人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 エピローグ 
(1642)いんげんおいしいよね村 七夕! : 2日目 (1)
次の日の朝、自警団長 アーヴァインが無惨な姿で発見された。
 ……そして、その日、村には新たなルールが付け加えられた。
 見分けの付かない人狼を排するため、1日1人ずつ疑わしい者を処刑する。誰を処刑するかは全員の投票によって決める……
 無辜の者も犠牲になるが、やむを得ない……

 そして、人間と人狼の暗く静かな戦いが始まった。
現在の生存者は、村長の娘 シャーロット、農夫 グレン、雑貨屋 レベッカ、牧師 ルーサー、修道女 ステラ、酒場の看板娘 ローズマリー、新米記者 ソフィー、学生 ラッセル、牧童 トビー、お嬢様 ヘンリエッタ、流れ者 ギルバート、冒険家 ナサニエル、吟遊詩人 コーネリアス、ごくつぶし ミッキー、異国人 マンジロー、の15名。
牧童 トビー
>>1:409 ナサ兄
んー。含みを持たされると気になっちゃいますよ?
なんか思うところあるなら、思うところあるなりに発言してくださればそれでいいと思います。
ただし、【聞きたい希望】は出しておきます。お好きに対処してください。

あー、ptもったいないorz
(0)2006/07/13 23:30:53
冒険家 ナサニエルは、学生 ラッセルに「何故【今出しずらいのか】はちょっこり考えてくれ。
2006/07/13 23:31:13
酒場の看板娘 ローズマリーは、アーヴァイソ・・・酷い!ニューハーフの集いの会長が・・・。
2006/07/13 23:31:52
流れ者 ギルバート
ピンポーン♪大当たりダゼ!!!!!!

【 グ レ ン は 人 狼 だ 】

……って、マジかよって5回くらい見直したぜ。
嘘臭いけど……ホントだから……。
(1)2006/07/13 23:32:39
酒場の看板娘 ローズマリーは、学生 ラッセル、一応>>1:379で反対表明発言してたわ。
2006/07/13 23:33:15
流れ者 ギルバートは、…っ、アーヴァイン……お疲れ(棒読み
2006/07/13 23:33:28
修道女 ステラ
あらあらまあまあ。
アーヴァインさん、お疲れですのよ。

何はともあれ、"決定権者にどうして欲しい?"はグレンさんについて、を元に話題に挙がっていただけると嬉しいですわ。

ステラ独断は昨日のはどうなんだなど等、ご意見お待ちしておりますわよ〜。

そして、ルーさまが本決定確認出来たかどうかが気懸かりですわ…。大丈夫かしら。
(2)2006/07/13 23:34:06
新米記者 ソフィー
アーヴァインさん・・・。
(3)2006/07/13 23:34:32
お嬢様 ヘンリエッタは、アーヴァインさんの疲れ様。
2006/07/13 23:34:33
冒険家 ナサニエル
>>0
あ〜、まぁそらそうね。一応、理由としては後出しの希望ほどいちゃもんつけ易いものはないと思っている。後でそれを狼にラインとして利用されるのはゴメンだということだよ。
(4)2006/07/13 23:34:34
酒場の看板娘 ローズマリーは、流石に胡散くさいわね・・・。ギル狂?とか言ってみる。
2006/07/13 23:34:46
異国人 マンジロー
>>1:419 グレン
返答無かったからって決断しちゃダメか?
悪いがアレ以上は待てなかったから出したんだが。

まぁ居なかったんならしょーがないが(笑)

っつーか、ハッキリ言って「漂ってる」ダケだと
「理由ナシ」と判断するなぁ、先生は。

だから、結局昨日は●グレンだったと思うわ。
(5)2006/07/13 23:35:11
吟遊詩人 コーネリアス
すいません、のたのたしてる内に夜が明けて。
明日は絶対もっと早く来ますので。

ロズさんを疑う気持ちっていうのは、解るナァと
私は思いますー。全体を網羅して穴の無い理論展開
されるとこが強狼に見えるのかなと。でもそれだけだな、と。端々で「こーこーこーいう風に発言すると良いのよ」的意見を見せているのは私的には村人印象ですね。
(6)2006/07/13 23:35:15
学生 ラッセルは、酒場の看板娘 ローズマリー、あ、ゴメン。発言見落としっぽい。pt0でアレ?ってなってた
2006/07/13 23:35:24
村長の娘 シャーロット
うわーん、アーヴァインさんがぁぁ。。。
しくしく…



…誰か知らないけど…
(7)2006/07/13 23:35:34
流れ者 ギルバート
なんか……俺、信じてもらえるかな……。

夜明け前のばたばたを読み返してくる。ノシ
(8)2006/07/13 23:35:45
吟遊詩人 コーネリアスは、>>1 おぉ。黒判定ですかっ。
2006/07/13 23:35:52
異国人 マンジロー
おう、先生忘れてた。
…ああ、アーヴァイン死んでしま(ry
(9)2006/07/13 23:36:15
流れ者 ギルバートは、酒場の看板娘 ローズマリー、ん……そう感じるよな。俺自身もそう感じる……orz
2006/07/13 23:36:28
学生 ラッセル
>>2ステラ
独断だとあまり思ってないかも。
今日の感じなら、俺はあまり文句はないかな。
でも、仮決定は出して欲しい気がした。

しかし、ギルから黒出しか……う〜ん。
(10)2006/07/13 23:37:27
村長の娘 シャーロット
…ってギルがグレンに黒判定出してるしっ。

ところでルーサーは??
だいじょぶなの??
(11)2006/07/13 23:37:38
牧童 トビー
あっアーヴァインさん!!(黙祷)
.oO(俺は女になるんだ!と叫んで一族を離れたという話を何十回聞かされたことだろう…髭も濃くて喉仏の目立つアーヴァインさんは世間からの風当たりも強かったろうに…でも、これで安らかに眠れるね。さよなら…アーヴァインさん…)

ってギル兄からグレンさん狼判定っ!?牧師さまはー?(汗
(12)2006/07/13 23:37:39
異国人 マンジロー
>>1 ギル
って、いきなり黒かぃ。
しかもギルからかぁ…(苦笑)

ま、何はともあれ、ルーサーの判定を待つぞうー。
(13)2006/07/13 23:37:55
修道女 ステラ
ギル鳥さまからグレンさまに向けての、さっそくの黒判定ですわね。ギル鳥さまとラインになる霊能者の方はどちらになるかしら。
(14)2006/07/13 23:38:17
学生 ラッセルは、これでルーサーランダム占いとか泣くぞw
2006/07/13 23:38:39
ごくつぶし ミッキー
気がついたら夜が明けてたよっ。

って、ギルがグレンに黒判定だねっ!
割れるのかなっ。わくわくするねっ!!
(15)2006/07/13 23:38:56
学生 ラッセル
>>14ステラ
……すでに▼グレン決まりなん?
(16)2006/07/13 23:39:37
修道女 ステラ
>>16
あ。いえ、ラインになるとしたら、ですわ。
決まりではないですのよ〜。
(17)2006/07/13 23:40:38
お嬢様 ヘンリエッタ
ルーサーさんは恐らく、ランダムなんでしょうね。
昨日は、>>1:341が最後ですし、ランダムでないとしたら、彼自身の希望を出しているラッセルさんが妥当なところですわね。
(18)2006/07/13 23:40:45
吟遊詩人 コーネリアス
ギルが狂でここで黒出しは少し短絡的に思えるけど。

>>8
こういう反応のが胡散臭く感じる。
性格の違いかもしれないけどね。
(19)2006/07/13 23:40:52
冒険家 ナサニエル
う〜ん…経験からみたら初日に切り捨てって考えにくいよなぁ…。でもなんだかなぁ…(汗)

>>2ステラ
昨日は俺殆ど居なかったし、特に何か感じたってことはないよ。今のままでいいんじゃない??
(20)2006/07/13 23:42:12
学生 ラッセルは、吟遊詩人 コーネリアスなんか、攻撃的なんだね……。個人的な恨みでもん?
2006/07/13 23:42:15
農夫 グレン
>マンジロー
んー、だからいいんじゃない?と。
僕はマンジローの「理由がないから●」も理由にはなってないと思うから、そんなもんだよね。
(21)2006/07/13 23:42:52
学生 ラッセルは、ルーサーのpt減ってるね
2006/07/13 23:43:11
牧童 トビー
>>4 ナサ兄
んー、あくまで「僕は」気にしませんが、人によってはそういった見方をする人もいるかもしれませんね。
返答ありがとうございます。

蛇足ですが、>>0最終行は昨日の余ったpt、もったいないという事です(汗
感じ悪げで我ながらイヤン、と意味もなく説明してみたり。
(22)2006/07/13 23:43:43
お嬢様 ヘンリエッタ
ところで、どうして、未発言者のところにルーサー牧師の名前が無いのかしら?

聖職者騙りなのかしらね?
(23)2006/07/13 23:44:04
修道女 ステラは、ルーさまは何らかの発言を取り消した模様ですのよ〜。>>23
2006/07/13 23:44:50
吟遊詩人 コーネリアス
>ラス
えぇ?攻撃的ですかねー。
飾りが無いからかなー。

大体、ギルって昨日黒狙いでグレン占い希望してたんだよね確か?
で、そこから黒が出てなんで不安になるのですかね?
(24)2006/07/13 23:44:56
牧童 トビーは、牧師 ルーサー、ランダムでもいいから判定言ってほしいなー。
2006/07/13 23:45:40
お嬢様 ヘンリエッタは、それ(>>23下act)は、今居るって事ですわね。
2006/07/13 23:45:52
修道女 ステラは、うんうん。怒らないですわよ〜。怒らないですわよ〜。
2006/07/13 23:45:59
流れ者 ギルバート
>ナサ
俺の>>1:420に答えてくれねぇと、俺がナサの>>1:381に答えらんないのでよろしく頼むなぁ。

>グレン
今更感あるけど、>>1:380>>1:386>>1:389が必死で●自分を回避しようとしているように見えたんだよ。
特に>>386は伝わるように言わなかったグレンも悪いんじゃないの?っつー風に思った…結果見て納得だけど。
(25)2006/07/13 23:46:11
牧師 ルーサー
議事は見てたけど、了解発言が間に合わなかった。
すまない。

【グレンは人間だ。】
(26)2006/07/13 23:47:26
学生 ラッセル
>>24コーネ
単純に、占い師候補にいきなり噛み付くってすごいなって思っただけかも。
初日のミッキーの行動と似た違和感があっただけさ。

発言内容は、それほどでもないよん。
(27)2006/07/13 23:47:32
学生 ラッセルは、なんだろう、この微妙な空気は……とかいってみる
2006/07/13 23:48:20
修道女 ステラ
>>26
念の為に聞いておきますけれど、なぜ撤回を?
(28)2006/07/13 23:48:29
異国人 マンジロー
>>21 グレン
正確に言うと、
「理由もないし狼を探しているようにも見えない」だが、
まぁ、確かに先生の理由も薄いから、お互い様だなぁ(笑)

で、ギルから黒を出されて、
グレン視点ではギルが偽確定したワケだ。

グレンが白なら、先生達より情報が増えたワケだから、
頑張ってギルバートを突っついて欲しいぞうー。
(29)2006/07/13 23:48:54
牧童 トビーは、牧師 ルーサーちゃんとグレンさん占っていたんですね。よかったよかった。
2006/07/13 23:48:55
学生 ラッセルは、こっそり聞き耳を立てている……。ステラの後ろで。
2006/07/13 23:49:03
牧師 ルーサー
すまない。からすからなので今夜はこれで一旦退席する。

また会おう、諸君。
(30)2006/07/13 23:49:36
村長の娘 シャーロット
おー。グレンパンダかー。
ふむふむ。やっぱ吊っちゃう?
(31)2006/07/13 23:49:52
酒場の看板娘 ローズマリー
>>1:371マンジロー
グレン>>1:122, >>1:125の発言を見る限り、グレンの思考レベルは相当高いと思ったわ。この村でもトップクラスね。「決定権者になる人が誰になるのかわからないのに、独断がどうとかは言えないな。」というのは、決定権者の性質を見極めたうえで最善の決定方法を考えようという意識から出たものだろうし、「多数決も状況次第」というのも深い考えあってのことと思えたわ。

しかし、他者に積極的に絡んだりはせずに、一歩引いてる感じはしたのよね。SGにされやすそうかな、と思ったわ。それでもグレンを占い希望に挙げる人がなかなか出てこなかったから、>>1:287でグレンスルーについて触れてみたのね。そしたら何か人気出てきちゃったみたいで、もしグレン白なら悪いことをしたわね・・・偽黒まで出されたってことだし。
(32)2006/07/13 23:49:57
ごくつぶし ミッキー
パンダきたっ!!!
(33)2006/07/13 23:50:33
異国人 マンジロー
>>26 ルーサー
お、ちゃんとグレンにセットしてたのかぁ…。
で、白判定だな。了解したぞうー。

…何だか、占い師が両方とも偽者に見えるのは
俺ダケデスカ?(;´Д`)
(34)2006/07/13 23:50:40
酒場の看板娘 ローズマリー
グレンの「漂っている」という理由は、少々説明不足の感はあったわね。
あたしからすれば、ソフィーがシチュエーション設定に拘りすぎてるのを見て「ん〜?『参加してるフリ』なのかしら?」と思うところはあったから、納得はいくところなんだけどね。
でもそういうのを察せない人たちから見れば、「理由が薄い」ってことになるんでしょうね。無理に察しろ、とは言わないけれど、察する努力はしてみてもいいんじゃないかしら・・・。
(35)2006/07/13 23:50:54
冒険家 ナサニエル
>>25
あ、わり〜見てなかった。一番最後にCOした人な。

俺、COに時間かかれば掛かるほど後からCOした人に疑惑もてるイメージあんだよね。考える時間も持てるわけだし。一斉だってほんの数分の差でもやっぱり最後の人疑うだろ?

