人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 エピローグ 
(1790)人狼用語禁止村「牙と鉤爪」 : 3日目 (1)
村長 アーノルドは牧師 ルーサーに投票しました
村長の娘 シャーロットは牧師 ルーサーに投票しました
書生 ハーヴェイはランダム投票で見習い看護婦 ニーナに投票しました
見習い看護婦 ニーナは牧師 ルーサーに投票しました
見習いメイド ネリーはランダム投票で見習い看護婦 ニーナに投票しました
牧師 ルーサーはランダム投票で見習いメイド ネリーに投票しました
酒場の看板娘 ローズマリーはランダム投票で牧童 トビーに投票しました
逃亡者 カミーラは牧師 ルーサーに投票しました
学生 ラッセルは牧師 ルーサーに投票しました
文学少女 セシリアは牧師 ルーサーに投票しました
牧童 トビーは牧師 ルーサーに投票しました
お嬢様 ヘンリエッタは牧師 ルーサーに投票しました
流れ者 ギルバートは牧師 ルーサーに投票しました
村人は集会場に集まり誰を処刑すべきか話し合った……

見習い看護婦 ニーナ に、2人が投票した。
見習いメイド ネリー に、1人が投票した。
牧師 ルーサー に、9人が投票した。
牧童 トビー に、1人が投票した。

牧師 ルーサー は、村人の手により処刑された……
牧師 ルーサーは人間だったようだ。
逃亡者 カミーラは、流れ者 ギルバートを占った……。
流れ者 ギルバートは人間のようだ。
お嬢様 ヘンリエッタは、文学少女 セシリアに襲いかかった!
学生 ラッセルは見習い看護婦 ニーナを護衛している……
しかし、その日見習い看護婦 ニーナが襲われることはなかった。
次の日の朝、文学少女 セシリアが無惨な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 アーノルド、村長の娘 シャーロット、書生 ハーヴェイ、見習い看護婦 ニーナ、見習いメイド ネリー、酒場の看板娘 ローズマリー、逃亡者 カミーラ、学生 ラッセル、牧童 トビー、お嬢様 ヘンリエッタ、流れ者 ギルバート、の11名。
文学少女 セシリア
(やらかした。これはヤバい。)
2006/08/28 23:33:15
見習い看護婦 ニーナ
ちょ、何この投票結果!?
2006/08/28 23:33:26
見習いメイド ネリーはメモを貼った。
2006/08/28 23:34:05
村長の娘 シャーロット
何この票のばらけぐあい。
一つは牧師様だろうけど。

委任トラップは禁止よね?
2006/08/28 23:34:07
見習い看護婦 ニーナ
灰から霊能COありそうな直感。

エンターテイナーにはなれそうにありません…
2006/08/28 23:34:59
酒場の看板娘 ローズマリーはメモを貼った。
2006/08/28 23:36:12
見習いメイド ネリー
[トレイに紅茶とクッキーを乗せてセシリアの部屋に立つ]
セシリア様、起きてらっしゃいます?
いつもお茶を出すのを手伝って下さってるんで、お礼しようと思って……

[ドアをノックすると、そのままドアは音もなく開いた]
セシリア様?
鍵をかけないと不用心ですよ??
(0)2006/08/28 23:36:17
見習い看護婦 ニーナ
>メモ
ネリちゃん、あたしに投じたのね…
見事だわランダ神。
2006/08/28 23:36:17
お嬢様 ヘンリエッタ
[ふらっと血に塗れて戻ってくると]

ふふふふ・・・・瑠璃ぃ・・・朱、お友達食べちゃった・・・・

ぅふふふふふ・・・くすすすす
(*0)2006/08/28 23:36:41
酒場の看板娘 ローズマリーはメモを貼った。
2006/08/28 23:37:14
見習い看護婦 ニーナ
セシリアさんは、護られてなかったんだね。
どうなるかな。

[朱の血塗れた口元を、丁寧に拭った]
だって、食べたかったんだもの。
(*1)2006/08/28 23:38:10
見習いメイド ネリー
[床一面に血が広がる中央に、深く爪でえぐられ息絶えたセシリアが倒れていた]
!!!

……セシリア様! セシリア様!!
そんな……

[手からトレイが落ち、カップが砕ける大きな音が広間にまで響きわたった]
(1)2006/08/28 23:39:47
見習いメイド ネリーはメモを貼った。
2006/08/28 23:41:17
逃亡者 カミーラはメモを貼った。
2006/08/28 23:41:25
流れ者 ギルバート
[...は物音に目を覚ました]

…まさか…今日も、か?

[頭を振ると、立ち上がった]
(2)2006/08/28 23:42:36
酒場の看板娘 ローズマリー
[...はあれ以来眠りが浅い。
悲鳴と陶器の砕ける音で目覚め、ぶるりと身震いを。]

誰か、殺されたのね・・・。
(3)2006/08/28 23:43:25
酒場の看板娘 ローズマリーはメモを貼った。
2006/08/28 23:43:56
見習いメイド ネリー
[座り込んで泣き出す]
……誰か、……誰か来て
セシリア様が………
(4)2006/08/28 23:44:44
牧童 トビー
能力者狙いかなぁ…
守護か霊能って感じはひしひししてたけど<セシル
2006/08/28 23:45:19
見習い看護婦 ニーナ
[ネリーの元に駆けつけると、そこは血の海だった]
セシリアさん…?
[呆然と立ち尽くしている]
(5)2006/08/28 23:46:11
お嬢様 ヘンリエッタ
[眠たげに目を擦りながら]

なにがありましたの?

[ぽーっと音のした方に歩き始めた]
(6)2006/08/28 23:47:05
見習いメイド ネリーは、見習い看護婦 ニーナにしがみついて震えている。
2006/08/28 23:47:15
流れ者 ギルバート
[...は物音の聞こえた方に走っていった]

…ネリー!!

[座り込んでいるネリーを見て、ちらりと部屋の中の状況が見えた]

セシリア!?
(7)2006/08/28 23:47:18
酒場の看板娘 ローズマリー
[ドアを開け廊下に出ると、ちょうどネリーの声が聞こえた。
一瞬、足が止まる]

・・・セシリア?

[意味がわからない、というように呟き・・・次いで、走り出す]
(8)2006/08/28 23:47:48
流れ者 ギルバートは、セシリアの部屋の扉を乱暴に閉めた。「見ない方がいい…!
2006/08/28 23:48:10
牧童 トビー
[物音にはっと我に返り廊下へ、ふらふら歩き出しているエッタを見つけて呼び止める]

エッタ、何が有ったの?
一緒に・・・うん、一緒に行こう
[エッタの手を取る]
(9)2006/08/28 23:48:40
見習い看護婦 ニーナは、見習いメイド ネリーを抱きしめたが、手に力が入らない。
2006/08/28 23:48:53
見習い看護婦 ニーナ
さっき飲んだばかりの血。
こんなに流れてもったいないね…
(*2)2006/08/28 23:50:08
お嬢様 ヘンリエッタ
うん・・・悲しいのに、もったいないですの・・・・
(*3)2006/08/28 23:51:24
酒場の看板娘 ローズマリー
[扉の前に立ちふさがるギルバートに、そっと囁いた。]

通して頂戴。・・・大丈夫よ、取り乱したりしないから。

・・・いつまでも、ほおって置くわけにはいかないわ。
(10)2006/08/28 23:51:48
見習いメイド ネリー
[ニーナにしがみつきながら]
だって、昨日まであんなに元気だったんだよ?
今まであんまり話した事なかったけど、仲良くなれるかと思ってたんだよ?
お礼しようと思ってたのに……そんな………
(11)2006/08/28 23:52:17
お嬢様 ヘンリエッタ
[トビーに手を取られると]

おはようです。なんだか大きな音がしましたの。何かあったの?

[トビーと一緒に音のした方に向かった]
(12)2006/08/28 23:53:29
村長の娘 シャーロット
んー、なんかネリーが騒いでいるみたい……

ネリーったらこないだも……

!!

……また何かあったのかしら

[...は廊下に出て声のするほうへ向かった]
(13)2006/08/28 23:54:03
流れ者 ギルバート
[...は閉めた扉を背にしたまま]

ネリー、一体なんでまた…俺たちの中に犠牲者が…。

[苦いものを噛んだような顔で、ローズマリーにうなずいた]

…見ないほうが…いいぞ。

[しかしその決意を秘めた目を見て、黙り込んで場を譲った]
(14)2006/08/28 23:54:30
見習いメイド ネリー
死体を発見する才能に目覚めた気がするのです。
才能の開花を喜ぶべきかどうか疑問なのです。
2006/08/28 23:56:16
牧童 トビー
。oO(ネリー姉ちゃんの悲鳴だったよな・・・
 いつもの、物を壊した時とは違う、何が・・・)

何だろうね?
又、ネリー姉ちゃんが何か壊したのかな?

[少しエッタを背に庇うように、手は繋いだまま先に歩く]
(15)2006/08/28 23:56:51
見習い看護婦 ニーナ
[ネリーの背中に手を回し、ただ頷くことしか出来ず]
うん、うん……

…何で、セシリアさんが?
[扉に近づくローズマリーを横目に見ながら、ネリーの顔を覗き込んだ]
集会室、行こうか。歩ける?
(16)2006/08/28 23:56:56
酒場の看板娘 ローズマリー
・・・ありがとう。

[ギルバートに囁くと、扉を細く開いてすべるように中へ。
むっとする血の匂い・・・血溜まりに倒れ伏すセシリア。
...は躊躇せず血溜まりに膝まずき、遺体をそっと抱き起こした]

・・・セシリア・・・。
優しい人から死んでしまうのかしらね・・・。
(17)2006/08/28 23:59:20
学生 ラッセル
[...は皆から離れたところで聞こえないようにつぶやいた]

……、終わらない……ってことかな。村人と人狼で決着が付くまでは……。

……、俺は、行かないほうがいいかな。部屋で……、落ち着こう。

[*...は部屋に戻って行った*]
(18)2006/08/28 23:59:32
見習い看護婦 ニーナ
朱は、早めに「死者見ではない」って言った方がいいのかな?
(*4)2006/08/29 00:03:05
見習いメイド ネリーは、見習い看護婦 ニーナに、どうにか頷いた。「……うん、大丈夫。ありがとう
2006/08/29 00:03:09
文学少女 セシリア
――コンコン、と静かなノック音に、手帳から顔を上げる。目を細めれば、少女は静かに佇む刃の風情を帯びる。
そっと戸口に寄り、鍵を外してドアを開く。
「……こんな時間に、……ッ!?」
隙間から飛び込む腕に、首を掴まれ吊り上げられる。
「……か、ふ……」
掠れる息に、そこにいる二匹の人狼は笑むかのように犬歯を見せた。
「……やはり……失策だったな……私も。だが、「真実の目」を、狙わなかった事……後悔すると、良い……」

――意識は、そこで途切れた。

(とか言う感じで想像の翼広げてみる。因みに人狼はカミーラとヘンリエッタ辺りだと思います。
……初回襲撃なんてつまんない! 寂しい! 寂しい!!)
2006/08/29 00:03:18
酒場の看板娘 ローズマリー
[...はセシリアの遺体を血溜りから離れた位置に何とか運び、顔や手の血を優しく拭った。
ベッドからシーツを剥いで遺体を覆い、血溜りの上にも毛布を広げた。]

・・・運び出すのは・・・私じゃ無理ね。
(19)2006/08/29 00:04:22
牧童 トビー
[途中、ニーナとネリーに出くわす]

ネリー姉ちゃん、又何か・・・

何が有ったの?
ネリー姉ちゃん真っ青だよ?
(20)2006/08/29 00:04:51
村長の娘 シャーロット
ええと、集会所とセシリアの部屋どっちにいけばいいのかな。
うろうろ。
2006/08/29 00:05:48
流れ者 ギルバート
[...は心配そうにネリーに声をかけるニーナに]

ニーナ、ヴィンセント先生にまたセシリアの検視をお願いしてくる…。
俺の結果を皆に伝えておいてくれ。

[...は部屋に入ると、ローズマリーを見て、そっと話しかけた]

…運ぶよ。
(21)2006/08/29 00:06:21
お嬢様 ヘンリエッタ
うーん、どうだろう・・・エッタは寝るから。
居ないと宣言は出来なくて・・・
(*5)2006/08/29 00:06:30
お嬢様 ヘンリエッタ
[トビーと一緒に二人に逢うと]

おはようですの。なにか・・・あっりましたの?
(22)2006/08/29 00:08:28
村長の娘 シャーロット
[...はネリーとニーナの声を聞きつけてやってきた]

2人ともどうしたの?
顔真っ青よ?
(23)2006/08/29 00:08:53
見習いメイド ネリー
[青ざめたままトビーに力無く微笑み]
……うん………隠したらダメだよね。
セシリア様が……
(24)2006/08/29 00:08:53
流れ者 ギルバートは、セシリアを丁寧にシーツと毛布に包んで持ち上げた。
2006/08/29 00:09:02
見習い看護婦 ニーナ
[背後から聞こえたギルバートの声に、振り向いて頷いた]
気をつけて。

[トビーとヘンリエッタに、ぎこちない笑みを向けた]
セシリアさんが、人狼に襲われたの。
集会室、行こう?
(25)2006/08/29 00:09:04
村長の娘 シャーロットは、牧童 トビーとエッタに物問いたげな視線を向けた
2006/08/29 00:09:36
見習い看護婦 ニーナ
エッタちゃん、何だか口調がはずんでるわっ

ギルバートさんを狼と言ってみたい、そんなお年頃。
言わないけどね。
ハーヴェイさん、どうしちゃったんだろう。
(*6)2006/08/29 00:09:55
牧童 トビー
[一瞬、泣きそうなそんな表情を作るが、それを隠して]

エッタを、お願いしても良いですか?
僕は・・・セシルにお別れを言ってきます

[ヘンリエッタの手をニーナに預けて、セシリアの部屋へ]
(26)2006/08/29 00:10:22
見習い看護婦 ニーナ
ギルが「検死に行く」っつってんのに、「人狼に襲われた」って言ってどうするあたし。
スルー推奨!!!。・゚・(ノд`)・゚・。
2006/08/29 00:10:59
村長の娘 シャーロット
[...は唖然とした]
襲われたって、どこで、どうして……
(27)2006/08/29 00:12:01
見習い看護婦 ニーナは、お嬢様 ヘンリエッタの手も引いて、集会室へ向かった。
2006/08/29 00:12:13
流れ者 ギルバート
[...はため息をついた]

…これは、罰だろうか。俺が、色々な事を…黙っていたことの。
セシリア…。

[...は持ち上げた彼女の重さに、心までが重くなる気分だった]
(28)2006/08/29 00:12:30
見習い看護婦 ニーナ
時の流れに身を任せ〜って感じかなー。
(*7)2006/08/29 00:12:45
村長の娘 シャーロット
おーいニーナ、置いてかないでー
2006/08/29 00:12:58
牧童 トビー
[セシルを抱き上げているギルバートに駆け寄り]

僕に出来ることは?
僕。。。セシルを護れなかった。。。
護るって。。。護るって約束したのに

[べそを掻いては居るが泣いては居ない]
(29)2006/08/29 00:14:03
流れ者 ギルバート
霊能者が灰にいるなら、俺が偽COすれば出るはず。

出たら撤回。ほぼ真確定。
俺がパンダなら判定を見て貰え、白確ならば疑われず。

俺しかできないな。
2006/08/29 00:14:10
見習い看護婦 ニーナ
ギルバートさん、何を黙っていたの!?
なんなのーーーー。
(*8)2006/08/29 00:14:17
村長の娘 シャーロットは、見習い看護婦 ニーナの後を追った
2006/08/29 00:14:40
お嬢様 ヘンリエッタ
[ニーナの言葉に]

え?なぜ、セシィさんが?だって、昨夜だって…

[真っ青になると、ニーナに手を引かれ集会室に向かった]
(30)2006/08/29 00:15:46
お嬢様 ヘンリエッタ
なんとなくトビが守りのものに見えますの・・・
ぎーにしゃまは、結果を言いそうですの。
(*9)2006/08/29 00:16:36
文学少女 セシリア
(カミーラさんに切り込みすぎだって言われたけど、カミーラ人狼説についてもっと切り込んでおけば良かった(真顔)

ところでネリーさん、墓下ライフについて指針がなかったから物凄い自由人になってるんですが、これって良いんですかね? 墓下住民はどうしたら良いか連絡プリーズ(無理)

皆が優しいよ……ほろり。)
2006/08/29 00:17:23
流れ者 ギルバート
[...は扉から出かけたところを飛び込んできた、トビーに苦笑して]

…トビーにできるのは、きっと。人狼を探すことと…セシリアのことを忘れないでやること。
それで、きっといいんじゃねーか。

俺も…俺の役目を果たさないとかな。…しかし言い出しにくい。

[...はセシリアを運び出した]
(31)2006/08/29 00:18:12
村長の娘 シャーロット
セシリアとは絡み損ねたなぁ。
今日明日あたり時間が合えば絡みたかったんだけどね。

過去の設定が気になっていたから。
2006/08/29 00:18:31
流れ者 ギルバートは、考え込みながら、ヴィンセントの医院へと急いだ。
2006/08/29 00:19:43
牧童 トビー
[ギルバートの歯に衣を着せたような物言いに何かを隠してる事を察して]

ギル兄ちゃん・・・まだ、何か隠してるの?
僕はセシルの為にも・・・ううん、みんなの為にも僕に出来ることは何だってするつもりだけど

[セシリアを運び出すギルバートの後を追っている]
(32)2006/08/29 00:21:21
酒場の看板娘 ローズマリー
[...は静かにギルバートの影を追うようについて行く。
やがてそっと、囁くように]

主よ、御顔を向けてわれらを顧み、われらの祈りに慈しみの御耳を傾け給え。願わくは、主のしもべの願いを聴き容れ給え。

 聖なる主、全能の御父、永遠の天主、主がこの世のやみより永遠の光に招き給いしこのしもべのために願い奉る。願わくは、かれをして主の楽園に住まわしめ給え。
(33)2006/08/29 00:21:38
酒場の看板娘 ローズマリーは、教会の門まで来ると立ち止まった。
2006/08/29 00:22:00
見習い看護婦 ニーナ
ギルバートさんが死者見の人なら、こんな風に匂わせるのはおかしいと思うの。
ここで偽判定を引き出して、自分だけ名乗りを…ああ、セシリアさんとどっちが本物かって話になってしまう。

トビー君は、「護る」って口にしたので惑わされそうだよー!
(*10)2006/08/29 00:22:32
文学少女 セシリア
>>28……ギルバートさん、貴方死体見分けは出来ないって言ったよな、言ったよな!? あああお願いだからギルバートで霊乗っ取りフラグだけは止めてくれ! 悪夢が甦る!)
2006/08/29 00:23:44
酒場の看板娘 ローズマリー
[セシリアを運ぶギルバートに]

私はここまで。・・・ここで、牧師さまとセシリアのために祈るわ。
・・・お願いね、セシリアのこと。

[それまでの静謐な表情から一転、暗い瞳で]

・・・私の祈りじゃ、通じないだろうけどね。
(34)2006/08/29 00:24:08
見習いメイド ネリー
[震えながら紅茶を淹れている]
……うん、ありがとう、ニーナちゃん。
大丈夫だから。うん、何かやってる方が楽なんだ。
………割らないように気をつけるから大丈夫だよ。

[力無く笑いながら紅茶をカップに注いでいる]
(35)2006/08/29 00:25:34
見習い看護婦 ニーナ
[ネリーの様子に、困ったように笑んで]
無理しないでね?
お茶くらいならあたしでも淹れられるのに。

[そこに集まった人々の顔を見やった]
ハーヴェイさんの帰りを待つべきか迷いましたが、言ってしまいます。
ギルバートさんは人間です。
(36)2006/08/29 00:27:28
流れ者 ギルバート
[...はトビーを見つめて苦々しく笑った]

…悪い。まだ、もうちょっと、言えない。
今日中には…言うから。

エッタや、ネリーが心配だ。あっちに行ってやってくれるか?

