![]() | 見習いメイド ネリー さて、能力者じゃないけどわたしも意見を言わなきゃ! >>190 わたしも意見を出したいな! A.「度胸のある狼さんが2騙り」+「迷った狂人さん」=「狼狼占霊」 B.「狂人さん」+「常識的な狼さんが3:1も視野」=「狼狂占霊」 の2パターンがありがちかな。 A.決めうちなら「ローラーごろごろ団歌」を合唱です♪ でもわたしは疲れていませんので【決めうちローラーには反対】です! B.なら狼さんは占を狙いそう。でも確定が怖いなら遅れて出しそう。 >>184 賛成です♪【今日の占い先は黒っぽい方】、を狙いましょう♪ パターンBで狼さんが迷うなら、COを遅らせそう。 鳩とかの都合で遅れたらならごめんなさい。 でも遅れるとやっぱり怪しく見えてしまうんです。 ●ヘンリエッタお嬢様 お嬢様、まとめ役か初回吊り…。 ああっ。 |
(201)2005/11/18 11:21:26 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>201 私もBの方が有りそうだと思っているの。だから遅れCOの二人から占いたいんだけど…もし私が狼ならば2分遅れなんてタイミングでCOするかしら?いいえ、しませんわ(反語) 一斉のタイミングは判っていたのだから、きちんと準備をしてタイムラグを15〜20秒以内に抑えてCOするか…もしくは最初からいなかった事にするかのどちらか。2分遅れは【COミスとして】は自然だと私は思います。 しかしどちらにせよ怪しいことに変わりはないので、希望は●ケネス≧●ヘンリエッタとしておきます。 (これってメタに入りますか…?/汗) |
(204)2005/11/18 12:13:45 |
![]() | 農夫 グレン ネリー >>190 そうだな・・・狼側として考えられる作戦は「2潜伏」「1騙1潜伏」だろう。一斉CO、そして狂人の動向が読めない以上「2騙り」の現実性は極めて低い。5COとなれば吊り手数4手に対して吊り対象が5、狼側にとって何一つ利点の無い展開となる。加えて、狂人にしてみれば「狼2潜伏」の可能性もある以上占い師確定は忌避せねばならないと考えるだろう。灰8に対して占4・吊4の展開となってしまうからな。いずれの場合も狼側にとっての利点が大きいとは考え難い。 問題は打ち分けと組み合わせだな。正直、占・霊のどちらに狼がいるのかは判断しかねている。ただ、CO前のあのタイミングでケネスの不在を指摘しておきながら席を外れたシャーロットの動向は気にかかったかな。ルーサーは迷い無く霊騙りしてきたようだったが・・・狼にしてみれば、ケネスが狂人であった場合を考えると占い師を騙って出てくると思うんだよな。してみるとルーサーは狂人の可能性が強いんじゃないかと考えている。 |
(205)2005/11/18 12:22:39 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>205「2潜伏」でしたら一人村人の方がCOしてるということになりますわね。可能性として低いと思いますわ。両方ローラーは日数がギリギリなので反対しますが片方のローラーだったた時の事を考えてみますわね。 まず、一つの可能性として例をあげますわね。 例えば 霊能 白狂 占い 白狼 この場合 上手く狼側の占い師の方をローラーできれば良いのですがもし霊能側をローラーしてしまった場合吊れる回数が三回でその中で狼を吊らないといけませんわ。 この場合 8人中 狼2 灰4 霊2になりますわね。狼を吊れる可能性は4分の1ですわ。 |
(207)2005/11/18 12:51:54 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>208あっ…ありがとうございますわ。そうですわね…厳しいですわ。可能性は低いですけど〔狼狼白白〕もありますわね…これだっら両ローラーしないと勝てませんわ。でも両ローラーは反対したいけど…う〜ん? |
(209)2005/11/18 13:13:13 |
![]() | 見習いメイド ネリー o○(燃え上がれ〜♪燃え上がれ〜♪ 燃え上がれ… グレン→ギレン→ガンダム→燃え上がれ→畑放火 リックさん、ケネスさん、ご主人さま、ギルバート様。 まさか、四人係りでわたしに>>212を言わせようと? なんて伏線なの。でもこれでわかった。 四人は赤ログで三倍の速度で打ち合わせしてる。 この村は狼4人か…。 そして狂人は一日目の構成内訳を変えてミスリードを誘っていた…。 なんて周到な計画♪ ) |
(213)2005/11/18 14:44:33 |
![]() | 双子 ウェンディ |ー゚)? おはようなの。 とりあえず、特に議論も進んでいないから、今のところ コメントはなしなの。突っ込みとしては ・ケネちん(>>171) 【みんな村人なの。】偽者もいるけどね。 りっくに突っ込まれてるけど、わたしからもなの。 (゚Д゚#)メッ!! |
