人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
(513)用語禁止村〜第2幕〜 : 5日目 (1)
のんだくれ ケネスは双子 ウェンディに投票を委任しています。
見習い看護婦 ニーナは学生 ラッセルに投票を委任しています。
ちんぴら ノーマンは双子 リックに投票を委任しています。
村長の娘 シャーロットは語り部 デボラに投票しました
見習い看護婦 ニーナは語り部 デボラに投票しました
双子 リックは語り部 デボラに投票しました
双子 ウェンディは語り部 デボラに投票しました
学生 ラッセルは語り部 デボラに投票しました
文学少女 セシリアは語り部 デボラに投票しました
お嬢様 ヘンリエッタは語り部 デボラに投票しました
美術商 ヒューバートは語り部 デボラに投票しました
墓守 ユージーンは語り部 デボラに投票しました
ちんぴら ノーマンは語り部 デボラに投票しました
のんだくれ ケネスは語り部 デボラに投票しました
語り部 デボラは見習い看護婦 ニーナに投票しました
村人は集会場に集まり誰を処刑すべきか話し合った……

見習い看護婦 ニーナ に、1人が投票した。
語り部 デボラ に、11人が投票した。

語り部 デボラ は、村人の手により処刑された……
語り部 デボラは人狼だったようだ。
お嬢様 ヘンリエッタは、文学少女 セシリアを占った……。
文学少女 セシリアは人狼のようだ。
文学少女 セシリアは、お嬢様 ヘンリエッタに襲いかかった!
ちんぴら ノーマンはお嬢様 ヘンリエッタを護衛している……
ちんぴら ノーマンはお嬢様 ヘンリエッタの護衛に成功した!!
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか?
現在の生存者は、村長の娘 シャーロット、見習い看護婦 ニーナ、双子 リック、双子 ウェンディ、学生 ラッセル、文学少女 セシリア、お嬢様 ヘンリエッタ、美術商 ヒューバート、墓守 ユージーン、ちんぴら ノーマン、のんだくれ ケネス、の11名。
墓守 ユージーンは、2階へ上がった
2005/06/01 23:30:34
ちんぴら ノーマン
おいおい、またかよ。
2005/06/01 23:31:16
見習い看護婦 ニーナ
そりゃそうだね

一応嘘の判定をだすよ。
(*0)2005/06/01 23:31:26
お尋ね者 クインジー
よ、婆さん。お疲れさん。
2005/06/01 23:31:33
双子 ウェンディ
――子犬を抱えて階段を降りてきた――
おはようございますなの。
(0)2005/06/01 23:31:41
双子 リック
――光の中に消えていくデボラを見つめて――

絶対に、絶対に迎えにいくからね

――べそをかいている――
(1)2005/06/01 23:31:56
学生 ラッセルは、静かに「亡き王女の為のパヴァーヌ」を弾き始めた。案外上手
2005/06/01 23:32:08
語り部 デボラ
ふうむ、これはこれは。
村人が勝つだろうね。
2005/06/01 23:32:28
双子 リックが「時間を進める」を選択しました
村長の娘 シャーロット
退ける者すごい!!
2005/06/01 23:32:34
のんだくれ ケネス
……っ…冷て…
…まだ、生きてるみてー…だな。

っと…マジでシメっぽいぜ…。

――濡れた頭を振って水を弾き、部屋に入った――
(2)2005/06/01 23:32:40
ちんぴら ノーマン
ヘンリ真確定で、良いな。
ニーナの方は、ま、狂人なら襲われている可能性も高いっつーことで狼でええだろ。

誰も言わないから自分に
俺、ぐっじょぶ。
2005/06/01 23:32:51
学生 ラッセル
……
(3)2005/06/01 23:33:05
墓守 ユージーン
・・・・・・あれ?もう朝ですか?
(4)2005/06/01 23:33:30
語り部 デボラ
御疲れ様、クーの坊や。
2005/06/01 23:33:42
お嬢様 ヘンリエッタ
――やつれた様子で広間に現れ――


僕の役目は終わった。

 
(5)2005/06/01 23:33:46
ちんぴら ノーマン
つまり、セシリア狼なのか、灰を減らせないのか、ま、単純だな。

それなら双子やラッセルでもいいんじゃねーの?と思おうけど。

やけに律儀で、バカ正直なんだな。
2005/06/01 23:33:50
お嬢様 ヘンリエッタ
お疲れ様でしたー。
とか言ってみたり。
2005/06/01 23:34:10
美術商 ヒューバート
……朝か。
皆、居るかい……?
(6)2005/06/01 23:34:35
美術商 ヒューバートは、お嬢様 ヘンリエッタをじっと見つめた。
2005/06/01 23:34:35
村長の娘 シャーロット
朝ね・・・
(7)2005/06/01 23:34:57
見習い看護婦 ニーナ
ちょっと用事を思い出したから、一瞬席を外すよ。

報告はヘンリエッタからだよね?

小一時間もしたら戻ってくるよ。
(8)2005/06/01 23:35:01
美術商 ヒューバート
直球だな!
2005/06/01 23:35:11
村長の娘 シャーロットが「時間を進める」を選択しました
学生 ラッセル
そうか、エッタ。お疲れ様、だ。すまないね。
(9)2005/06/01 23:35:52
お尋ね者 クインジー
ちいと厳しかったな…。
察するよ。
2005/06/01 23:36:06
のんだくれ ケネス
…平穏……でもねーか。
犠牲は無かった見たいだが……

…大丈夫か、お前…スゲェ顔してんぞ。

――ヘンリエッタが降りてくるのを見て――
(10)2005/06/01 23:36:22
お嬢様 ヘンリエッタ
――抑揚の無い声でぼそぼそと喋る――

……セシリアが「夢喰らい」だった。
(11)2005/06/01 23:36:25
学生 ラッセル
彼女はもう言ったよ。出来れば、今言い置いていってくれないか、ニーナ
(12)2005/06/01 23:36:32
墓守 ユージーンが「時間を進める」を選択しました
お嬢様 ヘンリエッタは、そこまで喋ると、壁に背を預けて座り込んだ。
2005/06/01 23:36:57
語り部 デボラ
ふうむ、こちらは随分静かなようだね。

…まあ、焦った人狼側が悪いのだろうねえ。
2005/06/01 23:37:01
ちんぴら ノーマンが「時間を進める」を選択しました
ちんぴら ノーマン
ああ・・・そうだったのか。
(13)2005/06/01 23:37:24
美術商 ヒューバート
そう、ヘンリエッタお嬢様。
お疲れさま……
(14)2005/06/01 23:37:38
のんだくれ ケネスは、お嬢様 ヘンリエッタを介抱しようとしたが、踏みとどまった。
2005/06/01 23:37:53
村長の娘 シャーロットは、お嬢様 ヘンリエッタを抱きしめた。
2005/06/01 23:38:01
双子 リック
――冷たい水を、もって――

エッタ、これ
少しは落ち着くと思うから
(15)2005/06/01 23:38:09
お嬢様 ヘンリエッタ
――リックから水を受け取り――

最高に最悪な夢見心地だったよ。
疲れた……ごめん、もう一度寝る……

――そのまま寝息を立て始めた――
(16)2005/06/01 23:39:06
学生 ラッセル
セシリアはどこ行ったかな?
(17)2005/06/01 23:39:50
双子 ウェンディ
――ヘンリエッタの方を心配そうに眺めながら――
本当におつかれさまなの。
すごく疲れた顔をしてるの。
ラッセルお兄ちゃんに飴をもらうと良いの。
(18)2005/06/01 23:40:16
学生 ラッセル
クインジー、エッタを……
(19)2005/06/01 23:40:34
双子 リック
――ヘンリエッタの重みが一気にかかって――

エッタ・・・僕まだ支えられないよ……
エッタ、ベッド行こうよぉ
(20)2005/06/01 23:40:43
学生 ラッセルは、お嬢様 ヘンリエッタひょいと担ぎ上げると、寝室に運んでいった。
2005/06/01 23:40:53
のんだくれ ケネス
(煙草、くせぇしな……)