[そのまま、教会から出る]
(37)2006/08/29 00:27:34
お嬢様 ヘンリエッタ
うん、惑わさしてるのかも・・・

ねぇ、瑠璃・・・ネリさんにエッタ存在忘れられてる?
朱悲しいなぁ・・・
(*11)2006/08/29 00:28:48
流れ者 ギルバートは、酒場の看板娘 ローズマリーを見ると「届くさ、きっと…そんな気がする」と小さく笑った。
2006/08/29 00:29:13
酒場の看板娘 ローズマリーは、集会室には行かず、*礼拝堂で祈り始めた*
2006/08/29 00:29:26
見習いメイド ネリー
[広間にいる皆に紅茶を配りながら]
そっか、ギルバート様は人狼じゃないんだね。良かった。
ハーヴェイ様とカミーラ様が視た答も聞きたいな。

……ごめん、ニーナちゃんを疑ってる訳じゃないんだよ。
(38)2006/08/29 00:33:13
牧童 トビー
良く解らないけど『おとなのじじょう』って奴?
うん、解った
僕、教会に戻る

セシル、ごめんね
敵は必ず討つからね

[セシルにそう言い残し教会へ走って*行った*]
(39)2006/08/29 00:34:22
村長の娘 シャーロットは、見習い看護婦 ニーナに微笑んだ。
2006/08/29 00:34:43
見習い看護婦 ニーナ
「今日中」ってことは、やっぱりそうなのかなぁ。

朱、あたしなんてハーヴェイさんに3回くらいネリーちゃんと間違えられてるよ。
あたし達、影が薄いのかしら…
(*12)2006/08/29 00:34:57
お嬢様 ヘンリエッタ
[ニーナの言葉に]

ぎーにいしゃまは、人ですのネ?
ちょっとほっとしましたの。
ほっとしたら、早起きで眠いですの…お部屋に戻りますね。

[一礼すると自室に*戻った*]
(40)2006/08/29 00:36:18
流れ者 ギルバートは、牧童 トビーに軽く手を振った。医院へ急ぐ。
2006/08/29 00:36:55
見習い看護婦 ニーナ
[ネリーの言葉に首を振り]
ううん、それが普通だよ。

…ハーヴェイさんが、誰を見たと言うかが心配。
(41)2006/08/29 00:37:03
酒場の看板娘 ローズマリーはメモを貼った。
2006/08/29 00:37:05
お嬢様 ヘンリエッタ
薄いのかも・・・

瑠璃ごめんね、朱・・・眠い
(*13)2006/08/29 00:37:10
見習い看護婦 ニーナ
エッタちゃん、あたしの発言だけで安心しちゃうのー!?
(*14)2006/08/29 00:37:17
文学少女 セシリア
ローズマリーさん。大丈夫。ちゃんと聞こえているから……私は大丈夫。

……天におられる私達の父よ。
御名が聖とされますように。
御国が来ますように。
御心が天に行われる通り、地にも行われますように。
私達の日ごとの糧を、今日もお与え下さい。
私達の罪をお赦し下さい。私達も人を赦します。
私達を誘惑におちいらせず、悪からお救いください。

……エイメン。
2006/08/29 00:38:20
村長の娘 シャーロットは、長椅子の上に*もたれかかっている*
2006/08/29 00:39:09
流れ者 ギルバート
ああ…そうだ、また犠牲者が…。

[...はヴィンセントの言葉を聞いて、小さく眉根を寄せた]

…ふむ、まったく同じ、か。アーヴァインのおっさんと。
…分ってる、気をつけるよ。

セシリアを、頼む…。
[...はうなずくと、ヴィンセントの医院を出た]
(42)2006/08/29 00:40:02
村長の娘 シャーロット
眠いー

お兄ちゃんここで霊CO匂わせていない?

黒出し牽制?
2006/08/29 00:40:06
お嬢様 ヘンリエッタ
ちょっとなんだけど・・・
まずいかなぁ?
(*15)2006/08/29 00:41:19
見習い看護婦 ニーナ
今日もお疲れ様。
ゆっくりやすんでね。
[朱の頭を撫でた]
(*16)2006/08/29 00:41:39
見習い看護婦 ニーナ
あ、そっか。
別に「やったー!!」って喜んでるわけじゃないもんね。
(*17)2006/08/29 00:42:32
文学少女 セシリア
(取り敢えず人狼の皆さんには、守護者予想だったのか霊能者予想だったのかを後で聞き出さないといけませんね。今回はいくら何でも言動が能力者っぽすぎた説。
……勢いでやった、後悔はしていない。)
2006/08/29 00:43:21
流れ者 ギルバートはメモを貼った。
2006/08/29 00:43:55
見習いメイド ネリーはメモを貼った。
2006/08/29 00:44:11
見習い看護婦 ニーナ
メモで、占い師とのつながりがなくなっていくギル…orz
2006/08/29 00:46:16
お嬢様 ヘンリエッタ
[自室に戻りながら聞えたニーナの言葉に]

ハーヴさんが、誰を見たか・・・
エッタちょっとだけ、安心しちゃったけど、気が早いかなぁ?

[そう訊ねると廊下を歩いて*もどった*]
(43)2006/08/29 00:48:32
文学少女 セシリア
(牧師は回線事情で余り喋れないからな……私も大人しく眠るかな。あ、永眠じゃないですよ、当たり前だけど。

つーか仕事させてもらえなかったって真面目な話霊能者としてはかなり駄目過ぎだなぁ。お前あんだけ目立ったんだからCOしてしまえと。

でも私COしてたら占襲撃発生する説。orz)
2006/08/29 00:51:19
流れ者 ギルバートは、教会の横で煙草を一本吸うと、そのまま黙って外を*見ている*
2006/08/29 00:51:58
文学少女 セシリア
(……あ。何か話の流れで墓下COしてるし。うーん。ま、良いか)
2006/08/29 00:52:19
見習い看護婦 ニーナ
そして誰もいなくなった。
2006/08/29 00:55:03
見習い看護婦 ニーナ
[ヘンリエッタに小さく頷いて]
杞憂に終わって、いい方に転がるといいんだけど。

[紅茶を飲み終えると、*集会室を出て行った*]
(44)2006/08/29 00:58:05
逃亡者 カミーラ
[半竜のいる森にたつ]
[気配を察した半竜がいつものように左腕にとまる]

アスラ…。待たせたね。
今日の触媒は金だって。
まぁメッキといったってかまわないぐらいのものだけどね。

だけどいい装飾だね。悪い感じはしないな。
どれだけの想いとすごして来たんだろうねこれは。

[半竜が嬉しそうに一声クゥゥと鳴く]

…さぁ、視せてちょうだい。
(45)2006/08/29 01:32:53
逃亡者 カミーラ
[闇を探る]

[深く潜る]

[滑り込むように底へと]

[真底に見たのはオレンジに輝く輪のような光だった]

…見えたね。人間の証だ。

[ほっとしたような、残念そうな面持ちで目を開け、最初に見合った半竜に微笑む]
(46)2006/08/29 01:41:51
逃亡者 カミーラ
あたしは光に出会えないときこそ、そいつは人狼だというのはわかっている。

でも実際出会えなかったら…。どこまでも続く闇だろう。
あたしはいつまで探していられるだろうか、それともさっさと引き上げてしまうのだろうか。

いや、そのときの自分を信じるよ。
(47)2006/08/29 01:46:00
逃亡者 カミーラ
じゃぁまたねっ

闇見の後はお互い良い夢を見ましょう。

[半竜を丹念に撫でたあと森に放つ]
[教会へと足を進める]
(48)2006/08/29 01:51:11
見習い看護婦 ニーナ
カミーラさん、最後って約束は反故に?
(*18)2006/08/29 01:57:10
逃亡者 カミーラ
[血の混じる空気を教会の入り口で嗅ぐ]

ラッセルがやったのか?
それにしては風に混じる血の量が多すぎるようだが…。

…。
そうかセシリアがいないんだな。

[教会の中にそれぞれの姿をみとめる。いないセシリア、ルーサー、ハーヴェイ]

まったく。
土詠みかもしれない人間にかぎって襲われるんだな。
穴はとおしてくるか。
(49)2006/08/29 02:01:57
逃亡者 カミーラはメモを貼った。
2006/08/29 02:05:32
見習い看護婦 ニーナ
マイペースだなぁ。
[くすくす笑っている]
(*19)2006/08/29 02:12:25
見習い看護婦 ニーナ
ギルバートさんが、霊能だったら。
牧師様が人間。
村長、シャロ、ローズ、トビー、エッタが灰。
吊りは4回。
今日の吊りを朱が回避することが必須。
そして占い師襲撃。ローラー…

あたしが狼だと思われてるなら、朱を吊り希望に出せばいい?
2006/08/29 02:34:34
見習い看護婦 ニーナ
騙らない方がよかったのかなぁ?
というか、狼に生まれてごめんなさい、みたいな…
でも、あきらめない!(`・ω・´)
2006/08/29 02:48:24
見習い看護婦 ニーナ
動きがない。
ハーヴェイさん、「23時にちょうど鳩の体力がゼロになって!」みたいなのはどうですか。(何が?
2006/08/29 04:31:06
書生 ハーヴェイはメモを貼った。
2006/08/29 05:04:33
書生 ハーヴェイ
[昨夜は部屋にこもったまま。集会室の会話はとぎれとぎれに聞こえていたが何故か出てゆく気になれなかった。集会室に顔を出して、自分で濃いコーヒーをいれている]

…お、はよう…。
昨日のラスの決定は聞こえていたよ。ギルを視た。

[気付けのように濃いコーヒーを香りから味わって口に含む]

……ギルは、狼……だ…。襟足が光って見えた。これは人を喰った事がある者の証拠だよ……。

僕にも信じられない結果だけれど、どう捉えるかは任せる。
[テーブルに軽く凭れて濃いコーヒーを喉へ流し込んでいる]
(50)2006/08/29 05:18:28
書生 ハーヴェイ
[ネリーからあらましをきいて、危うくカップを落としそうになる]
………!セシリアが!?嘘だ----そんな…。
うん…、ちょ、ちょっと待って。コーヒーをもう一杯。

[深呼吸を繰り返し、カップをコーヒーで満たす。それを飲みながら]

牧師さんは……、死者を視る者は…?ああ、その話はまだされていないんだね。わかった。

[部屋の隅のソファに移動して、凭れ掛かった]
(51)2006/08/29 05:24:47
書生 ハーヴェイ
ギルを視た結果なんだけど…僕からは伝えるのが辛い。
ネリー、「僕がそう言っていた」ってことで皆に伝えてくれないかな…頼む。

[視た結果に酷く打ちのめされているようす。肘掛けと背凭れにあたる角のところへ体を預けて天井付近に視線を彷徨わせている]

ギルが…狼、だったなんて、さ。
面白い話を聞かせてくれてシャーロットにも他の皆にも優しいギルが狼だよ?…僕でも信じられない…けれど。

少し…外の空気を吸って来るよ。
[カップを空にすると、それを片付けてから朝の光の中に出て行った]
(52)2006/08/29 05:44:22
村長の娘 シャーロット
おはよう、ネリー
ネリーからだの具合大丈夫?

お兄ちゃんは帰ってこなかったの?
……そう。お父さんも?

[...はネリーから話を聞く]

ハーヴェイさんが、ハーヴェイさんだけがお兄ちゃんは違うっていうの?
ハーヴェイさんだけが……

そしてセシリア……
私ね、今日時間が取れたらセシリアとお話したかったの。
いっぱい、いっぱい教えて欲しいことがあって……
……どうして……

[...は声を詰まらす]

ありがとう、ネリー。……私は大丈夫だから。
私にはもうあの子の言った言葉を思い出しすしかできないのね……。
(53)2006/08/29 08:07:57
村長の娘 シャーロット
うん? 朝ごはん?
いい、要らない。……食べたくないの。

あ、あのね、ネリー、牧師さん……もしかして……
……ううん、いいの。なんでもない。
出かけてくる。夜ご飯の時間までには帰ってくるから。
うん、大丈夫。
(54)2006/08/29 08:08:46
村長の娘 シャーロットは、*出かけていった*
2006/08/29 08:08:52
逃亡者 カミーラ
ああ、ギル。すまないね。
あの状況でギルを見れるとかありえないんだけど。

こりゃニーナを処刑すれば狼の結果が出るね。

ギルは人だよ。
あたしに一番最後にしてほしいとかいう変な狼には会った事はない。
(55)2006/08/29 08:15:01
逃亡者 カミーラ
それに簡単に狼が詠まれるならどっちかの星詠みは襲ってるだろう。

狼がさっさと詠みを偽って処刑されるのも変なもんだし、ハーヴェイの事は無害って放置していいと思うぞ。
もう狼が襲ったりする価値もないだろう。
(56)2006/08/29 08:19:26
書生 ハーヴェイ
ハァ…
昨日も仮眠のまま朝になっちゃった……。
ごめんなさい。なんでかなー。更新のタイミングとシフトがずれずれなんだよね。ごめんなさい…。

早寝の習慣着いちゃってるし…ありえないよね。
2006/08/29 08:45:06
書生 ハーヴェイ
カミーラさんの>>55>>56を他の人達がどうとるかだね。

頼むから…、僕からにしてくれ…。
ニーナを処刑するのなら、僕の手で…そうさせて。

ネリーから処刑の紅茶の話聞いても良いかなあ。
いいよなあ。
2006/08/29 08:47:12
流れ者 ギルバート
[...はふらっと戻ってきて、ネリーから話を聞いて苦笑]

…おいおい。だからカミーラに最後に発表して欲しいっつったんだが…。
あのな。前の二人が人間っつったら、狂信者にとって俺は人間確定だろ。俺は真と予想していたカミーラに牽制になって欲しかったんだが…。

ま、いっか。
あのな、…すまん。実は俺「死体を見る」人なんだわ。
襲われたくなかったから、嘘ついたが、まさか見られるとは思ってもなかった。
ルーサーは…人間だったよ。
(57)2006/08/29 08:52:09
流れ者 ギルバート
[ネリーの視線に申し訳なさそうに]

だからすまんって。
俺は常に「村に良かれ」と思ってやっている。
さっきの言葉が、もし嘘なら本物が名乗り出るはずだろう?
そして本物、俺にとっては偽者が名乗りでたら?

[...は笑った]

俺の仕事は既に終りだろう。
(58)2006/08/29 09:03:05
流れ者 ギルバート
ハーヴェイはなぁ…前からちっと、狂ってるんじゃねーかと思ってたから警戒してた。

[...はネリーの出した食事をもぐもぐ]

まー狂ってても人間なら良かった良かった。
というか、皆の視点で「ハーヴェイが真ならもう狼は見つからない」というのも明らか、か。

ふむ。
(59)2006/08/29 09:06:42
流れ者 ギルバートは、大きく伸びをして、椅子から立ち上がった。
2006/08/29 09:09:27
流れ者 ギルバート
ああ、ハーヴェイが狼ならここで俺に対して「狼だ!」なんて言わねーだろう。

俺から見りゃハーヴェイは完全に狂ってる。長い付き合いだが、まっさか1年いねーだけで狂ってるとはなぁ…。

[...はやれやれ、と肩をすくめて]

部屋で寝なおしてくるわ。
「俺こそが死者を見るものだ」、ってヤツが出たら、起こしてくれ。
(60)2006/08/29 09:14:02
書生 ハーヴェイ
[...は、朝の散歩から戻ってきた。
 その場にいたネリーにあらましを聞いて…]

……そんな筈はないッ!![声を荒げた]

ギルは狼だった…その結果を躱すために「死者を視ることができる」なんて言ってるんじゃないのか?