俺の流し読み(スマン)の中ではギルはすげぇぱぱっとCOやり始めてたからさ〜。むっちゃ言いがかりなんだがこれないヤツが居ると見越しての先COだったのかしらとか思ったりしちまった。う〜む。
(36)2006/07/13 23:51:36
流れ者 ギルバート
>>19>>24コーネ
ごめ……性格の違いじゃねぇと思うけど……。
俺、>>1:397>>1:413でも言ったけど、別に【黒狙い】じゃないけど?考え方が発言から見えづらいから●先にした。
それと、初日から黒って…、俺が村人だったらにわかに信じられない気持ちあるからさぁ。
俺自身、うっそーっ!って思ったしな。苦笑
(37)2006/07/13 23:51:49
吟遊詩人 コーネリアス
>>26
うーん。普通にグレンさんを占えてたのが胡散臭いと思えますね。

>>27
いや、黒出した占い師が「信じてもらえるかナァ」と
言うのは私からはなんじゃそりゃーだったので。
(38)2006/07/13 23:51:57
ごくつぶし ミッキー
とりあえず、議事をもう一回じっくり読んでくるよっ。流し読みしか出来てないからねっ。
(39)2006/07/13 23:53:46
吟遊詩人 コーネリアスは、異国人 マンジロー>>34 は結構同意 もっかい昨日の議事みてますー
2006/07/13 23:53:59
冒険家 ナサニエルは、吟遊詩人 コーネリアスに「何か言い方がトゲっちぃな〜…あはは。
2006/07/13 23:54:05
牧童 トビーは、異国人 マンジロー>>34に同意orz
2006/07/13 23:54:20
農夫 グレン
パンダ判定は初めてです…。
ちょっとマジで感動してるー(笑)

基本的に、パンダを吊らないで他の人を吊れるほどのものは村人にあると思えないし、吊ったら僕の発言もスルーつれるのがオチ。
がんばれば「それが怪しい」。
がんばらなければ「村人ならもっとがんばれ」と言いつつどうせ吊るんだから、結論は見えてる。

ただ僕はまだ生きてるから、僕なりに発言するというだけだね。
パンダ出て▼に困らないで済むから、みんなラクだと思うしね。
(40)2006/07/13 23:54:44
修道女 ステラ
それでは、アンケートですわ。

■1.今日のステラの決定権について。
昨日の感想付きだと参考にしやすいですわ。

ちなみに、例。
 □1.仮決定はお昼12:30分に何択かで出す。
(昨日この意見を言っていただいた方は3名ほどおりましたわね。恐らく、明日は特にここについての意見がなければお昼仮決定の形をとると思いますわ。)

 □2.本決定一本。
 □3.仮決定22時、本決定23時型。

その他、どういった方法がいいか、ステラには昨日の方法ではアレなので、こうしてほしい…などをお待ちしておりますわ。

■2.占い先希望。
■3.吊り先希望。(▼グレンさん以外なら、と言う意見を言うかどうかは各自の判断にお任せいたしますわ。)
■4.能力者真偽。
(41)2006/07/13 23:54:58
酒場の看板娘 ローズマリー
今日グレンを吊れば、グレンが村人であれ人狼であれ、占い機能が破壊される可能性はグレンを吊らない場合よりも高くなる。
そこのところを考えてみてね。
「パンダは何も考えずに吊りです」なんて思考停止、ニューハーフの風上にも置けないわよ。
(42)2006/07/13 23:57:19
異国人 マンジロー
>>32 ローズ
なるほどなぁ…。
確かに思慮深そうだとは先生も感じたかなー。

先生「声が大きい」は
「多弁で影響力が高い」だと思ってたから、
グレンから受けてた印象とは違ってたんで気になったんだわ。

ローズがグレンを買ってるのは了解したが、
そこら辺は今も変わらず?
(43)2006/07/13 23:57:47
牧童 トビー
んっと、反射神経発達してない子なので、地道に議事録読み直しながら質問やら色々考えてきます。
>>41 シスター
議題了解です。ありがとうございます。

ではでは、こっちもちょくちょく見ながら議事録の海に潜って参ります。(反応鈍くなります)
(44)2006/07/13 23:59:25
学生 ラッセル
>>42ローズ
ニューハーフじゃないけど、一応同意。
でも、覆せるほどの情報が出せるかは微妙。

昨日の占い希望くらいじゃ、ひっくり返るとも思えない。

後、ギル真見てた人のが多かった気がするけど、その印象よりもグレン白印象のが強いってことなんだろか。
(45)2006/07/13 23:59:44
酒場の看板娘 ローズマリー
>>40グレン
あのね。なんか勝手に感動してるみたいだけど、もしグレンが白なら村人吊りは村を窮地に追い込む悪手よ。パンダだろうと何だろうとね。
達観してないで全力で村人証明しなさい。
(46)2006/07/13 23:59:49
修道女 ステラ
わたくしとしては、グレンさんがパンダになったのはとても喜ばしいことだと思っていますわ。

だって、情報を望んで希望を挙げたのですもの。これ以上ない情報ですわ。
(47)2006/07/14 00:01:02
村長の娘 シャーロット
んー。ざっと考えた感じではー。

・ギル狼の場合
→さっさと霊とのラインを作りたい?
→「初日黒出し」で狂印象ゲット?

・ギル狂の場合
→狼への狂アピール?

でもギル狂の場合、結構ふつーに喋ってても狂アピールできてたっぽい?から、いきなりグレンに黒出しってのもなー、てな感じ。あるとすればギル狼かなー。

これ、ギル偽の場合ね。
(48)2006/07/14 00:01:12
ごくつぶし ミッキー
>>42マリ
・・・・??
占機能破壊?霊機能破壊じゃなくて??
(49)2006/07/14 00:01:34
流れ者 ギルバート
>>36ナサ
俺自身は、ナサはすげー早くに「来れない」って言ってたから、来た時点でのCOで何とも思わないからなぁ。
きちんとナサは不在を言っていたから、話進めてイイともおもっちまったし、俺の中ではナサ1人を待つよりは、CO一巡してしまって、●先とかの議論の方がいいかなぁーと思ったんだよな。
ナサの事は、ナサが来てからの発言見て判断と思った俺が居る…考慮足りなかったかもしれん…マジごめ。
(50)2006/07/14 00:02:07
村長の娘 シャーロット
あ、でもCO順とか見ると、ギル狂よりはギル狼説濃厚だったか。。。
むー。
(51)2006/07/14 00:03:21
異国人 マンジロー
>>41 ステラ
アンケ了解したぞうー。
決定時間に関しては、今日の参加状況を見る限り、
「23時の本決定一本」に1票だなぁ。
何だか、22:00だと情報が少なかったような気がしたしなぁ…。
(52)2006/07/14 00:04:30
酒場の看板娘 ローズマリー
>>45ラッセル
というよりも、思考停止になりそうな状況が嫌なのね。思考停止で白のグレン吊り→真占襲撃という事態が一番ヤバイのは分かるでしょ?そんときになってからじゃ遅いわ。だから今日はじっくりグレンの白黒を見極めるべきだと思う。村全体でね。
(53)2006/07/14 00:04:51
修道女 ステラ
>>48
そういえば、ギル狂信者の場合を低く考えていたローズさんがいきなり「ギル狂?」と仰っておりましたが、ギル狼なら何故いきなり黒判定?となり(ギル狼が黒判定を出すのは自然だとするなら別ですわね。)、ギル狂信者なら「アドバンテージを活かしていない。」で真になりますわね。
(54)2006/07/14 00:05:22
村長の娘 シャーロット
えーとあと、ルーサー偽の場合ね。
この場合はグレン狼だけど。

・なんでランダムにしなかったのか?
→グレンパンダでも、吊りにならない自信があったから?
→結社トラップが怖かった?

かなー。でもさー、ルーサー偽なら、ランダムでその人にも黒出し、とかでもよかったよねー?どーなんだろ。

むー!わからん…。
(55)2006/07/14 00:06:13
吟遊詩人 コーネリアスは、冒険家 ナサニエルそんなつもりないんですけどねー(悩
2006/07/14 00:06:32
冒険家 ナサニエル
>>50
あ、いや謝ってもらうこたぁないのよ。確かにあら〜ん?とか思ってたけど、逆に進行の妨げにならなくてよかった。こちらこそ昨日はすまんかった。

アンケな、答えられるものだけ
>>41
■1.昼仮決定はちとゴメンこうむりたい。マジで発言できない。明日以降はもちっと早く帰れるだろうから仮決定22時希望。

■3.グレンの後半の発言を見てるとどうしても即▼にはしづらいんだよな。一応グレン▼は反対しておく。
希望はまたしっかり議事録よんでからにするよ。

これだけ先に回答。すまん。ほいじゃ今日は寝る。オヤス。
(56)2006/07/14 00:06:50
農夫 グレン
で「急にしゃべったから怪しい」でギル真、ルーサー偽と思わないで、と言っても仕方ないのでそこらはカステラの判断の任せるしかないけど、

昨日の時点で狼は4パターンなのが一番可能性が高いという話をしたと思うけど、僕視点でこの中から選べばもう2つしかない。

1.ギル狼占→シャロ狂霊→ルサ真占→コネ真霊
2.ギル狼占→シャロ真霊→ルサ真占→コネ狂霊
(ローズの>>1:230より)
(57)2006/07/14 00:08:31
学生 ラッセル
>>53ローズ
逆の発想もできるよね。

グレンに関しては、申し訳ないけど吊って情報引き出させてもらう。
黒かもと思って片っぽ黒出しされたわけだしね。

じゃあ、その前提で、なにがどう動くだろう?
グレン黒の場合、白の場合、ラインの可能性。
もう1匹(or2匹)の灰ウルフは?
ならば、つぎの占い先は?

こっちに思考を寄せるって言うのも正しい選択だと思う。

ちなみに、パンダを放置は、それなりに悪くないとは考えているよ。
もちろん、みんなが納得できる純灰の吊り先が提示できればだけどね。
(58)2006/07/14 00:09:32
お嬢様 ヘンリエッタ
別に、仮決定了解だけのために仮決定置くくらいなら、無くても良いと思ってる私が居ますわ。

その辺、皆さんはどう感じてまして?
(59)2006/07/14 00:10:07
村長の娘 シャーロット
あんまり深く考えてないけど、グレンの様子とギル・ルーサー・コーネの様子見てると、私視点では

「ギル狼・コーネ狂・ルーサー真占」

こーんな仮説がどどーんとアップ中。
でもグレン吊って判定見たい気もする。


…とか言うとニューローズさんに怒られる。。。
ごめんなさい。。。
(60)2006/07/14 00:10:09
農夫 グレン
ギル狼の黒出し。
いかにも狂の黒出し風味な初日黒出しで、村人をパンダにしてしまう。
でも実際は、ギルの「なし崩しCO」による「狼の位置主張」によって、狂はラクに霊能者COしたのが真相なのではないかと思う。
ギル狂だと、狂の「狼を知っている特性」を利用せず「ただの狂人化」していて、占3霊1の可能性も出るわけだから、この村の特性から言えば、合わないよね。
だからと言って絶対にないとは言わないけど、そうなるともうひとつ仮定が必要になって、狼は狂が占COしていて、結や村の占騙りはないだろう、という前提がないと、今のような占2霊2にはならない。
ギル狂だとすれば、狼もこの仮定であったとしないと、現在の占2霊2が説明つかない。

だからギル狼でほぼ間違いないと思うな。
(61)2006/07/14 00:10:17
酒場の看板娘 ローズマリー
>>54ステラ
確かにこのタイミングで狼が黒出しするのは早すぎるとも言えるわね。

しかし、ギル狂信者で戦略度外視で真っ先にCO、というのも、今日の判定で狂アピールするつもりだったならまあ有り得るわ。狂信者が恐れるのは地雷だけだろうし、結社員が情報が確実に出る初日から地雷をかけてくる可能性は高くないだろうからね。

戦略面から見れば、ギルは非狼・非狂で真となるんだけど、だからといって思考停止はよくないってこと。
(62)2006/07/14 00:10:34
吟遊詩人 コーネリアス
ルーサーさんが偽でも、ランダムにするのは信用を
得られる可能性がかなり薄いと思います。また、それをやるならもっと周到に用意可能なのでは?
確認できなかった事を詫びたり、「やっちまった」感を出すなりね。
何のフォローも無いのは真でも騙りでもありそうですな。
(63)2006/07/14 00:11:10
修道女 ステラ
>>57
わたくしは「急に喋ったから人狼だと思う」とは思っていませんし、今日グレンさんが頑張ったから人狼だと言うつもりも毛頭ありませんので頑張る気があるなら頑張っていただきたいですわ。

グレンさんからは「ギル狂が先に占い師COをした」か「ギル狼が黒判定を出した」しか主張出来ませんけれど、わたくしにはローズ論のままいけば苦しいように思えますのよ。

だから、グレンさんがどうローズ論やギル狼を切り崩すかを見たいですわね。
(64)2006/07/14 00:11:43
異国人 マンジロー
>>54 ステラ
同意。
ギル狂は「狂信者のメリットを生かしてない」気がするので、
先生もギルは真or狼だと思ってたなぁ。

で、ぶっちゃけ狼寄りで見てたんだが、
結社地雷が残ってる状況で狼占がいきなり偽黒ってのも、
ちょっと危険だと思うから、少しギル真度upかなぁ。

…かなぁ?(自信なさげ)
(65)2006/07/14 00:13:10
修道女 ステラ
>>65
結社地雷に関してはわたくしがいきなり地雷を使うつもりが無い限り、ステラがいけいけごーごーグレン状態だったことから「地雷ではない」と見抜けたかもしれませんわね。
(66)2006/07/14 00:15:03
村長の娘 シャーロットは、むー。今日は寝ます。。。おやすみなさーい。
2006/07/14 00:15:10
農夫 グレン
ギル狼前提だとすれば、シャロがそれ見て霊COでも、コーネが霊COでも何ら不思議はないよね。
だから狂に関してはシャロかコーネかわからないけども、占はギル狼、ルーサー真だろうと思う。

