![]() | 牧童 トビー >>396 そこを聞くな! |
(*121)2006/05/14 03:14:53 |
![]() | 牧童 トビー >>396 超能力なんだから説明は出来ないよ! お酒を飲んで念じれば離れたところにあるものと場所を交換することが出来ます!そういう力です! 例え冷蔵庫にお酒がおいてあっても、僕ら未成年は飲んじゃいけないから飲めないんだよ!! |
(400)2006/05/14 03:17:19 |
![]() | 牧童 トビー >>*122 高校6年生かよ! |
(*123)2006/05/14 03:17:37 |
![]() | 医師 ヴィンセント ニーナが犯人で、翻弄されるギルの図。 これが一番いい! |
2006/05/14 03:32:09 |
![]() | 牧童 トビー >>*126 前者は超能力じゃなくて身体的特徴じゃないか。 |
(*127)2006/05/14 03:35:31 |
![]() | 流れ者 ギルバート 犯人はニーナ&トビーか? 寝耳に水のニーナの超能力ネタに対する、トビーの反応っていうか、順応が早すぎる。 裏で話し合ってても、おかしくはないかな…? あるいは、ニーナの超能力ネタにトビーが反応したか。 |
2006/05/14 03:36:45 |
![]() | 医師 ヴィンセント |
2006/05/14 03:37:18 |
![]() | 医師 ヴィンセント 見えるんですか!!!!??? |
2006/05/14 03:37:32 |
![]() | 医師 ヴィンセント …。 |
2006/05/14 03:37:42 |
![]() | 医師 ヴィンセント いい男だな 俺。(ウットリ) |
2006/05/14 03:38:02 |
![]() | 医師 ヴィンセント 俺正面。 |
2006/05/14 03:38:14 |
![]() | 医師 ヴィンセント 俺ちょっと左向きかげん正面。 |
2006/05/14 03:38:55 |
![]() | 医師 ヴィンセント 俺オデコちょっと見せ正面。 |
2006/05/14 03:39:27 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>411 断るってことは自信ないの~? |
(*129)2006/05/14 03:40:13 |
![]() | 医師 ヴィンセント |
2006/05/14 03:44:22 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>420 仮にランダムじゃなくても、昨日の投票は予測不可能かなとは思ったけどね…。 まあ、つまり金田一が温泉街送りになった経緯とメイが殺された経緯は関係が無いと考えるべきだ。そもそもメイと金田一に接点があるようには見えなかったしね。 っていうか、何でメイが殺されたんだろうな?そこが全然見えないんだよな……。 |
(422)2006/05/14 03:58:20 |
![]() | 牧童 トビー >>427 動機なんてもんは捕まえれば犯人が勝手に喋ってくれるんだよ! |
(429)2006/05/14 04:08:12 |
![]() | 流れ者 ギルバート あーもう、ワカメ2世が居なければwww ………完全に理性が飛んでたよな、この状況なら。 |
2006/05/14 04:11:22 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ ギルひどい!!>>>*144下act |
(*145)2006/05/14 04:21:09 |
![]() | 流れ者 ギルバート ……………ヤバイ。 どうにかなりそうだよ、これ。 恨みかって温泉街送りにされても……もうどうでもいい!! |
2006/05/14 04:30:33 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>*149 んーわかったー |
(*151)2006/05/14 04:42:42 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>440 そうだ!今すぐ別れるべきだよニート君! |
(*152)2006/05/14 04:46:02 |
![]() | 牧童 トビー >>*154 第一発言が「駄目です」だとなお良し。 |
