人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(954)紅葉舞い散る温泉旅館 : 3日目 (1)
医師 ヴィンセントは新米記者 ソフィーに投票を委任しています。
逃亡者 カミーラは新米記者 ソフィーに投票を委任しています。
お尋ね者 クインジーは新米記者 ソフィーに投票を委任しています。
吟遊詩人 コーネリアスは新米記者 ソフィーに投票を委任しています。
双子 リックは新米記者 ソフィーに投票を委任しています。
村長の娘 シャーロットは新米記者 ソフィーに投票を委任しています。
酒場の看板娘 ローズマリーは新米記者 ソフィーに投票を委任しています。
学生 メイは吟遊詩人 コーネリアスに投票を委任しています。
村長の妻 エレノアの護衛対象が、木こり ダニエルに自動決定されました。
村長の妻 エレノアはランダム投票で異国人 マンジローに投票しました
村長の娘 シャーロットは村長の妻 エレノアに投票しました
木こり ダニエルは村長の妻 エレノアに投票しました
書生 ハーヴェイは村長の妻 エレノアに投票しました
隠者 モーガンは村長の妻 エレノアに投票しました
医師 ヴィンセントは村長の妻 エレノアに投票しました
酒場の看板娘 ローズマリーは村長の妻 エレノアに投票しました
双子 リックは村長の妻 エレノアに投票しました
新米記者 ソフィーは村長の妻 エレノアに投票しました
逃亡者 カミーラは村長の妻 エレノアに投票しました
学生 ラッセルは村長の妻 エレノアに投票しました
学生 メイは村長の妻 エレノアに投票しました
お尋ね者 クインジーは村長の妻 エレノアに投票しました
吟遊詩人 コーネリアスは村長の妻 エレノアに投票しました
異国人 マンジローは木こり ダニエルに投票しました
村人は集会場に集まり誰を処刑すべきか話し合った……

村長の妻 エレノア は、異国人 マンジローに投票した(ランダム投票)
村長の娘 シャーロット は、村長の妻 エレノアに投票した
木こり ダニエル は、村長の妻 エレノアに投票した
書生 ハーヴェイ は、村長の妻 エレノアに投票した
隠者 モーガン は、村長の妻 エレノアに投票した
医師 ヴィンセント は、村長の妻 エレノアに投票した
酒場の看板娘 ローズマリー は、村長の妻 エレノアに投票した
双子 リック は、村長の妻 エレノアに投票した
新米記者 ソフィー は、村長の妻 エレノアに投票した
逃亡者 カミーラ は、村長の妻 エレノアに投票した
学生 ラッセル は、村長の妻 エレノアに投票した
学生 メイ は、村長の妻 エレノアに投票した
お尋ね者 クインジー は、村長の妻 エレノアに投票した
吟遊詩人 コーネリアス は、村長の妻 エレノアに投票した
異国人 マンジロー は、木こり ダニエルに投票した

村長の妻 エレノア は、村人の手により処刑された……
村長の妻 エレノアは人間だったようだ。
隠者 モーガンは、学生 ラッセルを占った……。
学生 ラッセルは人間のようだ。
学生 メイは、隠者 モーガンに襲いかかった!
次の日の朝、隠者 モーガンが無惨な姿で発見された。
現在の生存者は、村長の娘 シャーロット、木こり ダニエル、書生 ハーヴェイ、医師 ヴィンセント、酒場の看板娘 ローズマリー、双子 リック、新米記者 ソフィー、逃亡者 カミーラ、学生 ラッセル、学生 メイ、お尋ね者 クインジー、吟遊詩人 コーネリアス、異国人 マンジロー、の13名。
吟遊詩人 コーネリアス
犯人さん、最高だよ本当……。うーん、ありがとう。
2005/10/27 05:01:33
学生 メイ
よっしゃ、通ったねー
(*0)2005/10/27 05:01:54
隠者 モーガン
あーあ
言わんこっちゃない

ってか
なんでみんなエレノアに投票できておるんじゃろ?

まあいいや 折角起きたし報告しとこう

【ラッセルは人間でした】

そして寝る オヤスミィ
2005/10/27 05:04:44
村長の娘 シャーロット
九狐いたんだ(笑)
襲撃成功おめでとー!
話すのはもう少し後になりそう…。
(*1)2005/10/27 05:05:05
吟遊詩人 コーネリアス
眠いし寒い……。みんな、おはよう。

でね、料理人さんの素性を調査してきたよ。

いやー、調査しているうちに何故かその手の筋の人たちに辿り着いちゃってね。聞き込みとか、本気で怖かったよ。正直、深夜に事務所のドア叩いた時は一度命を捨てたね。

で、まあ、調べているうちに中々面白い過去がわかったんだけど……まぁ、今回の事件には関係無いかな。女性や子供にちょっと刺激の強すぎる話だから伏せておくよ。あとハー……いや、何でもない。

ただね、彼の部屋から、アーヴァインさんを考察した時に使用された紐が見つかってね。刺し傷も、彼が普段使っている包丁のものと一致したよ。

【謎は1/3解けた。 犯人は、料理人 クインジー、貴方だ】
(0)2005/10/27 05:12:30
吟遊詩人 コーネリアス
って、ご隠居襲撃かい? ……僕ではないのは救いだが、客観的な視点で言うと調査機能停止だから痛いなあ……。

しかし……犯人からは僕が真・ご隠居が協力者とわかっていた筈なのに、どうして僕が残されたんだろうね? ここで僕が出す黒判定の不自然さで僕の信用を落としに来られたかな? まあ、調査機能破壊できればそれで良かったのかもしれないけど。これで僕を隔離する流れに持っていけると踏んだのかな?
(1)2005/10/27 05:16:20
吟遊詩人 コーネリアス
ん? 夜に本決定が大女将さんに変わっていたのかな? 投票先はソフィーさんに預けてあったから大丈夫だったようだけど。

さて、何だか色々と考えなきゃいけないことが多そうだけど……とりあえずはお風呂に入って、それからぐっすり眠らせてもらうよ。
(2)2005/10/27 05:19:06
吟遊詩人 コーネリアスは、ふらふらと露天風呂へ。
2005/10/27 05:19:38
学生 メイ
パーフェクトだよ。

コーネにーさん協力者だよ!!!
(*2)2005/10/27 05:20:08
吟遊詩人 コーネリアス
さて……ここで僕が先に隔離されちゃっても、管理人さんの判定は客だから真の可能性はちゃんと残る。……多分料理人さんも道連れにできる……かな。うーむ、どうなんだろうね?
2005/10/27 05:23:44
吟遊詩人 コーネリアス
いや、まあ、トラップ発動っていうのも普通にあり得るんだけどね。その場合は結局調査一手損してる訳だから問題無いかな。後になって一番面倒そうなのは、罠を恐れるあまり確定白を増やしちゃうことだからね。
2005/10/27 05:25:40
吟遊詩人 コーネリアス
どっちかというと、トラップ発動で一思いに止めさして欲しいなあ。
2005/10/27 05:27:09
隠者 モーガン
寝付けない・・・

無念・・・
殺すなら殺すって言ってよー!!
無駄な早起きしないのに・・・

取り合えず隔離部屋ルール
1.自分の役職についてのネタバレは有り
2.犯人仲間など他の人物のものはNG

そしてわしが真探偵

わしをピンポイントで襲ったところから
コーネリアスは犯人じゃろうな
2005/10/27 05:30:35
村長の娘 シャーロット
ぱーふぇくとっ!
読み当たったねー♪

でも偽者と見ておかないと、表では。
6時くらいに出て少し話した後、寝て昼くらいにまた出てくるつもり。
(*3)2005/10/27 05:31:30
村長の娘 シャーロットは、入ってくるなり話を聞くと、ソファーに沈むように座り込んだ。
2005/10/27 05:36:56
村長の娘 シャーロット
おはようございます…、やっとお話を出来るようになりましたが、少々宿の者に伝達事項がございますので、長居は出来ません…。

お母様が離れへ、そして今日はモーガンさんがお亡くなりになられたのですね。
恨みをかうような人ではなかったと思いますのに。
犯人は余程身元を調査されるのが恐ろしかったのね。

モーガンさんは真か協力者だった…。
残ったコーネリアスさんは?
これまでの噂を頼りにするならば、残った方は偽…だと思います。
(3)2005/10/27 05:42:14
隠者 モーガン
>>3
そう 偽者じゃよ

ろくに仕事できなくてすまんかった

取り合えず応援しておるよー 
がんばれー がんばれー!
2005/10/27 05:46:45
村長の娘 シャーロット
もちろん噂だけで偽と決め付けるような事はしたくありませんが。
モーガンさんが協力者だったということもありますし。

コーネリアスさんの調査では、クインジーが犯人だ、と…?
まさか、そんな筈が…信じたくありません。
昔の話はいろいろと聞いています、が、今はそのような影も見せずに宿のためによくしてくれています。
犯人としてまだ裏の世界で繋がっているなんて…クインジー、そんなの嘘、よね?
(4)2005/10/27 05:47:54
村長の娘 シャーロットは、震える手を強く握り締めながら考えている。
2005/10/27 05:48:34
村長の娘 シャーロット
…議題を出します。追加はご自由に、ですが警察の方の承認が必要かもしれません。
とりあえず一般的なものを。

■1.今日の●調査先
■2.今日の▼隔離対象
■3.モーガン襲撃考察
■4.コーネリアスの正体考察
■5.宿で過ごす中で最も好きな時間・場所・行動
(5)2005/10/27 05:56:51
異国人 マンジローは、露天風呂で寝言を言っているようだ。
2005/10/27 06:06:53
村長の娘 シャーロット
>>1コーネリアス
どうして貴方が真でモーガンさんが偽だと犯人からわかるのかしら…?
貴方が真だとするとモーガンさんは協力者。どちらも犯人からは白としか見えないから真偽判断はつかないわ。

私は犯人は貴方を襲わなかったのではなく、襲えなかったというほうを強く見てるから…。
探偵の真犯は表裏一体。残された貴方をそういう目で見てしまうのはわかって…?
(6)2005/10/27 06:08:35
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジローの寝言に耳を傾けた。
2005/10/27 06:10:47
異国人 マンジロー
っく、ご隠居が…。



でもある意味、予想通りの流れ、だな(苦笑)
…キツイ流れではあるが。
(7)2005/10/27 06:12:18
村長の娘 シャーロット
何か…お風呂のほうから声が。
見に行くのも、えぇと、私じゃ…少し問題があるわよね。
コーネリアスさんが先程向かったようですし、お任せしましょう…。

朝食は出来ているのかしら。
これは…今朝は山菜の煮物と大根のお味噌汁ね。朝はあっさりしたものがいいわ…。早速いただきましょう。

[朝食を口にしながら、昨夜の議事を見返している]
(8)2005/10/27 06:15:00
村長の娘 シャーロット
あはは…反応が冷静過ぎたかな(汗
怪しい…?
うーん、クールっぷりすぎたか。
(*4)2005/10/27 06:16:22
異国人 マンジロー
若女将さん、アンケありがとな。
ザッとだが回答しておこう。

■1.今日の●調査先
不要だと考える。
理由は■2.で詩人の兄さんを隔離したいと思うからだ。

■2.今日の▼隔離対象
▼詩人の兄さん(コーネリアス)
詩人の兄さん視点からで黒を一人見つけているが、
それが真実かはわからんしな。
調査機能が破壊され、小説家の卵くんが確定している以上、
ここで詩人の兄さんを隔離し、「探偵内訳」が「白白」なのか「白黒」なのかをハッキリさせるのがベストだと思うぞ。
「白黒」だとは思っているが、「白白」ならば、
緑髪の姐さんが一気に客側に近くなるって理由もあるしな。
(9)2005/10/27 06:22:50
医師 ヴィンセント
・・・なんとまあ、ダニエル殿を隔離する話ではなかったのか?私はソフィー警部補に一任していたが。
(10)2005/10/27 06:31:49
異国人 マンジロー
■3.モーガン襲撃考察
調査機能の破壊だろう。
交互調査の最中に破壊する事で、
学生くんと赤毛の兄さんの白も確定しない事になるしな。
くっそぅ…。

■4.コーネリアスの正体考察
俺は犯人だと思っている。
理由は昨日さんざん述べた通りだ。

後、>>2:81で詩人の兄さんが「ご隠居は協力者」とか言った時に、
「今からご隠居襲撃したい」って言ってるようにも見えてたんだ。

本当にそう思っていても「探偵内訳=真・協力者」の流れが出来上がれば、「対抗襲撃→自分に疑惑が向く」とは考えなかったのだろうか?
「探偵内訳=真・犯人」の流れを作っておけば、
対抗が襲撃される可能性も下がるのに、だ。

この事からも「探偵内訳=真・協力者」の流れを作り、
とっとと調査機能の破壊をしたかった「偽」じゃないかと思う。
(11)2005/10/27 06:33:08
村長の娘 シャーロット
ごちそうさま。なんだかこれから先の事を思うと喉を通らなくて…。

早朝は頭も回りませんし、少し休ませていただきます。
今夜は深夜にも顔を出せますので、午後あたりに議題は回答しますね。

それではマンジローさん、失礼致します。お風呂を気に入っていただけたようで嬉しいのですが、余分な期待や浸かり過ぎにはお気をつけて…?
(12)2005/10/27 06:33:33
異国人 マンジロー
■5.宿で過ごす中で最も好きな時間・場所・行動
露天風呂でのんびりする時、かな。




…変な意味ではないぞ?
(13)2005/10/27 06:33:57
異国人 マンジロー
>>12 若女将さん
ああ、ありがとさん。
でも余分な期待はさせてくれ(ヲイ

…俺も男なんだ……ッ!
(14)2005/10/27 06:35:09
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジロー>>13わざわざ言わなくても…と生温い微笑みで去った。
2005/10/27 06:35:27
医師 ヴィンセント
ふむ、ダニエル殿から反論があったわけか。しかし・・・
>>2:255は、あくまで仮決定内の誰か、という仕組みであるし、純粋な寡黙から選んだなら、あの時点でエレノア女将が選ばれていたと思う。自分の意見を以て考察するのは容疑者である我々には必須の義務だし、それで科目になるなら考察が足らないだけのこと。

>>2:258は同じ事がエレノア女将に当てはまる。そして、彼女はあなたと違って反論の余地すら与えられなかったわけだ。私は>>2:200で言うように、犯人のような背景を持ち合わせていないように見たがね。
これについては、ハーヴェイさんが彼女を犯人と断定したら話は変わる。その場合はソフィー警部補とダニエル殿の手柄を讃えることになるだろうがね。
(15)2005/10/27 06:39:51
異国人 マンジロー
[湯船からさらに寝言を飛ばす]

で、アンケについてだが。
刑事のお嬢さんに承認を貰ってからで良いが、

追加■1.灰考察
追加■2.刑事の相方COについて

は、必要じゃないだろーか?

