人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
(1080)もずくとネタと愛が溢れる村 : 5日目 (1)
村人は集会場に集まり誰を処刑すべきか話し合った……

見習い看護婦 ニーナ は、新米記者 ソフィーに投票した
修道女 ステラ は、新米記者 ソフィーに投票した
新米記者 ソフィー は、見習い看護婦 ニーナに投票した(ランダム投票)
学生 メイ は、新米記者 ソフィーに投票した
美術商 ヒューバート は、新米記者 ソフィーに投票した
吟遊詩人 コーネリアス は、新米記者 ソフィーに投票した
のんだくれ ケネス は、新米記者 ソフィーに投票した

新米記者 ソフィー は、村人の手により処刑された……
次の日の朝、吟遊詩人 コーネリアスが無惨な姿で発見された。
現在の生存者は、見習い看護婦 ニーナ、修道女 ステラ、学生 メイ、美術商 ヒューバート、のんだくれ ケネス、の5名。
のんだくれ ケネスは、新米記者 ソフィーに本気で平謝り
2005/12/28 01:32:21
のんだくれ ケネス
…すまん… 今日はもう寝る……
ソフィー…コーネリアス… 墓下で見ていてくれ…
とりあえず議題投下…

■1.貴方が狼なら、仮想狼に仕立てるのは誰にしますか?
■2.今日の吊り先

……いや ほんと すまん…
(0)2005/12/28 01:55:39
見習い看護婦 ニーナは、夜明け前だと思って帰宅したので吃驚。
2005/12/28 02:21:04
見習い看護婦 ニーナ
あれ・・・?
ソフィーさんがpt回復まで粘るみたいなこと言ってたから夜明けしてないと思ったのに・・・。

終わってないんだね・・・狂信者さんだったのかな?

で・・・コーネさんが襲われたのか・・・。


でもごめん。トラブルでここまで帰り遅くなったからちょっと限界。
明日・・・議事録とか読むから・・・。

今日はおやすみなさい・・・。
(1)2005/12/28 02:23:16
見習い看護婦 ニーナは、その場に倒れ、眠り込んだ。(無防備)
2005/12/28 02:23:48
美術商 ヒューバートは、見習い看護婦 ニーナを抱き上げてベッドに運んだ(もう手遅れ?
2005/12/28 07:55:41
美術商 ヒューバート
やっぱり続いてるね…ソフィー非狼までは証明されても狂かまでは分からない、と。

襲われたのはコーネ……やっぱり白だったんだな。夜明けにメイ非狂考察聞きたかったのに…私の文系理系予想も(ぼそ

とりあえず、二人ともお疲れさま。

今日は狂信者が生きてるか死んでいるかで慎重に吊り先を決めないといけないからね。私もメイ君一人に捕われてる余裕はなくなったかな。

昨日のこともあって、声は節約目にしたいから、後で整理してから連投しようと思う。
(2)2005/12/28 07:56:42
美術商 ヒューバートは、「何でコーネ襲撃だったのだろう……」
2005/12/28 07:59:52
学生 メイ
おはようさん、今日エピを迎える夢を見たでー! ……夢やったけど。
記者のおねーはん、すまんorz 狂かもしれへんけど、自分でも納得いってへん理由で希望挙げてしもたわ……生き残った&生かされた以上、絶対狼見つけたる。頑張るで。
襲撃先は美形のおにーはんやったんやな。やっぱ疑惑ある人を残してるんやろか。……その割りに古道具屋のおっちゃん残ってるのが気になるけどな。
とりあえず、>>2に同意や。おにーはん、気になる発言残して逝かんといてー(笑
(3)2005/12/28 10:05:36
見習い看護婦 ニーナは、ベッドの上ですやすや睡眠中・・・(実話/起きてから纏めて考察)
2005/12/28 10:22:51
学生 メイは、寝てるニーナをハリセンでつっついた。「……よー寝とるわ」
2005/12/28 10:31:24
学生 メイ
1-3日目の希望表>>4:13
4日目
\美見記吟学 修美学吟
▼学記見記記 見学記記
▽修____ ____

■3.コーネリアス襲撃理由を追加するわ。
(4)2005/12/28 10:35:04
美術商 ヒューバート
簡単な所に答えてすぐにまた離れる。

■1 続・狼CO
『仮想狼はメイ君ただ一人。私を残して襲ってしまうのは勿体ないからね…ほら、白さ勝負で私が負けたことになるじゃないか。今日メイ君を吊れたら、ケネスを襲撃から外すなら残すのはステラ。ニーナと明日一対一でやり合うのは、初日のやり取りから言ってもきつそうだからね。昨日までメイ君一人を疑っておいても、結局他の人が吊られてくれる分には、こちらは仮想狼を変更しなくていいからお得だったよ……狂信者が誰か?あまり考えてない。だって■1で私と答える人が多すぎるからね…まだ生きてるならステラかな?私がメイ君を疑ってる間にニーナを疑ってくれていて、囁けなくとも分業はできている。後は2日目の理由なく私が黒く見える発言。あれこそ私が狼と知っている狂信者アピール?なんてね。だからステラは残しておきたいね…私の好み的にも』

ちょっと本当に自分が狼に思えて来た(苦笑)
(5)2005/12/28 11:18:27
美術商 ヒューバートは、■3はぱっと答えが思いつかないな…
2005/12/28 11:18:50
学生 メイ
■3.4日目の酒襲撃に引き続き、吊り難いとこを狙ったと思う。4日目、吊り希望が出てなかったんわ美吟。で、2人ともほぼ全員に白寄りに見られとるんや。修が>>4:152で疑ってる程度や。どっち襲っても良かったんでないかな。
吟襲撃に来たんは、1)美狼やった、2)残した方が得やった、3)吟を襲う必要があった。のどれかやと思う。1)はそのまんまやな。3)は吟守に見えたとか、LWが疑われてたとかか。後者はあんま参考にならんけど。
うちが思ったんは2)やな。おっちゃん、ずっとうちを疑っておったし。吟はうちを非狼と見ておったから、残した場合他の灰=LWが疑われる恐れがあるわ。
まあ、人数5人になって狂生存の可能性あるから、うち以外にも目を向けることにしたみたいやけど。おっちゃん、白なら頼りにしてるでー
(6)2005/12/28 11:19:00
学生 メイは、美術商 ヒューバートをハリセンで殴った。「うち、ライバル認定なんか?(笑」
2005/12/28 11:19:41
学生 メイ
■1.うちも考えよー
ふ、4日目吊り回避成功や。まさか記者のおねーはんが吊れると思わんかった。
……しかしどないしよー。後残ってるの、白要素あるもんばっかやん。見修美のうち、美はまず無理やな……綻び出てきたニーナはんを仮想狼に仕立てあげるか。
記者のおねーはん、白か狂か知らんけどありがとな。その辺攻めさせてもらうわー
最終日残すんは修にしよ。美を狼にするの無理あるわ(笑 まあ、飲んだくれのおっちゃん襲撃出来ると一番ええんやけど。っていうか守護者誰やねん。既に墓下やとええんやけどなー
(7)2005/12/28 11:27:31
美術商 ヒューバート
■3
よく見たらコーネが言ってたのは、「>>2メイ非狂考察」ではなく「メイ狂再考察」で結論五分五分となってたな。(>>4:145
だから五分五分なら、特にメイについての考察を出されることに関しては狼も実害はなかったのではないかと思う。
コーネは最初はSGになりかかっていたが、昨日には白印象を勝ち取っていた。ただ、だからと言って今日吊れないと見ても、最終日の論戦になったら残しておいて再度SGにすることも可能だったはず。
だから疑われてない人を襲うのであれば、コーネが邪魔だったのではなく、むしろ私を残す方が好都合だった可能性がある。とすると、私が重点的に疑っているメイは白くなるが、却って私を襲うとあからさまと思えば襲わない可能性もあるから、結局襲撃結果から狼は分からないか。

一つ気になるのは、本決定(>>4:153)を確認していないステラ(>>4:152)。本決定は仮決定から変更されていて、彼女が狼で本当に夜明けまでに確認してないなら、吊り先と襲撃先がかぶる可能性もあった。コーネは吊り希望に出てなくてコーネ吊りはないと踏んでたなら白要素までは行かないか。
(8)2005/12/28 14:40:37
美術商 ヒューバート
吊れないと見て襲撃するのならば、直前に相手に対する疑いは口にする必要はない。だから>>4:152を見るに、その点ステラは白いと思う。それを狙ってあえて襲撃セットした相手に疑惑を述べておく、という作戦ももちろんあるが、ステラのイメージにはちょっと合わないかと思う。
(9)2005/12/28 14:43:48
美術商 ヒューバート
>>4:116>>4:122について見返して来た。

>>1:193(占い先を酒にしようか迷って否定)
この時点では、ニーナの票以外尋には入っていなかった。だからこの時点では希望変更を考える必要は特にない。

>>1:218(美●クインジー)
票が二票入り、コーネと並ぶ。(ただし、>>2:236ではニーナの最初の票はカウントされていなかった)
>>1:220(私がクインジー非狂を指摘)

>>1:224(ローズが狂っぽいのを占いに挙げること(>>1:219)について疑問。)
>>1:228(ニーナも>>1:224に追従)

ニーナ狼とすると、>>1:220を見ていれば、>>1:228>>1:241の議論を自ら出すことで実質非狂発言をしてしまったクインジーをみすみす占われやすい位置に持っていくこともなかったと思んだがね……
(10)2005/12/28 15:08:53
美術商 ヒューバート
単純に私の希望を見て慌てて●クインジーを取り消させようとしたなら、ローズが既に私に疑問を述べているから、話に入る必要はなく、真面目に占い先を考える振りをして別の相手を占い先にすれば問題なかったと思うんだ。

ここがニーナの非狼要素と思う。
狂信者だったら、狂信者アピールの為にネタで仲間売りというのはあっても、そしたらなおのこと理由をつけて撤回しないといけない場面。だから狂信者はもっとないと思う。

だから、見:白>狼>狂と見ている。

ソフィーが指摘してた他の要素については、また後で見直してみるよ。
(11)2005/12/28 15:13:15
美術商 ヒューバートは、時間が来たからまた後で!
2005/12/28 15:14:07
学生 メイ
[尋美]
尋の即占回避COは、ライン切り、占機能破壊&逃げ切り出来る点で納得出来る。
ライン切り、変更出来る箇所があったがせんかったのは、白とも黒とも言えん。希望理由、うちの勘違いやったけど結局疑惑解消はされてええへんかったしな。
吟を白寄りに見ておった点は白要素。3日目の時点でSG候補やったし。ただ、周りが吟を疑っておったさかい、▼吟に出来る可能性はあった。美は白寄りに見られとったから吊られる心配はなかったし。実際▼吟になった場合考えると、白く見とった方が印象は良くなるな。やから、特に白要素でもないんやろか。
2日目の芸偽強調、芸襲撃を考えておったと考えると護衛外すために、って考えると黒く感じるわ。ほぼ霊護衛で確定やったけど、芸1COで狂の可能性がありそうな木はなかなか来ない。確定させるわけにはいかへんからな。
(12)2005/12/28 17:01:57
学生 メイ
灰襲撃が二度あったけど、2回とも回避の点は白黒微妙なとこや。狼なら当然襲われん。白やったとしても、酒襲撃の時点では多少疑われてたこと、吟襲撃も主観になるけど、妥当な選択に思えること。どっちにしても残されそうや。

今まで白要素や思てた点+他を再考してみたわ。吟白と見てた点とか、絶対白要素とも言えんのやなー。
んー、でもおっちゃん、やっぱ白っぽいわ。>>4:112で言ったけど、ここまでうち疑って昨日▼学となった場合、後の動きに困ると思うんや。仮決定後もうち疑いまくっておったしなー(笑
美:白>狼>>狂と見ておる。狂なら初日●尋がありえんわ。メリットを感じひん。
(13)2005/12/28 17:03:21
学生 メイ
ヒューバート >>5
仮想的を学、襲撃を見、修を残す言うとるけど、最終日に美修飲が残ったら不自然やないか? ●尋という共通の白要素を持ってる2人のうち、片方襲撃ってあからさまに怪しくないやろか。この辺どう考えて回答した?
>>8 うちも>>6で言っとるけど、美を残した方がLWにとって有利やったんで無いかと思うとる。美狼の線もあるけどな。
で、もう一つ吟襲撃の可能性思い至ったわ。↑で言っとるけど、美見に狼いるなら、お互い残した方がええと思うんよ。片方生き残ってたら気になるわ。両方白で、疑惑被せるために残したる、っても考えられるんやけど、それなら疑惑を被せる&論客潰しで美襲撃もあるんでないかな。
ただ、>>10見てると見狼の線も疑問残るんやなー……>>1:228>>1:241は、たしかに言わんでええ台詞やな。彼女が狂の可能性低いは同意や。
(14)2005/12/28 17:38:36
見習い看護婦 ニーナは、30分未満の短時間在席。できるところまで。
2005/12/28 17:41:16
学生 メイは、見習い看護婦 ニーナに「お帰り、頑張ってな。うちもがんばろ……知恵熱出そうやー」
2005/12/28 17:42:15
学生 メイは、知恵熱どころか頭痛してきたわ……ちょっと休んでくるなー
2005/12/28 17:53:25
美術商 ヒューバートは、いつの間にかやってきた。
2005/12/28 17:54:12
見習い看護婦 ニーナ
遅くなったけど。とりあえず議題優先。
この後の戻りは22時過ぎになると思うから。
■1.あたしが狼なら仮想狼はステラさんになると思う。
昨日の段階で、ソフィーさんを狂だと思ってるってことは言ったけど、それにのってきたのがステラさん。
あたしはその援護が狂信者による人狼の援護に見えてた。
それゆえ、昨日最終的には人狼である目を強めに見て処刑了解した。
でも、今日があった。そうすると、ソフィーさん狂信者→ステラさん人狼で、結果的に人間を詰問してボロボロにさせて吊りに持っていこうとしているところに乗っかった・・・んじゃないかと。
仮想狼っていうか、純粋にあたしの人狼予想だね・・・。
■2.故に今日の今までの段階では▼ステラさんとしか考えられなかった。
昨日のはとちゃんから見てて覚えてた部分を自分で総括した結果だけど。
■3.若い男がおいしそうだったから・・・とか?
まぁ、これは冗談だけど、真面目な話、黒い位置から浮上したことによってもう吊れないと思ったんじゃないかなぁ・・・。
それくらいしか思い当たらない・・・。
(15)2005/12/28 17:54:30
美術商 ヒューバートは、学生 メイに、「お大事に……」
2005/12/28 17:54:33
見習い看護婦 ニーナはメモを貼った。
2005/12/28 17:56:07
見習い看護婦 ニーナは、学生 メイに っ【ホットミルク】 「緊張性ならリラックスすれば楽に…」
2005/12/28 17:58:47
見習い看護婦 ニーナ
その他の昨日から持ち越してる質問とか考察とかは戻ってから…。

遅くなってごめんねー。
(16)2005/12/28 17:59:52
見習い看護婦 ニーナは、ばたばたと慌しく出かけていった。
2005/12/28 17:59:57
のんだくれ ケネスは、とろろ納豆を片手に帰宅
2005/12/28 18:03:44
美術商 ヒューバート
>>14 メイ
>飲美修が不自然
そこまで考えてなかったよ、所詮仮想COなものでね。確かにその2人が残ったら、ステラが疑ってるニーナを襲うのは不自然、ということになるな。まあその場合も私が狼ならいくらでも理由付けてステラを狼に仕立て上げようとするだろうけどね(にっこり)

