人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(954)紅葉舞い散る温泉旅館 : 3日目 (2)
異国人 マンジローは、吟遊詩人 コーネリアスの頬を両サイドに引っ張った。「頑張れー。もう少しだー」
2005/10/28 00:23:41
異国人 マンジローは、逃亡者 カミーラ「了解(笑) んじゃ、決定出しちまうな?」 act@1
2005/10/28 00:25:07
医師 ヴィンセント
自由調査の場合は、占い先を伏せさせるのも手だと思うんだが、どうだろうか?
正直、幽霊の所在を犯人側が握るために調査先を襲撃する可能性があり、それが一番厄介と思うのでね。
(198)2005/10/28 00:27:48
逃亡者 カミーラ
んー、あー、なんだかな。
コーネリアスの今日の発言つらつら読んで、具体的には指摘できないが協力者っぽい空気を感じるんだよなあ・・・

この疑惑はできれば後ほど検証。メモ&突っ込まれネタとしておいとく。
(199)2005/10/28 00:28:24
双子 リック
っていうか、白髪のコーネリアス残したら
引きずって隔離する機会がなくなりそーじゃん。
偽者だったらずっと結果に惑わされるわけだし。
こういうの、初めは偽者寄りに見てた人が多いのに
時が進むにつれて真だとか言う人が多くなるんだよな

まさしく マ ジ ッ ク 

真だったら本当に申し訳ねーけど。
先にクイクイ隔離してみても悪手ではねぇと思うけどな
どちらにしろコーネは早期に隔離しねーといけねーし
(200)2005/10/28 00:28:48
異国人 マンジロー
調査先希望と隔離先希望の一覧だ。

マンジロー ●不要(自由)▼コーネリアス >>9
ハーヴェイ ●ローズマリー▼ラッセル   >>47
ダニエル  ●ヴィンセント▼クイ>ローズ >>71>>72>>75
コーネリアス●自由    ▼クインジー  >>93>>94
シャーロット●カミーラ  ▼ローズマリー >>95>>96
クインジー ●ローズマリー▼ラッセル   >>105>>176
ローズマリー●ヴィンセント▼コーネリアス >>136>>142
リック   ●ヴィンセント▼コーネリアス >>157
ヴィンセント●不要    ▼コーネリアス >>179
カミーラ  ●or▼ ヴィンセント     >>194

●ヴィンセント3.5票、ローズマリー2票、カミーラ1票

▼コーネリアス4票、クインジー2票、ラッセル2票、
ローズマリー1票、ヴィンセント0.5票
(201)2005/10/28 00:31:13
吟遊詩人 コーネリアスは、……(かくん)……(かくん)
2005/10/28 00:31:24
双子 リックは、票纏めさんきゅー
2005/10/28 00:32:12
医師 ヴィンセント
コーネリアスを隔離しないなら、クインジーかラッセルで間接的に探偵の真贋を見極めるのも手だな。というより、犯人っぽいのがわからないというか、寡黙に分類される人が多い気がするというか・・・
(202)2005/10/28 00:34:26
双子 リックは、異国人 マンジローに話の続きを促した。
2005/10/28 00:35:37
医師 ヴィンセントは、随分疑われてるのね。まあそんなものだろうとは思うが。
2005/10/28 00:35:46
異国人 マンジロー
で、本決定を出すぞー。

★本決定★
●ヴィンセント
▼ラッセル
でお願いする。

理由は、調査に関しては多数決。

隔離に関しては、ラッセルが白と言う証拠がない事。
半白状態でのご隠居襲撃は確かに気になる事。
今日一切の発言がなく、判断が付かない事。
学生コンビが駆け落ちした場合にGJ1回で隔離回数が戻る事。
の4点だ。

これは、これ以降学生コンビが顔を出しても変更しない。
(203)2005/10/28 00:35:58
双子 リック
本決定了解
(204)2005/10/28 00:39:24
逃亡者 カミーラ
ラッセル君の騙り解除とローズマリー嬢の騙り解除、どちらが先だったかな…
といって、▼ラッセルは現状かなり無駄になりそうな勢いなんだが(涙