(*156)2006/05/14 04:49:21 |
![]() | 牧童 トビー >>*159 OK♪ |
(*160)2006/05/14 04:57:26 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ ここで、こっそり覗き見する誰かが出てくる事を期待 |
2006/05/14 05:13:35 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ [ギルバートが部屋に入っていくのを確認] まったく、こういう人にはちゃんと思い知らせてやらないといけないわ。 [ギルバートの部屋の扉に「覗いてください」と書いた張り紙を貼り付けた] |
(2006/05/14 05:24:20、お嬢様 ヘンリエッタにより削除) |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ あぁワカメ、あんたより先に退治しないといけない存在が出現してしまったわ。 犯人ではないかもしれないけど、これ以上この山荘でよからぬことが起きないためにも二人を引き離さないと・・・ このままじゃミス研の風紀問題が生徒会に取り上げられて合宿が出来ないようになってしまう・・・ そんなの嫌よ! ネタの神様もここで引き裂いてやるべきと私に囁いてるわ・・・ 【なんでギルに投票するね☆】 |
2006/05/14 05:37:36 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ あぁワカメ、あんたより先に退治しないといけない存在が出現してしまった。その名はキルバーン。 今、ニーナは危機に瀕している。なのに鍵という壁に阻まれて助けられない私が口惜しいわ・・・ こんなひどいことするなんて・・・犯人に違いないわ。 犯人でなくとも女の敵には違いない。手が早すぎるもの。 一時の衝動に身を任せるなんてしんじらんない。 これ以上この山荘でよからぬことが起きないためにも二人を引き離さないと・・・ このままじゃミス研の風紀問題が生徒会に取り上げられて合宿が出来ないようになってしまう・・・ そんなの嫌よ! ネタの神様もここで引き裂いてやるべきと私に囁いてる・・・ うん、私、勇気を出す。 悪をこの山荘から葬るのよ! 【なんでギルに投票するね☆】 |
(450)2006/05/14 05:46:53 |
![]() | 農夫 グレン [金田一は屋根裏の梁の間に吊ったハンモックで眠りについた] |
2006/05/14 06:10:38 |
![]() | 学生 メイ トビーとギルバートとニーナの関係がおもしろいの。 |
2006/05/14 08:24:40 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>459 なんだいなんだい! 君が用意するものはいつも、安っぽいものばかりだね! もっとブレックファーストっぽいものはないのかね!? [シャーロットはヒューバートが用意した食事をほおばりながら、文句を言った] |
(462)2006/05/14 08:59:38 |
![]() | 美術商 ヒューバート >>294 ホームズ君 ブーメラン ブーメラン ブーメラン ブーメラン きっと 貴女は戻ってくるだろ~♪ じ ゃ な く て ! ホームズ君が【安楽死探偵】に逆戻り? ふーん。 へーん。 ほーん。 愉快犯現るところに犯人あり、と言うからね。 やはりホームズ君が犯人に違いない! [ヒューバートは投票用紙にシャーロットと記名した] |
(463)2006/05/14 09:03:29 |
![]() | 流れ者 ギルバート ま……もしニーナが犯人で、これが俺を退場させる作戦だったとしても…… それもめちゃめちゃ可愛いから許す。 …………くそう。 〔ギルバートはニーナを抱き締めた〕 |
2006/05/14 09:06:49 |
![]() | 美術商 ヒューバート >>462 ホームズ君 安いことが悪いことではない! 高かろう不味かろうが最悪! 安かろう不味かろうが次悪! 高かろう普通の味が下作! 安かろう普通の味が中作! 高かろう上手かろうが良品! 安かろう上手かろうが至高! 私は常に至高を目指して努力してるのだよ。 が、まあ、パン好きであることもしかたないか。 一応用意しておくとしよう。 【トーストとドドリゲスカプチッショのサラダ】 |
