人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(1426)地球防衛村 : プロローグ
 村は数十年来の大事件に騒然としていた。
 夜な夜な人を襲うという人狼が、人間の振りをしてこの村にも潜んでいるという噂が流れ始めたからだ。

 そして今日、村にいた全ての人々が集会場に集められた……。
自警団長 アーヴァイン
 ふむ……まだ集まっていないようだな。 今のうちに、もう一度見回りに行ってくるとしよう。
村長 アーノルドが参加しました。
村長 アーノルド
−樹那マンション6階・夜−
[名前はアーノルドになっているが、実際は日本人名は畑山という30代の男性はその右歯茎の激痛で目が覚めた]


ぐへっ!!
い、痛み止めが切れた!!
く、薬!!

[夜な夜なベットから抜け出して薬を物色する。だが薬の前で彼は考える。痛み止めは1日2回までの服用しか出来ない。だが彼は既に今日2回飲んでいる。飲んでいいのか悪いのか。ならば答えは一つ]

くそっ、しょうがない。
コンビニまで行って酒でも買ってごまかすか。

[この痛み自体は親不知を抜くという手術の結果であり、当然酒など言語道断なのである。だが既に畑山にとってそれよりも重要な事は痛みの緩和であり、その痛みこそが畑山から冷静な判断を奪っているというっ事実であった。彼はパジャマのまま上にジャンパーを羽織り、近くのコンビニまで行く事にした]
(0)2006/05/07 00:04:55
医師 ヴィンセントが参加しました。
医師 ヴィンセント
私は学会に復讐してやる!
(1)2006/05/07 00:20:38
雑貨屋 レベッカが参加しました。
雑貨屋 レベッカ
[レベッカは寝室に入ると鼾をかいている夫の寝顔を見つめた。]

はぁ……。
あなた……また今日も先に寝てしまうのね。

[夫は返事もなく、鼾をかいている。]

香水の匂いをつけたシャツを洗うわたしの気持ちなんて、わからないんでしょうね。
結婚して6年……わたしに、こどもができていれば、あなたは若い子の所へ行かなかったかしら?
(2)2006/05/07 00:21:55
村長の娘 シャーロットが参加しました。
村長の娘 シャーロット
月に変わってぇ…


三角木馬!
(3)2006/05/07 00:24:30
村長の娘 シャーロットは、姿見の前で決めポーズのチェックをしている
2006/05/07 00:25:24
村長 アーノルド
−コンビニ・夜−
[下から覗くパジャマと上に羽織ったミリタリージャンパーという何ともアンバランスな上にまだ夏でもないのにサンダル素足。正直これは間違いなく世に言うおっさんの象徴であり、またそれは夜中のコンビニという事を差し引いてもあまりにも外見を無視した状況であった。がだ彼にとっては仕方が無い行為である。何しろ歯茎が痛い。死ぬほど痛い。というか痛くて死んでしまうのではないかとも思う。あまりの激痛に涙の後まである]

酒・・・・・・ 酒・・・・・・

[冷蔵庫の中を覗く。炭酸は染みそうだ。ならば焼酎か日本酒か。そもそもそれはそれでどうかとも一瞬思ったが仕方が無い。ちなみに正露丸を詰め込むという行為も頭を一瞬よぎったが翌日が辛そうなので止めた]
(4)2006/05/07 00:27:18
雑貨屋 レベッカ
ふふ……そんなこと言っても無駄ね。
わたしの体に張りがなくなっていることは事実だし、儲かりもしない雑貨屋のおばちゃんよりも、エステやダブルスクールに夢中な若い子の方がいいに決まってるもんね……。

[レベッカは隣のベッドに入った。ここ数年、夫とはまともに話をしていない。ちら、ともう一度口を半開きにして寝る髭の伸びた夫の顔を見て顔を歪ませ、レベッカはベッド脇のスタンドを消した。]

……こんな人生を送りたかったわけじゃ、ないわ……。
(5)2006/05/07 00:29:05
村長 アーノルド
[そのとき、彼の携帯電話が鳴った]

はい、畑山です・・・・・・
え? PTAから電話?どういう事ですか?

・・・・・・ さ、三角○×△


あ、はい申し訳ありません。翌日対応でコールセンターに通しておいて貰えないでしょうか。あ、いやすいません。こんな夜中に。ええ明日ですか?あーいやちょっと明日は用事があって。また今度誘ってください。それでは。

[ふう、とため息をつきながら電話を切る。色々頭が痛い]
(6)2006/05/07 00:29:30
学生 メイが参加しました。
学生 メイ
きゃーー!!!
遅刻しちゃうよーーー!!!!

[食パンを咥えながらダッシュ。]
(7)2006/05/07 00:29:50
雑貨屋 レベッカは、替えたばかりの枕カバーを今夜も*濡らした。*
2006/05/07 00:30:35
村長の娘 シャーロット
……うぅん…。イマイチ決まらないのデス…。

[彼女の名は 小田・ドリアン・桜子。
ギニア生まれでギニア育ちの16歳。
日本に開設されたギニア大使館に、父親が大使館員として来日。それをきっかけに家族で日本に移住してきた。
ちなみに、視力は30.0。]
(8)2006/05/07 00:31:28
学生 メイは、バイト先のコンビニに疾走している。
2006/05/07 00:32:04
村長の娘 シャーロット
早くニポンの生活になじみたい…。
バイト先のシャチョさんが、「こうすればニポン人と仲良くなれるよ!」と言って教えてくれた、納豆鼻から一気喰いも、上手くできなかったのデス…。

[鏡の前でがっくりと肩を落とす]
(9)2006/05/07 00:35:58
村長 アーノルド
[電話を切り、酒を物色してから結局チューハイを購入した。一番悪い選択肢を選ぶあたりかなり問題であるが気にしない。
コンビニでお金を払い、外に出て曲がり角を曲がろうとする。そうそれはいわばフラグなのである。回避など不可能]
(10)2006/05/07 00:38:02
学生 メイは、村長 アーノルドに激突して吹っ飛んだ。
2006/05/07 00:41:10
学生 メイ
いったーい!!!!!
(11)2006/05/07 00:41:40
村長の娘 シャーロット
ワタシも早く、パパンのように見事にニポンになじみまくって、タモリの人にいじられたりしたいのデス…。
寂しい…。

[そう呟くと、もはや習慣になっているパソコンの電源をパチリと付けた。
起動音の北斗神拳の音が部屋に鳴り響く。]
(12)2006/05/07 00:43:40
村長 アーノルド
ぐはっ!!

[酒が落ちる。ついでに眼鏡も落ちる。いつの間に掛けていたのかは分からないが]

め、眼鏡眼鏡・・・・・・

[何とか眼鏡を手に入れ、ふと曲がり角から飛び出してきた女の子を見る]

きっ、君!こんな角を随分とすごいスピードで走っててうわっ!!

[転んだ少女のパ○ツが見えている]

ちっ、違うんだ!!
(13)2006/05/07 00:45:29
学生 メイ
[中年男性がこちらを見ているのに気づいた。自分のスカートが捲れているのにも。]

!!!!!!

キャーーーーーー!!!!!!!!!!!
痴漢よ!!痴漢!!!!!

いやーーーー!!!!!!!
(14)2006/05/07 00:47:26
学生 メイは、咥えていた食パンもそのままに逃げ出した。
2006/05/07 00:47:46
村長の娘 シャーロット
[すぐにエクスプローラーを起動して、お気に入りからmi●●にアクセスする。赤い文字が目に入った。]

……あ!メールが来てます。
オスカル様…恐ろしい子……だったデスかね。お礼の言葉って。
(15)2006/05/07 00:49:07
雑貨屋 レベッカ
ん……誰かしら夜中に騒々しい……。

[レベッカはくたびれたカーティガンを羽織るとベランダに出た。夜風が冷たい。]

[通りで男性が若い女の子に必死で何かを話しかけている様子が見えた。レベッカは思わず顔を顰める。]
(16)2006/05/07 00:49:59
雑貨屋 レベッカ
いやぁね……痴漢ですって。
暖かくなると変な人が増えて困るわ……。
(17)2006/05/07 00:51:07
村長 アーノルド
え?え?私?
いや違うってば!!
をい!!

[よく分からないが、その少女はコンビニへと猛ダッシュで走って行ってしまった。足元には食パン]

・・・・・・

[何かの役に立つかと思い、何故か食パンを拾いポケットの中にねじこむ。いや確実に役に立たないに決まっているが、つい拾ってしまう習性なので仕方が無いことだ。パジャマサンダル夜中に女の子と激突痴漢扱いされた上に食いかけの食パンを拾う。普通にそこらに警察官がいたら即独房入りな気はするが、いないので安心である。そのままマンションまでの帰り道を歩き始める]
(18)2006/05/07 00:51:32
文学少女 セシリアが参加しました。
文学少女 セシリア
私はとても不運です。
今日だけでもとても不運です。何もないところで何度も転びましたし、財布も落としてお昼ご飯抜きですし、テストでは名前を書き忘れ、部活では傑作に絵の具をダバダバこぼしてしまいました。とても不運です。化学の実験でまた爆発させてしまいましたし、お気に入りの眼鏡は割れてしまうし、犬には吠えられますし。ずっと嫌な視線を感じるし無言のいたずら電話も三十回はかかってきましたし卑猥な内容のメールももう数えたくありませんし……嗚呼! 不運です。とても不運です。

[ぶつぶつとつぶやきながら歩いていると、前触れもなく鼻先をかすめて槍が降ってきた]

……あら、こんな季節外れに。
これは大変です。きっと、何か起こる前触れに違いありません。
(19)2006/05/07 00:53:17
村長 アーノルド
・・・・・・

[なにやらマンションの一室から顔を出している婦人と目が合う]


あ、いや違うから!!

[そんな距離届くわけはないのだがとりあえず少し大声で言い訳をしてみる。届け私のこの思い]
(20)2006/05/07 00:54:11
雑貨屋 レベッカ
いやらしい……あの男、落ちてるものをポケットの中に入れたわ!

何?こっちに向かって……ええ?!このマンションの住人なの?!
(21)2006/05/07 00:54:26
村長の娘 シャーロット
[メールの文章に目を通す。]

……えと……。
なるほどなるほどなのデス。
つまりは、ハイヒールというものを履いて、網タイツで「ネコのウンコ踏め!」と言いながら、かかとでぐりぐりするとニポン人は大喜びなのデスね!勉強になりまシタ!

…あぁ…オスカル様はいつも色々教えてくだサル良い人なのデス…。
(22)2006/05/07 00:54:38
雑貨屋 レベッカ
あの人は何をわめいているんだろう……気持ち悪い。
何階の人かしら。
嫌だわ顔を覚えられて店にでも来られたら。

[レベッカは慌てて部屋に入った。]
(23)2006/05/07 00:57:35
書生 ハーヴェイが参加しました。
書生 ハーヴェイ
[公園のベンチに座り、カバーの付いた文庫を読んでいる。半分ほどまで読み進んだところで、しおりを挟んで空を仰ぐ]

日本語はやはり難しいネ。
教授に言われて本を読んでみたけど、これじゃ女の子と話してるほうがよっぽど楽しいヨ。

日常会話くらいなら簡単なんだケド。
(24)2006/05/07 00:58:40
文学少女 セシリア
[地面に突き立った槍を避けて歩き出そうとすると、パジャマ、サンダルにミリタリージャンパーという珍妙な格好の男が大声を上げている]

……不運です。なにか、また変なものを見ました。
(25)2006/05/07 00:58:42
村長 アーノルド
[ふと、まさかポッケの中に入れた食パンを見られたのではないかと思い、取り出す前に一回ポケットを立ていてから取り出す。叩いても増えなかったようだ]

違う!!これはゴミだから捨てようと思ったんだ!!

