![]() | 流れ者 ギルバート >>594 そして更にスマンがお前には狂人の可能性があるようにも思ってたんだよ 占い師潜伏の線を睨んでいたのは、お前さんの考察とほぼ同じだ。ルーサーの視点が真が出てこなくて焦ってる偽の様に見えた点。真占い師なら対抗が出てこないことに疑問を持つ視点が普通だろうに、この出てきた場合を懸念するような主張は真っ黒にしか見えなかったんだよ |
(601)2005/12/13 00:02:07 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>600 はい御嬢様、変更は考えておりません。 |
(602)2005/12/13 00:02:39 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >ネリー >>602 ふむふむ。了解です。 |
(604)2005/12/13 00:06:29 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>605 あなたの好みの子じゃなくて悪かったですよーだ(あっかんべー |
(607)2005/12/13 00:13:30 |
![]() | 異国人 マンジロー >>605 俺も個人的には大歓迎。人の意見を読むって、自分の意見もすっきりすることが多いし |
(610)2005/12/13 00:16:07 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>611 じゃあもう刺客はやめるよぅ… |
(612)2005/12/13 00:19:33 |
![]() | 資産家 ジェーン ゴードンに>>424「分が悪い」と言われても果敢に出てくるネリーってすごいわね!果敢? 「占い師とは夜を忍ぶ仮の姿…」なんてのはナシでお願いよー?アッタクシのふとももがパンクしちゃうから~ん。 |
(617)2005/12/13 00:30:58 |
![]() | 鍛冶屋 ゴードン >>624 サインか・・・。 そういう考え方もできるな。 しかしあまり露骨にそういうことをするだろうか? 材料のひとつとして考えよう。 ネリ=狼とした場合は結局出てきた狂人は霊能だったわけだしな。 ん? 逆に占い師騙るぜーーのサインか? だが、狂人にはネリーが何者かわからないからそれはないな。 |
(627)2005/12/13 00:53:40 |
![]() | 鍛冶屋 ゴードン >ネリー エッタの>>596に答えてもらいたいな。 俺も気になる。 なぜ非COしたのか? そしてその不利な状況をどうやってひっくり返そうとしたのか? 納得できる答えを用意してあるのだと思う。 エッタに便乗しまくりだが真での潜伏は信頼という面で大いに不利になる。 RP含めptの大量消費は信頼という形のものを得るのにはマイナス要素だ。 そこはどう考える?>ネリー 潜伏としての作戦で襲撃されないためといいたいのか? |
(629)2005/12/13 01:01:43 |
![]() | 資産家 ジェーン >>627 ゴードン あのときのネリーは何がしたかったの?ってのがアッタクシにはわからなくて気になるから何か考えてみたってだけなのよー!!だって急に話し掛けられた感じだったんだもの。出会いなんていつでも突然偶然は必然だけどね!! ネリーが狼以外だった場合、狼視点で「ネリーは何かしそうだ」って思わないかしらね!?思わないかもね!! |
(630)2005/12/13 01:06:28 |
![]() | 鍛冶屋 ゴードン 霊能の考察に行ってみよう。 現在のインプレッションでは 真=エッタ ミッキー=偽 偽は皆が考えるように狂人の可能性が高いと考えている。 >>435のエッタの意見は俺への反論だが俺の考え間違ってるかな?と思わせるほど納得のいく意見だった。まだまだわからないが村への貢献という面からエッタ=真であってほしい。 |
(631)2005/12/13 01:07:33 |
![]() | 資産家 ジェーン 占い希望出していくわね!トロいなんて文句は受け付けなくってよ! ●ラッセル メイとラッセルがアッタクシの中で印象かぶってたのよねー。学生ってだけで!? 見比べてみると全然違ったわ~ん。メイは結構ズバズバ言うタイプなのね~ん。 ラッセルはあんまり喋ってない感じ!…これこそツンね!!?アッタクシ勘違いしていたわ。 >>582で「挽回」って言ってたのを期待しつつも今のところラッセル占い希望にするわ! 理由になってないわね!! |
(634)2005/12/13 01:16:21 |
