![]() |
自警団長 アーヴァイン
あー、諸君、聞いてくれ。もう噂になっているようだが、まずいことになった。 この間の旅人が殺された件、やはり人狼の仕業のようだ。 当日、現場に出入り出来たのは今ここにいる者で全部だ。 とにかく十分に注意してくれ。 |
![]() | 学生 メイ >>6 強引な人・・・嫌いじゃないわ。 アンケートありがとう。ちゃっちゃと答えていこうかしら。 ■1.今日、かしら。延ばすと襲撃で死ぬのが怖いわ。 ■2.んーと、今日で。確定すればまとめ役にもなれるわ。 ■3.霊能者さんがCOしてくれれば一番いいかしら。確定しなければ初日は占い先は多数決で、二日目に確定白が出来ればその人でいいと思う。 ■4.お婆ちゃんと同じ。まだ出さない方がいいわね。出せって言われても出せないけれど。 |
(9)2006/02/19 14:56:01 |
![]() | 学生 ラッセル >>11 教師実験は大切だな。こんなに生徒から慕われてるなんてホント教師冥利に尽きるでしょイザベラ先生。 是非視覚と味覚を切り離して試して欲しいね。 そのくらいで泣い茶ダメだよ。ぼくらには先生の行方を見守るっていう大事な使命があるじゃないか。 |
(12)2006/02/19 15:05:58 |
![]() | 学生 メイ そうね、すばらしい先生だもの。・・・信じて待ってるわよ、先生。 >>12 泣いては・・・いないわ。ただ、これは人の飲み物じゃない、と思っちゃって・・・。もし先生が飲めるなら先生は人狼かもしれないわ。飲んでくれることを期待する私と、飲めないことを期待する私。ちょっと葛藤ね。 ところで、非COはどうするのかしら。あまり長い時間居続けるわけにもいかないのだけれど・・・。 |
(14)2006/02/19 15:10:57 |
![]() | 学生 ラッセル >>14 まだまだ時間はあるし、みんなの意見聞いてからでも遅くはないよ。焦らずいこう。 |
(15)2006/02/19 15:13:04 |
![]() | 学生 メイ >>15 それもそうね。それじゃあ私もそろそろ・・・ |
(16)2006/02/19 15:15:27 |
![]() | 村長の娘 シャーロット ■3.まとめ役について 確定能力者>確定白≧多数決 以上の通りね。確定能力者が出れば、こちら側がイニシアチブを握れると思うわ。これが最善ね。 確定白は狂人可能性も考慮する必要があるわね。能力者COの結果を見つつ、何処まで信を置いて良いかを判断しましょう。 ■4.占い先 占い先は、纏め役が決まってからの回答ね。占い先回避の話が出ていたけれど、私も同意するわ。まずは能力者候補を確定し、占い先を敵サイドに上手いように変更される危険性を削ぐ事で、ラインを消されないようにしたいわ。 逆に、意見をコロコロ帰る日和見な狼を炙り出すという意味で、先に占い希望を募っても良いのだけど…、皆の指摘が既に出ているから、この作戦は使えないと思うわ。 |
(30)2006/02/19 20:18:50 |
![]() | 学生 メイ んー。思ったのはさあ、狼さんも目立ちたく無いからきっと今日CO希望だと思うんだ。ちょっとぐらい都合悪くてもね。 だって、村的には>>29シャロの言う通り、襲撃でいなくなる可能性が少なくないよね。無視出来ないくらい。 それに、半数が今日希望だもん、占霊COしちゃわない? |
(34)2006/02/19 20:57:57 |
![]() | 学生 ラッセル >>60 間違った!非COはシャロじゃなくてメイ。 |
(63)2006/02/19 22:41:49 |
![]() | 双子 リック 僕もお答えしておくの。 ■1.■2.僕も>>78で良いと思うの。 理由:「初日co希望」が多いし、そういう流れだからなの。 ■3.確定白(能力者orパンピー)が妥当と思うの。 理由:言うまでもないの。 ■4.保留。能力者co&非能力者coの後が良いと思うの。 理由:人狼さんの回避coを防ぐためなの。 |
(85)2006/02/19 23:15:05 |
![]() | 双子 リック >>122 イザベラ先生 お疲れさまなの。 ■1.2人の占い師の真意 ×「真意」 ○「真偽」 だと思うの。 あと、「占い先」には「理由」も付けてもらうようにした方が良いと思うの。序盤は言い掛かり&心象になる可能性も大だろうけれど、何もないよりは良いと思うの。 |