もし、セシリアが「死者を視る者」だったら?
もし、牧師さんが「死者を視る者」だったら?

………よく、考えて欲しい。
2006/08/29 09:25:28
流れ者 ギルバートは、ふらっと部屋に戻った。
2006/08/29 09:28:41
酒場の看板娘 ローズマリーは、長い祈りを終え、集会室へ。
2006/08/29 09:48:26
酒場の看板娘 ローズマリー
[ネリーから話を聞き、複雑な表情を浮かべる。
安堵と失望だろうか。]

‥‥つまり、ギルバートさん以外に「死者を見極める」人が名乗り出なければ、ハーヴェイが偽物、ってことよね。
牧師さまは違うと私も思うし‥‥、セシリアは‥‥どうかしら。考えてもみなかったわ。
(61)2006/08/29 09:56:04
酒場の看板娘 ローズマリー
ネリー、ホットミルク貰えるかしら。

[暖かいマグを両手で包み、少し子どもっぽい仕草で飲みながら。
珍しく無邪気に笑う。]

俺はロージィを信じてる、ロージィは人狼なんかじゃない、って‥‥私にもあんな風に、丸ごと信じてくれる人がいたわ。
不器用だったけど優しくて、いつも私を、守ってくれてた。

ギルバートさんとシャーロットを見ると、思い出しちゃうわ‥‥。
(62)2006/08/29 10:06:12
見習いメイド ネリー
[トマトとアボガドのサンドイッチと、キャベツのコンソメスープをトレイに乗せて台所から戻り]
ローズマリー様、良かったら朝食もいかがですか?
何かやってた方が落ち着くんで、つい作りすぎちゃって。
(63)2006/08/29 10:11:44
酒場の看板娘 ローズマリー
‥‥でも、

[と一転、自嘲の笑みに]
私はあの人を、信じ続けることができなかった‥‥。

‥‥ネリー、ご馳走様。
少し部屋で考えてみるわ。
(64)2006/08/29 10:12:17
酒場の看板娘 ローズマリーは、見習いメイド ネリーに「ありがとう。でも今はあまり食欲がないの。あとでね」
2006/08/29 10:14:40
書生 ハーヴェイ
[...は、朝の散歩から戻ってきた。
 その場にいたネリーにあらましを聞いて…]

……そんな筈はないッ!![声を荒げた]

ギルは狼だった…その結果を躱すために「死者を視ることができる」なんて言ってるんじゃないのか?

名乗りが他にあがらなくても…
もし、セシリアが「死者を視る者」だったら?
万が一、牧師さんが「死者を視る者」だったら?

[そこまで一息に言ってしまうと、大きくため息をついた]
(65)2006/08/29 10:18:58
書生 ハーヴェイ
ギル…いつもと変わらない様子を見ると、旅の途中で…どこかで「感染」してしまったんだろうさ。シャーロットには受け入れ難いだろうけれど、ギルは人狼だった。僕の結果を信じて…ほしい。

[ゆっくりと言葉を紡いで呼吸を落ち着ける]
(66)2006/08/29 10:21:31
酒場の看板娘 ローズマリー
[...はギルバートの部屋の前で立ち止まり、こつん、と軽く扉を叩いた。
寝たと聞いていたから、起こすつもりはない。起きていればそれでもいい。
ただ、言ってしまいたかった。扉に頬を寄せる。]

‥‥ギルバートさん、私、貴方が誰かに‥‥いえハーヴェイさんから人狼だ、って言われないかしら、って少し期待してたの。
信じてる、って言ってた貴方とハーヴェイ、‥‥そしてシャーロットが、そうなっても変わらずにいられるのか見たかった。
‥‥いえ、きっと、変わってしまうのが見たかったんだわ。私のように。
(67)2006/08/29 10:25:31
見習いメイド ネリー
落ち着いて下さい、ハーヴェイ様。
まだネリーには誰を信じていいか解りません。

今、紅茶を淹れますから、ね
(68)2006/08/29 10:26:16
酒場の看板娘 ローズマリーは、最後に「ごめんなさい」と呟いて*扉から離れた*
2006/08/29 10:27:03
酒場の看板娘 ローズマリーはメモを貼った。
2006/08/29 10:28:42
書生 ハーヴェイ
あ、…あぁ……ありがとう、ネリー。ごめん。

[声を荒げた事に恥じ入ってテーブルに着く。頬杖の姿勢でぽつりぽつりと]

僕だって、ギルが人狼だなんて信じたくないよ…。あんなに良くしてくれたのに。旅に出なかったらこんな事にならなかったかもしれないのに。

ネリー、ちょっと聞きたい事があるんだけど。
[不意に声をひそめて問い掛けた]
(69)2006/08/29 10:30:28
書生 ハーヴェイ
いいんかなぁ…。
2006/08/29 10:35:03
見習い看護婦 ニーナ
あら。ハーヴェイさんが狂信者。
朱の予想当たってたね。
ピンチ、なのかな?
[小さく笑った]

そうか、セシリアさんは「ギルバートさんは死者見の人っぽいから、見るのに反対」ってことだったのね。
(*20)2006/08/29 10:39:53
書生 ハーヴェイ
いっちゃえー。
2006/08/29 10:40:28
書生 ハーヴェイ
昨日の、牧師さんのことなんだけれど。
…どうやって…いや、何をしたの?
僕に知る資格があると思うのなら教えて欲しいんだ。

[相変わらず低いトーンで]
(70)2006/08/29 10:40:29
見習いメイド ネリー
[サンドイッチを頬張りながら小首を傾げる]
なんでしょう?
ネリーに解ることでしたらいくらでもお答えします。
(2006/08/29 10:41:14、見習いメイド ネリーにより削除)
書生 ハーヴェイ
だって、殺されるんならニーナに殺されたいんだもん★
ニーナのいれた紅茶が飲みたいんだもん★

なんちゃって。プロからかなり狂っぽかったからな。
別に志望した訳じゃないんだけど。
守護志望だったんだけど。
2006/08/29 10:41:53
見習いメイド ネリー
[少し困った顔でうつむき]
……毒を……盛ったんです。
眠くなって、その後、死に至る毒だと、ラッセル様は仰ってました。
(71)2006/08/29 10:42:51
見習い看護婦 ニーナ
女の子は、好きな人を食べると勝てるんですよ?(ジンクス
2006/08/29 10:43:38
見習い看護婦 ニーナ
それにしても、あたし狼だと思われてるみたいだね。
うふふふー。

さて、出かけてきます。
[*パタパタと出て行った*]
(*21)2006/08/29 10:45:19
書生 ハーヴェイはメモを貼った。
2006/08/29 10:45:26
書生 ハーヴェイ
そう…毒を。
ラスの言ってた事はそういう意味だったのか。
言い辛い事を聞いてしまってごめん、ネリー。
大丈夫、口外はしない。

………昨日僕はね、ラスが死者を視る者なんじゃないかって考えていたんだ。それ故の「覚悟」なんだろうってね。言わない方がいいかもしれないってのはその事だったんだよ。

いまでは、セシリアや牧師さんが死者を視る者かも知れないとも思っているけど…ラスは「処刑」の話をしている時からそんな印象を受けてた。
(72)2006/08/29 10:51:58
見習いメイド ネリー
[サンドイッチとスープが乗ったトレイをテーブルに置き

そうですね…
もしラッセル様が、死者を視る事ができるなら、話はすっきりするとネリーは思います。
うーん、セシリア様や牧師様……確かにその可能性もありますね。
(73)2006/08/29 10:58:41
書生 ハーヴェイ
でも、違うかもしれないね。
ラスは何も言わないもの。

一つだけ言えるのは、ギルは自分を死者を視る者と偽っていることだけ…。

他に推測できるのは、カミーラさんがニーナを「狼だ」と断言したことから、やはりカミーラさんが狼なんじゃないかと考えてる。ギルとカミーラさん……二人を……すれば…事件は解決するんじゃないかな。
(74)2006/08/29 10:59:57
見習いメイド ネリー
やばい。下手に発言したらハーヴを問い詰めてしまう。
うーん、、どうしたもんか。

がんばれ、あたし。

ハーヴ狂、ニーナ狼なら完璧じゃん。
よし、消去法でカミーラ真。
2006/08/29 11:03:02
書生 ハーヴェイ
だろう?すっきりするよね。ラスがギルになんて言うかが気になるな…。まだ、ラスは眠っているみたいだし。

いいにおいだね。全部ネリーが作ったの?
美味しそうだ。
……こんなときにもお腹はへるんだね。

[苦笑に近い笑みをこぼした]
(75)2006/08/29 11:03:54
書生 ハーヴェイ
これ、部屋で頂いてもいいかなあ?
少し独りになりたいんだ。片付けはちゃんと自分でするし。

[ネリーにサンドイッチとスープを取り分けてもらい、トレーを一つ借りて席を立つ]
(76)2006/08/29 11:07:25
書生 ハーヴェイは、見習いメイド ネリーに「ありがとう」と言い残してトレーを持ち*部屋へ*
2006/08/29 11:08:30
文学少女 セシリア
(やっぱり騙ってたギルバートぉぉおおお!!
ラッセル騙されるな! 頼むから! 死者見分けの人に早く出てとか言った上に名乗り出なかった奴が本物の訳がない! 大体にして昨日死者見えないって言った! 本物だとしたら言動ちぐはぐ過ぎる!)
2006/08/29 12:26:16
お嬢様 ヘンリエッタ
[考え込むような、難しい顔で降りてくると]

皆様、ご機嫌麗しゅう…色々判断しなければならない事でてきましたのね?

[ネリーに、話を聞きながら]

ぎーにぃしゃま、ハーヴさんに…狼って?それで、にぃしゃまは、死者を見るものって名乗りましたの?
昨日ラッセルさまは、名乗りを促してましたわ?

難しいですの、エッタは死者を見るものは考えがあって名乗っていないと思ってました。
でも、昨日の状況は、よく考えないと…判断つきませんの。
どうする事が本当に村の為なのか、それとも…狼的なのか、よく考えたいんですの。
(77)2006/08/29 12:56:44
お嬢様 ヘンリエッタ
・・・考えをエッタだって、きちんと述べますの。

でも、間違った認識で考えを述べるのは、恥ずかしいですの。
死者を見るものの可能性を考えなければ、ならないのは、牧師様とセシィさん、これは間違ってませんわよね?もちろん、今居るものの中から名乗りがある事もわかってますわ。それ以外にって、事ですの。

それから、ハーヴさんが、真実を述べている時と嘘を述べている時。
嘘を述べている時は、2種類のお話になる。
(78)2006/08/29 13:11:18
文学少女 セシリア
良く分かる昨日の思考解説。

カミーラ九割狼。
昨日牧師と私で「死者を見分ける人が生者を見分ける人として名乗ってたら報告しろ」って言った時に、人狼に利する手はただ一つ、人狼が死者を見分ける人に名乗りを切り替える事。
信奉者が切り替えたら襲撃の選択肢が減って不利になるからな。それがなかったと言う事は、切り替えが可能だったニーナさんとハーヴェイさんが本物と信奉者。
そもそも初日の時点で、この二人が本物と信奉者で、カミーラさんは二人の中に信奉者が含まれていると確信が持てなかった人狼だろうと思っていたからな。その読みが傍証されただけ。

で、それが読めれば彼女が嫌疑を掛ける者は人間の公算が高い。
シャーロットは先ず間違いなく人間だろうと読んだ。村長に関しても、嫌疑から外してある事についての弁明を用意していた事から人間。ギルバートさんに関しては守る人の可能性を見た。

トビーは人間。ローズマリーさんも人間。牧師の「死者見分けが生者見分けを騙っていたら」の発言は人狼がやる事じゃない。よって人間。
……残りがヘンリエッタだけに絞られてしまっていたんだよな。
2006/08/29 13:16:15
文学少女 セシリア
だが、昨日ギルバートさんが「見分けの発表はカミーラさんを最後に」と言った、この発言は……限りなく不審だったな。素直にグルだった訳か。
それと、カミーラさんの「あの状況から力を使うのは不可能」って指摘は、個人的な意見だが……無粋も良いとこだな。「黙っている者がそこにいないとは限らない」。それが真実だ。

ギルバートさんが名乗り先を迷わなかったようだから、私の事は「標」と予想していた訳か。しかし、人狼が見極めを受ける日に私を殺しに来るとは……
妙に現実味のある仲間を売りに出すタイミングから見て、この提案はカミーラさんのものだろうか。あの人は多分、勝負師の血だろうな……
2006/08/29 13:17:22
お嬢様 ヘンリエッタ
ネリさん、これを考えればいいんでしょ?
エッタ・・・もう、蚊帳の外じゃないよね?

お昼はお部屋に運んでもらえますか?よーく、よーく考えますの。

[ネリーに食事を頼むと*部屋へ戻った*]
(79)2006/08/29 13:18:59
文学少女 セシリア
ニーナさんとハーヴェイさん、どちらが本物かは微妙な所だったんだが……
ニーナさんは相手の意見全体ではなく、言い回しの枝葉末節や細かなミスにとらわれる傾向があったし、「偽者に人狼と言われても対抗出来る人物を見極めたい」と言っていたからな。あの見極め先の選び方は、襲撃を考慮していない上に人狼探しとしては消極的に過ぎる。
よって彼女の方が信奉者である可能性が多少は高そうだな、とは思っていたが……ビンゴか。

皆が、人狼が見極められる日に死者を見分けられる人なんか襲っている場合じゃないだろう、と考えてしまうのが危険だ。
だが、生者を見分ける人を襲えていたらギルバートさんは死を免れたか? 答はノー。だからこそ私が「標」である可能性に賭け、引き当てた。
人狼は仲間の正体と言う大きな情報を持っているからな……隠れている「力ある者」を探すのも、他の人間より一歩有利だ。

私が昨日、ギルバートさんを視野から外していなければ……
2006/08/29 13:34:23
文学少女 セシリア
( 表 で 喋 り た い !!
初回に多弁喰うとか止めてくれ……物凄い不完全燃焼が……
うーあー!)
  〃〃∩  _, ,_
   ⊂⌒( `Д´)<ガチ多弁前衛なんてどうせ少数派だよ!
     `ヽ_つ ⊂ノ
2006/08/29 13:46:33
牧童 トビー
[チーズやバター、それと白い花束を持って入ってくる]

今朝は・・・なんか、一人で突っ走ってごめん
これ、奥様が
牧師様とセシルちゃんにお供えしてくれって
それと、食料が足りないと困るからって、これをネリー姉ちゃんに渡してって頼まれた
(80)2006/08/29 14:52:33
牧童 トビーは、見習いメイド ネリーに、持ってきた物を渡しながら話を聞いている
2006/08/29 14:52:42
牧童 トビー
ふぅ〜ん、ギル兄ちゃんのあの歯に衣を着せたみたいな言い方はそう言う事ね。

何となく察しは付いてたんだけどね、それを言うのはきっと『大人じゃない』と思ってそれ以上言わなかったんだけど・・・

人狼だって言ったのが、ニーナ姉ちゃんやカミーラさんなら、ギル兄ちゃん嘘吐いてるのかな?って思うけど
ハーヴェイさんって・・・なんか信用出来ないんだよね・・・
肝心な時にふっと姿消しちゃうしさぁ
頼りに成らないような気がして。
(81)2006/08/29 15:01:49
牧童 トビー
牧師様が、大事な仕事をもしアーヴァインさんから頼まれてた人なら、あんなに怯えて隠れたりしないと思うんだ
だから、牧師様は死んだ人を判断出来る人じゃ無いと思うのね

で、セシルちゃんのあの妙な強気って言うか、普段大人しいのに急に大人みたいに色々と言ってたでしょ?
あれが、僕的にはすっごく気にはなっては居たんだ
疑われても大丈夫な人なのかな?って

今のギル兄ちゃんみたいに、何か切り札持ってるのかな?って意味でね。
(82)2006/08/29 15:05:34
お嬢様 ヘンリエッタ
瑠璃ー
今夜は、21時にはお話できるようにがんばりますの!

なんだか、雲行き怪しいですの・・・
(*22)2006/08/29 15:11:38
牧童 トビー
でも、死んだ人の言葉ってどうやって聞くんだろう?
それとも、人狼か違うかしか解らないのかな・・・

もし・・もし死んだ人の言葉が聞けるなら
父さんは、天国で母さんに会えたのかな?
それとも、母さん本当はまだ生きてるのかな?