詩人さんが弁護してるのは判るが、先日占い希望に挙げた理由がそもそもその弁護の裏を読んだところにあるからな…
(205)2005/10/28 00:39:57
医師 ヴィンセント
ありゃ、占い先公表か。
【本決定は了解】だが、調査先襲撃が怖いな・・・
とはいえ、一番危険なのが管理人なのは言うまでも無いから、皆はそちらに注目してて欲しいがね。無論、女中さんもだ。
(206)2005/10/28 00:40:28
双子 リック
ラセラーとメイはこのまま行方不明になりそうな勢い…
(207)2005/10/28 00:41:01
吟遊詩人 コーネリアス
>>203
調査に関しては【本決定了解したよ。】

僕の投票はメイちゃんにさせてもらうよ、一応。

うーん、お休み……。
(208)2005/10/28 00:41:25
医師 ヴィンセントは、逃亡者 カミーラさん?私を●or▼確定にした疑惑って何だったの?
2005/10/28 00:41:32
逃亡者 カミーラ
本決定了解。
どうにか絞り出した希望に完全に合致しているので反対のしようもない。

ところで、失踪者優先の選択肢はどうしましょう?
(209)2005/10/28 00:42:29
異国人 マンジロー
>>205
うん、その可能性もデカい。>無駄になる

でも駆け落ちの可能性がある以上、
二人の内のどちらかを隔離するのがベストだと思った。

スマンな。
正直、俺も納得したくない決定ではある(苦笑)
(210)2005/10/28 00:42:41
村長の娘 シャーロット
【本決定了解です】
突然死&寡黙対策&犯人の可能性もあり…ということでのラッセルさん隔離に同意します。
マンジローさんお疲れ様。
また…明日もこのようにお話できると良いのですが。

お風呂なのですが、夜中に入られる方が多いということで3時までは開けておく事に致しました。
どうぞさっぱりしてからお休みになってくださいね。

それでは今日はこの辺で休ませていただきます。
おやすみなさい…。
(211)2005/10/28 00:42:54
医師 ヴィンセントは、まさか>>1:233なんて言われたら落ち込むんだが・・・
2005/10/28 00:43:06
学生 メイは、走って現れた
2005/10/28 00:44:25
異国人 マンジロー
>>209
外しておいてくれると助かる。
(212)2005/10/28 00:44:33
村長の娘 シャーロットは、小さく欠伸をして、自室へと戻っていった。
2005/10/28 00:44:51
双子 リック
チェックは外しとくぜ。
(213)2005/10/28 00:45:28
学生 メイ
遅れてごめん!

今日マジで忙しかった……さっさと議事録
読んで来るよ
(214)2005/10/28 00:45:35
双子 リック
メイお姉さん!!!

おかえり、待ってたぜー!
(215)2005/10/28 00:46:08
お尋ね者 クインジー
【本決定了解】でさぁ。

もう少しここに居やす。
(216)2005/10/28 00:46:12
医師 ヴィンセント
もし今日私が教われるようなことになったら、>>198を一考してくれるように頼む。
調査と襲撃を被らせるのは犯人の常套手段だ。確実とは言えないが、この方法はそれを防ぐのに向いている。今は私の疑いを晴らす機会を貰えたと解釈しているがね。
(217)2005/10/28 00:46:34
異国人 マンジロー
お、メイが来たっぽいな。
…タイミング良いのか悪いのかわからんな(笑)
(218)2005/10/28 00:46:39
医師 ヴィンセントは、心中事件は無かったようでよかったですな・・・
2005/10/28 00:46:58
双子 リックは、おやすみー。また明日ー
2005/10/28 00:47:18
お尋ね者 クインジーは、メイを見て少し安心した。
2005/10/28 00:47:33
逃亡者 カミーラ
>ヴィンス先生
>>1:305の相互占いの提案が最大のもの。探偵の構成を把握している者が積極的に推してきそうな手に見えまして。