(217)2005/11/18 17:02:20 |
![]() | 流れ者 ギルバート ただいまだ! アーヴァインの野郎、「この騒ぎが終わったら俺、結婚するんだぜ・・・」とか言ってた。 あからさまな死亡フラグ立てやがって・・・格好いいなオイ!戦友(とも)と呼ぶことにした! >>200 くくく、俺にそれを言わせるのか?いけないメイドさんだな!(ぉ どんどん変態にしか見えなくなってきてるよ俺orz |
(221)2005/11/18 17:24:48 |
![]() | 双子 ウェンディ ロッテおね〜(>>223) う ん 初 日 の 言 い が か り だ か ら 。 まあ、ただわたし(個人)はスライドする人は一概には 信用できないかな、なの。 さて、出かけるの。 後は頑張って鳩で対応するの。 |
(226)2005/11/18 17:49:33 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>201 ネリー 現在の状況を見ると狼は狂人の行動がどうであろうと関係なく、一斉のタイミングで騙ったと考えられる。 そんならわざわざ怪しまれる危険を冒してCOを遅らせてくるだろうか? まあ別の形でずれが生じたと狼と考えられなくもないが、村人もまた同じだし、その点においてエッタを疑うってのはちと強引な気がして解せん。 つうわけで●ネリー かね。 それに潜伏任せられるような奴考えてみて影響力強そうだったからってのもある。勘だけど。 |
(227)2005/11/18 17:50:10 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>230 。oO(鳩=携帯) |
(231)2005/11/18 18:43:54 |
![]() | 双子 リック すこし回復だよ♪ あ〜…でもまだ疲れてる。う〜ん占結果発表後、即眠りたいなぁこの調子だと…ってか寝るからねたぶん。 ってことでさらりと読み返してみたんだけど… オレにはおねえさんがなんだかわからないけど、★もしおねえさんが狼ならこの段階で仲間切りするかな?って点。★もしおねえさんが狂なら潜伏狼を占いたいかな?って点。まあ狂なら偶然あてる可能性はあるから後者は弱いんだけどね… +今日のおねえさんの占先が時間の点だけでしか考慮されていないのも考えて(情報がそれしかないのかもだけど)… とりあえず占先をしぼることにした。もうすぐ箱になるからそのときに質問するからね。アンカーめんどくさいから今は無理 |
(233)2005/11/18 18:56:32 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>205 確かにその考えはセオリー通りですよね♪うんうん。 でも、わたしはまだ、どっちもあるって考えていますよ〜♪ 狼さんは占確定はいや〜ん♪なので、ケネスが狂人なら間違いなく占を騙るでしょう♪ でもその確率はCO前なら…1/8しかありません。 なので、この理由でセオリーを補強できたとは思えませんっ♪ 能力者候補さんは迷いなくCOしたことから、COした狼さんは誰だとしても、方針をきちんと決めていました。 これはとっても重要な要素だと思う〜♪ |
(234)2005/11/18 19:26:12 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>230 ケネスさん…。 つ[最後の晩餐] [...は、ハリセンで叩かれた頭をさすりつつ] 村長さんからトレッケン・ヴェーレン・アウスレーゼ/1999を頂いてまいりましたよ〜! 爽やかで白甘口のドイツワインです。 明日吊られなかったら現金払いでお願いします! |
(235)2005/11/18 19:27:38 |
![]() | 双子 リック ちょっと遅れた…箱で見ても謎なんだけどごろごろ団って何? ネ>RPも推理も多め。狼でも人でも同じように見えそうだろうから占ってはみたい。 ウェン>狼…印象はないんだけどそういう狼もいるし…ウェンは疑いたくないから占いたいっていえば占いたい。ただ確白オヤツにするのはやだ…(悩) 嬢>CO遅れと非能力者宣言が気になる。でも狼だったら後者はないんじゃないかなぁ…シャーロットに第一希望にされてる点からも狼ではなさそう(狂だったらわかんない)占いはしてみたいかも。 流>RPステルスってこの辺だと思う。ネリーより控えめで。占っておきたいタイプの人だなぁ… ケ>うっかりすぎる。狼だったら放置すれば情報落としてくれそう。>>230なんで食われ候補? 異>今のところ寡黙。寡黙は占うくらいなら吊りたい。これからコアみたいだからわかんないけど。 よって●ギル。 |
(237)2005/11/18 20:16:36 |
