人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
(1146)湖畔の村 : 6日目 (1)
書生 ハーヴェイは冒険家 ナサニエルに委任しようとしましたが、解決不能でした。
学生 ラッセルは冒険家 ナサニエルに投票を委任しています。
資産家 ジェーンは冒険家 ナサニエルに投票を委任しています。
学生 メイは冒険家 ナサニエルに投票を委任しています。
踊り子 キャロルは冒険家 ナサニエルに投票を委任しています。
村長の娘 シャーロットは踊り子 キャロルに投票しました
書生 ハーヴェイはランダム投票で冒険家 ナサニエルに投票しました
新米記者 ソフィーは書生 ハーヴェイに投票しました
踊り子 キャロルは書生 ハーヴェイに投票しました
学生 ラッセルは書生 ハーヴェイに投票しました
学生 メイは書生 ハーヴェイに投票しました
冒険家 ナサニエルは書生 ハーヴェイに投票しました
美術商 ヒューバートは書生 ハーヴェイに投票しました
吟遊詩人 コーネリアスは書生 ハーヴェイに投票しました
資産家 ジェーンは書生 ハーヴェイに投票しました
村人は集会場に集まり誰を処刑すべきか話し合った……

書生 ハーヴェイ に、8人が投票した。
踊り子 キャロル に、1人が投票した。
冒険家 ナサニエル に、1人が投票した。

書生 ハーヴェイ は、村人の手により処刑された……
書生 ハーヴェイは人間だったようだ。
学生 メイは、冒険家 ナサニエルに襲いかかった!
学生 ラッセルは村長の娘 シャーロットを護衛している……
しかし、その日村長の娘 シャーロットが襲われることはなかった。
次の日の朝、冒険家 ナサニエルが無惨な姿で発見された。
現在の生存者は、村長の娘 シャーロット、新米記者 ソフィー、踊り子 キャロル、学生 ラッセル、学生 メイ、美術商 ヒューバート、吟遊詩人 コーネリアス、資産家 ジェーン、の8名。
学生 メイ
アデュー、ナサニエル。
あの世で待っててくれ、不本意ながら行くことになりそうだ・・・!!
(*0)2006/01/31 01:01:07
のんだくれ ケネス
はい、お二人さん、お疲れさんっと。
2006/01/31 01:01:09
牧童 トビー
ナサニエルさん、ハーヴェイさんおつかれー。

こっちが真の村だよ~。
なんてったってアーノルド村長がいるからね!

魂だけの存在になってしまった方々にアンケート!
■1.ラストウルフは誰でしょう?
■2.村人と狼どっちが勝利?
■3.表の世界では自分の役割を果たせたと思いますか?
■4.村作った主催者から「毎日数分ブラウザを見る時間があれば出来る推理・説得ゲーム」と聞かされていたのにダマされた!?

今墓入りしてる人達の回答を見たいときは
3日目~今日までの墓ログを参照してね!
2006/01/31 01:01:14
学生 ラッセル
……

やってしまった……
2006/01/31 01:01:19
踊り子 キャロル
最悪な展開になりましたね
(0)2006/01/31 01:01:27
新米記者 ソフィー
ナサニエルさんが・・・
そして推理外れた・・・
(1)2006/01/31 01:01:45
学生 メイ
「まとめ役」の不在で、一番疑われるのは私か。
もう少し考えたほうがよかったかな?
(*1)2006/01/31 01:02:10
のんだくれ ケネス
あ、そっか。人狼吊られた時点で終了となるのか。
これからは推理が当たったか外れたかが
重くのしかかるわけだな…。

部外者だと、その様子が楽しいなぁ、ゲヘヘ…。
2006/01/31 01:03:00
見習いメイド ネリー
おつかれー
2006/01/31 01:03:08
冒険家 ナサニエル
in冥界iiiiiiiiiiiii
2006/01/31 01:03:30
牧童 トビー
「冒険家 ナサニエル に、1人が投票した。」

これ誰だよw
2006/01/31 01:03:51
学生 メイ
あたしのた~~いせつなしゃーろっとちゃ~ん♪
もちろん~、「く・ろ♪」っていうわよねぇ~♪
(*2)2006/01/31 01:04:25
のんだくれ ケネス
ナサニエルゥ~…。
俺様を吊った事、後悔させてやるぜ…。
まずは「雪の季節」でも飲めや!オラ!
2006/01/31 01:06:19
学生 メイ
ナサニエルさんですか・・・。
(2)2006/01/31 01:07:07
学生 ラッセル
…ナサニエルさんが!?

そう上手い事ばかりは続かないという事か…
(3)2006/01/31 01:07:38
吟遊詩人 コーネリアス
まとめ役を決めなくてはなりませんね。

後は狼に襲われている冒険家 ナサニエルさんに1票入っている事が
少しだけ気になります。

恐らく狼もしくは狂人の票であろうとは思いますが、これは
①二人の狼が、狂人がいるように偽って別に投票
②狂人が一人存在する

①の可能性がある以上有効打とはなりにくいとは思いますが
かすかな情報ではありますね。
(4)2006/01/31 01:09:10
見習いメイド ネリー
委任と投票を間違えたに100ペリカ
2006/01/31 01:10:05
村長の娘 シャーロットは、学生 メイとラブラブ。
2006/01/31 01:10:16
学生 メイ
単純に自身に投票できないハーヴェイさんの票じゃないでしょうか?
キャロルさんは恐らくシャーロットさんが入れたと考えられます。
(5)2006/01/31 01:10:42
踊り子 キャロル
ほぼ100%に近い状態で守護者がいきていたならナサニエルさんをまもってたはず・・・・。
ということはもう守護者はいないと考えるのが普通ですかね
(6)2006/01/31 01:10:46
学生 メイ
く、くっつかないでください!
そのケは無いんです!
(7)2006/01/31 01:11:11
学生 メイ
本当はお前と愛の新天地を築きたいんだ・・・分かってくれよ・・・。
(*3)2006/01/31 01:11:58
吟遊詩人 コーネリアス
>>メイ様

ああその通りだ。頭死んでますね。
撤回いたします。やはり動揺しているようです・・・。
(8)2006/01/31 01:12:47
書生 ハーヴェイ
こ、こんばんはー。お疲れ様ですー。
.o0(こそこそ)

ろくに発言出来ませんでスイマセン・・・。


>コーネルアスとトビー
「冒険家 ナサニエル に、1人が投票した。」は俺だ。ナサニエルに投票委任してたら解決不能でランダムった・・・。
2006/01/31 01:12:58
踊り子 キャロル
私はナサニエルさんい委託でずっと前からセットしてましたよ
(9)2006/01/31 01:13:00
踊り子 キャロル
シャーロットさんを吊る理由がまったくありませんからね。
私がいれたというならどういう理由であげたのか教えてもらえないでしょうか?
(10)2006/01/31 01:14:17
村長の娘 シャーロットは、踊り子 キャロルとはラブラブしたくない。
2006/01/31 01:14:18
書生 ハーヴェイ
今からログ彷徨ってきま。
2006/01/31 01:14:23
冒険家 ナサニエル
いやあ、死ねばお互い様ですね。ケネスさん。
酒はありがたくいただきます。

もっとも私は昨晩死に酒を飲んでますよ。焼酎加那
2006/01/31 01:14:33
学生 ラッセル
よく考えたら狂人のシャーロットは人狼の味方になるように投票するのか。
これは少人数になったとき、確実に生きてくる。
それを見越して泳がせたか…くっ!!

だがこれで、人狼も守護者は死んだと思っているはず。
安心して白確定のジェーンを狙ってくるに違いない。
そこを護る!!
2006/01/31 01:14:38
新米記者 ソフィー
>>4
ハーヴェイさんは白でした。昨日の更新のあたりにいるようすはなかったので恐らくハーヴェイさんのランダム投票じゃないかしら。
(11)2006/01/31 01:14:43
学生 メイ
キャロルさんに入ってる票はシャーロットさんが入れたということです。
(12)2006/01/31 01:15:09
踊り子 キャロル
ああ逆だった・・・
私も頭が混乱してる
(13)2006/01/31 01:15:09
のんだくれ ケネス
キャロル…誤解してるな。
2006/01/31 01:15:15
学生 メイ
混乱ついでに私以外を吊ってくださいね~
お願いしますよ~ウッフフフ
(*4)2006/01/31 01:16:02
村長の娘 シャーロットは、メイたんとラブラブできるように、ト○コで修行してきた。
2006/01/31 01:17:07
学生 メイ
!? ダメです!それでもダメです!!
というかシャーロットさん、霊能の結果は・・?
(14)2006/01/31 01:18:29
のんだくれ ケネス
ああ、しかしナサニエルさんよ、表じゃ見事なまとめっぷりだったな。口を挟めばいつ人狼と疑われてもおかしくない状況に見えたよ。

そして俺様も同じく死に酒を飲ませてもらったよ、大量にな。おかげで、今日は二日酔いさ…。
2006/01/31 01:18:46
学生 メイ
何やってんだよ・・・。
愛の新天地築けないだろ!ちゃんとやれよ!ほらあ!
(*5)2006/01/31 01:18:47
学生 メイ
個人的には百合はイイよね。
(*6)2006/01/31 01:19:22
学生 メイ
小芝居ノりすぎたかなー?
(*7)2006/01/31 01:20:36
村長の娘 シャーロット
メイたんと私だけ白で他は黒じゃないですかね。
(15)2006/01/31 01:20:37
のんだくれ ケネス
ずいぶんな主張だな、シャーロット嬢…。
2006/01/31 01:22:00
学生 メイ
うーわ投げてる・・・。
分かったよ、悪かったよ。ヘマしたのは謝るよー!
だからやってくれよー!たのむよー!
(*8)2006/01/31 01:22:04
吟遊詩人 コーネリアス
当然白でしょうね。

