人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
(1687)みんなで狼を探す村 : 4日目 (1)
村人は集会場に集まり誰を処刑すべきか話し合った……

農夫 ロブ に、12人が投票した。
道楽者 スコット に、1人が投票した。

農夫 ロブ は、村人の手により処刑された……
次の日の朝、医師の娘 テレサが無惨な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 サイモン、実業家 オリバー、道楽者 スコット、実業家の子 テッド、修道女 ヘレン、老婆 ドーラ、長老の孫 マーガレット、教師 メアリー、新聞記者 アイリーン、孤児 アニタ、教師の妹 リサ、の11名。
神父 サイモンは、予想通りだなあ・・・。
2006/07/30 00:31:42
新聞記者 アイリーンは、デレザ…。おめの意思はついで狼見つけ出してやるがんな…
2006/07/30 00:31:56
修道女 ヘレン
結果は見るまでもありませんね。
ロブは村人でしょう。申し訳なく思います…
(0)2006/07/30 00:32:01
老婆 ドーラは、予想通りだねえ。
2006/07/30 00:32:10
孤児 アニタは、やはりテレサさんでしたね……。
2006/07/30 00:34:03
道楽者 スコット
【ロブは人間だった】
(1)2006/07/30 00:35:04
修道女 ヘレンは、実業家 オリバーがここでロブ人狼と言ったら逆に信じるかもしれませんが。
2006/07/30 00:35:50
教師 メアリー
>アイリーン>>4:207
私がそれだけで判断していると思ったら違うし、全ての状況からそれを除いても無意味でしょう。
あまり真に受けないように。

ま、テレサ襲撃は予想の範囲内でしょ。能力者さん達どうぞ。
(2)2006/07/30 00:36:23
実業家の子 テッド
ごちそうさまでしたー(ペコリ

サイモンは…


さーてどっちだったでしょうね?
(3)2006/07/30 00:36:26
実業家 オリバー
【農夫 ロブは人間でした】
(4)2006/07/30 00:36:27
孤児 アニタは、早急で申し訳ありませんが、寝ますorz朝方の子、眠いのです。
2006/07/30 00:37:13
新聞記者 アイリーン
テレサの遺志を引き継いで、状況整理。

  テレ ルク テド スコ オリ 灰狼
1 占  狂  狼  霊  狼  1
2 占  狂  狼  狼  霊  1

灰 サイ ヘレ ドラ メア アイ アニ
白 マガ リサ イア ロブ

   ●  テレ ルク テド ▼  スコ オリ 襲撃
2日 イア 白1 黒2 白3
3日 リサ 白斉 -  白斉 ルク 白斉 白先 イア
4日 サイ -  -  -  ロブ 白先 白後 テレ
(5)2006/07/30 00:37:28
神父 サイモンは、実業家の子 テッドに週間放置を手渡した。構ってあげないもんね。
2006/07/30 00:38:02
教師 メアリー
ロブ、テレサ安らかに。ロブはやっぱりそうなのね。
▼テッドで本決定ならコミットもありかと。
(6)2006/07/30 00:38:27
神父 サイモンは、とりあえずオリバー・スコットの真贋が課題か。
2006/07/30 00:38:43
孤児 アニタは、実業家の子 テッドに驚愕しながら睡魔に負けてしまった。
2006/07/30 00:39:12
新聞記者 アイリーンは、サマリーのテッドのチェックを消してみた。テッド?誰それ
2006/07/30 00:39:59
修道女 ヘレンは、新聞記者 アイリーンと全く同じ票を出すところでした。担当決めますか?
2006/07/30 00:40:12
道楽者 スコット
▼ぼうずは確定だな。
●はもうない。
神父が状況黒と仮定すると狼だが、神父でなくてもデレサは食われてるだろうから、無意味だな。
(7)2006/07/30 00:40:36
新聞記者 アイリーンは、修道女 ヘレンじゃ明日はヘレンで。
2006/07/30 00:41:14
長老の孫 マーガレット
私の判断ミスです。申し訳ございませんでした。
イアン、ロブ、テレサ、ごめんなさい。

私の分際でなんですが、デッドをどうしましょう。
それも含めてアンケート考えますわ。
(8)2006/07/30 00:41:53
道楽者 スコット
「デッド」だから吊った方が良いかと。
(9)2006/07/30 00:42:39
修道女 ヘレンは、新聞記者 アイリーン、了解しました。
2006/07/30 00:42:47
教師 メアリー
>>8
テッドの霊判定は確黒でしょうね。今日は▼テッドでコミットを推奨します。
(10)2006/07/30 00:44:07
老婆 ドーラ
ちぃっと忙しいから後で来るよ。
▼テッドは確定だが、コミットするのかい?

やるやると言って結局あたしゃ出すのが遅いから、反対はしないよ。だが、ロブではなかった、それなら誰が人狼かを考える日として今日を飛ばしたくないねえ。
(11)2006/07/30 00:44:15
新聞記者 アイリーン
▼デッドで当然いいけど、コミットはしないでいい。
明日の吊り先はまだ決まらないし、
考える時間も話し合うptもたくさんあったほうがよかろ。
(12)2006/07/30 00:44:32
新聞記者 アイリーンは、あぁみんなコミットがいいならいいけど…アニタ寝たんじゃない?
2006/07/30 00:45:05
教師 メアリー
>>12
今日考える時間を取る事にどれ程の意味が?
今日コミットすれば、明日、吊り先を考える時間を多めに取れるでしょう。
今日みたいにマーガレットが仮と本の間で悩まずに済むわ。
(13)2006/07/30 00:46:29
神父 サイモンは、デレサ>>3:206の遺言を読み返している
2006/07/30 00:46:35
修道女 ヘレン
テッドは、「5COを見て驚いたフリ偽装」が出来る狼でした。感覚派はそれで充分誤魔化せたと思われますが、テレサさんに完璧負けていましたね。
(14)2006/07/30 00:47:05
長老の孫 マーガレット
今日のアンケート
■1.霊能考察
■2.灰考察
■3.ローラーどうしますか?
■4.▼テッド?(Yes/No理由付)
■5.▼吊り希望(■4.でNoの人)

テレサ遺言、もう一度よく確かめます・・・
(15)2006/07/30 00:47:39
教師 メアリー
ま、別に良いけれどね。マーガレットにお任せ。
ちなみに私は票はマーガレットに委任済み。それとコミット済みよ。

おやすみなさい。
(16)2006/07/30 00:48:16
新聞記者 アイリーン
まぁ誰か一人襲撃されるから考えやすくはなるね。
確かに現状見るとコミットで決定に余裕を持たせた方がいいか。みんなptは足りそうだし。
おけー、▼デッドでコミットしておいた。
(17)2006/07/30 00:48:50
修道女 ヘレン
皆さんに聞いてみたい事が。
狼側によるテレサ襲撃の方針は、いつ決められたと思われますか?

ポイントの一つだと思います。
(18)2006/07/30 00:50:58
道楽者 スコット
今後の食い予定者は「マー、潜伏結、リサ」の3人だ。
11>9>7で残7人まで確定白がいる。
残5人になると確定白はいないから、オール灰になるぞ。
ぼうず→オリバー→スコットと吊ると全員灰確定だ。
(19)2006/07/30 00:51:05
修道女 ヘレンは、▼テッドでコミットしました。
2006/07/30 00:51:13
長老の孫 マーガレットは、さすがに悪いので「デット」か「デッパ」にしときます・・・
2006/07/30 00:51:15
実業家の子 テッド
んーとね、「5COで驚いたフリ」は、単に一度してみたかったからやってみたー。

昨日はムサい野郎だったから、今日は可愛い女の子をこの手にかけることができて満足満足。
(20)2006/07/30 00:51:50
神父 サイモン
コミットするのか?
明日マーガレットは死ぬ可能性高い。
我々がマーガレットと協力して、マーガレットに悔いのないよう考察を残してもらうためにも、コミットには反対だ。
(21)2006/07/30 00:52:46
教師 メアリー
寝ようと思って見ていたけれど
>サイモン>>21
…。
纏め役のマーガレットが意見を言ってどうするのよ。
素で驚いたわ。

では、ほんとおやすみ。
(22)2006/07/30 00:55:43
長老の孫 マーガレット
帰ってから妙に頭に血が・・・と思ったら、
日中から窓締め切りで空調つけてなかった・・・
頭冷やして考えないと、私の分際で。
(23)2006/07/30 00:56:32
教師の妹 リサ
>>18
灰色が一番▼から遠のいたと狼が判断した時点かな。
それか反対に考えて占い対象に決まった時・・。
(だとしたらサイモンってことなんだけどね)
(24)2006/07/30 00:57:03
教師 メアリーは、それからサイモンとヘレンは昨日の私の質問に答えてね。では
2006/07/30 00:57:19
実業家の子 テッド
コミットしても、次の更新予定時刻は、コミットしなかったときと同じ時間になるはずだから、してもしなくても同じだよ。

俺が生きてることがノイズになると思うんならコミットする方がいいだろうし(寝た人いるけど)、(゚ε゚)キニシナイ!!なら放置でもいいんじゃまいかー?

明日の俺の判定は確定黒以外ありえないんだからw
(25)2006/07/30 00:58:16
神父 サイモン
>>18デレン
はじめっから真占を喰うつもりだったのではないかと。
全吊りするつもりなら、真占デレサを吊れるよう、世論操作が必要だっただろう。
しかし、1日目から「テッド狼」の世論が継続していることを考えれば、狼は真占を吊るつもりはなかったと考えるのが妥当と思われる。
(26)2006/07/30 00:59:28
修道女 ヘレン
>>22
守護死亡が確定しているため、確定白連続襲撃は、既に確定しています。
マーガレットさん個人の意見は、今後の食いの判断材料の一つになると思われます。
(27)2006/07/30 00:59:44
実業家の子 テッドは、デッドでいいお?その名前で好きなキャラがいるのだ
2006/07/30 01:01:09
神父 サイモンは、狂人ルークまで「テッド狼」だった。カワイソウなデッド。
2006/07/30 01:01:35
修道女 ヘレン
>>26
少なくとも、その選択肢はイアン守護CO前には無かったのではないでしょうか。
5COを選択した時点でも無かったでしょう。真食い狙いだけなら占3:霊1でも構わなかったはず。

つまりサイモンさんは、「イアン襲撃」の時点で真食い確定、これで良いでしょうか?
(28)2006/07/30 01:02:32
新聞記者 アイリーン
>>18へレン
ルークが判定割った時点でイアンorルーク吊りが濃厚だった以上、その時点で真占襲撃は決めてたんじゃないかな。イアンが確定白になってれば話は別だったかもしれないけど。
(29)2006/07/30 01:03:23
教師の妹 リサは、デットはシナプスから消去中 (-∧-)
2006/07/30 01:03:26
実業家の子 テッドは、修道女 ヘレンの>>28ににやにや。(・∀・)
2006/07/30 01:04:04
道楽者 スコット
俺もモン太に同意だ。
更新前にあれだけ心中吐露したんだ。
マーに思う存分やってほしいね。
結果、▼デッドが▼灰なんてこともあるかも知れんし。
実際、デレサは「食われてる」から灰吊りが1人分増えてるからな。

センセは確定白は意見を言うべきではないと思ってるのかね?
センセ吊るか?(笑)コミットしたがるし(下手な情報を極力出さない為)、偽装臭がプンと匂ったが。
(30)2006/07/30 01:04:07
長老の孫 マーガレット
私の記憶が確かなら、テレサは、自分が死んだからって、
安易にテッドを吊るのではなく、ちゃんと考えてって言っていた。
コミットする前に、テレサの発言を読み直してみた方がいいと、
私の分際で思う今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
(31)2006/07/30 01:04:16
修道女 ヘレンは、議論を停止する気は毛頭ありませんが。
2006/07/30 01:06:45
神父 サイモン
>>28ヘレン
5COが「戦略的に」作られたなら真占喰いははじめ考慮に入っていなかったと思う。
逆に、5COが「自信のないオリバー狼による霊騙り」で作られたなら真占喰いがはじめから考慮に入っていてもおかしくはない。

イアン喰いは確かに真占喰いの前フリだろう。
しかし、テッド・オリバー狼なら、イアンが守護COせずに死んでもふつうに真占を喰うつもりではなかったのだろうか?というのが今の考え。
(32)2006/07/30 01:07:17
神父 サイモンは、実業家の子 テッド、5COにした理由くらいは述べてくれ。
2006/07/30 01:08:41
教師の妹 リサ
きょうはねるっす。
明日ルークが▼されてからの文章読んで
頭整理する~。

(手助けできる人じゃなくてごめ)
(33)2006/07/30 01:11:51
教師の妹 リサは、(*'O'*)お(*'∇'*)や(*'・'*)す(*'ー'*)み♪
2006/07/30 01:12:19
修道女 ヘレン
>メアリー
●イアンの理由ですか?テレサに乗っただけです。

