃおぅに対しての賛否
■其の3:自己紹介

ふむ、捨てるわけにもいかぬか。
あそこに貼っておこう…。
(9)2005/09/19 18:45:57
異国人 マンジローはメモを貼った。
2005/09/19 18:46:13
墓守 ユージーン
■1.時間……日が沈んだ後が、多いだろうね…夜に墓穴は掘れない…。
■2.くく…どちらでも…・
■3.…ユージーン。…くく…それ以外に言うことなんてないさ…くく…。
(10)2005/09/19 18:52:40
墓守 ユージーンはメモを貼った。
2005/09/19 18:53:12
異国人 マンジロー
人が居ったようだのぅ。

儂は剣聖を目指し、流浪の旅を続けておる。
宿はないとな…では此処に暫し世話になるとしよう。
そこの黒髪の男…感謝致すぞ。

それにしても…女人がそのように妄りに肌を晒すというのは感心せぬ。
(奇怪な動きじゃ…拳法の使い手か?)
(11)2005/09/19 18:53:47
踊り子 キャロル
>>8
…おやぁ。じゃあアタシを泊めてくれるって言ったお人は宿の主人とかじゃなくて民家の厚意だったってワケかい。
それは申し訳ないな。
アタシも此処で寝泊りするとしよう。

親切にアリガトね。
(12)2005/09/19 18:54:01
墓守 ユージーン
…くく…感謝、親切か……久しぶりに聞く言葉だな…くく…。

[ユージーンは笑っていたが、暫くすると急に押し黙り集会場を出ていった]
(13)2005/09/19 18:59:17
踊り子 キャロル
へぇ、こんな調査があるのかい。
ま、素性が知れない相手じゃぁ安心できないってモンだね。
答えとくとするか。

■1:
夕方〜深夜さね。1:00を過ぎると厳しいな。ま、多少の無理は利くさね。
■2:
んー。アタシはどっちでも構やしないよ。
■3:
踊り子のキャロル。好きに呼んでおくれ。
根無し草の流れ者だからどっかでアタシを見たことある人が居るかもね。
(14)2005/09/19 19:02:11
異国人 マンジロー
む…人狼とな?
旅の途中で何度か聞いたことがあるが、何とも妖面な。
こんな山奥にも人狼の噂が広まっているとは。
儂も世話になるからには、協力せねばいかんのぅ。

■其の1:日中は剣の稽古と修行じゃ。夜には此処に戻ろうぞ。
■其の2:特に拘りはない。必要だと思うならば使うといい。
■其の3:東方より参ったマンジローと申す。
幼少の頃は「ジロー」と呼ばれておった。儂の名が呼びにくいならば、そう呼んでくれても構わぬ。
(15)2005/09/19 19:03:53
踊り子 キャロル
>>11
[少しきょとんとした後可笑しそうに笑って]
あははっ。御兄さんお堅いね。
いいね、そういうヒトは嫌いじゃない。

此の恰好は職業故さ。無駄に見せてるわけじゃぁないよ。
(16)2005/09/19 19:04:47
踊り子 キャロルはメモを貼った。
2005/09/19 19:05:54
異国人 マンジローはメモを貼った。
2005/09/19 19:06:05
踊り子 キャロルは、墓守 ユージーンにひらりと手を振った。
2005/09/19 19:07:17
異国人 マンジロー
>>16
職業とな?
西洋にはそのような格好をせねばならぬ職があるとはのぅ…。
じゃが、若い頃から身体を冷やしておっては元気な子供が産めぬぞ。
まだ残暑厳しいが、夜には冷え込むからのぅ。

[自らの羽織を脱いでキャロルの肩に掛ける]
(17)2005/09/19 19:11:43
踊り子 キャロル
>>17

ぁ。

[目をぱちぱち瞬かせて]

…何だろう、こういうことしてもらったのさ、久しぶりだなぁ…。

じゃあ、ちょっと借りるよ。
ありがと、マンジロー。

[少し照れたように笑った]
(18)2005/09/19 19:18:03
異国人 マンジロー
今宵は満月。
儂は少々夜風に当たりながら月見でもしてこよう。


うさ〜ぎ、うさ〜ぎ〜、何見てハねる〜
(19)2005/09/19 19:18:22
異国人 マンジローは、もの凄く音痴だった…。
2005/09/19 19:18:47
踊り子 キャロル
[くすくす笑いながら見送り]

剣の修行だけじゃなくって、ちょっとくらいなら歌の練習もいいかもしれないねぇ。

アタシもちょいと出るかな。
親切な民家のヒトにお断りを入れて。
そのついでに薄を眺めにいってくるとしよう。
(20)2005/09/19 19:26:16
新米記者 ソフィーが参加しました。
新米記者 ソフィー
事件の影に…ソフィー有り!!!
って事でこんばんは〜何か事件かしら?
(21)2005/09/19 19:37:32
新米記者 ソフィー
ははーん、今世間を騒がせてる人狼事件の怪奇がこの村にも襲いかかろうとしている…のね!
そうね、面白い記事が書けそうだわ。ちょっと村(ルビ:ココ)に居座らせて貰おうかしら。
(22)2005/09/19 19:45:09
新米記者 ソフィー
意見調査があるのね。早速提出しようかしら。
■其の1:22:00〜26:00くらいが活動活発時間。その他にも今みたいな時間もウロチョロ出来るわ。うっふふふふ、名ジャーナリストは神出鬼没なのよ★
■其の2:反対しちゃおうかしら。どっちでもイイんだけど、どっちでもイイって意見がキライだから。
■其の3:ソフィーよ。キャリアは新米だけどこう見えて敏腕記者なんだから。
面白い記事になりそうな事が有れば西へ東へ!そんじゃ皆さん、ヨロシク・トゥモロー★
(23)2005/09/19 20:00:08
新米記者 ソフィーはメモを貼った。
2005/09/19 20:02:45
木こり ダニエルが参加しました。
木こり ダニエル
誰かいるのか?
(24)2005/09/19 20:04:53
新米記者 ソフィーは、「んじゃ、私はちょっと席外し」と言って集会所を出た。
2005/09/19 20:04:55
木こり ダニエル
客人、か。
(25)2005/09/19 20:06:00
木こり ダニエルは、新米記者 ソフィーを見送った。
2005/09/19 20:06:02
新米記者 ソフィーは、「あら木こりサン入れ違い〜。また後で★」とウィンクをかました
2005/09/19 20:07:16
木こり ダニエル
意見調査とやらに答えておくか。
(26)2005/09/19 20:11:54
木こり ダニエルは、新米記者 ソフィーに少し警戒の様子を示した。
2005/09/19 20:12:07
木こり ダニエル
俺は山か工房に一日中篭っている。
この時期なら特に冬支度もせんとな。なおさらだ。
工房にいる時は大体昼だ。
何か用事があるなら来るが良い。
日がとっぷり暮れてからなら集会場に顔を出せるだろうよ。

無記名での投票COのメリット、デメリットを教えてほしいな。

ダニエルだ。木こりをしている。
それで十分だろう。
(27)2005/09/19 20:16:59
木こり ダニエルは、よそ者にあまり心を開いていないようだ。
2005/09/19 20:17:43
木こり ダニエル
アーヴァインはどこいった。
今日約束の品を渡せというからココに来たのに。
身勝手な奴だ。
(28)2005/09/19 20:21:05
木こり ダニエルは、アーヴァインを探しに集会場を後にした。
2005/09/19 20:21:42
木こり ダニエル
はい、どーーーもーーー!!
独り言ではテンション高いダニエルでっす☆

今回はガンコで素敵にみんなから嫌われてそうな
オッサンRPに挑戦。

ガチで嫌われないようにRPって結構難しそうだけどなぁ。
2005/09/19 20:26:37
木こり ダニエル
あとソフィーのノリが
自分が演じたミッキーと軽くダブる。
2005/09/19 20:27:48
木こり ダニエルはメモを貼った。
2005/09/19 20:31:15
踊り子 キャロル
おやま、人が居なくなっちゃってるね。
って言うかさ。
旅人の多い村だよね(笑)
アタシが言えたこっちゃないけどさ。
2005/09/19 20:36:39
踊り子 キャロルは、薄を数本持ってやって来た。
2005/09/19 22:03:53
踊り子 キャロル
なかなかいい月だったねぇ。
少々拝借してきた此れ…

[と、薄に目を落とし、それから窓際に視線を移した。]

ちょいと飾らせてもらおうか。
(29)2005/09/19 22:08:03
踊り子 キャロルは、細長い硝子の花瓶を見繕って銀色の薄を窓際に飾った。
2005/09/19 22:12:24
美術商 ヒューバートが参加しました。
美術商 ヒューバート
ああ…美しい季節が巡ってまいりました。
私に絵心があれば、キャンバスに納められるのですが…
(30)2005/09/19 22:12:33
踊り子 キャロル
(中の人)
……ソフィーは、ohlalaさんだろうか。
それともohlalaさん騙り?
ユージーンは…orangeさんとか…解らないなー。
(/中の人)
2005/09/19 22:13:45
踊り子 キャロル
[人の声に気付き振り返った]

ん。誰だい?
(31)2005/09/19 22:15:21
美術商 ヒューバートは、振り向いたキャロルに目を奪われた。
2005/09/19 22:17:08
美術商 ヒューバート
おや…なんと美しい…

もしや貴方は、あの満月から来られた天女様でございますか?
(32)2005/09/19 22:18:47
踊り子 キャロル
…へ?