[だが近くにゴミ箱は無い。やはり選択肢としてはポッケに戻すしかないのだが、その婦人の視線をどうすればいいのかわからず、そっとパンを地面に置いてみる]
(26)2006/05/07 00:58:51
村長の娘 シャーロット
そうと決まれば即ジッコウなのデス!

サイワイ、網タイツは両親の部屋のタンスの奥底にしまってあるのを見た事がアリマシタ。
……そういえば、網タイツを履く時は、おパンツは下に履くのでしょうか…。

…とりあえず履いて出かけてみればいいデスね。
(27)2006/05/07 00:59:03
学生 メイ
[コンビニに着くと時間ぎりぎりにタイムカードを押せたことで一安心している。]

はぁはぁ。よかった間に合って。

[息を切らせながらエプロンを羽織るとレジにいる店長に挨拶した。]

おはようございます。
聞いて下さいよ店長。さっき痴漢にあっちゃったんです。眼鏡で髭で、いかにも変態って感じで、私のことじーっと見てるんです。怖かったー。危うく遅刻しちゃうところでした。ぎりぎりだったんですよー。
(28)2006/05/07 00:59:10
村長 アーノルド
・・・・・・ あ。


[気が付くとその婦人はおらず、変わりに眼鏡の少女が目の前にいた]

い、いやこのパンはな、その事故でだな。
(29)2006/05/07 01:01:45
村長の娘 シャーロット
[こっそりと、タンスに入っていたタイツを取り出すと、足を通してみる。]

後はハイヒールデスね…。

[玄関にあった高ゲタを履くと、マンションのドアを開けて外に出た。]
(30)2006/05/07 01:03:19
雑貨屋 レベッカ
[時計を見ると、既に夜中の1時を回っていた。明日の朝は夫はいつものようにゴルフだろう。もっとも、ゴルフというのも本当の予定かどうかはわからない。ただ彼女は夫よりも早く起きて朝食の支度をするだけだ。]

目覚ましは……セットしてるわね。
じゃあ今度こそ寝なくちゃ。
(31)2006/05/07 01:06:32
村長の娘 シャーロット
[カランコロンと軽快な音を立てて降りて行くと、少女と中年の男性が何やら話していたようだった。
途端に緊張する。]

あ、…あ、あ…。
(32)2006/05/07 01:07:27
雑貨屋 レベッカは、枕カバーを換えて再び*眠った。*
2006/05/07 01:08:04
村長の娘 シャーロット
【…第一ニポン人に遭遇してしまいマシタ!所サンもビクリなのデース!…あぁん。心の準備が…】

あ……あ、…あの…!

[二人に向かって必死に声を張り上げる。]
(33)2006/05/07 01:10:31
文学少女 セシリア
[男が自分に気づいて、おどおどとした態度でパンを差し出しながら事故だとかなんとかうわごとを言っている]

ええ。分かります。私の経験では、これはとても危険な状態です。ここは逃げるべきですね。彼はこのいかにも気の弱そうなか弱い美少女な私にふしだらなことをしようとしているに違いありません。

嗚呼、哀れな痴漢さん。できることならば、あなたにも大きな幸あれ。

[セシリア(本名:山本文子)は男ににっこりと笑いかけると、一目散に逃げ出した]
(34)2006/05/07 01:12:44
学生 メイ
え?痴漢が可哀想?
ひっどーい、店長ったらー。

[かなりの勢いで店長の背中を叩いた。かなり痛そうだ。]

さー、しごとしごとー!
(35)2006/05/07 01:12:50
村長 アーノルド
・・・・・・

[目の前によく分からない格好をした女性まで出てくる。というかこのご時世に高下駄を履いている女性を見るとは]

え、ええと。

[ここは何事も無かったかのように家に帰ったほうがよい気がした。本能がそう告げた。なので笑顔を絶やさないようにして横をすり抜けようとした]
(36)2006/05/07 01:12:55
学生 メイは、軽々と飲料の箱を持ち上げ中身を出すと*陳列を始めた*
2006/05/07 01:14:21
村長の娘 シャーロット
あ…あ…あぁっ!!!

[緊張のあまり、頭の中が真っ白になり、行動がよくわからなくなってしまった。断片的に残った物を何とか繋ぎ合わせて叫んでみる。]

ネコの●ンコ踏めーーーーっっっ!!!

[叫びながら、足を振り上げて中年の顔面を思い切り蹴り上げた。]
(37)2006/05/07 01:16:38
村長 アーノルド
ぎゃふっ!!

[よりにもよって、その高下駄の先が手術した右頬の親不知跡をかすめた]

ぎゃー!!!!

[悶絶する。どうしょうもないくらい悶絶する。まさにマンドラゴラかのような絶叫]
(38)2006/05/07 01:18:53
村長の娘 シャーロット
はぁ…はぁ…。

[目の前で絶叫をあげた中年男性を満足げな顔で見る。]

……そんなに喜んでくれたデスか。ドリ…桜子感激デス…。
このマンソンの方ですか?
これからも永久によろすくおねげしますデス。

[ぺこりと頭を下げた。]
(39)2006/05/07 01:22:13
村長 アーノルド
ひいっ、ひいっ・・・・・・

[ようやく冷静さを手に入れた。とりあえずこんな格好だがジェントルマンかのように振舞うべきだと考えなんとか立ち上がる]

そ、そうかこのマンソンの住人か。
いちおう言って置くがその格好はかなり色々間違っている。とりあえず私に休日PTA関連の苦情電話がかかってこない程度の衣服にしてもらいたいのだが・・・・・・

ま、まあよろしく頼む。

[顔は苦笑いだが、片手にしっかり缶チューハイを握ったままこの場を後にしようとする。ともかく痛い]
(40)2006/05/07 01:26:12
村長の娘 シャーロット
[去ろうする中年男の肩をがしっと掴むと、顔を輝かせながら話しかける。]

あ、待ってくだサイ!まだ自己紹介してマセンでした。
えとえと…。
ワタシの名前は…

[突如尻を突き出して、歌いながら腰をくねり始めた。どうやら、尻文字で自己紹介しているらしい。]
(41)2006/05/07 01:31:03
村長 アーノルド
・・・・・・

[なにやら目の前の女性が不思議な踊りを踊っている。だがさっぱりその意味が分からない。それよりもまた携帯が鳴るのが怖かった。それは直感]


ま、まあ待て待て!!! 分かったから!!
いいから今日は帰りなさい!!
(42)2006/05/07 01:34:37
村長の娘 シャーロット
……という名前デス!よろしくおねがいしますですヨ!
あぁ…。ワタシにも初めてお友達ができました…。
今日のmi●●日記は超長文になりそうデス…。

[恍惚とした表情で遠くを見ている。]
(43)2006/05/07 01:34:46
村長の娘 シャーロット
それでは今からオスカル様にご報告してきますデスよ。
またお会いしましょう!
お色直しチェンジ!
(44)2006/05/07 01:36:20
村長 アーノルド
そ、そうか良かったな!
じゃあ私はこれでっ!!

[とりあえずこの場からの逃亡を決行した]
(45)2006/05/07 01:37:15
村長の娘 シャーロットは、高下駄を軽快に鳴らしながら7階に*戻っていった*
2006/05/07 01:37:59
村長 アーノルド
−マンション6階・自室−
[部屋に戻り、なんか今晩は変な事ばかり起きたなあとも思ったがそもそも自分の職業が変なのではないかと疑問を持ち、とりあえず激痛走る右歯茎に向かって缶チューハイを流し込む]


あいたたたたたー!!!!!!


[悲鳴がマンション中に*響き渡った*]
(46)2006/05/07 01:44:19
文学少女 セシリア
[何事もなかったかのようにマンションへと戻ってくる]

どうやら、あの痴漢さんはどこかへ行ってくださったようですね。ああいう輩に私のような美少女がこのマンションに住んでいることを知られたら、何があるか分かったものではありません。
嗚呼、でも、身を守るためとはいえ貴重な時間を失ってしまいました。とてもとても不運です。
こんな夜は、早く帰って自室でゆっくり読書でもするべきですね。

[セシリア(本名:山本文子)は鞄の中にある買ってきたばかりの新刊「自殺志願ネク・ロマンス四巻」を思い出し、足早にマンションへと*入っていった*]
(47)2006/05/07 02:11:12
学生 メイ
[交替の人が来たのでタイムカードを押した。]

はー、ちかれたー。お疲れ様でしたー。
またねー。

[通常パフェの値段で特製パフェを作ると、食べながら家路についた。]

っ♪
(48)2006/05/07 10:29:37
学生 メイ
[空は薄曇りだが、徹夜明けの目には眩しかった。マンションの前の通りを歩き、公園に入るとゴミ箱にパフェの容器を捨てた。少し広くなったところに、鳩が集まっているのが見えたので、両手を広げて駆け込んだ。]

はとーはとー。にゃははー。

[飛び上がった鳩は数羽だけだった。]

ちぇー。
(49)2006/05/07 10:37:04
学生 メイ
[一定距離をおいて自分の周りを廻る鳩を眺めている。]

あー、ここでパンを撒いたら、すっごいんだろうなー。
手乗り鳩とかできるといいなー。

[鳩と戯れる想像に思わず笑みがこぼれた。]
(50)2006/05/07 10:43:54
学生 メイは、その日のために鳩一匹一匹に*名前をつけ始めた*
2006/05/07 10:44:55
ごくつぶし ミッキーが参加しました。
ごくつぶし ミッキー
あーづーいー
(51)2006/05/07 10:47:20
ごくつぶし ミッキーは、エアコンのスイッチを入れた
2006/05/07 10:47:52
ごくつぶし ミッキー
[穀潰美喜男(ごくつぶしみきお)、通称ミッキーはマンションでポテチを食べながらMC-25で遊んでいる]

難しいなぁ・・・・・・。
(52)2006/05/07 10:57:46
雑貨屋 レベッカ
[レベッカはいつものように客の来ない雑貨屋のレジ前に座って、頬杖をついていた。]

憧れだったわ……いつか自分の店を開くこと。
陶器のボタンにアルミの食器、パッチワークの鞄にあみぐるみ……。
やっと手に入れたのに、雑貨屋経営って案外難しいのね。

[そう呟くと、レベッカは金銭出納帖を捲った。赤い字ばかりが目立つ。]
(53)2006/05/07 11:09:39
雑貨屋 レベッカ
これからもこんな退屈な毎日が続いて、香水の匂いのするシャツを洗って、会話もままならない夫のために炊事洗濯をして、老いさらばえてしまうのかしら。

ああ誰か……私をどこかへ連れて行ってくれればいいのに。
(54)2006/05/07 11:14:20
書生 ハーヴェイ
[ハーヴェイ、と声をかけられて振り向く。大学の学食で講義をサボって本を読んでいたところだった。
顔なじみの学友が話しかけてくる。
話を適度にあわせながら、周囲を見回した]

【そろそろお昼ダネ…午後からは受けたい授業もなかったし女の子誘って遊びにでも行コウカ】
(55)2006/05/07 11:22:00
ごくつぶし ミッキー
腹減った・・・・・・ゲームウォッチも飽きてきたし、何か食べに行くかなー。
商店街にある中華料理屋の麻婆豆腐が評判らしいけど、暑いのに辛いのは食べたくないよね。
コンビニでいいか・・・・・・。

[ミッキーはコンビニに*向かった*]
(56)2006/05/07 11:24:15
書生 ハーヴェイ
[話を適当に切り上げて席を立つ。ちょうど学食へと入ってきた女性に声をかけると、一緒に外へと向かった]
(57)2006/05/07 11:26:06
雑貨屋 レベッカは、レジ前で新たなあみぐるみを作っている。
2006/05/07 11:30:11
旅芸人 ボブが参加しました。
旅芸人 ボブ
だから俺は外国語はわかんねーっての!