・・・・・姉ちゃんの事も、聞いて欲しいな・・・
(83)2006/08/29 15:12:49
牧童 トビー
よく考えたら、ハーヴェイさんってもう、僕たちを見る必要は全く無いんだね。

後は、ニーナ姉ちゃんかカミーラさんのどっちが人狼か?って見れば良いだけで。

いつも、ハーヴェイさん探しに行ってたセシルちゃんももう居ないし・・・
たった一日で、こんなに色んな事が変わっちゃうんだね・・・
(84)2006/08/29 15:16:17
牧童 トビーは、集会場の隅で膝を抱えて*座っている*
2006/08/29 15:19:17
お嬢様 ヘンリエッタ
ぎーにぃしゃまの行動で、エッタにわからないのが、昨日ラッセルさまに促されても、名乗らなかった事。

死ぬわけに行かないって…でも、見られる対象になるのも見るもの達に結果を言わせないために、襲われる可能性高いと思いますの。
その時、見つけるチャンスを一回消費して、さらに自分も死ぬ可能性考えなかったのかなぁって。

見るものが、襲われるとその時見るはずだった人が疑われますわ。とっても子供らしくなく、捻くれて考えちゃったりして・・・ますの。
(*23)2006/08/29 16:59:42
お嬢様 ヘンリエッタ
それに、見た結果を言う前に含みを持たせてた、あの行動・・・。
エッタには、計りきれませんの。死者を見るものなら、黙って嘘をつかせた方が・・・あ、でも嘘をつかせない為?
狼と狂った方は、意思疎通できないから、指示?

この辺は、考えれば考えるほど、混乱しますの。
(*24)2006/08/29 17:05:07
お嬢様 ヘンリエッタ
ハーヴさんを信用できるか。これは、エッタも悩みますの。名乗りのタイミングとか…いつもの行動とか。
そういう事で判断すると、ぇッと…信用しにくいですの。
あ、でも、まったく信じないって訳でもなくて…
ぎーにぃしゃまに訊ねた疑問点で…
(*25)2006/08/29 17:08:56
お嬢様 ヘンリエッタ
瑠璃ぃ、またですの。

こんな事考えましたの・・・なるべく早くお話できるようにがんばります。
(*26)2006/08/29 17:09:46
見習いメイド ネリー
>>83
こらこら、片っ端から死んでる事にするんじゃない(笑)
2006/08/29 18:07:50
見習い看護婦 ニーナ
「含み」の件は、誰にも見えてない所でだったような。
(*27)2006/08/29 18:29:50
村長 アーノルドは、重たい足取りで帰ってくる。
2006/08/29 18:52:04
見習いメイド ネリー
るんたった、るんたった

あまり重たい足取りの擬音としてはふさわしくないかな。
2006/08/29 18:56:33
村長 アーノルド
遅くなってすまなかった。…だから書類整理は苦手なんだ。
あぁネリー……セシリアとルーサーのことは、役場で自警団員から聞いた。
帰る途中でヴィンセントのところに寄って、セシリアに会って来た。

……堪らんな。

あの大きな傷跡、あれが人狼の仕業か……。
(85)2006/08/29 18:58:57
見習い看護婦 ニーナ
[集会室にやって来ると、ネリーの話を聞きながら、紅茶を飲み]

ハーヴェイさんは、狂信者だろうね。狼が、このタイミングで、3番手に嘘を言うメリットが浮かばない。
そうすると、処刑しても、人間だと言われるだけだね…
それに、狂信者ハーヴェイさんは、そうされることを狙って嘘をついたはず。

ギルバートさんは、ネリーから見てもどう?
ラッセル君がいるのに、狼が死者見であると嘘をつくと思う?

あとは、ゆっくり考えて来る。
またあとでね。
[*パタパタと部屋に向かった*]
(86)2006/08/29 19:02:03
見習い看護婦 ニーナ
だめ、ごめん。眠い……

朱頑張れ。またあとでねー…
[*ベッドに丸くなった*]
(*28)2006/08/29 19:05:28
村長 アーノルド
〔礼拝堂の一番後ろの席に、寄りかかるように座る〕
セシリア、昨日私が言ったのは「死にたい」ということではない。我が子に先立たれるのは堪らないという、まぁ愚痴だ。
ハーヴ曰く、エゴだな。
そんな弱音に、自身の言葉で偽物を看破する気はないのかと君は言ったな。…肝に銘じておく。

〔胸ポケットから小瓶を取り出し、口に含む〕
ルーサー……。すまんな、ちょっと先に行って待ってろ。
あぁ…エレノアには手を出すなよ。
(87)2006/08/29 19:13:23
村長 アーノルドは、うつむいたまま*動かない*
2006/08/29 19:14:30
村長の娘 シャーロット
[...は集会所に顔を出した]
ネリーただいま。
お兄ちゃんは? そう、寝ているの。
お父さんは帰ってきたみたい?

レベッカさんところで薄荷のガムを貰ったの。
これを噛んだら少しスッとしたから軽いものなら食べられそう。
今夜はチキンスープ欲しいな。

あ、ネリーも食べる?

[...はポケットからネリーにガムを数枚渡した]
(88)2006/08/29 19:44:21
村長 アーノルド
あらやだ気弱な村長になっちゃったw
だって涙が出ちゃう! オトコノコだもんっ☆
2006/08/29 19:47:50
村長の娘 シャーロット
お兄ちゃんが死体を見る人だったの?
どうしてそんな怖いことが……。
私は死体を見分けるなんて事できないわ。

[...は死体と言う言葉に身震いした]

(……でも、死者を見るって……牧師様は人間って……
朝感じた疑問は……やはり、し……
……お父さん、お父さん、お父さんは大切なお友達を……)

ごめん、ネリー。やっぱり夜ご飯いらない……
少しお部屋で休んでくるわ。
(89)2006/08/29 19:47:51
村長の娘 シャーロットは、ふらふらと*部屋に向かった*
2006/08/29 19:49:00
村長 アーノルド
ネリーいろいろ御飯作ってくれてるのに、ちゃんとそれを受けた行動が出来なくてごめんよー。
うちの娘も勝手ばかりいってごめんよー。
2006/08/29 19:49:57
村長の娘 シャーロット
いい加減明るいモード欲しいわね。
無理かしら。

お兄ちゃんが私の霊能希望持っていっちゃったのね。
守護希望すればよかったかしら。
2006/08/29 19:50:24
村長の娘 シャーロット
>>84トビー君
ああそうか。
狼2だもんね。うっかりしていたわ。
ありがとう。3で考える癖がついてしまっていたわ(笑
2006/08/29 19:51:59
村長の娘 シャーロット
うーん、誰も対抗COしないかな。
決まってくれるといいんだけど。
お兄ちゃんが狼だとしたら騙る必要ないかな?

でも占い結果の前に匂わしたのが引っかかるわ。
白出し誘導みたいですもの。
2006/08/29 19:54:53
文学少女 セシリア
ハーヴェイさんが、カミーラさんとギルバートさんが両方狼であると、その繋がりを発言から見出せるかどうかが鍵になるな。
カミーラさんが本物だと思うなんて予想、どこからどう見ても視野が歪んでいるとしか。

ラッセルは「私とギルバートさんの信用勝負」の視点を持ってくれるだろうか。
あー……今、物凄く化けて出たい。

(一人でガリガリ喋ってても誰からも反応がない。この状況が一番辛い。
……寂しいよぅ……(・ω・`))
2006/08/29 20:19:07
流れ者 ギルバート
[…は部屋から出るとネリーに話を聞く]

…ふむ。誰からも名乗りがないと。
なぁ、ネリー。…もしかしたら最悪の状況かも知れんな。

…また夜に来るよ。
(90)2006/08/29 20:19:29
流れ者 ギルバートは、ふらっと教会を出た。
2006/08/29 20:20:46
文学少女 セシリア
まぁ、そもそもギルバートさんは、シャーロットさんを人間だと考えている点と、シャーロットさんを殺せと言ったカミーラさんを本物だと考えている点で、二種の視点を持っている事が明白な訳だが。

……死人に口なし。

最悪の状況って。このまま名乗りが出なければ、貴方は私と牧師が「標」でない事を説得するだけで容易く本物だと認めてもらえるんですよ?
その言葉が出てくる事自体、貴方に自分が偽者だと思われてしまうと、そう言う認識が第一にある事を物語っているんですよ。
標を騙るなら、私の口を封じただけで安堵したりしないで、もっと全力で本物らしく振舞って下さい。
2006/08/29 20:27:43
お嬢様 ヘンリエッタ
[難しい顔をして降りてくると]

やっぱりわからないですのー!
…あ、ネリさんご機嫌麗しゅう。

ぎーにぃしゃまの行動で、エッタにわからないのが、昨日ラッセルさまに促されても、名乗らなかった事。

死ぬわけに行かないって…でも、見られる対象になるのも見るもの達に結果を言わせないために、襲われる可能性高いと思いますの。
その時、見つけるチャンスを一回消費して、さらに自分も死ぬ可能性考えなかったのかなぁって。

見るものが、襲われるとその時見るはずだった人が疑われますわ。とっても子供らしくなく、捻くれて考えちゃったりして・・・ますの
(91)2006/08/29 20:30:30
文学少女 セシリア
ヘンリエッタ、君を信じるっ!!
お願い届いてこの怨念!

……自分で言って何だが、切ないな。
2006/08/29 20:34:27
お嬢様 ヘンリエッタ
それに、見た結果を言う前に含みを持たせてた、トビーから聞いたあの言葉・・・。
エッタには、計りきれませんの。死者を見るものなら、黙って嘘をつかせた方が・・・あ、でも嘘をつかせない為?
狼と狂った方は、意思疎通できないから、指示?

ハーヴさんを信用できるか。これは、エッタも悩みますの。名乗りのタイミングとか…いつもの行動とか。
そういう事で判断すると、ぇッと…信用しにくいですの。
あ、でも、まったく信じないって訳でもなくて…
ぎーにぃしゃまに訊ねた疑問点で…えっと…

この辺は、考えれば考えるほど、混乱しますの。

[ずーっと考えていた事を一気に捲し立てると肩で息をしている]
(92)2006/08/29 20:34:43
牧童 トビー
ギルは…村騙りじゃ無いか?と思ってみたり。

そこにメリットが有るか?と聞かれると
これが無いんだなぁ(苦笑)

うーん・・・
2006/08/29 20:34:47
学生 ラッセル
[...は戻ってきた]

……俺は死体なんか見れないのにね……。俺が、もしそうなら力を使われる前か、遅くても昨日の間には名乗りを上げたに決まってるさ……。俺の性格を考えれば……、わかるでしょ?

状況は確認。答えは、まだ出せない。一見、物凄く単純明快な状況。ギルバートさんが力の保有者で、ハーヴェイさんが狂信者と考えるのは……簡単。ただ……、それに固執するのは危うい。

逆に、ルーサーやセシリアが力の保有者だとか、ハーヴェイさんがわざわざ狼なのに出てきたとか、そう邪推したくもなる。……可能性が少ないのは、見え見えなのに。

……現段階の情報じゃ、単純な状況証拠で手一杯……でしょ。今、判断する勇気があるなら動く。そうでないなら待つ。俺は、どっちでも良いと思うけどね。

さて、それでは皆に絶対に考えてもらうことが一つ。ギルバートさんが……、俺が促したときにわざとでなかたことに対する……、本物だったとき、偽者だったとき、その両方のメリットデメリットを挙げて欲しい。俺は、それを参考にギルバートさんが本物なのか偽者なのかから、推理始めてくのが、一番とっつきやすい、と思うよ。
(93)2006/08/29 20:37:12
お嬢様 ヘンリエッタは、息も絶え絶えに「ネリさん…お、お水下さい…」
2006/08/29 20:37:45
文学少女 セシリア
死人が一人で生者の誰よりも喋ってるこの状況ってどうなんだ?

……っ(じたばたじたばた)
2006/08/29 20:38:50
お嬢様 ヘンリエッタは、学生 ラッセルにお辞儀をした。
2006/08/29 20:39:27
見習い看護婦 ニーナ
ギルバートさんは、またしても含みがあることを…

おはよ。
(*29)2006/08/29 20:43:39
お嬢様 ヘンリエッタ
[ラッセルに会釈すると]

エッタは、今まで考えて纏まったというか、疑問点を今ネリさんに話してましたの、エッタもぎーにぃしゃまの昨日の行動がわからなくて…
今エッタの考えは、こんな感じですの。
(94)2006/08/29 20:44:27
村長 アーノルド
〔顔を上げ、集会室に入ってくる〕
ネリー、何かつまめるものはないか?
お、トビーんとこのチーズじゃないか。ん? 供え物は、誰かが食ってやらないと天国に行かないもんだ。

エッタもどうだ? ちゃんと食べているのか?

ところでうちのバカ息子は、相変わらずふらふらしてるのか。
どういうつもりで死者見だと今日名乗ったのか、皆の前でとっくりと説明してもらおうじゃないか。
(95)2006/08/29 20:44:36
酒場の看板娘 ローズマリーはメモを貼った。
2006/08/29 20:45:58
お嬢様 ヘンリエッタ
瑠璃ー
多分騙りだったんだと思うなぁ・・・

最悪の事態って、エッタの考えをラッセルさまの前に出せてよかったよ。
(*30)2006/08/29 20:47:35
村長 アーノルド
俺は昨日までラッセルが死者見だと思ってたぞ。
性格を考えると――そっちの方が合ってるような気がしてたな(笑)
(96)2006/08/29 20:50:40
お嬢様 ヘンリエッタ
るどおじちゃま!…少し食べましたの。

エッタには、ぎーにぃしゃまが・・・わかりませんの。考えれば、考えるほど…混乱しますの。

[寂しげな笑みでアーノルドを見た]
(97)2006/08/29 20:51:08
見習い看護婦 ニーナ
んー…
そしたら、セシリアさんが死者見の人だったの?

ギルバートさんの謎ポイントは「死にたくなくて隠れてた」って発言だったのよね。
あたし達が3人も出てるんだから、死者見の人のが護られると思うの。
隠れるなら、「生者見の人が護られるように」じゃないのかなぁ。
(*31)2006/08/29 20:51:14
酒場の看板娘 ローズマリー
[酒の瓶を抱えて集会室へ。今夜も“仕事の顔”で平静を装う。]

こんばんは。
マスターから差し入れのスコッチ・ウィスキーが届いたわ。
村長さんはいかが? シンプルにロックがお薦めよ。
(98)2006/08/29 20:53:14
村長 アーノルドは、ありがたくいただこう。
2006/08/29 20:55:25
お嬢様 ヘンリエッタ
えっと、希望的予測ー♪

だーって、だーって、そう思いたいんだもん!
(*32)2006/08/29 20:55:50
酒場の看板娘 ローズマリー
[ラッセルの要請を聞くと、そちらを見ずにグラスを並べながら、世間話のように。]

考えるのはいいけど、その前にギルバートさん本人の説明が聞きたいわ。
その説明がギルバートさんらしいかどうか、彼を良く知ってる人なら (とアーノルドに微笑みかけ)
「成り代わられ」てるのか、わかるかもしれないし。
(99)2006/08/29 20:59:17
酒場の看板娘 ローズマリーは、村長 アーノルドに、ウィスキーグラスを渡した。
2006/08/29 21:00:33
見習い看護婦 ニーナ
朱、かわいいなぁ。
[ほっぺをむにーっとするように撫で]

あたしは最悪の事態として、ギルバートさんは本物。死にたくなくてさらに嘘をついた。って考えてみようかな。
(*33)2006/08/29 21:01:54
お嬢様 ヘンリエッタ
ちょっと矛盾し過ぎてるの。
エッタも、指摘してるんだけど・・・。

少し大人しくしてるのがいいと思うの。
(*34)2006/08/29 21:03:40
お嬢様 ヘンリエッタ
[むにーっとされながら]

りゃって、りゃって・・・・

[頬を戻すと]

朱、考えたもん、ぎーにぃしゃまの行動おかしいもの。でも、自信はないですのー。
とりあえず、あんまりじたばたは、しませんの。
(*35)2006/08/29 21:06:12
酒場の看板娘 ローズマリーは、自分もロックをちびちびと*舐めている。*
2006/08/29 21:07:20
村長の娘 シャーロット
[...は集会所に入ってきた]

お父さんっ

[もたれかかるように隣に座る]

お酒飲むの? 飲みすぎないでね?
私も飲もうかな。
ローズマリーさん、カクテルお願いしてもいい?
(100)2006/08/29 21:07:27
見習い看護婦 ニーナ
どっちにしろ、ノイズになってるんだよね。
村人から見ても、狼から見ても。

…ギルバートさんは村人で、死者見の人がいない自信があることから、牧師さんの正体を探っているのかな。
でもそれだったら「牧師さんは狼」って言う方が…

狼から見ても謎って、すごいことだわ。
(*36)2006/08/29 21:09:05
村長 アーノルド
おいロッテ……飲んで大丈夫かお前。

ギルが、ラッセルが促した時に名乗り出なかったメリットデメリットなぁ。

昨日名乗り出てれば、セシリアやルーサーが死者見か否かの確認も出来た。2人が否定すれば、ギルは本物=人間だと皆も信じられた。
だから俺は誰かが死ぬ前に死者見には出てきてほしかったんだがな。
生者見も、他の者を見極められた。

昨日名乗ったら、ギルは今日食われてたかもしれない。ふむ。男なら黙ってセシリアの変わりに食われとけ。
(101)2006/08/29 21:14:10
お嬢様 ヘンリエッタ
えっとね、嘘ついて自分が処刑されても、もう一名出てきた人を確定させられるって事。

でてこないのが、ショックだと思うの。
一人だけ出たら…牧師様とセシィさんで確実にならないから・・・

捨て身の事したんだと思うの。
(*37)2006/08/29 21:14:17
村長 アーノルド
思わせぶりなのはもう沢山だ。
俺もバカ息子本人に事の次第を聞きたい。

…旨い酒だな。通夜に相応しい。
(102)2006/08/29 21:16:53
村長の娘 シャーロット
うん、大丈夫。雰囲気だけだもん。
ローズマリーさん「シンデレラ」お願い。
エッタにも。
(103)2006/08/29 21:17:03
村長 アーノルド
これから毎日通夜三昧ですかそうですか。
2006/08/29 21:17:04
村長の娘 シャーロット
まー早い話がミックスジュースですが(笑
2006/08/29 21:17:20
お嬢様 ヘンリエッタは、水を飲みながら、お酒飲んだら楽になるのかなぁと*考えている。*
2006/08/29 21:18:05
お嬢様 ヘンリエッタ
ちょっと、意識散漫になるのー
でも、ここに居るのー
(*38)2006/08/29 21:19:27
見習い看護婦 ニーナ
んーと、「ギルと誰か本物」が出てくることではなくて、ギルにつられて偽者が出てくるのを期待してたってこと?

