![]() | 見習い看護婦 ニーナ >>225 悩み、ですか…。あるにはあるんですけど…。 [と小さくため息をついて] ちょっと、言いづらいというか、解決しづらいからなぁと…。 [嬉しそうに微笑んで] ありがとうございます。やっぱり、そうやって喜んでもらえると、作り甲斐がありますね。 |
(228)2006/02/23 21:45:11 |
![]() | 流れ者 ギルバート まあ、そんなヘビーな話はおいといてだ。 俺、学校中退してやりたい仕事に就けるまで面接繰り返しまくってようやく就職して、 すげーがんばって働いてたわけよ。 そりゃ、会社でイチバンくらいにね! そりゃあ、毎日辛かったけど楽しかった!! ところが、自分の病気とか家族の病気とかで実家に帰らなくちゃいけなくなったんだよね。 俺、近所と折り合いが悪くて地元にどうしても馴染めないんだ。 その上、実家には性格合わない兄弟が居て、毎日キツイ言葉を浴びせられまくり。正直、つらいね。 前と同じ職業には中々就けないし、新しくカメラとか仕事で始めたけど、バイトだから給料もよくなくてさ。 友達もこっちには居ないし、毎日どんどん暗くなってるようでなんだかキツイんだよなー。 |
(236)2006/02/23 21:58:12 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ >>234 保険がないのなら…今すぐどうこう、は出来ませんね。 来月まで我慢、しなければならないのでしょうが…。 その辺りの融通は、どうやっても利かないんでしたっけ。 …うぅん、でも最良はやっぱり「待つ」なんでしょうね。 その間、なるべく暗くならないような気分転換は必要だと思いますが。病は気から、ですし…ね。 |
(238)2006/02/23 22:02:12 |
![]() | 酒場の主人 フレディ >>235 フィナンシエ、有り難く頂くよ。 [フィナンシエを一口食べる] うん、丁度良い甘さだね。 ニーナもお菓子作りは得意だから、今度お店で出してみないか? 珈琲はせっかく淹れたんだ、温かい内に飲んでくれた方が有り難いよ。 |
(240)2006/02/23 22:07:36 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>116 塩>醤油>豚骨の順かな |
(241)2006/02/23 22:08:58 |
![]() | 異国人 マンジロー >>234 不安ばかりが膨らむ現状ナノでございマスネー これは、傍におられるカタが何よりの支えにナル筈だと信じたいでございマスが、難しいのは、ゴ本人にとって、支えとなってくれるカタの笑顔にスラ罪悪感を覚えてシマウ事がアルかもしれない事デスネー。 癌とは限らナイ!と明るく前を向けれバ良いのデスガ。 不安は何を言っても膨らム時は膨らムものデスから、少しでもスマイルを浮かべてラレル状況になれば良いデスネー。 ご結婚は、ソレデモできうる事なら、なされれば良いと切に願うのでございマス… |
(242)2006/02/23 22:10:48 |
![]() | 異国人 マンジロー >ギル殿 >>248 ならば実家の近所、という手はないデスカ? ご病気であらせラレルなら、ご実家を出るのモ難しいかと思ワレマスが… 息抜きは素敵でございマスー。ここは素敵喫茶店デスマスネー。 この暖かな雰囲気で、癒されるのでございマスヨー。 |
(249)2006/02/23 22:27:23 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー >>234 辛いわねえ…友達の病気とか、窮地とかはほんとに悲しいわ。 あたしの友達にも、胸にしこりができて悩んでる子がいるの。 早く病院行きなさい、って言ってるんだけど。でも検査って保険が適用じゃないんですって。 だからなかなか行けない、って言ってた…。 |
(262)2006/02/23 22:38:35 |
![]() | 異国人 マンジロー >>262 拙者のフレンズは生来ノ脳の病気と闘ってるでございマス。 一度直った筈が、再発したでございマス。 何もできないのでゴザイマス拙者。 伝書鳩飛ばしてバカハナシするくらいしかないのでございマス。 一瞬でも忘れれば良いと思うのデス。 保険、とにかく痛イとかドウとか、異常を訴えれば少しはキクのではないのデスカ? 脳の検査は、異常なくてもそう言えと教えラレましたガ。 |
(265)2006/02/23 22:42:25 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>262 胸のしこりは上下ぎゅーっと挟む機械(名前知らネ)じゃないと性格には図れないらしいね。>乳がん しかも、それがある病院は限られているとか。 1年前に乳がん検査してOKでも発症しちゃう人も居るし・・・難しいね。 ただ、胸のしこりは乳腺が太いだけの可能性もあるからがんばって検査する方がいいいよ。 もしものときも、早期発見が大切だし。 年齢が若いほど癌は進行が早い。 |
(267)2006/02/23 22:43:47 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>262 にょ? 疑い病名付ければ保険適用可能のはずだよん。 まぁ病院にもよるね。 私は昔の職場で、3,2,1歳の年子三人引き連れて検査に来た若いお母さんの検査結果が末期の子宮体癌と分かったときは切なかったなぁ…。 |
(268)2006/02/23 22:46:16 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー >>262 そう…やっぱりいろいろあるわよね…? そうね…あたしも、頭に怪我しちゃってそれ以来施設に入っちゃった後輩がいて…ときどき楽しいことを話したりとか、そういうことしかできないんだけど。 それしかできない自分が悲しいんだけど。 ああ、この年になるといろいろあるわねー? ほんと、色んなこと思い出しちゃって。 [ローズは髪をかき揚げながら笑った] 人生って楽じゃないわねー? |
(270)2006/02/23 22:47:29 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>270 。o(ローズさんいくつだっけ…。) |