でなければジェーン殿も黒になり、ケネスさん、キャロル様で
狼が4人になります。
(16)2006/01/31 01:22:05
牧童 トビー
>>*7
うむす。
2006/01/31 01:22:21
のんだくれ ケネス
ハーヴェイとナサニエルは、
誰がラストの人狼だと思ってるんだい?
2006/01/31 01:22:31
村長の娘 シャーロットは、吟遊詩人 コーネリアスに別れを告げた。
2006/01/31 01:23:24
学生 メイ
しゃーろっとちゃーん・・・
これはもうおしおきだ・・・私基本「タチ」だからね・・・おもいっきりやるからね・・・
(*9)2006/01/31 01:24:21
学生 メイ
ってこんな小ネタかましても誰も聞いてない!トビー見てんの!?ケネス見てんの!?悲惨だよこのログ!!笑ってないで助けてよ! 無理だけど・・。
(*10)2006/01/31 01:25:32
見習いメイド ネリー
墓下としては誰が吊られるかの予想の方が面白そうですね
2006/01/31 01:27:24
学生 メイ
狂人がゲーム投げたらもう勝てないよう・・・
既に今日の吊り先は私に向いてるんだから・・・
今日シャーロットが「黒」って言う以外に勝ち目無いんだってば・・・。
(*11)2006/01/31 01:27:27
学生 メイ
ていうかカマってあげてないからか!?
私はツンデレなんだよ!気付いて!!
(*12)2006/01/31 01:28:03
学生 メイ
村人が放置プレーかましてるのは
「私がどれだけ必死に霊能の結果聞きだそうとするか」を確かめるためだな!?
そのテには乗らないぞ!騙されないぞ!騙されないんだからナ! ムッキー!!
(*13)2006/01/31 01:30:26
冒険家 ナサニエル
知らぬ。私も初プレーだしな。言いたいことは素直にいうよ。
私の思考過程はもぞもぞ独り言として残してあるので、つっこみどころがあったら教えてくれ。
2006/01/31 01:31:23
のんだくれ ケネス
狼会話が熱いな。笑わせてもらってるぜ。
2006/01/31 01:31:59
学生 メイ
あーもうみんな投げ出した
もーいい寝る
(*14)2006/01/31 01:32:31
冒険家 ナサニエル
■1.グレーのなかから印象で選ぶと、ハーヴェイ>メイ であった。キャロル狼はああはいっていたけど無いと思っていたから、メイ処刑に期待か。
■2.村人の勝利を信じています。
■3.ここが難しいところで…まぁ序盤はシャーロットの指摘通り初心者丸出しだった気がするよ。
■4.騙されましたね。
2006/01/31 01:32:45
吟遊詩人 コーネリアス
どうもシャーロット=狂人の脳内フィルターかかっていて
視点が偏りがちになっているな・・・。いかん。一度リセット。
2006/01/31 01:35:26
美術商 ヒューバート
もう守護者はいないと考えてよさそうですね。
これで人狼候補はヒューバート、コーネリアス、メイ、ソフィー、ラッセルとなりました。
この中から最低2回吊れますね。確率的にはやや不利ですね。
(17)2006/01/31 01:36:48
書生 ハーヴェイ
うーん。結構量があるので一通り流し読み。

■1.メイかコーネリアス辺りかな?

むしろナサニエル初心者・・・!全然判らんかったよ。今日はもう限界なので寝ます・・・。すまん。
2006/01/31 01:38:59
学生 メイ
つーかマジ、シャーロット・・・
やるなら最後までちゃんとやってよ・・・だれたのはわかったからさあ・・・
(*15)2006/01/31 01:44:02
牧童 トビー
独り言いっぱい残してくれるとエピローグが楽しみだなあ。
2006/01/31 01:44:14
牧童 トビー
2日目辺りからは初プレイの人達も慣れてきたみたいだね。

ちなみに僕は2回目です。
2006/01/31 01:46:41
冒険家 ナサニエル
ふう
今ログを三回読み直したよ。

正直表での議論は飽和点に達して、あとは印象吊りだったので、そろそろこちらに行きたい頃だったのだよ。
2006/01/31 01:49:39
学生 ラッセル
ジェーンさんはいつ頃に戻ってくるのだろう…
(18)2006/01/31 01:51:05
冒険家 ナサニエル
で、本当は昨晩にメイがハーヴェイの次にあやしいよと遺言を残そうと思っていたが…失敗だっただろうかな。
2006/01/31 01:51:26
冒険家 ナサニエル
しかしハーヴェイ!誤爆ならもう少し自己主張してくれー
選ぶ基準はこっちには会話しかないんだよ!!
2006/01/31 01:53:24
冒険家 ナサニエル
ではおやすみ。
2006/01/31 01:53:34
のんだくれ ケネス
メイの発言で怪しいところはそんなにない気がするんだが、「怪しい部分がない」のが逆に怪しまれる要因になるってことかね。

次回のゲームの参考にさせてもらおう。
2006/01/31 01:55:30
牧童 トビー
>ナサニエルさん
■3についてだけど、まとめ役で村人が迷走しないように方向性を正してくれてたと思うよ。狼会話で食い先候補にナサニエルさんの名前が何度も挙がったからねw
2006/01/31 01:56:11
美術商 ヒューバート
吊るとしたらソフィーとメイだと思うなぁ。
2006/01/31 01:56:15
牧童 トビー
おやすみ。
2006/01/31 01:56:37
美術商 ヒューバート
コーネリアスが当然白を当たり前のようにナサニエルだけの事としているのも気にはなるが・・・。
2006/01/31 01:58:27
見習いメイド ネリー
昨日のそれぞれの吊り希望はこんな感じ?
ソフィー > (ハーヴェイ)
ラッセル > (ソフィーさんに委任)
ヒューバート > ソフィー
メイ > ソフィー
コーネリアス > メイ
ジェーン > 多忙
シャーロット > メイ以外
キャロル > キャロル

>ケネスさん
law-lightはchaosよりも怪しいということです
この人なら狼だったとしても村人を装えそう、って思われてしまうんですね
一方、初心者を装うのは難しいです
2006/01/31 02:08:24
牧童 トビー
ヒューバート、コーネリアス、ソフィーは
灰の発言から考察して狼探しをしっかりやってるけど
メイ、ラッセルはそれらしい発言が無いよね。

ということで今日の吊り予想は
▼メイor▼ラッセル
2006/01/31 02:11:18
学生 ラッセル
さて。
今日は何が何でも、吊り対象になるのだけは避けなければならない。
同時にキャロル吊りも回避させないと確実な勝利はやってこない。

守護者らしき人間が2人死んでいる上に、
全員の意見を裏切った上で外しているわけだから、
現時点でCOしても信用される可能性は少ないだろう。

頼む、あと1日だけチャンスをくれ!!
2006/01/31 02:18:59
冒険家 ナサニエル
怪しい部分がない、、というか、トビーケネス両氏が狼と仮定すると、君らと同程度に発言の絶対量が少ないのが理由だ。>メイ

狼が三匹居るとき、
三匹とも黙っている
三匹ともよくしゃべる
一匹だけスポークスマンになって、後はだまり

このなかなら、リスク最小なのは
三匹とも黙る、だと思った訳だが…
しかもそこそこ黙っているのは多かった(キャロル、ハーヴェイ)
2006/01/31 07:32:16
見習いメイド ネリー
ナサニエルさんは白確定ですし立場上発言数は多くならざるをえませんが、初心者能力者(狼含)は不用意な発言をして疑われるのを避けるために発言は控えめになるのが自然です
だからキャロルさんの発言量は霊能者か狼かの判断基準にはならないと思います

ラッセルさんは>>5:18とか少ない発言数の中で的確な指摘が多いです
これで狼ならかなり巧妙ですが、さすがにそれはないと…

メイさんは発言数が少ないのでなんともいえませんが、私の印象では方針を提示しようとしていて思いついていない感があります
所詮印象ですけども

それよりも5日目の発言しか読みかえしていませんが、ソフィーさんは初心者ではなさそうだし発言数もそこそこあるのに方針の提示が少なくないですか?
シャーロットさんと同じ匂いが…
吊り候補も既に吊られかかっていたハーヴェイさんしか挙げていませんね
2006/01/31 10:30:49
学生 ラッセル
おはようございます。
今日話し合われるであろう議題は、

・まとめ役は誰が引き継ぐか
・キャロルさんを吊るべきか否か
・吊るべきでないなら、グレーのうち誰を吊るのか

の3本でしょうか。
(19)2006/01/31 11:11:30
学生 ラッセルは、来週もまた見てくださいね。んがぐぐ。
2006/01/31 11:12:18
新米記者 ソフィー
守護吊っちゃったかな~
予想通り守護と思ってれば良かった。。。
2006/01/31 11:25:24
村長の娘 シャーロットが「時間を進める」を選択しました
冒険家 ナサニエル
>>霊能者か狼かの判断基準にはならないと思います
うむ。キャロルを疑う必要はほとんどない。
むしろキャロルが隠れ蓑になって発言を少なくして潜伏可能になるのではないか?という考えだ。

ソフィーか…ケネス処刑提案はどう思う?
2006/01/31 13:02:49
踊り子 キャロル
まとめ役をやる人はジェーンさん以外ありえないとおもいます。
それ以外がまとめ役をやるなら個人でばらばらに投票したほうが狼に引っ張られる心配がないので楽だとおもいますね。
(20)2006/01/31 13:17:08
踊り子 キャロル
今日の吊り候補ですが私以外をあげるならヒューバートさんですね。
ネリーさんの髭のこいやつから吊っていく案に乗ろうと思います
(21)2006/01/31 13:27:23
新米記者 ソフィー
【ソフィーレポート(☆=怪しさ)】
シャーロット:☆☆☆☆☆【狂人】
キャロル  :     【霊能者】
ラッセル  :☆☆   【村人】
メイ    :☆☆☆  【村人or人狼】
ヒューバート:☆☆☆☆ 【人狼】
コーネリアス:☆    【村人】
ジェーン  :     【結社員】