そこまで村の人はピンチじゃないのに。
(*39)2006/08/29 21:20:53
お嬢様 ヘンリエッタ
ううん、前者を期待してたの。
自分が取り消して、確実にして・・・それで、自分が処刑されてもいいって事。

偽者は出ないよね。
(*40)2006/08/29 21:23:55
見習い看護婦 ニーナ
今日のうちだと、偽者が対抗して出ることは無い。

…本物が出たら、「俺は違います」って言って、じゃあ狼じゃないか?って処刑される。
でも死者見では「人間」と言われて…

せっかくの死者見能力が無駄にならない?
(*41)2006/08/29 21:26:56
村長の娘 シャーロット
少なくとも牧師様は最初の日に、どちらの見きわめの能力も無いと言っていたわ>>1:371
(104)2006/08/29 21:27:33
見習い看護婦 ニーナ
はーい。
あたしはご飯食べてくるー。
(*42)2006/08/29 21:27:36
お嬢様 ヘンリエッタ
あい♪

死者見の名乗りが死者が出る前に起きなかったから、これに拘ったのかも・・・
まぁ、ノイズになってるのは事実だよね。
(*43)2006/08/29 21:30:44
酒場の看板娘 ローズマリー
[...はシャーロットに微笑んだ。]

「シンデレラ」、ね。わかったわ。
オレンジジュースと‥‥レモンにパイナップル、だったかしら。

ノンアルコールだから大丈夫ですよ、村長さん。
(105)2006/08/29 21:33:31
見習い看護婦 ニーナ
←「あたしが酒を飲むと恐ろしいことが起きるんです!」と言ったら、フレディに「シンデレラ」を出されたことがある人
2006/08/29 21:35:48
村長の娘 シャーロット
胃が悪い時に柑橘系飲んだらもっと気分悪くなりそうだけどね。
2006/08/29 21:35:50
村長の娘 シャーロットは、酒場の看板娘 ローズマリーの手元を興味深そうに眺めている
2006/08/29 21:36:21
酒場の看板娘 ローズマリー
[シャーロットの言葉に]
そうよね? はっきりは覚えてないけど、牧師さまは違う、って話してたと思うわ。
‥‥セシリアは、どうかしらね。
(106)2006/08/29 21:36:27
酒場の看板娘 ローズマリーは、シャーロットとヘンリエッタにカクテルを*渡した*
2006/08/29 21:39:32
書生 ハーヴェイは、伸びをしながら部屋から出てきた。皆の集まる場所へ
2006/08/29 21:52:25
書生 ハーヴェイ
ニーナから見てカミーラさんは狼。
カミーラさんから見てニーナは狼。

…これも一つの情報だろう。
僕はカミーラさんが狼だと思っている。
ギルとの繋がりを見せないことよりも、信用されていないらしい僕と結果を違えて、僕…とニーナを告発する方を選んだんだね。

[テーブルについて、すらすらと述べた]
(107)2006/08/29 21:58:10
書生 ハーヴェイ
僕の視点で言うと、次にカミーラさんかニーナを視れば狼達を確実に見つける事が出来る。

万が一…僕の想像-狼はカミーラさんである-というのが間違っていたとしても、もう片方の…………ニーナが…狼だ、ということになるね。

そうであって欲しくはないけれど………。


[片方の頬杖で、宙をぼんやりながめて*いる*]
(108)2006/08/29 22:02:02
文学少女 セシリア
皆には、ここに私がいる事……やはり分からないものなんだな。

ハーヴェイさん、願望で語るのは駄目だ。現実を見据える事、それが力になる。
貴方の役目は人狼を見つける事だけじゃない。相手が人狼である事を、皆にも分かる形で、根拠を示さなければいけない。
見つけ出した人狼と戦う事こそが、貴方の本当の役目なんだ。
2006/08/29 22:06:04
見習い看護婦 ニーナ
…セシリアさん、霊能だったのかな?

わかんないな全然。
朱の勘を信じよう。
そして、ギルバートさんがノイズ吊りされることを祈ろう…
2006/08/29 22:12:12
逃亡者 カミーラ
[...は欠伸をかみ殺していた]

また変な事になってるね。
なんだかんだいってギルが襲われりゃ人だろう。

襲われない事もあるだろうが、それは皆の意見の方向次第になるんだろうね。
(109)2006/08/29 22:13:57
文学少女 セシリア
襲えない癖にぃぃいい!(じたばたじたばた)
喋りたい喋りたい喋りたいっ!!
2006/08/29 22:21:07
村長 アーノルド
いや俺はヤツのもったいぶった態度が気に入らんだけだ。
(110)2006/08/29 22:21:14
見習い看護婦 ニーナ
村長さん、なんだか面白いよね。
(*44)2006/08/29 22:21:56
お嬢様 ヘンリエッタ
瑠璃ー

うん、るどおじちゃまだもん♪
(*45)2006/08/29 22:23:05
村長 アーノルドは、カミーラとハーヴも飲まんかね。(人の酒だが)
2006/08/29 22:23:40
逃亡者 カミーラ
ギル、一つ聞くよ。

昨日の夜をまたいであんたは何を守りたかったか?

あたしは均等に村の頭数が欠けていく事に心を波立たせたりはしない。
失ったのはセシリアだね…。

昨日あんたが襲われていたとしたら土詠みなどいないという事を認識するまでにどれだけの混乱を招くと予測していたかい?
あたしはだれそれが自分は土詠みではないといい続けた後々に名乗り挙げるものを信用する気はまるでなかったさ。
(111)2006/08/29 22:23:41
逃亡者 カミーラ
でもそんな事態が起きてしまったら?

あんたはそれに似た事をしているんだよ。

あんたは人だ。ハーヴェイとニーナが両方狼というわけでもなければ土詠みであるんだろうよ。

土詠みなるものを闇見してしまったが、あんたの…確信狙ったかどうかは別だが…かけた罠にかかったものがいる。

客観的に見れば全く悪いという結果じゃない。
だが、それを確かな物にするためには

誰が襲われていれば良かったか?

ラッセルか?自分を視てもいいといったローズか?
(112)2006/08/29 22:35:20
文学少女 セシリア
……このままやり込められて行きそうな悪寒。
身分を明かすまでは突出すべきじゃなかったな……常に同じ戦い方しか出来ないからな、私は。
2006/08/29 22:39:19
書生 ハーヴェイは、村長 アーノルドの申し出を断ってふらふらと部屋に*戻っていった*
2006/08/29 22:42:30
書生 ハーヴェイはメモを貼った。
2006/08/29 22:43:27
文学少女 セシリア
ハーヴェイさん。貴方にとっては私が相方、「魂の標」の筈。その可能性を皆に説得してくれ。
村を救えるのは貴方なんだよ、頼むから……!
2006/08/29 22:44:16
お嬢様 ヘンリエッタ
んー?カミーラさん、罠にかかった?
(*46)2006/08/29 22:48:17
逃亡者 カミーラ
昨日、星詠み(狂信者も入れると二人分だな…)・ラッセル・自分・ギルの代わりに占われる人物。

それらを前に出すデメリット…まぁ土詠みが一番尊ばれるだろうが…までは理解できるとする。

だが、あんたはどうなって欲しかったんだ?
あたしは最後に結果を言うという約束を破った。

あたしは昨日じゃ最後に闇見の結果を告げるなんて出来ないときもあるだろうにと思った。
それに視られる際の言葉が妙すぎて何番目だろうが同じ事だと思ったから、
むしろあんたが唯の村人だったとしてどれだけ踏ん張るか見るしかないと思っていたさ。
(113)2006/08/29 22:50:49
見習い看護婦 ニーナ
ハーヴェイさんが「狼」って言ったこと?
(*47)2006/08/29 22:51:59
村長 アーノルド
ハーヴ……がんばれー。。

カミーラは……もしかしてひどく怒ってるのだろうか。
2006/08/29 22:53:27
逃亡者 カミーラ
ああ、ちなみに今の状況、星詠みは欠けるだけでその全体の効力をなくす。
本物の星詠みでも狂信者でもいなくなってしまえばあんたを狼だなんて言い出すやつはいなかったろうね…。
(114)2006/08/29 22:53:39
逃亡者 カミーラはメモを貼った。
2006/08/29 22:55:55
お嬢様 ヘンリエッタ
そうなのかな?

エッタなにか罠に掛かったかとどきどきしたよー
(*48)2006/08/29 22:56:28
見習い看護婦 ニーナ
>>113
この発言の意味がわからない…
(*49)2006/08/29 22:57:15
逃亡者 カミーラ
[村長からウイスキーのグラスを受け取る]

ああ、なんだか眠気がとんでしまったねっ
いい酒は沁みるね…。

あんた、悲しさにまざって寂しそうな面をしてるね…。
ヤケになって息子を見限るには早いよ。

[グラスの氷がカランと音をたてる]
(115)2006/08/29 23:01:41
お嬢様 ヘンリエッタ
ぎーにいしゃまが、怒られてるんだよ、きっと!

だって、人ってわかってるからね。死者見るとは、思えないし・・・
(*50)2006/08/29 23:02:17
見習い看護婦 ニーナ
>>112で「土詠みであるんだろうよ」って言ってるよ?

…?
(*51)2006/08/29 23:04:36
学生 ラッセル
今の状況で……、俺が言えることは、ハーヴェイさんは、好きな人を占って良いよ、ってことくらいなのかな。二択だし、どっちの人占ったって結果変わらないけど……。

ギルバートさんが、本当に力を持っているとして、力を使う場面は、限られているわけだね。カミーラかニーナが人狼だ、と宣言した人を処刑して……、その結果から二人のどちらが本物かの判断ができる、という具合かな。

……俺の意見としては、ハーヴェイさんが偽者だとして、狼の可能性は、否定できない。ギルバートさんは良く分からない行動だから……、本物でも偽者でも、誰かの裏をかく、って狙いはない行動なんだと思うけど、ハーヴェイさんは、狂信者が露骨過ぎるから……、若干怪しいかなと思う。裏をかく目的で、あえてそう行動した可能性も否定できない。

……それだけ。今、これ以上何か言うつもりは、ないかな……。
(116)2006/08/29 23:05:14
お嬢様 ヘンリエッタ
うーん,言ってるね?

えーと、一回力消費させた事怒ってる?
あれ?エッタでそれは言ったなぁ・・・
(*52)2006/08/29 23:09:01
村長 アーノルドは、逃亡者 カミーラに、見限っちゃいないさ。ただ一発ぶん殴りたいだけだ。
2006/08/29 23:09:19
逃亡者 カミーラ
[また真剣な顔に戻って]

父と娘、あんたらはなんだか似てるよっ
そわそわしてたかと思うとストレートに向かってきたりしてさ。
昨日ひっぱりまわしたおかげで大体の予想はついた。

そしてあたしも自分なりにギルの考えた事を想定してみると。…ギルは消極的だったんじゃないかと思う。
土詠みを視てなんになるというのか、人間だと認められつつ命を存えること。掟を破る事。

どれもあたしがギルの立場なら躊躇うことだ。
まぁ最後のは人の事なんていえないけど。
(117)2006/08/29 23:14:26
お嬢様 ヘンリエッタ
えーとね、やっぱり怒られてるの、うん、そう。

[そういう事で納得したらしい]
(*53)2006/08/29 23:15:13
見習い看護婦 ニーナ
あたしがおばかさんだから理解できないのかな…
[めそり]
(*54)2006/08/29 23:17:37
見習い看護婦 ニーナ
[集会室にやってきて席につくと、ネリーにことのあらましを聞き、誰にともなく話し始めた]

誰が死者見の人か、についてですけど。
これは、単純に「いるなら出て来い」と言っていた方が、イコール「その人は能力を持っていない」というわけじゃないですよね。
だって、昨日まで死者見の人は隠れていたんだから。
隠れるためなら、能力者ではないと思われる発言だってする。

そして、力がない方も、その性格によって、「能力者でないニュアンスをストレートに言う」でしょうし、逆に「そういう発言は、隠れている能力者を浮き立たせてしまう」と考えて口にしない方もいるでしょう。
(118)2006/08/29 23:18:40
見習い看護婦 ニーナ
ただ、牧師さんが死者見の人ならば、処刑される前に言うんじゃないでしょうか。
ん?黙ったままでいても、偽者が出るはずはないと踏んだ可能性も低くないのかな。

セシリアさんは、彼女が死者見の人なら、元から今日まで隠れているつもりだったんだと思います。それだったら、もう少し静かにしてたんじゃないかな。

だから、あたしはギルバートさんが死者見の人だと思いました。
(119)2006/08/29 23:20:50
逃亡者 カミーラ
ああ、ラッセル。
ここに集まった人数は把握しているね。

ルーサーの時もそれらしい事は言っていたつもりだが。
悠長に構えている暇はないんだよ。

もしギルが土詠みでなくて唯の村の人間だったとしてもね。
星詠みが欠けていないならなおさら「お試し」で処刑してる暇なんてないんだと言っておくよ。
だから「反論出来る者」でギルを選んだんだろう。
(120)2006/08/29 23:22:12
流れ者 ギルバートはメモを貼った。
2006/08/29 23:26:59
流れ者 ギルバート
…どうも最悪の結末ぽいな。
2006/08/29 23:27:29
お嬢様 ヘンリエッタ
ううん、朱は怒られてるって決めましたのー

だって、わかんないもん♪
(*55)2006/08/29 23:28:16
見習い看護婦 ニーナ


ギルバートさんが死者見ではなかったら、死んだ人の中に本物がいるわけで。
そうしたら、「お試し」は暇どころか意味がないんじゃ?
(*56)2006/08/29 23:29:41
逃亡者 カミーラ
村長も、気持ちはわかるさ。

ギル、なんだかんだ言うが…すまない。
ただの村人ならどうでもいいと思っていたが、土詠みだと途端に惜しくなる。
あたしも現金だな。
(121)2006/08/29 23:32:09
お嬢様 ヘンリエッタ
うーんと、3名揃ってるからって事で、ニーナ処刑進めてる?
えーと、これが合ってるのなら、性急だねぇ。
他からの反論来るんじゃない?
(*57)2006/08/29 23:32:36
見習い看護婦 ニーナ
あと、死者見の人が隠れている目的。
あたしは「生者見候補を護る為に、隠れていた」んだと思ってます。
生者見と名乗りを上げた人が3人。死者見の名乗りは1人しか出ない。
そうなると、あたしがそういう力があるんだったら、死者見の人を護ります。
そして、あたしが狼だったら、生者見候補を襲って、その力を破壊する。

だから、今こうして3人生きているのは、死者見の人のお陰なんじゃないかなって。
あ、もちろん隠れていようがいまいが、生者見候補が襲われる確率もゼロではないですが。
(122)2006/08/29 23:33:36
逃亡者 カミーラ
ついでに言えば役目が終わったっって曖昧な理由での処刑もだめだね。
(123)2006/08/29 23:35:29
文学少女 セシリア
……つまらないな。一人でいる事なんて、平気だと思っていたんだが。
私は、楽しかったんだな……人と言葉を交わす事が。例え、命を取り合わなければならない状況の中でも。

皆がギルバートさんの発現を追う事を止めそうな気がするな。
……読み返せば、彼が「標」としてどれだけ矛盾した行動を取っていたか、そして「標」である事を隠すために、本当に矛盾した行動を取って見せる者なのかどうか、答は掴める筈。

ニーナさん、その意見は矛盾に感じる。力があろうがなかろうが、人の振る舞いは基本的に人の性質が決める。私の性質は……見ての通りだな。
もし私が自分の性質に反した言動を取れば、気取られると考えるのが筋じゃないか? そうなれば、嫌疑が掛かって見極めなり処刑なりを受ける事になる。そうなったら本末転倒だろう。
……と言うより、これでも意見を減らしていたんだがな。
2006/08/29 23:36:00
村長 アーノルド
…取りあえず、生きている者の中にはバカ息子の他には、「死者を見れる」と名乗り出る者はいないってことでいいのか?

後になればなるほど、信憑性が薄れるぞ。
(124)2006/08/29 23:36:28
見習い看護婦 ニーナ
下手に質問して、カミーラさん本物ってバレてもいたいけど。
いっちゃおうかな
(*58)2006/08/29 23:37:08
見習い看護婦 ニーナ
カミーラさん?
[小首を傾げた]

えーと、ギルバートさんが死者見じゃないなら、本物はどこにいるんですか?
まだ隠れてると?
隠れてるならともかく、もし亡くなられた方の中にいるなら、「お試しで処刑」には、それこそ何の意味もないのではないでしょうか。
(125)2006/08/29 23:38:37
お嬢様 ヘンリエッタ
ん?なんですのー?
(*59)2006/08/29 23:39:59
村長 アーノルド
息子のメモを読んで、つい皆に確認してしまう…。
心優しいパパv
2006/08/29 23:41:42
お嬢様 ヘンリエッタ
>>125
でしたのね?本物はどこにいるんでしょう?