(465)2006/05/14 09:07:36 |
![]() | 美術商 ヒューバート さて、もう少しまともに推理しようか。 メイ君の密室。 実はこれはさほど重要ではない。 問題は動機だ。 メイ君と主に係わり合いがあったのは、ホームズ君ただ一人。 メイ君があれほど強くホームズ君を求め、ホームズ君もそれに受け答えしていた。 一見ホームズ君にはメイ君を殺害する動機はないように見えるが、メイ君を独占したいがためのホームズ君による妄執による衝動的な殺人か… あるいは… ホームズ君に恋慕を寄せる誰かの嫉妬、という線もありうる。 そうなると、挙がってくるのがワカメ君。 栽培主の浮気につい手がこう…ということは十二分に考えられることだな。 ホームズ君がワカメ君を一度は投票しようとしていることも、この推理を補強してしかるべき心理だと考える。 つまるところ、二人の犯人が一人を殺害するとき、その動機がひとつである必要も必然性もどこにもない! ということだ。 |
(468)2006/05/14 09:20:20 |
![]() | 美術商 ヒューバート >>394 ギルバート君 17歳でタバコと酒は違法だな。 あまり勧められたことではないが…まあよくあることだ。 私? 酒もタバコも堂々と満喫できるよ。 別に留年をしたわけではない。 学園生活を何度も何度も楽しんでいるだけだよ。 ははははは…はは…は。 |
(470)2006/05/14 09:25:12 |
![]() | 美術商 ヒューバート ドドリゲスカプチッショって、適当に名前をつけたんだけど、ググって出てきやがってちょっとビックリ。 |
2006/05/14 09:32:43 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>473 やれやれ! 君と来たら、口を開けば、殺人だ、密室だ、犯人だ、髭剃りだ、そんな話ばかりだ! もっと文化的なものにも興味を出してはどうだい!? そんなだから、「部長って部長辞めたら何になるのかしら?」「マリモ?」とか言われてしまうのさ! |
(474)2006/05/14 09:32:44 |
![]() | 美術商 ヒューバート >>474 ホームズ君 ミステリーに殺人と密室と犯人と髭剃りは、お茶碗に箸と同じくらい密接で切っても切れない関係だ。 部長である以上、拘って当然の話だな。 自分の息子のことを「マリモ!」呼ばわりする君には言われたくないね。ぷんぷん。 |
(475)2006/05/14 09:36:50 |
![]() | 村長の娘 シャーロット さてさて、ボクも一応推理を披露しておこうかね! まず、金大中君が犯人なのは間違いない! 皆には申し訳ないが、実はボクは彼の幼馴染と言うことで、ある情報を事前に手に入れていた! 予兆はあったのさ! 以下回想 金「なあ、今度の合宿、俺、犯人にされそうなんだよ」 シ「え!? でもクジ引きで決めるんでしょ?」 金「クジを作るのが手品の達人のヒュー部長だからね」 シ「でも、どうして金田一君が?」 金「僕は部長より頭が切れるし、顔がいいし、魂のステージが高いだろう?」 シ「話が進まないから、そういうことにしとくわ」 金「妬まれてるのさ・・・僕は・・・部長に」 |
(477)2006/05/14 09:45:09 |
![]() | 村長の娘 シャーロット ここで注目してもらいたいのは>>350だ! そう、キルバーン君は誘導尋問をしかけているのだ! ハーヴェスト君と金大中君は互いに白を出し合っている! そんなハーヴェスト君ならば、金大中君=真を言い出すのは当たり前だ! 裏を読むことを知らないかわいそうな子だからね! そして、この二人にラインができていることをキルバーン君は強調し、いずれ「二人はグルだ!」という話に持っていく腹積もりなのさ! まさしく、ニート君を篭絡させた、悪魔の狡猾さといわざるを得まい! ここまでくれば、キルバーン君は状況を利用し、皆を煽動しようとする犯人であることは疑いない! |
(479)2006/05/14 09:52:46 |
![]() | のんだくれ ケネス いや、ニーナの喋りって、マルシアだよね(爆) |
2006/05/14 13:05:27 |