![]() | 牧師 ルーサー こんばんわやがな〜 申し訳ないが、更新前後来れないから思いのたけを綴っておくやがな〜 まず能力者内訳だが、能力者2:2で2潜伏は考えにくいと思われる。妥当に行くと、占い=真or狼、霊能者=真or狂と行きそうだが、ワシは少し考えてみた。ワシは霊能者だから騙っているグレンについてだが、今までの発言及び>>122のような出方を見て、狂人を前面にアピールしている狼?とも思えなくもない。むしろローラー推奨して順当に占い師ローラーさせようともくろんでいる感もぬぐえない。占=真狂、霊=真狼と言う考えも捨てたくはない。もちろん狼2COもないわけではないと思うが・・ 次に●占い先希望だが、>>190>>195COタイミング考察をほしいと言っているが、グレンからマンジまで18秒そしてその間に能力者候補4人出揃っていることからウエン、エッタ、ケネスが遅れて狼か?もしくは狼がわざわざ遅れるか?と考えるのは難しい。従ってCOタイミングにて黒い占い先を決めるのはどうかと思う。むしろそれを出して纏め役Okやがな〜的ネリーが占回避と考えられなくもない。思いっきりいいがかりではあるが●ネリーでお願いしたい。 |
(238)2005/11/18 20:22:23 |
![]() | 双子 リック 農は…ローラーの考え方は個人の好みだから置いといて。でもローラーしか印象にないのも事実orz>>205でセオリーばかりな理由付けも気になる。でも今の所印象ってそんなもんだから仕方ないとは思うけど。考察はしっかりしてるよね。なのにローラーにこだわりすぎな理由がわかんない。狂で手を無駄にさせたいのかとも考えられるし。対する牧はねぇ…狼だったら冗談でも襲撃本決定言うかなぁって思うんだよね。あるとしたらそれを口にしてアピールにした狂って可能性も。比べるだけの材料がない。 正直、どっちに狼いてもおかしくないんだよ。行動的にはシャロが狂に見えはするんだけど、心情的には狼の方が考えやすいんだよね。 だんだん情報が増えていくはずだからそれを期待する。 |
(245)2005/11/18 20:46:54 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>240訂正ですわ。 ●ギルおじさま 追従意見になってしまいますけど、狼でしたらRPステルの位置に良いと思いますの。発言も多い方だしでもRPの方も多いですわ。(ネリーお姉さまもそうですが)ネリーお姉さまも占いたいのですがネリーお姉さまは狼にしては少し目立ちすぎかなって思いましたの。 白でもまとめ役として信頼できそうですわ。 |
(248)2005/11/18 21:02:11 |
![]() | 異国人 マンジロー ふむ、とりあえず読み終えた。 まずは能力者の印象から語らせてもらおう。 占い師 リック 真>狼>狂 シャーロット 狼>真>狂 どちらが頑張っているか という点で見れば完全に リックの方が上であろう。そして、シャーロットに 関しては>>110が痛いな。能力者とあろう者がこの ようなミスをしでかすとは思えぬ。だが、それさえ 除けば昨日に関してはリックの方が発言には隙が多い。 余程眠かったのだろうな。 よって、総合ではリックの方が信用できると言える。 |
(250)2005/11/18 21:05:02 |
![]() | 異国人 マンジロー 霊能者 ルーサー 真>狂>狼 グレン 狂>真>狼 グレンに関して言うなら、ローラーに関する事や 無茶苦茶な発言(>>122等)が目立つという印象を 受ける。ルーサーは無難というか普通。アクが無い。 余り差異が生じているとは思えんが、どちらかと 言えば似非神父ルーサーの方が信用できる。 故に、現状では能力者内訳は 真真狼狂 が最もあり得る。 |
(251)2005/11/18 21:09:56 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>244 セオリーだから…としか今は(今だから?)言えませんわ、残念ながら。 発言から粗を探すのがあまり上手ではないので、COのタイミングがほぼ同時だったから狼と狂人が暗黙の了解的にセオリーに走ったのではないかと推測しただけですもの。 |
(252)2005/11/18 21:13:41 |
![]() | 双子 リック >>249 .o(なんかこ、こわいって…本当、悪いもんでも食ったんじゃないの?) 合ってたならよかった。でも初日はセオリー、感覚に囚われてしまうのも仕方ないと思う。オレ自身、そういうトコかなりあるしね。情報が少ないから仕方ないんだよね、こればっかりは。でもだからこそ狼は情報量が最初から多いから、セオリーに頼って発言しようとする傾向があると思う。そうしないと自分の知る情報を出してしまうからね。その意味でも、>>190の質問は良かったと思ってるよ。あとで役に立ちそう。 >>250 ごめん。その通り。眠かったorz 見返して「何言ってんの自分」とか思った。 今日は眠かったら早く寝るよ…リアルタイム議論できないかもだけどごめん。 >>252 発言からの粗さがし、ってすると黒く見えちゃうと思うから、そういうことじゃなくてこういう行動とかがそう思う、みたいな感じで出したほうがいいと思うんだけど。って対抗にエール送ってオレ何やってんの!?Σ で、今日の占いは誰になるんだろ… |