…ラッセル、訊く意味はあんまり無いんじゃないか?
これでニーナが同じ事を云えば……もう全部露見した事になる。

其れでも云わせて遣るのが、優しさって奴か…?
(21)2005/06/01 23:41:08
美術商 ヒューバート
――ヘンリエッタに毛布をかけ――

……セシリアお嬢さんはいないようだね。
ぜひ、話を訊きたかったのだが……
(22)2005/06/01 23:41:31
双子 ウェンディはメモを貼った。
2005/06/01 23:41:32
美術商 ヒューバート
っずれたー。
2005/06/01 23:41:46
お嬢様 ヘンリエッタが「時間を進める」を選択しました
美術商 ヒューバートが「時間を進める」を選択しました
のんだくれ ケネスが「時間を進める」を選択しました
墓守 ユージーン
勝ったかな・・・
2005/06/01 23:42:50
お尋ね者 クインジー
流石の俺もちょっと寂しかったな。
この静けさはよ。
まあ、状況が悪かったなあ…。
2005/06/01 23:43:00
お嬢様 ヘンリエッタ
やりたかった判定結果遊びは全種類コンプリートできたので良かった良かった。
2005/06/01 23:43:19
村長の娘 シャーロット
セシリアは居ないのかしら?
(23)2005/06/01 23:43:21
文学少女 セシリア
――頭を押さえながら――

エッタ・・・あなた・・・
(24)2005/06/01 23:43:28
文学少女 セシリアが「時間を進める」を選択しました
学生 ラッセル
ん、ケネス。話が読めないな。
誰に何を聞く意味がないって?
(25)2005/06/01 23:44:45
お尋ね者 クインジー
>>19
護ったのはもっと素晴らしい騎士だろうさ。
2005/06/01 23:44:53
美術商 ヒューバート
……こんな時にすまない、提案なのだが。

今日ヘンリエッタお嬢様を護ったというのならば、
退ける者に、名乗り出てもらってもいいのではないだろうか?
(26)2005/06/01 23:44:58
美術商 ヒューバート
ケネスの気がする。
でも当たらない自身はある。
2005/06/01 23:45:15
語り部 デボラ
ま、打った手も悪かったね。
村人には、つまらない思いをさせてしまったよ。

>>26
それが正解だね。
もし そうならば、ヘンリは最悪でも染まる者になるし、対抗が出れば終わりになる。
2005/06/01 23:46:33
美術商 ヒューバート
――セシリアに軽く手を振り――

……こんばんは、お嬢さん。
ヘンリエッタお嬢様が貴方を夢喰らいとみたそうだが、
何か言う事はないかね。
(27)2005/06/01 23:46:34
ちんぴら ノーマン
>>26

オレオレ、俺だってば。
2005/06/01 23:46:37
文学少女 セシリア
ある意味予想通りだったけど、エッタからその言葉を聞くとは思わなかった・・・
(28)2005/06/01 23:46:51
のんだくれ ケネス
ヘンリエッタがこう云ったなら、ニーナの答は当然逆じゃないかって云いたいんだよ。

同じ答なら、後はあいつの目からはヘンリエッタしか居なくなるんだからな。
(29)2005/06/01 23:47:01
学生 ラッセル
ところで、デボラばあさん以外はこれで全員顔を見せたかな。

誰だか知らないけど、画鋲の件は水に流す。邪魔して悪かったね。
(30)2005/06/01 23:48:08
双子 リックはメモを貼った。
2005/06/01 23:49:35
美術商 ヒューバート
……日数計算苦手だな。
2005/06/01 23:49:53
双子 ウェンディ
――皆の顔を見渡して――
誰も悪夢につかまってないの。
すごいの。
(31)2005/06/01 23:49:59
お尋ね者 クインジー
なーに、俺は楽しかったぜ?
充分頑張ってくれたと思うよ。

退ける者は誰だろうな。
2005/06/01 23:50:35
双子 リック
そう言えば、誰も眠っていない…
退ける者・・凄いや
(32)2005/06/01 23:50:39
村長の娘 シャーロット
ほんとね
悪夢に捕まってないわ。
退ける者に感謝します・・・
(33)2005/06/01 23:51:28
学生 ラッセル
僕は、婆様の時も「二人とも狼」と言うとは思ってなかったからね。案外、ニーナも同じ事言うかもよ。ないとは思うけど。

「言わせるのが優しさ」って、ケネスは、ニーナとセシリアを放逐すればそれで終わりだと思ってるのかな。
(34)2005/06/01 23:51:31
美術商 ヒューバート
そうだね、ウェンディちゃん。

――ウェンディの頭を撫で――
……退ける者のお蔭だと思っていいのだろうか。
(35)2005/06/01 23:51:54
学生 ラッセルが「時間を進める」を選択しました
文学少女 セシリア
――虚ろな目でリックとウェンディを見る――

ねぇ、夢喰らいを全員送り込むことができたら、審問に送られた人はここに戻ってこれるんだっけ・・・?
(36)2005/06/01 23:53:20
墓守 ユージーン
・・・・・・ヒューバートさん。まだ退ける者は名乗り出ないべきだと思います。まだ守るべき者が私にはいると思っています。
(37)2005/06/01 23:53:40
のんだくれ ケネス
…俺は焦ってるかもな。済まん。
正直それで終わりが良いと思ってんよ。

まぁ…ちっと軽率だった。
(38)2005/06/01 23:53:51
美術商 ヒューバート
……っ、ああ、いや、早計だった。
ちょっといろいろと考えてみよう……
(39)2005/06/01 23:54:09
ちんぴら ノーマン
ん、デボラ偽、か?
2005/06/01 23:54:13
ちんぴら ノーマン
←おそい
2005/06/01 23:54:24
双子 リック
――セシリアに向かって――

奪い取った記憶が戻るから
ここにと言うよりは、出た先で思い出す。

そんなに遠くには行ってないはずだから
すぐに帰ってこれるよ。
(40)2005/06/01 23:54:36
語り部 デボラ
ほ、ほ。
婆も、結構 楽しんだのだけれどね。
ありえないことをやらせてもらったし、さ。

他の二人は、どうだかわからないけれど。
辛い思いをさせているんだろう、と心配だ。

…退ける者、ねぇ。
一番初めはラスかと思ったのだけどね。さて、誰だろう。
2005/06/01 23:54:45
ちんぴら ノーマン
俺は、ヘンリエッタが本物で、ババァも本物だと、思いこんでいたんだが、どうやらそうじゃあない、ってことだよな?
(41)2005/06/01 23:55:27
墓守 ユージーン
・・・・・・理由は後でまとめるので、まだ名乗り出無いべきです。
(42)2005/06/01 23:56:40
学生 ラッセル
いや、責めてるんじゃないんだ、ケネス。
君が、ニーナのほうを信じてるんじゃないかと思っていたんでね。ちょっと意外だっただけだよ。
(43)2005/06/01 23:57:10
村長の娘 シャーロット
私は名乗りは反対なの・・・
退ける者って名乗っても信じきれないわ
狼が信じるものの手柄を偽装してるかも知れないの
おばぁさまの夢を食べると、この状況は作れるのよね・・・
(44)2005/06/01 23:57:11
美術商 ヒューバート
……ん、ノーマン君、どういうことかな?
(45)2005/06/01 23:57:35
ちんぴら ノーマン
えーと、整理。

ヘンリ真、ニーナ狼は確定。

クインジー、ハーヴェイ、デボラから、デボラ偽は確定、ハーヴェイが万一真とかだったり。
んなあほな。

まあ、しゃーないとしても。
セシリア占いで、GJっつーのは、単純に狼なんだろう、と思うねぇ。
2005/06/01 23:57:58
文学少女 セシリア
そう・・・
ありがとう・・・


ごめんね、少し、風に当たってきます。
(46)2005/06/01 23:58:23
文学少女 セシリアは、おぼつかない足取りで別荘を出た。
2005/06/01 23:58:36
学生 ラッセル
いや、ノーマン。
ヘンリエッタと婆様が共に本物、はありえるんじゃないかな。
その場合はニーナが染まるもの、セシリア、クインジー、ハーヴェイが狼。あまりなさそうな気はするけど。
(47)2005/06/01 23:58:42
のんだくれ ケネス
ああ…そうだったよな。
…割と都合の良い思考みてぇだ。

――短く溜息を吐いて、ソファに座り込んだ――

>>43
(48)2005/06/02 00:01:35
ちんぴら ノーマン
――ヒューバートの方を向いて――

俺は、今日また部屋送り以外の犠牲がないことが、引っかかるんだよ。
昨日、セシリアを見ることになって、セシリアが隠れていた最後の夢喰いなら、それはもう焦るだろ?

