![]() | 踊り子 キャロル ……ニーナ… orz ●ニーナ挙げられませんわ… もしもニーナ天使でしたら、セシリア天使かも… だとしたら、仲間はベンジャミン?ラッセル? ラッセルが騙りに出るよりもセシリアが出た方が良かっただろう…ならば、ニーナ・セシリアがあるなら、ベンジャミンかしら |
2006/01/13 21:12:33 |
![]() | 踊り子 キャロル […は黙示録を読みながら眠ってしまっていた…] …。 […はベンジャミンの話を聞いてからアンケの保留部分を答えようと思っていたので困ってきた…仮決定の前には出したいのに…] …。 […それにネタも思いつかなかったので寂しげに尻尾を振っている] |
2006/01/13 21:16:03 |
![]() | 学生 ラッセル 恋愛村の弊害か? 推理が出来ない。 |
2006/01/13 21:25:58 |
![]() | 文学少女 セシリア >>201 そのねたはぁぁぁ……… |
2006/01/13 22:02:49 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ >>202 アックマイト光線ってなんにゃ? |
(203)2006/01/13 22:06:17 |
![]() | 文学少女 セシリア |
2006/01/13 22:09:12 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>173 理解できてるかは分からないけどー、どっちかというならトビー偽だと思ってるのに、偽の場合怪しい人を●で真の場合怪しい人を▼に持ってくるのはおかしいんだもん。 |
(205)2006/01/13 22:10:49 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ このずれが私の基本ですにゃ・・・orz |
2006/01/13 22:13:42 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ ていうか、私は『いつも』ずれてるのにゃ|||orz |
2006/01/13 22:17:38 |
![]() | 文学少女 セシリア >>205 作戦的にも内容的にも論理的にもおかしな点ばかりだな…… |
(214)2006/01/13 22:25:06 |
![]() | 文学少女 セシリア >>218 oO(それぞれの事情では仕方があるまい……) |
(220)2006/01/13 22:43:28 |
![]() | 踊り子 キャロル >>220 .oO(頭では分かっているんですけどもね…なんとも…) |
(222)2006/01/13 22:45:11 |
![]() | 酒場の看板娘 ローズマリー あれ?セシリアは恋愛RPしながらばっさり相手を吊るって前に言ってたよね? んー怖~い 中ばれしてるから疑ってるよね? |
2006/01/13 22:57:25 |
![]() | 村長の娘 シャーロット ようやく帰ってこれた……(泣)。 議事読も……。 |
2006/01/13 22:58:48 |
![]() | 文学少女 セシリア ニーナかローズマリーが結界術士か……? そうでなければどちらかが天使の可能性は高いかもしれぬな…。 現状はこの二人はほっといて問題はないと考えるが…… |
2006/01/13 23:04:17 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ 多弁って言われたにゃ♪ ちょっと嬉しいにゃ |
2006/01/13 23:06:08 |
![]() | 学生 ラッセル セシリアは前村メイかな。 なんとなく。 |
2006/01/13 23:06:55 |
![]() | 文学少女 セシリア >>228 せめてその三人から希望を絞り込んでもらいたいものだな…… |
2006/01/13 23:10:18 |
![]() | 学生 ラッセル >>*110 マジでか。 |
(*112)2006/01/13 23:10:29 |
![]() | 牧童 トビー 何でもかんでも天使のせいにしちゃいけません! |
2006/01/13 23:11:06 |
![]() | 踊り子 キャロル あら…いきなり●では無く▼に上がり始めましたの? ですが、トビーに言われては…何とも微妙ですわ |
2006/01/13 23:13:05 |
![]() | 隠者 モーガン セシリアに同意じゃー。 ラッセル、すっごい怪しくなってきてるんじゃけど。 |
2006/01/13 23:15:40 |
![]() | 文学少女 セシリア >>236 皆の印象が濃いということであろうな…… |
(238)2006/01/13 23:22:47 |
![]() | 学生 ラッセル >>234 一応絞り込んでのセシリアなんだよね。 さっき挙げた3人で、ニーナはよく分かんない発言がままあるし、アスタロト様は割と内容寡黙な感じで、もっとも疑えなそうなセシリアを占いたいなってことだったんだけど。 初めの一文が余計だったかな。アレはこの二人でも良いってことじゃなくて、この二人も候補でしたよ、っつーくらいの意味で言ったんだよ。 そこらへん誤解させたならごめん。 |