遅いからどうたらとか人のせいに出来る人もかなりいるようなので、いるうちに全部言っておくので、考えてみてちょーだい。
どうせ吊るんだろうと思うけどね。
村人の人たちとカステラの判断に期待するしかないけど、最後の日だと思って言いますよー。
(67)2006/07/14 00:15:51
酒場の看板娘 ローズマリー
>>62
と書いたけど、ギル狂なら、狼は狂信者へのサインを出さずに霊を騙っていることになるのよね。ちょっと考えづらいかしら。この場合は占3霊1になるのが自然よね。そうなるとギルは真か狼・・・ってことになるかしらねえ。
(68)2006/07/14 00:15:57
吟遊詩人 コーネリアスは、流れ者 ギルバートく、黒狙いじゃなかったのですか・・・(反応遅くてすみません
2006/07/14 00:16:37
流れ者 ギルバート
アンケート分
■1.俺は昼でも良いけれど、ナサやソフィーといった●希望にあがっていた人たちが、それまでに発言できないんだよな?
昼に仮決定なら、三択とかじゃないと意見拾えないような気がするなぁ。
あ゛…俺【22時は留守がち】だから仮決定了解出せないかもしれない…とだけ言っておく。
(69)2006/07/14 00:17:06
吟遊詩人 コーネリアス
>>66
後、占われる前のグレンさんの反応は結社に見えませんね。
因みに、グレンさんは昨日、あの反論してる時に、占いを回避しようという意思があったのですかー?
(70)2006/07/14 00:18:24
修道女 ステラ
>>62
それにしても、先ほどからの意見はローズさんらしくありませんわね。グレンさん寄りの意見であって、客観性がなくなってきていますわ。

"狂アピールをギル狼がする意味や、その意図はなんですの?"を考えると良いと思いますの。

昨日のギル鳥さまの周りからの意見を考慮すると意味や意図を考える上でやりやすいですわ。
(71)2006/07/14 00:18:53
お嬢様 ヘンリエッタは、修道女 ステラに話の続きを促した。
2006/07/14 00:20:04
酒場の看板娘 ローズマリー
>>68
いかん。落ち着けあたし。
ギル狂なら、狼はシャロにしろコネにしろ、占い師候補が人のみの状況で霊能者を騙っていることになるわね。村側の騙りが入っている可能性、狂潜伏の可能性を考えずにね。そう考えるとどうもCO計画が杜撰よね。
(72)2006/07/14 00:20:46
異国人 マンジロー
>>55 シャーロット
そうなんだよなぁ…。

先生がルーサーの立場で偽だとしたら、
決定了解を言わなかった事をを利用して、
「ごめん、別の奴にセットしてた」とか言うなぁ。

そうすりゃ、交互占いになる可能性が高くなって、
次の占い先をルーサーがコントロールし易くなるし、
グレンが即吊りになると言う可能性も減ると思うしなぁ…。
(73)2006/07/14 00:21:20
農夫 グレン
>カステラ
苦しいとか納得とかで理路整然と狼がばれるなららくだと思うよ。
ローズ論ってなんの事を言ってるかわからないけど、僕もローズの4つのパターンの中に正解があると見てた。
ギル狂とする根拠は狼もまた博打してるという条件が入らないと、占2霊2が説明できないからね。

そして「狼占が黒出す訳ない」というなにか決まりがカステラにあるから、「苦しい」という言い方になってるのかも知れないけど、状況と今日のギルの黒出しをみれば「狂信者化したい狼占」という話もそんなに「苦しい」話ではないと思うし、実際それを狙っての黒出しだろうと思うよ。
(74)2006/07/14 00:22:38
修道女 ステラ
あ。ヘンリエッタさん、飴玉ありがとうございますわ♪

>>73
一度発言を消していること、からすからの発言だったことから、深く考えていなかった、などが真相の可能性もありますわね。

ここら辺はわたくしが本決定を出すのが遅れたことげ原因の一端なので、深く反省しますわ…。肝心な占い師さんの都合を重視してなかったのですもの…。
(75)2006/07/14 00:24:23
流れ者 ギルバート
あ゛ー、■4.の能力者考察は、俺パスな。笑
グレン吊れば、俺からはシャロとコーネのどっちが真かはわかるけど、現時点では昨日と変わってないから。

■2.はみんなの今日の議論見て決める。
でも、グレンが昨日、●ソフィーの2票目をいれているから、現時点ではソフィーを外してもイイかなぁーと思っていたりもする。
(76)2006/07/14 00:24:58
異国人 マンジロー
>>66 ステラ
>>70 コーネ
なるほどなぁ。
確かにグレンいけいけごーごーだったか。

それをギルが見抜いてたなら、
偽黒は不思議じゃない、かぁ…。



…先生、怒らないから、真実を教えなさーい?>ギル
(77)2006/07/14 00:25:10
お嬢様 ヘンリエッタ
取り敢えず、グレンさんの発言を見直しているんですけれど、>>1:308で、ラッセルさんやミッキーさんを希望から外しているのは何故ですか?
(78)2006/07/14 00:25:23
酒場の看板娘 ローズマリー
そうなるとギル狂の可能性は低い。
ではギル狼?
ギル狼だとすれば、今日の黒出しはライン勝負に入るためのものでしょうね。

もし占「真狼」のギル狼で、占い師ルーサーをはじめから喰うつもりなら、今日の黒出しで狂印象を獲得し、信用を下げるのはおかしい。ギルの信用はルーサーよりも高かったのだから、無難に白出しして信用を稼ぎ、守護を引き付けて真占を喰えばいい話だわ。

そう考えるとギルは非狂、非狼。消去法で真となるけれど・・・果てさて。
(79)2006/07/14 00:26:03
お嬢様 ヘンリエッタは、修道女 ステラに、まとめ発言は別腹という事で差し上げますしたわ。(笑)
2006/07/14 00:27:15
学生 ラッセル
>>73マンジ
んん、騙ったのが狼だろうが狂だろうが内訳はわかってんだよね?
で、偽なら、グレン狼は判明。
疑われてる上等で「別のヤツにセット」ていうかな?
霊能だって騙ってるんだし、しれっと「白でした」とかいうんじゃないかなぁ。

まあ、仮定の話だからアレだけどさ。
(80)2006/07/14 00:27:52
修道女 ステラ
>>74
はい。わたくしもローズさんの4パターンの中に正解があるだろうと考えておりましたし、(これをローズ論と指していましたの。)ギル狼は苦しいと思いましたの。

わたくしが何故「苦しい」になったかというと、ギル狼の場合の意図がグレンさんの言うように「狂信者化したい狼占」だと思っているからですわ。

つまり昨日の周りからのギルバートさんに関する意見を見て、ギルバートさんが狂信者化したいと思うかどうかが肝ですわね。
(81)2006/07/14 00:28:26
酒場の看板娘 ローズマリー
しかしギルが狼で、ライン勝負に入るためにグレンに黒を出したという可能性もある。

この場合は占い機能は破壊されない可能性が高いと言えるのかしら。狼占がそういう作戦を取るなら、決め打ち狙いということだろうし、真占を喰う選択肢は無いのかもしれないわね。

ギル狂ならグレンを吊れば占い機能破壊の可能性は高い、しかしギル狼ならグレンを吊っても占い機能が破壊されない可能性は高い、ということになるかしらね。
(82)2006/07/14 00:29:47
農夫 グレン
>エッタ
ラッセルとミッキーをはずしたのはね、ラッセルもミッキーも疑われる要素がありすぎるんじゃないかと思ったからだね。
狼が初日●だとパンダ以上は回避できない。真占食えないんだから。
だから、無防備に●にされそうな、目立ち方はしないと思ったんだよね。
ラッセルにしてもミッキーにしても、理由付けするには格好のSGに見えたから。
(83)2006/07/14 00:31:43
酒場の看板娘 ローズマリーは、焦って支離滅裂になるのがあたしの悪い癖。
2006/07/14 00:32:01
吟遊詩人 コーネリアス
>>81
信用勝負で優勢に居るのに、わざわざ狂化する意味が
無いってことかな。
確かにギル狼ならそこそこ信用得られてる状態で狂位置を狙うのはあまり価値が無いですね。
早々に霊とのラインも出来る訳だし、グレンさんも敵に回すことになるし。

逆に狂ならどっちが偽かをアピールするという大きな意味がありますな。
(84)2006/07/14 00:32:48
流れ者 ギルバート
グレンが頑張っているみたいだな…。
■3.▼グレン 
俺は基本的にコレしか言えないんだが、敢えて泳がして、灰●▼の戦法があることも知ってるので、日数、手数考えてみる。
【 灰 に 残 っ て い る 狼 は 残 り 1 だ 】
今日1日灰●▼で、ぐっと灰を縮めるならそれも良し…と現時点での俺の意見。グレン吊らないのに俺を襲撃できないだろうし…。まだ深くは考えてないが…な。苦笑
(85)2006/07/14 00:33:03
異国人 マンジロー
>>80 ラッセル
うむ、ルーサー偽と仮定すると狼でも狂でも
グレン狼はわかってるよな?
だからこそ、「別の奴にセットしてた」だと思うんだわ。

そーすりゃ、次のギルの占い先は、
その「別の奴」になる可能性が高くなるし、
グレン即吊りされる可能性が減るだろう?
色々と「人外側ルーサー(仮定)」にはオイシイと思わんか?

「別の奴にセットしてた(とゆーか「ランダムだった」か)」
で失う信頼度も、決定時間に居なかったことで失う信頼度も、
そう変わらんと思うからなぁ。
(86)2006/07/14 00:35:00
酒場の看板娘 ローズマリー
>グレン
ギルバートがいかにもな黒出しで狂印象を稼ぐメリットをどう考えてる?
(87)2006/07/14 00:35:01
農夫 グレン
>カステラ
ギルは「なし崩しCO開始」で狂信者との予定調和の配置を狙ったけど、そのままではあからさまにギル狼になってしまうので、狂信化した、というのがひとつ。
もうひとつは、真占ルーサーを食ったら、ルーサーは「真狂」しかありえないから、その場合にロコツに狼なままだと霊より先に吊られかねない、と思ったかもしれない。

いずれにしてもギル狼なら占「真狼」と思われるより、占「真狂」と思われる方が何かと良い訳だよね。
COがロコツ?と思ったのなら、そういう事はありえると思うよー。
(88)2006/07/14 00:37:18
学生 ラッセル
>>83グレン
確かに俺は占い希望の人気者だったね。
だから、グレンの考えは正しいんだと思うんだけど、具体的にどの辺がSGにされやすいって思ったん?
(89)2006/07/14 00:37:20
お嬢様 ヘンリエッタは、農夫 グレンさん、回答ありがとう。
2006/07/14 00:37:35
流れ者 ギルバート
>>77
あはっ…どんなに胡散臭く見られようと、俺が占い師なんだ。ごめ。
村人のみんなが、俺を狼だ、狂だ、真だ…と議論するのは、みんなの仕事だから構わないよ。
狼であるグレンと偽のルーサーは、必死で俺の信用を落とそうとするだろうけど…俺は俺なりなんだけど、信頼得られるように俺視点で見えたことは伝えて行くつもり。
(90)2006/07/14 00:39:31
修道女 ステラ
あと、グレンさん。
コーネリさんは一番最後のCO者でしてよ?

狼コーネリさんにとっての博打は、潜伏狂信者がいるケースでしかありえませんの。

潜伏狂信者はいない、と考えてから霊能者に人狼が出るケースはやはり考えられませんか?
(91)2006/07/14 00:39:33
学生 ラッセル
>>86マンジ
俺が思うのは、
「片黒でもパンダでも変わんないからとりあえず▼グレン」
……ってありえるんじゃないかってこと。

2日目で情報の少ない灰吊りと、片黒とはいえ「信用の高い(くなった)占い師」のだした判定を信じるのと、どっちが楽?

「決定時間にはいなかったけどセットは出来てましたよ」
っていわれて、「ああ、よかった」とは思っても、「本当かなぁ?」とは普通思わないっしょ?

まあ、結構不毛に感じてきたから、これはここで終わりでもよいよん。
(92)2006/07/14 00:43:00
酒場の看板娘 ローズマリー
>>88グレン
真占ルーサーを喰う予定なら、狼占ギルはいかにもな黒出しで信用下げてる場合じゃないと思うわ。
(93)2006/07/14 00:43:40
吟遊詩人 コーネリアスは、流れ者 ギルバート>>90 能力者の中の狼は誰だと思ってる?
2006/07/14 00:46:36
異国人 マンジロー
>>92
「片黒でも▼グレン」かぁ。
ありえんとは言えんが、パンダよりはマシかなぁ、と。

後「本当かなぁ?」は俺は思ったぞうー(笑)
多分他にも思った人は居ると思う。

まぁ、ここらで止めとこうか。
(94)2006/07/14 00:47:01
異国人 マンジローは、流れ者 ギルバート>>90 ネタを素で返されると先生戸惑うなぁ…(ヲイ)
2006/07/14 00:47:30
農夫 グレン
>ラッセル
早速の非COなんかもひとつかなー。
>>1:101でローズが差し控えてるという発言をしてるのに、そのままローズと議論する事もなく一方的に非CO。
僕もその後>オールで呼び掛けたけど、見てみたらミッキーも非COしちゃってるから、これはどうにもならんなと思ったので非COしたけど。
(95)2006/07/14 00:48:57
異国人 マンジローは、まぁ今日は寝るぞうー。おやすみー。
2006/07/14 00:53:46
学生 ラッセル
>>95グレン
なるへそ。
変則なのもの含めて順次希望多かったし、深く考えてなかったなぁ。
……って俺のことはいまはいいんだよ。

グレンはSGにされそうなのは排除なんだね。
これは、初回だったから?
(96)2006/07/14 00:54:21
異国人 マンジローは、今日はカロリー取れなかったなぁ…。(つД`)ぐすん、と*退出*
2006/07/14 00:54:21
学生 ラッセルは、ああ、こんな時間か……俺もまた明日にしよっかね。
2006/07/14 00:54:36
流れ者 ギルバート
>コーネ
>>1:295のまま、今はルーサーだと思っている。
グレンの霊判定が出たら、多分、かなりはっきり言えると思うけど、今のところでは。

>卍 あ…ごめ。変なところマジで。orz
(97)2006/07/14 00:54:37
吟遊詩人 コーネリアス
ルーサーさんの
>>333の発言は偽装の可能性もあるけど、
余りグレンさんと繋がってるようには見えないかな
(98)2006/07/14 00:56:40
吟遊詩人 コーネリアスは、流れ者 ギルバート返答ありがとうですよー。
2006/07/14 00:57:56
修道女 ステラ
ちなみに、手数計算ですわ。今日は現在能力者4名、結社員1名、パンダ1名、グレー9名。

容疑がかかっている人は14名ですわね。
そして、吊りの回数は最大7回。
最短の負けは村村村狂狼狼狼の7名の時ですわ。その7名時までの回数は4回。4人村側を吊ったら負けと言う事ですわね。

グレンさんで一回、能力者ローラーをしてしまうと2回。そして、その後は一回でも間違えると終わりになってしまいますの。

今日グレンさんを吊る場合は、その後に能力者ローラーをするかどうかも考慮していくと良いですわね。
(99)2006/07/14 00:58:07
吟遊詩人 コーネリアスは、アンカーミス↑1:333ですね
2006/07/14 00:58:20
修道女 ステラは、>>99の「負け」はグレンさん村人の場合ですわね。
2006/07/14 00:59:55
流れ者 ギルバートは、俺一人別世界だったから、今日の議事録読んでこよー。
2006/07/14 01:00:38
修道女 ステラは、農夫 グレンに話の続きを促した。
2006/07/14 01:01:32
農夫 グレン
>カステラ
狼コーネの博打が潜伏狂信者「だけ」?
ナサがCO最後なんだから、ナサが狂で「ギル・ルーサー」が「真結」の可能性もあるんじゃないの?

