自警団長 アーヴァイン
あー、諸君、聞いてくれ。もう噂になっているようだが、まずいことになった。 この間の旅人が殺された件、やはり人狼の仕業のようだ。 当日、現場に出入り出来たのは今ここにいる者で全部だ。 とにかく十分に注意してくれ。 |
孤児 アニタ >ロブ >>11 俺は潜伏狂人など恐れる必要はないと思うな。 たとえ確定白になった奴が狂人であっても、奴は狼が誰だかなんて正確にはわかっちゃいない。 狼だって、そいつが狂人かどうかなんてわかっちゃいない。 狼を助けるつもりが、逆に首を絞めてしまうかもしれんぜ?村人だと思ったつもりが、食っちゃうかもしれんぜ? 怖いのは、騙り狼占い師を狂人だと思って放置してしまうことくらいじゃないかと思う。 | |
(16)2006/05/14 13:08:04 |
道楽者 スコット 現在【捜査フェイズ】です。 各人それぞれに捜査を始めてください。 【次回の更新予定は05/16 00:00】 なので、まず>>0:9に基づいて捜査を始めてください。 もちろん、全然違う捜査でも可です。 みなさんの捜査状況を見て、随時進行していきます。 それぞれが勝手に動いていいです。 | |
(18)2006/05/14 13:14:46 |
農夫 ロブ >>16アニタ 潜伏狂人が鋭い人物であった場合、狼を見抜けてしまう可能性も高いのではないか、と思いましてね。 何しろ狂人には、ふつうの村人が持っていない「自分が狂人である」という情報があるわけですから。 そういう意味では、狂人というのは脅威だと考えています。まあ、杞憂だといいんですが。 | |
(20)2006/05/14 13:16:23 |
実業家の子 テッド アニタ>>21 襲撃が起きるまでに占い師の信用を十分捜査しておきたいって事だよ。 (狂人が占いを騙るという条件で) 信用が同等だった場合、襲撃された占い師が真か狂人かって判断が難しくなる=占い機能の破壊ってことにならない? 死んだ人には質問できないよ。 | |
(26)2006/05/14 13:23:35 |
農夫 ロブ >>28アニータ 狼が回避COしてくると、我々は潜伏狼を表に引きずりだしたことになるわけですよね。 それはそれで「狼を探す」目的に叶うのではないかと思います。 それに、序盤の情報が少ない時点で狼を当てられる可能性は低いと言えます。 序盤は灰を狭めて情報を確保するのも悪い手では有りません。 まあ、何にせよ、「占い機能の保護」を第一に考えた手です。 その代償としてのデメリットは受け容れる必要があるでしょうね。 | |
(32)2006/05/14 13:40:11 |
農夫 ロブ >>26テッド 信用が高い占い師=真占い師とは限らないと思いますよ。 | |
(34)2006/05/14 13:41:36 |
農夫 ロブ >>33アニータ まあ、それはスコットが決めることなのかな? | |
(36)2006/05/14 13:44:42 |
孤児 アニタ >ロブ >>32 では、そのデメリットについて。 俺が思うに、占い師を潜伏させることは、3日目に「真占い師が襲撃されてしまう」可能性があることだと思うが…。 または、襲撃されたのが狂人で、COした真を信じられないかもしれない、という可能性とか? 俺としては、潜伏狂人よりこっちのほうが嫌なんだが。 | |
(39)2006/05/14 13:50:38 |
農夫 ロブ >>39アニータ そうですね。占い師候補の被襲撃は不安要素です。 ですから、私は2日目遺言COを推しています。 これなら、灰襲撃があってもそれが占い師候補かどうか判別が付きますからね。 まあ、もし運悪く占い師候補が襲われてしまったら残念無念なんですがね。 | |
(41)2006/05/14 13:54:58 |
こそ泥 ルーク で、スコットの>>0:9の1の一番上 こちらからあーだこーだと干渉が出来ない以上、状況は想定すれどどうこうできるもんでもないなーって思ったよ。Cの状況ならば村にも「狼が騙っている」と言う情報が入る点で他の状況よりも分かり易い でも一斉にしても順次にしても、どっちもどっちって感じ。「霊能者が確定する」というこの村の特性上どうしても 本末転倒してる気もするが、CO方法を考えるって、この状況だとやっぱ限度があるし、だから本音は一斉になろうが順次だろうがどうでも良いって感じなんだよ、この辺に関しては で、論点何だっけ? | |
(45)2006/05/14 14:34:51 |
教師 メアリー >>23 遺言COを占い師の保護として行う場合、ロブさんの言っているようにやり難くなってしまうのですよね。 人狼を推理しやすくするにはどうすればいいか、と言う事を念頭におく意味で反対しておきますね。 占い師が襲われたら、そこから推理をすればいいのです。 占い師保護を第一に考えてしまうのは、少し考えるべきところが違うかと思います。 ただ、保護ではなく、人狼を最も推理しやすい状況を作る為に占い師二日目COや遺言COを推すのなら、反対ではなくなるかもしれないですね。 それと…この村の人数的に、灰として保護をしても、占い師襲撃される可能性は十分にあります。 絶対に占い師が守られると言う保証がないのはどうやっても同じですから、保護という名目はあまり意味がないものだと思います。 | |
