人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(954)紅葉舞い散る温泉旅館 : 4日目 (1)
学生 ラッセルが突然死しました。
学生 ラッセルが能力者の場合、一定の法則に従って能力が明かされます
学生 ラッセルは人間だったようだ。
学生 ラッセルの突然死により、書生 ハーヴェイの投票対象が学生 ラッセルに自動変更されました
学生 ラッセルの突然死により、木こり ダニエルの投票対象が学生 ラッセルに自動変更されました
学生 ラッセルの突然死により、新米記者 ソフィーの投票対象が学生 ラッセルに自動変更されました
学生 ラッセルの突然死により、双子 リックの投票対象が学生 ラッセルに自動変更されました
学生 ラッセルの突然死により、学生 メイの投票対象が学生 ラッセルに自動変更されました
医師 ヴィンセントは異国人 マンジローに投票を委任しています。
酒場の看板娘 ローズマリーは異国人 マンジローに投票を委任しています。
村長の娘 シャーロットは学生 ラッセルに投票しました
木こり ダニエルは学生 ラッセルに投票しました
書生 ハーヴェイは学生 ラッセルに投票しました
医師 ヴィンセントは学生 ラッセルに投票しました
酒場の看板娘 ローズマリーは学生 ラッセルに投票しました
双子 リックは学生 ラッセルに投票しました
新米記者 ソフィーは学生 ラッセルに投票しました
逃亡者 カミーラは学生 ラッセルに投票しました
学生 メイは学生 ラッセルに投票しました
お尋ね者 クインジーは学生 ラッセルに投票しました
吟遊詩人 コーネリアスは学生 メイに投票しました
異国人 マンジローは学生 ラッセルに投票しました
村人は集会場に集まり誰を処刑すべきか話し合った……

村長の娘 シャーロット は、学生 ラッセルに投票した
木こり ダニエル は、学生 ラッセルに投票した
書生 ハーヴェイ は、学生 ラッセルに投票した
医師 ヴィンセント は、学生 ラッセルに投票した
酒場の看板娘 ローズマリー は、学生 ラッセルに投票した
双子 リック は、学生 ラッセルに投票した
新米記者 ソフィー は、学生 ラッセルに投票した
逃亡者 カミーラ は、学生 ラッセルに投票した
学生 メイ は、学生 ラッセルに投票した
お尋ね者 クインジー は、学生 ラッセルに投票した
吟遊詩人 コーネリアス は、学生 メイに投票した
異国人 マンジロー は、学生 ラッセルに投票した

学生 ラッセル は、村人の手により処刑された……
学生 ラッセルは人間だったようだ。
学生 メイは、新米記者 ソフィーに襲いかかった!
次の日の朝、新米記者 ソフィーが無惨な姿で発見された。
現在の生存者は、村長の娘 シャーロット、木こり ダニエル、書生 ハーヴェイ、医師 ヴィンセント、酒場の看板娘 ローズマリー、双子 リック、逃亡者 カミーラ、学生 メイ、お尋ね者 クインジー、吟遊詩人 コーネリアス、異国人 マンジロー、の11名。
異国人 マンジロー
ソフィーかよ…。
くそ……ッ!
(0)2005/10/28 05:04:56
異国人 マンジロー
つまり、ラッセルは白、か?
それどころか、今まで●にも▼にも狼が引っかかってない可能性がある。
2005/10/28 05:05:59
異国人 マンジロー
とりあえず、詩人の兄さんと小説家の卵くんの判定を待つ。

二人とも、よろしく頼むよ。
(1)2005/10/28 05:09:49
異国人 マンジローは、警部補 ソフィーに毛布を掛けると、部屋に戻って行った(退席)
2005/10/28 05:12:45
隠者 モーガン
ソフィーか

まあセオリーな感じではある
マンジとどっちかと思っておったよ

ソフィー・ラッセル Welcome to 離れ
迷子の場合 隔離部屋にこれるのかのぅ?

ちなみに隔離部屋は何でもありじゃ
隔離部屋視点の現状は
3日目の最後の方に書いておるよ
2005/10/28 05:15:26
隠者 モーガン
コーネリアス早くこんかのぅ・・・
2005/10/28 05:16:55
新米記者 ソフィー
くっ・・・・不覚・・・っ!!
2005/10/28 05:20:24
吟遊詩人 コーネリアス
……うつら……うつら。

うーん、寝坊したよ……。で、家宅捜索やらアリバイ調査やら持ち物検査やらしたけど、一切不審な点は見当たらなかったよ。【お医者さんは普通のお医者さんだなあ】
(2)2005/10/28 05:51:59
吟遊詩人 コーネリアス
……。

……ラッセル君……。


うーん、眠いから二度寝するよ。お休みー。
(3)2005/10/28 05:54:02
新米記者 ソフィー
しかし…モーガンさんと同じく意識不明か……これでは犯人を伝えることが………警部……
2005/10/28 06:14:23
隠者 モーガン
お、おはよう

早起きして死んでると
必要以上に悲しいものよのぅ

これからは暇な爺さんの
相手を頼むよ
2005/10/28 06:23:17
新米記者 ソフィー
こちらこそ
ただあいにくと、夜しか時間が合わない可能性もありますが
2005/10/28 07:03:17
木こり ダニエルは、くしゃみをしながら現れた。
2005/10/28 07:03:55
木こり ダニエル
んだぁら、あっだまいてぇがなぃ・・・。

ゆんべなぁ寝ちまっだぁよ・・・まとめたぁ考察んも紙なぁちらばっちまって読めなっちまってんだぁ。

もいっど考えなっがよ、昼前くれぇなくっからぁよ。

学生んにーちゃんなぁ結局こんかったんけ、道に迷っちまったんだらぁね。残念だぁがよ。

殺されちまっだぁな刑事んねーちゃんかぃ・・・犯人たちぁあ手堅ぇっちゅうこっだなぁ・・・。

管理人にーちゃんのぅ判定ざはよ聞いてみでぇが、ちぃくと布団でぇ寝っこどにすっだよぅ。
(4)2005/10/28 07:08:53
木こり ダニエルは、鼻をすすりながら部屋に戻って行った。
2005/10/28 07:09:00
隠者 モーガン
実はハーヴェイの結果を待っていたんじゃが
よく考えたらわし知っておったよ
昨日占っておったし・・・

何を待っておったんじゃろう・・・
悲しい・・・

>ソフィー
爺さんになにかしらメッセージを残してくれたら
うれしいのぅ
隔離されたもの同士
ひとつよろしく頼む
2005/10/28 07:30:13
書生 ハーヴェイは、欠伸を噛み殺しながら部屋から出てきた。
2005/10/28 08:18:00
書生 ハーヴェイ
おはようございます。・・・ソフィーさんがやられてしまったようですね。

[静かに目を伏せ、ソフィーに黙祷を捧げる]

・・・ラッセルさんの戻りを、離れで待っていました。そして今朝方、一瞬だけ姿を見せたのですが、そのまま逃走。追いかけて事情を聞いてみた所、酷く怯えた様子でこう言っていました。

ただ泊まりに来ただけなのに、なんでこんな目にあわなければならないんだ。自分はちょっと女湯を覗いただけで、殺人なんてしていないのに。

・・・ラッセルさんは、覗きの犯人ではありましたが、この一連の事件の【犯人ではありませんでした】。
(5)2005/10/28 08:25:53
書生 ハーヴェイ
殺人犯でなくても何らかの罪が明らかになるミステリィ。
2005/10/28 08:26:30
書生 ハーヴェイ
・・・つまり、CO祭りで管理人として名乗りを挙げたふたりとも、犯人一味以外の人間、と言う事ですね。探偵として名乗りを上げた中に犯人がいる事は、ほぼ間違いないと思います。犯人が何も騙らず、ただ黙ってじっと見ている・・・と言う事は、あまり考えられませんから。
(6)2005/10/28 08:30:23
書生 ハーヴェイは、「では、もう一眠り・・・」
2005/10/28 08:31:04
異国人 マンジロー
詩人の兄さんに卵くん、判定お疲れさん。
ま、予想通りっちゃ予想通りの判定結果だな(苦笑)

さて、これで残り5回の隔離回数で、
犯人3人、まず生存しているであろう協力者と幽霊1人ずつを、
何とかしなくてはならんと言う事か…。

…キッツイなぁ(汗)
(7)2005/10/28 08:55:41
医師 ヴィンセント
ふう・・・どうやら私は襲われずに済んだか。助かったというべきだな。
だが、代わりに警察が襲われるとはな・・・信用の薄い私より、確実に村側として君臨するソフィーさんを狙ったということか・・・
(8)2005/10/28 09:00:30
医師 ヴィンセント
コーネリアスが呪殺するはずがないことを知っていれば、占い先襲撃をする必要は無い。
ますますもってコーネは怪しいな・・・私が妖魔に見えなかっただけかもしれんが。
2005/10/28 09:01:20
医師 ヴィンセント
コーネリアスさんが本物でないとわかっていれば、私を襲って幽霊が死んだかどうかを悟らせない・・・という行動をする必要が犯人側にない。万が一にも、私が幽霊であったならばコーネリアスさんが真確定してしまうかもしれなかったわけですからね。
私は、自身が生き残っていることで、逆にコーネリアスさんへの疑いを強めますよ。
(9)2005/10/28 09:05:02
医師 ヴィンセント
突然死を利用して複数の容疑者を片付けるといったこともせず、順当に失敗していってる感があるなあ。
果てさて、私の幽霊疑いや犯人疑いはどうせ消えないだろうし、どうやって信じてもらうっきゃないのかね?何言っても話がズレてたら聞いてもらえそうに無いんだが・・・
2005/10/28 09:07:12
異国人 マンジロー
んじゃ、今日の議題だ。

■1.本日の調査先希望
■2.本日の隔離先希望
■3.灰考察
■4.この旅館に来て小さな幸せを感じた出来事を紹介。


■1.は不要ならば不要で良い。
■2.には一切の制限なし。自分の納得の行く意見を出してくれ。
■3.には当たり前だが、赤毛の兄さんも含める事。
■4.はネタ議題だ。回答するかどうかは自由だ(笑)

他に追加などがあれば、随時追加してくれて良いぞー。
(10)2005/10/28 09:08:22
医師 ヴィンセント
ええと、昨日のダニエルに対し、Ptも残ってなかったので最後のアクションでメモに残した言葉があるんだが、一応こちらにも書き記しておく。

>>241
コーネ吊りの方向性を決めたのは、▼クインジーを禁止したソフィーと▼コーネ推進派のマンジローという警察2人だと思うぞ。
それにコーネが真の場合、今日の黒出しがわかっている。その後、▼クインジーで判定されたらコーネ真確定、悪くても犯人が一人減る情報が入る、犯人側がそんな賭けをすることは想像しにくい。
(11)2005/10/28 09:09:39
異国人 マンジロー
>>9
いやまぁ、コーネまず偽だろ。
皆疑ってるのに、わざわざ言う理由はなんだ?
2005/10/28 09:10:15
医師 ヴィンセント
初日と2日目が、騙り撤回をした人への疑い意見で終始してしまっているので、正直私が参考にしたいような意見が見受けられない。
灰の印象に関しても、見事なまでに見当がつかないというのが正直なところだ。
初日の調査先であったラッセルかクインジーのどちらかが犯人でなければ、コーネが犯人でない限り犯人はモーガンをどっちでもいいから襲撃したことになる。
だが、クインジーもコーネリアスもどっちを信じるかと言うと・・・ううむ。
(12)2005/10/28 09:15:30
医師 ヴィンセントは、悪いが仕事を始めなければならん。残りは帰ってきてからだ。
2005/10/28 09:15:37
異国人 マンジローはメモを貼った。
2005/10/28 09:18:30
異国人 マンジロー
さて、俺ならもう狂人は放置する。
つまりコーネから黒が出ても、一番狂人っぽいローズは放置。
「ローズ人間決め打ち」って事だ。

激しくバクチだけど、
狼3人と幽霊1人を退治する事に全力を尽くすべきだと思う。

ラッセルを吊ってしまった以上な(苦笑)
2005/10/28 09:22:25
逃亡者 カミーラ
おはよう。
今日の襲撃は刑事さんか…参ったね。犯人グループはきっちり状況を読んで動いてるらしい。

議題に灰考察が入っているけど、今の段階では>>3:245>>3:246以上のことは言いづらいな。
せいぜいヴィンス先生が半白になった程度か。さてこれはどうなんだろうな、と・・・
(13)2005/10/28 09:24:50
異国人 マンジロー
医者の兄さん、行ってらっしゃい。
で、>>11だが、アンカーは日付も付けてやってくれ(笑)


物書きのお嬢さん、おはよーさん。
言いづらくてもやるしかなかろ。
基本だが、何度も何度も何度も何度も議事録を読み直して、
犯人を探すしかないさ。
(14)2005/10/28 09:30:55
異国人 マンジロー
あ、万ちゃんから皆へのお願い。

犯人グループや幽霊探しに必死になるのは良いが、
それで相手を必要以上に追い詰めないようにな。
そーゆーのは皆イヤだろーし。

ま、皆なら大丈夫だと思うけどな。
(15)2005/10/28 09:38:44
逃亡者 カミーラ
現場百編、議事録百度の教えですか。基本ですが、だからこそ難しい面もあるのですよね・・・

とりあえずもう一度読み返して一旦離席します。
(16)2005/10/28 09:39:48
異国人 マンジロー
>>16
ま、あまり根を詰めすぎないようになー。
各自が自分のやり方で、程々に頑張れば良いさ。


さて、俺はそろそろ席を外すよ。
メモにも書いておいたが、次は昼に少し顔を出せると思う。
(17)2005/10/28 09:43:29
異国人 マンジローは、ソフィーを離れの近くに弔った後、山へ出かけて行った。(退席)
2005/10/28 09:45:10
新米記者 ソフィー
弔われたー!!
仮死!仮死状態ですからーー!!
2005/10/28 10:05:17
新米記者 ソフィー
(もし中の人で襲われたのならやりきれないなぁ…)
2005/10/28 10:07:57
新米記者 ソフィー
ちなみに私、クインジーさん隔離を禁止したのは軽い保身だったんですよね……

混迷するなかで、後半まで生き残れば犯人を割り出せる自信あったんですが……残念です。
2005/10/28 10:11:35
新米記者 ソフィー
モーガンさんは犯人の顔をみましたか?
2005/10/28 10:13:20
木こり ダニエルは、目をこすりながら起きてきた。
2005/10/28 11:28:59
木こり ダニエルは、発言しようとした途端にど忘れしてしまい焦っている・・・。
2005/10/28 11:48:37
書生 ハーヴェイは、露天風呂から出てきた。
2005/10/28 12:09:35
書生 ハーヴェイは、木こり ダニエルを慰めた。
2005/10/28 12:10:16
木こり ダニエルは、少しがっかりしながらもなんとか記憶をたどりなおした。
2005/10/28 12:18:05
書生 ハーヴェイ
目覚めに入る、昼の露天風呂というのも中々オツなものですね。
・・・最悪の状況として、隔離の手数を数えてみますか。
(○白側 ×犯人 □協力者 △幽霊)

4日目:○○○○○○□×××△
5日目:○○○○□×××△
6日目:○○□×××△
今日、隔離に失敗して明日も失敗した場合・・・白=犯人となり、幽霊生存で我々は幽霊に呪い殺されますね。

4日目:○○○○○○□×××△
5日目:○○○○□×××△
6日目:○○○□×××
今日、隔離に失敗して、明日、幽霊を隔離した場合、白側<犯人側となり、我々は犯人グループに惨殺されます。

4日目:○○○○○○□×××△
5日目:○○○○□×××△
6日目:○○○□××△or○○○×××△

今日、隔離に失敗して、明日、犯人側を隔離した場合は、ギリギリですが生き延びる事が出来ます。
(18)2005/10/28 12:19:53
書生 ハーヴェイ
なので・・・今日、犯人を隔離できなかった場合、コーネリアスさんを生かしておくのは明日がボーダーラインとなりますね。
(19)2005/10/28 12:21:16
木こり ダニエル
ちぃくっとど忘れなぁしちまったが、なんだぁか思いだしたっげアンケートな答えっだよ。
もぢろん、翻訳さとおしとっげ安心しでくれやぁない。
(20)2005/10/28 12:24:21
木こり ダニエル
■1.●ローズマリー
■2.▼クインジー
■1.■2.あわせての理由。現状は俺達一般客にとって生きるか死ぬかの瀬戸際近くまで