コーネ狼なら、ナサがCOしてからCOしたのなら、潜伏狂だけという判断もあるだろうけど、ナサがいる時点でのコーネ狼だと、ナサ狂決めつけか潜伏狂という条件だよね。

ナサがいるのに潜伏狂決めつけが出来るとは思えないんだよねー。
だから「コーネ狼の潜伏狂だけに賭けた博打」だけではなくて、ナサ狂なら占3霊2でいいという狼だよね。
そして、ナサがまだCOしてないのに、潜伏狂はいないと決められるとは思えないー。

実際はナサ非COで、占2霊2のままだった。
ギル狂なら、ギルも狼もそれぞれ賭けに勝ってる事になる。
その可能性は絶対にない、とは言わないけど、あれもこれもあるではなんでもありになるから、僕なりに絞ってギル狼としてるんだよね。
ローズの4パターンはふつーにありえると思うから。
(100)2006/07/14 01:02:16
ごくつぶし ミッキー
やっと1日目が読み終わったよ・・。みんななんて多弁で、ハイレベルなんだ・・・。もう既についていけてない気がするよっ。口を挟む余地が見つからないよっ!!
そんなこんなで、今更感たっぷりな回答。

>>1:309マリ
なにか読み違えてないかいっ?「もしくは逆の」は「狼から狂へ」に掛かる言葉だよっ?つまり、「狼から狂へ、もしくは狂から狼への合図だったようにみえる」といいたかったのさ。
合図の意味合いはつまり、占い機能が破壊しにくい「真狼」のパターンは避け、「真狼狂」の3COにした方がいいよ、という合図に見えたんだねっ。
が、現状が2COであることから鑑みて、マリが狼(狂)ではないのか、それとも単に合図が失敗しただけなのか、わからない。白の可能性も見てるよっ。だから、占いで判断したいって思ったのさっ。
確かに確白であるならもったいないけど、確白だと思うとは決め打てないんだっ。決め打てない以上、後々判断にはすごく困ると思うっ。だから、余裕のある序盤に占っておきたいと、こう思ったわけさっ。
ギルについては、あの発言をした時点で、ルサと比較して真っぽく感じると言ったまでさっ。何か疑問でもっ?
(101)2006/07/14 01:04:54
ごくつぶし ミッキー
>>1:325シャロ
>>170で「もしこのまま2COなら」って言う発言があっただろうっ?占霊2COと勘違いしてるのかな?っと思って、念の為に突っ込んでみたんだが、占2COならってことだったんだねっ。
(102)2006/07/14 01:05:46
農夫 グレン
まあカステラはパンダ吊り前提で物事考えてるようだから、その方がカステラはやりやすいと思うよー。
1人村人吊っても即負けな訳じゃないし。

ただ、ちゃんと考えて僕を残してくれる気があるなら、パンダ吊ったあとのローラーの事より、僕とギルとルーサーの関係を吟味するのが今日の最大の問題と思うよ。

カステラがまともに判断する気ないなら、吊った方が余計なものを残さない分いいと思うね。
情報が出たという割には、吊ろうとしか考えてないようなので、お任せします。

灰の人たちでその気がある人がいたら、答えるし、僕もわかる部分は発言します。
(103)2006/07/14 01:09:09
修道女 ステラ
あと、昨日の謝罪ですわ。

ステラ個人の見方による「人狼を占える意見」、「人狼として占いたい人」が見つからず、村としての情報を最も得やすい方が良いと思いましたの。

つまり、占い先という舞台上に挙げたい方を占いたかったのですわ。その中でも、グレンさんは舞台上に挙げるのには最適だと思ったから多数決を名目にして決定に踏み切りましたの。

しかし、後から占い先に挙げずとも勝手に喋る人なんですね、と気づいた頃にはもう遅かったのですわ。

これには、会話がなかったのが原因ですわね。
そう、占い先に挙がればもっと話せる人だろう、と思いながら、会話せずに挙げるというわたくしの行動は見返すとアレでしたわね…。

だから、次からはそういったことが無いように気をつけますわ。
(104)2006/07/14 01:13:41
学生 ラッセル
>>103グレン
昨日から、ギル狂をそれなりに見てる変人がここに。
占い師の内訳に自信がなきゃ、灰吊りもパンダ吊りもライン見られる(可能性がある)以外の差はないと思ってるし。
なんで、いろいろ答えて欲しいかな。

さっきも質問したけど、SG候補除外は初回だから?

後、情報ない中すまないけど、狼候補3人あげるとしたらだれだろう。
ひとりはギルが最有力なんだよね?

グレンが村人認定できたら、一発逆転大チャンス!
俺は甘い夢を見るぜー。
(105)2006/07/14 01:14:50
学生 ラッセルは、ちなみに、明日でもいいんで、寝るときさくっと消えてくだされ
2006/07/14 01:16:14
農夫 グレン
結論ありきの前提で、それしゃべれ、あれしゃべれで考えてもきちんと真贋つもりがなければ「パンダ吊りが一番情報が出るので▼グレン」でいい訳だからね。
灰も自分が吊られるのを避けるなら、下手に灰吊りを主張するより、▼グレンと言っておけば、問題ないし。

僕を真贋して残せるかもしれない、と思ってくれないと、残せないからね。
(106)2006/07/14 01:16:18
修道女 ステラ
>>100
いえ、ナサが狂なら、それこそ霊能者COでも大丈夫ではありません?ナサ狂信者なら占い師を騙ってくれますのよ?…そこで見放されてしまったら、泣けますけれど。

だからコネ狼で考える時、ナサ狂についてはあまり考えなくて大丈夫ですわ。

(ちなみに、わたくしが反論しているのは何故ローズさんの4パターンしか無いかをより明確にする為であって、ステラ本人が本気で信じているかは別ですのよ。)

あとパンダ吊り前提で考えている、は考えすぎですわ。吊ろうとしか考えてないについてもです。
(107)2006/07/14 01:18:44
農夫 グレン
>ラッセル
僕はね、ラッセルのギル狂説や、カステラのギル狂の可能性を追う事は凄くいいことだと思ってるよ。
むしろそういう人がいるから僕は王道的な「ローズの4パターン」でのギル狼説が言える。

でも実際は真実はひとつ。
可能性が低いから、それは絶対にないとは言えない。

逆に言えば今の時点でギル狂とするなら「狂の黒出し」から解きほぐすしかない。
つまりギル狂なら、ギル自身が「真と思われてすぐに食われたらいかん」と思ったために、僕を確定白にしたら食われる可能性を読んでの黒出しという事。
ギルの「なし崩しCO」と「今日の黒出し」の2つで考えたら、ギル狼なんじゃないかなあ、と僕は思うけどね。
(108)2006/07/14 01:22:55
農夫 グレン
>カステラ
言ってる事はわかるよー。
でもね、ナサ狂ならナサが占騙るからOK♪でコーネ狼が霊COしたとすると、すでに占「真結」か「真村」前提だよね。
ナサが狂だとしても占騙ってナサ霊COでもいいわけだよね。

それと何度も言ってるけど、コーネ狼で結果占2霊2という事に当てはめると、実際は狂は占COを狼より先にしていたんだから、狂も狼も同時に賭けに勝ってないと成立しない。
コーネか別の狼がそれを示唆している発言がある、というなら、狂がそれを察して先にCOした、という話もわかるけど、僕にはそれは発見できてない。
シチュだけで、コーネ狼もあるよね?と言ってたらラチあかない、という事だよね。
言われたら、まああるよね、としか。
(109)2006/07/14 01:31:32
吟遊詩人 コーネリアス
>>108
えっと、説明を求めても良いですか?
昨日のギルのCOはギル狂を否定する材料ってことですよね?何故そう思うのです?
(110)2006/07/14 01:34:34
農夫 グレン
>コーネ
「狼は狂信者を知らないが狂信者は狼を知っている」という狂信者の特性を「狼が生かすなら」、真っ先に「能力者の位置」を知らせた方が狂信者が動きやすいからだねー。
ギル狼前提だとすぐに霊COしたシャロにもコーネにも狂の可能性が出て、真贋が付かないし、予定調和的に占2霊2が完成するからねー。
(111)2006/07/14 01:39:53
農夫 グレン
だから、ギル狂前提でのあのCOでは、COだけで考えると、

ギル狂は「狼を知ってる」という特性を生かしてないし、あとにCOした狼も狂がどこにいるのかわからないのに霊COした、という事になって、これが真実だ、というにはそれと思われる状況証拠がない、という事だねー。
(112)2006/07/14 01:42:39
吟遊詩人 コーネリアス
1)ギル真 シャロ狼 ルサ狂 グレン狼
2)ギル真 シャロ狂 ルサ狼 グレン狼

3)ギル狂 シャロ狼 ルサ真
4)ギル狼 シャロ狂 ルサ真

内訳に関して、昨日からどれもありそう、で止まってましたけど、まとめてみます。
今のところ、>>1:333のルーサーさんの発言から2)のパターンは削れそうだと思ってます。
赤で話すことの出来る狼同士で、グレンさんが0時台の発言無い点とかに着目するのに違和感だから。仲間同士のフォローにしても別の言い方が出来そうだと思う。
まだ1)の狂の方が客観的に見えた意見を言ったと考えられるね。
(113)2006/07/14 01:43:47
吟遊詩人 コーネリアスは、農夫 グレン>>111 >>112 はー。なるほど。
2006/07/14 01:45:04
流れ者 ギルバート
やっと追いついた……。
なんか、俺からグレンに一言言うとしたら…【昨日の●先になりそうになってから今まで、これだけ喋れるグレンが初日どうしてあんなに印象薄かったんだろう?】だよな。

俺がグレンに狼判定してからの短時間でこれだけ喋れるっつーことは、議事録斜め読みでも初日もっと喋れたんじゃね?とも思うし、本決定でパンダになるのがわかっていたからいろいろ考えていた?とも見える罠。

どっちかというと、前者のイメージだけどな。
(114)2006/07/14 01:52:22
吟遊詩人 コーネリアス
>グレンさんへ
しかし、現にギルは(騙りなら)狼を知っている特性を活かしてあなたに黒を出してる訳ですし、
COしてからでも充分活かせると思いますよ。
そもそも、皆さん狂信者の特性を活かすCOに拘ってますけど、狂信者が必ずしも狂信者の特性を活かしたCOをするとは限らないと思ってます。
ただ、狂信者の性格的に狼に義理立てするような人なら多少様子を見るだろうし、喰われる心配をして黒出しアピールをする狂のギルと、占い師オーラ出しながら1番にCOした狂ギルは結びつかないかもですね。
(115)2006/07/14 01:52:29
流れ者 ギルバートは、吟遊詩人 コーネリアス>>113コーネが真なら1)。コーネ偽ならルサ狼@俺視点
2006/07/14 01:57:30
吟遊詩人 コーネリアス
ライン勝負狙いにしても、
(この後頑張るのかもしれないけど)、
グレン黒の発表の後のギルの態度ってそんなに
気負いが無いんだよね。
グレン▼外しとかね。
(細かいつっこみですけど●は灰に決まってると思いますよ。)
狂なら何としてもグレン吊っておきたい筈だから、
もっと真らしい振る舞いを心がけそうかな。
(116)2006/07/14 02:00:42
流れ者 ギルバート
>>60シャロ
>グレンの様子とギル・ルーサー・コーネの様子見てると、私視点では「ギル狼・コーネ狂・ルーサー真占」
俺やルーサーの「どの様子」がそう見えるか、もうちょい説明もらえるかな?