今日はトビー占いで白だしあったヒューバートを釣り候補に上げるべきかな。
2006/01/31 13:33:30
踊り子 キャロル
まじめな理由
ネリーさんを真としてあの時点で占われるのはケネス、ヒューバートさんだったはずです。
それを理由にヒューバートさんはケネス吊りを推奨したとおもいますが、ケネス吊りのあと黒判定でたことでヒューバートさんが白になったわけでもないのに
ヒューバートさんは自分吊りを主張してません。
これは残り一人にすべてを託した狼の作戦なのじゃないかとおもったわけです。
(22)2006/01/31 13:41:27
踊り子 キャロル
付け加えでトビーは私から見たら黒なのでトビーが白判定したってのもひとつの理由ですね。
トビー狼なら黒にしてただの村人を吊らすように仕向けると思いますし
(23)2006/01/31 13:48:21
学生 メイ
こんにちわ。
・まとめ役について
キャロルさんと同じくジェーンさんですね。
ただ、いらっしゃるのでしょうか・・。
・グレー吊りについて
これは私にはもうサイコロを振るくらいしか決める手立てが無いです。
・キャロルさんを吊るかどうかについて
長くなるので次にまとめます。
(24)2006/01/31 13:56:55
美術商 ヒューバート
私の考えを書きます。
キャロル様を吊るべきか否かですが、吊らなくて良いと考えます。本日の占い結果を見れば、シャーロットが狂人なのは明らかではないでしょうか?
吊り候補ですが、グレーから2人は確実に吊れるので、私は▼キャロル様と▼メイ様を挙げます。
▼キャロル様は先日述べた通りでございます。やはり気になります。
▼メイ様は単純な印象です。説得力にたる証拠は挙げられません。
(25)2006/01/31 14:00:41
踊り子 キャロルは、美術商 ヒューバートソフィーさんと間違ってないかと突っ込みを入れたい
2006/01/31 14:08:38
美術商 ヒューバート
まことに失礼しました。キャロル様の文章を読んだ後でしたので、間違いました。
キャロル様→ソフィー様です。
(26)2006/01/31 14:12:20
冒険家 ナサニエル
最近のヒューバートは どうでもよくないようだな。さすがにこの際は必死にならざるを得ないかね。
2006/01/31 14:14:27
美術商 ヒューバート
「ヒューバートさんは自分吊りを主張してません。」
どなたでも自分の役職は見えているはずですので、自分吊りを主張するのは単純に投了したいと言うだけではございませんか?
さらに私本人から反論するのは気が引けますが、トビー様が狼でケネスと私が狼だとすると、占い結果をケネス様を占った事にして黒と言えば良かったのではありませんか?そうすれば、ネリー様が直前にケネス様を占うと言っていた事から、私に疑いがかからずすんだ話ではないでしょうか?しかし、わざわざ占った事にして事実私に疑いがかかっています。かなり危険な事だと私は思うのですがね。
(27)2006/01/31 14:20:47
学生 メイ
長すぎて送信量オーバーと言われ全て消えてしまいました・・・。 少しふさぎこんでからまた書きます・・・。
(28)2006/01/31 14:24:39
学生 メイは、しょんぼりしている。
2006/01/31 14:25:35
学生 メイ
せっかくの力作が・・・。
(*16)2006/01/31 14:27:36
見習いメイド ネリー
ヒューバートさんは発言がlaw-darkを除いて幅広く分布しているので不自然さが自然(変な表現)です
2006/01/31 14:29:33
冒険家 ナサニエル
つまり初心者だと。

まぁ素直な発言はおおいと思うよ。
2006/01/31 14:30:40
踊り子 キャロルは、学生 メイを慰めた。
2006/01/31 14:30:57
冒険家 ナサニエル
論点分布表紛失した…
2006/01/31 14:31:44
見習いメイド ネリー
私の予想は既に書いていますが、結局裏の裏は表で裏の裏の裏は裏だから信頼度判定の前にできるだけのことをやった方が有利なんですね

今からでもできることは、今日中にジェーンさんとグレー5人で、グレー5人とキャロルさんの中から今後の吊り対象3人を全員決定すること

グレー5人の中に村人が4人いることは確定なので、1人ずつ吊りながら残った全員で話し合うよりも狼の発言力が低下します

それから、決着が付くまでにまでにキャロルさんが白確定することは(狼とキャロルさんがミスをしない限り)もうありません
何かしらの条件(最後までキャロルさんが残るとか)が成立したらキャロルさんを吊るというのは間違いで、キャロルさんを吊るかどうかは真村人が多い今のうちに決めておくべきです
本当は今日よりも昨日でした
2006/01/31 14:31:57
冒険家 ナサニエル
なるほどね。いい勉強になる。印象吊りなら決めうちのほうが確かによいな。
2006/01/31 14:35:25
冒険家 ナサニエル
論理的に確定はしないが今日までのシャーロットの発言で心証的には決まりじゃなかろうかw

私が生きていたらシャーロットを全否定はせず結果的にキャロルを生かす方向で議論を誘導するつもりだったよ。のっぴきならないところまで引っ張って、そこでさらにキャロル信じよう、とかいう感じでね。
2006/01/31 14:39:16
学生 メイは、踊り子 キャロルに感謝した。
2006/01/31 14:44:02
見習いメイド ネリー
×狼とキャロルさんがミスをしない限り
○狼とシャーロットさんがミスをしない限り

ミスで考えられるのは最終日の段階でシャーロットさんとキャロルさんが生きていて、シャーロットさんが黒判定を一度も出さないとか・・・
まあ、ないですよね
2006/01/31 14:44:06
牧童 トビー
>>25
「▼メイ様は単純な印象です。説得力にたる証拠は挙げられません。」

ボロを出さないように注意して発言してるのが怪しいってことよね。
2006/01/31 14:48:21
学生 メイ
仕切りなおし。
(記号は、△=キャロルさん ○=ジェーンさんとシャーロットさん G=グレー)

あと3回になるのですが、
私たちの吊りの判断に影響を与える狼側の殺害は2回です。(守護者が出れば増えます。)
(i)人狼が守護者を恐れず殺害に行く場合、○二人を積極的に狙うでしょう。(シャーロットさんは狂人の可能性があるので狙わないかもしれませんが。)
(ii)守護者を恐れて殺害に行く場合、Gの方から選んで殺害することもあると思います。

キャロルさんを吊るとき
(i)の場合、
吊△殺○→吊G殺○(or G)→最終日G4(or G3,○)
これがベストでしょう。 今日と明日の順番を入れ替えてもいいですが、最終日に残すよりは人狼を吊れる可能性は上昇、または変わりません。
(ii)の場合、
吊△殺G→吊G殺G(or○、高確率でジェーンさん)→最終日G3,○(orG2,○2)
確実にこれがベストです。少なくなったGから吊れるならばこれ以上のことはありません。
(29)2006/01/31 14:51:17
学生 メイ
キャロルさんを吊らないとき
これはGの方を吊っていくだけなので特に言及しません。
その場合シャーロットさんを狂人と決め付けることになるので、吊る必要があるかもしれないですが・・・。
(30)2006/01/31 14:52:38
冒険家 ナサニエル
あーこりゃヒューバート氏が猛烈にかみつくね
でメイ吊り論拠 >>29 と言うんじゃ無かろうか。
2006/01/31 14:53:40
冒険家 ナサニエル
ところで狼的にどうなんだい、シャーロットを処分に行くべきだと私は予想したのだが…そのオプションは無しかな?
2006/01/31 14:54:30
冒険家 ナサニエル
おっと30という続きがあったのか。失礼。
2006/01/31 14:54:54
学生 メイ
吊るか吊らないかは皆さんの意見によるところですが、吊るのであれば今日がベストです。
(31)2006/01/31 14:55:59
牧童 トビー
シャーロット処分については
シャーロットがラストウルフに気付いてるかどうか、
が問題なんだよね。
狼からシャーロットに何らかのアピールをすれば、
委任投票で狼有利だから。
2006/01/31 15:04:55
牧童 トビー
シャーロットが霊能COしたときにもう
それ以前に【シャーロット=狂人】説が正しい思ってるのは
村人の発言から見てもひしひしと伝わってるくるし、
シャーロットを食って▼キャロルに持ち込むのは厳しいんじゃないかなあ。
2006/01/31 15:08:08
冒険家 ナサニエル
なるほど。そういうものか。
メイの>>29の長文は残念ながら用無しになるのが村人の最上策…なのはまぁ間違いないが
そこまで割り切れているかな?

グレー処刑の手順についてネリー嬢の考えにいたる人間はいるだろうか。
2006/01/31 15:11:46
冒険家 ナサニエル
となると狼が昨日会話した内容がだいたい分かってきたぞ。

俺を殺して投票委任の軸を消滅させ、シャーロットになんとかラストウルフをわかってもらった上で狼からみた白処刑、だね?
2006/01/31 15:13:47
学生 メイ
誘導くさいかしら?
まあいいよ、ダメモトだし。
(*17)2006/01/31 15:17:09
見習いメイド ネリー
シャーロットさんを処分しない場合だと、シャーロットさんはグレーに黒判定を出すことになって、シャーロットさんが狂人の疑いが強まるんじゃないですかねえ

シャーロットさんとジェーンさんを食べてしまった方がまだ村人自爆(キャロルさん吊り)の可能性が高くなるような気がします
2006/01/31 15:17:40
牧童 トビー
狼会話まで推理してくるとは・・・
そんな感じですね。
2006/01/31 15:20:11
見習いメイド ネリー
そういえば気になっていたんですが狼同士って死んだ後でも会話可能?
2006/01/31 15:24:23
冒険家 ナサニエル
いや無理だろう。俺が考えたのは厳密にはラストウルフの事実上の独り言の内容になるかな。
2006/01/31 15:25:34
見習いメイド ネリー
昨日は独り言で30件かあ・・・
2006/01/31 15:28:10
冒険家 ナサニエル

あっちも必死だ。
2006/01/31 15:33:50
新米記者 ソフィー
こんにちは
ちょっと議事録を読み直して、気になった人物を挙げたいと思います。
恐らくシャーロットさんは狂人です。
2日目の占い先には、狼トビーさんに●ケネスさんを挙げていますよね。
トビーさん、ケネスさん、ヒューバートさんが狼だったとしたら
これはそれぞれ関係がないようにまず始めに見せかけのではないでしょうか。
最悪の場合ヒューバートさんが生き残るように。
(32)2006/01/31 15:43:37
新米記者 ソフィー
3日目、ヒューバートさんは狼のトビーさんに白出しされました。
>>27のようにケネスさんを占えばいいのですがそれをしなかったのは何故でしょう。

単純にトビーさんが見落としていたか、相談していたケネスさんとヒューバートさんを間違えたか。
あるいは吊り先に挙げられてもかわせると考えたか。

>>23の言うとおり、黒を出せば村人を狼としてヒューバートさんを吊ることが出来たんです。
白と出したのはもう狂人が明らかになったようなものだったから。
黒を出してヒューバートさんを吊ればトビーさんが真、ネリーさんが狂人とすることも出来たはずですが
それが出来なかったのはシャーロットさんが明らかに狂人に見えたからでしょう。

そして3日目に狼と関係ないと思わせるためにトビーさんを吊り先に挙げてラインを切ろうとした。
狂人であるシャーロットさんとあえて言い争いをするなど、村人に見えるよう徹しているように感じます。

ヒューバートさんが狼になぜ白出しをされたかというのは考える必要があるかと思います。
(33)2006/01/31 15:49:35
牧童 トビー
墓から狼会話は無理だね。

ちなみに2日目と3日目は狼会話の方が
通常発言より多かったりするんだよね。
狼は生き残るために常に必死!
2006/01/31 15:55:32
見習いメイド ネリー
>>29
メイさんは要するに、狼が自分からキャロルさんを食べることはないから、守護者は生きていてもキャロルさんを守護する必要はなくて、それなら「キャロルさんを吊るなら」はやいほうがいい、ということを言ってるのかな
それなら間違ってはいないですね