[ボブは思わず自分に話し続ける外国人に、そう叫んでしまった。
彼はこんな顔をしているが、生まれも育ちもこの国だ。祖母が他の国の人だったため、その遺伝によりこんな外見になったらしい。こう見えてもまだ学生である。
学校でついたあだ名はボブ、我ながらはまりすぎていて否定する気にもなれなかった。]

外見で判断するなよなー、まったくどいつもこいつも。

[ボブはそうつぶやきながら、急ぎ足でその場を立ち去った。]
(58)2006/05/07 11:41:13
異国人 マンジローが参加しました。
異国人 マンジロー
―10階の一室―

奈々子…むにゃ…

はっ!

夢かよ。

[今時珍しいちょんまげを結わえた男、薬師寺十字郎(27)がベッドから身を起こす。身に着けているのは青い縦縞が入ったストライプのパジャマだ。背中が寝汗でびっしょりで、顔も少し青褪めている。]

ったく、その平手打ちは本気で痛ぇぜ。夢と現実の区別が一瞬つかなかったが、そうだな、奈々子が俺を振る訳はねぇだろよ。それにしても夢とは言っても嫌なもんだな。ふははっ

[ひとりごちている丁度その時、携帯が鳴った。]
(59)2006/05/07 12:13:23
異国人 マンジロー
はいよぉ!
おう、奈々子どうした?

何?大事な話?
今そんな話をしなくちゃなんねーのか?
後でどうせ会うだろ?


はぁ?会わねぇ?何言ってんだ。
(60)2006/05/07 12:14:52
異国人 マンジロー
(61)2006/05/07 12:15:15
異国人 マンジロー
ちょ、今なんつった?
おい奈々子。
冗談ならさっさとそう言え?

え?
もう別れましょじゃねーーーーーーーっ!
おい勝手に話を進めるな。

聞けってばおい。

[携帯から、それじゃねという一言が放たれ、一方的に切断される。携帯を握り締めたまま呆然と立ちつくす。]
(62)2006/05/07 12:16:03
異国人 マンジロー
どちくしょーーーーーがっ!
てめーなんか死ねっ!

[手に持っていた携帯を、怒りの情動に任せて壁に叩きつけた。がこっという音がして、携帯だった物は真っ二つに砕けがらくたへと変貌した。]
(63)2006/05/07 12:20:00
異国人 マンジロー
[少しは溜飲を下げ、落ちつくとPCの電源を点けた。]

香苗はいるかなー?
陽子とか咲花姫でも構わんが。折角のオフ日に一人で過ごすとか不毛だしな。ちっ、携帯壊しちまったの失敗だぜ。

ん?メール…香苗から?
(64)2006/05/07 12:22:51
異国人 マンジロー
なになに?

十ちゃんこんちは!香苗っす!
実は今日は報告があります。
この私、香苗にもとうとう春がやってきました。ぱんぱかぱーん!!

彼…

はぁ、何だっつのこのメール?

彼氏ができたよん。
十ちゃんには奈々ちゃんがいるからだいじょぶだと思うけど。
これからは以前のようには遊べないっす。ごっめーん。
報告でしたぁ。ちゃお!

ざっけんな!てめーは今すぐコールドスリープさせてやらぁ!
[怒り任せに危うくPCを殴りつけそうになって、寸手の所で踏みとどまる。]
(65)2006/05/07 12:30:11
異国人 マンジロー
陽子は海外出張…
咲花姫はオフ会…
サヤカは親の病気…
礼子は同窓会…



話にならんな。
(66)2006/05/07 12:35:26
異国人 マンジロー
そういえばこのマンションにも若い女はいるんだったかな?
奈々子は変人ばっかりみたいなことを言っていたが…

まあこの際変人でも構わんか。暇つぶしくらいになればいい。

[シャワーを浴びて着物を身に付けると、その辺をぶらぶらと*散歩に出かけた*]
(67)2006/05/07 12:39:15
書生 ハーヴェイ
マンジローキャラかぶってる
2006/05/07 13:13:01
医師 ヴィンセント
− マンション屋上 ペントハウス−

[マンションの屋上、機械室と階段室にもたれかかるように設えられたボロ小屋の中。

天井からぶらさがった裸電球が点る薄暗い部屋で、ヴィンセント博士は、日夜危険な研究に励んでいた。]
(68)2006/05/07 15:04:18
吟遊詩人 コーネリアスが参加しました。
吟遊詩人 コーネリアス
もにゃーん。
(69)2006/05/07 15:19:14
吟遊詩人 コーネリアス
――体は大人!
――中身は子供!

もにゃーん。
[コーちゃんと通称呼ばれている彼は(´・ω・`)な仮面を被っている。その姿のままで暖かい陽の光の公園のベンチに座って、器用に仮面が外れないようにアイスクリームを食べていた。]
(70)2006/05/07 15:24:03
医師 ヴィンセント
くそっ、新鮮さがまだ足りなかったんだ。

[なにかの実験に失敗したようだ。八つ当たりに、助手の女性型アンドロイドであるリンリンをハリセンでぺしぺしと殴る。]
(71)2006/05/07 15:29:11
学生 ラッセルが参加しました。
学生 ラッセル



 あ ん ぶ れ ら


 
(72)2006/05/07 15:56:21
酒場の看板娘 ローズマリーが参加しました。
酒場の看板娘 ローズマリー
えっと、掃除オッケー、仕込みオッケー、準備オッケー!
うんうん、今日もカンペキ。
(73)2006/05/07 16:02:49
学生 ラッセル
―自宅―

[ ラッセルは自室で考え込んでいた。]

 ………。

[ はて、唐突に口から飛び出た『あんぶれら』という言葉はなんだったのだろうか。いや、普通に考えれば傘だ。傘以外のナニモノでもない。だがしかし、何故そんな言葉が唐突に口から飛び出してくるのか。きっとそれには深い訳があるに違いない。だからどうしてそんな言葉が飛び出してきたのか納得のいく理由を探すためにラッセルは深い深い思考の海へと意識を飛ばしたのだった。]

…ふむ。

[ しかし、満足のいく答えが見つからず結局あんぶれらの意味するところは判らずじまい。さて、それはそれでまあいいだろう。長い人生、ときにはそんなこともある。あるがしかしてあまりに意味不明なことを呟いただけでは自分が電波な人になってしまう。それは不本意だ。だからラッセルはもう少しだけ考えて、あんぶれらという単語を呟いた理由を後付けすることにした。]

 そうだ、俺はこれから出掛けなければいけない。そして外は雨。というわけで出掛けるために必須である傘、つまりあんぶれらと口に呟いてそれを手に持ち外へと出掛けるべく扉を開けると…

[ 晴れだった。]
(74)2006/05/07 16:08:07
酒場の看板娘 ローズマリー
-居酒屋「樹那」-
[とるる、と鳴り出した電話を飛びつくように取り]

ハイ、居酒屋「樹那」です!
はい、……え?
えーと、チャーシューメン3人前にギョーザ2枚にから揚げ……?

はぁ……。えーと、ごめんなさい。うちただの飲み屋なんでー。
えぇ、そのご注文でしたら樹那軒さんにお願いできますか?
いえですから、えぇ、うちは飲み屋さんで、デリバリーはしてないんですってば。

……はぁ?
姐ちゃんはいくらでデリバリーしてくれるんだ……?

(ぷちっ)

ラーメンが食いたいなら樹那軒、女の子と遊びたいならデリバリーなんていわずに外に出なさいこのヒキコモリ!!!!

[がちゃん!と叩きつけるように電話を切った]
(75)2006/05/07 16:10:39
ごくつぶし ミッキー
[三個目のコンビニ弁当を平らげ、1.5リットルのコーラを飲み干した]

・・・ふぅ。

ダイエット中だからこれくらいにしておくか。
ボクも恋とかして幸せ感じてみたいし。

それにしても暑いなぁ・・・。
食べるってエネルギー使うよね。

[ミッキーはエアコンの設定温度を下げた]
(76)2006/05/07 16:22:22
吟遊詩人 コーネリアス
−樹那森林公園−

もにゃ?

[アイスクリームを食べ終わって、手についた粉をパンパンと払うと上を見上げた。何だか電波じゃないような電波のような言葉が聞こえた気がして、雨が降るんじゃないかと唐突な胸騒ぎに駆られたのだ。勿論この胸騒ぎは胸騒ぎであって、実際には雨1つ降ってない天気である。]

・・・・・・・。

[多分自分は何処かの誰かが放った超強力思念派でも受け取ったのだろうと勝手に思って無理矢理納得させる事にして、公園内を見渡した。]
(77)2006/05/07 16:22:57
村長の娘 シャーロットは、溜息をついた
2006/05/07 16:23:33
吟遊詩人 コーネリアスは、仮面を直した。
2006/05/07 16:26:37
学生 ラッセル
………。

[ これは困った。ラッセルは頭を悩ませた。折角後付けた理由もこれではまるで意味を成さない。どころか、こんないい天気で傘を持って出歩くなどとそれのほうが電波な人になってしまう。予定変更だ、不本意ながら予定を変更せざるを得ないだろう。仕方がなく、傘を傘立てに戻すと改めてあんぶれらと呟いた理由をこじつけるべく新たな思考の海へと意識を飛ばすのだった。]

…よし、傘を買いに出掛けよう。そう、暫くすれば季節的に梅雨だ。日本の雨期は世界中の人々が嫌な顔をするほどのもの。せめて傘がなければやっていられない。勿論、俺はすでに傘を持っている。しかしこのコンビニで買った安物のビニール傘では心もとない。第一、おしゃれではないのだ。
 だからこれからデパートまで出掛け、俺に見合うナイスな傘を買ってこようと思う。そう、あんぶれらと呼ぶにふさわしい傘を。

[ 辿り着いた結論に満足して、ラッセルはレインコートに身を包むとデパートへと向かうのだった。]
(78)2006/05/07 16:27:40
村長の娘 シャーロット
‐7F・自室‐

ぁぅ…。
喜びのあまり、徹夜で日記をマシンガンしてしまいマシタ…。くらくらします…。

[目の前のパソコン画面にはmix●が毎度の事ながら開かれている。そこには、同じ日付の日記で全部埋まった自分のページがあった。]
(79)2006/05/07 16:29:15
学生 ラッセル
 待て、なにをしている。俺。

[ 速攻で家に戻る。そうだ、何故にレインコートを着ているのだろう。こんないい天気にレインコートなど、それこそ電波な人ではないか。俺はまともだ。ごくごく真面目で普通のどこにでもいる大学生だ。そういうことにしておかねばならない理由が俺にはある。だから天気のいい日にレインコートを着て出掛けるなどと目立ちまくりの行動を取るわけにはいかないのだ。そんなわけでラッセルは素早くレインコートを脱ぎ捨てると、何事もなかったかのような顔をして改めてデパートへと出掛けるのだった。]

