人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(509)三国志英雄の集う村 : 3日目 (1)
村人は集会場に集まり誰を処刑すべきか話し合った……

流れ者 ギルバート に、1人が投票した。
美術商 ヒューバート に、1人が投票した。
吟遊詩人 コーネリアス に、13人が投票した。

吟遊詩人 コーネリアス は、村人の手により処刑された……
次の日の朝、酒場の看板娘 ローズマリーが無惨な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 アーノルド、村長の娘 シャーロット、書生 ハーヴェイ、見習い看護婦 ニーナ、逃亡者 カミーラ、学生 ラッセル、文学少女 セシリア、お嬢様 ヘンリエッタ、流れ者 ギルバート、冒険家 ナサニエル、美術商 ヒューバート、のんだくれ ケネス、異国人 マンジロー、の13名。
美術商 ヒューバート
孔明を狙ってきたか…
発表をお願いする。
(0)2005/05/21 22:01:02
村長の娘 シャーロット
な……っ!?

諸葛亮さま……誰か、諸葛亮さまが!!
(1)2005/05/21 22:01:18
冒険家 ナサニエル
こ、孔明殿!!!なんてことだ!くそ!
(2)2005/05/21 22:01:36
逃亡者 カミーラ

これは…予想外の結果だな…

【劉備殿は黄巾の者であった】
(3)2005/05/21 22:02:00
美術商 ヒューバート
(カク昭、孔明、安らかに眠れ)
(4)2005/05/21 22:02:03
流れ者 ギルバート
孔明が……
我が蜀はこれからどうすれば良い?
(5)2005/05/21 22:02:32
逃亡者 カミーラ

(赤い巨星が蜀の陣地へと流れ落ちるのを見て)

諸葛亮……ついに逝ったか……!
(6)2005/05/21 22:02:35
村長 アーノルド
な、諸葛亮だと…宿敵が消えた事を祝うべきか、悲しむべきか。

これは何かの罠なのか!?
(7)2005/05/21 22:02:52
お嬢様 ヘンリエッタ
こ、孔明様!?

小喬は大喬と叩いて殴ってじゃんけんぽん!!
小喬はパー大喬はチョキ!
小喬は慌てて周瑜の蔭に隠れた!
大喬は容赦なく一閃!!!!


【大喬は英雄の妻(人間)でした】
周瑜が転がっているのを小喬は献身的に看病した。
(8)2005/05/21 22:03:04
村長の娘 シャーロット
りゅ、劉備さまが黄巾族……?
(9)2005/05/21 22:03:25
異国人 マンジロー
・・・孔明殿?!

【カク昭は人間でござった】

しかし、孔明殿は黄巾ではなかったのか・・・うぅむ・・・
(10)2005/05/21 22:03:30
逃亡者 カミーラは、そのあと「生きてるなんて」って書こうとしてたのに…孔明ー!!
2005/05/21 22:03:42
村長 アーノルド
まあいい。
諸葛亮は死してその身が英傑であることを示したのだ。

伯道と共に見守っているがいい。
(11)2005/05/21 22:03:53
村長 アーノルドは、盛大に紙を燃やし始めた。
2005/05/21 22:04:04
村長の娘 シャーロットは、ああっ 周瑜さま……!?
2005/05/21 22:04:07
流れ者 ギルバート
おっと……黒判定来たな。

オレね、中山靖王劉勝の末裔だ。つまり王族つーわけ。関さんフォローよろしくな。

あんまりもったいぶるのは好きじゃねえから、すぐCOしたぜ。

ということで、今日の吊りは仲達で決まりだな。
へへ。悪いな。
(12)2005/05/21 22:04:55
美術商 ヒューバート
■アンケート
■1.明日の占い先(一名、理由つきで)
■2.明日の吊り先(一名、理由つきで)
■3.能力者の内訳予想
■4.その他、要望などがあれば
(13)2005/05/21 22:04:57
異国人 マンジローは、くっ・・・大喬、さすが孫策の妻でござ・・・る・・・・
2005/05/21 22:06:18
お嬢様 ヘンリエッタ
・・・むぅ、こうなると悲しいかな、周瑜様は・・・もしかして黄巾賊なのですか(涙
うーしかもしかも、白出し・・・決定的です。
(14)2005/05/21 22:06:22
のんだくれ ケネス
孔明殿が襲われたとは・・・くっ。
これで軍師の真贋は判定がし難くなった・・・。
(15)2005/05/21 22:06:23
異国人 マンジローは、激痛にもんどりうった
2005/05/21 22:06:34
冒険家 ナサニエル
んー、要するに…。ラインとしては仲達ー周瑜ラインと小喬ー孔明ラインってことか?

んで取りあえず劉備殿を切れば確実に黄巾を一人排除と。
(16)2005/05/21 22:07:18
逃亡者 カミーラ
…ほう…夫婦で結果が割れたか。
ある意味面白いな。

>>12
ふむ。そうは言えども、我が目は誤魔化せぬよ。
どうしてもそれを通したいのであれば、黄巾の仲間に庇って貰うのだな…

いや、正直、貴公が余りに怪しいので、少なくとも黄巾ではないだろうとは思っていた。
かなり意外な心持ちだよ…
(17)2005/05/21 22:07:57
学生 ラッセル
うーむ…
スピーディな展開…
さすが英雄揃いですね…
(18)2005/05/21 22:08:08
村長の娘 シャーロット
では、確定英雄になった所で軽く整理を。


小喬真の場合。
諸葛亮真。
司馬懿・周瑜の内訳は不明。残り黄巾族2名。

司馬懿真の場合。
劉備黄巾族。宰相の真偽は不明。

諸葛亮真の場合。
軍師真偽不明。内訳も不明。

周瑜真の場合。
小喬・劉備黄巾族。諸葛亮内通者。真軍師司馬懿。
(19)2005/05/21 22:08:25
異国人 マンジロー
そして・・・・くっ・・・・我妻よ・・・・・!
拙者からみればそなたの黄巾は確定でござる。
(20)2005/05/21 22:08:32
村長 アーノルド
玄徳、王族にしろ黄巾にしろ、どっちに転んでもなっとくが行くのはワシだけなのか?

前者が本当ならば、黄巾の襲撃は素直過ぎる。
(21)2005/05/21 22:08:38
逃亡者 カミーラは、ちと本腰を入れるため、身支度を調えてくる。10分もあれば戻る。
2005/05/21 22:08:58
冒険家 ナサニエル
>>12
ん?王族CO?これは本物か?
取りあえず俺は対抗しねーぜ?
(22)2005/05/21 22:09:06
美術商 ヒューバート
 美 嬢逃 異 村娘書見学文流冒の 酒吟
A)結 占▲ ▲ ▲○▲▲▲▲▲▲▲ 霊狼
B)結 占▲ 霊 ▲○▲▲▲▲▲▲▲ 襲○
C)結 ▲占 ▲ ▲○▲▲▲▲狼▲▲ 霊?
D)結 ▲占 霊 ▲○▲▲▲▲狼▲▲ 襲○
(23)2005/05/21 22:09:07
村長 アーノルドは、ちと混乱している。深呼吸をしてくる。
2005/05/21 22:09:23
村長の娘 シャーロットは、孫策さま、まずは関羽さまを待ちましょう。
2005/05/21 22:09:48
冒険家 ナサニエルは、大喬、確定おめでとう!信じてたぜ!
2005/05/21 22:11:01
美術商 ヒューバート
修正だな。

 美 嬢逃 異 村娘書見学文流冒の 酒吟
A)結 占▲ ▲ ▲○▲▲▲▲▲▲▲ 霊狼
B)結 ▲占 ▲ ▲○▲▲▲▲狼▲▲ 霊?
C)結 ▲占 霊 ▲○▲▲▲▲狼▲▲ 襲○
(24)2005/05/21 22:11:52
村長の娘 シャーロット
ラインが出来ているとは限りません。
諸葛亮さまの結果を聞く事は……もう出来ないのですから。

ただ、小喬と周瑜さまが本物同士ではあり得ない……どちらかあるいは両方が偽と言う事が事実です。
(25)2005/05/21 22:12:31
のんだくれ ケネス
ちょっと待った。玄徳の兄者も王族なのは、
真なのか?>雲長殿
雲長殿の相方が玄徳のアニキで無ければ・・・苦悩の選択をせざるを得ないが・・・。
真で有る事を願うぜ・・・。
(26)2005/05/21 22:13:04
流れ者 ギルバート
おーい。
関さん、オレもう王族COしちまったよ。

返事よろしくな。

COした理由だが、さっさと議論を進めたかったからだ。
もうちょっと様子を見ても良かったかも知れねーけど、その裏をかかれる事もあるからな。
(27)2005/05/21 22:15:11
逃亡者 カミーラ
取り敢えず、私は占い結果は撤回したりはしないし、私こそが真軍師であると主張する。
というところで関羽の言を待つ事とするよ。
(28)2005/05/21 22:15:20
異国人 マンジロー
>>12
・・・てか、拙者からみて司馬懿は完全に真なので、もれなく劉備どのも黄巾決定なのでござるが・・・

関羽どのー?
(29)2005/05/21 22:15:47
流れ者 ギルバートは、司馬懿仲達の肩を叩いた。「まあいろいろあるさ。」
2005/05/21 22:16:22
村長 アーノルド
少なくとも小喬と周瑜はつながらない、ということか。
悲しき夫婦よの。
(30)2005/05/21 22:17:07
村長の娘 シャーロット
劉備さまの王族COが本当だとすれば、司馬懿さまと周瑜さまが偽決定なのですけど……ね。
(31)2005/05/21 22:17:30
流れ者 ギルバートは、周瑜も偽物か、でもまだあきらめるなよ。
2005/05/21 22:18:03
逃亡者 カミーラは、流れ者 ギルバートの肩を叩き返してにやりと微笑んだ。「まあ、貴公もな」
2005/05/21 22:18:22
異国人 マンジローは、流れ者 ギルバートふはは、その言葉そっくりお返しするでござる。
2005/05/21 22:20:08
文学少女 セシリア
>>20
しかし、軍師の一方が真なら、内通はありえても、張魯、黄巾はないことになりませんか?
周瑜殿は、軍師が潜伏していると?
(32)2005/05/21 22:20:14
学生 ラッセルは、関将軍の言葉を待っている。
2005/05/21 22:20:21
美術商 ヒューバート
兄者、すまん。
その策略、利用させてもらおうと思ったが、二度続けては拙い。

【残念だが、兄者は王族ではない】

騙る理由は理解している。
(33)2005/05/21 22:20:45
村長の娘 シャーロット
まあどうにもこうにも、関羽さまが認めるなり否定するなりしないと膠着状態が続きそうですね。
(34)2005/05/21 22:20:53
村長の娘 シャーロット
ああ、張魯の存在をすっかり忘れていました……
(35)2005/05/21 22:21:42
文学少女 セシリア
>>32
あ、大小の区別が……あうあう。
(36)2005/05/21 22:22:13
美術商 ヒューバート
見ての通り、予想以上に早い展開だ。
そろそろ真の相棒に登場してもらいたい。
私の考えに同調するなら、【今後の第一声で王族COを願う】
(37)2005/05/21 22:22:18
冒険家 ナサニエル
えー、じゃあ今日は▼劉備で
普通の交互占いに戻るとすっか。
(38)2005/05/21 22:22:32
逃亡者 カミーラ
っと、答えが来ておったか。そういう事だ、劉備殿。