イアンは狼としてはあり得る位置。
普通に占い吊りに挙がりやすい位置づけであり、だからこそ放置は出来ない。初日の占い先としては妥当と言えば妥当。
但し、通常イアンの位置は「一匹目」。
狼2騙りだった「から」、LWはステルスに自信があるだろう意見は当然出るでしょう。逆に「裏をかいて論」も出ると予想。

村側が考えやすい方法にすべき。だから●イアンは決して悪手ではない。

以上、初日●イアンの理由。結局の所、私も消去法でしかありませんでした。
(34)2006/07/30 01:12:26
実業家の子 テッドは、教師の妹 リサひどいや!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
2006/07/30 01:12:53
道楽者 スコット
あとだな、これは灰が言いにくいだろうから、俺から疑われるかも知れないのを覚悟で言うが、潜伏結社員を公表した方が、灰の狼探しがラクになるんじゃないか?
無駄に灰村人同士で疑っても仕方ないだろ。
マーや潜伏結の判断に任せるけどな。
(35)2006/07/30 01:14:26
教師の妹 リサは、(遠くから) (・・、)  ヾ( ̄ ̄ )泣かない 泣かない!
2006/07/30 01:14:43
修道女 ヘレン
>リサ
あなたがまとめ役になる日が来ます。
リサは操作しやすいと考えた狼が、ずっと襲撃せずあなたを残す可能性は普通にあり得る。

今日、リサさんに仮まとめ役を経験してもらうのも良いと思うのですけどね。
(36)2006/07/30 01:15:37
新聞記者 アイリーン
>>35スコット
それは少し考えた。もう地雷効果もないしね。守護GJもないんだから、喰われる順番だけの差。だったら早めに出してしまった方が無駄に考える量が減るだろうね。マーはどう思う?
(37)2006/07/30 01:16:52
長老の孫 マーガレット
まあ、あなたたちはエスパー?霊能?
今ちょうど相方どうしようかな~と考えていたわけで。
(38)2006/07/30 01:19:38
修道女 ヘレン
COさせない場合の手段の一つとして、マーガレット襲撃後1日潜伏し、遺言COというものもあります。(可能であればの話ですけど)

その「食われる順番」を考えた場合の不安要素が>>36でしたので。
(39)2006/07/30 01:21:03
道楽者 スコットは、長老の孫 マーガレットに「ボクハレイノウシャデス」と言った。
2006/07/30 01:21:27
神父 サイモン
>>3:189メアリー
正直、あれを利用して●▼アイリーンを推す者もなかったし、アイリーン本人からも反応はなかった(>>3:192で反応してるけど、サイモンが「本音じゃない」とバラしている以上、もはや生の反応とは言えまい)。
ふつうに失敗。ノイズになっただけ。
こんなんだから見え見えって言われるんだろうね。
(40)2006/07/30 01:22:20
長老の孫 マーガレットは、スコットがおやつをくれたら信じるかもしれない。
2006/07/30 01:23:50
新聞記者 アイリーンは、テッドから点を取れるだけとってみた。テトってかわいくない?
2006/07/30 01:25:02
修道女 ヘレンは、神父 サイモンをじっと見つめた。
2006/07/30 01:25:32
修道女 ヘレンは、神父 サイモンをじっと見つめた。
2006/07/30 01:25:45
修道女 ヘレンは、神父 サイモンをじっと見つめた。
2006/07/30 01:26:01
道楽者 スコットは、長老の孫 マーガレットにプリッツローストを1袋をあげた。もう1袋はボクノデス。
2006/07/30 01:27:31
新聞記者 アイリーン
>>39
なるほど。今日マー襲撃なら、リサまとめの状態をまず作り、リサor潜伏結社で喰い先を選ばせないってことね。
(41)2006/07/30 01:27:51
道楽者 スコットは、ベレンの光線で神父が溶けて行くのを見て腰を抜かした。
2006/07/30 01:28:38
神父 サイモン
喰われる順番が「マーガレット→潜伏結社→リサ」と決まっているなら結社を公表しても問題はないだろう。

リサ、あるいはマーガレットが喰われずに残される可能性を見るなら、灰狭めをはかるためにも潜伏させておいたほうがいい。
この場合、デレンの言う「マーガレット死亡後、遺言CO」というのも有り。こればかりは結社さん次第だが。

もちろん、灰狭めに期待せず、村人同士の疑い合いを避けさせたいなら、表に出すほうがいい。
(42)2006/07/30 01:29:12
神父 サイモンは、ドロドロに溶けた。早く人間になりたい。
2006/07/30 01:29:55
長老の孫 マーガレットは、神父 サイモンがそもそも人間じゃなかったら何に戻るのかこっそり見ている
2006/07/30 01:31:25
長老の孫 マーガレットは、スコットに、お返しの唐辛子をあげて微笑んでいる「食え」
2006/07/30 01:32:18
道楽者 スコット
ベレンの案はさ、リサまとめ時に灰食いされると、あとから出てくる結に信憑性がなくなるだろ。
そのリスクはどうするんだ?
(43)2006/07/30 01:32:38
神父 サイモンは、灰吊りも選択肢としては有りか?
2006/07/30 01:33:01
修道女 ヘレンは、神父 サイモンが本当に村人なら、言ってみたいことがあるのですけどね。
2006/07/30 01:33:11
道楽者 スコットは、長老の孫 マーガレットの下僕になって唐辛子を食べた。うげぇぇぇえええぇぇぇええ
2006/07/30 01:33:49
長老の孫 マーガレット
う~ん、相方か~。どうすればいいだか考えてみるだ。
(44)2006/07/30 01:34:03
神父 サイモンは、修道女 ヘレン、何でもおじさんに相談しなさい。
2006/07/30 01:35:44
修道女 ヘレン
>>43
ですので、「遺言COが可能なら」という条件付きですね。灰残り1の場合、対抗は出ようがありませんので。

▼候補に入ると面倒っちゃ面倒ですが。
(45)2006/07/30 01:36:18
新聞記者 アイリーンは、ちょいわるモン太の目が怪しく光ったのを見逃さなかった。
2006/07/30 01:36:45
長老の孫 マーガレットは、相方ベアに話しかけた。「おともだち、恥ずかしがり屋?」
2006/07/30 01:38:46
道楽者 スコット
>ベレン
ああ、そういうことね。
しかしそこまでして潜伏隠す意味があるんだっけ?
潜伏より先にリサに墓場に行ってもらおうってことか。
(かなり実もふたもない)
(46)2006/07/30 01:40:13
修道女 ヘレンは、はい。身も蓋もありません。
2006/07/30 01:41:24
神父 サイモンは、ロブの視点はなかなかイイんだよなあ・・・。と読み返している。
2006/07/30 01:44:18
長老の孫 マーガレット
私が死んだ日に、と思ってたけど、
今となっては明日なら今日でも変わらないわけだよね。
後で出てきても信用できないというのも確か。
・・・今日、教えちゃおうか?
(47)2006/07/30 01:48:37
長老の孫 マーガレットは、修道女 ヘレンがサイモンにどんな話があるのか気になるお年頃
2006/07/30 01:51:57
道楽者 スコット
▼デッドか▼灰か、という話じゃなくて、「デッドはリサまとめ役時に吊る」じゃダメなのかな。
間に合うだろ。
マーと潜伏結で、今日明日で灰吊り+オリバーか俺吊る決定をやれば、いいんじゃないか?
しかし残5人で俺が生き残ったとしても、俺吊るんだろ?
どっちにしろスコット真決めうちとかしないんだろうし、灰吊りで村人を吊ってしまったとしても、残3人での灰勝負にはなるぜ。
(48)2006/07/30 01:52:35
修道女 ヘレン
>サイモンさん
相談と申しますか、雑感に近いものがあり、私の勘違いかもしれないので。勘違いなら以下スルーで構わないのですが。

あなたを村人と見て言わせていただきます。
今までのあなたの一連の行動を拝見していて、もしやと思った事があるのですけど。
見え見えとかご自分でおっしゃっていますが、もしその通り、単にブラフが不慣れだったりするのでしょうか。
なら無理をせず、ご自分の得意分野に集中してみてはと感じました。

私は「騙り解除」のイベントから昨日はスルーの位置にいられましたが、それを抜かせば、私自身はサイモンさんとそう変わりない位置にいたかもしれません。もっと悪いかもしれない。
(49)2006/07/30 01:54:48
神父 サイモンは、修道女 ヘレン、やっぱそれが言いたいことなのね。無理してた感はある。
2006/07/30 01:58:54
修道女 ヘレンは、反応は不要です。完全に雑感なので。
2006/07/30 01:59:43
実業家の子 テッド
カツラの下に狼の毛があるのは誰かな誰かな~♪

マーガレットを食うか否か
その相方をどうするか
確定白のリサをどうするか

どうしようかね~♪
(50)2006/07/30 02:01:03
修道女 ヘレンは、と思ったのですが……わかりました、そう受け取っておきます。
2006/07/30 02:01:18
長老の孫 マーガレット
[...は、教会の愛に感動し、寄付金増額を決定した]

霊能ちゃんと真贋を、とテレサに言われてたよね。
テレサに負担ばかりかけて死なせてしまったな・・・
霊能の真贋と灰狼、相方の件、もうちょっと考えてみますです。
(51)2006/07/30 02:03:34
修道女 ヘレン
>>48は分かりやすいですね。

テッドは襲撃を考える位置にいると予想しますが、襲撃順が既に決まっているなら、先に吊って襲撃の差を見比べる、という事も出来ません。
(52)2006/07/30 02:15:37
修道女 ヘレンは、道楽者 スコットの位置が霊=狼であることを忘れそうになるのですが。
2006/07/30 02:15:53
修道女 ヘレンは、今日はこの辺で失礼します。
2006/07/30 02:17:18
道楽者 スコットは、寝た寝た寝た寝た寝た寝た。
2006/07/30 02:23:35
長老の孫 マーガレット
【相方はこれを見たらCOしてください】

私は自分が迷うから混乱させるなと言うつもりだったのではない。
結果として私はまとめ役として決断を誤った。
ただ更新ギリギリに全部を覆すことは、
発言力があってその場にいる少数の意思に左右されやすい。
その意思が狼側に有利になってしまうことを危惧していた。
あなたにうまく伝わっただろうか。
(53)2006/07/30 05:24:44
長老の孫 マーガレット
鳩だから言葉変かもしれないけど…
オリバーは天然素材真なのか、仲間報知天然狼なのか。
報知にしても、アンケ回答まであれでいいって、
すごい作戦だね…。
親子狼なら、だからこその5COかと納得。
(54)2006/07/30 05:42:36
長老の孫 マーガレット
と行きたいとこなんだけど…
オリバーとは真逆路線のスコット狼なら、
早い時期に5COが決まっていたことになる。
残る灰を見て、灰狼が潜上手さんと考えれば、
早いうちに5COに決めてもおかしくない。
スコット狼ならアンケなどでうまく仲間も疑いつつ外そうとしてる。
アニタのことは昨日言ったけど、それ以外でもありうる。
(55)2006/07/30 05:57:18
長老の孫 マーガレット
…でも眠いし鳩だから寝ちゃおう。
[…は唐辛子をボリボリかじりながら帰った]
(56)2006/07/30 06:03:01
道楽者 スコットは、長老の孫 マーガレットの深い悩みに同情した。
2006/07/30 06:21:19
道楽者 スコット
まあどう言ってもそれなりに苦い経験してると、いろいろと考えてしまうよな。
もう俺は食われない限り、どうあっても客観的には真証明できないからね。
吊られる日までに灰狼吊れるようにひたすら頑張るだけさ。
今日灰吊りになって、黒判定出せたら、オリバーより先に吊られてもいい。
そうは思ってる。
悠々とデレサと墓場で十六茶でも飲んでるよ。
慰安やロブに報いる為にも、マーの本決定で灰狼吊りたいと思ってるぜ。

考察は後で出す。
(57)2006/07/30 06:43:52
道楽者 スコットは、シャーロットのひざ枕で再び寝た。
2006/07/30 06:46:31
道楽者 スコットは、ひょっこり起きた。
2006/07/30 09:56:24
道楽者 スコット
「ぼうず・オリバー・灰」「ぼうず・スコット・灰」この2つが残ってるわけだが、慰安→デレサ食いに同意しているスコットの図とか想像されてるだけで情けない。
しかもぼうずバレしてるのに灰吊りと霊吊りからやった方がいいとまで言ってる。
こんなうんこちゃんと見られてるスコットで誰のことよ、と思いたくなる。
脳内黒くなってくる頃だから「逆にそれを狙って…」とか考えてしまうのだろうが、だからオリバーはラクだと言ってるんだ。

俺は疑われる要素もわかってあえて言いにくい事も言ってきた。
デレサが優等生な考察をしていたから、ダーティな部分は俺がやろうと思っていたしな。
ブンヤに始まり、力石、ベレン、神父とケツ叩いてきたつもりだ。
そしてマーにも、対抗のオリバーですら。
そう言えば、デレサも随分命令してたなあ(笑)

「みんなで狼探す村」なんだろ?狼も狼探せよ。なあオリバー。
(58)2006/07/30 10:00:15
道楽者 スコット
ところで愚痴はこれくらいにして、今後のスケジュールを考えたのだが、
【オリバーより俺を先に吊った方がいい】
と言う事だ。
俺を吊るときに偽装GJされるからだ。