>見美のいずれかが狼なら相手を襲わない方がよい
なるほど、そんな考えもあったね。ただ、二人とも白く見られてるならまだしも、ニーナの方は昨日から黒くみられ吊りに挙げられている。だから●尋という同じ条件を持ってはいても、その位置にいつまでもこだわらないと漠然と思ってたかな。

まあニーナが狼だとして、最終日に私が残されるなら、>>5では狼の立場なら嫌だと言ったが、そうでないなら別に構わないがね。
(17)2005/12/28 18:04:50
美術商 ヒューバートは、のんだくれ ケネスに、どこからか炊きたてのご飯を差し出した。
2005/12/28 18:06:13
のんだくれ ケネス
今日の墓は激しく滑りやすい…
生き残っている皆は気をつけるように…

知恵熱がでたらこれを食え

つ【とろろ昆布とろろもずくスシャーベット】

…議論を読み直してくる
あ、仮決定は19時予定だが…
……遅れたらすまん
(18)2005/12/28 18:08:22
のんだくれ ケネスは、炊き立てのごはんの上に↑のシャーベットを乗せた
2005/12/28 18:08:56
美術商 ヒューバートは、>>18、19時までに考えがまとまるかな?(苦笑)
2005/12/28 18:10:44
のんだくれ ケネスは、正直 無理…と思っている
2005/12/28 18:12:14
美術商 ヒューバート
整理メモ
【狂信者が生存、狂信者は今まで一度もLWを●▼に挙げてない】ものと【仮定】する。
生存している以上、潜伏を選んだのだから、それなりにLWをカバーしてるであろうということで。
(参考文献:>>4:13>>4>>15)

見狂→美狼
修狂→学美狼
学狂→修美狼
美狂→見狼
これ以外なら狂信者死亡で、吊りミス1回OK。

仮定を元に書いては見たが、私が狼の可能性多過ぎ!(って何故か一度も●▼に挙げられてないから当然か……)
(19)2005/12/28 18:25:15
学生 メイは、のんだくれ ケネスをハリセンで殴った。「何ゲテモノ作っとるんや!」
2005/12/28 18:39:15
美術商 ヒューバート
>>19を元に考えると、私視点では、メイかステラのどちらかを吊っておけば仮に狼でなかったとしても、明日の負けが確定しないことになる。

ということで、19時までに急いで提出するとなると、>>9でステラに白要素を見つけたから、■2.▼メイとなってしまう。ニーナも>>10>>11から人と思ってるから、このままだと>>19がなくても▼メイとしたかもしれないけど。

考え変わってないねー。(苦笑)
さすがに安直と思うのと、安全策でなく今日中にちゃんと狼吊る為に考察は続けるけどね。
(20)2005/12/28 18:40:28
のんだくれ ケネスは、学生 メイにゲテモノはロマンなんだよ!
2005/12/28 18:44:04
美術商 ヒューバートは、学生 メイに、吟白が分かったから意味ないが>>4:31が未返答……
2005/12/28 18:48:44
学生 メイ
戻ったでー。この頭痛、緊張性なんかな? ホットミルク飲んでみるわ。ニーナはん、ありがとなー

ヒューバート >>17
まあ、仮想COなんやけどな。美狼やで現在の思考誤魔化す為にわざと変えた結果、不自然な内容になったんじゃないかと思ってたり無かったり。
んで。見美のどっちかが狼なら〜、の件はたしかにそやな。返答ありがとなー
(21)2005/12/28 18:49:48
学生 メイは、美術商 ヒューバートに「すまん、素で忘れ取ったわ。返答必要ならするわー」
2005/12/28 18:51:07
修道女 ステラ
こんばんは。今日も遅くなりました…って、やっぱりまだ終わっていませんのね…。

しかも、コーネリアス殿襲撃ですの…。とりあえず、お二人のお墓に花を手向けておきますわ…。
(22)2005/12/28 18:53:59
のんだくれ ケネス
…すまん 突然だが 神のお告げ…いや謎の電波が届いて
1時間ほど退席しなければならなくなった…
ので…少し早いが仮決定▼ケネス…冗談だ。
ステラの視察を聞いてからにしたいので
個人的な理由込みで申し訳ないのだが…
帰ってきてから仮決定をだしたい… いいだろうか?
(23)2005/12/28 18:59:02
美術商 ヒューバート
>メイ
やっぱり吟白と分かっても解決してなかった。
あれは、>>4:31で私が言った吟黒の場合の意味なのか、それとも別の理由で吟黒と思って、そう思わせる(=吟をSGにする)為に狂は潜伏したという意味で言ってるのか。

声が余りそうだったらでいいよ。
(24)2005/12/28 19:00:13
美術商 ヒューバートは、のんだくれ ケネス>>23に、了解。私もそろそろ消える時間……
2005/12/28 19:01:06
修道女 ステラ
>>23
あ、ケネス、申し訳ありませんわね…。
そうしていただけると私としても助かりますわ。
是非、お願いします。
(25)2005/12/28 19:01:13
のんだくれ ケネスは、すまない いってくるといってその場を去っていった
2005/12/28 19:02:17
修道女 ステラ
■3
うーん。正直疑問ですわね…。何故コーネリアス殿襲撃なのか…。
とりあえずコーネリアス殿は昨日誰からも疑われていませんでしたのよね。
やはり吊れない位置にいると踏んだのではないかしら…?
まだ狩人が生存している可能性も高い以上、ケネスは襲えないでしょうしね。
(26)2005/12/28 19:03:58
修道女 ステラ
(続き)
でも、なぜコーネリアス殿襲撃だったのかと聞かれると、結構疑問ですのよ。
発言力的な優先度から考えれば、襲うのは美学のどちらかであるべきもします。そうで無かったということは、美学のどちらかが狼…という可能性もありそうですわね…。

うーん…でも仮に見狼だとしても学を疑いまくっている美は残したほうが得策でしょうし、かと言って自分を白く見ている学を襲うわけにもいかないでしょうし、私を襲ってもメリットが薄そうですし…。
やっぱりどっちにしても立ち位置的にはコーネリアス殿を襲うしかなかったのかしら?

なんだか襲撃からはあまり判断できませんわね…。
(27)2005/12/28 19:05:14
修道女 ステラ
■1
私が狼だとしたら…そうですわね。やはり仮想狼に仕立て上げるのはニーナ殿かしら?
私は4dでソフィー殿が仰っていたように、かなり感覚派な人間ですから、論理的なヒューバート殿と論戦できる気はしませんし、かと言ってメイさんに疑いをかけると反撃が怖そうですし…。
まぁ今みたいに微妙に白くない位置をキープしつつ、今日は昨日から黒要素が出てきたニーナ殿を吊りに持っていけたら及第点ですわね。
(28)2005/12/28 19:09:50
学生 メイ
仮決定19時か……暫定で出しとこ、っていつもこのパターンやな。まあええか。
■2.美は除くとして、見修なんやけど……考察済んどらん。
今朝の時点では▼見考えてたんやけど、>>10がなー……うちが見狼疑ったんは、記の>>4:116を聞いてなんやな。これも解消されたとなると、やっぱ白寄りや。
修に2人ほどの白要素が無い点も考えて、暫定で▼ステラを希望しとく。考察はこれからするわ。
付け加えると、美>>19はうちも考えておったんや。明日狂がおらんなら、吊りチャンスはもう一回ある。なら、狂の可能性低い美見は一先ず置いといて、▼修もありかなー、と。……まあ、狼狙いでない吊りは延命策。日数増えるからどうかと思たんやけど。
(29)2005/12/28 19:10:17
修道女 ステラ
(続き)
ただ、それだと最終日が色々辛そうですわ…。
うーん。とりあえず、ケネスを襲撃して、お互いに疑いあい気味な美学を残すべきかしら。GJは怖いですけれど、どうせ出たとしても吊り回数は変わりませんものね。
上手くケネスを襲えた場合、ヒューバート殿はメイさんをかなり疑っていますから、最終日に私がメイさんに投票すれば恐らく勝利できますわね…。
この作戦の素敵な点は不精でないヒゲの殿方を最後まで残せるということにもありますわ…ふふふ。
(30)2005/12/28 19:10:53
修道女 ステラ
■2
▼ニーナ。昨日に引き続き、ですわね。
ソフィー殿の遺言の>>4:164に納得できたというのもありますわ。確かに、何故人狼ではなく狂信者を疑ったのか、というのは少々謎な部分が有ります。というか、根本的に「嵌められている」という表現は村人的でない気がしますのよ。

それに、今日の▼修希望も…なんだか、自分が狼であると疑っているから、という理由で私が狼でないかと疑うのは、今までのニーナ殿から考えるとやや短絡的すぎるきらいがあります。1d辺りからうかがえた論理的な人間像とはやや離れているように感じますわ…。
そんなこんなで吊り希望ですわね。
(31)2005/12/28 19:14:46
修道女 ステラ
>>29 メイさん
少々疑問なんですが、「狼狙いではない」ということは私のことを狼と疑って吊り希望に挙げているわけでない、ということですの?
消去法で狼だと思った、というのなら分かるのですけれど、狼だと思っていないのに吊り希望に挙げるのは少々不可解な気がいたしますわ。
(32)2005/12/28 19:24:08
学生 メイ
ヒューバート >>24
中盤は学狼と仮定しとるで。2日目●学となった場合、狂が黒判定CO(=占CO)したら、3日目学の占結果が出るやろ? この時、パンダでも黒確でも、真占襲撃でも疑われるやん。吊り手は余裕あるし、▼学の可能性は高い。
で、ここから吟狼と仮定。2日目●吟となった場合、↑の流れで▼吟の可能性が高いんや。だから狂はあえてCOせず、真占襲撃にいくよう潜伏したんやないかと思ったんや。尋の●学は、●吟回避目的。
"これ"っていうのは、学狼と仮定した部分を指しての発言や。忘れとってごめんなー
(33)2005/12/28 19:24:43
学生 メイ
ステラ >>32
ちゃうちゃう、吊り回数増やすために狂の可能性吊るのはあり→▼ステラを考えておったけど、狼狙いでいきたい思て除外しておった。
>>29は狼狙いやで。見美が白いから消去法なんやけど。
最後に付け足してるんは、あくまでおまけの理由。これをメインにしとるわけやないでー
(34)2005/12/28 19:28:00
修道女 ステラは、少々離籍しますわ。多分戻りはそんなに遅くならないはずです。
2005/12/28 19:28:05
学生 メイ
ステラ >>32
>>4:164は、確かに引っ掛かる点や。あー、見白も不安になってくるんやけど(ノ∇`)
ただ、見狼とすると●尋の部分が引っ掛かるんや。>>11>>4:21参照な。
ニーネはんも、また両極端な位置におるなー……とりあえず、ステラはんの考察しよ。
(35)2005/12/28 19:43:39
学生 メイ
ヒューバート >>9
その白要素なんやけど、うちは見美の白要素ほど白く感じんかったわ。たしかに、狼側と考えると不自然なんやけどなー
おっちゃん、学狼前提で考察してへん? 修に白要素を見つけたから、ってのは分かるんやけど、さして強い白要素には感じんかったし。
見については細かく考察しとるに、修学は薄めやんな。尋関連でうちが黒く見えとるのは分かるけど、うちは黒要素ばっか、修は白要素に着目してる風に見えるわ。納得いかんー

まあ、うちも人のこと言えんのやけどな(遠い目
(36)2005/12/28 19:57:25
学生 メイは、>>36言った手前、ちゃんと見修の考察しよ。引っ込むわー
2005/12/28 19:58:13
のんだくれ ケネスは、のそのそと帰宅
2005/12/28 19:58:59
学生 メイは、おっちゃんお帰りー。現在考察&声節約中や。
2005/12/28 20:31:34
のんだくれ ケネスは、仮決定 もう少しまってくれ…遅れてすまん(平謝り
2005/12/28 20:35:19
美術商 ヒューバートは、急いで戻ってきた。>ケネス、了解〜
2005/12/28 20:39:43
のんだくれ ケネス
…素敵なぐらい状況が動かないな…
そして頭の中もこんぐらがりすぎている気がする…

とりあえず【仮決定▼ニーナ】

…看護婦が嫌いなわけではないぞ 断じて。
むしろ好きな職業ベスト3に入る…
ちなみに シスター・看護婦・メイドさんだ…
………というわけでニーナについての視察があったら聞かせてくれ
(37)2005/12/28 20:47:31
美術商 ヒューバート
>>33 メイ
多分下から二行目の学狼は吟狼でないと視点がおかしいような気がするから、吟狼で受け取っておく。それなら了解。メイも昨日の時点ではコーネに疑いを向けるネタは持っているのに、結果的にコーネ襲撃したってことで、それは白要素になるかな。

>>36 メイ
二人とも後回し後回しにしててね……どうして狼は私が多少なりとも詳しく考察した人を襲っていくのだろうね?いじめかな?(苦笑)
(38)2005/12/28 20:48:43
美術商 ヒューバート
>>37
【仮決定確認】
修学が狂狼ペアだとピンチなわけだが……今のとこ3人の中で一番白く見てるだけに、積極的には了解できないな……

先にソフィーがニーナについて指摘してた所から考察してみる。
(39)2005/12/28 20:51:24
のんだくれ ケネスは、すまん 再び電波受信だ…といって部屋の隅に移動(退席
2005/12/28 20:57:35
学生 メイ
【仮決定了解や】……すまん、まだ考察途中や。
本決定の時間は何時やろ? それまでに終えるよう頑張るわ。
とりあえず、見狼やと●尋が引っ掛かるんよ。かと言って、4日目の嵌められた発言もなー……見修のどっちかが狼やとは思うんやけど。

ヒューバート >>38
あー、学狼で仮定して、それを吟に置き換えてるやろ? で、その仮定の部分を〜って意味で学狼って書いたんや。分かり辛くてごめんなー。白要素かどうかは人に判断してもらうことやから、うちからは何とも(笑
下の段は、おっちゃんが考察して人を白くしてくからに1票や(笑 あー、この点白いな。
(40)2005/12/28 20:58:38
学生 メイは、のんだくれ ケネスは一体何を受信してるのだろうと気になっている。
2005/12/28 20:58:55
美術商 ヒューバート
>>4:164
ニーナの「嵌められている」は特に言葉の言い回しだから私にはそれほど白要素とも黒要素ともという感じ。被害妄想を装うのは狼の方があるっちゃあるけどね。
それよりさっき読み返していて気になったのは、「嵌められてる」よりはむしろ、「あたしを白く見てくれてた」の方。
ローズマリーは>>3:42で一度見尋組を仮定している。その後>>3:92で思い直したようだが、特にニーナを白く見ていたわけではないと思う。狼とは言いきれない、と思い直した程度な感じ。
ニーナが狼ならその辺は楽観視はしていないと思う。
そして、「嵌められている」の論理を最初から主張したかったのであれば、>>4:114でも考えたが、「自分を疑ってる人が襲撃された→自分の黒要素アップ」という発言を用意しておく方がストレートな気がする。