>>32
周瑜殿真なら、諸葛亮内通者は確定。
であれば、小喬は黄巾(か張魯)だ。
まあほぼ黄巾だろうな。周瑜殿真なら…。
(39)2005/05/21 22:23:31
村長の娘 シャーロット
落ち着いて、蔡エンさま。

大きい方が大喬で小さい方が小喬です。
(40)2005/05/21 22:23:40
村長 アーノルド
周瑜、仲達、その喋り口ではどっちが悪役か分からんぞ。
(41)2005/05/21 22:24:27
美術商 ヒューバート
やはり星見表を自分で作るものではないな。
こちらの反応が遅れた以上、ブラフは通用しない。
すまんな、兄者。
(42)2005/05/21 22:24:43
文学少女 セシリア
ええと、大きいほうが大喬殿、
小さいほうが小喬殿……
こう覚えれば、今後は間違えないでしょう……たぶん。
(43)2005/05/21 22:24:59
逃亡者 カミーラ
あ、なるほどな。大小間違えておったのか。了解だ>蔡エン殿

まあ再掲になるが【私は王族ではない】今更ながらに繰り返しておこう。
(44)2005/05/21 22:25:31
お嬢様 ヘンリエッタは、でも周瑜様大好きーっ!!(小喬は周瑜に抱きついた。
2005/05/21 22:25:34
異国人 マンジロー
>>32
??ん・・・?
孔明殿が襲撃されたので宰相の内役は真狂。
消去法で軍師が真黄で、偽の小喬は自動的に黄巾だと思ったのでござるが・・
何かおかしいでござるか・・・?
(45)2005/05/21 22:25:50
村長の娘 シャーロット
あ、そういえば交互占いに戻れるんですね……これは僥倖。

わたしは王族COしませんし、そもそも王族ではありません。
とか言ってみるテスト。
どうせもう黒判定されようもありませんし。
(46)2005/05/21 22:26:28
美術商 ヒューバート
>>44
相棒だけでいいぞ。
(47)2005/05/21 22:27:00
異国人 マンジローは、あ、>>45もう解決済み?
2005/05/21 22:27:16
冒険家 ナサニエル
っつーかさ、もう王族COしないといけないのか?

劉備の偽COの意図を考えると思う壺じゃねーか?俺はもうしばらく待ったほうがいいんじゃねぇかと思うぜ?
(48)2005/05/21 22:27:22
流れ者 ギルバート
>>33
>>42
おっと、関さんわかったぜ。悩ませて済まなかったな。
(49)2005/05/21 22:28:51
異国人 マンジローは、拙者も小喬大好きでござる♪愛は種族を越える!!(熱い抱擁)
2005/05/21 22:28:55
逃亡者 カミーラ
>>47
…そうだな。関羽の相棒たる者が、関羽の考えに同調できる場合のみ、出てくればよいか。
済まん。

ま、私は軍師であることの主張を崩さぬ事、変わりはないのだが。
(50)2005/05/21 22:29:26
美術商 ヒューバート
兄者は昨日の私のやろうとしたことを補佐してくれたのだ。
私が星見表を作るのに夢中で発言に気がつかずに挙げてしまったのが失敗だ。
(51)2005/05/21 22:29:31
お嬢様 ヘンリエッタ
ま、この状況ですし、司馬懿様はこのあとずっと白出しが基本でしょう。
王族COは相方様がお好きになさればよいと思います。
関羽様がいらっしゃるのですから、占い、吊りから上手に外すが入れていけば。そこら辺の采配は任せます。
(52)2005/05/21 22:30:43
村長 アーノルド
ふむ。

そういうことなら、今日玄徳を斬れば、小喬、仲達どちらが真であっても黄巾の者が一人いなくなった事が確実になるのだな。
今までの流れから考えれば、灰の中に潜んでいるのは残り一人の黄巾と張魯になり、われらはそれを発見すればよいのだな。
(53)2005/05/21 22:31:13
流れ者 ギルバート
では、今度は本当の事を言おう。

【オレは守護者だ】

今日はなんと仲達を守った。軍師として黄巾をまだ発見していないからな。殺られた時のダメージがでかいと思ったんだ。


それがなんと、仲達は偽物だったワケさ。


COの理由だが、オレは黒を出されている。襲撃された瞬間に仲達と周瑜の偽が確定する。ふたりの偽が確定出来るので、なかなか喰えんだろ。

それまではオレが小喬の事を守り続ける事が出来るからな。独断になって済まないが、COさせてもらった。
(54)2005/05/21 22:32:02
のんだくれ ケネス
>>13
雲長のアニキ、これをアンケートに加えてくれ。
■5.何故孔明殿が襲撃されたかの推察。

しかし・・・玄徳のアニキが王族で無いとは言え、
司馬懿殿が真で無い限り、黄巾賊とは限らぬが・・・うむむ。
(55)2005/05/21 22:32:40
流れ者 ギルバート
それと、オレはうまく将軍としてステルス出来なかった。済まなかったな。

他にも質問などあればどんどんしてくれ。
(56)2005/05/21 22:35:25
美術商 ヒューバート
>>53
詰め手を考えればそういうことになる。

ラインは明確に割れた。
兄者と仲達・周瑜は明確に対峙することになる。
本日孔明が襲撃された理由を考えれば、いろいろなものが見えてきそうな気がするぞ。

少し頭を整理する必要がありそうだ。
一度休ませてもらおう。
(57)2005/05/21 22:36:05
村長 アーノルドは、流れ者 ギルバートに杯をすすめた。
2005/05/21 22:36:18
冒険家 ナサニエル
>>54
うーん、そうなのか…?じゃあ今後は何が何でもずっと小喬殿を守ってもらえればいいわけだな。まぁ仲達殿が真ならばしばらく放置してもいいだろうしな。

てホントか…?
(58)2005/05/21 22:36:41
村長の娘 シャーロット
まあ、今度は将軍COですか……
うーん……どーします?
(59)2005/05/21 22:37:11
美術商 ヒューバート
>>54
了解した。
【将軍(守護)対抗はしないように】
(60)2005/05/21 22:37:11
お嬢様 ヘンリエッタは、!!!!! 将軍様?!私護ってくれてなかった・・・の?
2005/05/21 22:37:14
村長の娘 シャーロットは、素直に抱きついたり出来る小喬がうらやましい。
2005/05/21 22:37:22
文学少女 セシリア
>>56
関羽殿は理解されているようですが、何故一旦王族を騙ったのですか?
(61)2005/05/21 22:37:24
逃亡者 カミーラ
>>54
それもない。

貴様は劉備玄徳に形を似せた黄巾の手先だ。
漢王朝復興を唱えながら、その実目指すのは邪教の天下か?
貴様に人の心が少しでも残っているのならば、心にもない義を説き、これ以上、他でもない義兄弟達を謀るのは止めろ。
(62)2005/05/21 22:38:16
美術商 ヒューバート
■アンケート
■1.明日の占い先(一名、理由つきで)
■2.明日の吊り先(一名、理由つきで)
■3.能力者の内訳予想
■4.何故孔明殿が襲撃されたかの推察
■5.その他、要望があれば
(63)2005/05/21 22:38:28
美術商 ヒューバートはメモを貼った。
2005/05/21 22:38:39
お嬢様 ヘンリエッタ
今日は正直くらくらなので、先に休ませていただきます。
明日すっきりしてから状況を理解するよう努めます。
(64)2005/05/21 22:40:20
異国人 マンジロー
>>54
・・・劉備殿、そなたの諦めの悪さは敵ながら天晴れでござる。
が、英傑ならば潔く負けを認めるでござるよ!
(65)2005/05/21 22:40:34
お嬢様 ヘンリエッタは、道を違えども、小喬は周瑜についていくのであったー。
2005/05/21 22:40:56
美術商 ヒューバート
>>61
昨日の私と小喬のやりとりを思い出して欲しい。
私はカク昭が王族だとブラフを張った。
それを今回兄者の方からしかけたというわけだ。
上手くいけば、仲達が偽だとすればボロが出るかもしれないだろう。

私がそれに気がつかず、星見表で兄者の欄に狼と記入したものを既に公開してしまった。ブラフとしての効力はなくなったということなのだ。
(66)2005/05/21 22:41:29
村長の娘 シャーロット
蔡エン・賈ク・曹操・孫策・陸遜・甘皇后・張飛

以上の7名の中に黄巾族が1名あるいは2名(張魯が騙りをしていた場合)混じっている事は確定ですね。
(67)2005/05/21 22:43:03
村長の娘 シャーロットは、小喬、おやすみなさい。
2005/05/21 22:43:23
文学少女 セシリア
>>55
非常に素直に考えるなら、
孔明殿が
1:本物ないし
2:王族に見えた、
もしくは、
3:周瑜殿が
賊ということですよね?
もっとも、3は、私などでも安易に想像できることから考えて、動機としては選択肢しにくいと思います。(裏をかくつもりなら別ですが)
(68)2005/05/21 22:43:25
美術商 ヒューバート
さて、今度こそ休ませてもらおう。
一度寝た方がいい案が浮かびそうだ。
(69)2005/05/21 22:43:26
流れ者 ギルバート
>>61
うん。まあブラフを狙ったんだ。

オレが守護者である事を悟られずに、仲達から言質を取れれば良いと思ったんだ。

つまり
オレの王族CO

雲長がそれを認める

仲代達也から言質を得る

その後で、「英雄CO」しようと思っていた。

これなら、守護者である事をさとられずに、仲代達也から言質だけを取れると思ったんだよ。
(70)2005/05/21 22:43:28
冒険家 ナサニエル
劉備偽(黄巾)とすると小喬も黄巾。守護宣言している限り襲われないように見えるが黄巾なので襲われないだけ。ただし真将軍には今のCOで真軍師が仲達殿であることが判明したわけだ。つまり仲達殿も安心。

劉備真の場合、小喬真で劉備殿が襲われる可能性はほぼなし。小喬殿も劉備殿が守っている限り襲われない…。

どっちにしろ劉備が生きている限り真占い師は死なないんじゃねぇか?というわけで暫く劉備は切らなくていいんじゃねぇかと。
(71)2005/05/21 22:43:59
異国人 マンジローは、すまぬ、今日はもう就寝するでござる。御免。
2005/05/21 22:44:03
冒険家 ナサニエルは、小喬に「殿」をつけてしまったorz
2005/05/21 22:45:13
逃亡者 カミーラ
こら。
どさくさに紛れて人を仲代達也扱いするな。
(72)2005/05/21 22:46:00
村長 アーノルド
>>57
その構図だと、不謹慎ながら孔明が真に見えるな。
仲達と周瑜が協力して消したように見えるのだが。

ふむ。
玄徳を信じるならば、灰の残りは黄巾が一人と張魯。
それだと張飛の>>55質問の返答はワシなら
「伯道に賊判定を与えない為」となるのだが、これはちと素直過ぎないか?
(73)2005/05/21 22:46:35
のんだくれ ケネス
同じく・・・すまないが今日は休ませて貰いたい・・・。
俺も頭が混乱しているし、何より、
孔明殿と、カク昭殿との葬儀の準備などを行わなければな。
(74)2005/05/21 22:47:06
村長の娘 シャーロット
劉備―小喬の黄巾族ラインが繋がりきりはしないのです。
小喬内通者・司馬懿真・諸葛亮真・周瑜黄巾族……の可能性もありますので。