灰吊りはマーの本決定なしの吊り伏せでいいだろうし、9人時での俺吊りなら、ぼうず→オリバーは確定路線の吊りだから、その間に灰の吟味も出来るだろ。
最終日に同じ4人残りでも、残5人時で俺を吊って偽装GJされるより、灰の吟味が出来る分、随分違うはずだ。
9人時で俺を吊れば、

8人でオリバーorぼうず吊り(確定白・リサ)
6人でぼうずorオリバー吊り(灰村人は確実にぼうずorオリバーにする事)
残4人で?
となる。
残6人時でどっちにしろ狼が灰を食ってくれる。

こう見ると、今日灰吊りで俺が黒判定だせなかったら、もう残4人が確定だな。
コミットしてる場合じゃなかったぞ。
(59)2006/07/30 10:06:16
道楽者 スコット
ん、違う。
残8人時で確定白は2人だ。
6人でリサ。
だから灰食いはないな。その分が俺食いにまわってるから。

ミジンコ級の可能性として「スコッちゃんはもう真霊でいいよ」なんて奇跡が起こったら、灰吊りが更にもう1回出来て、明日潜伏結が吊り伏せすれば、今度は狼は灰食いか俺食いしなければならない。
そうなれば残3人になる。
(60)2006/07/30 10:11:01
道楽者 スコット
ここらへん、検討してみてくれ。
俺はシャーロットと市営プールに行く。じゃあな。
(61)2006/07/30 10:14:36
道楽者 スコットは、浮き輪を持って市営プールに行った。なぜか村営ではない。
2006/07/30 10:15:18
老婆 ドーラは、モップを持ってやってきた。
2006/07/30 10:25:10
老婆 ドーラ
やれやれ。人が多いと汚れるのも早いもんだね。
結社員の相方を出す事になったんだね、あたしゃ相方じゃあないよ。
(62)2006/07/30 10:27:03
老婆 ドーラ
>>59
なるほどねえ。
残り3人の時に残る灰狼がそいつが残ると勝てないと判断した場合、そいつが食われるわけだ。

もしくは最終日が残り4人の状態になり、オリバーが確定黒になる。テレサが食われたんだ、守護者はいないものだとするよ。つまりGJ=偽装、偽装された人物は村人だと言う事さ。

スコット視点の狼からすれば、オリバーを確定黒にせずに灰を減らしてしまうか、オリバー確定黒情報かを選択すると言う事だね。
(63)2006/07/30 10:35:41
老婆 ドーラ
スコット霊能者決め打ちねえ。

それを考えるに当たって、スコット人狼なら誰がラストウルフか?と遠いところからスタートしたがね。
メアリー、あるいはサイモンだろう。

テッドとスコット人狼なら、ルークとテッドを切捨てる方が良いと言う事さ。テレサは村にとって推理の面で役に立っていたし、信用と言う部分でも負けていた。

イアン襲撃にする前に、確定白にする気があるならリサを襲撃し、リサを守護者にしちまえば良いのにねえ。それ以上にイアンは邪魔だと言うことさ。

イアンが邪魔と言うより、テレサの占いが邪魔なんだ。それがあったら勝利がより確実になるか、勝ちやすくなると思って襲撃している。
ま、テッド狼ならそりゃ仕方が無いねえ。

スコットを生かす計画なのか。スコットもラストウルフを生かす計画なのか。

スコットテッドはここいら止まりで、誰がその人狼かまでたどりつけないね。
(64)2006/07/30 10:44:45
老婆 ドーラ
単純に見りゃ、スコットはそりゃあオリバーよりは信用されているさ。だが、スコット生き残りに賭けるにしては、テレサを襲撃する為にいくのは変だねえ。

スコット生き残りはないね。同じ事から、オリバー生き残りに賭けてのテレサ襲撃も無い。オリバー生き残りは無理だと本人も悟っているだろう。
(65)2006/07/30 10:46:28
老婆 ドーラ
ラストウルフは託されている。
ルーク、テッド、霊能者騙りの全てを使って逃れさせようとされている。

折角の5COが?
5COってのはね。騙りによって勝ちにいくことが目的だろうに。テッド狼、テレサ襲撃でそりゃなくなったようだね。騙りによっての勝利を考えて5COにしたわけではないということさ。

スコット霊能者決め打ち。
悪い案じゃあないねえ。5CO、テレサ襲撃でスコット生き残りを狙ってやったのなら、お手上げだよ。

有り得ない、とまではいかないが難しいだろう。
あたしゃ乗ってみたいねえ。
(66)2006/07/30 10:50:24
老婆 ドーラ
お手上げ、という言い方だと誤解されるかね。
それは難しいし、それならばオリバー狼からラストウルフを吊りにいくことのほうが勝ちやすいだろうと言う意味さ。

…ああ、出かける時間が過ぎちまったね。
もう少し考察できそうだ。
(67)2006/07/30 10:53:18
老婆 ドーラ
二日目襲撃時点でスコットも捨石にするほどのラストウルフはアイリーンやヘレン、村の評判からと言う事でメアリーかね。サイモンはちょくちょくと挙がっている。

スコット狼という考えを捨てる意味じゃあないよ。
スコット狼なら誰が人狼で、どういう意図か。

スコット霊能者決め打ちが不味いと思う場合は、まずはそれを説得してほしいね。
(68)2006/07/30 10:58:14
老婆 ドーラ
村人が優秀すぎて、ラストウルフの意図を仮定してもそこから人狼を絞れやしないよ。イッヒッヒ。

オリバー、テッド人狼ならば誰を残そうとしているか。少なくとも、アニタのように疑われやすい人物に託してはいないだろうねえ。挙げ続けている事からも、●アニタなら多少ツッコミは薄いと思っていたんだろうさ。

オリバーのはねえ、参考にもなりゃしないね。
(69)2006/07/30 11:02:27
老婆 ドーラ
ま、ひとまずあたしの▼希望はテッド→オリバーさ。

ラストウルフについて、まぁだ絞れてやいないね。考えが足りないんだろう、もうちと別のことから考えてくるとするよ。

さあて、時間だ。出かけるとするかね。
(70)2006/07/30 11:05:52
老婆 ドーラは、道楽者 スコットに話の続きを促した。
2006/07/30 11:06:08
老婆 ドーラは、モップを片付けて去っていった。
2006/07/30 11:07:18
長老の孫 マーガレットはメモを貼った。
2006/07/30 11:30:20
長老の孫 マーガレット
17時半に出かけるんだけど、22時には戻る予定。
あと1時間は箱開けないから不便だわ。
(71)2006/07/30 11:36:42
修道女 ヘレンは、>>66に乗りたいですね。
2006/07/30 12:42:31
教師の妹 リサは、夢の中でも議論続いてたよ・・・・・(汗)
2006/07/30 12:59:32
長老の孫 マーガレットは、教師の妹 リサをつかまえた。それで、議論の結果どうだった?
2006/07/30 13:04:35
神父 サイモン
狼デッドが疑っていたからアニタは白、という考えが横行しているようだ。

確かにデッドは3日目には▼アニタ、2日目もドーラとアニタで迷って(るフリで)●ドーラ。
デレサの言うとおり、騙り狼はラストウルフを切らないだろう、という思考も分からないでもない。

しかし、デッドは3日目の時点でほぼ狼と見られていた。
そんなデッドの意見が村から重視されるだろうか?
デッドが村側として信用されていたなら、デッドは堂々とラストウルフを庇えばその流れを作ることができるだろうが、狼と見られている以上、流れを作ることはできない。
そんな中でラストウルフを庇うだろうか?逆に怪しまれるだけではないのか?

デッドが「狼と見られていること」を利用して、仲間を切ることで、占い吊りからラインを考える人間の目をくらませるのを狙った、という可能性もあるのではないか。
信用が低いことを利用してノイズをばら撒く、という発想がデッドにあってもおかしくはない、と思うのだが。
(72)2006/07/30 13:09:19
神父 サイモン
よって俺は「デッドが疑っているから××は白、デッドが庇っているから○○は黒」という思考は単純すぎると思う。そんな法則があるんなら、デッドから終始白認定されている俺が黒、というおかしなことになるからな。
(73)2006/07/30 13:09:33
教師の妹 リサは、3人で投票する辺りで目さめた(汗)<一人はわたし
2006/07/30 13:11:20
神父 サイモンは、そこまで残されるのかリサは(汗)なんつー夢だ。
2006/07/30 13:12:15
教師の妹 リサは、私でこれだから他の人はもっと重圧あるんだろうな(ノ_・。)
2006/07/30 13:13:22
長老の孫 マーガレットは、教師の妹 リサ それは正夢かも・・・・・・・・
2006/07/30 13:16:35
修道女 ヘレンは、神父 サイモンに週刊放置を渡す事に決めた。
2006/07/30 13:16:46
修道女 ヘレンは、結社遺言COを選択したい私がいます。
2006/07/30 13:19:09
神父 サイモンは、遺言COでも悪くはないと思うが結社さんの都合によるからなあ。
2006/07/30 13:23:38
修道女 ヘレン
テッドは途中まで真偽装に力を入れていました。仲間を切ると選択した場合、それはテレサ襲撃に方針を固めた時期からと予想。
この説ではアイリーンが村人になる。仮定の一つですね。
(74)2006/07/30 13:25:27
教師の妹 リサは、キャー!正夢~~ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<)
2006/07/30 13:25:37
神父 サイモンは、修道女 ヘレン、なるへそ。。。
2006/07/30 13:26:46
長老の孫 マーガレットは、バッサリ切らなくても甘噛みくらいみんなしてそうだけど
2006/07/30 13:29:48
長老の孫 マーガレットは、教師の妹 リサにおやつの唐辛子を手渡し微笑んだ「食え」
2006/07/30 13:32:07
神父 サイモン
デレサ喰いは初日から方針のひとつだったとは思うが、その方針が固まったのは恐らく、ルーク狂人が判明し、デッドがデレサとの信用勝負を諦めはじめた2日目と見ることができるな。
(75)2006/07/30 13:33:24
教師の妹 リサは、長老の孫 マーガレットアリガトビーム!!(ノ・_・)......━━━ -\☆(・_\)キャッチ!
2006/07/30 13:39:37
教師の妹 リサは、初日からの議事録読んでます (*ノノ)キャ
2006/07/30 13:40:56
神父 サイモン
>リサ
重圧もくそも、やれることをやるだけだ。

>>59はいい案だが、吊って真と分かるのも切ない話だな。
オリバーまで狼COするのか。見たくねえ・・・。
なんにせよ、スコットを吊るのは、スコット決め打ちを吟味して、決め打てないと判断したうえでのことだろう。
吟味してみるか・・・。
(76)2006/07/30 13:41:46
修道女 ヘレン
あとモン太さんには週刊放置ですが、挑戦して失敗したやっちゃった村人か、やってるフリ偽装の狼なのかが全く判別不可だからです。吊る気が無いのは今日だけですので。

村人なら、共に生きて狼を吊りましょう。それでは。
(77)2006/07/30 13:45:16
神父 サイモンは、修道女 ヘレン、若気のいたりと思って大目に見てよデレンちゃん・・・。
2006/07/30 13:47:19
実業家の子 テッド
こんな時間まで寝てる俺ってセレブー♪

・テレサとルークの真占を俺が見抜いたのは結構早かった
・俺は灰でも真でもこんなんです
・仲間はネタ志向。心の友よ!
・LWに作戦はない。作戦を出したのは俺か霊のどっちか?
・イアン喰いは実は個人的に(野郎だけど…)最初から押していた
・女の子は全員食べる方向で!墓下パラダイス~♪(ばーちゃんイラナイ)
・真剣な推理があらぬ方向向かって飛んでいくのを見て黙っているのが苦しかった…

色々御託を並べてみました~♪
(78)2006/07/30 14:27:04
実業家の子 テッド
暑くて寝てたっつーより単に何もしたくなくて横になってただけだけど。

アイスキャンデーが美味しい時期なのに、冷たいアイスが苦手な俺。しくしく。
夏なんて大嫌いだーーーーーー!!!!
何もいいことない!
(79)2006/07/30 14:31:21
実業家の子 テッド
わーおこんな時間にも更新処理があるのねん。

んじゃ涼しいクーラーついてるとこでもいってこよ。
本気でクーラー病になりそうだ…

…あ、そうそう。
吊り確定の俺が喰い指示出すと後々面倒なことになりそうだよねー♪
まぁテキトーにやってみよう!いってみよう!