そこで今日、ヘンリエッタによる夢喰い判定だ。
俺がもし、見られる本人で、夢喰いならどうにかしてでも、誤魔化したい。つまり、本物くさいヘンリエッタを連れて行こうとするだろう。
(49)2005/06/02 00:01:48
学生 ラッセル
ああ、なさそうだから「どうやらそうじゃない、ってこと」なのか。失礼。
(50)2005/06/02 00:01:56
お尋ね者 クインジー
ま、最後に皆笑えるといいな、婆さん。

ラッセルか…。ふうむ。
2005/06/02 00:02:23
墓守 ユージーン
・・・・・・正直私は不安でした......このまま全員夢を喰われ続けていくんではないかと......しかし、今日退ける者の働きで、全員を助け出せるかもしれません。

とりあえず、退ける者が名乗り出ないことと私の意見の理由はニーナ君がちゃんと皆の前で発表したあと、述べますね......
(51)2005/06/02 00:04:05
語り部 デボラ
婆の勘は、とんと当たらないのだがね。

ふむ。
セシリア吊りで終わらなければ、デボラ偽が発覚するね。
2005/06/02 00:04:15
美術商 ヒューバートは、ちんぴら ノーマンに頷いた。
2005/06/02 00:04:23
ちんぴら ノーマン
ここで、ここ数日セシリアの言っていたことを思い出してくれ。

急に、ヘンリエッタを先に部屋送りしたい、と言い出したよな。
こんなにあからさまに言うものか、と思う心を逆に利用して、思いっきりニーナを庇っているように、俺には見えたね。
つまり、二人とも夢喰いなんじゃ、と。

となると、俺の中では二人夢喰いだと言ったババァは、ニセモノだったんではないか?という結論になったんだ。

まあ、ニーナが染まってるだけで、それを庇おうとしたのかもしれないんだが。
(52)2005/06/02 00:04:25
語り部 デボラ
ほ、ほ。
それを望んでいるよ。

さて、婆は先に休むとしよう。
2005/06/02 00:04:46
ちんぴら ノーマン
ま、俺が夢喰いなら、染まってるモノを犠牲にしてでも生き残ろうとするから、庇わないがな。
(53)2005/06/02 00:05:06
ちんぴら ノーマン
今となっちゃ、ババァがナニモノでも、終焉は近いだろう、ってことだがね。
(54)2005/06/02 00:06:02
お尋ね者 クインジー
ん。そうか。
俺はまだ少し見てるとするよ。

ゆっくり休んでくれよ。お疲れ様。
2005/06/02 00:06:04
ちんぴら ノーマン
どっかおかしかったか?
(55)2005/06/02 00:08:34
お尋ね者 クインジー
おかしくねえぞ?
2005/06/02 00:08:52
学生 ラッセル
ノーマン、僕には、セシリアの言う理屈には一考の価値があったと思うよ。

しかし、それは狼ニーナを少しでも守りたい狼セシリアの援護だった、と言う解釈かな?
(56)2005/06/02 00:09:09
学生 ラッセル
おかしくはないよ。理屈で援護できるなら、やる価値はあると思うかもね?

皆の意見が出揃うまで、茶々入れないほうがよさそうだな、ごめん。
また後ほど。
(57)2005/06/02 00:11:44
ちんぴら ノーマン
――ラッセルの言葉を聞いて――
そこだよ。
部屋に送るのなら、と前置きすることで、理屈としては間違っちゃ居ないし、庇っているという印象も与えない。かつ先にホンモノを部屋に押し込めて、自分が見られるのを回避しようとしていたのでは、とね。
捻じ曲げすぎなのかもしれねーっちゃ、そうだがね。
(58)2005/06/02 00:12:06
のんだくれ ケネス
可笑しいとすれば、其の若さで、デコが広すぎるって事だな。
若ハゲか?

…いや、冗談だ。ああ。
(59)2005/06/02 00:12:06
学生 ラッセルは、ピアノに向かって、宙に指を這わせて即興演奏。勿論、無音
2005/06/02 00:13:11
ちんぴら ノーマン
――ケネスに笑顔で――

家系だ。ハゲで他人に迷惑かけてるのか?引きこもりさんよ。
(60)2005/06/02 00:13:46
のんだくれ ケネス
いや?良いネタになると思うぜ?

――ぱちん、とノーマンのデコを叩き――

引き籠もり気味なのは認めてやるよ。
引き籠もり以上の事はしてるがな。
(61)2005/06/02 00:15:12
双子 リック
(引きこもり以上……それはきっとお部屋で煙幕炊いて遊んでるんだ……ケネスさんのお部屋、50cm先が見えないもん…)
(62)2005/06/02 00:16:57
お尋ね者 クインジー
……むさ苦しい並びだなあ。
2005/06/02 00:16:59
お尋ね者 クインジー
おっと、若いのが挟まったぜ。
2005/06/02 00:17:14
のんだくれ ケネス
どんな、遊びだよ……。(笑)
2005/06/02 00:19:18
双子 リック
(ノーマンお兄ちゃんは、影が無い明るいせいしょうねん なんだきっと……)
(63)2005/06/02 00:19:28
ちんぴら ノーマン
・・・・・。

まあいいか。
(64)2005/06/02 00:23:59
ちんぴら ノーマン
そういえば、16歳。
2005/06/02 00:24:07
学生 ラッセル
リック、明日はわが身、って言葉知ってるかい?
(65)2005/06/02 00:24:17
お尋ね者 クインジー
なんだ、男ばっかだな。
2005/06/02 00:24:41
村長の娘 シャーロット
。oO(ニーナ来ないかなぁ・・・)
(66)2005/06/02 00:26:08
双子 リック
――ラッセルに向き直り――

ん?
あすはわがみ?難しい言葉だね……

あ、僕の帽子の下はうるさいぐらいに髪の毛有るよ?
じいちゃんも父さんもふさふさだもん♪
(67)2005/06/02 00:27:07
美術商 ヒューバート
ある程度可能性の切捨てをしないのならば、
ここであえて退ける者が名乗り出る必要はない感じだね。
偽装云々は抜きにしてもね……

……とりあえず、妙な事を言ってすまないね。
これ以上は黙っているよ。
(68)2005/06/02 00:28:24
美術商 ヒューバート
ラッセル君、リック君は、まだそんな歳では……
(69)2005/06/02 00:29:06
学生 ラッセル
ケネスにノーマン、他にもいたらその人も。
僕はいまだにニーナが本物、を捨てていないよ。
ヘンリエッタが本物、を前提に話を組み立てるのは勿論かまわないけれど、僕を説得してくれ。是非。

エッタ、すまないね。
でも、ここで僕が素直に君を信じ込んで突き進むようなら、君の好意には値しないんじゃないかな。勝手な言い草だと思うかい?
(70)2005/06/02 00:30:23
のんだくれ ケネス
――頭を掻いて――

さて、ちょっと和んだ処で…まだ帰ってきてない、か。ニーナは。
(71)2005/06/02 00:30:23
美術商 ヒューバート
ええと、勘違いをしていないか確認をしたいのだが。

私達に残されている部屋の数は、
最大で五つで間違いはないだろうか……
(72)2005/06/02 00:30:42
ちんぴら ノーマン
>>70
それ言っちゃうと、明日俺襲撃されるんで。
2005/06/02 00:31:08
美術商 ヒューバート
いつも他人の計算ばかりみていたことに愕然と。
2005/06/02 00:33:12
美術商 ヒューバート
微妙に間違えてる気はするが、
気にしない!
2005/06/02 00:36:11
学生 ラッセル
安全確実な手段を取り続けるなら、最低で五つ、かな。
画鋲の王のおかげだね。
(73)2005/06/02 00:36:13
ちんぴら ノーマン
>>73
画鋲を差し出したけど、置いてないから。
その称号はやめれ。
2005/06/02 00:37:10
美術商 ヒューバートは、学生 ラッセルに頷いた。
2005/06/02 00:37:36
美術商 ヒューバート
……ニーナお嬢様はまた迷子なのかな。
流石に期待はしていないが、もしもがないとは言いきれないしね……
(74)2005/06/02 00:37:42
ちんぴら ノーマン
つーか、扉って、一人に一つなんだ・・・。