ただ、そうですね……暫く斬らないで置いてみると言う案には賛成です。
(75)2005/05/21 22:47:43
冒険家 ナサニエル
.o0(どういう人徳なんだろう?関羽殿に張飛殿はこんな劉備が義兄でいいんだろうか?)
(76)2005/05/21 22:47:58
村長の娘 シャーロットは、孫策さま、ドンマイ!
2005/05/21 22:48:18
流れ者 ギルバート
>>71
ね、結構良い話でしょ。
(77)2005/05/21 22:48:59
村長 アーノルド
仲代達也、略して仲達。
…すまん。どうしてもこのフレーズが出てくる。

正直処刑対象も占い対象も心が定まらぬな。
(78)2005/05/21 22:49:24
村長の娘 シャーロット
勿論、小喬が真=劉備さまが将軍とイコールでつながる訳でもないのですけどね。
(79)2005/05/21 22:50:52
流れ者 ギルバートは、曹操殿、飲みましょう。古今の英雄について語り明かしませんか。
2005/05/21 22:51:05
文学少女 セシリア
>>71
仲達殿が真なら、小喬殿が偽かつ劉備殿が偽となるのはわかるんですが、
劉備殿が偽だと小喬殿が黄巾になるのは何故ですか?
(80)2005/05/21 22:51:14
村長 アーノルド
>>76
お調子者二人と留め具の関羽でぴったりだと思うが。
…三人ワンセットなのだな(ほぅ)
(81)2005/05/21 22:51:39
冒険家 ナサニエル
>>77
まぁここで劉備殿真だとしても、黄巾賊は劉備殿を襲えない。仲達殿の偽が確定するわけだからどっちにしろ劉備殿は襲われないので、もし呪詛返しが発生しなかった場合はどこかで切らざるをえないとになるんだろうがな。ま、そんなに悪い話じゃねーとは思った。
(82)2005/05/21 22:53:26
村長 アーノルドは、流れ者 ギルバートに賛成した。とりあえず飲もう。
2005/05/21 22:53:37
逃亡者 カミーラ
>>71
ま、妖魔を吊るまでの保険として、狼を1匹残しておく必要はあるからな。
劉備を残しておくのならそれでもよい。

ただ、その場合次の吊りをどうするかだな…
ちと、私も休んで考えさせて貰う事とするか。
(83)2005/05/21 22:54:29
村長の娘 シャーロット
小喬が劉備さまを占う必要は今の所感じません。
ので、交互占いを推奨します。
(84)2005/05/21 22:56:01
逃亡者 カミーラは、曹操様、酔いが回ったところで寝首を掻かれませぬよう…。失礼。
2005/05/21 22:57:21
村長の娘 シャーロット
ふぅ……ちょっと休んで考え直しましょう。
孫策さま、わたし先にお部屋で待ってますね。
(85)2005/05/21 22:57:53
冒険家 ナサニエル
>>80
劉備が黄巾賊ということは仲達が真軍師。ということは周瑜が真宰相だ。その場合孔明は何かというと襲われたわけだから黄巾賊や張魯ではい。しかも騙っているとなると考えられるのは内通者だ。
となると小喬は黄巾となるわけだな。まぁ若干ながら張魯の可能性はあるが、このCO人数ではその心配はないだろうってこった。

この説明でいいか?蔡文姫殿。
(86)2005/05/21 22:58:49
村長 アーノルド
>>80
横槍になるが、ワシも気になった。
玄徳が嘘をついているからと言って、小喬は賊とは確定しないな。内通者の可能性も残る。
周瑜?奴が黄巾かも知れぬではないか。

偽同士で判定を合わせなければならない法はないのだからな。
(87)2005/05/21 22:58:54
文学少女 セシリアは、冒険家 ナサニエルをつんつんつついた。
2005/05/21 22:59:28
村長 アーノルドは、逃亡者 カミーラに心配するな、ムシロ織りに遅れはとらぬ、と返答。
2005/05/21 22:59:31
流れ者 ギルバートは、曹操と共に、歴代の王達、王道のあり方について語りあっている。
2005/05/21 23:02:36
冒険家 ナサニエル
あー、それは>>2:135と孔明の>>2:137あたりで説明してあるな。ま、真軍師ー偽ラインってのは考えられなくもないがどっかで破綻するぜ。ってことだ。
(88)2005/05/21 23:02:56
文学少女 セシリア
>劉備が黄巾賊ということは仲達が真軍師
ここに、何か大事な前提が隠れている気がします。
(89)2005/05/21 23:02:59
村長 アーノルド
英雄か…玄徳、そこにいる孫策はどう思う?

江東の虎の息子にして、小覇王と呼ばれている。
奥方は英傑と確定し、義理の弟とその奥方は宰相と軍師を名乗っている。

彼は英雄か?
(90)2005/05/21 23:03:14
流れ者 ギルバート
そーだね。孫策とはこないだ一緒に戦ったけど、頼りになる奴だったぜ。

オレは英雄と呼びたいな。へへ。
(91)2005/05/21 23:05:38
村長の娘 シャーロット
孫策さまったら、思い込みが激しいんだから…(*ノノ)

可能性は高くてもそれ以外の可能性も存在するのですよ。
周瑜さまは司馬懿さまが真と主張するしかなく、小喬は諸葛亮さまを真と主張するしかありませんが、諸葛亮さまと司馬懿さまはどちらが真の可能性も存在します。
同様に劉備さまが黄巾族だとしても、司馬懿さまが真とは確定しません。
なぜなら小喬は劉備さまに何の判定も出してないのですから。
(92)2005/05/21 23:05:47
村長の娘 シャーロットは、それでは寝所へ行きます。おやすみなさいませ。
2005/05/21 23:06:29
冒険家 ナサニエル
あー、確かになんか違うような気がしてきたな。もう少し考えてみるわ。
(93)2005/05/21 23:07:12
村長の娘 シャーロットは、孫策さまは……たとえ黄巾族でも、一番の英雄です。
2005/05/21 23:07:23
文学少女 セシリア
>>85
確か、仲達殿が黒判定を出してましたから、仲達殿が本物なら、劉備殿は黄巾ですが、
劉備殿が黄巾なら、仲達が本物といえるためには、何か他の前提が必要ですよね?
私、何を見落としてますか?
(94)2005/05/21 23:07:26
村長 アーノルド
ふむぅ。
玄徳が守護者ならば、仲達と周瑜は偽。これは問題ない。

だが、玄徳が嘘をついているならば、仲達は本物だとは限らないと言う事かな。文姫。
つまり、仲達は仲間を売った賊か偶然言い当ててしまった内通者であると。
(95)2005/05/21 23:07:48
文学少女 セシリアは、発言のテンポが遅いのは、くやしいですが仕様です。
2005/05/21 23:09:16
文学少女 セシリア
>>95
あくまで、可能性ですが。
(96)2005/05/21 23:10:23
流れ者 ギルバート
曹操殿は、孫策の事はどう思うんだい?

英雄かな?

あんたの事だからな……へへ。首を横を振るんだろ。

だいたいあんたは要求が高すぎるんだよな。まあそれがあんたの長所でもあるけどね。
(97)2005/05/21 23:11:37
冒険家 ナサニエル
>>95
そうだな。確かに少し突っ走りすぎててその可能性がすっぽり抜けていたぜ。ありがとうよ。曹操殿、蔡文姫殿、大喬。
(98)2005/05/21 23:12:50
流れ者 ギルバート
(あ、みんなごめん。>>90>>91>>97は本題とは関係無いぜ。吉川さんの三國志演義の一節だ。)
(99)2005/05/21 23:14:02
村長 アーノルド
そうか。

ワシにはまだまだ親の七光りで輝いているようにも見えるがな。
しかも小覇王の覇王は項羽の事。このような称号で呼ばれる辺り、武勇はあれど、先は暗く見えるな。
(100)2005/05/21 23:14:07
文学少女 セシリアは、では、私はこれで……。
2005/05/21 23:14:31
冒険家 ナサニエルは、曹操の言葉に怒りを隠しきれないがじっと我慢している。
2005/05/21 23:16:01
村長 アーノルド
この乱世だ。
直ぐに消え行くような者まで英雄と呼んでいては、英雄の価値の下がるわ。

(すみません。関係ない話してます。)
(101)2005/05/21 23:17:56
流れ者 ギルバート
ちょっとだけ真面目な話だ……

オレもグレーの交互占い推奨だぜ。小喬が呪殺を出してくれればオレの容疑も晴れるだろ。へへ。
(102)2005/05/21 23:17:59
冒険家 ナサニエル
へっ!一度や二度の負け戦で落ち込むような俺じゃねぇぜ!次こそは必ず勝つ!バリバリいくぜ?
(103)2005/05/21 23:18:39
村長 アーノルドは、冒険家 ナサニエルのそんな態度にお構いなしだ。
2005/05/21 23:18:43
村長の娘 シャーロットは、孫策を抱きしめた。
2005/05/21 23:18:53
冒険家 ナサニエルは、熱く燃えている。
2005/05/21 23:19:24
冒険家 ナサニエルは、大喬の愛をかんじた。
2005/05/21 23:19:42
流れ者 ギルバート
>>101
そうか曹操殿。

じゃああんたは誰が英雄の名にふさわしいと思うんだい?
(104)2005/05/21 23:20:31
流れ者 ギルバートは、曹操、次のあんたのセリフは「俺が英雄だ。」だ。
2005/05/21 23:21:16
村長 アーノルドは、流れ者 ギルバートをハリセンで殴った。
2005/05/21 23:22:09
流れ者 ギルバートは、そう言うと、庭にある大岩のそばまで降りた。
2005/05/21 23:22:27
冒険家 ナサニエル
どうかしたか?劉備殿。そんなにその岩が珍しいか?
(105)2005/05/21 23:25:08
流れ者 ギルバート
そうさ、あんたは自分の事を「英雄」だと思ってるんだ。オレにはわかるぜ。

体中から自信が溢れてる。ほんと、スゲエ奴だよ、あんたは。
(106)2005/05/21 23:26:01
村長 アーノルド
カンペを出すな、カンペを!