![]() | のんだくれ ケネス ふむ、お気楽極楽不純異性物交友事件簿アハンバカン私の操を奪ったのは誰?を読んでみたが。 >>413 トビッコ、人は見た目じゃねぇんだ、ハートだよハート。 ギルバーンがやってるのはハードロック。 ハードロック、ハードロック、ハード6、サード6、36…… ギルバーンは、36歳っていう結論に今俺は達した。 なんだ、俺よりおっさんじゃん。 |
(485)2006/05/14 13:08:32 |
![]() | のんだくれ ケネス 相変わらずハーヴェイと俺の沸く時間帯が被る件。 めるひぇんの時もそうだったよなぁ。 |
2006/05/14 13:12:37 |
![]() | のんだくれ ケネス ……そうか。 この中に犯罪者が紛れも無く居ることは、この「愛しのハーちゃん僕と夜明けの珈琲を飲まないか事件簿」で良く判った。 推理その4: ■1、シャーロックは犯罪者である。性別詐称の疑いがもたれている。 ■2、ゴードンは犯罪者である。山ゴリラ乱獲の疑いがもたれている。 ■3、ハーヴェイは犯罪者である。ギルニナの不純異性交遊を阻止すべく現れた部長をストーキングしていた疑いがもたれている。 ■4、ワカメは犯罪者である。と言うよりは存在が犯罪海草の疑いというか確信がもたれている。 ■5、ニーナは犯罪者である。ロシアからの亡命の疑いがもたれている。 |
(489)2006/05/14 15:03:18 |
![]() | のんだくれ ケネス それよりも、俺が今一番気になっているのは>>476だ。 俺はこのミス研山荘旅行に呼ばれた時に確か部長に 「君とゴリラドン君は、肉体労働担当ね。 え?頭脳労働こそがミス研の重要な役務なんじゃないかって? いいのいいの、君たちに頭脳は求めてないから。 取り敢えず掃除でもしといて。」 とか言われたような気がして、それで俺はゴリラドンとじゃんけんして負けた、という展開だった気がするのだが。 あれはまやかしか? |
(496)2006/05/14 17:48:55 |
![]() | 農夫 グレン 恋愛模様の複雑さがおもしろいw |
2006/05/14 18:07:51 |
![]() | 農夫 グレン >>477 僕のことを犯人かもしれないと疑ってもらえる方が好都合だったものでね。ああ言った。 だが、この論理だと部長は犯人を既に知っていることになるんだ。美雪は僕の発言のそのおかしさに気づかなかったのだろうか? 美雪のことだ、気づいていながら僕を最大限に利用しようとしてくれているに違いない。 [金田一は闇の中で薄く微笑みを浮かべた。] |
2006/05/14 18:08:07 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ メイちゃん誘拐の動機ですか・・・ 確かにホームズを中心に考えるとすっきりくるような気がします。 しかし、こういう考え方もないでしょうか? つまり、キルバーン君はニーナ一筋の純愛を貫いているように見えて、本当は女をポイ捨てするような男だったと言うことです。 まず、メイちゃんがホームズの手に落ちないうちに温泉街へ送る。 次にニーナを自分のものにする。 そして温泉街送りになり、こんどはメイちゃんに手をだす、と言うことです。 これを裏付けるのは>>460などの自分温泉街送りを示唆する発言です。 そう、すべてはキルバーンの計画通りだったのです!! ならばわれわれはキルバーンを温泉送りにするべきではないのでしょうか? いいえ。温泉街には金田一先輩がいます。 キルバーンの誤算はここでした。 金田一先輩がいる限り、彼はキルバーンと足を引っ張り合うことになり簡単にメイちゃんを手篭めにすることなど出来ないでしょう。 |
(497)2006/05/14 19:13:46 |
![]() | 農夫 グレン ―金田一は屋根裏の闇の中で、暗がりに浮かぶ過去に思いをはせていた― |
2006/05/14 19:22:52 |
![]() | 農夫 グレン 金田一「それで……具体的にはどうすればいいんですか?」 理事長「私が娘に『ホットコーラを呑むな』と言ったところで、信者となっている娘は聞く耳持たないだろう。それどころか、家を出て教団施設にかくまわれるようにでもなれば、私の目は届かず、より厄介なことになる。 そこで…だ。私は現状を維持しながら、状況を緩やかに改善していくソフトランディングの手法で娘を救済しようと考えているんだ。 ドクター。あれを。」 [理事長は、校医を促す。校医は鍵のかかったアルミニウムのアタッシュケースをマホガニーの卓の上に置き、パチンと掛け金を外す。黒いウレタンに包まれた、茶色の小さな薬瓶が姿を現した。] |