(256)2005/11/18 21:23:36 |
![]() | 流れ者 ギルバート んー、ロッテの占霊間違いばっかピックアップされてっけど、リックも「占師」って言い方してるしそういった細かいとこではどっちも微妙なんだよね。 心象的には若干ロッテ真かな。リックは若干「占い師視点」意識しすぎのような気がする。 霊はどっちも発言力あるタイプだな。個人的にはこっちの方が内訳に狼いたらステルスに回しそうな気がする。 グレンはケネス占いたいって発言以外は筋通っているし、真よりに見てる。 ルーサーは>>238の「狂人を前面にアピールしている狼?」とか若干誘導的に見えるかな?とか思ったり思わなかったり。 |
(258)2005/11/18 21:28:04 |
![]() | 農夫 グレン さて。 ●ギルバートだ。 >>193 ここがどうにも解らなくてな。 『まあローラーは確実な手段だからな。それに希望的観測とはいえ、狂人のうっかり黒出しなんかの可能性が無きにしも非ず!』 ここで云う「狂人のうっかり黒出し」の意味がどうにも・・・な。 ローラーに対して「うっかり黒出し」出来るとはどういう意味か?ローラーは、真贋諸共に吊り上げる戦術であるから、それに対して出される判定結果は占い判定ではありえない。霊能判定だけだ。 ここで、ローラーと判定の順番が問題になる。まず、最初の一回目で狼を吊り上げたとしよう。この際、霊能判定が『狼・狼』で揃えば『残った占い師は真』となる。ローラーを完遂させて吊り手数を浪費させるためには、騙霊はどうあっても初回の霊能判定を『人間』とせねばならない。もしも初回の吊り先が人間であった場合、もう片方に狼の疑惑は生じるが、確実に二回の吊り手数を消費させることが出来る。そのためにも初回の霊能判定には『人間判定』が必須となる。・・・まぁ、『狂人のうっかり黒出し』とはこういった経緯で出された発言なのではないだろうか。 |
(266)2005/11/18 21:38:41 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>247 >>249 わたしも>>190へ意見を頂き、真面目に意見を申し上げたく存じます。 リックお坊ちゃまの本日の考察は、視野も広く公平。 愛するご主人様は、率直。 敢えて言うなら「リックお坊ちゃまが狼でなければ嬉しい」です。 明日以降の灰考察で、鋭い舌鋒を期待させていただいてよろしいでしょうか。 現在は、鋭い占候補内に、狼がいることを予想いたします。 ルーサーさんの >>238 の占候補は、後でライン引きの役に立つ記録になります。 わたしは流される人より、言いがかりつける人の方が大事だと思います。 グレンさんの >>205 >>266 考察は公平です。 ただ、やや緩いかな、と思わないでもありません。 狂人は、一日目は情報の収集を主眼に置だろう、という印象と一致いたします。 占: リックお坊ちゃま(真=狼>狂) ご主人様(真=狼>狂) 霊: ルーサーさん(真>狂>狼) グレンさん(狂>真>狼) |
(269)2005/11/18 21:46:24 |
![]() | 流れ者 ギルバート ん、まあこの時点で俺占い決定でもよくないか? まとめ役は好きじゃないんだけどね・・・ >>266は大体その考察の通りだけど、まあ黒出しは内訳も含めて可能性論なんだがな。それに、霊真狂として両黒なら、黒確定によるラインが見える可能性あっから確実に白出しかどうかはわからなくないか? |
(271)2005/11/18 21:48:30 |
![]() | 農夫 グレン >>271 まあ、「そんな気がする」程度だからなぁ。 それと、アレだ。狼は二匹。一発目で『狼・狼』判定が揃ったならば両霊能者ともに用済みだ。占い手数を確保する上の判断からも霊能者ローラーに切り替えられることも十分有効だろ?それだけに、初回の占い師吊りに対して『狼・狼』で揃えてくるのは、狂人ならば、「うっかり」だと思えるなぁ。 |
(280)2005/11/18 21:58:47 |
![]() | 双子 リック 過半数取ってるギルに一応セットしといた。 >>276 事実のうちの一つがローラーってこと? それだったら狼が後何匹いるのかわかんなくなっちゃうよ。重要なとこが残らない。でも『事実を残したい』ってのはオレも同感。でもローラーより、意見を残すことに力を入れたいと思うんだけどな。 ちょっと退席。次は鳩になるよ。質問あったら言っといて。明日にでも答えるorz(声がでない) |