![]() | 学生 ラッセル 発言を整理しているうちにがんがん議事が増えていくな。まとめ役はもっと大変だろうな。お疲れ様。 さて、まずは、 >ネリー ずいぶん昔の話になって申し訳ないが、 >>324だが、いかにも対抗が出ることを知っているかのような発言だな。少なくとも僕は対抗が出るなんてとても考えられなかった。まぁ、この件に関しては皆突っ込んでいるようなのでとりあえず良い。 一番気になったのが >>326「ウェンちゃんがCOしなかった事は恐らくルーサーさんにとって不幸の始まりです。」 とあるが、なぜ不幸なのだろうか?意味がよく分からないのだが・・・。君はルーサーを人狼と見ていたな。人狼だとしたら対抗が出るのは間違いない、ならばこの間に信頼を上げる絶好のチャンスであり、不幸どころか願っても無い状態ではないだろうか? ルーサーを真に見てもこの発言が不自然なのは明確だな。占い師が確定するのだから。 |
(636)2005/12/13 01:21:28 |
![]() | 学生 ラッセル >コーネ >>359 「とここまで考えて、私も●ウェンデイにさせていただきます メイドさん・・・中略・・・思ったためですね」 すまない、この辺の発言で●ウェンになった経緯がよく分からなかった。できれば詳しい説明をお願いしたい。 |
(638)2005/12/13 01:22:01 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>643 愛はやれんが、ぬくもりならくれてやれるぞ |
(644)2005/12/13 01:36:38 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>647 …はい? |
(649)2005/12/13 01:42:48 |
![]() | 鍛冶屋 ゴードン >>654 ん。質問が来ていたか。 とりあえずネリーを単体で見て何かしでかそうと考えてると予想した。 だからつっついた。 もちろん能力者とも狼側としても考えた。 実際にはRPが多くて肝心なところは見えてこなかったが。それでも突っ込んだところはおかしいと感じたところだ。 |
(658)2005/12/13 01:54:46 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>662 本音言えば、俺に目をつけられたのを嫌った印象はあったね あの後RPに走り、議論に極力混ざろうとしなかった点から目立ちたくないのかと思った。占いを嫌う守護者或いは人狼の印象。しかし占ってもいいよ発言があったので守護者は切り捨てた。また人狼にしても意見が突飛だと感じた。故に占ってもらう事で利益を得そうなのは、狂人か?と感じてはいたな。非COしてたのも、何らかのアピールか?とも思いはした |
(669)2005/12/13 02:11:20 |
![]() | 流れ者 ギルバート どうせ次来るのは午後過ぎだ。喋るか。促しはいらない >>665 1COで狂人だった場合、何時COするつもりなんだ? 潜伏占い師には嫌と言うほど味わってる身分ゆえに対抗を占うと言う思考は分かるけどな。ルーチンワークと言う事は、その戦法と実践で既に試しているのか? |
(671)2005/12/13 02:17:39 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>674 ありがとう。 私は偽と思われること自体は気にしないわ。それで虐められたり意地悪されたりするのはイヤだけどね。 リスクは計算済みよ。人狼側は私を迂闊に手を出すことはできない。でもそのリスクに見合ったハイリターンがあるのも確かなの。私がCOした時点で、通常のCO策よりも飛躍的に多い情報がそこに出てくるから。 |
(676)2005/12/13 02:29:40 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>675 たしかに3COだと結社騙りがあるかもしれないしね。でも偽3を葬れる可能性は棄てがたい、潜伏を続けていて結社に目を付けられてもなんだしね。 この村は結社がいなかったから村側騙りの心配がなくて精神的に助かってたのよ。 |
(677)2005/12/13 02:31:27 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>680 それでもまだまだしゃべり足りないと思っている私はどうかしてるわね。 |
(681)2005/12/13 03:00:31 |
