人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 エピローグ 
(1131)深夜にひっそり村 : 2日目 (1)
次の日の朝、自警団長 アーヴァインが無惨な姿で発見された。
 ……そして、その日、村には新たなルールが付け加えられた。
 見分けの付かない人狼を排するため、1日1人ずつ疑わしい者を処刑する。誰を処刑するかは全員の投票によって決める……
 無辜の者も犠牲になるが、やむを得ない……

 そして、人間と人狼の暗く静かな戦いが始まった。
現在の生存者は、隠者 モーガン、雑貨屋 レベッカ、医師 ヴィンセント、見習い看護婦 ニーナ、逃亡者 カミーラ、学生 ラッセル、流れ者 ギルバート、吟遊詩人 コーネリアス、語り部 デボラ、異国人 マンジロー、の10名。
学生 ラッセルは、語り部 デボラ昨日は便利なツール紹介アリガト、俺の時計4秒早いらし。
2006/01/19 01:32:21
雑貨屋 レベッカ
時計合わせなら、こっちの方が便利に思うのだけど。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se050672.html
(0)2006/01/19 01:33:04
学生 ラッセル
んー、取り敢えず40分まで待機。
レベッカもアリガト、なんてーか色んなツールがあるんだね。

[...は、ギルバートは放置プレイと心に決めた>>1:296]
(1)2006/01/19 01:36:06
異国人 マンジロー
ぶは! やっと息ができるでござる。
昨日最後、結局拙者のせいで急がせてしまった気がする。
申し訳ないでござる。

>>1:292
>>1:201「同票者がいた場合は【占霊COしたものの票を除いて多数決】」
を提案したが、1位が3票、2票が3名いたので、
>>1:250で【このまま最多票でいいか、それとも4人の間で決選投票したほうがいいか?】という提案に変えたつもりだったのでござるよ。
提案を変えた理由が>>1:283でござるな。
(2)2006/01/19 01:36:36
見習い看護婦 ニーナ
そ…そんな…っ…アーヴァインさん!?
人狼の仕業…必ず敵はとります…。

……ところで、アーヴァインって誰ですか?

発言pt復活!今日はそんなに使いすぎないはずです。
プロローグでは今日時間がとれないといいましたが、逆に今日時間がとれて明日(金曜)が時間がとれなくなってしまいました。今日できる発言は今日頑張ります。

>ラッセルさん
ちょっと気になったのですが、ラッセルさんは占い師が真確定する可能性というのはどのくらい考えていましたか?それとも逆に全く考えていなかった?

…判定待ちますー。
[...は自分用に高い紅茶を入れ優雅に飲んでいる]
(3)2006/01/19 01:36:38
流れ者 ギルバート
ポーツマス!ポーツマス!
(4)2006/01/19 01:37:04
吟遊詩人 コーネリアスは、昨日は時報確認しながらだったが鯖自体の時計が数秒遅いようだ。
2006/01/19 01:37:59
学生 ラッセルは、結果。【マンジローは人間】だった。
2006/01/19 01:40:03
流れ者 ギルバート
はっ!?

稲造の目から光線が出ている!?

と、言うことは…………。

【マンジローは人間のようだ】
(5)2006/01/19 01:40:13
見習い看護婦 ニーナは、異国人 マンジローは白確定ですね。まとめ役、よろしくお願いします。
2006/01/19 01:41:10
学生 ラッセル
……本当だ、キッチリ喋った筈なのに誤差が微妙に。
これでマンジロ白確だね。

>>3 ニーナ
真確定の可能性?ほぼ考えてなかった、というかぶっちゃけ全く。何で?
(6)2006/01/19 01:42:25
雑貨屋 レベッカ
マンジローさん、人間確定おめでと!これで安心して進行任せられるの!
結果もみたし、私はもう寝るね。それと私明日…じゃないか、今日は休みなの。ちょっと出かける予定はあるけど、いつもより早く帰れるわ。
(7)2006/01/19 01:43:26
異国人 マンジロー
というわけでやはり確定白になったでござるな・・・
ムダに占わせてしまって申し訳ない・・・
では議題を投下。

■1.●占い先希望
■2.▼吊り先希望
■3.能力者内わけ考察
■4.灰考察(占い師・霊能者のみ)

追加議題があったらよろしくお願いする。
(8)2006/01/19 01:43:34
語り部 デボラ
おお。マンジは白確定じゃな!
まとめ、よろしく頼むぞい。

レベッカのソフトも便利そうじゃのう。ありがとう。やはり数秒の誤差は、回線の都合もあるものなのかのう…
(9)2006/01/19 01:44:48
吟遊詩人 コーネリアス
…アーヴァイン殿……呼び出しておいて喰われるとはなんたること。
故人の好きだった白百合の花をお供えいたしましょう。

マンジロー殿が白確定、ということでまとめ役をお願いしますね。
(10)2006/01/19 01:45:27
異国人 マンジロー
【仮決定24時 本決定25時を予定りている】

プロ議題を見る限り大丈夫とは思うが、厳しいというものがあれば、早めに発言よろしくでござる。
(11)2006/01/19 01:46:16
語り部 デボラは、アーヴァインに手を合わせて、ねる(ry)を供えた。
2006/01/19 01:46:28
学生 ラッセル
>>8
議題提示アリガト。
ゴメンけど、今日はもう寝に戻るんで明日改めて回答させてもらうよ。他の皆もオヤスミナサイ。
(12)2006/01/19 01:46:32
異国人 マンジローはメモを貼った。
2006/01/19 01:47:02
異国人 マンジローはメモを貼った。
2006/01/19 01:47:23
医師 ヴィンセント
アーヴァインさん・・・
マンジローさんは白確ですね。疑ってすみません。
(13)2006/01/19 01:47:24
学生 ラッセルは、異国人 マンジローに【決定時間了解】俺は問題ないけど他の人の都合で変更も対応可
2006/01/19 01:47:54
学生 ラッセルは、今度こそ寝る。練るじゃないよ、寝る。オヤスミ。
2006/01/19 01:48:35
雑貨屋 レベッカ
マンジさん>>8
いやごめん、信じきれなかったのは私の方だしw白確は無駄じゃないよね、この状況は。議題は>>7の通りだから、また後でゆっくり答えるね。
(14)2006/01/19 01:48:42
異国人 マンジローは、アーヴァイン殿、(以下略
2006/01/19 01:50:24
雑貨屋 レベッカは、おやすみなさいと手を振った。
2006/01/19 01:50:51
見習い看護婦 ニーナ
>>6 ラッセルさん
>>1:49-1:51で占い師確定の可能性について全く触れてなかったからですー。それは元から騙りを決めていた思考(自分が出る=確定しない)なのか真視点(私が占い師のときの思考でも自分が真確定するとは考えることがないから)なのか気になったから、あれは狼側のうっかりミス発言なのか、元からの思考の流れなのか知りたかったんですー。

この発言だけで真視点確実というわけではありませんが私の中で信用があがったのは確かですね。

>>8 マンジローさん
マンちゃん、白確定おめでとう&議題ありがとうですー!
まとめ役お願いします。議題4は能力者のみなんですね。
内訳考察というのは真贋考察も含め、ですか?
(15)2006/01/19 01:51:15
雑貨屋 レベッカは、アーヴァインに手を合わせた。
2006/01/19 01:51:22
流れ者 ギルバート
俺は眠いから寝る。
議題回答は帰り次第だ。
じゃあな。
(16)2006/01/19 01:51:51
流れ者 ギルバートは、いもむしが如く動きで去っていった。
2006/01/19 01:52:46
語り部 デボラ
【決定時間も了解】じゃ。

>マンジ
議題として、灰も灰の印象を挙げたほうがいいのではないかのう。グレスケまでは行かずとも、白黒問わず気になる人の印象とかをフリートークとかで。

それではわしもお風呂に入って来ようかのう。覗いたらダメじゃぞ★
(17)2006/01/19 01:52:58
見習い看護婦 ニーナ
あと、■2の吊り先についてですが、
今日はパンダが出ていませんが、【灰吊りか能力者候補吊りか】については【マンジローさんはまだ指定しないで】もらいたいですー。

みんなの考え方を聞きたいですー。

吊は最大で4回。狼は2匹。狂人が1匹。
(GJ1回で1日延びる編成:その場合わおーんあり)

みなさんなら限られた吊を初日からどう使うでしょうか?
そういった考えが知れたら嬉しいです。

さて…私も寝ますねー。おやすみなさいませー。
(18)2006/01/19 01:58:13
異国人 マンジロー
まとめ役、頼りない拙者であるが、●一回使ってしまった手前、がんばるでござる。

>>15
まだ情報が少ないかもしれぬが、真贋考察もあわせてお願いする。
■4、は喉の調子を考えて能力者のみとした。
●▼の中で、だいたい灰考察に近いことをするしな。
しかし、喉が大丈夫そうならば、やってくれてもかまわんでござる。
(19)2006/01/19 01:58:13
異国人 マンジロー
>>17 >>18了解。
早速の助言、感謝でござる。ではちと議題改訂版でござる。
【議題改訂版・追加意見随時募集中】

■1.●占い先希望
■2.▼吊り先希望
■3.能力者内わけ・真贋考察
■4.灰考察
   ・占い師・霊能者のみ
   ・灰は任意。喉の調子がよければ全員分よろしく。

では拙者も寝るとしよう。
おやすみなさーいでござる。寝る寝る寝るね。
(20)2006/01/19 02:06:44
医師 ヴィンセント
とりあえず、出せるところだけ出して寝ますね。
■3.能力者内訳考察
占:ラッセル 真>狼>狂 ギルバート狼>狂>真
ラッセル
>>1:261の対抗の希望を気にするのは真らしいと思います。これは騙り能力者なら気が回りにくいところだと思います。
また、>>1:278も真らしい視点です。今のところ減点なし。
ギルバート
>>1:102は騙りの行動についてちょっと無頓着に見えて偽より。
また、私がいうのもなんですが、昨日の私占い希望理由も、狼要素の指摘がなく偽よりに見ています。

霊:コーネリアス真>狂>>狼 モーガン狂>狼>>真
コーネリアス
特段、加点も減点もないように思います。丁寧な発言をなさってますが、特別能力者視点、非能力者視点という点は正直見つかっていません。
モーガン
減点が多いですね。初日のCO希望案は霊能者視点にはとりづらいですし、
>>1:285の発表がないことを確認する発言も偽っぽいですね。
>>1:196の理由により、やや狂人よりに見ています。
(21)2006/01/19 02:06:57
異国人 マンジローはメモを貼った。
2006/01/19 02:07:19
医師 ヴィンセントは、練っころがって医学書を読み出し、そのまま寝息を立てた
2006/01/19 02:08:22
医師 ヴィンセントはメモを貼った。
2006/01/19 02:10:02
逃亡者 カミーラ
風呂上がりでほかほかの私だぜ。
ようやく確白出来たね。

>>ござるの旦那
まとめ役、引き受けてくれて助かるよ。
私は【本・仮の時間は問題ない】よ。まあ占いは、白確定ならそんな無駄じゃないと思うよ。すくなくとも白をパンダにされるよりずっとマシさ。

んじゃあとはまた明日ーで、私もねるねるだぜ。
(22)2006/01/19 02:31:21
逃亡者 カミーラは、ねるねる・ねるねる~♪…と歌いながら議事録を読んでいる。
2006/01/19 02:37:27
逃亡者 カミーラ
ねる…ねる…。
わっ。寝る前に議事録って思ったらそのまま寝てた。

>>18看護婦さん
意見ってもしかして議題だけじゃなくて、ござるの旦那への意見もって事かな。占い吊りは、寡黙吊りとかそういう方針含めて決定時に説明、が良いと思うよ。ま、この村寡黙って居ないけどさ。
私自身の吊り占い希望理由は、議題んときね。

今日はいつもより早めに起きれるかもしんないぜ。そんな予感がするんだ。22:00くらいとか。
(23)2006/01/19 04:52:41
逃亡者 カミーラは、のろのろと分厚い毛布にくるまった。
2006/01/19 04:53:47
吟遊詩人 コーネリアス
おはようございます……議題回答を考えていたらいつの間にか寝てしまいました。
答えられる分だけ先に答えておきますね。
■4.占い師
◆ラッセル殿:真>>狂>狼
>>1:195の 「狂人の行動分析」などよく考えて結論を出されていますね。真摯な発言から真らしさというものを感じます。
>>1:261 対抗の占い先から、多数決占いを反対するというのは真要素と考えます。