 目標、傘。

[ 自分の出掛ける理由を*確認しながら…*]
(80)2006/05/07 16:32:18
吟遊詩人 コーネリアス
[大体自分が仮面を被っているのは極度の恥ずかしがり屋だからであるが、それが周囲の人目を引き、視線を集めている事なんて思いもしていない。周囲の人間も彼には随分慣れている…筈だ。
…それにこの仮面の表情はとっても可愛いのだ。]

もにゃ。もう帰るのだ。
ご飯作るのだ。

[大きく頷いてガッツポーズをすると、商店街へ材料を買いに行く事にした。]
(81)2006/05/07 16:32:21
村長の娘 シャーロット
…でも、まだワタシの想いは起承転結で言えば、まだ承。フジヤマで言えば二合目までしか表現できてまセン!
…とりあえず、一休みしてまたハッスルするデスね…
[パソコンを終了させる。終了音の、「無駄無駄無駄ァァーッ!!!」が部屋に鳴り響いた。]

はふ…おなかがすきましたデスよ…。
こんビニで何か漁ってきますデスかね…。
(82)2006/05/07 16:38:02
吟遊詩人 コーネリアス
よし。
へきさんからOK貰ったので独り言で中の人発言開始!www


えーと。お初にお目にかかります方は初めまして。
魔女狩り村から優待PLとして参加<del>にいれられてしまった</del>
「ID:kkr」と言います。もにゃもにゃ言ってます。宜しく。
しかし21世紀で仮面つけてる奴なんていいのかいな…w
その辺り、思いっきり変わった奴という事で。
しかしこの村楽しいなぁ…w

只今の予想。
…へきさん=アーノルドで長官。
…シャロ、が何となく、お会いした事はないけれども、ykbさんという方ではないかと予想。

後は全く分からないYO!
2006/05/07 16:39:21
村長の娘 シャーロットは、よろめきながら*コンビニに向かった*
2006/05/07 16:40:36
書生 ハーヴェイ
[ハーヴェイはコンビニで適当に今晩の食事を物色中]

野菜は大事だヨネー
それに卵とオリーブオイルも切レテたっけ。

[かごに半分ほど入れてレジへと向かう。レジの店員を見回してため息をついた]

【この前見た子可愛かったんだけどなー。昼間はオバチャン多いんだよネ】
(83)2006/05/07 16:40:40
吟遊詩人 コーネリアス
[商店街のスーパーで食料を買い出そうとして、傍と止まった。]

も、もにゃ…もにゃ…。

[何を買おうか?
それが全く思い浮かばない。
野菜か肉か、それとも小豆か。]

・・・・・・・。

[真剣な形相で野菜と肉と製菓用品の場所を往復して彷徨う。]


あ、小豆…。
小豆もにゃ。甘い物は欠かせないもにゃ…。


[ふるふると肩と拳を震わせる。ややマゾい自分の感覚に打ち震えているのだ。何が何でも甘い物は食べないとならない気がする。甘い物は命そのもの。甘い物が大好きなのだ。]
(84)2006/05/07 16:47:44
酒場の看板娘 ローズマリー
さて、あとちょっとで開店。
変な電話のことはさっくり忘れてお仕事お仕事っ♪
(85)2006/05/07 16:51:32
酒場の看板娘 ローズマリーは、開店準備を*進めている*。
2006/05/07 16:51:36
書生 ハーヴェイ
[コンビニを出てマンションへと向かう。こちらに留学生としてやって来て2箇所目の寝床だ
。一つ目を移ったのは日当たりが散々だったのと]少し大学から遠すぎるのが原因だった]

バイトも英会話の講師のほかにも一つ増やしたいところだけどね。
接客業とかあんまり向いてないんだヨネ。
結構ここのマンション気にいってるから食費を落とすしかないヨネ。交際費はもちろん落としたくないし。

[ふと預金の残高を思い浮かべて手にもった袋の中身を見た]
(86)2006/05/07 16:52:05
書生 ハーヴェイ
でも、食事の質も落としたくナイヨネ?

[誰かにでも話すようにつぶやくと、ハーヴェイはマンションの中へと*入っていった*]
(87)2006/05/07 16:53:57
吟遊詩人 コーネリアス
[…真剣な形相と言っても仮面の下で全く分からず、傍目には変な仮面を被った、もにゃもにゃ言っている怪しげな人が彷徨っているだけなのだが。]


ごくり。

[小豆を手に取り黄色の籠の中にいれた。
…しかし野菜も取らないとちょっと体調は悪くなるんじゃないかと思う。肉もとらないと栄養バランスが…。肉と言っても牛肉と豚肉、どちらがいいだろう?鶏肉にも目が行ったが、インフルエンザが流行してから食べる気がしない。牛だってもちょっとアレだ。付き合いで食べるなら兎も角、何だか怖い。]

【豚肉だ!…もにゃ。】

[意を決すると、豚肉と書かれたパックを上から二つ掴み籠の中にいれた。これでいい。野菜はキャベツとニンジンとモヤシを買って、後は卵と和菓子を買う事にした。]

もにゃーん。

[レジに向かい清算を終えるとマンションへ向かった。]
(88)2006/05/07 16:55:11
吟遊詩人 コーネリアス
コンビニも、もうちょっと安かったら行くもにゃに。

[自炊派のコーちゃんは*マンションへと帰っていった。*]
(89)2006/05/07 17:02:22
異国人 マンジロー
―樹那百貨店・眼鏡売り場―

どこへ行けば可愛い女がいるのかがわからん。
いや、女どころかマンションの住人も近所づきあいしてないから会わないしな。
普段は町の外に出勤してるのでな…

[ぶつぶつと呟きながらやってきたのは百貨店。テレビの時代劇に出ているような侍姿は周囲の目を引く。レプリカとは言え刀も挿しているから、まず近寄ってくるような物好きはいない。
どういう根拠で歩いていたのか忘れたが、いつのまにか百貨店に辿りつきサングラスを物色していた。]
(90)2006/05/07 17:34:25
異国人 マンジロー
この角度でどうだろう?
こっちだと?

む、なかなか似合う感じだろうか?

[鏡の前で顔の向きを変えながら確認して、しばらくするとレジへ持って行った。]
(91)2006/05/07 17:37:03
文学少女 セシリア
――樹那高校・図書館――

[ふとページをめくる手を止め、壁に掛かった校長の髭時計を見上げる。一つ伸びをして、読んでいたハードカバー「ドレミファ大殺界」に栞を挟み、鞄にしまう]

いつものことながら困りものです。本に夢中で時間を忘れていました。
昨日の一件もありますし、これ以上不運に出会わないよう今日は早く帰らなければなりません。
間接的とはいえ、痴漢に至福の時間を邪魔されているようであまり気分はよろしくありませんが、身の安全は何よりも代え難いですからね。

[ぶつぶつと独り言をつぶやきながら、鞄を手にマンションへ向かう]
(92)2006/05/07 17:53:33
異国人 マンジローは、サングラスを掛けた後、*百貨店の中でいろいろ物色している*
2006/05/07 17:55:54
雑貨屋 レベッカ
閉店時間ね……。
今日の売上も、大したことなかったわね……。

[レベッカは<雑貨屋 レベッカ>のシャッターを降ろした。]

夕食の支度と……アイロンがけをしなきゃね。
(93)2006/05/07 18:33:54
雑貨屋 レベッカは、マンションまでの道をとぼとぼと歩いている。
2006/05/07 18:37:44
雑貨屋 レベッカは、薄暗い部屋に*入った。*
2006/05/07 18:42:00
吟遊詩人 コーネリアス
−マンション、自分の部屋−

あああああああああああ!!!!!

[床の上に置いた白いトレーを目の前に膝を屈して叫び声をあげた。…何ていう事だ。ラップを開けてしまった所で気づいた。]

牛肉だもにゃー!!!!!!

[これ以上はないというくらいの悲痛な声をあげている。
騙された。騙された。豚肉の下に牛肉のパックが置かれているなんて。騙された。パックを開けてしまったら返品なんて到底無理じゃないか。騙された。]

うわーん。騙されたもにゃ!!!!
しかも…パック開けちゃったから、返すの無理だもにゃ。
…ぐずん。極悪スーパーだもにゃ。豚肉の下に牛肉を仕込んでいるなんて、酷すぎるもにゃ。許せないもにゃ!
(94)2006/05/07 18:55:26
吟遊詩人 コーネリアスは、(´・ω・`)の仮面がよく似合っている。
2006/05/07 18:56:05
吟遊詩人 コーネリアスは、床をドンドン叩いている。
2006/05/07 18:57:25
吟遊詩人 コーネリアス
うう…どうしたらいいもにゃ…。
牛肉は食べたくないもにゃ…。
誰かに食べさせるか、捨てるかもにゃ…。
でもでも…捨てると何か勿体無いもにゃ。

[ウロウロ]
[ウロウロ]

[半分無意識で陶器のコップに牛乳と卵と砂糖を加えて混ぜ、電子レンジでチンをした。トロリとした所で取り出してかき混ぜ、再度チン。]

そ、そうだもにゃ!
このマンションの住人の人に誰かあげればいいもにゃ!
…学生さんとか、主婦の人とか、単身赴任の人とか。
寂しい人とか貰ってくれそうだもにゃ!

[簡易プリンをスプーンで口に運びながら閃いた。]
(95)2006/05/07 19:02:08
吟遊詩人 コーネリアスは、牛肉をラップし直して、綺麗にラッピングする。
2006/05/07 19:04:57
吟遊詩人 コーネリアス
よし!
(96)2006/05/07 19:06:17
吟遊詩人 コーネリアスは、部屋を出て、マンションの入り口へと階段を降りていった。
2006/05/07 19:06:36
吟遊詩人 コーネリアスは、マンションの入り口の影に隠れて人が来るのを待っている。
2006/05/07 19:24:22
吟遊詩人 コーネリアスは、|・`)
2006/05/07 19:25:06
学生 ラッセル
―マンション前の通り―

[ ラッセルは気分よく通りを歩いていた。都合がいいなんてツッコミは不許可として、とにかくいいあんぶれらが手に入ったのだ。三段折でコンパクト。それでいて広げれば大人が入るに申し訳ないサイズ。しかもブランドはGUCHIと書いてある。天下に名だたるグッチの品だ。これは最高に違いない。手にした傘を眺めうんうんと頷きながら軽い足取りのラッセルだった。
 ちなみに、グッチの綴りが本当はGUCCIだということなどラッセルの知り得ぬ情報だ。]

 よし。

[ 帰り道、幾度目かになる拳を握ると、ラッセルはコーネリアスが隠れているとも知らずマンションの前を通り過ぎようとした。]
(97)2006/05/07 19:37:32
村長 アーノルド
−公園からマンションへ移動中−
[昼間から鳩にエサをやり、なんとなくやる事がなくなったのでマンションに戻ろうと思った。
昨晩から結局手術跡がうずき、今日もはれたままだ。むしろ今日のほうが腫れた気がする。いや間違いなく腫れた]


うう、痛み止めもそろそろ尽きるなあ。これは困った。
(98)2006/05/07 19:41:10
吟遊詩人 コーネリアス
−マンションの入り口−

…そ、そこの人、
えっと、…とう!!!

[ラッセルの前にぴょこんと飛び出した。唐突だ。]

えっとえっと…
顔を見かけた事があるも… ゴホン …あるよ。
このマンションの人だよ…もにゃ…ね?

いや、えっと、マンションの人じゃなくてもいいんだけど、
あの…あの、君、さ。肉とか…食べたくない?