[まじまじとヒューバートを見つめ]

あははっ、やだよー、何言ってんだい。悪い気はしないけどね。
残念ながら、アタシは人間だよ。
(33)2005/09/19 22:21:00
美術商 ヒューバート
これはこれは、失礼いたしました。
しかしよかった…貴方が、いつか月に帰ってしまう天女でなくて。
この世の財産を月に奪われずにすんでほっといたしました。(微笑)
(34)2005/09/19 22:24:18
踊り子 キャロル
[小首を傾げて微笑み]

うん、素敵な言い回しだね。
とても浪漫がある。

アタシはキャロル。アンタは?
(35)2005/09/19 22:31:04
異国人 マンジローは、酒瓶片手に戻ってきた。
2005/09/19 22:31:26
美術商 ヒューバート
おや、これは…意識調査ですか。
どれ…
■其の1:集会所に集まれる時間
22時30分前後〜25時頃が、主な時間ですね。
芸術家は宵っ張りの方が多いので…
ですが、午前中や夕方に顔を出せる日もあると思います。
■其の2:投票しぃおぅに対しての賛否
投票COにする事で有利になる作戦があるならば、賛成。としておきましょう。
■其の3:自己紹介
この村に知り合いの画家が庵を構えておりますので、たまに買い付けのために来させていただいております。
今回も、よろしくお願いいたしますね。
(36)2005/09/19 22:32:42
異国人 マンジロー
只今。

…ぬ、この村の方かのぅ。
お初にお目に掛かる、儂はマンジローと申す。
[ヒューバートに挨拶する]
(37)2005/09/19 22:33:53
美術商 ヒューバート
これはこれは、自己紹介が遅れて申しわけございません。

私は、美術商の、ヒューバートと申します。
よろしくお願いいたしますね。
キャロルさん、マンジローさん
(38)2005/09/19 22:34:56
踊り子 キャロルは、異国人 マンジローに微笑みかけてひらりと手を振った。
2005/09/19 22:36:38
美術商 ヒューバートはメモを貼った。
2005/09/19 22:36:55
村長の娘 シャーロットが参加しました。
村長の娘 シャーロット
ごきげんよう、皆さん。

このような場所にお邪魔するのは
初めてです。緊張してしまいます。
(39)2005/09/19 22:37:31
異国人 マンジロー
>>26
意識調査に入れてしもうたが、確かに無記名投票ならばあまり関係なかったかのぅ。
無理に利点を上げるとするならば、指定先への投票人数と翌日しぃおぅした者の人数が等しくない場合、何らかの目安にはなるじゃろうか?

儂も言うほど投票しぃおぅについて知識があるわけではないので、儂はどちらでも構わんという回答になっておる。
(40)2005/09/19 22:38:25
踊り子 キャロル
美術商か。成る程なんとなく納得。
美意識が高いって言うか。

ヒューバート、ヨロシクね。

[そう言ってヒューバートに微笑んだ]
(41)2005/09/19 22:38:29
異国人 マンジローは、踊り子 キャロルに口の端を上げて微笑んだ。
2005/09/19 22:38:34
冒険家 ナサニエルが参加しました。
冒険家 ナサニエル
ふぅ、なんかかなりの辺境に来てしまったな・・・
まぁいいか、しばらくここに居座る事にする。
みんな、よろしくな。
(42)2005/09/19 22:39:21
踊り子 キャロル
[扉が開く音に、其方へ目をやり]

おやま、此れは此れは綺麗なお嬢さんだ。
や、コンバンハ。
そう堅くならないでいいよ、取って食べやしないから。

[冗談めかして娘(シャーロット)に笑いかけた]
(43)2005/09/19 22:40:26
美術商 ヒューバート
マンジローさんのお腰の物…
あまり見かけない形の剣ですが、美しいですねぇ…
よく使い込まれていらっしゃるようですが、ソレがまた美しい。
(44)2005/09/19 22:41:00
美術商 ヒューバートは、踊り子 キャロルに微笑み返した。
2005/09/19 22:41:24
異国人 マンジロー
あんかぁを間違えておる…>>40>>26は、>>27の間違いじゃ。

シャーロット殿にナサニエル殿、宜しく頼む。

今日は本当にいい月じゃのぅ…。
月の酒…これはどこの国でもいいものじゃ。
子供らには儂の故郷の菓子、月見団子でも振る舞ってやりたいところだのぅ。
(45)2005/09/19 22:43:14
美術商 ヒューバート
シャーロットさん、こんばんわ。
緊張なさる事はございません。貴方のような美しい心をお持ちの方がお困りになられても、きっと皆さんが手を貸してくださることでしょう。
もちろん、この私もその中の一人です。(微笑)
(46)2005/09/19 22:45:33
村長の娘 シャーロット
意識調査ですか・・・ええ。
私も回答させていただきますね。

■1:午後22時から眠るまでと、午前中に少しです。
■2:この村は記名の投票ではないようですね。
■3:自己紹介
シャーロットです。この村の村長であるおとうさまと
おかあさま・・・
アーノルドとエレノアの娘です。

今日は山から木いちごを摘んで来ました。
ジャムにしようと思ってるんですよ。
(47)2005/09/19 22:46:21
美術商 ヒューバート
ナサニエルさん、はじめまして。
こちらは確かに辺境ではございますが、その分、美しいものにあふれております。
きっと貴方も気に入られる事でしょう(微笑)
(48)2005/09/19 22:46:44
冒険家 ナサニエル
■其の1:集会所に集まれる時間
そうだな、結構不定期だ。20時にこれる日もあれば24時頃になる日もある。なるべく早めに参加できるように頑張るつもりだよ。

■其の2:投票しぃおぅに対しての賛否
特別嫌って訳でもない。作戦の行使は任せるよ。

■其の3:自己紹介
俺はナサニエル。一応冒険家だ。旅はいつも気まぐれ、行き先なんて決めていない。だからここに来たのも偶然だ。少し言葉使いが堅いかもしれないがそれは許して欲しい。すまないな。
(49)2005/09/19 22:46:51
踊り子 キャロル
続々集まるねぇ。
何かい、皆月に誘われたってところかい?

[冗談交じりに言って]

>>44
お、早速何か目に留めたのかい。流石だね。
[楽しげにヒューバートの様子を見て一人ごちた]

>>45
いいねぇ。好きだよ月見酒。
月見団子なんてものもあるのかい。
(50)2005/09/19 22:48:11
村長の娘 シャーロット
(キャロルを見つめて、瞳を輝かせる)

貴女は・・・踊り子の方ですか?
素敵!私ずっと憧れていたんです。

歌を歌うのが好きで・・・だから・・・
皆さんお揃いになったら、是非踊りを披露して
下さいませんか?
(51)2005/09/19 22:49:05
冒険家 ナサニエル
>48
始めまして、よそ者だがしばらくの間よしなに。

美しいものにあふれているのか・・・少しこの村を散策してみるのもいいのかもしれないな。
(52)2005/09/19 22:49:54
踊り子 キャロル
冒険家か。
随分旅の人が多いんだねぇ。
アタシが言えたこっちゃないけどさ。
ま、此れも何かの縁だね。
此の村に居る間ヨロシク頼むよ。

旅人が泊まれるような宿は此処しかないって言うしね。
(53)2005/09/19 22:50:25
美術商 ヒューバート
さて、画家先生の庵に様子を見に行って参りますね。
その後は、画家先生次第になりますので、何時になるかはちょっと分かりません…明日になるかもしれません。

では皆様、失礼いたします。
(54)2005/09/19 22:52:26
美術商 ヒューバートは、皆に会釈をすると、集会所を出て行った。
2005/09/19 22:52:31
踊り子 キャロル
>>51
ああ、そうだよ。
嬉しいね、そう言ってもらえるなんて踊り子冥利に尽きるってモンだ。

[にっこり笑って見せた]