探偵中に相方がいる警察の方でなければ、探偵の内訳について情報を持っているのは宿側ではないだろうということです。
(219)2005/10/28 00:48:30
逃亡者 カミーラは、医師 ヴィンセントを落ち込ませることには失敗したらしい(笑
2005/10/28 00:49:59
医師 ヴィンセント
>>219
すまんが、あの相互調査は探偵が3人いるのが前提。2人だったら提案しないよ。
確かに、相方に黒出す奴がいれば真確定となるだろうが、それが行われなければどうなる?残る2人が互いを黒扱いしたら交互調査と何も変わらないし、得るものも大して無いんだよ。
(220)2005/10/28 00:51:39
医師 ヴィンセント
追記だが、私が犯人であれば、わざわざ仲間を入りこませておいて仲間を調べさせるのは愚の骨頂だ。
だが、確かに内訳が【真協警】であったなら、一手無駄に出来るどころか、調査していないほうを黒扱いさせられるという点で有利になるわけか。
ふむ、カミーラさんの疑いは困ったことに納得がいってしまったよ・・・ははは。

【家宅捜査、アリバイ調査、持ち物検査、ドンと来い!】
(221)2005/10/28 00:57:14
逃亡者 カミーラ
>>220
3人でも微妙だと思うのですが・・・
結局、これも推理の道筋の違いなのでしょうか。
(222)2005/10/28 00:58:33
異国人 マンジロー
とりあえず、俺もそろそろ休ませて貰うぞー。

で、だ。

もう一度言うが、
【翌日いつ顔を出せるかを、何らかの形で残してくれると助かる】
…大雑把でも良いから。

皆に心配を掛けないよーに、
各自が少しずつ気を使ってやってくれると、万ちゃん喜ぶ。
(223)2005/10/28 00:58:44
逃亡者 カミーラは、医師 ヴィンセントの持ち物検査でコートに仕込んだメスが出てくることを期待。
2005/10/28 00:59:18
逃亡者 カミーラ
>>223
あたしは>>23で言ったとおり、明日はかなり時間がとれます。
朝は逆に遅くなる可能性がありますが(苦笑。
(224)2005/10/28 01:00:58
医師 ヴィンセント
明日は、8時頃に顔を出せると思います。すぐに仕事ですが。
その後は、また22時過ぎでしょうかね・・・

なんか、医院にいる時より忙しい気がするな・・・?私、今家族サービスのための旅行中のはずなんだが・・・?
(225)2005/10/28 01:01:05
医師 ヴィンセントは、それは旅に出る医者の必需品というやつだよ。武器にもなるし。
2005/10/28 01:01:40
異国人 マンジローは、逃亡者 カミーラに感謝しながら、露天風呂に沈みに行った。(就寝)
2005/10/28 01:02:11
医師 ヴィンセントは、村長の娘 シャーロットに話の続きを促した。
2005/10/28 01:02:29
お尋ね者 クインジー
明日の予定ですかぃ。
昼間ぁ食材の買出しに行くんで
午前中余裕があれば顔出しやす。

無くても遅くとも21:00には鉄板でさぁ。
(226)2005/10/28 01:03:40
木こり ダニエルは、のっそりと旅館に戻ってきた。
2005/10/28 01:05:56
逃亡者 カミーラ
>ヴィンス先生(>>225下段)
養女のニーナさんを連れてきてないで家族サービスもないものでしょうに(苦笑

まあ、前訪ねた村にお住まいのオズワルド先生なんかだと家族サービスもえらく大変になるんですけどね。
奥さんと娘さんとを楽しませてあげなくちゃならないし、たまに骨肉の争いが露見することもあるし。ネタには困らないので物書きとしては見てて楽しい家族でしたよ。
(227)2005/10/28 01:08:36
木こり ダニエル
今日なぁよぅ歩ぃたがよ。
んだっで、やっぱぁ本決定なぁでとんがか。