>>33
ナサニエルさんが5分前にメモを貼ったから考える時間がなかったと・・・

トビーさんがヒューバートさんに黒を出して、トビーさんとヒューバートさんとケネスさんを吊って、シャーロットさんが霊能者COした場合、状況を矛盾なく説明できるのか瞬時に判断するのは無理ですよね
ヒューバートさんを占ったことにするならとりあえず白が無難
2006/01/31 16:01:34
見習いメイド ネリー
状況を細かく説明した上で結局「○○を考える必要があります」で終わるのはlaw-darkですかねえ
2006/01/31 16:07:30
村長の娘 シャーロットは、学生 メイに照れた。
2006/01/31 16:09:07
学生 メイ
やる気のナイ狂人なのか最後にヤってくれるのか・・・。
サーテドウナルカナー
(*18)2006/01/31 16:10:31
村長の娘 シャーロットは、新米記者 ソフィーをつんつんつついた。
2006/01/31 16:11:00
見習いメイド ネリー
状況を整理するだけの時間と洞察力があるのに本気で村人有利になる方法を考えていないように見えます
2006/01/31 16:11:05
村長の娘 シャーロットは、学生 ラッセルを怪訝そうに見た。
2006/01/31 16:11:21
村長の娘 シャーロットは、学生 メイに微笑んだ。
2006/01/31 16:11:46
学生 メイは、村長の娘 シャーロットに微笑み返した。
2006/01/31 16:14:06
学生 メイ
おひっこしーのーおいわいがえしもすまないうちーにー
(*19)2006/01/31 16:14:44
学生 メイ
なんでそんな古い歌知ってるのかって?
それは秘密です。 フフフ・・・。
(*20)2006/01/31 16:15:03
牧童 トビー
2日目の更新直前の狼の慌てっぷりは見られると恥ずかしい。
全ては突然死直前に顔出すアーノルド村長が悪い・・・!w
2006/01/31 16:18:19
牧童 トビー
>>*20
そんな歌知りません。
2006/01/31 16:22:34
新米記者 ソフィー
私は今の段階で吊り先を二人決めるなら
▼ヒューバートさん
▼メイさん
ヒューバートさんは上の通りに見ていますが、メイさんはどうにも突っ込みどころが少ないので、逆にそれが狼の隠れ蓑になっているのではという印象ですね。
(34)2006/01/31 16:36:49
学生 メイ
やっぱ私逆に怪しいか・・。
ま、それなら上出来か。
(*21)2006/01/31 16:40:07
新米記者 ソフィー
>>29
狂人をもう吊ってしまう作戦だと3人になるまで進めることはできますね。そこまでひっぱるか、灰を吊るかですね。
私は霊能者を吊るなら▼シャーロットさんのほうがいいと思いますが。
(35)2006/01/31 16:52:15
学生 ラッセルは、やれやれ、僕も嫌われたものだな…と、肩をすくめた。
2006/01/31 16:54:30
学生 メイ
それシャーロット真だったら終わるんだよ?
可能性低いとはいえ考慮にいれないってのはどうなんだろう。
(*22)2006/01/31 16:55:26
学生 ラッセル
こんにちは。
議論の焦点がヒューバートさんに合わせられているようですが、正直のところ、怪しいようにも人間のようであるとも思えてならないのです。矛盾していますが。

ヒューバートさんは>>25にてやはり気になるとおっしゃっているが、その件は>>5:77で解決済みではないのですか?
>>4:121>>4:126の流れも、何とか頑張ってケネスから目をそらせようとしたものの出来なかったので村人に同調して村人のふりをした、と見る事も出来なくもありません。
ただ、私怨でもあるのかと思われる(>>4:60)ほどシャーロットにつっかかり、足を止める必要があったのか?とも思うのです。

いずれも弱い根拠ではありますが、どうもヒューバートさんは気になって仕方がない。
僕は本日は
▼ヒューバートさん、時点で▼メイ君
と考えます。

もしヒューバートさんが白ならば、村のために積極的に意見を出し頑張った事が帰って村人達から疑われる羽目になった、という悲しい結果になってしまいますが…そうならば本当に申し訳ない。
(36)2006/01/31 16:55:39
学生 メイ
満場一致で疑われるようでは上手くやったとはいえないな。
まだまだだ・・・。
ちょっと無理そうだな、どうしよう?
(*23)2006/01/31 17:01:23
吟遊詩人 コーネリアス
>>32を読んでの私の考えですが、
(以下はソフィー様の前提上、キャロル様が真であった場合、
というケースの考えです。)

トビーさんがケネスさんを占った事にせず、また、ヒューバード様を
白判定した件については、意図の判断はつきがたいと
思っています。
4日目初めに話題に上がっていた様に、占い師片側に占われた、
と言う時点で、その結果がどうであれその方が通常のグレーよりも
怪しくなり、吊り候補として挙げられる、というのは十分に考えられる
話だからです。
狼側としては、もしヒューバード様が狼であったならば、
ケネスさんを占った事にして、そのリスクを回避しようと
する手段もあったのではないかとも思えます。
まぁ何より恐らく、トビーさんは吊られる事を覚悟なさっていたとは
思いますが、あの時点でヒューバード様を黒判定したら、
ヒューバード様を吊る前にトビー様を吊って霊判定で
確認しようという流れになる予想はつくと思いますので、
霊能者が一人であるあの時点での状況では、その流れを
助長するだけであまり意味のないもの、と考えたかもしれません。
(37)2006/01/31 17:02:41
美術商 ヒューバート
>>33
敬称略で失礼します。ソフィー、もしトビー、ケネス、ヒューバートの3人が人狼ならばまず占い師の片方を襲撃した時点でもう片方の占い結果は信憑性がなくなります。ここで私が言いたい事は私に黒であれ白であれどちらの判定結果を残しても疑われるに決まっております。あの時に3人が人狼ならばより疑われない手段を選ぶのではないでしょうか?しかもその手段はありました。前日の更新ぎりぎりでのごたごたに乗じて、ミスを装いケネスを占って黒と言えばよかったんですから、そうすればトビー即吊りも回避できたかもしれません。何よりも私が人狼なら3人全員が表に出るような事はなくなる。人狼のトビーの占い結果が白か黒かではなくなぜ占い結果を残したかを考えないと結果に踊らされているだけではないでしょうか?
(38)2006/01/31 17:02:50
見習いメイド ネリー
> 牧童 トビー
> >>*20
> そんな歌知りません。
> 2006/01/31 16:22:34

で99%確定しちゃいました
2006/01/31 17:02:53
見習いメイド ネリー
・・・と思ったらみなさんいるんですね
でもまあ確定かなー
2006/01/31 17:05:36
吟遊詩人 コーネリアス
そういう意味では、ヒューバード様を白と判定して軽く
疑わせ、混乱させる方を選んだ可能性もあると思いますので、
私的はどちらなのかは判断しにくい状況です。
そういう意味では、トビー様の3日目の意見は個人的には
参考にしにくいと思っておりました。


今の段階での吊り候補ですが、先日同様▼メイ様でいきたいと
思います。
理由は先日同様、印象と勘でしかありませんが・・。細かい事ですが
少しづつ気になりましたので。
(39)2006/01/31 17:08:08
学生 メイ
うーんちょっと無理かな?
シャーロットかキャロル吊れないと難しいよ。
満場一致で私じゃないか。二次候補合わせて。
(*24)2006/01/31 17:09:34
吟遊詩人 コーネリアスは、(38)に相づちを打った。
2006/01/31 17:09:45
美術商 ヒューバート
>>36
ラッセル様、私はソフィー様を人狼だと疑っています。当然あの時点で疑っていましたそのソフィー様が提案したケネス様吊りを主張されたので、占い師騙りをしていた人狼側1人を犠牲にして私とケネス様を葬るトラップかと考えた次第です。
「解決済みではありませんか?」に対してですが、守護者と思っていたからと言う理由には説得力を感じないが、ソフィー様の吊り先も強く否定するものでもなかったので単純に従おうと考えた次第です。
(40)2006/01/31 17:16:18
吟遊詩人 コーネリアス
ヒューバードさんと思考被り過ぎです。
元々思考検討パターンが近いのでしょうが、これでヒューバード狼なら
私大戦犯ね。マジスマソ。
2006/01/31 17:17:11
新米記者 ソフィー
>>38 ヒューバートさん
私はケネスさん占いやトビーさん占いを出してどう反応があるか見たかったというのがあります。
始め私はヒューバートさんが狂人ではないかと思っていました。それはどうも相談しているように見えなかったから。今の私の考えではヒューバートさんは白に近い気がします。
(41)2006/01/31 17:27:12
学生 ラッセル
>>40
「解決済みではありませんか?」に対しての返答は理解しました。

>占い師騙りをしていた人狼側1人を犠牲にして私とケネス様を葬るトラップ
これでは人狼であるケネスも含め2人が犠牲になるのでは?
僕の理解不足又は誤字であったら申し訳ない。
(42)2006/01/31 17:29:28
学生 メイ
お、流れが変わった。
次点で私だから・・・終わりか。
うーん難しかったぜ・・・。
(*25)2006/01/31 17:34:31
新米記者 ソフィー
狼はメイさんかな~
ラッセル:白 灰> 狼
メイ  :白 灰>>狼
コーネ :白 <灰 狼
ヒュー :白 <灰 狼
2006/01/31 17:43:38
冒険家 ナサニエル
総じて
勇気をだして結論をいうほうが
可能性だけ提示してより白にちかいという価値判断があるね。ネリー嬢もおなじ印象かな。

俺は白確定なのでまとめて可能性だけだすという手を多用させてもらったがね。
2006/01/31 17:45:48
学生 メイ
何か打開するようなセリフは無いもんかね?
(*26)2006/01/31 17:46:19
美術商 ヒューバート
ラッセル様、あの時点ではケネス様が黒かどうかはわからないので、ケネス様とヒューバートを2人とも葬るトラップかと思いました。しかし、実際はケネス様も人狼だったためトラップではなかったと言う事になりますね。
(43)2006/01/31 17:46:36
学生 ラッセル
…あぁ。
その時点でヒューバートさんがそう考えたというわけで、その時点のヒューバートさんがケネスが人狼であることがわかるわけないですからね。
了解しました。やはり僕の理解不足でしたね。
本当に申し訳ない。
(44)2006/01/31 17:48:46
学生 メイ
チクショウ!おめーら全員エスパーだ!!
当局に通報してやる!!
(*27)2006/01/31 17:49:33
学生 ラッセルは、美術商 ヒューバートに深々と頭を下げた。
2006/01/31 17:50:17
学生 メイ
しかしラッセルいいな・・。
全く疑われてないじゃん。
「こうこう、こういうのはどうか?」と積極的に質して「そうですか」と言うスタンスとってればなかなか疑われないよな。 素じゃなく演技ではなかなかできないがな・・。
(*28)2006/01/31 17:51:02
見習いメイド ネリー
コーネリアス > メイ
ラッセル > ヒューバート&メイ
ソフィー > ヒューバート&メイ → メイ
ヒューバート > キャロル&ソフィー(どちらかというとソフィー)
メイ > キャロル&ソフィー(昨日メモ)