追いつめられていると言っても良いだろう。
残りの隔離回数五回のうち一般客、または協力者を隔離できるのは一度のみと考えた方がい

い。
その状況を踏まえるとコーネリアスを偽と決め打って今日隔離するという策は上策とは言え

ないと考える。
ならば、コーネリアスの真贋はひとまずおくとして隔離して一般客であれば確実に偽である

ことがわかるクインジーを先に隔離すると同時に真の可能性も考慮して初日のCOラッシュの

時から放置されて未だ一番判断に困るローズマリーを調査して貰いたい。
勿論クインジーを隔離した結果彼が一般客だった場合は、今までのコーネリアスの調査は信

用がおけなくなるので一から推論しなおす必要が出てくるがな。
(2005/10/28 12:24:57、木こり ダニエルにより削除)
木こり ダニエル
■1.●ローズマリー
■2.▼クインジー
■1.■2.あわせての理由。現状は俺達一般客にとって生きるか死ぬかの瀬戸際近くまで追いつめられていると言っても良いだろう。
残りの隔離回数五回のうち一般客、または協力者を隔離できるのは一度のみと考えた方がいい。
その状況を踏まえるとコーネリアスを偽と決め打って今日隔離するという策は上策とは言えないと考える。
ならば、コーネリアスの真贋はひとまずおくとして隔離して一般客であれば確実に偽であることがわかるクインジーを先に隔離すると同時に真の可能性も考慮して初日のCOラッシュの時から放置されて未だ一番判断に困るローズマリーを調査して貰いたい。
勿論クインジーを隔離した結果彼が一般客だった場合は、今までのコーネリアスの調査は信用がおけなくなるので一から推論しなおす必要が出てくるがな。
(21)2005/10/28 12:25:18
木こり ダニエル
■3.
シャーロット・・・状況を良く整理し理解しているように見える。その上で意見を述べているように見えるの。意見のゆらぎはあまりないように見える。完全灰の中では白より。

ヴィンセント・・・今日のコーネリアスの調査によって半白状態になっている。自分が襲撃されることにたいして執拗に気にしている。気になった点は昨日述べているが、現状かなり怪しく見ている。

ローズマリー・・・初日の最初に探偵COをして後に撤回。状況的には白と見る向きが多いが、それを狙った犯人というのも十分以上にあると俺は思っている。その目で見ているせいか発言も怪しめに見ている。完全灰の中では黒より。

リック・・・コーネリアスを隔離したがっているものの一人。昨日の考察でモーガンのことを真と言い切っているのが気になる。連日発言数は多いものの一言二言の発言が目立つのも気になる。完全灰の中では黒より。
(22)2005/10/28 12:25:39
木こり ダニエル
カミーラ・・・考察はかなりしっかりしたものを持っているように見える。寡黙ではないものの意見が気にとまりにくいと言われていた。考え方などは俺と近いものがあるように思う、それをさっぴいたとしても完全灰の中では比較的白より。

メイ・・・初日はよく話している印象だったが、二日目以降は寡黙気味。議題の返答も無難なものが多い。ただ、議事録自体はしっかりと読み込んでいるような印象を受けるので敢えてあまり意見を出さないようにしているのではないだろうか。完全灰の中では比較的黒より。

クインジー・・・連日をとおして一番の多弁。勿論旅館の用事もかなりあるようなので単純に言うことは出来ないがもっとも話しているだろう。モーガンが殺された日にコーネリアスによって犯人の一人と言われている。そのせいもあるのか意見その者には偏ったものがある。考え方は理解できるのだが完全に信用できるものでもない。現状では中庸。
(23)2005/10/28 12:25:52
木こり ダニエル
■4.昨日の夜だが綺麗な月の晩でな、露天につかってぼうっとしている時に風に吹かれたのか紅葉が舞い散ってなぁ。月明かりにも紅く綺麗に映えていたのを見ることが出来たことだろうか。
(24)2005/10/28 12:26:09
木こり ダニエルは、書生 ハーヴェイ>>19に同意。
2005/10/28 12:28:22
木こり ダニエル
こんだらぁとっだがよ。
今日なぁこっから出かけっじゃがよぅ、夕方んごろなぁもいっぺん顔だせっけ、そんときにでんなぁ飯でぇ喰いながらぁ話しな聞くげさ。
(25)2005/10/28 12:28:22
木こり ダニエルは、食堂でにぎりめしを貰うと山に向かった。
2005/10/28 12:29:40
木こり ダニエル
我ながら、どこの方言かわかりゃしないな・・・。
2005/10/28 12:30:02
異国人 マンジロー
【 ダ ニ エ ル 真 っ 黒 】

クインジーが白なら、激しく余裕ないのに、
「コーネの真贋」を置いといて、
「中庸」のクインジーを吊りたいってのは、オカシイ。
2005/10/28 12:33:42
異国人 マンジローは、頭をぽりぽり掻きながら宿に戻って来た。
2005/10/28 12:45:10
村長の娘 シャーロット
11>9>7>5>3>1
5回…。
幽霊に呪い殺されそうで怖いわ…。

あと2回隔離を回避して、コーネリアスが残っていたら勝ち…なのかしらね。
無理なような出来そうなような。

襲撃先どうしようかな〜。
(*0)2005/10/28 12:49:37
異国人 マンジロー
>>19 ハーヴェイ
ぶっちゃけ、現時点で「コーネ真」の可能性を
どれだけあると見てる?

また、今の状況で、「今日コーネ残し&灰を隔離」した場合、
コーネを隔離する時に、お前さんが生きている確率はどれだけあると思ってる?


>ダニエル
クインジーが白なら、【完全に余裕がなくなる】ワケだが、
「コーネの真贋」を置いておいて、
「中庸」だと感じているクインジーを隔離したい理由は何だ?

また、「コーネ真、クインジー黒」なら、
クインジーは味方であるご隠居を襲撃した事になるが、
その理由はなんだと思う?
(26)2005/10/28 12:50:52
異国人 マンジロー
ちゃちゃっと、コーネ吊りの流れを作らんとなー。
ぶっちゃけ、勝てる気なんぞ全然しませんが何か?(笑)
2005/10/28 12:52:09
村長の娘 シャーロットは、暗い表情で広間へとやってきた。
2005/10/28 12:52:57
異国人 マンジロー
ラッセル吊って白が出た時点で、
「クインジーを確認の意味で吊る」には遅すぎる。
もう「コーネorクインジーどちらか白決め打ち」するしかないんだ。

…それに気付いてないのか、わざと言ってるのか
本気でわからんな、この二人は。
2005/10/28 12:55:53
異国人 マンジローは、村長の娘 シャーロットに片手を挙げて挨拶した。
2005/10/28 12:56:15
村長の娘 シャーロット
そうですか…ラッセルさんはお戻りにならなかったのですね。そして犯人でもなかった…。
犯人達はまだ全員生きていて、この状況を裏から笑って見ているのでしょうか…。

今日は何としても犯人を隔離して、その報告をハーヴェイさんから聞きたいのですが。
(27)2005/10/28 12:57:54
村長の娘 シャーロット
[笑顔を作ってマンジローに会釈した]

捜査お疲れ様です。
ソフィーさんのことは残念ですが…ソフィーさんより時間に余裕のありそうなマンジローさんが残ってくれたのは不幸中の幸い、ですわ。
もうそろそろ犯人も襲撃先を迷う頃ですもの。
女中さんの活躍や灰からの襲撃などに期待したいですね…。
(28)2005/10/28 13:00:54
村長の娘 シャーロットは、昼食をとりながら議事録を読み返している。
2005/10/28 13:07:02
異国人 マンジロー
>>28
不幸中の幸い、か…。
うーむ、個人的にはあんな楽しい相棒が居なくなるのは、
寂しい限りだな(苦笑)

ま、俺もすぐ殺られるだろ。
でも、俺が死んでも卵くんが生き残れば、それで良い。

もちろん灰襲撃してくれるに越した事はないが、
そんな甘い考えは捨てておいた方が良いだろうな。

俺はせいぜい、離れでソフィーにセクハラでもしておくよ(ヲイ
(29)2005/10/28 13:08:21
異国人 マンジロー
っと、スマン。
時間切れになっちまった。

俺はまた失礼するよ。
次は、仕事の合間を縫って、18:00頃に顔を出せる可能性もあるが、そうそう毎度顔を出すのもマズイしな。

ま、21:00前後になるだろうぐらいに考えておいてくれ。

んじゃ、また後ほど。
(30)2005/10/28 13:11:32
異国人 マンジローは、川魚釣りと言う名の仕事に向かうべく、宿を後にした。(退席)
2005/10/28 13:12:31
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジローから少し距離をとり、ソフィーさんは偉大だと思った。
2005/10/28 13:13:47
村長の娘 シャーロット
いってらっしゃいませ…。

ソフィーさんはあの様な上司を持ちながらも気丈で。
見習わなければなりませんね。

犯人は誰なのか、幽霊は誰なのか。
せめて幽霊くらいは隔離出来ていると良いのだけど、お母様かラッセルさんが幽霊だったとは思いにくいもの。きっと離れにはいないのでしょう…。
(31)2005/10/28 13:17:13
書生 ハーヴェイ

万次郎さん >>26
コーネリアスさん真の可能性はほぼ無いと考えています。
ラッセルさんが犯人では無かったので、探偵として名乗りを上げた人のうち、コーネリアスさんかローズマリーさんが犯人の可能性は高いでしょう。
・・・ローズマリーさんを犯人と仮定した場合、後に続いた3人が犯人から見て白ならば、警察の方が混じっている事はほぼ確実。そしてそれは、2番手のソフィーさんである可能性が高い。それに続いて警察が出てくる事はまず考えられませんが、白側の騙りである可能性は残る。ラッセルさんが白なので尚更です。網岩老かコーネリアスさんを協力者と見切らない限り、撤回は大変なリスクを伴う。よって、ローズマリーさんは状況的に白、コーネリアスさんを犯人と見ています。
コーネリアスさんが犯人だとしたら、ラッセルさんの撤回前までは、彼には「探:真協犯、管:真警」or「探:真警犯、管:真協」に見えたのではないでしょうか。
(32)2005/10/28 13:29:32
書生 ハーヴェイ
(続き)
今日コーネリアスさんを残し、明日隔離した場合、殺害が行われるのはGJなしで2回。この場から姿を消した女中候補は大女将とラッセルさんだけですし、恐らく、まだどこかで犯人を見張っているでしょう。
護衛先はほぼ2択ですから明日の日は拝めるとは思いますが、明後日となると若干の不安が残りますね。7〜8割、と言った所でしょうか。
(33)2005/10/28 13:29:56
書生 ハーヴェイ
ですので、ほぼ犯人であろうコーネリアスさんを今日隔離するよりも、猶予を把握する意味でも灰に手をつけた方が良いのではないか・・・と思います。
(34)2005/10/28 13:32:01
書生 ハーヴェイは、「時間切れです。また後ほど」
2005/10/28 13:32:41
逃亡者 カミーラ
ううう。ちょっと一休み、と思って部屋で二度寝してたらこれだ。
疲れてるのかねぇ・・・

読み返しはまだできてないが一つだけ。
>>31、ラッセル君は幽霊の目は全くないよ。探偵2人に調べてもらったのは確かなんだから。
ご隠居は白を発表する前に襲われちまった(それで上手く誤導された)けどね。
(35)2005/10/28 13:37:05
逃亡者 カミーラ
>>18
6日目の最後、○○○×××△だとやっぱり呪い殺される。幽霊は人じゃないんだから。
だから今日宿泊客を隔離してしまうと、大女将が幽霊でない限りほぼ宿が滅ぶ・・・!?

なんてこった。この推論、間違いとか紛れとかはないのか?
(36)2005/10/28 13:43:55
村長の娘 シャーロット
>>35>>36カミーラ
そうでした、隔離された中で幽霊の可能性があるのはお母様だけ…。それはかなりなさそうですね…。

○○○×××△になるのは今日と明日、幽霊か犯人を隔離できなかった場合、ですよね?
今日隔離出来なくても、問題は無いですよね?
今日絶対…っていうことなら…プレッシャーが…。
(37)2005/10/28 13:58:37
村長の娘 シャーロット
■1.本日の調査先希望
なんだかほぼ意味のないような気もしますが、幽霊として誰を怪しんでいるかという意味では引き続き●カミーラさん。
立ち位置的にもそれっぽいのですが、>>2:188>>2:190でクインジー隔離コーネリアス隔離を言い出したものを怪しく感じる…という辺がとにかく疑いをかけたい犯人・幽霊なのかなと思えてしまって。
希望は出しましたけど、自由調査もいいと思っています。
(38)2005/10/28 14:07:19
村長の娘 シャーロット
■2.本日の隔離先希望
昨日と同じ理由で▼ローズマリーさん。
ラッセルさんは犯人ではなかった。なら探偵の中に1人は犯人が居るでしょう…。なら女中ではなさそうなローズマリーさんからと思ったのですが。>>34を聞いて少し考えが変わりました。むしろコーネリアスさんとローズマリーさんお二人を幽霊対策に囲う、という線でいってはどうかと。ほぼどちらかは犯人だと思っていますし。

問題は今日明日で犯人1人は隔離しないとならないということですが、今日犯人を隔離できなかったら囲いを外すか否か考えるということで、少なくとも今日は灰から犯人を見極めるということで良いと思います。

灰からいきなり隔離に挙げるほど犯人らしいと思ってる人もいないのですが…クインジーは探偵の真偽判断の為に隔離するには白いと思っているし…。それならヴィンセントさんのほうを隔離したい。この状況で調査先襲撃を考えてしまうのは怪しいわ…。もしかしたら消されてしまうかも、と不安だった幽霊の可能性も見てる。▼ヴィンセントでお願いしたいわ。
(39)2005/10/28 14:08:26
逃亡者 カミーラ
>>37
今日宿の敵を隔離できなければ、明日以降は協力者が完全に敵に回ることで宿が潰れることが確定的になるよ。
>>18の「今日失敗して」以降を検討してみるといい。
(40)2005/10/28 14:11:45
村長の娘 シャーロット
読み返していたら気づいたのですけど、今日か明日で犯人か幽霊どちらか1人でも隔離しないと、犯人に制圧されるか幽霊に取り殺される。

ならローズマリーさんとコーネリアスさんを隔離したらとりあえず犯人を1人離れに送れるのではないでしょうか…。
(41)2005/10/28 14:11:47
逃亡者 カミーラ
補足するなら、6日目の状況で想定される生存協力者の動きとしては
(協力者の所在にもよるがコーネリアスなら犯人側の100%の信頼が得られる。そうでなければややこしいことになるな)
○○○□×××の場合:協力者と名乗って管理人さんを隔離するようにいえばいい。信用問題なのは上の()内の通り。
○○○□××△の場合:協力者としては動きようがないか。○○○○□××と区別が付かないだろうしな。もっとも、犯人の協力者騙りとかいろいろ妙な状況はありそうだが・・・

状況分析の甘さを露呈するほか無いが、コーネリアス偽と確信するなら今日隔離した方が安全だな。
(42)2005/10/28 14:20:49
逃亡者 カミーラ
>>41
両方隔離ってのが安全策を装った策略に見えてしまうんだよね・・・
最高の場合でも、どちらかは協力者だと思うんだ。犯・幽/犯・犯なんて組み合わせは、あまりに悪目立ちすぎるし期待するだけ無茶ってものだろう。
(43)2005/10/28 14:24:51
村長の娘 シャーロット
>>40カミーラ
もし今日一般客を隔離することになって、襲撃も起こってしまっても、ほぼ生きている幽霊はどちらにつくかわからないから犯人側もそう目立った動きは出来そうにないのだけれど…?

灰考察に進んでから考え直して見ます…。
(44)2005/10/28 14:27:28
逃亡者 カミーラ
(ようやくしゃべれると思っていたら4人も未発言がいる点について。)
(45)2005/10/28 14:40:05
逃亡者 カミーラ
未発言の4人を待ちたいので離席するよ。
戻るのは20時にはならない予定、ただ風呂入って夕食食べてで顔を出せるのは21時頃になると思うけど。
(46)2005/10/28 14:44:07
村長の娘 シャーロットは、逃亡者 カミーラに手を振ると手元の紙に目を向けた。
2005/10/28 14:51:37
逃亡者 カミーラ
目的? ふふん 目的とはね
極論してしまうならばガラハド
我々には目的など存在しないのだよ

ばッ 馬鹿なッ!!
目的が無いだとふざけるな!!
目的も無くアイスソードを探求だと?! 冗談もたいがいに

黙れ
お前とは話をしていない
私はこのガラハドとお話をしている
ガラハドと話すのは本当に久しぶりなんだ
邪魔をしないでくれ「アルツールの武器屋」?!