![]() | 吟遊詩人 コーネリアス ちょこっと覗きにきたら事態が動いてるぅ 時間がないので今は何も考えません(きぱ ネリーさんの主張の妥当性は戻ってきてから考えますよ ラッセルさんから質問きてますね ええと、ぶっちゃけそんな複雑なこと考えてないんですよね 占確定状況だと白狼逃げ切りの可能性と灰の狭まる速度の見地から白狙いって結構有効だと認識してるんですよ この辺も賛否両論あるところでしょうが、私の考えとして んで、ウェン単体で見ると苦手なタイプでルーサーには引っかかるところもあったので万一の場合どっちでもいけるようにーとか思っただけだったり 実際に今起こってるわけですが ええと、まだわかりにくいですよね はい、これももどってから~ 時間が本気でなくなった~ |
(691)2005/12/13 08:53:46 |
![]() | ごくつぶし ミッキー おはよぉ~~~~♪ とりあえず議事ながー。 >>633ゴードン みきてぃは考察が苦手じゃなくって考察したことを上手に述べるのが苦手なのですよ。みんな上手に述べれてるからあー苦手なんだなーと自覚しちゃうの。 だからなんにも考えてないとかそういうわけじゃないの。一応考えて意見はだしてるつもり。 みきてぃも対抗のエッタちゃん見てるとすごいなーってそればっかり。でもなんかあーそうだね!って思えることばっかりでもあるんだけど。 考察したことをのべるのが苦手ってのは正直に経験の差かなぁって思っちゃう。初心者COするつもりはないけどやっぱり数をどれだけこなしてるかは大きいから。 それがエッタちゃんとみきてぃの大きな違いなんだなぁって。だからエッタちゃんのおはなしみてるとなるほどーって思うことばっかりで。対抗としてつまんなくてごめんね、エッタちゃん。 あとみきてぃもほとんど印象論ではなしちゃうからエッタちゃんに信頼がいくのはすごくわかる。だからみきてぃもがんばるよ! |
(697)2005/12/13 13:10:18 |
![]() | ごくつぶし ミッキー ●フレディ なんで??ってきかれちゃうと困るんだけどなんとなくってのが本音。 ゴードン、フレディ、ウェンディ、ラッセル、メイ、コーネリアス、ユージーン、ジェーン、マンジローの灰のなかでユージーンとフレディがなんとなく似たような印象で、ラッセルはこのふたりよりややつっこみ多い感じ。 コーネりんとマンジローがこのふたりより印象が少ない感じでジェーンおばさまはうふふ♡ ディはほかのみんなとちがってやっぱ印象にはのこってるけどでも最後の非COだったりとかも加味した感じだし。 フレディとユージーンだとフレディはなんとなくあわてんぼさんな感じがしてそれがちょっとあやしいというか。 ジェーンおばさまやユージーンの言ってたみたいにみきてぃも人から後追いのことしかいえないしそこから考えちゃうこと多いからなんとなくやや白っぽいのかなーって。 うぅー。やっぱりなんにも考えてないかも。ごめんなさい。 |
(699)2005/12/13 13:30:54 |
![]() | ごくつぶし ミッキー >>622あたしもみんなのいるホットな時間にいれないわ・・・ んで、追加議題の■占い師と霊能者の考察 池田さんひとりだったときは真なのかなーって素直におもってたけどネリーちゃんがでてきてみきてぃのなかではネリーちゃん>池田さんで真かなぁって感じです。 ネリーちゃんのCOの理由が納得できるから。池田さんは自分が偽であとからでてくるであろう真の占いさんに一線ひいて先に出ようとしてる感があるから。 素直に池田さんがCOしててネリーちゃんは独断でってのはあるけど独断ができるってのは真だからじゃないかなぁって。 |
(700)2005/12/13 13:46:15 |
![]() | ごくつぶし ミッキー あとエッタちゃんに関しては狂>狼かなぁって。 COのタイミング的には狂人でも狼でもありうるんだけど占いさんのほうが真狼っぽいので狂人かなぁって。 あとそろった順番が霊能2CO、そのあと占い2COだからもし占いさんのほうに狂人がいるとしたらでてくるのがおそいんじゃないかなぁとおもったんだけどでもよく考えたら池田さんが狂人ってのをかんがえるとそうでもないのかなぁ。 そうすると狼の騙りがでるまでネリーちゃんが待てなかった、狼が出る気がなかったってことになるのかぁ。 どうしてもネリーちゃん真でかんがえちゃうのはいくないとおもいつつ、もしネリーちゃんが偽なら狂人ってのは一番可能性ひくいんじゃないかなぁって。 そんな感じで占いは真狼、霊能は真狂だとみきてぃはおもいます。 |
(702)2005/12/13 13:57:44 |
![]() | 吟遊詩人 コーネリアス >>638ラッセル >>699はなんか的はずしたか? んと、もともとネリーの占い希望がルーサー狼の見地から黒狙いで出した希望だったろ? ルーサーで確定ならそれって的外れな希望じゃないか?ってのを疑問に思ったんさ でも確定なら白狙いでいいのでは?とここで思考の方向がネリーへの疑問から占い対象に変わってるのね で、どっちにしろウェンディはありか?と思ったわけです それが「とここまで考えて」ってところ わかんなかったらまた聞いておくれ~ >>665>>666ネリー むう? ほとんどの人が初日COなのは潜伏占い師を占うことによる片占をきらうことも一因ではないでしょうか それをわざわざ対抗と知った上で行おうとしたということですよね? その後はどうするつもりだったのですか? 追っかけですか?内訳がわかることのメリットが灰を占うより大きく思えないのが本音です その辺もう少し説明がほしいですね |