調査機能が破壊された以上、
【灰の意見を見るのはかなり重要】だと思うってのと、
地雷としての刑事相方の存在意義は減っていると思うからな。

ま、考えてみてくれ。>刑事のお嬢さん
(16)2005/10/27 06:42:24
異国人 マンジロー
>>16
ほとんど「俺が相棒だ」って言ってるようなモンです(笑)
2005/10/27 06:43:25
医師 ヴィンセント
>>2:259は、吊られたくないからより寡黙であるエレノア女将を引き合いに出した形だな。
そして、自分を失うのは損失であると言っているが、本来それは誰もが同じ立場のはずだ。

その後の考察も見たが、「安全策でローズ嬢を隔離したい」という内容を無駄に長くしているだけ。女将の代わりに残ったなら、その分濃い考察を今後期待したい物だよ。
(17)2005/10/27 06:47:07
医師 ヴィンセント
あるゲームの話だが、私は「話を聞かない占い師、嘘をつく霊能、読み違える守護、騙る村人、誤爆する狼」は全て役に立たないと思っている。何をやっても許されるのは結社員と狂人だけだ。
実際、私はどれかの能力者になったらどれにも当てはまらないように最善を尽くしてきたし、出来ることは全てやった。特に守護者は、いるだけでプレッシャーなんてのは甘すぎる。守るべき者をこそ守って始めて意味のある役職なんだからね・・・
ダニエルは、自分を守護のように発言した。彼をどう扱うかが今日のキモだな・・・本物なら、占って喰わせるのは下策だし、放置したら狼の時にマズいことになる。
2005/10/27 06:49:27
異国人 マンジロー
大女将と木こりの爺さんに関してだが、

大女将は「発言から何もつかめなかった」ってのが正直なトコだ。

木こりの爺さんは、昨晩の発言を読んだ限りでは、
寡黙ではなく、きちんと物事を考える人間に見える。
白いか黒いかは除いて、だが。

俺は対応出来なかったが、本決定変更は悪くなかったと思うぞ。
(18)2005/10/27 06:49:30
隠者 モーガン
結局寝付けなかった隠居じゃよ
寝るのは諦めて朝ごはんを食べたところじゃ
おなかいっぱいになったら眠くなるかと思いきや

寝不足で胃が調子悪いのぅ・・・
おなかいっぱい食べたら大変なことになりそうじゃ

ということで
トースト2枚にしておいた
4枚くらい食べたかったんじゃがのぅ・・・
もう年かのぅ・・・
2005/10/27 06:52:13
異国人 マンジロー
うーむ、流れの操作が甘かったかなー。
もっとちゃんと「占い師内訳=真・狼」の流れを作っておくべきだったかも知れん。
2005/10/27 06:52:31
隠者 モーガン
>>17

わしも
ローズマリーを身代わりにしたかったんじゃろうとは
思ったんじゃが
言うのは今日でのええかと思ったんじゃ

確かにダニエルは怪しさ満点じゃが
ボロを出しまくりそうじゃと思ったからのぅ

明日が来ると油断するな!
ということかのぅ・・・

今日は襲われないと思ったんじゃが・・・
2005/10/27 06:54:38
異国人 マンジロー
とりあえずこんなトコか。
ま、俺はもうしばらく露天風呂に浸かっておくよ。






イヤダカラ、変な意味じゃないぞ?
(19)2005/10/27 06:54:56
医師 ヴィンセント
では、今のうちにアンケートに答えられるだけ答えよう。

■1.後回しだ
■2.後回しだ
■3.真であるからだと見ている。その場合、圧倒的に信頼を得ていたコーネリアスを無視したのはコーネリアスが犯人である可能性が高いことになるがな。
■4.3より、犯人>協力者>探偵。可能性を捨てきれないのが辛いところだ・・・
■5.22:00〜25:00かな。

今日は、昨日生き残ったダニエルの吊り逃れをどう扱うかが焦点だと思う。
【ダニエル、ローズマリー、コーネリアス】の3人をどう扱うか、がキモだと考え、■1.2はこの中から選択しようかと思っている。■2は、ハーヴェイさんが生きてることも考慮して、敢えて黒出しされたクインジーさんという手もあるがね。
(20)2005/10/27 06:56:04
異国人 マンジローは、また湯船に沈んだ。(一時離席)
2005/10/27 06:56:09
医師 ヴィンセント
>>18
発言から何もつかめないのは当たり前だ。掴める程の発言が無い。だからこそ、彼女の今後の発言に期待したいと昨日は結んだんだよ。
(21)2005/10/27 06:57:06
医師 ヴィンセントは、これから仕事なので、部屋に篭り始めた。
2005/10/27 06:57:20
隠者 モーガン
ヴィンセントは・・・なにやら怪しい?
>>20
コーネリアスが圧倒的に信頼を得とったとな?
わしの見たところそんな雰囲気でもなかったがのぅ

ダニエルが逃れたのはおそらく
多数決が変動したからであろう?
ダニエル自身が逃れたというより
周りが▼エレノアを望んだっといったところかのぅ?

はぁ・・・寂しいのぅ
誰にも聞いてもらえない考察・・・
2005/10/27 07:06:33
逃亡者 カミーラ
おはよう・・・と、面倒なことになっているな。
まず、知らぬ事とは言え犯人扱いしたモーガン爺さんに謝りたいと思う。

かといってコーネリアスさんを即隔離するのが良手かというとこれも微妙だな。不幸中の幸いとして、これで管理人さんの安全はかなり確保されたとみるべきだからしばらく様子を見ることもできるだろう。

マンジローさん、ヴィンセント先生いずれもラッセル君の処遇に触れていないのは気になるな。
ご隠居が真であればもっとも怪しむべき線であると思うんだが。管理人確定での白印象というのは、探偵襲撃の布石とみると容易にひっくり返る気がするし…
(22)2005/10/27 07:38:25
逃亡者 カミーラ
もう少ししゃべりたいが済まない、時間だ。
明日は時間がとれるので、今日隔離棟に送られなければ積極的に議論参加できると思う。

ではまた22,3時に。
(23)2005/10/27 07:45:03
書生 ハーヴェイは、目を擦りながら部屋から出てきた。
2005/10/27 08:32:32
書生 ハーヴェイ
おはようございます。・・・網岩老が殺害されてしまったようですね。そして、コーネリアスさんがクインジーさんに黒判定・・・。

[静かに目を伏せる]

・・・大女将さんの尋問の様子をお話します。
(24)2005/10/27 08:34:48
書生 ハーヴェイ
[回想〜離れにて〜]
ハー「大女将さんにお尋ねしたい事があります」
大女将「・・・(参っているのか、口を開こうとしない)」
ハー「・・・仕方がありませんね。女性に手荒な事もしたくないですし」

[鞄から注射器と薬剤を取り出す。注射器の中を薬で満たし、怯えるエレノアの腕にぷつりと突き刺した]
(25)2005/10/27 08:40:40
書生 ハーヴェイ
・・・大女将さんは、宿の売上金の一部を着服していた事を認めました。ですが・・・この事件の犯人かどうかに関しては、断固として否定。
【大女将さんは犯人ではありませんでした】

・・・では、もう一眠りしてきます。
(26)2005/10/27 08:44:02
異国人 マンジロー
>>24>>25
…(;´Д`)?

そんな事より、「確定白として議論の流れを制御」しようよ(苦笑)

「占い師内訳=真・狂人」の流れを作ると、
占い師の片割れが喰われる可能性が生まれる。

たとえ自分が「真・狂」だと思ってても、
「真・狼」だと言う流れを上手く作れば、
「議論的に」占い師を護り(占い師襲撃の可能性を下げ)、
引いてはラッセルとクインジーの判定も護る事に繋がったのに。
2005/10/27 08:44:45
異国人 マンジロー
いやまぁ、RPは好きだから良いんだけども(笑)

ハーヴェイはまとめ役するのに慣れてないのかなー。
正直、かなりキツイ状況なんだが、今…。

うーん、勝てるだろーか。
RPも大事だが、ちゃんと勝利に向かいたいぞ、俺は。
2005/10/27 08:50:31
お尋ね者 クインジー
[思案顔で調理場から現れた]

…調査結果は割れにくい、真襲撃なら尚更と思ってたんですがねぃ。

こりゃ幽霊はいつの間にか隔離してた
ってぇのを期待するしか無ぇとして、だ。

良ござんしょ、少なくともあっしからは
御隠居が本物の探偵だったことがわかってやす。
その視点での真相を憶測してみやしょう。
(27)2005/10/27 08:51:46
新米記者 ソフィー
・・・状況整理完了・・・と・・・。

推理小説なんかを読むたびに・・・『何で犯人は探偵を最初に殺さないのだろう?』と疑問に思ってましたが・・・所詮フィクションはフィクション、現実はこんなものですか・・・
(28)2005/10/27 09:06:42
異国人 マンジロー
>>28
それもそうだ(笑)>探偵を最初に殺さないのだろう
2005/10/27 09:07:52
異国人 マンジローは、露天風呂から上がってきた。…誰も来なくて寂しかったらしい。
2005/10/27 09:08:45
異国人 マンジロー
>>22 物書きのお嬢さん
途中で調査機能が破壊されてしまった以上、
何とも言いづらいってのが正直なトコだが、
「管理人を確定させた」事により、
【少なくとも学生くんは犯人や協力者ではなさそう】
と思っているよ。
…もちろん油断は出来ないがな。


>>26 小説家の卵くん
判定お疲れさん。
…でもクスリは止めとけ、クスリは(;´Д`)
(29)2005/10/27 09:12:21
異国人 マンジロー
>>28 刑事のお嬢さん
確かにそうだな(笑)

俺も2時間ドラマとか見てて、
「何故、船越英○郎を殺さないんだ?」と何度も思ったぞ。
うむ。ナイス考察だ、お嬢さん。

[マンジローは妙な所に感心している]
(30)2005/10/27 09:16:55
お尋ね者 クインジー
■4.協力者>犯人
 管理人が確定していて
 片方が襲撃されているにも関わらず黒出し、
 加えてどちらかというと
 信用を得ていて対抗の御隠居を協力者予想。
 こっから詩人さんは協力者じゃぁねぇかと考えやす。

 女中は管理人にべったりたぁ思ぃますが
 もしもってこともありやすからね、
 犯人から探偵ぁ真協に見えてたら残った方も
 隔離されること見越してより襲い易い方狙うでしょうねぃ。

 もちろん調査機能破壊の上で
 隔離したほうが良い人物が多いってぇなぁ
 詩人さんが犯人の場合でも捨て駒にしても
 十分お釣りが来ると考えたとも思えまさぁな。

 え?幽霊の可能性ですかぃ?
 犯人も協力者も全潜伏なんてなぁ
 幽霊より怖ぇんで考えたくありやせんな。
(31)2005/10/27 09:27:01
お尋ね者 クインジー
■3.
 学生さんを占われたくなかったか、 もしくは
 詩人さんを捨て駒にして学生さんに濡れ衣を着せた。

 探偵を消し、あっしと学生さんに隔離部屋を使わせる、
 マリーの姐さんのことも未解決、悪ぃ手じゃ無ぇやな。
 ただ、この場合幽霊が残る可能性ぁ高ぇ…

 やはり学生さんを
 調査されたくなかったってぇのが本音でしょうかね。
 その場合なぜ学生さんは管理人を
 確定させたんでしょうかね?まさかあの時点から
 この絵を描いてたってこた無ぇでしょうが
 どちらにしろやはり犯人ぁ幽霊信じて無ぇでしょうな。

 放っといてもいつの間にか隔離されてるだろうってね。
(32)2005/10/27 09:27:14
お尋ね者 クインジー
 こんな考えもできやすね。
 学生さんも詩人さんも犯人じゃぁ無い場合ぁ…
 犯人ぁ学生さんが幽霊と当たりをつけた。
 合ってるか合ってねぇかぁこの際あまり関係ねぇ、
 博打ですからね。決め打ちに近い。

 学生さんの正体暴かれたらぁ、探偵が確定しちまいやす。
 どうせ確定しちまうならぁ消しちまえってんでこの襲撃。
 学生さんの疑惑も残り、隔離せざるを得ない。

 ああ、姐さんも犯人じゃない場合ぁ
 どっちかが幽霊と当たりをつけたってぇ考えもできやすね。

 とりあえず今思いついたなぁこんなモンでさぁ。
(33)2005/10/27 09:27:31
お尋ね者 クインジー
■1.これに関しちゃあっしからは特には。
■2.ちょいとすぐには決められやせんね。
■3.>>32 >>33
■4.>>31
■5.調理場で、膳下げて来た仲居から
 御客人が喜んでたってぇ聞くのが一番の幸せでさぁ。
(34)2005/10/27 09:28:19
お尋ね者 クインジーはメモを貼った。
2005/10/27 09:28:36
隠者 モーガン
>>28

犯人に殺された探偵が
←ココにいるんじゃがのぅ・・・

初襲撃or初吊りで死んだの初めてじゃょ;;
朝5時の結果報告も初めてじゃったがのぅ
初めて尽くしじゃの

ところで大女将はどこにおるんじゃ?
そしておおおかみは狼と変換されるのか・・・
知らなかったのぅ
2005/10/27 09:28:41
お尋ね者 クインジー
>>31に補足しやす。

あっしへの黒出しは犯人への
自分が協力者であるというメッセージ、
もしくはそうとられるよう狙ってのこと。

あっしを白黒にすることで隔離部屋の消耗も狙える。
詩人さん犯人の場合ぁ捨て駒ですから
一人でも多く道連れをってぇとこでしょうな。
(35)2005/10/27 09:33:08
異国人 マンジロー
>>31
うん、その可能性もある。
でも「使い捨てになる」のは別に狂人だけじゃないぞ。
「狼の騙り役」も十分使い捨ての存在だ。

クインジーも黒いなー。
コーネを吊った後「白が出る」って知ってるみたいだ。
2005/10/27 09:33:21
お尋ね者 クインジーはメモを貼った。
2005/10/27 09:33:31
異国人 マンジロー
>>35
何だ、わかってるじゃないか。

さて、困ったな。
議論の流れがどーなるか、微妙に読めん。

くっそう、ここでの占い機能破壊はデカいなぁ…。
2005/10/27 09:35:01
新米記者 ソフィー
あと・・・ついでなのでひとつ。

■現状、クインジーさんを隔離するという選択肢を出さないでください。
要するに、隔離希望にクインジーさん以外を出していただけるとありがたいことです。
(36)2005/10/27 09:36:18
異国人 マンジロー
>>36
エエ、出しませんとも。
っつか、めっちゃ▼コーネだ、俺は(笑)

コーネが白でも黒でも、コーネを吊るのがベストだろう。
2005/10/27 09:38:51
お尋ね者 クインジー
あぁ、警察のお嬢さんおはようごぜぇやす。

あっしを隔離希望に出すなってぇ
きっちり区切っちまいやすかぃ。

まぁ他の意見が出にくくなりやすが
あっしが隔離された際、
今日あっしの隔離に固執した
もしくはそう持っていくよう煽動した奴ぁ
怪しいと当たりつけられるかとも思ってたんですがねぃ。

もちろんそれで良ござんす。
どちらかというと信用して頂いてると
勝手に良い方にとりまさぁ。
(37)2005/10/27 09:41:17
異国人 マンジロー
>>36
了解した。
ま、俺はすでに出している通り、
「▼詩人の兄さん(コーネリアス)」だ。

詩人の兄さんから黒が出ると思ってるし、
たとえ白が出たとしても、一番情報が増えるからな。
(38)2005/10/27 09:44:58
異国人 マンジローはメモを貼った。
2005/10/27 09:48:06
異国人 マンジロー
さて、俺はそろそろ出かけて来るよ。
…今日こそあの川で鮎を釣ってやる!

[マンジローはコブシを握り締めた]
(39)2005/10/27 09:50:09
異国人 マンジロー
>>39
「鮎の時期は終わってるだろ」ってツッコミは不許可。
2005/10/27 09:51:31
異国人 マンジローは、鼻息も荒く、川に出かけて行った。(退席)
2005/10/27 09:52:11
お尋ね者 クインジー
酒屋の旦那もおはようごぜぇやす。

しかし隔離できる人数ぁあと5人くらいですかねぇ。
ただ、犯人連中が灰から襲撃するのも時間も問題でさぁな。
警察のお嬢さんぁ狙われ易いだろうから
あっしも早めに相棒の方にゃ
名乗り出てもらうのがいいと思いやすぜ。
(40)2005/10/27 09:53:33
お尋ね者 クインジーは、異国人 マンジローを頑張って下せぇと見送った。
2005/10/27 09:54:37
お尋ね者 クインジー
…二日間一匹も釣れねぇってのも妙だよなぁ。
あの旦那何か豪ぇ勘違いとかしてねぇよなぁ…

[クインジーは独りでそう呟くと首を傾げた]

さて、隔離候補考えるか。
(41)2005/10/27 09:57:25
お尋ね者 クインジー
とりあえず隔離候補としてぱっと浮かぶのは
詩人さん、学生さん、姐さん、あっしの4人。

あっしについては自分のことですし
警察のお嬢さんのお達しもあるんで省くとして
この御三方について考えてみやしょう。

隔離できる人数はあと6人で犯人は3人。
御三方の中に犯人は良くて一人しかいないでしょうな。
下手すると御三方とも犯人じゃぁ無ぇって可能性も。

ただ詩人さんはいつか隔離せざるを得ないでしょうし、
学生さんと姐さんはどちらかだけでも隔離が必要でしょう。
(42)2005/10/27 10:44:54
お尋ね者 クインジー
学生さんと詩人さん姐さんと続けて離れに送った場合
シロ、シロ、シロと続けて出たらこら幽霊、協力者、一般客
そして犯人は全潜伏で襲撃失敗が2回無ぇとミスぁできねぇ。

ただこの御三方を続けて離れに送りゃあ組み合わせによっちゃ
学生さんと姐さんのどっちかは送らずに済む上に
犯人ぁ隠れ蓑の灰襲撃をせざるを得なくなるかもしれねぇ。

とりあえずあっしぁ今日は
この御三方から選ぼうと今は思ってまさぁ。
(43)2005/10/27 10:46:46
お尋ね者 クインジー
それじゃあ昼の準備があるんであっしはこれで。

[調理場へと戻って行った]
(44)2005/10/27 10:47:34
書生 ハーヴェイは、欠伸を噛み殺しながら部屋から出てきた。
2005/10/27 12:37:42
書生 ハーヴェイ
おはようございます。
早速ですが・・・

若女将 >>6
コーネリアスさんが真であれば、クインジーさんは犯人。犯人一味から見れば、犯人であるクインジーさんに白判定を下した網岩老は偽・・・つまり、偽者ですよ。

お医者様 >>20
コーネリアスさんが圧倒的に信頼を得ていたと言っていますが、昨日の考察を見た感じでは、俺の体感ではほぼ五分五分・・・むしろ、若干ですが網岩老寄りとも感じていました。圧倒的に信頼を得ていた、と感じたのはどの辺りなのでしょう。

万次郎さん >>29
ただの自白剤ですからご安心を。・・・ふふっ。
(45)2005/10/27 12:39:14
書生 ハーヴェイは、何かおかしい。「網岩老は偽→網岩老は協力者」
2005/10/27 12:39:44
木こり ダニエルは、腹が減ってふらふらと食堂にあらわれた。
2005/10/27 12:48:11
木こり ダニエル
なっだぁら、腹ぁへって起きちみぃやぁ探偵んじーさんがぁ殺されっちまったがなや。
参ったぁなぉ・・とりあーず飯食って風呂なぁ入っちかぁ考えっこにすっだがな。
じーさんなぁ離れで寂しかぁごなっとんやぁろね・・・。
(46)2005/10/27 12:53:15
書生 ハーヴェイ
■1.あまり参考にはなりませんけれど・・・コーネリアスさんがどう判定するか、という点に興味がありますので●ローズマリーさんを。

■2.▼ラッセルさんを希望します。昨日も言った様に、ラッセルさんが何者であるかによって、探偵やローズマリーさん、クインジーさんの正体がある程度は見えてくると考えています。
ラッセルさんが黒であれば、コーネリアスさんは偽で、恐らく協力者。クインジーさんの白が確定します。ラッセルさんが白であれば、コーネリアスさんは恐らく犯人でしょう。推測に過ぎませんが、クインジーさんもほぼ白。幽霊対策にコーネリアスさんを囲っておき、最後、3人になった時に隔離するのが最善手ではないかと。
得られる情報や後々の事を考えても、クインジーさんを即隔離するよりは、ずっと、有益であると考えています。そして、どちらの場合にせよ、ローズマリーさんが犯人である可能性は低いと思います。
(47)2005/10/27 12:53:40
木こり ダニエルは、モーガンの遺体を離れに移すと丁重に弔った。
2005/10/27 12:54:24
木こり ダニエルは、食堂で昼食をとって露天風呂につかりに行った。
2005/10/27 12:55:53
異国人 マンジロー
おいおい、ハーヴェイはアレか?
自分の考えに固執して冷静な判断が出来んタイプか?(苦笑)

ラッセルはまず白だろ。
2005/10/27 13:06:28
異国人 マンジロー
ちょっと顔を出したぞ。

>小説家の卵くん
その希望で学生くんが白だった場合、どーするんだ?
学生くんは「管理人を確定させた」んだぞ。
犯人側とはマズ考えづらいと思うんだが?