気になる部分を無理やり作るとすれば、ニーナ殿が指摘している>>49 占い師が確定することは考えていなかったのだろうか?ということくらいですが言い掛り程度です。普通に考えて、占い師を確定する可能性は低いと思いますから。
(24)2006/01/19 07:45:40
吟遊詩人 コーネリアスは、>>24 ■4でなく■3でした……。
2006/01/19 07:50:58
吟遊詩人 コーネリアス
■3.◆ギルバート殿:狂>狼>真
全体的にフットワークが軽く、狂人ぽい印象を受けます。
既に指摘されていますが、>>1:102 非COについて「どちらでもいい」というのは能力者としてマイナス。
>>1:215「モーガンは村側でも狼でも一緒だと思うな。」
「狼側でなく狼」と言い切っていますが、「霊=真/狼と知っているのでしょうか」?
灰に質問をする点は評価できるのですが、その割に占い希望が消極的。「狼を別の意味で探しているかのようだ。」占い希望が、モーガン狼と考え人間と思う者に重ねてきたように思えます。
(25)2006/01/19 07:52:32
吟遊詩人 コーネリアス
霊◆モーガン殿:狼要素:>>1:231>>1:264他 「狼が騙るなら占い」に拘り、占=真/狼で、霊に狼がいないことを強調している点。
狂要素:信用を得ようとしているように見えないこと。また、>>1:268「ギルバートが入れとるなら、わしはこのまま多数決で」 ギル狼でヴィンセントを人間と判断したかのようにも思えますね。
議題回答からは騙る伏線は見られませんが、>>1:81「わしはまとめ役なんぞはやらんぞ。」この時点から、霊騙りは決めていたように思います。
単体での印象は、狂>狼 しかし、>>1:188で述べた考察から狼>狂であると推測しております。
(26)2006/01/19 08:01:44
吟遊詩人 コーネリアスはメモを貼った。
2006/01/19 08:06:21
吟遊詩人 コーネリアス
占吊りと、灰考察はまだ完成していないのでまた後ほど答えますね。それでは失礼致します。
(27)2006/01/19 08:07:44
吟遊詩人 コーネリアスは、ところで誰か私の右目を知りませんか?
2006/01/19 08:07:53
雑貨屋 レベッカは、うめ昆布茶を差し入れた。
2006/01/19 11:43:35
雑貨屋 レベッカ
おはよー。久々にゆっくり寝たわー。さて、議題っと。んー。順不同でいいよね。適当に答えていこう。
■3.能力者内わけ・真贋考察
ラッセル  真>狼≧狂
ギルバート 狂≧真>狼
ラッセルは真として違和感あるとこが見付かんない。狂人っぽい要素はないと思うから一番低くおいてるけど、狼2なら最初から占い師を騙るつもりで行動してる事もありえるから完全に捨ててる訳じゃないわ。ただ狼を探す姿勢が真っぽいと思ってる。
ギルバートは先生も指摘してたけど>>1:102はあんまり真とは思えない。狼を一番低く見てるのは、狼ならもっと信用を得にくるんじゃないかと思うからなんだけど、>>1:17で放置ぷれいも…って言ってるのはそういう真もありかな、とか思っちゃってる部分があるからかな。それと>>1:21でまとめ役の事に拘ってるのは占い師っていうより霊能者っぽい気がするっていうか。霊COした時に確定するかと思ってたっていう伏線のようにも思えるから、総合して、真の可能性を捨てきれない狂人寄り。
(28)2006/01/19 11:44:57
雑貨屋 レベッカは、吟遊詩人 コーネリアスに目玉焼きを差し出した。
2006/01/19 11:46:38
見習い看護婦 ニーナ
寝坊したので能力者考察などは夜に議事録をちゃんと見れる環境でやりますー。
>>23 カミーラさん
カミーラさんが何を質問してるかよく読み取れなかったので返答の内容が質問の内容と違ったらすいません><;
10人村では初回から能力者吊を行うことも悪手ではありません。吊が合計4回しかないわけですから、灰の中で1/5で狼を吊るか能力者の中の2/4の狼側を吊るか、初回から毎日考える必要があります。通常編成の村と違い初回は大抵灰吊りということはないと思うため、みなさんが白確定と自分を抜いた8人の中からどの立場の誰を吊希望に上げるのかを見たいのです。
なので誰かが「今日は灰吊を行うのか,能力者吊を行うのか」とマンジローさんに聞いた場合もマンジローさんの意見を言わないでほしいのです。最終的な決定(灰吊りか能力者吊か)は決定時に言ってほしいとのことです。
(29)2006/01/19 12:04:47
見習い看護婦 ニーナは、吟遊詩人 コーネリアスに「目玉焼きならあっちにありますよー」
2006/01/19 12:07:11
雑貨屋 レベッカ
■3.モーガンさん 狼>>狂>真
コーネリアス 真>狼>>狂
…霊能真狼と思う根拠は言いまくってる気がする。>>1:198>>1:253とかその辺り。モーガンさん狼って思う根拠も言ってるわね。それにプラスして、モーガンさんの印象のブレ。>>1:217>>1:218、他にもすごく不慣れな印象を受けるわ。けど夕べモーガンさんと喋っているとしっかり考えられる人に思えるし特に>>1:273は不慣れどころかすごくしっかりとした人に思える点よ。
コーネリアスは比較で真寄りになってるけどめちゃくちゃ真ーって印象があるほどでもなく。モーガンさんがあまりに偽っぽいんで>>26普通に攻撃要素のありまくる狼もあるかなーとかって可能性を捨てきれないでいるかな。狂は低いと思うの、COタイミングからしても。
(30)2006/01/19 12:11:23
雑貨屋 レベッカ
カミーラさんに質問よ。カミーラさんは確定能力者が出なかった場合は立候補を第一に推してたよね?>>1:199でその事を全然考えていなかったようなのと自分自身がまったく立候補する事を考えていないようなのはどうして?
(31)2006/01/19 12:14:12
雑貨屋 レベッカ
えーと、今日休みだけど実は母の誕生日なのね。だからちょっとお祝いにいってきまーす。夜までにはもちろん帰るわー。
(32)2006/01/19 12:29:13
雑貨屋 レベッカは、ラッピングされた包みを持って集会所を出た。ねるねるねるね~♪
2006/01/19 12:31:33
見習い看護婦 ニーナ
ちょっと体調が悪いので、今日はあまり遅くまで参加できないかもしれません…。更新前までいられなかったりになってしまったら本当にごめんなさい><;

明日は今日の更新後に言ったとおり夜遅くまで時間がとれなさそうなので、できる限り今日、能力者考察をして、明日は襲撃考察や追記点だけを追加できるようにしておきたいです。

■3 能力者内訳
ここでは狼の動き方に注目して考察してみました。
昨日はパターン2の可能性が高いのかと考えていましたが、よく考えてみると一斉COということでパターン1の可能性の方が高そうですねー。指摘してくれたみなさん、ありがとうございますー。
(33)2006/01/19 20:28:08
見習い看護婦 ニーナ
[パターン1]
「10人村では狼が2匹なので狼が騙りに出ない可能性も高く、占い師を確定させないために狂人なら大抵は占い師を騙ってくるだろう。」と踏んで敢えて霊能者に騙りに出た。この場合、霊能者確定させてもよかったのに騙りに出たのは、
1:灰吊りの手数を増やしたくなかった
2:能力者ローラーで手数を使いたかった
3:確定能力者まとめ役を作らせたくなかった
4:疑われて序盤に占・吊にあがりそうだったので先手をうってCOした
などが考えられると思います。
1の場合、[2]と組み合せてステルスに自信がある狼が1潜伏を決めこんだ可能性と、[4]と組み合せてステルス狼ができるだけ残れる状況を作った可能性などもあり、能力者と灰に狼が分かれることでどちらかが生き残れる展開を望んだことが考えられます。
3の場合は確定まとめ役ということで守護がつきやすくなる上に確定能力者から「正しい」判定が出ることを恐れたのではないでしょうか。
襲撃パターンと組み合せて狼のタイプを考えていきたいので明日またこれに襲撃先考察と更新版を追記します。
(34)2006/01/19 20:28:30
見習い看護婦 ニーナ
[パターン2]
狼が占い師確定を恐れて占い師CO。占い師3COになるのも悪手とは言いきれません。今は2COで灰からは最大2通りの黒判定しかでませんが、占い師が3COになれば灰からは最大3通りの黒判定が出ることになります。
最大吊り手数は4手しかないためにパンダと能力者をローラーすることが難しくなりステルスか能力者に出ている狼のどちらかが生き残れる可能性も高くなります。
その上で万が一狂人が霊能者を騙る可能性を考えて占い師に騙りに出た可能性もあります。

パターン1でも納得できること,そして能力者候補たちの真贋考察(次の発言)から、パターン1>パターン2の可能性が高いと思います。
(35)2006/01/19 20:28:39
見習い看護婦 ニーナは、コーヒーを飲みながら議事録に目を通している。
2006/01/19 20:47:31
見習い看護婦 ニーナは、議事録にコーヒーをぶちまけた。 「!!」
2006/01/19 20:47:54
見習い看護婦 ニーナは、慌ててティッシュを取りに向かった。
2006/01/19 20:48:26
見習い看護婦 ニーナは、金魚蜂の中にコーネリアスの右目らしきものを見つけた。
2006/01/19 20:48:50
医師 ヴィンセントは、咳き込みながら登場した。
2006/01/19 21:16:29
医師 ヴィンセント
こんばんわ。私も風邪をこじらせてしまったようです。看護婦と医者が揃って具合が悪いとは、「なんとかの不養生」もいいところですね。
本決定まではなんとかがんばるつもりです。
昼間の間に考えて変わった点と他の議題について答えておきますね。
(36)2006/01/19 21:21:21
医師 ヴィンセント
■3.能力者内訳考察
占:ラッセル 真>狼>狂 ギルバート狂>狼>真
霊:コーネリアス真>狂>>狼 モーガン狼>狂>>真
皆さんの考察などから再検討した結果、霊能に狼がいる可能性が高く見えてきましたので再掲しておきます。
私が狂人だとしたら、この村の構成で一斉COならまず占いを騙ると思います。狼がステルス2にするかも知れない以上、占い確定だけは避けたいので無難に判断すると思います。
そして、私が狼だとしたら、同じ状況で全潜伏と占騙りをまず考えますが、狂人が上の理論で占い騙りに出てくれると考えると、霊騙りに出すのはそれほどおかしく見えないように思い直しました。
(37)2006/01/19 21:23:19
医師 ヴィンセント
もう一点、ギルバートさんの私占い希望に対する考察からです。ギルバートさんが真でも狼でも、偽よりに見られていたモーガンさんに希望を重ねる意図がわかりません。気にしなかったのかも知れませんが、私占い希望理由が狼要素の指摘というより性格や態度の指摘になっていて希薄に見える点から、意図的に重ねた可能性が高いと見ています。そしてもし意図的に重ねたのなら皆さんがいっている「狼モーガンの希望から、ヴィンセント人間を予測し、狂人ギルバートが重ねた」という説明が一番しっくりくるからです。

上記理由により、今は狼と狂人がどちらにいるか、6:4くらいで霊に狼がいると見ています。それでもまだ6:4なのは、モーガンが>>1:196の理由と、発言から単独で動いている印象が強いことが理由です。ギルバートも単独行動っぽいイメージがするのですが、モーガンの方により強く感じます。
(38)2006/01/19 21:23:57
見習い看護婦 ニーナ
■3 能力者真贋予想(占い師)
【ギルバートさん】 狂>狼>真
★は質問です。

>>1:20
議題4保留の理由として「偽に人を選ばせない方が良い」とありますが、よく意味が読み取れなかったのですがどういった意味ですか?

[1日目]
ヴィンセントと、確定能力者が出なかった場合まとめ役を立てるかについて話している。
デボラの、占い師3日目CO案に対して意見を出している。

>>1:102で、非COに関してはどちらでもいいと考えているのは少々不思議。私も霧の関係を考えた場合などに非COは邪魔かとは思いましたが、どちらでもいいという理由が述べていなかったため、能力者CO状況を見て後だしCOがある可能性などは考えなかったのでしょうか。

しかしそれについては>>1:203でヴィンセント先生の質問に対して返答がありますね。その考え方ならわからなくもありません。>>1:211ですが、例えば非COをその時間に行わなかった場合1分遅れでCOをすることも可能だったと思うため一概に、COしなかったこと=非COとは言えないでしょう。
(39)2006/01/19 21:27:20
見習い看護婦 ニーナ
>>1:206で、ヴィンセント先生がCO時間で能力者を判断していたことに関して「霊能者までそのくくりで疑っとるのは解せない。」と言っているのはギル狼、霊能者真狂なら言いにくい言葉でしょう。なのでギル狼の可能性は低そうかと思いました。

>>1:210で、印象的な判断でラッセルを狂人だと考えていますね。COの考察と合わせて内訳考察なしでラッセル狂人だと考えていたのは少し不思議でした。

>>1:210 占2霊2になったことに関してはどう考えているでしょう?