離れぇ行っちもらうんなぁ学生んにーちゃんかぃ。
どんにも刑事さんたぁ意見があわねぇがぁ。まぁしょがなぁない。

いっちょ考えちほしなぁ酒場んねーちゃんと学生んにーちゃんなぁ立場さ、ほとんど変わんねぇっちゅうこっだよ。
まぁこんだぁげゆうち、学生んにーちゃんなぁ犯人だっだらぁおらん相当に疑われっち気がすっどんな。
(228)2005/10/28 01:11:26
医師 ヴィンセントは、逃亡者 カミーラさん、家族は麓にいるんだよ。事件のせいで旅館が隔離されてね。
2005/10/28 01:11:39
医師 ヴィンセントは、早く事件解決してもらって、家族とのんびりしたいわけさ・・・
2005/10/28 01:12:31
学生 メイ
えーと、じーさまが襲われてコーネにーさんから黒出し。小説家さんからは白出し か。色々と動いたねー

まずはアンケートに回答。

■1.調査するって言うならローズ姐さんかなー
メイさんとしてもさ、この人が警察の片割れでない以上は
調査か隔離が必要な気がするんだなー

■2.従業員さんが駄目って場合は、コーネにーさん
挙げざるを得ない……なんというか、対抗が消えた
瞬間に黒出しとかマジ都合良過ぎ。この先は何やっても
OKと考えた偽っぽいんだよ。

■3.じーさまが襲われたのは……犯人サイドから見て
真っぽく見えたって事じゃないかなー。コーネにーさんと
じーさまは、信用勝負的には割りと互角だったように
見えたからね。もしくは「調査機能が破壊できれば
どうでもよかった。反省はしていない」って奴?
で、後は、じーさま真でラッセルが
調査されるのは不味かった とかかなー。
(229)2005/10/28 01:13:32
書生 ハーヴェイは、部屋から飛び出してきた。
2005/10/28 01:14:14
学生 メイ
■4.コーネリアスの正体考察
あんまり楽観視はしてない。真だったらいいなー
とは思うんだけど、行動があからさま過ぎるってーかさ、
対抗消えて好き勝手始めた偽にしか見えないのさー
偽とするならかなりの高確率で捨て駒。
協力者の確率は高そうだけど、それを利用して
放置を狙った犯人かも知れない。残すにはかなり
度胸が必要だよ。

■5.んー、露天風呂かなー。凄い風流な感じ。
それと、食事の時間もかなり楽しみさー

■6.上でも少し触れたけど、ちょっと犯人っぽく
なっちゃったねー。じーさま襲撃が犯人側ラッセルの
ためだったのか知れないけど、襲ったらついでに疑惑
くっついただけって可能性も消えて無いと思うよ。
(230)2005/10/28 01:14:30
学生 メイ
で、本決定出てたね。ということで

【本決定に了解〜】
(231)2005/10/28 01:15:51
書生 ハーヴェイ
遅くなりました。
【本決定了解】です。希望していた事でもありますので、異論はありません。