うーん、うーん・・・
ちょっと、考えますのー
(*60)2006/08/29 23:42:36
見習い看護婦 ニーナ
んー、朱の考え聞いてたら、ギルバートさんは単なる村人って考えると納得いくのね。

だから、カミーラさんの話が飲み込めないのかな。
まぁいいや…
(*61)2006/08/29 23:43:13
逃亡者 カミーラ
ニーナ、あたしはこの先どうなるかはわからない。
ただこの事態をおかげって思えるようになるにはきっと、

星詠みたちの中で狼を真っ先に処刑し、土詠みと本物の星詠みと両方襲われずに済んで、さらにちゃんと土詠みの信頼が不動である事。
最たるは次の闇詠みで狼の本質をつかむこと。

これっくらい必要なんだ。
星詠みだって能力があるってだけで狼を追い詰めてるとは限らないんだぞ。
しかも自分の望みと違う者を視る必要もあるだろう。
(126)2006/08/29 23:44:32
逃亡者 カミーラ
ニーナ、ギルにはハーヴェイが狼だと告げている。
少なくともあたしが星詠みでさえ無ければ一考には入れる。

腹をくくったつもりでも護り手ならば後々追い詰められてもギルを処刑できる余裕を作るぐらい護れないか、ぐらいには考えるかもね。
(127)2006/08/29 23:48:54
文学少女 セシリア
(そう言えば、牧師の死の直前に
「貴方の魂の行方、私が見届けます……必ず。」
とか、そう言う事を言って、要するに遺言COのようにしてしまおうかと思っていたんです。
しかし、村の定めに反するのではないかと思い、自粛してみました。結果アウトだったんですが。

どう思います? ネリーさん。昨日、村の入口の看板読み直したんですが、私が村に来た時とは情報量がかなり違っていて、やって良いものかどうか分からなかったんです。
取り決めの部分で迷ったら、行わない方が安全ですよね。)
2006/08/29 23:49:53
逃亡者 カミーラ
それに決定的なウソをつくのは狼と狂信者に限られるだろう。

ほぼ同時に星詠みの名乗りを挙げたあんたがた二人が両方狼であるようには見えないさ。

だったらギルは本当の事をいう者でしかありえないのさ。
どうにも消極性が理解できないけどね。
(128)2006/08/29 23:53:02
文学少女 セシリア
ニーナさんの煮え切らなさとカミーラさんの思い切りの良さを見比べると、やはりニーナさんは他の人達の真偽を掴みかねる信奉者、カミーラさんは「標」の乗っ取りに成功して畳み掛けを狙っている人狼に思えるな。
二人とも、得ている情報はほぼ同じ筈なのに、これだけ態度が違う。
2006/08/29 23:54:31
見習い看護婦 ニーナ
訊きたい答えが返ってない気がするんだけど、どうしたら…
(*62)2006/08/29 23:55:23
お嬢様 ヘンリエッタ
なんだろう、カミーラさんのことばが、理解できない。

うーん・・・・他もそう思ってるのかなぁ?
瑠璃と朱だけかな?
(*63)2006/08/29 23:55:45
文学少女 セシリア
……皆静かだから、どこまで気付いてるのか全然分からないな。
2006/08/29 23:57:54
学生 ラッセル
……っ、ふぅ。

……っと。俺もね、色々考えてるよ。ギルバートさんは……状況的に考えて、嘘ついてる、ってのはありえないと思うんだよね。

嘘ついてるとした場合……、誰か一人で襲ってから名乗り出た方が、本物の人に名乗り出られる可能性は低くなる。だから今日表に出てくることは、理論的に納得できる。……ただ、その場合セシリアに力があるっていう何かしらの根拠を持って動いてるはず。

でも、俺にはセシリアに力があるとは思えなかった……。むしろ、単純にセシリアの思考を恐れた……としか思えない。

そして、ハーヴェイさんも、邪推は可能だけど、やはり狂信者の可能性の方が、圧倒的に高いと思う。

……今の村には余裕が無い。だから、俺に決定権がある間は、ギルバートさんもハーヴェイさんも、処刑しないつもり。
(129)2006/08/29 23:58:27
お嬢様 ヘンリエッタ
言いたい事がわからないんですって言っちゃう?
だめかなぁ?
(*64)2006/08/29 23:58:31
見習い看護婦 ニーナ
カミーラさんが本物だと思っても、わかんない…

ちょっと涙が。
どうして誰も口挟んでくれないんだろう。
能力者同士の会話ってあんま好きじゃないんだよね。
(*65)2006/08/29 23:58:46
文学少女 セシリア
えー、そんな! もっと雰囲気出さないと駄目だったのか!?
雰囲気出てたよなぁ、なぁ!?
2006/08/30 00:01:53
学生 ラッセル
ガチ話

切羽詰ったときに限って、細かい可能性を考えたくなるのが人間の心理。確かに、可能性を提示するのは悪くない。細かい可能性を提示せずに、考えもせずに場をすすめるのはマズイ。

でも、提示しても、それでも可能性が少なそうな場合は、さっさと切るほうが正解、だと俺は思う。

……まあ、考え方の好みはあるけどね。
2006/08/30 00:02:57
文学少女 セシリア
ギルバートさんが本物でなければ勝ち目が薄いから信じる、なんて考えは本末転倒!
例え薄くても、拾える勝ち目を全て拾うべく議論を尽くさないと! ラッセルお願いだ、気付いてくれ!
2006/08/30 00:03:58
逃亡者 カミーラは、ラッセルに気づいて素早く手を離した。
2006/08/30 00:04:33
お嬢様 ヘンリエッタ
うん
あんまりしないほうがいいよね。

タイプ的にも、ちょっと瑠璃フリかもね。
口はさめないんだよね、ぎーにぃしゃまの事あるし・・・
(*66)2006/08/30 00:05:13
見習い看護婦 ニーナ
発言が浮いたままになってる…

>>129
ラッセル君……
[がっくりうなだれた]
(*67)2006/08/30 00:07:00
見習い看護婦 ニーナ
[カミーラの顔を見て>>126]
「生者見、死者見、どちらも襲われないためには?」
それを考えて、死者見の人は隠れていたんじゃないかって言ってるんです。
でも、確実に死者見を信頼するには、全員が生きてるうちに出てこないといけなかった。
生存と信頼どちらを優先したか、ってことじゃないんでしょうか。

ええ、生者見の狼を処刑できて、死者見でそれが判明したら、生者見の力は温存されたままです。
それは理想であって、そうならないから頭を抱えてるんですよね。

あたしは、みなさんが見たい方を見るのが、一番いいと思ってます。
自分が見たい人ももちろん言いますが。
(130)2006/08/30 00:07:16
逃亡者 カミーラ
まぁさ、お陰って思える事が一つあった。

ニーナ、あんたが狼だね?

[ニーナの細い腕をつかむ]
こんなに細いのにね…。もう一匹はどこだい?
どこに隠れている?

[ニーナの右腕をねじりあげようとする]
(131)2006/08/30 00:07:18
学生 ラッセル
……ちょっと、悪いんだけどさ。

俺は……、疲労がたまってて、明日は一日中寝込んでそうだから、今いる人は、力を使う先と、処刑先の希望を、寝る前に出しておいて欲しいな。

……俺は、皆の意見を見て、それだけで判断するくらいしかできそうにない。自分で理屈ひねり出すのは無理そうなんだ。
(132)2006/08/30 00:07:42
お嬢様 ヘンリエッタ
うわぁ、カミーラさん!!
瑠璃になにするのよ!!

もう、!!
(*68)2006/08/30 00:09:01
見習い看護婦 ニーナ
時差が生じてる。

カミーラさん、あたしは襲ってませんよ?
(*69)2006/08/30 00:10:41
見習い看護婦 ニーナ
>>132
明日考えようと思ってたのに!!!!?
(*70)2006/08/30 00:11:07
お嬢様 ヘンリエッタ
ラッセル様、それはエッタに夜中はでるなと・・・

もう・・・

うん、襲ってるのは朱・・・
瑠璃は朱を庇ってくれてるだけ。
(*71)2006/08/30 00:13:26
村長 アーノルド
眠り姫ラッセル。
2006/08/30 00:15:19
見習い看護婦 ニーナ
ギルバートさんが本物ってことでいいのかなぁ…

誰をどう疑えばいいの……
朱を処刑希望にしてみようか。
[頭を抱えた]
(*72)2006/08/30 00:17:09
村長 アーノルド
〔カミーラの手を押し止め〕
よせ。それはいずれわかることだ…。
(133)2006/08/30 00:17:36
見習い看護婦 ニーナ
[動じた様子も見せず]
カミーラさん、そんなことを訊かれても「いいえ」としか返せません。

[ラッセル>>132をチラッと見て]
…わかりました。
考えます。
(134)2006/08/30 00:17:58
見習い看護婦 ニーナ
そ、村長さんがかっこいい……
[ちょっと悔しいらしい]
(*73)2006/08/30 00:18:14
お嬢様 ヘンリエッタ
瑠璃、そこで、宣言して。

私は人を襲ったりしてないわって
強く否定しなきゃ!!
(*74)2006/08/30 00:19:53
見習い看護婦 ニーナ
…寝とけばよかったな。

なんで、今夜中になんだろう。
明日の夕方じゃダメ?
[涙ぐみつつ]
(*75)2006/08/30 00:20:11
逃亡者 カミーラ
[ラッセルの言葉を頭で反芻する]

…。引っかかってはいるんだよ。
ハーヴェイのみが人だといっただけであっさりラッセルの事を人だと理解したヘンリエッタの事がね。

消去的に考えて昨日はヘンリエッタ、シャーロット、ギルバートの順に怪しかった。
ヘンリエッタの事は今日になっても見た感じはかわっていないようだと思うんだね。

処刑はニーナかヘンリエッタ。
闇見はヘンリエッタかトビーあたりにしたい。
(135)2006/08/30 00:21:10
お嬢様 ヘンリエッタ
誰も出せないと思うよー

ギーにしゃまの事あるし・・・
(*76)2006/08/30 00:21:48
見習い看護婦 ニーナ
[カミーラが言っていたこと>>120を思い出しながら]

カミーラさんが、「ギルバートさんは死者見である」と思っているのはわかりました。

あたしがわからないのは、「土詠みでなくて」と言っていたことです。
そしたら、本物はどこにいるんですか?
生きていない限り、「お試しで処刑」に意味が見出せないんです。

…物分り悪くてごめんなさい。
(136)2006/08/30 00:22:18
文学少女 セシリア
(あと2900pt以上あるのか……使い切れる筈がないな)
2006/08/30 00:22:52
お嬢様 ヘンリエッタ
んー?
エッタラッセルさまを、理解した???

えぇ?それって昨日のぎーにぃしゃま?
(*77)2006/08/30 00:23:28
見習い看護婦 ニーナ
んー、冷めた子になってきちゃったなぁ。
お互いが偽者なのはわかってるから…

「ええ、恐らくあなたがお仲間と作り上げた、仮想狼があたしです!」って言おうかと思った
(*78)2006/08/30 00:23:59
逃亡者 カミーラ
更新処理でACTと順番が入れ替わってるねぇ。(苦笑
2006/08/30 00:24:06
見習い看護婦 ニーナ
昨日最初に判定言ったのってハーヴェイさんだっけー?
あたしじゃないっけ?

それはともかく、あたしがささやきで言ってたポイントだと思うよ。
「全員から人間と言われなきゃ、ラッセル人間は確定しない」
(*79)2006/08/30 00:26:31
逃亡者 カミーラは、見習い看護婦 ニーナ>>127の最初のほうで答えてるさ あたしにも得ないしね
2006/08/30 00:26:46
お嬢様 ヘンリエッタ
うん、そうだねぇ、なんというか朱には、言葉がわからない。

カミーラさんの言葉が遠くで聞こえるね。
(*80)2006/08/30 00:26:54
お嬢様 ヘンリエッタ
じゃぁ、初日?
思い返さないとだめ?

まぁ、今夜はだめだ・・・
(*81)2006/08/30 00:28:55
牧童 トビーは、逃亡者 カミーラに話の続きを促した。
2006/08/30 00:29:20
見習いメイド ネリーは、眉間にしわを寄せながら話を聞いている。お話が難しいのです
2006/08/30 00:30:56
見習い看護婦 ニーナ
>>127が理解出来ないんですカミーラさん。
[涙が零れ落ちそうになっている]

あたしだけなの…?
うううううう……
(*82)2006/08/30 00:31:10
牧童 トビー
[教会の隅で、じっと話を聞いている]

しんみりと追悼も出来ないんだね
でも・・・その方がいいや・・・
(137)2006/08/30 00:31:37
牧童 トビーはメモを貼った。
2006/08/30 00:32:25
見習い看護婦 ニーナ
ラッセル君の判定は、>>2:58でハーヴェイさん、>>2:60で2分後にあたし。
>>2:73でカミーラさん。
そのときエッタちゃんはいなかった。

昨日見たのはギルバートさんのことだね。
名前間違いか。
(*83)2006/08/30 00:33:55
逃亡者 カミーラ
[ニーナに向き合う用に立ち、答える]

あれは注意の喚起だよ。そうだね、今の状況よりもうちょっと多い15人ぐらいの集まりだったら「可能性を捨てない」為に処刑するというのはある。
機械的にね。

そのへんを失敗された事はあるんだなっ
あんたには関係ないけどねー。

というか、無理やり考え方の違いを作ってないか?
まぁ話し相手としては申し分ないんだけどね、ニーナは。
(138)2006/08/30 00:34:03
お嬢様 ヘンリエッタ
ラッセル様、エッタ3っつ揃ってから聞いてる。
エッタ眠ってたもの・・・

ギーにぃしゃまについては、ニーナの結果だし・・・
明日朝、反論しておくね。
(*84)2006/08/30 00:36:04
お嬢様 ヘンリエッタ
>>135は、何もあってないですのー

人認識ラッセルさま?ぎーにぃしゃま。
結果いったの、ハーヴさん? ニーナさん

これって、悪意ですの?
(*85)2006/08/30 00:37:56
見習い看護婦 ニーナ
長い話はちゃんと聞いてないって言ってたからかなー。
(*86)2006/08/30 00:39:49
逃亡者 カミーラはメモを貼った。
2006/08/30 00:40:28
文学少女 セシリア
私が生きてたら限りなく話簡単だったんだがな。ごめん。

考えた事を全て言っておけば良かったと、今は思う。後悔先に立たず、ってのは、まさにこの事だな。
「目」の真偽を言い当てられていれば、多少は私を襲う事を躊躇った……訳ないか。「目」を襲えても見極め先になった以上、「標」を騙る事に失敗すればギルバートさんの命はなかった訳だからな。
……目立たないようにするって、一体どうやるんだろうな……

人数によって可能性を取るか捨てるか決めるなんて、安易な考えだ。そんなもの、捨てた方が負けるに決まっている。
そう言う縋る考えに付け入るのが人狼だ。
2006/08/30 00:40:58
牧童 トビー
[ヒートアップしている人達を余所に、ネリーに淡々と自分の考えを話している]

ねぇ、セシリアは殺された
何故?
他の・・・誰だろう?セシリアが能力が有る人に見えなかったって言ってたけど
僕は、前にも言ったとおり「身分を保障する何か」を持ってる人に見えたんだ。
どこから来る自信なんだろうな?ってぐらい堂々としてたよね?

もしかすると、隠れてる能力のある人を庇ってあの態度だったのかもしれないけど・・・

大好きだけど、100%ギル兄ちゃんを信じてあげられないのは、それが原因なんだ・・・
でも、それ以上にハーヴェイさんを信じることも難しくて・・・
ギル兄ちゃんと話がしたいなって僕は今切実に思ってる
(139)2006/08/30 00:41:15
見習い看護婦 ニーナ
[困惑の表情を浮かべた]
カミーラさん、何を目的に処刑するのかがわからなかったから訊いただけですよ?
お互いに偽者だとわかっている者同士の会話は、水掛け論になりがちなのはわかってますけど…

仮に。
ギルバートさんが「自分は村人だ」と言ったとします。
そして処刑する。
そのときに、間違いなく信じられる死者見の人が生きていれば、ギルバートさんは人間なのがみなさんの共通認識になります。そしてハーヴェイさんは偽者だと判明する。「お試し」ってそういう意味ですよね?

でも、今は「ギルバートさんか、亡くなった方のどちらか」しか、死者見候補がいない。
だったら、何で「ギルバートさんをお試し」なんて話を出したのかなって。
(140)2006/08/30 00:43:50
文学少女 セシリア
確かに、申し訳ないけどハーヴェイさんには、本物の「目」だと信じるに足る材料は多くはないな。
他の二人が群を抜いて偽者に見えると言うだけで。

……なぁ、トビー。君に私の声が、聞こえたりしないかな。
2006/08/30 00:47:23
見習い看護婦 ニーナ
なんで誰もギルバートさんが村人の可能性を考えないの!?
(*87)2006/08/30 00:48:17
逃亡者 カミーラ
トビーか。やはり注意が必要だな…。

バランス感覚がいいというに越した事はないが、セシリアと同部類の人物に見えた。
それでもセシリアより前に出ているように見えなかった訳は?