・・・なッ・・・ッ!・・・・・・ッ!!
2005/10/28 14:52:11
逃亡者 カミーラ
アイスソードのために3ジュエル貯める
商取引の初歩だそうだがそんな事は知らないね
いいかなガラハド
あなたはアイスソードの探求者ならば知っておくべきだ
世の中にはアイスソードを獲得できるなら殺人さえ気にしないという様な
どうしようもない連中も確実に存在するのだ
つまりは

とどのつまりは 我々のような


な なにをする きさまらー!
2005/10/28 14:52:18
逃亡者 カミーラ
なんとなく貼ってみる。
話の筋には全く関係ないが。
2005/10/28 14:52:45
逃亡者 カミーラ
さて、布団取り込んで出るとしますか。
2005/10/28 14:53:43
村長の娘 シャーロット
■3.灰考察
<ダニエル>
最初は物静かな方に見えて、こんな静かな犯人はいないと思っていたのだけど、隔離が決まりそうになった途端に話し始めたのが気になるところ。白と見て頂いているのは嬉しいのだけれど、言いすぎかしら。何か裏があるように思ってしまうのだけど、そういう言い方は犯人なら仲間にするものだと思うから白寄り。

<ヴィンセント>
コーネリアスはほぼ偽で警察が2人生存していた中での襲撃恐れが過剰な白アピールに見えたり。女中を呼んでいる態度…にも見えなくも無い。
発言にも意見より弁解系が多かったのが気になるかな…。
黒寄りに考えています。

<ローズマリー>
コーネリアスが白なら犯人だと。その逆も考えている人物。
話と態度的には白いのですけれど、単体で白か黒かは判別つけにくい…。気になるといえば最初は警察関係者かと思うほど堂々としていたのですが、昨日辺りからその勢いがなくなってきているのが犯人全生存を憂う一般客なのか、予想外に白印象を持たれないことを困る犯人なのか…。
(47)2005/10/28 15:12:04
村長の娘 シャーロット
<リック>
あまり考えを話して頂けてない気がします。時間的なものもあると思いますが…現状最も内容寡黙かと。しかしこの位置に犯人がいることはそう無いのですよね…最初からこのような感じでしたし。
何を考えているかわからなく、最後に残ると辛そうという意味で隔離したい人です。

<カミーラ>
調査希望にも挙げた理由で、犯人よりは幽霊のように思っています。でも時間がなかったとはいえ、調査隔離希望理由をはっきりおっしゃらなかったのは黒要素かしら…。
話す事はそれほど少なくもないのに、あまり質問対象にあがっていないのも仲間がそうしているからとも。位置的には灰ですね。

<メイ>
何と言うか、あまり印象に残っていない人です。話そうにもすれ違いが多いからなのか…。
考え方には同意できる点が多いのですけど、それすら無難な回答と見ることも出来る。白黒どちらでもおかしくない中庸。
(48)2005/10/28 15:13:02
異国人 マンジロー
>>33 ハーヴェイ
お、流石にわかってるじゃないか(笑)

でもな?
今日コーネ残しで【明日は大丈夫。明後日は7〜8割】なら、
今日コーネを隔離し、明日灰を隔離すれば、
【明日は大丈夫。明後日も大丈夫】になると思わんか?

今日隔離する人物に女中の目がないってのは、
今の俺達にはかなりデカいぞ。

で、幽霊に関してだが、
ハッキリ言って、「隔離に引っ掛ける」しかなかろ。

ラッセルを隔離して手が減ってる以上、
「協力者は放置」ぐらいのバクチな気持ちで、残り5回の隔離を、
犯人3幽霊1にあてる気で行った方が良いような気がするよ。
2005/10/28 15:14:05
村長の娘 シャーロット
<クインジー>
犯人だったらこんな事言って白アピールをするかしら…という意味で迷う半黒。コーネリアスをほぼ偽だと思っているので、偽が偽に黒判定することはまずないという視点から白寄り。
調査結果がなく純灰だったら疑っていたかもしれないけれど…。

■4.この旅館に来て小さな幸せを感じた出来事を紹介。
昨日で言うなら、栗羊羹を作って食べていただいたときの皆さんの笑顔を見ていると幸せな気持ちになれましたわ。
今も、紅葉に透ける陽の光を見ていると幸せな気持ちになれますね…。
(49)2005/10/28 15:15:20
異国人 マンジロー
こっそり、暇を見て返事の原稿を残してみた。
はっはっは、リアルに支障きたしすぎ、俺(;´Д`)


ってゆか、妖魔対策に狼を囲うって気持ちもわかるんだが、
狼が妖魔の位置を判別しないと話にならんのだよなー。

そして狼は、妖魔っぽい人物を「襲撃」で確かめなくても、
「狼っぽい」って議論を誘導して、吊らせれば良いんだ。

これも含めた返事に変えた方が良いかなー?
2005/10/28 15:21:53
村長の娘 シャーロットはメモを貼った。
2005/10/28 15:23:59
異国人 マンジロー
>>33 ハーヴェイ
お、流石にわかってるじゃないか(笑)

でもな?
今日コーネ残しで【明日は大丈夫。明後日は7〜8割】なら、
今日コーネを隔離し、明日灰を隔離すれば、
【明日は大丈夫。明後日も大丈夫】になると思わんか?

今日隔離する人物に女中の目がないってのは、
今の俺達にはかなりデカいぞ。
2005/10/28 15:26:12
書生 ハーヴェイ
少し時間が取れました。

カミーラさん >>36
その通りですね・・・。幽霊はどちらにも含まれない、つまり白=黒となって犯人の勝利条件が揃い、同時に幽霊生存なので幽霊勝利ですね。
・・・コーネリアスさん犯人を決め打てば、今日の灰隔離も可能ですが、彼が協力者だとすると少々厄介ですね。・・・ふむ。
(50)2005/10/28 15:27:49
書生 ハーヴェイは、不敵な笑みを浮かべた。
2005/10/28 15:28:08
村長の娘 シャーロット
皆さん、犯人だと言われればそうかなと思えてしまう人ばかりで。明らかに犯人だ!と言える様な人が居ないせいかもしれませんが。

それでは夕方まで麓の友人に連絡をとって参ります。
無事だとよいのだけれど…。こちらの様子も伝えておかないとね。
(51)2005/10/28 15:29:32
村長の娘 シャーロットは、書生 ハーヴェイに少し怯えた目線を向けた。
2005/10/28 15:30:32
書生 ハーヴェイ
「今日灰を隔離して白だった場合には明日コーネリアスさんを隔離する」という前提で行動すれば・・・犯人から何らかの動きがありそうですね。探偵のお2人が真協なら連中にとっても滅びの道を歩む事になるわけですし。


・・・半分冗談です。
(52)2005/10/28 15:31:23
異国人 マンジロー
で、幽霊に関してだが、
ハッキリ言って「隔離に引っ掛ける」しかなかろ。

幽霊対策に犯人を囲うって気持ちもわかるんだが、
そもそも犯人が幽霊の位置を判別しないと話にならんのだよな。

第一、犯人達は、幽霊っぽい人物を「襲撃」で確かめなくても、
「犯人っぽい」って議論を誘導して、隔離させれば良いダケだろ?

俺は「宿側の考え方」としては、ラッセル隔離で手が減った以上、
「協力者は放置」ぐらいのバクチな気持ちで、残り5回の隔離を、
犯人3幽霊1にあてる気で行った方が良いような気がするよ。
2005/10/28 15:32:03
村長の娘 シャーロット
ハーヴェイさん…いきなり現れてその笑みは恐ろしいですわ。いくら味方側だとわかっていても。

…お母様の様子を聞いてしまうと、ね…。
ラッセルさんもそれが恐ろしくて逃げられたのではないかしら(苦笑)

どうか人の道に外れない程度で、尋問のほうよろしくお願いします。もちろん犯人を追い詰める術を考える事も。
(53)2005/10/28 15:33:53
異国人 マンジロー
>>52
この野郎、狼COを求めやがったッ!(笑)

コーネが狼なら、やって来る可能性が無きにもあらずだが、
上で書いたとおり、妖魔っぽい人物を隔離させれば良い以上、
狼COはしてこんだろー。
2005/10/28 15:35:10
書生 ハーヴェイ
若女将 >>49
クインジーさんに関してですが、彼は網岩老に占われ、白判定が出ていますからコーネリアスさんが偽ならば彼は白確定ですよ。
昨日もどなただかに指摘されていましたけどね。
(54)2005/10/28 15:40:09
村長の娘 シャーロット
>>52ハーヴェイ
そうかしら…。仲間から一人探偵に出したか出たことがわかっていて、探偵の片方を襲ったのならコーネリアスさんは切る前提で犯人は動いているのでは?
絶対に隔離すると言ったとしても、そう動きがあるとは思えませんが…。

犯人か協力者を今日確実に一人ここから失くす、という意味で選ぶのならコーネリアスさんを隔離するのが良いでしょうね。
(55)2005/10/28 15:41:23
村長の娘 シャーロットは、書生 ハーヴェイ>>54昨日からそればかり…どうして言ってしまうの(ため息
2005/10/28 15:44:00
書生 ハーヴェイ
手数を数え直していたらとんでもない事を発見。

4日目:○○○○○○□×××△
5日目:○○○○□×××△
6日目:○○○□××△
ここで生き延びても

7日目:○○□××
幽霊を隔離したら敗北

7日目:○○××△
協力者を隔離しても敗北

7日目:○○□×△
8日目:○×△or○□×
犯人を隔離しても敗北
2005/10/28 15:46:36
村長の娘 シャーロットは、静かに礼をするとカウンターの奥へと去った。
2005/10/28 15:48:45
書生 ハーヴェイ
若女将 >>55
コーネリアスさんが犯人であれば、ね。
彼が協力者、もしくは網岩老が協力者であれば、今日白を隔離し、明日コーネリアスさんを隔離してしまったら犯人も呪い殺されますから。何とかして阻止しようとするのではないかとね。

その下のactですが、何か含みがあってのものだったら止しておいた方が良いです。俺にも他の皆にも、あなたの正体が分からないんですから。何らかの罠をかけようとしている一般人なのか、犯人がボロを出したのかの区別がつきませんので。
(56)2005/10/28 15:51:49
木こり ダニエルは、散歩から戻ってきた。
2005/10/28 15:53:01
異国人 マンジロー
【原稿3】
ああ、でも犯人が名乗り出てくれるなら止めはせんぞ(笑)

その場合、鑑識課のナサニエルさんから貰った、
「ソフィーの着替え写真(盗撮)」をプレゼントするぞ?

[マンジローはさり気なく問題発言を発した]
2005/10/28 15:53:08
木こり ダニエル
あんまぁえがぁ天気だっけ、ゆぅっくしな散歩しっきたぁよ。
とりゃあず刑事のにーちゃんなぁ質問が受けとぉけ答えんよぅ。

とかぁで今日なぁ茶菓子なねのがねぇ・・・。
(57)2005/10/28 15:55:45
書生 ハーヴェイ
誰かが気付くのを待とう。そして様子を見る。
2005/10/28 15:56:17
書生 ハーヴェイ
妖魔あり15人だと2手しかミス猶予がないのか・・・。きついですね(苦笑)
前回、この編成でやった時は妖魔に勝ち逃げされたんですよねぇ・・・。
2005/10/28 15:58:21
書生 ハーヴェイは、木こり ダニエルに「お帰りなさい。入れ違いですが、少し散歩してきます」
2005/10/28 16:01:18
木こり ダニエルは、書生 ハーヴェイに軽く手を振った。
2005/10/28 16:10:17
異国人 マンジロー
また覗きに来た。

ああ、原稿1が間違いだ。
結局明後日は7〜8割やんけ、と。
明日を見る確率が高いだけだ。


今日コーネを隔離し、明日灰を隔離すれば、
【明後日を見る確率は同じだが、明日を見る確率はこっちが上】
だと思わんか?


に、修正修正ー。
2005/10/28 16:22:35
異国人 マンジロー
ってゆか、今日すら7〜8割もないと思うのは俺だけか?(笑)

ダニエルのアレは真なら言っちゃダメなセリフだし、
ラッセルが守護に見えて仕方ないんだが、俺は。
2005/10/28 16:26:20
木こり ダニエル
いっちょ翻訳なぁとおして答えっごどにすっだぁない。

>>26
マンジローの言うとおりクインジーが白だとすると明日の隔離からは完全に余裕はなくなる、それは確かだ。
しかしだ、しかしだぞ?
ならば誰を隔離すれば良いと考える?
完全灰からは発言でしか隔離先は判断できんよな、例えるならば俺が黒よりに見ているリック、メイ、ローズマリー、それにヴィンセント。彼らから隔離先を選ぶにせよ確たる自信を持って犯人だ、と言えるものはいない。
しかし、現状灰とはいえまだ生きている探偵から犯人だと言われているクインジーを隔離して彼の白黒をはっきりとさせれば例え白だった場合でもコーネリアスが犯人であるにせよ、協力者であるにせよ偽であることだけははっきりとするわけだ。
(58)2005/10/28 16:37:41
木こり ダニエル
コーネリアスを完全に偽と決め打つというのなら彼から隔離するのも良いだろうがそれで彼が犯人でなかったらば一体どうするつもりだ?
結局は手探りで犯人捜しを続けるしかないことにかわりは無い上にクインジーの白黒も分からない、と言うことになるだろう。
ましてや他の完全灰から隔離するなどと言うのは最も下策と言い切ろうか。運良く犯人を捜し当てることが出来たとしても次に繋がらないのだから毎日のようにラッキーを期待して隔離を続けることになる。そして隔離した完全灰が犯人で無かった場合には目も当てられないということになると思うのだがな。
(59)2005/10/28 16:41:43
木こり ダニエル
「コーネリアス真、クインジー黒」の場合は、なぜクインジーが味方であるはずのモーガンを殺したか、ということだが、現状でこの混乱を起こしているだけで十分な価値があるのではないかと思うがな。まぁ言い張っているのが俺だけに近いからこれを混乱と呼ぶかどうかは知らんがな・・・。
それと一つ言っておくが、俺は別にコーネリアスの真を盲信しているわけではないぞ?状況的には偽の可能性の方が高いとは思っている。しかし偽であることを証明する方法があるのにそれをせずに”可能性が高いから”というだけで彼の真を否定しようとしていることに反対しているだけだ。
(60)2005/10/28 16:47:32
木こり ダニエル
少し苦言を呈させて貰う、これは本来言う必要がないのかもしれんが・・・気を悪くするかもしれんが言っておきたいことだ。
刑事の二人と確定した管理人の捜査方針なのだが、陣頭で指揮をとらねばいけない苦悩というのは十分にわかるつもりだが、あまりにも方針が曖昧すぎる。
昨日はラッセルが突然死してしまうという不測の事態があったにせよ、結果として二連続で完全灰の中からの寡黙の隔離。
当然のごとく白判定と続いているな。
これだけ完全な情報が増えない状況でなお完全灰から隔離先を選べというのは無理が過ぎるというものだろう。
俺は最初から情報を増やす選択肢を提示し続けていたつもりだが”状況的に可能性が低い”ということで考えてももらっていないな。そして出した結論が寡黙の隔離。
というのでは納得のいきようもない。
全ての可能性を拾い、そこから潰せる可能性を潰していき最終的に残ったものから取捨を行うのが犯罪捜査の基本だと思うのだがどうだろうか?
(61)2005/10/28 17:01:15
木こり ダニエル
っだら、そっそぅでかげにゃぁあかんちまっだぁ夜にでぇくっかぁよぅ・・・。
今日も遅くなっぢまっかぁ夜食ん用意さぁたのまなぁい。
(62)2005/10/28 17:03:45
木こり ダニエルは、喋りすぎた喉をさすりながら旅館を出て行った。
2005/10/28 17:04:27
異国人 マンジロー
>>58>>61
【 ダ ニ エ ル 真 っ 黒 】

こりゃ初心者守護か、初心者狼かどっちかかなー。
普通ならもーちっと理論的な言葉を出すだろ。
2005/10/28 17:27:20
吟遊詩人 コーネリアス
なんだか、身体が軽やかだ。何でだろ。

でも、ラッセル君は誤算だったなあ……。失踪とは言え、隔離を他に逸らす事ができなかった。幽霊でない事が確定しているし、別に僕の信用が上がる訳じゃないから、放っておいてもらえれば嬉しかったんだけどなあ。というか、このまま行くと普通に幽霊さんの呪いで全滅しそうだ。
2005/10/28 17:39:10
異国人 マンジロー
「黒すぎて白」って考え方は持ってないんだが、
この状況での狼の発言としては違和感を感じるな。
「クインジー吊って確認したい」も「俺を吊ると損する」も
初心者守護の発言としたらしっくり来るな。

初心者守護と決め打ちしちまうかなー?
2005/10/28 17:41:53
お尋ね者 クインジーは、街から戻って来たその足で広間に顔を出した。
2005/10/28 17:43:02
異国人 マンジローは、微妙にしんみり表情で戻って来た。
2005/10/28 17:43:39
異国人 マンジロー
>>33 ハーヴェイ
お、流石にわかってるじゃないか。

でもな?
今日コーネ残しで【明日は多分大丈夫。明後日は7〜8割】なら、
今日コーネを隔離し、明日灰を隔離すれば、
【明後日を見る確率は同じだが、明日を見る確率はこっちが上】
だと思わんか?