で、そのことは、コーネが自分が吊り希望を出されていないのを見落としてたのと同じ感じで、ソフィーが詳しくニーナの発言をチェックしていたなら、それを指摘してもよかったんじゃないか、という感じがする。

自吊り発言でソフィー狂と見るなら、ニーナはやっぱりSGだとも思うしね。
(41)2005/12/28 21:06:12
修道女 ステラ
【仮決定了解】
今のところニーナ殿を一番黒く感じていますから、特に異存はありません。
…ただ>>37のシスター・看護婦・メイドさんにはケネスをどつきたい衝動に駆られましたけれど…。

>>34メイさん
あぁ、なるほどそういう意味でしたの。修狂の可能性を見ていて▼修で、その後の>>29では狼狙いで▼修でしたのね。了解しましたわ。回答ありがとうございました。
(42)2005/12/28 21:07:39
学生 メイは、笑顔でステラにハリセン(備品)を手渡した。「思う存分どぞー」
2005/12/28 21:08:37
学生 メイは、美術商 ヒューバート>>41「考察ありがと、参考にするわー」
2005/12/28 21:09:43
修道女 ステラは、学生 メイから笑顔でハリセン(備品)を受け取った
2005/12/28 21:10:03
修道女 ステラは、のんだくれ ケネスをハリセンで力の限りどついた
2005/12/28 21:10:47
修道女 ステラ
メイさんに関する印象は今も変わっていませんわ…。正直、白く見えて仕方がありません。
ケネスも言っていましたが、昨日の仮決定後の反応も狼さんのそれには思えませんでしたし、今日になってからも勢いは衰えていません。やっぱり最白ですわね。
(43)2005/12/28 21:20:29
修道女 ステラ
ヒューバート殿はメイさん一人だけを疑いまくっているのは気にかかりますのよ。何だか、メイさんを吊る理由付けのためだけに他の人の白印象を述べているような気さえしますわ。
ただ、やはりそういうスタイルなだけかと思うとそれも悩ましい問題で…。
うーん。個人的には、メイさんが>>14で指摘していた仮想COの不自然さも少々引っかかりはしますのよ。そこまで考えていなかった、と言われれば確かにそれだけなのかもしれませんけれど…。

一応現時点でのグレスケを出すなら
○ 学>>美>見 ●
くらいな勢いですわね。
(44)2005/12/28 21:21:19
美術商 ヒューバート
私とメイ君のやり取りを陰に、いい位置にいるのはぶっちゃけステラさんだと思うんだよね(苦笑)。
二人のやり取りに口を挟んでこず、遠目にしてるから私からも目が行かない……

ソフィー狂と仮定すると、>>19の仮定を使えば学美狼でやっぱりメイ君が怪しいのに変わらないんだが……ただ、ソフィーが3Dにステラを疑っていたのに4Dにニーナに対象変化したのも気になる点の一つではある。

>ニーナ >>15
記狂修狼とすると、>>3:134はどう解釈する?

仮想狼作りに矛盾があり過ぎるね。私の主観だが、狼は多少忙しくても、小さな矛盾は出るにしろ、それを理由に自分に火の粉がかからないくらいには用意しておくものだと思う。その辺ニーナはただの忙しい人間に見えてしまうんだよね。
(45)2005/12/28 21:33:14
美術商 ヒューバート
>>44 ステラ
なんかメイ君が白いのは、ペンギンが鳥であるのと同じくらいな感覚でね……黒要素の方が目についてしまうのは、仕方がない……


はい、真面目に修学について考察してくる。
(多分途中で一度消えるけれど)
(46)2005/12/28 21:37:06
のんだくれ ケネスは、学生 メイに【本決定時間は11時予定】だが無理そうだったら言ってくれ
2005/12/28 21:39:18
美術商 ヒューバートは、修道女 ステラ>>44に、>>14■1は下から二行目を言うのが目的…笑
2005/12/28 21:42:53
修道女 ステラは、美術商 ヒューバート[]
2005/12/28 21:48:01
修道女 ステラ
>>46ヒューバート殿
確かに気持ちは分かりますわ。一度疑いだすと思考固定してしまうことってよくありますしね。

ところで>>2>>41,>>45を見ると、ソフィー殿が狂信者の可能性を結構考えているようですけれど、ぶっちゃけソフィー殿が狂信者だったとお考えなのかしら?
(47)2005/12/28 21:48:05
学生 メイ
ステラ >>43
うちを白く見てくれるんは嬉しいんやけど、どうも灰考察やなんかが、既に出てる意見を集めて言ってるように思うんよ。
忙しいのかもしれんけど、もうちょっと濃いのを聞きたいわ。この辺が黒い、白いってな。よろしく頼むわー
(48)2005/12/28 21:48:47
修道女 ステラは、美術商 ヒューバートあら…随分嬉しいことを言ってくれますわね(微笑
2005/12/28 21:48:59
学生 メイは、2人を横目で見ながらぼそり。「アンカー違うと思うんやけど」
2005/12/28 21:56:03
のんだくれ ケネスは、フクザツな人間関係に取り残されて寂しい
2005/12/28 21:57:18
美術商 ヒューバート
>>47 ステラ
今それも含めて考えてるけれどね、ニーナがSGに見える&自吊り発言→ソフィー狂を疑ってるが、ソフィー単体で狂信者かどうかというと、昨日の非守護者COがとても村側っぽいと思ってたりするんだよね…潜伏を選んで村をミスリードさせる役割を考えるとしっくり来るのと、襲われて白証明を考えない=襲われるより吊られないといけない存在ということで狂要素は疑えるが、狂信者なら真守護者の枠を狭めない為に黙っている方がよいと思う。考えられるとしたら、狼がソフィー守護者と考えてケネス襲撃してGJを起こさせないように、忠告の意味で、なら考えられるが。

でもそう考えると、既にその場にいないステラさんにいないのが分かってるステラさんは白くなるし、記狂なら昨日の状況的に学狼だと思う。
(49)2005/12/28 21:57:52
学生 メイ
ケネス >>
時間了解や。……多分間に合う。はずや。
いつもより早いみたいやけど、遅くなると決定出せんのやろか? たしかニーナはんが、22時頃帰宅やったはずなんやけど。

ヒューバート >>45
前半同意や。っていうか、一方的に疑われてるだけなんやけど(笑 あと、>>19を持ち出して一番黒いんは【おっちゃん】やから。見事に誰からも挙げられておらんなー
記の自己吊発言やけど、狂やとすると自分吊って白判定、結果的に庇ったことになるうちを黒く見せるためやろか。昨日もそんな感じのを疑ったんやけど……なんで昨日したのかが疑問なんや。仮決定のまま▼学となれば、狼側としては嬉しいと思うんやけどなー……LWが吊られず、狂も生存や。記狂やとそれが謎やねん。

>>46 何やそれはー!(爆笑 あかん、笑い過ぎて腹が痛い(笑
そか、うちはペンギンが鳥であるのと同じやったんか……言い回しが素敵や(笑
(50)2005/12/28 22:00:11
学生 メイは、のんだくれ ケネスを慰めた。「まあ、2人の仲を見守ってやろーやないか」
2005/12/28 22:01:12
美術商 ヒューバート
では、▼ボブで狂疑惑のあったシャロ狂と仮定するとどうなるか?
シャロも▼修希望しているから、ステラが狼とするとダニエル狂だと思う。
そもそもステラの位置にLWがいたら、結構危うく、狂信者より先に吊られかねない。狂信者は潜伏していないで吊られる為に前に出て来る方が自然だから。
(51)2005/12/28 22:01:50
学生 メイは、美術商 ヒューバートに話の続きを促した。
2005/12/28 22:03:16
美術商 ヒューバートは、>>46は多分くそ真面目な顔で言ってる……
2005/12/28 22:04:29
美術商 ヒューバートは、学生 メイに話の続きを促した。
2005/12/28 22:04:49
学生 メイは、美術商 ヒューバートをハリセンで殴った。「うち、一体どんな風に思われてるんや…」
2005/12/28 22:05:23
のんだくれ ケネス
>>50
…む… そういえばそうか…。俺は遅くなっても問題ない…
じゃあとりあえず【本決定時間24時】にしておくか…
読み直す時間がたっぷりあるのはいいことだしな…

…ああ、あと…飴は今日もキープしてあるので 欲しくなったら言ってくれ…
(52)2005/12/28 22:06:25
のんだくれ ケネスは、美術商 ヒューバートがモテモテなのはオールバックの力か…と思っている
2005/12/28 22:06:52
学生 メイ
[尋美]
尋の即占回避COは、ライン切り、占機能破壊の点で納得出来る。逃げ切りの点が、忙しそうなの見てると難しそうに思えたんやけど……ライン切りで白く見られるやろうから、特に問題あらへんか。
このライン切りやけど、変更出来るのにしなかったのは白要素。ただ、>>1:228>>1:241を素でやってしもうて、変更しようがなくなった、とか。最初から切り捨て万歳やったら白要素にならんな。まあ、これは美にも当てはまるから、若干白寄りに見ておる。
他の白黒要素やけど、ざっと読んで目を引いたのは4日目の記とのやり取りくらいやなー……今からもうちょい読んでくるわ。
(53)2005/12/28 22:14:16
学生 メイは、本決定の時間了解や。 >>美 飴ありがとなー
2005/12/28 22:14:49
修道女 ステラ
>メイさん
申し訳有りませんわ。どうにも状況推理って苦手で…つい印象論に走ってしまいますのよね(苦笑

そうですわね…やはりメイさんが白く見えるのは満遍なく相手に絡んでいる点なのかしら?
後は、自主的な議題追加・及び灰印象作成。これらは白印象稼ぎにはもってこいとも言えますけれど、やはり内容がしっかりしている(白要素・黒要素の両方をきちんと挙げている)だけに、単なる印象稼ぎとは思えませんわね。
昨日の仮決定後にも、自分の吊り回避をしようとするよりは、考察を続けていた点も白く感じましたわ。自分が吊られることを本心から恐れていない感じがいたしました。
この点からは狂信者の可能性もかなり薄そうだと思いますわ。狂信者なら嬉々として吊られていきそうですから、自分が更に黒く見えるような行動をとりそうに思いますもの。

ってやっぱり印象論チックですわね…orz黒要素も、もうちょっと頑張って探してみますわ…。
(54)2005/12/28 22:34:05
修道女 ステラ
>>49ヒューバート殿
回答ありがとうございますわ。
ただよく分からなかったのですけれど、狂信者なら真守護者の枠を狭めないだろう、というのは何故なのでしょう?
私は記狂だとしても、狼が記守護者と考えてケネス襲撃してGJを起こさせないために忠告のためにするだろう、という気がしますので説明していただけると助かりますわ。

シャーロット殿狂の可能性は意外とありえそうな気もしますわね…。いきなりの▼旅には少々驚かされましたし…。
(55)2005/12/28 22:36:10
修道女 ステラは、美術商 ヒューバートのオールバックよりはむしろヒゲに心惹かれますわね
2005/12/28 22:36:58
見習い看護婦 ニーナは、ばたばたばたと帰宅。「まず議事録流し読み〜!」
2005/12/28 22:40:32
修道女 ステラ
ヒューバート殿の>>45ですけれど、確かにニーナ殿の仮想COはちょっと不自然ですわね。

ただ、私としては今の段階に来てややこじつけっぽい意見を言うのは黒要素な気がしますわ。
やはり、論理的に推理していたニーナ殿の印象からちょっと離れていますのよね…。忙しいからという理由ももちろんあるのかもしれませんけれど…。
(56)2005/12/28 22:44:09
修道女 ステラはメモを貼った。
2005/12/28 22:46:35
学生 メイ
[尋修]
尋の即非占COは、占機能破壊と考えると納得出来る。ただ、逃げ切りはどうやろ? 1日目は白く見られとったけど、その後忙しそうやったからな……予定分かってるなら、逃げ切れる自信あって尋が即非占COしたと考えると微妙やな。
2日目の▼木は、尋修狼やとパンダの可能性忘れてたとは考え辛い。よって白寄りに見とったけど、単純に寡黙吊りって理由で挙げたんならありやろか。狙って外したとは思い辛い。

修も狂の可能性低いと思うわ。1日目尋の非占COで、確実に占われるのは分かっておった。ステラおねーはん忙しかったみたいやし、潜伏狂でミスリードは難しかったように思う。それくらいなら騙った方が良かったように思うんよ。
(57)2005/12/28 22:50:06
美術商 ヒューバート
今戻った。
>>55 ステラ
例えば今日GJが起こっていたとする。そうすると狩人COもあり得るが、狂が墓下で狼が潜伏を選ぶと真1CO。それがSGにしやすそうな相手だったら襲うしかなくなるが、もし記が黙って吊られていて、真は既に墓下で疑似GJなのでは?という可能性を高められると、真狩でも吊りに持っていけるかもしれないと思ったからだよ。
(58)2005/12/28 22:51:54
見習い看護婦 ニーナ
え? あたし吊り!?
狂信生きてたら終わるんだよ!?
>>37仮決定反対】。

当たり前! それなら昨日吊られてたほうがまし!
昨日ならまだ終わらないけど、今日だと終わっちゃうかもしれないんだから!