[表情は可愛いというものの、…仮面を被った人物がラッセルに対して一生懸命話しかけようとしている。後ろ手に赤いリボンを綺麗に飾り付け、小さな花柄のラッピングが施されたものを持って、もじもじしている。]
(99)2006/05/07 19:46:48
吟遊詩人 コーネリアス
【ど…どうしよう。
もにゃもにゃ喋りを直し難いもにゃ…いや、ここは気合なんだもにゃ!真心をこめれば、きっと分かってくれるもにゃ!】

[一杯一杯のようだ。]
(100)2006/05/07 19:49:23
村長の娘 シャーロット
-コンビニエンスストア-

[品物が陳列してある前で、うんうんと唸っている。]

んん…。
ニポン人なら、ごはんは白米が鉄則なのデス。
白米に合うオカズ…。
納豆とヨーグルトかけバターごはんは昨日食べたし…。
(101)2006/05/07 19:50:44
吟遊詩人 コーネリアス
…自分が凄く痛く思えてきた。
2006/05/07 19:51:23
村長の娘 シャーロット
あぅぁ……わからないデス…。
なまくりーむとイカ明太は合うのでショウか…。

………ハッ!
そうだ!ニポン人との交流をずっぽし深める意味でも、オキャクさんに聞いてみるとデスよ!
スミマセーン!そこのシャチョさーん!
[店の中の一般客の男性に声をかけた]
(102)2006/05/07 19:53:27
学生 ラッセル
………。

[ ラッセルの脳内↓

1ターン目:
 仮面の男が飛び出してきた。
 どうする?
 コマンド>

 >様子を見る。

2ターン目:
 仮面の男はもじもじと愛の告白っぽいことをしてきた。
 どうする?
 コマンド>

 >真面目に考える。]
(103)2006/05/07 19:53:43
学生 ラッセル
…いや、残念ながらこのマンションの住人ではない。
 この隣の家に住んでいる。

[ かなーり立派な庭付き2階建て6LDKハウスを指差してそう答えたが、さてここからどうリアクションを返せばいいだろうか。ラッセルは考え込んでしまった。
 まず仮面。普通ありえない。自分はごくごく普通の目立たない一般市民のはず。だからこんな人物に話しかけられるなんてありえない。
 そして言動。飛び出してきて、肉。なんの話だろう。家に帰って秘密の暗号辞典を紐解くべきだろうか。だがしかしいまそれをやっては怪しまれる。それは避けたい。もしも目の前の人物がこれでごく普通の一般人であったならばこちらが電波な人になってしまう。それだけは避けねばならない。
 ラッセルは差し出された可愛らしいラッピングの物体を眺めながら思考の海へと意識を泳がせていた。]
(104)2006/05/07 19:58:29
吟遊詩人 コーネリアス
えっと…

あの。さ、さっき…間違えて牛肉を買っちゃったんだ…えと、だから、その…僕、牛肉とか食べたくないから…貰ってくれないかな、って。
えっと…えっと…

[沈黙したままのラッセルに声がどんどん小さくなっていく。]

!!!!!

[進退窮まって、ラッピングされた牛肉を体を直角に折り曲げて礼をする形で、両手で差し出した。]

今日買ったばかりだから、貰って下さいませんか…もにゃ。

[最後の方は聞き取れない掠れ声になる。]
(105)2006/05/07 19:59:13
村長の娘 シャーロット
[雑誌コーナーの所に居た男性客の肩をがしりと掴み、満面の笑みで質問を投げかける。]

あ、あのっ…アナタの好きなオカズはナンですかー!?

………ハイ?
磯山●やか…デスカ?それってオイシイのデスか…?
……かなりオイシイ…。ふむふむ。
ワカリマシタ!ありがとうデス!
(106)2006/05/07 20:00:38
吟遊詩人 コーネリアス
マンションの人じゃ…ないの?

[ちょっとだけ顔をあげて、小声で呟いた。
どうしよう。ああでも…でもでも、牛肉が好きなら貰ってくれないだろうか。そう、思い出した…アフリカの方でも言うらしいじゃないか。テレビで見た。捨てたら、MOTTAINAIって。]
(107)2006/05/07 20:02:58
吟遊詩人 コーネリアス
>>104
ラッセル…爆笑した。
2006/05/07 20:03:53
学生 ラッセル
………。

[ 思考の海に漂うのを阻害され、相手の言動にじりっと後ずさる。やはり愛の告白だったのではなかろうか。それだけはないと否定して必死に別の理由を考えていたのだが、端から見ればこれは話に聞く愛の告白にしか思えない。この国にやってくる前に知識として得ていた2月14日の恒例行事とやらに激しく酷似している。こんなことははじめてだ。どうすればいいのだろう。
 そうだ、その2月14日の行事として習った対処法を使えばいい。ラッセルはそう思いつくと、寂しげな瞳で俯いて悲しげな声を振舞った。]

 すまないが、君の気持ちには応えられない。

[ そして、ラッセルはそのままコーネリアスの横を抜け、自分の家へと帰っていった。]
(108)2006/05/07 20:06:43
村長の娘 シャーロット
[コンビニのレジに居た店員の元に走り寄り、目を輝かせながら聞いてみる。]

スミマセーン。オイシイ磯山●やかはドコに置いてあるデスか!?
……え?…でぃーぶいでぃ?は、今品切れ……デスか?
……はぅ……残念です…とても食べたかったのに…。
[桜子は、口の端からいつの間にか垂れていたヨダレを拭った。]
(109)2006/05/07 20:09:16
吟遊詩人 コーネリアス
あ…。

[ぽつーん。
残された。…ひゅるりと風が吹く。

ラッピングが悪かったんだろうか。何故か凄く切ない気分だ。]

…ぐずん。

[次にマンションの入り口に来る人を待つ事にした。]
(110)2006/05/07 20:10:42
村長の娘 シャーロットは、がっくりと肩を落としながら、コンビニを後にした
2006/05/07 20:11:17
村長 アーノルド
[歩いていたらまたもや携帯電話に電話が掛かってくる。しかもこの番号はコールセンター。きっとPTAに違いない。ちょっとくらいいいじゃないかと思いつつそうもいかないご時世を恨みながら電話に出る]

はい畑山です。
あ、すいません今回はなんでしょうか?

・・・・・・ い、磯山さ○かがオカズ?
いやそれはさすがに勘ぐり過ぎでしょう。そんな事言ってたらニーナのハイキックだって某女敵幹部だって駄目じゃないですか!
って、いや確かにそうですけどね。でもそれはそちらで上手くこうごまかしてもらえるとってわかりましたから!翌営業日対応でお願いしますよ!

え?私?いや空いてる様な空いてないような。
いやだから前から言ってるじゃないですか!
貴方旦那いるでしょ?悪いけど私は不倫とかで泥沼は御免なんですって!いいですか、もうそういうの止めて下さいよ!

[携帯電話を切り、ふう、とため息をつきこう呟く]

多分、昨日の高下駄だろうな・・・・・・
(111)2006/05/07 20:14:20
吟遊詩人 コーネリアスは、入り口の硝子で自分を見ながら、何が悪いのだろうと考えている。
2006/05/07 20:17:07
学生 ラッセル
―自宅前―

 む。

[ 家の前で立ち止まる。しまった、違う。選択ミスだ。これでは後に遺恨が残ってしまう可能性がある。そうだ、2月14日用として習った対処法はもうひとつあったじゃないか。

――まずは、お友達から。

 なんて無難。なんて安全。なんて当たり障りのない言葉。こちらの方がよかったのではないだろうか。しかしすでに今更だ。いわゆるひとつのアフターカーニバルフェスタ。だがしかし、過ぎてしまったことは仕方がない。次の機会に活かせばいい。今回のことを教訓に、次回はもっとうまくやろうと心に誓うラッセルだった。]
(112)2006/05/07 20:19:06
村長の娘 シャーロット
[桜子は、流れている涙を拭きもせず、とぼとぼとマンションへの道を歩いていた。]

…うっ…うっ…。磯山●やか…。

[涙と一緒に鼻水が垂れてきたので、以前に江戸っ子という貴重人種の日本人に教わった方法「手バナ」で鼻水を飛ばしてみた。]

……うぅ…今日は鼻ミズすら上手く飛びません…。
悲しい…。
(113)2006/05/07 20:20:18
ごくつぶし ミッキー
[短パンとTシャツ姿で非常階段の前に立っている]

ちょっと涼しくなったかなー。
運動もして、健康的なダイエットをしなきゃ。

[ミッキーはぽよぽよと階段を降り始めた]
(114)2006/05/07 20:20:32
吟遊詩人 コーネリアス
【誠意かな…もにゃ。
もっと可愛く振舞ってお願いしたらいいもにゃ?…うーんうーん。】

[悩んでいる]
(115)2006/05/07 20:20:53
吟遊詩人 コーネリアスは、既にラッセルの事を忘れている。
2006/05/07 20:23:07
書生 ハーヴェイ
[携帯から流れる声は女性。会話を終えて電話を切ると、ハーヴェイはため息をついた]

今から出てこいデスカ。こちらの女性は食後をゆっくり過ごさせてクレマセンネ。せっかく美味しい紅茶を送ってもらったのに。
まあ、ここでの付き合いは後々で役にも立つでショウ。

[身支度を整えて部屋を出る。そしてエレベーターまでいくとボタンを押した]
(116)2006/05/07 20:24:29
村長の娘 シャーロットは、涙と鼻水で濡れた顔のまま、マンションの入り口に着いた
2006/05/07 20:24:39
ごくつぶし ミッキー
[一階分降りたところで力尽きた]

はひーーっ・・・はひーーっ・・・。

きょ、今日はこれくらいにしておこうかな・・・。

散歩でクールダウンして、ついでにコンビニでアイス買って帰ろう。

[エレベーターで一階まで降りていった]
(117)2006/05/07 20:27:52
書生 ハーヴェイ
[エレベーターに乗り、階下へと向かう。やがて1階で止まると、エレベーターから出た。そしてポストを開けて中を確かめる。いらない広告のほかには何もなかったのでそのまままた鍵をする]

…あれは、確かこのマンションで見かけたことがありマスネ。

外に立ってるのは…誰でしょう?

[ハーヴェイは二人に気づいた]
(118)2006/05/07 20:28:17
吟遊詩人 コーネリアス
−マンションの入り口−

あ!

【こ、今度こそ…やるもにゃ!!!】

[(´・ω・`)の仮面から覗く目が光った!]

あ…の、よかったら…牛肉、食べませんか…?   …もにゃ。

[もにゃを出来るだけ使わなかったと、ズレたポイントを心の中でガッツポーズ。]

あれれ…泣いてるもにゃ?
えっと…えっと…えっと…

[想定外のパターンで挙動不審になった。]
(119)2006/05/07 20:30:34
村長の娘 シャーロット
-マンションの入り口-

[流れたまま放置しておいた涙と鼻水を、掌で拭う。短く糸をひいたので、自分の服で拭いた。]

……泣いてたらママンが心配するとデス…。ぐすん。
(120)2006/05/07 20:30:58
書生 ハーヴェイ
[泣いているらしいのに気づく。傍によって声をかけた]

こんばんは、何か悲しいことでもアリマシタカ?
(121)2006/05/07 20:32:41
書生 ハーヴェイは、吟遊詩人 コーネリアスの存在を忘れているようだ
2006/05/07 20:32:57
新米記者 ソフィーが参加しました。
新米記者 ソフィー
− 商店街 −
[令は自転車のスタンドに大きな荷物を入れた。]
【ん、これだけ買い込んでおけば大丈夫でしょ。】
[一息つき、部屋に帰ろうとしたらサイドポーチに入っている携帯から音が鳴った。]
はいはーい、ちょーっとまってねー。今取るから〜って……はぁ。。。

[ディスプレイに映し出された名前を見て更にため息をつき電話をとった。]
(122)2006/05/07 20:33:27
村長の娘 シャーロット
[ふと、自分の傍に寄ってきた、仮面の人物に気付く。…途端に、全身の毛が逆立つのを感じた。]

………シャーーーーーーッッッ!!!

