双子の片割れ リック  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O 。 , ─ヽ ________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________ ||__| | | \´-`) / 丿/ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ |__|| 从人人从. | /\__/::::::||| |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/|| ────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 = | |
(0)2005/02/05 22:00:53 |
双子の片割れ リック >>28 うははwwww | |
(32)2005/02/05 22:14:59 |
修道女 ステラ >>29を「勘」以外の言葉で表現できなかったのが敗因ですごめんなさいごめんなさい。 | |
(33)2005/02/05 22:15:14 |
双子の片割れ リック >>37 体調悪くてもゲームだけは放棄できないからねw | |
(43)2005/02/05 22:21:59 |
書生 ハーヴェイ >>48 奇怪なことというと、例えばどんなことですか? | |
(53)2005/02/05 22:33:28 |
修道女 ステラ グレンさん>>言いたいことが半分もわからない、はショックでござました(苦笑。 確かに下手なんですけどね、説明とか。 | |
(60)2005/02/05 22:48:19 |
修道女 ステラ >>64 相手方の発言の「論理のブレ」とか「内容のブレ」に 突っ込みいれることで、誰が狼かを考えてるんで、 要は「自分の考え方には流れがない」んですよ。 こうなったのは、起床〜夕飯終了後(大体20時前後)まで全く PC触れないのも大きいかもしれない。 こんな人がこのゲームやっていいのか、と自分で突っ込み入れてましたもん。 | |
(74)2005/02/05 23:04:32 |
書生 ハーヴェイ >>54 成る程、それで考えたのが今回の作戦なんですね。 足がかりを何とか作っていかないと、ってことですか。参考になります。 とにかくさっぱりわかんねーとかでも言わないと、 逆に皆さんの足引張っちゃうってことですね。。。 身にしみました。今回は。 | |
(89)2005/02/05 23:14:28 |
医師の養女 ニーナ >>78 最後にステラが生き残ったから、よしとします。なんとか最後に護れてよかった。 | |
(92)2005/02/05 23:17:35 |
農夫 グレン 犯人当てゲームでもあるけど、説得できないと自分の勘通りにならないので、 勘で狼がわかっても、言語化して説得できないと、結局勘だけが自分の中で目立ってしまって、わからない時は全部勘になってしまう。 でも勘を言語化することによって、「狼」と勘で思われた人の反応が返ってくるわけで、それで勘が正しいかどうかの検証と、その発言から来る矛盾や他の人との関連性から客観的な判断が出来ると思っているんです。 だから理論派の人も平気で勘で疑って、後付け理論で説得していると思うんですね。 勘はよく当たる、という人がよくいますが、勘が当たっただけではだめなんだ、というのも知っている人はいます。 勘の言語化の訓練すれば、「勘は良く当たる」とは段々言わなくなるもんだと思ってるんです。 | |
(99)2005/02/05 23:25:19 |
医師の養女 ニーナ >>99なるほど…。 | |
(101)2005/02/05 23:26:55 |
農夫 グレン 僕の「暫定村人」はその一部ですね。まだまだ説得力不足だと思ってるんですが、リックを村人だろう、と思っているのは勘と言えば勘なんですね。 で、リックはそれが言語化出来てないんです。ただひたすら、白いだろ?狼じゃないな、妖魔もありえんだろ、という「理由のない白さ」。 で、僕はこの方法で全部失敗してます。 言語化できない(理由をきちんと説明できない)白さは、狼、という事例ばかり残ります。 つまり、あと1歩何か掴めば、この白さを感じている以上、なんとかなるんです。 ヴィンセントとマンジローを占い&吊り、村長吊りとハーヴェイ占い、の2回僕は決定しましたが、「暫定村人」にした者は吊れ、という法則を入れると、リック吊りになってしまう。 だけどあの時点でリック吊りと言って他の人を説得できたか自信がない。 そりゃあ、勘でリックと言ったっていいけど、それで当たってしまうと、自分がかまけそうなので、なんとか白いのか黒いのか言語化しようとしちゃう。 そこらへんが僕の課題なんです。 | |