俺はてっきり洞穴みたいな洞窟に、一人一人時間を空けて送られるのかと。
2005/06/02 00:38:26
のんだくれ ケネス
ああ…其れを仮定して少し考えてみんよ。
…俺の頭も結構曖昧な部分があるからな…整理の意味も込めて、な。
(75)2005/06/02 00:38:33
双子 リック
ニーナは小さい頃から、血筋でじゃなくて、時間守らないから虐められてたのかなぁ?……
(2005/06/02 00:39:03、双子 リックにより削除)
村長の娘 シャーロット
みなさんは、どちらを信じるか決まってるんですね。

――大きくため息を付いて――

私、石橋叩き壊してるのかしら・・・
(76)2005/06/02 00:39:36
美術商 ヒューバート
画鋲の王……か。
今度、縁起担ぎに店に画鋲を大量に仕入れてみようかね。
(77)2005/06/02 00:40:16
双子 リック
ファンBBSネタ
ニーナは鯉のぼりよりも高く吊る

どうやら、旧ニーナは高くつり上げたみたいだけど
今度のニーナは無条件で吊られる事に実は成ってたとかなんとかw

まぁ、吊りじゃ無いから
それは又別口で に成るのかな?(微笑
2005/06/02 00:43:51
ちんぴら ノーマン
退ける力が、自分にあったら、自分の信じる方を守る、だろ。

結果、二回も犠牲が出なかったってことは、画鋲の王には、答えが見えてるのかもしれねぇな。
(78)2005/06/02 00:44:29
ちんぴら ノーマン
紫のバラの人、みたいな・・・<画鋲の王
2005/06/02 00:44:34
学生 ラッセル
僕たちが狼にかまけている間にも、子供は生まれるし、人は死ぬ。病院てのは、そういうとこだしね、
都合もあるだろうさ。

実は、朝方、家に一度帰ったときに叔父が死んだと手紙が来てね。
今日一杯翌日まで僕はバタバタしてると思う。ここには顔を出すけど、突っ込んだ議論はしにくいかな。
もともとしてないかもしれないけどね。
(79)2005/06/02 00:44:38
双子 リックは、呟いた…ニーナ帰ってこないね…眠たくなって来ちゃった…
2005/06/02 00:44:40
ちんぴら ノーマン
千の仮面をかぶったデコを、見守るのが使命(?
2005/06/02 00:44:59
美術商 ヒューバート
……い、今気づいた。
画鋲の王。なるほど。いま解した。
2005/06/02 00:46:28
美術商 ヒューバート
ごめん画鋲の王。ごめん。
2005/06/02 00:46:45
学生 ラッセルはメモを貼った。
2005/06/02 00:46:56
学生 ラッセル
ああ、微妙にかっこ悪い仇名を付けちゃった。でもまぁいいか、王様だし。
(80)2005/06/02 00:48:25
双子 リック
(きっと、今頃退ける者が怒ってる……
 もう少し格好良い名前が良かったって)
(81)2005/06/02 00:49:29
美術商 ヒューバート
――ラッセルの言葉に眉をひそめ――

そうか、叔父様が……
大往生だったのかい?
(82)2005/06/02 00:50:05
ちんぴら ノーマン
怒っちゃいねーよ。どうにかしてくれって思ってるだけで。
2005/06/02 00:50:48
村長の娘 シャーロット
画鋲の王・・・・
いいのかしら?そんな仇名・・・
(83)2005/06/02 00:50:59
美術商 ヒューバート
……そんなものなのかい、ラッセル君。

――リックに苦笑し――
実は意外と気に入っていたりしてね。
(84)2005/06/02 00:51:21
美術商 ヒューバート
チープっぷりが実にいい。
2005/06/02 00:51:33
村長の娘 シャーロット
ラッセル、忙しくなってしまったのね。
大丈夫?
(85)2005/06/02 00:52:58
墓守 ユージーンは、ニーナが戻ってきてからのため、発声練習をしている......
2005/06/02 00:53:59
双子 リックはメモを貼った。
2005/06/02 00:54:08
学生 ラッセル
いい年だったからね。ヴィンセント先生のとこで長く厄介になってたらしいけど。まぁ、この話はよそう。
ただでさえこの部屋には死の影が濃いのにね。
(86)2005/06/02 00:54:09
ちんぴら ノーマン
ちなみに、俺の追加スキルは、動物使い
羊とか犬とかの力を借りて、夢喰いからヘンリを守ってる。

羊は安眠を、犬は撃退を担当する(適当


夢喰いとはつまり人狼とは名ばかりのバクのことだったんだよ。

バクなら、犬でも勝てるしなw
2005/06/02 00:55:19
ちんぴら ノーマン
つうわけで、子犬を双子に託したんだが、子羊は生まれてねぇからな、安眠はできてねーかもしれん。
2005/06/02 00:56:30
村長の娘 シャーロット
ニーナこないわね・・・どうしちゃったんだろう?
ニーナの判断聞いて考えたいと思ってるけど・・・
私は慎重案で進めて行きたいと考えてる
(87)2005/06/02 00:56:46
学生 ラッセルは、五線譜に向かう。最上段には「画鋲の王に捧げるソナタ」
2005/06/02 00:56:58
墓守 ユージーンは、考えがまとまり、ニーナを待っている
2005/06/02 00:57:13
ちんぴら ノーマン
。o0(後付なのに、えらいピッタリだなオイ)

ラッセルには、羊を貸そうか・・・。
2005/06/02 00:57:21
墓守 ユージーンは、皆に、喉飴をとっておいてくれると嬉しいと思っている
2005/06/02 00:58:31
美術商 ヒューバート
――楽譜を覗き込み――

ふむ、君がつくったのかい?
(88)2005/06/02 00:59:51
学生 ラッセルは、墓守 ユージーンがどんな大演説をぶちかます気なのか期待している。
2005/06/02 01:00:22
学生 ラッセル
作ってるところ、さ。
聞いて喜んでもらえる出来じゃないね。
(89)2005/06/02 01:01:27
美術商 ヒューバートは、墓守 ユージーン、期待してるよ。
2005/06/02 01:01:27
墓守 ユージーンは、学生 ラッセルに、「あくまで、慎重論の演説だけどね」
2005/06/02 01:01:57
村長の娘 シャーロットは、ニーナを待ちつつ船を漕いでいる・・・(=_=)
2005/06/02 01:02:35
のんだくれ ケネスは、学生 ラッセルの横から徐に鍵盤を指で打った。
2005/06/02 01:03:16
美術商 ヒューバート
――音符達を目で追いながら――

なるほどね……
うむ、音楽に疎いのが惜しい。恩になるとどうなるのかな。
(90)2005/06/02 01:03:17
美術商 ヒューバート
――シャーロットを軽く揺さぶり――

……ほら、瞼が閉じかけていますよ。
(91)2005/06/02 01:04:06
学生 ラッセル
シャーロット。「小一時間」は過ぎたよ。
無理に待たずに休んでもいいだろう。皆もね。
(92)2005/06/02 01:04:16
学生 ラッセルは、美術商 ヒューバートに曖昧に笑った。「出来てのお楽しみ、かな」
2005/06/02 01:04:38
学生 ラッセルは、黙々と五線譜に何やら書き込んでいる。
2005/06/02 01:05:16
のんだくれ ケネス
どんなモンであれ、構成を組めるのは凄ぇよな。
俺は猫踏んじゃったしか、弾けねぇや。
(93)2005/06/02 01:05:59
墓守 ユージーンは、まとめた演説文の要らないフレーズを削っている
2005/06/02 01:06:43
村長の娘 シャーロット
もうだめぇ・・・
お休みな・さぁ・・いぃ・・・
――ヒューバートに揺さぶられながら眠りに落ちた――
(94)2005/06/02 01:10:00
墓守 ユージーンは、これだけの文書を喋って喉が潰れないか不安になった
2005/06/02 01:11:08
村長の娘 シャーロット
48時間進行は長丁場で・・・^^;
昨日も寝てましたm(_ _)m
一週間が限界かもぉ・・・
おやすみなさい
2005/06/02 01:11:21
美術商 ヒューバート
……ユージーン君、言いたい事があるなら、
言ってしまってもいいのではないかな……
ニーナお嬢さんは、忙しいのかもしれないよ。
(95)2005/06/02 01:11:30
美術商 ヒューバート
……そんなにお喋りするのかい。

――シャーロットの顔を覗き込み――
ああ、おやすみ……
お疲れさま。
(96)2005/06/02 01:12:52
のんだくれ ケネスは、村長の娘 シャーロットに毛布を落とした。
2005/06/02 01:14:39
ちんぴら ノーマン
もったいぶらずにとっとと吐けよ、待ってんだから。
と、いいてぇが考えがあるんだろ。