…コホン。

英雄とは竜のようなものだ。心に大志を抱き、謀をめぐらせるが、機では無い時は沼の底に潜む事を厭わず、時を得れば、大空を走る。

今の世の中に英雄がいるとすれば、ワシと玄徳、そなた位の者よ。
(107)2005/05/21 23:26:13
冒険家 ナサニエル
『ピカ!!ゴロゴロゴロ!』
(雷の効果音)
(108)2005/05/21 23:27:25
流れ者 ギルバートは、背後から聞こえる曹操の声がだんだん大きくなるのに気づいた。
2005/05/21 23:28:24
流れ者 ギルバートは、背後で剣を抜く音を聞いたが、振り向けなかった。
2005/05/21 23:29:14
流れ者 ギルバートは、振り向いたら負けだと思った。
2005/05/21 23:30:35
村長 アーノルド
玄徳、覚悟!
(109)2005/05/21 23:31:22
村長 アーノルドは、流れ者 ギルバートを振り向いたら斬られるような感じで斬った。
2005/05/21 23:32:03
流れ者 ギルバートは、ちびったのは内緒だ。
2005/05/21 23:33:56
流れ者 ギルバート
へへ。あんたとオレか。

オレもビッグになれるかね。願わくばあんたに見る目がある事を……
(110)2005/05/21 23:35:49
村長 アーノルド
。oO(こやつ、やはり英雄…!)
(111)2005/05/21 23:36:26
流れ者 ギルバートは、振り向くと曹操から杯を受け取り、飲み干した。
2005/05/21 23:36:46
村長 アーノルド
ふ…ワシの下にいれば、ワシがビックにしてやるぞ、玄徳。
(112)2005/05/21 23:37:39
流れ者 ギルバート
さあ……曹操殿飲もう!
(113)2005/05/21 23:37:40
冒険家 ナサニエル
…なんとなく入りづらかったぜ。

今日はこれで退席するぜ。んで、明日はひょっとしたら昼間も更新前後も来れないかも知れない。その場合昼などに早馬でその旨知らせるので。よろしく頼む。
(114)2005/05/21 23:39:06
流れ者 ギルバート
。oO(あんたの使いぱしりなんかする気はないぜ)
(115)2005/05/21 23:39:21
村長 アーノルドは、冒険家 ナサニエルに心の中で謝った。
2005/05/21 23:40:25
流れ者 ギルバート
孫策悪かったな。許してな。へへ。
(116)2005/05/21 23:42:06
村長 アーノルドは、流れ者 ギルバートに相づちを打った。
2005/05/21 23:42:26
流れ者 ギルバートは、その後も曹操と飲み明かした。(また明日)
2005/05/21 23:45:00
村長 アーノルドは、流れ者 ギルバートの杯に酒を注いだ。
2005/05/21 23:45:25
村長 アーノルドは、流れ者 ギルバートと結局飲み明かしたようだ(また明日)
2005/05/21 23:46:12
学生 ラッセル
では、僕の意見を。(守護者=将軍であるのを失念していた為、以後殿付けにします。周提督だけは個人的にそのままで)

まず一般的な見地を述べてみます。

1、まず劉備殿が真将軍であった場合、司馬殿は偽者。小喬殿は真で、カク昭殿黄巾。周提督は偽者で諸葛殿が真。
→斬首候補は、司馬、周提督(内・黄が有力)で、カク昭殿黄巾1匹斬首済み。
2、次に、劉備殿が黄巾だった場合、司馬殿は真。小喬殿偽者で、カク昭殿英雄か黄巾か不明(小喬内通者なら誤爆もあり)、周提督と諸葛殿の真贋も不明。
カク昭殿が英雄であれば、周提督が真で諸葛殿は内通者。又は、周提督が内通者で諸葛殿が真。周提督が黄巾の場合は諸葛殿真。
カク昭殿が黄巾であれば、周提督は偽者確定。内通者でも黄巾でも、諸葛殿真。
→斬首候補は、小喬殿。黄巾を確実に斬首したとは言えない。
3、更に、劉備殿が張魯だった場合、司馬殿偽者で小喬殿真。以下、劉備殿真将軍の場合と同じ。
(117)2005/05/22 01:54:24
学生 ラッセル
この3つのパターンを別の要素も絡めつつ考えて見ました。

1の場合、黄巾族からすれば、仲間が1匹斬首されていますが、小喬殿真、司馬殿偽者とわかります。
司馬殿が内通者だとすれば、自ら黒出しする事をしないで、自分の存在をある程度理解してもらった事になります(張魯の可能性もなくはないので)
そして、宰相をも「白白」であった場合は、軍師、宰相共に「白白」に見えている筈なので、諸葛殿食いは賭けになります。(張魯騙り確定)劉備殿は司馬殿を守った、と言っていますから、確定白になる大喬殿食いでもよかった筈です。
むしろ、諸葛殿を食って周提督に疑念を向けても、黄巾族からすれば、真か内通者か張魯かわからないので、周提督の信頼度を下げてもあまり得策とは思えません。
小喬殿真軍師に占われ、かつ能力者の可能性もある大喬殿を食った方が余程利がある、というものです。
これらの事柄を考えると、軍師、宰相共に、「白白」の可能性は非常に薄く、どちらかに黄巾が騙っているのが自然に見えます。
つまり、張魯はグレーにいる。
(118)2005/05/22 02:03:24
学生 ラッセル
ここから更に、司馬殿が黄巾だった場合、周提督と諸葛殿は「真内」。黄巾族はやはり賭けに出たことになる。
自然に考えられるとすれば、司馬殿内通者、周提督黄巾、諸葛殿真と言う事になると思う。

→ここまでのまとめ、劉備殿真将軍なら、司馬殿内通者、周提督黄巾、諸葛殿真、小喬殿真でカク昭殿黄巾。の可能性が一番高いように思われる。
(119)2005/05/22 02:10:00
学生 ラッセル
ここで僕の疑問。
劉備殿の王族ブラフ→守護者COがなんとも不可解。
司馬殿偽者確定で、小喬殿真確定。カク昭殿黄巾が見えている筈で、しかも、宰相結果から、諸葛真濃厚で周提督偽者だとほぼ推測出来る。
劉備殿は、黄巾側を3人知っている筈で(黄巾はあと1匹)、自分が守護者COしても対抗がほぼ出る事はなく、最初から守護者COして司馬殿を告発しても充分通用する。実際、今の状態。
なのにわざわざバレバレになる結社員COを挟む必要があっただろうか?
また、劉備殿が「張魯」だったら、司馬殿偽者とわかり、同時に小喬殿真と見破った為、「占い拒否」の為に「いきなり」守護者COしたのではないか。
バレバレな王族COを挟んでいるとすれば、それは真将軍や張魯の思考とはちょっと違うと見た。
つまり、劉備殿は「黄巾」。
となると、1、3、のケースは消える。
(120)2005/05/22 02:13:37
学生 ラッセル
残る2のケースを掘り下げてみる。
司馬殿は真軍師。小喬殿は偽者。小喬殿が黄巾だったら、カク昭殿をいきなり黒出しする必要があっただろうか?あるとすれば、宰相のどちらが内通者か知るため、「わざと」カク昭殿を黒出しにして、真宰相を探る為ではないか?
しかし、どちらが宰相かわかる前に諸葛殿を食っている。つまり、小喬殿黄巾だと、カク昭殿黒出しの理由が見つからない。

小喬殿内通者で、周提督が黄巾だった場合、考えられる事は、周提督はカク昭殿白出しにする必要があり、それは都合の良いことに真軍師の司馬殿とのラインが出来る事でもある。しかも諸葛殿を食えば、諸葛殿を内通者にする事が出来、本来の内通者小喬殿を黄巾だと言って斬首出来る口実も出来る。
周提督は立場上、諸葛殿内通者、司馬殿真、小喬殿黄巾と言うのが筋と言うもの。
そうなると、カク昭殿が本当に英雄だったのか、黄巾で小喬殿の誤爆だったのかわからなくなる。司馬殿が占っていないから。
どちらにしても、周提督はカク昭殿を白と言えば、真軍師の司馬殿と繋がれるのだから。
(121)2005/05/22 02:16:04
学生 ラッセル
もしここでカク昭殿黒と言って出ると、小喬殿と繋がる事になり、カク昭殿は黄巾確定。諸葛殿は「真内」でしかないから、司馬殿を黄巾にする事になる。
周提督が黄巾でかつ諸葛殿をいきなり食う理由があるとすれば、諸葛殿が真でカク昭殿は英雄だった場合、諸葛殿は当然カク昭殿を白といい、対抗である周提督は黒と言わないと、(どちらも白判定だと)小喬殿偽者が確定してしまう。
小喬・周提督ラインと司馬・諸葛ラインが出来、しかも、劉備殿がどうあがこうと、司馬ラインから見た黄巾なので、前日の小喬ラインとのバランスで(こちらのラインではカク昭殿黄巾で確定)、劉備殿を斬首する事で、確実に黄巾1匹は斬首した事が明白になってしまう。
(122)2005/05/22 02:17:19
学生 ラッセル
前日に黄巾族は、小喬内通者と知り、(カク昭殿は白)しかも真軍師の司馬殿に黄巾劉備殿が占われてしまう事が明白になり、
真軍師司馬殿を王族COで挙げ足を取れるような言質を狙い、それが無理だとわかると、守護者COをして、吊られない方向に振った、と見ました。ちなみに劉備殿が司馬殿を守った、と言ってるのは、劉備殿が司馬殿真とわかっているので、とっさにそう言った、と見ています。

この結論のまとめは、「司馬殿真軍師、小喬殿内通者、カク昭殿英雄、周提督黄巾、諸葛殿真宰相、劉備殿黄巾」
周提督は真軍師司馬殿と繋がり、劉備殿は小喬殿と繋がる、という巧妙なトリックに見えます。
(123)2005/05/22 02:23:07
学生 ラッセル
僕の意見は以上です。
占い、吊り希望はまた後で出そうと思います。
さすがに眠たくなってしまいました…
(124)2005/05/22 02:25:31
村長の娘 シャーロットは、学生 ラッセルに話の続きを促した。
2005/05/22 02:25:40
学生 ラッセルは、おいらは陸遜♪若さ溢れる陸遜♪と歌いながら去って行った。
2005/05/22 02:25:57
学生 ラッセルは、村長の娘 シャーロットに驚いた!そしてお礼した。ペコリ。
2005/05/22 02:26:36
逃亡者 カミーラは、結局まだ起きている。
2005/05/22 02:42:17
逃亡者 カミーラ
…くそッ…

孔明は…私がこの手で処刑してやろうとしておったのに…
黄巾の奴らめッ…

……孔明……
(125)2005/05/22 02:43:49
逃亡者 カミーラは、今宵は月でも見ながら、一人酒で明かすかな…。
2005/05/22 02:44:57
村長の娘 シャーロットは、司馬懿を慰めた。よしよし。
2005/05/22 02:45:30
逃亡者 カミーラ
…大喬か…

…しばし心の整理をしたいのだよ。
一人にしておいてくれ…

何故か今夜は、心が千々に乱れる…。
(126)2005/05/22 02:55:38
美術商 ヒューバート
ん、おはよう。
まだアンケートは出てないようだな。
今日は暫定案を出すのはやめておこうか。
(127)2005/05/22 04:59:11
美術商 ヒューバートは、流れ者 ギルバートに話の続きを促した。
2005/05/22 04:59:19
美術商 ヒューバート
今日は昼前から夜にかけて、少し忙しくなる。
本決定までには戻れるが、仮決定が出せないかもしれない。
すまんが夕方の都合がいいときに大喬、大喬がダメなら弟者(張飛)が仮決定を出しておいてくれ。