(703)2005/12/13 14:02:17 |
![]() | 吟遊詩人 コーネリアス >>693ギル 格上げわ~い! …それってほんとに格上げなのか!? いや、今日もうpt回復ないんだぞ? pt0のままですごすつもりだったのか? 本気で?決定も確認していないのに まぁ初日の決定に否も何もあまりないとは思うが なにより貴方が話さずにいられるわけがない! 本音 まとめ役が委譲されてたの忘れてました ひゃっほー シャロさんごめ~ん はいはい ネリーさんが目に付くのは事実だけどね、時間あるときに読み返してみるよ 今無理だけど |
(705)2005/12/13 14:03:29 |
![]() | ごくつぶし ミッキー >>706 コーネりん まずさきに下から2行目のはユージーンとジェーンです。なんで白っぽいかってこれこそほんとになんとなくだからあんまりつっこまないで>< みきてぃあんまりつっこまれると感じちゃう♡ ゴードンに関しては一生懸命感でいっぱいって感じだからじゃだめかな。だからみきてぃのなかでは白なのかなぁっておもって占いきぼーからはずしたの。 |
(709)2005/12/13 14:20:37 |
![]() | 学生 ラッセル ネリーに質問を集中させるのも何だから、ルーサーにも質問しておくか。 >ルーサー ネリーを人狼とすると、なぜ他でもないネリーが占い師COしたのだろうか? とりあえず思いつく限りでは、 ・ネリーは多弁のため、会話でルーサーに勝てる自信がある。 ・占い希望にされそうなので、やや回避CO気味に出てきた。 ・最初からこうやってネリーがCOすることを人狼側で決めていた。 こんなところか?何かしら考えるところがあったら意見を聞きたい。 気になるのが、あのおしゃべり具合なら占い師騙りは他の人に任せてネリー自身は議論をひっかき回すという役割をしたほうが良い気がするのだがな。 |
(712)2005/12/13 14:29:27 |
![]() | 資産家 ジェーン お・は・よぉぉぉぉぉぉぉん!議事録ざっと読んで記憶に残ってることだけ。 「ネリーが何かしそうだと思ったか?」なんだけど、ゴードンがつっかかった時点ですでにネリーは「独断非COをしでかしていた」のよね。 それであのとき以来ネリーが占いCOするまで、アッタクシは「ケンカっぱやい子ね~ん」って思ってたわ。 CO後は、「誰彼問わずにわざとつっかかっていたってわけ~?」って印象。 「何かしそうだと思いそう」っていうのは後付けであって、たとえばアッタクシがネリーと最初に会話したときから思ってたわけじゃなくってよ! それとギルが「ネリー単独で見た場合の印象」って訊いてたと思うけど、アッタクシは「単独で見ると狂人」ね!ただそこから逆に考えると他の能力者内訳が全然進まないの。ってことは狂人って思うスタートがいけないのかしら~ん? |
(715)2005/12/13 14:52:59 |
![]() | 資産家 ジェーン >>699 ミキティ 「後追いしてるから白」って思考はアッタクシにはないわね~ん! どんなこと話そうかなって考えたときに、今までに話題になってることに触れるってのは普通だと思うし、まだ一日目だから同意が多くなっちゃっても不思議じゃないと思うわ~ん。 あとは「誰かの意見に乗っかってる狼?」って考えも出来るし。 アッタクシとしては「後追い」だけじゃ白黒の要素にはあんまりならなそう、って感じ!!だからユージーンとマンジローはどっちの印象もまだないのよね~ん。同じくミキティもまだわからないの! 今わかるのって「みんな悩んでいるわ…!!!」ってことくらいじゃない!! 後追いのあとの意見を見なきゃ!ってわかってるわよぉおおお!(議事録を何度数えてもページ数は変わらない。多い、多いわ!!!) |
(716)2005/12/13 15:16:11 |
![]() | 墓守 ユージーン あ、メモ張替え忘れてたか。 俺、昨日COが全部終わった時点で●ラッセルに変えてたんだよ。 後で変えとく。 で、俺は>>488で「CO完成後にCOするヤツは吊りでFA」って言ってるんだが、今でもその考えに変わりはない。ので、ネリーは真偽問わず、吊るならルーサーより先。今のところ偽、正体は狼、の印象。 抗弁に納得できるところは多いけど、それより先に占い師であれば絶対にやってほしくなかったことをやられたので信じきれない。まだ建設的な意見を出してるルーサー(確かにみんなが言うとおり、寡黙組に入る印象だからCOしたという考えにも頷けるけど)の方に個人的に納得出来るところは多いし。 もちろん、ルーサー真で決め打つつもりはないけど、多分に偏りつつあるのは確か、とは言っておかないといけないかなと思う。 |