(239)2006/01/13 23:23:04 |
![]() | 踊り子 キャロル |
2006/01/13 23:23:11 |
![]() | 隠者 モーガン さて、残りの議題に答えるとするかのぅ。 ■3.●ギルバート 昨日から引き続きになるな。確かに時間ができれば、もっと発言してくれるじゃろうが、今の所判断がつかん。 昨日の●モーガンも疑い返しのようで気になるわぃ。 できれば早期に白黒(黒白?)つけておきたいんじゃ。 ■4.▼ローズマリー 今日がヒューバート浄化でない場合、ヒューバートと繋がりがなさそうなものにした。 ローズは昨日の●希望がヒューバートじゃな。 仮決定あとの預言先希望提出じゃったので、仲間切りの可能性もあるかと思ったが、今日も引き続き▼ヒューバートにしておるから、その可能性は低いかと思うぞぃ。 それほど天使っぽいとは思っておらんが、発言から悪魔と思える要素も、ワシにはないな。 ワシの中の悪魔寄りリストにも入っておらん。 |
(240)2006/01/13 23:24:10 |
![]() | 踊り子 キャロル ∑ また、自称占い師に●▼が集まる罠!? |
2006/01/13 23:27:06 |
![]() | 牧童 トビー >>242 我らは悪魔だからな。良い方に濃くても困るだろうw |
(243)2006/01/13 23:28:34 |
![]() | 文学少女 セシリア >>243 良い悪いの基準が曖昧であろうな…… |
(245)2006/01/13 23:30:13 |
![]() | 文学少女 セシリア >>246 それするなら初日の方がいいのではないか……? |
(249)2006/01/13 23:33:45 |
![]() | 文学少女 セシリア 1234! 意味はないがな… |
2006/01/13 23:35:41 |
![]() | 文学少女 セシリア >>255 了解した…… |
(260)2006/01/13 23:39:27 |
![]() | 学生 ラッセル >>258 oO(追従なのか?エッタ封印か?) |
(262)2006/01/13 23:41:06 |
![]() | 学生 ラッセル oO(モーガン→ヒューバート?) |
(2006/01/13 23:43:01、学生 ラッセルにより削除) |
![]() | 流れ者 ギルバート >>264 あ、マジ? あらまー…まあ、確かに全然喋ってなかったから、そういわれてもしょうがないとは思うよ。 ま!挽回するけどな!! まっかせとけ!! …いや、あんまり期待されても困るけど。 [...は、もごもごした] |
(266)2006/01/13 23:43:51 |
![]() | 学生 ラッセル >>273 大笑いだね。 |
(*135)2006/01/13 23:49:19 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>278 その人が俺らの上司ですよ~。 |
(*141)2006/01/13 23:53:24 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>283 これでやられたら、負けますね。 |
(*142)2006/01/13 23:54:43 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>283 ギル&ヒュー&ベンで、占=トビーならバッチリだもん! |
(286)2006/01/13 23:56:57 |
![]() | 隠者 モーガン ツンデレ・・・・・・ とりあえず語尾に 「~っていっても、す、好きとか、そういう意味じゃないんだからね! ばかぁ!!」 とか言ってみるかのぅ? |
2006/01/13 23:57:38 |
![]() | 牧童 トビー >>285 いや、小さな悪事(!?)も積み重ねることによって・・・という作戦なのではないか?(苦しい |
(288)2006/01/13 23:58:00 |
![]() | 文学少女 セシリア |
(2006/01/13 23:58:52、文学少女 セシリアにより削除) |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ >>295 oO(ツンデレってそういうことにゃにょか・・・_〆(。。)メモメモ…) |
(299)2006/01/14 00:03:09 |
![]() | 文学少女 セシリア >>299 種類はいろいろとあるがな…… |
(302)2006/01/14 00:05:14 |