なに、アンケートを全部集計する必要はない。
提出された中で二つか三つ、気になるものをピックアップして、そのどちらかを採用という形にすれば、負担も少ないだろう。

仮決定で諜報(占い)先、斬首(吊り)先をふたつくらいまで選定し、本決定でひとつにまとめる、という形で進んでいくつもりだ。
(128)2005/05/22 05:08:19
美術商 ヒューバートは、孔明とカク昭の墓参りに行っている。
2005/05/22 05:10:05
文学少女 セシリア
おはようございます。
■1.明日の占い先(一名、理由つきで)
小喬殿→劉備殿(交互完遂。これで本物を確定させたいと思います)
仲達殿→陸遜殿(非常に迷うのですが、敢えて挙げるなら、急に多弁になったので)
■2.明日の吊り先(一名、理由つきで)
周瑜殿(孔明殿が襲われた以上、偽者と考えるのが自然なので)
■3.能力者の内訳予想
軍師(真および黄巾または内通または張魯)
周瑜殿(黄巾または内通)
■4.何故孔明殿が襲撃されたかの推察
>>3:68
または、実は宰相に黄巾がおらず、その内訳が
真・および内通または張魯であったため、ここを
見極めようとした。(この場合、周瑜殿は内通
または張魯となります。ただ、可能性は低い?)
■5.その他、要望があれば
どなたも考慮中のようなので、とりあえず叩き台として
挙げておきます。あとで意見を修正すると思いますが、
よろしくお願いします。
(129)2005/05/22 09:41:30
文学少女 セシリアは、自分の思考が単純すぎないか心配している。
2005/05/22 09:41:49
文学少女 セシリア
では、またあとで来ます。
(130)2005/05/22 09:42:52
美術商 ヒューバート
ん、蔡エン、叩き台の提出ありがとう。

まあ単純に言えば、
兄者とカク昭吊れば黄巾賊が確実に一人。
襲撃された孔明と周瑜合わせて偽が一人。
小喬と仲達合わせて偽が一人。

最悪の吊り手方をしたとして、4回でおおよそ黄巾賊二人、内通者一人を斬首できる計算だ。

あとはこれをどう広げて考えるかだな。
心情として兄者は斬りたくないが、張角や張魯の術で入れ替わっているかもしれないと考えると、夜もおちおち眠れんよ。
(131)2005/05/22 09:58:26
美術商 ヒューバートは、では、また更新前に。
2005/05/22 09:58:28
冒険家 ナサニエル
■アンケート

■1.明日の占い先(一名、理由つきで)
●蔡文姫殿
非常に気になる状態だな。若干寡黙気味だったのに急に喋りだしてしかも頭脳明晰。苦労しているだけはあるとはおもう。ただ、若干結論をぼかしている気もしなくはない。ここはぜひ占っておきたい英雄の一人だと思ったぜ。

■2.明日の吊り先(一名、理由つきで)
能力者なら残念だが周瑜。おそらく黄巾だと思ってるぜ。
能力者でないのなら甘皇后。劉備には悪いが一番意見が見えねー。

■3.能力者の内訳予想
小喬が真だと思うぜ。昨日から若干そう思ってたしな。孔明が襲われ、周瑜とはラインがつながらなかったことを考えるとさらに真っぽいな。さらに言うと仲達殿の発言の中に少し違和感を感じるものがあってな。きっといいがかりだと思うんだが、気になったので仲達殿の偽度は上がっている。おそらく内通者。
周瑜は偽かと。おそらく黄巾。
(132)2005/05/22 10:39:58
流れ者 ギルバートは、ひょっこり起きてきた。沓の裏がぽくぽくする。
2005/05/22 10:40:00
村長の娘 シャーロット
>>120
陸遜さまが色々不可解に思っているご様子。
ここでフォローかどうかよくわからない事を言っておきますと……
恐らく劉備さまは 元 々 そ う い う 性 格 なのだと思います。
参照文献>>2:123>>2:124

むしろ、本当は英雄だが将軍を騙っているという可能性すら充分に感じてしまう始末。
(133)2005/05/22 10:46:32
流れ者 ギルバート
>>120
「バレバレになる結社員CO」とあるね。

結果バレバレになってしまったけどさ、オレとしては>>2:107を見てるから、関さんなら乗ってくると思ったんだ。

そして、COしてる王族の関さんがオレを王族と認めれば、昨日のブラフより強力なそれになると思ったんだよ。

その後で、「英雄CO」すれば、「黄巾のやつらにオレ将軍と悟られず言質を取れる」と思ったんだ。

まあ自分で言っててもややこしいからね。

オレが将軍である事が知れてしまった現状、黄巾はある程度やりやすくなってしまった筈だからね。
(134)2005/05/22 10:47:18
流れ者 ギルバート
それと陸さん、もうちょっと改行を使うと読みやすいかもな。へへ。
(135)2005/05/22 10:49:57
村長の娘 シャーロット
アンケートはめんどk……確定白なのでギリギリまで控えます。
そして軍師に質問。

>小喬
あなたが偽と仮定して、占いの順番が逆「大喬→カク昭」だったとしたらわたしに黒判定出してたと思う?

>司馬懿
あなたが偽と仮定して、より混乱を得られるだろう昨日ではなく今日黒判定をした理由はなんだと思いますか?
(136)2005/05/22 10:51:10
冒険家 ナサニエル
■4.何故孔明殿が襲撃されたかの推察
俺は周瑜が黄巾だと思ってるから、その場合孔明が真宰相であったことは黄巾にはわかっていたはずだ。だから襲ったんじゃねーかと思ってる。

んで、もしも宰相の内訳が真・内通だった場合は宰相の機能不全を狙ったんだろうな。一人欠けたら信用できねぇもんな。信用のあった孔明殿が襲われたとあっては特に、だ。

■5.その他、要望があれば
劉備殿。靴を直してもらえ。
(137)2005/05/22 10:51:11
村長の娘 シャーロット
というか……なんでわたしだけ白確定するんですか?orz
(138)2005/05/22 10:52:42
村長の娘 シャーロット
離れ業として、カク昭―劉備―騙りの誰かという黄巾族構成の可能性も……
は、離れすぎますか?
(139)2005/05/22 10:53:57
村長の娘 シャーロット
なお、わたし夕方は無理っぽい気がします。
行けそうでしたら追って連絡します。
(140)2005/05/22 10:54:59
冒険家 ナサニエル
>>138
カク昭に黒が出たからな…。ま、いい事…のはずだぜ?元気出せよな。
(141)2005/05/22 10:55:11
村長の娘 シャーロット
孫策さま……
(142)2005/05/22 10:58:49
村長の娘 シャーロットは、ここぞとばかりに孫策に抱きついた。
2005/05/22 10:58:54
流れ者 ギルバート
■アンケート
■1.明日の占い先
陸さんだな。オレ斬首の意見が、将軍排除の策謀ではないかと思わせる。出来れば小喬に占わせたいけど、まあわがままは言うまい。

■2.明日の吊り先
斬首か……能力者なら周さん。
他は……未定だ。

■3.能力者の内訳予想
小喬 真軍師  仲達 内通者
孔明 真宰相  周瑜 黄巾
これが可能性は高いかと。

■4.何故孔明殿が襲撃されたかの推察
周瑜黄巾なのと、カク昭の黒判定阻止では?

■5.その他、要望があれば
誰か金貸してくれ。新しい沓が買いたい。
(143)2005/05/22 11:12:35
冒険家 ナサニエルは、大喬が可愛くて仕方が無い。
2005/05/22 11:13:42
お嬢様 ヘンリエッタは、大喬に抱きついた。
2005/05/22 11:13:53
お嬢様 ヘンリエッタ
おはようございま〜す。
これから議事録読んでまとめてきます。

二日物のロールキャベツをどうぞ。
ちょっとロールがオープンしちゃってオープンキャベツだけどv
(144)2005/05/22 11:15:23
流れ者 ギルバート
それと、仲達が今日黒判定を出せた理由が見つかったんだ。へへ。

>>2:192だよ。仲達からしてみれば、カク昭が黄巾なのは確定。そのカク昭が「劉備は怪しい」と言い残してるんだ。

内通者がここで黒を出さないでどうするーみたいな。
(145)2005/05/22 11:17:12
冒険家 ナサニエル
.o0(こいつに金を貸したらまたへんなことに使いやがるから絶対かさねー!でもここで出し渋ってはわが呉の信用に関わる。ならば…。)

おい、大喬。劉備殿に新しい沓を手配してやってくれ。
(146)2005/05/22 11:18:09
冒険家 ナサニエル
じゃあ俺はこれで席を離れるぜ。来れるようならまた来るが、今日は若干厳しいかも知れねー。

取りあえず関羽殿に委任させてもらうぜ?よろしくな。
(147)2005/05/22 11:21:35
流れ者 ギルバートは、大喬から沓を受け取ると、それは履かずに出ていった。ぽくぽく。
2005/05/22 11:34:26
流れ者 ギルバートは、新しい沓を持って商人のところへ向かった。ぽくぽく。
2005/05/22 11:34:58
村長の娘 シャーロットは、流れ者 ギルバートをハリセンで殴った。
2005/05/22 11:56:31
お嬢様 ヘンリエッタ
■アンケート
■1.明日の占い先(一名、理由つきで)
昨日と同じく甘皇后様 妖魔を引き当てなくては!

■2.明日の吊り先(一名、理由つきで)
能力者から選んで良いのならば、司馬懿様
3.より、周瑜様は張魯対策として置いておく。
灰から選ぶなら
>>2:100 より 曹操様
ただし、吊った人間を確かめるすべがありません(涙
(148)2005/05/22 12:07:46
お嬢様 ヘンリエッタ
■3.能力者の内訳予想
今日、私真が分かったというのに、孔明様が襲われました。宰相の内訳が分かっていないとなかなかできない行為です。よって、周瑜様黄巾賊、司馬懿様内通者、灰に張魯だと思います。

■4.何故孔明殿が襲撃されたかの推察
張魯がいるので、私を襲うよりも先に襲いやすい宰相を狙った。
また、結果がでるのを恐れた。
(149)2005/05/22 12:08:45
お嬢様 ヘンリエッタはメモを貼った。
2005/05/22 12:13:15
お嬢様 ヘンリエッタ
うーん・・・劉備様の将軍CO。ちょっと考えてみました。

1.本当に将軍様
私占っても無駄です。英雄だーって出るだけです。むしろ、↓の3.の可能性を排除してしまい、黄巾賊の皆さんに情報を与えてしまいます。襲撃失敗がない分、襲いやすいですね。

2.実は黄巾賊
内通者の司馬懿様が焦って黒出しした相手がマジ黄色かった。
私にしてみればあとは能力者の黄巾賊を置いておいて、あとは張魯占い頑張る。

3.実は張魯
実は昨日、はらはらドキドキだった。けれど司馬懿様が偽物と分かったが、黒出しされてしまった。このまま吊られるのは腹立たしいので私に占われないための対策を取る。それが将軍CO。

う〜ん・・・占いは灰から選んだ方がいいのかしら?
3.の場合だけ悔しいけれど、それでも、もう一人黄巾賊を見つければそれはそれでみんなのためかも。
(150)2005/05/22 12:27:29
お嬢様 ヘンリエッタは、冒険家 ナサニエルに話の続きを促した。
2005/05/22 12:30:13
学生 ラッセル
>劉備殿
ほとんどの文単位ごとに改行してるんですが、まだ足りなかったですか?長文+連文ですいませんでした…

>蔡エン
急に多弁で占い候補とはビックリしました。僕は発言できないとあらかじめ言ってました。
「徐々に」多弁なら怪しくなかったですか?