では、チャオ!
(80)2006/07/30 14:33:23
神父 サイモン
スコット狼と仮定してみる。

スコットは2日目、(▼イアン以外の)灰吊り灰占いを推している。
村の方針が(イアン以外の)灰吊り灰占いになれば、当然占い師の真贋がバレる占い師喰いはできない。
よって狼スコットが灰吊り灰占いを推したとすれば、少なくとも占い師喰いは考慮に入っていなかったはずだ。
占い師の内訳をばらさず、イアン以外の白を吊らせて能力者に使える吊り手を減らし、騙り狼を生かす方針だったと言える。

だが、もし騙り狼を生かす方針だったなら、2日目以降のデッドの狂人化するでもなく、真主張するでもない姿勢はその方針にそぐわない。世論もデッド狼で固まってしまっていた。
デッド狼とすれば、ルーク狂人が判明した2日目の時点で、真占デレサを喰う方針で固まっていたと考えるのが妥当だろう。

ここまで考えると、スコット・デッド両狼とすれば、双方の方針が食い違っている。
この点からすれば、スコット・デッドは同陣営に属していない、つまりデッド狼ならスコットは白と考えられる。

以上、スコット狼を反証してみた。
俺としては、スコット真霊決め打ちに乗ってみてもいいと思う。
(81)2006/07/30 14:36:39
長老の孫 マーガレットは、テディベアに語りかけた。「嘘つきはおともだちじゃないよ」
2006/07/30 14:57:34
長老の孫 マーガレット
今日含めて3回スコット吊りを待って灰1吊り優先することはできる。
ただ7日目になっても終わってなければ(灰吊り失敗)、
私だったらスコット残して灰吊りすることはできない。
そこまで生きてないだろうけど。
(82)2006/07/30 15:34:40
実業家 オリバー
①テッド→オリバー→スコット
11>9>7>5
5-結社1=灰4人
吊りはあと2回
勝率 2/4 50%
②テッド→霊(暫定霊決め打ち)→灰→灰→霊(残霊を暫定で灰として)
11>9>7>5>3
暫定を灰として考えた場合、今日結社COで白3人
11-テッド霊白の5人=灰6人であと3回吊れるはずなので、
勝率3/6 50%
③テッド→灰→灰
最終日に霊ローラーを持ってきたとして、2回で黒判定が出る確率
11-その他5人=灰6人
吊りはあと2回とすると 2/6
残5人の時点勝てる率2/6 33%
そして残5人の時点で黒判定が出なかった場合、初日は霊を決め打ち、翌日灰3人勝負。
最終日1/3=33%で狼吊れるが、前日の霊決め打ちが1/2として
最後2日での勝率 33%/2=16%
上記の33%と足して
勝率 49%
(83)2006/07/30 15:39:03
実業家 オリバー
①襲撃の可能性 マーガレット→リサ→結社
今結社COしても途中食われるかもしれないが、
残り5人で結社COならば対抗COすると詰みますよね。
ならば5人の時点で結社COしてもらう方が・・・
②最終日に残りの霊を吊ると決めておけば、霊の信用度外視でもいける。
また、真霊が残った時は狼の霊襲撃を誘えるかも。
③下策。毎日考察しなければならない事が多い分コントロールされやすい。

現状、自分の方が吊られるだろうなと言う状況は認識しています。
自分とスコットを信用度では無く、発信する情報量で価値を考えた時、
オリバー吊りでかまわないと思えますのでそこに反論する気はありません。
んで、皆の考察を生かすのならば②と思います。キャラクター性全て度外視。

あー、間違ってるっぽい。自信ないので信用できない方は再計算して下さい。
(84)2006/07/30 15:41:53
実業家 オリバーは、また、夜に来ます。
2006/07/30 15:42:42
長老の孫 マーガレット
>>84オリバー
私の次に灰喰われた場合、相方が信用できないと思う。
見ようによってはなんだか結社っぽい灰もいるしね(笑)
(85)2006/07/30 15:46:19
実業家 オリバー
あーそっか。
なら、やはり最初からローラーは避けるべきでしょうか。
しかし、結社食われる確率は1/6?
狼も分からない訳だし、ここにかけるのかなぁ。
もちょっと考えて見ます。
(86)2006/07/30 15:52:56
道楽者 スコット
俺の言った提起は、どうせ残4人になってしまうなら、灰考察の時間が多い方がいいだろう、という提起だが、マーやリサの発言見てると、「マー灰灰灰」「リサ灰灰灰」もありえそうだな。
さすがに「マーリサ灰灰」はないだろうが。
終盤になっても決め打てないと言うマーは、格好の残され役だろう。
たぶん>>82で、マーは残される可能性がかなりアップしたと思う。

ぶっちゃけ、マーやリサが残4人のメンバーに入っていると、狼吊れるんかな、という心配が出てきたな。
少なくとも「マースコット灰灰」では「私はスコット吊ります」と言ってるようなもんだから、こりゃあ俺残すより、マーが俺よりは迷わない灰を残した方がいいだろう。
俺は残9人時のスコット吊りを推す。

逆に言えば、マーかリサが残されて残4人を想定すると、灰の誰かが食われる事になる。
毎日死ぬつもりでやらないと、気づいたら墓場ってこともありえるぞ、村人諸君。
(87)2006/07/30 15:53:07
道楽者 スコット
いずれにせよ、今日灰狼を吊れれば俺は安心して死ねる。
今日の灰吊りが俺にとっては分岐点だな。

そこでその肝心の灰だが。いつになったら潜伏結が登場してくれるのか。
力石、ベレン、神父くんは違うみたいだが。
候補はブンヤ、アニタ、センセだな。
結出る前に言っても仕方ないので、結論は夜にする。
(88)2006/07/30 16:00:27
道楽者 スコットは、練乳タップリのカキ氷を食べて喜んでいる。
2006/07/30 16:04:03
道楽者 スコット
>>87「マースコット灰」ね。
ただ、残5人で俺を吊って偽装GJされ、残4人でも最悪いい。
俺はこれが一番やばいのかな、と思ったけどそうでもないっぽいのでな。
それならマーかリサを生かすという選択をもっと手前でしてないとならないから、灰4人になるのが濃厚だが、そうなったら残った灰村人3人の叡智に賭けるしかないだろうな。
(89)2006/07/30 16:11:04
道楽者 スコットは、シャーロットとカラオケに行った。歌う曲は「粉雪」。季節逆すぎ
2006/07/30 16:12:40
長老の孫 マーガレット
>>87スコット
あら、残してもらえちゃうの。ありがとう(と言ってみた)
ってそうじゃなくて、まだ乗る方向に説得されないって話。
決め打たないって結論まではね。
ただ本人にそうやって言われちゃうと、逆に警戒して、
波見逃しちゃいそうで怖いわね。
(90)2006/07/30 16:15:28
長老の孫 マーガレットは、道楽者 スコットが唐辛子たっぷりのカキ氷を食べてるのに微笑んだ。
2006/07/30 16:18:08
長老の孫 マーガレット
>>90訂正
決め打つって結論までは説得されてないはね、だな。
オラ、言葉も怪しくなってきただな~はははは。
(91)2006/07/30 16:20:07
道楽者 スコット
まあ、がんばってくれ。
俺にお熱のようだが、俺なんぞはどうせ吊らないと収まらないだろうから、あとあと。
問題は灰だ。
頼むぜ、マー。
(92)2006/07/30 16:20:41
教師の妹 リサは、うーん・・となやみつつ二人の邪魔したくないσ(^_^)アタシ
2006/07/30 16:25:36
長老の孫 マーガレット
スコットがいて灰がいない間に言っても仕方なかったのかもだけど、
要するに、今日決め打ちたいならその議論をもっと熱くしないと、
結局7日目になってスコットの真贋に悩むと思うの。
だからここをもっと詰めましょう、ってこと。
乗るって言ってる人たちは、そこはもうクリアしてるんでしょう?
(93)2006/07/30 16:30:34
長老の孫 マーガレットは、教師の妹 リサ、邪魔じゃなくて、それが「参加」ってやつさ。つ|唐辛子|
2006/07/30 16:30:54
教師の妹 リサは、|唐辛子|o( ノД`).。o○イタダキマス
2006/07/30 16:33:28
教師の妹 リサ
スコット真霊決め打ちは~ やだ><
最後にどうしたらいいか決める時悩むと思うし
スコットが偽ならかき回される可能性大なんでしょ?
(ちがうなら指摘お願いしまふ<(_ _)>)
(94)2006/07/30 16:36:44
道楽者 スコット
じゃあまあ、明日の残9人時にスコット吊るか否かをやる前夜祭含みでいいけど、今日のポイントはあくまで灰吊りなんでな。
シャロの用意が出来た見たいだから、カラオケ行くぞ。じゃあな。
(95)2006/07/30 16:37:43
道楽者 スコットは、教師の妹 リサに、迷うやつはトコトン迷うからしゃーないよな。わかるわかる。
2006/07/30 16:38:35
道楽者 スコットは、こなあぁぁぁああゆきぃーねぇ♪ともう歌いながら出かけた。
2006/07/30 16:39:24
神父 サイモンは、そこを議論でバシッと解決するのがこの村なんじゃないのか。
2006/07/30 16:39:54
長老の孫 マーガレット
>>64ドーラ
テッドとスコット狼なら灰狼の可能性2人に絞って、
その前提から考察してるんじゃなかったの?
その最後には誰がラストウルフかわからないとなってる。
前提と結論が混ざってるように見えるけど、
どういう趣旨だったか教えてもらっていいかしら。
(96)2006/07/30 16:40:48
教師の妹 リサは、バシッと解決・・する前に多弁な人は食べられるとかがね(不)
2006/07/30 16:42:20
教師の妹 リサは、道楽者 スコットが、「決意の朝」も歌うといいなぁ。。と思った。
2006/07/30 16:43:14
長老の孫 マーガレット
>>81サイモン
灰吊り灰占いを出すことによって、思考にバランスがとれてる
真に見せようという意図は?
特に多数意見になりそうなことを言わないのは怪しい。
あとはデト~があまりに偽っぽすぎるから、
早いうちに占い機能破壊はするってことになってたら、
灰吊り灰占いを推しても不思議ではないとも思える。

あれ、スコットの灰吊り灰占い推しってどのタイミングだっけ。
見直してこようかな~。
(97)2006/07/30 16:48:49
長老の孫 マーガレット
ありゃりゃ。出かける時間だねぇ。←銅鑼風
可能性を絞らないといつまでも・・・という意見も確かにそう思う。
今日のアンケはスルーの方向みたいだけど、最低でも
(1)決め打ちの話を詰めて考える
(2)▼どうする(デト~?)
を考えないとね。(あとは仮決定までptとっとく)
(98)2006/07/30 16:58:27
神父 サイモン
>>97マーガレット
スコットが灰吊り灰占いを推したのは2日目の最初。
占い機能破壊目的なら、(イアン以外の)灰吊りは推せない。
占い師の真贋がばれて、パンダのイアンを吊れなくなるから。
だからスコットが狼で、灰吊りを通すつもりだったなら、占い機能破壊目的はなかったと思う。

多数意見になりそうなことを言わない、というのは結果論。説得力の有るスコットの意見に場が流されることも十分有り得た。
(99)2006/07/30 16:58:45
長老の孫 マーガレットは、22時帰宅目標を告げると、タケコプター装着。ぶ~ん
2006/07/30 16:58:54
長老の孫 マーガレット
>>99サイモン
急いでるしpt温存で短くてごめんよ。
逆。多数意見になりそうなことを言わないと怪しいから、
灰吊り灰占いについても言及するんじゃないかってこと。
そもそもイアン吊れなきゃ喰うつもりだったんじゃない?
(100)2006/07/30 17:05:18
長老の孫 マーガレットは、神父 サイモンどっちにも結局とれてしまう理由付けかと。時間切れ。
2006/07/30 17:08:07
神父 サイモン
パンダのイアンを吊れなければ占い師を喰う?
そんなことをすればルーク狂・デレサ真・デッド狼が一気にばれる。

イアン以外の灰を吊ってみろ、というのは狼の意図として考えれば騙り狼を生かすためだと考えられないだろうか。灰から白を吊れば能力者吊りに使える手数が減るからな。

つまり、「イアン以外の灰を吊ってみろ」と狼が表で進める、ということは、裏で「占い師喰うつもりはないよ」と言っているようなものだと思う。

その点で、狼デッドの動きとスコットを狼とした場合の動きが食い違っているのはご理解いただけると思う。
(101)2006/07/30 17:12:33
長老の孫 マーガレットは、>>101のようなことは言ってないよ。3行目以下ありうるけど
2006/07/30 17:15:51
長老の孫 マーガレット
ああ~間違えた。ptの無駄遣いだ、ごめん。
>>101の1行目即占い喰いなんて言ってないじゃん。
でも3行目以下はありえなくないよね、結局。
それだけ、じゃあホントにごめん。じゃあね。
(102)2006/07/30 17:17:54
神父 サイモン
あと、2日目、イアンがパンダになった。
そこで、スコットは灰吊り灰占いが多数意見になる、と考えるだろうか。「パンダ吊り」が多数意見になるのが普通じゃないだろうか。

そう考えると、「多数意見になりそうなことを言わないと怪しいから、灰吊り灰占いについても言及する」というのは何か違うような気がする。
(103)2006/07/30 17:21:39
神父 サイモンは、長老の孫 マーガレットいや、返答は後でいいよ。いってらっさい。
2006/07/30 17:22:09
神父 サイモンは、パンダのイアンを喰う???それはないだろう。
2006/07/30 17:24:13
神父 サイモンは、長老の孫 マーガレット、まあ、他の人の意見も聞いてみてくれ。
2006/07/30 17:26:03
新聞記者 アイリーン
7時頃帰れます。議事停滞防止のためにクマ飛ばしてとりあえず言っとくと、あたちは【結社じゃない】でし。
(104)2006/07/30 17:27:54
実業家の子 テッド
あら。アイリーン非結社?