ニーナまだかよ。また迷子になってんじゃねーだろうな。
(97)2005/06/02 01:16:20
ちんぴら ノーマン
俺は、俺が画鋲の王だって言う以外は特に案もねーしなぁ。
2005/06/02 01:16:42
墓守 ユージーン
仕方ありません。ニーナがセシリア君に夢喰い判定を出さない場合です。出した場合は楽なので除きます

今から言うのは慎重論です。長いので大変ですが、お聞き願います
(98)2005/06/02 01:19:03
美術商 ヒューバートは、墓守 ユージーンをじっと見つめた。
2005/06/02 01:20:21
美術商 ヒューバート
出したら楽、というか、おしまいだねえ……
(99)2005/06/02 01:20:23
双子 ウェンディは、墓守 ユージーンの話に耳を傾けた。
2005/06/02 01:20:44
墓守 ユージーン
・・・・・・それでは長くなりますが、私の意見を述べていきましょう

まず結論ですが、今日ヘンリエッタを部屋に送るべきだと私は思っている。その理由を今から述べます

まず現在の状況の把握から。全ての今までの話を無視して考えて、確実なことだけを述べます。まず、リックとウェンディとラッセル君は夢喰いではない。次にセシリア君がヘンリエッタ君から夢喰いだと判定され、ニーナ君からは夢喰いでないと判定されている。さらに、シャーロット君はヘンリエッタ君からのみ夢喰いでないと判定されている。そして、全く分からない者が私を含め4人。最後に今を見る者の名乗りを上げたニーナ君とヘンリエッタ君です
(100)2005/06/02 01:21:04
墓守 ユージーン
前提として私のこの意見では3匹の夢喰いが名乗りを上げた者の中に含まれていないことします。それは、以後の理論展開でその場合でも全く問題が無いからです。
そのため、ニーナ君とヘンリエッタ君を除いた9人のうち、1名が夢喰いと仮定します。名乗りを上げた者が5名で、本物が2名だから赤い星の者が3名となり、1名夢喰いが9人の方に残ります。次にニーナ君とヘンリエッタ君は本物と狼か、本物と染まりし者ということに。この議論は前日も続いていましたが、確実的なことだけを追求し、慎重に行くならばどちらとは言えないとしておきます
(101)2005/06/02 01:22:58
墓守 ユージーン
さて、もしヘンリエッタが本物なら、セシリアとニーナを部屋に送ることで被害は終わりを迎えるでしょう。これは全く問題がありません

但し、もしニーナ君が本物だとするとどうなりますか。セシリア君とヘンリエッタ君をもし部屋に送ったとしても終わりを迎えない。9名の方にまだ1名隠れています
(102)2005/06/02 01:24:41
墓守 ユージーン
そこで、私としてはヘンリエッタ君を先に送り、次に退ける者の可能性があるセシリア君を、最後にニーナ君を送るべきであると思っています。

もしヘンリエッタ君が本物でもそれで全てが終わる。だが、もし終わらなければニーナ君が本物であるため、ニーナに1回でも多く見てもらうために3人のうち最後まで残すべきであると思ってます
(103)2005/06/02 01:25:50
墓守 ユージーン
もしニーナが本物で、3人を部屋送りにしている間に被害が止まらないとした場合、もし夢喰いでないと確定した者が3人、夢喰いに襲われたとします。

その間にニーナは2回他の者を見ることができる。もし誰かに夢喰い判定が出ればその者が夢喰いとなるし、もしでなければ、2名の新たな夢喰いでないものが確定する。そうすると残ったものは5人、うち2名が夢喰いでないと確定した者です。1日に1名夢を喰われ、1名部屋送りしたとすると、部屋に送れるのは2回。確定していない者が3名。最悪のケースでも3分の2の確率で夢喰いを葬ることができます
(104)2005/06/02 01:28:20
美術商 ヒューバート
生きてればねえ。
2005/06/02 01:29:47
墓守 ユージーン
但し、明日ヘンリエッタを部屋送りにした時、ニーナの夢を喰われたらどうなるでしょう。

ニーナとヘンリエッタの内訳は、本物と夢喰い、もしくは本物と染まりし者です。その為、もしニーナが夢を喰われたとしてもニーナが本物であるとは確定できない。ニーナがそまりし者の可能性がありますから。ニーナが本物であることを確定する為にセシリアを部屋送りにせねばならぬゆえ、次の日に送ったとして、そうすると残りが7名、うち夢喰いでない者が2名、シャーロットや、セシリアを含め不明な者が5名となります。夢喰いを葬る確率は5分の3です
(105)2005/06/02 01:30:28
学生 ラッセル
鬼、悪魔、人でなし、さらに言うならお友達、だね、ユージーン。

僕はさらにもう一つ後、ニーナが判定すべき者がいなくなるとこまでコキ使ってみようかと思ってたんだけど。計算合ってるかな?
(106)2005/06/02 01:30:34
墓守 ユージーン
以上から、私の意見としてヘンリエッタを先に部屋送りにすべきだと思っている。そして、退ける者は今日は名乗りはせずに、ニーナを守って欲しい。明日はまた状況が変わるから明日名乗り出るべきかは明日になって述べます
(107)2005/06/02 01:31:18
村長の娘 シャーロット
ニーナが染まりし者なら、セシリア部屋送りで終わると思うけど?
2005/06/02 01:32:56
墓守 ユージーン
それは、今日他の全く見られていない者を部屋送りにするということですか?
(108)2005/06/02 01:33:23
学生 ラッセル
あ、ごめん。割り込んじゃったね。
今頭回ってないから、後でもう一度検討させてもらうよ。
(109)2005/06/02 01:33:55
ちんぴら ノーマン
俺は単純だから、そんなにぐちぐち考えてねぇで、サクっと今日セシリアを部屋に、終わらなければニーナを。さらに終わらなければヘンリエッタを。でいいと思うんだがね。

お前ら、保守的すぎねぇか。
(110)2005/06/02 01:34:53
美術商 ヒューバート
判定すべき者がいなくなるまで……というのは、
どういう意味なのかな。
(111)2005/06/02 01:34:58
美術商 ヒューバートは、学生 ラッセルに頷いた。
2005/06/02 01:35:03
墓守 ユージーン
いえ、私が考えたことは全て述べました。
(112)2005/06/02 01:35:24
美術商 ヒューバート
……まあ、気持ちはわかるが、ノーマン君。
(113)2005/06/02 01:35:45
墓守 ユージーン
ノーマン君。保守的なのは別に問題は無いと思うが?
(114)2005/06/02 01:36:36
学生 ラッセル
いや、エッタ、セシリア、かわいそうな誰か、ニーナ、の順。ん、これだとニーナが、最後に嘘をついた場合に困っちゃうかな?
(115)2005/06/02 01:36:52
ちんぴら ノーマン
俺の考えは、一番近いドアを開ければいーんじゃねぇの?って言ってるようなもんだと思う。
逆にユージーンは、可能性を考えて無駄でも遠回りして遠目のドアを開けようと、言っている。

俺はわざわざ遠回りするのは性にあわねぇから、最短を押すぜ。
(116)2005/06/02 01:38:20
墓守 ユージーン
少々考えてみましょう。
(117)2005/06/02 01:38:49
学生 ラッセル
ノーマン、君の気持ちはよく分かる。
でも、それを通したいなら、僕を説得してくれよ。
僕がなぜニーナが本物だと思うかは、昨日話したよね?
(118)2005/06/02 01:39:15
ちんぴら ノーマン
守護COするなって言っておいて、どう説明すればええねん。
2005/06/02 01:39:56
双子 ウェンディは、学生 ラッセルに「かわいそうな誰か」はもう一人いても良いと思うの。と耳打ち
2005/06/02 01:39:57
ちんぴら ノーマン
てゆうか、言っちゃっても問題ないと、思うんだが。
非難されるかね?
2005/06/02 01:40:35
美術商 ヒューバート
かわいそうな誰かが二人でも、足りたかな……?
(119)2005/06/02 01:40:58
墓守 ユージーン
ああ、ラッセル君。可能ですね。それで3回ともニーナが生き残って夢喰い判定をしない場合、ニーナか、判定をされていない者が夢喰いとなります
(120)2005/06/02 01:41:55
ちんぴら ノーマン
説得が上手く出来る自信がねぇから、問題ないと思うし言っちまうが。
俺が今日までヘンリエッタだけを守って、二度夢喰いを退けたから、だ。