・・・・・・真面目に議事録読んでくる。
時間・・・きつくなったらごめん、できるだけガンバル。
(59)2005/12/28 22:53:25
美術商 ヒューバートは、修道女 ステラ>>56に、仮想COというよりは吊り希望のつもり。
2005/12/28 22:54:07
美術商 ヒューバート
ステラの黒要素(具体的なアンカーは省略)
・2日目になってクインジーとのやり取りが初めて見られたのは、ライン切りを意識してそうだから黒要素。
・灰考察で、深く突っ込んだ意見が見られない。印象論が多ければ、それが最初は白要素でも、後から理由付けて撤回できる。
・全体的に、自分特有の意見という物がなく、追従気味な感じ。
・昨日の▼学に消極的だったのは、自分を一番白く見てくれてる相手だからと考えれば白要素にはならない。

確かにメイ君の固定観念を外して比べれば、ステラ最黒だったね。それに酒吟に特に白く見られていたわけではないのも気になって来た…
(60)2005/12/28 23:03:37
美術商 ヒューバートは、ちょっとハプニング!途中だが一度離れる!
2005/12/28 23:04:36
見習い看護婦 ニーナは、まず落ち着いて冷静にソフィーさんの昨日のに答えるね・・・。
2005/12/28 23:05:23
修道女 ステラ
>>58 ヒューバート殿
なるほど…確かに今日GJが出る可能性もありましたわね。何だか灰襲撃だろうからGJは出ないだろうと思っていてすっかり考えていませんでしたわ。ありがとうございました。
22:54:07のアクションに関しては、了解ですわ。っていうかそもそも私、言葉の使い方からして間違ってますわね。仮想COじゃなくて仮想狼作りですわねorz
(61)2005/12/28 23:05:46
学生 メイ
ニーナ >>59
お帰り、ホットミルクありがとな。今は頭痛も治まってすっきりやー
狂が生きてたらやけど、狂は既に墓下の気がするわ。修も>>57で考えるに狂の可能性低いし。まあ、今日▼狼がベストなのは確かや。
うち、●尋の件で白く見とるけど、記>>4:164の理由で疑っておるんよ。白黒両端で迷っとるんや。
ニーナはん白なら、頑張ってや。
(62)2005/12/28 23:07:10
学生 メイは、美術商 ヒューバートに手を振った。「了解や、待っとるでー」
2005/12/28 23:08:48
学生 メイ
ヒューバート >>60
おっちゃん、うちばっか黒く見過ぎや! なんか恨みでもあるんかと(笑
修は>>57の理由で白寄りなんやけど、美の言っとる通り、占希望や考察、発言の傾向が薄い&追従気味が黒っぽいんよ。
こっちも両極端やな……うー、時間ぎりぎりまで考えよ。2人の発言見て考えたい&声節約のためちょっと黙るわ。何かあったら言ってな。
(63)2005/12/28 23:12:31
学生 メイは、墓下に行ってクインジーを問い詰めたいとか思っている。
2005/12/28 23:13:45
美術商 ヒューバート
>>63 メイ
メイ君は>>54のような態度をとるのが当たり前、それでこそ幼女だから(にっこり)
だから白要素にカウントしてなかった……

まあメイ君狼なら明日は私を残してねってことで、とりあえずステラ狼の場合検証中。

メイ君が白寄りに見てる点だが、
クインジーの非占COについてはある意味>>3:72が素直に受け取れてしまうんだよな……様子見でもよかったとは思うが。
▼木については、黒出しについて考えてなかったのをうっかりととれば白要素だし、クインジーとのライン切りの為に故意に確定白になるものとして行動してたとすれば黒要素ってとこかな…

でも、何かメイ君がニーナについて両極端と言ってるのは、黒がソフィー、白が私の意見が元になっている…メイ君自信の意見でないのはやっぱり黒いよ……今日どちらかを吊って私を襲い、明日もう一方を吊るつもりなのではないかという魂胆では……
(64)2005/12/28 23:29:03
美術商 ヒューバートは、すまん、今後も多分いたりいなかったりだと思う……
2005/12/28 23:29:18
学生 メイは、>>64 いや、うちそういう考察は基本人任せやで(笑
2005/12/28 23:31:49
美術商 ヒューバート
ここで、ダニエル狂をちょっと検証。
もし忙しくて騙りが難しいと分かっていても、何らかのアクションは起こしてもよさそう。
例えば霊能者を騙るとかね…それなら少なくとも狼に飲or木で位置をアピールできたはずなのに。
恐らくローラーになることが予想され、信用を勝ち取らなくてもいいから、とりあえず出ておくだけでよかったと思う。

でもだからと言ってダニエル非狂とすると確実にこの人っていうのがいないんだが。
占い師を騙るつもりで騙りそびれただけなのかな?
(65)2005/12/28 23:37:15
美術商 ヒューバートは、学生 メイに、言われてみればそう?じゃあ真っ白でもないじゃん(笑)
2005/12/28 23:37:53
美術商 ヒューバート
そういえば、ニーナの白要素追加。
狂信者突然死の場合の法則について、>>3:195で自ら口にしてるんだよね。
狂信者の生死について一番関心のあるのは狼で、狂信者死亡ならその法則について狼本人も知ってるはず。
関わりを怖れて口に出す必要ないのではないかと思う。
(66)2005/12/28 23:42:18
学生 メイ
ヒューバート >>64
っていうか幼女言うなや!
[メイはハリセンでヒューバートを殴った]

修の白要素は、後者はうっかりがあるとして、前者は結構重要でないかと思うんよ。>>3:72も、修って吊られ易い位置におったやろか。少なくとも2日目までは吊られ難い位置やと思ったけどなー

後半やけど、うち、苦手な分野の考察は全部人任せやでー。検証とかせんと素で信じてまうんやわ。あかんなーとは思いつつ……
(67)2005/12/28 23:48:48
学生 メイは、そろそろ時間だが吊り先に悩んでいる。「どっち狼やろ……」
2005/12/28 23:50:59
学生 メイは、誰かおっちゃんに飴挙げたって。1人だけなー
2005/12/28 23:54:08
美術商 ヒューバート
ステラは▼ニーナを言っているわりには、私が指摘した白要素について特に反論がないのが気になるな…私とメイとの相対評価なのかも知れないが…

最終吊り希望もう少し待ってくれ。後飴を……
(68)2005/12/28 23:54:40
のんだくれ ケネスは、美術商 ヒューバートに話の続きを促した。
2005/12/28 23:55:31
学生 メイは、うちとおっちゃんの顔しか並んどらん……皆何処やー
2005/12/28 23:56:57
のんだくれ ケネス
ん…本決定はもう少しまつか…
ニーナの反論がまだのようだしな…。…で

>>59

ニーナは…ソフィー狂信者ステラ狼を口にだしていたようだが…
まだ狂信者がいるとすれば…誰だと思っている?
反論が終って喉に余裕があったら聞かせてくれ…
今日の看護婦さんの意見は俺としては一番聞きたいんだ…
(69)2005/12/28 23:58:15
のんだくれ ケネス
メイの希望にこたえて
のんだくれマッチョの素敵スマイルを並べようか…?(にや
(70)2005/12/28 23:58:54
美術商 ヒューバート
ケネス遅くなってすまん&飴ありがとう(あーん)

やっぱり明日に続いて生きてたらそのときに考えよう!ステラじゃなかったら二人とも私を生かして残しておいてねってことで、▼ステラに変更。

やっぱりメイ君に対しては深読みしないで総合的に黒要素が多い方を残すことはないという結論。

私からステラさんを吊ろうなんて言いたくなかったのだがね……
(71)2005/12/28 23:59:28
のんだくれ ケネスは、美術商 ヒューバートにあーんと見せかけてのどの奥に飴を叩き込んだ
2005/12/29 00:01:12
美術商 ヒューバート
>ケネス
狂死亡にかけてニーナ吊り、というのであればあまり賛成できないかな……
メイ君の最終吊り希望が▼ステラなら[学狂修狼]は考えなくていいと思うが、メイ君をほぼ印象論で白いと言っている&昨日仮決定に消極的だったことも含め[修狂学狼]の可能性はまだあると思ってるから……

ん…とするとやっぱり▼メイの方がいいかな?……
(72)2005/12/29 00:07:22
修道女 ステラ
申し訳ありません。少々席を外していましたわ。本決定はまだですのね…。

>>68 ヒューバート殿
ニーナ殿の白要素というのは>>10あたりのことかしら?
んー。何ていうのかしら…。私の今までの発言を見てくれれば分かると思いますけれど、私は状況証拠はあまり重視しないタイプですのよ。

実際、1dの段階で、ケネスが多数決から票を決めるなんて事は誰にも予想はできなかったと思います。まとめ役によっては、占い票が全く入っていなくても占い先にすることは十分にありえますもの。
票が多くなるのは確かに危険かもしれませんけれど、早期からラインを切りたがっていたなら仲間を占い先に挙げる可能性は十分にあったと思います。
ケネスが多数決から占い先を決めたのは結果論でしか有りませんから、そこからは判断できないと考えていますわ。
(73)2005/12/29 00:12:54
修道女 ステラ
あと>>66あたりも要素として強い白かと言われると、ちょっと疑問ですわね。
見方によっては狼さんだからこそそういう方向に視点が向いた、とも考えられますし…この辺りはどうとでも言える部分かと思います。
(74)2005/12/29 00:18:25
修道女 ステラは、のんだくれ ケネス>>70「無精髭が並んでいるところは見たくありませんわ…」
2005/12/29 00:19:58
学生 メイは、すまん、もちっと時間欲しい。ニーナはんどうしたんやー!
2005/12/29 00:20:06
美術商 ヒューバート
>>73 ステラ
自分は状況考察型だからね……明らかな狼視点の発言がない限りは。
>>41の後半部分は、狼視点とあまり考えられない発言なんだが。

それから、>>55でシャロ狂の可能性について口に出してたが、それからLWとして適当なのは本当にニーナだけ?
シャロ狂だと相対的に白くなるのがステラだけだから、言いかけたように見えるんだが。
(75)2005/12/29 00:23:12
見習い看護婦 ニーナは、これから連投!しかも生存者考察まで届いてない!
2005/12/29 00:23:16
見習い看護婦 ニーナ
えと・・・まず>>4:42の下から2番目?
回答にならないって言われたってあたし自身の基本的な回答は>>4:54で変わりない。で、ソフィーさんが白く見られてたのまで見てなかった、ってのが強い。
自意識過剰だったんだろうなーとしか・・・。

で、>>4:102・・・。その時点で・・・ねぇ?
それまで前のは思い出せなかったってのが本当だけど、大抵ああいう理由を言う時って・・・発言の影響力が強い人で占わないと白黒つきそうにない人なんだけど・・・。占狂の目星をなくしてるのはやっぱり前に出過ぎってのが強かったかな。
>>4:115の「>>4:50それまでも述べてるし」
>>2:108・・・両方、>>2:257・・・怪しい。>>2:109中立(確定情報得ようとして)

おぉ、言おうとして言い忘れてるのね・・・。
基本的に中立の気で居たんだけど。
偽だと確信してるなら▼クインジーさんではなく、▼ボブさんもしくは対抗が出てくるのを待つために▼灰にしたと思う。
(76)2005/12/29 00:23:53
のんだくれ ケネス
よし あえて並べよう……
なんか悔しいから無精ひげをならべてやる…!
…という冗談はおいておいて

メイ>
俺もニーナの発言を聞くまでは本決定だしたくない…案ずるな…
俺のだす時間決定は10回は余裕で変わる…ふ…
(77)2005/12/29 00:24:33
見習い看護婦 ニーナ
ソフィーさん最後の>>4:164に反論させてもらうなら。
LWとしては矢面に立ちすぎだと思ってた。
ここの村にいるのは狂信者だから、潜伏狂信者のすることは人狼を逃がして村人を吊ること。
人狼自ら貶めに行くのは少ないかな、と思ってた。
あたしがソフィーさんを狂と見たのはそこだったりする。
だって、1日目、そんなにクインジーさんと絡んだり詰問したりってイメージなかったから。
2日目にはクインジーさんはもう殆ど吊られること確定なわけだから、逆にLWのためにラインを切ってただろうし。
結局潜伏狂信のできることは村人に嫌疑をかけて村人を吊ること。
人狼はそれで疑われたら余計に辛いから、どちらかというと(人間吊りの)流れに乗って動くと考えてた。
(78)2005/12/29 00:25:02
見習い看護婦 ニーナ
ところがソフィーさんは人の流れにのるのではなく、一気に詰問してきた。他の人を一切見ない勢いで。これが強い狂要素だった。
マリーちゃん襲撃はそれとは別で、人狼が自分以外の人ばかり白く見てることから邪魔だと思って襲撃している・・・逆に言えばあたしや他の村人を白く見てる人(真実に近い人)を襲撃することによってその人白を論じる人を減らすことも目的だと思ってる。
二つが繋がらなくてもそれぞれを受け止めて悲観的になった、それだけ。
人狼から狂信者はわからない。でも、狂信者から人狼はわかる。
故に狂信者は村の意見を何かのきっかけからミスリードしやすい方向に持っていくと思う。
そのきっかけがソフィーさんにとって人狼がマリーちゃんを襲撃したことによるあたしの「嵌められた」発言や、>>3:215なんじゃないかと思ってる。
(79)2005/12/29 00:25:24
見習い看護婦 ニーナ
第一ソフィーさん>>3:215でメイちゃん疑ってるのに>>4:27では突然メイちゃん抜けて
突然白にしてソフィーさんを一応入れてるだけだし。
ソフィーさんの考察、ステラさんは洗ってないままあたし吊り。>>4:44の理由だけで結局その後ステラさんの発言は洗ってないで>>4:104で外してるし。
結局は改めてステラさんを疑う体勢を見せた
だけのように見える。
3日目の▼修の票は対抗のコーネさんに3票入ってる状態での2票目だし、スタイル見せるための票ととってもおかしくないかなって。

とりあえずソフィーさんのはこれで・・・ってもうこんな時間!?
またソフィーさん関連だけで時間取られてる・・・。
(80)2005/12/29 00:26:02
美術商 ヒューバートは、見習い看護婦 ニーナに、>>45>>80で一応了解@5
2005/12/29 00:27:48
見習い看護婦 ニーナ
>>76に補足というか極端すぎるので言い換え。文章焦って作ると語彙の無さが露呈する・・・。

【偽だとかなり強く睨んでいたなら】▼クインジーさんではなく、▼ボブさんもしくは対抗が出てくるのを待つために▼灰にしたと思う。


という内容を書くつもりでした・・・。
(81)2005/12/29 00:29:34
学生 メイは、見習い看護婦 ニーナに「お疲れさん、とりあえず今から最終希望考えてくるわ」
2005/12/29 00:30:26
見習い看護婦 ニーナは、飴持ってる。欲しい人言ってくれれば渡すよー。
2005/12/29 00:30:36
見習い看護婦 ニーナは、のんだくれ ケネスにこれから改めて生存灰の発言洗ってくる予定なのです><。。
2005/12/29 00:31:43
のんだくれ ケネスは、見習い看護婦 ニーナをなでなで。頑張れ…待ってる…
2005/12/29 00:33:23
修道女 ステラ
>>75
>>41の後半部分、というのがよく分からなかったのですけれど、ニーナ殿がローズマリー殿の発言をチェックしていなかったという点かしら?
ローズマリー殿の発言をみてみましたけれど、>>3:92,>>3:129辺りを見てみたら普通に白寄りで考え直したように私には見えましたわ。この発言だけ見たら、白寄りで考えてくれている、と私は考えますわね。まぁこの辺りは見解の相違かもしれません。

娘狂に関しては、他に候補がいないからですのよ。私は記狂の可能性はやや薄いと思っていますし。(狂にしてはちょっとあからさますぎ)木狂の可能性に関しては世の中そんなに甘くない気がしますし。

ちなみに、LWはニーナ殿でなければ貴方だと考えていますわ。所々で微妙に引っかかりますのよ。ただ、貴方よりはニーナ殿が黒く見えてはいます。
学狼の可能性はほとんど捨て去ってますわね…。
(82)2005/12/29 00:43:27
修道女 ステラは、上のはヒューバート殿宛ですわ(汗
2005/12/29 00:43:49
美術商 ヒューバート
>>82 ステラ
発言チェックしてない部分というよりは、状況の捉え方が狼っぽくないと思った。

>学狼の可能性
いや、白狼とはそういうものだよ(遠い目)
修狼でなければ学狼だと思ってるから…
(83)2005/12/29 00:58:36
学生 メイ
■2.希望変更や、▼ニーナにするで。

大雑把に言って、2人の白黒要素は次の通りや。
見:◇1日目の●尋がライン切りに見えない
◆4日目の記とのやり取り
修;◇1日目の尋の非占COが違和感
◆占希望や考察が薄い、追従傾向がある
2人の白要素やけど、修>見に落ち着いたわ。忙しそうなんはどっちも同じ。なら、素直にライン切るんじゃないやろか、という推測。
見の黒要素、説明あったけど……今一つ納得というか、そもそも頭に入らずorz 修の黒要素も、最初から姿勢としては一貫してるように感じてなー……黒いんやけど、狼的な黒さに感じんかった。