上記お2人は、僕が黄巾だと思ったり、張魯狙いで占い候補に挙げた人なんですが、単純にそれで対抗してます??
だとすると余計怪しいですが…

僕自身はどのケースもまだまだ検討要素があり、現状での考えに過ぎません。当然の事ですが。
こぞって1グレーである僕の意見に反応されると、図星っぽく見えますが…
(151)2005/05/22 12:30:45
学生 ラッセル
>大喬殿
大喬殿は劉備殿の性格を知っておられるようですが、だから、王族CO→将軍COに関しては、自然である、という見解でよろしいですか?
そして、劉備殿が実は英雄で将軍騙りの可能性を挙げていますが、英雄なのに、将軍騙りする必要性はどこにあるんでしょうか?
(152)2005/05/22 12:34:51
お嬢様 ヘンリエッタは、陸遜に手を振った。促せなくってごめんー。
2005/05/22 12:38:36
学生 ラッセルは、お嬢様 ヘンリエッタに、お気持ちありがたく思います…
2005/05/22 12:41:40
学生 ラッセル
僕はむしろ劉備殿黄巾という意見を出してますので、真将軍の可能性も再度検討しています。
真将軍を黄巾扱いでは、確かに心証はよくないかも知れません。
しかし、僕はそれが本当かどうかはわからないのです。
僕の立場も察してもらえますよね?>劉備殿

劉備殿は黄巾側3人は判明している筈ですよね?
そこらへんの意見を是非詳しく聞きたいのですが…
(153)2005/05/22 12:46:43
見習い看護婦 ニーナ
ただいまー。昨日は顔出せなくてゴメンね♪
議事録が多すぎて大変だわ…(涙)
(154)2005/05/22 12:47:03
見習い看護婦 ニーナ
■アンケート
■1.もう、黄巾探しより先に張魯をやつけちゃわないとホントやばいのよねぇ。
多弁は白っぽいから占われないって言うのをねらってる張魯もいないとは言い切れないし…
第一希望●孫策ちゃん
第二希望○張飛ちゃん(張飛ちゃんももしかして最初さえ占い逃れればあとは吊られないとおもって賭けに出た張魯とか…まだ疑ってたりもするのよね)
■2.周瑜ちゃん。
周瑜ちゃんがもし真だとしても、宰相としてのお役目が終わってることになるからね♪(司馬ちゃん+小喬の中に黄巾族が一人+真軍師がどちらでも黒を出しているので)周瑜ちゃん時点では残りの狼はグレーの中に1人だから。
もし周瑜ちゃんが本物なら今日劉備ちゃんを吊らないとまだ一匹も退治してないことになっちゃうけどね…。
(155)2005/05/22 13:00:54
流れ者 ギルバートは、商人に沓を売って金をゲットして戻って来た。ぽくぽく。
2005/05/22 13:01:06
流れ者 ギルバート
>>153
うん?>>71のように、オレを斬首しなければ、真占い師は死なないんだぜ。それなのに、オレを斬首したいって言うだろ。陸さんが、オレ将軍だと知って斬首したいように思えたんだよ。へへ。

それと、黄巾側の3人は分かってる。>>143>>145で言ってる。
(156)2005/05/22 13:02:28
流れ者 ギルバートは、その金でネエチャンと遊びに行った。ぽくぽく。
2005/05/22 13:03:01
お嬢様 ヘンリエッタは、劉備に鉄扇をあびせた!!占って無双乱舞を喰らわせたい。
2005/05/22 13:05:38
お嬢様 ヘンリエッタ
>>132 自分が偽物として考えろってことですね。
私が黄巾賊とします。となると・・・初日黒出しの必要ってないですよね?内通者にそれが分かるわけでもなし。白判定を下したと思います。

内通者とします。内通者って、王族爆弾結構怖いんですよね。あのまま吊る人間がいなければ、きっと、たぶん、白い張飛様になっていたかもしれないし。それなら白出ししていたかも。お姉さまだから黒出しなんてイヤダし(と、ゲームと違うところでv)。
初日黒出しって結構きつそうですよ。
お姉さま白いし。やたらと白いし。
うーん、でも内通者なら白っぽいなら黒出しして、もしそれが王族でもまあいいか〜ぐらいで行く可能性はないとは言い切れない気がする。
自分が内通者だってのを教えなければならないですしね。

張魯ならば。絶対に黒出しはしない。
食われることはないし。うん。しないです。
(157)2005/05/22 13:08:04
見習い看護婦 ニーナ
■3.真軍師 司馬懿 内通者 小喬
  真宰相 孔明  黄巾族 周瑜

昨日の時点で宰相が真・内であればどちらが真かわからないのに襲うことになるんだよねもし、真を食べれていればいいけど内通者を
食べてるとちょっと痛いわよね…占い先に司馬ちゃんが本物だと仲間がいるのに進か偽か分からない宰相を襲うのはちょっと…って思うの、それなら軍師を襲うと思うのよ。(守られてる可能性もあるけど…)
なのでたぶん宰相は真・黄だと思うわ。

そして司馬ちゃんのほうが昨日のアンケートを見る限り信用されてた気がするのよね、私が騙ってる黄巾族なら、内通者の肩を持つより真の肩を持って自分の真のように振舞うわ。

今日の劉備ちゃんも司馬ちゃんをより本物っぽく見せるため(そうすればくっついてる偽宰相も真っぽく見える)なんじゃないかなーとかも思っちゃう。

あ、ちなみに劉備ちゃんはわるいけど守護者にはあんまし見えないわ♪
(158)2005/05/22 13:13:33
見習い看護婦 ニーナ
司馬ちゃん小喬ちゃんについては昨日と同じ意見。

能力者の中に張魯はいないと思っています。
宰相はローラーされることが多い
司馬ちゃんは3人目で張魯が出てくる意味がわからない。能力者5になればローラーされる。小喬チャンは本人が言ってるとおり
>>157
だと思うわ♪

■4.真宰相だったから。しか考えられません…。3で説明したとおり
(159)2005/05/22 13:18:10
見習い看護婦 ニーナ
あは☆
頭を使ったらお腹が減ってきちゃたわ。
ごはんたべてきまーす
(160)2005/05/22 13:25:15
学生 ラッセル
>>156
詳しく聞きたいと言ったのは、そこです。
劉備殿を食えばそれでよくないですか?
もし、>>71があったとしても、劉備殿が生きている限り、です。
司馬殿を内通者と見ているようですが、司馬殿切って、劉備殿を食えば、次は必ず小喬殿が食われるでしょう。
カク昭殿が黄巾確定しても、今だ灰に1匹いるであろう黄巾の占いは、小喬殿にしてみると、今日1回限りのチャンスになってしまう。
張魯がわからない状況で、黄巾にこれをやられてしまうと、相当村人は不利になってしまう。

僕は今日の吊り希望に劉備殿を挙げてはいません。
僕が劉備殿を黄巾では?と思っていたとしても、順序として、今日斬首するのは愚策だと思います。
そこに関して僕はまだ一言も発してないのに、なぜ自分が真であると僕に再度主張せず、いきなり怪しんでいるのですか?
劉備殿を黄巾ではないか?と推理しただけで一方的に怪しい扱いでは、村人の自由な発言を阻害しようとしている黄巾と思っても仕方ない部分がないですか?
(161)2005/05/22 13:27:37
学生 ラッセル
すでに斬首されているカク昭殿、内通者の司馬殿を生かして、真軍師の小喬殿に、周提督以外の灰黄巾がばれるかもしれない占い期間を残し、劉備殿を食わないでいる、という状況を、なぜ楽観視出来るのでしょう?

劉備殿が真将軍であれば、小喬殿は真。その真に張魯を殺させたいのであっても、劉備殿はそれとは関係なく食われてしまうのではないですか?
(162)2005/05/22 13:46:30
学生 ラッセル
占い希望。
僕の意見通りですと、司馬殿真で劉備殿黄巾なので、それをフォローし「食われない理由」を熱弁した●孫策殿を。
→この場合司馬殿真なので、司馬殿→孫策殿で。

劉備殿が真将軍であれば、カク昭殿は黄巾。黄巾族はあと2匹。周提督が黄巾だとすると、張魯探しも本格的にやらないとまずい。よって●蔡エン殿。
→この場合小喬殿真なので、小喬殿→蔡エン殿で。

吊り希望は、小喬ラインで吊ったカク昭殿が黄巾なら、司馬ラインでの黄巾は劉備殿。しかし、真将軍の可能性がもちろんあるので、今日の斬首には合わない。
そこで、諸葛殿真、周提督黄巾の前提において、▼周提督。
(僕はカク昭殿に続き今日もまた大泣きしそうです…)
(163)2005/05/22 14:01:08
学生 ラッセルはメモを貼った。
2005/05/22 14:03:14
学生 ラッセルは、また夜来ます!おいらは陸遜♪……
2005/05/22 14:08:19
村長の娘 シャーロット
予想外に早く戻りました。

>陸遜さま
知ってるというのは正しくありませんね。そう予測をつけただけです。
自然というよりは、劉備さまならあり得ると解釈しました。

英雄が将軍騙りをする理由……
恐らく陸遜さまなら分かると思うのですが、うーん。
黄巾族以外にだけ伝わる言い方が出来ればいいんですけどね。
(164)2005/05/22 14:11:42
学生 ラッセルは、村長の娘 シャーロットに、それでわかりました。ありがとうございます。
2005/05/22 14:14:01
村長の娘 シャーロットは、居たら18時前後に仮決定出しましょうか。
2005/05/22 14:14:28
村長の娘 シャーロットは、陸遜に手を振った。
2005/05/22 14:14:44
逃亡者 カミーラ
…ようやく顔を出せた。
そして、済まないのだが、今日は17時半頃離席し、更新まで戻って来れない可能性が高い。
鳩が居るから大丈夫と思っていたのだが、昨日から餌をやるのを忘れていてな…(遠い目)
戻れなかった場合、21:30頃本決定を確認する為、それまでは恐らく休ませていると思う。
できれば、本日中に何か質問がある場合、早めに書いておいて貰えると有り難い。

…と思ったら、もうこんな時間なのか…(汗)
殆ど時間がないな。済まない。
(165)2005/05/22 15:01:52
逃亡者 カミーラ
■1.明日の占い先(一名、理由つきで)
劉備は占う必要がない。私、小喬で今日明日で交互占いで良かろう。
●蔡エン殿を希望する。
理由は…ま、今日の劉備占い希望や、早期の私→小喬占い希望など。
どうにも、張魯狙いの占いかどうか疑問が散見されるように思ったのでな。
■2.明日の吊り先(一名、理由つきで)
周瑜殿。
私はまだ彼が黄巾/内通者である疑いを捨てていないこと。
そして、確実に将軍ではないこと。以上が理由だ。
■3.能力者の内訳予想
微妙になってきた…
正直、小喬は内通者に見せたい黄巾か?とも思えてきた。
どちらでも初日の黒出しはありえるように思えてな。
済まないがもう少し考えさせて欲しい…。
■4.何故孔明殿が襲撃されたかの推察
真宰相だからでは。
というか、私は周瑜殿をあまり信用していない…。発言内容からは掴みづらかった。
そして孔明の言は、納得出来るものが多かった気がするのだよ。癪だがな。
■5.その他、要望があれば
質問がありそうなら(鳩の)余力の限り戻ってくる。もし上に書いた時間を過ぎても、疑問点があるようなら書いておいて欲しい。申し訳ない。
(166)2005/05/22 15:24:28
逃亡者 カミーラ
また、陸遜以外の皆に質問だ。
劉備真だとしたら、黄巾視点で、彼を喰わない選択をした場合。
その場合、どのように動けば勝ち目がある?
これを考えて欲しい。

昨日ざっと書き出してみたのだがな。私には、かなり勝ち目が薄いように思うのだよ。
恐らく私/周瑜殿を切る覚悟で、明日劉備を喰わない限り、ほぼ勝ちは見えない…
(167)2005/05/22 15:25:15
逃亡者 カミーラはメモを貼った。
2005/05/22 15:26:02
逃亡者 カミーラ
さて、>>136で質問されていたな。
…正直、非常に難しいな(苦笑)。私も偽なら、劉備ではなく貴公を占った段階で黒を出すと思うよ…カク昭殿を一本釣りされたのであるならばな。
考えられる答えとしては、私が内通者で、カク昭殿の真偽が分からず、とりあえず初回は白出しした。
そして劉備>>145の指摘通り、狼確定のカク昭殿のサインに従い劉備に黒を出した…かな。
内通者故吊られるのが仕事…と考えれば、敢えて怪しさ満点で動くのも一つの手、ということなのかもな。
黄巾であれば上記の通り、貴公に黒を出している。
張魯であれば…張魯であればそもそも3人目に出ないだろうし、今のタイミングではまだ白を出しておかないと危険ではないのかな?占われる確率は低いとはいえ、黒を出してしまうと、吊られる危険性もそれだけ増えてくる。
(168)2005/05/22 15:35:40
逃亡者 カミーラは、学生 ラッセルに話の続きを促した。
2005/05/22 15:37:09
逃亡者 カミーラ
陸遜>>163
一つ質問させて欲しい。
その占い先希望の通りになったとして、劉備が大熊猫、孫策が私から黒判定になったとしよう。
さて、明日は誰を吊る?