勿論、とっておきのを披露しようじゃないか。
お嬢さん…シャーロットは歌を歌うんだね。
それに合わせて踊るって言うのもいいかもね。
(55)2005/09/19 22:52:57
踊り子 キャロルは、美術商 ヒューバートに手を振った。またね、オシゴトお疲れ様。
2005/09/19 22:53:26
村長の娘 シャーロット
普段お見かけしない服装の方が・・・あなたも
踊り子の方なのですか?
マンジローさん、ですね。宜しくお願い致します。
月が美しい夜ですね。

ヒューバードさんったら。
この村で誇れる美しいもの・・・それはやはり
山の自然だと思います。

ナサニエルさん初めまして。
貴方も旅のお方なのですね。ゆっくりして
行って下さい。
(56)2005/09/19 22:56:05
踊り子 キャロル
あぁ、何だか懐かしいな。
こんな感じだったっけ。
―――エド。

人狼騒ぎなんて、嘘で終わればいいのに。
2005/09/19 22:56:38
異国人 マンジロー
儂の国から持ってきた酒で一杯どうじゃ?
[備前徳利をテーブルに置き、懐から猪口を取り出す]

>>44
流石目が高いのぅ、ヒューバート殿。
無名の刀じゃが、幾多の修羅場をこやつと共に乗り越えてきたわい。
儂の頼れる相棒と言ったところか。
また後でのぅ。
(57)2005/09/19 22:56:39
冒険家 ナサニエル
おっと、冒険家を旅人と一緒にするのは間違いだ。
旅人は既に知られている土地に赴くだけ。その点冒険家は違う。
こっちは未開の地や辺境を求めてひたすら文字通り冒険するんだ。どうだい?違うだろ?え?そんな事ない?

・・・・ま、いいか。
(58)2005/09/19 22:59:22
異国人 マンジロー
>>56
儂の国にも伝統的な舞いは多数あるが、特にそれを見せるために旅をしているわけではない。
剣の道を究めんと旅を続けておる…まだ求める剣の道は遠く険しいがのぅ。
(59)2005/09/19 23:02:33
村長の娘 シャーロット
>>55
ええ、素敵・・・素敵だわ!是非!
私の声で大丈夫かしら?

キャロルさんが居てくれる間は、この村に
名物が増えそうですね。

ほんとうにとってもキレイですもの。
(60)2005/09/19 23:03:20
踊り子 キャロル
>>57
お、いいねぇ。頂いていいかい?
見たことのない酒だねぇ。

>>58
成る程ねぇ。言われてみればそうかな。
アタシみたいなのは辺境や未開の地に行っても稼ぎにならないしねぇ。
(61)2005/09/19 23:04:23
異国人 マンジローは、踊り子 キャロルに猪口を手渡し、徳利から酒を注いだ。
2005/09/19 23:05:46
踊り子 キャロル
>>60
大丈夫さ、寧ろお願いしたいかな。
そうやって喋ってる声綺麗だよ。
歌を聴くのが楽しみになるね。こう見えて耳や目は肥えてるんだ。

おや。
やーだよー、照れるじゃないかっ。

[あはは、と笑ってシャーロットの額を人差し指でつんとつついた]
(62)2005/09/19 23:07:34
異国人 マンジロー
これは米の酒だ。
濁酒(どぶろく)と言うて、ほのかな丸みのある味わいが特徴だのぅ。
(63)2005/09/19 23:07:35
踊り子 キャロルは、異国人 マンジローに猪口を掲げて「ありがと」と笑いかけ、くいっと飲み干した。
2005/09/19 23:08:39
見習い看護婦 ニーナが参加しました。
見習い看護婦 ニーナ
はいはーい看護婦のニーナだわよー。
(64)2005/09/19 23:11:37
冒険家 ナサニエル
酒か・・・
俺は駄目だ、全くな。
一口飲めば真っ赤になり3口飲んだら眠ってしまう。
正直、酒が飲める人間が羨ましい。

開放的な気分になるって感じを一度体験してみたいものだな。
(65)2005/09/19 23:12:20
踊り子 キャロル
>>63
ん、おいし。「ドブロク」かー。
甘いし香りもいい。此れは気に入ったよ。

[嬉しそうに猪口を弄び]
(66)2005/09/19 23:13:48
異国人 マンジロー
いい飲みっぷりじゃのぅ。

ニーナ殿、お初にお目に掛かる。
儂はマンジロー、東方より参った。
今後宜しく頼む。
(67)2005/09/19 23:14:59
村長の娘 シャーロット
>>60
〔はにかんで、でもにっこりと笑顔を返す〕
ありがとうございます、キャロルさん。
約束ですよ!

〔興奮気味に指切りをしようと小指を差し出そう
として、マンジローとのやり取りを眺める〕

。oO(私、子供っぽかったかしら・・・)
(68)2005/09/19 23:15:00
異国人 マンジローは、踊り子 キャロルにもう一杯酒を注いだ。
2005/09/19 23:15:15
見習い看護婦 ニーナ
病気もケガもなんでもニーナにお任せっ☆
村人、動物、宇宙人なんでも治しちゃうヨ♪

みんな元気かなー?
(69)2005/09/19 23:15:26
踊り子 キャロル
おやま、また可愛らしいお嬢さんだね。
や、お邪魔してるよ。怪しいモンじゃないから。

[ひらひらとニーナに手を振った]

>>65
呑めないのかい?そいつは残念。
酒は楽しい嗜みだよ。
その弱さは体質って感じだねぇ。
(70)2005/09/19 23:16:01
異国人 マンジロー
おっと、すまぬ。
キャロル殿とシャーロット殿の会話に割り込んでしまった。
儂は暫し窓から月を眺めておるわい。

[窓際の椅子の上に、胡座を掻いて座った]
(71)2005/09/19 23:17:33
踊り子 キャロル
>>68
[躊躇している様子のシャーロットに微笑みかけ]

ああ、約束だよ。ヨロシクね。

[と言ってそっと小指を差し出した]
(72)2005/09/19 23:17:50
踊り子 キャロルは、異国人 マンジローに、「お、ありがと。嬉しいね」と言い濁酒を味わう。
2005/09/19 23:18:13
冒険家 ナサニエル
少し外へ出て風に当たってくるよ。
酒よりも俺はそっちの方が性に合うらしい。
それではまた。
(73)2005/09/19 23:21:43
見習い看護婦 ニーナ
おっとっと。
なんか紙切れが落ちてるわん。
これ、解答しないといけないのかな?

【質問形式による意見調査】
■其の1:集会所に集まれる時間
私は起きたい時に起きて寝たい時に寝てるから
いつでもなんでもokっ!
■其の2:投票しぃおぅに対しての賛否
無記名なんだか記名なんだか。
まぁどうでもいいわよん、アッコにお任せ♪
■其の3:自己紹介
看護婦のニーナだわよ☆
ケガでも病気でもなんでもこいっ。
今ならお注射一本特別サービス致しますぅ(`▽´)
(74)2005/09/19 23:21:47
冒険家 ナサニエルは、風に当たりに行った。
2005/09/19 23:22:00
見習い看護婦 ニーナはメモを貼った。
2005/09/19 23:23:05
見習い看護婦 ニーナは、踊り子 キャロルに「そんな薄着だと風邪引くよ」とモモヒキを渡した。
2005/09/19 23:24:38
村長の娘 シャーロット
ニーナさんもこちらにいらしたんですね。
今日も私は元気ですよ。こんばんわ!

>>71
やっ、そんな。私が割り込んでしまって。
気にしないで下さい。
お酒は私にはまだちょっと早いですしね。
〔はにかみながら舌をちろっと出して笑った〕

>>68
〔瞳を輝かせて、小指を絡ませる〕

♪指きりげんまん、嘘ついたら・・・

この村にもっと居てく〜れるっ、指切った!

あはっ、楽しみにしてますからね!
(75)2005/09/19 23:25:18
異国人 マンジローは、村長の娘 シャーロットに微笑んだ。
2005/09/19 23:30:27
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジローに微笑みかえした。
2005/09/19 23:34:47
踊り子 キャロルは、見習い看護婦 ニーナに、股引って!…まあ気持ちはありがたく受け取っておくよ。
2005/09/19 23:37:26
踊り子 キャロル
>>75
[微笑みシャーロットの頭撫でた]

いい子だね。
うん、アタシも頑張るさっ。
(76)2005/09/19 23:39:30
見習い看護婦 ニーナ
眠くなったので私は寝るだわさ。
起きたくなったら起きて来るからー。
じゃみんなグッナイっ
(77)2005/09/19 23:42:00
踊り子 キャロル
ああ、お休み看護婦のお嬢さん。

…例えばなんだけどさ。
膝を擦り剥いた治療の時に注射サービスされても困るよね…?