![]() | 踊り子 キャロル ダメね…ベンジャミンが帰って来る前にあたしが眠ってしまうわ…。 […は諦めた。睡眠は美容に大切だ。] 回答続き ■3. 思うところがあって●ニーナ ニーナを特に天使と強く疑っている訳では無いが、ニーナが天使なら「ある人物」も天使なのでは?と、ある意味「占いスケープゴート」。 また、ニーナが確白になって襲撃されても痛手は無いだろうし、パンダが出ても良し(あまり出るとは思えないが)。 「ある人物」は明かすつもりは無いの。ブラフだと思ってちょうだい? ■4. ▼ギルバート …リアル大事に? 何か辛そう? そして疑ってもいるし。 ■5. 吊り。あたしにとっては昨日から引き続き吊り候補なのだし。 |
(303)2006/01/14 00:05:51 |
![]() | 踊り子 キャロル >>299 あたしにとっては貴女もツンデレなのですが? |
(308)2006/01/14 00:07:24 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>303 疑ってる具体的理由はー? |
(309)2006/01/14 00:07:35 |
![]() | 学生 ラッセル >>307 ツンデレリストに載ってるキャラが遠野秋葉さん以外分かりません。 |
(*155)2006/01/14 00:09:57 |
![]() | 牧童 トビー >>311 ツンツンだな。 |
(312)2006/01/14 00:10:33 |
![]() | 美術商 ヒューバート |
2006/01/14 00:13:59 |
![]() | 村長の娘 シャーロット |
2006/01/14 00:17:33 |
![]() | 踊り子 キャロル >>326 昨日に「引き続いた」のは「疑い」ではなく自分にとっては吊り候補最有力である、との意味よ |
(329)2006/01/14 00:29:28 |
![]() | 文学少女 セシリア |
(2006/01/14 00:31:28、文学少女 セシリアにより削除) |
![]() | 牧童 トビー キャロル天使じゃないと思うけどねー。 |
2006/01/14 00:31:55 |
![]() | 牧童 トビー でも一瞬本気で天使を探していたのは秘密だよん。 |
2006/01/14 00:32:24 |
![]() | 学生 ラッセル >>336 寡黙ステルスじゃなくてリアルに忙しいんすよ、ビルは。ビルじゃねー、ギルは。 |
(*171)2006/01/14 00:38:18 |
![]() | 踊り子 キャロル んー…セシリアには違うところに引っかかって貰って突付いて貰って他の人の反応を見たかったんだケドなぁ… 上手くいかないわ…。 |
2006/01/14 00:38:37 |
![]() | 文学少女 セシリア >>344 私は希望の通りなので問題ない…… |
(345)2006/01/14 00:53:44 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>347 賛成するにしても反対するにしても、特にニーニャには自分なりに意見を言ってみてほしいんだもん。 |
(349)2006/01/14 00:56:43 |
![]() | 学生 ラッセル >>344への反応じゃないからじゃない? |
(*175)2006/01/14 00:59:37 |
![]() | 美術商 ヒューバート >>344 ふむ。私は封印されたほうが預言者を絞り込めて皆様の手助けになるのではないかとも思っておりますが… まあ、もし皆様が、トビー様は天使陣営であり私を封印する必要がないとお考えになるならば、私にとってはこれ以上有り難いことはないわけですが。 |
(351)2006/01/14 01:02:12 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ |
2006/01/14 01:03:51 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ やっぱりセシリアが近いなぁ…… うーん。 |
2006/01/14 01:04:52 |
![]() | 村長の娘 シャーロット うーむ。私の読み込みが足りぬだろうが、理論付けて怪しいと挙げられる者が見つからぬ。 位置的にこの辺りに潜んでそうだ、と言うのならば●ローズマリーだろうか。 目立たぬよう、一歩引いて様子を見ているようなのでな。 すまんが生贄先は未だ決まらぬ。 >>344 いずれヒューバートを生贄にする、という前提なら賛同しよう。 未だヒューバート天使の可能性を捨てきれぬ故。 |
(356)2006/01/14 01:07:07 |
![]() | 文学少女 セシリア |
(2006/01/14 01:07:33、文学少女 セシリアにより削除) |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>352 既に表に出てきた、いずれ封印する可能性が高い天使を絞り込む為に、表に出てきてない灰に隠れている天使を見つける手立ては捨ててしまいたいって解釈していいー? |
(357)2006/01/14 01:07:45 |
![]() | 村長の娘 シャーロット のおぉぉぉ……。 前村がRP村だったから推理の感覚が戻らねぇ……orz ただいまRP脳でお送りしております(死) |