>>82ローズ
俺狼だとして、ライン勝負…って狼から見てシャロ・コーネのどっちが狂だかわからんだろ?
ローズが俺@狼の立場で、それで勝負に出れる?
(117)2006/07/14 02:00:52
修道女 ステラ
>>109
同じく、言っている事はとてもよく分かるのですわ。

あと、狂→狼でCOをすることについては、"わたくしは"賭けとは思っておりませんわ。

順次COを希望していた人が多いと言う事、そしてここが狂信者村という背景があるからこそ、ロジック外の行動を起こすことに意味があるのですから。

…と、ステラ人狼なら有り得るよ、という主張がロジック外の「自分だったら。」理論なわけですね。

だから、客観性によって有り得ると訴えることが難しいのですわ。

あまりロジック外で考慮される方がいなかったので、わたくし自身がロジック外についてを反論していたのですが、やはり「有り得る」が限度ですわね。

何故グレン村人時にギル人狼か、はとてもよく分かりましたわ。ありがとうございます。
(118)2006/07/14 02:04:20
流れ者 ギルバート
>>61でグレンが、俺=狼主張しているのがひっかかっている。
俺=狼主張は、俺が襲撃されると崩れるから、俺を襲撃しづらいと思うんだよな。
っつーことは、ルーサー狂でルーサーを襲撃して真に見せかける気?→シャロ狼?なんて考えも頭をよぎる。
(119)2006/07/14 02:04:55
修道女 ステラ
>だから、客観性によって有り得ると訴えることが難しいのですわ。
     ↓
だから、客観性によって可能性が高いと訴えることが〜

ですわね。ロジックの外のことですと、あくまでも基準が自分の主観でしか無い為に、説得力が薄いと言いたかったのですわ。
(120)2006/07/14 02:06:21
流れ者 ギルバートは、吟遊詩人 コーネリアス>>116 灰●……くはぁ…つい勢いで●▼……。orz
2006/07/14 02:07:09
吟遊詩人 コーネリアス
いい加減ヤバイので寝ますね。

途中ですけど、現状は
>>113 だと
1>4>3>2かな。
まとめるとか言いつつコロコロ変りそうですけど。
(121)2006/07/14 02:09:01
流れ者 ギルバートはメモを貼った。
2006/07/14 02:10:19
修道女 ステラは、わたくしもそろそろ寝ますわね。おやすみなさいませ。
2006/07/14 02:11:07
吟遊詩人 コーネリアス
うーあー気になったからきいておくー。
>ギル
灰を縮めるために▼灰ってメモにあるけど、
明日吊った灰が確定白で、ルーサーから黒が出た場合、あなたはルーサーさんに信用勝負で勝つ自信が
そんなにあるのですか???
(122)2006/07/14 02:14:18
吟遊詩人 コーネリアスは、本当にこーねるあす。
2006/07/14 02:15:39
流れ者 ギルバート
寝る人おやすみ〜。おつかれさん。
俺もそろそろやばいけど、気になること話してから…。

>ラッセル
ナサのこと、今どう思っているか聞かせて欲しい。
(123)2006/07/14 02:18:21
農夫 グレン
抜けてた部分に答えるねー!
>>93ローズ
ギルが信用を得られてたという前提をギルがどこまで感じたか、だよね。
もしギル自身が「よしよし真だと思われてるぞ」と思ったとして、だったら余計に初日の黒出しは効果がある、と見ても不思議ないよね?
「真だと思われてるから黒出し」か
「狂信者とも思われていた方がルーサー食いの時には
抗弁がしやすい」か
それはわからないけどねー。

ギル狼なら、真だと思わせておいて、ルーサー食いでルーサー狂食いと思わせるのだろうか?
ギル真と思われてるなら、ルーサー食いがしやすいというのは、一般論過ぎると思うなー。

ルーサーを食わなきゃならなくなった時の保険とも言えるし、そもそもルーサーは真としての主張がほとんどない。
印象だけで「真ぽいから真」という人相手なら、それでもいいし、ルーサーを襲撃もしやすいだろうけど、
そういう人ばかりだから真世論という前提?

ローズ自身はギル真か狼という4パターンを最初出してるのに、狼が真だと思われていれば「ルーサー食わずに村人の黒出し」はもっと効果があると思うかもしれない。
(124)2006/07/14 02:26:56
学生 ラッセル
>>123ギル
難しいね。単体ではどっちもありかなって思ってた。
ナサのCOが1番最後になるのはわかってたから、ナサ狼だと人狼側に余裕できるなって思ってたんだよね。
だから、占って確証が欲しかった。
正直ギル白でナサがパンダなら、ギル偽決めうつくらいの覚悟だったんだけど……。

いまは、印象では白よりに見てるけどね。
(125)2006/07/14 02:27:42
農夫 グレン
(続き)
実際僕は、昨日の時点でギルは「真ぽいから真」とは言ってないし思ってもない。
可能性としてはギル「真狼」だろうというだけの事だし、世論がギル真に流れていたのを利用しようと思えば、いくらでもギルは利用できると思う。
ギル狼なら、「なし崩しCO」ですでにCOした時点で予定調和が見えてるんだから、そろそろと検証も出来ただろうと思うしね。
(126)2006/07/14 02:28:45
農夫 グレン
>>96ラッセル
そうだね。初日の●だけは2日目以降の「食いとセットの●」とは訳が違うからねー。
より慎重に●にならないように気を使うのがベースかな、と考えていた。
(127)2006/07/14 02:29:12
流れ者 ギルバート
>>122コーネ
ん?信用勝負云々じゃねぇよ。
村人吊り&ルーサーが偽黒を出す。偽黒出された相手とグレンを吊ると吊り手3で狼1は【必ず吊れる】9(3含狂)状態だぁな。んで、そこで能力者ライン見て決め打ち…って手も【村としては有り】なんじゃないか?ということ。

結社地雷仕込まれそうな2日目に、偽のルーサーが地雷を怖れずに偽黒を出せるか…と思うところもある。
偽黒を出された相手が守護者でもCOすれば、狼はもう対抗も出せないし、ルーサー偽&グレン狼はほぼ確定するしね。
ルーサーが偽黒を出すためには、よほどピンポイントで今日、守護者くさい人を襲撃しないとダメなわけだ。能力者襲撃があれば、偽黒出すのはドキドキだろうよ。

ついでにミラクルで、今日の●▼で狼見つからないかナー?なんて……これは妄想w

ま…全ては俺がどれだけ信頼されるか…にかかってるんだろうと思うけど。
(128)2006/07/14 02:38:33
流れ者 ギルバートは、学生 ラッセル>>125 ん…本音回答サンキュ♪ 難しいこと聞いてごめ。
2006/07/14 02:42:13
農夫 グレン
ギルは偽者。これは僕視点確定だけども、僕は狼だろうと思っている。
ラッセルや(特に決定権者の)カステラがギル狂の話してるんだから、僕もギル狂説を補強するような事を言えばいいのかも知れないけど、ギル狂は考え辛いなー。
(129)2006/07/14 02:51:22
農夫 グレン
で、灰に関しては、この状態でもローズやラッセルがいろいろと聞いてくれてるのは、村人だからではないか、と感じている。
自分は時間の都合で寝てるくせに、相手が時間に来れないともっと早く来いと言うんだから、付き合ってられない。
あとから質問が来ても、僕の時間が遅れたら返答できないかもしれないので、あらかじめ言うけど「こねーからわからんよ」というなら「僕がいる時間にいろよ」と返しておきます。

ただ、本決定に遅れたのはカステラが時間が来たからだと思うし、仕方ないと思ってるよ。
あんなレベルで●になるとは思ってなかったうかつさが僕にはあった。それは僕の失敗。
「あんな」とは、隙間だらけの●理由だけで「怪しいから」とか「理由がないから」とか。
多数決にしました、というのはカステラの後付けだったとしても「印象薄い」に同意したから、というのもなんともはや。
確定白だと思ったので、それなら食われ覚悟でガンガン言うべ、と思ってた。
(130)2006/07/14 02:52:55
農夫 グレン
どっちにしろ死ぬつもりが●になった時点であったので、僕が死ぬのは構わないけど、吊りにしたら1回村人に消費する、という事だけはわかってる。
それでラインが上手く出て、ギルと繋がる霊偽者を吊ってくれるのなら、パンダの宿命でもあるし、僕をいけにえに偽者2人吊り出来る可能性があるから、それに託すしかないなー。
(131)2006/07/14 02:53:58
農夫 グレンは、そんな訳で今日はもう畑に退散するねー。
2006/07/14 02:54:20
ごくつぶし ミッキー
できたとこから投下。もういっぱいいっぱいさっ!!

■4.ルサは一気に喋り始めて、ものすごく説得力があるね。>>1:335である程度の独断権を持つステラに「狼にステラだけ説得すればいいと思わせないように」という辺りが、真らしく思えた。説得力のある彼が狼なら、その事には触れずに、上手にステラを誘導する事も可能だったんじゃないかな?それを狙った狼なら怖いけどねっ。真>狼>狂って感じかなっ。

コネとグレンのやりとりをみて、素直に感嘆っ。グレン村人&コネ真霊のような気がしてきた。でもぶっちゃけ、よく解ってないボクがここにっ!・・・orz
ギルはそこへ行くと少し弱いかな?
ギルが狼として、初日黒出しをする理由は、正直よく解らない。ギルが狼なら、とりあえず白出ししてても良かったような気がするよ。でも確かに、CO順で行けば、狼ギルの独断CO→狂シャロの霊騙りCOというのも、頷ける。
(つづくよ)
(132)2006/07/14 02:57:44
ごくつぶし ミッキー
(つづきさっ)
逆に、狂ギルの独断COの方が、納得できるような気がするのは、ボクだけなのかなっ?狂は吊られ上等だし、混乱を招く事が仕事。そういった意味では、ギルは仕事を果してると思う。もちろん、狂の吊られ上等は、ローラーされるという前提の元になりたっているんだけどもねっ。真占を道連れに出来なければ、意味がないよね。でもそれは、ルサが真として決め打たれそうな現状と言う結果論であって、COした時の目的は吊られ上等で、混乱を招く事だったんじゃないかな?ってボクは思うよっ。
狂に見られたい狼というのは、狂は放置される事が前提だから、初日で黒出した時点で、目的は達成されないことになるよね。ということはつまり、狂か、信用を得るためにもがく真?という気もしてるよっ。狂>真>狼って感じるねっ。

シャロに関しては、後の3人の印象が強いせいか、あまり印象には残ってないんだ。コネが真に見えるから、シャロの真度も落ちてると感じるよ。でも、正直よくわからないよ・・orz
(133)2006/07/14 02:58:23
ごくつぶし ミッキーは、農夫 グレンに話の続きを促した。
2006/07/14 02:59:18
ごくつぶし ミッキーは、ってことで、おやすみっ。(頭から煙出しつつ)
2006/07/14 02:59:49
流れ者 ギルバート
グレン……すげーな。汗
>>130「あんな理由」って、グレンの●先理由も似たようなもんじゃね?…と言っておく。苦笑
パンダになったのは、君が狼だから仕方ないよね?@真顔
(134)2006/07/14 03:02:22
流れ者 ギルバート
俺視点での話。
灰に残り狼1。グレンは当然として、ルーサー狼狂どちらしても灰の狼の位置はわかっている。
グレン→●ソフィー、ルーサー→●ラッセル
どちらも2票目で入れている。
●グレンをあげた順:俺→卍→ソフィー。3票で最多。

これらから、ソフィー、ラッセル、卍は、今日の●から外して良いかと思う。

ローズの今日の発言は、ローズらしくないといえばそうなのだけれど…狼に見えるかというとそうは見えない。
狼なら思考の垂れ流し的にあからさまなグレン擁護で喋らないと思うし、ローズの喋り倒すスタイルは初日と変わっていない。…ということで、ローズも一旦外し。

トビー、ミッキー、レベッカ、エッタ、ナサの中から、改めて発言読んで●希望出させてもらうよ。

あ…、基本的に俺は▼グレンだから。
これだけグレンが喋れるのなら、残すと赤が充実しそうだからね…。苦笑
(135)2006/07/14 03:09:15
牧童 トビーは、軽く寝オチてたら議事がいい厚さに…orz 頑張れ僕。
2006/07/14 03:14:20
流れ者 ギルバート
>ミッキー
俺自身、グレンが狼だ…ってことは●結果からしか言えないんだ。特別、初日に黒かったわけでもないしね。
【こんなに喋れるのに何故初日に喋らなかったんだ?】って位。

俺の主張が弱いのは、俺が余りみんなを説得をしようとしていないからで…それも悪いんだろうけど…もうちょっと落ち着いて考えてくれないか?
俺が混乱目的の狂ってよぉ…俺だけ吊られてルーサー真決めうちされたらホント単なるアホだろうよ。苦笑

で…俺偽に傾いている大きな理由が、グレンに黒出しだとしたら…俺泣けるぜ。人狼って表示されている以上、そう伝えるしかないからね、俺は。汗
(136)2006/07/14 03:21:35
流れ者 ギルバートは、「よぉ、トビー、おつかれさん。ノシ」
2006/07/14 03:22:05
流れ者 ギルバートは、んがぁー、適当に喋っていたらptが……。誰か恵みを…。orz
2006/07/14 03:24:43
新米記者 ソフィーは、内容が濃くてまとまんないー。
2006/07/14 03:26:41
牧童 トビーは、流れ者 ギルバートに話の続きを促した。
2006/07/14 03:26:58
新米記者 ソフィーは、流れ者 ギルバートに話の続きを促した。
2006/07/14 03:27:06
牧童 トビーは、流れ者 ギルバート、いんげん汁どうぞ。 ああー。考えまとまらない…
2006/07/14 03:28:42
牧童 トビーは、新米記者 ソフィーとかぶりましたね(苦笑 沢山喋ってください♪>ギル兄
2006/07/14 03:29:31
流れ者 ギルバート
>トビー
促し、ありがとー。多謝。
トビーの意見、たくさん聞きたい。よろしく。

>ソフィー
状況で●先から外す発言したけど、実はすげー気になってる。話たくさんして欲しい。
(137)2006/07/14 03:29:35
流れ者 ギルバートは、牧童 トビー、うっ……いんげん汁@鼻つまんでぐぐぐぃっと一気のみw
2006/07/14 03:30:10
流れ者 ギルバート
くはっ…ソフィーもありがと。
こりゃ、喋り倒さなきゃならないみたいだ……。orz

でも、ひとまず喋りたいことは喋ったぜ、俺。

俺に質問があったら、書き残しておいて欲しい。
発言纏めるの遅いけど、きちんと答えるから…。
(138)2006/07/14 03:32:43
流れ者 ギルバート
あっ…
>シャロ
疑われまくりの俺がいうのも何なんだがw
夜明けからのシャロの発言、昨日と印象違うぜ。
なんつーか、急に【軽い】んだよな。あまり考えていませーんオーラが出てる。苦笑

今日の注目は、グレンと俺とルーサーだろうけど、シャロ真ならがんばってくれなぁ。
(139)2006/07/14 03:47:05
牧童 トビー
>>137 ギル兄
ハイヨ。まだ全然まとまってませんがね。がんばりまっす。