(720)2005/12/13 18:19:20 |
![]() | 墓守 ユージーン 加えて、>>695メイの意見(俺は穴だらけだとは思わないけど)には激しく同意。 村の総意そっちのけで自分が真だと主張するために占いを勝手に使うのはやめてくれ。単に占二人が各々を偽だと言い、片方は確実に黒である(と思わせようとしている)ということがわかるだけ。 村人が役職占いを嫌がる気持ちは、霊能も初日CO(ここにはいないが結社さえ1CO)で手損を避けたいという人が多いことからもわかると思うんだけど。確定してもない占い師の独断役職占い、その勝利の法則がまだ俺には信じられないんでね。百歩譲って占い師の独断潜伏は許せても、占いを勝手に使われた日にゃたまったもんじゃない。占い師のための占いじゃない、村のための占いなんだ。 …っと。とりあえずここまで。後は21:00以降しっかり参加出来るようになってからな。 質問とかはそれまでに投げといてくれると嬉しい。よろしく。 |
(721)2005/12/13 18:20:22 |
![]() | 双子 ウェンディ >>723ギ 一日たって占い師が対抗でなければ完璧ルーサーさーんを信じていましたし、まとめはルーサーさーんでいいじゃないとか思ってました。 占い師まとめ鉄壁でいいじゃないおおげさだなぁとも考えてました。 …まぁ、冷静に考えてみれば占いや霊能の対抗は当然でるし、今日信じられないなら今信じれそうな対抗のない潔癖?????そうなギルバートさん。 よく喋るしつっこむのでまとめ役でいいじゃないかな~って選びました。 |
(725)2005/12/13 18:52:09 |
![]() | 吟遊詩人 コーネリアス ■占い師と霊能者の考察 ヘンリエッタ >>1:4>>1:5アンケート回答 >黒発見時まで気合で潜伏 仮に狼側で占い師COの目を残そうという考えであればかなり強気な発言だと思う 日にちを指定するでもなく黒発見時というのはね 騙りであれば判定が自由な分早めに出ることは可能かもしれないが占い師としてみたときには不自然で、信用を落とす要因になったように感じる 対して霊能者はレアケースまで考慮してる 騙る事を霊能者で固めるには早すぎると感じる ミッキー >>1:9アンケート回答 >黒発見のとき、騙りがでたとき、吊りにあげられたとき 後になるほど真の1COでも信用することがむずかしくなる 3日目が限界かなと個人的に思うんですよね 私が小心者なだけかもしれませんが ただし、占い師は初日COになる可能性が高いのに比べて霊能者は潜伏の可能性がある分能力者臭を出来るだけ消そうとすると思うというかしてほしいとは思うんですよね >>1:14ジェーンさんの占い希望や>>1:34CO関連の反応は敏感に思えます |
(727)2005/12/13 19:12:46 |
![]() | 吟遊詩人 コーネリアス ネリー >>1:69でいきなり非COで注目集めてますね >>1:70疑問に思ったらとにかく質問 推理に使えなきゃスルーとかはよくわかりませんね そもそも理解が出来ないと判断が難しい 私の場合というだけかもしれませんが あと、占い師であれば誰かに対して気にしないというのもよくわからなかったですね 後でご本人が見落とし故の失言とおっしゃっていますが>>1:679 まっていれば初日に占COがはじまるのはほぼ確実ではないでしょうか わざわざ早くCOをはじめようとした意図は特別ありますか? >>1:328で説明はありますが、目立つ行為とは予想可能だったと思います ジェーンさんに対する発言もそうですが これ以上の意図はなかったというならそれでかまいません >>1:310ウェンディがCOする可能性をフィフティーでみてますよね ルーサー狼予想のもとさらにウェンがCOするかもと思った理由をお聞きしたいですね それともこれはブラフだったんでしょうか? |
(728)2005/12/13 19:13:07 |
![]() | 吟遊詩人 コーネリアス ルーサー >>1:272占い師確定の可能性が非常に低いものであるというのはわかりますが、それでもひっかかりますね 確定の可能性を期待ないし確定しそうなことへの疑惑ではなく、確定しないだろうと考える思考がどうにもこうにも ウェンが対抗するだろうとの予想はわかるのですが、非COの場合を見ているのがね (>>1:359でちょっと触れてますが>>1:723のギルへの回答部分もここです) 現時点で霊能者は真エッタ 狂ミッキーよりですね その後の発言に関しては特に今のところ引っかかりはないかな ミッキーは誰もCOしてない状況ですし、狼が率先して霊能者COしないんじゃないかなと 占い師はどちらにしろ疑問は残りますね ネリーさんは潜伏して結果何かメリットあったのでしょうか?と思いますし、ルーサーさんはその視点がうさんくさい 若干真ネリー 狼ルーサーでしょうか 霊能者真狂とみているので、占い師真狼 ネリーさんのアグレッシブさをみるとルーサーのほうが狼よりに見えますね |