今日隔離する人物に女中の目がないってのは、
今の俺達にはかなりデカいぞ。
(63)2005/10/28 17:44:48
異国人 マンジロー
で、幽霊に関してだが、
ハッキリ言って「隔離に引っ掛ける」しかなかろ。

幽霊対策に犯人を囲うって気持ちもわかるんだが、
そもそも犯人が幽霊の位置を判別しないと話にならんのだよな。

第一、犯人達は、幽霊っぽい人物を「襲撃」で確かめなくても、
「犯人っぽい」って議論を誘導して、隔離させれば良いダケだろ?

俺は「宿側の考え方」としては、ラッセル隔離で手が減った以上、
「協力者は放置」ぐらいのバクチな気持ちで、残り5回の隔離を、
犯人3幽霊1にあてる気で行った方が良いような気がするよ。
(64)2005/10/28 17:45:30
異国人 マンジロー
あ、でも犯人が名乗り出てくれるなら止めはせんが(笑)

その場合、鑑識課のナサニエルさんから貰った、
「ソフィーの着替え写真(盗撮)」をプレゼントするぞ?(ヲイ

[マンジローは、さり気なく問題発言を発した事に気付いてない]
(65)2005/10/28 17:46:13
お尋ね者 クインジー
警察のお嬢さん…やられちまったんですね。

議事録のコピーもらって行きまさぁ。

[書類を持って調理場へ去っていった]

(襲撃ってなぁ殺害なんですかぃ?
 話せないような重態で離れで治療受けてるとか…?)
(66)2005/10/28 17:47:02
異国人 マンジロー
>>58 ダニエル
今の現状で「可能性が高い」ってのは大きな理由だよ。
「可能性の有無」を考えるのも、もちろん大事だが、
「可能性の大小」を考えるのは、もっと大事だぞ?

ってゆか、「可能性が低い選択肢」を【確認の為に】潰して、
推理のやり直しが狙えるような状況じゃないぞ、今は。

クインジーを【確認の為に】隔離するなら、
昨日がボーダーラインだったんだよ。
(67)2005/10/28 17:48:25
異国人 マンジローは、お尋ね者 クインジー(>>66)若女将さんに決めて貰おう(笑)
2005/10/28 17:49:40
異国人 マンジロー
>>59>>60 ダニエル
ご隠居殺害理由の部分だが、皆、混乱などしてるか?(苦笑)
『「探偵=真・協」で護衛のなさそうなご隠居を狙った』とかの
もう少し具体的な理由は考え付かなかったのか?

後、アンタが宿側なら、この発言(>>58>>60)を、
「コーネとダニエル黒で、クインジーを隔離する流れを作りたい」と見られ、宿が危機に陥る可能性があるんだが、
それを考慮して発言したかい?

状況は宿に取って「かなり」厳しいんだが、
熟慮してない発言は危険だぞー?(苦笑)
(68)2005/10/28 17:50:42
異国人 マンジロー
>>61 ダニエル
うむ、潰せる可能性を潰すのが基本だと思うぞ。
俺も昨日からずっとそう言ってただろう。
「コーネかクインジーを隔離すべきだ」と。

だが、突然死などもあり、
状況が「低い可能性を潰す余裕がない」所まで来てる以上、
俺達は勝負に出る必要があるんだよ。

文句を言いたい気持ちはわかるが、
アンタが宿側なら「理論的に」考え、次の手を提出してくれ。

後、ニ連続寡黙隔離で、何故「当然のごとく白判定」なんだ?
寡黙な犯人も世の中には普通に存在するんだが…。
寡黙二人が白だとわかっていたかのような発言は、
アンタが白なら、ウカツすぎるぞ(苦笑)

俺達宿側はギリギリなんだ。
もう少し冷静な発言をお願いするよ。
(69)2005/10/28 17:52:14
吟遊詩人 コーネリアス
というか、皆は僕とローズさんの判定が両方白になる事態は考えているのかな? いないだろうけど。

実際、ローズさん犯人じゃなければ完全に潜伏成功してるんだけど。宿側のおかげで。

でも、幽霊さんに呪い殺されそうな現状。
2005/10/28 17:55:10
新米記者 ソフィー
決めてもらおうって・・・私弔われてるんですけどっ!?
2005/10/28 17:56:14
異国人 マンジロー
とりあえず、「俺が出した質問への返事の返事」を
投下させて貰ったよ。

んじゃ、また仕事に戻るよ。

ってゆか、全然釣れないんだが、
もしかして鮎の時期、終わってるのか……?

[マンジローは、今更その事を疑問に思った]
(70)2005/10/28 17:56:39
異国人 マンジローは、肩を落としたまま、旅館を出た。(退席)
2005/10/28 17:57:37
新米記者 ソフィー
ダニエルさんにひとつ。

・私は『寡黙だから』だけを理由に隔離していません。ちゃんと自分の中で見た推理基準点から犯人につながる糸を見つけ出し、それを基点にすべてを決めています・・・。
2005/10/28 17:57:40
吟遊詩人 コーネリアス
まあ、一つだけ言える事は、この様子だと絶対に料理人さんは隔離されないね。最後まで。

僕の隔離はまだ? 正直、僕から提供できるサービスって殆ど無いよ? どっち側にも。僕が毎朝眠いだけ。
2005/10/28 17:57:41
吟遊詩人 コーネリアス
>>63
ハーヴェイ君の生存は割と鉄板だと思うけど。わざわざ護衛ありそうな所を襲撃しないだろうね。幽霊さんがいるんだから灰襲撃・襲撃無しで良いじゃないか。
2005/10/28 18:01:40
酒場の看板娘 ローズマリー
ただいまですわ。
……面白味のない犯人ですわね。
(71)2005/10/28 18:10:46
村長の娘 シャーロット
ごめんねぇ…勝負=RPな村だから仕方ない!ってことで。
(*1)2005/10/28 18:15:00
お尋ね者 クインジーは、議事録を読みながら広間にやってきた。
2005/10/28 18:17:23
お尋ね者 クインジー
学生さんぁシロですかぃ…

それはそうと夜の膳ですが…

離れの方々やぁ悪いですが
せっかく街まで買出しに行ったんで
予定してた通り今日ぁ松茸尽くしでさぁ。
(いつ言ったよ)

鍋、土瓶蒸し、茶碗蒸し、銀蒸し天ぷら、
姿焼き、松茸ご飯に松茸汁でさ。
どうぞ秋の味覚御賞味下せぇ。

[膳が運ばれ始める]
(72)2005/10/28 18:18:28
お尋ね者 クインジー
銀蒸し天ぷらって点忘れた。
まるで銀蒸しにしてから天ぷらにしたみたいだ。
ちなみに銀蒸しってただのアルミホイルの包み焼きね。
2005/10/28 18:20:01
学生 メイ
あっはっはっは、今日は朝からいい汗かいたよ。

何してきたって?あの覗き野郎を殺ってきたんだよ。
いやさー、誰がメイさんの狙う人物か判らないのに
逃すわけにはいかないじゃん?小説家さんを振り切った
後にドラム缶のコンクリ詰めにしといたよー
いやー、最初に両手両足の骨を折ってからドラム缶の
中に落として少しずつコンクリ流し込んだのさー
泣き喚いて許しを請う様は素敵だったねー

というわけで今日は早めに来たよー
(*2)2005/10/28 18:21:01
学生 メイは、松茸の香りに誘い出されるかのように現れた
2005/10/28 18:21:46
お尋ね者 クインジー
旅館をもしシリーズ化するなら季節ごとだよね。

雪に閉ざされた温泉旅館とか
花薫る温泉旅館とか
蝉時雨の温泉旅館とかそんな感じ?
2005/10/28 18:21:57
学生 メイ
やっほーみんな。

約束通り今日は早めに来たよー
魅惑的な膳を平らげながら議事録読んでくるさー
(73)2005/10/28 18:22:58
お尋ね者 クインジー
重態で離れにいるなら
アーヴァインが捜査してた事件の被害者と
アーヴァイン自身しか死者いないことになるよね。

エピで自供シーンとか。
2005/10/28 18:23:09
村長の娘 シャーロット
怖っ!九狐怖いよ!(笑

私は時間見間違えてて今日は早めに居なくなりそう…。
30分後には完全鳩で22時には見るのも難しいかな…。

2人に後は任せたよ!
(*3)2005/10/28 18:33:48
学生 メイ
というか、襲撃どうするー?

今日はお侍さん?それとも賭けで小説家さん?
(*4)2005/10/28 18:39:59
お尋ね者 クインジー
学生さんぁ協力者の可能性ってぇのは小せぇでしょうなぁ…
ってぇこたぁあの時点で御隠居ぁ襲われたなぁ
純粋に幽霊よりも探偵が邪魔だったってぇことでしょうな。

そうなるってぇと詩人さん協力者の可能性ぁ更に高め…
どうしたもんですかねぇ。

学生さんが犯人でなかった以上
詩人さんか姐さんが犯人の可能性ぁ相当高ぇ。
でなきゃあ犯人ぁ全潜伏。

ここぁ姐さん、詩人さんと隔離ってぇ行くか…
全潜伏ならぁ明後日にゃあ
全員とり殺されてるかもしれやせんなぁ。
(74)2005/10/28 18:41:11
お尋ね者 クインジー
■1.本日の調査先希望
 ●お好きになすって下せぇ。
 ただ、宣言は不要でさぁ。
■2.本日の隔離先希望
 ▼マリーの姐さん(ローズマリー)
(75)2005/10/28 18:44:02
新米記者 ソフィー
ああ、ちなみに
「モーガンさんは誰が犯人だと思いますか?」といういみですので・・・
2005/10/28 18:46:19
村長の娘 シャーロット
そっかそっか、襲撃か…それを決めないとね。
私は管理人鉄板だと思うな、女中は。
ここで犯人人数見誤ったら大変だよ…?

私はGJ回避でマンジロー狙いがいいと思うわ。
(*5)2005/10/28 18:47:14
隠者 モーガン
ふぉっ ふぉっ
こんばんわ ソフィー殿

わしはダニエルを怪しんでおるよ
かなり怪しいのぅ
2005/10/28 18:51:38
学生 メイ
うーん、やっぱり手堅く かなあ
(*6)2005/10/28 18:51:50
学生 メイ
■1.本日の調査先希望
○ダニエル 昨日今日と、初日の寡黙が嘘のような
話しぶりだよねー。いや、びっくりするぐらいにさ。
だけど、この人は隔離するよりはまず調査したいね。

■2.本日の隔離先希望
▼ローズマリー いや、もうね怪しすぎるのよ。
結局灰からの騙りだったのに、調査も隔離もされず
に放置されてる。メイさんとしては残す気になれない人だよ。
(76)2005/10/28 18:52:44
村長の娘 シャーロット
申し訳ありません、皆さん。
お母様が離れに移ってしまったせいか、仕事が山の様にありまして…今夜はこれ以降顔を出せるかどうかわかりませんわ…。

>>56ハーヴェイ
特に何かを意図して言ったわけではありませんが…。
昨日から何回も勘違いしてしまっているので恥ずかしいのです。
>>66クインジー
命を落とさないまでも重態で、離れのほうで治療を受けていると聞きましたが…詳しい事情は聞かされておりませんの。

それでは失礼致します…。
出来るだけ宿の者に連絡を入れてもらうようにはしますわ。
(77)2005/10/28 18:57:52
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジローに話の続きを促した。
2005/10/28 18:58:01
隠者 モーガン
生存者:11人

警官:●ソフィー
警官:○マンジ
探偵:●モーガン
管理:○ハーヴェイ

非幽:○クインジ
非幽:○ラッセル=管理CO撤回
確客:●エレノア

灰 :○ローズ =探偵CO撤回
   ○コーネリ=偽探偵
   ○ヴィン =コーネリ白判定
   ○ダニエル
   ○ロッテ
   ○リック
   ○カミーラ
2005/10/28 18:58:18
村長の娘 シャーロットは、申し訳なさそうにお辞儀をすると、奥へと走り去った。
2005/10/28 18:58:28
村長の娘 シャーロットはメモを貼った。
2005/10/28 18:58:57
隠者 モーガン
改訂版

生存者:11人

警官:●ソフィー
警官:○マンジ
探偵:●モーガン
管理:○ハーヴェイ

非幽:○クインジ
非幽:●ラッセル=管理CO撤回
確客:●エレノア

灰 :○ローズ =探偵CO撤回
   ○コーネリ=偽探偵
   ○ヴィン =コーネリ白判定
   ○ダニエル
   ○ロッテ
   ○リック
   ○カミーラ
2005/10/28 18:59:22
村長の娘 シャーロットはメモを貼った。
2005/10/28 18:59:33
隠者 モーガン
さらに改訂版 灰に犯人が3人 生存者11人

警官:●ソフィー
警官:○マンジ
探偵:●モーガン
管理:○ハーヴェイ

非幽:○クインジ
非幽:●ラッセル=管理CO撤回
確客:●エレノア

灰 :○ローズ =探偵CO撤回
   ○コーネリ=偽探偵
   ○ヴィン =コーネリ白判定
   ○ダニエル
   ○ロッテ
   ○リック
   ○カミーラ
   ○メイ
2005/10/28 19:01:04
隠者 モーガン
今日はリックの登場時間次第では
またまた寡黙灰吊りかもしれんのぅ

どうなることやら・・・
2005/10/28 19:02:08
学生 メイは、木こり ダニエルに話の続きを促した。
2005/10/28 19:04:13
お尋ね者 クインジー
■3.灰考察
 殆どの方ぁ単なる印象ですがね。

・若女将
 冷静にまっすぐ向いてる印象で
 シロ寄りに考えてまさぁ。
 この旅館の女将は幽霊だった…
 なんてぇオチもあるかもしれやせんが。

・木こりの大将
 思考に何かしらの恣意が感じられる気がするんでさぁ。
 だからクロ寄りに感じてやすが…

・お医者の先生
 視点が他のお人たぁ違ってるように感じやすね。
 そういう意味でクロ寄りでさぁ。
(78)2005/10/28 19:04:40
お尋ね者 クインジー
・マリーの姐さん
 姐さんぁ一般客ならババ引ぃちまいやしたな。
 姐さんがシロだったら詩人さんぁ犯人でしょうや。
 その場合姐さんと学生さん
 どっちがより協力者っぽいですかねぃ。
 姐さんが協力者だった場合なんですがね、
 残しておくと女中騙るってぇ危険もありまさぁ。

・坊ちゃん
 どっちかってぇとシロ寄りでしょうな。
 なんでかってぇと犯人にっしちゃぁ
 立ち位置が危険だと思うんでさぁ。
 ただ、そんな犯人ぁいねぇとは言えやせんな。
(79)2005/10/28 19:05:02
お尋ね者 クインジー
・物書きの姉さん
 姉さんの印象薄く感じられるなぁ何でなんでしょうかね。
 会話ぁする機会が少ねぇからでしょうか。
 言ってること見る限りややシロ寄りと思ってやす。