貴公の言を読むと黄巾狙いで孫策を占うように聞こえるのだが、今張魯を狙わないということは、呪殺による真占い師確定を狙っていないという事だと思う。
であれば、明日以降の展望をどのように考えているのか、よければ聞かせて欲しい。差し障りあるなら不要だ。
(169)2005/05/22 15:44:50
逃亡者 カミーラは、慌ただしく駆けずり回っている。ばたばたばた。
2005/05/22 15:54:17
逃亡者 カミーラは、ばたばたばた…………ばたん!(裾を踏んだ)
2005/05/22 15:54:55
逃亡者 カミーラは、…………よ、よし……誰も見て居らんな…………(顔押さえつつ)
2005/05/22 15:55:29
逃亡者 カミーラは、そそくさと恥ずかしそうにどこかへ去っていった。(一旦離席)
2005/05/22 15:56:18
のんだくれ ケネスは、逃亡者 カミーラに、見たぞ。
2005/05/22 15:57:53
書生 ハーヴェイ
ただいま戻りましたよ。
仲代達也、略して仲達・・・なつかしいですね。
(170)2005/05/22 16:00:07
逃亡者 カミーラは、のんだくれ ケネス、何の事だ?(そっぽ向きながら)
2005/05/22 16:02:26
書生 ハーヴェイ
議事録を読みましたが、私の考えは陸遜殿とほぼ同じです。
私は思考の切り口が小喬殿偽予想から入っていますがね。陸遜殿は巧妙なトリックと言っていますが、こういった策略に慣れている者としては、極めて素直な読みでしょう。
(171)2005/05/22 16:03:07
村長の娘 シャーロット
ああああ、もう!!

司馬懿さまいちいち可愛いんですよっ
どっち信じればいいか分からないじゃないですか、惑わさないで下さい!
(172)2005/05/22 16:03:24
逃亡者 カミーラは、村長の娘 シャーロットに、ふ……それも、策だ。(ニヤリ)(でもちょっと涙目)
2005/05/22 16:06:34
のんだくれ ケネス
大喬嬢、雲長のアニキが言っていたが、
占い候補、処刑候補のリストアップや、
仮決定について、決断は任せる。
何しろ俺は只の灰だ。自らの意見を述べるのと、
集計しかする事くらいしか権利は無いはずだ。
(173)2005/05/22 16:07:14
村長の娘 シャーロットは、賈クさまこんにちは。ぺこり。
2005/05/22 16:07:41
村長の娘 シャーロットは、く……!司馬懿さま……恐ろしい子!!
2005/05/22 16:08:15
逃亡者 カミーラは、月影先生……!
2005/05/22 16:11:49
村長の娘 シャーロット
さて、わたしは18時過ぎに外出することになりました。
その後はどうなるか分かりませんが……適度に覗きは出来る筈です。

なので、それまでに判断材料として色々言って下さるとわたしが若干楽になります。
(174)2005/05/22 16:15:14
村長の娘 シャーロットは、司馬懿にサムズアップ。
2005/05/22 16:15:27
書生 ハーヴェイ
くっ・・・なぜか突然再起動・・・書いてた文が消えました・・・
(175)2005/05/22 16:17:29
村長の娘 シャーロットは、賈クを慰めた。なでなで。
2005/05/22 16:21:27
書生 ハーヴェイ
さて、それだけではさすがに発言している意味がないので、私は私で気になった点を指摘させていただきましょう。
>>248 小喬殿
五斗米道対策に周瑜殿を残す、と挙げているが、どうして周瑜殿が黄巾(しゃれじゃなかろうね?)だと決め打てるのでしょう?貴女から見れば仲達殿黄巾の可能性も十分にあるはずでは?なのに、仲達殿に関してはすぐにでも処刑したいとおっしゃる。
さらに挙げるならば、本気で五斗米道対策を考えているのならば、昨日の時点で伯道殿を対策として残したいという発言があっても良かったと思うのですが。

この点から考えても、小喬殿内通者、周瑜殿黄巾の可能性が高いように思えますね。
(176)2005/05/22 16:23:53
書生 ハーヴェイは、村長の娘 シャーロットに微笑んだ。
2005/05/22 16:24:01
村長の娘 シャーロットは、周瑜公瑾……周瑜こうきん……周瑜黄巾……ま、まさか!?
2005/05/22 16:28:49
書生 ハーヴェイ
で、こちらは推理とはあまり関係ありませんが・・・。
>陸遜殿
貴殿は昨日まではかなり大人しかったですし、それが突然理論的にとうとうと語りだしたので皆さん驚いているのですよ。
ただ、貴殿が他者を推理、信頼、逆に疑う権利があるように、他の方にも同等の権利があります。
特に劉備殿に関しては処刑とはいっておりませんが、疑っている文脈なのは明らかなわけですし、それは強い反応も来るでしょう。
あまりそれを強くとがめては少々かわいそうですよ。
(177)2005/05/22 16:30:08
逃亡者 カミーラは、書生 ハーヴェイ、村長の娘 シャーロット>>2:147
2005/05/22 16:32:26
書生 ハーヴェイ
「こぞって1グレーである僕の意見に反応されると、図星っぽく見えますが…」
「村人の自由な発言を阻害しようとしている」
とおっしゃいますが、傍から見ていると疑問系でこういうことを言っている陸遜殿も同じに見えてしまいますよ。
どうしても淡々と理詰めで推理するタイプは冷たく見えるのか知りませんが反発を受けやすいですしね。
あとは、あまり陸遜殿はRPで皆さんと交わっておられないので、他の方もそういう流れの中で柔らかく議論しにくいのもあるでしょう。

折角の推理も周りの方に反発されてしまってはもったいないですからね。余裕を持っていきましょう。
(178)2005/05/22 16:34:18
流れ者 ギルバートは、ひょっこりやって来た。ぽくぽく。
2005/05/22 16:45:12
書生 ハーヴェイ
さて、まとめる意味を込めてアンケートに答えましょう。
■1.占い先:陸遜殿・・・黄巾側は今の時点で十分に(3人)見えています。ので、妖魔を狙いつつ、白なら頼もしそうな彼を占いたいですね。確定白がもう一人くらい出来ても悪くないと思うので。詳しい日数計算まではしていませんが(笑)
■2.処刑先:周瑜殿で。最悪小喬殿黄巾で陥れられた真だとしても、孔明殿が亡くなっており、判定には全幅の信頼は置けません。小喬殿を後に処刑すれば、我が軍として倒した黄巾の数は結局同じになりますしね。
■3.能力者の内訳予想
孔明殿:宰相、周瑜殿:黄巾、小喬殿:内通者、仲達殿:軍師
■4.何故孔明殿が襲撃されたかの推察
真宰相だったから、でしょうかね。
(179)2005/05/22 16:46:41
流れ者 ギルバート
>>161
おっと、そうだったか。>>122の最後の方に「劉備殿を斬首」とあったのをどうやら誤読したみたいだ。ごめんな。

でもちょっと気になるのは……
グレーのオレに占いに挙げられた事に対しての陸さんの反応が過敏なように思うんだよ。まあ言いがかりなんだけどね。
(180)2005/05/22 16:47:40
村長の娘 シャーロットは、集計中です。皆さん意見はお早めに。
2005/05/22 17:10:02
流れ者 ギルバートはメモを貼った。
2005/05/22 17:11:24
流れ者 ギルバートはメモを貼った。
2005/05/22 17:11:42
のんだくれ ケネス
俺の議題に対しての回答だ。遅くなってすまねぇ。
■1.明日の占い先(一名、理由つきで)
 とりあえず灰の中から交互が良いだろう。ひとまず、単純に寡黙ステルスな、
 俺、蔡エン嬢、甘皇后嬢から2人、別々の人物を占うってのはどうだろうか?
 あと、小喬嬢が玄徳のアニキを占うってのも、意外と面白い手かもしれない。
 理由だが、もし玄徳のアニキが張魯ならば、偽装出来ずに小喬嬢が軍師確定となる。
 もし黒判定なら推理材料が増えるだろう。
 だが、仮に玄徳のアニキが真将軍で襲撃され、次の日に小喬嬢が襲撃される場合、
 1回の占いで張魯を仕留めないと、張魯が圧倒的有利となりそうだ。
■2.明日の吊り先(一名、理由つきで)
 ひとまず真か内通者だと思うが、周瑜殿を処刑するのが良いと思う。
 灰から処刑ならば、俺で良いぞ。
■3.能力者の内訳予想
 軍師殿が、真と黄の組み合わせ、宰相殿が、真と内の組み合わせと予想する。
■4.何故孔明殿が襲撃されたかの推察
 霊能機能の破壊に有ったのではと思う。上記の予想通りであれば、
 例え、内通者の方を襲ったとしても、信頼性はぐっと低くなる。
(181)2005/05/22 17:13:12
のんだくれ ケネス
■5.その他、要望があれば
灰の印象をここにあげる。異論が有ると思うので、異議が有れば突っ込んでくれ。
俺(張飛):皆の考えそれぞれで、評価してくれ。
蔡エン嬢:今までの発言内容を見ても非常に考察が薄い。ひとまず、もう少し自分の考えを出して欲しいぜ。
賈詡殿 :初日の、あのやり取りと発言、そして更に目立つ大胆な策を言い出している。
 この点から、張魯とは、かなり考えにくい。
 しかし、黄巾賊の可能性は無いとは言い切れない。
曹操殿 :正直、発言も有り、存在感が有るのだが、自分の考察についてだけはやや薄い印象が有る。
 占いにもあがっておらず、敵対勢力だとすれば恐ろしい存在だ。さすがは英雄だ。
孫策殿 :議事録を読んでみたが、実の有る意見を述べてくれている。
陸遜殿 :初日のみ発言数が少なかったが、2日目以降の考察は深い。
甘皇后嬢:蔡エン嬢程では無いが、他の英雄と比べて発言内容が薄いなぁ。
(182)2005/05/22 17:15:46
逃亡者 カミーラ
色々書こうかとは思ったが、結局は賈ク殿>>177->>178の言葉に集約されるな。
ま、陸遜は、予め言っておいた不在を疑われてでは気分を害するのも無理はない。が、落ち着いてな。
能力者の内訳だが…
カク昭殿の白黒に立ち戻って考えてしまうのだよな。
カク昭殿白の場合の考察は、陸遜>>121->>122に同意だ。済まんが省略させて頂く。
ただ、私が気になっているのは、やはり劉備の王族COなのだよな…。