問題あるか?
2005/06/02 01:42:50
美術商 ヒューバート
日数計算めんどいなー。なー。
2005/06/02 01:43:12
美術商 ヒューバート
……気分的にはヘンリエッタ決め打ちでいい。
見間違える奴は信じるなって…て…
2005/06/02 01:45:01
墓守 ユージーン
いえ、2人も間に挟む必要が無いんです。

誰も挟まなかったら五人中二人を
一人挟むと四人中三人を見ることになります
というこは一人挟んで誰も夢喰い判定がなければ残り一人がニーナが夢喰い判定を出すべき者となります。
(121)2005/06/02 01:45:26
美術商 ヒューバート
そーいやそーだねー。
とけあえず面倒な事は任せた。よろしく。
2005/06/02 01:46:41
墓守 ユージーン
そうしたら最悪状態で残り5名残っているうち、ニーナか、その残りの者が夢喰いです。
(122)2005/06/02 01:46:46
ちんぴら ノーマン
説得苦手なんだよな・・・

俺は石橋叩きすぎて割ることだけは、したくねぇんだな。


ちょっと言葉を考えるから、待ってろ。
(123)2005/06/02 01:46:56
ちんぴら ノーマン
とりあえず、部屋に余裕はあるわけだろ?

じゃー、判定があいまいなセシリアを送ってみればいいんじゃねぇの。

かな?
(124)2005/06/02 01:48:07
美術商 ヒューバート
……2時か。眠いわけだ。
2005/06/02 01:48:31
美術商 ヒューバート
セシリアお嬢さんには退けの可能性があるから……かな。
ヘンリエッタお嬢様なら、その点の問題はない。
言い方は悪いが、既に用済みの見る者だからね……
(125)2005/06/02 01:50:23
墓守 ユージーン
これはノーマン君。君が狼かな?これでほぼ詰みなんだよ。それをメンドイで片付けられてもねぇ......
2005/06/02 01:50:31
学生 ラッセル
今11人で、僕と双子、今日見たセシリア、そしてニーナ自身を除く。彼女が夢を覗いておらず、ニーナから狼かもしれないのが六人かな。僕の案を採用するなら「かわいそうな誰か」もさらに引いて五人。

あと今日を含め4回猶予があれば彼女の「判定」は否が応でも完成する。
三回でも、狼の襲撃が絡めば、あるいは退けるものの名乗りがあれば、完成するかもね。

判定すべきものがいなくなるまで、とはそういうことさ。どっか組み立て間違ってるかな?
(126)2005/06/02 01:53:11
墓守 ユージーン
破綻箇所があったら誰でもいいのでお願いします。私が考えられる上でこれが最も安全に夢を喰われた者達を助け出す手段だと思っています。

今後部屋送りにされる人もかわいそうですが、現在夢喰いに夢を喰われ続けている者達のほうが私はもっと可哀相だ......
(127)2005/06/02 01:53:22
学生 ラッセル
OK、待つよ。ノーマン。
(128)2005/06/02 01:53:57
墓守 ユージーン
あぁ、余談だけれど、結構喉がもったよ。最初は潰れるんじゃないかとびくびくしてたけどね......
(129)2005/06/02 01:54:04
ちんぴら ノーマン
退けるものの可能性、なんていったら、今後誰も部屋に送れねぇじゃん。
夢喰い判定が半分でも出た以上、部屋に送ってみるべきだぜ。
(130)2005/06/02 01:55:07
美術商 ヒューバート
ええと、六人というのは……
ヘンリエッタお嬢様も混ぜて考えてるのかな、ラッセル君。
(131)2005/06/02 01:55:20
美術商 ヒューバート
それはそうだけれどね。
ただ、役割を終えたヘンリエッタお嬢様との天秤なら……ということじゃないのかな。
送らない、というわけじゃない、いずれだ。
(132)2005/06/02 01:57:11
学生 ラッセル
あら。僕ってうっかりさん。
(133)2005/06/02 01:57:16
ちんぴら ノーマン
それに、画鋲の王だって、二度も守りぬいている。
立派に役目を果たした、と思うぜ。
(134)2005/06/02 01:57:20
ちんぴら ノーマン
詰んでるのに、二晩も無駄にできねーよ!
と、どうやって説明すればよいのだろうか。
2005/06/02 01:58:17
学生 ラッセル
ヘンリエッタ、セシリア、誰か。の三人を「部屋」に送る間、ニーナに「判定」の機会を与えれば、彼女が見るべき人間はいなくなるのかな?

……ほんとに?
(135)2005/06/02 02:00:56
墓守 ユージーン
あぁ、さらに明日の夢を喰われる者が誰かによっては退かし者が名乗りを上げることで完全に狼を退かせることもできます。ゆえに、今日退ける者の可能性が無いヘンリエッタを部屋に送るべきなのです。
(136)2005/06/02 02:01:44
ちんぴら ノーマン
ヘンリエッタ送られたら、俺誰守ればいいんだよ。
2005/06/02 02:02:46
ちんぴら ノーマン
じゃあ、ヘンリエッタ、セシリア、誰か。の三人を「部屋」に送る間に、ニーナが誰に夢喰い判定を出したら、ニーナより先にそいつを部屋に送るのか?

それこそ夢喰いのあがきでとんでもねぇ無駄足じゃねぇか。
(137)2005/06/02 02:04:52
学生 ラッセル
……
(138)2005/06/02 02:04:53
美術商 ヒューバート
なくなるはず……だと思うよ、ラッセル君。
(139)2005/06/02 02:05:25
美術商 ヒューバート
その場合は私達の勝ちじゃないかな、ノーマン。
(140)2005/06/02 02:06:06
墓守 ユージーン
ラッセル君、今朝を除いて現在ニーナが夢を見ていない者が五人です。そしてヘンリエッタ、セシリア、でまず二人見ることができます。そして誰も見ていない者を部屋に送り、もしその者が夢喰いならばその時点で終わりです。その時さらに1名見ることができるため、ニーナを除いて残り四人のうち、三人が見られた者となります。この三人に夢喰いと判定された者がいなければニーナが夢喰いと判定すべき者は最後の一人となります。
(141)2005/06/02 02:07:00
ちんぴら ノーマン
いや、俺ニーナ偽だと思ってるからさ。
(142)2005/06/02 02:07:06
お尋ね者 クインジー
男だらけだな……………。
2005/06/02 02:08:36
ちんぴら ノーマン
俺はもう無駄に人間を部屋に送ったり、もってかれたりしたかねぇんだよ。
(143)2005/06/02 02:09:15
美術商 ヒューバート
ええ、と、三人を見る間に夢喰らいの判定が出たならば、
全員部屋に送る余裕があるはずじゃないかな、と。
(144)2005/06/02 02:09:38
墓守 ユージーン
この場合ニーナか、その最後の一人が夢喰いです。残り五人ですから2回部屋に送れますので、確実ですね...
(145)2005/06/02 02:09:40
墓守 ユージーン
ノーマン君。私は狼に夢を喰われた者達を元に戻したいんだ。それは君も同じだろう?

その為には狼が生き残るいかなる可能性も残してはならない。もし夢を喰われた、アーヴァインさん、レベッカ君がこのまま目を覚まさなかったらどうするんだ?君が責任をとれるのか?
(146)2005/06/02 02:12:20
墓守 ユージーン
さて、とりあえず明日の見るべき人は君だ!ノーマン!
2005/06/02 02:13:39
ちんぴら ノーマン
俺は、早く、目をさませたいだけだ。
そんなにちみちみ日にちをかけてやってたら、それこそ起きるモンも起きなくなっちまうぜ。
(147)2005/06/02 02:14:09
美術商 ヒューバート
……うーん。
詰めモードはちょっとやだなー。
2005/06/02 02:14:35
墓守 ユージーン
とりあえず詰みだけれど、ノーマンが狼だとするとニーナとヘンリどっちが偽者かな?
2005/06/02 02:14:56
学生 ラッセル
ノーマン、君の言うことのほうが「正しい」のは認める。

僕は、どちらかと言うとニーナが本物だろうと思っている。
前提が違うと平行線になるよね。
だから、「なぜニーナが偽だと思うのか」を説明して、僕を心変わりさせてくれ。