(49)2006/05/14 15:46:09 |
長老の孫 マーガレット ではどうすれば「真狼狂」に出来るのか?と考えてみました。私の考えでは「一斉」だとこうなりにくいと思うんですよね。狂人が騙ってくれるだろうと普通に考えるでしょうから。また、狂人が霊を騙ってしまうというパターンも無い以上、占師確定の恐怖はさほど高いものではないでしょうと思います。 狂人は狂人で「失敗したら取り返しがつかない」という脅迫感が強いですから、安全策で来ると思うんです。 とすると順次形式はどうか。 こっちの方が、狂人が要らない気を回してくれる可能性はありそうです。 狼がそれを心配するなら、騙りに出てくる可能性も一斉よりは高いと思いますね。 また、CO順序や時間帯を見れるという要素をメリットと見る人も結構居ますね。私は鈍いのでそういうのには気が回らない性質なんですけど・・・。皆さんはどうでしょう? ま、何れにせよ「狼に騙る気があるか無いか」で決まってしまうところも多いでしょう。一斉でも順次でも騙る気のある狼なら3COは有り得るだろうし。 | |
(53)2006/05/14 17:43:52 |
長老の孫 マーガレット では「騙る気の無い狼」に対しては、どうすれば良いのか?と考えたところ「占回避」させれば良いんではないかと思ったんです。ロブの>>32の前半部に同意ですね。 つまり、形としては「2日目CO・占回避あり」です。2日目にどうやってCOするか、は、ひとまず置いて。 「3日目CO」、つまり吊り回避までやってしまうと、明日の吊りが人間になってしまう可能性が大きく、損だと思います。けど、今日人間を占ってしまうかもしれないことについては、そこまで大きなデメリットにはならないと思うんですね。 | |
(54)2006/05/14 17:45:43 |
長老の孫 マーガレット 無論占回避させるためには狼を占対象に選ばないと話になりません。加えて運悪く「真占」を当ててしまった場合も、形としては「狼の占回避」と区別がつかないという問題がありますね。 けど、それがわかるのは狼のみである以上、狂人は通常と変わらず動くでしょう。「狼だ」と思って騙らなければ、確定させてしまう可能性もありますから。 結局は「狼・狂」共に、「騙るべきか否かの判断基準」としては初日一斉や順次と同じ程度のものがあると思うんですよね。その上に「半強制的に狼を引きずり出せる」占回避を行わせる可能性を上乗せできるので「2日目CO」が良いのではないでしょうか?と思いました。 以上です。 | |
(55)2006/05/14 17:46:28 |
農夫 ロブ >>49メアリー 占い機構が生きている限り、狼としては占いを避けるため戦略的に占い希望を出してくるはずです。 それは推理の材料になるんじゃないでしょうか? 占い機構が長く生きていれば生きているほど、そうした推理の材料が増えるとは思うんです。 だから、「占い師の保護」は「狼を推理しやすくすること」に繋がると思っているんですね。 まあ、確かに序盤は推理しにくいでしょうが、それだけに後半になれば村人の視野がひらけやすいとは思いますよ。 | |
(56)2006/05/14 18:25:28 |
職人の弟子 ジョナサン >>60の「一斉なら→順次なら」に訂正するよ。ありがとうロブ | |
(62)2006/05/14 19:04:33 |
実業家の子 テッド 狂人は占い師を騙ってくると見て問題ないと思ってます。 じゃぁ、順次と一斉を比較した場合狼の動きがどう変わるのかって事で皆さん考察されてるみたいですね。 1.順次 順次の場合だと、狂人は騙るつもりでいると思いますが、狼がCOしてくるようなら狼を狂人と思わせるために潜伏を選ぶ事も出来るため、とりあえず狼の動きを待つように思います。 従って、2CO又は3CO。2COの場合、真狼(1潜伏)の可能性と真狂(2潜伏)のパターンが想像できます。 そうなると順次COの場合、2COの時も狼側は、COの内訳をぼかすために霊能者存命中の占い師襲撃はしづらくなるように思います。 | |
(63)2006/05/14 19:16:07 |
孤児 アニタ >リサ >>67 占い師を長く生存させたい理由はなんだ? 「真狂」だからと言って襲撃される確率が本当に高いと思うか?守護がいるのに? 「真狼」ならば初めから狼には占い師の真贋がばれている。占い師を襲撃する狼ならば、内訳がなんであろうと襲撃すると思う。確率なんて関係ない。守護がいるんだから。 そして俺は、占い師が襲撃されたら、それはそれでいいと思っている。 | |