・・・ただ・・・お医者様が調査先襲撃を恐れている点が気にかかりますね。現状、白確定している能力者は3名。ラッセルさんが黒だとすれば、クインジーさんも白に加わりますのでこちらの襲撃もありえる事ではありますけれど・・・。コーネリアスさんに調査されても、片白・片黒です。わざわざ殺害しに来るでしょうか・・・。
・・・意外と、お医者様が幽霊だったりしてね。・・・ふふっ。
あぁ、単に揺さぶっているだけですので。本気でそう思っているわけではありませんよ。多分。
(232)2005/10/28 01:20:44
医師 ヴィンセントはメモを貼った。
2005/10/28 01:22:36
学生 メイ
で、コーネにーさんと従業員さんだけどさー
メイさんとしては従業員さんから隔離して様子
見るべきかなー と思うよ。だってさ、
コーネにーさん→従業員さん の順で隔離すると、
白黒って出た時に困るじゃん。低い可能性だと
思うけど、コーネにーさんが真ってのも有り得るし。
で、従業員さんからなら両方隔離ってんなら確実に
両方の正体が判ると思うんだ。白白ならコーネにーさん
協力者で、白黒なら犯人。でも、隔離回数に余り余裕無いから
下手するとピンポイント隔離でなきゃ勝利できない
可能性も上がるってのが困り物……どうしよ………
(233)2005/10/28 01:23:25
医師 ヴィンセント
>>232
もし探偵の真贋関係なしの襲撃だった場合、幽霊の情報を隠すために調査先襲撃というのは犯人側の常套手段だと思ったからだ。
疑いの件に関しては、今は払拭する手段がないがね。事件が終わったら家族にでも引き合わせようか?ニーナは可愛いぞ。
(234)2005/10/28 01:26:25
医師 ヴィンセントは、まあ、コーネ真を疑っているから説得力は無いな、我ながら。
2005/10/28 01:26:43
書生 ハーヴェイ
コーネリアスさん >>155
俺は、あなたが協力者なら、ラッセルさんはむしろ黒寄りだと思っているのですけどね・・・。根拠は今までに述べてきた通りです。

お医者様 >>166
メモからの情報、ですか。ふむ・・・網岩老を真と見ていた人が2人しかいなかったからコーネリアスさん真寄りが圧倒的だと思った・・・と言う事ですね。確認してみましたが・・・圧倒的に多かったのは、真偽をはっきりと明言していない方だと思うのですが、ね。

クインジーさん >>173
なるほど・・・了解しました。

カミーラさん >>205
CO非COの途中でローズマリーさんが撤回、全員の非COを待ってラッセルさんが撤回、ついでに最後にソフィーさんが撤回→警察COですよ。
(235)2005/10/28 01:31:14
医師 ヴィンセントは、書生 ハーヴェイよ、「モーガン犯>真、コネ真>協」とかはコネ真寄りでは?
2005/10/28 01:34:56
木こり ダニエル
言い忘れっちょぅな・・・

【本決定んぁ了解したぁがな】
(236)2005/10/28 01:36:58
学生 メイ
で、追加議題にも回答。

灰考察

・シャーロット
考えを表に出す方だと思う。判り易いか
どうかは別としてだけどね。白黒で見ると、
どっちも有り得る気がするよ。

・ダニエル
決定を変えるぐらいに喋ったのにびっくりしたよ。
昨日とはまるで印象が違うね。けど、それが必死に
なった犯人っぽく見えなくもない。無論、無駄隔離
避けたいという宿泊客って取る事も出来るけど、
かなり微妙な位置。判断し辛い人だよ。

・ヴィンセント
考え方は判るんだけど、ちょっと皆とはずれてる
感じがするかな。その辺は白要素っぽく感じる。
(237)2005/10/28 01:37:31
学生 メイ
・ローズマリー
今日、疑惑度数が急上昇した人。マジで正体判んない。
幽霊っぽくも思えるよ。

・カミーラ
あんまり目立たないタイプだと思う。
けど、考え自体は割りと普通。個人的には
白っぽいかなー と思える人。

・リック
昨日までは判定不可能な位置だったけど、
今日は結構喋ってるよね。何となくだけど、若干黒寄り。
(238)2005/10/28 01:38:13
逃亡者 カミーラは、>>235に感謝。灰考察をまとめてるけど寝落ちするかも…
2005/10/28 01:39:44
学生 メイ
うーん、大体こんな所かなー

じゃ、来て余り経ってないけどメイさんも
そろそろ失礼させてもらうよー

またねー
(239)2005/10/28 01:41:29
学生 メイは、部屋へと戻って行った
2005/10/28 01:41:50
学生 メイは、明日は早めに来るようにするよー
2005/10/28 01:42:37
書生 ハーヴェイ
お医者様 >>234
ふむ・・・幽霊の情報を隠す、というよりはコーネリアスさんの真を確定させない為に・・・と言う方が自然な気もしますけど。・・・言い回しの違いと受け止めておきます。
>>235↓act
確かにそうですが、「世論は五分五分から若干コーネリアスさん真寄り」程度だったかと。