・学生のお嬢さん
 お嬢さんぁ何てぇ言うんでしょうねぇ、
 はっきり言ってよくわからねぇです。
 クロさシロさ同じくれぇに微量づつってぇ感じでしょうか。
(80)2005/10/28 19:05:10
お尋ね者 クインジー
■4.この旅館に来て小さな幸せを感じた出来事を紹介。
 あっしぁ訳あって山ン中で行き倒れてるところぉ
 若女将に助けて頂いて今に至るんですがね、
 あっしが料理人だと知ってここで働かせてくれたなぁ
 本当に嬉しかったでさぁ。
 あっしぁ毎日この服に袖通す度に幸せ感じてまさぁ。
(81)2005/10/28 19:07:47
お尋ね者 クインジーはメモを貼った。
2005/10/28 19:10:56
お尋ね者 クインジー
じゃあちょいと調理場に引っ込みやす。
21:00ぐれぇにまた顔出しやすね。
(82)2005/10/28 19:12:24
お尋ね者 クインジーは、調理場へ戻って行った。
2005/10/28 19:12:28
村長の娘 シャーロット
でも管理人襲うなら今日しか無いような気も…。
警察今日で居なくなってしまったら最後まで女中は張り付くだろうね。
賭けでハーヴェイにいくのも…。
(*7)2005/10/28 19:13:17
書生 ハーヴェイは、山ぶどうを手に戻ってきた。
2005/10/28 19:13:44
吟遊詩人 コーネリアスは、今から連投いくよー。
2005/10/28 19:14:18
吟遊詩人 コーネリアス
ずずー……。

それにしても、ラッセル君は残念だったなあ……。失踪とは……。

朝は眠くて気付かなかったけど、ソフィーさんやられちゃったんだね……。僕、今になって初めて本気で犯人さんたちに怒りを覚えたよ。同じ警察なら、どこかのセクハラ警部で良いじゃないか……。
(83)2005/10/28 19:14:42
吟遊詩人 コーネリアス
>>9
いや、貴方が襲われていたとしたら、犯人が僕の真確定を恐れているということがバレバレになっちゃうじゃないか。このまま僕の信用を下がったままにしとくには、貴方が幽霊ではないという期待を込めての襲撃だったんだろうね……。

>>68
混乱どころか完全に騙されてるから、より酷いんだけどね。
(84)2005/10/28 19:14:50
吟遊詩人 コーネリアス
■1.本日の調査先
昨日と同じく、僕の希望は伏せておくよ。

■2.本日の隔離先
▼料理人さん
僕からはこれしか言いようが無いよ。僕の真が確定する。ほぼ間違い無く僕が襲われるだろうけど、お医者さんの白は確定する。残り灰6人。僕の調査先が幽霊じゃない事が確定。残り隔離4回で犯人2人・おそらく幽霊が1人……今から状況を立て直すとしたらこれしかないね。というか、これだってかなり厳しい状況だよ。
(85)2005/10/28 19:14:59
吟遊詩人 コーネリアス
一応、今日明日と犯人を隔離できなくても生き残る目は無くも無いけどね……。今11人だから、明後日までGJ無いと残りが7人。うち、犯人3人。ここで幽霊さんが残っていた場合、僕らも犯人もまとめて呪い殺されちゃうから、犯人さんたちがあえて襲撃をしないで延ばすという状況は考えられるね。

……いや、大女将=幽霊という博打に出られて、しかも外してたら普通に全滅だけど。
(86)2005/10/28 19:15:09
吟遊詩人 コーネリアス
僕としては、これを見ている犯人さんに是非とも灰襲撃をお勧めしたいんだけどね。

もし上手く幽霊さんを襲撃して、所在を確認してしまえば、1人の自白と共に幽霊さんを隔離するという、こちら側との取引が成立するよ? まあ、普通の人襲撃しちゃっても幽霊さんは特定しやすくなるよ? ……隠れ幅も狭まるけど。

……まあ、もちろんこっち側へもたらされる利益の方が大きいんだけどね。でも、君達にとっても悪くはない選択の筈だよ? ……と、どこか遠くに向かって呼びかけてみるけど。良いじゃないか、まだ3人も隠れているんだから。
(87)2005/10/28 19:15:18
吟遊詩人 コーネリアス
■3.灰考察
[若女将]
何ていうか……たまに結構うっかりさんだよね。いや、そこも可愛いんだけど。でも、だからって訳でもないけど、ちゃんと自分の頭でちゃんと考えた上で発言してくれてるように思えるんだよね。目立った意見は無いけど、普通の客特有の、探ろうという姿勢が見えるよ。白寄り。
ただね……>>39で「囲い」について触れてるのが気になったよ。囲いについて始めに言い出したのは管理人のハーヴェイ君だったりするんだけど……正直、犯人囲ってる余裕なんか無いんだよね、今。勝利条件に近いのは、現状だと間違い無く宿側じゃなくて犯人側だ。今は犯人さんを1日でも早く隔離することが重要だ。犯人を1人隔離できれば幽霊対策のリミットは1日伸びるし、犯人さんの襲撃先の確定白が減っていくんだから灰襲撃に誘導できるようになる。その分、ちょっと幽霊さんっぽいかもね。
(88)2005/10/28 19:15:27
吟遊詩人 コーネリアス
[ダニエルさん]
2日目の夜からはいっぱい喋ってくれてて、寡黙という枠からは外れたね。
……なんていうか、他の人よりも柔軟で、僕が真の可能性を完全に捨てきってくれてないことが素直に嬉しい。涙出そう。犯人さんだったら流れに加わって僕を完全に偽にしちゃって隔離させた方が特だろうし、わざわざその辺りで目立つ必要も無いだろうからかなり白く見てるよ。ちゃんと宿側の危機を場合ごとに考えてくれてる感じだ。

[リック少年]
灰の中で誰よりも僕を隔離しようとする姿勢が見えるだけでも黒寄りかな。あと、正直それ以外の発言は目立たなくて判断しにくい。
(89)2005/10/28 19:15:37
吟遊詩人 コーネリアス
[ローズさん]
>>2:82>>2:83から、結局お医者さんは白だったため、今ではかなり黒いなあ。あと、彼女に対する疑惑や質問の性質上しかたないのかもしれないけど、発言の内容が堂々巡りで、思ったより発言自体からは何も見えてきてないね。

[カミーラさん]
時間的にすれ違う事が多いせいか、僕の中での印象が薄くなってしまっているけど……。でも、議事録を読む感じ、発言自体はしっかりしてるし、少し白め。

[メイちゃん]
寡黙ではないけど、やっぱりちょっと薄いだろうか……。際立った考察とかも無いので、何とも判断しにくいところだね……。
(90)2005/10/28 19:15:46
吟遊詩人 コーネリアス
■4.この旅館に来て小さな幸せを感じた出来事
ふむ、1日目にローズさんと一緒にお茶したことだね。

……と、とりあえずはこんなものかな。ちょっと出るよ。
(91)2005/10/28 19:15:53
書生 ハーヴェイ
戻りました。・・・途中の道沿いに、山ぶどうが生っていたので良ければどうぞ。

若女将 >>77
あぁ、そういう意味でしたか。何度も自分が勘違いしていた事に気がついた、と・・・。
(92)2005/10/28 19:16:06
隠者 モーガン
暇じゃからわしも灰考察
○ローズ =探偵CO撤回   白>>>黒
○コーネリ=偽探偵     白<<<黒
○ヴィン =コーネリ白判定 白>黒
○ダニエル         白<<黒
○ロッテ          白≧黒
○リック          白≦黒
○カミーラ         白≦黒 
○メイ           白≧黒

ローズは多分白だからコーネリアスは恐らく黒
ダニエルも考え方の違いかもしれないけど
意図的なものを感じる・・・怪しい
あとはカミーラ なんとなぁく怪し気もする
ヴィンセントは
コーネリアスが占い先に挙げていたことから白予想
リックはダニエルの寡黙吊り拒否反応から黒予想

コーネリ・リック・ダニエルの
寡黙2狼だからこそ焦ったのかも?
2005/10/28 19:16:18
吟遊詩人 コーネリアスはメモを貼った。
2005/10/28 19:17:34
吟遊詩人 コーネリアス
あ、忘れてたよ。

今日もいつもと同じような時間帯に来れると思うけど、ちょっと離籍がちになるかもしれない。

あと、決定は早めが好きかなあ……。
(93)2005/10/28 19:19:31
吟遊詩人 コーネリアスは、離籍→離席。ということで、離席。
2005/10/28 19:20:01
吟遊詩人 コーネリアス
とりあえず、料理人さん隔離じゃなければ何でも良いかな。

理想は僕隔離。
2005/10/28 19:21:16
吟遊詩人 コーネリアス
これ、ローズさん隔離で犯人だったら僕って放置されるのかな?
2005/10/28 19:24:17
新米記者 ソフィー
なるほど・・・

私はダニエルとメイが怪しいと思ってます。

幽霊は・・・おそらくカミーラかローズマリーですね・・・。
2005/10/28 20:14:45
隠者 モーガン
コーネリアスの正体は何じゃと思う?

恐らく犯ではないかと踏んでおるんじゃが・・・
犯人にとって上手く行き過ぎておる気がするでのぅ
2005/10/28 20:22:22
木こり ダニエル
>マンジロー
鳩を飛ばすことが出来たので、一言二言。
端的に言えば俺はあんたの捜査方針が気に食わない。
理性的にと言うが、俺は感情論のみで語っているつもりはない。
考えかたの違いと言うべきだろうな。
クインジーを隔離する余裕がないかはもう一度考えてみてくれ。

帰りは1時頃になる。
(94)2005/10/28 20:23:26
逃亡者 カミーラは、消えない願いに濡れている…(何
2005/10/28 20:23:53
新米記者 ソフィー
コーネリアスは・・・おそらく協力者ですよ。

モーガンさんは・・・偶然で狙われてしまったんじゃないでしょうか・・・?
私はラッセル君を幽霊だと怪しんでいたんですけどね・・・・。
2005/10/28 20:25:16
逃亡者 カミーラ
今日の発言を加味した灰色評価だよ、と。
なんか離れの方がにぎやかな気がして気が重いんだけどさ。

シャーロット
>>48の「理由をいわなかった」ってのはいつのことだろう?
ヴィンス先生のことならどこかで言っていたと思うけれど。ラッセル君についてはどうしようもない。

急にうっかり度が上がった気がする。なぜだろう?

ダニエル
意見の見える人。皆がこれくらい意見をきっちり出してくれれば、頭は痛くなるだろうけど事件の結末には納得がいくだろうに。
板さんに次いで残したい人2番手。でもクインジーを隔離する暇はないと思う。

ヴィンセント
白判定ということで、隔離するにしてもコーネリアスの後・・・かな?
コーネ黒なら普通に黒いと思う。なんか全然印象変えられていないけど。
(95)2005/10/28 20:25:41
隠者 モーガン
カミーラ謎すぎ!w

しかし・・・ダニエルえらく噛み付くなぁ
騙り損ねた狂人かな?
2005/10/28 20:25:49
逃亡者 カミーラ
ローズマリー
やっぱり発言の少なさで困る人。
白寄りには見てるけど・・・

リック
今日無発言なので印象の変えようも無し。結構黒風味。

メイ
顔を出してから●▼だけで発言がないので印象変えづらい。
二分割すれば残したい人側なんだけど、どっちかというと消極的な残留希望なので発言内容によっては容易にひっくり返る位置。

クインジー
確定非幽霊という一点で今日の▼はありえない。
そもそもコーネがまるで真に見えないので自分的には確定白扱い。幽霊払いでもないかぎりひっくり返らないね。
(96)2005/10/28 20:25:53
隠者 モーガン
ラッセル幽霊の場合
突然死+吊り+呪殺になるんかのぅ?

ふむぅ・・・

コーネリアスを協力者と考えると
犯人は全ステルスか・・・
おそろしいのぅ
2005/10/28 20:27:57
新米記者 ソフィー
そして・・・クインジーさんをクロと判定したことで、犯人の殺害対象から外れたんですよ、彼は。

クインジーさんを隔離しない とすることでコーネリアスさんを生餌で放置。もしもコーネリアスさんが殺されなかったらクインジーさんはシロ、そしてローズマリーさんの立ち位置が異常に怪しく移ります。
2005/10/28 20:36:03
新米記者 ソフィー
ダニエルさんの言葉が「女中」を騙った「旅客」に見えたんですよね・・・。
ですから、ダニエルさんをはずしてみたんです。
2005/10/28 20:37:09
酒場の看板娘 ローズマリー
なんだかまとまりきらないけれど貼りますの……

今日の襲撃が警察だったのが、ちょっと気になってますわ。
襲撃成功率のたかさなどもたしかではあるのですけれど。

犯人だって、幽霊を始末できなければ、自分達の首が絞まり動きにくくなるだけということくらい、判っているだろうと思いますの。

ですから、灰襲撃など少しは期待していたのですけれど。

ええと、ですわ。
犯人がここで警察を狙ってきたのは、
隔離されそうな位置に仲間がいる、もしくは隔離できそうな位置に幽霊候補がいるか、かと思いましたの。

……それか、いざとなればにえを差し出す覚悟があるか。

女将さんを幽霊決め打ちは、まずないと思いますわ。
情報も多いとは言え確信を得るほどのものはないはず

(コーネさん真でしたらヴィンセントさん非幽霊となるのでしょうが)
ですから、何も策をうっていないとは、少々少なく思うのです、けれど。
(97)2005/10/28 20:44:15
酒場の看板娘 ローズマリー
なので、昨日までコーネさん協力者を殆どみていたのですけれど、犯人、ついでにきりかけていた真がちょっとあるかなっておもったのですの、ですが。

とすると協力者が……なのですわよね。
後からで出そこねたとかですの……? 

結論は協力者>犯人
から
協力者≧犯人>真みたいにおもえてきましたの。
(98)2005/10/28 20:46:01
隠者 モーガン
ふぅむ・・・
なるほどのぅ・・・

・・・というか初回襲撃で真占い死亡って
よくあることなのかのぅ?
わし初めてなんじゃが・・・
結構しょんぼりじゃのぅ
2005/10/28 20:48:51
酒場の看板娘 ローズマリー
■1.本日の調査先希望
コーネさんが自由に選ぶの希望ですの。
●わたしか、●シャーロットさんを希望しますわ。
いるかいないかわかりませんけれど。

■2.本日の隔離先希望
実のところ、灰から選びたい……かな、
とちょっとおもっているのです、が。
もーちょっと考えさせてほしいかもなの……

コーネさんが協力者(モーさんでもいいですけれど)でなかったら、欠員がでますから、ですからやはりそちらが私には自然に感じますし。

加え真の確率は、今でも低く見ていますから、
だとすると手数がここまでとなると、とりあえずは放置でいいようにも思ってみたのですが……

クインジーさんは非幽霊ですし状況としてもそこそこ白よりにみてます。コーネさんは協力者らしくみてますし、
ヴィンセントさんとしても、考えがちょっとかりましたから、今回は見送りぎみしたいかんじなの。

でも、以外で、このかたがらしい、というのがいまいちですの。
くんにょりですわ。
(99)2005/10/28 20:57:25
酒場の看板娘 ローズマリー
■3.灰考察
シャーロットさんは、
この期になって囲いを言うのがなんだかわからないかた。
ダニエルさんはちょっと揺らぐにしても基本は安定した感じ、かしら。

ヴィンセントさん、いっそ黒出しでしたら何でしたのに。
印象相変わらずの感じですわ。

カミーラさんなんか無闇に白くみえる……

メイさんリックさんは微妙に黒より灰の感じ。白くはない、程度ではありますが。
わかりにくいのですわ。


■4.この旅館に来て小さな幸せを感じた出来事を紹介。
おふとんがあったかいのはしあわせなことですわ……
(100)2005/10/28 20:59:15
書生 ハーヴェイ
ダニエルさん >>59
誰を隔離するにしても、殆ど後が無いんですよ、もう既にね。運任せだろうがなんだろうが、犯人と幽霊に当てていくしかないんです。
クインジーさんを隔離してコーネリアスさんの偽が確定したとして、それからどうするんですか? コーネリアスさんを隔離して協力者だったら幽霊に呪い殺されるんですよ? その事は既に表で示しましたが、如何お考えですか?