メアリー結社ならマーガレット潜伏した方が、ずっとうまく地雷化できたと思うんだけど

…残りってアニタ?
(105)2006/07/30 18:10:42
教師 メアリー
あらら…。生きていたかったわ。なんてね。
【私がマーガレットの相方よ】

>>98
決め打ちは反対
(106)2006/07/30 18:46:18
教師 メアリー
私の考えをなんとなく書いてみる。
▼テッド→▼灰→霊ローラー

で進めたいわ。
(107)2006/07/30 18:47:09
教師 メアリー
霊についてはそうね。アンケ回答しない者から吊りたいわ。
悪いわね。私は情報を惜しむ者は普通に疑うわ。
(108)2006/07/30 18:47:54
教師 メアリー
それが悔しいのならオリバーは喋る事。
襲撃順番考察も結構だけど

★霊能者の二人は■2.灰考察+グレスケを必ず出して下さい。

灰でも遠慮なくどうぞ。きちんと聞きます。
(109)2006/07/30 18:55:22
教師 メアリー
霊なんてどっちが狼だとしても取り敢えず狼は騙りに出ている。
それよりも灰に目を。
(110)2006/07/30 18:58:01
教師 メアリー
アニタってば無口ね。ま、流行り病って事は無いよね…。
このまま来ないなら今日は▼アニタもありかしら。
怪しくなくも無いし
(111)2006/07/30 19:19:13
新聞記者 アイリーン
ただいま戻りました。メアリーが結社かぁ。
とりあえず考えてくる。
(112)2006/07/30 19:34:00
教師の妹 リサは、教師 メアリーねーちゃんが・・展開すごすぎΣ('□'*('□'*('□'*)ガビーン!!
2006/07/30 19:34:13
教師 メアリー
今メモ見て驚いたわ。今日ってアンケ未提出のものばかりじゃない。
霊能力者考察については発言の中で言っている者もいるけれど、
ここは"みんなで狼を探す村"よ。自分の意見を出せない者は探す意思が希薄だとストレートに受け取らせてもらうわ。
(113)2006/07/30 19:40:55
教師 メアリー
今だから言うけれどリサは白だと思ってた。黒出たら即吊り発言は釣り発言よ。
辛い気持ちにさせたら悪かったわね?>リサ
リサは灰についてどう思ってるのか、意見があれば書いてみたらどう?
気になった事を質問しても良いし。
(114)2006/07/30 19:43:39
神父 サイモン
こんばんは。
メアリー結社員だな。
正直白黒判断付かない人物だったので俺としてはほっとしてる。
今日は灰吊りでもいいと思う。
霊吊りなら▼オリバー。
灰吊りなら▼アニタ。暫定で出しておく。
もっとよく考えてみるけどな。
非業の死を遂げた人間であるイアンやロブの意を汲んでも、▼アニタは悪くないと思う。
少なくとも彼らは人間であり、狼を探した結果、アニタに行き着いたのだから。
(115)2006/07/30 19:50:09
修道女 ヘレン
メアリー結社ですか。灰が全く狭まらなかったのが残念ではありますが、了解です。

こちらに顔を出せるのは22:00近くになるかもしれません。時間が間に合えば長文連投と行きたいのですが。

そして>>18に書きましたが、よろしければ「狼側は、テレサ襲撃の方針をいつ固めたか」について各人の意見を求めたいです。
(116)2006/07/30 19:50:48
教師の妹 リサは、[壁]‥) チラッ っとねーちゃんみてみた。
2006/07/30 19:51:39
修道女 ヘレンは、修道院に駆け足で戻っていった。
2006/07/30 19:53:18
新聞記者 アイリーン
>メアリー
アンケなんて出そうが出すまいが関係なかろ。
オリバー狼だと思うー灰なら誰々が狼、そう言ってメモに貼れば「アンケ提出した」になるとでもいうの?

結論じゃなくて、誰々が狼だと思う理由の方が大事でしょう。みんな、必死で考えてると思うよ。アンケに沿って回答したか、という形だけ見てもしょうがない。
そこで発破かける意味はない。

ちょっときつい言い方だったらごめん。
(117)2006/07/30 19:55:16
修道女 ヘレンは、吊り方針については、>>59を検討すべきと思われます。
2006/07/30 19:55:29
新聞記者 アイリーン
狼占い師テッドは3人目にCO。この時点でのテレサとルークが出ていたわけだけど、二人に比べてテッドの論弁力は劣る(たとえ実力を隠しているのだとしても、表で見せる力で評価は決まるから関係ない)。最初、真化狙いで動いたテッド。最初から真占い師を襲撃するつもりだったのか、イアンが確定白になっていたら賭けでテレサorルーク襲撃に出ていたのか、それとも確定白2・3生産することを覚悟の上で全ローラーを狙っていたのかは不明。

2日目イアンが判定パンダになったことで、狼としての方向性は決まったと思う。狼視点でテレサが真占いであると判明。ルークは翌日偽バレ濃厚であり、テッドが真決め打ちで残る道はほぼ潰れた。テレサを襲撃しないとしたら、テッドが先に吊られただろうし、その分テレサが片白を1人作る。最終日に片白(テレサ白出し)が残っても、ほぼ吊れなくなっただろう。

つまり、2日目のパンダ判定の時点で、テッド生存での勝利はなくなった。オリバー狼なら灰狼を最後まで逃がし切る、スコット狼ならスコット真決め打ち(可能性は低いけど)か灰狼の逃げ切りしかなくなった。
(118)2006/07/30 19:58:22
新聞記者 アイリーン
狼は5COを作ってきた。一般的な4COに比べると灰狼の隠れる場所が広い。灰9人の中を2匹の狼が最低3回の吊りを逃れなければならない4COに比べ、5COでは灰8人の中で最低2回(実際は真占襲撃で3回)の吊りを逃れればいい。

力石が言うように、騙り狼の真決め打ち、もしくは真能力者を道ずれにして吊り手を消費させることで逃げ切りを狙う「騙りで勝つ」5CO。

「潜伏じゃ勝てない」からダメもとで真能力者吊れたらラッキーじゃんな5CO。「真霊が厄介そうな人物だから」だったら5COの方がましだろな5CO。

どちら、とは言えない。
(119)2006/07/30 20:02:26
新聞記者 アイリーン
ただし、テッド&オリバーが狼ならば、意図うんぬんではなくCO前から「騙りでは勝てない」のが目に見えていたのだから、後者の消極的理由と考えていいだろうね。そして彼らが勝つためには、灰狼がそうそう占い吊りにかからない人物じゃなきゃダメだ。もちろん、狼はメンバー選べるわけじゃないから、捨て身の作戦という可能性だってあるけどね。今残ってる灰のメンバーを見た感じ、まぁ勝てる見込みは十分あると考えて5COに踏み切ったんだろうね。スコットが霊確定するのを嫌がって、捨て駒オリバーを急遽霊能騙り要員に回した、という可能性も考えられるけど、そこは今考えてもしょうがないか。

スコット狼なら、騙りで殉じるも真決め打ち狙うも自在。途中の方針転換も可能だっただろうね。
(120)2006/07/30 20:02:49
教師 メアリー
>アイリーン>>117
私がいつ、結論だけを聞きたいと言いましたか?私は内容をみますよ。
(121)2006/07/30 20:06:22
新聞記者 アイリーン
今朝のみんなの議論を読ませてもらって、スコットの>>59案は悪くないと思った。今日は灰の伏せ吊りにすれば偽装GJは(間違った灰襲撃を恐れれば)出来ないだろうし、霊能者決めうちを全員が同意することは難しいだろうね。私自身ほとんどスコット真に流れつつあるけど、確証は持てないし。最終日は3人の方が狼を吊れる可能性が高い。霊能者偽確定させてでも、ふつーは灰狼を楽な位置に持ってくでしょ。3人ならそれで全然いいし。
てことで、灰考察してくるよ。

>>121メアリー
アンケに拘ってるように見えて怖くなってね…。まぁ誤解だったようだから謝る。
(122)2006/07/30 20:14:52
教師 メアリーは、ヘレンの長文>>116に期待しつつ離席
2006/07/30 20:16:23
神父 サイモン
>>18デレン
あらためてデッドの発言群を読み返してきたが。

1日目、2日目は彼なりに信用を稼ごうとしている。
イアンを喰った後はどうでもいい感じ。考察するのめんどくさがってる。

やはり、2日目、ルークの判定が割れた時点で真占デレサ喰いを考え、イアンの守護COでそれを決意したのではないかと思う。

いやむしろ、本人、「テレサとルークの真占を俺が見抜いたのは結構早かったよへへーンすげえだろ俺様天才♪」と(誇張入ってるけど)言っているあたり、最初から真占喰いを視野に入れていたとは思うが。

そう考えても、最初から、騙り狼が生き残る方針ではなく、テッドとオリバーが捨石となって潜伏狼を生かす方針だったのではないか、と思う。

そうなると灰狼は(本人は)自信があるだろうし、それなりにきっちりやってると思う。
(123)2006/07/30 20:21:37
新聞記者 アイリーン
時間内に全員できるかわからないから、考えた人から順不同で落としてく。

・ヘレン
狼だったら初日の寡黙は賭けだね。灰吊り手数が少ない分、寡黙占いはありえたんだから。そこの賭けに勝ち、さらに不自然なタイミングで偽装解除して、村人アピールをして上手く灰吊りも逃れた。そういうことになる。ただこの村の進行を改めて見返してみる。イアン・ロブ・リサ…多弁外し(放置、というともっともらしいわけで)の占い吊りが行われてきただけ(昨日の●サイモンはほぼ判定を期待できない場面だったので考慮しない)。
つまりヘレンがLWとなるならば、ふつーに最初から全力で多弁放置の位置を狙っても良かった。注目を浴びて初日占いになることが恐ろしかったとしても、アイリーンという暴走機関車が注目を集めるような位置にいたんだから、その裏(例えばサイモンくらいの位置)で適当なポジションを保って居ればよかった。
綱渡りな判断を重ねて、紙一重ですり抜けながら上手く「本来の姿」になって灰に紛れて生き延びている狼?そうは見えない。灰狼として効率の悪い行動をとりすぎてる。だから、村人だと思ってる。
(124)2006/07/30 20:40:51
老婆 ドーラは、戻ったよ。
2006/07/30 21:11:29
実業家 オリバー
灰考察&グレスケ

・サイモン
初期より村を導いている印象が強く、白確定が出れば村の意思統一には最も適任と思っていた。
が、占の無い現状で言うと最も危険な気がする。

・ヘレン
独自の意見というか方針があるのでしょう。村人としても狼としても特異な行動。
狼がそんなリスクの高い動きをするとは思えないので最白寄り。

・ドーラ
意見を広く浅く言っている。また問題提起もちょこちょこ出している。
狼の位置取りとしてもありだし、SGにもなりえる。灰の印象。
(125)2006/07/30 21:19:18
実業家 オリバー
・アイリーン
村を導くというより、頑張って引っ張っていこうという印象がものすごく強い。
考察の内容も皆が見る際に、見やすい様に気を使ってる感じを受けたり。
これでこの方狼なら最初から終わってる気がします。

・アニタ
位置取りが微妙。
活動時間が皆と少しずれている。それが結果的に印象になっている気がする。
しかしそれを取り返す努力もかなり感じるので、これに関しては特に問題無し。
で、意見だけを見れば自分の意見を伝えた上で村の意向に沿うつもりに見える。
村人でも狼でもこの姿勢はあり。灰の印象。


■サイモン>ドーラ=アニタ>アイリーン>ヘレン□
(126)2006/07/30 21:19:48
老婆 ドーラ
ああ、メアリー結社かい。
幾分、推理については楽になるねえ。

>>96
ああ、そりゃあたしの言葉足らずだね。
そこだけで考察してるわけじゃあないが、言ってなけりゃそう見える。

ラストウルフが分からない、と言ったのは総合するとだねえ。テッドスコット、テッドオリバー。そこから考えていても、ラストウルフまであたしはたどり着けていないという意味だよ。

だから、見る所をあたしゃ変えたほうが良いねえ。
(127)2006/07/30 21:20:20
神父 サイモン
アニタは初日の「雄弁説」「無口説」と持論を持ち出しておきながら、その理論を以後全く使ってない。
事実、2日目からは各人の失言(?)を指摘して●にしたり▼にしたりと場当たり的に動いており、最初の持論はどこに行ったのだろうと思わせられる。
それっぽい理由付けをして初日の占いを逃れようとしたのではないかと思わせられる。
また、ロブ・アイリーンに対するあっさりな白認定と、他人に対するねっとりな疑いの温度差が極端だ。
ここに「ロブは素っぽい言動が白すぎてSGにできねえだよ」という狼思考が表出していると思う。
事実、他の村人はそれなりにロブに対して疑いを抱いていたとも言えるしな。
(本人は)きっちりやってる様子も、ひとり残された灰狼としては申し分ないと思う。