正直、カク昭殿白で劉備黒であれば、黄巾から見て軍師の真贋は明白。
では王族COで何を狙ったのか?と思うのだ。まさか真がそんなブラフに引っかかるとでも?
可能性としてそんなに高いとは思っていないのだが、カク昭殿が本当に黒で、黄巾からは占い師の真贋の判断が付いていない。そこで内通者へのアピールを行ったのでは……というのが昨日から引っかかっているのだ。もう潜伏居ないぞ、やばいぞ、とな。
ま、かなり薄い可能性な気はするがな。
どちらにせよ、小内/周黄。
(183)2005/05/22 17:20:49
逃亡者 カミーラ
もう一つ引っかかっているのは、小喬の態度だ。
私から見ると、どうにもアピールがきつすぎる。内通者に見せたい黄巾か…?とも疑ってしまうのだ。
まあ、でもなあ。やはり小喬=黄巾なら、黒出しする理由が薄いように感じるのだよな。
小喬:内通者、孔明:宰相、周瑜:黄巾で回答とさせて頂きたい。

…済まん、時間だ。
(184)2005/05/22 17:22:32
逃亡者 カミーラは、もし私に何か質問があるようであれば、何方か促しお願いしたい。
2005/05/22 17:22:58
冒険家 ナサニエルは、逃亡者 カミーラに話の続きを促した。
2005/05/22 17:24:37
逃亡者 カミーラはメモを貼った。
2005/05/22 17:26:15
逃亡者 カミーラは、冒険家 ナサニエルにお辞儀をした。
2005/05/22 17:26:40
お嬢様 ヘンリエッタ
>>176 んー、昨日の時点で能力者の中に黄巾賊が一人はいると思ってました(張魯はいないと)。それが司馬懿様なのか、宰相の二人なのかは分かりません。カク昭様を吊ることで、その繋がり等が見えるのでは?と思ってたのです。
よって、昨日はカク昭様吊り。
繋がりが見えたところで、その二人をぎりぎりまで置いておき、順番に吊る。
今日孔明様が襲われました。なぜ孔明様を襲おうと思ったのでしょう?単純に考えて周瑜様が黄巾賊ということになります。
そういったわけで張魯を捕まえるまでの間、周瑜様を残したいと。
(185)2005/05/22 17:26:54
書生 ハーヴェイは、逃亡者 カミーラに話の続きを促した。
2005/05/22 17:27:01
お嬢様 ヘンリエッタ
(まあ、以上は建前で、本音は周瑜様はなるべく生きていて欲しいのですー♡)
(186)2005/05/22 17:27:59
冒険家 ナサニエル
よっ!様子を見に来たが、どうやらやはり更新時にはいることができないようだ。可能な限り早馬で確認するが、取りあえず関羽殿に委任そのままにしておくぜ。。

小喬、促しありがとうな!
(187)2005/05/22 17:28:18
村長の娘 シャーロットは、さぼって遊んでいたので大慌て。
2005/05/22 17:28:51
のんだくれ ケネスは、村長の娘 シャーロットに話の続きを促した。
2005/05/22 17:29:02
村長の娘 シャーロットは、孫策を見つめた。
2005/05/22 17:29:15
冒険家 ナサニエルは、大喬を見つめ返した。
2005/05/22 17:30:49
お嬢様 ヘンリエッタは、周瑜様が来なくて寂しい。くすんくすん。
2005/05/22 17:31:05
村長 アーノルド
すまん、帰りが遅れた。
占いと斬首は考えていたのだが…

■1.占いは玄徳はもう占う必要が無いと考える。小喬が真で玄徳の中身が張魯ならば、最悪かも知れぬが、もう少し泳がせて良いと考えた。
従って、●文和(カク)か●陸遜で提出する。張魯よりは賊狙いだ。発言量と内容がざっと見た感じでは似通っているからな。
■2.斬首は周瑜が大勢のようだな。彼に決まってもワシには反対する理由が無い。
最初は能力者を消すよりは積極的に灰を削った方が、と思ったが、仲達の>>166には大いに賛同できるからだ。
周瑜は確実に将軍でも王族でもない、これが処刑に挙げる理由だ。
(188)2005/05/22 17:31:55
冒険家 ナサニエル
ま、劉備のやろーはあとでおしおきだな。俺がやった沓を…。なんて奴だ。

>>張飛
おい、お前の義兄はどうなってやがるんだ?
(189)2005/05/22 17:33:06
お嬢様 ヘンリエッタは、曹操様ー占いは一人ですよ?
2005/05/22 17:33:18
流れ者 ギルバートは、ぽくぽく。
2005/05/22 17:34:09
お嬢様 ヘンリエッタは、ぽくぽくー
2005/05/22 17:34:27
流れ者 ギルバート
そうだ。曹さんあんたはいつもそうだ。自分だけは特別だと思ってるんだよな。へへ。

まあ許してやるとするか。
(190)2005/05/22 17:35:23
村長 アーノルド
あ、一名だったな。
交互なら二人、と勝手に思ってた。

一人ならば、陸遜だな。
流石に甲乙つけがたい状況ならば、我が配下を一名のみなら、で理由には挙げられん。
(191)2005/05/22 17:36:04
村長の娘 シャーロット
■1.明日の占い先(一名、理由つきで)
張魯である可能性が高そうだと感じているのは陸遜・甘皇后・曹操のいずれか。
この中でも陸遜さまは黄巾族ではない気がします。当てになりませんが。
一人選べと言うのなら甘皇后となります。

■2.明日の吊り先(一名、理由つきで)
周瑜さま。理由は皆さまに追従。
(192)2005/05/22 17:36:19
村長の娘 シャーロット
■3.能力者の内訳予想
周瑜さまは真黄。現在若干黄巾族より。
小喬は内通者というよりは黄巾族のように見えてきています。
司馬懿さまは微妙です。

正直な話、司馬懿さまが本物だと思ってましたが段々分からなくなってきました。
昨日と言ってる事が違う?
ブラフです。
どっちがかは秘密です。

■4.何故孔明殿が襲撃されたかの推察
真軍師が守られてると思ったのではないかと思います。
真を襲撃しようとしてGJが出てしまっては、はなっからパンダですもの、将軍に真がバレバレとなります。
そう考えると軍師は失敗したから逆――と行けない真黄なのかもしれません。
未知数。
(193)2005/05/22 17:36:25
冒険家 ナサニエルは、劉備をハリセンで殴打した。
2005/05/22 17:36:35
村長の娘 シャーロットは、曹と賈って似てますね。関係ないですけど。
2005/05/22 17:37:25
逃亡者 カミーラ
孫策殿、それから賈ク殿も、感謝する。
>>185
>単純に考えて周瑜様が黄巾賊ということになります。
多分聞かれているのはこの部分だと思うぞ。

また、
>その二人をぎりぎりまで置いておき、順番に吊る。
と言っているが、今日は「ぎりぎり」なのか?
そこまで周瑜が黄巾/私が内通者と確信し、決め打ち出来る理由は?
>>149とあるが、>>181張飛の指摘の通り、宰相が真/内であれば、片側を襲撃すれば機能破壊としては十分だ。
むしろ、残った方の処刑の推進にも繋がる為、真/黄であれば余計喰われないのではないかな?
(194)2005/05/22 17:38:42
逃亡者 カミーラは、ぐ、早く仮決定を出しては貰えまいか…(汗)。もうギリギリ。
2005/05/22 17:39:13
逃亡者 カミーラは、って、仮決定18時前後だっけか…(汗)済まんもう本当に出る。
2005/05/22 17:39:52
のんだくれ ケネス
>>189
ツッコミ待ってたぜ。
玄徳のアニキについては、半黒に王族→将軍COとしているので、怪しいといえば怪しい。
だが、他の灰と違って、能力者COしているので省いた。
そして、今日処刑するべきでなかろう。
まぁ、印象としては、俺以上に女遊びが激しいといったところか。はっはっは。
(195)2005/05/22 17:40:29
村長の娘 シャーロット
\\蔡孫劉小甘陸司賈張曹大/関周
占一劉蔡陸甘孫孫蔡陸張賈甘/__
占二陸___張蔡__蔡陸_/__
占三________甘__/__
吊一周周周司周周周周周周周/__
吊二_甘_曹____張__/__

希望者1名=1点、希望者2名=0.5点、希望者3名=0.3点とします。

占い希望票数
陸:3 蔡:2.8 甘:2.3 孫 :1
賈:1 張:0.8 劉:0.5 曹:0

吊り希望票数
周:9 甘:0.5 司:0.5 曹:0.5 張:0.5


参考資料
>>129>>132>>143>>148>>155>>163>>166>>179>>181>>188
(196)2005/05/22 17:41:40
流れ者 ギルバート
孫さん、いい店があるんだ。今度一緒にどうだ?
(197)2005/05/22 17:42:39
逃亡者 カミーラはメモを貼った。
2005/05/22 17:43:25
村長の娘 シャーロット
ごめんなさい、計算に手間取ってて……

えーと、占いは陸遜さま・蔡エンさま・甘皇后さまがやけに多いですね。
吊りは周瑜さま圧倒的ですね。

皆さま、間違いがないかどうか調べてください。わたしはもう見直す気力がありません。
(198)2005/05/22 17:43:34
のんだくれ ケネスは、というか、玄徳の兄者、俺も連れて行ってくれ。<良い店
2005/05/22 17:45:00
村長の娘 シャーロット
では司馬懿さま、どうしても仮設定したいと言うのなら蔡エンさま占いで。

……間に合いません?
(199)2005/05/22 17:45:08
逃亡者 カミーラ
(無理を言って申し訳ない、大喬殿…
 とりあえず今の最多得票らしい陸遜に併せてある。最終決定は確認するが、ミス防止の為に、な。
 斬首は関羽に委任だ。では、失礼する。)
(200)2005/05/22 17:45:22
冒険家 ナサニエル
>>195
はっはっはじゃねーっつーの。孔明殿がいなくなってやりたい放題ってわけかよ?頼むぜー?
(201)2005/05/22 17:47:30
村長 アーノルド
先に■4.から答えるぞ。

孔明襲撃の理由だが、伯道の色を分からなくするため、ではないだろうか。どちらかの色に合わせられてしまえば、彼の色は確定してしまうからな。
孔明が内通者ならば、確実に色を割る事が出来ただろう。結果発表は周瑜が先なのだからな。そう考えれば、周瑜が偽者である可能性は高くなる。
賊か内通者かは確信できぬのだが、間違えても賊の数は減らないと考えれば、周瑜は内通者>賊
(202)2005/05/22 17:49:30
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
23
41
7
6
0
22
16
15
20
29
27
27
0
9
15