[自問をするように眉根を寄せる]
(141)2006/08/30 00:50:05
お嬢様 ヘンリエッタ
明日、大どんでん返しー

に、なりますの♪

瑠璃、ごめんですの・・・向こうのニーナに・・・何もできませんの。

瑠璃・・・ごめんなさい。
(*88)2006/08/30 00:50:06
見習いメイド ネリー
[紅茶を淹れる手を止めてトビーに頷き]
そうね……どうしてセシリア様が、という理由はきっとあるんだとネリーも思うよ。
うん、トビー君が気になってる点はわかった。

ギルバート様は、確か今日は少し遅くなるって仰っていたから、もうしばらくしたらお帰りになる筈ね。その時に聞いてみるのが一番じゃないかな。
(142)2006/08/30 00:51:13
見習い看護婦 ニーナ
ギルバートさん、早く正体を明かして下さい…

カミーラさんみたいに、さくさく誰を疑ってるって口に出来たらいいのに。
何してんだろあたし。

朱はここに居てくれるだけで心強いよ!
(*89)2006/08/30 00:52:33
文学少女 セシリア
それは私が圧倒的に突出していただけ。
相対差だけで人狼が見つかれば苦労はしないさ。

人間らしい人を疑うのは人狼達の常套手段。
2006/08/30 00:53:00
逃亡者 カミーラ
じゃぁお試しは語呂が悪かったとする。
可能性のつぶしだよ。読もうと思えば読めるのに。

それでやっぱり>>127
あんたも好きだねぇ。
(143)2006/08/30 00:55:37
見習い看護婦 ニーナ
>>143
朱、助けて…
(*90)2006/08/30 00:58:32
お嬢様 ヘンリエッタ
[ぎゅっと抱きつくと]

朱も瑠璃が居るから・・・がんばれますの!
朱だけだったら・・・崩れ落ちてますの。
(*91)2006/08/30 00:59:04
逃亡者 カミーラ
うーん、でも確かに「お試し」じゃ他の人にも通じなかったのかもしれないね。
経験則ってそれを根拠に話すもんじゃないって思ってるからすべては言ってないし。

狼の言ってる事だろうと思ってたからその辺の認識が甘かったかもね。
(144)2006/08/30 00:59:27
見習い看護婦 ニーナ
…あ。

つまり、「ギルバートさん狼の可能性が客観的には否定できないのだから」ってことですか!?
処刑によってギルバートさんの正体が判明せずとも、「ハーヴェイさんが狼と言っていたから、狼かもしれない」って処刑するってこと。
ですよね!?
[目を輝かせて、カミーラを見上げた]
(145)2006/08/30 01:01:52
見習い看護婦 ニーナ
あれ…?
そうじゃない?

あたし、このままじゃカミーラさんとばっかり話して、他について言及しないようにしてるみたいだよ……
(*92)2006/08/30 01:02:17
お嬢様 ヘンリエッタ
>>140
だよねぇ・・・
どう切り返すかね?

水掛け論て言い切っちゃう!だってニーナから見て一番狼なの、カミーラで・・・・

仮想狼は、私でしょう?って・・・
(*93)2006/08/30 01:02:47
見習い看護婦 ニーナ
水掛け論ってのは、「もういいです…わかりません……」って意味をこめてみたんだけど。

なんで、こんな長引くようなこと訊いちゃったんだろう。
(*94)2006/08/30 01:05:32
学生 ラッセル
……今日は、もう持ちそうに無いね……。お休み。

[*...は部屋に戻っていった*]
(146)2006/08/30 01:05:52
逃亡者 カミーラは、見習い看護婦 ニーナよしよし、可愛い可愛い。 なでなで。
2006/08/30 01:06:11
逃亡者 カミーラ
[ニーナに笑顔で手を振る]

今日はすまなかったね。またね。
あたしは寝るからギルによろしくっ。

おーい、ネリーっ。

[よくとおる低い大きな声で]

明日はパエリアにしろよーーーーーー!!!
(147)2006/08/30 01:07:19
逃亡者 カミーラは、そうだ、森にいかないと。…zzZZZ
2006/08/30 01:08:26
見習い看護婦 ニーナは、大人しく撫でられている。「2人ともおやすみなさい」
2006/08/30 01:08:46
村長 アーノルド
セシリアが何故殺されたか…。

彼女は冷静で、理論的な話し方をしてたな。
だが内容は温かかった。
だから幾人かは、セシリアを疑ってないと意見を述べた。俺も言った。
それがまずかったのかもしれんな…。
これは能力のあるなしに関わらず、人狼側には脅威だろう。
(148)2006/08/30 01:09:35
見習い看護婦 ニーナ
よくわからないまま話が終わった!
朱、ありがとう、おめでとう!!
[ぎゅっと抱きしめた]

ギルバートさんは、あたしが起きててもお話したくないんだろうなぁ…
(*95)2006/08/30 01:09:53
牧童 トビー
ネリー姉ちゃん、僕の分の紅茶は要らない
ミルクにして、眠れないと明日仕事が出来なくなるから。

僕ね、今日一日はロッテ姉ちゃんとエッタちゃんの様子は見たいんだ
僕は立ち聞きして知ってたけど、ロッテ姉ちゃんとエッタちゃんは色んな真実を伝えられないで考えて来たんだよね?
だから、危機感が薄かったり、緊迫感が無かったりしたんじゃないかな?って思うんだ。

逆に、ローズさんは色んな事を知ってるから、怯えすぎて本心が見えないし・・・
村長さんは・・・うーん、やっぱり僕昨日の希望と変わらないや、村長さんが気になる。

[カミーラとニーナの話は・・・入る隙が無いので記憶に止めて置くことにした]
(149)2006/08/30 01:12:15
見習い看護婦 ニーナ
>>149
トビー君偉いわ!
すばらしい!!!!!
(*96)2006/08/30 01:13:35
逃亡者 カミーラ
どぉせ〜殺伐するから〜
早く墓下にいきた〜かった〜ぁよ〜(壊れ

RPで疑う・殺すって辛いね。
まぁあたしは推理>RP村だっていうから興味あったし入ったんだけどねぇ〜〜。
2006/08/30 01:14:35
見習い看護婦 ニーナ
セシリアさんがエッタちゃんを疑っていたことを理由に、エッタちゃんを疑うことにする。

あたしを疑ってる人からしたら、これは「その為にセシリアさんを襲ったんだろ?」ってことにならないかな?
ダメ…?
(*97)2006/08/30 01:14:50
逃亡者 カミーラ
基本BBSの人間だから自分の能力(読み
は期待してないです。

決めうちまるで平気人間だし。(おっとあたしは竜人だっけ。

今回長らく墓に行かないとまずいねー。だって土曜夜はいないんだな。
2006/08/30 01:17:12
文学少女 セシリア
……村長……嬉しいです、そう言う言い方。本当に。泣けそう。
2006/08/30 01:20:17
お嬢様 ヘンリエッタ
うーん、難しいですの。

瑠璃が切りに着てると、取れますの

あ、でも諸刃の剣だうね。少し様子見ですー

瑠璃瑠璃ー
いつもごめんなさいですー
そろそろ ねむ・・・・い
(*98)2006/08/30 01:26:23
文学少女 セシリア
ギルバートさんが戻って来るのを待って、言動にいちいち全突っ込みさせてもらおうかと思っていたんだが……これ以上待つのは無理か。

そろそろ休みます。村長、トビー。二人とも無理しないように。
2006/08/30 01:27:28
村長 アーノルド
それは「ちゅうよう」だからかトビー…(遠い目)。

ちなみに気になる、というのは疑わしいということだよな。
様子を見たいエッタやロッテより、俺を見極めたい理由を聞いてもいいかね。
(150)2006/08/30 01:28:04
村長 アーノルド
あぁ、ロッテとエッタは情報が少なかったことを考慮するんだな。すまん。
俺の気になる点というのを聞いてもいいか。
(151)2006/08/30 01:31:18
見習い看護婦 ニーナ
ギルバートさんが死者見確定だったら、切るのは怖い場面なんだけどね…

下手に切るとバレるし、みんなが疑ってるから乗ったと思われる可能性もある。

朱、おやすみ。
お疲れ様ね。
(*99)2006/08/30 01:33:36
牧童 トビー
[まっすぐにアーノルドの目を見て]
あのね、村長さんの気持ちの揺れ方や動揺の仕方って
多分、普通に生活してきた人として当たり前だとは思うの
でも、仮にも村長さんでしょ?
もっと強い・・・うんと強引な意見って欲しいなって思ったの
「こぼんのう」なのは知ってたけど、ロッテ姉ちゃんやギル兄ちゃんの影に隠れちゃってるような印象が僕には有るんだぁ

だから、見極めて欲しいなって
きっと、人としての証明が出来たらもっともっと活発にみんなを指導してくれるんじゃ無いかと思うし
逆に・・・もし人狼なら・・・
ギル兄ちゃんやロッテ姉ちゃんが納得する形で証明されるのが良いんじゃ無いかと思ったんだ

ごめん、情の無い言葉かも知れないけど
(152)2006/08/30 01:34:31
見習いメイド ネリー
[ミルクを温めて蜂蜜を入れながら]
旦那様も何かお飲みになりますか?
あまりお酒ばかり召し上がっているとお体に毒ですよ
(153)2006/08/30 01:35:15
流れ者 ギルバートは、煙草の香りを漂わせて戻ってきた。
2006/08/30 01:38:27
見習い看護婦 ニーナ
…頭が動いてくれない。
2006/08/30 01:38:59
村長 アーノルド
あー、これが指導力を発揮しないと疑われる村長の悲しいサガとかいうやつか。

やー、パパこのキャラで入ったの、単に募集されてたからなんだよね〜。
2006/08/30 01:39:25
見習いメイド ネリー
煙草の煙が目に染みる。

むぅ、ハードボイルドですね。
温泉卵ギルバート

なかなか良いじゃないですか
2006/08/30 01:39:41
見習い看護婦 ニーナは、流れ者 ギルバートに「おかえりなさい」と声をかけた。
2006/08/30 01:40:17
流れ者 ギルバート
よ。
遅くなってすまんな。

ネリー、何か強い酒をくれるか?

俺の身の証明は出来てねぇ、か。しかも、誰も「我こそは死者を見るものだ!」とは言ってねえんだよな?
ふむ…出れば…俺視点ではっきりするのにな。
(154)2006/08/30 01:42:29
村長 アーノルド
ふむ。
先だってハーヴが、ロッテがギルの後ろに隠れてる印象があると言ったように、トビーには俺が子どもの後ろに引っ込んでる印象なんだな。

…というか、ギルは俺に殴られたくなくて帰りが遅いのか。
もう保ちそうにないんだが。

お。
(155)2006/08/30 01:42:43
村長 アーノルドは、流れ者 ギルバートを取りあえず一発殴った。遅いわ!!
2006/08/30 01:43:29
見習い看護婦 ニーナ
…ギルバートさん、死者見騙りしたりしませんよね?
(*100)2006/08/30 01:44:39
流れ者 ギルバートは、村長 アーノルドに殴られて「痛っ!! 何しやがる!!」と頭を押さえた。
2006/08/30 01:44:48
見習い看護婦 ニーナは、村長 アーノルド「やめて、あたしのために争わないで!」と勘違いしてみた。
2006/08/30 01:45:06
見習い看護婦 ニーナ
こんなことしてないで、推理しろ、と。
2006/08/30 01:45:23
牧童 トビーは、見習い看護婦 ニーナの、裾を引っ張って逃げるように指示、冗談でもそこ危ないから
2006/08/30 01:45:53
見習い看護婦 ニーナは、牧童 トビーに引っ張られて、ころげた。トビーごと。
2006/08/30 01:46:26
見習いメイド ネリー
[グラスとウィスキーを用意しながら]
あわわわ、旦那様、落ち着いて下さい。
ほら、えーと、ギルバート様は、旦那様に殴られたくて、わざと遅くなったんじゃないかと思いますよ。
うん、きっとそうです。
(156)2006/08/30 01:46:29
村長 アーノルドは、ある意味勘違いじゃないかもしれんが。
2006/08/30 01:46:47
流れ者 ギルバートは、村長 アーノルドに「お父さん、娘(ニーナ)さんを僕に下さい!」と頭を下げた。
2006/08/30 01:47:38
見習いメイド ネリー
なにこのお祭り?(笑)
2006/08/30 01:48:49
流れ者 ギルバート
まあ、ボケはさておいて。
ざっと話を聞くと、俺に対して「お前は嘘をついている」という人はいないな?

重ねて、それだけは確認しておきたい。
(157)2006/08/30 01:49:25
見習い看護婦 ニーナは、「髪の毛の色が一緒なのはお父さんだから…!?」
2006/08/30 01:49:41
牧童 トビーは、見習い看護婦 ニーナの下敷きになって呻いている・・・助けて(涙)
2006/08/30 01:50:29
見習い看護婦 ニーナ
[ちょっぴりせつない気分になりながら]

いませんでしたよ。
[ギルバートに声をかけた]
(158)2006/08/30 01:51:04
見習い看護婦 ニーナは、飛び上がった。「トビー君ごめんなさい!」
2006/08/30 01:51:14
村長 アーノルド
ラッセルが「実は俺が死者見です」とか言い出すかもしれん状況なのに、そんな嘘をつくほどお前はバカじゃないと思いたい。
(159)2006/08/30 01:51:47
牧童 トビーは、ニーナ姉ちゃん、見た目より重たい・・・いや、何でもない
2006/08/30 01:51:54
見習いメイド ネリー
[クスクス笑いながらニーナとトビーを助け起こす]
ホント、不思議なところでそそっかしいよね、ニーナちゃんは。
二人とも怪我してない? 大丈夫?
(160)2006/08/30 01:52:27
見習い看護婦 ニーナは、牧童 トビーを、涙目で真っ赤な顔をして睨んだ。「……!!!」
2006/08/30 01:52:56
見習いメイド ネリー
ニーナの父親については内緒なのです。
実は村長だったりするのはアリだと思うのです。

うふふ、エレノアさんには内緒ですよ。
2006/08/30 01:53:14
見習い看護婦 ニーナは、牧童 トビー「乳が重いの!」と虚勢を張った。むなしくなった。
2006/08/30 01:54:02
見習い看護婦 ニーナ
[ネリーに照れ笑いを浮かべ]
大丈夫。
医者の不養生みたいになっちゃうとこだった。

[椅子に腰掛け、ギルバートが話をするのを待っている]
(161)2006/08/30 01:55:33
流れ者 ギルバート
[...はニーナの言葉を聞くと、酷く長いため息をついた]

…さあ、皆さん御開帳。
最悪の結果をお伝えしなければいけないようです。

[...はおどけた様子で手を広げたが、苦く笑った]

セシリアが「死者を見るもの」だ。


…まさかピンポイントで襲われるとは…な。
…最悪だ。だから昨日出ておけ、と言っていた。少なくともセシリアなら間違いなく守られるはずだったのに。
(162)2006/08/30 01:55:37
見習いメイド ネリー
うん、ギルの人は色々問題児だ。
明日一日お祭りだよ、これ
2006/08/30 01:56:19
流れ者 ギルバートは、村長 アーノルドに心の底から頭を下げた。「えーとその、すまん」
2006/08/30 01:56:45
村長 アーノルドは、手近の酒瓶を息子に向かって投げた。
2006/08/30 01:57:02
流れ者 ギルバート
まず、俺の考えを聞いてくれ。
非難はもちろん受け入れるし、今日のこの状況で俺かラッセルしか、この役が出来るのがいなかっただろう。

ラッセルがやるかどうか、わからなかった。
だから俺がやった。それだけだ。
(163)2006/08/30 01:57:18
流れ者 ギルバートは、村長 アーノルドに酒を投げつけられてあわてて避けた。
2006/08/30 01:58:12
村長 アーノルド
お前は……バカだバカだと思っていたが……!!
そんなことをして、何がしたかったんだ!
今更狼が、お前の死者見の名乗りに対抗して出てくるわけなかろう! 隠れている方が安全だ!
(164)2006/08/30 01:59:04
牧童 トビー
ギル兄ちゃん、自分の命をかけてまでする事?
僕、それ良く解らないや・・・
(165)2006/08/30 02:00:00
見習いメイド ネリーは、困惑しながら話を聞いている。えーと、つまり、、どういうこと?
2006/08/30 02:00:59
お嬢様 ヘンリエッタ
[ぱちっと目を開けると]

ピンポイント成功ですのね?ちょっとだけ、ほっとしましたの。

[それだけ言うと瑠璃の膝に頬を摺り寄せて眠った]
(*101)2006/08/30 02:01:00
流れ者 ギルバート
まずは、「死者を見るものかどうか」明言していないセシリアが襲われた瞬間に「ヤバイ」と思った。

ここで、もし残りの7人(俺除いて真偽判明してない人)が「死者を見れるもの」だと名乗り出た場合、それは「本物だ」と見なされるのか?

もし「安全策で処刑してやれ」と思われたら?

つまり、身の証明が立っていない状況だ。
そこで一計を案じた。

…俺が「死者を見るものだ」と嘘をつけばいい。
なぜか?俺が嘘をつけば、本当に死者を見るものが言ってくるだろう。
「そいつは嘘をついている!」と。
(166)2006/08/30 02:02:36
見習い看護婦 ニーナ
[どきん、と波打った胸元を押さえた]

あ…
もしかしたら、ギルバートさんはそういう考えで動いてるのかなって、ちらっと思ってはいました。
ただ、セシリアさんがあんなに前面に出てたのが不思議だったんです。
逆手に取って、って考えたら何でもアリになっちゃいますが。

…じゃあ、牧師さんが人間って言ったのも当てずっぽうだったんですね?
(167)2006/08/30 02:03:46
見習い看護婦 ニーナ
そう、かな。
ギルバートさんは村人って考えた方が、しっくり来る。
信じたい…

セシリアさんが死者見かどうかは、あたし全然わからないんだけど。
(*102)2006/08/30 02:04:42
牧童 トビー
ギル兄ちゃん、何か大きな誤解をしてる
少なくとも、信用は無いかも知れないけどハーヴェイさんはギル兄ちゃんを「人狼だ」って言ってるんだから
ラッセルさんとはそもそも立場が違う。

そして、本物が居ない今、ハーヴェイさんが嘘つきなのか、ギル兄ちゃんが嘘つきなのか証明出来る人は誰も居ない。

もし、ギル兄ちゃんが人間で有るなら
僕らは無駄にギル兄ちゃんを処刑しなきゃいけないかもしれないんだよ?