2006/01/14 01:08:50 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ >>357 真予言者がばれている以上、予言機能が壊れてしまうって考えているのにゃ |
(358)2006/01/14 01:10:05 |
![]() | 美術商 ヒューバート というか私、よく見ると>>194で妻の名前間違えてますなorz ×エンタ ○ゼンタ orz orz 急いでやるとロクなことありませんな orz orz orz 愛妻家のつもりでRPしてるのに名前間違えてどうするのかとorz orz orz orz 一応かっこつけて言ってみましたのに、かつてないほど凹みましたぞ…orz orz orz orz orz orz orz orz orz |
2006/01/14 01:10:42 |
![]() | 流れ者 ギルバート ■2.預言者の内訳よそー トビー 三人の中では、最も議題に熱心なような印象。 でも、フライングCO。やったね。フライング先輩…(嫌な親近感) 本日序盤の、単独黒出しについての発言は、最もだと思う。 それだけを見たら、確かに真であるようには思えるが…。 しかし、単独判定われという状況は、やはり疑わしい。 ラッセル よくわかんね…。 昨日の占い希望の理由は簡素。更に、仮決定が出た後の提出。 それ以上でもそれ以下でもない感じがする。 >>178トビー見習い天使「アピール」…ってなんだろう。 霊能確定しているから、天使はうかつに黒を出せない(パンダ→吊りの図は目に見えているから)。 故に、天使ではなく見習い天使……という意味なのかな。 でも、アピールって何だろう…。含みを感じた。 |
(360)2006/01/14 01:11:25 |
![]() | 流れ者 ギルバート ベンちゃん 情報量が圧倒的に足りない。 一斉COの時に、一生懸命帰ってきてCO、今日もしっかり発表はしているが、最低限の事しか発言していないのでどうにも判断できない。 それが真の余裕かどうかわからないが、やはり、どうにもこうにも判断のしようがないように思える。 しかし、占い師が占い対象希望を上げないっていうのもなー…とは思う。 占い師にとっては、気になる人物を占って直接白黒確実にわかる立場にある。 それが無かったのは真として見るには、ちょっとマイナス印象。 天使だった場合は、忙しい人物にCOさせるかな…?というところから、あまり天使だとは思えない。 見習いだから、忙しくても騙った見習い?それはあるかもしれないが…。 …いや、マジどうにもならないくらい忙しかったなら、この指摘は痛いかもしれないなあ…。ごめん。 ここら辺は独り言という事で…。 |
(362)2006/01/14 01:11:48 |
![]() | 流れ者 ギルバート ■5.エッタが死確定している状態で、予言3CO。 判定割れしているが、誰が真。と決め打つにはまだ情報が少ない。 その場合、やはり吊る事がもっとも、そして確実に情報を入手できる方法だと思う。 白が出ればトビーは騙りだし、黒が出たらトビーは真。 この二択に絞れるのはかなり良いと思うね。 吊って黒ならば真確定、更に天使が一人吊れてラッキーだし。 白ならば騙りの一人が炙り出される。 発言から判断…と言うよりは、冷たいようだが、吊って情報を出してくれた方が有効であると思うよ。 しかし、トビー単独の黒出し。 霊能確定。 この状況を見ると、トビー=見習い天使 である可能性は高いのではないだろうか? 天使ならば仲間きりをしてでも、内訳がばれぬ様黒出しをする可能性は高いと思う。 …とは。思うが…だから、ヒューを吊らずに放置できるか?というと・・・やはり不安は残るので。 浄化する事を希望する。 |
(365)2006/01/14 01:12:14 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>336 あー…(苦笑) 確かに、周りから見たらそう取られちゃう点はあると思うよ。 申し訳ない。 頑張って出てくる…つもりではあるんだが、仕事も用事もな…。 皆と違って、夜だしな仕事が。 出てこれない時間帯ってのはやっぱあるんだ。悪いな。 |
(368)2006/01/14 01:16:51 |
![]() | 隠者 モーガン ワシ、けっこう人気あるなぁ。 これは早めに占われたほうがいいかもしれん。 最終日に灰で残って、吊るされて敗北負け、の悪夢はもうええんじゃああ! |
2006/01/14 01:19:18 |
![]() | 隠者 モーガン >>366 そういえば、吊り→生贄説と封印説が現在あるようじゃな。 統一できておらんが、ワシはまぁどっちでも意味わかるしええか、と思っておるそぃ。 どっちかに統一したーい、というものがおれば音頭取ってくれじゃ。 ふぉふぉふぉ |
(375)2006/01/14 01:23:20 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ エッタはねー、昨日はたぶんパンダが出る可能性が高いと思って、候補を何人か絞った上でパンダになったら面白そうな人を選んだんだもん。 ギルバートは十分な反論出来るかわからなかったし。 んー……今はこれ以上>>344の意見出ないかな? ちぇー。 |
