人狼審問

- The Neighbour Wolves -

インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
(1677)金尻尾☆夏之陣〜第弐之刺客!〜 : 1日目 (3)
教師 イザベラ
【冒険家 ナサニエル】
>>1:90 【非霊、共非対抗】
>>1:203 共1CO>霊>立候補、共は占霊の楯
>>1:204 共1CO、占霊潜伏、三日目より、初日フル希望。占霊回避アリアリ、投票を強く希望
>>1:207 爺に、霊まとめ希望でないと突っ込み。狂はなさげ。幹は狂狼
>>1:208 ●妻(暫定)>>1:37 があっさり、霊対抗保留が疑問
>>1:297>>1:218 白なら霊対抗を保留する理由がない。占い独断なら有りだが。妻黒なら爺真か
>>1:312>>1:310 へ処刑者の投票は関係無いと突っ込み
>>1:324 明日の事について確認。

主張の抜き書きはこれだけだね。
言葉の量的には下の上といったところだけど、一つ一つの言葉が濃いかな。
>>1:207 とか、>>1:297 などが顕著だね。
 この子も、ギルバートさんと同じように非っ掛かりが出るまで放置で問題なさそうだね。
(398)2006/07/19 18:16:40
お嬢様 ヘンリエッタはメモを貼った。
2006/07/19 18:16:50
新米記者 ソフィーは、教師 イザベラ先生はナサニエルさんを「この子」扱いなんですねぇ。流石っ
2006/07/19 18:18:33
教師 イザベラ
【美術商 ヒューバート】
>>1:35 共2潜伏も面白い(霊まとめ示唆)
>>1:115 【非霊、共非対抗】
>>1:136 霊先行、共潜伏、対抗あらば共1CO、霊確定なら投票、対抗あらば初日
 この方針も納得行くさ。

>>1:137 占い人人でも狂襲撃を考えてためらうかも、はやく真贋したい。回避アリアリ
 ここは納得行かないね。
 ★ヒューは魅入られし者でも良いから襲っておくということに警戒はないのかい?

>>1:209 投票を強く希望
>>1:210 ダブル方式は狼に都合がいい。狼の様子見を防ぐ為、CO方法を宣言させておいては?
 なかなか面白い指摘とおもったよ。
(399)2006/07/19 18:26:06
教師 イザベラ
>>1:213 ●月、黒なら爺とのライン切り?
>>1:220 爺の早期COは納得行く(希望数え)
>>1:221 霊まとめ希望なら、早期COになるはず。
 このあたり、当時の希望を集計したりと細やかだね。美術商なだけあるということかもしれないね。そして、水の巫女が出ては意味ないから早期になるというのも納得。

>>1:222 まとめの意思が弱く思える。ので減点、モーガン翁:真≧狂=狼。流>>1:165 より狼はなさげ、ミッキーさん:狂≧真>狼、霊狼はいない。相談してなさそ。
 相談してなさそうだから……と。ソゼの最初の伝説ではどうだったかい?

>>1:223 爺真寄りは霊まとめ希望より理由がわかるから。
 同意。
(400)2006/07/19 18:27:14
教師 イザベラ
>>1:304 集計間違い指摘
>>1:319>>1:238 に納得。ならば投票統一が良い。
 ここで、意見を受け入れているのは好感触だよ。

 続くソフィーとのやりとりと、>>1:319 は好感触。
 二人同時にソゼ憑きという印象でもないね。
 細やかな気遣いができる男みたいだよ。
 つっこみ所と納得行く所が均衡していて、今一つ判断しにくかったけど、>>1:319 で加点が入ったね。よって、>>1:263 で上げたときよりはプラス側だ。
 占い位置から、観察位置かといったところ。
(401)2006/07/19 18:28:38
村長の娘 シャーロットは、教師 イザベラに話の続きを促した。
2006/07/19 18:29:14
学生 ラッセルが「時間を進める」を選択しました
村長の娘 シャーロット
ラッセルさん…きっとまたどこかで行き倒れているんでしょうね…。


[...はスコーンにこけもものジャムと生クリームが添えられたものと、ティーセットを持ってきた。]

母から皆さんへ、と。
考察にお疲れな時に、皆さん召し上がってください。


[...は研究室へと戻って行った。]
(402)2006/07/19 18:31:06
教師 イザベラ
ふぅ……全員分、抜けはないかな。

詳細に検討した結果、能力を当てたい候補としては、印象の無いあたり(農修風)か逆に極端なあたりか(月)といった所だね。
その時に判定見たいと思ったのはたしかなので、改めて希望出しなおす必要は感じないけど(それに決定出てるしね、次に役立てるよ)

今後の発言次第では、当然ながら印象が変化する事は在り得るけどさ。
まだ「この人なら」って人物は見つけられていないからね。

……で、また延長かい?
ならせっかくだから、もう一度振りかえってくるよ。
(403)2006/07/19 18:33:57
村長の娘 シャーロットが「時間を進める」を選択しました
村長の娘 シャーロットが「時間を進める」を取り消しました
学生 ラッセルは、シャーロットの部屋の前で行き倒れている
2006/07/19 18:40:46
村長の娘 シャーロット
★今、確認したところコミットされてるようですけれど、決定了解発言はできないのでしょうか??★
(404)2006/07/19 18:40:50
村長の娘 シャーロットは、悲鳴をあげると、ラッセルを抱き起こした。
2006/07/19 18:42:25
新米記者 ソフィーは、村長の娘 シャーロットの悲鳴に気がついて駆けつけた
2006/07/19 18:43:24
学生 ラッセルは、おもむろに立ち上がって頭をふった。
2006/07/19 18:43:46
村長の娘 シャーロット
もう一度出しますね。