(128)2005/02/05 23:41:36 |
医師の養女 ニーナ >>119 あうあうあ”ー スンマセンっした! | |
(129)2005/02/05 23:41:39 |
修道女 ステラ >>128 多分グレンと私は思考回路が同じ人類?ってくらいに ベツモノなんで、参考になんないと思いますし、答えにすら なってないでしょうけど・・・・・・ 「論拠はないが自分はこういう風に見てる」 くらいの強引さがあってもいいんじゃないか?と思うんです。 確かにまとめ役だったら尚更、ミスリードは赦されない、 というプレッシャーで押しつぶされそうになるだろうけれど、 そうやって「説得」に回ることで、他の(例えば私のような) 人間が一人に頼りすぎるきらいってあると思うんですよ。 | |
(144)2005/02/05 23:48:28 |
酒場の主人 フレディ >>147 101村での英断はどこに消えたっ!? | |
(148)2005/02/05 23:50:10 |
医師 ヴィンセント >>165 山田クン、座布団1枚あげなさい。 | |
(167)2005/02/06 00:01:25 |
酒場の主人 フレディ >>169 101村の赤ログを見てみるといいよ。 | |
(171)2005/02/06 00:03:17 |
医師 ヴィンセント >>173 おっかねーw | |
(174)2005/02/06 00:04:47 |
修道女 ステラ >>157 襲う時黒目がちの潤んだ目で見る人狼 | |
(176)2005/02/06 00:05:08 |
医師 ヴィンセント >>175 学問の幅は広いですな。 | |
(177)2005/02/06 00:05:32 |
村長の娘 シャーロット >>176 抵抗できませんね。恐ろしい・・・。 | |
(178)2005/02/06 00:06:49 |
医師の養女 ニーナ >>176 ウン、それならむしろこっちが「食べてください」って感じになっちゃうね…座布団一枚! | |
(180)2005/02/06 00:08:49 |
医師 ヴィンセント >>179 **次回にチャレンジ** | |
(182)2005/02/06 00:10:59 |
医師 ヴィンセント >>181 (円楽風)「こわいねぇ、そういうの。山田クン、二枚あげなさい」 | |
(184)2005/02/06 00:12:07 |
医師 ヴィンセント >>183 知らんです、ハイ(汗 | |
(185)2005/02/06 00:12:45 |
医師 ヴィンセント >>188 楽しんでらっしゃい | |
(189)2005/02/06 00:14:34 |
医師 ヴィンセント >>193 これ、ポールモーリアが演奏してた曲っすか? | |
(194)2005/02/06 00:18:39 |
医師の養女 ニーナ >>199 その気持ちよくわかりますw僕もWindowsユーザーです。 でも、デザインはマックがやっぱりいいですね…。 VAIOは、出始めすごくかっこいいと思うのに、時間がたつと「ダサく」見えてしまう。不思議です。 | |
(204)2005/02/06 00:25:29 |
医師の養女 ニーナ >>208ありがとう!絶対チェックします。 | |
(211)2005/02/06 00:31:03 |
農夫 グレン >>144のステラ。 そういう結社員っていますよね。自分を信じてくれ!という人。 僕はダメなんだなぁ・・・。 村人の考えを反映できない結社員は、結社員降りて、確定白の人にまとめ役任せた方がいいとおもってしまう。 みんなヴィセント吊りにしていて、僕だけが逆がいい、と言ったけど、結局変えなかった。マンジローは黒判定されて妖魔CO。 だけどアレを僕が逆にしていたら、妖魔COがないから、最後まで妖魔がいるかも、と思いながらみんなやった事になる。 マンジローの妖魔COの遠因は、「ヴィンセントを全員吊りにしていた」とも言えるんですよ。 だから僕の感覚だけで説得しようとは全然思わない。むしろ、委任なら僕が何も言わないうちから、「すいませんが、僕に一任してもらえますか?」と聞くと思う。 僕が理由を言ってから、他の人と反発する意見だけど、でも信じて言う通りにして!というのは、それこそ根拠の無い博打に見えちゃう。 最初から信用してくれるんなら、理由問わず丸投げ一任を望んじゃう。 村人に発言を促してさんざ発言させた挙句、自分の感覚信じて!は僕にはいえないんです。 | |