(282)2005/11/18 22:03:24 |
![]() | 双子 ウェンディ さっき出掛けだったので書けなかったの書くの。 メイドちゃん(>>190) 占い師と霊能者の内訳予想〜。 @占い師 ・りっく:真>>>(越えられない壁)>>>狼>狂 お兄ちゃんだからねえ、身内は疑いたくないの。 それを差し引いて書くとまんべんなく引いた形で各自の 印象を述べているのは好印象なの。 ただ、そこが逆に一歩引いた形で置かれた立場と状況を 判断できる狼さんっぽいともいえなくないの。 あくまでローラー論の所での強引な終わらせ方に 「?」と思った点もあるけど、鳩じゃ流れが読めて いなかったって言うことが分かったのでそこは納得したし。 ・ロッテおね〜:狂>真>狼 微妙にどうしていいんだろう?と引いている印象が 見えるの。あくまで印象ね。 ちょっとまだ発言からどうこう言えないの。 ロッテおね〜の発言をもう少しちゃんと読んでみるの。 |
(284)2005/11/18 22:05:20 |
![]() | 双子 ウェンディ @霊能者 ロ ー ラ ー って書きたくなるの。 >>222で書いたところからあんまり変わってないの。 グレちはしゃべってるけど、神父さんは今のところ 「?」と思える発言もないし…というか印象に残って ないの。 まあ、【つリアル大事】だからね、無理はして欲しく ないけどアピールはして欲しいの。 |
(285)2005/11/18 22:06:30 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>258 ローラーをするのでしたら狼が確実にいるところをしないとこちらが不利になると思いますわ。ローラーするのでしたら確実に狼がいる方が確定したらが良いと思いますわ。 |
(288)2005/11/18 22:13:52 |
![]() | 異国人 マンジロー >>287 更新から5〜10分後に一斉で良いと思われる |
(289)2005/11/18 22:14:44 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>290了解ですわ。 |
(291)2005/11/18 22:16:36 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>291 貴女は了解しなくてもいいのでは?(笑) |
(295)2005/11/18 22:19:53 |
![]() | 農夫 グレン >>294 ACTは窓を複数開くことで発言内容を選べるからな・・・通常発言の確定時間で揃える方が、この手法の利点に適うだろう。 |
(296)2005/11/18 22:20:09 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>292それじゃ今ローラーはやるべきではないと思いますけど、もしローラーをやるのでしたら狼が一匹も吊れていないとしたら三日目でギリギリですわね。 |
(297)2005/11/18 22:20:40 |
![]() | 村長の娘 シャーロット >>293 了解しました。 |
(298)2005/11/18 22:21:10 |
![]() | 農夫 グレン >>297 いや。二日目からでなければならないだろうな。三日目の吊りで真を吊り上げてしまった場合、その前の吊りで村側を吊っていた場合・・・この二つが併せて起こったならば村の敗色は濃厚だ。ローラーをする意義を欠く。 |
(299)2005/11/18 22:29:11 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>299確かにですわ。皆さんはローラーは希望してしるのかしら? |
(301)2005/11/18 22:32:48 |
![]() | 双子 リック 急いで戻ってきたけどこれからずっと鳩。 >>293 了解したよ。今度こそ遅れないようにするよ。60秒セット、04分に通常発言だね それで発表終わったらすぐ寝オチする可能性がすごく高いからそれだけはごめん…実は既に眠かったりする… |
(302)2005/11/18 22:33:33 |
![]() | 双子 ウェンディ グレち(>>299) 狼が真(もしくは騙りを行っている狂)を襲うという 展開はないのかな?なの、その考えの中には。 ローラーは確かに騙りをしている人外側を否応なく バイバイできるという点では良い方法だと思うの。 また、ノイズを入れなくて済むと言う点もね。 ただ、能力者というのは村側へその能力を使って 提供してくれるからこそ、能力者なんだと思うの。 その辺、まだ情報すら提供していない段階で勧める 理由を教えて欲しいの…とくに能力者のグレちが。 |
(303)2005/11/18 22:35:49 |