アンケ少しでも進めますか。
■1.今日のシスター決定権について
本決定一本でもかまいません。
お昼に何択かで仮決定出す、というのもイイと思います。【仮決定の中から本決定】は動かないんですよね?
で、周囲の人たちは【基本仮決定の中から●▼先選ぶ】【きちんと説明あれば仮決定以外から選んでもよい】という感じでしょうか?
絶対仮決定の中から選ばなければならない、といわれると、シスターや他の人と意見が違うという場合困ると思うのです(汗
(140)2006/07/14 03:47:41
雑貨屋 レベッカは、グレン占いか。しかもギル→黒判定なぁ。
2006/07/14 03:50:33
新米記者 ソフィー
>>55シャーロットさん
マンジローさんと同じくあの状態なら「ごめんなさいセットしていなくてランダム占いになってしまいました」と言いますね。
でも私は一番脅威に思える人に白判定を出しますけど、交互占いになれば占いが1回無駄にさせることができ、そのあと大手を振って襲撃できますからね(ギルバートさんが白判定を出して確定白になることがわかりきっているから)。
黒判定ならギルバートさんが白判定を出す事がわかりきっているから交互占いをしようとはなりずらいですからね。
(141)2006/07/14 03:50:39
流れ者 ギルバート
■4.パスから訂正。
シャロ:コーネ=真:狂=狼:真 でイーヴンだ。
なので、ルーサー=狼=狂 で不明。

…グレン吊るとはっきりするんだけどなぁ@能力者考察思考停止orz
(142)2006/07/14 03:51:33
流れ者 ギルバートはメモを貼った。
2006/07/14 03:54:07
ごくつぶし ミッキー
■2.お風呂に入って考えた事をつらつらと。
>>42マリが占機能破壊を危惧してるね。正直僕には、占機能破壊だという理由が、今もって解らない。パンダになった以上、パンダ吊りの時霊を喰った方が、狼に有利なんじゃないかと思う。こうまではっきり襲撃先予想を述べることで、守護先がぶれるように操作しようとしているのでは?と感じたよっ。
今までのマリを見てて、ここまでの論客なら、合図とか出さなくても自分の思う方向に持っていけるんじゃ?とも思ったんだが、これほどの論客だからこそ、何を言っても説得力があり、ねじ伏せてしまえるとも思ったんだっ。向かうところ敵なし!とね。実際、マリが村の舵を取ってる部分もある。マリに誘導されたからのみ、ということはなかろうが、その影響力は大きいのではなかろうか?
白だった場合、みすみすエサを与える事になりかねないが、影響力の大きい狼に見える以上、占いたいと思ったんだっ。
●マリだよっ。
(143)2006/07/14 03:54:37
雑貨屋 レベッカ
よー。1時間離席のはずが何時間経過しているんだなあたしが来ましたよ。
ソフィー占いは反対する気だったから、悪くない決定かな。グレンはものっそい気にかかっていたけど、それが狼か否かの気になり方かは判別しづらかったし、初日占うのは難しい位置だと思っていたからなぁ。
ステラはよー行ったモンだよ…
(144)2006/07/14 03:56:10
流れ者 ギルバート
レベッカ、おつかれ……。ん、グレンは狼だ。

…で、すまないが俺はそろそろ寝かせてもらう。
起きてる人たち、お先に。ノシ

[目をこすりながら*二階の自室へ*]
(145)2006/07/14 03:56:15
新米記者 ソフィー
いまふと思った事なんですが、ルーサーさんは本当は「ランダム占いになってしまいました、でも○○さんは狼でした」と言いたかったのかも、ギルバートさんがグレンさんに黒出ししたのを知らずに・・・。
それを見た他の狼があわててその発言を消したのではないのかと・・・。
もしそのままの状態になったら交互占いをしても両方白判定が出るのは明白なのでこの占いで2人占ってしまったことになりますからね。
(146)2006/07/14 04:09:47
ごくつぶし ミッキー
>>136ギル
グレンが初日なぜしゃべらなかったのかは、ボクにはわからないよっ。グレンが言うように喋れる分だけ喋ってた結果なのか、なにか思惑あってのことなのか。ただ、ひとつ思うのは、これだけ喋れて説得力がある人なんだったら、そして彼が狼なら、●先に挙がるようなポカをするのか?ってことだねっ。グレンが狼なら、先頭に立って村をミスリードすることも容易かったんじゃないのかなっ?ギルは逆に、何故グレンが初日に喋らなかったんだと思ってるんだいっ?
ギルが狂だとして、ルサ真決め打ちにされたら、確かにそれはギル道化になっちゃうけど、それはあくまで結果論だよねっ?通常、狂が騙る目的は、真もろともローラーされるか、狼が喰いやすい状況を作る事。そして、混乱を招く事。目的があっての行動だからねっ。ギル狂が独断COで騙りに出ても、やっぱり不自然さは感じないなっ。
というか、これを書きながら、やっぱりグレン人なんじゃないかって強く思えてきたボクがいるよっ。
(147)2006/07/14 04:11:57
ごくつぶし ミッキーは、げんかい・・・・・・今度こそ寝るよ・・・・orz
2006/07/14 04:12:36
雑貨屋 レベッカ
んーとだ。
ギルは、グレンに連なる狼を考えてくれぃ。
ギル視点でグレンは狼にしかなり得ないから、グレンのここが怪しいとか言うよりそっちのが大事。

ラインだけで判断するのは感心しないけど、あたしは狼2騙りに目を向けていたソフィーの「拘り」は村人と思えたんだよね。互いに●にしていたからとかは関係無く、グレンの正体がどうあれ、あたしはソフィー村人と思っているよ。

にしても、三木彦はマリ子ラブだなぁ。
グレン狼でマリ子もだったら、何その豪華キャストとか思うけど。
グレン村人ならギル狼だな。ギル=真狼は変わらない。ギル狂パターンはまだ外す。ここは狼が操作できる部分じゃないし。
(148)2006/07/14 04:19:08
牧童 トビー
レベッカさん、お疲れ様です。

ギル兄狂について。
ギル兄真偽はもうちょっと考えまとめたいんですが、もしギル兄狂なら、ギル兄CO時点で狼から見たら人1COで真偽がわからない。狂は後から騙るはず、と思って即行で狼シャロ姉が霊COとかあり得ないでしょうか?
前段階として、初日最初辺りからローズ姉が占「真狼」狙いを話していた事から、思惑を外すべく狼霊CO…とか…。
…こういうの、のみの可能性、というんでしょうか。
ギル兄の真偽考察と結びつけないと全く意味ないですね。かは。
(149)2006/07/14 04:26:55
牧童 トビーは、幹さん、おやすみなさいノシ ソフィーさんもお疲れ様です(礼)
2006/07/14 04:29:41
酒場の看板娘 ローズマリー
ふつうに寝てた・・・。
>>143ミッキー
あのねえ・・・。霊機能破壊してどうすんの?
グレンの白黒は分からなくなるけど、霊吊り手が減って灰吊り手が増えるし、占い機能も保護される&守護吊りも防げるから安全に占いが行えるわよ?そこらへんは考えてるの?
影響力の大きい狼なのかどうか、多角的に検討してくんないかな?そんな一意見からの分析じゃなくてさ。何か色眼鏡かかってるようにしか見えないよ?
(150)2006/07/14 04:31:10
酒場の看板娘 ローズマリーは、ちと呆れ気味。
2006/07/14 04:31:42
雑貨屋 レベッカ
ギル狼の場合、序盤からライン勝負か信用勝負による真襲撃を考えている訳か。
グレンは、そういう判断が出来る、又はその判断に同意した灰狼がいるなら誰か、を考えて欲しいね。ま、グレンなら言われるまでも無く、だろうけど。

ギル狼なら、仲間候補からローズは外す。ローズの思考だと、グレンを敵に回すより白にして襲撃しちゃった方が良いと考えそうだし、こんな序盤に真偽判断できる材料を残してくれるような判定、出させないんじゃねーのと思う。エッタもここに含まれそうかね。トビーもかな。
「ギル+(ローズ・エッタ・トビー)」は無いだろうと、という予想。
(151)2006/07/14 04:33:26
雑貨屋 レベッカは、酒場の看板娘 ローズマリー、どう見ても色眼鏡かかっているっしょ。諦めれ。
2006/07/14 04:35:11
雑貨屋 レベッカ
ただし、残る灰狼がパッション派だったり、>>151の裏突いて「この判定なら、残る狼がこの面子だと思われないかも」と考えた上で黒判定、なら別かね。
とはいえ、こういう考え方をする人間がいるかについて、昨日の段階じゃ完璧予想はしづらそうかなあ。

あーしまった。上記の面子の誰かが先に言い出すの待てば良かったか。言ってしまったモンは仕方ないけど。
(152)2006/07/14 04:40:43
雑貨屋 レベッカ
うし、考えるべき方向性は絞れた。

★ギル狼なら、初回の判定割れの狙いと判定割れを提案・同意した狼は誰か。
★ギル真なら、グレンに連なる狼と能力者に含まれる狼は誰か。

この両観点から考えるべきっしょ。
三木彦はそのままでいいけど。いつまでそのままなんだろね、三木は。
(153)2006/07/14 04:47:18
新米記者 ソフィー
>>32のローズマリーさんの発言で思った事
あれってローズマリーさんがあえて自分の手の内を明かす事でLWになろうとしているのではないかと・・・。
ローズマリーさんを含む狼側は思考レベルが高いから早めに消したいグレンさんをSGしたいために、みんなに刺激(>>1:287のこと)を与えた(レベッカさんもSGの候補にあがっていたがグレンさんの方が刺激が少なくてすむ)のではないかと思うのですね。
で、それをわざと言う事で(グレンさんを吊ったら白なのに私のせいで吊られる事になってごめんなさいと謝る事も含め)みんなから推定白を得てLWになろうと思ったのではないのかと・・・。
そうなるとここでの判定は白を出すはずだから(確定白なら襲撃すればいいし、黒なら結社爆弾もある)もしグレンさんに黒出しをしたギルバードさんが狼ならローズマリーが狼の可能性は無いと思います。
(154)2006/07/14 04:51:00
雑貨屋 レベッカ
ステラへの提案つーか希望つーかとしては、アンケ内容を>>153に変更して欲しい気がタップリです。
申し訳ないが、ステラのアンケだと「両観点」が抜けるのよ。
能力者+三木彦みたいなのに対しては、ステラアンケそのままで良いんだけどね。

更新前後居られなかったっつー肩身の狭い身なんで、全面主張はせんけど。
(155)2006/07/14 04:51:43
酒場の看板娘 ローズマリー
>>154ソフィー
うがった見方をすれば、そうなるでしょうね。
でもそれならあたし自身も●グレンを希望するはずよ。
(156)2006/07/14 04:54:53
雑貨屋 レベッカ
マリ子さー。グレン村人ギル狼の場合、誰が狼になる?
あたしは>>151でかなりの外れちゃったし、ソフィー村人認定だし、三木彦微妙だしでマンジ・ラス・ナサくらいしか思いつかん。後はギルが狼の決定者の可能性とかか。

>>154
マリ子狼なら、グレンよりあたし敵に回した方がラクとは思うけどね。あたしの思考のが読みやすいだろーし。グレンは喋れるだろ、てのはマリ子も予想していただろし。
って、ソフィーの最終結論はギル・ローズ同時狼は無いか。分かりづらいぞーぃ。
(157)2006/07/14 05:04:57
新米記者 ソフィー
>>156
あれでローズマリーさんが狼だと結論づけたわけではないですよ、あれで結論付けたのはギルバードさんが狼ならローズマリーが狼の可能性は無いという事だけですよ。
でもローズマリーさんの占い希望を出したのが02:25:35だからもしグレンさんが占い先になるかならないかの微妙なナインにいたらローズマリーさんが●グレンさんに変更していたのではないかと思ってはいますが。
(158)2006/07/14 05:12:16
酒場の看板娘 ローズマリー
>>157レベッカ
そうねえ。純粋に投票行動を追えば、自身に2票集まっている段階でグレンに3票目を突っ込んだソフィーの行動は、占い回避を狙ったものと説明つけることはできるわね。しかしソフィー白で偶然にそうなったとも思えるから一概に黒とは言えないかしら。
でもソフィーの分析能力からすれば、昨日のグレン占い希望の理由>>1:372がテケトーすぎるような気もするのよね。
(159)2006/07/14 05:13:08
酒場の看板娘 ローズマリーは、ナイン・・・。あたしはナオンよ。
2006/07/14 05:13:38
新米記者 ソフィーは、残りptが777です、ちょっとうれしい。
2006/07/14 05:17:08
新米記者 ソフィー
>>157レベッカさん
ごめんなさい、思っている事をつらつらと書いていたらあんな風になってしまいました(汗)。
しかもあれでギルバードさんが狼であると結論づけると>>146で言った事と全く逆のことを言っている事にもなりましたし(滝汗)。
(160)2006/07/14 05:17:46
新米記者 ソフィーは、みのが始まる前に寝ます、おやすみなさい。
2006/07/14 05:18:29
牧童 トビー
ギル兄狼について。
CO状況ならこっちの方が圧倒的にありそげ。
ただ、【グレンさんに黒だし】と【初回から黒だし】ってとこが引っかかります。
もしギル兄狼なら、▼グレンさんの判定出たらラインでちゃうし、占襲撃しにくく…なりますよね?(ちょい自信ない)
「狂に見える」という位しかメリットが見えないのです。だからギル兄真とか狂とか考えてしまう訳なんですが。
ともかくギル兄狼なら吊り上等での騙りと黒だし。
残り2狼で一人でも逃げ切れればいい。
ギル兄との組み合わせで考えた場合、ローズ姉(序盤のやりとり)、レベさん(ギル兄CO経緯)、ナサ兄(>>1:381)をはずせるかな。
幹さん、ラス兄狼はギル兄との組み合わせでなくてもないかと…。
候補はエッタ嬢・卍先生・ソフィーさんでしょうか。
LW候補なら卍先生なんですけどね…微妙です。エッタ嬢は幹さん占外し提案が計画的な発言だったなら、ありそう、でしょうか?
(161)2006/07/14 05:19:52
酒場の看板娘 ローズマリー
>>158の発言から、ソフィーが狼だとすれば他人に占い票を被せることで占い回避を狙おうという思考は持っているようね。そうなると、グレン・ソフィー両狼なら、ソフィーはあの時点で「誘導っぽい」とかテケトーな理由を付けてローズに3票目を突っ込んだかもね。絶対にパンダ回避できない初回占いに仲間狼をかけるのをよしとするなら話は別だけど、まあふつうに考えればソフィー・グレンの両狼は薄いかしらね。
(162)2006/07/14 05:20:34
雑貨屋 レベッカ
>>159
なるほ。マリ子は、占い希望の理由付けがしっかりしてるからなあ。
判断材料少ない序盤での理由テキトーは、情報を持たない村人思考故とも考えられるんだけどね。