6日目 メイ吊り ジェーン食い
7日目 ヒューバート吊り ラッセル食い
8日目 キャロル吊り コーネリアス食い

最後はどっちを食べても同じですがともかく狼ソフィーさんが生き残ると予想
2006/01/31 17:54:38
見習いメイド ネリー
↑だと8日目にシャーロットさんがヒューバートさんに黒判定を出すことになります

「この時点で吊り対象3人を決める」だと、ソフィーさんとメイさんとヒューバートさん吊りで村人勝てそうなんですけどね

そもそもソフィーさんが狼じゃなかったらエピローグで笑ってやってください
2006/01/31 18:00:27
学生 ラッセル
…とこうなると、僕のヒューバートさんへの疑念はかなり薄くなりました。
ソフィーさんが人狼、というのもあるのかもしれません。ケネス吊りを最初に提案したのも、それ以前にケネス吊りの流れが出来ていたから、なのかもしれません。…が、やはりまだソフィーさんを疑いきる事は、今の僕には出来ません。
先ほどの意見を変え、次点に挙げた

▼メイ君

とさせていただきます。
舌の根の乾かぬうちに…と言われても仕方ないですね。ふぅ。
(45)2006/01/31 18:06:16
学生 メイ
終わったな。
打開する手段無し。
蟻地獄。
(*29)2006/01/31 18:07:14
学生 メイ
うるせーことグチグチいわないキャラが自分が吊られそうになったらガタガタ言うのもアレだな。
まー最後までしおらしくして助け舟が来ることを祈ろうか? 来ないだろうけどね。
あと15分したら言おうっと
(*30)2006/01/31 18:09:37
学生 メイ
時間確認
(*31)2006/01/31 18:17:56
学生 メイ
こんにちわ。
見ているとどうも今日は私が吊られるようですから、一応遺言を残しておきます。

今日キャロルさんを吊らないならば、キャロルさんを真として決め打つことになります。(理由は>>29あたり参照)

確かにこちらのほうが村人の勝算は高そうですが、この際シャーロットさんは吊らないでおいてください。
私視点から言ってシャーロットさんを吊ったら残り釣り回数はあと一回ですから、大変確率が狭まってしまいます。

最終日シャーロットさんが残っても人狼+狂人で二人ですから、投票を重ねようと実際話し合ったところで引き分けにしかなりません。
それであったら自分が選ばれない確率は5割、または7割5分ですから、人狼の方も黙っているほうに賭けると思います。
(46)2006/01/31 18:23:18
学生 メイ
さ~どうですか~
メイちゃんはしおらしくていい子ですね~
これ吊ったら人間じゃないよぉ~
ウフフフ~
・・・なんてな。
(*32)2006/01/31 18:24:27
学生 メイ
すいません、7割5分→6割6分です・・・。
(47)2006/01/31 18:27:23
美術商 ヒューバート
個人的にはソフィーを吊りたい・・・。
2006/01/31 18:29:54
学生 メイ
正直今日印象でグレー吊りする時点でさ、論理的に確率の高い方向性に行くという前提で方針を決めるのであれば「グレー連続三回吊り」以外に無いんだよな。
そのへんは・・考えていただけてるかな?
(*33)2006/01/31 18:32:41
学生 メイ
「これ吊ったら負けるような気がしてきた」
と思え!さあ!思え!
(*34)2006/01/31 18:35:07
村長の娘 シャーロット
メイたんに私の愛が伝わったようね。
私と二人きり・・・ぱやぱや。
(48)2006/01/31 18:41:25
吟遊詩人 コーネリアス
>>46
それは守護者が生きているかどうかで少し変わってくる
とは思います。
が、やはりいないと考えるのが自然でしょうか。
(49)2006/01/31 18:46:30
学生 メイ
>>48
一足先に天国にいかせてもらいます・・・。
シャーロットさんは・・・地獄でしょうか。
(50)2006/01/31 18:48:36
学生 メイ
まあ一緒に地獄行くのも良かったけど・・
(*35)2006/01/31 18:49:06
学生 メイ
確かに守護者の方が出ればまた別なんですが、どれにしたって今日グレーを吊る時点で「グレー三回吊り」を選択していることになります。
シャーロットさん、キャロルさんを吊るのであれば今日が最適の日だからです。
(51)2006/01/31 18:52:01
学生 メイ
やべ、言い過ぎた?
ま、しかたないか。
(*36)2006/01/31 18:56:04
見習いメイド ネリー
狼側が最終日にキャロルさんが黒の可能性を残す場合(99%そうなりますね)、メイさんは確定白になるので、ここで遺言を残すことは重要です
GJ
2006/01/31 18:58:38
村長の娘 シャーロット

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < メイたんと一緒じゃないとヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < パヤパヤじゃないとヤダヤダ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
(52)2006/01/31 18:58:44
美術商 ヒューバートは、メイ様は村人だと思い始めてきた。
2006/01/31 18:59:17
学生 メイ
しかし、これ人狼側でやるの楽しいわ・・。
じっくり考えて裏かけるからなあ、やっぱ短期より面白いぜ。
(*37)2006/01/31 18:59:29
学生 メイ
はーい引っかかった!!
はーい引っかかった!!
あっはははは!!!
と、ここで油断してはいけません。
あくまで、私はかわいそうな、もうすぐ無実の罪で吊られる、けれど健気で、しおらしい、「村人」の!学生 メイ、ですからねぇ~ それを踏まえてやっていきましょー

・・・うん、ほんとに調子には乗らん。
(*38)2006/01/31 19:01:06
美術商 ヒューバートは、決心した。
2006/01/31 19:01:52
吟遊詩人 コーネリアス
ありがとうございます。

>>49の質問の意図は、遺言に守護者であった場合のCOの事が
書いておりませんでしたので、メイ様が万が一守護者であった
場合を考えて、少し意識をそちらに向けさせていただきました
次第です。

発言的に見るとその可能性は低そうですね・・・。
回りくどいやり方で申し訳ありません。直球では少し
聞きにくかったものですから。
(53)2006/01/31 19:02:23
牧童 トビー
>>*37
面白いでしょ。
多分一番つまらないのは対抗者の居ない霊能者かなあ。
2006/01/31 19:05:09
学生 ラッセル
ヒューバートさんが言ったからには僕の考えも書いておきましょう。

僕も、メイ君は人間だと思いました。
もし人狼なら何らかの言い訳をしただろう。
その上でも疑惑が晴れなければ、「自分は守護者」だとCOしたことでしょう。
守護者の可能性がある人が2人死んでいる今、
もしかしたら対立CO無しで信じてもらえるかもしれませんからね。
もちろんその死んだ2人の為、信じてもらうのは少々骨がいりそうですが、可能性は残るわけです。
(54)2006/01/31 19:08:34
見習いメイド ネリー
確定白になる条件は↑ではないですね
シャーロットさんによるメイさんの判定が白だと確定白で、黒だと明日吊られた人が確定白になる、と
2006/01/31 19:08:35
学生 メイ
そうですね。
一応言っておくならば私は守護者ではないので、まだ守護者の方が残っている可能性はあります。
守護者の方のヒットが出たらシャーロットさんを吊ってもいいかもしれませんね。 最終日奇数になるので・・。
(55)2006/01/31 19:10:48
美術商 ヒューバート
やはり私は本日の吊り先は▼ソフィー様にしたいです。
初日の偽占い師トビー様のCOに関して考えると、狼側で話し合った結果行動に移しているように見えます。だから3日目でケネス様を吊り先に挙げていなかったにも拘らず、4日目でケネス様が疑われるのは自然な流れだったので、切る事を決め、安全圏に逃げたように見えてなりません。「守護者と思ったから。」と言う理由は目立たない人全般に言える事で、あの状況では霊能者を守るのが自然だと思うため、私には説得力があるとは思えません。
(56)2006/01/31 19:11:10
学生 メイ
ンフフフフ
こーも簡単に騙されるのか・・・。
(*39)2006/01/31 19:11:28
学生 メイ
終わってログ見たら腰抜かすなこりゃ。
ここまで上手くいったんならこれでもう満足だ。
(*40)2006/01/31 19:12:25
見習いメイド ネリー
なかなか面白い展開になってきましたね
ソフィーさんはなんと答えるのが最善なんだろう・・・
2006/01/31 19:15:44
のんだくれ ケネス
フーム…俺様の死は無駄じゃなかったと信じてぇ。
ラスト人狼よ、頑張ってくれ!
2006/01/31 19:16:12
学生 メイ
あれ、私吊らないとなると・・・
余計なこと言っちゃいましたね・・。
(57)2006/01/31 19:18:51
学生 メイは、村長の娘 シャーロットをつんつんつついた。
2006/01/31 19:19:38
学生 メイ
ん、これこそ「余計なこと」か?
「守護者ではない」の下りなんだが、誤解してくれるなよ?
(*41)2006/01/31 19:20:19
のんだくれ ケネス
メイなりのプランがあったのかね?
さーて、周りの反応が気になるな。
2006/01/31 19:21:29
学生 ラッセル
もちろん、メイ君がまだ人狼である可能性も残っていることは残っている。
(1)言い訳&守護者COが思いつかなかった
必死に生き残る方法を探しているはずの人狼が
これを考えていないわけはないだろう。よってほぼあり得ない。
(2)ギリギリまで言い訳&守護者COのタイミングを計っていた
ならばメイ君の粘り勝ち、天晴れといったところだろうか。

もう一度意見を変えよう。
▼ソフィーさん
ヒューバートさんの理詰めによる推理に乗らせていただきます。
(58)2006/01/31 19:30:06
吟遊詩人 コーネリアス
申し訳ありませんが私はまだ▼メイ様を疑っております。

理由はもし私がLWであればこうするであろう行動を現在
されているから、という主観的なものに過ぎませんが・・・。

これより暫し外出いたします。間に合わせるつもりですが
万が一決定に間に合わなかった場合、票が散ると危険がありますので、
現段階では私的に思考方向の近いヒューバード様にとりあえず
委任しておきます。
本来はジェーン殿にしたいのですが、自然死の可能性も
ありますので・・・。万が一自然死された場合は票の投票先も
どうするかを一応念の為早めに検討しておいた方がいいかもしれませんね。

私自身は、ほぼ決定時期には間に合うとは思いますが、議論に参加できるかは
怪しいです。
(59)2006/01/31 19:31:31
見習いメイド ネリー
大逆転?
2006/01/31 19:32:54
学生 ラッセル
…そうだ、ジェーンさんはまだ戻らないのか!?
昨日と同じスケジュールなら既に戻っているはずなのに…