>>1:226 例えば私やデボラさんは「推薦占い」を提案していましたが「まとめ役がいなくても、白狙い占いはない、と言う認識だった」のはどの辺りからでしょうか?
(40)2006/01/19 21:27:30
見習い看護婦 ニーナ
>>240でヴィンセント占いを出していますね。真狼と見ている霊能者候補のモーガンが占い希望に出していますが、その前までの彼らの質疑応答や>>222を見るに、少し前からヴィンセントを占いに挙げようと考えていたような節が見られます。
こういう点では狼>真にも見えるので(元からターゲットを決めていたような節&お医者さんが最多票になるような最後の1票を入れた点)判断が難しいですね。
彼が狂人で、しっかり票数を数えていたのなら、まだ1票も入っていない人に入れるなどして、お医者さまに最多票の最後の1票を入れなかったのではないかという考えもあります。

全体的にヴィンセントとの質疑応答やツッコミが目立つ人ですね。これは仲間切りというよりは素でやってるように見えます。

[2日目]
ラッセルと違って、マンジローが白確定になったことに対する反応がありませんね。
(41)2006/01/19 21:27:53
医師 ヴィンセント
■1.●デボラ
ステルス1に減らしてまで霊に騙りを出したのだとしたら、やはり多弁である程度ステルスに自信がある方だと思います。その意味でデボラさんが希望です。
デボラさんの不審な発言は
>>1:290 「モーガンは真でも狼でも同じことを言いそうな気がする」
>>25でコーネリアスさんがギルバートさんに指摘した点と同じですね。「モーガン狂人の場合を除いてるのは正体を知っているから?」
もう一つ考えてることがあるのですが、まとまっていないので、皆さんの発言を見ながらもう少し考えたいと思います。
(42)2006/01/19 21:28:40
医師 ヴィンセント
■2.▼モーガン
吊りは4回。そのうち能力者に使うのを2回と考えて、今日はモーガンさんを吊りに押します。能力者吊り1回だと能力者から狼決め打ち且つ狂人残し、灰吊り1回だと黒が出ない場合、灰吊り決め打ちになってしまうので、バランスを重視したいです。
・狩人が保護できること
・占機能に比べ、霊機能は完全でなくてもそれほど痛手にはならないこと。仮にラインができてもその後ライン決め打ちで最大2手使わなければならないので、ラインを見ている余裕はなさそうであること。
・コーネリアスの人間印象がやや強いこと。
・モーガンが能力者の中で一番信頼が劣ること。
GJが出れば吊りが一回増える今の状況、吊り回数がもともと少ないことを考えるとそれを優先するのが一番よいように思います。また、モーガンさんの真偽予想が狼に寄って来たことも要因です。
(43)2006/01/19 21:30:46
見習い看護婦 ニーナ
おかえりなさい。ヴィンセント先生も風邪ですか。
大根茶でも飲んで風邪を早く治してくださいませ。

[...はヴィンセントに土に汚れた新鮮すぎる大根が丸ごと入ったお茶をにっこりと微笑ながら差し出した]

>>41に若干訂正です。
時系列を間違えていたのですが、モーガンさんが占い希望を述べたのが[23:53:58]で、ギルさんが返答を待って占い希望を出すといったのが[23:54:43]ですからモーガンの票を確認して、自分の占い希望を考える時間はあったのですね。モーガンを狼と予想していたと考えると狂要素が高まりましたので、5行目からの考察もこのような流れに脳内変換してくれると嬉しいです。
(44)2006/01/19 21:36:00
見習い看護婦 ニーナ
>>43 ヴィンセント先生
「コーネリアスの人間印象がやや強い」とありますが具体的にどんなところでしょうか。
(45)2006/01/19 21:37:24
医師 ヴィンセント
>>41 ニーナ
「元からターゲットを決めていたような節」は私もギルバートさんとの議論の最初から感じていました。
そこら辺は確かに狂人だとあまりしっくりこないのですよね・・・。しかし、ギルバートさんの質疑はほとんど私相手のもので、狼がスケープゴートを作るにしてもそこまで露骨にやるだろうか?という疑問もあります。
「事前に決めていたこと自体」は狼要素にみえます。しかし「事前に決めているのが周りに予測されるほど、私に対する発言を続けたこと」は、目立ちすぎのような気がして少し狂人要素を感じます。後者は性格もありますので、真でも狼でもおかしくはないですが。
(46)2006/01/19 21:42:30
医師 ヴィンセント
>>45 ニーナ
・対抗との比較。占いの2人より真偽予想で差がついている(モーガンの信頼度が低い)ので相対的に真霊能にみえること。
・一斉COとはいえ狼がフライングで霊COするのは、例え事前に決めていたとしても心理的にやりにくいのではないかということ。
吊り希望の最後の「モーガンの信頼が落ちる」と被ってますね。すみません。
(47)2006/01/19 21:50:25
医師 ヴィンセントは、風邪薬を取り出そうとして、間違って「バ○○○ラ」を取り出した
2006/01/19 21:51:39
医師 ヴィンセントは、気づかずに「バ○○○ラ」を飲み込んだ。
2006/01/19 21:52:22
医師 ヴィンセントは、しまった。しばらく立ち上がれない・・・
2006/01/19 22:00:52
見習い看護婦 ニーナ
>>46 お医者さま
昨日「ニーナさん」じゃなくてもいいって言ったのに関わらずそれでも「ニーナさん」だったのに、いつのまにか呼び捨てになってるのが何だか「お医者さまと看護婦」の親睦が深まったみたいで何だか嬉しいですぅー(笑)
>>47
後者ですが、>>1:129を見るにコーネリアスさんは保留がアクションにも効くと勘違いしていたのではないでしょうか(フライング霊CO)。返答ありがとうですー。

■3続き
【ラッセルさん】真>狂>狼
>>1:41で第一声でこれ以降なら一斉COに対応できると言っていることなどは能力者の視点としてしっかりしていると思います。COに関しては1番大事なことですからね。

>>1:49で占い師確定について考えていないのは、更新後も言いましたが真能力者の視点としてもおかしいとは思いません。占い師には対抗が出る、と考えるのは不思議ではないですから。占いを効率よく使っていきたいと考える姿勢なども占い師の視点としておかしなところはありません。
(48)2006/01/19 22:03:05
見習い看護婦 ニーナ
>>1:90など、占い関連に触れる発言が多いですね。特に一斉COの開始時間に対する発言などは占い師の視点として(自分は対応できるが~一斉COのメリットが薄れる)妥当だと思います。
>>1:152でモーガンさんの占い票を気にしていることや>>1:195の考察がしっかりしていること、>>1:261で能力者の票(うち1人は対抗能力者票)を気にしているのも好印象。

ラッセルさんは初めから自分が能力者である(もしくは自分が騙りに出る)という視点を持っているように感じるのと、狼なら潜伏に回っていいポジションだと思うために狼の可能性は低く感じます。狼で急遽予定変更で騙りに出た印象も受けないですしね。

考察がめんどくさくなってきたからちょっと簡単に済ませようとしただろ…とかいうツッコミは受けつけません。

[...は耳を塞いだ]
(49)2006/01/19 22:03:23
見習い看護婦 ニーナは、ちょっとお風呂に入ってきますー。
2006/01/19 22:04:04
医師 ヴィンセント
>>48 ニーナ
そういえば、コーネリアスさんがCO直後保留について話していましたね。ということは少し理由として希薄になりますね。それでも他の理由もありますし、吊り希望は変わりませんが。
ニーナさんも体調が悪いのですから、薬を飲んだ方がよいですよ(にっこり
(50)2006/01/19 22:14:47
医師 ヴィンセントは、見習い看護婦 ニーナに「バ○○○ラ」を渡した。
2006/01/19 22:15:33
医師 ヴィンセントはメモを貼った。
2006/01/19 22:21:12
語り部 デボラは、帰って来たのじゃ。フォフォフォッv
2006/01/19 22:28:17
雑貨屋 レベッカは、上機嫌。
2006/01/19 22:35:58
見習い看護婦 ニーナは、お風呂からあがってほくほくですぅー♪
2006/01/19 22:37:26
雑貨屋 レベッカ
ただいまー。遅くなっちゃった…まさか昼過ぎに家に帰って、そこからケーキ焼き出す事になるとは思わなかったわ。材料も揃ってないのに(苦笑
あらー、先生とニーナは体調悪そうね、無理はしちゃダメよ?先生ったら蹲っちゃって…そんなに調子悪いの?大丈夫?
(51)2006/01/19 22:38:06
雑貨屋 レベッカは、医師 ヴィンセントに背中さすってあげようか?と聞いた。
2006/01/19 22:38:53
雑貨屋 レベッカ
■2.▼吊り先希望
▼モーガンを希望。四人の中で一番狼だと思っている事、吊り手数にあまり余裕がない事。灰を減らす事に意味がないとは思わないけど、一番狼だと思ってる人がいるのに、人間か狼か分からないままに他の人を吊りたいとはあまり思えないの。
(52)2006/01/19 22:39:32
雑貨屋 レベッカ
■1.●占い先希望
まとまった思考って苦手なんで、思ってる事をつらつらと。灰はおばあちゃん、カーミラさん、先生、ニーナ。ニーナは積極的に話して自分の考えを出そうとしてる点、疑問点は質問で理解しようと努めてる感じだし考え方も分かりやすいっていうか。おばあちゃんは初日目立つ意見出しから占いを怖れていないように見せかけたい狼の可能性を考えてた。でも狼なら>>1:184で私に白要素をあげる必要はないし、逆に適当な理由で黒狙い占いにあげやすい対象だと思うわ、私って。>>1:185のマンジさんへの質問、>>1:213での質問の意図も村側要素に思うのと…あれ、発言が見付からない。どこだっけ…えっとね、自分を疑ってくるからラッセルを真寄りに見るって、狼思考ではなくて村側思考に思えるの。
(53)2006/01/19 22:40:21
雑貨屋 レベッカ
次に先生。先生の白要素は、ぶっちゃけ偽寄りにみてる人達が揃って先生占いにあげてる事、なんだけど。それを除けて考えるとして、まず狼が占霊2COっていうのを考えて、次に狼がしたい事って考えると狼ができるだけ長く生き残る事、だと思うの。つまり騙りに出した狼を狂人と思わせたりとか能力者の真贋を誤魔化す事とか。で、私は霊能真狼が高いって思ってるから逆の意見を出した先生、ニーナを見てたんだけど。ニーナは単純にうまれた国のセオリーで考えちゃってた、って言ったけどニーナのそこはあんまり納得いってなかったりするのよね。先生は今日は意見が変わったけど、そう考えた理由もきちんと話してくれてるしそれほど疑ってないのよね、実は。
(54)2006/01/19 22:41:13
雑貨屋 レベッカ
すると残りはカーミラさんなんだけど、カーミラさんは実は白とも黒とも思える点が一番ない人だったりするのよね。>>1:228、マンジさんの意見を理にかなったとした上で能力者の票を切り捨てるのは仲間きりしやすくなるって言ってるけど、能力者四人のうち二人は確実に偽、灰の意見だけで見ると灰の中に狼は確実に1しかいないから仲間切りを考慮する必要がなくなるよねって思う。それからさっき私が言った考察を逆に考えてる人、ってとこにカミーラさんは>>1:207当てはまらないようなんだけど、この時点で23:30なのよね。この時間だともう目立つ事をいうより流れに合わせた方が疑われにくいだろうって風になってもおかしくないかと思うから、考慮外。

上の考察により、今日の占い希望は●カーミラさんよ。
(55)2006/01/19 22:42:04
雑貨屋 レベッカは、見習い看護婦 ニーナに、飴はいる?と聞いた。
2006/01/19 22:42:31
見習い看護婦 ニーナは、医師 ヴィンセントの差し出したものを見て、満面の笑顔で受け取りを断った。
2006/01/19 22:44:04
見習い看護婦 ニーナは、雑貨屋 レベッカに、泣きながら「ごめんなさい…欲しいですぅー」><;
2006/01/19 22:45:27
雑貨屋 レベッカは、見習い看護婦 ニーナに話の続きを促した。
2006/01/19 22:45:53
雑貨屋 レベッカは、お風呂入ってくるねー♪
2006/01/19 22:46:59
見習い看護婦 ニーナは、雑貨屋 レベッカに、飴ありがとうございます。助かりました!とお礼を言った。
2006/01/19 22:48:53
学生 ラッセル
レポートに一区切りついたんで顔出しに来た、けど考察他今から纏めてくるんで少なくとも30分は沈んでる予定。なので先に在席表明だけ。
仮までには議題回答、最悪でも●▼提出しに来るんで許してゴメン……。


[...は活字なんて、と呟いて議事録と向かい合っている]
(56)2006/01/19 22:59:28
逃亡者 カミーラ
今起きたー。結局いつも通りだった…。今ざっと議事録見てるけど、まず質問に答えんね。

>>29看護婦さん
んんん…?
ご、ごめん私も意味がよく判んない…。看護婦さんが皆の意見もって言ってたから、私の意見を言っただけだよ。私の発言が質問に見えたのかもしれないけど、なんか言い方が変だったのかな。
うーん…昨日もこんな事あったね。
(57)2006/01/19 22:59:31
学生 ラッセルは、見習い看護婦 ニーナに、飴欲しいなら俺も渡してあげられるけど要る?と首を傾けた。
2006/01/19 23:00:47
異国人 マンジロー
こんばんわーでござる。
だんだんと集まってきているようだな。

拙者もしばらく、議事録を読んでいるでござる。
仮決定は予定通り24時あたりに出せると思う。
(58)2006/01/19 23:03:17
逃亡者 カミーラ
>>31雑貨屋さん

私は立候補が出たら、占わずに灰に戻す様に提案するつもりだったから。自分がまとめ役に立候補する事は考えてなかったよ。
手数の問題もあるけど、状況的に占い真狂の可能性高いし、襲撃前に狂アピールでがあってもおかしくないと思ってたからね。
(59)2006/01/19 23:06:36
逃亡者 カミーラは、占い吊り考えてるよ。
2006/01/19 23:12:02
見習い看護婦 ニーナ
>>54 レベッカさん
祖国の~って言うのは本人にしかわからないメタなことですし深い理由にはしません。>>35の理由なども含めて半分以上直感、としか言い様がないのでこれに関してはしっかり返答ができなくてすみません><;
喉飴助かりました!ありがとうですー!