[サバンナでつちかった本能が、桜子の中で目覚めた。無意識に手が槍を掴もうとする…が、もちろんからぶった。]

どこの民族のモノでスカーーーーっ!!!

[四つんばいになって叫んだ。目は血走っている。]
(123)2006/05/07 20:34:13
吟遊詩人 コーネリアス
【挨拶がなかったもにゃ!しまった…。】

[ミスに気づいて勝手に動揺している。]

あ、あの…初めまして…。
えと、僕はこのマンションに住んでる…人なんだけど…もにゃ。

悲しいの?
(124)2006/05/07 20:34:29
新米記者 ソフィー
…もしもし。…何でしょうか?、…大丈夫です。

[ポーチから小さな手帳を取り出し、メモし始めた。]
…はい、…わかりました。…はい。

[電話を切り、令はまたため息を一つついた。]
【もう…こんな時に仕事の電話だなんて…ついてないなぁ。
 気持ちを切り替えて…帰ったらカレーでもつくろ…】

[そういって会津令は自室に向かって帰っていった。]
(125)2006/05/07 20:34:49
吟遊詩人 コーネリアスは、書生 ハーヴェイに気づく前に、桜子の変貌に怯えた!!!
2006/05/07 20:35:20
書生 ハーヴェイは、村長の娘 シャーロットの行動に驚いた
2006/05/07 20:35:28
村長の娘 シャーロットは、書生 ハーヴェイに、向かっても、フーッと逆毛を立てて威嚇した
2006/05/07 20:36:20
ごくつぶし ミッキー
[一階に降りると人が居た。
よく見ると一人は泣いている]

こんばんは。
何かあったの?

[ぽよぽよ歩み寄っていくと、突然泣いていた女性が奇声を上げた]

ひょわーーっ!!

何!?何!?
(126)2006/05/07 20:37:26
吟遊詩人 コーネリアス
み、民族って…!!!
ぼ、僕はこのマンションに住んでる人間だもにゃ…

[一気にマンションの影に隠れて驚いて怯えている。
ガタガタガタ。]
(127)2006/05/07 20:37:47
書生 ハーヴェイ
【……顔は可愛いのにひょっとして変態さん? 日本てほんと変な人多いなぁ。あ、でも喋り方が日本人とちょっと違う?】

[ハーヴェイは桜子からちょっと一、二歩離れた]
(128)2006/05/07 20:37:48
吟遊詩人 コーネリアスは、ごくつぶし ミッキーを見とめ、その影に思わず隠れた。つまり盾にした。
2006/05/07 20:38:57
書生 ハーヴェイ
[離れてから仮面の男とエレベーターから降りてきた男に気づく]

このマンションに越してきて初メテだな、ここでこんなに人に会ったの。

こんばんは。この人は一体ドウシタのでショウ?
(129)2006/05/07 20:40:20
学生 ラッセル
―自宅・書斎―

[ 書斎に入ると一番奥の書棚に向かう。書棚は深い作りになっており、表面に並ぶコンサ○ス百科事典をどかせるとラッセルはその奥から幾つかの分厚い本を取り出した。]

 うん。

[ 見事な革張りの本の中から一冊を選ぶと、それを開く。背表紙に“正しい日本語講座”と書かれてあるそれを選んだ理由はつまり、先程遭遇した人物の言動に本当はどんな意味があるのかを確認するためだった。]

…小麦粉か なにかだ。

[ どうも違う。載っていないようだ。ラッセルはまた別の本へと手を伸ばす。本国を発つ時に手渡されたものだ。同志を見分けるための暗号辞典だと教えられたそれを紐解く。キーワードは“肉をもらってください”で検索開始。]

…あった。

[ 信じられないことにあった。ラッセルは食い入るようにその部分に目を通す。
 暗号辞典にはこう書いてあった。

 肉をもらってください→(意味)肉をもらってください

 ラッセルは、辞典をぺしぃと床にたたきつけた。]
(130)2006/05/07 20:42:16
ごくつぶし ミッキー
[仮面の男が背後に隠れたせいで、桜子と対峙する形になった]

え、ちょ、ちょっと待って・・・。

[オロオロしている]

ボクも何が何だか・・・。
(131)2006/05/07 20:43:33
ごくつぶし ミッキーは、汗だくだ
2006/05/07 20:43:49
村長の娘 シャーロット
桜子は、フーッと威嚇しつつ、目の前の仮面の人物が言った言葉を反芻してみた。]

【……民族…じゃないデスカ…。…もしかしてニポン人なのでショウか…】

……えと…アナタはニポン人…ですか?
(132)2006/05/07 20:44:40
村長の娘 シャーロットは、野生に目覚めているので、目の前のデブが獲物に見えている
2006/05/07 20:45:22
吟遊詩人 コーネリアス
わわわ、分からないよぅ。
僕もここで初めて出会ったから、何で泣いてるのか分からなかったし、急に怒り出して叫び出して…ううう。

[ちょっと泣いているようだ。]

ぼ、僕はただ、牛肉を間違って買っちゃったから、誰かにあげたいって思って、ここに居ただけなのに…もにゃ。

[ぽよぽよしたミッキーの背中の後ろでビクビク怯えながら、答えた。]
(133)2006/05/07 20:46:34
村長の娘 シャーロットは、ごくつぶし ミッキーを、じっと見ていたら、ヨダレが垂れてきた。
2006/05/07 20:47:12
書生 ハーヴェイ
[二人と桜子を見比べている]

【ここはイングランド人としての勇気を見せるところか?】

まあまあ、そこのあなたも落ち着いてクダサイ。皆が怯えてマス。
ここは穏便にイキマショウ。
(134)2006/05/07 20:48:07
ごくつぶし ミッキー
目が・・・目が怖いよぅ・・・。

[ミッキーはさらに汗だくだ]

う、後ろの人は知らない人だけど・・・ぼ、ボクは日本人だよ。

そ、そんな目で見ないでくれよぅ。
(135)2006/05/07 20:49:01
村長の娘 シャーロット
[桜子は、徐々に冷静さを取り戻していた。]

【……そうでシタ…ここはニポン…。隣村の民族に襲われる事も、ベンガル虎と格闘する事も無いのデスね…。ワタシとした事が…。】

[二本足に戻って、周りに居る三人を見回すと、ぺこりと頭を下げた。]

ごめんなさい…ワタシの勘違いのようなのです…。
つい、磯山●やかが買えなくてムシャクシャしてたです…。
(136)2006/05/07 20:52:42
吟遊詩人 コーネリアス
ニポン人…?

[何だか発音が違う気がした。]

…あの、も、も、もしかして君は日本人じゃない…もにゃ?

[ミッキーの背中からちょっとだけ顔を出して桜子に尋ねた。]
(137)2006/05/07 20:52:44
ごくつぶし ミッキー
[ミッキーは獣が人に進化する瞬間に立ち会った]

○山さやか・・・可愛いよね。

[ぽよぽよと笑った]
(138)2006/05/07 20:55:07
吟遊詩人 コーネリアス
大体…何人だコイツwwww
2006/05/07 20:55:23
書生 ハーヴェイ
[落ち着いたらしい様子を見てほっとする]

ヨカッタ、落ち着かれたようですね。

[改めて三人を見回す]

ここは仲直りということで自己紹介シマセンカ
(139)2006/05/07 20:56:05
書生 ハーヴェイは、磯山●やかがわからないようだ
2006/05/07 20:56:40
吟遊詩人 コーネリアス
磯山…もにゃ?

[そういった方面に詳しくないので小首を傾げた。]

【もう…大丈夫もにゃ?】

[こそこそとミッキーの影から出てきた。
手にはラッピングされた牛肉を抱えている。]

う、ううん…僕の方こそごめんもにゃ。

[とりあえず謝っておいた。]
(140)2006/05/07 20:57:24
ごくつぶし ミッキー
ちなみにボクも磯山さやかなんて知らないですよ。

グーグル先生に聞いただけですよ。
2006/05/07 20:59:20
村長の娘 シャーロット
[もう一度三人にぺこりと頭を下げた。]

…えと…。ハジメマシテなのデス。

ワタシはギニアから来ました。ギニュー特戦隊ではありません。念の為。
名前は…

[そう言うと、尻文字で自己紹介を始めた。くねくねと。]
……というものです。ヨロシクおねがいします!

[満面の笑顔を三人に向けた。]
(141)2006/05/07 21:03:13
ごくつぶし ミッキー
[ハーヴェイの言葉に頷く]

うん、そうだね。
何だかよくわからないけど、初めまして。

ボクの名前は穀潰美喜男、ミッキーだよ。
キミたちも、このマンションの住人なの?

[桜子の踊りに首をかしげる]

ギニアから来た・・・おしり?
(142)2006/05/07 21:05:04
村長 アーノルド
[帰り道でコンビニによってみる。それは当然日々のたしなみである。何事もなく雑誌コーナーに行ってみてつい雑誌をパラパラめくる。すると磯山さ○かのグラビアが出てくる]

ううむ、このバスト・・・・・・

[大きいかといわれれば多分大きいのだろう。だが大きいという事が世間一般的に優れている事かといわれればそれについては否といわざるを得ない。いやはっきりと言ってしまえばむしろ小さいほうこそが優良種という考えを持っていることを認めざるを得ない自分がここにあり、さらに言ってしまえばそれが個人的嗜好であることも理解している。だがそれがいい。

それはそれとしてその雑誌をグラビア目的でレジへ持っていく]
(143)2006/05/07 21:05:07
書生 ハーヴェイ
エエト、尻文字ではいまいちわカリマセン。

オレも名乗りマショウか。
6階に住んでるハーヴェイと申しマス。ここには留学生としてきてます。ヨロシク。

発音が少しオカシイノハ気にしないでクダサイ。

[言って、主に桜子に向かって微笑みを見せた]
(144)2006/05/07 21:05:21
ごくつぶし ミッキー
へきさんが固有結界を張っている。
2006/05/07 21:06:51
吟遊詩人 コーネリアス
えー…と。


[何だか目の前の女性がくねくね尻を動かしている。名前は結局何だったんだろう。]

僕はコーネリアス…凄く人見知りするんだ。
だから、こんな仮面被ってしか喋れないんだもにゃ…。

[恥ずかしそうに、手の中の包みをもじもじして喋った]

コーちゃんって、呼んで欲しいもにゃ。

[俯いた。どうやら照れているようだ。]
(145)2006/05/07 21:09:29
村長の娘 シャーロット
はぅあ…。オスカル様に、「日本人は正式な自己紹介は尻文字だ!」と教わっていたのですが…。
えとえと……アイニク胸の谷間に名刺を挟んだりもしていないのデス…。

[仕方なく、口で言う事にした。]

小田・ドリアン・桜子といいますデス。
お爺様はオス●ン・サンコ●デスた。よろしくオネガしますー♪
(146)2006/05/07 21:11:08
村長の娘 シャーロットは、書生 ハーヴェイの微笑みに、とりあえず笑顔を返してみた。にっこり。
2006/05/07 21:12:57
書生 ハーヴェイ
ミッキーにコーちゃんデスカ。こちらこそヨロシク。

…で、コーちゃん、その包みは一体ナンデスカ?
大事そうに持ってるようデスガ。
(147)2006/05/07 21:13:35
吟遊詩人 コーネリアス
あ…名前言っちゃったもにゃ。

お尻を動かしたのは、尻文字って言うのかあ。
物知りだなあ。

[ハーヴェイに関心している]
2006/05/07 21:13:58
ごくつぶし ミッキー
もにゃ・・・?