では、そろそろ失礼します。・・・今日は女性の先客もいないようですし、休む前にのんびりと露天風呂を満喫してきますよ。

万次郎さん。俺は【朝9時前に尋問の結果を告げに+昼に少々】です。夜の参加がについては、済みませんが見通しが立っていません。ご了承の程を。
(240)2005/10/28 01:48:43
書生 ハーヴェイは、ptを綺麗に使い切って満足。
2005/10/28 01:48:48
医師 ヴィンセントは、書生 ハーヴェイと発言回数、Ptがきっちり同じなのにビックリした。
2005/10/28 01:50:55
書生 ハーヴェイは、医師 ヴィンセントに「おや、本当だ。・・・actも使い切りそうな勢いですが@5」
2005/10/28 01:51:54
木こり ダニエル
灰ん考察なぁしとんだぁがよぅ・・・。

ちぃくとばぁっか気になっとぅこっがあっか、言ぃおくのぅ。

翻訳とおして言わせぇちもらっでよ。

今日のコーネリアスを隔離しようと言っている人たちの理由の一番としてあげられているのがコーネリアスがクインジーのことを犯人と言って、同時にモーガンが殺されてしまいラッセルの判定がわからなくなった。
ラッセル、またはクインジーが犯人であった場合は昨日の段階でどちらが真の探偵であったかはわかったはず。よって殺されたモーガンは真の探偵である。
ということで理解したのだが間違っているだろうか?
ただ一つ考えて欲しいと思うのは、この状況を造り上げているのが誰か、ということだ。
それは犯人達にほかならないだろう?
どうにも議論がコーネリアスは偽であるという方向のみで流れているのが俺には気に喰わん。ひねくれ者というのであればそう言うこともできるのかもしれないがな。
(241)2005/10/28 01:52:46
医師 ヴィンセントは、>>240を見る限りもう考え方の差だ。理解せんでもいいさ。
2005/10/28 01:54:26
医師 ヴィンセントは、書生 ハーヴェイ、私は@1回だよ。では、そろそろ失礼することにする。
2005/10/28 01:55:13
書生 ハーヴェイは、医師 ヴィンセントに「お休みなさい。俺もそろそろ失礼します」
2005/10/28 02:01:52
木こり ダニエル
とぅらあぁず、風呂んでん入りなっがら考えっこにすっだよ。
いっちょう灰考察っちゅうか尺度なんかぁは先に出しとかぁよ。


犯人より●リック>ヴィンセント>クインジー>カミーラ>メイ>シャーロット○旅行客より

判断保留ローズマリー、ラッセル
(242)2005/10/28 02:02:25
木こり ダニエルは、ヴィンスとハーヴェイに「おやすみだぁなぁ。」
2005/10/28 02:02:41
医師 ヴィンセントはメモを貼った。
2005/10/28 02:02:47
お尋ね者 クインジーは、あっしも休ませてもらいまさぁ。
2005/10/28 02:03:19
木こり ダニエルはメモを貼った。
2005/10/28 02:05:42
木こり ダニエルは、お尋ね者 クインジーに「ゆっくりねらぁがよ。」
2005/10/28 02:06:15
木こり ダニエルは、露天風呂に向かって行った。「寝ちまったぁん、すまんがぁね。」
2005/10/28 02:07:14
逃亡者 カミーラ
>>241
まだまとまっていないけれども。というより、さすがにまとめて発言を追っていくのは疲れる・・・
▼コーネリアスを考えること自体は間違っていないと思う。それをいつにするかという点で相違がある、そういう事じゃないか?