■3続き
【コーネリアス】真≧狼>狂

>>1:54 自分が真確定したら纏め役をやるつもりでしたか?また、自分が真確定する可能性はどれくらい考えていましたか?

>>1:54は占いは多数決でと言っているのにも関わらず初日のみ暫定まとめ役を募る、というのは気になりました。多数決なら暫定まとめ役を募る必要はないのでは?と。

また、自分が確定したらまとめ役をやるつもりだったようなのに対抗が出てきたことに関して>>1:129で「対抗はモーガン殿ですね、どうぞよろしくおねがいします。」という反応だったのは気になりました。
(60)2006/01/19 23:15:54
見習い看護婦 ニーナ
>>1:204のヴィンセント先生の考察と>>1:205のカミーラさんの考察を見比べたときに何故ヴィンセント先生を外したのかよくわかりませんでした。また、カミーラさんは占い師潜伏案などの方が目立っていたと思っていたので、独断COに関しての理由で占いに挙げていたのは少し不思議に感じました。

★昨日ヴィンセント先生に対しても特に白要素があげられていませんが、カミーラさんを占い希望に出した決め手などがあったのでしょうか?

>>1:260ですが、「多数決と決まっていたのに決選投票(自分が占われることになるかもしれない)を言うのは狼なら危ない」と言いつつもマンジローさんを疑っていますね。>>1:270によると白アピールに見えたとのことですが、マンジローさんが狼なら(灰の中で)非狼であるヴィンセントさんをそのまま占いにもっていけばいいかと思いますので、この疑いのかけ方は少々不自然に感じました。

ですがマンジローさんに対する>>1:292などは卍さんが人間か狼かわからない視点にも思えますのでこれからに注目。モーガンさんが真に見え難いために真寄りに置いてはいますが僅差です。
(61)2006/01/19 23:16:37
見習い看護婦 ニーナは、学生 ラッセルに「できればお願いしたいです!すみませんー><;」
2006/01/19 23:17:01
学生 ラッセルは、見習い看護婦 ニーナに話の続きを促した。
2006/01/19 23:17:38
見習い看護婦 ニーナ
>>57 カミーラさん
あ、質問じゃなかったんですか><;
勘違いばっかりで本当にすみませんー!
(62)2006/01/19 23:19:11
見習い看護婦 ニーナは、学生 ラッセルに感謝した。「ラッセルさん、ありがとうございますー!」
2006/01/19 23:19:21
学生 ラッセルは、本格的に議事読み沈黙。ぶくぶく。
2006/01/19 23:19:39
異国人 マンジローは、見習い看護婦 ニーナに話の続きを促した。
2006/01/19 23:21:00
異国人 マンジローは、見習い看護婦 ニーナ殿、質問役になってくれてありがたいでござる。すまんでござる。
2006/01/19 23:21:32
吟遊詩人 コーネリアス
皆さんこんばんは……。………。…………。∑!?
何故私の右目が金魚蜂の中に…………とにかく戻しておきましょう。
(63)2006/01/19 23:22:30
吟遊詩人 コーネリアスは、右目を元の位置に当て嵌めた。
2006/01/19 23:22:45
見習い看護婦 ニーナは、異国人 マンジローにも「ありがとうですー!これで更新まで持つはずですー♪」
2006/01/19 23:23:03
語り部 デボラ
■3 能力者真贋予想(占)
【ラッセル】 真>狼=狂
【ギルバート】 狂>真>狼

ラッセルの真要素は、『視点が真』っぽく思えるところじゃな。
初日の議題の答え方もそうじゃが(霊能まとめ役や、回避封じなどはよく考えられている)昨日のわし占い理由(>>1:234)も真っぽさを感じたのう。自分が占いを続けにくくなるようなこと(まあ、わし自身も甘い考えじゃったかなと今は反省している)を唱える人間をマークするのには、占い師っぽさを感じたのう。
誰かとの相対比較ではなく、単体で真っぽさを感じるタイプじゃな。
(64)2006/01/19 23:27:18
語り部 デボラ
偽ならギルよりも、狼成分が微妙に強いように感じておる。

狼は狂人よりも「真臭く」振る舞うことが求められること。現在灰の中の狼は1匹じゃが、そのステルス狼が吊られても、自分が決め打たれて残れれば勝つことができる。

それに加え、2CO-2CO時占い騙りの狂人は、真が食われても狂が食われても、占い機能を破壊することができる。自分の方が信頼度低くてもOKな節があるとわしは考えておるからの。
(65)2006/01/19 23:28:54
吟遊詩人 コーネリアス
フフフ、これでよく見えるようになりましたね。考察には時間がかかりそうなので先に吊り希望を出しておきます。
■2.▼モーガン殿 
まず、私視点では確実に狼サイドの者であるということ。
狂人は狼が2潜伏を選んだ場合の占い師確定という状況はなんとしても避けたいはず。→狂人は占い師を騙る可能性が高いと考えたであろうこと。モーガン殿は序盤から占吊に上がりそうな位置だったということから、「占吊回避」「ノイズを生じさせる」ということを目的とし霊能者騙りに出たと考えています。
(66)2006/01/19 23:29:07
吟遊詩人 コーネリアス
霊確定で、もしも初日に占われることになれば占い師の真贋判断の為に一先ず吊って判定を見るということになるでしょう。
すると狼は占い師か霊能者を襲撃するしかない。「信用度の高い占い師から黒判定が出れば」守護者は占い師に張り付く可能性も高い。襲撃が成功すればいいですが、失敗すれば。占い師が確定します。
たった一度の襲撃ミスで負け濃厚。そのような状況を作るよりは、霊能者を騙り村視点で「確定情報を減らしノイズを生じさせた方が」残りステルス狼の生き残る可能性は高いのではないか。
以上の心理?考察から、狼は霊能者に騙りを出したのではないかと考えております。

灰に潜む狼を当てるよりも、現在、狼である可能性を高く見ている▼モーガンを希望します。
まず判定を確認し、彼が狼ならば占い師はそのまま吊らずに決め打ちしていきたいですね。
(67)2006/01/19 23:31:23
見習い看護婦 ニーナ
仮決定までに出せるか不安なので先に希望出しますー!
■1 占●デボラおばーちゃん(理由は灰考察で)

■4 灰考察
昨日占いに挙げていた【レベッカさん】は私が占い師真狼と見ているときに霊能者真狼という考え方を1番初めに指摘してくれた人ですー。占い師が真狼の場合も、霊能者が真狼の場合も、狼からだと突っ込みにくい指摘だと感じました(自分の仲間が出ているわけですから)。また、自分を疑わないマンジローさんに疑問を感じている>>1:202のは好印象ですー。あと、私は昨日の票などを見てもあまり疑われていません。狼はできるだけ村の流れに合わせようとするかなと思うため>>54などで私に疑問を持っていた点は若干の白印象です。納得いかないと言いながら占いに挙げていなかったので±√3くらいですが。昨日はデボラおばーちゃんが占いの選択肢に入っていなかったためそのまま占い希望にしましたが今日は外しますー。
ただ、モーガンおじーちゃんが狼なら1番やり取りが深いレベッカさんが狼の可能性もあるなと考えていますー。
(68)2006/01/19 23:34:45
見習い看護婦 ニーナは、霊能者考察:モーガンさん も待っててくださいー
2006/01/19 23:35:03
語り部 デボラ
ギルは…、印象に残っていることが「非COは任意で良いんじゃね?」的な言葉と、「モーガンに票を重ねてきたこと」じゃの。占い師としてはカッチリCO・非COはしてもらった方が楽だと感じるんじゃよね。あまり真には見えづらいのう。

また、狂人は食われてもある程度責務は果たすことができる(守護者を対抗に奪われても、食われることで占い機能の破壊が可能)ため、狼よりも信頼度ゲッツにそれほど命を賭ける必要はないと思うのじゃ。

あともうひとつ考えている狂人要素があるのじゃが、それはまた明日にさせてもらおうと思っとる。
(69)2006/01/19 23:35:33
流れ者 ギルバートは、後ろ走りで駆けてきた。振り返って一言。
2006/01/19 23:39:07
流れ者 ギルバート
遅くなって悪いな。
議事録読んでくるよ。
(70)2006/01/19 23:39:37
流れ者 ギルバートは、前方へうめき声を上げながら駆けて行く。
2006/01/19 23:40:26
吟遊詩人 コーネリアス
>ニーナ殿 >>60 確定するならばそのまままとめ役をやるつもりはありました。
ただ私は参加時間が皆さんと比べて遅い為、上手くまとめることが出来るかどうか少々不安でした。
ですので、モーガン殿が対抗だと分かった時点で(個人的な理由から)安心したというのがありますね。
確定するかどうかは、正直言うとあまり考えていませんでした。

「初日のみ暫定まとめ役を募る」というのは昨日のマンジロー殿のような行動を考えていました。いくら多数決と決まっていても、誰かが仕切らなければ場はまとまりませんから。
(71)2006/01/19 23:40:55
見習い看護婦 ニーナ
■4続き
次に質疑的には1番やり取りが多い【ヴィンセント先生】ですー。偽の可能性が高いと(いまのところ考えている)ギルバートさんとモーガンさん両方から占いに挙げられていましたね。それ以降2人とも占い希望を変えることなく進んでいましたー。確かにツッコミどころは多いんです(ごめんなさい><;)
あと彼を今の時点で白く見てる理由は彼の今日の占い希望ですかね。昨日私を白く見てくれてた理由には若干納得が行きがたかったのですが、彼が2日連続卍さん→デボラさんと、多弁な人を占いに挙げ続けているのは、彼が狼ならしにくそうに感じるのですー。
>>1:179で彼が話していた思考の流れである多弁占いを2日連続で挙げているのは一貫しているので白く見てますー。
(72)2006/01/19 23:42:33
語り部 デボラ
おおう。ちょっと●▼を出すのがおくれてしまいそうじゃ。駆け足で霊能者の考察を出すぞ。

【モガーン】 狼>真>狂
【コーネリアス】 真>狂>狼

霊能者っぽくない議題回答(霊能COに関すること他人事のようじゃからな)が一番の偽要素ではあるのう。
狂でなく、狼の可能性を大きく見ている理由は、COしてからの彼は彼なりに「霊能者としてあろう」という姿勢を感じることからじゃ。吊られたくないのだな、という印象を受けたぞい。

また、狂人ならばもう少し、占い師/霊能者いずれかにCOできるように議題回答するじゃろう(そしてそれができるタイプだと、COしてからの彼の振る舞いを見て感じた)と思ったことも大きいのう。
(73)2006/01/19 23:47:27
語り部 デボラ
モー狼→ギル狂でのヴィンセント占い希望…というのが一番納得のいくパターンではある。ギルは偽で誰が狼かわからなかったから、モーガンの占い希望に乗った…という奴じゃな。
あとモーガンは、わしの昨日の質問(>>272)に答えてほしいぞい。