また、喰い残された探偵をそのままにするメリットは何だ?
ここで▼コーネにし、とっとと君が判定を出す事で
俺達客側にどれだけの情報になるかわからんのか?
(48)2005/10/27 13:10:11
異国人 マンジロー
確定管理人のお前さんが、冷静な判断をしなくてどうする。
客観的に見ても「今日は▼コーネ鉄板」だろう?

ってゆーか、ありていに言って、
【お前、俺を犯人だと思ってないか?(笑)】
(49)2005/10/27 13:12:25
異国人 マンジロー
マズい。これはマズい。

ソフィーが死んでから俺がCOしても、
ハーヴェイは絶対信用しそーにない(笑)

うわー、勝てる気がしねぇー。
2005/10/27 13:13:45
書生 ハーヴェイ
■3.■4.探偵の真偽が五分五分で管理人が確定していた状況ならば、黒が出される事が分かっていて協力者を殺害する事はあまり考えられません。もし、コーネリアスさんの調査で幽霊が溶けたら真が確定・・・。偽疑惑を擦り付け、隔離する事を目論むには些かリスクが高すぎるのではないかと。
真偽が分かっていなかったパターンとしてありえるのは、網岩老、コーネリアスさん、ラッセルさん、クインジーさんの4人ともが白であった場合のみ。・・・少々、腑に落ちない状況ではありますね。俺は、ラッセルさんかコーネリアスさんのどちらかが犯人ではないか・・・と考えていますので。
■2とも一部重複しますが、ラッセルさんが犯人であれば、コーネリアスさんは協力者と考えています。ラッセルさんが無実であれば、コーネリアスさんは犯人。

網岩老殺害理由ですが、素直に考えれば、ラッセルの判定を出させない為でしょう。彼の白黒に関わらず・・・ね。彼の正体によっては能力者の内訳がある程度は見えてきますし、▼ラッセルさんで俺の判定を参考にする事になっても、こちらが1日出遅れる事になりますから。
(50)2005/10/27 13:17:07
書生 ハーヴェイ
万次郎さん >>48
ええ、ラッセルさんは俺の真を確定させました。ですが、結果論に過ぎませんけれど、その事によって護衛の幅が広がった事も事実です。
白だった場合、恐らくコーネリアスさんが犯人でしょうね。
コーネリアスさんを囲っておく意味ですが・・・。
お分かりですか? 【犯人を全て確保しても、幽霊が生き残っていたら、我々の敗北なんですよ】
調査機能が廃された以上、ほぼ犯人確定者を囲っておかなければ、隔離する順序を間違える事がそのまま敗北に繋がるんです。
(51)2005/10/27 13:22:52
異国人 マンジロー
もう一度説明しようか。

【今日▼コーネで黒が出た場合】
・少なくとも一人の犯人は隔離した事になる。
・ローズマリー=協力者の可能性が大きくなる。

【今日▼コーネで白が出た場合】
・「探偵内訳=真・協」の可能性が高くなり、
 ローズマリーが一気に客側に近くなる。
・次に▼クインジーで、コーネが真かどうかを確かめれば良い。


…これで、おかしいか?
(52)2005/10/27 13:23:34
異国人 マンジロー
>>51
呪殺の判定は、襲撃の前だろう?
学生くんに幽霊の可能性はないハズだぞ。
(間違ってたら訂正頼む)
(53)2005/10/27 13:24:55
書生 ハーヴェイ
>>49
俺は、俺なりに先を見た上で冷静に判断しているつもりなんですけどね。犯人への対策だけを考えていたら幽霊に滅ぼされかねませんし。
今の時点では、万次郎さんは犯人とは考えていませんのでご安心を。むしろ、幽霊の存在を軽く考え、探偵候補のコーネリアスさんを早々に廃そうとする態度から、犯人よりも幽霊である事を疑っています。
(54)2005/10/27 13:27:20
異国人 マンジロー
>>54
おいおい(笑)

スマンな、ソフィー。
勝手にCOするぞ。
2005/10/27 13:29:01
書生 ハーヴェイ
>>53
灰に潜伏しているであろう幽霊を退治する為に囲っておくんですよ。コーネリアスさんが真でなかったら、調査で退治する事は出来なくなるので、灰から隔離するしかないんです。
仮にコーネリアスさんが犯人だったとして、先に隔離してしまったら、灰の中に潜んでいる犯人と幽霊の中から、幽霊→犯人と隔離しなければ敗北。ですが、コーネリアスさんを囲っておけば、灰に潜んでいる幽霊の確保が一番最後になったとしても敗北しません。
(55)2005/10/27 13:31:46
書生 ハーヴェイは、追記。ラッセルさんが幽霊でない事は確定しています。
2005/10/27 13:32:17
異国人 マンジロー
>>54
よし、もう良い。
確定能力者にこの流れを作られては敵わん(苦笑)



[マンジローは懐から、桜の代紋がついた手帳を取り出した]

…犯罪心理捜査官、中浜万次郎警部だ。
【つまり俺がソフィーの相棒だよ】


スマンな、ソフィー。勝手にCOさせて貰った。
お前が襲撃されてから俺がCOしても、
卵くんには信用されそーになかったのでな。

…わりと普通に気付かれてると思ってたんだが、な。
(56)2005/10/27 13:32:38
書生 ハーヴェイ
>>52
幽霊のいない場所であれば、その方法が最善ではありますが、ここには幽霊がいますので。俺の隔離希望は、これを踏まえてのものです。
(57)2005/10/27 13:33:57
書生 ハーヴェイ
おや・・・万次郎さんが警察の方だったのですか。これは失礼を。

■5 ひとりでぼんやりと考え事をしながら、表で一服している時間・・・ですね。

では、時間もありませんのでひとまず失礼します。
(58)2005/10/27 13:35:37
異国人 マンジロー
>>55
コーネが真じゃないと、お前の言う作戦の意味はないぞ。

幽霊を何とかしたかったのなら、
昨日の時点で「探偵が襲撃されないように」
「探偵内訳=真・犯人」の流れを作り、探偵のどちらかが襲撃を受ける可能性を下げるべきだったんだよ。

…「探偵内訳=真・協」だと思っていても、な。
(59)2005/10/27 13:35:45
お尋ね者 クインジーは、調理場から出て来た。
2005/10/27 13:37:08
異国人 マンジロー
>>58
ったく、お前さんは「確定能力者」なんだから、
もっとよく考えて発言しろ(苦笑)

今後ゆっくり「確定白としての心構え」の講義をしてやる。
(60)2005/10/27 13:37:26
異国人 マンジロー
幽霊についてだが、な。
俺はもう赤毛の兄さんの>>27しかないと思っているよ。

それでも「コーネ真の可能性も確保しておきたい」なら、
今日の隔離対象は▼クインジーしかなかろう。

学生くんを隔離するのは、まだ早いと思うぞ。
(61)2005/10/27 13:42:26
お尋ね者 クインジー
旦那ぁ警部だったんですかぃ。
それであのスタンスですかぃ納得でさぁ。

>>59
いやぁハ…小説の先生が言いてぇなぁ
詩人さんが犯人なら他の犯人隔離し終えてからも
最後の最後ぎりぎりに隔離することにして
その間に幽霊の疑いあるお人を
隔離しようってぇことじゃあねぇですかぃ?
(62)2005/10/27 13:42:29
お尋ね者 クインジー
ところで実はあっしぁ、>>53は忘れてやした。
学生さん幽霊の可能性が無いことぉ頭に叩き込んで
ちょいと考え直してみまさぁ。
(63)2005/10/27 13:45:22
異国人 マンジロー
>>62
スマンな、もっと潜伏しておくべきだったんだが、
ちっとばかり焦っちまった。

>ギリギリまでコーネ残し
ああ、それはわかってるよ。
だがその「他の犯人を探す為」の情報が、
今、どれだけあると思う?

それを増やす為に「▼コーネorクイン」だと思うんだが…。


…ま、俺もCOしちまった以上、
必要以上に意見を述べるのはやめておこう。
(64)2005/10/27 13:46:45
異国人 マンジローはメモを貼った。
2005/10/27 13:47:14
お尋ね者 クインジー
呼び方変更
記者のお嬢さん→警部補のお嬢さん
酒屋の旦那→警部の旦那

若干変更
小説家の先生→小説の先生
物書きの姐さん→物書きの姉さん
2005/10/27 13:47:40
異国人 マンジロー
じゃ、俺は席を外すよ。
次は夜に顔を出せると思う。
(65)2005/10/27 13:52:12
お尋ね者 クインジー
>>64
そうですねぇ、
客観的にゃ詩人さんもまだ真の可能性があるわけですからね。

状況クリアにするにゃぁ
詩人さんを離れに送るのがいいでしょうな。
女中のこともありやすし。
(66)2005/10/27 13:52:47
お尋ね者 クインジーは、警部を見送った。
2005/10/27 13:52:56
異国人 マンジローは、頭をぽりぽり掻きながら退席した。
2005/10/27 13:53:22
お尋ね者 クインジー
>>33なんですがねぇ
さっきも言ったように>>53を失念して書いたんですが
どっちにしろ同じですねぇ。

>>43もですねぇ。
あんまり見直す意味ゃありやせんでした。

まぁ>>43の方ぁあっし入れるとまた変わるんで
あっしも中に入れてまた考えてみやすか。
(67)2005/10/27 13:59:00
お尋ね者 クインジーは、調理場であれこれ考えをめぐらせている。
2005/10/27 14:10:26
新米記者 ソフィー
あら・・・警部、表に出てきちゃったんですか・・・?

・・・じゃあもう『誰にも気づかれずに密談をする』ひつようがなくなりましたし、露天風呂で話す必要がなくなりましたね!(解放されたかのような笑顔)
(68)2005/10/27 14:44:30
新米記者 ソフィー
今考察しても良いものかわかりませんが・・・。

私はコーネリアスさんが真だとして生かされた理由は『真に探偵でも守られることがない』からだと思います。

コーネリアスさんが本当に探偵ならクインジーさんは犯人の一人。その上で、探偵を殺す機会に恵まれ、信用勝負にもちこむ。となると、やって良い賭けだと思います。
・・・すくなくともコーネリアスさんを信用することができない以上、クインジーさんを隔離して管理人さんの意見がクロでも、その瞬間にコーネリアスさんは殺されるでしょう。
コーネリアスさんが自身のみの潔白をとお考えなら、がんばっていただきたいものです。

ちなみに皆さんに追加議題も・・・

■6.コーネリアスさんたちに隠れていますが、片白のラッセルさんをどう思いますか?
(69)2005/10/27 16:19:36
新米記者 ソフィー
我流策謀『六角の計』

候補を出して狙いを絞り込むことでその中に狼を囲い込み、動きを封じる策謀・・・いつまで使えるのか・・・
2005/10/27 16:20:40
新米記者 ソフィーは、スッキリした顔で露天風呂へ向かった
2005/10/27 16:20:56
木こり ダニエルは、ふらふらになりながら露天風呂からあがってきた。
2005/10/27 16:28:55
村長の娘 シャーロットは、栗羊羹を手にお茶を淹れながら考え込み。
2005/10/27 16:29:30
木こり ダニエル
長湯ざしすぎじまっだみてぇがよ・・・・。
とりゃあず■1.と■2.だきゃぁなんとか考えてきたっち書いとがぁね。
こんしゃべりじゃぁ見にくかろぅけぇちゃんど翻訳さすっかぁよ。
(70)2005/10/27 16:30:55
木こり ダニエル
■1.今日の調査対象としては、探偵の二人が生きている状況であれば●ヴィンセントを希望していただろう。
意図的かどうかまではわからないが昨日の段階で仮決定までに隔離希望を出していない。ローズマリーを隔離するのに反対しているが、その理由は犯人とは思えないからというだけでそれについてはあまり追求していないからな。
俺は寡黙を隔離するのとローズマリーを隔離するのでどちらがより有益な情報を残すかと言えば彼女を隔離した方がより大きな情報を得ることができるだろうから延々と彼女の隔離を希望し続けたわけだが何かおかしいかね?
(71)2005/10/27 16:31:53
木こり ダニエル
>>15に反論させて貰うならば、俺が本決定が出たあとにも関わらず反論と考察を残したように彼女にもそれをする機会は十分にあったように思うがどうだ?
>>17これについては、”何故”俺が安全策でローズマリーを隔離したいかという、俺の考えを述べたものだろう。無駄にと言い切られているが本当に無駄だと言うのならば情報がない状況での議論そのものが無駄と言ってしかるべきだろうな。
というわけで●ヴィンセントだ。
(72)2005/10/27 16:32:16
村長の娘 シャーロット
あら、偶然ですね。ダニエルさん。
昨日の様子には驚きましたのよ?最近の技術の進化は素晴らしいですわ…。
手慰みにお菓子を作っていましたら、こんな時間になってしまいました…。夜に本格的な議論が始まる前に意見をまとめておかないとね。

[栗羊羹を進めながら、これまでの話を聞いている]
(73)2005/10/27 16:32:22
木こり ダニエル
ただ片方の探偵が殺されている以上は調査の意義が甚だ落ちているのでな、その意味ではコーネリアスが勝手に調査を行うというのでも良いだろう。
彼が真の探偵であって首尾良く幽霊を消し去ることに成功したならば、一気に犯人逮捕への道が開けるだろうからな。
(74)2005/10/27 16:32:33
木こり ダニエル
■2.希望としては▼クインジーなんだが、それ以外ということになるのならば結局のところ▼ローズマリーだ。理由は今更言うまでも無いくらいに説明しているから割愛させて貰うぞ。
▼コーネリアスとしなかったのは彼にもまだ真の探偵である可能性が残されているからだ。このまま調査を続けていってもらって幽霊が消えればラッキー。そしてローズマリー、クインジーを隔離しても犯人で無かった場合はほぼ確実に犯人であるということになるからな、その段階までで一番情報を残してくれるのが彼だからだ。勿論今日クインジーを隔離して彼が犯人で無かった場合は明日はコーネリアスを隔離するということで良いだろう。
▼クインジーとしたのは管理人がまだ殺されてない段階で隔離しておかなければ彼自身の正体、ひいてはコーネリアスの真贋も結局判断出来ないと言うことになりかねないからな。
と言うわけで▼クインジー>ローズマリーだ。
(75)2005/10/27 16:33:22
木こり ダニエル
ぉっど、女将さんなぁこんにぢわだぁな。
ほんにぃ最近なぁ技術ってぇなすげぇだぁな。
おらなぁしゃべくりがあんなぁになっぢまうだぁ驚きだぁなよ。
栗羊羹ざぁありがてぇくもらっだがぁよ。
(76)2005/10/27 16:36:06
村長の娘 シャーロット
マンジローさんがソフィーさんの相方警部だった…!?
…そうだったんですか。私は別の方を相方かな、と思っていたものですから予想が外れました…。

俗に言う警察トラップというものの効力に期待できなくなった以上、表に出てきて女中保護・灰狭めをしたその判断は悪くなかったと思いますわ。
それでも貴方は私達から見て正体が不明だったわけですから、疑った人を責めるような言葉はどうかと思いますわ…そう聞こえてしまったもので。