(124)2006/02/20 00:37:39 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>129続き リックくんが>>86の補足で、占いは白狙いではなく黒狙いと発言している点は、占い師として当然の態度よね。でも、狼サイドでも言える事なので真印象に直結するわけでもないわ。 ケネスさんは>>84で、纏め役が確定しなければラッセルくんを推す旨発言しているわね。24時一斉COを明確に取り決めたのがラッセルくんだったので、彼の纏め能力を買ったのかしら? この発言は安易に纏め役を特定の人に委ねているように見えて不信感を抱きかねないわね。【ケネスさんは何故ラッセルくんに纏め役を委ねようとしたのか理由を仰っていただきたいわ。】 恐らく私が先に言った通りだと思うので、そこまで疑っているわけではありませんが。 |
(130)2006/02/20 01:06:42 |
![]() | 双子 リック >>84 ケネスおじちゃん 「確定すれば良いが、しなかった場合はラッセルを推薦する」について ・「確定すれば」の主語を聞かせてくださいなの。 ・あの段階で「ラッセル」を推薦した理由&狙いを教えてくださいなの。 |
(131)2006/02/20 01:10:02 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>130続き 結局現段階で、リックくん、ケネスさんの真偽はつけにくいわね。印象からすると、やや踏み込んで意見をいっているリックくんに真印象を抱いている程度よ。 後は占い師の内訳だけれども、私は 真狂>真狼 以上のように考えているわ。10人村ですし狂人が潜伏する可能性は低いと思うの。何故って、人狼が表に出るのを嫌って両潜伏する可能性は、15人村よりも高いでしょうしね。 その場合、狂人が騙りに出なければ占・霊両確定という結果になりますわ。そのリスクを考慮すると、狂人が潜伏手を採るというのは、相当大胆な手と言えると思うわ。 |
(133)2006/02/20 01:14:09 |
![]() | 双子 リック あ。>>131それとも一つ付け足しなの。 ・「ラッセル」推薦後の展望&ビジョン。 |
(134)2006/02/20 01:14:45 |
![]() | 村長の娘 シャーロット ■3.灰考察 私は、先んじてCOした2人組。その後時間を空けて集まった8人組に分けてかんがえるわ。 皆揃っての一斉COを私は望んでいたけれど、それを順次COに切り替えようとしたわね。順次COは狼狂の連携が比較的とりやすい。下手すると2−2状態に持ち込まれる可能性があったわね。 CO開始を促したメイさん、実際にCOを開始したデボラお婆さま。どちらかに人狼が潜んでいるように思えますわ。 そして、後1匹が順次COの状況を観察する騙り役が居るのではないかしら? >>40でラッセルくんが順次COの流れを止めたわね。これは英断だと思っているわ。先んじた2人が非能力者COという事もあって、一斉COの効力は未だあったタイミングでしたしね。この行動から私はラッセルくんに白印象を抱いていますわ。 後はラッセルくん・ゴードンさんが表に出たのを見計らってか、皆が登場という事ね...。 正直まだ皆様、白黒ボーダーライン上と言ったところですわ。 |
(135)2006/02/20 01:25:57 |
![]() | 村長の娘 シャーロット ■2.占い先 ●メイさん >>135を受けて、順次CO組の2者からメイさんを選択させていただきましたわ。 実際に能力者COを開始する事は、疑いを生む危険性がありますわね。人狼がそのリスクを負うかしら? 順次COの可能性を挙げつつ、あわよくば誰かがCO開始するのを期待していたと見えてしまうわね。その意味でデボラお婆さまがCO開始したのは願ってもみない好機だったのかもしれないわね。 |
(136)2006/02/20 01:37:15 |