(69)2006/05/14 19:48:48 |
農夫 ロブ >>67リサリサ 「狂人が潜伏するかもしれない隙をわざと作る」その具体的な策はどうお考えでしょうか? 順次COだと、狼側が最後まで様子を見られるわけで。 狼が終盤まで様子見して、1COなら出る、2CO以上なら(狂人が騙りに出ていると見て)出ないというふうになってしまうのではないでしょうか? | |
(70)2006/05/14 19:52:17 |
教師の妹 リサ >>69 アニタ 占い師が「真狼」ならLWしか居ないの。 2人とも生きていれば、LWが逃げ切れる状況にはほぼならないと思うわ。 霊が確定状態だから、スコットが襲われない限りはほぼ同じ判定しか出ないし出せないし。 どんどん灰が狭まるのよ。 占い師候補が襲撃されても構わないって言えば構わないんだけど、『確定情報が増やせる』のと、『騙りが人狼である』状況が作れるのなら、狙った方が良いと思ってるわ。 真狂で占い師候補が襲われたんなら、残った方で困ると思うんだ。 そもそも、守護されるかどうかは、占い師候補その人によると思うわ。 | |
(72)2006/05/14 20:02:32 |
孤児 アニタ >テッド >>65 「狼のように振舞う狂人」は、占い師の内訳が「真狂」になっても「真狼」になっても「真狼狂」となってもする奴はする。 テッドは何を一番重要なことだと考えている? 占い師の保護か?ノイズの除去か? | |
(73)2006/05/14 20:03:38 |
農夫 ロブ >>74リサリサ つまり、CO順からの考察で真狼の可能性を見出そうということでしょうか? しかし、それでは「真狼」の状況を作り出すことにはならない・・・まあ、一斉COよりも順次COのほうが「真狼」の状況を作れる可能性は高いでしょうけど。 | |
(76)2006/05/14 20:14:19 |
教師 メアリー こんばんは、議論が活発なようで何よりです。 >>56 >狼としては占いを避けるため戦略的に占い希望を出してくるはずです。 仮に貴方が人狼の場合はそうなると思いますが、全ての方がそう挙げてくるわけではないと思いますよ。 それに、占い師を初日に出さないから占い先希望は推理材料になりえない、とはなりませんよね? どう効果的になるのか、が少し疑問ですね。 あと、ロブさんの考えでは効果的だと思う、という意見はロブさんだけが推理しやすくなっても意味が無いですよ。みんなで推理をしやすい状況にするべきだと思います。 >>58 つまり、論点が順次COの利点にあったとしたら何を話すか、と言う事です。 論点がどこか分からない、と仰っていたので問いかけてみました。 | |
(78)2006/05/14 20:15:36 |
農夫 ロブ >>73アニータ 要するに、テッドは「回避した占い師が狂か狼か真なのかは振る舞いからでは分からない、つまり、必ずしも回避した者が狼であるとは言えない」ことを言いたいんじゃないでしょうか。 それならば、回避を認めないほうがスッキリするというのが彼の考えではないのでしょうかね? | |
(79)2006/05/14 20:20:38 |
実業家の子 テッド アニタ>>73 確かにそうだね。「たぶんこう動くだろう」と言う予想を立てても、それはそれぞれの経験からの想像でしかないわけで、今回狼側がどう動くのかって言うのは、実際に動きがあるまでなんの手がかりも得られないんだよね。 僕は狼側がどう動いたのか? その事実をなるべく正確につかむのが一番大切だと思ってる。アニタの挙げた二つで選ぶならノイズの除去の方だよ。 | |
(80)2006/05/14 20:21:25 |
教師 メアリー >>65 2COなら占い師の安易な襲撃がしにくくなる、についてですが、占い師が真狂の状況なら占い機能を壊しやすくなるのではないでしょうか。 どちらかを襲えばもう片方を吊ると言う意見も増えるでしょうし、片占いを完全に信用するわけにもいかなくなります。 2COの占い師が真狼の状況だと見られるのを嫌がるより、占い師機能破壊の方が人狼側としてはメリットのある行動のように思うのですが…。 | |
(82)2006/05/14 20:22:20 |
農夫 ロブ >>78メアリー 「占い機能が早死にする」場合より、「占い機能が長生きする」場合のほうが、「占い希望」という推理材料を多く集められる、ということが言いたかったのですが・・・。 | |
(83)2006/05/14 20:24:59 |
実業家の子 テッド メアリー>>82 表現を間違えたかな。 「即襲撃はしづらくなる」と言う予想から、占い結果を複数回見られる可能性が高くなると思ったんだよ。 もちろん、占い機能の破壊は狼側にとって最優先の事項だから、ワンテンポ遅れる程度の違いしかないと思うけど。 | |
(84)2006/05/14 20:26:24 |