コーネリアスは、昨日の>>277が真視点に感じたな。「モーガンがカミーラ殿、マンジ殿、レベッカ殿、票を集めた3名の誰かに投票しなかったのかが気になる」という奴じゃ。対抗の言っていることをよく観察しているように思えた。
また、灰考察というか議事の読み込みが濃いことも大きい。
(74)2006/01/19 23:48:28
逃亡者 カミーラは、うわー議事解答まだ出来てない。とりあえず●▼だけ先に出す。
2006/01/19 23:49:39
隠者 モーガン
こんばんは。

今から議事録読んでくるぞい。
(75)2006/01/19 23:49:56
語り部 デボラ
■1.▼モーガン
昨日は真の可能性も見ていたが、今日見直して考えを変更。霊能者っぽくない議題回答+吊られたくなさげなミスマッチ感はやはり真のものとは考えづらい。
狼である可能性を最も多く見ているために吊り希望じゃ。狩人保護にもなるしのう。
(76)2006/01/19 23:54:04
吟遊詩人 コーネリアス
>ニーナ殿 >>61 前半 独断でCOするべきか一斉を待つべきか。と私自信が考えていた時に、「今独断COをしても効果は薄い」と思っておりましたのでその部分だけが少し引っかかっていたのです。
カミーラ殿を選んだのは、ある意味消去法ですね。人間要素を感じなかった。
ヴィンセント殿は、占い師=真/狼と予想することは不自然に感じましたが「モーガン狂」から予想しているという思考の流れが理解出来た瞬間白っぽく感じました。

後半 「昨日の能力者票を外した中での最多票はマンジロー殿とレベッカ殿でした」
自分で「能力者票を外し」と言っていたにも関わらず、それ以外の人を占いの候補に入れるのが私には疑問でした。
「マンジロー殿が狼なら」、白印象を与えつつ、自分から票を逸らすことも出来るいい動きだったのではないかと思います。
(77)2006/01/19 23:55:18
逃亡者 カミーラ
いまんところ全員一致でモーガン吊りか…。すっごい微妙。

●ヴィンセント ▼モーガン
今日は狼がいる確率が高い霊吊り・灰占いを希望。おじいちゃんは私はそんな偽に見えないんだけど、真にも見えない。
お医者さんはごめん、消去法。
理由は灰印象・能力者印象で説明すんね。
(78)2006/01/19 23:57:33
流れ者 ギルバート
>>21
前者については改めて答える。


>>1:240

    全 部 狼 要 素 だ !
(79)2006/01/19 23:58:00
医師 ヴィンセント
デボラさんの真偽考察がはっきりしたので追記します。
ギルバート狂人より、モーガン狼よりに見ているのに、2人が希望に出した私を再投票でも変えなかったことが疑わしいです。
>>1:290「モーガン(中略)。偽と考える要素は~」とモーガンさんやや偽よりのニュアンス。>>1:272で「ラッセルが真っぽいのう…と思えた」と、再投票時点でも2人を偽よりに見ていたと思われますが、その予想ならば私は騙り狼から身内希望されていることになります。身内希望がないとはいえませんが、異国の人狼騒ぎからの統計によると初日に狼が占われると約8%狼側勝率が下がります。慣れた狼であればあるほど、初日の身内希望には勇気がいると思われます。>>1:183での占い理由を見ても強い疑念という感じは受けませんし、その中で再投票で変えなかったのは少し怪しく見えます。私だから、ではなく「偽と思っている能力者が希望したのに変えなかった点」が疑わしいです。
(80)2006/01/19 23:59:23
異国人 マンジロー
仮決定の時間であるが、モーガン殿大人気でござるな…。
(81)2006/01/20 00:00:36
雑貨屋 レベッカ
>>59 カミーラさん
あー、お返事ありがと。その点に関してはけっこー納得いったかな。

>>60 ニーナ
んっとね、祖国がどうとかっていうか、祖国であろうかどこであろうがタイミングで考えるなら状況は一緒だと思ったの。なのになんで祖国の話が出てくるのかなーっていうか。その辺がいい訳っぽくて微妙に納得いかなかった点かな。私も直感メインよ…(遠い目
>>68 ニーナ
私が狼だとして、霊能真狼なら私の指摘は突っ込みにくい点だと思うけど占い師が真狼だったら霊能真狼の可能性は突っ込みにくい指摘にならないように思うのだけど。それとニーナを信じられてる訳じゃないけど占いから外してるのはよりカミーラさんが気になってるからっていうのと、ニーナが狼だったら村人騙り推奨は言いにくいんじゃないかなっていう点かな。
(82)2006/01/20 00:00:46
見習い看護婦 ニーナ
>>71 コーネリアスさん
返答ありがとうですー。コーネさんからはあまりまとめ役に関する意見が聞けなかったので気になっていました。後者は納得ですー。

■4続き
ひとまず占い希望に挙げた【デボラ】さんの考察ですー。
一斉COは狼側の連携を防ぐのが目的ですが、>>1:48>>1:52を読むにCO順や回避COでの判断材料が欲しかったようですね。>>1:69を見ると回避COが必ず起こると考えているようなので潜伏の意味がないかと。それなら順次COなどの方が判断材料も増えたと思うので潜伏希望にした理由があまりつかめませんでした。

>>1:133で他推を推しながらも>>1:183の内容を読むと、初めにおばーさんが言っていた他推の考え方と違うように感じました。あとは>>1:274で気になっていた内容も引き続きです。

あとは占い希望でヴィンセント先生をあげていることですね。デボラさんが狼なら2匹一緒に同じ人に票を入れるとは考えにくいと思っています。偽だと思っているギルバート・モーガンと票が被っていますので、判定が見たいというのも大きいですー。
(83)2006/01/20 00:03:24
隠者 モーガン
うぅ。部屋が寒い。ブルブル

とりあえず、議事録はざっと読んだのじゃが。
議題回答はこれからじゃ。
(84)2006/01/20 00:05:30
異国人 マンジロー
 名前    ●    ▼    アンカー
ヴィン   デボラ  モーガン  >>42>>43
レベッカ  カミーラ モーガン  >>52>>55
コーネリア      モーガン  >>66>>67
ニーナ   デボラ        >>68
デボラ        モーガン  >>76
カミーラ  ヴィン  モーガン  >>78
(85)2006/01/20 00:05:41
学生 ラッセル
うわ、気付いたらこんな時間だし!どれだけ考えるの遅いの俺って感じだろ、てーかマンジロごめん…!

■1.●デボラ  ■2.▼モーガン
理由は灰考察と能力者考察で。
てーか上記2人分絡みのみ先に考察出す。
(86)2006/01/20 00:05:44
語り部 デボラ
■2.●ヴィンセント
コーネリアスの昨日の発言、>>277を考えてみたのじゃ。
モーガンがカミーラ・マンジ・レベッカに票を入れなかった理由じゃな。彼が狼だった場合、

1.カミ・マンジ・レベの中に仲間狼がいた。狼仲間以外に上乗せし、3票にした→その人が白確定になった場合、翌日に疑われるのは2票→3票になる人間であった

2.あえてヴィンセントを仲間切りして2票とした。残るは占霊の二人。その時点でマンジローの提案に賛成するものも多かったため、ヴィンセントを推すのも悪くない賭けであると考えた。

というふたつのパターンが考えられる。
個人的に、ヴィンセントに状況証拠以外の白要素(わしが偽の可能性が高い二人から占い先に挙げられている以外の村人要素)があまり感じられないため、やはり占っておきたい。
(87)2006/01/20 00:06:27
学生 ラッセル
■3.内訳その物に対する意見は>>1:195通り。あれ以降も考えは変わってないので、占:真狂>真狼、霊:真狼>真狂視のまま。先に霊から。

霊 : コーネリアス真≧狼>狂  モーガン爺さん狼>真>狂

コーネリアスは爺さんと比較すると相対的な真寄り。
一つだけ言い掛かりを付けるなら>>1:191で「●は比較的中庸寄り」から選ぶと、あらかじめ明言してる箇所が引っ掛かる。仮にコネ狼ならば、自分の仲間が多弁域に居るから後で尤らしい理由をつけてそこから矛先を逸らそうとしたようにも聞こえる。後で補足が入ってる(>>1:223)から質問重複は避けるけど。
発言その物は丁寧、と言うか卒がなく納得出来る物が多い。
(88)2006/01/20 00:08:29
逃亡者 カミーラ
■3.ラッセル真≧狂>狼 ギルバート狂≧真=狼 
占い師候補は、二人とも狂人っぽいんだよね。状況だけでなく。で、いまんとこ6.5:3.5で学生さん真よりかな。

うーんとね、印象だけで言うと、ギルバートの旦那は結論を先延ばしにしてる様に見えて、それで狂人っぽい感じがしてる。単に忙しいのかも。ごめん。まあ学生さんも似た様なもんだけど、私からみると学生さんより立ち位置がはっきりしない感じかな。
昨日●お医者さんを出したのはちこっとだけ非狂人要素かなと思ったんだけどね。狂人なら、自分の手で確定を避けるのが心理かなって思うからさ。でも狂なら霊に狼が居るって判ってる訳で、どっちかに追従しとけば50%で狼と票が合わせられるんだよね。そう考えると逆に狂要素に見えるぜ。
(89)2006/01/20 00:08:44
異国人 マンジロー
まだ票が出揃っておらぬが、時間なので出すでござる。

【仮決定●デボラ殿 ▼モーガン殿】

モーガン殿、大人気なのでござる。
能力者吊り希望が多すぎて驚いたでござる(メリットはわかるがな)

しかし拙者、まだ灰占い能力者吊りを決めたわけではござらん。

【▼能力者希望のものは、▽吊り第二希望、その場合の○占い第二希望】

も教えて欲しいでござる。
(90)2006/01/20 00:09:49
逃亡者 カミーラ
続き)学生さんは、なんか狼だったら隠れてりゃ良い気もするぜ。
真占いだと占い潜伏って単純に嫌な案だと思うんだよね。そういう意味では、真視点では、私とおばあちゃんを疑うのは判る気がする。これギルバートの旦那も気にしてたけど、ギルバートは納得行ってる様子がないまま●ヴィンセントなんだよね。

で、同じ希望の私は反応で判断しやすそう…ってのは何とも言えないけど、多分客観的に見ておばあちゃんの方が色んな人とやりとりしてるし、追従っぽい私の方が狼に見えるんじゃないかなあ。それをあえて外す、というのもやっぱりちこっと狂っぽい。
って真なら私に言われたくないかもね。ふふ、ごめんよ。
(91)2006/01/20 00:10:37
学生 ラッセル
爺さん狂人の線は余りないように思う。4CO内での狂人の仕事は人狼と思われて吊られる事、が恐らく第1。(大分離れた次点で、信用を得て最終日ランダムに備えるってのもあるとは思うけど…)
その狂人があからさまに狂要素を振りまくような行動をするかな?ってのが俺は先ず疑問。それよりは、偽なら狂視される事で吊り逃れしたい人狼(狂人演技)の方がしっくり来る。
>>165(>>172)も吊り手等を考えれば、村側の声としては素直に疑問。纏め役が嫌なのは個々に思う所もあるだろうけど、翌日白確が出たら交代してもらうとか妥協案は幾らでも考えられたはず。またこれは印象論で申し訳ないけど、占先選定からも狼を積極的に探してる感じを受けない。狼を探す必要がないのは仲間を知ってる人狼のみだよ。(狂人は村側とは別の意味で人狼を探す必要があるからね)

以上を総括すると爺さん狼の線は矢張り高いように思うので、白黒判断材料の少ない灰よりも能力者とは言え狼含有率の高いと踏んでいる霊吊りを今日は希望。
(92)2006/01/20 00:11:28
流れ者 ギルバート
>>25

いや、そう深く考えられても困る。

要するに、モーガンが相談できても出来なくても、ってこった。

あと、モーガンって狼か真っぽくね?
根拠はないけどな。
(93)2006/01/20 00:12:01
隠者 モーガン
ニーナの言っておった詰み手考察じゃが。

10人で狼が灰に1人、能力者に1人じゃと、なかなか厳しいものがあるの。
普通に考えて4回の吊りがあるが、最初の2回で狂人狼を吊れないと狂人狼COでランダム投票に出てくる恐れも十分にある。だからといってローラー作戦で余分な吊りを増やすわけにもいかんし。
一番怪しいと思えるとことから吊っていくしかないのじゃろうな。
(94)2006/01/20 00:14:30
見習い看護婦 ニーナ
>>77 コーネさん
詳しい返答ありがとうございます。
カミーラさんを占いに挙げた理由・マンジローさんに疑いを向けた理由ともに納得できましたー。