やはり、▼アニタは外せない。
デッドが疑ってたとかどうのこうのなぞ当てにならん、というのは>>72, >>73で説明した。
(128)2006/07/30 21:22:09
老婆 ドーラ
>>93
そうだねえ。
クリアしているがね、決め打ち出来ない者は、分からないから決め打ち出来ない。

どこが分からないんだい?
それも聞かずに手探りで説明するのは手間がかかるね。分からないから分からない、としか言わないなら、そもそも説明は出来やしないからね。
(129)2006/07/30 21:22:50
新聞記者 アイリーンは、そういやアニタはガンダム貰って喜んでるの以来、見てねえぞ…
2006/07/30 21:23:46
新聞記者 アイリーンは、長老の孫 マーガレットの召喚技をまた見たい…。
2006/07/30 21:25:42
老婆 ドーラ
>>72
イッヒッヒ、あんたぁ良い面構えになってきたねえ。
優等生は二人はいらないと言っていたが、その通りなのかもしれないね。

テレサに替わり、代打サイモンってところだね。

そいじゃ、アニタ人狼はサイモンに任すよ。
あたしゃヘレンやアイリーンを考えてみるかね。
(130)2006/07/30 21:27:11
神父 サイモンはメモを貼った。
2006/07/30 21:27:45
神父 サイモンは、老婆 ドーラに相づちを打った。
2006/07/30 21:28:20
教師 メアリー
>オリバー
オリバーはドーラに狼要素を感じているのね。では質問よ。

>>2:81>ルークが偽なら、イアン吊ったら偽確定ってのが定石だろう。それならルークを先に吊って、さらに情報が増えるのを待ちたいからね。明日はパンダが二人、ってなってほしいもんだ。

この言葉をどう思う?
(131)2006/07/30 21:38:14
老婆 ドーラ
スコットを残せないのなら、昨日オリバー真でグレーを吊っておくべきだったねえ。

そうそう、サイモンが言うように狼と思われているテッドが挙げたのなら仲間切りだのなんだので有り得ないとはならないね。

じゃ、スコットはどうかね。
ロブを最初に挙げ、ついには吊るに至るまでの希望だ。さぁすがに、スコットとロブはないよ。イアン襲撃、ルーク偽確定をしてスコットがラスウルロブを残す気がない?んなわけないだろう。

と言う訳で、決定時にロブを吊るのはスコット非狼とするんだね、と言ったのさ。

既にね、スコット非狼として動いちまった後なんだよ。マーガレットはそれに気がついたかどうかは分からないが、オリバー真を考慮するなら昨日がその日だったのさ。

が、あたしゃそんなことは昨日言っていない。
時間がなかった、と言い訳するだけでやってもいない事を後で言うだけんなっちまってるねえ。
(132)2006/07/30 21:38:32
教師 メアリー
>ドーラ>>132
ドーラ視点ではスコット狼ならばロブ狼という線は低くみていた、という解釈で良いのかしら?>グレーを吊っておくべき
(133)2006/07/30 21:42:57
教師 メアリー
>サイモン>>3:125
状況黒を懸念していたわね。そして昨日正にその立場の決定に自分がなってしまったのだけれどその辺りで思う事はある?(特に無ければスルーで良いわ
(134)2006/07/30 21:48:12
老婆 ドーラ
さあて、灰についてだ。
そろそろ能力者がどうこうについてはもういいだろう。

まずね、サイモン。
良い男になったねえ。仮面を剥いだ、と言っていたがいまの状態が一番いいんじゃないかね。
アニタは人狼だという主観が入っているのは否めないが、それはそのまま攻撃力となっているねえ。

サイモンとテッドが狼?そいでこの作戦になるのかねえ。サイモンが自分を生かす為に指示をしたのかい。

そこにオリバーが加われば、随分とサイモンは裏で鬼畜様のようだね。作戦も何もあったもんじゃない、とテッドに言わせるほどの王様ぶりなのか。

サイモン狼ならスコットだろうねえ。イッヒッヒ、サイモンとスコット狼でルークテッド偽確定かい。二日目襲撃時にはオリバーを見ていたのに?スコットをそこで切捨て?

どちらでも無いねえ、サイモン人狼は。
同じ事がアイリーン、ヘレンでも言えるだろう。お姫様に骨抜きにされるかと言う差くらいかねえ。

この三人が人狼、そして作戦通りに作戦が無いという可能性は低いと見るよ。
(135)2006/07/30 21:49:13
老婆 ドーラ
>>133
メアリーは確認しないと分からないのかい?
分からなかったらもう一度読んで、その意味を考えてほしいね。

さて、可能性を低く見たところで可能性が低ければ切捨てられるわけではない。これだけの視点でいけばアニタ、だがそれだけじゃ物足りないだろう。

アニタ狼なら、霊能者の狼は誰か。…と考察するとアニタしか見ていない。だから、霊能者から見ると誰が狼になるか。
(136)2006/07/30 21:53:17
実業家 オリバー
>メアリー
ドーラ狼と仮定して。
狼視点からなら真狼狂の内訳が分かっていたはず。
ここでパンダが二人にならない事も承知はしていた。
不確定要素が多い中での発言なので、潜伏の為に村の情報を増やす姿勢を出した。って所でしょうか。
(137)2006/07/30 21:53:45
教師 メアリーは、ドーラ>>136そうよ。あなたの言葉は時々解りにくいわ
2006/07/30 21:57:56
長老の孫 マーガレットは、唐辛子アイスをかじりながら走ってきた。間に合った・・・
2006/07/30 21:58:25
老婆 ドーラ
ああ、それと今日の吊り希望は▼アニタだよ。

アニタでなけりゃ、それなりに分かってる奴がラストウルフとなる。この前提が増える事になるのは大きいねえ。
メアリー結社員でよかったと思ったのはここだね。


5COってのはねえ、黒出しによって勝利するのが主軸の策なんだよ。

それくらい、スコットなら分かっているだろう?
テッドを確定黒にさせるとして、そこから勝つにはどうするかね。もちろん、ラストウルフが残る事だ。

アニタはねえ。スコット人狼なら、スコットが残すラストウルフにゃ相応しくないんだよ。スコットも勝ち目があると考えてそうしたのなら、二日目までのアニタのどこをどう見てそうなったんだい?失策だね。

スコット人狼の時は、分かってるやつが人狼だ。どう見られるかが分かっていて、最後まで生き残れるやつだ。ヘレン、サイモン、アイリーン。ヘレンかアイリーンだと考えるがね、この場合は。
(138)2006/07/30 22:01:34
教師 メアリー
>オリバー>>137
?>パンダが二人にならない事も承知はしていた
灰狼が占われたら自然パンダは二人になるのでは?
5COでLWを占(黒黒)って事はないでしょう?
(139)2006/07/30 22:02:22
教師 メアリーは、長老の孫 マーガレットに手を振った。
2006/07/30 22:02:53
実業家 オリバーは、教師 メアリーあれ?もう1回考えます。ちょっとまって。
2006/07/30 22:04:16
長老の孫 マーガレットは、教師 メアリーに微笑んで手を振り返した。「お久しぶり」
2006/07/30 22:06:02
老婆 ドーラ
>メアリー
んじゃ回答するがね。それに関しては可能性が低いんじゃあない、ロブとスコットは無いと見ていたよ。


オリバー人狼。テッドの言うように灰狼が何も言っていないのなら、アニタ以外にはいないねえ。

この分じゃ、オリバーは狼にしても裏でも発言力ってもんは低いだろう。せいぜい雑談するくらいじゃないかね。作戦を言うだけ言って表でこれじゃねえ。
オリバーが作戦らしい作戦を立ててるとは考えにくいだろう。

アニタ以外だと、そのラストウルフが作戦を立てていると言う事になる。テッドは進んで黒確定を狙うだろうねえ。イッヒッヒ。

テッドが言うなら、作戦と言うより、自分は確定黒になることによって役目を果たすから後は頑張れ、と言う辺りだろう。

ラストウルフ主体か、アニタか。村人が優秀すぎて絞れないね、と言ったが、ラストウルフ主体だった場合があたしの考察だけじゃ絞れてないよ。
(140)2006/07/30 22:09:41
老婆 ドーラは、すまないが、誰か飴をくれんかね。
2006/07/30 22:10:58
新聞記者 アイリーンは、老婆 ドーラに話の続きを促した。
2006/07/30 22:11:22
老婆 ドーラは、今日の吊り希望、じゃあない。灰の吊り希望だ。>>138
2006/07/30 22:12:07
老婆 ドーラは、新聞記者 アイリーン、すまないね。
2006/07/30 22:12:26
実業家 オリバー
>メアリー>>139
:パンダが二人にならない事も承知はしていた
この時の発言はルーク吊りで霊判定がパンダって意味かと思いまして。
真霊は白を出し、狼霊は白黒自在に出すのなら・・・
●イアン白白黒▼ルーク白白
になる事を承知していた。・・・かな?と。
(141)2006/07/30 22:15:40
実業家の子 テッド
まいどー。

あれ、アニタまだ来てなかったのか。
このままだと突然死だな…

まぁいいか。

▼俺だったら…
可愛い女の子を一緒に墓下に連れて行けるよう配慮してください、俺の心の友よ!
(142)2006/07/30 22:24:34
長老の孫 マーガレット
吊り方針緊急アンケート◆伏せ吊りor決定出す?◆
伏せ吊りで仮決定というか候補出せというなら出すけど。
(143)2006/07/30 22:25:06
実業家の子 テッドは、長老の孫 マーガレットの>>143 俺どっちでもいいお?
2006/07/30 22:26:57
教師 メアリー
>オリバー>>141
回答有難う。オリバーはルーク霊判定パンダかな?と思っての発言だったのね。
(でもこの時既にイアンはパンダだったわよ。)
(144)2006/07/30 22:27:09
教師 メアリー
>>143
伏せ吊りする場合は候補者は出して発言みたい気がするかしら。
というか、このままだと普通にアニタが死んでしまうわ…。
(145)2006/07/30 22:28:21
長老の孫 マーガレット
アニタは突然死より、更新前のバタバタにバタバタくるような
イヤ~な予感?もうあんまり更新前気にしないけど。
(146)2006/07/30 22:30:57
実業家 オリバー
>メアリー>>144
まだ、結果の考察のみで占候補までは話してないようだったので、考えませんでした。
(147)2006/07/30 22:33:16
神父 サイモン
>>143
候補出すなら伏せ吊りでもいいと思う。
(148)2006/07/30 22:33:30
新聞記者 アイリーン
・サイモン
狼なら、初日の能力者考察はわざと間違えて「デレサ狼占・ルーク真占・テッド狂占」。SG候補を確定白にするために●ロブを希望したが、これは自分で「ふつうの感覚のヤツは乗ってこないだろ」って言ってるから、総合すると異端な動きを目指してたんだろうね>>1:297で「騙り狼もさすがに1匹しか居ない灰狼をパンダにはしたがらないんじゃねえの?」って言ってるし、サイモン狼ならどこかで騙りがサイモン挙げてるのかもね。

2日目は「スコット・ルーク両狼」の可能性について考察。目の付け所がみんなとちょっと違う。ロブ・リサ・へレンはLW像に不一致という理由で外しているので、まぁ後で変更が効くといえば聞くか。アニタを「霊占い案」で疑い占い希望に。灰の中では唯一灰吊りまで視野に入れていた。>>2:159はトラップだったらしい。この一件やら初日のわざとらしいうっかり非結社COやら、黒化でも狙いましたか奥さん。
(149)2006/07/30 22:37:11
新聞記者 アイリーン
3日目はヘレン村人、ドーラは出来るのに白アピールしないから村人、アイリーンはペース変化が逃げきり図ってないから村人、アニタは村人認定者とSGを分けて逃げ切りを図ってる狼と見ている。

今日の考察は輝いてるね。>>81のスコット狼の反証も、>>128アニタ狼説も説得力を感じる。

全体的に見て、サイモンは序盤は多弁で放置されるも、中途半端な黒化やらを突っ込まれて2・3日目に占い吊り希望に挙げられつつあった。狼なら>>49でヘレンに言われているように「無理せずに」やってれば怪しまれない位置を獲得することは十分可能だっただろう。所々でアイリーンに「食われないように程々にな」と言ってる辺り、自分なりの食われ防御を試みていたんじゃないかという感じがする。

ずっとアニタを疑ってきてるが、特に推理に無理も無いし他の灰を村人認定しすぎ。彼は「灰狼はSG作りをする」説を信条としているようなので、狼ならそこまでSG作りをしなさすぎると怪しさをもたれると考え、適度に疑いを広くかけて来るのでは?
彼の判断基準に被るけど、灰狼の行動にふさわしくないと思っている。村人ではないでしょうか。
(150)2006/07/30 22:39:10
教師 メアリー
■3.ローラーどうしますか?
心情的には▼オリバー→▼スコット
■4.▼テッド?(Yes/No理由付)
Noの場合は、いつテッドを吊るのかを必ず具体的に決めてから。
それから、狼確定のテッドを吊らないで、人間かもしれない灰を優先して吊るのなら明日ハズレでも後悔してはいけないわ。
(151)2006/07/30 22:40:17
老婆 ドーラ
そこで、他人の考察を使うとしよう。

まずはアイリーン。
最初の方は>>118といい客観で見ているのに、最終的には主観になる。昨日の>>3:88->>3:89等も片手落ちだったねえ。

その原因は見てりゃ分かるけどね。いま言う事でも無いから、そのまま突っ走っちまいな。

それはさておき。ドーラやサイモン、アニタはどうする?