これがうちの結論や。遅くなってすまん。
(84)2005/12/29 01:10:49
美術商 ヒューバートは、学生 メイ>>84の吊り希望変更に悩み中…
2005/12/29 01:17:24
美術商 ヒューバートは、修学狂狼ペアの可能性を本気で心配している……
2005/12/29 01:19:15
学生 メイ
とりあえず、1:40くらいまでは粘って起きとる。それ過ぎたら、すまんけど寝るわ。もう頭が動いてないねん。コミットと委任しとくわー
(85)2005/12/29 01:20:21
のんだくれ ケネスは、美術商 ヒューバートのオールバックをみだしてみた
2005/12/29 01:20:32
見習い看護婦 ニーナ
ステラさん:
>>2:30クインジーさん黒判定前「印象残らない」
>>2:218一般論でのパンダ吊り
>>2:276芸真より(>>2:277>>2:278>>2:279)
>>2:290クインジーの仲間にヒューさん
>>3:113▼コーネさん「占い先だったことが多少の黒要素」
2Dの吊り希望を先に寡黙で提出→それは結局黒判定が出ることを知らないように見せかけるための自演?
>>4:81メイ白
>>4:82マリーちゃんが▼修に変更していたことから襲撃?(他人の吊り希望は人狼にとって一番重視すべき項目)
>>4:85 急遽あたしに照準。
>>4:99事務作業を根拠にヒューさん白印象に転換。
>>4:131冷静沈着・・・って、人の印象を勝手につけてるように見えなくも無い。

昨日に引き続きとしてあたし吊りを出してるけど、あたしが人狼だったら・・・なぜステラさんを襲撃しなかったんだろう?
あたし人狼だとして、昨日ソフィーさんが吊れてるわけだから、メイちゃんとヒューさんは微妙に疑いあってるし、ステラさんを襲撃してしまえば結構安全な位置にいけない?
(86)2005/12/29 01:21:12
見習い看護婦 ニーナ
メイちゃん:
前に持ち出してた回避CO時期に関しては散々やり合って解決済み。
基本的に序盤は質問・考察・回答・再質問。を満遍なく。
一時弱い部分があったけど、箱がなかったっていうし、その後また同様のスタイルだし、特段黒くは感じない。
気になる人に固執し過ぎず、他にも少しずつ意識的に目を向けようとしてるのは白要素。
(87)2005/12/29 01:21:47
美術商 ヒューバートは、もうすぐ声が戻るのを待つ……
2005/12/29 01:22:02
見習い看護婦 ニーナ
ヒューさん:
基本的に>>3:177から大きく変革は無いけど、クインジーさん占いの件であたしが残されてるんだとしたら、ぶっちゃけヒューさん人狼も考えられるかなーと。
逆にそれでヒューさんとあたしを対立させて疑心暗鬼にさせようとしてるようにも思えるし。
クインジーさんの発言を纏めたのは純粋に自分で見えてくるものを確認するためなのか、白印象稼ぎなのか・・・ということもあるけど、まだ今日の段階まででは黒要素とまでは行かない。
それでも状況考察がかなりされていることと、それに無理が見えないところからやっぱり現状白に思える。

あたしとしてはこれでステラさん吊って明日があったら泣くってくらい、他の2人に白要素を感じてる。
(88)2005/12/29 01:22:04
見習い看護婦 ニーナ
考察の量が偏ってるのは勘弁してね。
だって、ステラさんここ2日で急に色々動いたから、それに伴って気になる点も出て来てるし。


あたしの考察は以上。
基本的にメイちゃんとヒューさんと残されたらあたしは泣く。
だって、この2人からは吹っ飛んだ黒要素出てこないんだもん。

▼ステラさんで終わると思ってる。
(89)2005/12/29 01:25:10
見習い看護婦 ニーナ
って、ところでメイちゃんが希望変更か・・・。

まとめ役が出してる仮決定があたし、それにステラさんが乗ってる。その状況でメイちゃんが移動すると過半数を超える・・・。

あたしの意見を聞いてからって言っておいてここで変えるのは穿った見方すると人狼が狂信者と目星をつけた人に乗っかって村人吊りを・・・ってこともあるのか・・・そしたらソフィーさんは村人かぁ・・・。
(90)2005/12/29 01:27:48
学生 メイ
ヒューバート >>
うちかて見白で修狂美狼じゃないかとか思うて不安やわー(ノ□`)
これで明日続いててうち生きとったら、▼学で村負けになりそうで怖いわ。状況的に黒いのは確かやしなー……
と、吊り希望は▼学でいいんか?
(91)2005/12/29 01:28:21
修道女 ステラ
>>86 ニーナ殿
ぶっちゃけ、貴方が狼だとしたら私を襲っても何のメリットも無いと思いますのよね。
昨日の段階で貴方をまともに疑っていたのはソフィー殿と私だけですわ。襲撃したら、邪魔者排除の意図があからさますぎだと思います。それに私は周りから白く見られていた訳でもありませんし、襲えば確実に灰を狭めてしまうことになりますわ。
発言力の無い私が貴方を疑っても大して痛くは無いでしょうから、私のことは残しておいてもさして問題は無いかと思います。
…自分で言ってて悲しくなってきましたわorz
(92)2005/12/29 01:31:18
美術商 ヒューバート
もし今日ニーナが白で吊ってしまった場合に、私視点で怖れるべきは
[学狂修狼、学狼修狂]この場合、飲学修と残ったら、わおーん失敗はおそらくなく、村負け確定してしまう。

修学には見ほどの状況的白要素がなくて、どちらがLWなのか、今イチ見切れない。
やっぱり占い機能が破壊されたのが痛かった。
まあその一端となったのが私の発言なら大いに謝るべき所なのだがな……
(93)2005/12/29 01:31:31
美術商 ヒューバート
>>91 メイ
メイ君の希望変更を受けて、なおのこと>>71の通り▼ステラにしておくのが確実だと思っている。
(94)2005/12/29 01:32:30
見習い看護婦 ニーナ
ケネスさん>>69

今のところ一番強く見てるのがソフィーさん狂・ステラさん狼だけど。
ソフィーさん狂を見切ったのがどこかってのが微妙でもある。
今日、今になって冷静に議事録見直して、ソフィーさんは村人で純粋にあたしを疑ってたんじゃないかって気もしてきてる。

で、ついさっき>>90で言ったのも気になり始めてるところ。
狂信者、最低でも襲撃ではなく吊られなきゃならないから。
ステラさんが前に出てて、それ故に吊り票を集めていたとしたら、ここで強固にあたし狼を唱え続けるステラさんを狂と見てメイさんが動いたのかもしれない。

相変わらず現時点ではどうしてもヒューさんを黒く見られないから、生きてるとしたら学狼修狂。
逆だと意味不明だし。
(95)2005/12/29 01:34:52
美術商 ヒューバート
>>94
逆かな?メイ狼で今日確実に私が白視しているニーナを吊っておいた方が勝算高いと思っての希望変更?

まあ>>93の両方の場合を考えて、より黒いステラさんで。

>>84の白要素比較は、今イチ納得いかない物があるな……白要素はいくらでも作れる物だと思ってるから。
(96)2005/12/29 01:36:39
修道女 ステラ
ニーナ殿が気になるのは、自分を疑う人を疑う、というスタンスになってきているためなんですのよね。>>90のような発言は、その端的な例な気がしますわ。今までかなり強くソフィー殿狂を疑っている様子だったのに、メイさんの吊り希望を受けてあっさりソフィー殿人間を言い出すのはちょっと変な気がします。
何度も言っていますが、1dで見せた論理的な人間像と噛みあっていない気がしますのよね…。
(97)2005/12/29 01:38:57
見習い看護婦 ニーナは、のんだくれ ケネスに「ごめん、遅くなったけどこれで発言ひと段落・・・。」
2005/12/29 01:39:38
学生 メイ
おっしゃ、声が戻ったわ!
うちの変更で色々言われとるけど、考察終えて見>修と思えたんやから仕方ないやん。どないしろとー!(ノ□`)
>>94
うち視点でも、狂の可能性が2人よりある▼修は安全策であるんやけど、修狂の可能性は低いと思っとる。
だからうちは、狼の可能性高いと思う▼見を希望したんや。
それと。票が集まったからって、多数決で決まるとは限らんやん。今の状況見て分かるとおり、突っ込まれてるしな。
(98)2005/12/29 01:39:56
見習い看護婦 ニーナ
>>97
論理的って・・・あたしそんなにもともと論理的に考えてるつもり無いんだけど。
自分を疑う人を・・・って動いた状況でふと考えがよぎるのはダメなんですか?

何かここ数日感じたことを書いてなかったがために突拍子も無いことと言われ続けてるんですが。
(99)2005/12/29 01:41:20
美術商 ヒューバート
>>96
白要素を作れる、というか、クインジーの非COについては、実はクインジーには占い師を騙れない何か理由があるとか、パッションとか、説明つかない要素があるけれど、ニーナの●尋の流れは、狼が無理矢理ライン切りのためにやったとしたら、やっぱり不自然に感じられるんだよね……
(100)2005/12/29 01:41:30
学生 メイは、って時間やしorz ええい、気合で起きとるわ! 2時が限界かも
2005/12/29 01:41:32
修道女 ステラは、のんだくれ ケネスそろそろ本決定を希望…眠いですわ
2005/12/29 01:43:21
美術商 ヒューバート
>>97
狂信者が生存してるなら、狼と票を合わせて自分を吊りにくると思うし、占い吊り希望から、もう狼にも生存している狂信者の目星はついてると思うんだよね。だから、二人以上から疑われると狼側と思いたくなるのは分かる気がする。

あと、ソフィーが3,4D?の攻撃的口調を黒要素としてた気がするけど、初日私とやり合ったときも、若干そんな感じはしてたよ。ニーナのスタンスが初日から変わってる気はあまりしていないね。
(101)2005/12/29 01:47:38
のんだくれ ケネス
独り言が尽きた…。泣きそうだ…
という冗談は置いておいて…

本決定だ。【本決定▼ニーナ】

…すまん。負けたらすべて俺の責任だ
…明日が来たらぶん殴ってやってくれ
最後の最後までステラと天秤にかけたんだ…

最後の決め手になったのはメイの変更
これが狼なら あからさますぎる。明日吊られるのは必須だ。
…もし明日が来て 俺が居なくて ヒューとメイ、そしてステラが生き残っていたら…
…皆、いままでの白黒観念は捨てて 一から考え直してくれ たのむ
………以上だ。
(102)2005/12/29 01:47:49
学生 メイ
ヒューバート >>100
う。たしかにそう言われるとそうなんやけど……
おっちゃん白に見てるけど、誘導されてるとか感じてしまうわ……疑心暗鬼やなー……希望どうしよ(遠い目
(103)2005/12/29 01:48:41
のんだくれ ケネスは、独り言が悩んでいるうちに回復してて脱力
2005/12/29 01:48:53
美術商 ヒューバート
>>102
メイの「これが狼なら」って狂の場合は考えなくていいのか?
(104)2005/12/29 01:49:56
見習い看護婦 ニーナ
【本決定了解できない。】

・・・でも、狂信者居ない可能性にかけて・・・吊られるしかないのかな。


何かすごい悔しいんだけど。うん。

これからでも覆るなら・・・本当は覆って欲しいくらい。
(105)2005/12/29 01:50:56
見習い看護婦 ニーナは、のんだくれ ケネスの決定に本気で凹んでいる。「あたしのせいで負けるかも・・・」
2005/12/29 01:51:43
美術商 ヒューバート
うーん、本決定もう少し考えさせてくれないかな……

例え狂信者死亡でも、やっぱり明日残されるメンバーによってはどう転ぶか分からないし……
(106)2005/12/29 01:51:45
見習い看護婦 ニーナは、自分のせいで負けそうなので、全員がコミットするまで粘る。
2005/12/29 01:52:44
学生 メイ
【本決定了解や】
……明日が来たらすまん。めっちゃうちの責任やorz ニーネはん、村人やったらすまん……
コミットと委任は済んでる。夜明けを見届けてから寝るわ。
(107)2005/12/29 01:54:40
学生 メイは、今からでも希望変更すべきなのかと悩み中……
2005/12/29 01:55:50
見習い看護婦 ニーナ
なんかさ、最後の最後に考察に行って、考察纏めて帰ってきたから、ソフィーさんみたいに色々残すとか・・・材料が増えてないのがとっても悔しいんだけど。

んー・・・もう一度議事録見てくるよ・・・。
少しでも何か残したいし、せめて皆がそれで納得してる状態を見てコミットしたいし。
(108)2005/12/29 01:56:40
学生 メイ
とりあえず、おっちゃん。▼ニーナにした理由を聞かせてくれへん?
もしうちを狼と考え、それを基にして▼ニーナにしたんなら、一度考え直して欲しい。
理由はうちは狼でないし、狂でもないからや。うちを狼側と仮定して考えたのなら、再考求むわ。
その上での決定なら納得出来ると思う。
(109)2005/12/29 01:57:58
美術商 ヒューバートは、すまん、私はまだコミット無理……
2005/12/29 01:58:23
学生 メイは、コミット取り消した。眠いけどうちも粘ろう。
2005/12/29 02:00:26
学生 メイは、のんだくれ ケネスは寝てしまったのだろうか……2時やしな。皆すまんorz
2005/12/29 02:09:51
のんだくれ ケネスは、いやすまん 発言まとめてる もうちょいまって
2005/12/29 02:14:45
美術商 ヒューバート
学修が狂狼だったら終了。●▼の希望の出し合いから、生きてるならお互いがそうだと分かってるはず。

以下、狂死亡で学狼
飲襲撃→学修美 正直今の私は学修で揺れてるし、修はおそらく美に入れる。学は悪くてもランダム。
美襲撃→学飲修 今日の選択から行っても▼修が吊られそう。
襲撃なし→学飲修美 やっぱり今日の流れからいって▼修になりそう。
△修襲撃
結論:メイには多分逃げ切られる。私が元々怖れていた通りに。

狂死亡で修狼
飲襲撃→修学美 昨日の状態では学美が疑い合いそうだったが今日の状態ではどう転ぶか分からない。
襲撃なし→修飲学美 上に同じ。
基本的に、ケネスを残して村人との一気討ちになると不利だと思う。まあメイ狼の場合よりは吊りやすいとは思うが、ステラは昨日今日と実は2回の吊りを逃れてるから、襲撃なしにしてそれを利用すればやっぱり吊り損ねるかも。
(110)2005/12/29 02:15:09
学生 メイは、のんだくれ ケネスに「了解。ごめん、うちの行動が悪かったなorz」
2005/12/29 02:15:51
修道女 ステラ
【本決定了解しました】
明日が来ないことを祈ってますわ…。
それではそろそろ限界なので、失礼させていただきます。
一応コミットはしておいきますわね…。
(111)2005/12/29 02:16:58
美術商 ヒューバートは、のんだくれ ケネスの発言を待っている……
2005/12/29 02:21:13
見習い看護婦 ニーナ
>>102
メイちゃん狂・ステラさん狼なら。
昨日からの姿勢の一貫性を生かすためにとりあえず理由つけて▼修(>>29)。
この時点であたしは▼修を提出した上で戻りが遅くなることを連絡済。(>>15>>16)
仮決定は▼看。(>>37)
あたしが帰ってきてソフィーさんの昨日の質問とか遺言に対して色々述べてた段階で再考に行く。(>>81下Act.)
そして戻ってきて希望変更▼看。(>>84)