あたし自身は、マリ子みたいに序盤理由付けガッチリだと、トビっ子みたいに「そう思わせたい狼?」とか穿ってしまう性質だったりもする。トビっ子に乗っかってマリ子占いに流れそうな自分ストップ状態だったのをCOします。
…ま、言いたいのは「序盤のスタートダッシュラインは人それぞれなんで、そこから判断するのは危険じゃね?」っつー事です。
マリ子は初日から全速力だし、ソフィーはあちこち寄り道しながらゆるゆるだしね。同列ラインにはできんよ。
(163)2006/07/14 05:21:51
酒場の看板娘 ローズマリーは、雑貨屋 レベッカ、そうねえ・・・あたし頭固いとこがあるから考え直してみるわ。
2006/07/14 05:25:38
雑貨屋 レベッカ
頭固いつーか、マリ子主観が推理材料に混在しちゃうのは仕方ないんだけどね。
ギル狼でローズ狼は無いんじゃ、とかもあたしの主観だしさ。

…んーむ。ギル狼前提とすると、●はマンジが妥当なんだが、安易過ぎる感もバリバリ。
グレン狼前提だと、能力者の仲間はシャロか牧師。トビーとラスは外しておくかなあ。これも安易だけど。
(164)2006/07/14 05:34:44
雑貨屋 レベッカは、駄目だ。寝る。おやすみだ。
2006/07/14 05:37:19
牧童 トビー
ギル兄真の場合。
グレンさん狼で牧師様偽。灰に1狼。
能力者騙り狼は牧師様とシャロ姉が可能性高いですが、今頭働いてませんorz
シャロ姉の>>31が反射神経早っと思いましたが、霊だから判定見たいんだ、と言われればそれまでですし…。どちらが狼(万一のコネさんも?)でも、本決定辺りのグレンさんの発言の怒濤を考えると、グレンさんは間違いなくブレーン、LW候補だったでしょう。序盤目立たないように抑えていたと考えられますし。
…グレンさん狼とすると仲間誰でもありそうな気が…。この辺はもう少し考えます。

しみじみと客観視点と巧みな話術が欲しいですよ。
(165)2006/07/14 05:38:03
牧童 トビーは、雑貨屋 レベッカさん、先に似たような事言ってるしorz
2006/07/14 05:39:03
酒場の看板娘 ローズマリー
今考えたんだけど、もしギル狂・シャロ狼なら、シャロは何故霊COしたか、ということよね。

ギルが真または村側の騙りなら、シャロが2番目に霊COすることで狂信者への占い師騙れサインになるわよね。

ギルが狂ならシャロが霊COすれば占2霊2になる。

そう考えると、シャロ狼で人間ギルの後にCOするのは不自然じゃない気もしてきたわ。
(166)2006/07/14 05:43:49
酒場の看板娘 ローズマリー
ギル狂・コネ狼を考えてみると、この場合、コネは狂潜伏の可能性を排して霊COしてることになるわ。灰のうち、ナサニエル以外は全員非占霊COしてたあの状況で、村側の騙りと狂潜伏の可能性を排して霊COすれば、占CO撤回があった場合に占確定の憂き目に遭う可能性があるわよね。
そう考えるとギル狂・コネ狼は薄いわね。

よってギル狂ならシャロ狼ね。
(167)2006/07/14 05:50:34
牧童 トビー
レベさん、お疲れ様です。皆寝たかな?

以上が、■4.ギル兄中心に見る能力者考察でした。
あと自分課題>>119を考える。
霊候補がまだ判定出してないからか、二人とものん気に見える件について。まだしゃーないのか。

■2.3.について
とりあえず考え中ですよ。
ただ、●▼から外したい人にロズ姉と幹さん、ラスさん追加。卍先生●候補に入荷という感じです。
ロズ姉は男らしく前のめりなんだと今日わかりました。グレンさんに叱咤したりして、グレンさん狼なら狼なしかな、と。よってどの場合でも人間。
幹さんは>>49とか●ロズ姉に固執する辺り、頑なな村人?と。ラス兄はptチェッカーだから。
卍先生はギル兄偽の時の絡みで●になった、って話です。本人見てじゃないんで、仮で。
(168)2006/07/14 05:53:11
酒場の看板娘 ローズマリーは、女らしくと言ってちょーだい!
2006/07/14 05:54:56
牧童 トビー
あ、ロズ姉もいた。お疲れ様でっす。

うー子どもが朝まで不健康してしまった。
一回寝ます。アンケは書き直すかもです。基本変わらないと思うけど、2、3番辺りは正式に出さなきゃだし。

てわけでおやすみなさい*礼*
(169)2006/07/14 05:56:37
牧童 トビーは、酒場の看板娘 ローズマリー「女らしく」と形容するには強すぎるんですもん。ぐー。
2006/07/14 05:57:51
牧童 トビーはメモを貼った。
2006/07/14 06:02:05
酒場の看板娘 ローズマリー
とりあえず落ち着いて考えてみたわ。垂れ流しすぎて後悔。

1.ギルバート狂信者の場合。
ギル狂なら、今日の偽黒出しは狂アピール。狼に真占の位置を知らせるとともに、人間グレンに無実の罪を着せて吊り手消費を狙っていることになるわね。1日目の時点でギルの信用はルーサーよりも比較的高かったし、ステラにも疑われていたグレンに偽黒を出すのは狂人としては悪い選択じゃない。むしろGJ。

ギルは>>1:33の通り、占「真狼」が占い機能保護の面で村有利、という考えよね(まあこの時点で思考を偽っていた可能性はあるけどね)。だからギル狂なら占を騙りたいと思うんじゃないかな。
真っ先に能力者COするのは狼のCO/非COを確認できる狂信者としては戦略的に悪手だけど、基本自己主張の強い俺俺狂人の所業としては有り得なくはないかしらね。独断COするくらいだし。
それに>>166, >>167で述べたように、ギル狂・シャロ狼ならCOの流れも不自然ではないと思えたわ。

よってこの場合、
「ギルバート狂信者・ルーサー真占・シャーロット人狼・コーネリアス真霊」
が有力ね。
(170)2006/07/14 06:30:01
酒場の看板娘 ローズマリー
2.ギルバート人狼の場合。
ギル狼なら、今日の黒出しは「狂人化」か、ライン勝負に持ち込むため。
ただ、>>117でギル本人が言うとおり、ライン勝負に持っていくには霊能者の見極めはまだできていないし、グレンの言っている「狂人化」というのも、ギルの信用が下がってルーサーに守護が張り付く可能性が高まり、真占が喰いにくくなることを考えるとメリットは薄いかな。
ギル本人も今日の黒出しの胡散臭さを認めているし、真アピールし続けるなら判定は無難に白出しして、態度で真アピールしておけばいいんじゃないかな。実際それで大方の人間は騙せてたわけだし。
だからやっぱり、ギル狼で今日の黒出しはどうもメリットが見えない。
これが有り得るとすれば、灰狼は今日にも吊られそうな位置にいるから、その延命策として騙り狼がフォローしてあげた、ということかな。
とはいうものの1日目の時点で、そこまで危ない位置に居た人は見当たらないのよね・・・。それを考えてもギル狼は疑問。

今日の判定から、ギル狼の可能性は低く見てるわ。
(171)2006/07/14 06:30:14
酒場の看板娘 ローズマリー
3.ギルバート真占の場合。
十分有り得るとは思うわ。ただこの場合問題となるのは人狼グレンの1日目の身の振り方よね。思考レベルは高いし説得力のある意見を言えるんだから、占い回避するにはもっと前に出て白印象を獲得してもよかったと思うのよね。
実際、今日は(立場上しかたないのかもしれないけど)前に出てるし、他人を納得させることができてる。グレン狼なら何故1日目は抑えていたのか。
グレンがパンダ保護の流れを見切っていたならあえて占い回避に走らず、パンダになって生き残ろうという意図も分かるけれど、1日目の時点でそれが読めていたとも思えないし、そもそもそこまでやるかフツー?と思うのよね。

それでもギルが真占ならグレンは狼なわけだから、ギル真占の可能性は否定できない。

以上、可能性としては1>3>2と見てるわ。
つまり今の時点ではギル狂信者、シャロ狼と見てる。
灰狼探しはまた後でね。
(172)2006/07/14 06:30:35
酒場の看板娘 ローズマリーは、ギャランドゥーの手入れをしに帰っていった。
2006/07/14 06:36:14
牧師 ルーサー
やぁみんな。私がルーサーだ。
昨日は騒がせてしまった。すまない。
(173)2006/07/14 07:08:31
牧師 ルーサー
>>28 カステラ
私は確かに発言を一度撤回した。

私が戻ってきたのは夜明けの直前で、一通り議事録を読んで、占い先を慌ててセットした上で「決定確認した」という発言をしようと思ったら夜が明けていたのだ。信じてもらえるかは分からないが、これが昨日の夜の私の状況だ。

いくらなんでも登場方法を考えてたら夜が明けてしまったということはないぞ。
(174)2006/07/14 07:12:05
酒場の看板娘 ローズマリーは、ルサ男さん、よければいんげんください。
2006/07/14 07:16:41
雑貨屋 レベッカは、酒場の看板娘 ローズマリーに話の続きを促した。
2006/07/14 07:28:49
雑貨屋 レベッカ
グレン用にしたかったが。
マリ子がいんげん持ちなら、奴にあげてくれ。
(175)2006/07/14 07:30:41
雑貨屋 レベッカ
つか、あたしの方向性提示にギル狂信抜かしていたな。
マリ子がギル狂信を考えたくなるのは分かる。グレン狼なら普通ラスウルの位置だし。

ただ、グレン狼なら立ち回りが悪いつーのはどうだろ。マリ子やトビっ子辺りが決定者なら逃れられたとも思うし。たまたま決定者が、そうならないステラだった、というだけだと思う。

グレン単体はさておき状況見ると、あたしはグレン狼が最もしっくりしてしまうな。
ギルの位置は真狼で、狼の初手黒出しは良手ではない、てな部分で。
(176)2006/07/14 07:46:37
雑貨屋 レベッカ
グレンは、あたしが狼じゃね?と思える状況に見事に当て嵌まるんだよなあ。
ただ、あたし狼でグレン村人なら、喜々としてグレンに黒出し指示しそうだが。こんな美味しい状況、利用しない手ないし。

さっきは狼の黒出しは悪手、てな考えからマリ子抜かしたが、こう考えしそうなのもマリ子位かなーと。
何も考えずパッション黒パターンもあるが、最後に回す。
ラインごり押しパターンと状況を利用した強狼パターンで考えますか。
ギル狂信パターンはマリ子その他に任せる。
(177)2006/07/14 08:04:29
雑貨屋 レベッカは、二日目なのに、七夕祭最終日の気分だな。
2006/07/14 08:06:23
村長の娘 シャーロット
おっはよー♪
ざっと議事読んだけど…。
読めば読むほど、グレンは人間に見えるんだけどー。

>ギル>>117
一番大きいのは、「ルーサーがランダムにしなかった」ってとこかなー。それで信用されるかされないかはわかんないけど、グレンパンダは避けられるしさ、もしかしたら吊りも回避できるかもだし。
あとは、「ギル狼の狂化」ってのが。特にギル自身も、「シャロ狼?」とか言い出してるし。占いに狼がいるなら、狼にとっては「霊に狼がいるんじゃ?」って思わせたいっしょ?コーネ狼はなさそう、って皆言ってるんだから、あと狼にできるやつって言ったら私しかいないし。

グレン狼なら、そこらへんはもう「霊は真狂」って結論出してるから、狼っぽくないなー、とか思ったんだけど。
(178)2006/07/14 08:08:28
村長の娘 シャーロットは、「レベッカおはよー♪」
2006/07/14 08:09:51
異国人 マンジローは、おはよーさん。
2006/07/14 08:12:45
雑貨屋 レベッカは、村長の娘 シャーロットうぃーす。暑いな…溶けそう。いんげんアイスでも始めるかな…
2006/07/14 08:13:28
村長の娘 シャーロット
…でもさぁ、ある意味「せっかくのパンダ」なんだから、吊ってライン見たほうが、あとあと皆考えやすくない?とか思うのだけど。

それに、やっぱり発言からじゃグレン村人っぽくても、本当にそうか自信ないしさー…。

んー、ニューマリーさんが能力者襲撃がどうこうって言ってた気がするけど、その辺はきっと占いも吊りも狼にヒットできればクリアできそうな?とか思うので、今日は1.「●グレンの仲間狼▼グレン」か2.「○グレン村人の場合の狼▽グレン村人の場合の狼」で考えてみて、希望出したいと思います。
(179)2006/07/14 08:14:29
雑貨屋 レベッカは、異国人 マンジロー先生じゃん。遭遇したの初めてかも。
2006/07/14 08:14:36
村長の娘 シャーロット
あっっ!まんじろ先生おはよーございますっ!
ええと、今日はいんげん焼きおにぎり作ってきました…。

あー、もう行かなきゃ。
ちなみに、さっきのは1を第一候補で考えていまーす。

じゃね!
(180)2006/07/14 08:16:11
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジローに手作り焼きおにぎりを手渡して慌てて去っていった。
2006/07/14 08:16:29
雑貨屋 レベッカは、店開けに行くわ。んじゃな。
2006/07/14 08:16:44
異国人 マンジロー
>>130 グレン
何つーか、俺への不満バリバリだな(笑)
グレンからすりゃ、「薄い理由で占われてムカツク」で、
気持ちはワカランでもないが、ちっと敵意が過ぎんか?