2006/05/14 19:23:21 |
![]() | 農夫 グレン 金田一「それは…?」 ドクター「nellie-Xと鏡であわせたように対称型となる化学組成のこの薬品だけが、ホットコーラの毒性を中和する。開発コード、nina-Y。 元々はnellie-Xが完成する前の試作段階で生まれ、1986年のカンザス計画によるフォーミュラの変更で試験的に市場に出して実験を試みられたことがあるいわくつきのものだ。 我々は米国に飛び、カンザス計画時のコーラを入手することでこのnina-Yの復元に成功した。 これだけが、今のところホットコーラに対抗する唯一の手段だ」 |
2006/05/14 19:24:01 |
![]() | 農夫 グレン 金田一「確かに、ネリーはニーナを左右反転して創られた…もとい、双子だという噂は聞いたことがありますが……」 理事長「それらはすべて、フォーミュラを神格化するため、彼らの筋書き通りに踏襲されてきた神話なのだよ。おっと、話が横道に逸れた。 金田一君、君にはこれから、ミステリ研の春期合宿に参加して欲しい。そして、娘の動向をよく観察し、彼女がホットコーラを作成するたびに、悟られぬようこのnina-Yを投与して毒性を中和して欲しいのだ。 nina-Yの濃度は日を追うごとに強めていってくれ。薬品の濃度や注入方法など、注意事項は別途この資料にまとめてある。」 [理事長はアタッシュケースのポケットに差し込まれたビニールに包まれた書類を指し示した。 金田一は「極秘」と記されたビニールを破り、書類を手に取ると目を通した。] |
2006/05/14 19:25:35 |
![]() | 農夫 グレン 理事長「それと、重要な任務がもう一つある。ホットコーラの依存にとってもっとも大きな呼び水になるのは不安や苛立ち、焦燥や敗北感といった負の感情だ。 娘はミステリ研の合宿においてゲームに参加することになるが、不利な状況に追い込まれればホットコーラへの依存症とメリケン病の進行が早まる危険性が高い。 従って、君には娘が勝利陣営となるように気を配ってもらいたいのだ。陣営と役職はクジで決まるというが、君なら娘がどの役職に就くことになると考えるかね?」 |
2006/05/14 19:27:05 |
![]() | 農夫 グレン 金田一「メリケン病が進行しているとすれば、脳内は『俺TUEEE!』状態になっているはず。彼女の希望はおそらく――」 [理事長は満足げに頷いた。] 理事長「我々の考えと一致する。その仮定が真実なら、君に相応しい役職はわかっているね? そして、その役職は君の個性にピッタリだ。 君の働きに期待している。」 [理事長は「これで話は終わりだ」というように会話を切り上げた。] |
2006/05/14 19:27:33 |
![]() | 牧童 トビー >>518 味噌汁にワカメが入ってて何がおかしいのさ! |
(522)2006/05/14 20:19:24 |
![]() | 牧童 トビー >>525 僕もママも見てくれはともかく、味は一級品だよ!いや、僕は見てくれも良いけど! |
(528)2006/05/14 20:25:20 |
![]() | 農夫 グレン |
2006/05/14 20:27:02 |
![]() | 農夫 グレン [アタッシュケースを手に取り、立ち去りかけた金田一は扉のところで立ち止まり、ゆっくり振り返るとためらいがちに言葉を口にした。] 金田一「理事長。最後に一つだけ。理事長のお考えはわかりました。しかし――彼女自身は僕の働きを望むでしょうか?」 [理事長は「愚問だ」というように、肩をすくめた。] 理事長「それについてはおそらく、ミステリー好きの君の方が私よりも詳しいのではないか? 主役である『犯人』にとって、概して裏方である『愉快犯』の存在などどうでもいいものだ。 そして、『ロール』は既に割り振られた。」 [理事長は自分自身が『ゲーム』の主役だと考えているのだろうか――金田一はそれ以上話すことがないことを悟り、その場を後にした] |
2006/05/14 20:28:03 |