何はともあれマンジローさん、ソフィーさんもこれからよろしくお願いいたしますね。
(77)2005/10/27 16:38:52
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジローに話の続きを促した。
2005/10/27 16:39:59
木こり ダニエル
■3.考察を言に出す時間がないので深夜になってしまうが、一言で言うのであれば現状の混乱を作りだすのに最適な人物であった、ということだろうな。
仮にコーネリアスが真の探偵であったとしても彼の信用度は地に落ちるだろう、偽であれば真の探偵を殺せたということになるのだから犯人からすれば万々歳ということになろうよ。
(78)2005/10/27 16:40:44
木こり ダニエル
■4.わからん。可能性で言えばまだ全てが残されているからな。犯≧真≧共といったところではないだろうか。
■5.部屋だな。部屋でゆるりと茶を飲みながら過ごすのが至福の一時だ。それに加えてたまに露天で星空なぞを眺めることが出来れば言うことはない。この旅館はそのどちらも兼ね備えているから、まさに言うことはない。というやつだ。
(79)2005/10/27 16:42:12
木こり ダニエル
刑事のお二人と管理人の青年。
現状での俺のアンケート回答はこのようなところだ。
そろそろ時間がないので疑問があれば帰るまでに出しておいて欲しいと思う。
(80)2005/10/27 16:43:57
木こり ダニエル
ほっだぁごんなぁもんでよかっがね?
ちぃくと言い足りねぇこだぁあんだけっどよぅ、そろそろ散歩さぁ行かねっとあかんがよぅ。
引退しだっからち怠けてっど体ぁさすんぐ老いぼれちまっからな。
んだ、まだ夜にでぇもだな。
女将さん栗羊羹ざぁあんがとなぁ。
(81)2005/10/27 16:45:46
木こり ダニエルは、山に散歩に行った。
2005/10/27 16:46:45
村長の娘 シャーロット
マンジローさんの喉が辛そうなので、飴を置いておきましょうか…。

栗羊羹はどうぞご遠慮なく。
お昼から夕食までのこの時間が一番お腹が空くのですよね…。

ハーヴェイさんはお母様を尋問して…犯人ではなかった、と。
売り上げを着服していたのには驚きでしたが(苦笑)お母様の着物の手持ちが増えていくペースが早いと思っていたのはそのせいだったのね…!
ふふ、人ですもの。多少あって当たり前。この場に居ない人を責める事はしませんわ…。
離れが過ごしやすいところだと良いのだけど…。
(82)2005/10/27 16:46:52
村長の娘 シャーロットは、木こり ダニエルに微笑んで礼を返すと、見送った。
2005/10/27 16:47:35
吟遊詩人 コーネリアス
あーあ、何だかヘヴィだなあ……。オフのつもりが……。

>>6
>>45でハーヴェイ君が説明してくれたみたいだね。

>>11>>59
僕にその手のブラフを期待されても困るんだけど。
僕がどう言っていようが、どんな流れだろうが、それは対抗襲撃に関しては全く影響を与えないよ。探偵を真協とした時点で、犯人は手早く調査機能を破壊しにかかることを決定していたと思うよ。場の流れがどうであろうが、真協なら対抗襲撃の予防などできようもないね。むしろ、真犯の流れが完全に定着していたら……対抗襲撃の時点で僕は問答無用で犯人とみなされて隔離されちゃうように思えるけど? って、今もそんな感じだけど。僕は真協予想したから正直に言ったまでだよ。
むしろ、僕を犯人予想して隔離に持ち込もうとしている人のほうが怪しいよ。正直、中浜警部はかなり疑ってたね。
(83)2005/10/27 16:54:42
吟遊詩人 コーネリアスは、ああっ、長文が消えた……。
2005/10/27 16:55:06
吟遊詩人 コーネリアス
■3.ご隠居襲撃
……さて、これのせいで今現在、僕すっごく苦しい立場なんだけども。

ふむ、ご隠居が協力者だったために、どちらを襲撃しようが調査機能を潰せること事態には変わりが無かった訳だ。

さて、仮に今日、ご隠居じゃなくて僕が襲撃されていたとする。ふむ……ご隠居がラッセル君を白確定させるのか黒出ししたかは知らないが、「料理人さんが調査判定を出されるのを恐れた」という疑惑はあがるだろうね。この疑惑は、最後まで消えることも無い類のものだ。

で、実際はご隠居が襲撃された訳だが……なるほど、ハーヴェイ君が>>50言うように「探偵の真偽が五分五分で管理人が確定していた状況ならば、黒が出される事が分かっていて協力者を殺害する事はあまり考えられません。」などと考える人は多いだろうね。ふむ、結局僕の信用度はがた落ち……相対的に、料理人さん自身の信用度は上がっているね。
(84)2005/10/27 17:06:39
吟遊詩人 コーネリアス
で、現状を見ればわかるように、料理人さんを隔離しようという動きは殆ど無い。……ふむ、それどころか僕が隔離されてもおかしくない状況だ。そして……彼本人は>>31僕=協力者の可能性をあげている。僕が偽だとしても協力者、という空気を作っておけば……ふむ、僕が隔離された後の管理人判定で白が出ても、「協力者だから」で言い逃れがしやすくなるね。

ついでに、ご隠居襲撃で女中さんの妨害が成功した場合。ふむ、料理人さんの判定割れで、この場合でも犯人さんにとっては真偽がわかっていたことが明らかになる。ふむ……やはり、先の理由で、女中さんは「ご隠居が偽だったら襲撃しない」と思うだろうね。女中さんを味方につけることが可能だろう。反応から、誰が女中さんかを判断できるかもしれないしね。

さて、前者と後者……潜伏している犯人が白印象を稼ぎつつ逃げきりやすいのは、一体どっちなんだろうね?
(85)2005/10/27 17:06:44
吟遊詩人 コーネリアス
それと……。

>>52
いや、僕が隔離された翌日になって真だって認めてもらえたところで嬉しくないんだけど。
(86)2005/10/27 17:08:59
書生 ハーヴェイ
少しだけ時間が取れましたので。

クインジーさん >>62
まあ、そう言う事です。補足説明ありがとう。
(87)2005/10/27 17:09:56
書生 ハーヴェイ
万次郎さんと意見が食い違っているのは、単に「ラッセルさんをどう見ているか」という視点から来る物でしょうね。俺の真を確定させる事で探偵を殺害しやすくし、白アピールをする事も出来る。ラッセルさんが犯人だとしたら、決して犯人にとって不利な行動ではありませんよ。
ましてや、ここは幽霊のいる宿。ローラーする手数に余裕はありません。決め打ちされた際に不利であると判断したら、撤回して潜伏している犯人の数を確保した方が有利なのではないでしょうか。
(88)2005/10/27 17:10:15
書生 ハーヴェイ
警察の方が両者とも明らかになった以上、能力者を名乗った者の中にいた警察の片はソフィーさんの身と言う事が確定しました。俺は、ローズマリーさん、ラッセルさん、コーネリアスさんの中に犯人が1〜2人居ると見ています。
ローズマリーさんは、俺の考えでは恐らく白。何度も言っていますが、犯人であれば撤回する意味が全くないんです。よって、コーネリアスさん、ラッセルさんの片方、もしくは両方が犯人ではないかと。
(89)2005/10/27 17:10:46
書生 ハーヴェイ
クインジーさんへの黒判定ですが、隔離する手数を無駄にさせ、自分が隔離される事で更に無駄遣いさせようとする共犯者の動きのように見えるんですよね、俺には。
俺は、ラッセルさんの正体を明らかにする事で能力者を名乗った者のうち、白黒のはっきりしていない3人全員の内訳がある程度はハッキリするのではないかと思っています。コーネリアスさんを隔離した場合、明らかになるのは探偵2人の内訳のみですし、ラッセルさんはタチの悪い半白判定のままとなります。俺は、俺の目が黒いうちにラッセルさんの正体を明らかにしたいんですよ、正直な所。
(90)2005/10/27 17:11:17
吟遊詩人 コーネリアス
今日になって協力者疑惑が急浮上してきたなあ、僕。
2005/10/27 17:13:03
村長の娘 シャーロットは、議題回答小分けに出す雰囲気じゃなさそう…完成させます。
2005/10/27 17:13:04
村長の娘 シャーロットは、2人に栗羊羹とお茶を出すと、再び議事録に。
2005/10/27 17:13:36
書生 ハーヴェイ
念の為・・・1割程度ですが、コーネリアスさんが真だという事も考えていないわけではありません。
逆説的な白を狙っての協力者襲撃だとしたら、コーネリアスさんは真でクインジーさんは黒。コーネリアスさんに自由に調査させ、幽霊消滅を狙ってみるのもひとつの手ではあると思いますよ。その場合でも、今日のクインジーさんの隔離は反対します。コーネリアスさんが殺害されてしまうかもしれませんし、それ以上に、隔離の手数を消費させようとしている犯人側の線が濃い以上ね。
(91)2005/10/27 17:14:04
吟遊詩人 コーネリアス
うーん、僕が隔離されても、後になって料理人さんを隔離してくれればそれで良いんだけど……現状だと、白決め撃たれそうだなあ……。
2005/10/27 17:14:05
書生 ハーヴェイは、村長の娘 シャーロットに「ありがとう。頂きます」
2005/10/27 17:14:05
吟遊詩人 コーネリアス
一割かあ……。

期待しない方が良いね、これは。

うん、犯人さん、ごめん。
2005/10/27 17:15:15
書生 ハーヴェイ
ま、探偵の内訳をはっきりさせるか、ぼんやりとでも全体の内訳を見極めるか、という点で隔離先を挙げていますので。ご参考程度に。

確定白の立場で意見を出しすぎる事を諌められましたが、追従意見があれば今までの言動からズレが生じます。そこをつく事も出来るでしょう。
それに、言いたい事を言わずにいるのは性に合いませんのでね。

では、部屋に戻ります。
飴の手持ちがある方がいらっしゃいましたら、いくつか下さると助かります。
(92)2005/10/27 17:16:05
書生 ハーヴェイは、>>89>>91は■4の追記と■6回答として。
2005/10/27 17:17:15
書生 ハーヴェイは、>>90「共犯者ではなく協力者でしたね・・・」
2005/10/27 17:19:03
吟遊詩人 コーネリアス
■2.今日の▼隔離対象
正直、今日僕を隔離しちゃうと……本気で辛いんだよね。完全に僕視点の話で申し訳ないけど。

残り5回の隔離で……9人の灰の中から3人の犯人と幽霊さんを1人、上手い順番で隔離してもらわないと負けるわけだね……。

料理人さん隔離だと……まあ、間違い無く僕は襲われるだろうね。でも、料理人さんの管理人判定で僕の真は確定し、ラッセル君は客確定。僕が調査先を投票なりで通知すれば幽霊じゃない人も確定する。厳しい状況には変わりないけどね……今の僕には料理人さん以外に犯人だと確信を持てる人は居ないので、他の隔離希望はしようもない。
(93)2005/10/27 17:22:48
異国人 マンジロー
>>77 若女将さん
喉飴ありがとな、若女将さん。

で、俺が卵くんに文句を言ったのは、
「俺の正体に気付いてない事」じゃなくて、
「コーネを残す流れを作りそうだった事」に対してがメインだ。


卵くん本人も>>50で言ってるが、コーネ真の可能性は低い。
残しておいて他から(この場合ラッセルか)隔離したいって気持ちも、わからんでもない。

だが、コーネを残している間に、卵くんが襲撃されたらどうする?

ハッキリ言って現在【宿での最重要人物は卵くん】だ。
コーネ真の可能性が低い以上、ちゃっちゃと▼コーネで、
状況を進めるべきだと思うってのが俺の考え方だな。


ま、でも口調に関しては気をつけるよ。
忠告ありがとさん。
2005/10/27 17:29:27
異国人 マンジロー
はい、原稿。

今日は▼コーネで、黒が出てから改めて、
▼ラッセルを考えれば良いじゃないか。

俺は白だと思うけどなー。
2005/10/27 17:31:06
異国人 マンジロー
あー、でもメンドくなってきた。
守護がちゃんとハーヴェイ護ってくれるなら、
▼ラッセルでもイイヤ。

白だと思うけど。
2005/10/27 17:32:50
お尋ね者 クインジーは、広間にやってきた。
2005/10/27 17:35:22
吟遊詩人 コーネリアス
>>93
ん? なんか変だね。「幽霊じゃない人」→「1人幽霊じゃないと」

■1.今日の●調査先
ふむ、自由調査という声もいくらか聞こえるから、僕自身の希望は一応伏せておくよ。

■4.僕の正体
しがない探偵だよ。

■5.宿で過ごす中で最も好きな時間・場所・行動
ふむ、この旅館の露天風呂も悪くないが……そうだね、一番好きなのは、ローズさんや若女将とお喋りしている時かな。
(94)2005/10/27 17:35:43
村長の娘 シャーロットは、お尋ね者 クインジーにも栗羊羹を差し出しながら場を伺い。そろそろいいかな?
2005/10/27 17:36:38
吟遊詩人 コーネリアスは、村長の娘 シャーロット良いんじゃないかい?
2005/10/27 17:37:20
村長の娘 シャーロット
■1.今日の●調査先
調査先はコーネリアスさんの自由でいいのではないでしょうか…。
欠けた探偵は信用ならないという考えを前提としていますが。どなたを怪しいと思いどのような判定を出すのか、コーネリアスさんの行動を情報として頂きたく思います。
幸いここは記名で投票出来ますので、調査先と隔離先を合わせれば呪殺を騙ることもなくなるかと…?コーネリアスさんが犯人だった場合は意味ないですけどね。

私個人の希望で言うならば、幽霊狙いで…やはり●カミーラさんが引き続き気になるかしら…。周りから注目されてないところが意図的に周りからそうされている犯人の一人にも見えなくもないですし。
隔離立候補だとか、隔離希望理由などひっかかる…。宿に顔出す時間が多かろうが少なかろうが探したいのは隔離したいのは犯人や幽霊ですので…。
(95)2005/10/27 17:37:30
村長の娘 シャーロット
■2.今日の▼隔離対象
▼ローズマリーさん
私はローズマリーさんを警察の方だと思っていたんです。
あの口ぶり、真っ先に名乗り撤回する態度。しかしそうではなかった…。
私はコーネリアスさんの正体をはっきりさせるという意味でのローズマリーさん隔離を提案します。
探偵に撤回込みでも犯人が一人も名乗らないというのは不自然だと思います、モーガンさんとソフィーさんは白というのがわかっている。ならばローズマリーさんかコーネリアスさんが犯人。どちらか隔離してハーヴェイさんに尋問して頂ければ良いかと考えました。

何故ローズマリーさんかは、真っ先に村人騙りをするような女中はおそらく居ない。コーネリアスさんには真である可能性も残っているし、ローズマリーさんが犯人ならほぼ協力者・白ならほぼ犯人で幽霊に支配されないために囲うという選択がとれると思うからです。
(96)2005/10/27 17:38:08
村長の娘 シャーロット
■3.モーガン襲撃考察
真だったからではないか、と思っています。
コーネリアスさんを真寄りに考えていたものの、実際はどちらが真と言い切れるほど判断材料が無かったのは事実ですので、コーネリアスさんが犯人でモーガンさんを襲うしかなかった。もしくは犯人から見て真ぽい方を狙った調査機能潰し…。
現時点ではどちらの可能性もありえると思っています。
しかし、アーヴァインさんが言っていたのですけど、犯人というものは実に的確に探偵を真か偽か見分けるらしいです。なので真協の場合であってもコーネリアスさんを協力者寄りに見ています…。

■4.コーネリアスの正体考察
真だと有り難いのですが…。
信じたくはありませんが犯人を1人見つけ出していただけましたし、おそらく襲撃されることはないでしょう。
協力者は騙らないと意味が無い、この隔離されまいという真剣な態度は真or犯人ぽいという中で揺れていますが、

コーネリアス[協>真=犯>>幽]
と見ています。ローズマリーさんの正体を確かめてみたいところですわ…。
(97)2005/10/27 17:38:45
吟遊詩人 コーネリアスはメモを貼った。
2005/10/27 17:39:03
村長の娘 シャーロット
■5.宿で過ごす中で最も好きな時間・場所・行動
そうですね…。お客様や宿の者と楽しくお話しているとき。露天風呂にひっそり浸かっているとき。料理を頂いているとき…。この宿は私の楽しみであり生きがいです。

お互いが犯人でないか疑い合う…今状況は辛いですね…。
(98)2005/10/27 17:42:13
村長の娘 シャーロットは、吟遊詩人 コーネリアスありがとう。議題に関してはこれくらいですわ…。
2005/10/27 17:43:32
村長の娘 シャーロットはメモを貼った。
2005/10/27 17:48:27
書生 ハーヴェイ
出入りが激しくて済みません(苦笑)

若女将、>>69の■6に関してはどうお考えですか?
ラッセルさんに一切触れていない所が気にかかりまして。
(99)2005/10/27 17:50:53
吟遊詩人 コーネリアス
ああ、そういえば。今は亡きご隠居からラブレターが……。

>>282
ふむ、あの時点ではまだ2日目の発言はあんまり出揃っていなかったから、名指しはしなかったけどね。まぁ、あえて言うなら、1日目の発言状況から、大女将・ダニエルさん・リック少年だね。ダニエルさんは夜中になってからいっぱい喋ってくれたようだったけど。
(100)2005/10/27 17:51:35
吟遊詩人 コーネリアス
>>100
>>2:282だね。

あと何か……誰かに聞きたいことがあったはずなんだけど……。やだなあ、ボケはじめてきたよ。記録帳でも漁ってこようかな。
(101)2005/10/27 17:54:07
村長の娘 シャーロット
よく考えたら、私、探偵にこだわりすぎかしら…。
犯人という結果を出されたクインジー。
調査を目前として探偵が消えたラッセルさん。

この2人についても考えないと…。
この2人は幽霊ではないことがはっきりしてるのよね?
犯人かそうでないのか…。
ただ一つ信念として持っているのが、能力者を確定させたからって味方だとは限らないってことですわ…。
(102)2005/10/27 17:54:18
異国人 マンジローは、「今日もボウズだった…」としょげながら戻って来た。
2005/10/27 17:54:42
異国人 マンジロー
>>68 ソフィー
ちょッ!おまッ!?
人を「セクハラ上司」みたいに言うのは良くないですヨ!?