[と、掲示板のニーナによって貼られたメモを見て呟いた]
(78)2005/09/19 23:44:38
村長の娘 シャーロットはメモを貼った。
2005/09/19 23:46:18
異国人 マンジロー
ニーナ殿、良き夢を。

他に人は来ぬのか…。
儂はもう暫く此処に居るとするかのぅ。
(79)2005/09/19 23:49:10
踊り子 キャロル
ふふ、どんな人が来るんだろうか。楽しみだよ。
賑やかな方がいいしねぇ。
[窓から覗く満月に視線をやりながら、濁酒を口に運んでいる]
(81)2005/09/19 23:52:09
学生 メイがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(学生 メイは村を出ました)
(2005/09/19 23:50:00)
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジローとキャロルの髪型がおそろいであることに気づいた。
2005/09/19 23:52:49
踊り子 キャロルは、マンジローに目をやり、あ、ホントだねぇ、御揃いだ、と笑った。
2005/09/19 23:57:26
異国人 マンジローは、村長の娘 シャーロットとキャロルの話しに笑った。
2005/09/19 23:59:16
修道女 ステラが参加しました。
修道女 ステラ
丁度の刻限を告げる鐘が、村じゅうに重々しく、けれど静かに響き渡る。
満月を朧に隠した薄曇りは、この村の標高ではたいそう低く、手を伸ばせば届きそう。谷を吹き抜ける強風に雲が流され、露わになった満月が教会と、ひとりの少女を明るみに出す。
///

こんばんわ、みなさん。
…もう、寝静まってしまわれたかしら?
(82)2005/09/20 00:00:02
踊り子 キャロル
[鐘の音にふっと顔を上げる。少女の姿を目に留め]

此の通り宵っ張りが居るよ。
こんばんは、シスター。
(83)2005/09/20 00:05:49
異国人 マンジロー
お初にお目に掛かる。
儂は東方より参ったマンジローだ。
宜しく頼む、村の方よ。
(84)2005/09/20 00:07:29
修道女 ステラ
おふたりは、引っ越ししていらしたかたかしら?

はじめまして、田舎の村でなんにもなかったでしょう?もうすこし秋が深まると、紅葉がそれは綺麗なのですよ。
(85)2005/09/20 00:07:32
村長の娘 シャーロット
シスターこんばんは。
まだ夜更かししちゃっています。
(86)2005/09/20 00:08:31
修道女 ステラは、キャロルとマンジローの、お揃いの髪型に気がついた。
2005/09/20 00:09:31
踊り子 キャロル
引越しってワケじゃない。
アタシは旅の踊り子なのさ。少しの間此処で厄介になるよ。

ああ、紅葉か。いいね。綺麗だろうな。
其れ位までは此処に留まるのも悪くなさそうだ。
(87)2005/09/20 00:10:18
異国人 マンジロー
いや、旅の途中立ち寄ったまで。
儂は剣の道を究め…剣聖となるのが夢。

聞けばこの平和な村にも人狼の噂が立っているとのことで、先を急ごうにも警備員に引き止められてしもうてのぅ。
暫しこの村に滞在することになりそうじゃよ。
(88)2005/09/20 00:10:44
村長の娘 シャーロット
だって、だって、とっても素敵な人に会えたん
ですもの、興奮して眠れないです。

透き通る金色の髪、優しくて色っぽくて・・・
しなやかで・・・

私も、彼女みたいになりたい。
でも、おとうさまもおかあさまも許しては
くれないでしょうね・・・

この村にいる間に、きっと歌を聴いてもらうんだ・・・
2005/09/20 00:11:54
踊り子 キャロルは、修道女 ステラに笑って、「さっきシャーロットにも言われたよ。御揃いって」
2005/09/20 00:12:23
修道女 ステラ
こんばんわ、シャーロットさま。

おふたりは契りを交わした仲でいらっしゃるのかしら。
なんて、素敵なんでしょう♪
(89)2005/09/20 00:12:25
踊り子 キャロル
>>89
[きょとんとして]
ちょ、ちょっと、契りって何だい!
(90)2005/09/20 00:13:52
修道女 ステラ
>>88
じんろう…?
そんな怪談話を、子供たちに聞かせることもありますけれど。

まさか、本気になさっています?
(91)2005/09/20 00:14:14
修道女 ステラ
>>90
あ、あら、違うんですか?
わたしったらごめんなさい。てっきり。その…
(92)2005/09/20 00:15:13
修道女 ステラは、なんだか恥ずかしくて、真っ赤になって俯いた。
2005/09/20 00:15:22
修道女 ステラ
えと、そうそう、このあいだのハロウィンで、かぼちゃの人狼彫りをしましたの。
よい…しょっと。

[なにかをごまかすように、狼の横顔が掘り抜かれているかぼちゃを、かたの高さまで掲げた。]
(93)2005/09/20 00:19:10
学生 ラッセルが参加しました。
学生 ラッセル
えっと……こんばんは。
遅くなっちゃいましたが…みんな居るのかな?
(94)2005/09/20 00:19:20
異国人 マンジロー
[窓越しに月を見上げる]

人狼と言えば、あの月に深く関わる眷属らしいのぅ。

月はその孤独と淋しさ故に、死人を甦らせ長い夜を過ごしたそうだ。
じゃが、一人の老人から静かに眠りたいという願いを告げられ、月はそれに従った。
月に悪意はなかった。
ただ、淋しいから側に誰か居て欲しかった…それだけじゃった。

そうじゃのぅ。これもただの御伽噺じゃな。
じゃが、儂はその御伽噺と此の世は、そう遠くない何処かで繋がっておると思うよ。
(95)2005/09/20 00:19:33
修道女 ステラは、かぼちゃの穴の向こうから「わおーん♪」
2005/09/20 00:20:16
踊り子 キャロル
[何だか恥ずかしいのや焦ったのやでちょっと頬が赤い]

>シスター(ステラ)
ま、まあそんな気にしないでいいって。
たまたまとは言え御揃いだしさ。
(96)2005/09/20 00:20:26
修道女 ステラ
こんばんわ、ラッセルさま。
今夜はいい月夜ですよ。

夜更かししても、主は大目に見てくださいます。
(97)2005/09/20 00:21:39
踊り子 キャロル
>>93
っく、あははは、シスター!
面白いねそれ!よく出来てるじゃぁないか。
[カボチャをつんつんつついた]
(98)2005/09/20 00:22:31
異国人 マンジロー
…此処の村では、南瓜を被る習慣があるのかのぅ。
「はろうぃーん」とは南瓜の祭りなのじゃろうか。

儂の名はマンジローじゃ。
そこの若いの、宜しく頼むぞ。
(99)2005/09/20 00:24:18
踊り子 キャロル
[ラッセルに気付きひらひら手を振った。冗談めかして笑いながら]

や、少年。夜更かしは良くないぞ。
(100)2005/09/20 00:25:05
異国人 マンジローは、首を捻った。(契りってキャロル殿と誰の事じゃ…気になるのぅ)
2005/09/20 00:25:07
踊り子 キャロルは、異国人 マンジローの昔語りを聞いてふと青い大きな月を憂いを含む瞳で見上げた。
2005/09/20 00:26:20
村長の娘 シャーロット
ラッセルさん、こんばんは。
夜更かし同士ですね。皆さん少しずつ揃って
来ていますよ。

シスターの御伽噺好きです。
噂が本当だったらとても恐ろしいけど…
(101)2005/09/20 00:26:24
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジローに契りってなんですか???と小首を傾げた。
2005/09/20 00:26:53
修道女 ステラ
>>95
[かぼちゃを抱いて、じっと満月を見詰めた]

>>98
おもしろいでしょう?子供たちの力作なの☆
[つつかれたかぼちゃを、暴れる狼みたいにわうわう揺すった]
(102)2005/09/20 00:29:05
踊り子 キャロル
寂しかっただけなんだ。
そうだろう、エド。
2005/09/20 00:31:07
踊り子 キャロルは、異国人 マンジローに、(此の様子だと契りが如何とか分かってないんだろうねぇ…)
2005/09/20 00:33:36
学生 ラッセル
あっと。これは…意識調査かな。
提出しておかないとね。
■其の1:学校が終わる頃から、寝る時間までの間だかな。
■其の2:これは…無記入でいいかな。
■其の3:学生のラッセルって言います。
学校の成績とかは…うーん。普通かなぁ。
趣味は読書…かな。
(103)2005/09/20 00:34:43
修道女 ステラ
残暑とはいえ、夜は冷えますね…
ワインをひとつ開けましょう。みなさんも、ぜひおあがりくださいね。

▼▼▼▼▼
|||||
(104)2005/09/20 00:35:07
異国人 マンジローは、村長の娘 シャーロットの問いかけに詰まった。
2005/09/20 00:35:22
修道女 ステラはメモを貼った。
2005/09/20 00:36:36
新米記者 ソフィーは、メモを片手にブツブツ言いながら集会所に戻ってきた。
2005/09/20 00:37:06
異国人 マンジロー
ちぎり 3 0 【契り】