こそ泥 ルーク 乗りたい風に乗り遅れた奴はバカだ! >>78 そりゃ後丁寧にどうも リサが面白いなー。真狼にする為に順次希望、かぁ これは個人が何処に重きを置くか、で分かれる意見だろうしで流しとこう。出遅れると質問被るしなー | |
(88)2006/05/14 20:44:40 |
教師 メアリー >>84 ええと、即襲撃をしにくくなる、と言う点についての疑問でした。 私としては、真狂狼の状況が最も占い機能が壊れても推理がしやすく、やりやすい方法だと思っています。 たしかに、占い機能が3COだと破壊しやすくはなると思いますが…。 2COになってどちらかが人狼の可能性を考えたりするより、少しでも可能性を狭める方が良いかなと。 そして、真狂狼にさせるに最も良い方法が一斉COです。やられる事を考える受身な考え方ですが、ロブさんが最初に仰っていた、人狼を表に出す方法、を優先するべきだと思います。 占い師機能は壊れる時は壊れます。 壊れた後にどうするか、を考えて一斉を推しますね。 | |
(89)2006/05/14 20:46:21 |
医師の娘 テレサ >>91 リサ 真狂と高確率で分かれば、ローラーしない選択肢が出るわ。 | |
(93)2006/05/14 21:01:16 |
教師 メアリー >>92 人狼が狂人が隠れるかもしれない、と思うようなら出て来るのではないでしょうか。 順次COだとその不安も殆ど無くなりますから、狼は出て来るつもりがないなら出て来ないと思います。 出て来ない、が出てくるかもしれない、になるだけですが、それでも順次COよりは人狼の思い通りにさせないと思います。 妹と正反対なのは昔からですね…何ででしょうね。 | |
(96)2006/05/14 21:23:10 |
教師 メアリー >>97 狼が勝てる最速条件。 1.狂人の生存。 2.村人を3人吊り。 の二つですね。 狂狼狼人人になった時点で最速の敗北です。 占い師真狂狼なら最悪でもローラーで狂狼を吊れるので、占い機能が無くても人狼を追い詰めやすいのですよね。 | |
(100)2006/05/14 21:42:29 |
神父 サイモン >>97 スコットさんがまとめてくれたのでその番号を引き継いで考えると a)初日順次CO 順次の場合どのような順番でCOするかというのも考えないといけないと思います。 ○○時から順次となると、その時間にほぼ皆一斉にCOするような状況になったりしませんか? その場合、COは順番を指定してCOしていくという方法をとる方がいいのではないかと思います。ただ、問題は、どう順番を決めるか、誰が決めるか、あるいはサマリー順とか?ですね。また、COが終わるのに非常に時間がかかりそうなのが難点だと思います。 こちらのCOは狼と狂人がお互いに様子見をする可能性があります。それがうまく村有利に働く可能性も期待できます。 また、CO順などの情報が入ります。 | |
(102)2006/05/14 21:45:16 |
医師の娘 テレサ さて、>>0:9に沿って私も回答するわ。 1、誰が人狼かわかりやすくするのにはどんな「状況」がいいのか。 占い師3COにさせること。 ただし、寝ながら脳内シミュったけど、占い吊り回避を認める事でしか、狼が騙る事はないと思うわ。 とはいえ、回避COを認める事は単純に村不利。 結論として、単純に灰を狭め、誰を占うのかの意見交換に進める為、初回COを希望。 結局ここに落ち着いたわ。 初回占いに狼を当てて回避COを認める事と、初回占った狼を吊る事じゃ、後者の方がいいわ。 スコットがいるから、初回で占い師の真偽が判明する可能性もある。 わざわざ回避COを認めて真狂狼にする必要性を感じないのよ。 | |
(103)2006/05/14 21:47:01 |
神父 サイモン b)初日一斉CO 何時から、と時間を決めてCOする場合。 狂人は霊が確定する以上、騙るものが無いと思うので恐らく占を騙るのではないかと思います。 確かに占に狼が騙る可能性を考えて騙らない可能性もありますが、それで占が確定した場合の事を考え安全策を取るのではないかと思います。 と言うわけでこちらは狂人は占騙りする可能性が高いと思います。問題は人狼です。 人狼が出てくれて占3COになれば分かりやすいですが、狂人が騙るだろうと思うのであれば2潜伏もありえます。 この条件で2COの場合真狂>真狼の可能性が高いと思われます。 こちらはCO順などの情報は入りません。代わりに初めから占をフラットに見ることが出来ます。 真狂の2COになりやすいと思いますが、3COになった場合、狼の思考の推察に使えるのではないかと思います。 | |
(110)2006/05/14 22:02:56 |