(376)2006/01/14 01:23:21 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ >>377 以前にいたとしても、猛者って言うぐらいだからそれほど多いことじゃにゃいんでしょ ・・・無いとも言い切れにゃいけど 少なくともあたしの経験ではそんな猛者に会ったことにゃいし、天使がするその意図自体あんまり理解できにゃいにゃ |
(378)2006/01/14 01:30:24 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ >>380 何故、ヒューバートの正体が分からにゃかったら予言者が浄化対象にならにゃいのにゃ? |
(383)2006/01/14 01:33:35 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ >>384 リスクー? |
(385)2006/01/14 01:40:53 |
![]() | 学生 ラッセル [むくっと起きあがって] 寝る前にちょびっと。 >>382 考えてたよ。 よーするに、ヒュー残ってる状態で真浄化しちゃうとトビー君が天使判定したのが無駄になるから、ヒュー生きてるウチは真襲う確率も減るってことでしょ。 言うべきか分かんなかったからとりあえず黙ってたけど。 今度こそお休み~。 [...は炬燵に潜り込んだ。] |
(386)2006/01/14 01:42:17 |
![]() | 見習い看護婦 ニーナ やっぱ、私駄目だ・・・orz |
2006/01/14 01:46:06 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ まあ、ヒューバート残しはトビー真の場合ものすごいデメリットをはらむ可能性があるんだけどね。 例えばラッセルが襲撃されたら、ヒューバートはもう封印されないだろうから。 それは素直にトビーを襲うよりもメリットがあるかもしれない。 ここで黒出しちゃうよーな天使なら、そういう行動してもおかしくなさそうだしね。 その辺り誰か指摘するかなー? |
2006/01/14 01:46:46 |
![]() | 隠者 モーガン …まとめ役って、大変そうじゃ… ワシ、ここまで脳みそまわらんぞぃ… |
2006/01/14 01:54:32 |
![]() | 流れ者 ギルバート ■3.●キャロル 議題の回答が、極端に簡素なのが気になった。 天使ならたいした度胸だ!とは思うが…。 …しかし、だ。 だから天使じゃない!悪魔だ!と決めうちできるかというと、そこまでの情報を吐き出さない。 今後もこうだとしたら、逃げ切られる可能性もあると思うんだよ。 …実際、日にちが過ぎるにつれて、吐き出される情報とともに、多くの人物に対して、黒?と疑う目は増えてしまう。 その場合、意見のあまり見えないキャロルまで手が回るか…。 そう考えると…白黒はっきりさせておいてもらいたいと思う。 >>303では思うところがあるようだが、こちらにはわからない分には、キャロルの考えは見出せない。 …だが、思うところがあるならば、しかと意見を聞いておきたいし、昨夜、ヒューを庇う様な発言が特に目に付いた点も踏まえ、ヒューが白か黒判定が出る前に吊るのも早急か? そう思って、吊りではなく占いに上げた。 |
(393)2006/01/14 01:55:12 |
![]() | 流れ者 ギルバート >>390 あ、俺もだ。答えておこーっと。 昨日は、●モガーン希望だった。 だが、今日の議題回答を見る分には、必死に天使を探しているような印象を受けたんだ。 昨日、追従?理由薄いな?怪しいな…そう思って●モガーンだったんだが、今日でそれは払拭。 それ以上に怪しいと思う人間が俺の中ではいる(●▼希望者)ので、今日は入れなかった。 |
(397)2006/01/14 01:57:19 |
![]() | お嬢様 ヘンリエッタ あ、ついでだからギルバートも。 つ【>>390】 |
(398)2006/01/14 01:57:35 |
![]() | 美術商 ヒューバート 時間ぎりぎりで申し訳ない。離席が長引いてしまいました… 【●ニーナ様】 正直ご意見に納得できる点、逆に首をかしげる点が両方含まれており、私の中ではかなり混乱があります。 悪魔で納得できますし、逆に天使であってもおかしくはないというか…ですので、能力者襲撃が起こる前に 白黒つけておきたいというのが率直なところです。 【▼ローズ様】 私以外、ということならローズ様を押させていただきます。ご意見を拝見しているとなんというか迷いがないといいますか・・・わりと簡潔な理由で簡潔に希望を出しているように見受けられましたので、結論から理由を導き出しているのではないかと邪推してしまうからです。ただ、これについては私の中でも大揺れに揺れておりますので、あくまで仮決定ということで… |
(399)2006/01/14 02:00:24 |