人狼なら、どういう行動をしているんだい?行動から見る場合ね。ヘレンはどっちの霊能者が人狼でも効率的ではない行動で、だから村人。たしかに、5COだからいきなり占われちまったらしゃあないからねえ。賭けてるから、可能性は低い。OK、村人になるねえ。

では、サイモン、ドーラにアニタ。こいつらはどっちの場合でも村人と出来る材料はあるのかい。

無理しないで、この場合では村人であり、人狼だとしておけばいいと思うがね。表でも作って考えてみな、ヘレンだけで詰まったのはヘレンを村人とした理由には能力者が関係ないからだよ。
(152)2006/07/30 22:40:36
老婆 ドーラ
アイリーンに限らず、サイモンもヘレンに関しては同じところで村人としている。賭けをして勝ったから、すなわち村人。二人とも、こういうところは特に素直だねえ。

アイリーンから見てヘレンは賭けに勝ったから村人となるのなら、それを推理しているサイモンを見て、アニタかドーラ吊りにいきたくなるんじゃないかねえ。

次、ヘレン。
デキるのにやらない。たぁ、まさにあんたのことだね。なんだいなんだい、もう少ししっかりしな。

脳ある鷹は爪隠すと言うが、まぁた隠しちまったのかい?いつ使うんだい、その爪は。

>>143
好きにしな。
(153)2006/07/30 22:41:12
新聞記者 アイリーン
あと言及していない灰はアニタ・ドーラ。一応考察もしたけど、いまいちだからパス。というか、つまりへレン・サイモンを村人だと見ているので、灰狼はアニタ・ドーラのどちらかと睨んでいます。

結論:灰吊りで、▼ドーラor▼アニタ
どちらが狼、との結論には至れていません。
(154)2006/07/30 22:42:10
教師 メアリー
>>143
候補者を出す場合は例えば三択とかで出しておいて皆の発言を見るかしら。
(155)2006/07/30 22:42:50
老婆 ドーラは、イッヒッヒ。アイリーンは予想通りに行動するねえ。
2006/07/30 22:43:57
長老の孫 マーガレット
今日も委任してもらった方がいいかしら。
どちらにしても仮決定的候補は必要かな。
【仮決定的候補】▼灰ならアニタ、ドーラ、サイモン
※テッドどうする?霊はあんまり吊る気ない。
(156)2006/07/30 22:44:01
新聞記者 アイリーン
>>143マー
候補を出して伏せ吊り、なら偽装GJもほぼ無いと思うし、いいと思うわ。
(157)2006/07/30 22:44:49
実業家の子 テッド
てか突然死直前で出てこられて抗弁だけさせてください!
っていうのは、ちょっとなぁ。
リアル事情があるんなら、それちゃんと言っていけよーって文句の一つは言いたいかも。

アニタ突然死なら、基本放置で別人▼、吊り数減るの困るっていうなら▼アニタでいいんでない?

…と無責任に俺が言う。
アハーン♡
(158)2006/07/30 22:45:08
新聞記者 アイリーンは、老婆 ドーラがーん。そんなに私の行動って読みやすいのか…orz
2006/07/30 22:45:10
教師 メアリーはメモを貼った。
2006/07/30 22:45:41
老婆 ドーラ
あたしゃあね、アニタじゃなけりゃヘレンだと思っているよ。

テレサを生かしておくわけにはなかった。
それはね、テッド+霊能者よりもラストウルフの方が生かす事が出来たからだよ。

何かしら、狙いあってねえ。
ヘレン自身がやっていたことさ。
(159)2006/07/30 22:46:25
長老の孫 マーガレット
>>151メアリー
今日・明日のどちらかは▼テッドじゃない?
最低でもあと3回の吊りでデト~+霊1は吊らないとね。
(160)2006/07/30 22:46:56
老婆 ドーラは、新聞記者 アイリーン、悪いことじゃあないよ。気にすることじゃないさ。
2006/07/30 22:48:24
新聞記者 アイリーンはメモを貼った。
2006/07/30 22:48:47
老婆 ドーラはメモを貼った。
2006/07/30 22:50:05
新聞記者 アイリーンは、ちょっとここ2時間くらいの議事読みきれてないからもぐるね。
2006/07/30 22:50:54
神父 サイモン
スコットは決め打たないなら>>59の「9人時に▼スコット」がいいだろう。
スコット決め打たないなら、灰→スコット→テッド→オリバー→灰。
スコット決め打つなら、灰→テッド→オリバー→灰。
オリバーとデッドの順番はどっちでも。

>>156▼アニタで。
(161)2006/07/30 22:51:01
道楽者 スコットは、すまん、遅れる。戻りの目処たたん。一応マーに委任する。
2006/07/30 22:56:03
老婆 ドーラ
アニタ以外ならヘレン、に絞れたのはアイリーンの考察を見たからだねえ。

ヘレンはサイモンとアイリーンから見れば村人になる。賭けに勝ったからね。

テッドが村人はミスリードばかりだと浮かれているのは、あながち嘘ではないんじゃないかねえ。イッヒッヒ。

アイリーンは分かりやすいが、それが悪い事ではないのは何が頭がすっぽ抜けていて、何を見落としているかがよく分かるからさ。

つまり、そこを補完すればあたしはアイリーンの考えを吸収出来る。

ま、アニタ吊りが一番じゃないかね。
アニタか誰か、という考え方は横行しすぎている。
(162)2006/07/30 22:58:20
教師 メアリー
マーガレット>>160
そうね。私の意見は▼テッド→▼灰→▼霊ローラーだけど、
今日先に灰吊りを行なうのなら、明日は▼テッドね。
だけど正直、今日、狼判明してるのに、人間かもしれない者を優先して吊りたいとは思わないかしら。

でもマーガレットの判断には従うわ。
★突然死チェックを外して票はマーガレットに委任済みよ。
(163)2006/07/30 22:58:27
老婆 ドーラは、委任しておいたよ、突然死チェックは外しておくべきだね。
2006/07/30 22:59:32
新聞記者 アイリーンは、突然死チェックは外し、マーガレットに委任中。
2006/07/30 23:00:48
教師 メアリー
突然死チェックを外してね。他の皆も。
(164)2006/07/30 23:01:14
教師 メアリーは、それから、飴が欲しい人は言ってね
2006/07/30 23:02:02
長老の孫 マーガレットは、素早い委任に感謝し、冷えた桃を配り始めた。
2006/07/30 23:02:16
実業家の子 テッドは、長老の孫 マーガレット に委任したよ(・∀・)
2006/07/30 23:02:40
神父 サイモンは、突然死チャック外してマーガレットに委任済み。
2006/07/30 23:02:42
新聞記者 アイリーンは、唐辛子じゃなくて桃であることに少し意外性を感じた。
2006/07/30 23:02:58
実業家 オリバーは、突然死チェックはずし、マーガレットに委任しました
2006/07/30 23:03:23
新聞記者 アイリーンは、実業家の子 テッドは村のために素直な姿勢を見せてるね。よしよし
2006/07/30 23:03:32
実業家の子 テッドは、よしよしされましたー(*´Д`)人
2006/07/30 23:04:09
新聞記者 アイリーン
>>162ドーラ
何かが欠けている自覚はあるけど、何が欠けてるのかわかってないわ。言うべき時には、言って下さいね。
(165)2006/07/30 23:05:58
神父 サイモンは、老婆 ドーラに話の続きを促した。
2006/07/30 23:06:02
教師 メアリーは、マーガレット、桃ありがと、いただくわ。
2006/07/30 23:06:18
実業家の子 テッドは、アイリーンとサイモンのどっちに促そうか迷っている
2006/07/30 23:06:47
長老の孫 マーガレットは、なぜか喉に優すぃ~唐辛子飴も持っている。誰かいる?
2006/07/30 23:07:33
老婆 ドーラは、神父 サイモン、ありがとうよ。だらしないからチャック閉めときな。
2006/07/30 23:07:53
老婆 ドーラ
>>165
いまはそれでいいよ。
欠けてるものってのは、見落としてるもののことさ。

アイリーンが考察すりゃそれが分かる。
優等生ばかりはいらない、と言うのは見る所がみんな同じになるからだろう?色々な人がいるほうが人狼を見つけやすいのさ。欠けていても、いいんだよ。
(166)2006/07/30 23:09:57
新聞記者 アイリーンは、老婆 ドーラ…はい。とりあえず今はなんとなく納得しました。
2006/07/30 23:12:02
教師 メアリー
>ドーラ
随分、テッドの言葉を信用しているみたいで私には普通にそれが不思議かしら。
ヘレンに狼要素を見ているのね。>>3:190はどう思う?
(167)2006/07/30 23:13:45
実業家の子 テッドは、この時点で発言が166…プロローグとはエラい違いだ
2006/07/30 23:14:08
長老の孫 マーガレット
誰も反対がいなければ伏せ吊りの方向だよ。
もちろん更新まで議論、意見は受け付けるだよ。
遠慮はいらねえ、唐辛子飴もあげるだよ。
(168)2006/07/30 23:15:49
実業家の子 テッド
>>168 マーガレット

俺以外の誰も反対がなければ…でしょ?

…俺反対していい?w
(169)2006/07/30 23:17:44
老婆 ドーラ
ヘレンについてはね。
アイリーンはヘレンの行動がこうだから、で村人にしたんだよ。

ああ、たしかにそうだねえ。
狼なら賭けだったねえ。

とは思うが、逆が考察されていない。
ヘレン狼がね。そのまま次の考察はどうしようと悩みだしている。ここがアイリーンの欠点さ。

アイリーンの出している、サイモンについてもそうだよ。ドーラやアニタがそれが出来ないのは、村人と出来る1パターンの材料さえも無いからだね。

狼ならどうか、村人ならどうか。
欠けてるものが何かが分からない?

>>3:88を見直してみな、と言ったが、あれで自分には何が足りていないか分からなかったかい?そう思った、という主観は別に良いが、逆が考察されてないことだよ。

>>167
んなもん、こじ付けだよ。
(170)2006/07/30 23:18:33
実業家 オリバーは、ドーラ飴いります?
2006/07/30 23:21:36
老婆 ドーラは、敵の塩は受け取らないよ。イッヒッヒ、好きにしな。
2006/07/30 23:22:20
実業家 オリバーは、うい。了解。必要な方どぞ。
2006/07/30 23:23:01
教師 メアリー
>ドーラ>>170
こじつけ、というのはテッドの言葉に対してこじつけ?それともヘレンがこじつけと思うという意見?
(171)2006/07/30 23:23:22
老婆 ドーラは、って、テッドかと思ったよ。オリバーかい、すまないね。
2006/07/30 23:23:23
実業家 オリバーは、老婆 ドーラに話の続きを促した。
2006/07/30 23:25:17
老婆 ドーラ
>>171
聞き癖は治して、読む癖をつける事をお勧めするよ…。推理以前に、それで頭を使っていたら進まないだろうに。

狼についてとは全く関係の無い、テッドの話をくっつけたことをこじ付けと言うのさ。
(172)2006/07/30 23:26:16
老婆 ドーラは、実業家 オリバー、悪いね。子が狼ってのは大変だろうが、きちんと仕置きしときな
2006/07/30 23:28:40
教師 メアリー
>ドーラ>>172
私の質問にシンプルに答えてくれれば何度も聞いたりはしないかしら。
ヘレンが狼だとしたら>>3:190はドーラはどう考える?
(173)2006/07/30 23:30:50
新聞記者 アイリーン
>>170ドーラ
んー。一応、へレンが狼だったらこういう理由で変だと思う、ってしたつもりだったんだけどなぁ…。つまり「ヘレン狼がそういう行動に出たのだとしたら何故か」という意図を考えろということ?
例えばアイリーンやサイモンがそれでヘレンを村人認定すると先読みした、というようなこと?

…書いてるそばから微妙にずれてる気が…。やっぱりドーラの注意がちゃんと理解できてないかな…。

(決定の議論中だし、この話題は今は保留でもいいから返答しなくてもいいよ。)
(174)2006/07/30 23:31:17
新聞記者 アイリーン
>>173メアリー
横槍入れると、へレンが村人だろうと狼だろうと言っておかしい発言ではないと思うわ。
(175)2006/07/30 23:31:58
老婆 ドーラ
アニタ村人を出してみるかねえ。

テッド狼だからアニタは非狼、とするかい?
違うだろう。テッドとスコット狼なら、まずアニタは非狼で良いだろう。

アニタよりゃスコットが生き残る事が優先。
そもそも、5COにする段階でスコットは判断ミスしているねえ。勝つ気ないのかい。

ヘレンが賭けをやって勝ったから非狼なら、これは狼三人が賭けをしているね。BETを乗せるところはアニタ、そこに勝ちを賭けている。

狂人ルークや、テッドにスコット。
それら全てを賭けてアニタに賭けるのかい?