ついでに、ユージーンが言ったのは「どっちが本物でもOK」の案だ。誰も信じず、しかし勝つ。
僕はそれにのっていいと思ってるよ。
(148)2005/06/02 02:15:23
墓守 ユージーン
セシに黒判定だからそれが嘘でーニーナが本物か?ってことはーニーナ初日なにやっとんねんw
2005/06/02 02:15:58
ちんぴら ノーマン
COしてええんですか?
2005/06/02 02:17:08
学生 ラッセルはメモを貼った。
2005/06/02 02:17:42
ちんぴら ノーマン
てゆうか、他に方法ないから、言うけど。

ぶっちゃけ寝たいんだな、これが。
2005/06/02 02:17:52
墓守 ユージーン
ほぼ確定事項

ノーマン、ヘンリエッタ、デボラが狼。

このノーマンのうろたえようはねぇ......あぁ、ヘンリエッタも可哀相に。自分がいない間にノーマンがボロ出しまくりだよ......
2005/06/02 02:21:04
ちんぴら ノーマン
まだ早いという声もあったが、ラッセルを説得させられるだけの言葉は出ねぇから、事実だけを言う。


俺が毎日ヘンリエッタを守っていて、二度ほど夢喰いを退けたからだ。

俺がニセモノだと思うんなら、セシリアの後位に部屋に入れてくれ。
(149)2005/06/02 02:21:32
お尋ね者 クインジー
おーお。やるねえ。ちんぴら。
2005/06/02 02:23:26
学生 ラッセル
OK、ノーマン、画鋲は君に返しておくよ。
他にも「退ける者」がいるならヒューから画鋲箱の贈呈式があるそうだ。是非名乗り出てほしいね。
(150)2005/06/02 02:23:48
美術商 ヒューバート
……なるほど。
(151)2005/06/02 02:24:11
お尋ね者 クインジー
(最終的な予想が当たって嬉しかったりする)
2005/06/02 02:25:05
墓守 ユージーン
ん?君が退ける者なのか?ヒューバートも私も退ける者が名乗りべきでは無いと言っているし、ラッセル君も特にそれに関して反対していない。
しかし、君はその状況で退ける者だと言うのか!?
私は君を疑う!
(152)2005/06/02 02:25:09
美術商 ヒューバート
ああ。
ノーマン君、貴方の家に、画鋲を送り届けよう。
記念品にしてくれ。
(153)2005/06/02 02:25:17
ちんぴら ノーマン
画鋲なんか何所にも仕込んでねぇよ。
(154)2005/06/02 02:25:38
学生 ラッセル
……
(155)2005/06/02 02:25:54
ちんぴら ノーマン
疑ってもいいし、部屋に送られても俺の仕事はほぼ終わったからな、名乗ったまでだぜ。

他に言える考えもねぇしな。
(156)2005/06/02 02:26:58
墓守 ユージーン
あぁ、ノーマン君、君が夢喰いなら、ヘンリエッタ君は夢喰いか染まりし者だ。なぜなら現在今を見る者を除いた9名のうち1名のみが狼なのは前に上げた通りだ。セシリアに夢喰いだと言ったのが嘘だとするとヘンリエッタ君は夢喰いか、染まりし者だね...
(157)2005/06/02 02:27:16
美術商 ヒューバート
……完全に疑っていないわけではないが、
私は恐らく信じてよい、とは思う……
賭けにしては行き過ぎているよ。互いにね……
(158)2005/06/02 02:27:18
ちんぴら ノーマン
ああ、俺の後に誰かが名乗ったら、ソイツをかわいそうなダレカにすることを進めるね。
(159)2005/06/02 02:27:38
美術商 ヒューバート
な、なんだって……!?
なら、ラッセル君を傷つけた画鋲は、誰のものなのだ……!
(160)2005/06/02 02:28:16
墓守 ユージーン
あぁ、本物がほかにいるなら明日までに名乗り上げてほしい。もし、名乗り上げたらどちらかが偽者だ。ということはセシリア君の疑いは晴れることになるな?
(161)2005/06/02 02:28:24
美術商 ヒューバート
うむ、まあ。
とりあえず、対抗があるか待とうではないか……?
(162)2005/06/02 02:29:03
墓守 ユージーン
まぁ、セシリア君が名乗りを上げたら、セシリア君、ノーマン君、ニーナ君、ヘンリエッタ君に部屋に送りだすべきだね。それで終わりだ。
(163)2005/06/02 02:29:37
美術商 ヒューバートは、墓守 ユージーンに頷いた。
2005/06/02 02:30:16
ちんぴら ノーマン
俺が守っている最中に、ヘンリエッタに二度も夢喰いのちょっかいがあった、てことは、夢喰いは見えるものには染まりし者が居ないことがわかっていた。つまりニーナが夢喰いだってことだ。

夢喰いから染まりし者は見えないから、ニーナが染まってたらちょっかいを出すのはニーナでも良かったはずだしな。

これが俺の考えであり、事実だ。
(164)2005/06/02 02:30:41
学生 ラッセル
ユージーン、君と僕はとても似てるね。立派に墓守をやっていける気がしてきたよ。

部屋行きは、エッタ、セシリア、ノーマン、ニーナ。
もはやニーナの判定の必要さえなくなったのかな?
(165)2005/06/02 02:30:53
学生 ラッセルは、静かにすすり泣いた。
2005/06/02 02:31:25
ちんぴら ノーマン
ま、俺は部屋に送られる前に連れて行かれる可能性もあるがね。
(166)2005/06/02 02:31:28
墓守 ユージーン
……あぁ、そうですね。明日が逆に楽しみになりました。まさか、もっと手早く皆を助けあげられるとは......
(167)2005/06/02 02:31:32
美術商 ヒューバート
対抗があればセシリアお嬢さんとその者を入れ替え、
そうでなければそれでいいのではないかな……
(168)2005/06/02 02:32:44
美術商 ヒューバートは、学生 ラッセルにハンカチを差し出した。
2005/06/02 02:33:00
美術商 ヒューバート
……ログむさっ。
2005/06/02 02:33:43
ちんぴら ノーマン
よって、デボラの夢喰い判定は俺視点からでは嘘になる。おそらく、染まりし者、か夢喰いなんだが、夢喰いにしては、初手でニーナの仲間切りが、違和感を残している。博打を打ったもんだなぁ、と。

ま、それのお陰でラッセルがニーナの方が本物だと思ったんなら、成功してるってことなんだが。
2005/06/02 02:33:48
ちんぴら ノーマン
あってるよな?
2005/06/02 02:34:18
ちんぴら ノーマン
よって、デボラの夢喰い判定は俺視点からでは嘘になる。おそらく、染まりし者、か夢喰いなんだが、夢喰いにしては、初手でニーナの仲間切りが、違和感を残している。博打を打ったもんだなぁ、と。

ま、それのお陰でラッセルがニーナの方が本物だと思ったんなら、成功してるってことなんだが。
(169)2005/06/02 02:34:49
墓守 ユージーン
ええ。だから言ったでしょう?近しい者を感じると。
君は立派に墓守をできますよ......

まぁ、部屋行きは明日状況を見てでいいでしょう。まぁ、10中8,9はいやそれ以上かな?もう1名、名乗りを上げるでしょう。そうするとその五名、もしくはセシリア君が名乗りを上げた場合4名を送るので大丈夫だと思います。
(170)2005/06/02 02:34:53
ちんぴら ノーマン
まー、本物がこんなバカなことするはずがねぇって言うんなら、それでもいいさ。

だがセシリアが名乗ったら俺は鼻で笑ってやるぜ。
悪あがき必死だなって。
(171)2005/06/02 02:37:23
ちんぴら ノーマン
このくらい挑発したら、食われるかな?
2005/06/02 02:37:25
美術商 ヒューバート
墓守ラッセルか……
うむ、残念だね。
全て終わった時、よければ……
うちの手伝いを頼んでみようかとも思っていたのだがね。
(172)2005/06/02 02:38:07
お尋ね者 クインジー
まあ、ノーマン本物だろ。うん。
2005/06/02 02:38:12
学生 ラッセル
……降りていいかな?
(173)2005/06/02 02:38:13
お尋ね者 クインジー
やっぱり孤独だ…………。
2005/06/02 02:38:28
お尋ね者 クインジー
諦めたらそこでゲームセットよ!
2005/06/02 02:39:40
墓守 ユージーン
私にはノーマン君。君が非常に悪あがきをしているようにしか見えないよ......
(174)2005/06/02 02:39:54
お尋ね者 クインジー
あ、やべえ。言葉が崩れた…ぜ…。
2005/06/02 02:40:02
美術商 ヒューバート
……お、降りるのかい?
(175)2005/06/02 02:40:47
お尋ね者 クインジー
ふーむ。しかし色んな考え方があるもんだな。
2005/06/02 02:40:59
美術商 ヒューバート
今からノーマンを突いていてもはじまらないよ。
とりあえず話が一巡するまで、待っていてはどうかな……
(176)2005/06/02 02:42:04
お尋ね者 クインジー
ヒューの旦那は優しいな。
2005/06/02 02:43:09
学生 ラッセル
いまだに、僕は誰も信じていないよ。
ニーナも、エッタも、ノーマンも。

どう転んでも最終的には皆が救われるだろうと言う見通しが立った。嬉しいはずだが……そうでもない。

ノーマンが眩しいよ。少なくとも彼は、自らのよって立つところを宣言できた。
(177)2005/06/02 02:43:20
お尋ね者 クインジー
(一幕クインジーの喋り方そのままになってしまってる。)
2005/06/02 02:43:30
墓守 ユージーン
そうですね......どうやら私としたことが熱くなっていたようで......