![]() | 医師 ヴィンセント ニーナが犯人ではないかと思う、その推理過程において もっとも重要となるのは、その気のあるそぶりを 数名に見せた事による、彼女の本心、 【ニーナハーレムの状況】 を作りたかったのではないかと考える。 実質、今回部員内で、ニーナ以外での唯一の女性部員である メイをサックリいったことにより 犯人ではない者の一人である、エロテロリスト、 ロッテの左半身が、メイを想っていた分を 完全に自分の方へと向ける事に成功している。 さらに、ほっといてもがっついてくるであろう 平成のスケコマシ・ギルバートのエロ助に、 部員全体が犯人容疑(セクハラ行為)を 掲げて勝手にぶっ殺すであろう事も 恐らく彼女の策の内であったのでないかと。 どちらにしろ、メイ殺害の理由を考え、 実際の今の状況を考えたときに 一番しっくりするのが、ニーナが犯人の一人である 場合だな。残念だが。 |
(530)2006/05/14 20:29:03 |
![]() | 牧童 トビー >>527 エッタの話が理不尽なデタラメというのなら、怒るだけではなく彼女以上にスジの通った推理を披露して自らの潔白を証明するのが、僕ら探偵のつとめじゃないかな!? |
(531)2006/05/14 20:29:07 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>533 だってそういう企画じゃん |
(*176)2006/05/14 20:32:26 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>533 はっはっは! 馬鹿げているよ! 嫉妬や怨恨で君を温泉に送ろうなどと思うものか! 今度はメイリン君が危ないじゃないか! ボクにとっては、君はここに残ろうと、温泉に送ろうと、どちらも地獄さ! ボクの望みは、推理で君ときっちり決着をつけ、ニート君が君に幻滅することさ! |
(539)2006/05/14 20:37:19 |
![]() | 牧童 トビー >>540続き いやでもちょっとまて。 よく考えたらその推理、ギル犯人前提だとまったく成り立たないじゃないか!さっきの無し! ニーナ犯人は否定しきれないけど、上記の理由で犯人とするには余りにも矛盾している! |
(544)2006/05/14 20:40:54 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>537 あの~。ちょっとよろしいですか? [ヘンリエッタはおずおずと手を挙げた] キルバーンさんの潔白を証明する簡単な方法があります。 つまり今からキルバーンさんには温泉街に行ってもらってニーナちゃんと離れ離れになり、メイちゃんと一緒のところに居させるのです。 それでキルバーンさんが浮気をしなければ潔白、浮気をしたら犯人。 簡単にわかるじゃないですか~ |
(546)2006/05/14 20:41:50 |
![]() | 農夫 グレン |
2006/05/14 20:42:32 |
![]() | 農夫 グレン |
2006/05/14 20:44:14 |
![]() | 医師 ヴィンセント ニーナ>>541 その台詞は、魔性の女がよく悲しい男共に はく台詞のトップ3に入るものだ。っていうか2位だ。 俺が一番キミが怪しい行動をとったと思ったのは ハーヴェイと見詰め合った、あの瞬間の出来事。 あの時、キミのピュア度が俺の中で大暴落を おこし、冷静にキミについて考える事ができた。 実際俺はハーヴェイは犯人に肩入れする部員だと 考えているからな。あの見つめあい方は 一種のアイコンタクトだった可能性もありだと考える。 ニ「ギルやっとく?」 ハ「やっとけやっとけ!」 みたいな。 |
(548)2006/05/14 20:45:07 |
![]() | 流れ者 ギルバート もし俺が犯人なら、トビーが真である可能性が高く、ワカメは偽確定。金田一は不明。 俺が犯人の場合、真能力者フラグを立てているメイを霊能者として見るのが妥当だろう。いつか温泉街送りになる俺が、焦ったあまりにメイを襲撃するパターンは考えられるかもしれない。 ……だが、俺が犯人なら、そんな面倒なことはせずに、まずトビーを襲撃するね。残りのヤツの居場所がどこなのかを悟らせないためなら、パッション襲撃なんか関係ないからな。(←中の人注:パッション推理が苦手なだけです……orz) 第一、メイのフラグだって本物か偽物かすらも不明だし。わざわざ偽のフラグ立ててるかもしれないヤツを狙ったりはしないさ。 |
(549)2006/05/14 20:47:01 |
![]() | 農夫 グレン |
2006/05/14 20:47:13 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>548 一位が気になりますワカメ先生 |