(273)2006/02/23 22:49:53 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>272 そーです。 とりあえずまずは「疑い」って付けて検査です。 (ただし全ての病院がこれをやってくれるわけじゃない) 病名が確定になればそのまま保険適用になります。 でも普通に乳がん検査するだけなら5000円くらいだったはず〜。 その後で精密検査が必要だと言われたらもっと詳しいやつやるべし。 |
(279)2006/02/23 22:53:47 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>285 。o(医療事務だったです。現在はプログラマに転職なのです(笑)。) |
(288)2006/02/23 22:59:24 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー >>288 。o(すごい方針転換ね、素敵よ(笑) |
(291)2006/02/23 23:01:58 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>297 。o(多分いらない←無資格(笑)。) |
(298)2006/02/23 23:08:26 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>299 な、なんですってー!?(AA略 |
(302)2006/02/23 23:21:05 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>307 ヽ(゚∀゚)ノ はふはふ。わくわく。 |
(310)2006/02/23 23:28:20 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ わたくしのおうちがあるカントーは、牛肉ですわねえ。 リクエストしないと、 おうちで豚の肉じゃがはたべられませんの…。 >>322 同意ですわー。 そして飾らない!というのが実は好感触なのですわよー。 背伸びするよりもね。 |
(324)2006/02/23 23:44:30 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>325 結局、回数こなして自然体を体得するしかないよねー。 |
(326)2006/02/23 23:55:17 |
![]() | 異国人 マンジロー >>299 な、なんでとございマスー!!(AA略 戻りましたでございマス。 ちなみにカンサイで肉マンを豚マンというのは、カンサイにおける肉トハ、=牛肉を指すのでアッて、だからわざわざ豚使用の肉マンは豚マンという説が主流でございマス。カントーは肉=豚だトか。 拙者出身はカンサイ肉ジャガで牛肉なのデス。 |
(327)2006/02/23 23:57:14 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>340 どんなアドバイスが来るのか、非常に不安なのだけどメンツが(笑)。 |
(341)2006/02/24 00:19:15 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>343 そうなのです。 ひら〜りひらりなのです。 実は私の希望は、ポンキッキーズのダンスなのです(笑)。 でもあれは人数が必要なのです。 そして真の目標はレレレのおじさんのように皆さんを和ませることなのです。 |
(348)2006/02/24 00:28:10 |
![]() | 異国人 マンジロー >>348 あのおじさんは、ケチャップつきモップをヒトのアタマにぐりぐりしたりはしないデスヨー…(ぼそ |
(352)2006/02/24 00:31:19 |
![]() | 異国人 マンジロー >>359 レレレのおじサンはそんな事は絶対イタしまセン!!゚・(ノД`)・゚・ |
(366)2006/02/24 00:45:50 |
![]() | 村長の娘 シャーロット エッタちゃん、いってらっしゃい。 …お休みなさいかしら? >>364 あれ、自己紹介で言ってなかったかしら? …ってメモ張るの忘れてたわ(笑 未(49)>酒主(38)>卍(28)>冒(27)>雑・酒娘(26)>書(21)>看・双(19)>学(17)=村(17)>文(14)>嬢(?) これでオッケーかしら、メイさんと一緒の17才なの。 |
(368)2006/02/24 00:47:13 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>366 先日お会いしたときは「する」って言ってましたー!キッパリ |
(371)2006/02/24 00:49:03 |
![]() | 雑貨屋 レベッカ >>368 こうやって表にしてみると、みんな若いわねー。自分が年寄りだとは思わないけど、ちょっと羨ましくなっちゃう。 |
(374)2006/02/24 00:50:41 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー んー、ちょっと本格的に風邪っぽいみたい…皆と話していたいけど今晩は寝てしまうわ。 ごめんなさいね。 >>374 ほんとね。あたしも年寄りの部類みたい。 若いと元気もあってうらやましいわ。 じゃあおやすみなさい…。また明日ね。 |
(377)2006/02/24 00:54:16 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>387 。o(この世界では19歳でお酒が買えるのかな?) |
(390)2006/02/24 01:05:44 |
![]() | 見習いメイド ネリー >>392 。o(買おうとするなー(笑)) |
(393)2006/02/24 01:07:34 |
![]() | 雑貨屋 レベッカ >>387 見た目と中身のバランスが取れているのが一番なんだけどねー。でも私ぐらいの年になると若く見られたくなるのよ。「実際より若く見えて羨ましい」って言われるでしょうね。ウェンディとしては嬉しくはないんだろうけど。 |
(394)2006/02/24 01:11:00 |
![]() | 雑貨屋 レベッカ シャーロットもおやすみ。 >>391 結局は中身勝負だからね。中身がないと半人前としか見られないし。でもいろいろ悩んだ人間はその分成長しているんだと思ってる。だって、そうじゃないと悩んだ甲斐がないじゃない? |
(395)2006/02/24 01:13:46 |