三人とも外国の人なのかな?
ハーヴェイさんと、コーちゃんと・・・おしり?・・・じゃなくて桜子さん。
みんなよろしくね。
(148)2006/05/07 21:14:20
村長の娘 シャーロット
えと…
ブ………でなくて、ミッキーさんデスか。
それとハー兵衛さん…。
コーちゃんさん…デスね。えへへ♪よろしくデスよー。
(149)2006/05/07 21:15:43
村長 アーノルド
[電話]

あ、畑山です。
え?バストのセンターに名刺?
それくらい今日びそこらのねーちゃんはやってますよ!って嘘ですけどね。
いやま、なんというか私は君には興味ないぞ。って何でか?って言われても君は男だろ!だからいくら君が髭フェチでも私は君を好きにはなれんよ!!!
いいか、PTAからの電話対応以外で私に電話を掛けてくるのをやめたまえ!!

[切る]

へっくし!!

どこかで磯山さ○かの話をしている奴がいるな・・・・・・
(150)2006/05/07 21:16:09
村長 アーノルド


・・・・・・ PTAは尻文字はOKなのか。


[煙草に火をつける]
(151)2006/05/07 21:17:23
書生 ハーヴェイ
桜子さん、ダネ。お爺様の名前はなんとなく聞いたことがあるヨ。
でもそのオスカルさんは嘘を教えたみたいデスネ。大学の友人たちはそんなこといわなかったデスよ。
(152)2006/05/07 21:18:04
吟遊詩人 コーネリアス
さっちゃんって呼んでいいもにゃ?

[ドキドキしながら尋ねた。]

えっと、ハーちゃん。これは牛肉だもにゃ。
さっき、間違って買っちゃったから、誰かにあげようと思ってラッピングしたもにゃ。

…でも断られたりしたもにゃ。
ハーちゃん、よかったら…食べるもにゃ?

[もじもじしながら、さっとハーヴェイに両手で差し出した。]
(153)2006/05/07 21:18:26
学生 メイ
[公園の鳩を名づけるのに飽きると家に帰った。寝た。起きた。時間ギリギリだった。]

ふわーー!!!!!!!
(154)2006/05/07 21:19:10
書生 ハーヴェイ
…桜子さん、ハー兵衛ではアリマセン。ハー・ヴェ・イデス。発音に気をつけてクダサイ!
(155)2006/05/07 21:19:38
ごくつぶし ミッキーは、牛肉を羨ましそうに見ている
2006/05/07 21:19:50
村長 アーノルド
[何故だろう。今日もこれからコンビニを出て曲がり角を曲がらなければいけない気がする。回避不可能、精神コマンドで言うところの必中]
(156)2006/05/07 21:20:30
吟遊詩人 コーネリアスは、書生 ハーヴェイを尊敬の眼差しで見た。「物知りもにゃ。」
2006/05/07 21:21:01
学生 ラッセル
―自宅・???―

[ オーディオ機器と思しき機材の溢れる部屋の中。
 奥には上質のリクライニングシート。それの頭部よりコードが延びており、その先に繋がるヘッドフォンを手にラッセルは机の上のコントロールパネルをぽちぽちと操作していた。顔には少し反省の色がある。惜しまれるは先程のマンション前での対応だ。日本人としてありきたりな一般市民としてもっと当たり障りのない対応が出来たはず。自分の勉強不足を悔やみ、日本人として世間に溶け込むべく学習をし直そうと考えたのだ。]

 目が覚めれば僕は立派な日本人。

[ メモ帳に書かれたテキストを読み上げ、ディスクトレイにカウ○ーイビ○ップのDVDを放り込むと、ラッセルはヘッドフォンを装着しリクライニングシートに深く座り込んだ。]
(157)2006/05/07 21:21:35
村長の娘 シャーロット
[桜子は、ハー兵衛のセリフにショックを受け、思わずヒロイン座りになってスポットライトを浴びた。]

………嘘……デスか……そんな…。
[どこからか取り出した、白いレースのハンケチを噛んでいる。]
(158)2006/05/07 21:22:25
学生 メイ
[マンションの隣の、かなーり立派な庭付き2階建て6LDKハウスの隣のアパートの階段を駆け下りると、コンビニに向けて猛ダッシュ。]

おくれちゃうよーーー!!!!!
(159)2006/05/07 21:23:04
雑貨屋 レベッカ
ええ、そう……じゃ、今晩は泊まっていらっしゃるのね?
明日の会社はどうなさるの?え?そちらから?……あなた、着替えは……あっ!

[電話口で夫が怒鳴ったかと思うと、ガチャンという耳障りな音が耳に届いた。そのままレベッカは呆然と立ち竦んでいた。]

電話の向こう……赤ちゃんの、泣き声、だったわ……。
(160)2006/05/07 21:24:41
学生 メイは、猛スピードで曲がり角に侵入した。
2006/05/07 21:25:03
村長の娘 シャーロット
[ヒロイン座りでハンケチを噛みながら、コーちゃんさんを見上げた。]

………さっちゃん……!
ああ…!何てニポン人らしい呼ばれ方なのでショウ!
…まるで紙が無いから手で拭いて食べちゃった子のようデス!
嬉しいですー!
(161)2006/05/07 21:25:12
ごくつぶし ミッキー
まあ、嘘だよね・・・普通は気付くよね・・・。

[ミッキーはぼそっと呟いた]
(162)2006/05/07 21:25:31
村長 アーノルド
キラリーン!!

[人類の革新の音が頭の中でなる。間違いない。この角を曲がると撃墜される。いや撃墜されるのかするのか分からないが、ともかくクラッシュは免れられない。だがあえて突っ込む]
(163)2006/05/07 21:25:54
雑貨屋 レベッカ
お酒……

あら、もうないわ……。

買いに、行かなくちゃ……。
(164)2006/05/07 21:26:18
村長 アーノルド
げふっ!!!!


[ほうらやっぱり今日も激突した。転校生と]
(165)2006/05/07 21:26:48
雑貨屋 レベッカは、マンションを出るとコンビニに向かった。
2006/05/07 21:26:51
吟遊詩人 コーネリアスは、村長の娘 シャーロットの演出に感動しているようだ。
2006/05/07 21:27:20
学生 メイは、村長 アーノルドと激突し吹き飛ばされた。
2006/05/07 21:27:40
学生 メイ
いったーーーーーーい!!!!!!!

[ガードレールにしこたま頭をぶつけた。]
(166)2006/05/07 21:28:46
異国人 マンジロー
―マンションへの帰り道―

[何故かア○パンマンの等身大ぬいぐるみを背負っている。]

ふぅ、女を探しにいったはずが、ゲットしたのは正義の味方か…
ア○パーーーンチ!

[ため息を一つつく。]

気分を変えよう。
(167)2006/05/07 21:29:32
吟遊詩人 コーネリアス
−マンションの入り口−

えへへ。
何か分からないけど喜んでもらえて嬉しいもにゃ。
宜しくもにゃ、さっちゃん、ハーちゃん、ミっちゃん。
(168)2006/05/07 21:30:00
村長 アーノルド
くうっ、だがまだだ!まだやられんよ!!


[今日は転ばなかった。眼鏡も飛ばなかった。そしてパ○ツも・・・・・・ やっぱり見えた]

って違うっての!!

[何が違うのか分からない。だが言わねばならない。それはデスティニー]
(169)2006/05/07 21:30:18
雑貨屋 レベッカは、奇妙なやり取りをしている集団を訝しげに見た。
2006/05/07 21:30:18
書生 ハーヴェイ
牛肉ですか…
食費を抑えるという点ではとてもありがたい申し出デスね。

[ミッキーの牛肉を見つめる視線が気になった]

でも、オレよりもっと欲しそうにしてる人がイマスヨ
(170)2006/05/07 21:31:51
新米記者 ソフィー
− マンション入口 −
[マンションの裏手の駐輪場に自転車をおき入り口の方に回った…]
【あ、このマンションの人たち…なのかな?
 でも…何だか…変な人ばかり…声、かけておいたほうがいい…のかなぁ。。。】

[そう思いながらも令はそのままゆっくりと入り口の方へと向かっていった]
(171)2006/05/07 21:32:26
雑貨屋 レベッカ
あなたたち……マンションの前で何をしているの?
近所迷惑だわ。

……そもそも、外国人の子もいるのね。日本語わかる?
(172)2006/05/07 21:32:27
書生 ハーヴェイは、雑貨屋 レベッカにお辞儀をした。
2006/05/07 21:33:19
学生 ラッセルは、睡眠学習中になにやら呟いた。
2006/05/07 21:33:41
学生 ラッセル
…脅されようと嫌われようと魂は売らない………。
(173)2006/05/07 21:33:42
学生 メイ
[中年男性が倒れそうになるのを堪えながらこちらを睨んでいるのに気づいた。スカートが捲れているのにも気づいた。]

!!!!!!!!!!!

いやーーーーーーーー!!!!!!

[慌てて起き上がると、目の前の男性に渾身の力を込めて正中線四連突を繰り出した。]
(174)2006/05/07 21:33:59
学生 ラッセルは、なにかにのめりこんでいるようだ。
2006/05/07 21:34:01
村長の娘 シャーロットは、ヒロイン座りのまま、現れた人物に気付いた
2006/05/07 21:34:04
吟遊詩人 コーネリアス
もにゃ?

[ハーちゃんの言葉にミっちゃんの方を振り返った。]

ミっちゃん欲しいもにゃ?

[ちょっと、ドキドキそわそわした。]
(175)2006/05/07 21:34:46
異国人 マンジロー
拙者、お仕えする殿を探しているでござる!

拙者、お仕えする殿を探しているでござる!

[大声で叫ぶと、周囲の人達はそそくさと逃げていく。]


明日の役はこんな感じだったか?むしろもうちょい砕けるべきかどうか…?
一度監督に相談してみるか。
(176)2006/05/07 21:35:27
吟遊詩人 コーネリアス
ええー…えっとえっとえっと…

[近所迷惑と言われて、シュンとなった。]
(177)2006/05/07 21:36:36
雑貨屋 レベッカ
[レベッカは外国人のイケメンにお辞儀をされて頬を赤らめた。ここ数年異性にこんな風に丁寧に接してもらう事はなかったからだ。]

あら……日本の礼儀はご存知のようね。
(178)2006/05/07 21:36:53
吟遊詩人 コーネリアス
…この村にマトモな人間はいるんだろうか…。
2006/05/07 21:37:34
雑貨屋 レベッカは、しょげているコーネリアスの頭を撫でた。なでなで。
2006/05/07 21:37:34
異国人 マンジローは、マンションに戻ってきた
2006/05/07 21:38:20
ごくつぶし ミッキー
[コーちゃんの言葉にハッと我に返った]

や、ボク、ダイエット中だから・・・。

[ミッキーは涎ぼとぼと]
(179)2006/05/07 21:38:28
村長の娘 シャーロット
[現れた女性にぺこりと頭を下げる。ヒロイン座りのままだったので、格好としては土下座のそれに酷似していたが。]

ニポン語わかりマース!ダイジョブでーす!