(217)2005/02/06 00:34:40 |
修道女 ステラ >>209 あ。デボラの 「あの場に居た者のうちのあと二人」 ってのは当たってたんですね。 正直、それでつってっちゃったらいいんでないの?とも 思ったんですけど、さすがにそこまでぶっちゃけた推理しちゃ ゲームとしていけないんじゃない?って思って。 それがリック・レベッカ疑惑への抑止力になったことは確かなんで・・・・・・ 少なくとも村人1人(私)にとっては別の効果がありましたよ。 | |
(222)2005/02/06 00:38:17 |
農夫 グレン >>222 僕もゲームとしてそこを理由にしたら反発あるだろうと思ってました。 でもどう考えても、ランチターイム!でその後にだんまりしてるからプラスアルファの怪しさが抜けない(笑) しかも村長は馬鹿らしくて突っ込めない、みたいな事言ってたでしょ、真なら村人なんだから、ポロリでも狼がわかって悪いはずは無いのに、酷い言い方だな、と。 突っ込んであげなよ、ポロリしちゃってるんだから、みたいな(笑) ニーナが村長殴りすぎ、というのと逆パターンですね。 あれはニーナを疑ってた時だったのでブラフで言ったのですけど、アッサリ降りたので、黒さが出たんです。でも守護者COして、一気に白く(笑) 墓場でも書きましたが、冷静に考えると、ニーナ黒の訳ないから、RPのやりすぎでも関係ない、というのはわかりました(笑) でも「やらない事」での証明はまだ発見できてません。レベッカがそれをなでてくれましたから。 | |
(230)2005/02/06 00:50:07 |
医師の養女 ニーナ >>225 「最悪の状況」って、無意識に考えまいとする。今回、僕がレベッカを信じたのは「グレンかレベッカかシャーロットが真占い師候補」だったのに、レベッカしかCOしなかったから、死んだシャーロットのことを忘れレベッカ真と信じてしまった。 本来なら、グレンが襲われた段階で気づくべきだったのに、「レベッカ偽」と思わせようとしてるんじゃないか?って思いがよぎった。狼に、そんな余裕があるはずなかったのにね。 リックの必死さとステラの質問に対するレベッカの回答で「怪しい」と思ったけど、結局最終日、リックを白だと思ってしまった。 大反省。「最悪の状況(リスク)」と「理想的な状況(シナリオ)」を常に考えなければならないってこと、改めて思い知らされたよ。 グレンとステラはレベッカ偽の可能性を最後まで考えていた。だから、読み直すときはグレンの発言を何度も読み直したよ。 …リックもレベッカを疑っている部分があったから、白だと思っちゃったけど。 最終日のリックの僕への発言は、狼から言われた言葉でしたけど、うれしかったです…(駄目 | |
(231)2005/02/06 00:51:07 |
修道女 ステラ >>225 私は最初っから信じてないんですよ(苦笑。 それでも言えなかったのは、 「狼が対抗無しで占師ポジションに居るのはかなりありえない事態」 と言われ続けていた先入観ですね。 あと、 「なんでありえないの?今一番あり得る可能性じゃん」ってのは 馬鹿丸出しな質問そうなので言えなかったんですよね。 あと、全く同じ状況の、違う村の墓場に居たから解るんですけど、対抗が出ないと やっぱり妄信しちゃうんです。 どんなにか発言にミスや穴があっても、白黒の判断材料がないと、どうしても 「真であってほしい」の方が先行して、結局ズルズルになりますよ。 (これは人の心理として色々な場面でよくある話でもある)。 | |
(235)2005/02/06 00:53:24 |
医師の養女 ニーナ >>241 Yes! | |
(243)2005/02/06 01:01:48 |
農夫 グレン >>235 結局、状況証拠を発言内容よりも優先してしまうんですね。 僕はそれが一番恐いですね。 今回はローズが無発言だったので、誰にでも出来てしまうし、実際全く発言がないからわからない。「無発言だった人」という状況証拠しかないから。 実際、ローズは狂人だったわけですが、よく言う確率論の話だと、狂人と占い師は村に1人だから、同じ確率なんですね。ローズが真でも全く驚けない。 別村の経験でも1人だけの無発言者が妖魔だった事もあります。 だから確率論とかは全然無視してます。 | |
(245)2005/02/06 01:02:05 |
医師の養女 ニーナ >>251 村長ポロリという不利な状況を乗り越え勝ったのは、レベッカとリックの頑張り以外にありえない。あんた達、すげェよ…!!! | |