それまで色々アンカー引っ張ったりして根拠出しての説明多かったのに、突然印象論になってる気がする。
メイちゃん、狼ならあからさまだけど、狂人ならどうだろう?
(112)2005/12/29 02:27:30
美術商 ヒューバート
>>110でステラ狼として明日乗り切るのはわりと大変そうとも思ったが、メイ君が村側の場合でも狂信者と思ってる可能性はあると思った。
とするとGJ回避で美襲撃し、わおーんを狙ってる可能性もあるのか……
だからメイ狂と考えてたならメイ吊りに反対というのも頷ける話だが……

やっぱりニーナ狼といえる決定的要素がないし、ステラがどんどん黒く見えて来る(苦笑)
(113)2005/12/29 02:27:54
のんだくれ ケネスは、長文の発言が消えてベッコリorz
2005/12/29 02:34:14
美術商 ヒューバートは、のんだくれ ケネスを慰めた。
2005/12/29 02:35:03
見習い看護婦 ニーナは、のんだくれ ケネスを慰めた。
2005/12/29 02:36:43
学生 メイは、のんだくれ ケネスを慰めて、頭を下げた。「ほんとすまんorz」
2005/12/29 02:37:30
のんだくれ ケネス
…814文字で失敗したからって消えなくてもいいじゃないかチクショー
すまん。まとめずにしこう垂れ流しで行く

……あー これだけは言っておく
俺は【ヒューバート】【メイ】は狼はないと思っている。
理由は、ヒューバートはSGを作るにしてはあまりにもしつこいし
メイは議論の上手さや考え方から 狼サイドならこんんなSG作りたい狼にしか見えない揺れをどうどうとしないだろうと思ったからだ。
他にも理由があるがとりあえず これがまず1。
よって俺の中で選択誌はニーナ・ステラとなった
(114)2005/12/29 02:37:32
学生 メイ
うーん、自分の行動がここまで混乱引き起こすとは……参ったわ。ごめんな、皆。遅くまで無理させて……
うちはほんまに見狼と感じて、希望を変更したんよ。見>>112やけど、一応それなりに理由は付けたんやけど、印象論っぽくなったのは事実や。本気でどっちが狼か迷ってなー……冷静に考えられんかった。結果、あないな形でけりをつけたんや。
……これ以上書くと情けなくなってくるから止めとこ。とりあえず、再度考え直して希望先出したいんやけど……どうしよかな。明日の朝になりそうなんやなー……
うちの希望が無駄に村を混乱させて、ほんとすまん。
(115)2005/12/29 02:45:34
見習い看護婦 ニーナは、のんだくれ ケネスに「長文は一応内容コピーしとくといいよー。」
2005/12/29 02:45:50
美術商 ヒューバート
>>115 メイ
うーん、それなら私も再度学修見について考察出し直した方がいいかな?。
今は学修どっちが狼か確信し切れてないし。
ただ進行は多少遅らせてしまうことになるけれど……

実質【村側の人数が過半数なのが誰の目にも明らか】なのは今日が最後。納得できない限りは自分が白と思ってる相手は吊れないから。
(116)2005/12/29 02:52:44
のんだくれ ケネス
ステラは全体的に地味…俺の中で印象に残ったのはクインジーパンダの可能性を忘れていたくらいか?
…はずかしながら俺も普通に確定白になると思い込んでいたんだよな あの日
本当に、白印象も黒印象も大きなものがない…
皆があげている印象も、そこまでひっかからなかったしな…

で ニーナだが、昨日ソフィーが指摘していた部分
たしかに気になるといえば気になるが逆に狼なら気を使うだろうと思って除外していた。
ただ…ニーナが狼とすると、非占COをためらわなかった理由に
メイが以前いっていた【完全に仲間切りができている】をあてはめるとすごくしっくり来るんだよな
また今日の議題全般をとおしてみてもわかるように、記狂修狼を確信しているのかとおもうような発言であったのに>>59でいきなり狂信者生存を唱えている、これに激しく違和感。
残念なことに、ヒューの言ってくれている白印象は俺にはむしろ逆効果になった。
…地味に黒いステラと 白黒のパンダのようなニーナ
狼視点でみたとき、より どっちのほうがしっくりくるか考えてみてニーナだ と思った…
(117)2005/12/29 02:55:57
のんだくれ ケネス
………でも正直 本気でわからないんだ…
自分の思考に自信がない…
考えれば考えるほど泥沼にはまる……

納得できなければ 異論反論をぶつけてくれ…
体力が持つ限りは…話を聞く…
すまん…
(118)2005/12/29 02:58:09
見習い看護婦 ニーナ
>>117
ソフィーさんが非狼はわかっても狂か狂ではないかは確信できない。
あたしはそうだと思ってる。
・・・いや、さっきまでそうだと信じてはいた。
でも、もし違ったら?
本当に終わる・・・しかも自分のせいで。
そんな時に吊りを冷静に了解して受け止めるなんて無理。

確実に狂信者が死んでる(騙りに出たものがいた等)ならともかくね・・・。
(119)2005/12/29 03:00:11
学生 メイ
ヒューバート >>116
個人的には明日更新にして、再度考え直したいと思うてる。深夜より朝とか昼の方が、考察まとまりやすいんよ。
後半は同意。明日、狂の可能性が狼探しの障害になるくらいなら、今日しっかり考えて狼を吊り上げたいわ。
(120)2005/12/29 03:00:46
美術商 ヒューバート
ケネス、説明ありがとう。
私もそろそろ頭が働かなくなっておかしなことを言うかもしれないけれど、
まず>>114で言ってるメイ狼を除外する理由、【その理由なら】絶対納得しない。
私もそうだけど、基本的な部分は狼でも村側でも変わらないから。
ただ、メイがここで粘ろうとしてる行動はかなり白く見えて来たけどね。
(121)2005/12/29 03:03:59
学生 メイ
でも、今の状況見てるとうちの発言、全部ノイズになりそうなんやなー……そこが心配や。うちの発言が逆に村混乱させるなら、黙ってた方が村のためになる気がする。

……まあ、多弁なうちが黙ってられるわけないか。がんばろ。
(122)2005/12/29 03:06:00
見習い看護婦 ニーナ
あたしはそうだと思ってる=あたしはソフィーさんを狂信者だと思ってる

だけど。何かわかりにくかったから>>119に補足。


絶対に狂信者が居ないって・・・狂信者はソフィーさんだって信じたいけど、でも確定じゃない。だから確信までは持てない。

少なくともあたしはソフィーさんを人狼側だと信じて吊りに上げてたし、そこから大きく変わる要素はなかった。

この時点で村人ならすまん・・・で吊られて村が滅びたら・・・あたしは悔しくてたまらない。

せめて吊られるなら「アンタ人狼側だから吊る」くらい言われたい。

昨日までと今日とは吊られる重みが違うと思うから。

吊るならもう【村人ならすまんって言わないで。】
これで万が一で狂信者が生存でわおーんされたら・・・と思うと。
(123)2005/12/29 03:06:08
学生 メイ
おっちゃん、夜明けを遅らせること出来へん? 出来れば18時以降希望。
今遅らせると年末に被るからあれなんやけど……このまま▼ニーナにしていいんか悩む。一度休んで考え直したいんや。
他の皆はどうやろ? ステラおねーはんが時間の都合上厳しいかもしれんのやけど……
(124)2005/12/29 03:11:18
見習い看護婦 ニーナは、学生 メイに賛成。でもあたし自身はあまり来られないかも。
2005/12/29 03:12:18
美術商 ヒューバート
>>117
>「残念なことに、ヒューの言ってくれている白印象は俺にはむしろ逆効果になった」
それはそう言われても、私には納得できないかな。私も狼視点で考えて、言わなそうだと思った発言、とらなそうだと思った行動だから。

それに、今日の仮決定は、ニーナ不在時、しかも昨日の反論についても全然できていないときに決められて、その後議論が進んでる。
その状況の人が責任感じて言う台詞は、村側でも狼側でも最悪の状況を想像して言う物には変わらないと思うから、>>59の発言は特に黒要素とも白要素とも私にはとれない。
(125)2005/12/29 03:13:48
見習い看護婦 ニーナ
さっきから言ってるけどね・・・昨日までは『村人ならすまん』で吊られてもまだ良かったの。
だって、それで終わることはないから。

でも・・・今日それで吊られたら負ける可能性があるわけでしょ?
あたし視点ではなく、客観視点で。

だから、とにかく今日はあたしであってもあたしでなくても「人狼側だと思うから吊る」って言い切って決めたい。

コミット伸ばすならそれでも。あたしは現状飴2個持ってるから欲しかったら言ってね。自分には飴使えないから・・・。
(126)2005/12/29 03:18:16
学生 メイ
ケネス >>117
説明ありがと。うちを狼側と考えて云々は違ったみたいやな。そこを危惧してたで、とりあえず納得や。
ただ、↑で言っとるけど出来ればもう一回考え直したい。どうやろか?

ニーナ >>123
後半がむっちゃ耳痛いorz すまん、ニーナはん……
うちも昼間は用事あるで来れんのや。ただ、朝は暇やからその時やろうと思とる。
(127)2005/12/29 03:18:27
のんだくれ ケネス
>>124
ん。わかった…そうしようか。
すまん もう一度よく考え直してみる…
議題追加しておく

■4.ニーナの黒要素
■5.ステラの黒要素

【今日、メイ・ヒューバートを吊る気はまったくない】
ので…ニーナ・ステラでとくにここが黒い ここが不自然 狼的といえる場所を聞かせてくれ

>>123
その通りだな…すまん… 謝る…
(128)2005/12/29 03:18:54
美術商 ヒューバート
>>124
私もそうしてもらえた方が嬉しい部分はある……参加不定期だが……でもせめて「明日生きてたら考え直す」なんて考え方でいるのはよくないね。自分が死んでも確実に勝てるよう納得いく方針を出せないと。

(でも墓下とも連絡、都合悪い人がいないかどうか、取ってみた方がいいかな?テレパシーで。)
(129)2005/12/29 03:20:01
美術商 ヒューバートは、>>129はエピ関連で。
2005/12/29 03:21:19
見習い看護婦 ニーナは、のんだくれ ケネス>>128了解。ひとまず5分後には休みます。(飴要求受付中)
2005/12/29 03:21:30
美術商 ヒューバートは、見習い看護婦 ニーナに「あーん」しておく。ちらちらとメイの視線を気にしつつ。
2005/12/29 03:22:43
見習い看護婦 ニーナは、美術商 ヒューバートに話の続きを促した。
2005/12/29 03:23:09
見習い看護婦 ニーナは、美術商 ヒューバートに「長芋梅酢漬け味の飴で潤してね(笑)」
2005/12/29 03:24:07
美術商 ヒューバートは、見習い看護婦 ニーナに感謝。とりあえずおやすみ。
2005/12/29 03:24:59
学生 メイ
ケネス >>128
おっちゃん、学美が村側って保障はないんや。やから、限定せんでええと思う。学美が狼やと思うなら、遠慮なく吊ればええ。

ヒューバート >>129
あ、そか。思いっきり年末被るやん、エピorz ほやな、聞いておくか。

とりあえず、今夜は考察無理や。明日考察、再度希望先出して決定、コミット進行。その後は、その時の状況と顔ぶれで決めればええと思う。
(130)2005/12/29 03:27:07
学生 メイは、美術商 ヒューバート。o(視線気にするんはステラおねーはんの間違いやないやろか)
2005/12/29 03:27:29
学生 メイは、美術商 ヒューバートに「お休み、遅くまでごめんな。ゆっくり休んでやー」
2005/12/29 03:27:52
美術商 ヒューバートは、学生 メイ>>130上の方には同意。公平に見れるし。ではお休み…
2005/12/29 03:32:15
のんだくれ ケネス
>>130
大丈夫…。そっちもちゃんと見直す。
ただ、そういっておけば 絞り込んだ考えが聞けるかな と
…今猛烈に聞きたいのがその二人というのも強いんだがな…

……いろいろとすまん…
正直に白状すると魂が弱りきっていて今日はもう無理そうだ…
明日は20時以降に顔をだすことになるんだが…
本決定は…23時…のつもりでいこうと思う…
都合が悪かったら言ってくれ…すまん…

では、寝る… おやすみ…
(131)2005/12/29 03:37:33
学生 メイ
ケネス >>131
了解、コミットは外しておくわ。おっちゃん、うちのせいで迷惑かけてごめんなー(ノ□`) 皆もほんとごめんー
おっちゃん、お休み。ニーナはんもゆっくり休んでや。うちもそろそろ寝るわ。お休みなはい。
(132)2005/12/29 03:40:23
学生 メイは、最後に集会所に向かって頭を下げると、部屋に戻っていった。
2005/12/29 03:41:08
学生 メイは、起き出して来ると、議事録の棚へ直行。
2005/12/29 10:05:56
美術商 ヒューバートは、「おはよう。ちょっとある仮説に気付いた」
2005/12/29 10:37:42
学生 メイは、おはようさんー。仮説って何やろ?
2005/12/29 10:38:19
美術商 ヒューバートは、学生 メイに、今文纏め中〜
2005/12/29 10:39:33
美術商 ヒューバート
尋の2日目●学がやっぱり気になって考えてみた。
>>2:75では占いにも吊りにもしないといいながら、>>2:285で●学としている。この間に何らかの状況変化があったんじゃないかな?
ここで亡きコーネに代わり、学非狼と仮定した上で、序盤の学狂の可能性検証。これには、【学が実際に狂か】が問題なのではなく、【学がどの程度狼にとって狂に見えていたか】が問題となる。
尋が●学とする理由、それは、学が論客だから占い先襲撃にしようと思ってたわけではないだろう。>>2:285の時点で、木が狂でないなら、既に狂が潜伏を選んでいたことは分かっていて、芸か飲を襲撃しないといけない状況だったのだから。
となると、仲間売りを除けば、>>2:268で多数決案があり、学に既に2票入ってるから、【狂信者に占いを当てて自分に白判定で占い回避させ、場を混乱させよう】という目論見があった、という可能性がある。学ならCOして芸より信用とれそうな気がし、芸襲撃、もしくは飲襲撃がよりやりやすくなるはずだから。問題は学が一度は尋狼予想している所かな。非占ブラフと言えば通ると思うけれど。
(133)2005/12/29 11:38:35
美術商 ヒューバート
狼が学狂と推定しうる根拠は、
・私に>>1:279で希望変更を促す感じの質問。
>>2:74の時点で、占い師、及び狂信者も騙るものと考えると、候補は芸吟木のみ。そのうち吟は、>>1:146で非占い師予想がなされていた。高確率で真にしろ偽にしろCOすると思われる芸に対して、予め狂信者疑惑を押し付けておくのは、自分の白要素を高める為であったと予想。学は>>2:77でそれに同調。これは後に芸偽を言いやすくするためととれる。
・芸を>>2:81の段階で偽と考えづらいと言いきれるのは、学狂で芸真を知っているから。後に>>2:324で芸偽まで傾いているから、狂の行動としてそこまで不自然ではない。(吟は>>4:144では否定しているけれど、護衛先は夜明け頃の印象にむしろ左右されると思うから。)
>>3:135でも考えたが、学狂とすると、COした場合に先に襲われる可能性も大きく、潜伏を選んでも不自然ではない。
非狂要素:>>1:317学狂なら「占っとくべき」が余分。
(134)2005/12/29 11:42:10
学生 メイ
一先ず、昨日一晩中うちを悩ませた尋との絡みを再考察。この後出掛けるんで、続きは帰り次第やるわ。
美:>>1:195で芸尋を取り上げ、●尋を希望。これがライン切りか否かやけど、尋はネタで見に挙げられておった以外、それまで明確に疑われてはおらんかった。議題回答を理由に疑っておったけど、他の人皆スルーしとったし。
最初から仲間切り捨て、美の逃げ切り作戦やったとしても吊回数5回。それまでの議事録読むに尋が占われそうな感じはせんかった。初日占われないに越したことはない。周りからも疑われるくらい黒かったならともかく、さして黒くなかったに仲間切りは考え辛いやろか?
尋の>>1:305は、仲間切り済んだからって考えると自然なんやけど。これは見にも当てはまるで、もうちょい考察。
(135)2005/12/29 11:44:05
美術商 ヒューバート
で、気になるのは、見の●学(>>2:109)。これも狂予想の学を占い先にする為の票増しの行動だったのか、ともとれる(記が>>4:43で指摘してた学は非狂に見える●娘が自然だから)のだけれど、実際に学が尋に白判定で占い回避COした場合に、見尋学(+吟)のラインが逆に目立ってしまいそうで、リスクが高い気がする(娘が>>3:128で占い先の一致が不自然として指摘)。あと、見狼で娘狂予想もあったら、なおさら●娘にしてもよさそうな気が。
それと、見への>>1:363はよく見たら質問形式じゃなかったけれど、学狂(推定)見狼としたら、ここで「ネタでライン切り」の可能性を言ってしまうのは、後々●尋が白要素として成立しなくなるから違和感。だから狼が学狂予想してたなら見は非狼の方がありえそう。
(136)2005/12/29 11:44:25
美術商 ヒューバート
一方修は、尋の判定が出る前から>>2:45で●吟とし、尋の結果如何で占い希望に変化がないのが気になる。黒出しCOという事実に対して、周りとつながりを探るような発言がなかったのが黒要素。見も他の灰ほど尋の正体から狼を探してるわけでもないのが黒要素だが、>>2:109では一応考慮には入れている。