![]() | 語り部 デボラ イーヒッヒヒヒヒ・・・。霊能者が確定したようじゃのう・・・。おや、婆の話を聞きたいのかい?そうじゃのう・・・。 ■1.占い師の真贋とな・・・。 これはのう、残念じゃがわしの記憶に残っておらんのじゃ、ロッテ、リックが指摘するケネスのまとめ役委任も違和感は無いぞえ・・・。理由は簡単じゃ占い師が確定するようなぬる〜い事はまず無いからじゃ・・・ヒッヒッヒヒ・・・。しかしじゃ、狂人が潜伏とは考えられんのう・・・、よってじゃ占い師の内訳は【狂人、真】と考える。 ここからが重要なんじゃが、狼からしても真は分からぬ。つまりじゃ、統一占いではなく別占いをすれば良いのじゃ。狂人からも狼は分からぬ。こうなれば明らかに黒は出しにくいじゃろて・・・。占い対象になった狼も慌てふためくじゃろうし、黒が出たら縛り首にして霊能判定すればいいだけじゃ・・・。 ヒーヒッヒッヒッヒヒヒヒヒ・・・・。 |
(137)2006/02/20 01:42:12 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>136続き もしくは裏をかいて、デボラお婆さま、メイさん両者が人狼という可能性も少なからず疑っています。 両潜伏を最初から予定し、狂の騙りに賭けた場合ですね。後からCOする役を作るよりも、両者が、皆に先んじてCOする事で偏りを発生させていると考えられますね。 私は、通常、人狼は役割分担をするものと考えてしまいます。前衛・後衛やら、多弁・中庸・寡黙など、役割を散らす事で生存を図る手法ですね。 それを裏手にとって、順次COを開始した2人が実は人狼コンビだった...とすると結構上手い戦法かもしれません、 ...ま、これは可能性としては低いと思っています。 本日の占い希望が通れば、明日は、一斉CO組の灰5者の中から●希望を挙げようかと思っていますわ。 ▼希望は本日の●結果を受けて考える事になるかと思いますけどね。 |
(138)2006/02/20 01:42:58 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>137 お婆さま、ご機嫌よう 仰る通り、統一占いをしない場合は、白出しが多くなるかもしれませんね。しかし白が出ても信用する情報が得られないという事ですよ? 統一占いで両者白ならば確定白としての情報が得られ、灰範囲が狭まり、狼を燻りだす事ができますが... お婆さまの手法では、完全に狼を当てないと情報が上手く得られないのが、少々心もと無いかと思いますが... 黒だしタイミングで一気にカタが付くという点では、面白い手とは思いますけれど。私は慎重に、狼を追いつめていく統一占い方法を提案しますわ |
(140)2006/02/20 01:49:59 |
![]() | 語り部 デボラ >>140 ヒーッヒッヒッヒヒ・・・。ロッテや、狂人が占い騙りをしていれば、人狼からも真占い師が誰かわからない、ここが味噌でのう・・・。占い対象に、もしなれば高確率で襲撃するんじゃなかろうか?まあそううまくはいかんかのう・・・。10人の村で確定白なぞ出して食い先を提供せんでも、広くローラーする事が大切なんじゃないかのう・・・。 |
(142)2006/02/20 02:06:05 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>142 一理はありますわね。 真狂内訳に固定しての考察になりますけれど 狂人が人狼に白出しした場合に、白印象が定着する畏れはありますわね。その際、人狼には真狂内訳が判明するので、翌日喜んで真を喰うでしょう。 まぁ最善手はありませんから、それぞれの手に長所・短所はありますわね。皆の意見を募りましょうか? |
(143)2006/02/20 02:13:58 |
![]() | 学生 メイ >>137 の別占いって、真が即襲撃された場合、ほとんど狼さんを吊れないよね。まぁ、多分方針変えるとは思うけどさ。そこでどう方針かえる?って言われて思いつかないんだけど・・・。 だから反対。灰を確実に減らしていくことが重要だと思ってる。 |
(148)2006/02/20 07:04:46 |
![]() | のんだくれ ケネス ■1.リックについての考察 狼か、狂人かと言われれば、まず狂人だろう 少人数では狼は露出を嫌う性質があるからな だか>>149の話はオレも聞いたことがある まぁ、お世辞にも良手とは言えない気がするが ■2.占い先 そうだな、最初から黒狙いなのは言うまでも無いが 確定白となった場合、優秀な論客として 村の力になる人間を占いたい、と思っている ■3.灰考察 これに関しては後々だな |