密談するのに露天風呂が都合が良かっただけであって、
やましい気持ちなんか、これっっっっっっぽっちもないですヨ?

イヤホントホント。マジマジ。

[マンジローは滝のように汗を流しながら言い訳している]
(103)2005/10/27 17:56:03
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジローを慰めつつ■6を考え中。(見落としてた…)
2005/10/27 17:56:11
吟遊詩人 コーネリアスは、異国人 マンジロー「セクハラ上司」……あれ? 違ったのかい?
2005/10/27 17:57:02
お尋ね者 クインジー
あっしぁ一昨日調査対象に選ばれた時点から昨日まで
偽者が黒出ししやすいよう曖昧な態度を心がけてたんでさ、
それであっしを隔離することで探偵の真贋がわかると。

ですがね、この状況ぁよろしくねぇ。
あっしが隔離されてシロと出てもあの詩人さんの余裕、
ありゃあ協力者の可能性ぁ高ぇ、
詩人さんが隔離されてシロが出た日にゃ
御隠居協力者の線が強くなちっちまう。

あっしが離れン送られるなぁ覚悟の上、
ですが今日の時点であっしと詩人さんのどちらかぁ
隔離するなぁ隔離部屋の空き数減らしかねやせんぜ。
(104)2005/10/27 17:57:17
お尋ね者 クインジー
ハー…小説の先生ぁマリーの姐さんが
一般客だってぇ考ぇ強ぇみてぇだが
あっしぁまだ姐さんに関しちゃ犯人や幽霊の
可能性捨てきれちゃあいねぇんでさ。

ただもし学生さんが犯人だってぇなら
あっしゃもう姐さん疑いやせん。

せいぜいほぼ詰んでから幽霊の可能性考えて
念のために隔離ってぐらいでしょう。

あっしの隔離希望出しやしょう。

▼学生さん(ラッセル)

これでお願いしやす。
(105)2005/10/27 17:57:29
村長の娘 シャーロットは、吟遊詩人 コーネリアスに深く頷いた。まさしくこれが俗に言う…。
2005/10/27 17:57:48
吟遊詩人 コーネリアスは、個人的に中浜警部の調査したいなあ。趣味の一環で。
2005/10/27 17:58:38
吟遊詩人 コーネリアス
僕、ローズさんもラッセル君も白だと思うけどね。
2005/10/27 17:59:36
異国人 マンジロー
>>77 若女将さん
喉飴ありがとな、若女将さん。

で、俺が卵くんに文句を言ったのは、
「俺の正体に気付いてない事」じゃなくて、
「コーネを残す流れを作りそうだった事」に対してがメインだ。


卵くん本人も>>50で言ってるが、コーネ真の可能性は低い。
残しておいて他から(この場合ラッセルか)隔離したいって気持ちも、わからんでもない。

だが、コーネを残している間に、万一、卵くんが襲撃されたらどうする?

ハッキリ言って現在【宿での最重要人物は卵くん】だ。
コーネ真の可能性が低い以上、ちゃっちゃと▼コーネで、
状況を進めるべきだと思うってのが俺の考え方だ。
「ラッセルはコーネの後に考えれば良い」と思ってるって事だな。

ま、でも口調に関しては気をつけるよ。
忠告ありがとさん。
(106)2005/10/27 18:00:07
村長の娘 シャーロット
コーネリアス楽しすぎるwww
疑われるの覚悟でもやめられないわ〜♪

大変な役割頼んじゃってる負い目もあるしね…。

コーネラヴィ☆
(*5)2005/10/27 18:00:30
異国人 マンジローは、違うヨ?セクハラなんかしないヨ?ホントホント。マジマジ。
2005/10/27 18:00:44
お尋ね者 クインジーは、ありがとうごぜぇます女将。栗羊羹をありがたそうに食べ始めた。
2005/10/27 18:00:46
異国人 マンジロー
>>90 ハーヴェイ
>コーネリアスさんを隔離した場合、
>明らかになるのは探偵2人の内訳のみですし

コーネから黒が出りゃ、
【ラッセルが生きたまま、ラッセルの白が確定する】ぞ?

どーせコーネを隔離するなら、俺はコーネから隔離したいと思うんだが、ま、お前さんの思うようにやってみな。

俺よりお前さんの方が長生きするハズだ。
お前さんのやり易いやり方の方が良かろ(にっこり)
(107)2005/10/27 18:02:30
書生 ハーヴェイはメモを貼った。
2005/10/27 18:03:17
吟遊詩人 コーネリアスは、異国人 マンジロー、なんかカタコトだよ? やましいことあるよね? あるだろう?
2005/10/27 18:03:36
お尋ね者 クインジー
あと、事件にとっちゃどうでもいいかもしれやせんが
これだけは言わせてくだせぇ。

あっしゃ、確かに後ろ暗い過去背負ってやす。
ですがね、料理人としての矜持ぁ命より大切に思ってやす。

人様の口に入る料理の道具で人ぉ殺したりだけはしやせん。
(108)2005/10/27 18:03:43
吟遊詩人 コーネリアスは、異国人 マンジローをじっと見つめた。
2005/10/27 18:03:48
お尋ね者 クインジー
決まった。

このセリフが言いたかった。
(2005/10/27 18:04:07、お尋ね者 クインジーにより削除)
異国人 マンジロー
ラッセル白だと思ってるけどなー(しつこい)
2005/10/27 18:04:11
お尋ね者 クインジー
このptのきついときに誤爆するなー!
2005/10/27 18:04:15
吟遊詩人 コーネリアス
ちなみに、証拠品の紐は、現場から警察よりも早く僕が回収しただけさ。
2005/10/27 18:04:35
異国人 マンジローは、吟遊詩人 コーネリアスナ、ナイアルヨー?ソフィーが意外とセクシーとかシラナイヨー?
2005/10/27 18:05:21
村長の娘 シャーロットは、お尋ね者 クインジーをじっと見つめた。
2005/10/27 18:05:25
書生 ハーヴェイ
クインジーさん >>104
はて・・・? あなたを隔離して白判定、コーネリアスさんを隔離して白判定なら網岩老に協力者の線?
あなたを隔離して白なら、網岩老は真確定では? 俺の真は確定しているわけですし。
(109)2005/10/27 18:06:05
異国人 マンジローは、書生 ハーヴェイに話の続きを促した。
2005/10/27 18:06:18
お尋ね者 クインジー
あれ?
2005/10/27 18:06:47
異国人 マンジロー
>>109
客観的にみた「流れで」だろ?(苦笑)
2005/10/27 18:07:31
書生 ハーヴェイ
万次郎さん >>107
確定しませんよ。ラッセルさんは網岩老に調査されていないんですから。
(110)2005/10/27 18:07:37
書生 ハーヴェイは、異国人 マンジローに「飴、ありがとうございます」
2005/10/27 18:08:03
お尋ね者 クインジー
>>109
ありゃ?
そうですね、なんでそういう考えに…
(111)2005/10/27 18:08:27
書生 ハーヴェイは、お尋ね者 クインジーに話の続きを促した。
2005/10/27 18:08:33
書生 ハーヴェイは、お尋ね者 クインジー「被パンダ判定者として、色々話していただきたいので・・・」
2005/10/27 18:09:16
異国人 マンジロー
補足。
「クインジー隔離」と、「コーネ隔離」は別の文章だ。
2005/10/27 18:09:28
異国人 マンジロー
>>111
違うのかッ!?(笑)
2005/10/27 18:09:55
異国人 マンジローは、書生 ハーヴェイ「いやいや、お安い御用さ」
2005/10/27 18:10:13
書生 ハーヴェイは、「そろそろ時間ですので、話途中で済みませんが失礼します」
2005/10/27 18:10:26
お尋ね者 クインジー
促しありがとぅごぜぇやす。

[ハーヴェイを見送った]
(112)2005/10/27 18:14:09
村長の娘 シャーロット
[ハーヴェイに手を振り見送りながら]

■6.コーネリアスさんたちに隠れていますが、片白のラッセルさんをどう思いますか?

私はモーガンさんが襲撃されたのは、ラッセルさんが犯人だったからではなく、探偵機能を潰したかっただけだと思っています。
探偵を名乗った(名乗っていた)4人の中に一人は犯人がいると思っていますので、犯人としては管理人撤回をするよりも騙ったままか騙らず潜伏のほうが都合が良いかと。なので一般客寄り。
(113)2005/10/27 18:14:15
異国人 マンジロー
>>110
スマン、「クインジーの白」だった(;´Д`)
(114)2005/10/27 18:15:49
村長の娘 シャーロット
>マンジロー
口調の件はどうかお気になさらず…。私も他人のことは言えませんので。
>>114ですが、コーネリアスさんを隔離して犯人だったとしてもクインジーの白は確定しませんわ…。
仲間切りの可能性も否定できませんので。
確率的には低そうですけどね。

では私も一旦失礼して、宿の仕事に戻ります。
22時前後に顔を出しますわ。
(115)2005/10/27 18:20:26
村長の娘 シャーロットは、皆にお茶を淹れなおすと、奥へと去っていった。
2005/10/27 18:21:01
村長の娘 シャーロットは、ああ、ごめんなさい!>>115は確定しますね。失礼!
2005/10/27 18:22:43
異国人 マンジロー
>>115
ん?
「ご隠居から白を貰ったクインジー」が白確定するだろ?


後、若女将さんの口調は、宿を和ませてると思うぞー。
…俺は少しキツすぎるな。
もう少し柔らかくなるように心がけるよ。
(116)2005/10/27 18:24:26
村長の娘 シャーロット
焦った…恥ずかしい…ボケてる…(汗

犯人は気を使うから嫌よ〜…。

しかし、ハーヴェイの尋問は恐ろしい事がわかった。
何を吐かされるやら…早めに襲撃したいわ。(できれば)
今日はどこをいこうか…警官のどっちか?
私としてはマンジローさんのほうを襲いたいな。
(*6)2005/10/27 18:25:08
お尋ね者 クインジー
えーっと、こう考えていいんでさぁな?

コーネリアス犯人の場合
 ラッセルとローズマリーどちらかが協力者。
ラッセル犯人の場合
 コーネリアスが協力者。
ローズマリー犯人の場合
 コーネリアス協力者。
(クインジー犯人の場合
 モーガン協力者でラッセルは一般客。)
(117)2005/10/27 18:25:48
お尋ね者 クインジーは、若女将に一礼した。
2005/10/27 18:26:12
お尋ね者 クインジー
あ、コーネリスとラッセル共に犯人ってぇ可能性もありやしたね。

ところで警部の旦那、季節外れて売れねぇってんで
菓子屋が水羊羹持ってきたんですがいりやすかぃ?
(*注:促し NOT賄賂)
(118)2005/10/27 18:29:03
お尋ね者 クインジー
袖の下は文化です。
教養ある人なら当然の行いです。(ぉ

いや、上の水羊羹は違うよ。
2005/10/27 18:30:18
お尋ね者 クインジー
おっと、夜の膳の仕上げに行かねぇと。
それじゃゴメンなすって。

[マンジローの袖に缶の水羊羹を滑り込ませると調理場へ向かった]
(119)2005/10/27 18:32:36
お尋ね者 クインジーは、異国人 マンジローに話の続きを促した。
2005/10/27 18:32:37
異国人 マンジロー
スマン、ちょいと目を離していた。
赤毛の兄さん、水羊羹ありがとな。

後、アレだ。
俺はセクハラはしても汚職はしないから安心しろ(笑)

[マンジローはさり気なく失言した事に気付いてない]
(120)2005/10/27 18:37:56
吟遊詩人 コーネリアス
ずずー……。

お茶が美味しいねえ。ところで……
>>104
余裕……あるように見えるかい?

僕としてはラッセル君も隔離させる訳にはいかないんだよね。そこで、ひとつ思ったことを。「ラッセル君は半白。ご隠居襲撃は判定恐れ」という意見があるが……。ふむ、仮にラッセル君が犯人だったとしよう。

だがその場合、ラッセル君が半白となったのは、あくまでも偶然だよ?
(121)2005/10/27 18:38:19
吟遊詩人 コーネリアス
1日目の夜、僕にラッセル君を調査させる決定を出したのはハーヴェイ君だね。ふむ、「たまたま、偽探偵の僕がラッセル君に白判定を出した」……ということになるが、もし僕とご隠居の調査先が逆であったら、襲撃もできないままラッセル君はご隠居に調査されて黒を出される事になるね。他にも、僕が偽は偽でも協力者だったら、犯人さんへの逆アシストで黒判定を出すことも考えられた。
ふむ、確かに管理人が確定して、探偵機能の破壊率が上がると言う面もあったかもしれない。なるほど、管理人を確定させる騙りをすることで信用を稼ごうとした……という考え方もあるにはある。

しかし……調査対象になり得るような目立つ真似をする程の事かな?
(122)2005/10/27 18:38:34
吟遊詩人 コーネリアス
特に、僕を協力者と見ておきながらラッセル君を隔離しようとしている人に言いたい。

僕が協力者なら、犯人は探偵に騙りを割いていない。要するに、協力者が探偵を騙っていると判断した訳だ。
ここで、ラッセル君が犯人なら……わざわざ目立ってまで騙り、後に解除しなくても、管理人は確定するとわかっていたはずだ。だって、協力者は探偵に居るんだから。

……本気でラッセル君を疑っているのなら考え直して欲しいね。
(123)2005/10/27 18:38:41
異国人 マンジローは、「スマン。時間がないので、一度離席する。また後でなー」
2005/10/27 18:39:18
異国人 マンジロー
おろ、コーネがラッセルを護り始めたな。

何だこれ?
ラッセルを吊らせたいのか?
2005/10/27 18:40:18
異国人 マンジローは、【純粋な気持ちで】露天風呂に向かった。…ホントダヨ?(退席)
2005/10/27 18:41:15
吟遊詩人 コーネリアス
みすみすラッセル君を吊らせる訳にもいかないからね……。

>>120
ちょっと暇だったから中浜警部の調査をしてみたよ。犯人じゃないと判っているから楽なものだった。

ふむ……出るわ出るわ……婦警からのセクハラの被害告白がね。近々、みんなで訴えるらしいよ?
(124)2005/10/27 18:41:37
酒場の看板娘 ローズマリー
おはようございますわ……

[議事録を抱えてやってきた]

ちょっと遅れましたわ。よんできますの。
(125)2005/10/27 18:42:12
吟遊詩人 コーネリアスは、疑われてるんだから内湯に入れば良いのに……と思う。
2005/10/27 18:42:13
酒場の看板娘 ローズマリーは、吟遊詩人 コーネリアスをじっと見つめた。
2005/10/27 18:42:22
吟遊詩人 コーネリアスは、いやだなあ。そんなに見られると恥ずかしいじゃないか。
2005/10/27 18:43:43
酒場の看板娘 ローズマリーは、きたとたんでけすれどちょっと離席しますわ……
2005/10/27 18:45:16
村長の娘 シャーロット
似たもの同士の女の争いが展開されそうな…。

私vsローズマリー みたいな。

やだなぁ、ローズマリー怖いって(汗
(*7)2005/10/27 18:47:43
書生 ハーヴェイ
『私は、大女将に尋問を開始した。しかし、恐怖で何も言えずにいるのか・・・大女将は固く口を閉ざし、何を問いかけても反応は無かった。
 しかし、女性に手荒な事はしたくない。
 ――少し悩み・・・私は、鞄の中から注射器と薬剤を取り出した。大女将の顔が、得も知れぬ恐怖に固まる。
「ただの自白剤ですのでご安心を」
 私は、淡々と、呟くように言いながら注射器を薬剤で満たしていった。大女将の腕を取り、ゆっくりと、液体を注入していく・・・。』
2005/10/27 18:57:38
書生 ハーヴェイ
『しばらくすると、恐怖に固まっていた大女将の表情は和らいでいった。いや、とろんとした表情になった、と言った方が良いだろうか。
 私は大女将の目を真っ直ぐに見つめ、再び口を開いた。
「あなたは、何か、隠し事をしていませんか?」
 大女将は瞳に涙を浮かべながら、懇願するように真実を訴えた。――宿の利益の一部を着服していた、というのだ。
 ・・・言うまでも無く、私が聞きたかった事では無かった。
 事件の犯人かどうかをいくら尋ねても、強く否定するばかり。どうやら、大女将は一連の事件の犯人ではないようだった。