(551)2006/05/14 20:49:03 |
![]() | 農夫 グレン 今日やっぱりこっち送りになるのはギッちぃかな~ 個人的心情で言えばギッちぃは残って欲しいんだけどな |
2006/05/14 20:55:31 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>553 ふーん。空気の読めないヒーローって、そんなに簡単に居場所を言うモンかなぁ。 仮に言ってたんなら、相当アレなヤツだな。自ら犯人に襲ってくれと言ってるようなモンだ。 まあ『遅れてきたヤツら』が2人も現れた以上、メイが真能力者なら『謎のヒーロー』な可能性はあるかもしれないが…… それは、今日にならなくちゃ考えつかないことじゃあないのか? |
(558)2006/05/14 20:56:20 |
![]() | 医師 ヴィンセント >>556 犯人がトビーを襲いたいと思わせる理由がもしあったとすれば それは 【トビーは温泉に入ったらすごく増殖するのかどうか】 について気になったから、ってーのだけだと思う。 でも実際温泉に入ったら、9割がた○○なるので 襲いたくはなかったんじゃねぇかなと思うぞ。 よかったな! |
(561)2006/05/14 20:57:46 |
![]() | 牧童 トビー >>558 すみません、この発言の意図が分かりません。 |
(*182)2006/05/14 20:57:54 |
![]() | 農夫 グレン >>562 僕がなにするっていうんだw |
2006/05/14 20:59:44 |
![]() | 牧童 トビー >>563 この村はそれで良いんだよ! |
(*184)2006/05/14 21:04:04 |
![]() | 農夫 グレン >>490 驚いたな。ケネ先輩も教団の秘密にたどり着いていたなんて。 |
2006/05/14 21:07:50 |
![]() | 農夫 グレン >>568 たしかにw |
2006/05/14 21:08:22 |
![]() | 牧童 トビー >>567 自意識過剰? せめて自信過剰と言って欲しいね! それに、そもそも名探偵というのは自信過剰であってしかるべきだよ!古今の例を見ても、ホームズ(モノホン)しかり、明智小五郎しかり!! ならば名探偵たるこの僕が自信過剰でなにか問題でもあるというのかい? |
(576)2006/05/14 21:13:31 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>568 への皆の食いつきがすごいな! ここは釣堀かい!? |
(577)2006/05/14 21:13:49 |
![]() | 美術商 ヒューバート |
2006/05/14 21:25:00 |
![]() | 牧童 トビー >>585 確かに真実は時として残酷だけど、大丈夫! ニートゥには僕がついてるよ! 例え今は傷ついてしまってもいずれは悲しい思い出となり、さらには単なる教訓の一つとして捉えられるようになる日が来るさ! その日まで一緒に頑張ろう!! [...は天井から。] |
(591)2006/05/14 21:27:29 |
![]() | 鍛冶屋 ゴードン >>586 Zzz… バリツとは…本来は【歯離通】…。 入れ歯を飛ばし、相手を貫いて死に至らしめる恐るべき武術…。 極めた者ともなれば、入れ歯を紐で自由自在に操ったという…。 この武術ならば、本人は一階にいながら…窓から歯を投げ入れ、アーヴァインを仕留めるのも容易だ…。 なお、現在歯磨き粉として有名なクレアラシルがこの創始者たる「暮(くれ)荒知(あらしる)」から来ているのは…実に有名な話だ…。 【民名書房「歯の健康に注意」より抜粋】 |
(593)2006/05/14 21:29:09 |
![]() | 牧童 トビー >>587 最後のパンナコッタだけジャンルが違うよ! |
2006/05/14 21:29:11 |
![]() | 牧童 トビー |
2006/05/14 21:30:56 |
![]() | 美術商 ヒューバート >>546 デコッタ君 見事すぎるくらい悪魔的な誘導の仕方だよ。 |
2006/05/14 21:34:34 |
![]() | 鍛冶屋 ゴードン |
2006/05/14 21:35:08 |