神父 サイモン >>104 ロブ それはありえます。 しかし順次と言いながらもほぼ一斉COになっているパターンが多いのでは無いかと思います。 順次というのであれば本当に順番によるCOを進めた方がいいのではないか、そうでなければ一斉と変わらないと思います。 ロブさんはどうやれば順番指定無しにきちんと順次COが出来ると思いますか? | |
(113)2006/05/14 22:06:40 |
教師 メアリー >>108 a案。 占い師が一番最後になる可能性もあり、一番最後だったから怪しい…などの余計な考えが生まれることもあると思います。 それなら、○○時から一斉開始、の方が、リサが言っていた敵に様子を見させる、と言う意味では目的通りなのではないでしょうか。 誰々を先にしてほしい、という希望は推理材料になるかどうか…といったら、あまりアテにはならないと思います。 b案。 よく分からないやり方ですね。 これなら、単純に一斉COで良いのではないかと思いますが……。これはこういった利点がある、という意見の方がいたら参考にしたいですね。 | |
(114)2006/05/14 22:11:24 |
農夫 ロブ >>113サイモン 順次COを行うと結果的に一部一斉COになってしまうことが多いということですね。 しかし、厳密な順次COを可能にするには、それこそ初日第一声くらいしか方法はないでしょう。 定時から順次COを開始し、結果的に一部一斉になってしまったなら、それはそれで情報になると思います。 ですから、一部一斉になってしまったからといって全く意味がないとは思いません。 | |
(115)2006/05/14 22:15:40 |
教師 メアリー >>111 占い師が襲撃されにくくなる、とか、保護をする為、と言う名目の作戦をとっても占い師が襲われる事はあるので、それならば襲撃された後の事も考えた策を取りたいですね。 となると、真狂狼にほんの少しでもさせる事が出来る可能性のある策が一番上策だと思います。 順次COだと3COの可能性が潰えると考えているので、消却的に一斉COなのですけどね…初日COで他に利点のある方法があれば、それに乗りたいですね。 | |
(116)2006/05/14 22:20:19 |
農夫 ロブ >>108スコット a案:「CO順を判断材料にできる」という順次COのメリットが失われてしまうため私としては反対です。 b案:全員一斉が不可能な場合の次善策でしょうか? 狼側がそれぞれ別グループに分かれてしまうと「狼側の連携を崩しやすい」という一斉COのメリットが失われますね。賛成できません。 | |
(117)2006/05/14 22:23:28 |
実業家の子 テッド スコット>>108 a. 順次COのさせ方については効果的な案が思いつかないですね。 順番を決めて順次COさせる(COリレーって事ですよね?)のが判断材料になるかというと、難しいんじゃないでしょうか? 順番を判断材料にしたいというのであれば、自発的な要素を含まないと意味がないと思うんです。 メアリー>>114で発言しているように、逆に順番を考慮できなくなってしまいますし。 と言うことで、定時から第一声COと言う形が良いんじゃないでしょうか? b. チームに分けてって言うのは具体的にメリットを思いつかないので、やる価値を見いだせません。 と思ったら、ロブ>>117でヒントが(笑)。活動時間ごとに分けてって事なら納得。 でも、a.が可能ならやる必要はなさそう。 | |
(118)2006/05/14 22:27:24 |
教師の妹 リサ >>108 考察項目の提示に関して。 a案 指名順を誰がどう希望したのか?と言うのも、それぞれの考えを知る上では情報になると思う。 自分以外の9名をどう見ているのか?というところが見える。順番を挙げる際に、理由も挙げてもらえればだけど。 b案 3グループに分けて、2グループ目までに占い師COがなければ3COの目がありそう。ただ、現時点で誰がどの役職なのかは目処が立ちにくいだけに、一斉と変わらないと思う。 a、bの2つの案の中からなら、a案を支持しまーす。 それ以外なら、スコットの独断での占い師のCO解禁をすれば、時間指定の半一斉状況は無くなると思う。 | |
(119)2006/05/14 22:30:38 |
こそ泥 ルーク >>111 うーん。それは今の段階においての最善? 状況証拠を吐き出させるならば、兎に角能力者を表に出してしまうこと。今は机上の空論でしかないわけで、実際のCO状況を見ない事には始まらない 極論だけど、どの策とって上手くいく悪くなったなんて実行しないと分からない。だからこの状況で停滞してるのが先ず拙いっぽ 方法の是非はともあれ先に進ませるべき、ってことかね a案。COタイミングに人狼の意図が混じり難い以上、誰が何時COしたかという部分はあまり材料として説得性はなくなる b案。分割するぐらいならまとめるべきでは… 両方とも中途半端な感じで実行させるほどのメリットが無い感じ | |
(120)2006/05/14 22:31:19 |