>>60
可能性の有無も大切ですが、可能性の高さは更に重要です。低い可能性を行動で潰して行ったら手数が足りなくなります。低い可能性は理論で潰し、高い可能性は行動で確定させていく方が有意義だと思うのですが?
(101)2005/10/28 21:00:50
異国人 マンジロー
はい、こんばんは。
若女将さん、喉飴ありがとーな♪


>>94 ダニエル
こっちの気も知らずに好き勝手言ってくれるなぁ(苦笑)

クインジーを隔離する余裕があるかないかに関しては、
クインジーが白なら、ハッキリ「無い」と返答させて貰うよ。
疑問に思うなら、クインジー白と仮定して、
手数計算をしてみればわかるハズだ。
(102)2005/10/28 21:01:28
書生 ハーヴェイ
>>61
ある程度は曖昧になるのは仕方がないでしょう。でないと、犯人側や幽霊にとって都合のいいように使われてしまいますから。それに、昨日までのまとめ役はあくまでもソフィーさん。俺は能力を持った確定白の立場に過ぎませんし、俺なりの方針は(思っている事の全ては語っていませんが)明らかにしてきました。・・・ま、見かねて万次郎さんに名乗り出させてしまったわけですが。
気になるのは、俺の視点が偏っていたせいもあるのかもしれませんが、大女将に対してだけでなくラッセルさんも含めて「当然のごとく白判定」と言っている事ですね。
(103)2005/10/28 21:01:38
書生 ハーヴェイ
万次郎さん >>64
残り3人になるまでコーネリアスさんを囲っておくのも手だと思ったんですよね。遅かれ早かれ勝負に出なければならないわけですし。ただ、>>63で言っている事は分かりますから、▼コーネリアスさんでも反対はしません。

メイさん >>76
残す気になれない、というだけでローズマリーさんを隔離する猶予はありません。どうか具体的な根拠と理由を。
(104)2005/10/28 21:02:42
書生 ハーヴェイ
コーネリアスさん >>86
犯人の偽装殺害ミスが起こっても、白側に勝利はない・・・と言っておきます。
6日目:○○○○×××△(偽装殺害ミス)
7日目:(白隔離)○○×××△ (幽隔離)○○○××× (黒隔離)○○○××△
白幽隔離で敗北。黒を隔離した場合でも
8日目:(白隔離)○××△ (幽隔離)○○×× (黒隔離)○○×△
同じく白幽隔離で敗北。で、ここから黒を続けて隔離しても
9日目:(白隔離)×△ (幽隔離)○× (黒隔離)○○△
ご覧の様にどれを取っても敗北となります。
(105)2005/10/28 21:02:54
書生 ハーヴェイは、「気になった点はこんな所ですね」
2005/10/28 21:03:15
異国人 マンジローは、書生 ハーヴェイの頭をぽむぽむと叩いた。「>>105ありがとさん。」
2005/10/28 21:09:27
新米記者 ソフィー
>モーガンさん

ありますよー。・・・結構頻繁に・・・

策を練るものはいかなる状況をも塞翁が馬。吉事も凶事も受け入れて、いかなる場合も策を練る。
2005/10/28 21:09:40
書生 ハーヴェイは、「そろそろ時間ですので、温存も兼ねて離席します」
2005/10/28 21:13:44
異国人 マンジロー
>>75 クインジー
現時点で、ローズマリーとコーネリアスの正体を何と見ている?
もし、「コーネ=協力者、ローズ=犯人」と見ているなら、
なぜ、ローズが撤回したんだと思う?

>>76 メイ
木こりの爺さんを調査したいと言うが、
昨日の時点でお嬢さんは「多分コーネ偽」だと言ってたな。
偽者に調査をさせる意味はなんだい?
(106)2005/10/28 21:17:15
書生 ハーヴェイ
>>103( )内はブラフ。思った通りに吐き出しています。
まとめ役の立場ならブラフ祭りですけど。
2005/10/28 21:17:25
異国人 マンジロー
ダニエルは初心者だな。
完全に手数計算が出来てない。

もしくは「わざと」手数に気付いてないフリをしている、
ベテランかな。
2005/10/28 21:25:08
双子 リック

今日もいつもと同じ時刻になると思う。
(107)2005/10/28 21:25:10
双子 リック
いつも遅くてごめん
ハーヴェイ襲撃はいいと思う。
GJでても俺等には痛くも痒くもないし
(*8)2005/10/28 21:26:45
異国人 マンジローは、双子 リック「了解。連絡ありがとさん。」
2005/10/28 21:28:07
異国人 マンジロー
ああ、俺も■4.くらいは議題に回答しておこうか。

■4.この旅館に来て小さな幸せを感じた出来事を紹介。
ソフィーと露天風呂で捜査会議をした事だな(きっぱり)


ああでも、襲撃される前に、
若女将さんや、大女将さんや、緑髪のお嬢さんや、
物書きのお嬢さんとも一緒に露天風呂に入りたかったなぁ。

[マンジローは、誰か一人忘れている事に気付いていない]
(108)2005/10/28 21:33:29
お尋ね者 クインジーは、広間に戻って来た。
2005/10/28 21:33:45
書生 ハーヴェイ
『私は、離れでラッセルが来る事を信じて待ち続けた。しかし、待てど暮らせど誰かがやってくる気配はない。東の空が、うっすらと明るくなり始めた。
 ・・・と、その時だった。
 離れの外で、微かな物音がした。
 ラッセルだろうか。それとも――犯人が私の殺害を企て、実行に移しに来たのだろうか。
 恐怖しながらも、恐る恐る扉の小さな覗き穴から外を伺う。ちらりと、見覚えのある赤毛が見えた。
 ラッセルだった。
「ラッセル君!」
 扉を開け放ち、声をかける。・・・が、彼は私の姿を見るなり、怯えたような表情で走り去っていった。』
2005/10/28 21:46:57
異国人 マンジロー
えーと、まだ意見も出揃ってないので、
【今日は23:30頃に本決定のみになると思う】
それで良いかどうか、また何かのついでに教えてくれ。
(109)2005/10/28 21:58:08
学生 メイ
ごめん、ちょいとこっちに送られてきた
郵送品でごたごたがあったんで返事遅れたよ

>>104
んー、お侍さんとかが突っ込んでた部分とか。
あれだけ話せるなら何故あんな真似を?って奴。
普通の宿泊客がそんな事するとはそうそう思えない
んだなー。それに、投槍か真剣か良く判らない態度で
隔離やら調査を逃れてる感じじゃん。

>>106
あのさ、言わせてもらうよ。
アンタさ、■1.で何が聞きたい訳?
メイさんとしては単に真の可能性ある事も捨てずに
この部分に回答してんだけど?多分偽とは言ったさ。
けどね、真の可能性だって完全に消えた訳じゃないんだ。
それも考えた上で調査すべきと思う人物を挙げただけだよ?
そんな事言われると調査先答えるの馬鹿らしく
なってくるんだけど。
(110)2005/10/28 22:01:28
書生 ハーヴェイ
『私は彼を追った。まだまだ若いつもりだが、流石に彼の若さと体力には敵わない。しかし、私には地の利がある。
 ここは1本道だ。正体が何者であれ、初めて訪れる場所ならばここを走り続ける以外ない。焦っている状況ならば尚の事だろう。
 私はするりと山道から横に反れ、林の中に入った。長い事離れに居たお陰で夜目も利いている。木々の枝に気をつけながら林の中を駆け抜けていき・・・私は、林の中から飛び出した。
 ・・・丁度、ラッセルの前に立ちはだかる形になった。』
2005/10/28 22:02:57
書生 ハーヴェイ
『ラッセルは力尽きたのか、その場でへなへなと座り込み・・・怯えきった表情で私を見つめていた。近づくと、びくりと身をすくめ、呻いた。
「僕は・・・僕は何もやっていない・・・! ただちょっと、メイって娘が可愛くて、つい出来心で覗きをした・・・でも、誰も殺してない・・・。なのになんで・・・っ。どうして僕が疑われなきゃならないんだ・・・」
 嘘をついているようには見えない。私は、途方に繰れた。無実の青年を追い詰めてしまった・・・。

 私は、途方に暮れたまま宿に戻った。そこで私を待ち受けていたものは、ソフィーの訃報だった。』
2005/10/28 22:03:15
異国人 マンジロー
さて、と。
ダニエルが守護なら、バッチリハーヴェイを護ってくれそうだな。
俺が嫌いみたいだし(笑)

まぁ、ハーヴェイは自分の考えに固執しすぎる…
っつーか、一途すぎる所があるが、間違いなく実力者だ。
俺なんぞより、全然役に立つだろ。

後はカミーラが実力者なんだが、白かどうかわからんしなー。
…白ならいいんだがなー。どーだろなー?
2005/10/28 22:03:32
お尋ね者 クインジー
>>106
そうですねぇ…
協力者潜伏と犯人全潜伏が無いと仮定して考えやす。

詩人さんが犯人なら
マリーの姐さんは協力者か一般客、
一般客の場合は協力者は学生さん。

マリーの姐さんが犯人なら
協力者は詩人さんで学生さんは一般客。

あっしの視点からの可能性はこれでよござんすね?

前者の場合ってなぁ共に可能性ぁ低い。
今詩人さんが協力者じゃねぇかって思う理由ぁこれが大きい。

で、今御質問なぁ後者の場合でやすね。
(111)2005/10/28 22:05:54
お尋ね者 クインジー
姐さんぁ探偵COしたなぁ
全体の10発言目、姐さん自身の2発言目でさぁ。
夜ぉ明けてから10分くれぇでしょうか。
姐さんの最初の発言からぁ5分程度経ってからみてぇですな。

夜明けにすぐ気付いていたとして10分。
姐さんが犯人と仮定すると
ほぼ確実に相談なんざしてねぇでしょうな。
むしろ相談してたら止められてる可能性ぁ高ぇ。

それ自体ぇはそんなに妙なことじゃねぇ、
独断により色眼鏡で見るお人もいやすでしょうが
犯人側の連携絶つためだってぇ抗弁もできまさぁ。

問題は何故撤回したか。
(112)2005/10/28 22:06:01
お尋ね者 クインジー
3人、あとから3人出て来やした。
で、管理人に2人出やした。

犯人の視点から見りゃあ
協力者が管理人騙ってくれた可能性高く感じたでしょうな。
てこたぁ探偵の中に幽霊ぇいるに違ぇねぇ。
幽霊探偵利用してやろうってぇ考えぁ
犯人達が持ったって不思議ぁ無ぇと思いやす。

いきなりCOして撤回ってぇ一般人もたまにいまさぁ
だったらもしかしたらぁ放っておかれるかもしれねぇ。
探偵騙りぁそもそも捨て駒。
だったら博打としちゃぁ悪かねぇ。

どうでしょうかね、あっしゃ今そう推理してみたんですが。
(113)2005/10/28 22:06:08
異国人 マンジロー
>>110
ああ、俺が聞きたかったのはそのセリフだよ。
「まだコーネ真の可能性もある」って奴な。

欲を言えば、その「コーネ真の可能性についての考察」も聞きたいと思ってたな。

単に議題に回答するだけじゃなく、
「自分はこう言う理由で、こう思ってる」ってのを、
皆に出して貰いたいんだが、中々伝わらんもんだな(苦笑)

その「考察時の思考回路を見る事」が、
「その人を判断するのに役立つ」ってのが、俺の持論でね。

意図を上手く伝えられなくてスマンな。
(114)2005/10/28 22:12:09
医師 ヴィンセントは、広間に姿を現した。
2005/10/28 22:19:39
学生 メイ
>>114
悪いねー。メイさんはそんなに賢くないから
言葉の裏なんて読めないんだよ。というかね、
コーネ偽扱いしてた面々は議題その1に
まともに回答するのがおかしいって言われたみたいに感じたよ。

んで、コーネにーさん真だったらどうかって?
悪いね。メイさんに判るのは、それが事実の場合、
探偵真協&従業員さん黒確定 ってぐらいしか判らんさ。
(115)2005/10/28 22:20:13
医師 ヴィンセント
朝はアンケートに答える時間が無くてすまんな。
まずは議事録を読ませてもらおうか。
(116)2005/10/28 22:20:53
異国人 マンジロー
>クインジー
赤毛の兄さんは、
「犯人であるローズは、撤回する事で一般客と見られたかった」
たと考察したワケだな。なるほど、了解した。

俺なんかは、初日にローズマリーとやりあった内容で、
「コーネ犯人、ローズ協力者」だと思ってるんだが、
赤毛の兄さんがそう思ってるなら、
兄さんの希望「▼ローズマリー」はおかしくないな。

うん、返事ありがとさん。
(117)2005/10/28 22:23:24
異国人 マンジロー
>>115
スマンスマン、そう怒るな。
ま、正直、学生のお嬢さんは発言があまり多くなく、
俺からは謎の存在なんでな。
少し揺さぶってみたくなったってのもあるんだ。

勘弁してくれ(ぺこり)
(118)2005/10/28 22:25:18
異国人 マンジロー
>>115
考察する気ナシって言ってるように聞こえるなぁ(笑)
「状況が流れるままに行っちゃえー」的な。

うーむ、よくわからん人物だな、やっぱり(苦笑)
2005/10/28 22:29:30
お尋ね者 クインジー
マリーの姐さんが協力者でも、
それほど妙な感じぁしやせん。

順番としちゃあ詩人さんからでも構わねぇんですが
詩人さん協力者の方がありそうな気ぃするもんで。
(119)2005/10/28 22:32:58
医師 ヴィンセント
>>39
・・・はぁ。調査先襲撃を考えるのがおかしいとまで言われたらもう何も言えんがね。
私の感覚では、真だろうが偽だろうが調査結果は1つの判断材料になる。そして、探偵としての信頼が著しく低いコーネリアスの判定は白を増やす効果は薄いが、万が一幽霊退治でもされたら真確定で一気に犯人は不利になるわけだ。
それなら、犯行現場を目撃する可能性もある私を調査先に被せて襲撃すると考えるのは「おかしい」かい?
正直、今日はもう喋れなくなってるだろうとすら思ってたが、こうも色眼鏡で見られるならいっそ襲われていた方が皆のためになったな。完全にスケープゴートにされたようだ・・・
今後私が襲われることはないだろうな。ここまで怪しい私を最後の日に「安全策」だのと名目つけて隔離することで確実に宿を潰すことが出来るんだからな。今からその伏線が張られている様でいい気がしないね。
(120)2005/10/28 22:34:47
医師 ヴィンセント
こうなったらとことんまでいく。
信用してくれなんて懇願するのは俺にゃ出来ん。考え方も今更変えられん。このまま突っ切るまでだ。
2005/10/28 22:35:23
逃亡者 カミーラ
うーん。
ちょっと読み返してみた。コーネリアス犯人の線は薄い気がするなあ。

ちょっと風邪にやられたっぽいんで上手く頭が回ってないけど、今日の▼クインジーを見てるとそう思う。
犯人としては幽霊候補である「白に見える灰色」をどんどん離れに送りたいはずだから、コーネ犯人視点であれば非幽霊の白であるクインジーを挙げるってのはその点で行動に矛盾が生じてるように見えるなあ。

まあ、そこから発展して「最悪でも協力者」って読みをさせるのが目的の犯人である可能性も否定しないけど。
(121)2005/10/28 22:39:00
医師 ヴィンセント
村人騙りが2人もいて、片方は突然死・・・しかも守護は占い師を守らずに当然のように初日喰い。
妖魔村だろうがどこだろうが、占い師は初日に喰われるものだから、確定霊能なんて放っておいて占い守るのが順当なんだがね・・・現に大混乱だ。
まあ、パンダになった奴を今日吊っておけばコーネリアスの真贋で今日悩む必要も無かったはずなんだが。泥沼だな・・・そのうち、ハーヴェイもいなくなったら完全に判断基準がなくなるってこと、マンジローはわかってるのかな?
2005/10/28 22:42:16
吟遊詩人 コーネリアス
(プルル……プルル……)

(ガチャ)

あ、もしもし? うん、僕。えっとね、もしかしたら今日帰るの難しいかも知れないんだ、思ったより。あ、うん、決定は確認できるとは思うけど。
(122)2005/10/28 22:42:35
逃亡者 カミーラ
否定しないけど、もっとも安直に読めば>>85は「もう一人逃がしますので私を斬って下さい」っていう協力者発言なんだよなあ・・・

あれ?
クインジーが白だと結局協力者確定になるんだから・・・あれれ?