この件に関しては修見どちらにも狼要素が含まれるのだけど、若干修>見の方が、相方にパンダが出ている状況というのを考慮した場合、黒いと私は思う。やはり、どちらかと言えば繋がりを消そうと動くと思うから。
また、この件からメイ狂の可能性も捨てきれない。学狂修狼なら昨日あっさり本決定了解していると思うから、今では薄く見ているけれど。

長ーい(汗
短く纏められなくてすまん。
だって理系だもん(ぼそ
(137)2005/12/29 11:47:08
美術商 ヒューバートは、>>136、三行目最初の学→見に訂正。&離席
2005/12/29 12:07:37
学生 メイ
ただいま、ようやく帰って来れたわ。

ヒューバート >>133
仮説って、学狂考察か(苦笑 とりあえず、これだけ言っとくわ。
【うち、>>2:87でほぼ非占COしとるねん】
思いっきり非占視点で考察しとったわ(遠い目
狼側が学狂と推測→学なら信用得られるだろう→回避&白判定CO狙って●学希望っておっちゃんの推測、成り立たんやろ。
(138)2005/12/29 17:38:44
学生 メイは、ところでおっちゃん、やっぱ理系やったんか(何
2005/12/29 17:41:42
見習い看護婦 ニーナ
はとちゃんGO!

箱の調子が激しく悪いので、復旧作業中。
お知らせまで。
(139)2005/12/29 17:44:07
学生 メイは、見習い看護婦 ニーナを慰めた。「この時期に災難な……(涙 はよ直るといいな」
2005/12/29 17:46:12
美術商 ヒューバート
ちょっと顔出し。もうこんな時間だ……

>>138 メイ
あー本当だ(苦笑)。非占ブラフは通用しない?
じゃあ「学なら信用得られるだろう」の部分を撤回。メイ狂の場合吊りにくいから、吊る為には実質2DにCOしないと表に出損ねるから、混乱&吊り消費の為にCOさせたいって可能性も考えられなくないと思うけどね……実際に狂要素はあるわけだし。

ではメイは●メイの理由をどう考えてる?>>4:20では仲間切りの可能性を否定しただけで、占い先にされた本人の見解としては?
(140)2005/12/29 17:55:59
美術商 ヒューバートは、学生 メイ>>138に、仮説は学狂でなくて、●学の理由の方ね。
2005/12/29 17:57:55
学生 メイ
ヒューバート >>140
通用せんやろ(笑 でその作戦やと、狼狂を2-3日と吊ることになる。おっちゃんは早期に狼狂吊ってLW逃げ切り作戦を選んだと考えてるんやろか。
狂要素やけど、>>1:279は一部を誇張。うちは>>1:135等で他の人にも占希望についてつっこんでおる。
>>2:74の尋の芸黒要素発言はそうかもしれんな。同調したのは事実や。
>>2:81は、"芸偽尋真の場合"や。前後よく読んでな、総合して芸偽考え辛いっては言ってないで。
>>2:324は"芸1COなら"芸偽やろな、って言ったんや。来てなかったのは木のみ。このまま1COか? って思ても不自然ではないやろ。
>>3:135学狂なら襲われる〜は、学狂なら成り立つが、その学狂の根拠が薄いわ。
総じておっちゃんの学狂の根拠は言い掛かりやわ。そんなにうちを狂にしたいんかー!

尋の●学はSG目的やと思てる。●吟回避目的かと思たけど、吟白やったしな。翌日黒確必須やったし、吊り難い&見美ほど白要素ないうちを疑わせるために希望出したと考えとる。

とりあえずここまで。出来れば狼探しに声使わせてなー
(141)2005/12/29 18:32:54
学生 メイは、夕飯食べてくるわ。また後でなー
2005/12/29 18:33:01
美術商 ヒューバートは、学生 メイに、「だから、学狂というよりは、学狂に見える根拠だってば…」
2005/12/29 18:36:19
学生 メイは、あ、ほんとや。いや、学狂思われてノイズ扱いされそうでなー……
2005/12/29 18:43:50
学生 メイは、黙々と議事録を読んでいる。「……墓下は今どうなってるやろ」
2005/12/29 19:33:26
学生 メイ
見:>>1:110でネタで●尋を、その後>>1:247で正式に希望。美との違いは、希望出すまでにある程度尋が疑われてたこと。あと、忙しい=見も後半疑われる可能性が高かったこと。こう考えると、吊り希望5回回避せなあかんけど、あえてライン切りしたとも考えられる。
希望の流れを見ると、尋>>1:216で非狂発言、美>>1:220で指摘、酒>>1:224で狂は外すべきという意見が出て、>>1:228で同意。ここで初めて●狂について触れておるな。で、>>1:247で●尋希望。
うむむ。改めて考えてみると、違和感あるかも。尋が疑われだしたんは美>>1:218から。最初からライン切るとは考えてなかったとすると、速攻↑の発言にあえて触れて●尋にせざるを得なくするか疑問や。
尋の即非占CO、仲間切りしとったからって考えた方が自然なんやけどなー……
(142)2005/12/29 20:15:14
のんだくれ ケネス
すまん…激しく遅れた…!!!
今から読んでくる…
(143)2005/12/29 21:26:21
学生 メイ
修:尋との絡みはほとんど無し。
尋の>>1:305が、修狼と考えると引っ掛かるんや。1日目、修は希望先に挙がっておらんかったし。>>3:72も、>>1:276>>1:294読んでたらまず回避無理と分かったやろうから、これも無いと思うんやんなー……
とりあえず、CO時期は一先ず置いといて。尋が回避COした場合としなかった場合を比較してみたわ。
尋が回避COせんかった場合。2日目に真CO、▼尋ほぼ確定。霊護衛だろうから、狂のCOに関わらず占機能崩壊出来る可能性が高い。占先回避は無理やけど、吊先回避は可能。
逆に回避COした場合。2日目霊尋+占先のみが表に出ている可能性が高い。占機能崩壊はほぼ不可能。黒判定出しておけば、占先回避は無理やけど、吊先回避は可能。
回避COの有無を比べた場合、前者の方が占機能破壊出来るええみたいやな。……やけど、やっぱ様子見して良かった気がするわ。
(144)2005/12/29 21:38:03
学生 メイは、のんだくれ ケネスに「おっちゃんお帰り、考察中やー」
2005/12/29 21:38:26
学生 メイ
とりあえず、尋が回避COせんかった点については美見修、等しく狼の可能性ありや。
ライン切りの点で美見が特に黒いってわけではないな。修狼でも、尋は非占COの方がメリットあるわ。

長々とこれで時間とってしもたな……他の面でも考えてくるわ。
(145)2005/12/29 21:44:41
学生 メイ
この時間になって今更という気もするけど(待 特にコミット進行で進めんでもええみたいや。
本決定23時やな? もし話し足りんようなら、ぎりぎりまで粘ってもええわ。24時には強制夜明けやけどな。
(146)2005/12/29 21:56:54
見習い看護婦 ニーナは、学生 メイに「強制夜明けは26時間後。インデックス参照。」
2005/12/29 22:05:55
学生 メイは、うあ、ほんとや。今日夜明けやと思てた。ありがとなー
2005/12/29 22:09:23
学生 メイ
ヒューバート >>136
狼側が学狂と考えていたかどうかは分からんわけやけど、その点除いても見白と考えておる?
"狼側が学狂と見ていた"を前提として考察しておるけど、そうとは限らへんやろ? あくまで見ている可能性があったってだけで。
途中にこれ挟んでおるで、おっちゃんが現在誰をどんな理由で疑っておるかが分かり辛いわ。顔出したら教えてなー
(147)2005/12/29 22:22:00
修道女 ステラ
遅くなりました。ただいま戻りましたわ…。申し訳ありませんけど少々眠いので、あまり役には立てない悪寒がしますわ…。
とりあえず、できるだけ頑張ります。
(148)2005/12/29 22:34:27
見習い看護婦 ニーナ
・・・・・・今までのあたしを見てもらっていいかな。
何か質問があったら答えるけど・・・ごめん、箱の調子が安定しないんだ。

ログ読みにいくと固まりかけたりするから、基本的にはもはやみんなの判断・・・で人狼側だって言われて吊られるなら受け入れる。
受身でごめん・・・。


(はとちゃんでみんなの声を取り寄せながら箱復旧作業継続中)
(149)2005/12/29 22:35:09
学生 メイ
ニーナ >>
昨夜、うちが▼修→▼見としたことで、修狼学狂を疑っとるようやけど。学狂と確信しておるんやろうか?
もしそうなら、学狂と思う理由、他の可能性を無いと考える理由を教えてな。特に後者が聞きたいわ。
(150)2005/12/29 22:36:33
修道女 ステラは、見習い看護婦 ニーナ箱のトラブルとは大変ですわね…お疲れ様です
2005/12/29 22:36:49
修道女 ステラ
■5
えーっと。印象論が多かったり発言が薄かったりと…我ながら真っ黒ですわね…。私が客観的に私を見たら一番吊りたい感じです。
色々申し訳ありませんわ…。今回反省していますorz
(151)2005/12/29 22:37:51
学生 メイ
ニーナ >>149
そや、箱の調子悪かったんやな……>>150は厳しいなら、無理に答えんでええわ。ごめんな。

……誰か飴あったらくれへん? 1つでええわ。
(152)2005/12/29 22:40:10
修道女 ステラは、学生 メイに話の続きを促した。
2005/12/29 22:40:34
修道女 ステラは、私はあと一個飴を持っていますので欲しい方は言ってくださいな
2005/12/29 22:41:30
修道女 ステラ
■4
えーっと。ニーナ殿の黒要素…あまり状況が動いていませんから、なかなか挙げづらいですわね。

やはり議事録を読んでいて気になるのは、ソフィー殿に突っ込みを入れられまくっていた4dから感情的になっている点かしら?
それまでは灰印象から吊り希望を挙げたりしていましたのに、4dからは自分を疑う人を疑う、という感じになってきていますわね。
疑われて感情的になるのはやや黒要素だと個人的には思っています。…ただ、性格的な面もありますからあまり重視はできませんのよね。
(153)2005/12/29 22:42:31
学生 メイは、修道女 ステラに感謝した。「ありがとなー! って、そろそろ本決定やった」
2005/12/29 22:42:51
美術商 ヒューバート
大変申し訳ないがまた集会場に入れなくなってしまった…議事録の保存は手元にあるけど、鳩からのため発言は少なくなると思う…

>>147
見白は昨日から変わってない。
まだ議事録見返し中だがね。
(154)2005/12/29 22:43:50
修道女 ステラ
(続き)
あとは…前にも言いましたけれど>>15では記狂を基にして修狼を考えているような様子でしたのに、>>90に入っていきなり修狼を基にして学狂の可能性を持ち出しているのが不可解に思えます。
とりあえず修狼でいっとこう、という感じがしましたわ…。

ぱっと思いつくのはこんなものかしら…。
(155)2005/12/29 22:43:57
美術商 ヒューバートは、見習い看護婦 ニーナお互いつらいね…隙を見て入りたいんだが。
2005/12/29 22:46:17
修道女 ステラ
えーっと。あとはやっぱりヒューバート殿のメイさんへの絡みが結構気になりますわね…。
やっぱりメイさんへの疑いありきで、そこから根拠を探している印象というか…。
まぁぶっちゃけちゃうと、こじつけっぽい感じがしますのよね…。どうにも納得しづらい部分が多いんです。

ただ、彼が狼さんだとすると敢えてメイさんに絡む意味が分かりませんのよね。SGを作りたいなら私あたりをロックオンしたほうがやりやすそうな気はしますもの。

それを考えると白いんですけれど…。
(156)2005/12/29 22:46:20
美術商 ヒューバートは、見習い看護婦 ニーナにお互いつらいね…隙を見て入りたいんだが。
2005/12/29 22:46:27
学生 メイは、おっちゃんもか……はよ直るとええな、2人とも。
2005/12/29 22:49:18
学生 メイは、考察23時間に合わんかも、すまんーorz
2005/12/29 22:55:26
修道女 ステラ
>>134あたりの考察を読んで思った雑感でも。
とりあえず、ヒューバート殿は>>1:279辺りのメイさんの質問が占い先変更を狙ったものでは無いかと考えているようですけれど、>>1:319,>>1:276を見るにつけてもメイさんは占い先への突込みが多いですし、単純に占い先から判断しようという姿勢だったのだろうと感じます。変更させようとしたのではないか、というのは少々穿って見すぎな気がしましたわ。

あとは、根本的に狼サイドが2dの段階で狂信者を見切っていたとは考えづらい気がしますわ…。
尋の●学を基に考えるなら単純なSG作りのためか、あるいは学狼で仲間切りのため、と考えるほうが自然な気がしました…。
(157)2005/12/29 22:57:23
美術商 ヒューバート
>>145 メイ
誰が狼でも非占COが有効だったのは了解(って多弁のメイには占い機能破壊する理由が薄いって?)。
でも>>144で保留にしてるCO時期は、誰が狼でも本決定時で遅くない。占われるにしても遅い方がいいだろうから。真狂表に出てからなら、占われるとき片方襲撃すれば黒判定出ないかもしれないし、出て吊って黒判明しても真確定しないから。仲間切りしたいなら吊って黒の段階で構わず、占い結果は特に関係ないし。