【本決定:●エレノア】
仮決定のままで。もしお母様を占って、黒だった場合

★占い師の方は【エレノアを占って黒出ししてCOする占い師である】と宣言してCOしてください。

★それ以外の人は【エレノアを占って黒出ししてCOする占い師ではない】と宣言してください。

★【対抗COはしないで下さい】
(2006/07/19 18:44:09、村長の娘 シャーロットにより削除)
新米記者 ソフィー
あらぁ、ラッセルさん、いつの間にかこんなところで。
方向音痴なんですか?
(405)2006/07/19 18:44:20
村長の娘 シャーロット
【本決定:●エレノア】
仮決定のままで。もしお母様を占って、黒だった場合

★占い師の方は【エレノアを占って黒出ししてCOする占い師である】と宣言してCOしてください。

★それ以外の人は【エレノアを占って黒出ししてCOする占い師ではない】と宣言してください。

★【対抗COはしないで下さい】

ラッセルさんが本決定確認した後、鍵をかけます。

ラッセルさんは★【本決定了解してください】★
(406)2006/07/19 18:46:49
学生 ラッセル
あ・・すみません
了解したよ。
[議事をみあげて・・]
何もわかんないけど了解しとくよ。
決定も了解したいけどちょっとあっさりすすぎのような気がする・・・覆したいきもするけど・・
【本決定了解】
【コミット進行も了解】
シャーロットさん・・またせちゃったね。ごめん。
(407)2006/07/19 18:47:56
村長の娘 シャーロットが「時間を進める」を選択しました
新米記者 ソフィーは、ティーセットを堪能しに集会場にもどった
2006/07/19 18:49:47
教師 イザベラ
あぁ、丁度いいところに。

いま一区切りついた所だから、有りがたくお茶頂くよ。


―― イザベラはスコーンを二つに割り、たっぷりジャムとクリームをのせ口に運んだ。
こんがり焼けた魅惑の香りが鼻腔を抜け、口を動かすとサクサクとしたかるい触感が嬉しい。
さらに、ジャムとクリームのやや過剰な甘味が至福感を演出していた。

喉の奥にとそれらを落とし込んだ後に、濃い目に入れられたダージリンを口に含むと口中に残った甘味がすっと洗い流され、また手が伸びそうになった。
(408)2006/07/19 18:50:00
村長の娘 シャーロット
私も本当は占いたくないんですよ、お母様を。
でも、本決定時に人いなくて変更できなかった…Orz。

つか、その時のスライド先は貴方でしたけどね、ラッセルさん。
2006/07/19 18:50:01
教師 イザベラ
ようやく……あと、9分だね。
(409)2006/07/19 18:52:59
村長の妻 エレノア
あらあらまぁまぁ。
ラッセルくん一体どこに行ってるのかと思ったら……。

でも、無事に戻ってきてて良かったわ。
さすがにそろそろアーヴァインもしびれを切らしてるわね。
……それにしては妙に静かな気はするけれど。
(410)2006/07/19 18:57:27
学生 ラッセル
ん〜〜〜〜
朝から長いこと僕気絶しちゃってたんですね。
ゆっくり議事をよんできま・・・あ・・・
(411)2006/07/19 18:57:29
双子 リック
おかえりなさいー。ラッセルくん。
ボクはあまり人のこと言える立場じゃないからなぁ。
でも、無事に戻って来れてなによりだよ。

これで全員コミット完了で更新出来るね。
(412)2006/07/19 18:58:39
学生 ラッセルは、は眠れる美少年風に静かにまた気絶してしまった
2006/07/19 18:58:51
教師 イザベラ
事前の連絡の通り、アーヴァイン教授の指示に従って全員が座敷へと集められる。
何の用なのかと訝しがりながら、人々は部屋へと足を踏み入れる。

集会場の戸締りをしたイザベラは、18人全員いるのを確認したのち、座敷の扉、ふすま、窓、出入り出来る個所全てに、紙のテープを貼って行く。
何をしているのかと問う声があったが、彼女は教授の指示だから。
と、答えるだけだった。

全員がアーヴァイン教授を囲んですわり、教授の言葉を今か、と間っているが腕を組んだまま一言もはなそうとしない。


待ちくたびれた、シャーロットが何か口を開こうとしたその時、山の谷から太陽が頭を除かせ光が障子を通して差し込んできた。


その瞬間、部屋の中にまばゆいばかりの閃光が走った。
(413)2006/07/19 18:59:02
新米記者 ソフィー
密室を作ってるんですねっ!
2006/07/19 18:59:57
インデックス プロローグ 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目 エピローグ 
Tool
Statistical Summary
発言数
20
37
15
32
13
15
13
21
30
69
18
29
19
21
12
28
22