農夫 ロブ >>111スコット 「狼側の最速勝利=狂人生存で村人3吊り」を妨害するための最善策。 つまり、「3回の吊りで狼か狂人を吊る」ことですね。 そのための方策ですか・・・? 初回吊りから占ローラーかけるとか? いや、これは冗談です・・・。 | |
(121)2006/05/14 22:32:09 |
医師の娘 テレサ a案=完全指名順CO。 リアル事情等の理由を排除した、「疑念」の余地を排除したCO情報が得られる。 3COになった場合、CO順によって内訳が判断しやすい。 2COの場合は、占い師【真狼】の可能性が出るけど、この内訳になる条件は、『狂人視点で2COが判明した場合』。2人目がいつの時点でCOしたかが材料の一つになる。 上記はメリットとして考えていいわね。 デメリット。「疑念の余地を無くす」というメリット部分を否定するようだけど。 順次による「様子見」、これを材料とする事が出来ない。 これが最善策なのか、と問われると「分からない」になるわね。 灰が指名する、そこは材料になるのかもしれないけど。 …駄目。ここまでしか詰められない。 | |
(122)2006/05/14 22:33:36 |
神父 サイモン >>108 スコット a) 完全なCO順による判断が可能。 ただ、それに到る発言数の消費や指名された人が来る時間の問題も考えると、指名順をどう決めるのかが焦点。 ただ、全員がそれぞれの希望順序をあげると、GSと同じように疑っている順という情報を与えてしまうのではないかと思います。 もしそれをするのならばせいぜい2、3人希望を出して多かった順でしょうか。 b) 2チームで一斉CO。第一陣でCOしたその状況を見て第2陣の人狼や狂人がCOするか否かを考える余地がある。やや順序COよりの一斉CO。 問題点。一斉でも2チームに分けても騙るつもりの人が騙るのであればわざわざ分ける意味がない。また、狼と狂人の様子見がある。(メリットにもなるか?) | |
(125)2006/05/14 22:42:17 |
神父 サイモン >>115 ロブ 定時から順次COをして、一部一斉が悪いとは思いません。確かに完全な一斉COよりは情報が出るでしょう。 ただ、やはりそれだと順序の名をかりた一斉COに近いと思ったために本格的に順序にする場合はこういった方法が考えられると呈示してみたのです。 >厳密な順次COを可能にするには、それこそ初日第一声… それは確かに。ただ、そちらはリアル都合で遅れた人間が疑われるという弊害が問題点かと。 | |
(127)2006/05/14 22:46:18 |
道楽者 スコット >メアリー a案は順次COです。「リサの言う一斉CO」と比較する理由を教えて下さい。 また指名順次COの信憑性を問うという事は(誰々を先にしてほしい、という希望は推理材料になるかどうか)、現在誰がCOしそうか、という捜査はしていない、という事でいいですか? >ロブ CO順を判断材料にするという事は、先ならどう、後ならどう、3人目ならどう、という指針があるという事ですか? 狼の連携を崩しやすい、と知っている人外の場合、一斉と決まったらそれぞれが「決め打ちして」COするかしないか決めると思われますが、ここで言う狼の連携のベスト状態とはなんなのか。 それを阻止する一斉のメリットとは何なのか教えてください。 「連携を崩しやすいメリット」ではなく、狼がCOしないであろうデメリットではないか?とも取れますが。 すでに霊COはありません。 占COが2人なのか、3人なのか、どうなのか。 この点についての「狼側の連携」とは何なのか、明白にしてもらいたいです。 | |
(128)2006/05/14 22:46:28 |
教師 メアリー >>128 あ、ごめんなさい。 一斉開始、ではなくて順次開始、ですね。 順次COの目的はCOタイミング等の推理材料を得ると言う事だと思うので、○○時からの順次開始、と比較をしました。 >現在誰がCOしそうか、という捜査はしていない、という事でいいですか? …非常に答えにくい質問ですが、イエスですね。 初日COになるだろう、と思っていたので、COをしてくる人物を探しても、後々出て来るのならば今探す事ではないと思っていました。 | |
(130)2006/05/14 22:52:34 |
道楽者 スコット 俺が提案した>>108は、みなさんに考察してもらう為の項目です。 a案の場合、3人目にCOした人が怪しい、という話になるでしょうか? b案の場合、「グループ分け」に妙味があり、2チームに分けて、最初にCO開始したチームに2CO。後からCOしたチームに1COだった場合など、いろんなケースを当てはめ、後で占吊り又は襲撃の際のヒントになりえないでしょうか? | |
(131)2006/05/14 22:59:59 |