(254)2005/02/06 01:08:23 |
農夫 グレン >>238 そんなむくれないで(笑) 勝てば官軍、負ければ遠吠えですから、嘲り笑っていいですよ(笑) でも僕はどうしても真っ黒、という線は消せません。 対抗が出てなくて、これだから、対抗が出てたら、ひとりしかいない、という状況証拠も何もなくなるから、たぶん誰も信じないと思う。 でも実際はレベッカ真だと思うという人もいるし、名演技だという人もいるので、あんまり気にしないほうがいいかも。 単に僕はダメ、という風に理解して。 | |
(257)2005/02/06 01:10:19 |
医師の養女 ニーナ >>258 あ、単純に消去法、ということですね。 | |
(260)2005/02/06 01:12:40 |
修道女 ステラ >>230に便乗します。かなりぶっちゃけます。 私から見て、グレンの発言て、非常に解りにくいんです、 これもゲーム中では言えなかったこと。 ただでさえ考えることが多いのに、ブラフや真意を読み取ってくれ、 てのはプレイヤーの性格によっては凄く困る。 状況把握と可能性の問題を色々考えなきゃいけないのに、まとめ役の真意まで 裏があんのか!と思うと、もうオーバーヒートかフリーズ。 委任します、と言ったら、村人としての責任放棄ですか、て言われちゃいそな 気がしたし・・・・・・ ただ、非常によく考えていたし、村長さんが墓場で言っている通り、印象派が 多い中のまとめ役は、非常に胃が痛かったと思います。 | |
(261)2005/02/06 01:13:55 |
村長 アーノルド >>260 いえっさー。 | |
(263)2005/02/06 01:15:40 |
農夫 グレン >>261 いやあ、それは絶対あると思いますよ。 僕の発言がわかりにくいという人は結構多いです。 自分でも何言ってんだ?と思わせるような発言をわざとしちゃったり。 だから、ステラを僕がわからないなぁ、と言ったのと同じように、わからない事はわからない、と言った方がいい部分もあると思うんです。 会話の調和の為に、わからないのにわかった、という事が疑念になったり、誤解したりする原因だと思うので。 今、レベッカが言ったようにストレートにわからないからちゃんと言って、と言われた方がいいんです。僕がわかりにくいといわれる経験が多いですから。 そして僕も些細な事聞いてると思うんです。 ヴィンセントの発言はどういう意味ですか?とか。 わからないのは人に対して失礼だと思ってなくて、聞いて真意をちゃんと汲み取った方がいいとおもってるんで。 | |
(265)2005/02/06 01:19:49 |
織子 レベッカ >>257 グレンはどうせ、シャーロット・ラブだし…べつにいいもん。 っていうか、シャーロット真を知る墓場に入る前に、 あたしが黒の理由をちゃんとみんなに伝えられなかったグレンが悪いんだもん。 食べられるの予測できたでしょ? どうして食べられない努力を惜しんだの? | |
(266)2005/02/06 01:21:01 |
修道女 ステラ >>248 単純に「レベッカを信用する」→「レベッカを偽と思ってるからグル」 こういう状況だったんです。 これ、説明できたら、偽のパターンを解除できたのかな? あと、さっきから話にあがってるので・・・・・ リックはかなりみんなから信じられてたのが不思議なンですよ。 もし理由があったらお伺いしたい。 | |
(268)2005/02/06 01:22:02 |
織子 レベッカ >>267 正直、ニーナは守護者とは思ってなかったなぁ。 COしたときの赤ログでのあわてっぷりみてくれればわかると思うけど。一番村人らしかったよ。 初日、2日目の占い対象とかがぜんぜんこっちをかすらないのと、牛乳ビンRPがかわいいので放置(笑) | |
(270)2005/02/06 01:26:21 |
修道女 ステラ >>265 自分からブラフがある、って言うと、単純なことさえも 深読みされるんじゃないか、と思って、正直なことは言えないですよね。 (本音言うゲームでもないが)。 なんていうのかな、特に困ったのは「暫定村人」。意味わかんにゃかっただ(苦笑。 シンプルな言葉で発言・表現するというのがまとめ役には必要なのでは? | |
(274)2005/02/06 01:34:23 |