なのに・・・なんで・・・何でそんな無茶を
(168)2006/08/30 02:06:12
流れ者 ギルバート
つまり、現在の状況で隠れている人狼は一人だけ。

俺に対して「そいつは嘘をついている」と言ってきた人間は俺ごと処刑されても構わない。
つまり本物だということが明らかになる。

死者を見るものだ、と匂わせたのは俺が人間だと証明されれば殴られるだけで済むし、もし誰かから嘘をつかれたら、俺の言葉を撤回した上で、出てきた本物の「死者を見る人」に俺を見てもらえばいい。

人狼が俺に対して「嘘だ」とを言って来ないのは分ってたさ。

俺は命と引き換えに村に「限りなく本物に近い死者を見るもの」を渡したかった。
(169)2006/08/30 02:06:37
流れ者 ギルバートは、見習い看護婦 ニーナに、「ああ、全くのあてずっぽうだ」とうなずいた。
2006/08/30 02:07:47
村長 アーノルドは、ギルを力一杯殴りつけた。
2006/08/30 02:09:40
流れ者 ギルバート
でも最悪の結果だな。

俺の身の証明はもう立たん。

まあ、…俺を処刑して貰った上で、ニーナとカミーラが両方何らかの方法で…いなくなれば、俺が人間だと分るだろう。

ちなみにハーヴェイは放っておいていいと思うぞ。
(170)2006/08/30 02:10:03
流れ者 ギルバートは、村長 アーノルドに「痛い痛い痛い」
2006/08/30 02:10:24
村長 アーノルド
意味がわからない!!
なんだその穴だらけの計画は!
それとも俺の理解力がないだけで、そいつは素敵で画期的な計画なのか!

今この状況で、信頼がどれだけ大事かわからんのか!!
下手な芝居を打ちおって!
(171)2006/08/30 02:11:59
見習い看護婦 ニーナ
[高鳴る胸で、大きく深呼吸しながら、朱の頭を撫でた]

朱、セシリアさんがいいって言ってくれてありがとう。
大きく流れが変わった。
すごいよ…
(*103)2006/08/30 02:12:18
文学少女 セシリア
鳩。
……はい?
2006/08/30 02:13:24
牧童 トビー
ごめん、ばかばかしくて情けなくて・・・
どうしようもないよ 僕・・・

ギル兄ちゃんの馬鹿!!

[夜の闇の中を*泣きながら走り去って行った*]
(172)2006/08/30 02:16:09
流れ者 ギルバート
[...はトビーに苦笑い]

だからラッセルがやればいいと思ったのに、さくっといなくなるんだもんなぁ。
俺がやるしかねーだろと思った。

…ハーヴェイから狼だと言われたしなぁ。多分処刑されると思ってたから、やろーかどうしようかは迷ったんだが、情報だけは渡しておこうと思ってな。
(173)2006/08/30 02:16:18
流れ者 ギルバート
[...はアーノルドにじっと視線を合わせて]

じゃあ、俺が何も言わずにいて、死者を見るものが出てきた場合。
信用出来るか?そいつが最後の最後まで生き残ったとしても、最後まで迷わずにいられるか?
(174)2006/08/30 02:19:01
見習い看護婦 ニーナ
[ギルバートをじっと見つめ]
ギルバートさんがしたかったことはわかります。
死者見の人にしては不可解な動きをしていたのは、そういう狙いだったんだ、と考えるとしっくり来るんです。

みなさんから見たら、「ギルバートさん、あたし、カミーラさん」が居なくなれば、残った人の中に最後の一匹がいることがわかる。
そして、ハーヴェイさんを放っておくのは、十中八九狂信者だから、ですよね?
(175)2006/08/30 02:20:01
文学少女 セシリア
……えーと。何だ?
やけにカミーラさんがギルバートさんに対して色々言ってたから、「これ本当に二人裏で繋がってるのか?」と思っていたら、何だこの状況。

……次に会ったら私も殴らせてもらうからな?

あぁ、今までの推理、力一杯恥ずかしいな。
2006/08/30 02:21:30
見習い看護婦 ニーナ
ギルバートさん。
牧師さんが死者見ではない、と思った理由はありますか?
(176)2006/08/30 02:24:43
流れ者 ギルバート
[...はニーナにばつの悪そうな顔で謝った]

すまんな。
せっかく人間だと言って貰ったのに。

だが、安全策で俺処刑は普通にありえると思っていた。

ああ、ハーヴェイはどう見ても狂信者だと思う。また、ハーヴェイが真の「見る人」なら狼は俺とニーナかカミーラだ。
両方いなくなっても、平和が来なければ真実は分るだろう。
(177)2006/08/30 02:24:46
村長 アーノルド
死者が一人でも出た時点で、死者見の真偽は永久に闇の中だろう!

「限りなく本物に近い死者を見るもの」とは何だ?
(178)2006/08/30 02:25:22
見習い看護婦 ニーナ
素直に考えれば、ギルバートさんは護る人ではない。

候補は、「村長・シャロ・ローズ・トビー・エッタ」それと、牧師さん、かな。
(*104)2006/08/30 02:25:56
流れ者 ギルバート
[...はニーナに首をかしげて]

いや、牧師は両方違うと言っていただろう?
セシリアも違うと信じていた。あんな前衛に、たった一人の大事な力を持った「死者を見る人」がいる訳がないと。

…俺の予想じゃ、ローズマリーあたりだと思ってた。
(179)2006/08/30 02:27:10
流れ者 ギルバート
「限りなく本物に近い死者を見るもの」

俺が、「死者を見るもの」だと嘘を言ったとする。
狼にそれは分らない。

だから、俺ごと処刑されないために、狼は絶対に名乗りをあげない。
それなのに、俺に対して「嘘だ」と言及できるのは「本当にその力を持っている」から言わざるを得なかった。

つまり、俺ごと処刑されても本望だと思っている本物の「死者を見るもの」
だから狼ではありえない。最後まで信じていいという、事だ。
(180)2006/08/30 02:30:23
見習い看護婦 ニーナ
[ギルバートに首を振った]
謝らないで下さい。

ハーヴェイさんが人狼の場合、ギルバートさんに嘘を言ったのは「狂信者だろう」と思われることを狙った、位しかメリットが浮かびません。
だから、放置事態にリスクはない。

[先ほど話していたことを>>118>>119思い出しながら]
あたしも、牧師さんは死者見の人の可能性は低いと思ってます。
(181)2006/08/30 02:34:07
村長 アーノルド
そうか。自分の信頼と引き替えに、本物の死者見を引っ張り出し、皆にも信用させたかったということか。
確かにセシリアは、俺も死者見であるはずがないと思っていたが…。

それにしてもお前…。
(182)2006/08/30 02:35:27
見習い看護婦 ニーナ
村長さん、さっきご自分でおっしゃってましたよね?
「人間であるラッセルさんがいるから、偽者は出ない」
さらに進めると、「偽者に対して偽者も出ない」はず。

ギルバートさんは、自分を犠牲にする覚悟で、この「死者見が確定しない」状況を打破しようとしたんです。
(183)2006/08/30 02:37:38
流れ者 ギルバート
[...はニーナの頭を軽く撫でると]

俺もそうだと思うよ。
もしかしたら、明日…カミーラかニーナが、襲われたりするんじゃねーかと思う。
放置の方がいいだろう。ハーヴェイを処刑したら、その時同時に、一人大事な村の力がいなくなる。

ああ、牧師はねーだろうな。
あーもう、セシリアがなぁ…もうちょっと後衛にいるか、名乗り出てくれりゃあ…。

まあ過ぎたことだが。
(184)2006/08/30 02:38:59
牧童 トビー
うーん……この感覚の違いは何だろう?
セシルのあの態度はどうみても身元の保証の有る人の態度で
結社とか、聖痕者とかそんな感じにしか見えなかったわけで
逆に言うと、3COって時点で霊能確定するって事は
この、結社だのなんだのに匹敵するわけで・・・

それが内に有る、元々喋る人の場合
あれは全然不思議じゃ無いんだけどなぁ・・・
おかしい・・・
2006/08/30 02:43:19
流れ者 ギルバート
[...は頭を庇いつつ]

親父、ちょ、ちょっとは怒りが収まったか?
説明しようとしたらボカスカ殴りやがって…。

俺だってしたかねーよ、全員から怒られるのも、おそらく処刑されるのも分ってんのに。
…それでも、やらないよりやった方がいいと思ったんだ。

みんなを混乱させて本当にすまなかった。

[...は再度頭を下げた]
(185)2006/08/30 02:44:11
牧童 トビー
ギルが、霊能だって言った時に
確かに、否定していたって事での違和感は有った物の
あまり反論が出なかったってのは
前に出ててもやっぱり能力者で有ることは有るって、みんなその時点で認めたはずなのに・・・

やっぱりおかしい・・・(知恵熱)
2006/08/30 02:44:40
見習い看護婦 ニーナ
[ギルバートに頭を撫でられ、微笑もうとしたが笑えずに]
いいです…
ハーヴェイさんを処刑してる間に「カミーラさんが襲われるんじゃないか」ってはっきり言って下さい。

疑われてるの隠される方がつらいです。
(186)2006/08/30 02:44:50
見習い看護婦 ニーナ
発言ストッパー、ニーナ。

セシリアさんが霊能なら、ギルバートさんのことを守護者だと思ってたんだね。
2006/08/30 02:50:59
流れ者 ギルバート
[...は手を引っ込めると視線を下に向けた]

…ごめん。俺はニーナを疑っている。
狼じゃないか、と。今までずっとヴィンセントにもニーナにも、世話になったのに。

カミーラは、本物じゃないかと思ってる。それは真実だ。

まー、あからさまに人間な俺をちっとも庇わずに「お試し処刑」とか言われてちょっぴり偽者じゃねーのかと思ったがな!

[...は聞いた話を思い出して、肩をすくめた]
(187)2006/08/30 02:51:10
村長 アーノルド
カミーラは……今日相当お前に怒ってる気がしたぞ……。
(188)2006/08/30 02:53:24
流れ者 ギルバート
…明日はもっと怒ると思うか、親父…?
(189)2006/08/30 02:56:20
流れ者 ギルバートは、まあ、どんだけ怒られても受け入れるしかねーけど。
2006/08/30 02:56:59
村長 アーノルドは、彼女の竜のエサにされるかもしれんな。
2006/08/30 02:57:21
村長の娘 シャーロット
[...はため息をついた]
やはりお兄ちゃんは死者を見る人じゃなかったのね。
嘘をついている感じはしていたけど、どうして嘘をいうのか私には分からなかったから。
そっか、そんな考えがあったのね……
(190)2006/08/30 02:58:40
村長 アーノルド
ニーナ、すまん。
俺は、見極め希望エッタ、処刑希望ニーナで出す。

これは賭けだ。
俺は……ここから最短で終わりたい。なるべく、死ぬ人間を少なくしたいんだ。
(191)2006/08/30 02:58:47
流れ者 ギルバートは、このまま村から逃げようかとちょっと思った。
2006/08/30 02:58:59
見習いメイド ネリー
宵っ張りな一家だなぁ、
なんて、お勤めしてるネリーが言うのも問題ですね
2006/08/30 02:59:50
村長 アーノルドは、ロッテが起きてたことにかなり慌てた。
2006/08/30 03:00:37
見習い看護婦 ニーナ
[にじんだ涙を隠すように、俯いた]
実際言われると、結構こたえますね。
ギルバートさんが、「本物だと思ってるカミーラ」って言ってたって聞いて、なんか、すごいショックで。
昨日からそうなんだろうなって思ってたんですけど。

ギルバートさん、お願いです。
これからは、生きようとして下さい。
みんなから見たって、ギルバートさんは狼に見えないと思います。
ピンポイントで死者見を襲えてなければならない、どれだけのハイリスクですか。
(192)2006/08/30 03:02:08
村長 アーノルド
すまん。間違ってたら、いくら罵られようともかまわない。
(193)2006/08/30 03:02:19
村長の娘 シャーロット
寝落ちしていたけど、目が覚めました。
お兄ちゃんの事が気になっていたらしい(笑
2006/08/30 03:02:23
見習い看護婦 ニーナ
>>191
村長さんのこと、かっこいいとかかわいいとか言ったの撤回!!!!!!
(*105)2006/08/30 03:02:29
村長 アーノルドは、ニーナを一度見たが、目をそらし*出て行った*
2006/08/30 03:03:03
村長 アーノルド
うわ二人の会話の邪魔をしてしまった感…。
すみませんでももう限界です明日起きれませんっ。
2006/08/30 03:04:36
流れ者 ギルバート
[...はロッテを見て驚き、またアーノルドの意見に再度驚いた]

ちょっと待て親父!!
賭けすぎ!!それ賭けすぎ!!

確信あるわけじゃねーのに、ニーナ処刑とか出来ねーよ!それなら…カミーラが襲われるまで待つ方がいいと俺は思う。
(194)2006/08/30 03:05:17
見習い看護婦 ニーナ
[アーノルドに顔を向け]
村長さんと、あとギルバートさんも。
あたしが狼だと思う理由、教えてもらえませんか?

いつでもいいです。
[出て行くギルバートを目で追った]
(195)2006/08/30 03:05:42
見習い看護婦 ニーナ
>>194
…そこまでしか見てないうちに退席表示だったのか。

すっごいへこんだところでしたよ…。
2006/08/30 03:06:27
見習い看護婦 ニーナ
偽だと思われたまま放置される針のむしろ。
ハーヴェイさん、この点おそろいですね。
(*106)2006/08/30 03:08:18
村長の娘 シャーロットは、処刑という言葉にぴくっとしたが何も言わなかった……
2006/08/30 03:09:57
流れ者 ギルバート
[...は、自分にはニーナを慰める資格がないのは分っていたから、ただ頷いた]

…すまん。

いや、殺されたいわけじゃねー。俺が狼なら、ずっと「死者を見るもの」の位置に居座ると思う。
…さすがに村側なのに黙ったままは出来ねー。特に死者がどちらだったのかも分らないのに。

多分、俺が襲われるまで待つのも悪くない手かも知れないが、俺が告白しないことによって、生者を見るものが襲われてしまっては困る。

ここが撤回するギリギリの線だと思った。
(196)2006/08/30 03:10:00
見習いメイド ネリー
[煮リンゴのマフィンをテーブルに並べながら]
簡単ですが夜食を用意しました。良かったら召し上がってください。
ギルバート様は相変わらず無茶をなさいますね。
ネリーにはよく分かりませんが、ずいぶん命がけだったんじゃありませんか?

[ニーナの方に向き直り]
……そっか。旦那様もギルバート様も、ニーナちゃんが人狼だと思ってるんだ。
うん、誰が本当の視る人だと思うか、みんなの話も聞いてみるよ……
(197)2006/08/30 03:12:05
流れ者 ギルバート
[...は困った顔だ]

…カミーラは積極的で、がんがん前に出てきている。
ニーナはそれより後ろにいて、消極的。狼を探す意思において、カミーラの方が本物のように思えた。

[...はぽそりとそう言った]
(198)2006/08/30 03:13:52
流れ者 ギルバートは、さっそくマフィンを口にやった。「美味いなー、さすがネリー」
2006/08/30 03:14:47
見習い看護婦 ニーナ
[ギルバートに、にこっと笑って]
大丈夫です。
その辺もわかってます。

その点はっきり言っておいて貰わないと、「処刑覚悟で死者見を本物にしようとした」とことと混同されかねないかなって、あたしの余計な心配だっただけなんです。
(199)2006/08/30 03:18:49
村長の娘 シャーロット
お兄ちゃんが何かを匂わせたのが早いの。
お兄ちゃんの判定結果が出る前なんだもの。

嘘を言われる抑制効果?なんて思ったの。
でもそんなものが何故必要か私には分からなかった……

お兄ちゃんの今回の行動についての考えは聞いたらよく分かったの>>169
それの良し悪しは私には分からないけど、お兄ちゃんは嘘を言ってないと思うの。

セシリアさんが……そうだったんだ。
(200)2006/08/30 03:20:11
見習い看護婦 ニーナ
[ネリーからマフィンを受け取って、口に運んだ]

カミーラさんは、物怖じしない感じですよね。
誰を疑ってるかもきっぱり言ってく。

それに比べてあたしは、誰を人狼だと思ってるのかもはっきり言ってない。
ギルバートさんの言うことも、もっともだと思います。
(201)2006/08/30 03:22:55
流れ者 ギルバート
[...は酒をのみつつ、マフィンをもぐもぐしながらネリーに話しかけた]

正直、無茶っていうか…成功してない以上俺は何も申し開き出来ねーな。

ニーナ、「処刑覚悟で死者見を本物にしようとした」っていうと、俺が狼で賭けに出たって事か?
(202)2006/08/30 03:24:57
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
35
35
32
44
22
0
26
42
13
0
35
30
53