(729)2005/12/13 19:14:14 |
![]() | 吟遊詩人 コーネリアス 占い希望変更理由 ウェンディ >>1:18アンケート回答 理解の範疇にありません 本人の言もないのでどうにもこうにもといった感じです >まとめやくたのみたいなぁ というのは改めて読み返すとギルのいうように占い師とは思えませんね 潜伏がほとんどない現状でそのニュアンスが >>1:79…一体どう混沌なんでしょう…? >>1:344●フレディの理由はなんなのでしょう >>1:725も理解不能なんですが… 聖痕者の役割についてどう捉えてるんでしょうか? まだ非COしていない人とかいましたっけ? うーん ウェンディはこの考えに同意だとかでもいいですし、灰についての印象でもなにか話してもらえませんかね? 初日占いが勿体ない気がひしひしと |
(732)2005/12/13 19:21:47 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>733 ていうか、普通占い師に対抗が出ないわけないじゃん… |
(734)2005/12/13 19:23:13 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>735 私はルーサーとウェンディの二人を人狼と見ているから、ルーサーがCOした時点で赤ログで二人がタイミングを見計らっていたと思っているの。 そう言う視点でそのあたりを読んでみて私が何を考えていたかを想像してもらえたら助かるわ。 |
(736)2005/12/13 19:25:18 |
![]() | 吟遊詩人 コーネリアス フレディ >>1:333後半に関しては、ギルがすでに決めた相手を占うというなら私も反対したでしょうね >>1:336なら問題ないと思ったので了承しましたが 感覚的に人間よりに見えるんですよね 参考程度ですが ついでにメイさんの>>696でそこ引っかかってんのかなあと思ったので目に付いただけかも >>1:528最後にCOしたから疑いがむくっていうのは狙ってそんなこと出来るものなのかというのは疑問かな? ジェーン >>1:576ネリーさんがCOしてない時点の話ですよね >ある時点のCO状況を見て~ これはルーサーさん偽ありきの考えですか?それとも潜伏にメリットがあるとの考えですか? 考えの仮定がよくわからないんですけど とりあえずの疑問点は以上ですね あとは時たま覗いてますが離席気味になってると思います |
(737)2005/12/13 19:26:09 |
![]() | 村長の娘 シャーロット ただいまー ご飯の前にちょっとだけ。 >ネリー 「ウェンディの非COがルーサーさんお不幸の始まり >>326」・「ルーサーを狼決めうちでCO >>587」・「ウェンディ占い希望を変更しない」 この3つが同時に成り立つことがどうもしっくりこない。説明できるところまででも説明してほしいな。 >ルーサー 発言数が少ないのでつっこみどころもあまりないからやっぱり>>272の発言について。ウェンディから騙りが出ると思っていたのなら>>273だけでいいんじゃなかったのかな? わざわざ大げさに「予言」をした理由は何かな? >みきてぃ >>9 霊能COのタイミングが何かに対応してのものだけで時期的なものがないのは何故? みきてぃ自信は潜伏希望だったの?早い段階でのCOが希望だったの? |
(739)2005/12/13 19:28:18 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>738 ルーサーが狂人であった場合の牽制よ。 この一言で想像できなければ、ラッセル自身が狂人で占い師COして対抗が出なかったときその後どうなるかを想像してみれば判ってもらえると思うわ。 狂人の場合放置しつつボロを出させるのが目的なのよ。 |
(740)2005/12/13 19:28:55 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>739 だから、まだあの時はルーサーが人狼かどうか核心を持っていなかったの。何度も言うけどルーサーが狂人であった時のために牽制したのよ。 |
