|  | 村長の娘 シャーロット >>1606 くっ…w | 
| (1608)2006/10/05 20:49:16 | 
|  | 村長の娘 シャーロット >>1609 ほほほ、問答無用で首取ってやりたくなってきましたわww | 
| (1610)2006/10/05 20:52:47 | 
|  | 医師 ヴィンセント >>1617 [ジョッキを握りしめ、赤くなったまま] なんか…300番台から読み返して…暴れてた… あ、これは、マルコシアスの置いていったミルクセーキ(特大) 甘くて美味しそうだったから、つい大きいの取っちゃって… | 
| (1620)2006/10/05 21:16:53 | 
|  | 村長の娘 シャーロット >>1619 こないだとはいつですかしらね? わたくしはグレモリーのことを考えてですのよ。 首を取られると決まったならお相手して差し上げても構いませんわ。 まだ子供じゃありませんの。 行き過ぎた躾はよろしくありませんわ。 [小さな青筋を立てて手に魔力を集め始めた] | 
| (1622)2006/10/05 21:18:35 | 
|  | 医師 ヴィンセント >>1624 えっと…なんとなく…… | 
| (1627)2006/10/05 21:27:28 | 
|  | 見習いメイド ネリー >>1634 [がしっと慌てるアスモの手を握りにっこりと微笑んで引き寄せる。無論尻尾はしっかりとトビーを包み守っている] アスモの旦那・・・・・、おいしそう。 [...はクスクス笑っているその目は、非常に眠たげである。グググと急接近(笑] | 
| (1639)2006/10/05 21:39:30 | 
|  | 見習いメイド ネリー >>アガリアレプト 。0(今人型なんっすけど・・・・・?ちと無理がないか?) >>1642 いただきますっと。 [...は足を邪魔っと払いのけぶちゅぅ〜っと(以下自主規制)。疲れを癒すために相性のよい魔力をすすっている] | 
| (1646)2006/10/05 21:50:55 | 
|  | 美術商 ヒューバート >>1643 放っておいてくれ。 味方のいない場所でやさぐれておるだけ…… ってオランピアぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!! [石になった] | 
| (1649)2006/10/05 21:55:44 | 
|  | 村長の娘 シャーロット >>1655 ……分からないのでしたらそのままの方がよろしいですわね。 わたくしは敵でありながら味方であるつもりなのですけれどねぇ。 [萎びたアスモデウスを見て「あらまぁ」と小さく笑う] ピアは元気になったようですわね。 | 
| (1657)2006/10/05 22:08:55 | 
|  | 流れ者 ギルバート こんばんはー、っと。 相変わらず賑やかだな、ここは。 話がさっぱり読めないのは悪魔の会話だからなんだろうな、うん、きっと。 [>>1655の様子を見て] …ちょっと悪い所に来ちまったかな? おーい、大丈夫かい? | 
| (1658)2006/10/05 22:10:25 | 
|  | 美術商 ヒューバート >>1657 本気で身に覚えはないのだがなぁ。 別に他の連中には手を出したわけでもなし…… 何故私がこうも酷い目に逢わねばならぬのかと。 [くってりしつつ。オランピアには活きのいい風邪のウィルスが行ったに違いない] | 
| (1665)2006/10/05 22:14:38 | 
|  | 墓守 ユージーン [再び闇から姿を現してアスモデウスに折り紙サイズのハリセンを高速で幾つも投げつつ] >>1665 染されちゃたまらんさね… [オランピア経由でうちの娘に、と言いたいらしい。] つーか…イシュタルの残り魔力に素で驚きふいたんだが(笑) 大丈夫かねぇ…? 飴投げる余裕が夜中にありゃいいんだが。 | 
| (1672)2006/10/05 22:22:22 | 
|  | 村長 アーノルド >>1682 取り合えずそのような事態になった暁には責任を持ってリングを作ることを約束しようか。 | 
| (1684)2006/10/05 22:31:44 | 
|  | 美術商 ヒューバート >>1701 流石に死に際に女を抱いていたいとか腹上死したいとかそんなことを言う気はないぞ。 | 
| (1706)2006/10/05 22:54:38 | 
|  | 美術商 ヒューバート >>1709 そんな覚悟一生したくない、というのが本音なのだが(真顔 | 
| (1712)2006/10/05 22:58:30 | 
|  | 墓守 ユージーン マルコシアスに同じく思ってた、だなんて言えない…。 すまんさね…。 しかし変わったもんさね…イシュタルの前で平然としている辺り。 >>1708 [ルビガンテの姿に一つ溜息をついて姿を現し] ……無理をするなと言ったハズなんだがねぇ…。 どうしようも、ここで帰す訳にはいかんさ… [柔らかい髪を撫ぜると扉を開けてカラカラと車椅子を押し、部屋の中へ連れて行った] | 
| (1719)2006/10/05 23:05:14 | 