(1)固く約束すること。約束。
(2)男女が肉体関係をもつこと。
(3)前世から定まっている運命。因縁。宿命。

――を交(か)わ・す
互いに約束する。特に、夫婦になる約束をする。契る。

――を結・ぶ
(1)約束を取り交わす。つながりを持つ。
(2)夫婦の縁を結ぶ。また、義兄弟の関係を結ぶ。
2005/09/20 00:37:07
修道女 ステラは、村長の娘 シャーロットの直球な問いかけにまごついた。
2005/09/20 00:37:30
踊り子 キャロル
>>104
お、嬉しいね。マンジローの国の珍しい酒も頂けた上にワインも飲めるなんて。

[心底嬉しそうにグラスをひとつ取り]
(105)2005/09/20 00:38:19
修道女 ステラ
ハロウィンって、ほんとはいつなんでしょうね。
おばけがでるし、なんとな〜くお盆のころかなあって思ってます。
2005/09/20 00:38:36
異国人 マンジローは、誤魔化すようにワインのグラスを手に取った。
2005/09/20 00:38:38
新米記者 ソフィー
えっと…
見出し:緊急リポート!迫る人狼の脅威
人間になりを潜ませた狼…縮めて人狼。
その恐ろしい生き物はわずか数人で十日も数えぬうちに村をひとつ消滅させる力を持つという。
人狼の手により廃村に至った村は数え切れない。
そして奴等の生態は一切謎に包まれている。
そんな人狼の魔の手が今まさに迫ろうとしている、ある村に本誌記者が迫る…

うーん、なんかあんまイイ記事にならないわ。
(106)2005/09/20 00:38:44
踊り子 キャロルは、シャーロットの無邪気な問いかけに困った。…えーと。
2005/09/20 00:38:44
新米記者 ソフィー
あら、人が増えてるわね。こんばんは、皆さん。

「異国の武士と自由気ままな踊り子、禁断の恋?!」
…うん、こっちの方が面白そう。
(107)2005/09/20 00:40:33
村長の娘 シャーロットは、ティッシュを契ってみた。oO(これのことでしょうか)
2005/09/20 00:40:50
異国人 マンジロー
儂も一杯頂くとしよう。
まるで石榴石のような赤じゃのぅ。

[グラスを傾け、軽々と一杯明ける]

果実の酒か。旨い。
(108)2005/09/20 00:41:39
踊り子 キャロル
おや?また誰か来たみたいだね。
[その人影にひらひらと手を振り]

>>107
ってちょいとお待ち!
(109)2005/09/20 00:42:00
修道女 ステラ
>>106
あら、おととい教会の見学にいらしたソフィーさまですよね。こんばんわ。

いい記事は書けそうですか?
(110)2005/09/20 00:42:34
修道女 ステラは、新米記者 ソフィー>>107の、禁断の恋のお話しに興味津々♡
2005/09/20 00:43:56
異国人 マンジローは、村長の娘 シャーロットに「それは千切るじゃよ」と突っ込んだ。
2005/09/20 00:44:20
踊り子 キャロルは、異国人 マンジローに、ナイスなツッコミだよマンジロー、と頷いた。
2005/09/20 00:45:09
修道女 ステラ
あらあらあらびっくり!

わたしの戦績、この村で審問20戦目じゃありませんか!

…よーし、勝利で飾りますよっ。
2005/09/20 00:46:14
踊り子 キャロル
ん…流石に馬車に揺られっぱなしだったから疲れてるのかな…ちょっと眠い。

[すいっとワインを綺麗に飲み干し]

ご馳走様シスター。
アタシは先に休むよ。2階の部屋が空いてるんだったね。
(111)2005/09/20 00:47:15
新米記者 ソフィー
こんばんは、シスターのステラさんだったわね。
ええまあ、面白そうなモノは色々見つけたわ♪楽しみにしてて頂戴な。
うふふ、美味しそうなワイン。一杯頂こうかしら。
(112)2005/09/20 00:47:29
村長の娘 シャーロット
ソフィーさんこんばんは。
お仕事大変そうですね。記事楽しみにしてます!

ラッセルは勉強、追い込みなんですか?
学生も大変なんですね。
(113)2005/09/20 00:47:42
修道女 ステラ
>>111
はい、部屋はたくさんありますから、御自由にどうぞ。

おやすみなさいまし、キャロルさま。…御加護がありますように。Amen。
(114)2005/09/20 00:48:48
踊り子 キャロル
マンジローも濁酒アリガト。美味しかったよ。
今度はアタシに何か奢らせておくれ。

じゃ、お先に失礼。
また明日ね。

[ひらひらと手を振ると2階に消えていった]
(115)2005/09/20 00:49:13
異国人 マンジロー
キャロル殿、また明日のぅ。
そう言えば隣の部屋を儂が使うことになった。
何か困ったことがあったら声を掛けてくれ。
(116)2005/09/20 00:49:44
新米記者 ソフィー
>>109
あっはは、安心して!私ゴシップは書かないわ。
確実な事実を記事に認めるまで…。
お休み、キャロルさん。


…で、モノノフの彼は彼女の隣の部屋なのね…メモメモっと。
(117)2005/09/20 00:51:32
村長の娘 シャーロット
〔ちぎったティッシュを片付けながら〕

キャロルさん、お休みなさい。
ゆっくり疲れを癒して、また明日お話しましょうね。

。oO(結局教えてもらえなかった…明日おとうさまに
聞いてみましょう)
(118)2005/09/20 00:51:41
学生 ラッセル
ソフィーさん、こんばんは。
あんまり、過激な記事は…

>>113
いや、そうでもないよ。
働いている人の方が、きっと大変だろうなって思うよ。
(119)2005/09/20 00:51:43
修道女 ステラは、新米記者 ソフィーの隣でワインを傾け、面白い話が聞けないかと期待している
2005/09/20 00:51:51
学生 ラッセル
キャロルさん、おやすみなさい。
そういえば、もう随分夜も更けてきましたしね。
(120)2005/09/20 00:53:33
修道女 ステラ
>>118
あ、えと、シャーロットさま…

[シャーロットの耳に口を寄せ、囁いた。]
。o○( 契りというのは、男性と女性がずっと寄り添って暮らすことを約束することです…。
だから、その、わたしてっきりキャロルさまとマンジローさまが、その… )
(121)2005/09/20 00:55:58
異国人 マンジローは、不自然に大きな咳払いをした。
2005/09/20 00:58:31
修道女 ステラ
ラッセルさま、試験のお勉強も大切ですけれど、あまり根を詰めないでくださいましね。

[ラッセルの額に掌で触れ、じっと熱を測る。]

…ほら、やっぱり知恵熱がでています。休憩も大切ですよ。
(122)2005/09/20 00:58:44
修道女 ステラは、異国人 マンジローに咎められたような気がして、びくっとした。
2005/09/20 00:59:38
新米記者 ソフィー
>>113
激励どーも、村長さんの娘さん。シャーロットさんね。次期村長は貴女の旦那様かしら…ってまだお早い話かしらね。なーんてね。

>>119
ラッセル君とやら、過激な記事は袋とじにしとくから安心して★
成人未満は閲覧禁止よ♪
(123)2005/09/20 01:00:01
村長の娘 シャーロット
>>119
そうですね…。お勉強も楽しそうですしね。
どんなことを学んでるのですか?