(743)2005/12/13 19:30:33 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >ネリー >>743 では、ルーサーを狼だと決めうった理由は? |
(745)2005/12/13 19:33:24 |
![]() | 異国人 マンジロー 占い師 現在イーブン、ネリーもルーサーも現状では判断つかん ルーサーが一人でCOした時点でルーサー真だろうといったが 「占い師潜伏の可能性」を示唆したネリーが(>>324)占い師COでしょ ルーサーはウェンディ人狼の可能性を示唆しつつ対抗が出ると予言してるでしょ なんとも腑に落ちないところがあるような感じ どこがといえないあやふやな俺… 内訳を考えるとしたら真狂>真狼かなと 霊能者を真狼と予想してるからなんだけどね どちらの人物にしても負の方向に印象が強い ちなみに俺はルーサー狼だったらわざわざウェンディに対して「狼だったらCOしろや」的なこというかな、と疑問 霊能者は真狼だと思うんだけど(勘) 占い師COの様子と霊能者COの様子がなんか違いすぎると思うのね 騙りでもすんなりCOするほうがいたづらに目立たないじゃん 狂人なら目立っても何してもいいもん、と思えればそれでいいかもしれん おとなしくそつなく騙る狼ってイメージで |
(750)2005/12/13 20:17:12 |
![]() | 資産家 ジェーン >>737 コネ 何から始まってるかって言ったら、ルーサーってホンモノなの~ん?ってところからね! んで、そしたら真は何で潜伏してるのよ!?って思って、それを選ぶような状況にでもなったのかしら~ん?って。昨晩COが始まった段階で真がいなかった場合を考えてるのね~ん。 それに該当するのがコネとゴードンとウェンちゃんしかいないってことに気づいたのは今なんだけど!! そういう理由で潜伏してたんだっていうなら信じちゃいそう!って言ってたの。潜伏のメリットはアッタクシが教えて欲しいくらいなんだけどね!! っていうかアッタクシもう飴玉持ってないわよぉおー!コネ平気!!? |
(756)2005/12/13 20:29:18 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ COの信用度とかは遥か彼方に置いたとしても、私を含めた自称能力者は4人でちゅ。 なので現時点で考えることができるのは占霊狂狼の4人がこの場に出てきたということでちゅね。 狼狼は奇策としてはありかもしれないでちゅが今のところあんまり考えてないでちゅ。 村側騙りは論外なので考えるつもりはありまちぇん。 占い師に関してはメタ的な情報も加味して若干ネリーさん寄り。 >>435あたりでネリー真は考えてないとかほざいた人間がいまちゅが、理由はどっちもどっちという結論からでちゅ。 何人かが指摘したルーサーさんのCO時の挙動不審に関しては狼側であれば尚更不必要な行為だと思ったりするのでちゅ。 一応狂人アピール(?)とも取れまちゅが他に方法は無かったのか?というのがありまちゅよ。 現時点で判定も出てないゆえ、内訳まで予想するに至りまちぇんが。 判定が出たら改めて考えることになりまちゅが、色々まだ考える必要があるので ネリー 真 ルーサー狼 とさせていただくでちゅ。 ぶっちゃけた話イーブンでちゅが。 |
(757)2005/12/13 20:29:29 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ ・霊能者 私に関して現時点で考察する必要は私はありまちぇんので割愛するでちゅ。 今のところミッキーさんの発言をざっと見たところ、意見に関してはくやちいでちゅが納得できるところが多いでちゅね。 動き的にも慎重でボロを出さないように動いているように見えるでちゅ。 あと、ミスリードして村を混乱させようという動きが現時点では見られないでちゅ。 なので他の人の情報を完全に除外した上で、ミッキーさん個人の発言から狂か狼かを考えるのは現時点では非常に困難でちゅね。 誰もCOしていない状況で、敢えて占い師ではなく、霊能者を騙ったのか。 この辺だけを今の時点では加味して狂人と予想させてもうらうでちゅ。 ヘンリエッタ 真 ミッキー 狂 |
(759)2005/12/13 20:34:29 |
![]() | 牧師 ルーサー >>763 所謂”職業病”ってヤツだな。 研究論文とか書くときも、考えうる 反論を予測しそこに再反論するのは、 論説的文章を書く際の鉄則だからな。 それに、言葉ではうまく表せないが、 ウェンディがCOするにしては違和感を感じたんだな。 そこで可能性の骨を紡ごうと必死になった。 |
(766)2005/12/13 20:58:36 |
![]() | 酒場の主人 フレディ >>766 良く判らんが……それを言う必要があったのか? |