農夫 グレン >レベッカ どちらかというと防衛はしなかったですね。 僕が食われれば、レベッカを疑ってたのは僕だけだ、という風に思ってたから、レベッカ真だという人たちが考えるかな、と思ってましたね。 正直言って、村人の方が防衛がきついな、と思いました。 レベッカを疑っているなら、そういう発言をしてくれないと、みんながそういう方向に流れてしまうから。 ヴィンセント吊りの時も全員が吊り希望している、というのに気付いた人が僕しかいない、というのはなんとも。 みんな自分の意見を言ったら、あとは僕任せなんだな、と痛感した一幕でした。 全体的に結社員任せの前提に立ってるから、全体像を見るのは結社員だから、私は部分しか見ないよ、という人が多い感じがしました。 村人が多弁になれるのは、部分も全体もちゃんと見るから出来ると思っているから、(後はひたすら絡みながら「点」で発言する人とかね)きちんと読んでレベッカ真と思ってる感じが出ていればいいんだけど、そうではなく、単に念仏のように唱える人がいたので、なら印象で僕が食われれば変わるかも?と思ったところはありますね。 | |
(285)2005/02/06 02:26:24 |
織子 レベッカ >>285 っていうか、あそこでグレンが「食べられちゃうかも」っとか言ってたら、食べるのはグレンじゃなかったかもしれないなぁっと感じたから。 それぐらいあからさまなことしないと村人は気が付いてくれないのかもね。 | |
(287)2005/02/06 02:35:27 |
農夫 グレン >ステラ 僕は決断する側だと思っていましたから、決断意図がばれるとよくないと思ってましたね。だからブラフになりがち。 村人はいろんな方向から感じたことを、きちんと相手(対象者や結社員)に伝えて説得してもらえないと、決断を誤りますよね。 会社で言うなら、決断する上司にウソ報告とかあいまいな報告しかしない社員ばかりだったら、間違った決断をしやすくなってしまう。 だから村人こそ伝えやすいように噛み砕かなきゃならない、と思ってるんです。 この言葉はこういう意味ですよ、とわかるようにね。 結社員はたった一人も誰が村人かすらわからない訳だから、わかる人にはわかるように言ってみたりして、探る以外ないんですね。 (続く) | |
(288)2005/02/06 02:38:23 |
農夫 グレン >レベッカ 自分がいつ食べられてもいい、という覚悟は、COした最初の日に、僕が死んだらこうしてもらえるとありがたい、と遺書で言ってたし、それで食われてないから、また食べられちゃうかも、を2回言っても意味無いな、と思いました。 現実にその意志を汲んでくれて、デボラとステラで合議したわけですから、伝わってるところは伝わっている。しかし、それは生き残った人が意義ある物しか取り上げないんですね。それは僕もわかる。僕もそういう傾向だし。 レベッカに白出しされているハーヴェイがその作業をするか?と言われると僕でもやらないかもしれない。 黒出しされたニーナが追ってくれたのは、レベッカ偽者と自分の中で確定したからだと思うんです。その一因が大きいだろうと。 ステラは偽者と思っているのに、僕の発言を拾ってくれてない。白出しされている事などを含んで、自分の中で整理するのが精一杯、という感じでしたから、ちょっとムリかな、と思ってました。 | |
(291)2005/02/06 02:57:50 |
修道女 ステラ >>292 ただねぇ・・・・・私が多弁になりきれなかった理由って、 このゲームのセオリーをわかってなかったんです。 グレンから見たら一目瞭然だったと思いますけど。 「馬鹿かこいつは」って思われるのが嫌だったんですよ、本音は。 「何でレベッカが狼じゃないの?騙るのに都合よすぎるじゃん、なのに何で 襲われずにいるの?」 っていうでも、強く言ったほうが良かったのかな? | |
(295)2005/02/06 03:09:29 |
農夫 グレン >>293 僕はそれで説得している場合もあります。わからないから、「説得された気分になる」という事です。 わかりやすくすると、突っ込まない村人は、心の中で「違うよ」と思っていても言わない人が多いですね。 だらだら脳内を出す事で、この人は本当に全部出しちゃってるから、信じてあげよう、という人もいるんですよ。 逆にステラの言うような方法を取っても、説得されずに「横暴結社員」の烙印を押す人もいます。 だからわかりにくければ、聞く、これが一番なんです。 聞きもしないで、発言者側にだけ責任が行くことは無いと思ってます。 聞かなければ、わかった前提でいってしまいますし、最悪わかってないな、と思っても聞いてこないようなら放置する場合だってあります。 大枠結論が一緒ならいいや、みたいな。 | |
(297)2005/02/06 03:11:54 |