先生が狼で、ステラがグレンを疑ってる雰囲気あったから、
グレンに票入れとけば、●グレンになると踏んで、
それに合わせて占い希望出したのかも知れんだろう?

でもそりゃ一つの策で、別に悪い事でも何でもないだろーから、
もーちょっと落ち着いて喋って欲しいぞうー。
(181)2006/07/14 08:21:08
異国人 マンジローは、村長の娘 シャーロットに手を振った。「ありがとなー。気をつけて行くんだぞうー」
2006/07/14 08:21:48
異国人 マンジロー
>>179↓act レベッカ
まぁ実は毎日朝も見てたんだが、
あまり時間ないので顔出しは控えてたダケだ(ぶっちゃけた)

とゆー事で、先生も出掛けるぞうー。
(182)2006/07/14 08:28:22
異国人 マンジローは、村長の娘 シャーロットの手作り焼きおにぎりを食べながら*退出*
2006/07/14 08:28:56
農夫 グレン
おあよー。

そうそう、マンジロー狼なら余裕で●回避で●村人に出来る。
「落ち着いて欲しいぞうー」が無意味。
パンダになった村人が落ち着いてたら、それはそれで危機感がないとか言う人が出るわけだから、何言っても同じ事。

それでね、僕はステラの>>1:198の「なんとなく怪しいから●でも何でもカモンカモンですわ」と言ってて、理由がないからとか、印象が薄いからとかではなくて「カモンカモン」によって「●にならないためにキッチリと理由つけちゃう人」を●にする為のワナかなーと思ってたわけです。
実際に、そういう人もいたし、僕みたいな「カモンカモン」な理由の人もいた。

すでに僕がちょっと話しただけで「急に話し出した」とかいうレベとかがいた訳だから、僕とかラッセルとかミッキーなんかはふつーに●にする理由が付けやすいでしょ、と。
そんな挙動する人を狼だと思うにしては安易だなあ、という事です。
●にならないように、信用取る為にキッチリ言うのが狼の初日の挙動ではないのか、と。
(183)2006/07/14 09:23:54
農夫 グレン
マンジローはそうでなくても●グレンは変わらないと念押ししちゃってるわけだから、「理由がないのは狼だ」とか「怪しいから狼だ」な視点なのはよくわかるわけ。

だからマンジローが狼ならそうやってはめてる狼だし、村人なら適当感あふるる理由で●にしたんだな、とわかるわけですよ。

それをマンジロー村人が「バカにされてる」とか思えば、落ち着けーの一言でも言って、さも「俺は落ち着いてるぞ」と言いたいのもわかる。
「どうせパンダ吊りだ」と思ってれば、自分が今日吊られる心配はないんだから、余計にね。

シャロとか良い代弁してくれてるじゃない。

>ある意味「せっかくのパンダ」なんだから、吊ってライン見たほうが、あとあと皆考えやすくない?とか思うのだけど。(>>179

パンダは何言ってもライン見るだけの存在と思ってれば、僕が何言っても聞かないんだよね。
カステラもすでにライン出現後のローラーの話まで言ってるんだから、ギル狂の話で僕と絡んでいても、「どうせ吊る」と思ってるように思えるしね。
立場上「違います」と言っておかないと、灰の発言見れないからだろうというのもわかるし。
(184)2006/07/14 09:25:03
農夫 グレン
レベが要望してる「グレン村人なら灰狼探せ」はいいけど「どうせ吊る」の人からは無意味だし、レベが村人なら、僕を吊るか吊らないか判定できる事を言うならわかるけど、僕が灰狼はレベではないか、と言ってグレン村人だから吊るなと言えるの?
レベ狼と言わないにしても、だから吊らないと言えるの?

問題は、僕とギル、僕とルーサーの真贋でしょう?
昨日「急にしゃべった」と思ってるレベが、僕狼なら狼にぴったりと言うのもわかるしね。
「急にしゃべった」にしろ「理由がないから怪しい」にしても「印象薄いから」にしても、僕を吊ろうとする理由はいくらでもあるんだよね。
「ギル狼は考えにくいから」でもいい。
とにかく自分が吊られるかもしれない灰吊りよりは、いくらでも理由付け出来る▼グレンが一番安全かつ真っ当に見えるんだからね。
(185)2006/07/14 09:26:47
農夫 グレン
僕が狼だったら、昨日の発言はなんなのか、村人ならなんなのか。
そういう反証したところからのものではなくて「アレは狼」と決めてれば吊るしかないし、「わかんねー」でも吊っとけばとりあえずOK。

僕はよくわかります、その心理。
僕は狼を吊りたいだけだから、パンダでも村人ではないか、と思ったら反対して来た人なので、そういう人は数少ない、ほとんどいないというのも知ってるからね。
シャロの「せっかくのパンダなんだから、吊って…」で良いと思うよ。
昨日は発言で判断して●にしたのに、パンダになって今度は発言し始めたら、それは無視して「せっかくパンダ」な感覚だとしたら、パンダ吊りはいろいろ言いはするけど「どうせ吊る」という予定調和なんだからね。

村人だと思うけど「ラインみたいから吊り」でライン見て狼が吊れると言うなら、吊った方がいいよね?
(186)2006/07/14 09:28:14
農夫 グレンはメモを貼った。
2006/07/14 09:28:31
農夫 グレンはメモを貼った。
2006/07/14 09:28:53
農夫 グレンはメモを貼った。
2006/07/14 09:29:56
農夫 グレンはメモを貼った。
2006/07/14 09:30:20
農夫 グレン
pt足りずメモ発言したので「履歴」にして読んでください。
「どうせ吊る」の人は結論出てる訳だからスルーOKで。
(187)2006/07/14 09:32:25
農夫 グレンは、酒場の看板娘 ローズマリーに話の続きを促した。
2006/07/14 09:32:33
農夫 グレンは、どうせ吊るの人もしくは狼は、僕にptくれるとしゃべるので注意ね
2006/07/14 09:33:48
農夫 グレンはメモを貼った。
2006/07/14 09:35:30
農夫 グレンは、銀いんげんがかなり取れたので墓場に持って行こうと思った。
2006/07/14 09:38:09
農夫 グレンはメモを貼った。
2006/07/14 09:46:21
農夫 グレンはメモを貼った。
2006/07/14 09:47:38
農夫 グレンはメモを貼った。
2006/07/14 09:47:46
農夫 グレンはメモを貼った。
2006/07/14 09:50:37
農夫 グレンはメモを貼った。
2006/07/14 09:52:24
お嬢様 ヘンリエッタ
おはようございます。
寝落ちた間にたっぷりと議事録が貯まりましたわね。

わたくしは、深夜の議論をぼんやり見ていた悪い娘ですわ。

と、ルーサーさんが撤回についてご説明なさってますね。
出来れば、深夜のうちにと思っていたのは、わたくしのわがままな感想ですわ。
(188)2006/07/14 10:16:27
流れ者 ギルバート
おはよ…。

んー、なんつーかなんつーだな……という雰囲気を感じる俺なんだがよ…。苦笑
(189)2006/07/14 10:20:15
お嬢様 ヘンリエッタ
ギルバートさんが人狼(狂信者は考えてない)なら、どうしてグレンさんに人狼判定を出したのかを考えようとしているエッタですよ。
(190)2006/07/14 10:22:14
流れ者 ギルバート
レベッカも言ってるケドよ…
村視点で考えなきゃならないことは2つだと思うんだ。

【グレン狼なら、能力者の狼は?灰の狼LWは?】
【グレン村人なら、能力者の狼は?灰の狼2は?】

グレンが狼だってことを知ってるのは、人外4人と俺の5人だけなんだから、みんなが俺偽・グレン村人を考えるのはしゃーないし、考えないとマズイとは思うのよ。
でも、せっかく初回●で狼見つけているのだから、グレン狼の場合にも村が負けない対応して欲しいんだよな。
(191)2006/07/14 10:27:52
お嬢様 ヘンリエッタ
>>191 ギルバートさん
それもそうですが、グレンさんが村人なのか人狼なのかを判断すべきなんじゃないのかしら?

能力者に狂信者が居るのでしたら、グレンさん以外の灰吊りで人狼を一本吊りすれば、ギルバートさんの株を上がると思いますわ。
(192)2006/07/14 10:38:14
流れ者 ギルバート
昨夜●先になりそうになってからのグレンの発言を見てみると、結構トゲを感じるのは俺だけだろうか?
グレンの発言力は認める。でも村人なら占い回避的発言するかな?占い回避したい村人=守護だろうけど…
【グレン、守護者COしたいならして、ルーサー守護すれば?少なくても今日の▼は避けられるよ?】@真顔

村人でパンダになって頑張っている…にしては、トゲトゲしてると客観的に感じるよ。
(193)2006/07/14 10:38:45
流れ者 ギルバート
>>192エッタ
村としてグレンの見極めも大切だと俺も思うよ。

灰で狼1本吊りだけど…灰吊りしてパンダ判定が出たとしても、吊った相手が本当に狼かどうかは、俺にもわからないんだよね。グレン吊らないことには、俺視点でどっちが真霊かわからないんだからさぁ。
(194)2006/07/14 10:42:30
流れ者 ギルバート
>>178シャロ
回答ありがとう。んー、▼グレンは俺も希望するところなんだけど…複雑な心境。苦笑
シャロ真なら、グレン吊れば俺真ってわかってもらえると思うけど……。むぅ
(195)2006/07/14 10:44:38
お嬢様 ヘンリエッタ
ギルバートさんが偽占い師と仮定した時、グレンさんに人狼判定を出した理由として考えられること。

(1).グレンさんは結社員ではない
1日目に両潜伏でも良いと言う方が結構居たと思うのですが、その状況下で、ステラさんが結社COして居ます。
それはそのまま、ステラさんが結社員をトラップとして活用しようとはしていない表れだと、考えた。

(2).偽黒判定を出す対象として考えた場合、他の灰と比べて適正ではないかと考えた。

この場合、発言力の強い村人に偽黒判定は出せないと考えていた可能性がありますわ。漠然と考えているのですけれど、当てはまらなくはないかなと。
(196)2006/07/14 10:46:53
流れ者 ギルバート
【俺視点発言】
グレンって、本来、ステルスしてLWになるタイプだと思うのよ。
たまたま今回は初回●先になってしまったんだけど、●グレンの選択ってかなーりアクティブだと思うんだよね。ナサ・ラッセル・ミッキー・ソフィー・ローズ辺りが第一選択肢になることが多いと思う。そういう意味で、ステラGJなんだけどさぁ。

ミッキーから質問来ていたけど、初日、グレンが喋らなかった理由を推察すると…【ほどほどにしておけば●先にならないだろう】くらいしか考えられねぇ。ホント、グレン自身も言っていたけど、●先になったのが予定外というか「やられた感」あるんじゃねぇかな?
(197)2006/07/14 10:50:44
流れ者 ギルバート
>>196エッタ
初日●になりそうになってからのグレンの一連の発言から【グレンは発言力強い】という判断は容易だと思うが?
(198)2006/07/14 10:52:23
お嬢様 ヘンリエッタ
グレンさんの夜明け前の発言を、どう受け取ったかではないかと。

ギルバートさんが人狼と仮定した場合、判定は何人かで相談して決めたのだろうと思うのですけれど、グレンさんの発言が終わってから更新まで約20分。

グレンさんの発言が、人狼判定を出しても吊りへ直行できると考えたかどうかがポイントですわね…。

時間ぎりぎりでは有りますけれど、占い回避しようと思っていたようにも受け取れますし。その点を突いていけば、可能だと判断できた可能性もありますわね。

私たちが、その時点でそれだけの発言を見て村人か人狼かを判断できる訳でもないのですけれど、今日の発言を見ると、『ノイズを無くす為&霊能者情報を得るために吊っておけ』と言っているようにしか見えないのですよね。
(199)2006/07/14 11:07:29
流れ者 ギルバート
すまんが…誰か促し投げてくれ。

■2.●エッタ≧トビー
>>135で絞った人たちのうち、ミッキーは思いこんだら驀進している村人チックに今のところ見える。
レベッカは、冷静に事態を考えようとする姿勢が初日から崩れていないので、まだ静観中。
…ということで、エッタとトビーが消去法で残った。

エッタについては、初日にミッキー村人でいいんじゃね?発言が村人チックなのだが…、これって穿った見方すれば●にしないで置いて最後にSGにもできるから、俺的には白よりには見てない。狼ならちょいアクティブ型。占ってはおきたいな。

トビーは、中庸っぽいんだよなぁ。狼ならステルスくさい。グレンとの組み合わせを考えた時に、エッタより?になるので若干エッタより弱めで、でも占っておきたい人ではある。
(200)2006/07/14 11:15:55
流れ者 ギルバート
>>199エッタ最下段
>今日の発言を見ると(中略)言っているようにしか(後略)

「誰が言っているようにしかみえない」と?ごめ、主語わかんね。orz
(201)2006/07/14 11:18:30
流れ者 ギルバートは、農夫 グレンに話の続きを促した。
2006/07/14 11:18:58
お嬢様 ヘンリエッタは、流れ者 ギルバートに、『グレンさん自身が』ですわorz
2006/07/14 11:20:17
流れ者 ギルバートは、お嬢様 ヘンリエッタサンキュ。その割にはトゲねぇか?グレンの発言@真顔
2006/07/14 11:26:49
お嬢様 ヘンリエッタは、むしろ、嬉々としているように見えてますわ。
2006/07/14 11:28:34
流れ者 ギルバートはメモを貼った。
2006/07/14 11:40:09
流れ者 ギルバート
嬉々として…かぁ。うーむ。日本語むずかし…。汗

俺、暫し、席外す。途中は鷹で…。じゃな。ノシ
(202)2006/07/14 11:42:47
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
31
33
26
18
34
35
13
39
22
18
45
5
27
15
25