 ――丁度その頃だろう。
 探偵と名乗った網岩老が殺害されたのは。

 ロビーに戻るなりその事実を聞かされ・・・私は、途方に暮れた。』
2005/10/27 19:03:54
書生 ハーヴェイ
『探偵の一人が殺された・・・。
 その事は、瞬く間のうちに皆に広まった。
 疑惑の目が、生き残った自称探偵・・・コーネリアスに集中する。しかし彼は冷静に、彼なりの真実を伝えたのだった。
「クインジーが犯人だったよ」
 コーネリアスとクインジー。両者を探るように、視線が飛び交う。
 クインジーは網岩老に調査され、無実である事を告げられている。コーネリアスが偽者であれば、クインジーは無実の人間。だが、犯人が真の探偵を見誤り、網岩老を殺害しただとすれば・・・。

 謎が、疑惑が、一気に膨れ上がる。

 ・・・私は、一体誰を尋問するべきなのだろうか。
 偽疑惑の高まったコーネリアス、探偵である事を取り下げたローズマリー、犯人と名指しされたクインジー、そして・・・網岩老が調査する事になっていたラッセル。
 恐らく、この中に犯人がいるだろう。私は思考を巡らせ・・・ラッセルの尋問を願い出た。』
2005/10/27 19:12:01
書生 ハーヴェイ
戻ってきているのにのったりと小説を書いている件について・・・。
いや、少しは書いておかないとまた昨日みたいにエライ事になりますから・・・(涙)
2005/10/27 19:12:58
酒場の看板娘 ローズマリーは、議事録に手をかけた。
2005/10/27 19:13:43
書生 ハーヴェイ
どうでも良い事。
クインジーさんの>>108が格好良い。同性ながら惚れ惚れしますね。
(※中身は女ですが)
2005/10/27 19:27:29
書生 ハーヴェイは、ゆっくりと部屋から出てきた。
2005/10/27 19:27:50
酒場の看板娘 ローズマリー
今更ですけれど【本決定変更了解】ですわ。

>>263
今日はちょっとですけれど、
毎日大体同じような時間にはいるはずですわ……

>>277 ダニエルさん
それにはかなり異論がありますけれど……

>>286
見ようとするならば、私には色々な可能性を見出せることくらいわかっていますわ。
だからこそお疑いでしたら、今の段階から考えてはおいてほしいですの、ということですわ。

>>97 状況には依存してしまいますけれど、
安牌を打つのでなければそこそこと考えておりましたわ。

>>147 それはわかってますし殆どおまけですわ。一応お門違いだとだけは言わせていただきましたのよ。
マンジローさん自信も印象論と仰っていましたし、
それ以上どうこう言うつもりもなかったのですけれど。
(126)2005/10/27 19:32:10
酒場の看板娘 ローズマリーは、>>287 その考え自体は間違っているとは思いませんのよ。
2005/10/27 19:32:48
書生 ハーヴェイ
どうにも、対抗に出られた時からラッセルさんを犯人と疑っていたせいか偏った目で見てしまいますね・・・。犯人でない人たちが4人、探偵として名乗りを挙げた事で協力者が探偵を騙っていると判断、判定割れした際に協力者をアシストする為に管理人を騙った犯人・・・と思っていましたので。

撤回し、真確定させたから白・・・と、素直に考えられない捻くれ者なんですよ。俺は。
目立つ事で、逆接的な白も狙えますし、それで隔離されても潜伏している仲間もいる。場合によっては、疑われながら表に出続けるよりも撤回した方が得になる場合もあるんです。
(127)2005/10/27 19:37:14
書生 ハーヴェイは、酒場の看板娘 ローズマリーに「前日へのアンカーは「日付:」がないと飛べませんよ」
2005/10/27 19:38:14
酒場の看板娘 ローズマリー
モーガンさんは早起き無駄になってしまったのよね……

アンケートは了解ですわ。

>>6 若女将さん
コーネリアスさんの視点からではそうではないの?
判定われていますもの。
(128)2005/10/27 19:38:16
酒場の看板娘 ローズマリーは、書生 ハーヴェイ超今気付きましたのよ! いいの……
2005/10/27 19:39:57
書生 ハーヴェイ
2005/10/27 19:45:15
酒場の看板娘 ローズマリー
>>25
[ローズマリーは、ハーヴェイは結構ヤバイ人かと思いはじめた]

ついでに【もちろん対抗いたしませんわ】

流れは投票→能力発動→襲撃ですわね。
なんのことやらわかりませんが。
(129)2005/10/27 19:53:10
書生 ハーヴェイは、酒場の看板娘 ローズマリーに「俺は、大女将に軽く尋問をしただけですよ。・・・フフフ」
2005/10/27 20:03:23
吟遊詩人 コーネリアス
ああ、ガラスのハートを持つ僕は、こんなに疑われちゃうと泣きたくなってくるよ。

ラッセル君隔離なら、それはそれで良いや。多分お客だけど。っていうか、犯人さんだったら笑うしかないね。
2005/10/27 20:14:55
酒場の看板娘 ローズマリー
[ローズマリーはソフィーに心底同情した]
>>96 若女将
私が白でしたら、協力者は誰だと思いますかしら?

>>104 クインジー
えーと、すみません……
真中の節の意味がわかりませんわ。
(130)2005/10/27 20:16:13
酒場の看板娘 ローズマリーは、書生 ハーヴェイからそっと距離をとった。
2005/10/27 20:16:26
酒場の看板娘 ローズマリーは、>>130 ごめんなさい、答えでてますのね。
2005/10/27 20:17:37
吟遊詩人 コーネリアス
でも良く考えたら、ご隠居襲撃成功の時点で有利なんだから、別に料理人さん白決め撃ちされても良いような気もしてきたけどね。残り隔離は6回、最終日までの襲撃は5回だから、白決め撃ちされても十分襲撃間に合うじゃないか。どうせ女中さんはハーヴェイ君鉄板だし。灰襲撃で幽霊を見極める回数は一回減っちゃうけど、幽霊隔離してもらわないと困る分、むしろ灰隔離に手数回してもらった方が良いのかな?

なんだ、気が楽になってきたよ。
2005/10/27 20:20:04
吟遊詩人 コーネリアス
そうなると、いっそ一思いに隔離してくれないかなあ。あんな早起きを毎日続けてたら、無意味に健康的じゃないか。

いや、二度寝してるからかえって不健康か。
2005/10/27 20:22:33
吟遊詩人 コーネリアス
あーでも、ローズさんの調査してから隔離されたいなあ、どうせなら。
2005/10/27 20:28:59
吟遊詩人 コーネリアス
若女将でもいいなあ。
2005/10/27 20:29:19
吟遊詩人 コーネリアス
メイちゃんも良いよね。
2005/10/27 20:29:33
吟遊詩人 コーネリアス
カミーラさんも美人だなあ。
2005/10/27 20:29:52
吟遊詩人 コーネリアス
トラップかかっても良いからソフィーさんも調べたかったなあ。
2005/10/27 20:30:28
吟遊詩人 コーネリアス
……誰だい? 節操ない、だなんて心無いこと言う人は。
2005/10/27 20:31:31
書生 ハーヴェイ
ふむ・・・。
議事録を読んでいて気になった事を。

クインジーさん >>117
コーネリアスさんが犯人だったとしても、ラッセルさん、ローズマリーさんのどちらかが協力者とは限りませんよ。あのCOラッシュですからね。騙り損ねて潜伏している線も充分あり得ますから。
また、ローズマリーさんが犯人だったとしても、コーネリアスさんが協力者とは限らないでしょう。可能性としては低いものですが、共に犯人という線もあります。

コーネリアスさん >>123
あなたが真でも、犯人は探偵に騙りを割いていない事になるのですが・・・。
(131)2005/10/27 20:38:17
書生 ハーヴェイは、酒場の看板娘 ローズマリーに微笑を向けた。「どうかしましたか?」
2005/10/27 20:38:25
酒場の看板娘 ローズマリー
はいはいだるすだるす。
2005/10/27 21:01:03
吟遊詩人 コーネリアス
>>131
僕が真の前提だったら、ラッセル君については何も言う必要ないじゃないか。
2005/10/27 21:06:09
異国人 マンジローは、浴衣姿で露天風呂から戻って来た。
2005/10/27 21:06:22
吟遊詩人 コーネリアス
あ、間違えた。
2005/10/27 21:06:28
吟遊詩人 コーネリアス
>>131
僕が真の前提だったら、ラッセル君については何も言う必要ないじゃないか。
(132)2005/10/27 21:06:50
異国人 マンジロー
>>124
待て。俺はそんな事はしてないぞ(汗)
ってゆか、ウチの婦警達は強くて、
とてもじゃないがセクハラなんぞさせてくれん。

だから露天風呂に入りに来てるんじゃないか(大イバリ)

事実捏造イクナイ。…逮捕しちゃうぞ?
(133)2005/10/27 21:13:54
双子 リック
素晴らしい結果だ!

今日は早めに帰ることが出来たぜ。
わりぃ、いつも遅くて。
(*8)2005/10/27 21:16:02
吟遊詩人 コーネリアス
>>133
あっはっは。しらを切ってると、もっと色々ばらしちゃうよ? それに、どうせ逮捕されるんなら貴方じゃなくてソフィーさんに手錠かけてもらいたいなあ。

……というかだね。

若女将ー。不純な目的で露天風呂に入ってる人がいるよー。
(134)2005/10/27 21:19:53
異国人 マンジロー
ま、ぶっちゃけ、ここで▼ラッセルにしとかんと、
ハーヴェイはずっとそれを気にしそーだしなぁ。

せめてクインジーくらいは守らないとなぁ。
「▼ラッセル→白」→「▼コーネ→白」→「「▼クイン→白」
とか、最悪のパターンだ。
2005/10/27 21:20:12
異国人 マンジロー
>>134
お前はウチの署の鬼の様な婦警達を知らないから、
そんな事が言えるんだ…。

アレだ。
有名人で言うと、北●晶みたいなのばっかりだぞ?(汗)
(135)2005/10/27 21:23:21
異国人 マンジローは、「不純な目的」の部分は全力で聞き流した。
2005/10/27 21:24:03
酒場の看板娘 ローズマリー
不純ですわふじゅんですわー。

■1.
調査希望はかわらずですの。

方法でしたら、既に挙げられていますけれど、
投票先と調査先をあわせるものでいいのではないかしら、
と思っていますの。

メリットはそのまま作用しますし、
デメリットはこの場合すくないと見るのありますの。
一種の投票CO? ですから嫌うかたがいらっしゃったら、
また考えはするのですけれど。

■2.
クインジーさん以外からですのね。
でしたら、▼コーネリアスさんですの。

真である可能性は申し訳ないのですけれど、非常に低く思えますもの。
(136)2005/10/27 21:25:26
酒場の看板娘 ローズマリー
真協以外でしたら確実に偽ですし、
真協でも(こちらの可能性を高くみてはいるのですが)その場合真偽はばれていたのですから、
わざわざ偽に行った、ということになりますし不自然さを感じますわ。

逆説的に、という可能性を否定するわけではありませんけれど、
得られるものは殆ど印象だけ、だと思いますのよ。


それにたとえ多少信頼を得たところで、確定した管理人さん、ハーヴェイさんが存在する状態でしたら。
パンダはまず隔離されると思って間違いがないと思うのですわ。

どちらにしろ見る限り、ハーヴェイさん初期襲撃成功を前提に考えるほど博打打ちでもないようでは感じますし。
調査に挙げられた状態である種掘り当てられたことになりますけれど、
生き残りを考えたいのでしたら、やはり真を襲うんじゃないかと考えるのですわ。


パターンについては散々挙げられていますから省きますけれど、
偽と強く思っている上、いちばんいろいろと見えやすくなるとみてますの。
(137)2005/10/27 21:26:00
双子 リック
今日は早めに帰って来れた。一応鳩で記事録確認したぜ。

モーガン爺襲撃、コーネがクイクイに黒判定か
モーガンは協力者か真だったと。

じゃ、アンケ考えてくる
(138)2005/10/27 21:26:15
吟遊詩人 コーネリアスが「時間を進める」を選択しました
酒場の看板娘 ローズマリー
■3.
真協で真らしい、もしくは此方なら喰えると見られ襲われた可能性をいちばんつよくみてますわ。
それにあわせて黒だしサイン、という流れですの?

次に真協で真が割れて襲われた>
真犯で真だから襲われた ですけれど、最初にあげたものが一番におもえてますの。

すくなくとも、犯人が故意に真を残そうと考え動く可能性は、あまりそれらしく思われないですわ。

■4.
協力者>犯人かしら。
犯人でしたら白だし延命も十分にありかと思えてますし、
ラッセルさんのことなどから考えても協力者よりですわ。

■5.
部屋でお昼寝が好きですの。
(139)2005/10/27 21:26:46
酒場の看板娘 ローズマリー
■6.
客か犯人。客>犯人とは思っていますけれど。
正直態度だけで見させてもらうと、すごく怪しいのですけれど。

彼に協力者の目はほぼ見ていませんわね。

犯人でしたらですけれど、ある程度状況をみこして、
もしかして名乗りから撤回まで流れと考えていたのでは、
というようにすこし思えてますわ。

でも可能性としてどうかと問われると、やはり犯人よりは客よりに思えますの。
ですから、少なくとも今から隔離にいきたいとは私は思えませんわ。
(140)2005/10/27 21:27:29
酒場の看板娘 ローズマリー
■1.灰考察
ちょっとぐにょーりしてきたいですわ。
細かい考察はあとででしますの……
(141)2005/10/27 21:28:35
酒場の看板娘 ローズマリー
・シャーロットさん
お話いただけてるほうのかたのなかでは、
一番揺らぎを感じる気はいたしますわ……
客or犯人って感じですの。
・ダニエルさん
思考自体は一貫している感じかしら。
幅広さ自体は気にはなるけれど、
・ヴィンセントさん
うぅん、前にあげたのとさして考えかわりませんの。
いまのところ一番調査したいかたですの。
相互推しの感じがあるから、幽霊ぽくみえますのよね。
・リックさん、メイさん
考え自体は理解できるのですけれど。
でも印象薄いですわ……
・カミーラさん
なんか無駄に白い印象があって、我ながら不思議なのですけれど。
それだけかしら……
・ラッセルさん
挙げたとおり客よりとみてはいますわ。
(142)2005/10/27 21:28:53
村長の娘 シャーロット
銀雀おかえりー!
真襲えたのはいいんだけど、こっからどう一般客を隔離させられるか、だよね。

私は、ローズマリー→コーネリアス→ラッセルくらいの順で隔離できたらいいなぁと思いつつ回答してたり。
あと30分は潜伏予定。
(*9)2005/10/27 21:31:52
酒場の看板娘 ローズマリーはメモを貼った。
2005/10/27 21:32:03
酒場の看板娘 ローズマリーは、暫くくんにょりしてきますの。
2005/10/27 21:33:25
村長の娘 シャーロット
>>142
目つけられてるー!?
怖いな…。隠し事苦手なのよね〜orz
(*10)2005/10/27 21:33:56
書生 ハーヴェイ
ふむ・・・。
ローズマリーさん、あなたの推理では探偵は真協で真偽の判断がついていなかった・・・と言う事ですか。
あなたから見て、あなたは犯人ではない・・・となると、能力者を名乗り上げた人も占い先のクインジーさんも犯人の一味では無くなります。
予想で構いませんけれど、犯人はCOラッシュの間、何故何も騙らずに黙っていたんだと思いますか?
(143)2005/10/27 21:39:08
双子 リック
■3.モーガン襲撃考察
真だったから。ちょっと昨日と内訳が変わったぜ

今回の襲撃は、調査機能の破壊が目的では無いと思う。
探偵の内訳が真協だったと想定した場合、調査機能の破壊だけが目的ならば、犯人視点ではどちらが真か分からない状態で自称探偵の二人を見比べ、より目撃者がついていない方を襲撃したのではないかと考えられるぜ
上記の様に考察した場合、協力者を殺ってしまってでも調査機能を破壊させようと思うくらいに、犯人は追い詰められていたんじゃねーかな。
だが、俺は犯人が追い詰められて、結果犯人は協力者を殺ってでも調査機能を破壊したかったとは思えねーな。エノレアも一般人だったわけだし。

よって、俺はコーネリアスは犯人だと思ってるぜ
真の可能性は極めて低いと考えてる
(144)2005/10/27 21:41:34
お尋ね者 クインジー
[調理場から顔を出した]

あっしぁこの後23:00過ぎに広間に行きまさぁ。

[調理場に引っ込んだ]
(145)2005/10/27 21:42:01
双子 リック
だな。コーネは隔離されて欲しくない。
(*11)2005/10/27 21:42:32
異国人 マンジロー
>>139 コーネは狂人
コーネが狼でも、対抗喰う時点で、
コーネの切捨ては決まってると思うんだがなー。
切捨てが決まってるなら、黒出しなんぞ普通にやるだろ。

ま、確かに「コーネ=狂人っぽい」んだが。
2005/10/27 21:42:51
書生 ハーヴェイ
コーネリアスさん >>132
自分が協力者なら犯人は探偵に騙りを割いていない事になる、という点でラッセルさんの無実を訴えていた事が気になったんですよ。
だって、あなたが真でも、探偵に騙りを割いていない事になるんですから。ラッセルさんの白を照明する状況的証拠にはなり得ない。

・・・時間切れです。また後で。
(146)2005/10/27 21:46:28
双子 リック
■4.コーネリアスの正体考察
>>144で言ったよーに、犯人だと思ってる
クイクイを白寄りに見てたってこともあるわけだけど
■5.宿で過ごす中で最も好きな時間・場所・行動
やっぱ紅葉が見られる露天風呂だろ。
俺の好きな時間は朝の10時と昼の3時。
あと食事の時間は基本的に好きー
(147)2005/10/27 21:47:00
双子 リック
協力者は撤回した誰かの中にいるような気がする

つーか、モーガンが協力者だったとして、
真だと思って間違って殺ったのなら間抜けじゃん。

大体、調査機能の破壊とか言ったけど
真を殺らねーと実質意味ねぇと思うわけ。
真の信頼を落とすことは可能だけどな、それくらいじゃん


俺の考察を纏めるとこんな感じ。 わらい。
(148)2005/10/27 21:53:06
異国人 マンジロー
んー、今日は顔を出している人間が少ないな。
ソフィーもまだだし。

多分「24時過ぎに本決定のみ」になると思うが、
皆、それで大丈夫か?