農夫 グレン >>295 セオリーは知らなくてもいいと思いますよ。知らなくてもやっていればドンドン自分の中に出来てしまう。それを振り払うのがまた大変なんです。 痛い目会わないとなかなか修正できませんから。 >「馬鹿かこいつは」 なるほど。僕はそういうのがないのでなんともいえませんが、自分を信じていれば、他人の評価より自分の意思を優先すると思いますよ。 ちゃんと自己中にならないレベルで。 | |
(298)2005/02/06 03:16:03 |
修道女 ステラ >>297 それはそうなんですけどね・・・・・・スタンスは了解です。 ただ、それをやる為にはある程度の「柔らかい物腰」が必要かも。 ブラフとかそういう言葉が出てきちゃうと、訊きたいことも 訊けなくなる人って多いんじゃないかな。 こう言っては申し訳ないんだけど、グレンには割と「聞きたいけど聞けない」 「なんか言ったらネガティブな方向にとられるかも?」っていう、 「村人皆に多弁を強要する」怖さがひしひしとあったんですよね。 それが、「この人なら委任してもいいや(自分より考えてるだろうから)」 と、私自身は防衛に回っちゃいましたね(苦笑 | |
(299)2005/02/06 03:21:57 |
農夫 グレン >>296 僕はセオリーとか一切考えないようにしてます。 レベッカは何度も何度も僕がそう言ってるのを知ってる筈(笑) セオリーでどうだ、というのは、こと僕に関してはブラフか言った人への軽い同調です。僕の中では説得材料にはなっていません。 確率論では説得されない、というのと同じですかね。 リックが白いというのは、自己主張したり、とまどったりしているタイミングが的を得ていると僕が思う事。 それを何度か繰り返すと、白さが強調される。 しかし、小さな違和感が出たりする。そこでそういう?みたいな。 だけど白さが濃くなってるから、一滴の黒インクだけではグレーにならない。 で、結果的に「理由なき白」になっていくんです。 こういう人、結構いますから転生したら要注意です(笑) 僕はもう懲りました(笑) ステラが別視点を持っていたなら、是非教えてください。 | |
(300)2005/02/06 03:27:43 |
農夫 グレン >>299 たぶん、それは本音に思えます(笑) ブラフとか言われると信用できない、という人はいますよね。 また、強要力のある恐さも孕んでいると思います。 だから言えない。わかりますね。僕も僕以上の強要力を感じた人にはいいにくかったですから。 でも、全然関係ないんですね。 「そういう人であるなら、言わなくてもいいや、だってそういう印象を与えるんだもん」では、必ず他者からの影響にはまってしまうんですね。 レベッカ偽と思っていても言えない。誰かを白だと思っていても言えない。 それではなかなか納得行く楽しいプレイはしにくいんです。 ゲームですからステラと僕には直接的な損得は無い。 僕がそういう印象を与えたとしても、「それちょっとわからないんですけど」といえなかったら、それは僕に負けたのではなくて自分に負けてるんです。 他者のせいにしたり、馬鹿にされたくない、と思っていると、結局他者に誘導されてしまうんです。 自分に負けず、馬鹿にされてもいいや、くらいの方が、自分を出せて楽しいですよ。 ここでは、歳も学歴も会社での役職も関係なくリアルな利害関係もないんですから。 | |
(303)2005/02/06 03:42:09 |
農夫 グレン なるほど、校正の方ですか。 道理で型通りの発言の仕方を言うと思いました(笑) 「支払わなければ〜とみなして、法的手段に訴える可能性があります」 を、 「払ってくんないんなら、〜とみて、アンタを訴えるかもしんないよ?」 と言ってもここでは通用します。 なんだよ、失礼なヤツだな、と思われてもRPなんだろう、と思ってくれます。 言い過ぎると何事もダメですけどね(笑) 僕は発言でステラに恐い印象を与えましたが、こちらは意識がない。 そう感じる人もいるんだな、ということしか自覚できない。 また僕のように、ステラの発言の半分も理解できてない、という人もいる。 お互い様なんですね。 だから聞いちゃったほうが早いんです(笑) 恐かったら、恐いからいいにくいんだよぉー、と言ってくれた方が、ここではいいんです(笑) | |
(306)2005/02/06 04:01:05 |
農夫 グレン 2、の意見。 「点」で言う人がほとんどなのかも知れませんね。 人数が減ってきて、煮詰まった時に過去ログをもう一度見直して、その日に到るまでのプロセスを「線」にしないで、発言する人は多いですね。 その日の印象が勝ってしまう人が多いです。だから最初は狼を当ててた!自分の勘は当たってた!という人ほど、「線」を考えてないし、「勘」という「点」しか考えてない。 「勘」は「線」にして検証して、発言してナンボ、という所まで行き着いてない人もいますね。 だから「点」に徹するなら、せめて自分の感じた「点」だけでも独り言に残して、煮詰まったら読み返して見るといいかもしれませんね。 | |