(157)2006/02/20 11:12:35 |
![]() | 語り部 デボラ ヒーッヒッヒヒヒヒヒ・・・・。今のところ婆の考えは古すぎるようじゃのう・・・。他の若い衆の意見も聞きたいぞえ・・・。婆を占うのは良いが一手無駄にする事になるぞえ・・・ヒーッヒヒッヒヒ。 婆の占い先希望は決定じゃ、●メイ、●シャーロットこの2人じゃ!>>151メイは言うに事欠いて、婆が怪しいと言い出しおった。自分で言い出したCOを引き合いに出す時点で狼の香りがぷんぷんしよる・・・。老人をいたわる気持ちがかけておるわ・・・。 |
(158)2006/02/20 11:25:58 |
![]() | のんだくれ ケネス まだ質問があったようだな >>134 ラッセルを推薦する状況となると、占2霊2だろう 狼が2人とも出てくる可能性はかなり低いと見てよいな たとえば順次COで狼2名意外が非COして、狂人が使えんとなれば まぁ考えられん状況でも無いが、現状でこんな考察を巡らせても 時間と発言PTの無駄だが この答えで不足なら言い足そう |
(159)2006/02/20 11:27:41 |
![]() | 学生 メイ >>158 んっと、お婆ちゃん?それっていわゆる疑い返しじゃない? 「人の自分を疑うからあいつは狼」ってのは論理じゃないからね。単なる言い掛かりに過ぎないよ。 っていうか狼さんが自己保身してるようにしか見えないよ・・・。 |
(161)2006/02/20 14:13:03 |
![]() | 双子 リック Good atternoon. 鳩より高性能!九官鳥のキューちゃんの巡回だよ。 ひとまずリックからケネスさんへの伝言だよ。 『 お返事ありがとうなの。質問返し来てるから僕もお答えしておくの。 僕が狂人ならば、「占2霊1」の状況で「対抗=真占」は明白だから、信用を得る努力はせず、わざと「人狼に見えるよう」振る舞うの。 具体的に言うと「ささやき」で相談しているように見せたりとか。あ、僕自身は、タイムラグ=ささやきと捉えての推理はしないんだけれど、その点を重視する人もいるから、わざと相談している風に振る舞って、単独行動しているようには見せないの。 そうしたら、村人目線からは占い師の内訳「真狼>真狂」に見えるだろうし、「真狂」と明らかに分かっている人狼目線からは「狼風に振る舞っている奴=狼の代わりに吊られようとしている&狼にアピールしている狂人」と気付いてもらえるだろうからなの。 』 |
(162)2006/02/20 14:13:42 |
![]() | 語り部 デボラ >>161 イーッヒッヒヒヒ・・・。メイや、初日の占いで言いがかり以外の理由なんてのはあるんかのう・・・。そもそもじゃ自分が言い出したCOに乗ってきたから狼と言う理論の方が婆には理解できないんじゃがのう・・・。これが言い掛かりではないんかのう・・・?しかしじゃ、婆は占われて困る事なんぞないぞえ・・・。それともメイは困る事があるように見えてしまうのう・・・ヒーッヒヒヒヒヒ・・・。いかんいかんついつい忘れておったわ・・・、これは吊りではなく占いじゃ・・・!自分と意見が同じものを占う意味はほとんどないぞえ・・、白確定しても同じ意見が出るだけだからじゃ・・・。意見が異なるものなら白確定すればなおよし、狼ならば煮て食うだけじゃ・・・つまりじゃ、疑い返し云々何ぞ言う事自体がおかしなことなのじゃ・・・ヒーッヒッヒヒッヒ・・・。 |
(164)2006/02/20 14:49:58 |
![]() | 学生 メイ >>164 最終的に言い掛かりになるんだったらそれは仕方ないよ。でもお婆ちゃんは最初からバリバリ疑い返し(ロットを挙げてるしこれは明白)、言い掛かりじゃない。 そもそも、私が順次COを言い出したのは事実だけれど、それについてどう思うかという「提案」だったはずよ。 つまり、お婆ちゃんには、狼さん探す姿勢が無いように見える、ってこと。 |
(165)2006/02/20 15:29:14 |