自然死されてしまうと人間側がかなり不利になってしまう!
ジェーンさん…頼む!!
(60)2006/01/31 19:35:47
学生 ラッセルは、吟遊詩人 コーネリアスに手を振った。
2006/01/31 19:38:52
資産家 ジェーン
ああ。本当にごめんなさい。
結社員なのに外にばっか出ていて。
どうやら今のやり取りだとメイさんかソフィーさんが
吊りの対象ということでしょうか。

ヒューバートさんの意見に賛成で私も▼ソフィーさんを
あげます。印象でしかないのですが。
(61)2006/01/31 19:40:48
資産家 ジェーンは、帰ってきました。ごめんなさい。
2006/01/31 19:41:01
学生 ラッセルは、資産家 ジェーンに駆け寄り、抱きついた。
2006/01/31 19:45:04
吟遊詩人 コーネリアス
最後に補足。

>>59の主観ですが、
ラッセル様の理論を使わせていただきますと、
①→言い訳は存在しない。何故なら皆様の選択理由が
「印象」であるからです。
しいて言えば議論の参加回数ですが、それはこうやって
「翌日以降」の議論に参加すれば問題ない、という事。
守護者COですが現段階でするのはかなり怪しいですね。
怖かったケースは「白で且守護者COを忘れている」です。

よって現実的には②を「私なら」選択します。その手段が
もっとも有効ですので。

あくまでこれは私の主観ですので、現実的に有効なものでは
ありませんが、こういう考え方も存在する、という事を
一応提示させていただきます。

では、失礼いたします。
(62)2006/01/31 19:48:21
吟遊詩人 コーネリアスは、資産家 ジェーン様に委任先を変更して旅に出た。
2006/01/31 19:48:39
資産家 ジェーン
ヒューバートさんは占い候補、吊り候補にもあげられているのに
うまく逃れているような印象も見受けられますね。
数人で相談ができる狼ならば話をうまく操作することも
可能です。意見に賛成していてどうかとも思いますが、
あえて信用させるためにソフィーさんを疑っているということも
考えられるので次点に▼ヒューバートもあげておきますわ。
(63)2006/01/31 19:50:55
資産家 ジェーンは、ずっと外に出ていたので長い間身体を洗ってないのに気づいた。
2006/01/31 19:52:04
学生 メイ
おい該当者、も、し、見てるなら言うけど
「ゲームの外」で余計な話するなよ?
どう考えてもアンフェアだからな・・。
(*42)2006/01/31 19:53:13
学生 メイ
ああちなみに向こうで謝るなよ?
その時点で負け確定だから。
(*43)2006/01/31 19:54:22
学生 ラッセル
お帰りなさい!お帰r……

うっ!?
(64)2006/01/31 19:55:04
美術商 ヒューバートは、読みが外れていた場合どうするかを考えている・・・。
2006/01/31 19:56:07
学生 ラッセルは、おおっと いけない バイオリズムが MINまでおちこんだー!
2006/01/31 19:57:27
美術商 ヒューバートが「時間を進める」を選択しました
資産家 ジェーン
それにしても人の数が減ったものねぇ。
みんなの独り言をみてどんな呻き声をあげているのかしら。。

ラッセル!今日は稼いできたからおこづかいをあげるわ。
(65)2006/01/31 19:57:30
美術商 ヒューバート
自分の読みと心中だ!!!
2006/01/31 20:02:03
牧童 トビー
ジェーンさんて僕の好きなキャラだなあ。
2006/01/31 20:02:27
学生 ラッセル
おかねが
14000G
ふえたぞー!

…これ以上二人しかわからないネタを繰り広げるのも何なので。

読みが外れていた場合…
これはもうどうしようもない気がします。
やってしまったなら、信じて貫き通すべきだと僕は思います。
(66)2006/01/31 20:02:37
資産家 ジェーン
わっかんないよーわっかんないよー。
信じてたと思ったら予想外なことしたり、謎なCOがあったり。

日の初めの早いうちに、いつもキャロルが発言しているのが
気になるけど関係ないわよね。先に言ったもん勝ち的な気が。
怪しい人
 ①ヒューバート
 ②ソフィー
 ③キャロル
2006/01/31 20:04:27
学生 ラッセル
ソフィーさんが白だった場合の具体的な対処法の事をおっしゃってるのなら…
すみません、空腹のせいで落ち着いて思考できない…。
しばらく席を外させていただきます。
(67)2006/01/31 20:06:03
学生 メイ
ドボンして行く様を見てると油断しそうになるな。
だが、最後まで油断はしないでおこう。
(*44)2006/01/31 20:11:37
資産家 ジェーン
まてよー。ラッセルを疑うのを忘れてたや。
あとコーネリアス。ラッセルはないと思うんだよなー。
レーサーミニ四駆話で絡んでるからなんとなく対象から
はずしてましたわ。でもないとおもうなぁ。
コーネリアスは私が一番怪しいと思っているヒューバートに
委任しようとしているあたりを考えれば怪しいわね。
結局霊能師ってだれだったの?w
霊能師ならもうだれがあやしいかはわかっていそうだけども。
もう死んだ?w
 ①ヒュー
 ②ソフィー
 ③コーネリ        に変更
2006/01/31 20:17:54
資産家 ジェーン
霊能師まだ生きてるじゃんね。キャロルでOKでしょ。
たぶんシャーロットは狂人だし。

シャーロットがたびたび名前を間違ってるのは気になったわ。
トビー→トピー
ヒューバート→ヒューバーと
まぁ関係ないでしょうがwwwwwwwwww
2006/01/31 20:27:37
資産家 ジェーン
ん?
あとひとりしか狼いないのかwww いまさらww
まぁキャロルが真ならの話だけど。
じゃあコーネリは怪しくないじゃんね。
じゃあヒューか。ソフィー・・・うーん。
2006/01/31 20:45:52
学生 メイ
グレーで殺すならラッセルだな。
あまりにも疑われなさすぎるから。
(*45)2006/01/31 20:51:33
学生 メイ
ないしはジェーン→キャロル、と行くか?
もうキャロルは吊れないし。
(*46)2006/01/31 21:04:39
学生 メイ
つうかおい・・・該当者、マジお前これ見えてんだったらしばき倒すぞコラ・・・。
(*47)2006/01/31 21:08:02
冒険家 ナサニエル
お金持ちのジェーンさんは 何で稼いできたんだろうか。


雪かき訪問販売かな。
2006/01/31 21:08:13
学生 メイ
ったくよー・・・
見えていようがいまいがどうとでも取れんだからこれで負けほとんど確定じゃん。 マジふざけんなよ・・・。
(*48)2006/01/31 21:09:03
学生 メイ
ヨケーなこと場の外で言いやがって・・・
せっかく面白くなったのに・・・
(*49)2006/01/31 21:11:25
学生 メイ
さーて、どうなりますかねえ・・。
(*50)2006/01/31 21:13:15
学生 メイ
キャロルを殺すか、ジェーンを殺すか・・・。
これは勝負の分かれ道になりそうだな。
(*51)2006/01/31 21:15:00
牧童 トビー
>>*48
僕の「中の人予想」だと、
あの場所に居て且つ生存しているのは1人だけだから、
それほど影響与えないと信じたい。
本人も反省してるので許してあげて。
2006/01/31 21:15:18
学生 メイ
普通に考えればジェーンだが、多分あいつは明日ヒューバートを吊ってくれる。
もしキャロルを殺したら(キャロル殺せと言ったのはほとんど私だけだから)私はもう一度疑われる。
さてさて・・。
(*52)2006/01/31 21:15:58
牧童 トビー
なるほど。ジェーンさんの
「金策がなんとかなった」というのも
この季節だったら納得できますね。
2006/01/31 21:19:49
冒険家 ナサニエル
http://www.asahi.com/national/update/0131/TKY200601310375.html

悪質なのもおおいらしいな。
2006/01/31 21:23:38
新米記者 ソフィーは、帰ってまいりました。
2006/01/31 21:32:06
新米記者 ソフィー
こんばんは。
どうやら私が吊り候補になったようですね。
もはや白と証明するのはこの方法しかないですから仕方ないでしょう。
吊られる前に私もラストウルフでビビッときたことがあったので灰考察とともに言わせていただきます。
(68)2006/01/31 21:35:05
新米記者 ソフィー
ヒューバートさん:
私は昨日ハーヴェーイさんを怪しいと思う前は貴方が狼ではないかと思い議事録を読んでいました。しかしどうしても初日に狼のケネスさんを占いに出したことが分からなかった。
そこを出したらどう反応があるか見たかったので今日は言わせていただきましたが。初めから相談しているにしてはちょっと不明な発言があったので、今日の反応から私は白に近いと思います。

コーネリアスさん:
私は>>2:94で白決め打ちしていました。
狼の発言としたらまんまとやられたことになりますが。
(69)2006/01/31 21:40:24
新米記者 ソフィー
メイさん:
初めから一番怪しいと思っていたのがメイさん。
どうも出すぎていないところが怪しいと思っていました。またちょっと白とは思えないところもあります。どちらかといえば黒よりかなと思っています。
(70)2006/01/31 21:44:26
学生 メイ
ああ、そうか
この作戦の一番の欠点がわかった。
みんな真似したらあっという間に終わりなんだ。
うーむまあこんなもんか・・。
まあ少し信じさせられただけで良しとしよう。
(*53)2006/01/31 21:45:33
学生 メイ
そもそもあんなセリフだけでコロコロ態度変えるようではソフィーの反論でまた私に戻るのは安易に予想できたはずだ・・。 詰めが、甘かった。
(*54)2006/01/31 21:46:31
踊り子 キャロル
それにしてもグレーの中でみんな疑心暗鬼になって腹の探り合いをしてるのにラッセルさんとコーネリアスさんは全然注目されてませんねぇ
二人のアラも探してみますかね
(71)2006/01/31 21:47:25
新米記者 ソフィー
ラッセルさん:
ラッセルさんを見てきましたが、どうも一番流れに乗っているのはラッセルさんではないでしょうか。今日もですが、別の方の案に乗り、一番多いほうについて目立っていない。今まで吊り先にも挙がったこともありません。今日私が吊られたなら、明日はコーネリアスさんの案に乗りメイさん吊りにもっていくのではないでしょうか。