(309)2005/02/06 04:24:37 |
医師 ヴィンセント >>322 なるほど。それだけ場数を踏んでいればあの白さも納得が行く。人狼初体験の私が見破れるはずもない…w | |
(323)2005/02/06 19:36:02 |
修道女 ステラ >>321 どうも先生、アサヒ芸能の中に折り目がついてるのが気になりましたが・・・・・・ 村人だと理路整然と答えられると困ります。吊りそうになります。 自分の場合、狼ほど理路整然と並べ立てる、という先入観があって、 余りにも平然としてると吊りに持っていってしまいがちです。 先生吊ってしまったのってそういう理由です、正直(苦笑 | |
(324)2005/02/06 19:37:26 |
医師 ヴィンセント >>324 う? そんなに理路整然としていたかな。 私としてはあれで結構苦し紛れの発言が多かったのだけど。 文章がおかしくないか、まずテキストエディタ上でまとめてから発言するようにしているから、そのせいかも知れない。 | |
(326)2005/02/06 19:39:54 |
医師 ヴィンセント >>327 そこだ。「固定観念」という魔物が皆の頭に居座っていたのかも知れない。 | |
(329)2005/02/06 19:43:23 |
修道女 ステラ >>322 リックを疑ってたのは単純にですね、レベッカの真贋に最後まで こだわってたから。 最後の最後に除外したのは狂人の可能性を考えたから(苦笑。 「狂人はどこにいる?」って質問に 「アンタじゃないの?」と突っ込みそうになりました。はい。 ハーヴェイと迷いに迷った。あぁぁホントレベッカ先に 吊っときゃーよかった。 裏議題評価(私の独り言、当たり外れ半々だな(笑 30戦なんてやったら多分家と職失うわ、わたしゃ。 | |
(331)2005/02/06 19:51:45 |
修道女 ステラ >>333(ゾロ目だ) 推理はしない(笑。「状況判断」しかしないです。 今回含めて2.5回しかやってませんけど、他の 推理ゲームでも 「この人は何故この場でこういうことを言うのか」 「前と言うことが違うの何で?」 と、考えてくタイプなんですよ。 今回一番おかしかったのがリックでした。 一番一貫していたので逆に怪しかったのがレベッカ。 レベッカを中心にリックがぐるぐる回ってると言えばいいのかな。 ・・・・・・後になれば何とでも言えると解釈してくれぃ! 状況証拠中心に押してくる人っているんですか? | |
(338)2005/02/06 20:17:13 |
双子の片割れ リック >>338 はははwww 実は本当に俺と同じタイプなんだよね。ステラさん。 怪しい人を見つけて、その人を人狼と仮定して推理を展開していく。 その人が人狼でなければその推理に無理が出てくる。そして考え直す。 この試行錯誤をしながら人狼を探していく感じですよ。 | |
(340)2005/02/06 20:21:29 |
医師の養女 ニーナ >>347 なんかねー、リックに騙されたのは悔しさ通り越して清々しささえ感じたよ…。最後、僕は「分かり合えた…」とか思ってしまったからね。もうお見事! | |
(348)2005/02/06 21:22:48 |
医師の養女 ニーナ >>349 自分は、そうでした…。RPとかにもそれが現れてしまうので、この一週間はかなり苦しかったです。 …でも今回終わってみて思ったのが、このゲームは二手に分かれて「読み合い・舌戦」を行う「団体戦」のゲームなんだな、と。 終わったあとに残るのは、相手を称え、仲間を労う気持ちだな、と。 そう考えたら、少し冷静になって楽しめそうだな、って思いました。 内容が結構「ブラック」なだけに、色々真に受けすぎると持たないですよね。 | |
(352)2005/02/06 21:32:40 |
医師の養女 ニーナ >>351 あれ、レベッカ偽のパターンももう少し考えて、最後にレベッカ吊りというパターンが載っていれば、完璧だったんですけどね…。 今となっては反省ですたい。てかあそこからひっくり返したリックのそこがすごい。 | |
(353)2005/02/06 21:34:25 |
村長の娘 シャーロット >>365殺人教唆の罪に問われます。 | |
(367)2005/02/06 21:52:57 |