>>121
〔きょとんとして、ステラに耳を傾ける〕

…え!!!あ…そ・・・うだったんですヵ・・・(だんだん小声に)
キャロルさんと…マンジローさんが…

〔ほうっとため息をついて〕

大人ですものね…お二人とも。

私もあんな風な素敵な女性になりたいです。
(124)2005/09/20 01:02:21
学生 ラッセル
>122
あ…すみません、シスター。
そうですね。あまり無理はしないようにしておきます。

>>123
それは…少し残念なような気もしますが……――
…冗談ですよ。
(125)2005/09/20 01:04:24
村長の娘 シャーロットは、とりあえず、明日はポニーテールに結おうと思った。第一歩。
2005/09/20 01:04:53
新米記者 ソフィーは、修道女 ステラに、「面白い話は本誌の刊行をお楽しみに★」と宣伝した。
2005/09/20 01:08:21
修道女 ステラは、新米記者 ソフィーに頷いた。楽しみにしていますわ。袋とじは、その、ほどほどに…
2005/09/20 01:10:38
異国人 マンジロー
何やら誤解が誤解を呼んでおるようじゃのぅ…。
何処の国でも女人は噂好きで困るわい。

儂とキャロル殿は今日出逢ったばかりじゃ。
キャロル殿は真面目な方じゃよ。
いきなり儂とそんな関係にされてしもうては、迷惑じゃろて…。
(ヒューバート殿と楽しそうに会話しておったしのぅ…)
(126)2005/09/20 01:12:09
新米記者 ソフィーは、異国人 マンジローの話に身を乗り出した。
2005/09/20 01:13:53
学生 ラッセル
>>124
色々だよ。歴史とか、数学とか…
シャーロットも少し勉強してみたらいいんじゃないかな。

〔手を口に当て、大きな欠伸をする。〕
眠くなってきたな…そろそろ、帰ろうかな。
(127)2005/09/20 01:14:05
新米記者 ソフィー
>>126
うんうんうんうん。それでそれで??(ずずいっ)
出会ったばかりでも、出会った瞬間が運命と呼ばれる事もあるのよ。
貴方は彼女の事、どう思った?そこんとこ詳しく。
あ、強制じゃないわよ〜〜?
答えたくなけりゃ黙秘もアリだけど…?(顔を覗き込む)
(128)2005/09/20 01:16:21
修道女 ステラ
>>126
マンジローさま、その…すみません。

[反省して、ちいさくなった…]
(129)2005/09/20 01:17:58
村長の娘 シャーロット
>>126
失礼しました、マンジローさん。

私も今日キャロルさんに初めてお会いしました。
とても素敵な方だなって思いました。
憧れてしまって・・・
ね、マンジローさんもそうでしょう?

〔無邪気に胸元で手を組んで瞳を輝かせる〕

皆さん、私の歌と彼女の踊りをいつか
見に・・・聞きに来て下さいね。

>>127 ラッセル
私がするお勉強は、お料理やお裁縫…特に刺繍は
毎日手が疲れちゃうくらいやるんですよ。
良かったら今度お勉強を教えてくださいね。

私もそろそろ休みます。夜更かししすぎて
しまったようです…
(130)2005/09/20 01:19:25
新米記者 ソフィーは、「ラッセル君、シャーロットさん、お休み♪」と手を軽く振った。
2005/09/20 01:21:55
修道女 ステラ
シャーロットさま、おやすみなさい。…御加護がありますように。Amen。
(131)2005/09/20 01:22:18
修道女 ステラ
>>127
ラッセルさまも、おやすみなさーい。

[遠ざかる姿に手を振った。ノシ]
(132)2005/09/20 01:23:58
学生 ラッセル
>>130
料理や裁縫、それに刺繍か。
どれも、難しそうなものばかりだね…
あ、いいよ。暇なときだったら、いつでも。


では、皆さん。おやすみなさい。
(133)2005/09/20 01:24:57
異国人 マンジロー
>>128
な、何じゃ何じゃ…。
[ソフィーの気迫に後ずさる]
この儂を退かせるとは…御主、かなりの遣り手と見た。

>>129
いやいや、責めているわけではないから気にするでないぞ。
わいんは旨かった。また良かったら頼む。

>>130
うむ、キャロル殿は立派な女性じゃのぅ。
シャーロット殿との共演、楽しみにしておる。
(134)2005/09/20 01:25:21
異国人 マンジロー
シャーロット殿、ラッセル殿、良き夢を。
(135)2005/09/20 01:27:47
修道女 ステラ
>>134
[かぼちゃを被って、ちょっと涙目でマンジローに肯いた]
はい、地下に蓄えがありますから、またお持ちしますね。

>>130
…素敵♪ぜひ礼拝堂をお使いになって☆
きっと素晴らしい舞台になりますよ!
(136)2005/09/20 01:28:45
新米記者 ソフィー
>>134
あらぁ、お褒めに預かり光栄です。なんてね。
そんな言葉でこの私を誤魔化せるとでも思っていて?(にーっこり)

まあいいわ、スクープは黙っていてもやって来るってね。
それを見逃さないのが敏腕記者(ルビ:ワタシ)のお・し・ご・と♪
(137)2005/09/20 01:34:29
修道女 ステラ
うふふ、ソフィーさまはとってもお仕事に熱心ですね。

どうして記者を志されたのです?
(138)2005/09/20 01:37:30
新米記者 ソフィー
新米記者ソフィーの、独り言を使おうのコーナー!!

ワー!パチパチパチ……

ハイッ!!ついにやってまいりました山辺の村in身内の皆さんact2ーー!!
どんな村になるか、今からワクワクドキドキテカテカしますね!!
そんな山辺の村を、わたくしソフィーが独り言を使いまして随時勝手にこっそりレポートして行きたいと思います!!
2005/09/20 01:38:01
異国人 マンジロー
儂もそろそろ休むとしようかのぅ。
ソフィー殿、ステラ殿、先に失礼させて頂く。
(139)2005/09/20 01:40:13
新米記者 ソフィー
今の所注目人物はマンジロー&キャロルの国境を越えた恋愛でしょうか!!
それともヒューバートさんが横槍入れるんでしょうか!!
それともラッセルさんが飛び出して略奪愛でしょうか!!
大穴でユージーンが何かしでかすでしょうか!!
ステラさんが持ってきたカボチャは実は伏線でアレこそ凶器となって皆の頭上に襲い掛かったりするんでしょうか!!

いやー本当に楽しみですねー。ではスタジオの安藤さんにお返ししまーす。
2005/09/20 01:41:37
異国人 マンジロー
口調が定まらないのぅ。
困った困った。

ステラはお嬢さんかのぅ?
ニーナはcerikaさんか?
2005/09/20 01:42:06
修道女 ステラ
>>139
おやすみなさい。マンジローさま。
あっ、履物はお脱ぎにならなくて結構ですのよ…

あなたに御加護を。Amen。
[火打ち石でかちんっかちんっと火花を散らした]
(140)2005/09/20 01:42:38
新米記者 ソフィーは、「マンジローさんお休みなさい♪また明日…(微笑)」
2005/09/20 01:43:30
異国人 マンジローは、修道女 ステラに頷いた。「うむ、分かった」
2005/09/20 01:44:41
異国人 マンジローは、二階に上がり、部屋に入った。(何だこの寝床は…)
2005/09/20 01:45:28
異国人 マンジロー
そう言えば、審問はこれで4回目参戦なんじゃが、今回は役職に当たるのかのぅ。
今まで『おまかせ』で全部村人を引いておるわい。

特にやりたい役職はないんじゃが、この口調で結社は勘弁してもらいたいのぅ(汗)
RPしながら纏めるのは、難しいわい…。

それにしても、参戦自体すごい久々じゃからのぅ。
案外さっくり吊られそうじゃ。
儂に奇跡を〜ヽ(`Д´)ノ
2005/09/20 01:50:07
異国人 マンジロー

…モーリッツRPと被ってる気がするのぅorz
2005/09/20 01:50:57
修道女 ステラ
ぁふ…

そろそろわたしもベッドに戻りますね。ソフィーさまの部屋も2階にありますので…。

おやすみなさい。あなたに御加護を。Amen.
(141)2005/09/20 01:51:20
修道女 ステラは、人狼かぼちゃを置き忘れて地下に降りていった。
2005/09/20 01:51:23
異国人 マンジロー
ステラ殿は何処に寝てるんじゃ!<地下


キャロル殿については、何となく恥ずかしくて触れていないのじゃが、あのさっぱりとした性格が魅力的じゃのぅ。
いや、儂は剣の道一筋故…女に構っている暇はないのだ。
と、言いつつ…隣の部屋が気になるのぅ。

ハッ、儂としたことが!
2005/09/20 01:54:54
異国人 マンジロー
こういう時は、畳の目を数えると落ち着くのじゃ…って畳があるわけないじゃろ!