スシ・ゲイシャ・アキハバラなのデス!
(180)2006/05/07 21:39:10
村長 アーノルド
[完全にふいを突かれた。まさかこの少女が空手を終わらせる技を会得しているとは思っていなかった。出来れば食らってなおニヤリと微笑みたい所だったが普通に痛い]

げふっ、あいたたたたた!
って君いきなり何すんの!!
(181)2006/05/07 21:39:26
雑貨屋 レベッカ
夜道はあなたには危ないわ。
早くおうちへお帰りなさいな。

ところで、そちらで座っているお嬢さんはどうなさったの?
まさか……あなたたち……

[レベッカは男性たちの顔を不安そうに見回した。]
(182)2006/05/07 21:39:49
ごくつぶし ミッキー
[ミッキーは牛肉に夢中で近付いた女性に気付かなかった]

あ、ごめんなさい・・・。
(183)2006/05/07 21:40:11
吟遊詩人 コーネリアス
ご、ごめんなさいもにゃ。
えっと…ぁー…その………ぁー…えと

[頭を撫でられて固まっている。]
(184)2006/05/07 21:40:17
学生 メイは、キメのポーズのまま振り返った。
2006/05/07 21:41:12
書生 ハーヴェイ
留学中に失礼がないうにと、日本人の友人に教わりマシタから。

[レベッカに向かって微笑む]

確か……雑貨屋の店主サンではないですか?
何度か利用したことがアリマス。
(185)2006/05/07 21:41:44
雑貨屋 レベッカ
あら……敬語はお上手ね。
少し間違っている方向の語彙を学んでいるようだけど。

[レベッカは少女に手を差し伸べた。]

こんな所で座ってちゃ駄目よ。女の子は腰を冷やしちゃわたしみたいに子どもが産めなくなっちゃうわ……。
(186)2006/05/07 21:41:56
異国人 マンジロー
―マンション入口―

[何か怪しい集団が井戸端会議をしている。見るからに普通の寄り合いとは違う。奈々子の言っていた変人という言葉が頭をよぎった。]

[まあいい。変人でも退屈を紛らわせるならそれで十分だろう。しかし、俺も変人の仲間だと思われては不本意だ。]
(187)2006/05/07 21:43:27
雑貨屋 レベッカ
【この様子だと……この子たちがこの女の子を……って事はなさそうね。良かったわ。】
(188)2006/05/07 21:43:29
学生 メイ
【こ、この男、できるっ!?】

なによこのすっとこどっこい!
警察呼ぶわよ!!!
(189)2006/05/07 21:43:37
吟遊詩人 コーネリアス


[レベッカに不安そうに見られたが今いち分かってない。
(´・ω・`)な仮面を被ったまま、小首を傾げた。]

ダイエット中なら、牛肉駄目もにゃね。
これはハーちゃんにあげるもにゃけど、いいもにゃ?

[ラッピングの赤いリボンが揺れた。]
(190)2006/05/07 21:44:23
村長の娘 シャーロットは、雑貨屋 レベッカの、手を、おずおずと握った
2006/05/07 21:45:41
雑貨屋 レベッカ
[ハーヴェイの上品な笑顔に、レベッカはますます顔を赤くする。]

ええそうよ、<雑貨屋 レベッカ>の店長……みんな店長とかレベッカさんとか呼ぶわね。
うちみたいな小さな雑貨屋にもいらして下さったのね。嬉しいわ。
(191)2006/05/07 21:51:33
ごくつぶし ミッキー
う、う、う、うん・・・ダイエット中だから・・・。

[断腸の思いでコーちゃんに頷いた]
(192)2006/05/07 21:52:07
村長 アーノルド
[何故か警戒されている。というか格闘高校生とかどこかで見た覚えがあるが鉢巻はしていないようなのであれではなさそうだ]

って警察?
いや私はその!!

[それどころではない職業についているのだが言ってはいけない。それが辛いところ]

いやだから違うんだって!誰も君のパパパパ○ツが見たくて曲がり角を曲がっているわけではないのだよ!!
(193)2006/05/07 21:52:37
村長の娘 シャーロット
[目の前の女性の手を握りながら、そういえば鼻水が自分の手にまだ付いていた事に気付いたが、忘れる事にした。]

…はじめマシテです…。
小田・ドリアン・桜子といいますデス。
よろしくおねがシマス。
(194)2006/05/07 21:53:35
異国人 マンジロー
[ア○パンマン人形の陰から集団を見守ってみる。どこか近寄り難い雰囲気だ。ついでに言うと、女性が明らかに雑貨屋のおばちゃんと変な動きの者で、全然好みではない。そうここは身の安全を確保するのが第一だ。起こり得るリスクとその回避行動について危険予知を実施せねばなるまい。]



[ヨシ!ここは無視を決め込もう。十字郎は、あくまでア○パンマン人形に隠れる形でエレベータに向かって歩き出した。]
(195)2006/05/07 21:55:08
雑貨屋 レベッカ
[レベッカは肉を持ったミッキーを窘めた。]

立ち食いは感心しないわね。
食べかすが落ちれば虫が寄ってくるでしょう?
(196)2006/05/07 21:58:53
書生 ハーヴェイは、腕時計を見て時間を確かめた
2006/05/07 22:07:51
村長の娘 シャーロットは、30.0の視力がアン●ンマン人形を捕らえた。キュピーン☆
2006/05/07 22:08:30
ごくつぶし ミッキー
受け取ってないよぅ。
ついでに言うと生肉の立ち食いはさすがに無理だよぅ。

というか更新処理長いよぅ。
やる気が失せるよぅ。
2006/05/07 22:09:10
書生 ハーヴェイ
じゃあ、オレもレベッカさん、と呼ばせていただきますね。

[ミッキーがダイエット中、と聞いて耳打ちする]

ミッキーさん、ダイエットには自炊がいいらしいデスよ。ここは一つもらっておいてカロリー計算しながらご自分で料理を作ってみるというのはいかがですか?
(197)2006/05/07 22:09:20
学生 メイ
[しどろもどろになっている中年男性を睨んでいる。]

やっぱり見たのねっ!!!!!!
けーだーもーのーーー!!!!!!

[『深草明』と名前の書かれたスニーカーを投げつけると、コンビニに向って逃げ出した。]
(2006/05/07 22:12:16、学生 メイにより削除)
吟遊詩人 コーネリアス
[その頃畑山と呼ばれる男が危機一髪の状況に陥っている事など露知らず、マンション入り口ではマンション住人達の会話が続けられている。
畑山はあるべき父親の姿ではないと、PTAから苦情が出て来ないのだろうか。だがそれは会話中に出ない説明描写においてのツッコミであり、畑山本人に届けられる事は決してない。]

本当もにゃ?
…でも、何か苦しそうもにゃよ?
僕は甘い物が大好きだから、ダイエットなんて出来ないもにゃ。
ミっちゃん凄いもにゃね!


あと、えっと…僕、コーちゃんって呼んで欲しいもにゃ。
レベちゃん…そ、その…、よろしく、もにゃね。

[ドキマギ]
(2006/05/07 22:12:38、吟遊詩人 コーネリアスにより削除)
村長の娘 シャーロットは、野生の血が再び騒ぎ、アンパ●人形に飛び掛った
2006/05/07 22:13:45
雑貨屋 レベッカ
桜子さんね、日本らしい、美しい名前ね。
お父様かお母様が日本人でいらっしゃるのかしら。

[レベッカは少女の手が濡れて粘ついている事に気がついたが、気にせず少女を立ち上がらせた。]
(198)2006/05/07 22:14:05
異国人 マンジローは、背筋に寒さを覚え、そのままエレベータへダッシュ!
2006/05/07 22:15:06
吟遊詩人 コーネリアス
>>196
いや、まだミッキーに渡してないから!(ツッコミ

つか、保留時間が長すぎるんですが…どういう事だろうか。
2006/05/07 22:16:10
吟遊詩人 コーネリアス
[その頃畑山と呼ばれる男が危機一髪の状況に陥っている事など露知らず、マンション入り口ではマンション住人達の会話が続けられている。
畑山はあるべき父親の姿ではないと、PTAから苦情が出て来ないのだろうか。だがそれは会話中に出ない説明描写においてのツッコミであり、畑山本人に届けられる事は決してない。]

本当もにゃ?
…でも、何か苦しそうもにゃよ?
僕は甘い物が大好きだから、ダイエットなんて出来ないもにゃ。
ミっちゃん凄いもにゃね!


あと、えっと…僕、コーちゃんって呼んで欲しいもにゃ。
レベちゃん…そ、その…、よろしく、もにゃね。

[ドキマギ] 
(2006/05/07 22:16:57、吟遊詩人 コーネリアスにより削除)
書生 ハーヴェイ
197の発言、10分経ってようやく反映されました…
2006/05/07 22:18:33
学生 メイ
[しどろもどろになっている中年男性を睨んでいる。]

やっぱり見たのねっ!!!!!!
けーだーもーのーーー!!!!!

[『深草明』と名前の書かれたスニーカーを投げつけると、コンビニに向って逃げ出した。]
(199)2006/05/07 22:19:33
ごくつぶし ミッキー
保留長い。
2006/05/07 22:20:26
ごくつぶし ミッキー
[ハーヴェイの言葉にしゅんとする]

ボク、料理できないから・・・。

はっ、そうだ!コンビニに行くんだった。
みんな、またねー。

[ミッキーは汗と涎を拭って*別れを告げた*]
(200)2006/05/07 22:22:29
ごくつぶし ミッキー
挙動がおかしい。めんどくさい。

このまま落ちよう。
2006/05/07 22:22:38
文学少女 セシリア
―マンション入口―

[何か怪しい集団が井戸端会議をしている。見るからに普通の寄り合いとは違う。その中に時々利用する雑貨屋の店主を見つけたが、どうにも近寄りづらい。その集団から隠れるように移動する男もいる]

これは……どうしましょう。
自宅へ帰るだけだというのに、なんでこう決断を迫られなければいけないのでしょう?
(201)2006/05/07 22:22:39
吟遊詩人 コーネリアス
[その頃畑山と呼ばれる男が危機一髪の状況に陥っている事など露知らず、マンション入り口ではマンション住人達の会話が続けられている。
畑山はあるべき父親の姿ではないと、PTAから苦情が出て来ないのだろうか。だがそれは会話中に出ない説明描写においてのツッコミであり、畑山本人に届けられる事は決してない。]

本当もにゃ?
…でも、何か苦しそうもにゃよ?
僕は甘い物が大好きだから、ダイエットなんて出来ないもにゃ。
ミっちゃん凄いもにゃね!


あと、えっと…僕、コーちゃんって呼んで欲しいもにゃ。
レベちゃん…そ、その…、よろしく、もにゃね。

[ドキマギ]

あ!ア○パンマン!!!
(2006/05/07 22:25:06、吟遊詩人 コーネリアスにより削除)
異国人 マンジローは、10階の自室へ命からがら*戻った*
2006/05/07 22:25:28
雑貨屋 レベッカ
[レベッカはマンジローに気づき声をかけた。]

薬師寺さん、こんばんは。

【嫌だわわたしといくらも変わらないはずなのに挨拶もロクに出来ないのねあの人。】
(202)2006/05/07 22:25:52
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
26
35
20
21
3
1
3
3
12
16
6
31
17
1
15