だからやっぱり仮時に非占COする理由があるとしたら、世論の逆転を狙ってあわよくば占い回避も狙っていたと考える方がしっくりくる。

そのことに狼COで唯一触れてるのを白要素とみていいか黒要素と考えるべきかは考え中。
(158)2005/12/29 23:06:41
のんだくれ ケネス
皆箱がボロボロか…ふ…
……がんばれ…

…で本決定なんだが…
すまん…非常に個人的な理由なんだが…
【24時】に延長していいだろうか…

…もうすこし考えたい…
メイの考察もまだのようだしな…
(159)2005/12/29 23:06:43
美術商 ヒューバートは、反応がワンテンポ以上遅れそうなのとpt見えないが飴はある。
2005/12/29 23:09:46
のんだくれ ケネスは、ヒューは今264pt…とつぶやいた
2005/12/29 23:14:50
見習い看護婦 ニーナ
>>150
まず、【学狂は確信していない】よ。
ただ、狂疑惑は持っている。
疑っているのはその変更によってあたしを吊った上で続行したら真っ先に疑われる・・・故に吊られやすい。
最後に人狼のSGとなって吊られることも狂信者の仕事だと思うから。
翌日吊られやすくなるための行動?と疑惑を持っていたよ。
その点では今日乗り切っても明日吊られる恐れが高くなる行動であるから、メイちゃん人狼はなさそうだと思ってる。
狂信者生存を確信してないと人狼には取れない行動だけど・・・メイちゃん人狼と考えた時にこの生存者の中に狂信者となりうる人が見当たらないし。
だから、学狼は無いと考えてる。
(160)2005/12/29 23:15:11
学生 メイ
ケネス >>159
時間変更了解、むしろ助かるわ。

質問の返答ありがとな、これも踏まえて考えるわー
(161)2005/12/29 23:19:18
美術商 ヒューバート
>>157 ステラ
私の説明不足だった感も否めないが、私は尋とのやり取りから、「勘違いで占い先をあげた」と取られるとは思ってなかった。だから一部の勘違いを全体の勘違いのように置き換えて、変更を認めさせようとしてるようにもとれるんだ。

SGに選ぶ相手がどうして特別メイだったのだろうか?
ステラは仲間切りも自然と言ってるが昨日から学狼の可能性はほとんど考えてないけど、前者としか思ってないから?
(162)2005/12/29 23:25:33
美術商 ヒューバートは、のんだくれ ケネスに、他の飴が必要そうな人のpt。自分のは見える(にっこり)
2005/12/29 23:26:53
学生 メイは、美術商 ヒューバート>>162 それはあれや、因縁を感じるわ(謎 負けられへんー
2005/12/29 23:28:26
美術商 ヒューバート
>>160 ニーナ
ステラは?私はそのパターンが今もって否定できず本決定でニーナ吊りになった場合危惧してるけど、ニーナはそっちの可能性は否定して、安心して吊られられるかな?

メイ狂なら明日わおーんすればいいからニーナ吊りにさっくり賛成すると思うからメイ非狂と思ったが、GJもしくは擬似GJに備えての行動という可能性もあるのか…それは考えてなかった。
(163)2005/12/29 23:33:41
修道女 ステラ
>>162 ヒューバート殿
確かにそういう見方をすることもできるとは思いますが、やや穿って見すぎかなぁ、とも思いますわ。
仮にメイさんが一部の勘違いを全体の勘違いとわざと置き換えて占い先変更をさせようとしていたとしても、貴方がその旨を言えば変更させることなんてできないでしょうし…。
まぁメイさんが貴方に占い先を変更させようとするあまり、焦って貴方の発言の意図を勘違いをしていた、というのならありえなくもないとは思いますけれどね。

ヒューバート殿が狼さんだとして、メイさんを攻撃する理由として考えられるのは…メイさんさえ吊れれば後は自分が逃げ切れる自信があった、とかかしら…?立ち位置として美学は皆から白寄りに見られていましたから、一番吊りづらそうなメイさんさえ吊れれば後は自分が最白で逃げ切れる、とか…。……うーん。自分で言っていて正直微妙だとは思いますわね。
美狼として学をSGにしようとする納得のいく理由付けは思いつけませんし、それを考えれば貴方は白いと思います。
(164)2005/12/29 23:40:39
修道女 ステラ
(続き)
あと、「学狼の可能性はほとんど考えてないけど、前者としか思ってない」の前者が何を指しているかよく分かりませんでしたので、説明していただけると助かりますわ…。
(165)2005/12/29 23:41:03
見習い看護婦 ニーナ
ヒューさん>>163
ステラは? の意図するところが何なのか指示してもらえないかな?
(166)2005/12/29 23:41:29
修道女 ステラは、美術商 ヒューバートに話の続きを促した。
2005/12/29 23:42:42
美術商 ヒューバート
やっぱりメイもステラにも共通して、自分オリジナルな意見があまり出てないのが気になる。ステラは後から同調してる感じ。メイは他の人の意見のいいとこどりしてる感じ。(結構印象論で悪いが)
ニーナは矛盾を指摘されそうな考えを目立って言ってる。矛盾自体は黒要素だったりするけれど、狼ならチェックしそうなレベル。ロンリーウルフで焦ってるのかもしれなないけれど、それならクインジーを二日目で切り捨てて逃げ切りを図るほど潜伏に自信のある狼像には今イチ結び付かない……
(167)2005/12/29 23:47:22
美術商 ヒューバート
>>165>>166

ごめん…
鳩の発言のせいだ…

>ステラ
前者:SG作り
後者:仲間切り

>ニーナ
学狼で該当する狂がいないってあったと思うが、修狂学狼の可能性についてはどう考えてる?

狂が狼より吊られやすい位置にいるから潜伏した&これまでほぼ一貫して学白主張してるから、十分考えられると思ったが。
(168)2005/12/29 23:55:20
学生 メイ
修:
1D●酒>>1:175
2D●吟▼木>>2:45 → ●吟▼尋>>2:218
3D▼吟>>3:113
4D▼見>>4:86
5D▼見>>5:31
修の気になるとこは、希望先に挙げやすい人ばかり挙げている点。既に票が集まっているかは関係なしな。
4Dは見記学美吟が、修視点で吊り候補やったわけやけど、吟は既に周りから白く見られてたし、記学美は明確な黒要素があるわけやない。見を疑い出したんは、消去法やないかと思う。
>>4:82で吟の白要素挙げて白寄りにおいたんに、見の白要素に目を向けてえんのは変やわ。その時の印象で決めてる観はあるんはたしかやけど。
(169)2005/12/29 23:57:24
美術商 ヒューバート
時間だから…

>>168
ただ、メイの今日一日考え直すという行動は、本当に白いと思う。
狼の白印象稼ぎ以前に、もって手早い勝ち方があるはずだから。

だからやっぱり、消去法の感もあるが、ステラ狼の可能性が一番高いと思う。(黒要素は昨日指摘した点で

ケネスごめん、やっぱり私は▼ステラを希望する。ニーナを白いと感じた信念に従って。

一応二人の返答待ちだからもしかしたら変更するかもしれないけれど。
(170)2005/12/30 00:08:09
見習い看護婦 ニーナ
ヒューさん>>168
あ、ホントだ。
今メイちゃんの>>169見てて確認できたけど一回もメイちゃんを●▼に挙げてないね。
昨日(4日目)の段階でソフィーさんとあたしと両方人間だとしたら、ステラさんはどっちについてもいいのか・・・。
ソフィーさんがあたしを疑ってた分、ソフィーさんの疑いから逃れてかつ昨日は吊られない位置に行くには・・・それが一番妥当だった・・・って考えられるんだね。
そうするとメイちゃんがステラさん狂を今日気付いたとしてもおかしくない・・・?
(171)2005/12/30 00:08:37
修道女 ステラ
>ヒューバート殿
うーん。やっぱり私は状況証拠はさほど重視できないと考えていますのよ。特に、クインジー殿は自分の黒が明日証明されることが分かっていて、占い先を挙げたわけですから…。SG作りの為かも知れないし、仲間切りのためなのかもしれない。何ていうか、その辺りは本当に受け取る側次第でどうとでも解釈ができると思いますのよね。
私はメイさんが白いと思っているからSG作りの為なのではないかと考えますけれど、メイさんを黒いと考える人なら仲間切りだと考えるでしょう。
…何だか何を言いたいのか分からなくなってきましたわね(汗)つまり、私はSG作りだと考えているから学白と考えている訳ではなく、学白だからSG作りだと思う、ってことが言いたいんですわ。クインジー殿の占い先希望を判断材料にできるとは思いませんのよ。
(172)2005/12/30 00:16:17
学生 メイは、議事録見て唸ってる。……すまん、あと5分だけ待ってorz
2005/12/30 00:20:45
美術商 ヒューバート
ニーナ狼とすると、今日の吊りを逃れる為には、>>19から派生する安全策を利用するなら、狂生存を強く主張しなければならない。ただ学狂修狼だけでは不十分で、学狼修狂まで持ち出した方が疑心暗鬼にさせられるはず。私が指摘するまでそれを考えてなかったようなのは、白要素だと思う。
(173)2005/12/30 00:22:43
美術商 ヒューバートは、>>173「狂生存の可能性を強く主張」に訂正。
2005/12/30 00:25:25
修道女 ステラ
>>173 ヒューバート殿
>>112>>119辺りを見ると、ニーナ殿は結構強く狂生存可能性を主張しているように私は思いますけれど…。
そもそも、それまでの流れで▼修を言っておきながら、いきなり学狼修狂説まで持ち出すと、少々不自然になる気がしますわ。私はそれが白要素とはいえない気がしますわね。
(174)2005/12/30 00:31:32
学生 メイ
見:
1D●尋>>1:247
2D●学▼尋>>2:109
3D▼吟>>3:186
4D▼記>>4:41
5D▼修>>5:89
見の気になる点は、3D以降の吊り希望。特に4D5Dは、記狂を疑う理由、また記狂から派生した修狼の理由が、納得いかんのや。この辺、修と似ておる。
美学が疑えんで、消去法で選んでるように思うんよ。うちも状況的には白くないんやけど、その辺考慮してないのが気になる。
(175)2005/12/30 00:32:35
見習い看護婦 ニーナは、確か今日の1:30にはpt補給無かったはず。
2005/12/30 00:35:27
のんだくれ ケネス
…すまん…決定の時間がだいぶすぎた…
決定を言おうと思う…
(176)2005/12/30 00:41:20
美術商 ヒューバート
>>172 ステラ
オーケー。それなら、さっきはどうしてメイをSGに選んだのかっていう特別な理由を考えたりはしないの?

私はそれ考えてたら狂狙いもあったんじゃないかと思えたんだけど。
(177)2005/12/30 00:41:21
美術商 ヒューバート
>>174
うーん、流れに逆らってでも可能性を一応は示唆しておかないと、それだけ吊られる確率が増してしまうと思うのだが。
(178)2005/12/30 00:44:36
学生 メイは、美術商 ヒューバートに話の続きを促した。
2005/12/30 00:46:39
修道女 ステラ
>>177ヒューバート殿
えーっと…「さっきはどうしてメイをSGに選んだのかっていう特別な理由を考えたりはしないの?」という部分の意味がよく分からなかったので、できれば説明していただきたいですわ。
>>178
まぁ見解の相違でしょうね(苦笑
(179)2005/12/30 00:46:49
学生 メイ
遅くなってすまん、希望変更する。▼ステラや。
美は>>135で述べたとおり、仲間切りやったとしてもタイミング的に早過ぎる。
ずっとうちを疑っておるけど、状況から考察するのは全員に当てはまってる。そこから考えると、うちを疑うのは当然。狼ゆえ、とは思えんわ。
見と修やけど、>>142>>144で考察した感じ、見はライン切りにしても違和感があった。修狼の場合でも(時期はどうあれ)回避COは有効。前者より、後者の方が可能性は高いと判断した。
>>169>>175を比較して、見に引っ掛かりを覚えるのも確かやけど、ここに来ても疑い先の白要素に触れない修が疑問に思えたわ。

遅くなってごめんなorz
(180)2005/12/30 00:47:16
のんだくれ ケネス
…まず これを聞いて欲しい。俺の尊敬する人の格言だ
【人狼がもっともボロを出しやすいのは勝負の前半】
なので、今日は1〜2日目を重点的に読んでみた。
結果ヒューバートとメイは、やはり狼には思えなかったので除外
それぞれ黒要素があるものの、それは意地悪く解釈したときのみだと思った。

で。残ったステラ・ニーナだが
ステラは初めからグレー。そして、ニーナは初日から3日目までは俺の中で真っ白だった
そのままなら▼ステラで迷わなかったんだが
…4・5日目がいきなり黒いニーナの言動が俺にストップをかけた
現に、昨日も最終的にそこに目が言って吊り決定をだしたしな
ただ…3・4・5日目、ニーナの動きが派手で目を奪われていたが…
ステラの動きも、かなり 便乗していることに ようやく気づいたんだ
……あー うん すまん 理由になってないことをだらだらといったな
決定を言う
(181)2005/12/30 00:49:47
美術商 ヒューバート
>>179
……「さっきは」消し忘れた。(だから鳩は……ブツブツ)
アンカー貼らないけど最初に質問したのが「さっき」で、同じ疑問を述べたはずだけど。
(182)2005/12/30 00:51:19
のんだくれ ケネス
【本決定▼ステラ】

ニーナに言われたとおり 村人ならすまんとは言わない。
今日で終わりだ。そう信じて 貴方を吊る
(183)2005/12/30 00:52:03
学生 メイ
5分待ってとか言いつつ、結局20分も過ぎてどうするよ自分。
ハリセンは甘んじて受けるわ……ずっと迷惑かけどうしでごめんな。
決定出てへんのやけど、ちと席外すわ。20分くらいで戻る。
【どんな決定であれ、了解するわ】
コミットと投票委任はOKや。
(184)2005/12/30 00:53:18
見習い看護婦 ニーナ
>>183
【本決定了解】。
あたしも続かないと・・・終わると信じてる。

でも万が一・・・万が一続いたら絶望しそうだよ。
(185)2005/12/30 00:55:43
修道女 ステラ
>>182 ヒューバート殿
>>164で一応考えてはみましたわ。
「メイさんさえ吊れれば後は自分が逃げ切れる自信があった、とかかしら…?立ち位置として美学は皆から白寄りに見られていましたから、一番吊りづらそうなメイさんさえ吊れれば後は自分が最白で逃げ切れる、とか」というのがその時考えたことです。ただ、正直自分で書いていても微妙だとは思いますけれどね…。
(186)2005/12/30 00:56:09
見習い看護婦 ニーナは、セットコミット完了。後は天に運を任せるのみ・・・。
2005/12/30 00:58:18
のんだくれ ケネスは、墓に食べ物をまき忘れていたのでとろろ納豆もずくを撒いた
2005/12/30 00:59:03
美術商 ヒューバート
ステラ返答まだなのに悪いが、【本決定了解】

明日エピを信じて投票させてもらう。

これでニーナと残されでもしたら……
(187)2005/12/30 00:59:18
見習い看護婦 ニーナは、のんだくれ ケネスをハリセンで殴った。「メイちゃん居ないから代わり!」
2005/12/30 00:59:59
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
0
0
28
34
0
0
50
0
57
0
19
0