しょうがない…星でも数えて眠るとするかのぅ…。

[ベッドからマットやシーツを降ろして、床に敷く]
2005/09/20 01:57:43
新米記者 ソフィー
ステラさんも、お休みなさい。
記者になった理由…そうね、ちょっと長くなるから機会が有ればいつか教えるわ。

また明日ね。
(人差し指と中指を立てて額でスチャッと振り、ウィンクした)
(142)2005/09/20 01:59:42
修道女 ステラ
すんごい山勘。なかのひと。7korobiは鉄板ですよー。当たり前ですよー。
mashchanさま、azumaさま、fazzさま、suzusiroさまはけっこう自信あるなぁ。

村長の娘 シャーロット . mashchan
木こり ダニエル .
見習い看護婦 ニーナ . fazz
修道女 ステラ . 7korobi
新米記者 ソフィー . ohlalala
踊り子 キャロル . azuma
学生 ラッセル .
冒険家 ナサニエル . orange
美術商 ヒューバート .
墓守 ユージーン .
異国人 マンジロー . suzusiro
2005/09/20 02:01:35
修道女 ステラ
ソフィさんも、結構自信あり♪
違ったらごめんなさい。
2005/09/20 02:02:24
異国人 マンジロー
[傍らに刀を置き、マットレスの上にごろ寝して窓から星を見上げる]

儂や皆の運命を定める星よ…。
願わくは、彼女には温かな人の心を与えて欲しい。
儂は、どんな定めでも受け入れようぞ。
星よ…儂の声が、心が届くなら…。
2005/09/20 02:08:39
新米記者 ソフィー
あら、こんな時間なのね…私もそろそろ休もうかしら。
夜更かしは美容の大敵!ってもう遅いけど。

ステラさん、部屋の案内ありがとう。
でもタダで借りてる身で言うのもなんだけどあんまりイイ部屋じゃないわよねー…。風呂・トイレは共同だしベッドは軋むしお布団はペッタンコだし。
まあそう文句も言ってられないか。

それじゃ、誰も居ないけどお休みなさい、っと。
(143)2005/09/20 02:10:42
新米記者 ソフィーは、2階に上がり某人物の部屋の位置を確認しニヤリと微笑んだ。
2005/09/20 02:11:35
異国人 マンジロー
…………ぐかー。
2005/09/20 02:12:18
牧童 トビーが参加しました。
牧童 トビー
こんばんはっ!
(144)2005/09/20 03:11:18
牧童 トビー
って、こんな時間じゃ誰もいないよね。
アーヴァインさんからお昼に呼び出しがあったときは、忙しくて来れなくってさ……。
明日また顔を出しに来ようかな。今日はもう疲れたし早く寝よう。ふぁーあ……。
(145)2005/09/20 03:15:19
牧童 トビーは、掲示板に目を向けた。
2005/09/20 03:20:33
牧童 トビー
ん?
掲示板に何か貼ってあるね。意見調査?
ふむふむ。とりあえずこれに答えておけばいいのかな。そうすれば僕が来たことも分かるよね。
でもどう書けばいいんだろう。
他の人の回答も参考にさせてもらおっと。
(146)2005/09/20 03:21:59
牧童 トビーは、メモを一通り読んだ。
2005/09/20 03:25:05
牧童 トビー
なんだか知らない人の名前が多いなぁ。
マンジローさん、キャロルさん、ソフィーさん、ナサニエルさん。
マンジローさんって変わった名前だね。

なるほど、こういう風に書けばいいんだ。
それじゃ僕も……えーと、書くものは……あったあった。
(147)2005/09/20 03:28:09
牧童 トビー
■其の1:けっこう不定期。多分20:00〜24:00には顔を出せるかな……。
■其の2:まとめ役にお任せするよ。
■其の3:この村に住んでるトビーだよ。
いつもは父さんの手伝いで牛や羊の世話をしてるんだ。
よろしくね。
(148)2005/09/20 03:40:26
牧童 トビーはメモを貼った。
2005/09/20 03:42:17
牧童 トビー
これで良しっと。
うー、そろそろ限界だよ……本当にもう寝よう。
誰もいないけど、おやすみ〜。
(149)2005/09/20 03:43:46
牧童 トビーは、集会場から出て行った。
2005/09/20 03:44:01
ごくつぶし ミッキーが参加しました。
ごくつぶし ミッキー
おっす
(150)2005/09/20 03:49:01
ごくつぶし ミッキー
…こんな時間だしだれもいないよな。

このままオヤスミだ。
(151)2005/09/20 03:50:02
ごくつぶし ミッキーは、ヘルシング増刊とエマ6巻を読みながら寝た。
2005/09/20 03:50:41
吟遊詩人 コーネリアスが参加しました。
吟遊詩人 コーネリアス
[薄闇の向こうから キィキィと音を立て、何かが広場に近づいて来る。
月明かりが徐々に照らし出すそれは、車椅子に座った男性の姿だった]

・・・晩・・・いえ、おはようございます、が、正しいかな・・・
遅くなりました。
(152)2005/09/20 04:01:17
吟遊詩人 コーネリアス
・・・とは言え、この時間。さすがに、皆様お休みになられた御様子。
・・・おや、あれは・・・

[貼り付けられた紙切れに視線を向ける]
(153)2005/09/20 04:06:35
吟遊詩人 コーネリアス
・・・なるほど。意識調査、と言うわけかな・・・
では私も、皆様に倣い書き入れる事に致しましょう。

[車椅子を寄せ、メモを外す]

・・・・・・・・・・・・・・。。。。
(154)2005/09/20 04:09:03
吟遊詩人 コーネリアス
■1:この通り、不自由な身なのではっきりと「いついつ来れる」とは言い難いですね。
けれども、なるべく離席時には、次回に顔を出せる時間を明言したいと思います。
■2:皆様の総意に、お任せ致します。
■3:私(わたくし)は、コーネリアス。
元は流れの詩人でございましたが、以前・・・この村で、とある事件に巻き込まれて以来、足の自由を奪われて・・・
それ以来、村長様のご厚意で、役場近くの小屋に身を寄せさせて頂いております。
音楽で皆様をお慰めする事は、私の得意とするところ。ご希望ならば、いつなりとお申し付け下さいませ。
(155)2005/09/20 04:15:40
吟遊詩人 コーネリアス
・・・こんなところかな。

では、私も休むと致しましょう。
次に、顔を出せるのは・・・午後かも知れません。
(156)2005/09/20 04:18:39
吟遊詩人 コーネリアスはメモを貼った。
2005/09/20 04:22:52
吟遊詩人 コーネリアスは、来た時と同じように、車椅子を鳴らしながら集会所を後にした。
2005/09/20 04:25:05
木こり ダニエル
月よ、何を哂っている・・・。
(157)2005/09/20 04:42:32
木こり ダニエル
―木こり ダニエルは何か不吉な予感を感じている―
(158)2005/09/20 04:43:50
木こり ダニエル
森がざわめいている。
あの時と同じ、か。
(159)2005/09/20 04:45:26
木こり ダニエルは、大きい荷物を抱え集会場へ足を運んだ。
2005/09/20 04:46:11
木こり ダニエル
ココじゃなくてアーヴァンんとこへ
直接運べば良かったな。

―木こり ダニエルは大きい荷物を集会場で開けた―

出来は・・・まぁ良いだろうな。
(160)2005/09/20 04:49:32
木こり ダニエルは、木彫りの守り神を集会場の片隅に置いて戻っていった。
2005/09/20 04:49:57
木こり ダニエル
誰とも絡んでない・・・。
2005/09/20 04:52:48
木こり ダニエル
このRPめんどくさい。

木こりのRPってなんだよー!
自分でチョイスしたけどわけわからん。
2005/09/20 04:57:47
木こり ダニエル

ダニエル、鼻毛長いね。
2005/09/20 04:58:51
木こり ダニエル

相手がいないとツマラーーーン!!
2005/09/20 05:03:40
木こり ダニエル

木こり ダニエルの中の人は激しくジタバタしている!
2005/09/20 05:06:34
異国人 マンジローは、頭を掻きながら2階から降りてきた。
2005/09/20 06:33:56
異国人 マンジロー
誰も居らぬのぅ。
じゃが、儂が寝ている間に誰か来たようじゃ…。
[メモや木彫りなどを見る]
此の村には優秀な工芸家が居るのじゃな。


[窓際の椅子の上に胡座を掻き、懐から煙管を取り出す]
(161)2005/09/20 06:39:55
異国人 マンジロー
[器用に煙草を詰め、火を付けて一服]

書き置きを見ている限りでは、全員集まるのは大体夜じゃのぅ。
儂は時間が許す限り、他の時間帯にも顔を出せるよう努力はする。
(162)2005/09/20 06:46:10
踊り子 キャロルは、伸びをしながら2階から降りて来た。
2005/09/20 07:00:29
踊り子 キャロル
おや、先客が居る。
おはよ、マンジロー。早いね。

[ひらりと手を振った]
(163)2005/09/20 07:04:12
修道女 ステラは、朝の鐘を鳴らした。りんごーん。
2005/09/20 07:05:41
異国人 マンジロー
お早う。
キャロル殿も早いのぅ。

[口の端を引き上げて微笑んだ]
(164)2005/09/20 07:06:39
修道女 ステラ
おはようございます。
今日も一日、健やかに過ごせますように…
(165)2005/09/20 07:06:40
修道女 ステラ
昨夜はあんまり綺麗な月で、ついつい夜更かしが過ぎてしまいました…ぁふ。

キャロルさま、マンジローさま、ゆうべはよく眠れました?
(166)2005/09/20 07:08:58
異国人 マンジロー
ステラ殿もお早う。

う、うむ。
あの後、直ぐに眠ってしまったわい…。
(167)2005/09/20 07:12:24
踊り子 キャロル
>>164
あは、お互い様だね。
葉煙草かい?