>>82 レベッカさん
前者に関しては思考においての「慣れ」ですねー。直感的に占い師・霊能者が2COずつなら占真狼・霊真狂という考え方が頭の中に染み付いてる。
私は意見を出すとき、自分の考えた理由や思考の流れはしっかり説明したいと考えています。ぶっちゃけ素で占師真狼って思ってたので(思考的な)直感ってのに説明をつけるのが難しくて、その直感を説明するために言い訳した部分も大きいですー><;
後者ですが、占い師が真狼でレベッカさんが狼だったら、正しい推理をしている村人に対してすぐに突っ込めないと思います。真実を知っている狼が、真実と逆のことを考えるのは難しいことです。それをすぐに突っ込めた部分は白印象ですー。
(95)2006/01/20 00:15:01
語り部 デボラ
■4.個人的に気になっているものについて挙げる。
『ニーナ』
…質疑が活発じゃな。視点もフラットに感じるし、特に考察に無理のあるところも感じられぬ。
そこは白要素なのじゃが(わしも彼女と誰かのやり取りを参考にしているところも多い)、占い対象を挙げる時の相手(昨日のレベッカ。そして今日のわし)とは、あまり質疑のやりとりが多く感じられぬ。

占いは、狼探しのために重要と思うのならば、まずは質問をして相手の意図を探るべきではないのじゃろうか? 質問が多いだけに、正直彼女のスタンスは、疑いをかけやすいところに占い先をもっていっているように思える。
(96)2006/01/20 00:15:06
流れ者 ギルバート
びっくりしたんが、俺ってモーガンに票合わせたのか?
ってことだ。

それで偽の決定打とか言ってる人もいて、意味わからんからだんだんいらついてきたが、攻撃的になるのもあれだから素で喋るな、これから。
(97)2006/01/20 00:15:32
吟遊詩人 コーネリアス
時間に間に合わず申し訳ありません。占い希望だけ先に出しますね。
■1.●ヴィンセント殿
ラインからなのですが、昨日、モーガン氏が希望を変更する前にデボラ殿を占い希望していらっしゃいましたね。
まず、モーガン殿とデボラ殿が仲間ならそれをキャンセルして敢えて票を出す必要があっただろうかということ。
そしてレベッカ殿、カミーラ殿、が仲間なら、同じく票の集まっていた、マンジロー殿か、仲間でない者に票を入れればよかったのではないかということ。
そこから考えると、モーガン殿の●ヴィンセント希望は、自分が偽寄りに見られていることから仲間を安全な位置に行かせる為のライン切りだったのではないかと考えました。
その後、>>1:268>>1:282で●ヴィンセントを希望することにより、「彼は人間なのではないか」と見られています。狼のライン切りとしては非常に効果の高いものを考えます。
(98)2006/01/20 00:17:29
流れ者 ギルバート
>>28

えーとな。それ、あんまり俺の意図理解しないみたいだから稲造パワー全開で言うとな。


俺 が 村 人 な ら め ん ど く さ い 

からだ。
そもそも能力者である今回すら関係ないこと調べてて遅れたからな。
(99)2006/01/20 00:19:00
逃亡者 カミーラ
■3.霊能者候補の分
モーガン狼=≧真=狂 コーネリアス真=≧狼>狂 
僅差で詩人さん真。

おじいちゃんが狼だったら騙りに出るだろうとは思うけれど、「だから偽」は考える順序が逆じゃないかなとも思う。極力出たくなかったって言ってたのも、なんかリアリティあったし。それに真でもおんなじ発言するかなって思うんだよね。狼ならもちっと危機感あるかなって。潜伏したいってのも良く判らないけど、狼だったら言うかなって思う。
でもそれを真要素ってのも何か変なんだよね。
今日の吊り集中もすっごい微妙。ただ、狼なら霊に出た時点で切り捨て前提、ここで狼が違う意見出すと目立つと思うんで、おじいちゃん狼でも、灰の狼はフォローしない気がする。
(100)2006/01/20 00:20:56
隠者 モーガン
●レベッカ
昨日なぜかわしと口論になった。
わしは一般的な視点として
狼には狂人がきちんと占い騙りしてくれるのかわからんし、3COになってもそれはそれで悪くないのだから、占い師を騙ってくるじゃろ。
と言ったつもりだったのだが、なぜか噛み付かれた。
レベッカの主張する視点は狂人視点ばかりで、なぜ狼視点で考えることをしないのかと思っとんたんじゃが、レベッカが狼なら自分が狼とバレたくない為に無理に自分の中から狼視点を排除しようとしてああなったのかと考えた。
(101)2006/01/20 00:21:13
異国人 マンジローはメモを貼った。
2006/01/20 00:22:19
逃亡者 カミーラ
続き)詩人さん。昨日、私占いからマンジロー占いに変えたけど、あの時点で私はお侍さんは白く見えてたから、この変更はちょっと狂っぽい。狼だとしたら変更の意味が良く判らないね。私とラインを作りたいのかもしれないけど。実際私が狼だったら、昨日のあの時点で変えないとちょっとまずいと思うから。でもラインを作りたかったにしても、それを灰から言い出す人もいないんだよね。まあ言ったら目立つとは思うけどさ。
今日の対抗吊りは、片方吊ったらもう片方も吊られる、とは思うだろうし、狼だったら普通に考えたらローラー先延ばしにしたいと思うんだけど…でも霊に出た時点で生き残りは考えないかな。ただ詩人さん狼なら、霊じゃなくて占いに出て延命を図る気がする。
(102)2006/01/20 00:22:24
隠者 モーガン
▼コーネリアス
わし視点では確実に狼側じゃからな。
(103)2006/01/20 00:23:42
逃亡者 カミーラ
霊能者の二人は単体で見るとあんまり狼っぽくないんだけど、状況的に偽なら狼ってのがあるので狼寄り。

で、灰考察まだ出来てないよ。ダッシュで書く。
能力者以外で吊りは了解ーだけど今日灰から吊りを選ぶのはすんげえ難しいぜ…。
(104)2006/01/20 00:27:00
語り部 デボラ
【仮決定了解じゃ】
とかニーナについて書いている合間に、考察が出ておるのう。

>>83 んー。そのあたり、何故質問が来ないかが不思議ではあるのじゃが。
>>1:69
わしは回避が「必ず起きる」とは考えておらんぞ…。あとはヴィンセント占いがそこまで変じゃろうか? 流れ全体が「通常の黒狙い占い」→「白確定したらその人にまとめをしてもらおう」という感じだったと考えておるぞ。おぬしのレベッカ占い希望も、「他薦占い」の趣旨とは外れておる気がするのじゃが……。

それをわしの黒要素とみておる理由が正直わからん。
(105)2006/01/20 00:27:18
隠者 モーガン
議題はあとなんじゃっけ。

能力者内訳考察?
(106)2006/01/20 00:27:31
見習い看護婦 ニーナ
■4続き
最後に【カミーラ】さんの考察ですー。
>>1:55で能力者確定がなければ立候補を希望していましたが時間がとれる人が~という部分には納得しました。ただ、立候補でも判定が割れる可能性はあると思うのですがそれを考えていないのは少々気になりました。

>>1:77に関してですが>>1:56でも言いましたが占い回避ありにした場合で灰にいたら被襲撃率が下がるということはあまりないと思います。

★カミーラさんは占い師3日目COを希望していましたが、占い・吊りに占い師候補が当たる可能性を考えていましたか?

デボラさんに引き続き気になる部分もある方なのですが昨日の占い希望・考察などの内容に若干白印象を感じたので占いから外しますー。レベッカさん占いに関して「狼視点に見える」という言い回しは、カミーラさんが狼ならしにくいと感じます。
ちょっと時間が推してたりで考察薄くなってしまいすみません><;
(107)2006/01/20 00:28:37
流れ者 ギルバート
>>38

重ねた、じゃなくて重なった、なんだから当たり前だ。
 
 
(108)2006/01/20 00:28:47
学生 ラッセル
■4. 灰考察

◇デボラ : 婆さんに関する初日の印象と考察は>>1:234参照。
ただ俺は昨日黒狙いで占先に婆さんを上げたけど、それに対する>>1:272のコメントは素で能力者の真偽を見極め様としてる村側視点に聞こえたので、昨日抱いた黒印象が若干は緩和。
…とは言え、トータルで見ると矢張り灰の中の黒寄り見解に変わりはないので昨日に引き続いての占い希望。黒狙い。

また、昨日の●ヴィンセント票集中を担った婆さんとモーガン爺さんの白黒が出れば(とは言えコーネリアス真かどうかはまだ決め打てるわけじゃないけど、判定をどう出すのかは興味がある)先生の票集中に対する考察も、今より多少クリアになると考えるよ。


他の人の灰考察はもう少し時間が…。(ヨレ
(109)2006/01/20 00:29:20
医師 ヴィンセント
【仮決定了解です】
吊り占いの第二希望に関してはもう少し考えさせてください。
(110)2006/01/20 00:29:34
異国人 マンジロー
>>106 モーガン殿
議題はメモに書いてあるでござる。

>ギルバート殿
急かすようですまぬが、議題回答よろしくーでござる。
(111)2006/01/20 00:29:44
隠者 モーガン
>>111
うむ。能力者内訳と灰考察じゃね。
(112)2006/01/20 00:31:45
流れ者 ギルバート
>>108に追記。

本来>>1:206でヴィンセント占いに挙げるつもりだった。

一応返答を聞こうと思ったらこれか。

>>41

俺はCOする前からトレースしてる。
当たり前だ。
具体的には議題回答とそれに纏わる質疑応答が終わった時点で。
まあ、そのときは根拠はないがな。
(113)2006/01/20 00:32:39
語り部 デボラはメモを貼った。
2006/01/20 00:35:59
異国人 マンジローは、飴が余っているものは、ニーナ殿に渡して下さい~でござる。
2006/01/20 00:36:24
語り部 デボラはメモを貼った。
2006/01/20 00:36:34
流れ者 ギルバート
>>39
占い希望を挙げたら、それで怪しまれてる人間がある程度読め、人狼が騙るならば騙り要員を選考できると言うこと。


>>40占2霊2になったことに関してはどう考えているでしょう?

その辺りはどう考えようと、裏を読むか、裏の裏をよむか、だ。
囚人のジレンマと変わらん。
故に人物を見て考えた。

>>1:226 例えば私やデボラさんは「推薦占い」を提案していましたが「まとめ役がいなくても、白狙い占いはない、と言う認識だった」のはどの辺りからでしょうか?

どの辺りもどうもない。
俺の「普通」がそうだっただけの話。
(114)2006/01/20 00:36:41
学生 ラッセル
【仮決定了解】

結果の発表方法は本決定の指示を待てば良い…のかな?
俺としては昨日同様、同時発表を希望。

占吊り第2希望は考察仕上げてから改めて……。(埋
(115)2006/01/20 00:37:39
語り部 デボラは、見習い看護婦 ニーナに話の続きを促した。
2006/01/20 00:38:48
流れ者 ギルバート
■1.●ヴィンセント

昨日回答したとおりが殆どだ。

追記すると、そもそも相手に回答を求めてない。

誰でも吊れれば良いんだろう。

希望に挙げると同時に質問するため、その回答を考慮して変更することは一切無い。
(116)2006/01/20 00:39:57
雑貨屋 レベッカ
>>95 ニーナ
あー、そういう方向性の指摘のしにくさ、だったら分かる気がするかな。うん、ありがと。
【仮決定了解よ】
モーガンを外した吊り占いの希望ね。>>53からの考察から、吊りはスライドで▽カミーラさん。○は先生、としておくわ。デボラさんは考察の仕方が人っぽい気がする、ニーナのさっきの説明は納得いったのと思考をオープンにしてくれてるから。先生は状況での白要素が大きいからかな。
(117)2006/01/20 00:40:32
逃亡者 カミーラ
■4.灰印象。占い理由を兼ねてるぜ。
灰はいまんとこ個別に誰が怪しいっていうより、正直能力者のCO状況で白い人は怪しい、くらい。

看護婦さんは、たまーにブレみたいなのを感じるんだけど、それが狼っぽいブレかっていうと微妙。全体をすっごいフラットに見つつ自分の意見を言ってるから白く見えるね。ただ、この子なら狼でも同じ発言出来るんじゃないかって不安もあるけど、無茶苦茶喋ってくれてるし、占う必要は今は感じないね。

ねるねるおばあちゃんは、 CO状況考えると他薦ってちこっと白い。立候補って言っておけば占い避けられる所を、他薦だとほとんど理由無く占いに挙げられるからね。しかも議題とか出してるから、推薦される可能性高いし。
私とちょっとだけ結論が近い気がするんだけど、そういう人ってどこで判断して良いのか判らないんだよね。正直占いたいけど、特に黒いって感じじゃないし、とりあえず今日は保留。
(118)2006/01/20 00:40:48
隠者 モーガン
能力者内訳。