ごめん風呂に入って考えまとめなおしてくる。
(123)2005/10/28 22:43:09
逃亡者 カミーラは、露天風呂に向かった。
2005/10/28 22:43:11
異国人 マンジロー
>>121 カミーラ
真のフリをするならコーネは「▼クインジー」としか言えんぞ?
(124)2005/10/28 22:44:16
異国人 マンジロー
あー、胃が痛い。
どいつもこいつも「コーネ狂人コーネ狂人」って(笑)
状況的にその可能性は低いだろーに。

ったく、どーすっかねぇ。
2005/10/28 22:47:36
吟遊詩人 コーネリアス
>>105 えっと、電話だから手短にいうけど、そこまではみんな考えてると思うんだ。勿論、犯人さんも。ただ、そのパターンだと、どう見ても幽霊さんが有利でしょ?犯人さんよりも。
(125)2005/10/28 22:48:41
吟遊詩人 コーネリアス
僕、「延ばす」って言ったよね? 二回襲撃無しで、○○○○○×××△から考えてみてくれるかい? 一日延びた状況。一見、犯人さん不利に見えるけど、パターン分けて計算してみれば幽霊さんが追い込まれて犯人さんが有利になってるから。
(126)2005/10/28 22:49:36
吟遊詩人 コーネリアス
勿論、宿側の勝ちの目も残るわけだけど。でも、犯人さんも呪い殺される訳にはいかないだろうから、割とあると思うよ。それが三潜伏ってことなんだと思うけど。

いや、誤隔離しなければ関係無いし、それが望ましいけど。

じゃ、それだけ。

(がちゃん)

(ツーツー……)
(127)2005/10/28 22:51:19
異国人 マンジロー
>>125>>126>>127
鳩騙りか(笑)
俺はこれも立派な戦術だと思うから否定はしないが、
【 も う 少 し 上 手 く ヤ レ ヨ (笑)】

ま、スマンな。
全員からデカイ反対が無い限り、独断で▼コーネにするぞ。
2005/10/28 22:53:35
医師 ヴィンセント
ふむ・・・私は、女中が襲われることで犯人が人目を憚ることなく犯行を行って、管理人さんが犠牲になるのが最悪だと思っていたが、この状況を鑑みるに管理人さんを無理して襲う必要自体がもう犯人には無いのだな。
まあ、それでも管理人から目を離さないでいてもらうのが最優先だが。

言いたい事が少しズレてしまったな。灰を隔離することで女中が犠牲になるのを今まで恐れていた。私が調査先襲撃されると思っていたのも同じ理由で灰襲撃を優先されると思っていたからだ。
(128)2005/10/28 22:56:16
医師 ヴィンセント
灰考察したいが、この期に及んでリック、カミーラ、メイから考慮すべき発言が見当たらない・・・
まずは他の4人について考えてみる。
(129)2005/10/28 23:00:10
お尋ね者 クインジー
医者先生、言い方ぁ悪ぃが灰襲撃ぁ
あっしらにとっちゃむしろ好都合なんでさぁ。

女中の誘導と見られてもしょうがねぇと思いやすぜ。
(130)2005/10/28 23:01:26
異国人 マンジロー
>>129
そうなんだよなー。
困ったな、本決定延ばした方が良いかな?
(131)2005/10/28 23:03:15
学生 メイ
こう言うのも悪いんだけど、メイさんとしては
何を話せばいいのかさっぱりだよ。

隔離案を言えば「白だったら〜」とかの返しばっかだし。
コーネにーさんに関しては高い確率で偽ってしか
言えないしねえ。幽霊も多分生きてるだろうし………
(132)2005/10/28 23:06:43
逃亡者 カミーラ
>>124
うーん、それもそうか。

というか、リック、メイについてどう判断すればいいんだよぅ。材料少ないよぅ。
(133)2005/10/28 23:09:12
逃亡者 カミーラは、異国人 マンジローに話の続きを促した。
2005/10/28 23:10:11
異国人 マンジローは、逃亡者 カミーラに感謝。ありがとさん。
2005/10/28 23:13:21
医師 ヴィンセント
>>130
ん?ああ、確かに私への疑いを見る限りそのようだ。
だが、昨日も管理人を優先してくれと言っておいたはずだ。探偵が片落ちである以上、管理人保護の目を逸らすことに意味は無い。今管理人以上に守る価値のある灰なぞいないからな。
(134)2005/10/28 23:16:06
逃亡者 カミーラ
シャーロットの>>48について真意を聞いてみたいんだけどまだ帰ってきてないみたいだし・・・

ダニエルとは▼の挙げ方で意見が合わないけど、たぶん話せば▼クインジーが悪手であることは納得して貰える気がするし、それ以外では考えの道筋もはっきり説明してて印象良いし・・・

うーん。他の人に関しては今日の灰色印象で言ったとおりで、正直●▼挙げるのは大変なんだけどな。
さくっと挙げられるメイちゃんとかが羨ましく見えるよ。
(135)2005/10/28 23:16:46
医師 ヴィンセント
>>132
灰考察に続いて、折角だから誰が犯人かも?とか犯人たちの狙いは何だろう?とか、そういうことでも言ってみればいいと思うぞ。
(136)2005/10/28 23:18:04
医師 ヴィンセント
本当は、パンダであるクインジーを吊れば今日コーネをどう扱うべきかは確定していたんだがな・・・一手遅かったというべきか、ノイズが多すぎたというべきか。
(137)2005/10/28 23:19:22
医師 ヴィンセント
シャーロット
最初から●カミーラ▼ローズマリーと揺れていない。
CO撤回者に犯人がいるという持論のせいか、今はローズとコーネを吊れば犯人は一人挙がると言っている。
出来れば、それをした後の展望も聞いてみたいね。
個人的印象では犯人寄り。

ダニエル
隔離予定になってから論が立つようになった。とはいえ、犯人として仲間に入れ知恵されて喋っているという感じは無い。疑うなら幽霊側だろうか。
クインジーとローズ以外への印象に触れていないが、実際触れにくいものがあるからこれ自体は疑いにはならないな。>>3:242で私やクインジーよりリックを黒寄りと見る根拠については聞かせて戴きたいね。
(138)2005/10/28 23:27:58
学生 メイ
>>136
とは言え、灰の印象は変わってないんだなー。
犯人の狙いってーとアレかなあ。

コーネにーさん協力者って決め打つと結構あっさり
判る。にーさん、もしくは従業員さん隔離 かなあ。
この場合だとこっち側の無駄手になるもんね。

けど、これは昨日の話。
メイさんも小説家さんの表とか見てたらこの
2人に割く隔離が無いってのは理解できたしね。

思うに……犯人としてもこのまま従業員さんと
コーネにーさん隔離には行けないって思ってるんじゃない?
幽霊の存在があるしねー
(139)2005/10/28 23:32:42
新米記者 ソフィー
すいませんが眠いので先に・・・


おやすみなさい、モーガンさん
2005/10/28 23:32:59
学生 メイ
けどまあ、コーネにーさんの偽は殆ど鉄板だろうけど、
絶対に協力者とは言えないからね……
それも考えると▼コーネリアス に逃げたく
なったりしちゃうよ。今日は無理だけどね。
(140)2005/10/28 23:37:35
医師 ヴィンセント
ローズマリー
初日の態度で非常に白く見積もっている。ただ、2日目での応答を見る限り、本気で纏めるつもりがあったかはやや疑問。犯人が信頼を得るために捨て身で目立って、警察の登場を誰より心待ちにしていた・・・という可能性もあり得る。腕の立つ犯人ならやりかねない。
ただ、その後の理論展開を見ても、それほど凄腕の犯人には思えないところから、白だと考えている。
自称犯罪関与人というのは、どんなにそれらしく見えても結局犯人ではないものなんだよ。

クインジー
コーエリアスの黒出しと切って考えることは出来そうに無い。実際、2日目までの彼は目立った意見もなく(寡黙隔離などしかなかった)接客と料理に熱中していた。
3日目から長文投下型になる。腰を据えて自分の潔白を証明しようとしているとも取れるし、この期に及んで接客人としての態度を崩さないのは個人的に白い。真っ白だ。
そろそろ、犯人だとしたら演技にも疲れが見えてくるはずだと思うものなのでね・・・印象論としてもやや暴論で申し訳ないが。
(141)2005/10/28 23:37:41
双子 リック
まだ帰れそうにない…。ごめん。
ちょくちょく鳩から確認はする
(*9)2005/10/28 23:37:58
学生 メイ
はははは……毎日お疲れさん

とりあえず、上の混乱は落ち着きそうにないから
その辺だけは安心するといいよ
(*10)2005/10/28 23:39:41
異国人 マンジロー
時間なんだが、どーしよーねぇ。

おにーさん、セクハラも忘れるぐらい困ってますヨ?(;´Д`)
(142)2005/10/28 23:39:54
双子 リック
わりー…
リアル事情でまだ帰れそうにない。
ほんと悪いんだけど参加出来るの夜中になりそう
(143)2005/10/28 23:40:46
異国人 マンジロー
>>140
別に無理じゃないぞー(苦笑)
むしろ今日「▼コーネ」がベストだと思ってるぐらいだが?
(144)2005/10/28 23:41:31
双子 リック
ありがとー。負担かけて申し訳ない。
(*11)2005/10/28 23:41:32
双子 リックは、ちょくちょく鳩は飛ばす
2005/10/28 23:43:27
異国人 マンジロー
>>143 リック
了解。
決定は出てるだろうから、確認しておいてくれ。

後、自分の意見もちゃんと残しておいてくれると助かるよ。
(145)2005/10/28 23:44:01
医師 ヴィンセント
メイ
初日は占い方法で1:1:1なんてのまで考えていた。
二日目にして日数計算をしていたのはこの娘だけだったような気もするな。
3日目では、コーネ真を考えて隔離に消極的だった。
・・・うん、だからどうしたというところしか目に付かん。参ったな・・・ただ、幽霊っぽくは感じないかな。客か犯人かと。
(146)2005/10/28 23:44:54
学生 メイ
>>144
………マジ?

そう言うからには理由も説明して欲しいんだけど
(147)2005/10/28 23:45:16
異国人 マンジロー
>>147
今日の俺の発言を読んでくれ。
(148)2005/10/28 23:46:22
異国人 マンジロー
>>147
今日だけじゃ足りんな。
「今までの」に変更。

俺がコーネを「まず犯人」だと思ってる事がわかるハズだよ。
(149)2005/10/28 23:50:31
医師 ヴィンセント
カミーラとリックは判断に困るな。リックは参加時間が私より少なさそうだから仕方ないが・・・
(150)2005/10/28 23:50:49
逃亡者 カミーラ
▼コーネリアスのメリット
書生さんの判定(まあ聞けるだろう)で探偵の内訳が確定する。
犯人なら良し、協力者だと痛いがまだひっくり返す目は残るはず。(全くミスができなくなるけど)
幽霊の線は・・・あるのか? まあこれにしてもまだ勝ち目は残る。

デメリット:コーネリアス真の場合のすべて。この場合勝ちをわざわざ負けにするようなもの。非常に辛い。

ただ、クインジーへの黒判定からすると真の可能性は非常に薄いとは思う。
▼コーネリアスは十分ありな手だろう。

それに逃げるのは思考停止だと思うので、候補としてはコーネリアスは外して考えるつもり。
(151)2005/10/28 23:51:26
酒場の看板娘 ローズマリー
おはようございますわ。
読んできますの・・・
(152)2005/10/28 23:51:42
医師 ヴィンセント
>>144
マンジローは今まで▼コーネの先鋒だったんだから、そりゃあなたに任せたら彼は真っ先にトバされるだろうとは思うけれどね・・・
(153)2005/10/28 23:52:19
医師 ヴィンセント
>>151
クインジーに黒出したから真っぽくない?
誤読してるのを承知の上で聞く。クインジーへの黒判定がコーネリアス真の可能性を落としているという論証を教えてくれ。モーガンがいなくなった当日に黒出したから、以外でね。
(154)2005/10/28 23:55:29
異国人 マンジロー
>>151 カミーラ
フォローありがとさん。

>>153 ヴィンセント
ここで灰から隔離して、外した時のデメリットを考えると、
俺じゃなくても、もっと「▼コーネ」が出ると思ってたんだがな。
全然出なくて困ってるよ(苦笑)
(155)2005/10/28 23:56:49
お尋ね者 クインジー
ありがたいことだけどハーヴェイの
コーネ偽クインジー白決め打ち気味の姿勢がちょっと謎な私。
2005/10/28 23:59:10
異国人 マンジロー
>>154 ヴィンセント
横槍スマン。
「コーネ真、クインジー黒」なら、
クインジーは味方であるご隠居を襲撃した事になるからじゃないのか?
(156)2005/10/28 23:59:14
お尋ね者 クインジー
>>156
あっしが言うと混ぜッ返すようなモンですが。
今の詩人さん隔離しようってぇ流れが作れやすね…
(157)2005/10/29 00:02:31
学生 メイ
あ………

やっぱコーネにーさんの真は有り得ないと
思えてきた。まず、初日の占いからは両白だった。
もし、従業員さんが黒だったら襲撃されるのは
コーネにーさんじゃなかったの?何故好き好んで
協力者である筈のじーさまから襲撃するの?
凄い単純で、誰か言ってるかも知れないけどね、
小説家さんが確定で、探偵の信用勝負は割りと
伯仲状態。女中は小説家さんに貼り付く可能性大。
そんな状態で本当にコーネにーさんが
真だって言うのなら最初に襲撃されたのは
コーネにーさんじゃなきゃおかしいと思うんだよ。
(158)2005/10/29 00:03:37
学生 メイは、って、お侍さんの>>156と被ったわい!!
2005/10/29 00:04:15
医師 ヴィンセント
>>156
むう、カミーラに答えて欲しかったんだが・・・判断に困る人にはとりあえず無理矢理突っ込み所を探してでも情報を引き出したいからな。
(159)2005/10/29 00:06:22
お尋ね者 クインジーは、学生 メイに、まぁそうなんですがねぃ。
2005/10/29 00:08:38
逃亡者 カミーラ
>>155
あたしが▼コーネを出さないのは>>151で言ったとおりの理由。刑事さんが決めるなら止めるつもりはないけど、言い出す確率が高いのを判っててあえて挙げるのは逃げとか意見隠しとかになると思うし。

>>156のフォローはありがと。>>157の混ぜっ返しとかも、犯人がやることとは思えないんだよね。
(160)2005/10/29 00:09:15
異国人 マンジロー
>>158&158下act
さりげなく、俺が「単純」って言われたようなキガシタ。
(つД`)グスン

>>159
スマンかった(;´Д`)
(161)2005/10/29 00:09:27
医師 ヴィンセント
>>3:151を読んで急に・・・
コーネとクインジーの両者が犯人だったら怖いな、と考えた。
(162)2005/10/29 00:10:22
医師 ヴィンセントは、両吊りの余裕はないだけに・・・ね。
2005/10/29 00:11:09
お尋ね者 クインジー
>>162
あー、それ最悪だね。
そういう作戦やってみたいなぁ。
2005/10/29 00:11:28
逃亡者 カミーラ
困った。●にはなるべく幽霊容疑者を挙げようと思ったんだけど、まるで思いつかない。
一番それっぽいのは若女将なんだけど、幽霊が他人に幽霊疑惑を吹っ掛けるか、てのもあるし・・・
●シャーロットorダニエルで考慮中。

▼はリック/メイの二択かな。今可能な隔離か判断できないけど、リックについてはやっぱマンジローの発言を求める一言(>>3:157)が気に掛かる。
(163)2005/10/29 00:12:15
異国人 マンジロー
>>160 意見隠し
その姿勢はありがたいな。
んじゃ、コーネ以外の▼を挙げておいてくれ。

…使わんかも知れんが。
(164)2005/10/29 00:12:22
異国人 マンジロー
>>162
その場合、ご隠居はウソの判定を出した事になるな。
ま、ありえんだろ。
(165)2005/10/29 00:13:09
異国人 マンジローは、本決定は24:30に。
2005/10/29 00:13:43
お尋ね者 クインジー
>>163
別に庇う義理も得も無ぇんですが
あの時点じゃあ一応決定ぁ警部補のお嬢さんが
出す予定じゃぁ無かったですかぃ?