農夫 ロブ >>128スコット 「狼側の連携」の何たるか、ということですね。 霊確定のこの状況では、一斉COすれば狂人は占い師確定を恐れて表に出る可能性が高くなりますね。 逆に狼はそれを見越して潜伏する可能性が高くなると。 ふむ、そう考えると一斉COのほうが狼側の連携が取れるとも言えそうです。 順次COの場合は、狼も狂人も村側の騙りを気にしなければなりません。 そうなると、狼側が表に出てくる可能性が(一斉COの場合よりも)高くなるわけですね。 つまり、「狼側の連携」=「狼と狂人の意思疎通」と考えると、狼側の連携はむしろ順次COのほうが取りにくいということになります。 ・・・なるほど、整理して考えると、順次COの方が狼側は連携を取りにくいのですね。 考えが浅かったようです。 | |
(133)2006/05/14 23:02:00 |
長老の孫 マーガレット >>57 ロブ 狂人を占に当ててしまった場合狂人のすることは「一斉CO」の場合と同じだと思います。一番最初にCOするわけだし、順序無しの一斉の場合と、考える事は同じでしょう。つまり、占師COするんじゃないかと。 選択肢として「占われて、確定白になれる(かも)」と言うものも生じるわけですが、そうしてくれればむしろ「占師確定」の目すら出るんじゃないかと私は思っています。人狼サイドにとっては、寝耳に水でしょう。 ただ、この場合は「占師内訳真狼+確定真狂人」という、かなりやな感じのパターンが生じる可能性も十分ありです。嫌ですね。 | |
(134)2006/05/14 23:03:22 |
こそ泥 ルーク >>131 a、短絡的にそこまで繋げる人はおるまいて スコットが順番を最終的に決めるのならば個人の意思(希望は混じれど)は通らないのだから何時しようが、怪しい怪しくないには直結しようがない b、ヒントにはなるのかなぁ。俺にそこまで考えれる頭があるようなないような…ああボヤきだボヤきー。なんとも言えないわ | |
(136)2006/05/14 23:11:06 |
神父 サイモン >>119 それはいい方法だと思います。 >スコットの独断での占い師のCO解禁 他に、思いついた他の順序COの方法。 バトンパス風。 私がまず渡されたら、他の誰か1人を選んでその人に。その人がまた別の人に。 …というのも一応順序COになる。 誰が誰を選んだのかで多少考察になりますね。 しかし順序でも出る狂人は出るし、出る人狼は出る。順番というのは考察の多少の補助程度にしかならないと思います。 あ、2日目COについて考え途中でしたが。 わざわざ回避COさせて占騙らせるより、さくっと占ってパンダで吊れたほうが良いという意見の方に賛成ですね。 | |
(137)2006/05/14 23:11:27 |
長老の孫 マーガレット >>108 スコット b案について。 まずグループを二つに分けます。 甲のグループには「COしそうだと思った人」 乙のグループはそれ以外にします。 そして、それぞれ別に一斉COしてもらい「甲のグループのうち、COしなかった人」を占対象にそのままスライド・・・。なんてのも面白いかもしれません(甲先行かなぁ・・・?)。 狼に「騙らないと」というプレッシャーを与え、且つ余計な能力者を占う危険性がなくなります。 もっとも甲に狼が入らないとダメかもしれませんが・・・。 分け方が難しそうですね。 | |
(138)2006/05/14 23:12:30 |
道楽者 スコット なお、>>135に拘わらず、すでに結論が出ている、という人は、以後【占COについての結論】と文頭に打って、発言してください。 | |
(139)2006/05/14 23:14:37 |
医師の娘 テレサ >>131 a案で3人目にCOがあった場合。 (1)真の場合 真だからCOした。→そのまま。 (2)狂の場合 2COが判明しているのにCOした。 (3)人狼の場合 狂人任せにせずCOした。 これらの事が判明。ここから、狂狼だったらどういう場合にCOするのかを想定しつつ、今後の判定や襲撃から判断。 怪しい・怪しくないでは考えないわね。 具体的にどう判断するのか、は今は言うべきでないと思って伏せるわ。 | |
(141)2006/05/14 23:19:31 |
農夫 ロブ >>134マーガレット 狂人が初日に占われた場合、狂人は自分が潜伏すると真占確定の可能性があるので、おそらく占COするでしょうね。 そうなると、狼は表に出てこないのではないかと。 2日目占COで狼が出てくる場合は、狼そのものに初日の占い決定が当たった場合しか考えられないと言えますね。 よって、2日目CO案を推すには相当狼の当たりを付けておく必要がありそうです。 | |
(142)2006/05/14 23:23:45 |
こそ泥 ルーク 二日目CO案も良いとは思うんだが気分は>>120の前半 結局行き着く先ここかよと言われても俺は気にしない 【占COについての結論】 初日にCO、スコットが号令 一斉か順次かは問わないってのは変わらず どっちもどっちだと思ってるから | |