CO辺りの状況からなにかわからんかと思って見直してみてたんじゃが…

コーネリアすが51秒でかなり早く、わしが4秒で一番定刻近くのCO、ギルバートはだいぶ遅れて、ラッセルはさらに後のCOじゃの。
占い師の2人はどちらもアクションでのCOじゃし霊能COを確認してからCOしたということも考えられるの。
って、この辺りヴィンセントが昨日なにか言っておった気がするな。

まぁ、霊能COを見てから占いCOするチャンスがあったと言っても両方とも遅いCOじゃからどちらが真だとも言いにくいところじゃね。
それに狂人なのか狼なのかもこれだけじゃよくわからん。
(119)2006/01/20 00:41:48
逃亡者 カミーラ
続き)雑貨屋さんは、昨日状況で弁明に回ってる感じになっちゃってる印象だったけど、これ多分私が原因だよな。なんか村人ならごめん。
で、そんな状況で昨日一日、疑い返しが無かったのはちょっと白いかな。あと昨日票があつまったタイミングじゃなくて、議事録を読み返した上で私占いってのもなんか白い気がする。
そんなこんなで一応保留。

お医者さん。実はあんまりひっかかる所が無いというか、言い方悪いけどステルスっぽく感じるんだよね。
ただ全体的に自分への疑いに対する反応が、ちょっと過敏な気がするね。全体的にそういう印象だけれど、>>80なんか特に顕著かな。言ってる事は間違ってないと思う。でも、なんというか自分が占われる事にすんごい危機感を感じる。そういう辺りだけやや黒いかな。なんで占い希望、だよ。
(120)2006/01/20 00:42:19
雑貨屋 レベッカはメモを貼った。
2006/01/20 00:43:39
隠者 モーガン
もう、1~2時間時間がほしいところじゃ。

こう短時間ではまともな考察もできん。
(121)2006/01/20 00:46:22
異国人 マンジローは、隠者 モーガンを応援した。
2006/01/20 00:47:37
逃亡者 カミーラ
おくれてごめんマジごめん!
【仮決定了解】

えーと能力者以外ならスライドで▼ヴィンセント ●レベッカ、かなあ…。

灰の発言見ても吊る程黒い部分がみつからない、ってのもあるけど、ぶっちゃけ心情的に灰吊りを選べないってのもあるんだよな。▼霊希望なのは、少なくともどっちかは吊って欲しいって思ってるからってのもあるし。

でも能力者が残っている間に、灰吊り灰占いってのは間違いじゃないと思う。なんで、能力者吊りじゃなくても反対はしないよ。
(122)2006/01/20 00:48:03
吟遊詩人 コーネリアス
忘れていました【仮決定了解です】灰考察が間に合うか正直微妙なところなので暫く考察に集中します。

◆ニーナ殿:自分が狼かもしれない者、つまり「疑われる対象である」という意識が全くないように思います。>>18 など(他にもあるのですが発言を探す余裕がないです、すみません)
作戦の考察もよく考えられ、灰にもよく絡み質問をしたりと狼を探す姿勢が非常に強く感じます。質問をし、その返事を聞いてからまた考察し直すというのも白く感じます。狼なら、村人の白要素を引き出すことは避けたいだろうと思いますので。
喋ることでボロが出ることを恐れていないというか、これだけ喋っているのに特に可笑しな部分を感じませんね。素直に白寄り。
(123)2006/01/20 00:48:53
学生 ラッセルは、隠者 モーガンにファイトだ爺さん、俺も時間厳しいけど頑張るしとエール送信
2006/01/20 00:49:32
見習い看護婦 ニーナ
>>105 デボラおばーさん
うーん…>>83の最後を見てもらいたいです。
デボラさんからしたら、灰の1人である私にこう言われるのは嫌だと思いますが、必要なときに言います、ごめんなさい。
(必要なとき:今日デボラさん占いなら明日占い判定が出た後,デボラさんが襲撃されてしまった場合その後,今日デボラさん以外占いになった場合、明日の占い判定後)。
質疑応答をしてる、だけど占い希望の人には質疑をしない、とのことですが、自分では主にヴィンセント先生に質疑してるくらいで、あとは灰・能力者ともに同じくらいかと。

>>1:69「どれにも回避する人間が引っかからないことは、わしには考えづらい」は、回避する人がいること前提で、という風に聞こえましたが違ったのでしょうか。
レベッカさん占いに関してはラッセルさんの質問に答える感じで返答しています。
(124)2006/01/20 00:49:33
語り部 デボラ
ふぅむ。第二希望か。
●ニーナ
▼ヴィンセント

…じゃな。今の時点で、レベッカ・カミーラは村人っぽく感じておるんじゃよね。
それに加え、ニーナはやはり質疑が占い吊り希望に反映されていないように感じることじゃな。

例えば、>>3 でのラッセルへの質問「占い師が確定するかどうか考えていたか?」とかじゃな。

まあ、わしの考える狼度数が高い人間のワンツーと思っていただければ良い。
(125)2006/01/20 00:49:43
医師 ヴィンセント
>>120 カミーラ
>>自分への疑いに対する反応が、ちょっと過敏な気がするね。
疑いあいはしょうがないので、それほど気にしてませんよ。ただ、占い希望理由が納得いかない場合は気になりますけどね。
今日のコーネリアスさん、カミーラさんの希望に関しては希望したことが納得できる理由が付けられているので、別に気にはしていません。
昨日の占い理由は3人ともあまり納得がいくものではなかったので。デボラさんの理由は初日だから仕方ないかなと思うのですが、特にギルバートさんの理由はそれを差し引いてもあまり根拠にならないかなと思いまして。
自分であろうが、他人であろうが占い希望理由に不自然な点があったら疑う。それが今回自分に向けられた理由に不自然さを感じただけです。
(126)2006/01/20 00:50:34
見習い看護婦 ニーナは、あ、ひとまず【仮決定了解】です!
2006/01/20 00:50:37
隠者 モーガン
ギルバートよりラッセルのほうが丁寧な感じじゃが…
態度の丁寧さが真贋を決定するわけでもないしのう。


ちゅうかエアコン設定27度なのに寒いのはどういうわけじゃ。ちっとも暖まらん。
(127)2006/01/20 00:51:33
流れ者 ギルバート
ああ、そうだ、もう一つ。

>>25

能力者としてマイナスだろうがどうだろうが俺の考えだ。

めんどくさいんだよ。

信頼を得るために占い師が占い師を騙るなんて滑稽なことを俺はするつもりはない。
(128)2006/01/20 00:53:08
医師 ヴィンセント
第二希望はスライドで●レベッカ▼デボラで
多弁吊りになってしまうのでちょっと考えましたが、この村の灰はみな議論に十分なくらいの発言量があるので黒狙いを貫きました。
レベッカさんについては、他の灰に比べて、思考過程が読みにくいところでしょうか。ニーナさん、カミーラさんは考えながら発言している感じがして、答えを知ってる狼には演技しにくい発言スタイルかと思います。
(129)2006/01/20 00:54:14
見習い看護婦 ニーナは、語り部 デボラに「喉飴ありがとう!」 考察が間に合わない…orz
2006/01/20 00:55:10
異国人 マンジロー
>ギルバート殿
▼希望を出してくだされーーーっ!

あとニーナ殿も▼よろしくーでござる(まだであったよな?

○▽もみたいので【本決定25:10】やや遅くする。

能力者諸兄へ。
【結果発表は25:40に占霊一斉でお願いする】
(130)2006/01/20 00:57:47
隠者 モーガン
まぁいいか。

あとは灰考察じゃな。
(131)2006/01/20 00:58:21
異国人 マンジロー
 名前    ●    ▼    アンカー
ヴィン   デボラ  モーガン  >>42>>43
レベッカ  カミーラ モーガン  >>52>>55
コーネリア ヴィン  モーガン  >>66>>67 >>98
ニーナ   デボラ        >>68
デボラ   ヴィン  モーガン  >>76>>87
カミーラ  ヴィン  モーガン  >>78
ラッセル  デボラ  モーガン  >>86
モーガン  レベッカ コーネリア >>101>>103
ギルバート ヴィン  

       ○    ▽
レベッカ  ヴィン  カミーラ >>117
カミーラ  レベッカ ヴィン  >>122
デボラ   ニーナ  ヴィン  >>125
ヴィン   レベッカ デボラ  >>129
(132)2006/01/20 00:59:03
医師 ヴィンセントはメモを貼った。
2006/01/20 00:59:10
流れ者 ギルバート
>>126

根拠が納得行かない?

なら例えば、
ヴィンセントは比較的意見が無難である。
それに、俺のちまちま細かいところに突っ込んでるのが白要素だ。

とでも言えば良いのか。
こんな狼でも装えるような事のどこが白要素だ。
姿勢ってものは狼でも隠せないんだ。
(133)2006/01/20 00:59:53
逃亡者 カミーラ
>>126お医者さん
うっ。
灰はダッシュで書いたから、あんまきちっとした理由じゃないと思うんだけど…。

実際村人だから自分視点、ってのもあるだろうし、納得いかない理由を疑うのは当たり前だとも思うぜ。さっき理由を伏せておいたのもちょっと白いと思うしさ。

ていうか、なんか●▼希望を出した相手にそういわれっとすごい悩むんだけど、希望はとりあえず変えないでおくよ。
(134)2006/01/20 01:01:19
隠者 モーガン
灰考察
灰は
ニーナ、デボラ、レベッカ、カミーラ、ヴィンセントじゃな。
気になる点はそれぞれあったりなかったりするものの特に黒いと思うほどの者はいなかったぞい。
レベッカの狂人視点での主張は少しおかしいと思ったから占い候補には挙げさせてもらったが。

言いがかりをつけるのもなかなか苦手じゃ。
3日目くらいになるとかなり見えてくることもあるんじゃが…。今のところまだよくわからんのぅ。
(135)2006/01/20 01:03:41
流れ者 ギルバート
▼モーガン

あまりにも信頼が無いみたいだし生かすのも無駄に思えるな。
俺には真か偽か殆ど判別がついていないが。

第二希望を出すならば占いの理由から▽ヴィンセント

その場合占いは●カミーラ

理由としてはあまり断言はせず、どこかうやむやにしている印象を受けたから。感じ、と言う発言が多く見受けられ、~だろう、と言った主旨の発言が見られない。
目立たない形でのステルスを敢行する場合に採られる事が多い方法のため。
(136)2006/01/20 01:04:45
学生 ラッセル
>>130 マンジロ
【発表一斉、及び時間2540了解】

■4.順不同の灰考察。
纏めて出すと遅くなりそうだから出来た所から順次投下。てーか、ちゃんとアンカー引っ張りきれなくて申し訳な…。

◇ニーナ : 状況他に応じて意見や方向性を変える柔軟性、また初日の議事進行を円滑にする発言や姿勢は好印象。また戦略議論にも積極的、良い意味で非常に目立っている人物。持論が多少強いようにも感じるが、それを推しとおすわけでもなく思考錯誤を重ねてる印象。何と言うか、所謂黒なら占ナシで吊れない人種の典型だね。ただ現状引っ掛かる箇所、黒く思える箇所を俺は見付けられなかったので引き続き発言観察期間。現状白寄り見解。
(137)2006/01/20 01:05:03
隠者 モーガン
>>130
マンジロー、わしその時間には寝とる。
(138)2006/01/20 01:05:15
異国人 マンジロー
>モーガン殿
どーしても無理?
(139)2006/01/20 01:07:15
流れ者 ギルバート
>>マンジロー

喉と鼻と頭が痛いんだ。
更新直後に発表を先に言うから、
さっさと薬を飲んで寝させてくれ。

頼む。
(140)2006/01/20 01:08:33
語り部 デボラ
>>124 ニーナ
ああ、そういう風に受け取ったのじゃな?>必ず回避する
えーっと、そういうことを質問して欲しいのじゃがのう。わしは「"今のところは"3日目COを推したい」と言っておった。

回避する人間がいなかった場合(あまり考えられんが)は、二日目に「灰襲撃が起きる可能性」について語ることになるじゃろう。そこで二日目の仮決定後にCO合戦もありうると考えておった。
夜明けギリギリにアクションを用いてCOすることだって考えられるわけじゃしな。