|  | 見習いメイド ネリー >>1725 『マルコシアス様もいらっしゃっていたのですね。マルコシアス様もご主人様も皆様もお元気そうで何よりですわ』 [ルビは車椅子に座ったまま軽く会釈をする。どうもお腹が邪魔してうまくできないようだが] | 
| (1727)2006/10/05 23:18:56 | 
|  | 美術商 ヒューバート >>1722 突然性別が変わったり猫耳が生えたりするような薬ではなかったみたいだがな。 | 
| (1728)2006/10/05 23:19:03 | 
|  | 村長の娘 シャーロット >>1747 どうなさいました? | 
| (1749)2006/10/05 23:46:48 | 
|  | 流れ者 ギルバート >>1743 ま、お前ならきっと上手くやるんだろうけどな。 すまないって…それこそ謝る事じゃねーぞ? 俺が勝手に心配してるだけだ、気にすんな。 [手元の減らないミルクセーキを見て] …それ、ちゃんと飲めよ?結構栄養になるんだからな? | 
| (1754)2006/10/05 23:49:14 | 
|  | 村長の娘 シャーロット >>1753 悪い物でも食べたのかと思いましたわ。 | 
| (1755)2006/10/05 23:49:59 | 
|  | 美術商 ヒューバート >>1755 生憎と正気だ。 | 
| (1756)2006/10/05 23:53:23 | 
|  | 冒険家 ナサニエル >>1754 [上手くやるんだろうと言われれば苦笑するしかなく。 否定も肯定もせぬまま曖昧に] [ミルクセーキに移る視線に、軽く手元を揺らして] わかっているんだが…どうにも喉を通らなくてな… [揺らし続けるだけで口に運ぼうとはしない] | 
| (1765)2006/10/05 23:59:58 | 
|  | 書生 ハーヴェイ >>1766 『それはおそらく、最初の子供は姫のようにちやほやされ、次の子供はまぁ長男だしと大事にされ、三番目となるとかぼちゃか大根程度の扱いしかされぬ、という意味じゃろうなw』 [...は、虚空より声を飛ばした(しかも超適当な意味だww)] | 
| (1770)2006/10/06 00:13:54 | 
|  | 流れ者 ギルバート >>1765 [相変わらず曖昧に笑い、手元のグラスを揺らす様子に] …お前、やっぱ変じゃねぇか? 本当に疲れてるだけか? なんかあるんなら話してくれよ… 飲めないんなら無理はしなくていいと思うけど… [そう言いつつもその手元を眺めて思案顔で] | 
| (1771)2006/10/06 00:14:10 | 
|  | 冒険家 ナサニエル >>1771 …少し、調律の取れていない原因が気になっている。 あの生真面目な…… [独り言のように呟くが、自己完結したらしく一度目を伏せ。 手元から離れない視線に矢張り苦笑して] ああ、これは…あまり得意でないだけだ。 | 
| (1778)2006/10/06 00:19:09 | 
|  | 流れ者 ギルバート >>1778 [言いかけて止める様子を怪訝に思いながらも、仕事の話となるとそれ以上口は出せず] …ま、仕事の話じゃな…言えない事もあるだろうし。 でも、それ以外の…俺で力になれそうな事はいつでも力になるから。 [手元のそれが得意では無いと聞き] 苦手ならいいんじゃね?飲まなくて。 なんなら、残りは俺が飲むし… | 
| (1783)2006/10/06 00:28:33 | 
|  | 冒険家 ナサニエル >>1783 邪推していただけだ、大した話でもない。 恐らくその内に収まるだろうと考えただけだ。 [苦笑を浮かべたまま、飲むとの言葉にグラスを差し出して] ならば飲んで貰えるとありがたい。 流石に無駄にしてはマルコシアス殿に悪いからな。 | 
| (1789)2006/10/06 00:33:57 | 
|  | 流れ者 ギルバート >>1789 レリエルが頑張ってるんだ、悪いようにはならないさ。 …お前は考えすぎなんだろ、きっと。 いつも余計な心配して…疲れちまう。 心配させねーようにしねーとな、俺も… [そう言いながら飲みかけのグラスを受け取り、一息に飲み干して] これでOK、だろ? [そういって笑う] | 
| (1795)2006/10/06 00:45:27 | 
|  | 冒険家 ナサニエル >>1795 原因が俺の力でどうにかできるものならば良かったのだが… …どうしたものかな。 [先程完結したと云うのに思案するように息を吐く。 続く言葉は沈む思考に打ち消されたのか、反応は返らず。 グラスを容易く干す様子に小さく笑って] ああ、ありがとう。 | 
| (1798)2006/10/06 00:52:14 | 
|  | 村長の娘 シャーロット >>1799 『はいっ』 [にこりと笑みを浮かべるとカクテル器具を取り出し] [シェイカーにブランデー・カカオリキュール・生クリームを入れてシェイクし、丸底カクテルグラスに注ぐ。中央にナツメグを振りかけ] 『お待たせ致しましたわ』 [微笑みルシフェルにグラスを手渡した] | 
| (1802)2006/10/06 01:04:54 |