私が今日吊り先を挙げるなら▼ラッセルさんです。
(72)2006/01/31 21:48:22
学生 メイ
あ、キャロル偉いなあ!
どうしようかな残すか殺すか。
(*55)2006/01/31 21:48:44
学生 メイ
ああ、まだ混乱してるな。
私の反論は浮いてるからな。
あまりにも良い子すぎたし。
ソフィーは吊れるだろうが・・・どうかな?
(*56)2006/01/31 21:49:34
踊り子 キャロルは、新米記者 ソフィーを信頼の目で見た。
2006/01/31 21:52:18
学生 メイ
ジェーン→キャロルで行くね。
(*57)2006/01/31 21:54:36
学生 メイ
トビーとケネスよ・・・
地獄で見守っててくれ・・・
(*58)2006/01/31 21:55:10
新米記者 ソフィー
>>56 ヒューバートさん
私がトビーさんをまだ生かしておこうと思っていたのは、この先狼は相談していくことで後で読み返したときに何か見つかる事があるのではないかと思ったからです。
まだあの段階で守護決め打ちは危険でしたね。
あれは完全に穴でした。
(73)2006/01/31 22:00:43
学生 ラッセル
ど…土壇場で…!!
2006/01/31 22:06:15
冒険家 ナサニエル
>>腹の探り合い
死んでしまって申し訳ない。
ジェーンに期待だ。
2006/01/31 22:09:25
学生 メイ
日付が変わるころまた来ます。
(*59)2006/01/31 22:12:42
見習いメイド ネリー
前半でよほど大きなミス(狼を真能力者と認定とか)がない限り後半は腹の探り合いでしょう
2006/01/31 22:26:33
学生 ラッセル
只今戻りました。
なるほど…自分が狙われていると知り、矛先をこちらに向けてきましたか、ソフィーさん。
言い訳をしたら人狼、と先ほど自分で言ったばかりですが、
いいでしょう、自分の考えを述べさせてもらいます。
(74)2006/01/31 22:33:31
学生 ラッセル
多い方の流れに乗っている。これは自分でも認めます。
今まで流れに乗ってきていたのは、正直言うと自分で良い案を思い浮かべる事が出来なかったからです。みんなが意見するのを待ち、それが良いだろうと思ったら流れに乗る。こればっかりを繰り返してここまで来ていたのは、正直申し訳ないと思っています。
流れに乗ってばかりではいるが、それは村に一番良い事だと思ってやってきたこと。こればかりは信じてもらうしかありません。

それに…これはあまり自分では言いたくは無かったが。
>>4:73。もし僕が人狼ならば、これは黙っておいて、場を混乱に導いた方がメリットになるでしょう。誰かが気づくのをじっと待ってればいいのです。

最後に、もし生き残り、貴方が白だった場合。
僕はヒューバートさん吊りを提言するつもりでした。もし人狼ならば、自分への嫌疑を弁論でかわし、一番自分につっかかってくるソフィーさんをまんまと吊る事が出来たわけですから。
まぁこれも>>65の受け売りと言われれば仕方ないですがね。
(75)2006/01/31 22:35:36
学生 ラッセル
僕が現時点で言える事は以上です。
引っかかる点などがあれば何なりとおっしゃって下さい。
(76)2006/01/31 22:37:03
新米記者 ソフィー
>>76 ラッセルさん
ほとんど引っかかるようなところは無かったと思います。
そこがステルス狼だとしたら一番怖いところだったんですよね。

ヒューバートさんを狼とするなら、トビーさん占いでケネスさんを出したのは狼の仲間と思われないようにするという作戦だったと思います。
(77)2006/01/31 22:43:54
学生 ラッセル
目立たないように動いてたのは、
考えが足りなかったからじゃなくて守護者が死ぬわけにはいかなかったからなんだけど…

言えない&言っても信じてもらえそうにないのが辛いところだ…
2006/01/31 23:01:05
吟遊詩人 コーネリアス
意外と早く帰る事が出来ました。なんとか間に合ったようですね。

ただいまより、議事録を読んでまいります。
(78)2006/01/31 23:05:37
踊り子 キャロル
>>58
早くても23時くらいまではそのままでいってメイさんの様子を見ていたかったのですが意見を変えるのが早すぎます。
全然ぎりぎりとはおもえませんからまだメイさんの可能性は大分のこってるとおもってます
(79)2006/01/31 23:12:32
木こり ダニエル
ふ~ただいも(/ω・\)チロ
2006/01/31 23:15:25
木こり ダニエル
書生 ハーヴェイ 冒険者ナサ二エルさん
お疲れ様でした
てか遅いか・・・(;´ω`)y-~~~~
2006/01/31 23:18:13
学生 ラッセル
>>79 キャロルさん。
>>54における僕の考えは、メイ君が槍玉に挙がったときから考えていた事なのですが、もっと引きつけてから喋ろうとしていたところにヒューバートさんが「村人と思った」とアクションに示したために自分の考えを口にした次第です。
何故口にする必要があったのか、と聞かれると…説明できないですね。申し訳ない。
それにメイ君は、言い訳や守護者COより何より先に遺言(>>46)が来ています。ブラフかもしれませんが、人間と信じる一つの手がかりにはなりうると思います。
(80)2006/01/31 23:20:17
踊り子 キャロル
今日の作戦大失敗
本当はヒューバートさんをみんなで吊り上げるといとこまでいって24時半までヒューバートさんが守護者COでもしたら狼決定でそれまでなにもうごかなければ人間決定で他の人を吊ろうかなと考えてたんだがなぁ
2006/01/31 23:26:32
踊り子 キャロル
コーネリアスさんはいまんとこ白にしかみえないな~
残りは㌧㌧であやしいな
ラッセルさんとメイさんがしゃべってなさすぎで判断できないのが痛いなぁ
2006/01/31 23:28:49
吟遊詩人 コーネリアス
とりあえず、一通り読み終えました。

そう、何故私が吊り対称に上がらないのか私的にはずっと
謎でした。それは今もですね。そんなに怪しくなくは
ないと私自分から見ると思います。

まぁそれは置いておいて少し考えを書こうと思いますが、
とりあえず一言だけ。

>>80 ラッセル様
「遺言」も言い訳の一つとも考えられます。「翌日の事を
考えているアピールですので。それほど参考になるかは
図りかねます。
それに、どうも「今日キャロル殿を吊る流れ」をさりげなく
主張しているようで私は逆に不審にとってしまいました。
恐らく私がメイ様を疑ってみているせいが強いからだとも
思いますが。
(81)2006/01/31 23:29:11
学生 ラッセル
確かに、メイ君を疑って見てみると、>>31は狼側に一手稼がせる意図があるように思えますね…。
(82)2006/01/31 23:33:29
踊り子 キャロル
私の中ではヒューバートさんが一番白に近く一番黒にも近い人物なので今日ヒューバートさんを槍玉にあげて様子みをしようとしてたんですが話題ががかわったから意味ナッシング
2006/01/31 23:35:43
新米記者 ソフィー
キャロルさんを吊るというのは私も分かりません。
吊るなら>>35の通りシャーロットさんにするべきですね。3人まで持っていけばそれまでに狼が分かるんじゃないでしょうか。
(83)2006/01/31 23:36:10
学生 メイ
ん・・・ヤな流れ。
どうなるかな?
(*60)2006/01/31 23:38:35
木こり ダニエル
シャーロットはハーヴェイの判断を出してないので
狂人確定
キャロル真だと狼は@1
2006/01/31 23:41:15
新米記者 ソフィー
私は考察の通り、吊り先はラッセルさんと出しましたが、ラッセルさんかメイさんも怪しいとは思っています。あまり疑われないように潜伏するには出過ぎない発言が一番ですので。
(84)2006/01/31 23:41:21
木こり ダニエル
シャーロットは狂人だが人間
シャーロット吊ろうと言ってるソフィー狼に思えてきた
(;´Д`)ハァハァ
2006/01/31 23:43:33
吟遊詩人 コーネリアス
私はむしろ>>51でそれを感じた為、まだ疑っています。

メイ様を疑い始めた理由は先日書いた通り、議論の参加率です。
印象として、一般的な事をまとめて書き、また特定の方に対して
反論する事が少ない分、やはりそつなく映ってしまって、
その割りに確実に更新時は顔をだされるので少し気になっていました。

ここからは言いがかりのレベルのですので、あくまで
私の印象として。
次に気になったのは>>5で、「キャロルさんは恐らくシャーロットさんが
入れたと考えられます」と1分で即レスされた事です。シャーロット様は真である可能性もあり、議論に従い、分散を避け、ハーヴェイ様に入れられた可能性も十分にあります。また狼が分けていれた可能性も僅かにですがあります。

勿論、メイ様はシャーロット様狂人と決め打ちされていて、
且また狼は二人の場合はまとめて入れるだろうと瞬時に
考えられていた可能性もありますが、あまりの判断の早さに、
「ひょっとして誰が狂人か分かっている狼なのだろうか・・・」と
ふと思ってしまった次第です。後は上の「遺言」の
件ですね。
(85)2006/01/31 23:53:13
吟遊詩人 コーネリアス
はっきり言って現状では一度不審に思ってしまった為
自分の中で無理にメイ様への疑いを結びつけてしまっているのではないかという思いも自分でも十分にあります。そういう意味では冷静な判断、論とは言いがたいので、皆様の議論の結果におまかせすべきかとも考えております。

ちなみに同様に、私的に思考傾向、論の構築のやり方が
非常に似ていると(一方的にですが)感じているヒューバード様の
白黒有無についても私は冷静な判断はつきません。正直
意見が被り過ぎていて自分でも困っています。よってそこの判定は
同様に他の方にお任せしたいと思います。勿論気になる点は
指摘しようとは思っておりますが。
(86)2006/02/01 00:01:10
美術商 ヒューバート
それは私もキャロル様の票はシャーロット様が入れたと考えます。もし人狼の票だとしたら全く意味の無い事で自身を危険にさらしている事になりませんか?もし自分に誰かが投票先を委任していたら自分がかなり疑われる事になると思われます。
私も固定観念に取り付かれ、冷静な判断を欠いているのかもしれません。
(87)2006/02/01 00:03:29
学生 ラッセル
そういえば、これは聞いておきたい。
ヒューバートさん、何故あのタイミングで「メイ君は村人だと思った」と言ったのでしょう?もっと引きつけようとはお考えになりませんでしたか?
(88)2006/02/01 00:05:06
美術商 ヒューバート
それについてはひどく個人的なことで、自分の考えた事が正しいかどうかを試してみたくなったのです。今いろいろな意見を見ますと、先入観が入った考えで冷静な判断を欠いていたと言わざるをえません。
(89)2006/02/01 00:10:09
学生 メイ
まあ正しいんだけどね。
その必死さが命取りなのは間違いないよ。
(*61)2006/02/01 00:10:13
学生 メイ
まだシャーロット真・キャロル偽の可能性も無いことは無いのにグレー吊り進めてる時点でドーカシテマス。