まあ、初日に全部COさせるよりも、占い師COを引き伸ばした方が、ある程度情報が出ると思うんじゃがのう~。という考えは、今でも変わらんよ。
(141)2006/01/20 01:10:42
学生 ラッセル
◇ヴィンセント : >>1:261でも述べたけど、語隠流、と婆さんに2人が便乗したみたいな流れで占票最多。現状で偽視(隠)、及び俺視点で偽確定(流)している2人に多数決占いなのに票を畳み掛けられる=状況白要素と認識。
また回りの意見を聞いて能力者内訳を一旦出した考察後に変更してる。これを思考の流れの見える箇所と意見変更を多勢に追従と取るか方向転換と取るかで取るかで白黒がらっと違って見えると思うけど、俺としては後者認識。微白要素にカウント。
(142)2006/01/20 01:10:47
語り部 デボラ
ついでに言っておけば、ラッセルが言っていた「回避した者の信頼度低下」は、即対抗を募ることで比較検討することができると思っとったよ。

…質問がこれば言うつもりじゃったんじゃが、誰も突っ込んでくれなくてわしは寂しい…(いじいじ)。
(143)2006/01/20 01:11:11
学生 ラッセル
◇カミーラ : >>1:77の占師潜伏案は昨日の●デボラ(>>1:234)でも述べた通り、人狼有利の提案に思えるのでそこは疑問。一度灰襲撃を挟むだけで確定しなくなるし、回避COした能力者が真の場合のケースがやっぱ抜けてるんだよね…。俺が占師だから気になっただけなのかもしれないけど。
今日の>>91自分で自分の事を追従っぽいとか言う辺りは逆に微白要素。考察過程、また流れへも持論を入れつつ発言してる感じが「俺には」婆さんより素っぽく見えた、てのが>>91への返事。(単純に口数だけで比較してるんじゃないよ、と)
ただ、取り分け目立つ白要素も黒要素も現状見当たらないので位置としては上述した白黒要素相殺の灰真ん中印象。
(144)2006/01/20 01:11:13
見習い看護婦 ニーナ
■3
【モーガンさん】狼=狂>真
時間がないので印象が強い部分だけ簡潔に。
>>1:61 >>1:81
この発言は多くツッコミを入れられているが、この発言は不思議ではないと思う。
>>1:61ではまとめ役は立候補,もしくは占って多数決だった場合を希望しているのと、>>1:81でまとめ役をやりたくないと断言しているために偽要素とは言えないと思う。
しかし、>>1:81などはCO前なのに能力者臭を出しているところなどは真とは思い難い。
>>1:173では暫定として占い先にデボラを挙げているが>>1:220で占い希望の基準などが変わっているのが不自然に感じられた。
全体的に真と感じられる発言がない。

■2 吊…うーん…確かに彼は真には見えませんがモーガンさんが狼なら吊希望が集まりすぎですね。だからと言って吊りたいと思えるほど怪しんでいる灰もいないという…難しい。
吊▼モーガンさん>カミーラさん
カミーラさんは灰考察上、他の人が白く見えるのと、デボラさんは今日の吊には回したくないので灰吊りなら彼女を希望です。
(145)2006/01/20 01:11:55
異国人 マンジロー
時間がないので決定でござーる!

【本決定▼モーガン殿 ●ヴィンセント殿】

モーガン殿、真であればすまぬ。
●ヴィンセント殿は、今回多数票を採択した。

発表方法変更でござる。
【結果は更新直後、第一声にてよろしくでござる】

おだいじに。
(146)2006/01/20 01:14:27
隠者 モーガン
>>139 マンジロー
うーん、がんばっておきてみるとするかの。
(147)2006/01/20 01:15:15
隠者 モーガン
【本決定わからん】

なんでわしが吊られんといかんのじゃ。
ぶうぶうぶうぶうー
(148)2006/01/20 01:16:13
吟遊詩人 コーネリアス
>>130 【25:40に占霊一斉】了解です。
◆デボラ殿:初日は独特な意見で目立っていましたね。
>>1:258 皆さん仰っている「モーガン、ギルバートを偽と予想しながらヴィンセント占いを推したこと」ですが、本人がそれだけヴィンセント殿を疑っていた、>>1:272>>1:284というだけでそれほど強い疑いは持ちません。
>>1:290 モーガン殿について述べていますが、モーガン殿の偽印象だけで「真であるか偽であるか」を決め付けるでなく、
「コーネリアスが真らしい発言をしているか?」という部分を見ているのは能力者を見極めたい村人視点のように思いました。
(149)2006/01/20 01:16:25
異国人 マンジロー
>>147
がんばろうとしてくれたのにすまぬ・・・。
ゆっくり寝て下さいでござる・・・。
(150)2006/01/20 01:17:18
逃亡者 カミーラ
>>143
あ、おんなじ事考えてた。

よく回避したら信頼低下、っていうけどさ、正直占いに挙がってる時点で回避とか関係なく信頼低いんだと思うぜ。
逆にステルス狙いで占いに挙がって、回避COしたら逆に納得ってのもあるし、私も回避自体はそんな気にしてない。むしろ情報増えると思ってるね。
(151)2006/01/20 01:17:28
隠者 モーガン
あ、でも吊られるなら発表がないから起きていなくても良いと言うことか。
(152)2006/01/20 01:17:52
医師 ヴィンセント
【本決定了解です】
不本意ですが、村視点でみれば試金石として最適でしょうね。
(153)2006/01/20 01:18:06
学生 ラッセル
◇レベッカ : 発言に余り隙がないく丁寧。後は昨日の爺さんとのやり取りが印象的かな。素で遣り合ってるように見えたから、俺はモーガン爺さん狼ならレベッカ狼度はぐっと下がると考えてる。後は考察に納得、同意出来る箇所が個人的に多いね(>>31纏め役案、1d能力者内訳等)。細かい箇所へも目を止めていて且つ、それを表に出している所は好印象。ただ、感じる白さに天然というより計算された感も若干。(発言出作れる白さと作れない白さの差、って言ったら良いのかな。上手く言えないけど…)

…ととと、更新間際なんで一旦投下。

【本決定了解】発表方法も変更したんだね、第一声了解した。
(154)2006/01/20 01:18:47
隠者 モーガン
そろそろ限界なのでねるのじゃ
おやすみなのじゃ。
(155)2006/01/20 01:19:00
吟遊詩人 コーネリアス
【本決定了解しました】
◆ヴィンセント殿:
占=真/狼とする予想は不自然に感じましたが、そう考えた根拠(モーガン狂印象)は昨日仰って頂き理解できました。
疑われることが分かっているモーガン殿とのラインが切れすぎていることが若干気になります。
>>38 「狼モーガンの希望から、ヴィンセント人間を予測し、狂人ギルバートが重ねた」という推察からモーガン殿を狼寄りに考えを変えたようですが、>>38 後半など、モーガン殿を生かすために狂印象を植えつけているようにも思えて気になります。

あと二人……。
(156)2006/01/20 01:19:25
流れ者 ギルバート
【本決定了解】

マンジロー、ありがとう。
(157)2006/01/20 01:20:58
隠者 モーガン
試金石とか言ってもコーネリアスが狼側なもんだからちっとも村人の参考にならなそうが気がするんじゃが。
(158)2006/01/20 01:21:00
雑貨屋 レベッカ
【本決定了解よ】

>>129 先生
思考が読みにくい、なら聞いてくれれば答えるよー。
(159)2006/01/20 01:21:20
見習い看護婦 ニーナ
【本決定了解】

ぶっちゃけ、この人が狼だろうから吊りたい!って人が見つからないから(24時間更新だから延ばせないの知ってるけど)もう1日延ばしたいくらいだと思うのは私だけですか?(涙)

>>141 デボラおばーちゃん
それなら順次COとかの方が狼側の連携を見ることができたかと思うんだけど、順次COってのはあんまり考えてなかった?

すいません、ちょっと全ての議事録が霞んでるからギルとデボラへの返答は明日しますorz …寒いし眠い。
(160)2006/01/20 01:21:43
隠者 モーガン
それじゃ寝るのじゃ。

またエピローグで。
(161)2006/01/20 01:21:51
医師 ヴィンセント
>>158
私自身のことですよ。モーガンさんお疲れ様です。
一緒にお墓かも知れませんがね。
(162)2006/01/20 01:22:22
逃亡者 カミーラ
あ! 今書いて思い出したけど、看護婦さんへ返事してなかったぜ。

>看護婦さん
>>107>>151で返事になってるかな。

【本決定了解だよ】
みんなお疲れさん。ござるの旦那は特に、だぜ。
んじゃ私お風呂ー。
(163)2006/01/20 01:22:38
語り部 デボラ
【本決定了解】じゃ。
モーガン、お疲れ様じゃった。

ちょいと今日は、練り場の都合でカミーラとレベッカの詳しい考察が作れなかったのう…
明日はゆっくり議事録に向かい合えるので、きっちり考察させていただくこととする。すまぬの。
(164)2006/01/20 01:22:40
異国人 マンジロー
【処刑対象への投票は拙者に委任・自分で投票のどちらでもかまわぬ】

が、しっかりセットお願いする。

▼●とも、票の集中、とくに▼はほぼ全員。
灰吊りも考えたが、村の総意として選択した。
●は昨日今日と票を集めていることを考慮したでござる。
(165)2006/01/20 01:23:27
学生 ラッセル
■3. 能力者考察残り

占 : ギルバート狂>狼
>>18前半、端から能力者が確定しないのを知っているような口振りに見える。(=占霊どちらを騙るか考えているように取れる)確かに占確定は俺も考えちゃなかったけど、霊はもしかしたら?と思ってたから違和感…

って、後10分…。ゴメン拾い切れなかったんで俺に明日があれば改めて考察し直シマス……。
風邪の人はお大事に。

■12. ●レベッカ ▼デボラ
第2希望、理由は灰考察参照で。吊り第2希望は占からのスライド。
(166)2006/01/20 01:26:26
流れ者 ギルバート
灰考察は間に合いそうにないのでかなり適当になるが、一応言っておく。

ニーナ
ニーナは質疑応答が多く、丁寧に議事録を見ている。
この辺りは役職関係ないな。
>>1:246にて疑われていなくても疑問に問うたりして、
狼を探す姿勢が明確に見受けられる

デボラ
なんか喋ってる印象
でもあんま目立ってない。
意見はともかく、結果的に疑ってる相手が似てるのはちょっと不思議。どっちの要素にもならんが。

レベッカ
あんま覚えてない。
すまん。

カミーラとヴィンセントは述べた。
(167)2006/01/20 01:26:37
逃亡者 カミーラ
>>160看護婦さん
ノイズになるんで黙ってたけど、私、議事録読んでるとたまに狂人潜伏してるんじゃないかって思う位だよ。自分で考察言ってて言いがかりだよなって思うぜ。

>>161おじいちゃん
真だとしたら色々厳しいけど、うーん…。後はエピで話そうな!
(168)2006/01/20 01:28:09
異国人 マンジロー
モーガン殿、申し訳ない。

真・狼どちらの可能性もあると感じるが、ここから信用が回復できるか微妙であること、明日以降、また▼が集中しそうなこともある。
真であるなら、墓下で村側勝利を祈って応援お願いする。
(169)2006/01/20 01:28:27
学生 ラッセル
爺さんもお疲れ様。お休み。


……てーかアレだ、ぶっちゃけ一番怖いのはこれだけ(俺込みで)偽視及び偽っぽい要素満載の爺さんが実はうっかり真霊だったらどうしようって事だけど……。
もっと簡単に言えば爺さんの死後、万が一に占霊ラインが俺と爺さんとの間に出来るような事になったらその時フォローに回れる自信が本気でない…。
(170)2006/01/20 01:28:51
吟遊詩人 コーネリアス
時間ないので簡単に(汗)
◆カミーラ殿:>>100 「おじいちゃんが狼だったら騙りに出るだろうとは思うけれど、「だから偽」は考える順序が逆」はよく考えようとしているように感じました。
>>102「私とラインを作りたいのかもしれない」という思考が「村人なら出てくるだろうか」というか、少々気になりますね。疑われることを意識しすぎているかのようです。

◆レベッカ殿:「自分自身がスケープゴートにされる」という意識が強かったように思いますが、それにしては暢気な印象。
昨日のモーガン殿とのやり取りから、モーガン殿狼の場合は仲間である可能性は低いと思っています。あれが狼同士の演技なら素直に脱帽。ごめんなさい、明日の判定が出てからまた考えます。
(171)2006/01/20 01:29:26
語り部 デボラ
>>160
順次COというのは、16人村で見る結社が出てきて「今から居る者順にCOしてくれ~」って奴かの?

確定白でない者が号令をかけるのはあまり現実的に思えなかったこと&、号令をかけた者に占い希望が行きそうなこと。

&それだと真能力者が遅れてCOしてきたときに、メタで偽と思われることが多くなりそうと考えたんじゃよね。

こういうことを言うのもなんじゃが、この村は深夜生活者向けなので、時間推理はあまり向かない(というか、わしはしたくない)と思っておった。
(172)2006/01/20 01:29:28
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 エピローグ 
Statistical Summary
発言数
19
15
16
25
17
15
18
15
16
17