テッドが吊りに挙げたからアニタとはならない。ああ、そうかもしれないね。だが、アニタに狼全員が賭けた、ってのは本当かい?この襲撃で?

これがアニタ非狼だろう。
オリバー・テッドなら考えなしにとりあえずアニタ、で良いかもしれないがね。
(176)2006/07/30 23:33:35
実業家の子 テッドは、新聞記者 アイリーンに話の続きを促した。
2006/07/30 23:36:58
教師の妹 リサは、突然死チャック外してマーガレットに委任済でふー
2006/07/30 23:37:37
老婆 ドーラ
>>173
何も思わないね。

メアリー、真にしか言えない発言や狼なら言う発言なんてものは存在しないんだよ。

いい加減に目を覚ましな。
そこは見る所じゃあないよ。

>>174
そこだねえ。
ヘレン村人の理由はその通り。客観的なんだが、逆となると主観になっちまう。こうだと思う、という解釈にね。

やっていても、同じようにはやっていない。
欠点、ってものは中々直せないから苦労するもんだ。
(177)2006/07/30 23:37:58
新聞記者 アイリーンは、実業家の子 テッド敵だけどありがとう。
2006/07/30 23:40:12
新聞記者 アイリーン
>>177ドーラ
ヘレン狼なら最終日にアイリーンとサイモン残しておけば勝てる状況を作ってきたってことだね。

わかった、決め付け思考にならないように注意してがんばる。
(178)2006/07/30 23:43:25
教師 メアリー
>ヘレン>>34
>テレサに乗っただけ
ヘレンはテレサの初日のキャラ考察に反発していたわね。
だとしたらそのテレサの意見に乗ろうというのは不自然なのでは?
その辺りを具体的に。
(179)2006/07/30 23:44:02
神父 サイモン
デレンが賭けでああいう行動に出た、という可能性は確かに考えられる。ふつうにやっていたら、デレンはここまで白認定されなかったかもしれないからな。
デレンならそれを見越しての偽装はできるだろう。
が、デッド・オリバー狼とした場合、彼らを残してそんな賭けに出ることができただろうか?という疑問もある。
(180)2006/07/30 23:46:38
長老の孫 マーガレット
そういえばヘレンの長文投下ってどうなったんだっけ?
まさか、今から投下?どこかに投下?降ってくる?
(181)2006/07/30 23:47:48
教師 メアリー
>ドーラ>>177
心配かけたかしら。私はそれを盲信している訳ではなく
そう聞いた時の各自の素直な意見を聞きたかっただけよ。回答有難う。

それから今日、オリバーとドーラの言葉>>2:81について思う所を述べてみたんだけれど
>明日はパンダが二人、ってなってほしいもんだ。
占いパンダ?それとも▼ルークで霊パンダ?
私は勝手に占いパンダを期待したのかと思っていたわ。
本当の所はどっちだった?
(182)2006/07/30 23:48:31
新聞記者 アイリーンは、そういえばここ最近へレンの音沙汰がないね…。いないのかな?
2006/07/30 23:49:47
新聞記者 アイリーンは、そろそろアニタも「よいこのみんな」じゃなくなっちまうだよ…
2006/07/30 23:51:46
長老の孫 マーガレット
一応生き残るらしいけど(わ~い、なのか?)遺言的に。
ヘレンについてだけど、私は候補に入れるか迷った。
>>77サイモン宛の発言、これに似たような感想をヘレンに持っていた。
ちなみにオラが一番白く見ちゃった灰は愛鈴だべさ。
おめえさんの考察方法、嫌いじゃないだ。狼なら負けてるだ。
(183)2006/07/30 23:53:41
老婆 ドーラ
>>178
ああ、その調子でいくなら大丈夫だね。

アニタはスコット狼なら非狼。
そもそも、どこでスコット狼にならないのかねえ。

スコット狼なら、この襲撃だと勝ち目がなくなるから?ほほう、それはどのラストウルフの話でだい?

無いのは、スコット狼のアニタ人狼の場合だけだねえ。一括すりゃスコット狼はいかにも無いように聞こえてしまうが、よくよく考えれば、それで勝ち目の無い人物は狭まってきているからね。

5CO、それを切り崩す事によって勝てる方法を二日目襲撃時に考えていなかったのか。勝ち目があるなら、ラストウルフが残れるやつだったからだろう?

勝ち目がないから非狼、としていて勝ち目のあるほうが手落ちだ。

これは、アイリーンの言う逆の方だよ。

こうなりゃヘレン、スコットは狼も有り得るとなる。
…が、所詮は有り得ると言う話だ。だが、こういうことを積み重ねていくと真実に近くなる。

勝ち目がなけりゃ非狼、とするのは誰が仲間かにもよるってことだねえ。
(184)2006/07/30 23:56:39
老婆 ドーラ
>>182
ああ、まあ。メアリーはメアリーとして好きにしな。
パンダについては占いパンダだね。
(185)2006/07/30 23:57:56
長老の孫 マーガレット
それで、アニタは悪い子の仲間入りだか?
何も言わないのはよくないだよ。お仕置きだよ。
(186)2006/07/31 00:02:49
新聞記者 アイリーン
>マーとかドーラとか
ありがとうなのか良くわからないけどまぁありがとう。でも、確かにドーラが言う用にオラの考察は穴っこさたくさんあるみてえだ。今日ドーラに言われて、直せるかわからねけど、何となく理解はしたっちゃ。

これはドーラが村人だろうと狼だろうと関係ないだよ。thanks
(187)2006/07/31 00:04:57
教師 メアリー
>ドーラ>>185回答ありがとう。

それから、今日は可愛い女の子を、というテッドの希望なので
私も今日は生き残れそうだわ。つまり今日はリサかしら?


灰グレスケ
●アニタ>ヘレン>サイモン=ドーラ>アイリーン○
(188)2006/07/31 00:05:33
長老の孫 マーガレットは、新聞記者 アイリーンを一番白くしたのは唐辛子好きそうだからだけどね。「食え」
2006/07/31 00:06:30
老婆 ドーラ
まずいねえ、アニタは来ないのかい。
あたしにとっちゃ主役なんだがねえ…。

スコット狼なら、と銘打っているが、ではオリバーならどうなのか。

テッド、オリバー、アニタ。
イアン襲撃をしてルーク偽確定にし、明日テレサを襲撃すれば黒確定だからテッドは面倒になる。

オリバーはほとんど村に顔を出しても考察を出さない。アニタは死にそうだし、テッドは▼アニタとしていることからも、アニタをいじめっぱなし。

それ以外なら?
それ以外なら、いままでを見りゃ分かるように、それなりに話が分かるやつばかりだ。
そうすれば、スコット狼も浮上はしてくるね。考える内容が一気に増えるよ。

まずはアニタがどうなのかだねえ。
これでアニタテッドオリバーなら、テッドこそお仕置きだよ。
(189)2006/07/31 00:07:56
新聞記者 アイリーンは、辛ぇ!辛すぎるだよ…ウワァン(←念のためアニタを引き継いどく)
2006/07/31 00:10:20
教師の妹 リサは、σ(^_^)かわいくないだよ~中身は○○の人だからお(はぁと)
2006/07/31 00:13:55
教師 メアリー
■1.霊能考察
【真スコット>オリバー狼】
オリバーへの違和感は、まずルーク狼の可能性なんて言っていた所>>2:115
真に村側の者ならば、狼はどの位置にいるか、またどうやって勝とうとしているのかを推理して結論を出すのが自然な心理かと。それに対して意識が弱いかと。
ルーク狼とすればテッドを狂人位置に持っていけたかもしれないしね。

スコットについては違和感を感じるとしたら>>3:143かしら。
でもまあ正直占い吊りの希望も出さないオリバーに対して対抗のスコットがそう思ったのも自然な心理とも言えるかしら。

判定が割れないので霊については致し方無し。
(190)2006/07/31 00:14:16
老婆 ドーラは、可愛い子ねえ、気をつけとこうかね。
2006/07/31 00:14:48
新聞記者 アイリーン
アニタ突然死だと、明日は8人。アニタ非狼であれば霊能者をローラーすると、偽装GJ云々で霊能者が偽確定することもなく、最終日は4人になるわけですか…。今日伏せ吊りするメリットがちょっと少なくなってしまったわね…。
(191)2006/07/31 00:15:21
新聞記者 アイリーン
今日の更新前は何だか役者不足という感じですね…。スコットもヘレンも居ないし、アニタは来ないし。静かです。
(192)2006/07/31 00:17:06
道楽者 スコット
戻った。
まとめられるところだけまとめたので貼るだけ貼る。
(193)2006/07/31 00:18:24
長老の孫 マーガレット
>>192愛鈴
日曜日だからなのか、誰か隠れてるかだな。ガハハハ
(194)2006/07/31 00:18:39
道楽者 スコット
ぼうずは初日●ブンヤ→2日目力石でアニタは●より▼にすると言って、翌日の3日目はそのまんま▼アニタで●力石。
ぼうずは占い師騙ってて、3日目にはデレサ食いを企図していたと思えるので、自分が偽バレを覚悟していると思えるが、3日目の●▼は2日目の思考のまま変更しないで押し通せてる。
違和感ないように言っといた、という感じだ。
下手に替えるとマーあたりが突っ込むから。
要するに「まともに真偽装していた」2日目にすでにアニタは▼にまわすと言って、3日目には「そのまま」▼に出来るほどの軽さな訳だ。
ぼうず自身は吊られ確定の立場を意識していて、勝利に重要なラスウルを、軽く2日目からスライドして▼には出来ないだろう、というヨミな訳だ。

神父はあくまで▼アニタに拘ってる。
そして、ぼうずが▼アニタにしたからだけではわからん、と言いつつ、前後関係は読み込んでないと思える。
「▼アニタありき」の発言な訳だ。

この筋から言えば「アニタ村人・神父狼」で、神父もまたアニタに拘る事で、灰吊りを逃れようとしていると思える。
(195)2006/07/31 00:18:45
老婆 ドーラは、テッド吊りを忘れてないかい?
2006/07/31 00:19:44
老婆 ドーラは、役者が一人来たねえ。
2006/07/31 00:20:24
道楽者 スコット
▼神父。
アニタは突然死のようだから、これはもう仕方ないな。
アニタ食いにするか、確定白食うのか、アニタは本当に狼なのか。
(196)2006/07/31 00:20:26
新聞記者 アイリーンは、老婆 ドーラあ、そっか…灰を伏せ吊りとは決まってませんでしたね…。
2006/07/31 00:20:53
教師 メアリーはメモを貼った。
2006/07/31 00:23:59
道楽者 スコットは、長老の孫 マーガレットに話の続きを促した。
2006/07/31 00:24:01
道楽者 スコット
センセ結乙。
しかし力石への質問は灰時代の質問より数段落ちてる感じだな。
マーは「一番白い」とか「嫌いじゃない」とか言い出したから、もうどうにもこうにも。
リサは大寡黙。

確定白はこぞって大丈夫かと言いたいが、センセは秘めてるものがあるだろうし、マーには俺は凄く感謝している。
これまでの決定がみんな俺の希望と一致しているからだ。
俺がこれまで間違ってるんだ。
(197)2006/07/31 00:24:02
老婆 ドーラは、それとアニタの判定見るだけなら、▼テッドで構わないようだね。
2006/07/31 00:24:22
新聞記者 アイリーン
>マー
明日の霊能者の判定発表はどうするだべさ?
(198)2006/07/31 00:26:11
老婆 ドーラは、アニタかそれ以外、で詰まる。こりゃ▼テッド希望だねえ。
2006/07/31 00:26:13
教師 メアリーは、老婆 ドーラに話の続きを促した。
2006/07/31 00:26:57
長老の孫 マーガレット
フフフ。生き残りにかける乙女マーたんの最後の暴言かもだしね。
(199)2006/07/31 00:28:25
教師 メアリー
>スコット>>197
心配かけたようね。私には私の思惑があったのよ。疑っているから質問を入れているという訳ではないのよ。
(200)2006/07/31 00:28:31
道楽者 スコット
アニタ突然死、▼ぼうずにすると、残8人確定で、吊り3回。
アニタだけなら残9人で吊り4回。
ぼうず吊って残7人で吊り3回。
わざと残8人にするのか?
(201)2006/07/31 00:29:02
長老の孫 マーガレット
>>198愛鈴
順番はもう関係ないべさ。すぐ各自発表でいいべ。

あ、そだ。スコッティ飴すまねえだ。
(202)2006/07/31 00:29:30
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
Statistical Summary
発言数
0
0
0
19
9
25
11
14
30
0
34
33
26
0
3