![]() | 語り部 デボラ イーッヒッヒッヒヒヒ・・・。メイや、婆はこう考えておるんじゃよ・・・。ロッテから●メイとされあせったメイは占い対象をその意見を乗る振りをして、婆に変えようとした・・・。こういうのはどうかのう・・・?疑い返しよりも黒要素になるんじゃなかろうか・・・?イーッヒッヒッヒヒヒヒ・・・。そもそもじゃ、吊りではなく占いなんじゃよ、疑い返しだから狼を探す気が無いの意味が分からんわっ・・・! >>34 これが提案とな・・・?つまりこういうことじゃろうか、自分からいきなりCOをはじめるのはあからさまに疑われる。そこで、提案と言い逃れができる形でCOを始めた。と言う事かのう・・・?ヒーッヒヒヒヒ・・・。 |
(166)2006/02/20 17:16:00 |
![]() | 学生 メイ >>166 えっと。お婆ちゃんがそう思って私を占いたいなら別にいいわ。でも最初の言い方だとあかあさまに疑い返しにしか見えなかったよ? で。お婆ちゃんは占いを白狙いで使う気なのかな?それだと個別占いとの姿勢がちょっと疑問。お婆ちゃんは占いを黒出すために使うのかしら? ところで、必ずしも疑われてもだから狼さんとはいえないのよ。だって狼さんは二人しかいないのに村人は八人。どう考えても疑い返しが有効な策とは思えないわよ。 あと、COに関してはそうとってもらってもいいわ。でも私はあくまで「提案」、のつもりで言ったということを忘れないでいて。 |
(167)2006/02/20 17:56:06 |
![]() | 学生 ラッセル ごめんごめん。ちょっと静岡まで行ってきたんだ。 先生、議題ありがとね。 ■1.おそらく真狂の組み合わせだろうな。狼が2潜伏を選ぶ可能性が高いから、狂が潜伏する意味はない。加えて狼が騙ってきた場合、能力者ローラーも有り得るだろうしね。狼と狂人は連携が取れないんだから、そんな危険な賭けはしないだろうと思うよ。 ローラーの手数を稼ぐために狼が騙ったけど、狂は潜伏してた…なんて可能性は、うーん、考えづらいな。狼は2人だけだし、相方の潜伏能力にそんなには自信持てないだろ。 とういわけで、今のところ真狂が有力。リックとケネス、どっちがどっちかはまだ判断できないな。ただどっちにしろ占い師にはいっぱい喋って欲しいかな。それが情報になるから。 |
(171)2006/02/20 20:11:03 |
![]() | 学生 ラッセル ■2.●デボラで。 >>35の独断COはやっぱり気になるな。…とういか、ぼくは初日じゃ人のアラなんてなかなか見つけられないんだ。だから少しでも気になった人を占い候補に挙げるよ。婆は良くも悪くも目立ってるからね。パッション。 ■3.灰考察はまだ書かないでおくよ。 |
(172)2006/02/20 20:17:30 |
![]() | 学生 ラッセル >>164婆 「自分と意見が同じものを占う意味はほとんどないぞえ・・、白確定しても同じ意見が出るだけだからじゃ」ってのは少し疑問だな。今の時点で意見が同じでも、その後も同じだとは限らないよ。どうして意味はないって言える? まぁ、意見が同じ人を占いたいと思わないってのだったら、分かる気はするけど…(追従は別にして) |
(174)2006/02/20 20:25:50 |
![]() | 語り部 デボラ イーッヒッヒヒヒ・・・。>>174 それは簡単じゃ、考えが違うようになった時に占えばいいだけじゃろ?同じような考え方をする者が確定白だと考えが間違っていた時になかなか修正できないものなのじゃよ・・・。早い段階から考え方が異なる者ならば狼ならよし確定白になってもよしじゃ・・。 みんな統一占い希望なのかのう・・・?婆の考え方は古いのかのう? |
(180)2006/02/20 20:46:43 |
![]() | 学生 ラッセル >>180婆 回答ありがとう。 そうだ、占い先ね。 ぼくは統一占いがいいと思うよ。バラバラでも面白いとは思うんだけど、真が狼に黒出ししたとき、または偽が村側に黒出ししたときは、狼だけに占い師の内訳が知れてしまうことになる。狼だけ情報が多いなんて許せないね。だからまぁ無難にというか、統一占い希望。 |
(194)2006/02/20 21:52:55 |
![]() | 学生 ラッセル >>195メイ この村での順次COはそれほど不利ではないと思うよ。もし狼が2潜伏を決め込んでるならいつどうやってCOしようと変わらないしね。 もしぼくがメイに対して突っ込むとすればそれは、「みんなの意見を聞いてからの方がよかったんじゃないか」ってことだな。 |
(202)2006/02/20 22:05:18 |