しかしこれでよかったです。レベッカ君がこのまま眠り続けたら私としても必要資材を別の所に頼まなければなりませんしね......
(178)2005/06/02 02:43:49
お尋ね者 クインジー
ラッセル。お前は…全く。
そんなところが嫌いになれないんだ。
2005/06/02 02:44:22
お尋ね者 クインジー
……変な意味はないからな。
2005/06/02 02:44:40
ちんぴら ノーマン
ユージーンがコレほどまでに俺に噛み付いてくる理由がわからん。

俺が隠れている夢喰いなら、こんな馬鹿みたいに目立つ必要はねぇ。無駄な部屋送りを反対する理由もねぇ。ただただ人間が部屋に送られるのを見ていればいいだけだぜ。そして送られそうになったら、待ってくれよ、俺がずっと守ってたんだぜ、ってその時に言えば良いんだ。
(179)2005/06/02 02:46:38
学生 ラッセル
さっきあげた、疑心暗鬼の煮凝りのような案で、僕達は最終的に勝利するだろう。

もう、用済みというなら僕もじゃないかい?
(180)2005/06/02 02:46:54
ちんぴら ノーマン
まあ、あれだ。

情報、と言えるかは受け取り次第だが、増えたと思えば良いんじゃねぇの。
参考に位はしてくれよ。
(181)2005/06/02 02:48:50
美術商 ヒューバートは、学生 ラッセルの頭を撫でた。
2005/06/02 02:49:13
美術商 ヒューバート
ラッセルラヴですよ私。
表じゃいえないけどー。
2005/06/02 02:49:50
学生 ラッセル
参考どころかとどめの一撃、なんじゃないか?
(182)2005/06/02 02:49:58
墓守 ユージーン
えぇ、私も用済みですかねぇ。とりあえず確実に夢喰いを葬る方法を提示しましたし。
(183)2005/06/02 02:51:15
お尋ね者 クインジー
まあまあ、落ち着けや。
2005/06/02 02:53:18
お尋ね者 クインジー
聞こえないのか!?
2005/06/02 02:53:28
お尋ね者 クインジー
あ、そっか。俺寝てるんだった。
2005/06/02 02:53:48
ちんぴら ノーマン
信用されなきゃ、とどめにはならないだろ。


ユージーンは何自己完結させてるんだ。
見られても部屋にも入れられてねぇのに。
(184)2005/06/02 02:54:17
美術商 ヒューバート
ラッセルかわいいなー。
2005/06/02 02:54:27
美術商 ヒューバート
……そんなことを言ってしまえば皆用済みじゃないか。

――ラッセルの頭をぐしゃぐしゃと掻き混ぜ――
そう、自分を卑下するものではないよ。
この状況に村を導いたのは君の力もあるだろう?
(185)2005/06/02 02:54:29
お尋ね者 クインジー
信用したいけど、したくねえのさ。
人間ってのはなんの因果か複雑な感情を抱えるもんでな。
2005/06/02 02:55:34
美術商 ヒューバート
いや、信用云々以前での意味もあるだろう……
(186)2005/06/02 02:55:42
ちんぴら ノーマン
うっわーぶち壊した?スマン
2005/06/02 02:58:33
墓守 ユージーン
ん?私はあなたが夢喰いだと90%ほど確信しましたから。

残り10%は今後の名乗りを上げる者。あとは君が本当に退ける者だとして浅はかな考えをしていたか。にかかっていますが。
(187)2005/06/02 02:59:04
学生 ラッセル
ノーマン、君がもし偽者で、ヘンリエッタの援護に出たなら、それは単なる自殺だ。

今日のニーナの判定先は、君だな。ニーナが「人間だ」と言ったら面白いが。
お預けを食ってるセシリアへの判定が「狼」なら、涙を流して笑うだろうね。
(188)2005/06/02 02:59:30
ちんぴら ノーマン
部屋送りにもゆとりがあるから、こんなこと言ったんだ。

じゃ、俺は出かけてくる。
(189)2005/06/02 02:59:53
ちんぴら ノーマン
ユージーン、俺が夢喰いなら、セシリアは何なんだ。俺はセシリアを庇ってるのか?せっかく俺より先に部屋に送られそうだってのに。

言いたくはないし、無茶なことなんだが、冗談で言うぞ。
お前こそ夢喰いなんじゃねぇの?
(190)2005/06/02 03:01:59
ちんぴら ノーマン
墓石よりテメェの頭の方がガチガチだな。
(191)2005/06/02 03:02:26
墓守 ユージーン
・・・・・・私もラッセル君に賛成です。

今日のノーマン君の反応から見て、ニーナに見てもらう者はノーマン君ですね。
(192)2005/06/02 03:03:25
学生 ラッセル
分かってるさ、ノーマン。
君は自分の信じるものを見出し、それを守り、そう言った。

君が本物なら勿論、偽者でも尊敬するよ。
僕には無理だ。
(193)2005/06/02 03:03:56
学生 ラッセルは、ちんぴら ノーマンに別れを告げた。
2005/06/02 03:05:11
ちんぴら ノーマン
ニーナに見られたら、昨日のセシリアじゃねぇが、夢喰いって言われそうだよな。ハハハ。
(194)2005/06/02 03:05:32
美術商 ヒューバート
――ノーマンに手を振り――
ああ、いってらっしゃい。
……君の姿は輝いているよ、ノーマン君。
(195)2005/06/02 03:05:48
ちんぴら ノーマン
ニーナに俺が見られるのは、いい。
だったらヘンリエッタが見るのはニーナにして見ないか?
あ、ヘンリエッタを先に部屋送りにしちまうのか?
俺はセシリアのほうがいいと散々言ったし今後も言うが。
(196)2005/06/02 03:07:02
墓守 ユージーン
あぁ。セシリアが何者ってことですか?さぁ?退ける者か普通の人かなんじゃないんですか?君が夢喰いとするとヘンリエッタは嘘を言ったことになるので。

あぁ、私が狼だったらですか...それは考えたことが無かったですが、私が狼だったらヘンリエッタは偽者ですねぇ。で、君はその偽者を守り続けたということですか......殊勝な心がけで......
(197)2005/06/02 03:07:24
美術商 ヒューバート
私は一応、ニーナお嬢さんと対抗の有無を待って考えよう。
初日は、独り走って結果全て無意味にしてしまったしね……
(198)2005/06/02 03:07:25
美術商 ヒューバート
まあ、ユージーン……
そう喧嘩腰にならずともね。
(199)2005/06/02 03:08:38
学生 ラッセル
何で君らがここで喧嘩するのか理解できないな。
落ち着けよ、飴、食べる?
(200)2005/06/02 03:09:26
お尋ね者 クインジー
食べる。
2005/06/02 03:09:44
墓守 ユージーン
あぁ...すみません...どうやら私は人に流されやすいのか...また熱くなったようで......

あぁ、喉が渇いてきた。喉アメ頂けます?
(201)2005/06/02 03:10:08
ちんぴら ノーマン
ああ、俺もいくら説明できなかったからって、反対を無視して名乗ったのは、誤る。

だが他に方法は俺には見つからなかったし、より夢喰いを早く燻り出すには最良だと思った。
(202)2005/06/02 03:10:17
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
35
0
0
3
25
38
52
51
6
0
61
58
55
33
0