(143)2006/05/14 23:24:22 |
医師の娘 テレサ 【占い師COについての結論】 >>103から、初日CO。 方法は、全員の一斉CO。 理由。占い師【真狼】が入る余地が無く、【真狂】の場合は灰ローラーに専念出来るという選択肢が得られる為、今後の方向性が見えやすいという視点による。 但し一斉は判断材料が得られにくいという方法でもある。 シンプルだけど、そういった材料と引き替えのメリットね。 世論が占い師ローラーを前提にしているのなら、順次COを希望するわ。 初日COで進められるならそれでいいから。 | |
(145)2006/05/14 23:32:06 |
長老の孫 マーガレット >>142 ロブ はい、その通りだと思います。 私は、2日目COにしても結局普通どおりの進行(つまり真狂濃厚路線)に収まってしまう事は大いにありうると思っていますよ。 しかし、そうなったらそうなったで別に構わないのではないかと思います。 私は「3CO者の中には必ず狼が居る」と思い、また「パンダは必ずしも狼ではない」と思いました。 前者はほぼ確定情報であり、後者はそうではありません。 だから、なんとしても3COさせてみたいと思っているのですね。 更に言うならば、狼を占対象に選んだからといって「必ずしもCOするとは限りません。 なぜなら、その場合、パンダが出来ることになりますが「普通のパンダ」と「占回避しなかったパンダ」だと、後者の方がかなり状況白度は増す事になる・・・そこに付け入ってくる狼もいるやも知れない、とも、私は考えていました。 嫌ですね。 | |
(149)2006/05/14 23:38:00 |
長老の孫 マーガレット ではなぜ、こんな案を提案したのか? それは「フラットな状態」から初めてしまうと、結局仕事をするべき人がするだけに終わるのでは無いかと思っているからです。 つまり、真は普通にCOし、狂も普通にCOする。となりますね。 スコットの>>108のa案もほぼフラットでしょう。結果はこうなるのではないかという気がします。 CO状況に、意図的に傾斜をかけてやるとすれば村側のカードである「占」や「吊」をちらつかせてやるのが良いのではないかと思ったのです。 | |
(150)2006/05/14 23:38:25 |
長老の孫 マーガレット >>153 ジョナサン 霊がスコット確定なので、通常の意味での2段COは出来ませんよ。 | |
(154)2006/05/14 23:48:22 |
医師の娘 テレサ >>153 それぞれのメリット・デメリットを把握した上で、自分にとって一番考えやすい方法を探せば良いと思うわよ。 | |
(155)2006/05/14 23:49:43 |
道楽者 スコット >マー 現在の状況を考えると、霊COは終わっていますから、 人外は「占COするかしないか」だけでいい状況です。 「霊COするか、占COするか、COしないか」という思考はありません。 またこれらを考えると、狂人が潜伏するというチョイスをすると、騙れる役職は守護者だけです。 もちろん狼もこの状態を認識しているでしょう。 占3COになる可能性は「狼が村人騙り→解除+狂人の潜伏又は単に狂人の潜伏」の可能性を大きく見た場合です。 又は「狼の事情」。 逆に言えば、それを考えた狂人が潜伏を選択する可能性は低い。 狼にCOさせる可能性があるのは、 今日の●を狼にして、●が占回避し、以後占COを全面解除した場合に「真狂狼」になる可能性が出てくる。 「真狂」で●を狼にする方がいいか、「真狂狼」で別人を占った方がいいか、というチョイスに最終的になるのではないでしょうか? ※ここまでの俺の発言は、一部「推理、捜査に拘わる発言」に抵触していると思いますが「実験効果」の方を重要視したものとしてご了承ください。 | |
(160)2006/05/14 23:53:37 |
道楽者 スコット アニタは>>71を取れば(2日目CO)。 順次 4+0.5 一斉 2+0.5 2日目CO 3 ここでは、より多くの人が考えやすいであろう、という視点から考え、かつ人外の意見が入っている事も考慮しても多数決がよいだろうと判断しました。 【この発言以降、占CO又は非COを開始してください】 | |
(175)2006/05/15 00:23:30 |
教師 メアリー >>175 分かりました、【私が占い師です。】 | |
(178)2006/05/15 00:25:22 |
教師の妹 リサ 保留時間(最短15秒)の関係上、ジョナサンの発言は、私の発言の保留時間内に確定した事を付け加えておくね。 ずーと貼り付いていた訳じゃないから、気がついたら始まってたわ。 >>172から少し時間空いたから、順次だとは思ってたけれど。 | |
(200)2006/05/15 00:46:54 |