[微笑んでマンジローの隣りの椅子に座った]
(168)2005/09/20 07:12:36
踊り子 キャロル
おはよ、シスター。
朝のお勤めご苦労様。
昨日は皆結構遅かったのかい?
(169)2005/09/20 07:14:06
修道女 ステラ
あら、守神さま。ダニエルさまがされていたお仕事、完成したのですね。

勇ましく掲げる御手がどうにも寂しいわ。

…神さまだって、たまには人のお祭りをしてもいいよね。
(170)2005/09/20 07:15:29
修道女 ステラは、木彫りの守神に人狼かぼちゃを持たせた。
2005/09/20 07:15:39
異国人 マンジロー
うむ、朝に一服するのが儂の習慣なんじゃが…煙たいかのぅ。
(171)2005/09/20 07:17:46
踊り子 キャロル
[ステラの言葉に木彫りの像へと目をやり]

随分立派なモンだね。作者はなかなかの腕の持ち主なんだろうね。

…シスター、それ凄いミスマッチだよ…
(172)2005/09/20 07:19:26
修道女 ステラ
>>169
ええ、皆さま満月に魅入られたように…

>>164
お煙草って、おいしいのですか?こんどいっぺん、いただいてみたいです。

朝拝がありますので、失礼しますね。夜まで、お御堂か懺悔室におります。
(173)2005/09/20 07:20:50
修道女 ステラ
>>172
あら、そうですか?
かわいーと思うんですよ。ほらほら、口元なんてお揃いですし♪
(174)2005/09/20 07:21:54
修道女 ステラは、うきうきステップで教会に戻っていった。
2005/09/20 07:22:13
踊り子 キャロル
>マンジロー
いや?平気だよ。
吸う姿、サマになってるねぇ。

[頬杖を付いてマンジローを見て微笑んだ]
(175)2005/09/20 07:23:14
踊り子 キャロル
>>173
へぇ、確かにいい月だったしね。

お勤めかい、シスター。またね。
[手を振って見送った]
(176)2005/09/20 07:26:58
踊り子 キャロル
さてと。
アタシもちょいと出掛けようかね。稼いで来るとしよう。

また夜に帰って来るよ。

[マンジローに笑って手を振り集会場を後にした]
(177)2005/09/20 08:02:05
異国人 マンジロー
ぬ、ちょっと魂が抜けておったわい。
[キャロルが居なくて少し残念そう]

儂もそろそろ修行に行って参るかのぅ。
では皆の衆…誰も居らぬか。

行って参る。
(178)2005/09/20 08:13:44
異国人 マンジローは、愛刀を片手に、静かに集会所を出た。
2005/09/20 08:13:50
異国人 マンジロー
(座禅を組んで精神統一中)


・・・・・・・。

・・・・・。

・・・。

(腹減ったのぅ…)
2005/09/20 09:20:30
異国人 マンジロー
[刀を手に構える…]

(やはり朝飯は炊きたての白飯に、梅の紫蘇漬け、納豆がいいのぅ…)

[居合い抜き!]

(味噌汁は赤出汁が好きじゃ…豆腐、若布と油揚げ…)

[はらりと木葉が真っ二つになる]
2005/09/20 09:25:00
異国人 マンジロー
[軽快な足取りで山道を駆け上がっていく]

(今夜は何か差し入れるか…酒はもう残り少ないしのぅ)

[ひらりと大岩を飛び越える]

(河でもあれば魚でも捕るのじゃがのぅ…この季節故、木の実や茸も豊富じゃろ)

[跳躍し、木の枝に一気に逆上がりをする]
2005/09/20 09:34:00
異国人 マンジロー
それにしてもいい景色じゃのぅ…。
故郷を思い出すわい。

父上、母上は元気かのぅ…。
剣の道を共にした旧友も…。
修行の旅に出てから一度も帰っておらぬ…。
今はまだ、帰れぬ。
儂はまだ何も手にしておらぬのでのぅ…。
2005/09/20 09:37:14
異国人 マンジロー
[枝に腰掛け、空を見上げる]

秋の空が一段と清々しいのぅ…キャロル殿の異国の瞳のようじゃ。
風に揺れる黄金色の麦畑が…キャロル殿の煌びやかな髪の毛のようじゃ。
紅葉しかけた木々が…まるでキャロル殿の衣装のようじゃ。

む…儂としたことが何を言うておるか。

[慌てて立ち上がろうとして枝を踏み外す]
2005/09/20 09:42:25
異国人 マンジロー
……っつー……。

[腰をさすりながら立ち上がる]

まるでおっちょこちょいの猿のようじゃのぅ…あいたた…。
それにしても…運命、か。
儂が此処に辿り着いたのも、キャロル殿が此処に時を同じく辿り着いたのも…そして、人狼という名の脅威も。
儂の成すべきことが、恐らく此処にあるのじゃろう…。

一体どんな運命なのか…。
2005/09/20 09:49:48
異国人 マンジロー
どんな運命であれ…儂はそれを切り開き、進んでいくまでよ。

[見えない何かを一閃し、静かに刃を鞘へ収める]

それが儂の選んだ道…。
2005/09/20 09:56:09
村長の娘 シャーロット
皆さん今回徹底的に中の人ステルスですね…

わか りま せん !

マンジローさん=suzusiroさん

かなぁ…(しょんぼり)
2005/09/20 10:59:06
村長の娘 シャーロット
こんにちは、皆さん。

朝食にトーストと、昨日から煮詰めておいた
木苺のジャムをどうぞ。ピーナッツクリームも
ありますから。

スクランブルエッグとハムも作っておこうかしら。
(もう朝じゃないけどね!!!)

トビーくん、ミッキーさん、コーネリアスさん
がいらしてたんですね。
(179)2005/09/20 11:09:36
村長の娘 シャーロット
しかも中の人ステルス、きっと私はできてない・・・!

散々悩んでシャーロットにしちゃったけど
やっぱりケネスにすればよかった!
2005/09/20 11:10:27
村長の娘 シャーロット
〔鼻歌を歌いながら〕

デザートにヨーグルトも、っと。
やん、超豪華。

・・・誰か食べてくれますように。

私はいただいたあと、習い事に行ってきます。
(180)2005/09/20 11:15:19
村長の娘 シャーロットは、スカートを翻して集会所を出て行った
2005/09/20 11:23:57
冒険家 ナサニエル
ふぅ、ただいま。

ん?トーストがあるんだな。丁度小腹が空いてたから頂こう。
ジャムがなかなかいい感じじゃないか。結構気に入ったかもしれない。

・・・・あ。勝手に食べてもよかったのか?
・・・・ま、いいか。
(181)2005/09/20 12:21:47
冒険家 ナサニエル
以前に訪れた村にオットーというパン職人がいたのだが奴の焼いたパンは絶品だったな。
2005/09/20 12:25:40
冒険家 ナサニエル
ほほう、プロローグでも独り言が使えるのか。
って訳でテストでした(笑)
2005/09/20 12:26:21
冒険家 ナサニエル
あとはメモの張り方を調べねば・・・
って訳でいざ!
2005/09/20 12:28:13
踊り子 キャロル
あー。
>>179「もう朝じゃないけどね!!」

此でアタシの中で恐らくシャロはmashuchanさん確定。
あの時のナサニエルさんの喋り方に似てる。

間違ってたら恥ずかしいなあ…
2005/09/20 12:49:05
踊り子 キャロル
っけない、忘れ物するなんてドジだねぇ…。
お邪魔するよ。

おや。
此れはまた美味しそうな昼食…かな?
一寸頂こう。

[木苺のジャムを付けてパンを囓る。途端笑顔に]

美味しいじゃないか。
用意してくれたコにお礼しなきゃねぇ。
(182)2005/09/20 13:10:56
踊り子 キャロル
っと。すぐ行かないとねぇ…。

[窓の外に目をやり]

おや、冒険家の。ナサニエルだったね。

バタバタしてて悪いね。
また夜にでも。

[ひらひら手を振ると長い髪を翻し集会場を後にした]
(183)2005/09/20 13:16:39
木こり ダニエル

なんだこの南瓜は。
(184)2005/09/20 15:52:21
木こり ダニエルは、カボチャを取ろうとしたその時、インスピレーションを感じた。
2005/09/20 15:53:39
木こり ダニエル
これをこうして、ああすれば。
[カボチャを持った守り神を見ながら何やら呟いている]

良いものができそうだな。
(185)2005/09/20 15:55:38
双子 ウェンディが参加しました。
双子 ウェンディ
(まったく……またこういう目に遭うのか……)
(186)2005/09/20 15:58:43
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
15
11
4
25
1
12
45
7
6
7
9
5
6
2
31