何かのついでで良いので教えてくれ。
(149)2005/10/27 21:56:46
隠者 モーガン
さて どうなるんじゃろ?

▼コーネリアスで良いと思うがの
確実に女中でもないしの

早く白黒つけたほうが良いじゃろ
そして黒がでると見た(昨日の考察参照)
2005/10/27 21:57:07
双子 リック
かなり不思議なのがクイクイが>>105みてーなこと言ってること
お前視点で偽者だって確定してんなら隔離希望出せよ
コーネが協でも犯人でも

と思ったが言わねー
だけど俺がクイクイの立場だったら即隔離してほしいね
(150)2005/10/27 22:00:10
双子 リック
で、騙り役の犯人っつーのはアレだ。
もう最初から死ぬ覚悟でやってると思うけど。


>>149
了解
(151)2005/10/27 22:02:07
異国人 マンジロー
>>150
うむ、これは確かにおかしいんだ。
でも「狼のミス」には見えんな。

>>151(上段)
同意。
2005/10/27 22:04:04
逃亡者 カミーラ
ようやく戻ってさて風呂にでも…と思ったんだが、学生2人はこんな時間までどこに出歩いてるんだか?
色々なしがらみから逃げ回らなきゃならないあたしとしては実に羨まし・・・えへん、全く羨ましくないぞ、断じて。
(152)2005/10/27 22:11:16
逃亡者 カミーラは、今日はなんとなく露天風呂な気分だ。
2005/10/27 22:11:26
双子 リック
[シャーロット]
ブルーが似合う綺麗なお姉さん。
常に落ち着いて冷静な発言してる印象
余裕がある感じ、どっちかっつーと客より
[ダニエル]
渋い顔してる爺。
昨日の本決定を覆す反論。
隔離されたくないという意思が感じられたぜ
それは一般人でも犯人でも同じだわな。グレー
[ヴィンセント]
藪医者。若い。
発言はしっかりしていて、分かり易い
だが、ホワイトな犯人ならこの辺かなとも思うぜ
[ローズマリー]
かなり歳サバ読んでると思われる。若作り。
現状では一番一般人より。敵をつくらねー発言の仕方とか
[カミーラ]
カッコイイ黒髪のお姉さん。
印象はあまり残ってないが、特に気になる発言は無い。
グレー
(153)2005/10/27 22:13:40
双子 リック
[メイ]
ラッセラーとどんな関係?
あまり印象には残ってないかな
(154)2005/10/27 22:16:16
吟遊詩人 コーネリアス
>>146
いやいや、だから、僕が真ならラッセル君はお客さん確定。これは僕からはいちいち言うまでも無いことだね。

それに加えて、僕が協力者だとしてもラッセル君は白い、ってことを言いたいんだけどね。客観的に見てもラッセル君を今すぐに隔離する必要は無いだろう、ってことだ。

ラッセル君は僕の次に隔離しちゃいけない人だからね。僕としてはラッセル君に疑いがかかっている状況を見過ごせないんだよ。
(155)2005/10/27 22:18:16
吟遊詩人 コーネリアス
>>149
うう……また24時過ぎになるのか……。僕、24時って結構アレな時間なんだけどなあ……。
(156)2005/10/27 22:20:21
吟遊詩人 コーネリアス
ふむ、別に偽決め撃たれても僕を隔離してもらえればそれで良い、むしろ決め撃たれた方が勝てそうって事に気が付いたから、すごく気分が楽だ……。
2005/10/27 22:21:42
双子 リック
●藪医者(ヴィンセント)
今一番謎めいた人物だから
▼白髪(コーネリアス)

つーかね、クイクイも侍も占い先挙げようよ。
特にクイクイ。おっさん視点では無駄だと分かってても
俺等には参考になるから情報として挙げよーぜ

侍は確定白になってっけど
おっさんの希望が通るとは限んねーだからよ
(157)2005/10/27 22:24:15
双子 リック
ごめんコーネリアス。

吊り希望に挙げてしまった俺を許してくれ。
俺が村人なら絶対吊り希望にあげてたと思うから。
(*12)2005/10/27 22:24:43
吟遊詩人 コーネリアス
残りの灰は……。

若女将
ダニエルさん
お医者さん
ローズさん
リック少年
カミーラさん
ラッセル君
メイちゃん

……それに料理人さん。
2005/10/27 22:25:39
村長の娘 シャーロット
コーネリアス隔離希望に出すのはなんか忍びないわよね…。

私ならもう少し置いておくかも。
ローズマリー判断の後に囲いをするかどうか…って真剣に考えたと思う。
そろそろ幽霊予想もつけないとね〜。
(*13)2005/10/27 22:27:07
双子 リックはメモを貼った。
2005/10/27 22:28:03
村長の娘 シャーロットは、本を片手に広間に現れた。
2005/10/27 22:28:06
吟遊詩人 コーネリアス
料理人さん人間を決め撃ってもらえれば、灰は8人。僕を隔離させて、残りは5回。幽霊の可能性が無いラッセル君の隔離を避けられれば、結構、幽霊さん隔離もいける……かな。

まぁ、大女将が幽霊ならそれ以前なんだけど。
2005/10/27 22:28:53
双子 リック
俺が経験してきた村の中で、
残った人が真だったためしがないんだよね…。
ずるずると生かして、結局負けたことがある。
(*14)2005/10/27 22:29:12
異国人 マンジロー
>>157
スマンな。
俺は激しくコーネを隔離したいので、調査先の希望はないんだ。

それでもコーネに真の可能性を見い出し、
コーネに調査を任せるのならば、「●自由占い」だよ。

灰の中で、誰を疑っているかとかは言ってやらん(笑)
(158)2005/10/27 22:29:47
双子 リックは、離席
2005/10/27 22:30:20
吟遊詩人 コーネリアス
もはや僕、解除しておけば良かったって気すらしてくるよ。まぁ、一応途中まで頑張りはしたからこのままでいくかな。

ああ、料理人さん白確定させておけばよかった……。
2005/10/27 22:30:34
双子 リック
ちょっと席外すねー
(*15)2005/10/27 22:32:00
吟遊詩人 コーネリアス
頼むから隔離しちゃって欲しいなあ。

明日もこの調子だと、くつろげないじゃないか。
2005/10/27 22:32:25
医師 ヴィンセントは、ラジオを聞きながら現れた。
2005/10/27 22:32:30
村長の娘 シャーロット
こんばんは、皆さん。
いい時間ですのに人はそんなに集まってはいませんのね…。
今日は昼間のうちに仕事はほとんど終わらせてしまったので、ゆっくり本でも読みながらお話を聞こうかな、と。

>>149マンジロー
時間了解です、が個人的にはもう少し早いほうが好みね…。顔を出していない方が2人居る現状では難しいと思うけれど。
23時半くらいにはならないかしら…?
他の皆さんも無理の無い程度に早めの議題回答ご協力願いますわ。
(159)2005/10/27 22:33:28
医師 ヴィンセント
時間も時間なので来たが、今麓でなにやら騒ぎが起こっているらしい。
麓にきているはずの家族が心配なのでね・・・あまり発言に身を入れられそうに無いが、悪く思わないでくれたまえ。

さて、今日の議事録を見てみようか。
(160)2005/10/27 22:33:51
医師 ヴィンセント
ごめんなさい、別窓が忙しいんです。
2005/10/27 22:33:56
村長の娘 シャーロット
いってらっしゃーいw
(*16)2005/10/27 22:34:09
異国人 マンジロー
>>156>>159(決定時間)
スマンな。
顔を出してない人が居るから、どうしてもな(苦笑)

ってゆか、俺が決定出して良いのかどうかも決めてないな(笑)
今日ソフィーが来たら、話してみよう。
(161)2005/10/27 22:38:39
医師 ヴィンセント
>>22
ラッセル君か。彼は管理人を確定させることに成功したこともあって、あまり怪しんではいない。いないが・・・ローズ嬢に比べると、こちらを怪しむ気持ちはあった。

というか、昨日調べられたクインジーかラッセルのどちらかが犯人であれば、確かに犯人にとって真の探偵が誰かは一目瞭然なのだな・・・失念していた。
>>1で「犯人からは僕が真・ご隠居が協力者とわかっていた筈なのに、どうして僕が残されたんだろうね?」という言葉に、(何故真贋が犯人側にわかっていると言い切れる?)と思っていたのだが、納得だ。
(162)2005/10/27 22:38:45
医師 ヴィンセント
>>36
クインジーを隔離希望に入れるな、というのはまた極論だね。
まあ、警察の意向には従うつもりだが・・・
1つ言うなら、今日コーネリアスを隔離するのは早計だと思っていた。ただ、本当にクインジーが犯人なら今日モーガンを襲うのは確かに割りに合わないのだな・・・
(163)2005/10/27 22:41:03
医師 ヴィンセント
>>52
私は、真探偵を誤って吊ってしまうことを一番恐れるから、探偵を吊る前に真贋の確認をしたいと思う方だがね。
吊った後に真だったというのは最悪だと思うのだが・・・まあこれは考え方の違いか。
実際、状況を見る限り、探偵襲撃と黒出しが同時に行われるのは不自然だしね。▼コーネもわからなくはない。
(164)2005/10/27 22:45:17
医師 ヴィンセントは、異国人 マンジローの警察COには驚いた。でも続きを読む。
2005/10/27 22:47:04
医師 ヴィンセント
・・・守護騙りとか、潜伏結社員は色々と楽しい罠を使えるのに勿体無いなあ。
自分のスタンスを認めさせるためにCOする結社は始めてみた。信用されない気がしたも何も、ソフィーがいなくなった後に結社CO者が一人しかいなければ確定だろうに、よくわからんが・・・
2005/10/27 22:49:07
村長の娘 シャーロット
ヴィンセントさん、なんだかお久しぶりです。
麓で騒ぎ…ですか。心配です。
仲の良い友人が多く住んでいるものですから…明日にでも連絡を取ってみることに致しますね。

>>130ローズマリー
もしローズマリーさんが白だったら…。やはり貴方かラッセルさんが協力者か。もしくは潜伏しているのではないかと思いますが。
コーネリアス・ラッセル・そして貴方のうち一人は犯人がいると予想してますわ。
(165)2005/10/27 22:49:51
医師 ヴィンセント
そうだ、>>45に答えておくが・・・昨日のメモを見た限り、モーガン真寄りだったのは私とマンジロー殿だけだと思ったんだ。コーネ真寄りが圧倒的、というのはそこからだ。
参加時間が少ない分、メモで情報を補給しているものでね、そういう齟齬が出るのかもしれないが・・・
(166)2005/10/27 22:53:13
医師 ヴィンセント
>>72
こういう反論は水掛け論になるのはわかっているが・・・
「何故安全策を取りたいか」ではなく、ローズ嬢がCOから撤回に至る経緯など、既に皆がわかっている部分で水増しされてるように見たからこその「無駄に長くしている」発言なんだ。
エレノア女将が最後まで発言しなかったことについてはわからん。私は女将ではないからね。そもそも夜に顔を出していないのだから、今日も考察が投下できていたかはわからんのだし、言い方は悪いが・・・犠牲は小さいと言っていいかもしれんね。
(167)2005/10/27 23:02:08
村長の娘 シャーロット
>>45>>128
今頃になってやっと理解できましたわ…。
そうですね、クインジーがラッセルさんがどちらか犯人であれば犯人からは真が見えていて、そちらを選んで襲った…と。

そう考えればコーネリアスさんがほぼ偽といえますね。
…今更ですよね、頭が眠くて申し訳ありません。
(168)2005/10/27 23:03:58
村長の娘 シャーロットは、学生2人が本格的に心配になってきた。(&少し離席がちに
2005/10/27 23:05:29
お尋ね者 クインジーは、広間にやってくると議事録の書類を手に取った。
2005/10/27 23:06:39
医師 ヴィンセント
>>71で言われた通り、私は仮決定までにも、そして仮決定後も結局隔離希望は出していない。
理由は>>2:212でも言ったように・・・あの4人の中に犯人がいると思えなかったからだ。誰でも良いからとりあえず挙げるような真似はしたくない。
ローズ嬢については、>>2:164で言ったように一般客だと思っているから同じように隔離に挙げる気は当面無かった。その後の発言で怪しむ余地は増えはしたがね。
>>193で一旦ローズ嬢を隔離するつもりはないと明言した後、その選択肢を頭から除外していたというのが正しいかな。
(169)2005/10/27 23:09:02
医師 ヴィンセントは、ラジオの電波が悪い・・・一旦繋ぎ直してきます。
2005/10/27 23:13:47
医師 ヴィンセントは、電波が直った。では続きを拝見・・・
2005/10/27 23:17:22
異国人 マンジローは、●▼票を集計中。わりと細かい作業が好きな警部らしい。
2005/10/27 23:18:40
吟遊詩人 コーネリアス
>>161
貴方の決定だと、多分僕隔離になるだろうから嫌……と、正直な僕は言ってみるよ。

というか、僕の心は割とボロ雑巾なんだけどね……。犯人の罠に思いっきり嵌められてるから……。しかも、状況的なものだから、僕としても説得しようにも皆が柔軟な考えを持ってくれないとどうしようもないんだよね……。
(170)2005/10/27 23:22:52
お尋ね者 クインジー
>>123
協力者と見るったってぇ断定してるわけじゃあ
無ぇんですからそれを確かめるために
隔離しようってぇんじゃぁねぇですかぃ。
そら確実にわかるわけじゃありやせんよ。

自分がありそうだと思う順に可能性を並べたら
詩人さんが協力者の可能性が一番に来た。
二番目にありそうだと思うのがその真逆でも
何もおかしぃことなんざ無ぇでしょう。
決め打ちするわけじゃぁねぇんですからね。

一種の安全策の模索でさぁ。
正しいたぁ限りやせんし
最短勝利のための道でもないでしょうな。
(171)2005/10/27 23:25:30
吟遊詩人 コーネリアス
ふう……。皆が僕を偽と見て料理人さんを隔離してくれなさそうな中で、僕が真だと言う事を状況証拠で皆に示すには……灰の中の幽霊さんを引き当てて成仏させてあげることだけだね。それも、大女将さんが幽霊だった場合には無理だけど。

正直しんどいね。泣きそうだ。

でも、チャンスが欲しい……。隔離は……まだ待って欲しい……。
(172)2005/10/27 23:25:33
お尋ね者 クインジー
>>131
承知してやす。
可能性の低いものをとりあえず抜いて
思考をクリアにしようとして書き出したんでさぁ。

最近あっしぁネジが弛んでる感じがしやすからね。
(173)2005/10/27 23:26:29
吟遊詩人 コーネリアス
(本音)
お願いだから隔離してくれ。正直しんどいね。泣きそうだ。いや、そんなことも無いけど。
2005/10/27 23:27:00
異国人 マンジロー
>>170
そうでもない。