>>190を言い直してるだけの気もするが。
(243)2005/10/28 02:10:02
書生 ハーヴェイは、湯上りほかほかで顔を出した。
2005/10/28 02:23:47
書生 ハーヴェイは、「ダニエルさん、カミーラさん、遅くまでお疲れ様です」
2005/10/28 02:24:32
書生 ハーヴェイは、「では、表で一服してから休ませて頂きます。それでは・・・」
2005/10/28 02:25:04
書生 ハーヴェイは、そっと、犯人の気配が無い事を確かめて表に出て行った。
2005/10/28 02:25:47
逃亡者 カミーラ
一通りまとめてみましたよ。

シャーロット
動きを見る限り、理想的な泊まり客?
若女将にこんな形容をするのは失礼だけど、泊まり客として求められる動きを十分にこなしてる人に見える。
調査には回しても隔離についてはかなり二の足を踏むなあ。

ダニエル
なまらー。ローズマリー隔離論者。
主張にはうなずけるところが多い。今の段階では残しておいて話を聞きたい側の人物。
調査に回してどんな判定が出るか、ちょっと聞いてみたい気もする。隔離は尚早かと。

ヴィンセント
初日の印象を引きずってるだけかも知れないけど疑い側。
>>2:164>>2:166あたりの分析も、聞いてる分には納得がいくんだけどどうも疑い補正が掛かって「白印象と言うことで味方を増やしたい宿の敵?」って思えてしまう。

ローズマリー 
調査するよりは隔離・・・って思うのは変わっていない。今日の▼コーネリアスも話を急ぎすぎと思える。
ただ、これだけ騙りと解除とが交錯する状況というのは一般客騙りのデメリットばかりが出てくる状態だと思うので、引き金を引いたローズマリーの姐さんには辛い状況かな。
(244)2005/10/28 02:57:38
逃亡者 カミーラ
リック    
なんだろなあ。>>157でマンジローの意見を促してるのが黒印象?
確定白に疑われるのって辛いよ。反撃すればするほど自分が沈むし。
それを積極的に出せってのは・・・スタンスがあわないなあ。「?」付けたとおり、疑うには弱い論拠だけど。

ラッセル
半白。無発言につき判断不能。

メイ
今日の発言少なくて判断しづらいけど、>>233の両吊り提案はどうなんだろう?
手数を使いすぎる気がする。これだけ見ると無駄隔離をさせたい宿の敵にも見える・・・
>>1:164あたりを含めて大胆すぎるので、総合的には疑い薄目。ただ、隔離するなら終盤になる前かな。最後の一手一手で判断するには材料のブレが大きすぎる。

クインジー
パンダ・確定非幽霊。もっとも、▼ラッセルで総意としてはみなし白と考えて良いような。
個人的には白決め打ちしそうな勢い。
(245)2005/10/28 02:57:50
逃亡者 カミーラ
誰か抜けてたらゴメン。
もう限界なので反論待たずに寝る・・・
(246)2005/10/28 02:58:34
酒場の看板娘 ローズマリー
…………
おはよーございます……
(247)2005/10/28 03:15:55
酒場の看板娘 ローズマリー
>>1043
多分、おそらくですけれど、
一人待機してたのではとおもってますのよ。

>>179
わたしはあなたにとってあなたがノイズになりえないように、
わたしはわたし自身にもノイズにはなりえませんの。

>>190
正直あまり王気になれないほどの強さですのよねー。
餌としておいとくにもうすくみてますし。

>>200
じんろーくおりてぃですのー。
(248)2005/10/28 03:23:55
酒場の看板娘 ローズマリー
ラッセルさんまだきてないいけない子ですの……
むー。>>203【決定了解】ですわ。

>>205
わたしですわ。
(249)2005/10/28 03:32:20
異国人 マンジロー
おはよう。

うう、学生くん。
俺は君が何でアレ、顔は出して欲しかったぞ。

山で迷子イクナイ。
エピではちゃんと顔を出してくれる事を祈ってるよ。
(250)2005/10/28 04:59:38
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
0
21
15
27
0
27
14
16
5
21
0
8
30
24
43