それならまぁ確定シロの考え聞きたいと思うのも
別にそう黒かぁ無ぇかなと。
まぁ多少微妙ではありやすが。
(166)2005/10/29 00:19:06
逃亡者 カミーラはメモを貼った。
2005/10/29 00:19:18
お尋ね者 クインジー
>>165
あー、そうだった。
私今回真剣味に欠けてる気がする。
2005/10/29 00:19:43
医師 ヴィンセント
>>165
そうだった。まあ咄嗟の思い付きだからな・・・
(167)2005/10/29 00:19:53
学生 メイ
うげっ、カミーラ怖いなあ
(*12)2005/10/29 00:21:19
逃亡者 カミーラ
>>166
そう・・・なるかな?
確定白の意見を前に出すってな、便乗されたり誘導されたりであまり良いもんじゃないって思うんだけどなあ。
なにせ誰から見ても白いから確定白なんだし。
(168)2005/10/29 00:22:58
異国人 マンジローは、喉飴あるけど、必要な人は挙手どうぞ。
2005/10/29 00:23:28
お尋ね者 クインジー
なーんか知らないけど頭から抜けるなぁ。

どうでもいいけど前の村の途中から
風邪の百貨店みたいな状態に。
前の村の途中で熱&頭痛、
昨日一昨日は鼻&くしゃみ、今日は咳&喉。
治っては引き治っては引きしてるのか。
2005/10/29 00:23:30
逃亡者 カミーラ
誰から見ても、ってのはもちろん決定権者のお嬢さんを含めての話だけどね。
やっぱ結構影響はあると思うよ?
(169)2005/10/29 00:24:12
逃亡者 カミーラは、不要。むしろ200強制発言させる逆喉飴を誰かに…(ぇ
2005/10/29 00:24:57
医師 ヴィンセントはメモを貼った。
2005/10/29 00:25:36
お尋ね者 クインジー
>>168
確定シロぁ自分の意見ぁ
遅めに出した方がいいたぁあっしも思いやすが、
追従やなんかもそっからボロぉ出たりもするかもしやせん。
(170)2005/10/29 00:26:12
異国人 マンジローは、医師 ヴィンセントのメモの■4が羨ましいと思った。
2005/10/29 00:27:41
お尋ね者 クインジー
まとめ役ぁむしろ自分の考えぁ
言わなくてもいいンじゃないかとすら思いやす。

もちろん決定の理由は言うべきですがね。
(171)2005/10/29 00:28:03
医師 ヴィンセント
>>169↓Act
そういえば、ローズ嬢はくんにょりしてから発言があまり無いな・・・
個人的には白く見積もっているが、それだけに発言がないのは困る。大いに喋ってもらいたいんだが・・・どこいったのかな。
(172)2005/10/29 00:28:05
医師 ヴィンセントは、異国人 マンジロー、役得とは人知れず愛でるものなのですよ、ふふふ。
2005/10/29 00:28:51
異国人 マンジローはメモを貼った。
2005/10/29 00:29:03
異国人 マンジローは、医師 ヴィンセントの家族(嫁)に通報する気マンマンだ。
2005/10/29 00:30:47
お尋ね者 クインジー
そういえば>>141でああ言ってるけど
私は最近じゃクサイ演技がしたくて
審問やってる気すらするのですよ。
2005/10/29 00:31:20
お尋ね者 クインジーは、警部を止めた。「混浴なんで問題ぇありやせん」
2005/10/29 00:32:00
異国人 マンジロー
さて、本日の調査先希望と隔離先希望の一覧だ。

ダニエル  ●ローズマリー▼クインジー  >>21
シャーロット●カミーラ  ▼ローズマリー >>38>>39
クインジー ●自由    ▼ローズマリー >>75
メイ    ●ダニエル  ▼ローズマリー >>76
コーネリアス●伏せる   ▼クインジー  >>85
ローズマリー●自分or若女将▼保留     >>99
カミーラ  ●シャーロット▼リック    >>163とメモ
ヴィンセント●ダニエル  ▼メイorロッテ メモ

未提出者:リック、確定白二人(マンジロー、ハーヴェイ)
(173)2005/10/29 00:32:28
逃亡者 カミーラ
(騒動が収まって麓から家族が合流した翌朝、医師 ヴィンセントが無惨な姿で発見された…)
(174)2005/10/29 00:32:42
異国人 マンジローは、お尋ね者 クインジー「それもそうだった。…なら何で俺だけセクハラ扱い?(汗)」
2005/10/29 00:33:01
逃亡者 カミーラ
>警部
日頃の行いの差でしょ?
(175)2005/10/29 00:34:29
異国人 マンジロー
で、本決定。

★本決定★
▼コーネリアス
でお願いする。

…スマン、独断である事は認める。

ほとんど皆が「コーネ偽」だと思ってるのは確認した。
「コーネ真」なら、もっと「▼コーネ」の意見が灰から出ても良いハズだしな。

で、どう考えても「4番目COのコーネが協力者」だとは思いづらい。
他にも今まで挙げた理由から「コーネ犯人」だと俺は思ってる。

また、【コーネリアスには女中の可能性がゼロ】だ。
その点を踏まえても▼コーネとしたい。

…何とか了解しては貰えんだろうか?
(176)2005/10/29 00:35:24
異国人 マンジローは、逃亡者 カミーラ(>>175)「……納得(苦笑)」
2005/10/29 00:35:57
逃亡者 カミーラが「時間を進める」を選択しました
お尋ね者 クインジーは、異国人 マンジローにあっしゃあ一ッ言もセクハラなんて言ってねぇですぜぃ。
2005/10/29 00:36:45
異国人 マンジローは、お尋ね者 クインジーに、「はっはっは。…自爆したな、俺(滝汗)」
2005/10/29 00:37:43
逃亡者 カミーラ
本決定了解。>>175に納得されるのは言い出した本人ながら微妙だけど・・・

ちなみに明日以降はまた朝に顔出して22時まで不在のサイクルなので。
6日目7日目は下手すると0時頃まで顔を出せないかも。議論には不自由を掛けるけど如何ともしがたいのでご承知願いたく。
(177)2005/10/29 00:40:02
医師 ヴィンセント
女中を狭めずに済むので【本決定了解】します。
ただ、結果の白黒に関わらず、明日以降は完全に手探りになりますから・・・誰を隔離するかなどの議題提案など、今のうちに出来る事があればやったほうがいいかと思います。
(178)2005/10/29 00:43:47
医師 ヴィンセントは、無論、明日用のアンケはまだ作れませんが。
2005/10/29 00:43:58
学生 メイ
ううん、本決定了解したよ。

とりあえず、メイさんはそろそろ寝るとするよ。
じゃあ、またね
(179)2005/10/29 00:43:58
お尋ね者 クインジー
>>160
ちなみに人狼や狂人や妖魔でもそういうこと言う私。
2005/10/29 00:44:31
学生 メイは、重い瞼をこすりつつ部屋へと戻って行った
2005/10/29 00:45:06
異国人 マンジローは、医師 ヴィンセント(>>178)俺が死んでもハーヴェイが居るぞ?(笑)
2005/10/29 00:45:29
学生 メイ
あーあ。マジ明日は凄まじいカオスだね。

銀雀、とりあえずマンジローセットで退場するよー
(*13)2005/10/29 00:46:04
逃亡者 カミーラ
アンケ案
1. ▼
2. 灰考察
3. 警部からのセクハラ被害報告

これくらいで十分なんじゃ?
(180)2005/10/29 00:46:48
お尋ね者 クインジー
【本決定了解】でさぁ。

とりあえずもう少し起きてやす。
(181)2005/10/29 00:47:33
お尋ね者 クインジーは、飴は警部と姉さんのどちらにあげやしょう。
2005/10/29 00:47:45
逃亡者 カミーラ
■□■政府公報■□■
寝る前に警部に喉飴を。
(182)2005/10/29 00:48:18
異国人 マンジローは、逃亡者 カミーラ(>>180)に同意した。…3番目以外は。
2005/10/29 00:48:34
お尋ね者 クインジーは、異国人 マンジローに話の続きを促した。
2005/10/29 00:50:48
双子 リック
ういうい、了解。
(*14)2005/10/29 00:51:27
異国人 マンジロー
赤毛の兄さん、喉飴ありがとさん。
本決定に了解してくれた皆もありがとさん。
寝た人はおやすみなさい。


さて、俺は後、何を喋っておけば良いだろう?
何か希望要望はあるか?
(183)2005/10/29 00:53:27
異国人 マンジローは、逃亡者 カミーラに話の続きを促した。
2005/10/29 00:53:45
双子 リック
本決定了解
(184)2005/10/29 00:56:03
医師 ヴィンセント
>>180↑Act
管理人さんが残ってくれるのはありがたいけど、彼は常駐できるようでも無さそうだからね・・・
どうせ本決定後は喋る事が減ってしまうしね。出来る事があるならしておきたいという気持ちだ。
それが犯人に今後の展望などの情報を与えてしまうと考えるなら、あくまで明日になってからでもいいと思う。
(185)2005/10/29 00:56:19
学生 メイ
銀雀、後は頼むよー

ガクリ
(*15)2005/10/29 00:56:49
双子 リック
おう任せてー!
(*16)2005/10/29 00:59:32
逃亡者 カミーラ
のど飴をもらっといて申し訳ないが、寝とかないと明日が辛い…
(186)2005/10/29 01:06:00
異国人 マンジロー
>>184
了解感謝。

>>185
そうだな。
アンケ案については、物書きのお嬢さんが出してくれた奴でも良いし、当初やっていた「気が付いた人が出す」で良いと思うぞ。

で、皆が「進んで自分の思ってる事」を発言しあってくれ。

「確定管理人」を置いた状態で、灰同士の勝負なら、
そうそう悪い状態でもなかろ。
(187)2005/10/29 01:06:16
医師 ヴィンセントは、異国人 マンジローに話の続きを促した。
2005/10/29 01:06:40
木こり ダニエルは、旅館に帰ってきた。
2005/10/29 01:06:54
異国人 マンジロー
>>186
無理せず寝てくれ(汗)
【リアル大事に】だぞー?

お疲れさん、物書きのお嬢さん。
(188)2005/10/29 01:07:40
異国人 マンジロー
医者の兄さん、喉飴ありがとな。
でも俺、喋る事あんまりない(苦笑)

>ダニエル
おかえり、木こりの爺さん。
(189)2005/10/29 01:08:50
お尋ね者 クインジーは、木こり ダニエル用にとっておいたお膳を持ってきた。
2005/10/29 01:10:08
吟遊詩人 コーネリアス
【本決定万々歳だよ。】
まさか本当に四人目に出ただけで犯人と思ってもらえるとはね……。

明日はローズさん隔離で鉄板かな。……白だと思うけどね、多分。別に黒でも全然不利じゃないけど。今現在、幽霊さんが一番怖いよ。

いやあ、やっと早起きしなくてすむようになるよ。離れでお茶でも飲みながらくつろごうかな。ソフィーさんも居るしね。幸せだなあ。
2005/10/29 01:10:52
木こり ダニエル
今日もよぅ歩いたっがぁなぃな。
ほんにまぁよっぐ動きまぁっだと自分んでぁそうおもっがぁな。

んでだぁ本決定なぁ出たっかぃ。

けっきょう詩人のにーちゃんなぁ吊っちまっかいん。

俺なぁ希望さぁ違うげ仕方ながぁや。

【本決定なぁ了解しとかぁが】
(190)2005/10/29 01:13:22
木こり ダニエルは、お尋ね者 クインジーに感謝して膳を食べ始めた。
2005/10/29 01:14:22
異国人 マンジロー
>>190
決定了解ありがとさん。
(191)2005/10/29 01:15:39
医師 ヴィンセント
マンジローさん、明日に灰にどんな意見を出して欲しいと思いますか?
灰考察は勿論ですが、どういう視点で意見が欲しいとか・・・そういう具体案があるといいかな、と。
先ほども言ったように、まだ印象が定まらない人がいるなら、無理矢理にでも喋らせる必要があると思いますので。
(192)2005/10/29 01:15:58
双子 リック
帰って来れた…疲れた。毎回遅くてわりぃな
会話見て来るー
(193)2005/10/29 01:16:16
お尋ね者 クインジーは、双子 リックにおにぎりを持ってきた。(ぇ?
2005/10/29 01:17:45
異国人 マンジロー
>>192
んーと、自分のやり方でやって貰うのがベストだとは思うが、
(その考察方法も、その人を見る情報になるからね)
強いて言うなら、
「自分を犯人と仮定して、今までどう作戦を取ってきたか」
とかはアリだと思う。
【仮想犯人CO】って言葉が通用するなら、それの事ね?

ちっとばかり、これをやるには早いとも思うけど(苦笑)
(194)2005/10/29 01:20:19
お尋ね者 クインジー
>>194
先生、私それやるとすごい黒いこと言いそうです。
2005/10/29 01:22:46
医師 ヴィンセント
後は、明日の隔離回避に女中COを認めるべきかどうか、など。
明日の場合、女中が隔離されて管理人さんが失われるのが最悪のケースですから・・・あくまで女中さんはどっかから見てるだけにしてもらいたいと思うか、隔離を回避してでも管理人さんを死なせないよう動かせるか・・・
これは、マンジローさんの意見だけ聞きたいです。人によっては口に出すだけで怒りそうな質問ですが、ここらへんをきっちりさせておきたい。
(195)2005/10/29 01:23:52
異国人 マンジロー
>>195
俺の希望としては、
「女中は自力で隔離されないように頑張って下さい」
「隔離されそうになっても、一般客として振舞って下さい」

なんだけど、本人の判断に任せるよ。
「確実に勝てる」と思ったらCOするモノだろーし。

でも「単なる隔離回避CO」だと、対抗が出なかった場合に、
ノイズになる可能性がデカいので、注意はして欲しいと思う。
(196)2005/10/29 01:29:55
木こり ダニエル
>>195
なにがどういう理由できっちりさせておきたいのか、しっかりと説明してくれ。
マンジローの意見だけを聞きたいと言っているが、俺達が話すのは問題だ、ということなのか?
はっきり言えば、自分の意見を言わずに人の意見ばかりを聞いて判断するようなやり方は俺は好まない。
(197)2005/10/29 01:32:02
双子 リック
■1.●緑髪のお姉さん(ローズマリー)
まぁ、コーネ隔離すんなら要らないと思ったけど参考までに。
俺が幽霊の可能性が一番高いと思っている人
■2.▼白髪(コーネリアス)
昨日のスライド。俺は捻くれてるから考え方が偏ってる。
俺は低い可能性は全く考えてねぇ。
やっぱり協力者殺る間抜けな犯人もいねーと思うわけよ。
此処には、可能性を考慮してコーネを
生かそうという人が多いような。
別に多くもないのか?後でちゃんと見て来るけども。
白髪のにーちゃんに調査を続けてもらってどーすんの?
片白とかなっちゃってさ。余計ややこしくなんじゃん?
俺ややこしいの嫌いだし。第一、片白になったところであまりメリットを感じられない。生かしておくべきではないと思うけど。
俺は、此処には可能性の低い「協力者襲撃」
を考慮してる人が多いのが不思議なくらいだぜ。
(198)2005/10/29 01:32:10
双子 リックは、お尋ね者 クインジー、おにぎりアリガト!御袋の味だわ。
2005/10/29 01:32:49
お尋ね者 クインジーは、双子 リック今日の夜のお膳の内容ぁ聞かねぇ方が幸せですぜ。
2005/10/29 01:33:58
医師 ヴィンセント
>>197
今のところ、女中が消えてる可能性が極めて低いからこそ、隔離回避にCOしても問題ないかなと思って提案した。理由にしても、黙って隔離されてそのまま管理人まで襲われたら最悪だからという以外にないです。
マンジローさんのみに絞ったのは、今日襲われるだろう最有力者だからであり、確定白だから。他の人間は明日以降でも話せるでしょう?
(199)2005/10/29 01:35:31
医師 ヴィンセント
>>197続き
まあ、あなたの好みはわかりますが、逆もまた真なり。判断しにくいなら判断しやすくするまで、というのが私の考え方です。
(200)2005/10/29 01:37:18
医師 ヴィンセントは、双子 リックの>>198、特に半白のメリットがないのに同意した。
2005/10/29 01:37:54
お尋ね者 クインジー
今日遅くなるってぇ伺ってたなぁ大将だけでしたんで
坊ちゃんの分のお膳ぁ定時に広間に運んだんでさぁ。

下げる時にゃぁ全員分綺麗に片付いてやしたぜ。
(201)2005/10/29 01:38:01
医師 ヴィンセント
>>198
ただ、協力者、いや狂人襲撃はあるんだよ。昔、私が狼だった頃に仲間が2人とも先走って内訳わからないまま襲撃しちゃってね。楽観的で奇策好きだった占い師を襲いたかったんだけど、2人に押されて真面目な占い師をセレクト。
そのときは何故か占いが残されて、そのまま妖魔呪殺。最悪の結果だったわけで・・・今回も少し重ね合わせているのが正直なところです、はい。
2005/10/29 01:41:04
医師 ヴィンセントは、>>201にミステリの空気を感じた。
2005/10/29 01:41:45
異国人 マンジロー
>>197
少し落ち着きなさい、君は(苦笑)

後、好き嫌いで物事を判断しないでくれ。
人には人それぞれの考え方や役割があるんだから。

魔法の箱(PC)の向こうの人が、
ツライ思いをするような言い方は控えてくれると助かる。
(202)2005/10/29 01:42:41
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
0
15
22
24
0
35
6
12
0
26
0
10
24
16
53