(768)2005/12/13 21:04:15 |
![]() | 牧師 ルーサー >>712 あくまでも考えうる可能性の話になるが・・・。 まずはこの状況を見てもらうと明白なのだが、 所謂奇策というのは色眼鏡かかり易くなるものだ。 そのハイリスクゆえにハイリターンというか。 このような奇策ができるのは狂人か本物・・・ 私が石橋を叩いてぶち壊す性格なのも災いし、 あわよくば乗っ取れると思ったのではないかな。 |
(769)2005/12/13 21:04:18 |
![]() | 酒場の主人 フレディ >>771 回答感謝する。参考になったぜ |
(773)2005/12/13 21:09:39 |
![]() | 鍛冶屋 ゴードン なぜかネリーにばかり目が行ってしまう俺はアレか? >ネリー 俺はルーサー真よりと述べているがネリーの真を捨てたわけではない。 CO前までは潜伏しなくてはならないのでそれまでの行動は良しとしよう。 俺が気になるのはCO後だ。 作戦の趣旨に関しては>>665からの説明で大体納得できた。 で、問いたいのだが。 ネリーはその説明だけで皆が納得できるものだと思ったのかい? ネリーが真なら |
(774)2005/12/13 21:14:32 |
![]() | 鍛冶屋 ゴードン まず、俺とエッタの質問>>629に関して(ptの件)。 答えてもらってないよな? RPすること事態は咎めないがCO後に関しては皆から質問が来ることを想定するはずだ。なぜ無駄にptを使う? 配分的に大丈夫だと予想したのか?促しをもらう前提で。 次ラッセルの質問に関して。 >>748 とても信頼を得ようとする真占い師の発言とは思えない。 例え同じことを繰り返すことになったとしてもアンカーなりの方法があるだろう? 自分の考えを理解できないやつは勝手に疑っていれば?という風に切り捨てているのかい? ネリー、君は村のためになるという考えでその作戦を実行したんだ。もちろんリスク付でな。そのリスクをひっくり返すだけの努力をしているのかい?判定結果だけで判断しろと? プレイの仕方はそれぞれ自由だが真なら村の勝ちに行くように努力をすべきではないのかね? もしもネリーが真なら今からでも真摯に対応してもらいたい。 悪く言えば独りよがりで行動しているように見えてしまうんだ。 |
(775)2005/12/13 21:14:43 |
![]() | 牧師 ルーサー マスターの質問とカブるんだが、 改めて>>739(ロッテ)の質問に。 状況的に見れば、ウェンディが騙らなければ、 一体誰が騙るのだろうという印象であった。 だが、言葉ではうまく説明できないが、 騙りに出るにしてはどこか違和感を覚えたんだ。 疑問点があるならば、その昇華を目指す。 私は近代科学の発展は疑問から生まれたと 考えているクチでね・・・それに倣った。 そして、論説的文章では考えられる反論に 再反論するのは鉄則だしな。 これは私の”職業病”だな。 |
(776)2005/12/13 21:15:34 |
![]() | 鍛冶屋 ゴードン >>774が途中で切れてしまった。 後半の部分。 ネリーが真ならその他の村人たちから信頼を勝ち得なくてはならない。 確定白の二人にだけ信頼されれば良いのかい? 俺にはどうもその他の人から信頼を得ようとする姿勢がネリーからは感じられないんだ。 |
(777)2005/12/13 21:16:01 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>778 風村はサプライズが多いから可能性の枝払いは大変よ。 |
(780)2005/12/13 21:23:08 |
![]() | 酒場の主人 フレディ >>782 他人の意見を考察しない独裁をする と宣言されたのと 勘違いしただけだ。独断をするわけでも無いのに そう誤解をされそうな言い回しを見て、ちょいと 昔のトラウマが蘇りそうになってね。確かに言いすぎたな。 |
(786)2005/12/13 21:28:25 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>785 これぐらいならまだ日常茶飯事程度と認識してるでちゅ。 |
(791)2005/12/13 21:30:05 |
![]() | 酒場の主人 フレディ >>792 判断に困るゾーンも多いんで、代表を述べる。卍辺りだ。 |
(797)2005/12/13 21:37:02 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >ゴードン >>795 とりあえず最終締め切り22時。昨日22時半には決定したいって言ったし何とかきめるょ・・・ |
(800)2005/12/13 21:38:41 |