論理的に行けばキャロルはせめて吊っておくべきなんだよ。
(*62)2006/02/01 00:12:12
学生 メイ
さて、どこで出ようかな・・?
(*63)2006/02/01 00:12:27
吟遊詩人 コーネリアス
他の方に関しては、

ラッセル様→やはり同様に、論の際に他人の方に載り、
討論せず意見をよく変えておられる事が気に掛かっておりました。
現時点ではそこに留まりますので、メイ様を先にあげさせて
いただきましたが・・・。

ソフィー様→正直初期段階では少し疑っておりました、が
先日のケネス様即吊りの最初の指摘で流れを作った事で
分からなくなりました。まだ分かりません。ヒューバード様の
ご意見も一理あると思いますので。

>>87
ええ、私もそう思います。その為、メイ様が狼であった場合は
当然ハーヴェイ様に入れていると思いました。
だからこそ何も考えずに即レスしたのであろうか、と思った次第です。
あくまで、「早さが気になった」という事だけですね。
根拠も自分にないので、やはり言いがかりかとも少し
自分で思います。
(90)2006/02/01 00:13:00
村長の娘 シャーロット
議論の参加率とか、みんな滅茶苦茶すぎて何も意味なさす。
(91)2006/02/01 00:13:29
学生 メイ
ちなみにキャロル偽だったらこれ人狼側の勝ち確定してます。 「印象」だけで動かすのがあまりにも危険だから私は村人であろうがなんであろうがキャロル吊りは薦めてます。 たとえグレー吊りの回数が減ろうともね。
(*64)2006/02/01 00:14:01
学生 メイ
シャーロットそれは心の中で言うことだよ。
というかちゃんと霊能出てくれればまだこの話もできたんだけどさ・・・。
(*65)2006/02/01 00:14:34
吟遊詩人 コーネリアスは、村長の娘 シャーロットに同意した。
2006/02/01 00:15:05
学生 メイ
つうか村の雰囲気にダレてんの・・?
(*66)2006/02/01 00:15:36
吟遊詩人 コーネリアス
論理武装はいくらできても、>>85とかはもはや勘ですね、勘。
あんまり参考にしないで下さい。
(92)2006/02/01 00:16:30
学生 ラッセル
このままじゃ時間に間に合うかどうか微妙なところだ…
どうだろう。
12:30に、一斉に自分の思う吊り先をメモに記し、一番多かった人を暫定吊り先とする、というのは。
(93)2006/02/01 00:18:42
学生 メイ
私は昨日カンでお話したので何もいえません。
まあもう終わりでもいいよ・・。
欺きあいも楽しかったがこうコロコロ態度変わるんじゃちょっと・・・。
(*67)2006/02/01 00:19:51
美術商 ヒューバートは、学生 ラッセルに相づちを打った。
2006/02/01 00:22:47
吟遊詩人 コーネリアスは、学生 ラッセル同意した。
2006/02/01 00:23:30
学生 メイ
もーいいや。吊られるの覚悟でケンカ売りに近い話でもするかね。
(*68)2006/02/01 00:24:14
牧童 トビー
さて誰が吊られるんだろ。
2006/02/01 00:26:56
学生 ラッセル
ジェーンさんが不在のようだが、もう時限間近だ。
もう時限を変えるわけにはいかないな。
さて…結果やいかに?
(94)2006/02/01 00:27:00
学生 ラッセルはメモを貼った。
2006/02/01 00:30:00
美術商 ヒューバートはメモを貼った。
2006/02/01 00:30:06
学生 ラッセルはメモを貼った。
2006/02/01 00:30:12
吟遊詩人 コーネリアスはメモを貼った。
2006/02/01 00:30:18
学生 ラッセル
…張ったのは3人だけですか…
やはり時限が急すぎたか…
(95)2006/02/01 00:33:35
資産家 ジェーンはメモを貼った。
2006/02/01 00:36:16
学生 メイ
こんにちわ。
コーネリアスさんの言いがかりについてですが・・

もしキャロルさんが偽だったとき私たち全員は勝ちを放棄してることになります。
シャーロットさんが偽だったとき、別に狂人を偶数日の最終日に残してもまだ勝ちの可能性がありますから残しておいても大きな問題は無いです。できれば吊りたいですが。

こうしたことを考えてせめてキャロルさんは吊っておくべきなんです。 もしものために。

キャロルさんを真として決め打ちするにしてもシャーロットさんくらいは吊っておくべきだと思います。(今日シャーロットさんは霊能の結果さえ言わなかったので、流石に真とは思えないのですが・・。)

こういった多面的な可能性の考慮をすることもせず、何もかも「カン」でカタをつけようとするのはどうかと思います。
というか、それが大多数の意見になってる。
(96)2006/02/01 00:37:16
資産家 ジェーン
遅くなってごめんなさい。メモをはったわ。
(97)2006/02/01 00:37:21
資産家 ジェーンは、学生 ラッセルに微笑んだ。
2006/02/01 00:37:26
新米記者 ソフィーはメモを貼った。
2006/02/01 00:38:06
踊り子 キャロルはメモを貼った。
2006/02/01 00:39:02
踊り子 キャロル
ごめんなさい。風呂に入ってて遅れました
(98)2006/02/01 00:40:29
学生 メイ
そういうことも考えず
「カン」で言いがかりをつけるコーネリアスさん。
キャロルさんを吊る必要は無いと主張するソフィーさんとヒューバートさん。
それにただ同調するだけのラッセルさん。
みんなもう理解に苦しむので、私には誰が人狼かもう分かりません。 サイコロを用意するしか、ありません。

この中で確率論を振り回したら浮きます、吊りの対象になります。かといって他人に言いがかりつけるのは私はあまり好きではないです。

今日、もしグレーの方を吊るのであれば(>>29)の通り、もうシャーロットさんが黒と言おうが無視してずっとグレーの方を三回続けて吊ってください。あなたたちはそれを選んだ。
(99)2006/02/01 00:41:46
吟遊詩人 コーネリアス
>>96

私は
「今日シャーロットさんは霊能の結果さえ言わなかったので
、流石に真とは思えない」
これは考えるまでも無く答えは分かっているのであれですが、
その辺も含む本日の行動から考えてほぼシャーロット様
狂人で決め打ちさせていただきました。

先日「自分が真なのは行動と発言などで証明していく」と
おっしゃっていましたが、その傾向が見られませんので。

真で且自分の証明を諦めたのかもしれませんが、その場合は
もうしょうがないです。

以上がその点に関する私の考慮です。
(100)2006/02/01 00:42:52
学生 ラッセル
>>99
同調しているんじゃない。
確定しているんだよ…

だけど現時点では言えない。本当にすまない。
後少し、もう少しだけ待っててくれ。
2006/02/01 00:43:04
吟遊詩人 コーネリアス
ついでですが皆様いらっしゃるようですので更新後「時間を進める」を
使用する事を提案いたします。
(101)2006/02/01 00:44:09
学生 メイはメモを貼った。
2006/02/01 00:44:11
新米記者 ソフィー
>>96 メイさん
そろそろある程度決め打ちで行かないと狼を吊ることはできないんじゃないでしょうか。

今日の襲撃は誰でしょうね。
恐らく白消しと思いますが。
キャロルさんかジェーンさんでしょうね。
最悪3人まで引っ張ってなんとか頑張ってください。
(102)2006/02/01 00:44:20
新米記者 ソフィーが「時間を進める」を選択しました
学生 ラッセル
投票結果は

ソフィーさん 4
メイ君    2
ラッセル   1

ですね。
(103)2006/02/01 00:46:43
踊り子 キャロルが「時間を進める」を選択しました
学生 メイ
もうこれでいい。
煮るなり焼くなり好きにしろ。
(*69)2006/02/01 00:46:54
学生 メイが「時間を進める」を選択しました
学生 ラッセルは、吟遊詩人 コーネリアスに相づちを打った。
2006/02/01 00:48:59
牧童 トビー
明日は投票数から割り出されそうですね。
2006/02/01 00:49:03
新米記者 ソフィー
すっかりAOCのネタを忘れていた・・・
(104)2006/02/01 00:49:13
冒険家 ナサニエル
うむ。俺が生きてたら>>102のソフィーみたいなことを言っていたのだろうな…

さてどうなることやら。
2006/02/01 00:49:13
美術商 ヒューバートは、吟遊詩人 コーネリアスに同意した。
2006/02/01 00:49:29
新米記者 ソフィーは、AGE1に戻してやるぜぇ!
2006/02/01 00:49:38
踊り子 キャロルは、吟遊詩人 コーネリアスに照れた。
2006/02/01 00:50:46
吟遊詩人 コーネリアスが「時間を進める」を選択しました
踊り子 キャロルは、金がほしぃ~
2006/02/01 00:53:34
学生 メイ
つうかなんかちょっとほんとにコーネリアスの言いがかりは腹立つな。
私をバカだと思ってるのかな?全部普通に考えて出てくることだよ。 私のやり方は村人のときとほとんど変わらない。
結果が当たってればいいかもしれないが論拠があまりにも乏しすぎる。 明日は私が吊られるんだろうし・・・。
これはちょっと悔しいよ。
「ダウト」の基準があまりにもね・・・。

確かに私は浮いてるから吊り対象になるのはしょうがないと思うよ。でもその論拠がグチャグチャな上にそれにみんなが乗っかるというのは気に入らない。私を疑ってる心が後押しするんだろうけどね。
まあ、いいんだけど・・。
(*70)2006/02/01 00:54:26
学生 メイは、小手とヨーマンを研究した。
2006/02/01 00:54:46
牧童 トビー
あらさがし合戦にラストウルフが怒り気味だ。
2006/02/01 00:55:50
学生 メイは、村長の娘 シャーロットの城をロングボウでビシビシ撃っている。
2006/02/01 00:56:13
冒険家 ナサニエル
あらあら。私が正解かね。
2006/02/01 00:56:17
学生 ラッセルは、おまたせしました くされーすどえーす!
2006/02/01 00:56:34
吟遊詩人 コーネリアスは、沢山の海賊船から降り注ぐ矢の雨に心奪われている。
2006/02/01 00:57:24
学生 メイ
ま、ある程度言いがかりでもそれを押し通さないと吊れない人はいるか。私みたいに。
(*71)2006/02/01 00:57:30
牧童 トビー
いや狼会話でね。
2006/02/01 00:57:36
学生 メイは、180人のELロングボウで敵を攻めたことを思い出している。
2006/02/01 00:58:45
踊り子 キャロルは、新米記者 ソフィーの猪を一匹奪った
2006/02/01 00:58:58
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
Statistical Summary
発言数
0
4
0
0
0
17
12
23
18
0
0
10
17
0
4