個人的には▼コーネだけど、
ハーヴェイが明日以降も▼ラッセルって言いそうなので、
ノイズ除去の意味を込めて、少しバクチで▼ラッセルの予定。

あくまで予定だけど。
多数決みたら、コーネブッチギリなんだよなー。
2005/10/27 23:29:03
医師 ヴィンセント
>>135
ノーザンライトをバカにスンなー!
女子プロレス界でベビーフェイスとヒールで頂点を張ったれっきとしたトップレスラーだぞ!
頚椎に爆弾抱えてんのにパイルドライバーとか恐れない化け物みたいな根性の持ち主なんだぞ!ヽ(`Д´)ノ
(プロレス好きは無駄な抗議を続けた)
2005/10/27 23:29:38
村長の娘 シャーロット
コーネリアス…私はひっそりと味方だよ。
言うに言えないけど…。

頑張って。コーネリアス…。
(*17)2005/10/27 23:29:47
吟遊詩人 コーネリアス
……っていうか、ラッセル君が出てくる気配が見えないのが心配でならないんだけどね。あとメイちゃんも。
(174)2005/10/27 23:30:17
新米記者 ソフィー
・・・すいません、昨夜『明日からは大丈夫』といいましたが、本日、戻れそうにありません。

マンジロー警部に一任しますので、本日はよろしくお願いします・・・
(175)2005/10/27 23:32:55
お尋ね者 クインジー
占い先を一応出してほしいってぇ言われてやすね。
好きに占わせるのがいいと思うんですが
出せというなら出しやしょう。

■1.●マリーの姐さん(ローズマリー)
 理由ですかぃ?
 他の灰の方に妙な印象被せられたら困りやすからね。
 ノイズになっちまう。
 姐さんはこの際どっちが出ても大差無ぇでしょう。
(176)2005/10/27 23:33:09
お尋ね者 クインジーはメモを貼った。
2005/10/27 23:33:31
新米記者 ソフィーは、手紙だけ(鳩)
2005/10/27 23:33:49
異国人 マンジローは、新米記者 ソフィー(>>175)了解。リアル大事になー?
2005/10/27 23:34:16
医師 ヴィンセント
・・・参ったね、どーも。
前に自分が妖魔村で狼やったときは、狂人噛んじゃって後で残された占い師が妖魔呪殺したっていう経過があるけど・・・普通はそんなの期待しないものなのか。
実際、こんなに早く黒出しがあるし、クインジーかラッセルが黒なら内訳もわかるわけだしなあ・・・ここまで能力者内訳で悩んだのはいつ以来だ・・・?
2005/10/27 23:36:30
医師 ヴィンセントは、あらかた読み終わりました。
2005/10/27 23:37:00
吟遊詩人 コーネリアス
よし、警部なら多分僕隔離だね。
2005/10/27 23:37:01
異国人 マンジロー
>>174
うん、心配だな。
山で迷子になってなきゃ良いんだが。
(177)2005/10/27 23:37:36
吟遊詩人 コーネリアスは、結構眠い……。
2005/10/27 23:38:35
医師 ヴィンセント
私は、朝の時点でいくつか勘違いしていたものと、考え違いしていたものがありますね。
最たるものが、昨日の時点で探偵の内訳がバレていたかもしれない事実ですか。ついでに言うなら、ローズ嬢をあまり疑わなくなっていた自分にも気付かされましたが。
(178)2005/10/27 23:39:01
お尋ね者 クインジーは、旅先で若い男女が…よくあることでさぁ。(ぇ
2005/10/27 23:41:06
吟遊詩人 コーネリアスは、いいね、なんか。青春っぽくて。
2005/10/27 23:41:33
異国人 マンジローは、学生同士だしな(笑)
2005/10/27 23:42:22
吟遊詩人 コーネリアスは、学生 ラッセルが山に埋められてたりしないだろうかと、ちょっと心配。
2005/10/27 23:43:24
隠者 モーガン
わしもねむい

でも明日から早起きしなくて良いしのぅ
気ままなもんじゃよ
2005/10/27 23:43:56
双子 リック
ただいまー暫く見てるね
(*18)2005/10/27 23:44:48
隠者 モーガン
さあて
明日は誰が来るんかのう?

コーネリアスが良いのぅ
ということで▼コーネリアスに一票入れておくぞ
マンジロー殿集計を頼む

[モーガンは墓石を揺らして信号を送った]
[ガタガタガタ(=▼コーネリアス)]
2005/10/27 23:45:39
医師 ヴィンセント
で、今のところの意見としては、ですが。

▼コーネリアス、ですね。
なので●無しです。

ローズマリーについては、考察の多寡で判断したい。撤回のノイズなしに見てみる限りはあまり印象もないから、隔離側に回るのもアリかもしれんとは思ってきた。
ただ、今はコーネリアスかクインジーのどちらかに絞ろうと考えての▼コーネだよ。
(179)2005/10/27 23:46:54
医師 ヴィンセントは、2人同時に行方不明になったら・・・駆け落ちですかね?
2005/10/27 23:47:28
吟遊詩人 コーネリアス
……ねえ、中浜警部。やっぱり決定ってメイちゃんとラッセル君が戻るのを待つのかな? 正直、僕、起きてられそうに無いんだけど。

朝、夜明け前に来て確認するのではだめかな? 僕としては、警部がよく考えて決断を下してくれることを祈ることになっちゃうんだけど。
(180)2005/10/27 23:50:04
お尋ね者 クインジー
>>180
寝てもだいじょうぶだよ。
だって占いプルダウンメニュー無いでしょ?(笑顔)
2005/10/27 23:53:28
吟遊詩人 コーネリアス
うん、面倒な最後のあがきをサボる気なだけなんだけどね。
2005/10/27 23:54:05
異国人 マンジロー
駆け落ちだな(笑)

そして、二人とも行方不明になった上で二人以外を隔離したら、
「13>9>7>5>3>1」で、隔離回数が5回に減るな。

二人の内のどちらかを隔離した場合も、
「13>10>8>6>4>2」で、隔離回数は5回だが、
GJ1回で手数が増えるし、このままだとこっちが良いのかな?




ってゆーか、顔出してくれ、学生コンビ(汗)
(181)2005/10/27 23:54:24
お尋ね者 クインジー
どうでもいいけど処刑じゃなくて
隔離による取調べだから気楽だよね。

襲撃された人まで離れに行くのが謎だけど。

じつはどっきり?
2005/10/27 23:56:19
異国人 マンジロー
>>180
物書きのお嬢さん(カミーラ)の意見だけ待ちたいのが正直な所だが、24:10には出すつもりだよ。

っつか、居ないのかな?>カミーラさん
(182)2005/10/27 23:56:51
医師 ヴィンセント
コーネリアスを隔離しない場合、気になるのはカミーラさんです。
今まで、話題に上る事が全くなかったせいもありますが、今日も22時に一度寄ってから音信普通。このままでは第二の女将になりかねません。
調査よりは隔離寄りですが・・・隔離は今、確実な情報源ですから有効に使いたいというのもあるし・・・
(183)2005/10/27 23:58:13
逃亡者 カミーラ
悪い、長電話に捕まってた!
済まないが議事を読んでいる暇がないので、どんな決定が出ても了解と言うしかない。
(184)2005/10/27 23:58:29
逃亡者 カミーラ
しかしその間でさえ学生組は来ずか…
とにかく大急ぎで読んでくる。
(185)2005/10/27 23:59:22
医師 ヴィンセントは、逃亡者 カミーラさんが来てくれたか、よかった。
2005/10/28 00:03:02
逃亡者 カミーラ
探偵の真贋、これは圧倒的にご隠居真なのだろう。
というより今日の黒判定が胡散臭すぎる。黒判定を真とすれば犯人はあえて協力者を襲ったと言うことになるが、幽霊探しには犯人側も協力者を頭数に数える方が得策な筈、幽霊調査で真確定のリスクをしょってまで協力者を襲うとは思いがたい。

詩人さんの正体はちょっと判じかねる。昨日までの議事を読む限りでは協力者だと思うし、今日の黒判定もそれを後押ししているとは思うのだが今日の発言で印象が変わるかも知れない。
(186)2005/10/28 00:04:36
村長の娘 シャーロット
ん…、まだお二人は帰ってきていないのですか?

露天風呂の覗きから始まる出会い、疑いあうのが耐えられないと駆け落ち…このままではある意味心中…?
想像するとなかなかドラマティックでもありますが困りましたね(苦笑)
(187)2005/10/28 00:06:49
村長の娘 シャーロットは、異国人 マンジロー>>182この際致し方ないでしょうね、時間了解です。
2005/10/28 00:07:34
逃亡者 カミーラ
上の推論から、板前さんはかなり白に近く見ている。刑事さんは>>36で隔離案を禁じているが、>>37のようにむしろ隔離案を出させた方が良かったのではないかとは思えるね。
むろん、隔離案を出した者を疑うという撒き餌となるわけだが。
(188)2005/10/28 00:07:42
吟遊詩人 コーネリアス
予想より大分信用してもらえなかったけど、結果オーライだから良いや。うん、悲しくないさ。多分。
2005/10/28 00:08:30
医師 ヴィンセント
少なくとも、船越サスペンスで無理心中はちょっと・・・w

いやいや、そんなことより麓が・・・
(189)2005/10/28 00:08:52
異国人 マンジローは、逃亡者 カミーラ●▼希望待ち中。
2005/10/28 00:09:33
逃亡者 カミーラ
もう一つ言うなら詩人さんを隔離するのも尚早だと思う。
これ以降の判定、現状では参考にするにも弱すぎるけれど万が一幽霊退治を成功させてしまうかも知れない。また、詩人さんが犯人グループの一角なら言い方は悪いが人質にとって幽霊退治に協力させる手もあるしな。

そういう観点から、「▼コーネリアス」を出した人はちょっと疑ってみるだろうな。
(190)2005/10/28 00:11:29
双子 リック
ただいまー
まだ来てねーのか、学生コンビは。
何があったんだ?つーか何してんだ?

突然死だけはすんなよ
めっちゃ心配じゃん
(191)2005/10/28 00:13:43
お尋ね者 クインジーは、無理心中だったのか、と驚愕。
2005/10/28 00:13:57
双子 リック
九狐はどうしたんだろ?なんかあったんかな…心配
(*19)2005/10/28 00:14:00
医師 ヴィンセント
>>190
それは、犯人を上手い事全部隔離することに成功してしまって、幽霊を残したままにしてしまうことを危惧するということかな?
それよりは、ほぼ犯人であろう彼をわざと残すことで、幽霊を退治しない間に犯人を掃討してしまうことを防ぐと?
(192)2005/10/28 00:14:50
村長の娘 シャーロットは、「冗談よ、きっと夜明けまでには来てくれると信じてます。」
2005/10/28 00:15:05
村長の娘 シャーロット
そうだね…心配。
でも今日の夜明け前後に来ていたし、突然死だけは回避してくれそうだと思ってる。
寡黙ってことで明日の扱いが怖いけどね…。
(*20)2005/10/28 00:16:17
医師 ヴィンセント
駆け落ちはいいが、無理心中は許しません。
自殺はいけません。自殺未遂もいけません。医者として断固反対するよー?自殺未遂に失敗して死んじゃった作家さんも世の中に入るんだからね。
(193)2005/10/28 00:16:33
逃亡者 カミーラ
マンジローさんが警察の方でしたか。では希望としては
●ないし▼ ヴィンセント
は確定とさせていただきます。理由については初日を参考にしていただくとして、警察の方が犯人に罠を張っているか、あるいは犯人がうっかり情報を流してしまったかの二択だと思っていましたので。
(194)2005/10/28 00:18:27
双子 リック
突然死は怖い。まぁ5時までには帰って来れるよね。
(*21)2005/10/28 00:18:43
村長の娘 シャーロット
あ、そうだ。
今日の襲撃対象まだ決めてなかったよね?

マンジローorソフィーだと思うけど、どうする?
私はマンジロー寄りなんだけど、ソフィーさんのほうが成功率は高そうかな…。

どっちでもいいよ?
(*22)2005/10/28 00:19:17
逃亡者 カミーラは、吟遊詩人 コーネリアスに話の続きを促した。
2005/10/28 00:20:24
異国人 マンジローは、逃亡者 カミーラ「具体的に出してくれるとありがたい。…急かしてスマン」
2005/10/28 00:20:25
医師 ヴィンセント
ふむ、>>190を受けて咄嗟に>>192を言ってみたが。案外悪くは無いかもしれん。
コーネリアスが真なら、真としての証明を果たす機会を与えることになるし、偽だとしたら幽霊を退治できたと判断した頃か、犯人の数を減らさないとまずいという時点で隔離。
尤も、今からコーネリアス以外の隔離者を考察して、犯人を早期に1人は片付けられないと首を締めることになりそうだが。
(195)2005/10/28 00:21:03
医師 ヴィンセントは、逃亡者 カミーラに疑われてる?私も具体的な場所が知りたいな。
2005/10/28 00:21:40
双子 リック
よりGJ率の低そうな方を。ソフィでいいよ。
(*23)2005/10/28 00:21:58
吟遊詩人 コーネリアスは、うつら……うつら……。
2005/10/28 00:22:17
逃亡者 カミーラ
調査については>>74で言われている自由調査も一案でしょうね。
真・協であったとして、犯人側にも探偵2人ともを襲撃する余裕はないと思います。

・・・議事全部も読めていないのに●▼を具体的に出すなんて無理ですよぅ(泣
(196)2005/10/28 00:23:04
双子 リック
そうそう>>163で気付いたけど、
クイクイを入れるなってことは
クイクイのことを信頼してのことだよな
それとも何か策があって?

ただ信頼してるだけってならそういうの反対
ソフィお姉さんはどう思ってても皆の意見は聞くべき
(197)2005/10/28 00:23:13
異国人 マンジローは、吟遊詩人 コーネリアスの頬を両サイドに引っ張った。「頑張れー。もう少しだー」
2005/10/28 00:23:41
村長の娘 シャーロット
じゃあソフィーにしようか。
まとめとして需要のありそうなのはマンジローだろうし。

ソフィーはなんとなくこっち有利の展開に持っていってくれそうだから残しておきたかったんだけどね。
じゃ、ソフィーにセットしとくよ。
(*24)2005/10/28 00:24:30
異国人 マンジローは、逃亡者 カミーラ「了解(笑) んじゃ、決定出しちまうな?」 act@1
2005/10/28 00:25:07
医師 ヴィンセント
たまーに言われるなあ、俺が故意に囁きミスしたとか、よく分からない部分で疑われるのが。
囁いてすらいないのに、何故・・・(涙
2005/10/28 00:25:40
医師 ヴィンセント
自由調査の場合は、占い先を伏せさせるのも手だと思うんだが、どうだろうか?
正直、幽霊の所在を犯人側が握るために調査先を襲撃する可能性があり、それが一番厄介と思うのでね。
(198)2005/10/28 00:27:48
逃亡者 カミーラ
んー、あー、なんだかな。
コーネリアスの今日の発言つらつら読んで、具体的には指摘できないが協力者っぽい空気を感じるんだよなあ・・・

この疑惑はできれば後ほど検証。メモ&突っ込まれネタとしておいとく。
(199)2005/10/28 00:28:24
双子 リック
っていうか、白髪のコーネリアス残したら
引きずって隔離する機会がなくなりそーじゃん。
偽者だったらずっと結果に惑わされるわけだし。
こういうの、初めは偽者寄りに見てた人が多いのに
時が進むにつれて真だとか言う人が多くなるんだよな

まさしく マ ジ ッ ク 

真だったら本当に申し訳ねーけど。
先にクイクイ隔離してみても悪手ではねぇと思うけどな
どちらにしろコーネは早期に隔離しねーといけねーし
(200)2005/10/28 00:28:48
双子 リック
じゃあソフィで。セットした。
(*25)2005/10/28 00:29:44
異国人 マンジロー
調査先希望と隔離先希望の一覧だ。

マンジロー ●不要(自由)▼コーネリアス >>9
ハーヴェイ ●ローズマリー▼ラッセル   >>47
ダニエル  ●ヴィンセント▼クイ>ローズ >>71>>72>>75
コーネリアス●自由    ▼クインジー  >>93>>94
シャーロット●カミーラ  ▼ローズマリー >>95>>96
クインジー ●ローズマリー▼ラッセル   >>105>>176
ローズマリー●ヴィンセント▼コーネリアス >>136>>142
リック   ●ヴィンセント▼コーネリアス >>157
ヴィンセント●不要    ▼コーネリアス >>179
カミーラ  ●or▼ ヴィンセント     >>194

●ヴィンセント3.5票、ローズマリー2票、カミーラ1票

▼コーネリアス4票、クインジー2票、ラッセル2票、
ローズマリー1票、ヴィンセント0.5票
(201)2005/10/28 00:31:13
吟遊詩人 コーネリアスは、……(かくん)……(かくん)
2005/10/28 00:31:24
双子 リックは、票纏めさんきゅー
2005/10/28 00:32:12
医師 ヴィンセント
コーネリアスを隔離しないなら、クインジーかラッセルで間接的に探偵の真贋を見極めるのも手だな。というより、犯人っぽいのがわからないというか、寡黙に分類される人が多い気がするというか・・・
(202)2005/10/28 00:34:26
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
0
21
15
27
0
27
14
16
5
21
0
8
30
24
43